JP2017149417A - バリア層を有する空気入りタイヤ及びその製造法 - Google Patents

バリア層を有する空気入りタイヤ及びその製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017149417A
JP2017149417A JP2017036762A JP2017036762A JP2017149417A JP 2017149417 A JP2017149417 A JP 2017149417A JP 2017036762 A JP2017036762 A JP 2017036762A JP 2017036762 A JP2017036762 A JP 2017036762A JP 2017149417 A JP2017149417 A JP 2017149417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
layer
resin
barrier layer
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017036762A
Other languages
English (en)
Inventor
ラメンドラ・ナス・マジュムダール
Ramendra Nath Majumdar
キヨシ・ウエヨコ
Kiyoshi Ueyoko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2017149417A publication Critical patent/JP2017149417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • B60C5/14Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0008Compositions of the inner liner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D2030/0682Inner liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • B60C5/14Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
    • B60C2005/145Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre made of laminated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • B60C5/14Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
    • B60C2005/147Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre characterised by the joint or splice
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

【課題】バリア層を有する空気入りタイヤ及びタイヤの製造法の提供。【解決手段】タイヤトレッド14、タイヤ層38、及びバリア層24を含むタイヤ。タイヤ層が、タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、突合せ継ぎを画定するために相互に隣接して位置する第一の端部38A及び第二の端部38Bを含み、バリア層が、第一の端部24A及び第二の端部24Bを含み、バリア層の第一の端部の部分は第二の端部に約1.5cm以上重なって重ね継ぎを画定しており、バリア層の第一の端部は突合せ継ぎの間に受容されてその先に伸びているため、タイヤ層の第一の端部は重ね継ぎの間に挟み込まれているタイヤ。バリア層24がタイヤトレッド14とタイヤ層の間配置され、バリア層24が少なくとも一つの表面を接着材料で被覆された非延伸ポリマーフィルムを含み、前記非延伸ポリマーフィルムは一つ以上の熱可塑性樹脂と一つ以上のエラストマーを含む、タイヤ。【選択図】図5

Description

[0001]本発明は一般的には空気入りタイヤに関し、さらに詳しくはバリア層を有する空気入りタイヤ及びその製造法に関する。
[0002]従来、空気入りタイヤに使用するためのバリア層は、空気又は酸素が抜けてしまわないように、例えば長期間にわたって圧力が維持されるように、ブチル又はハロゲン化ブチルゴムで作られている。しかしながら、多くの場合、これらのブチルゴムベースの材料を使用するためには、ヒステリシス損失の小さい追加のゴム層、例えばタイ層を、バリア層、例えばインナーライナーとタイヤのカーカス又はプライとの間に挟む必要がある。この追加のタイ層はインナーライナー系の重量を増加させるので望ましくない。これを受けて、バリア層に使用するための、従来のブチルゴムベースの材料に代わりうる新しい低ガス透過性材料が最近開発されている。タイヤのバリア層として使用するために開発された新規材料の一例は非延伸ポリマーフィルムを含む。別の例は動的加硫アロイ(DVA)などで、これは、熱可塑性樹脂、エラストマー、及び所望により両者間の相溶性を増強するためのバインダー樹脂の混合物を含みうる。好都合なことに、これらの新しい低ガス透過性材料は、従来のブチルゴムベースの対応物よりも著しく薄く、実質的な軽量化を提供している。しかしながら、新規材料にもまだ克服すべき欠点がある。
[0003]例えば、これらの新材料は、粘着不良、硬化後の自己接着不良、及びタイヤの構築に使用される他の従来型タイヤ層材料、例えばプライゴムに対する接着不良を示すことが多い。こうした課題は、バリア層の表面に適用できる接着剤の適切な選択によって対処されることが多い。しかしながら、これは、余分の材料及び加工ステップを追加することになり、ひいては製造プロセスに余分のコストを追加することになる。その上、バリア層が非円筒状パネルの場合、相互に固定されねばならない端部は、Kaidoらによる米国特許第5,938,869号に記載されているように、しばしば故障原因となる。例えば、単純なオーバーラップ接合の場合、重ね継ぎは、タイヤを膨らますと分離しうるほか、オーバーラップ接合部に相当量の不均一性も導入することになりかねない。
米国特許第5,938,869号
[0004]そこで、上記欠点及び不利益を克服した、バリア層を有する空気入りタイヤ及びその製造法に対する要求は依然としてある。
[0005]一態様において、タイヤトレッド、タイヤ層、及びバリア層を含むタイヤを提供する。タイヤ層は、タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、突合せ継ぎ(butt joint)を画定するために相互に隣接して位置する第一の端部及び第二の端部を含む。バリア層は、タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、タイヤ層に隣接して位置し、第一の端部及び第二の端部を含む。バリア層の第一の端部の部分は重ね継ぎ(lap joint)を画定するために第二の端部に約1.5cm以上重なっており、バリア層の第一の端部は突合せ継ぎの間に受容されてその先に伸びているため、タイヤ層の第一の端部は重ね継ぎの間に挟み込まれている。
[0006]別の態様において、タイヤトレッド、タイヤ層、及びバリア層を含むタイヤを提供する。タイヤ層は、タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、突合せ継ぎを画定するために相互に隣接して位置する第一の端部及び第二の端部を含む。バリア層は、タイヤ層の内側に円周方向に配置され、タイヤ層に隣接して位置している。バリア層は、少なくとも一つの表面を接着材料で被覆された非延伸ポリマーフィルムを含む。非延伸ポリマーフィルムは、60〜90重量パーセントの熱可塑性樹脂と10〜40重量パーセントのエラストマーを含み、約25ミクロン〜約200ミクロンのフィルム厚を有する。バリア層はさらに第一の端部及び第二の端部を含む。バリア層の第一の端部の部分は第二の端部に約1.5cm以上重なって重ね継ぎを画定しており、バリア層の第一の端部は突合せ継ぎの間に受容されてその先に伸びているため、タイヤ層の第一の端部は重ね継ぎの間に挟み込まれている。
[0007]さらに別の態様において、グリーンタイヤアセンブリを構築することを含むタイヤの製造法を提供する。前記アセンブリは、タイヤトレッド、タイヤ層、及びバリア層を含む。タイヤ層は、タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、突合せ継ぎを画定するために相互に隣接して位置する第一の端部及び第二の端部を含む。バリア層は、タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、タイヤ層に隣接して位置している。バリア層はさらに第一の端部及び第二の端部を含む。バリア層の第一の端部の部分は第二の端部に約1.5cm以上重なって重ね継ぎを画定しており、バリア層の第一の端部は突合せ継ぎの間に受容されてその先に伸びているため、タイヤ層の第一の端部は重ね継ぎの間に挟み込まれている。
[0008]添付の図面は、本明細書に取り込まれ、その一部を構成するものであるが、本発明の態様を例示し、また、上記の本発明の一般的説明及び下記の詳細な説明と一緒になって本発明を説明する役割を果たす。
[0009]図1は、本発明の態様による空気入りタイヤの断面図を示す。 [0010]図2は、図1の空気入りタイヤの2−2線に沿った拡大部分断面図を示す。 [0011]図3は、図1の空気入りタイヤで使用するための突合せ継ぎ及び重ね継ぎの構成の別の態様の拡大断面図を示す。 [0012]図4は、図1の空気入りタイヤで使用するための突合せ継ぎ及び重ね継ぎの構成の別の態様の拡大断面図を示す。 [0013]図5は、本発明のさらに別の態様による空気入りタイヤの突合せ継ぎ及び重ね継ぎの構成の拡大断面図を示す。
[0014]図1及び2は、本発明の態様による空気入りタイヤ10を示し、前記タイヤは、サイドウォール12、ゴムトレッド14、ベルト16及び17、プライ層20及び21と伸張不能なビード22を含む支持カーカス、及び最内バリア層24を含む。個別のサイドウォール12は、トレッド14の軸方向外端から半径方向内向きに伸びて、伸張不能な各ビード22に接合する。プライ層20、21を含む支持カーカスは、ベルト16、17、トレッド14、及びサイドウォール12のための支持構造として働く。ゴムトレッド14は、タイヤ10の使用時、接地するように適応されている。そしてバリア層24は、タイヤ圧が長期間にわたって維持されるように、空気又は酸素が抜けないように設計されている。
[0015]図2に示されているように、バリア層24は、円筒状に形成されている場合、重ね継ぎとして構成された第一の端部24A及び第二の端部24Bを有する。本明細書において、“重ね継ぎ”は、タイヤ層、例えばバリア層24の少なくとも端部の部分、例えば第一及び第二の端部24A、24Bがその一般平面上で一列に揃わず、代わりに少なくとも一定の距離分、例えば約1.5cm以上重なっている場合に形成される。一例において、その重なりは約1.5cm〜約5cmである。介在する材料層が何らない場合、重ね継ぎは、第一及び第二の端部24A、24Bの少なくとも合計厚にほぼ等しい厚さを有する接合部(union)となる。プライ層21は突合せ継ぎとして構成された第一の端部21A及び第二の端部21Bを有する。本明細書において、“突合せ継ぎ”は、第一の端部、例えば第一の端部21Aが第二の端部、例えば第二の端部21Bに接近しているが、第二の端部21Bより先に伸びていない場合に形成される。第一及び第二の端部21A、21Bの間には一般的に一定の所望量の周方向ギャップが存在する。図2に示されているように、第一及び第二の端部21A、21Bは、接合部分へと接近する、同様な一般平面の上にあってよい。さらに、以下でさらに解説するが、図3に示されているように、第一及び/又は第二の端部21A、21Bは、角度の付いたエッジ、すなわち四角でないエッジを有していてもよい。
[0016]図1及び2への参照を続ける。バリア層24はタイヤ10の最内層で、インナーライナーと呼ばれることが多い。バリア層24は、プライ層21の内側に円周方向に配置され、第一の端部24Aは突合せ継ぎの間に受容されてその先に伸びているため、プライ層21の第一の端部21Aは重ね継ぎの間に挟み込まれている。さらに、バリア層24の第一の端部24Aは、プライ層20及び21の間に挟まれている。
[0017]図3に示すように、代替の態様において、プライ層21とバリア層24の相対的配置は図2に示されているのと同じであるが、第一の端部21Aと第二の端部21Bはそれぞれ角度の付いたエッジ34及び36を有している。エッジ34、36は、プライ層21の第一及び第二の端部21A、21Bによって画定される突合せ継ぎを横切るバリア層24の第一の端部24Aのセクション37のトラバース角に一般的に平行な角度が付いている。
[0018]図4を参照する。タイヤ10は、さらに所望によりバリア層24に隣接して半径方向内側に適用された別のタイヤ層38を含んでいてもよい。従って、バリア層24は一般的にプライ層21とタイヤ層38の間に挟まれ、第一の端部24Aはプライ層20と21の間に挟まれている。この態様において、タイヤ層38は例えば別のプライ層又はブチルゴムベースのバリア層でありうる。ここではバリア層24はもはや最内層ではない。
[0019]さらに別の態様において、図5を参照すると、第一の端部24A及び第二の端部24Bを有するバリア層24は、プライ層21と最内タイヤ層38に挟まれている。最内タイヤ層38は第一の端部38Aと第二の端部38Bを含み、これらは突合せ継ぎを形成している。バリア層24の第一の端部24Aは突合せ継ぎの間に受容されてその先に伸びているため、タイヤ層38の第一の端部38Aは、バリア層24の第二の端部24Bに重なっている第一の端部24Aの部分によって形成されている重ね継ぎの間に挟み込まれている。一態様によれば、最内タイヤ層38はブチルゴムベースのバリア層である。別の態様によれば、最内タイヤ層38はプライ層である。図5に示されている構成も、半径方向外側に隣接する層としてはプライ層21だけに限定されない。例えば、さらに別の態様において、プライ層21はブチルゴムベースのバリア層によって置換されてもよい。そうすると、バリア層24は二つのブチルゴムベースのバリア層に挟まれることになる。
[0020]本発明の様々な態様によれば、バリア層24は、熱可塑性樹脂とエラストマーの混合物を含むポリマー組成物から形成されるポリマーフィルム、例えば非延伸又は部分延伸ポリマーフィルムでありうる。バリア層24は優れた空気透過性を提供しながらも柔軟性を保持している。
[0021]本明細書で使用されるような熱可塑性樹脂は、一つ又は複数のポリアミド樹脂、例えば、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン46、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン6/66コポリマー、ナイロン6/66/610コポリマー、ナイロンMXD、ナイロン6T、ナイロン6/6Tコポリマー、ナイロン66/PPコポリマー、又はナイロン66/PPSコポリマー;N−アルコキシアルキル化ポリアミド樹脂、例えば、メトキシメチル化ナイロン6、メトキシメチル化ナイロン6−610、又はメトキシメチル化ナイロン612;ポリエステル樹脂、例えば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンイソフタレート(PEI)、PET/PEIコポリマー、ポリアクリレート、ポリブチレンナフタレート、液晶ポリエステル、又はその他の芳香族ポリエステル;ポリニトリル樹脂、例えば、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリメタクリロニトリル、アクリロニトリル/スチレンコポリマー(AS)、メタクリロニトリル/スチレンコポリマー、又はメタクリロニトリル/スチレン/ブタジエンコポリマー;ポリメタクリレート樹脂、例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、又はポリエチルメタクリレート;ポリビニル樹脂、例えば、酢酸ビニル、ポリビニルアルコール(PVA)、ビニルアルコール/エチレンコポリマー(EVOH)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリビニル/ポリビニリデンクロリドコポリマー、ポリ塩化ビニリデン/メタクリレートコポリマー、又はポリ塩化ビニリデン/アクリロニトリルコポリマー;セルロース樹脂、例えば、酢酸セルロース、又はアセト酪酸セルロース;フッ化物樹脂、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリフッ化ビニル、ポリクロロフルオロエチレン(PCTFE)、又はテトラフルオロエチレン/エチレンコポリマー;又はアミド樹脂、例えば芳香族ポリイミド(PI)を含みうる。
[0022]これらの熱可塑性樹脂と相溶性のあるエラストマーは、具体的に限定されないまでも、ジエンゴム及びそれらの水素化物、例えば、天然ゴム、イソプレンゴム、エポキシ化天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ブタジエンゴム(高シスブタジエンゴム又は低シスブタジエンゴム)、天然ゴム−ブタジエンゴム、水素化天然ゴム−ブタジエンゴム、又は水素化スチレン−ブタジエンゴム、オレフィンゴム、例えば、エチレン−プロピレン−ジエンモノマーゴム(EPDM)、マレイン酸改質エチレン−プロピレンゴム、イソブチレンとイソプレンのコポリマー(IIR)、イソブチレンと芳香族ビニル又はジエンモノマーのコポリマー、アクリルゴム、又はイオノマー;ハロゲン化ゴム、例えば、臭素化イソブチレンとイソプレンのコポリマー(Br−IIR)、塩素化イソブチレンとイソプレンのコポリマー(Cl−IIR)、臭素化イソブチレンパラメチルスチレンコポリマー(Br−IPMS)、ポリクロロプレン(CR)、クロロヒドリンゴム(CHR)、クロロスルホン化ポリエチレン(CSM)、塩素化ポリエチレン(CM)、又はマレイン酸改質塩素化ポリエチレン(M−CM);シリコンゴム、例えば、メチルビニルシリコンゴム、ジメチルシリコンゴム、又はメチルフェニルビニルシリコンゴム;硫黄含有ゴム、例えば、ポリスルフィドゴム;フッ化物ゴム、例えば、フッ化ビニリデンゴム、フッ素含有ビニルエーテルゴム、テトラフルオロエチレンプロピレンゴム、フッ素含有シリコンゴム、又はフッ素含有ホスファゼンゴム;又は熱可塑性エラストマー、例えば、スチレンエラストマー、オレフィンエラストマー、エステルエラストマー、ウレタンエラストマー、又はポリアミドエラストマーなどでありうる。
[0023]ポリマー組成物中の熱可塑性樹脂とエラストマーの相対百分率は、フィルム厚、内部空気透過性、及び柔軟性のバランスに従って決定できる。一態様によれば、ポリマー組成物は、ポリマー組成物の総重量を基にして、60〜90重量%の熱可塑性樹脂と10〜40重量%のエラストマーを含む。エラストマーの含有量が40重量%を超えると、ポリマーフィルムは不適切な耐空気透過性を有しうる。エラストマーの含有量が10重量%未満であると、ポリマーフィルムは所望のゴム様弾性を示すことができず、それによってタイヤの製造に困難を来たし、バリア層24も走行中に破損しやすくなりうる。
[0024]本発明のさらに別の態様によれば、ポリマーフィルムの所望特性を減退させない限り、前述の成分に加えて、相溶性促進剤ポリマーをポリマー混合物の第三の成分として使用することもできる。何らかの特定理論に拘束されるのではないが、相溶性促進剤ポリマーの目的は、熱可塑性樹脂とエラストマー間の相溶性を改良することである。相溶性促進剤ポリマーは、熱可塑性樹脂とエラストマー間の界面張力の最小化に役立ちうる。その結果、分散相を形成するエラストマー粒子の粒径が容易に縮小でき、ひいては所望特性の実現が容易となる。
[0025]相溶性促進剤ポリマーは、熱可塑性樹脂又はエラストマーの少なくともいずれか一つの構造を有するコポリマー、あるいは熱可塑性樹脂又はエラストマーと反応するエポキシ基、カルボニル基、ハロゲン基、アミン基、オキサゾリン基、又はヒドロキシル基を有するコポリマー構造を含みうる。相溶性促進剤ポリマーは、熱可塑性樹脂及びエラストマーのタイプに応じて選択でき、一般的にスチレン/エチレン−ブチレンブロックコポリマー(SEBS)及びそのマレイン酸改質生成物、EPDM、EPDM/スチレン又はEPDM/アクリロニトリルグラフトコポリマー及びそのマレイン酸改質生成物、スチレン/マレエート・コポリマー、反応性フェノキシン(reactive phenoxine)などを含む。相溶性促進剤ポリマーの追加例は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、スチレンブタジエンスチレン(SBS)、SEBS、ポリカーボネートなどでありうる。さらに、相溶性促進剤ポリマーは、その他のオレフィンコポリマー又はそれらのマレイン酸改質又はグリシジル含有誘導体などの他の材料と組み合わせることもできる。相溶性促進剤ポリマーの重量パーセントは、熱可塑性樹脂とエラストマー100重量部に対して0.5〜10重量部の範囲内であろう。
[0026]ポリマー組成物はさらに、従来の充填剤、例えば、カーボン、粉末石英、炭酸カルシウム、アルミナ、二酸化チタンなどを含んでいてもよい。ポリマー組成物は硬化剤系は含まなくてもよい。
[0027]このようにして得られたポリマー組成物は、米国特許出願公開第2008/0047646号及び2009/0038727号に記載のように、溶融押出及びクエンチングに付して非延伸又は部分延伸ポリマーフィルムにすることができる。前記出願特許の内容は引用によってそれらの全体を本明細書に援用する。ポリマーフィルムは、約25ミクロン〜約200ミクロンのフィルム厚を有しうる。別の例において、厚さは約50ミクロン〜約150ミクロンの範囲でありうる。
[0028]本発明の態様によるポリマーフィルムは、15×10−3ccm/m・日・atm未満の酸素透過性も有しうる。従って、タイヤ10のバリア層24として使用される場合、該ポリマーフィルムは良好な気密性及び酸素漏出防止能を提供するはずである。本発明の態様によるポリマーフィルムは、室温で200%を超える破断伸びも有しうる。従って、タイヤ10のバリア層24として使用される場合、該ポリマーフィルムはタイヤの成形プロセス中に破損することはないはずである。
[0029]さらに、ポリマーフィルムは、タイヤの製造及びその後の使用時、異なる条件下で変形するかもしれない。過酷な条件下、例えばタイヤ使用中の相当な温度変動下での変形は、バリア層24の性能に悪影響を及ぼしうる。従って、非延伸ポリマーフィルムとしてのバリア層24は、−35℃で10%を超える降伏点を有することができる。そうすると、ポリマーフィルムは、米国特許出願公開第2008/0047646号及び2009/0038727号に記載のように、通常の気象条件下でのタイヤ変形及び−35℃という過酷な寒冷条件下での変形に曝された後でも、その物理的完全性及びその低酸素透過性を維持することができる。
[0030]ポリマーフィルムの、ブチルゴムベースの層のような他のタイヤ層、例えば、プライ層20、21への接着を容易にするために、接着材料のコーティングを使用することができる。接着剤の例は、ロジン系樹脂;テルペン系樹脂;石油樹脂;クマリン−インデン樹脂;スチレン系樹脂;アルキルフェノール樹脂;ポリエステルポリオール/イソシアネート型樹脂;アクリル酸エステルコポリマー/有機過酸化物型樹脂;レソルシノール−ホルムアルデヒド−ラテックス(RFL)樹脂;強化ポリウレタン接着剤(RPU)樹脂;又はそれらの組合せなどでありうる。接着材料はさらに、ポリマーフィルム及び/又はその隣接タイヤ層と反応できる反応性添加剤を含んでいてもよい。反応性添加剤は、一つ又は複数の反応性官能基を含みうる。例えばヒドロキシル及びイソシアネートなどであるが、これらに限定されない。接着剤はポリマーフィルムの片面又は両面に適用できる。接着剤は、スプレーコーティング、浸漬コーティング、又は押出コーティングなどの任意の従来法で適用できる。接着材料コーティングの厚さは約0.1ミル(約2.5ミクロン)〜約10ミル(約250ミクロン)の範囲内であろう。
[0031]バリア層24が最内層の場合、バリア層24のトレッド側の表面は、接着材料コーティングを用いて隣接タイヤ層に貼付することができる。さらに、バリア層24の最内面も、耐引掻性の増大を提供するため及び/又は所望の場合バランスパッド又は類似材料貼付するための表面を準備するために接着材料コーティングを含んでいてもよい。バリア層24が最内層でなく、代わりにタイヤ層に挟まれている場合、接着材料コーティングは両面、すなわちトレッド側と最内側に施すことができる。
[0032]一態様に従って、接着材料はバリア層24の少なくとも一つの表面の全体に均一に適用・塗布されうる。あるいは、バリア層24の表面の接着部分にのみ接着材料コーティングが存在するというのでもよい。
[0033]プライの一つ又は複数の層20、21を含むタイヤカーカスは、空気入りタイヤ10に使用するのに適切な任意の従来式ゴム配合物でよい。図1では、カーカスは二つのプライ層20、21を含んで示されている。そこでは、プライ層21はバリア層24に隣接して位置し、ジエンゴムを含むゴム配合物を有する。
[0034]ジエンゴムは一般的に天然及び/又は合成ゴムを含みうる。一例において、ジエンゴムは高ジエンゴムで、少なくとも50モル%、別の例では少なくとも約60モル%〜約100モル%のC〜C12ジエンモノマーを含む。有用なジエンモノマーゴムは、オレフィン又はイソオレフィン及びマルチオレフィンのホモポリマー及びコポリマー、又はマルチオレフィンのホモポリマーなどである。これらは周知であり、RUBBER TECHNOLOGY 179−374(Maurice Morton ed.,Chapman & Hall 1995)、及びTHE VANDERBILT RUBBER HANDBOOK 22−80(Robert F.Ohm ed.,R.T.Vanderbilt Co.,Inc.1990)に記載されている。ジエンモノマーゴムの適切な例は、ポリイソプレン、ポリブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、天然ゴム、クロロプレンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴムなどで、これらは単独でも又は組合せ及び混合物でも使用できる。別の例では、ジエンゴムはスチレン系ブロックコポリマー、例えば5重量%〜95重量%のスチレン含有量を有するものを含むことができる。適切なスチレン系ブロックコポリマー(SBC)は、一般的に熱可塑性ブロック部分A及びエラストマー性ブロック部分Bを含むものなどである。
[0035]プライ層20、21のゴム配合物は補強充填剤も含みうる。例えば、炭酸カルシウム、クレイ、マイカ、シリカ及びシリケート、タルク、二酸化チタン、デンプン及びその他の有機充填剤、例えば木粉、カーボンブラック、及びそれらの組合せなどである。一例において、補強充填剤はカーボンブラック又は改質カーボンブラックである。当該技術分野で公知の追加の添加剤も、所望の物理的性質を有する所望のコンパウンドを得るためにプライ層20、21のゴム配合物に入れてもよい。そのような公知の通常使用されている添加剤材料は、活性化剤、遅延剤及び促進剤、ゴムプロセス油、粘着付与樹脂を含む樹脂、可塑剤、脂肪酸、酸化亜鉛、ワックス、劣化防止剤、オゾン劣化防止剤、及びしゃく解剤である。
[0036]プライ層20、21のためのゴム配合物は、該組成物が加硫可能となり標準的なゴム配合法によって製造できるように、硬化剤又は硬化系も含む。当業者にはわかるように、プライ層20、21の意図する使用に応じて、添加剤及び硬化剤は選択され、従来量で使用される。
[0037]タイヤ部品の残り、例えばベルト16及び17、タイヤトレッド14、サイドウォール12、及び補強ビード22も、一般的に当該技術分野で従来知られているものから選ぶことができる。プライ層20、21と同様、ベルト16及び17、タイヤトレッド14、サイドウォール12、及びビード22、並びにそれらの製造法もそのような分野の技術者には周知である。上記の層を用いて、空気入りタイヤ10は、タイヤ形成ドラム(図示せず)上に標準的タイヤ構築技術を用いて構築することができる。
[0038]本発明の一態様によれば、図1に示されている空気入りタイヤ10は、まずタイヤドラム上に最内バリア層24を配置し、その後未硬化タイヤの残り部分をその上に構築することによって製造することができる。次に、プライ層21をバリア層24上に直接配置し、例えば図2に示されている突合せ継ぎを有するように構成する。続いてプライ層20及びタイヤカーカスの残りを配置する。次いでベルト16及び17をタイヤカーカス上に配置する。最後に、ゴムのタイヤトレッド14をベルト16、17上に配置することによって未加硫タイヤアセンブリを定義づける。
[0039]ドラム上で未硬化タイヤアセンブリを構築したら、取り外して熱金型に入れることができる。金型は、未硬化タイヤの内周に配置される膨張可能なタイヤ成形ブラダーを包含している。金型を閉じてブラダーを膨らますと、硬化プロセスの早期段階でブラダーはタイヤを閉金型の内表面に押し付けることによってタイヤ10を成形する。ブラダー及び金型内の熱はタイヤ10の温度を加硫温度にまで上昇させる。
[0040]一般的に、タイヤ10は広範囲の温度で硬化でき、加硫温度は約100℃〜約250℃になりうる。例えば、乗用車のタイヤは約130℃〜約170℃の範囲の温度で硬化され、トラックのタイヤは約150℃〜約180℃の範囲の温度で硬化されるであろう。硬化時間も約1分から数時間の範囲で変動しうる。硬化時間及び温度は、当該技術分野で周知の多数の変数、例えばタイヤ部品の組成(各層の硬化系を含む)、全体的なタイヤのサイズ及び厚さなどに依存する。アセンブルされたタイヤの加硫は、タイヤアセンブリの層、例えば、バリア層24、ベルト16、17、プライ層20、21、トレッド14及びサイドウォール層12の完全な又は実質的に完全な加硫又は架橋をもたらす。加硫は、各層及び全体構造の所望の強度特性を発揮させることに加えて、これらの構成要素間の接着も増強し、別個の多数の層であったものから、硬化された一体化(unitary)タイヤ10を生み出す。
[0041]前述のように、バリア層24は、隣接するタイヤ層の突合せ継ぎを横切るように(transverse)構成される。そして、得られる全体構造は、望ましく低い酸素透過性を保持しつつ、軽量のタイヤ構造を可能にする。
[0042]本明細書及び添付の特許請求の範囲において、単数形の“a”、“an”、及び“the”は、文脈上明らかに他の場合を示していない限り、複数への言及も含む。また、“一つ(a又はan)”、“一つ又は複数(one or more)”及び“少なくとも一つ(at least one)”という用語は、本明細書においては互換的に使用できる。“含む(comprising)”、“含む(including)”、“特徴とする(characterized by)”及び“有する(having)”という用語も互換的に使用できることに注意する。
[0043]本発明を、その一つ又は複数の態様を記載することによって例示してきたが、そしてまた、その態様をかなり詳細に記載してきたが、それらは添付のクレームの範囲をそのような詳細に制限又は限定することを意図したものでは決してない。追加の利益及び変更は当業者には容易に思い浮かぶであろう。従って、本発明は、その広い側面において、提示及び記載された特定の詳細、代表的装置及び方法及び例示的実施例に限定されない。従って、出願人の一般的発明概念の範囲又は精神から逸脱することなく、そのような詳細からの逸脱をなすことは可能である。
[発明の態様]
1.タイヤトレッドと;
タイヤ層と;そして
バリア層と
を含むタイヤであって、
前記タイヤ層は、前記タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、突合せ継ぎを画定するために相互に隣接して位置する第一の端部及び第二の端部を含み、
前記バリア層は、前記タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、前記タイヤ層に隣接して位置し、前記バリア層は第一の端部及び第二の端部を含み、前記バリア層の第一の端部の部分は第二の端部に約1.5cm以上重なって重ね継ぎを画定しており、
前記バリア層の第一の端部は前記突合せ継ぎの間に受容されてその先に伸びているため、前記タイヤ層の第一の端部が前記重ね継ぎの間に挟み込まれているタイヤ。
2.バリア層が、少なくとも一つの表面を接着材料で被覆された非延伸ポリマーフィルムを含み、前記非延伸ポリマーフィルムは少なくとも一つの熱可塑性樹脂と少なくとも一つのエラストマーを含む、1記載のタイヤ。
3.少なくとも一つの熱可塑性樹脂が、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリニトリル樹脂、ポリビニル樹脂、セルロース樹脂、フルオロレジン及びイミド樹脂からなる群から選ばれ;又は少なくとも一つのエラストマーが、ジエンゴム及びそれらの水素化物、ハロゲン化ゴム、シリコンゴム、硫黄含有ゴム、及び熱可塑性エラストマーからなる群から選ばれる、2記載のタイヤ。
4.タイヤ層の第一又は第二の端部の少なくとも一つが角度の付いたエッジを有する、1記載のタイヤ。
5.タイヤ層がプライ層である、1記載のタイヤ。
6.バリア層がタイヤの最内層である、1記載のタイヤ。
7.バリア層がタイヤトレッドとタイヤ層との間に配置されている、1記載のタイヤ。
8.非延伸ポリマーフィルムが、15×10−3ccm/m・日・atm未満の酸素透過速度、室温で200%を超える破断伸び、又は−35℃で10%を超える降伏点の少なくとも一つを有する、1記載のタイヤ。
9.接着材料が、ロジン系樹脂;テルペン系樹脂;石油樹脂;クマリン−インデン樹脂;スチレン系樹脂;アルキルフェノール樹脂;ポリエステルポリオール/イソシアネート型樹脂;アクリル酸エステルコポリマー/有機過酸化物型樹脂;又はレソルシノール−ホルムアルデヒド−ラテックス(RFL)樹脂から選ばれる、1記載のタイヤ。
10.接着材料がさらに、非延伸ポリマーフィルム及び/又はタイヤ層と反応できる反応性添加剤を含む、1記載のタイヤ。
11.タイヤトレッドと;
タイヤ層と;そして
バリア層と
を含むタイヤであって、
前記タイヤ層は、前記タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、突合せ継ぎを画定するために相互に隣接して位置する第一の端部及び第二の端部を含み、
前記バリア層は、前記タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、前記タイヤ層に隣接して位置し、前記バリア層は、少なくとも一つの表面を接着材料で被覆された非延伸ポリマーフィルムを含み、前記非延伸ポリマーフィルムは、60〜90重量パーセントの熱可塑性樹脂と10〜40重量パーセントのエラストマーを含み、約25ミクロン〜約200ミクロンのフィルム厚を有し、
前記バリア層はさらに第一の端部及び第二の端部を含み、前記バリア層の第一の端部の部分は第二の端部に約1.5cm以上重なって重ね継ぎを画定しており、
前記バリア層の第一の端部は前記突合せ継ぎの間に受容されてその先に伸びているため、前記タイヤ層の第一の端部が前記重ね継ぎの間に挟み込まれているタイヤ。
12.タイヤ層の第一又は第二の端部の少なくとも一つが角度の付いたエッジを有する、11記載のタイヤ。
13.タイヤ層がプライ層である、11記載のタイヤ。
14.バリア層がタイヤの最内層である、11記載のタイヤ。
15.バリア層がタイヤトレッドとタイヤ層との間に配置されている、11記載のタイヤ。
16.非延伸ポリマーフィルムが、15×10−3ccm/m・日・atm未満の酸素透過速度、室温で200%を超える破断伸び、又は−35℃で10%を超える降伏点の少なくとも一つを有する、11記載のタイヤ。
17.少なくとも一つの熱可塑性樹脂が、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリニトリル樹脂、ポリビニル樹脂、セルロース樹脂、フルオロレジン及びイミド樹脂からなる群から選ばれ;又は少なくとも一つのエラストマーが、ジエンゴム及びそれらの水素化物、ハロゲン化ゴム、シリコンゴム、硫黄含有ゴム、及び熱可塑性エラストマーからなる群から選ばれる、11記載のタイヤ。
18.接着材料が、ロジン系樹脂;テルペン系樹脂;石油樹脂;クマリン−インデン樹脂;スチレン系樹脂;アルキルフェノール樹脂;ポリエステルポリオール/イソシアネート型樹脂;アクリル酸エステルコポリマー/有機過酸化物型樹脂;又はレソルシノール−ホルムアルデヒド−ラテックス(RFL)樹脂から選ばれる、11記載のタイヤ。
19.接着材料がさらに、非延伸ポリマーフィルム、第一のプライ及び/又は第二のプライと反応できる反応性添加剤を含む、11記載のタイヤ。
20.グリーンタイヤアセンブリを構築することを含むタイヤの製造法であって、前記アセンブリは、
タイヤトレッドと;
タイヤ層と;そして
バリア層と
を含み、
前記タイヤ層は、前記タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、突合せ継ぎを画定するために相互に隣接して位置する第一の端部及び第二の端部を含み、
前記バリア層は、前記タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、前記タイヤ層に隣接して位置し、前記バリア層は第一の端部及び第二の端部を含み、前記バリア層の第一の端部は第二の端部に約1.5cm以上重なって重ね継ぎを画定しており、
前記バリア層の第一の端部は前記突合せ継ぎの間に受容されてその先に伸びているため、前記タイヤ層の第一の端部が前記重ね継ぎの間に挟み込まれているタイヤの製造法。
10 空気入りタイヤ
12 サイドウォール
14 ゴムトレッド
16 ベルト
17 ベルト
20 プライ層
21 プライ層
21A 第一の端部
21B 第二の端部
22 ビード
24 バリア層
24A 第一の端部
24B 第二の端部
34 角度付きエッジ
36 角度付きエッジ
37 セクション
38 タイヤ層
38A 第一の端部
38B 第二の端部

Claims (20)

  1. タイヤトレッドと;
    タイヤ層と;そして
    バリア層と
    を含むタイヤであって、
    前記タイヤ層は、前記タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、突合せ継ぎを画定するために相互に隣接して位置する第一の端部及び第二の端部を含み、
    前記バリア層は、前記タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、前記タイヤ層に隣接して位置し、前記バリア層は第一の端部及び第二の端部を含み、前記バリア層の第一の端部の部分は第二の端部に約1.5cm以上重なって重ね継ぎを画定しており、
    前記バリア層の第一の端部は前記突合せ継ぎの間に受容されてその先に伸びているため、前記タイヤ層の第一の端部が前記重ね継ぎの間に挟み込まれていることを特徴とするタイヤ。
  2. タイヤ層の第一又は第二の端部の少なくとも一つが角度の付いたエッジを有することを特徴とする、請求項1に記載のタイヤ。
  3. タイヤ層がプライ層であることを特徴とする、請求項1に記載のタイヤ。
  4. バリア層がタイヤの最内層であることを特徴とする、請求項1に記載のタイヤ。
  5. バリア層がタイヤトレッドとタイヤ層との間に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載のタイヤ。
  6. バリア層が、少なくとも一つの表面を接着材料で被覆された非延伸ポリマーフィルムを含み、前記非延伸ポリマーフィルムは少なくとも一つの熱可塑性樹脂と少なくとも一つのエラストマーを含むことを特徴とする、請求項1に記載のタイヤ。
  7. 少なくとも一つの熱可塑性樹脂が、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリニトリル樹脂、ポリビニル樹脂、セルロース樹脂、フルオロレジン及びイミド樹脂からなる群から選ばれ;又は少なくとも一つのエラストマーが、ジエンゴム及びそれらの水素化物、ハロゲン化ゴム、シリコンゴム、硫黄含有ゴム、及び熱可塑性エラストマーからなる群から選ばれることを特徴とする、請求項6に記載のタイヤ。
  8. 非延伸ポリマーフィルムが、15×10−3ccm/m・日・atm未満の酸素透過速度、室温で200%を超える破断伸び、又は−35℃で10%を超える降伏点の少なくとも一つを有することを特徴とする、請求項6に記載のタイヤ。
  9. 接着材料が、ロジン系樹脂;テルペン系樹脂;石油樹脂;クマリン−インデン樹脂;スチレン系樹脂;アルキルフェノール樹脂;ポリエステルポリオール/イソシアネート型樹脂;アクリル酸エステルコポリマー/有機過酸化物型樹脂;又はレソルシノール−ホルムアルデヒド−ラテックス(RFL)樹脂から選ばれることを特徴とする、請求項6に記載のタイヤ。
  10. 接着材料がさらに、非延伸ポリマーフィルム及び/又はタイヤ層と反応できる反応性添加剤を含むことを特徴とする、請求項6に記載のタイヤ。
  11. タイヤトレッドと;
    タイヤ層と;そして バリア層と
    を含むタイヤであって、
    前記タイヤ層は、前記タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、突合せ継ぎを画定するために相互に隣接して位置する第一の端部及び第二の端部を含み、
    前記バリア層は、前記タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、前記タイヤ層に隣接して位置し、前記バリア層は、少なくとも一つの表面を接着材料で被覆された非延伸ポリマーフィルムを含み、前記非延伸ポリマーフィルムは、60〜90重量パーセントの熱可塑性樹脂と10〜40重量パーセントのエラストマーを含み、約25ミクロン〜約200ミクロンのフィルム厚を有し、
    前記バリア層はさらに第一の端部及び第二の端部を含み、前記バリア層の第一の端部の部分は第二の端部に約1.5cm以上重なって重ね継ぎを画定しており、
    前記バリア層の第一の端部は前記突合せ継ぎの間に受容されてその先に伸びているため、前記タイヤ層の第一の端部が前記重ね継ぎの間に挟み込まれていることを特徴とするタイヤ。
  12. タイヤ層の第一又は第二の端部の少なくとも一つが角度の付いたエッジを有することを特徴とする、請求項11に記載のタイヤ。
  13. タイヤ層がプライ層であることを特徴とする、請求項11に記載のタイヤ。
  14. バリア層がタイヤの最内層であることを特徴とする、請求項11に記載のタイヤ。
  15. バリア層がタイヤトレッドとタイヤ層との間に配置されていることを特徴とする、請求項11に記載のタイヤ。
  16. 非延伸ポリマーフィルムが、15×10−3ccm/m・日・atm未満の酸素透過速度、室温で200%を超える破断伸び、又は−35℃で10%を超える降伏点の少なくとも一つを有することを特徴とする、請求項11に記載のタイヤ。
  17. 少なくとも一つの熱可塑性樹脂が、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリニトリル樹脂、ポリビニル樹脂、セルロース樹脂、フルオロレジン及びイミド樹脂からなる群から選ばれ;又は少なくとも一つのエラストマーが、ジエンゴム及びそれらの水素化物、ハロゲン化ゴム、シリコンゴム、硫黄含有ゴム、及び熱可塑性エラストマーからなる群から選ばれることを特徴とする、請求項11に記載のタイヤ。
  18. 接着材料が、ロジン系樹脂;テルペン系樹脂;石油樹脂;クマリン−インデン樹脂;スチレン系樹脂;アルキルフェノール樹脂;ポリエステルポリオール/イソシアネート型樹脂;アクリル酸エステルコポリマー/有機過酸化物型樹脂;又はレソルシノール−ホルムアルデヒド−ラテックス(RFL)樹脂から選ばれることを特徴とする、請求項11に記載のタイヤ。
  19. 接着材料がさらに、非延伸ポリマーフィルム、第一のプライ及び/又は第二のプライと反応できる反応性添加剤を含むことを特徴とする、請求項11に記載のタイヤ。
  20. タイヤの製造法であって、
    グリーンタイヤアセンブリを構築し、前記アセンブリは、
    タイヤトレッドと;
    タイヤ層と;そして
    バリア層と
    を含み、 前記タイヤ層は、前記タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、突合せ継ぎを画定するために相互に隣接して位置する第一の端部及び第二の端部を含み、
    前記バリア層は、前記タイヤトレッドの内側に円周方向に配置され、前記タイヤ層に隣接して位置し、前記バリア層は第一の端部及び第二の端部を含み、前記バリア層の第一の端部は第二の端部に約1.5cm以上重なって重ね継ぎを画定しており、
    前記バリア層の第一の端部は前記突合せ継ぎの間に受容されてその先に伸びているため、前記タイヤ層の第一の端部が前記重ね継ぎの間に挟み込まれていることを特徴とするタイヤの製造法。
JP2017036762A 2010-11-15 2017-02-28 バリア層を有する空気入りタイヤ及びその製造法 Pending JP2017149417A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/946,484 US8454778B2 (en) 2010-11-15 2010-11-15 Pneumatic tire with barrier layer and method of making the same
US12/946,484 2010-11-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011250007A Division JP6298228B2 (ja) 2010-11-15 2011-11-15 バリア層を有する空気入りタイヤ及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017149417A true JP2017149417A (ja) 2017-08-31

Family

ID=45400887

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011250007A Expired - Fee Related JP6298228B2 (ja) 2010-11-15 2011-11-15 バリア層を有する空気入りタイヤ及びその製造法
JP2017036762A Pending JP2017149417A (ja) 2010-11-15 2017-02-28 バリア層を有する空気入りタイヤ及びその製造法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011250007A Expired - Fee Related JP6298228B2 (ja) 2010-11-15 2011-11-15 バリア層を有する空気入りタイヤ及びその製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8454778B2 (ja)
EP (1) EP2452832B1 (ja)
JP (2) JP6298228B2 (ja)
KR (1) KR101889556B1 (ja)
CN (1) CN102555677B (ja)
BR (1) BRPI1107051A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8454778B2 (en) * 2010-11-15 2013-06-04 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic tire with barrier layer and method of making the same
US8790753B2 (en) * 2011-02-11 2014-07-29 Basf Se Rubber material with barrier material made of cycloolefin copolymers
EP2788444B1 (en) 2011-12-07 2016-09-28 Bridgestone Corporation Water-based adhesives
CN104411508B (zh) * 2012-07-03 2017-09-29 横滨橡胶株式会社 轮胎用叠层体
JP5928227B2 (ja) * 2012-07-31 2016-06-01 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP6123268B2 (ja) * 2012-11-08 2017-05-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US10717838B2 (en) * 2013-03-14 2020-07-21 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Refresh agent
EP2969594A4 (en) 2013-03-15 2016-10-26 Bridgestone Americas Tire LOW WEIGHT INTERNAL CHAMBER AND ASSOCIATED METHODS
US20150053324A1 (en) * 2013-08-22 2015-02-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having laminated innerliner with reinforced splice
JP6611418B2 (ja) 2014-07-30 2019-11-27 株式会社ブリヂストン タイヤ
CN107074019A (zh) * 2014-10-15 2017-08-18 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US9889703B2 (en) * 2014-12-16 2018-02-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with spliced film innerliner
WO2016100817A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Basf Se A composite article
EP3034577A1 (en) 2014-12-19 2016-06-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with thermoplastic innerliner
JPWO2016143716A1 (ja) * 2015-03-06 2017-12-14 株式会社ブリヂストン タイヤ
US20160303907A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with spliced multilayered film innerliner
WO2017083082A1 (en) 2015-11-11 2017-05-18 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Saturated triglyceride-containing rubber composition, tires and tire components containing the rubber composition, and related methods
EP3480033B1 (en) * 2016-06-30 2021-04-07 Kolon Industries, Inc. Pneumatic tire
CN116041896B (zh) * 2023-02-21 2023-08-04 东莞市励骏高分子材料有限公司 一种箱包耐磨高弹性轮皮及其制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118302A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入タイヤ
JPH0655661A (ja) * 1992-08-05 1994-03-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの製造方法
JPH09164805A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH1081108A (ja) * 1996-05-14 1998-03-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH115261A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの製造方法
JP2006315339A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマーフィルム
JP2008504173A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 コーロン インダストリーズ インク 空気入りタイヤ用多層空気浸透防止層
JP2009214632A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2009241399A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの製造方法
JP2012106728A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Goodyear Tire & Rubber Co:The バリア層を有する空気入りタイヤ及びその製造法

Family Cites Families (151)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2754887A (en) * 1953-12-24 1956-07-17 Firestone Tire & Rubber Co Method of making a tubeless tire
US4121642A (en) 1977-03-04 1978-10-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pneumatic tire
US4263075A (en) 1977-04-28 1981-04-21 The B. F. Goodrich Company Method of making a puncture-sealing tire with sealant consisting of a vinylidene-terminated liquid polymer and an amine
US4284742A (en) 1977-04-28 1981-08-18 The B. F. Goodrich Company Puncture-sealing tire
US4214619A (en) 1977-04-28 1980-07-29 The B. F. Goodrich Company Puncture-sealing tire
MX153272A (es) 1978-09-08 1986-09-08 Lim Kunststoff Tech Gmbh Procedimiento y aparato para la fabricacion de una llanta neumatica mejorada
JPS5659406U (ja) 1979-10-15 1981-05-21
JPS57151402A (en) 1981-03-13 1982-09-18 Bridgestone Corp Pneumatic tyre
EP0172294B1 (en) 1984-08-21 1988-11-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US5085942A (en) 1985-01-22 1992-02-04 The Uniroyal Goodrich Tire Company Sealant product, laminate thereof, and pneumatic tire constructed therewith
US4913209A (en) 1985-01-22 1990-04-03 The Uniroyal Goodrich Tire Company Sealant product, laminate thereof, and pneumatic tire constructed therewith
JPS6262849A (ja) 1985-09-12 1987-03-19 Bridgestone Corp インナ−ライナ−用ゴム組成物
JPS63149209A (ja) 1986-06-19 1988-06-22 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US4928741A (en) 1986-11-14 1990-05-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber tire having polyvinylidene chloride/elastomer inner liner coating
US4874670A (en) 1987-11-30 1989-10-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having cured photopolymer air barrier coating
US5036113A (en) 1987-11-30 1991-07-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having radiation cured air barrier coating
JPH01223004A (ja) 1988-03-01 1989-09-06 Bridgestone Corp 高内圧・重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2913322B2 (ja) 1989-09-08 1999-06-28 横浜ゴム株式会社 ランフラット空気入りラジアルタイヤ
US5062462A (en) * 1990-01-19 1991-11-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire made by butt-splicing structural members and a method therefor
JPH0459403A (ja) 1990-06-28 1992-02-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The ランフラット空気入りラジアルタイヤ
JP2870703B2 (ja) 1990-11-28 1999-03-17 住友ゴム工業 株式会社 空気入りタイヤ
CA2102230A1 (en) 1991-05-24 1992-11-25 Susan E. Dollinger Elastomeric barrier films for tires
US5265660A (en) 1991-07-11 1993-11-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire construction combining the toeguard and inner liner
JP3087088B2 (ja) * 1992-02-14 2000-09-11 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
DE644918T1 (de) 1992-06-11 1995-08-03 Zeon Chemicals Usa Inc Härtbare mischungen aus halobutylgummi und epihalohydringummi.
US5392830A (en) 1993-03-10 1995-02-28 General Tire, Inc. Protective barrier for tire sidewall
CA2159897C (en) 1993-04-05 2004-06-15 Edward Nathan Kresge Composite tire inner-liners and inner tubes
DE69413143T2 (de) 1993-07-08 1999-01-28 Sumitomo Rubber Ind Kautschukmischung für Innenschichten von Reifen
JP2962658B2 (ja) 1994-08-22 1999-10-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りチューブレスタイヤ
JPH08132553A (ja) * 1994-09-13 1996-05-28 Gunze Ltd 積層体
JPH0919987A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Gunze Ltd 積層体
US5992486A (en) 1994-09-13 1999-11-30 Gunze Limited Laminate gas barrier layer for pneumatic tires
US6079465A (en) 1995-01-23 2000-06-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Polymer composition for tire and pneumatic tire using same
JP3150561B2 (ja) 1995-01-25 2001-03-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
DE69613494T2 (de) 1995-01-27 2002-01-17 Yokohama Rubber Co Ltd Luftreifen und Verfahren zur Herstellung
JP3126286B2 (ja) 1995-03-15 2001-01-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
DE69634280T2 (de) * 1995-03-24 2005-12-22 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
JP3126148B2 (ja) 1995-03-24 2001-01-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
EP0774340B1 (en) 1995-05-02 2002-07-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method for producing pneumatic tires
EP0857761B1 (en) 1996-05-29 2007-01-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Process for making a pneumatic tire having an almost impermeable thermoplastic elastomer composition in gas-barrier layer
JP3620928B2 (ja) * 1996-07-04 2005-02-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP3678500B2 (ja) * 1996-07-16 2005-08-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP3532036B2 (ja) * 1996-07-23 2004-05-31 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP3626291B2 (ja) 1996-08-07 2005-03-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3232262B2 (ja) 1997-05-30 2001-11-26 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
WO1998056598A1 (en) 1997-06-09 1998-12-17 Herberts Gmbh Barrier coating of an elastomer and a dispersed layered filler in a liquid carrier and coated compositions, particularly tires
JP3198077B2 (ja) 1997-06-27 2001-08-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
KR100703576B1 (ko) 1998-01-13 2007-04-05 요코하마 고무 가부시키가이샤 열가소성 탄성중합체 조성물, 이의 제조방법 및 이를 사용한 공기 타이어
EP0997325B1 (en) 1998-10-29 2003-08-20 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic tyre
US6827115B1 (en) 1999-10-18 2004-12-07 John See Van Hoose Bead construction
US6964719B1 (en) 1999-10-18 2005-11-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for manufacturing tires
WO2001062846A1 (fr) 2000-02-28 2001-08-30 Bridgestone Corporation Composition de caoutchouc pour gomme interieure
US6617383B2 (en) 2000-04-11 2003-09-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition having improved processability and tire using the same
JP4942253B2 (ja) * 2000-04-11 2012-05-30 横浜ゴム株式会社 加工性が改良された熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いたタイヤ
US6376598B1 (en) 2000-06-15 2002-04-23 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic blend
JP2002052907A (ja) 2000-08-11 2002-02-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP4053719B2 (ja) 2000-09-08 2008-02-27 住友ゴム工業株式会社 ランフラット性を向上したタイヤ
JP4880810B2 (ja) 2000-09-27 2012-02-22 株式会社ブリヂストン 空気入りランフラットラジアルタイヤ
JP3393853B2 (ja) * 2000-10-03 2003-04-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE60138599D1 (de) 2000-10-30 2009-06-18 Sumitomo Rubber Ind Verfahren zum Herstellen der Seitenwände von Fahrzeugreifen
WO2002036367A1 (en) 2000-10-31 2002-05-10 Continental Automotive Licensing Corp. Pneumatic tire with cords adhered directly to inner liner
DE60219417T2 (de) 2001-01-11 2007-08-23 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe Druckluftreifen
JP4501097B2 (ja) 2001-01-12 2010-07-14 横浜ゴム株式会社 タイヤ装着用トランスポンダ及びトランスポンダ装着タイヤの製造方法
WO2002074558A1 (en) 2001-03-21 2002-09-26 Bridgestone Corporation Assembly of tire and rim
JP4410469B2 (ja) 2001-05-29 2010-02-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ、及びその製造方法
EP1424219B1 (en) 2001-09-05 2011-04-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire having run flat capability
US20040084120A1 (en) 2001-11-30 2004-05-06 Jesse Arnold Tire with marked layers
EP1477333B1 (en) 2002-01-24 2018-06-20 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire
JP4162519B2 (ja) 2002-03-27 2008-10-08 横浜ゴム株式会社 有機化処理された層状粘土鉱物並びにそれを含む有機重合体組成物及びタイヤ用インナーライナー
JP4090264B2 (ja) 2002-04-18 2008-05-28 株式会社ブリヂストン インナーライナー用ゴム組成物及びタイヤ
US6877538B2 (en) 2002-11-25 2005-04-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with new bead bundle
US7332047B2 (en) 2002-12-03 2008-02-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Adherent, removable barrier film for tire carcass
US6988522B2 (en) 2002-12-12 2006-01-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Self-supporting pneumatic tire with a partial inner liner
US7017635B2 (en) 2002-12-27 2006-03-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with outside-in ply construction
JP3938386B2 (ja) 2005-03-31 2007-06-27 横浜ゴム株式会社 ゴム補強用繊維コードとその製造方法及びそれを用いた乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP4043403B2 (ja) 2003-05-13 2008-02-06 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP1625931B1 (en) 2003-05-20 2008-09-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method of producing pneumatic radial tire
WO2005007392A1 (ja) 2003-07-16 2005-01-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤの製造方法及びそれに使用されるタイヤ成形ドラム装置
WO2005007423A1 (ja) 2003-07-17 2005-01-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 耐久性の改良された空気入りタイヤ
US7284582B2 (en) 2003-10-23 2007-10-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with electrically conductive cord extending between a bead portion and a tread portion of the tire
CN1767944B (zh) 2003-12-25 2010-05-05 横滨橡胶株式会社 具有改进耐候性的热塑性树脂弹性体/橡胶层压材料及使用它的充气轮胎
JP2005225278A (ja) 2004-02-10 2005-08-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US7819155B2 (en) 2004-03-25 2010-10-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire and pneumatic tire using the same
JP4613508B2 (ja) 2004-04-06 2011-01-19 横浜ゴム株式会社 酸素吸収剤を含む空気入りタイヤ
US7926521B2 (en) 2004-05-20 2011-04-19 Bridgestone Corporation Sealing agent injecting apparatus, sealing agent injecting method and sealing pump up apparatus
KR101063972B1 (ko) 2004-06-24 2011-09-14 코오롱인더스트리 주식회사 공기 타이어의 이너라이너
JP4537806B2 (ja) 2004-08-31 2010-09-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ、及びその製造方法
US7891394B2 (en) 2004-09-23 2011-02-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with puncture resistant sidewall
JP4546812B2 (ja) 2004-12-02 2010-09-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP1842658B1 (en) 2005-01-11 2012-05-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Process for producing pneumatic tire
JP4581752B2 (ja) * 2005-03-07 2010-11-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP2007009121A (ja) 2005-07-01 2007-01-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4570526B2 (ja) 2005-07-20 2010-10-27 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
US7419557B2 (en) 2005-09-08 2008-09-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for protecting tire innerliner using thermoformable film coated with pressure-sensitive adhesive
US7976666B2 (en) 2005-09-30 2011-07-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Poorly air-permeable rubber laminate composed of poorly air-permeable resin and rubber composition, and method for production thereof
JP4004518B2 (ja) 2005-10-04 2007-11-07 横浜ゴム株式会社 ゴム積層体を用いた空気入りタイヤ
JP2007099146A (ja) 2005-10-06 2007-04-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
US8580877B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Construction comprising tie layer
RU2406609C2 (ru) 2005-10-27 2010-12-20 Эксонмобил Кемикал Пэйтентс Инк. Конструкция, содержащая соединительный слой
CA2632734C (en) * 2005-12-16 2011-07-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processing aids for elastomeric compositions
CA2635050C (en) 2006-01-10 2011-10-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd Laminate of thermoplastic polymer composition having low air permeability and pneumatic tire using same as inner liner
CN101370652B (zh) 2006-01-17 2012-07-18 横滨橡胶株式会社 低透气性橡胶叠层体和使用它的充气轮胎
WO2007100021A1 (ja) 2006-02-23 2007-09-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2007100159A1 (ja) 2006-03-03 2007-09-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
CN102675662B (zh) 2006-03-03 2014-08-20 横滨橡胶株式会社 弹性体组合物和其制造方法、及使用该弹性体组合物的充气轮胎
JP4122031B2 (ja) * 2006-03-29 2008-07-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP5071383B2 (ja) 2006-04-18 2012-11-14 横浜ゴム株式会社 低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4275148B2 (ja) 2006-04-28 2009-06-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5205714B2 (ja) 2006-05-30 2013-06-05 横浜ゴム株式会社 タイヤインナーライナー用ゴム組成物
EP2036743A4 (en) 2006-06-02 2010-08-04 Bridgestone Corp TIRE
DE102006025794A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen mit Notlaufeigenschaften
JPWO2008013075A1 (ja) 2006-07-25 2009-12-17 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
WO2008029939A1 (fr) 2006-09-04 2008-03-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Bandage pneumatique
EP2060386B1 (en) 2006-09-04 2014-08-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method of forming inner liner for tire and process for producing pneumatic tire
JP2008105667A (ja) 2006-09-29 2008-05-08 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
WO2008051253A1 (en) 2006-10-26 2008-05-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Low moisture permeability laminate construction
CN101516645B (zh) 2006-10-30 2010-12-22 横滨橡胶株式会社 充气轮胎及其制造方法
US20080105352A1 (en) 2006-11-03 2008-05-08 Kiyoshi Ueyoko Reduced weight aircraft tire
JP4897466B2 (ja) 2006-12-19 2012-03-14 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US7604031B2 (en) 2006-12-21 2009-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
JP4893321B2 (ja) * 2007-01-12 2012-03-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
EP2121842B1 (en) 2007-01-18 2018-04-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Polyamide resin composition having superior extensibility and flexing fatigue and pneumatic tire and hose using the same
DE102007005281A1 (de) 2007-02-02 2008-08-07 Continental Aktiengesellschaft Festigkeitsträgerlage aus Hybridcorden für elastomere Erzeugnisse, insbesondere für die Gürtelbandage von Fahrzeugluftreifen
JP4703583B2 (ja) 2007-02-06 2011-06-15 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
ATE529251T1 (de) 2007-02-06 2011-11-15 Yokohama Rubber Co Ltd Verfahren zur herstellung eines luftreifens mit lichtabweisender schutzschicht auf der oberfläche der luftdurchdringungsschutzschicht
US8365784B2 (en) 2007-03-08 2013-02-05 Bridgestone Corporation Pneumatic tire for motorcycle
JP4760760B2 (ja) 2007-04-06 2011-08-31 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4720780B2 (ja) 2007-05-01 2011-07-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
KR101461253B1 (ko) 2007-05-15 2014-11-12 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 타이어용 고무 조성물 및 공기 주입 타이어
WO2008149909A1 (ja) 2007-05-30 2008-12-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 低透過性積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
US20100193098A1 (en) 2007-07-23 2010-08-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US20090084482A1 (en) 2007-09-28 2009-04-02 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic tire having built-In sealant layer and preparation thereof
US8316903B2 (en) 2007-10-01 2012-11-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having built-in sealant layer and preparation thereof
KR101051563B1 (ko) 2007-11-06 2011-07-22 가부시키가이샤 브리지스톤 타이어용 이너 라이너 및 이를 이용한 타이어
US20090151846A1 (en) 2007-12-15 2009-06-18 Junling Zhao Tire with innerliner containing low melting polyamide
JP4346666B2 (ja) 2008-02-26 2009-10-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5130969B2 (ja) 2008-03-17 2013-01-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ用インナーライナー材料の製造方法
JP4435253B2 (ja) 2008-03-26 2010-03-17 住友ゴム工業株式会社 インナーライナーおよび空気入りタイヤ
JP5071204B2 (ja) * 2008-03-31 2012-11-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US20090288750A1 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Ramendra Nath Majumdar Tire with air barrier layer
JP4636126B2 (ja) 2008-06-17 2011-02-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP4525801B2 (ja) 2008-06-20 2010-08-18 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音低減装置
JP2010013543A (ja) 2008-07-03 2010-01-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤインナーライナー用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4811436B2 (ja) 2008-08-06 2011-11-09 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2010047074A (ja) 2008-08-20 2010-03-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 低騒音空気入りタイヤ
JP5195310B2 (ja) 2008-11-05 2013-05-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2010137820A (ja) 2008-12-15 2010-06-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5493683B2 (ja) 2008-12-22 2014-05-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5287281B2 (ja) 2009-01-19 2013-09-11 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP4723659B2 (ja) 2009-02-24 2011-07-13 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用空気入りタイヤ
JP2010208090A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd プライ部材の製造方法、短冊状プライ及び空気入りタイヤ

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118302A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入タイヤ
JPH0655661A (ja) * 1992-08-05 1994-03-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの製造方法
JPH09164805A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH1081108A (ja) * 1996-05-14 1998-03-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH115261A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの製造方法
JP2008504173A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 コーロン インダストリーズ インク 空気入りタイヤ用多層空気浸透防止層
JP2006315339A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマーフィルム
JP2009214632A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその製造方法
US20110061783A1 (en) * 2008-03-07 2011-03-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and process for producing the same
JP2009241399A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの製造方法
JP2012106728A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Goodyear Tire & Rubber Co:The バリア層を有する空気入りタイヤ及びその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101889556B1 (ko) 2018-08-17
JP6298228B2 (ja) 2018-03-20
EP2452832A2 (en) 2012-05-16
EP2452832A3 (en) 2012-10-03
EP2452832B1 (en) 2013-12-25
KR20120052163A (ko) 2012-05-23
US20120118465A1 (en) 2012-05-17
CN102555677B (zh) 2015-06-03
US8454778B2 (en) 2013-06-04
JP2012106728A (ja) 2012-06-07
BRPI1107051A2 (pt) 2013-04-24
CN102555677A (zh) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6298228B2 (ja) バリア層を有する空気入りタイヤ及びその製造法
JP5071204B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2095972B1 (en) Pneumatic tire
JP5287281B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
EP2457720B1 (en) Method for making pneumatic tire with foam noise damper
KR101051563B1 (ko) 타이어용 이너 라이너 및 이를 이용한 타이어
JP5125630B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5873291B2 (ja) タイ層を有する空気入りタイヤ及びその製造法
JP2009132379A (ja) タイヤ用インナーライナー及びそれを用いたタイヤ
WO1998001309A1 (fr) Pneu et son procede de fabrication
WO2016060128A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6065924B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2883690B1 (en) Method for manufacturing pneumatic tire
WO2016063785A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009279809A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2017206052A (ja) 空気入りタイヤ
JP2019119423A (ja) 空気入りタイヤ
JP2019119421A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180904