JP5071383B2 - 低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents

低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5071383B2
JP5071383B2 JP2008512173A JP2008512173A JP5071383B2 JP 5071383 B2 JP5071383 B2 JP 5071383B2 JP 2008512173 A JP2008512173 A JP 2008512173A JP 2008512173 A JP2008512173 A JP 2008512173A JP 5071383 B2 JP5071383 B2 JP 5071383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
permeability
layer
resin layer
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008512173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007123220A1 (ja
Inventor
直之 師岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2008512173A priority Critical patent/JP5071383B2/ja
Publication of JPWO2007123220A1 publication Critical patent/JPWO2007123220A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5071383B2 publication Critical patent/JP5071383B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0008Compositions of the inner liner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • B60C5/14Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は低透過性樹脂層とゴム層との積層体及びそれを用いた空気入りタイヤに関し、更に詳しくは低透過性樹脂の発泡を効果的に抑制すると共に優れた空気圧保持機能を有する低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤに関する。
低空気透過性樹脂をゴムと積層して例えば空気透過防止層(インナーライナー)として用いることが知られている(例えば特開平1−314164号公報参照)。この場合、ゴム層中に含まれる空気及び加硫反応により発生するガスにより、ゴム層中の気体の圧力が高まり、ゴムと、積層した低透過性樹脂のヤング率及び強度が低いと、加硫後圧力を開放した際に、その層に負圧がかかるため、発泡(層の破壊)がおこり、空気透過防止層として十分な性能を発揮させることができず、また外観も不良にもなるという問題がある。
従って、本発明の目的は、低透過性樹脂の層を少なくとも一層のゴム層と積層した低透過性ゴム積層体を空気入りタイヤの空気透過防止層として用いた場合に、低透過性樹脂層の発砲を効果的に抑制して優れた空気圧保持機能を発揮することができる低透過性ゴム積層体を提供することにある。
本発明に従えば、(A)JIS K7126に準拠して測定した空気透過係数が0.5×10-12cc・cm/cm2・sec・cmHg又はそれ以下であり、且つ平均厚dが0.05μm<d<10μmである低透過性樹脂の層に、面積比で低透過性樹脂層の0.01〜40%の複数の穴(プリッキング穴)を設けた、少なくとも一層のプリッキング加工低透過性樹脂層及び(B)少なくとも一層のゴム層を含んでなり、前記低透過性樹脂層(A)が表面にある低透過性ゴム積層体並びにそれを、例えば空気透過防止層として用いた空気入りタイヤが提供される。
本発明に従えば、更にプリッキング加工低透過性樹脂層(A)とゴム層(B)との間に接着剤層(C)が介在する前記低透過性ゴム積層体並びにそれを、例えば空気透過防止層として用いた空気入りタイヤが提供される。このプリッキング加工低透過性樹脂層及び少なくとも一層のゴム層を含んでなる積層体をタイヤのどのパーツに用いるかは特に限定されるものではない。
本発明によれば、積層体の低透過性樹脂層(A)をプリッキング加工して複数のプリッキング穴を設けることにより、低透過性樹脂層(A)の発泡を効果的に抑制して、優れた空気圧保持機能を発揮することができる。
本発明者らは、前記課題を解決すべく研究を進めた結果、低透過性樹脂層(A)に、プリッキング加工を施して、特定量の穴を開けた低透過性樹脂層(A)を用いることにより、上記発泡の問題を効果的に抑制すると共に、これを例えば空気入りタイヤのインナーライナーに用いることにより、優れた空気圧保持性能を発揮させることができることを見出した。また本発明によれば、ゴム層(B)と低透過性樹脂層(A)とに最低限の接着性を付与することもできるため、タイヤ走行中に、動的な繰り返し変形を受けた場合でも、インナーライナーの脱落などの最悪の事態が発生することを防止することができる。
本発明において低透過性樹脂層(A)として使用する樹脂は、空気透過係数(JIS K7126に準拠して30℃で測定)が0.5×10-12cc・cm/cm2・sec・cmHg又はそれ以下、好ましくは0.2×10-12cc・cm/cm2・sec・cmHg又はそれ以下の樹脂で、このような樹脂としては、例えばポリオレフィンケトン(POK)、ポリビニルアルコール(PVA)、エチレン−ビニルアルコール(EVOH)、ナイロンMXD6、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリロニトリル(PAN)などの1種又はそれ以上のブレンドをあげることができ、これらの中でガスバリヤー性と柔軟性のバランス溶融成形加工性の観点からエチレン−ビニルアルコール共重合体が好ましい。エチレン−ビニルアルコール共重合体中でも、そのエチレン組成比が50モル%又はそれ以下、更に好ましくは50〜20モル%で、けん化度が90%又はそれ以上であるのが耐熱性(融点)、ガスバリヤー性の観点から更に好ましい。
これらの樹脂の空気透過係数が大きいと所望の空気透過防止性能を発揮できないので好ましくない。また低透過性樹脂(A)の層の層厚は0.5μm<d<10μmで、好ましくは1μm<d<3μmである。この層厚がうすいと所望の空気透過防止性能を発揮できないので好ましくなく、逆に厚いとクラックの発生及びそこからの剥れが生じるので好ましくない。
本発明によれば、前記低透過性樹脂層(A)はプリッキング加工して複数の穴を設ける。低透過性樹脂層(A)に設けられるプリッキング穴(貫通孔)は、面積比で、0.01〜40%、好ましくは0.01〜20%、更に好ましくは0.1〜5%である。プリッキング穴の割合が少ないと、タイヤ加硫後、圧力解放時に層(A)からの発泡を生じるおそれがあるので好ましくなく、逆に多いと所望の空気透過防止性能を発揮できないおそれがあるので好ましくない。
本発明に従って低空気透過性樹脂層(A)にプリッキング穴を設ける方法には特に限定はなく、一般的な方法例えば、針さし、パンチング(穴あけ)マシーンなどによることができる。プリッキング穴のサイズにも特に限定はないが、外観上、1mm2以下の大きさにとどめておくほうが好ましい。
本発明に係る低透過性ゴム積層体において、前記樹脂(A)の層と積層する少なくとも一層のゴム層は、例えば天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、ハロブチゴム(X−IIR)、エチレンプロピレンゴム(EPM,EPDM)、スチレン系エラストマー(SBR,SBS)などの1種又はそれ以上のブレンドのゴムを用いることができる。好ましい形態では樹脂(A)の層をゴム層でサンドイッチした3層構造があげられるが、これに限定するものではない。
樹脂(A)の層とゴム層との積層方法には特に限定はなく一般的な方法によることができる。具体的な方法としては、以下のとおりである。低透過性樹脂(A)と擬似接着状態である熱可塑性樹脂組成物と低透過性樹脂(A)の2層からなるラミネートフィルムを作製し、このラミネートフィルムを針刺しなどによりプリッキング加工する。次いで、このプリッキング加工ラミネートフィルムとゴム組成物とを、熱可塑性樹脂/低透過性樹脂(A)/ゴム組成物の順に積層させ加硫し、熱可塑性樹脂組成物を剥がすことにより、プリッキング加工された低透過性樹脂(A)とゴム組成物が積層された低透過性ゴム積層体を得ることができる。好ましい態様では樹脂層(A)とゴム層(B)との間に一般的な接着剤層(C)を介在させる。かかる接着剤についても樹脂とゴムとを積層することができるものであれば特に限定はないが、例えばエポキシ基含有スチレン系エラストマーに所望の接着剤及び加硫剤・加硫促進剤などを配合したものを使用することができる。
本発明に係る樹脂組成物及びゴム組成物には、前記した成分に加えて、これらの組成物に従来から使用されている任意の添加剤、例えばカーボンブラックやシリカなどのその他の補強剤(フィラー)、加硫又は架橋剤、加硫又は架橋促進剤、各種オイル、老化防止剤、可塑剤などの一般的な各種添加剤を配合することができ、かかる添加剤は一般的な方法で混練して組成物とし、加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量は本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
以下、実施例によって本発明を更に説明するが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでないことはいうまでもない。
実施例1〜6及び比較例1〜3
積層体の作製
3層ダイス付インフレーション成型機を用いて、低透過性樹脂(A)と擬似接着状態である熱可塑性樹脂/低透過性樹脂(A)/接着剤の3層円筒状フィルムを作製した。次いで、このフィルムを針刺しによりプリッキング加工し、熱可塑性樹脂/低透過性樹脂(A)/接着剤/ゴム組成物の順に積層させた。これをタイヤ用インナーライナーゴムの変わりに用い(熱可塑性樹脂がタイヤ最内面になるようにする)、加硫後、熱可塑性樹脂を剥がすことにより、プリッキング加工された低透過性樹脂(A)がタイヤ最内面に配置されたタイヤを作製した。
なお、比較例1及び比較例3はプリッキング加工しなかったため、室内タイヤ走行試験後、低透過性樹脂層(A)の発泡部分から故障を生じ、外観不良となった。比較例2は層(A)が厚すぎるため、室内タイヤ走行試験後、層(A)のクラック及び剥がれが生じ、外観不良となった。表Iに本発明で用いた熱可塑性樹脂を示す。
Figure 0005071383
得られた積層体を用いて以下の試験を行なった。結果は表IVに示す。
空気漏れ
165SR13スチールラジアルタイヤ(リム13×4 1/2−J)を用い、初期圧力200kPa、無負荷条件にて室温21度で3ヶ月放置して測定間隔4日毎に圧力を測定した。測定圧力Pt、初期圧力Po、及び経過日数tとして関数、
t/Po=exp(−αt)
に回帰してα値を求めた。得られたαを用い、t=30を下式に代入し、
β=[1−exp(−αt)]×100
により、β値を得る。このβ値を1ヶ月あたりの圧力低下率(エア漏れ率)(%/月)とした。
エア漏れ判定基準
良好:エア漏れ<2.5%/月
可:2.5%/月<エア漏れ<4.0%/月
不良:エア漏れ>4.0%/月
室内タイヤ評価
作製した165SR13スチールラジアルタイヤ(リム13×4 1/2−J)を用い、空気圧200kPaで1500ccクラス乗用車において4名乗用時相当の荷重(65kg/人)を与え、実路上を2万km走行した。走行後に、タイヤをリムから外し、タイヤ内面の層(A)を目視観察し、層(A)にクラックがあるもの、層(A)の剥離・浮き上がりがあるものを不合格、ないものを合格と判定した。
判定方法
良好:(A)層にクラック及び剥離が見られない場合
不良:(A)層にクラック及び剥離が見られた場合
以下の表IIに本発明で用いた、低透過性樹脂(A)、表IIIに低透過性樹脂(A)と積層させたゴム組成物の配合、表IVに接着剤の配合を示し、そして表Vに実施例及び比較例を示す。
Figure 0005071383
空気透過係数測定方法(気体透過度試験方法)
JIS K7126「プラスチックフィルム及びシートの気体透過度試験方法」に準拠して測定を実施した。試験は、使用する試験装置の仕様範囲内のあらゆる気体の透過度を測定する方法で、試験片によって隔てられた一方(低圧側)を真空に保ち、もう一方(高圧側)に試験気体を導入し、低圧側の圧力増加によって、気体透過度を測定するA法(差圧法)によって求めた。ここで、求めた気体透過度から気体透過係数を算出した。
試験片:表2の樹脂で作成したフィルムを用いた
試験気体:空気( 2 :O 2 =8:2)
試験温度:30℃
Figure 0005071383
Figure 0005071383
Figure 0005071383
本発明によれば、低透過性樹脂層とゴム層との低透過性ゴム積層体の低透過性樹脂層の発泡を効果的に抑制して、優れた空気圧保持機能を供するので、空気入りタイヤのインナーライナーやその他のタイヤパーツ(例えばサイドパーツ)、更には低透過性ホースなどとして使用することができる。

Claims (6)

  1. (A)JIS K7126に準拠して測定した空気透過係数が0.5×10-12cc・cm/cm2・sec・cmHg又はそれ以下であり、且つ平均厚dが0.05μm<d<10μmである低透過性樹脂の層に、面積比で低透過性樹脂層の0.01〜40%の複数の穴(プリッキング穴)を設けた、少なくとも一層のプリッキング加工低透過性樹脂層及び(B)少なくとも一層のゴム層を含んでなり、前記低透過性樹脂層(A)が表面にある低透過性ゴム積層体をインナーライナーに用いた空気入りタイヤ。
  2. プリッキング加工低透過性樹脂層(A)とゴム層(B)との間に接着剤層(C)が介在する請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 低透過性樹脂層(A)が面積比で0.01〜20%のプリッキング穴を有するプリッキング加工低透過性樹脂層である請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 低透過性樹脂層(A)が面積比で0.1〜5%のプリッキング穴を有するプリッキング加工低透過性樹脂層である請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  5. 層(A)の低透過性樹脂がビニルアルコール系樹脂又は塩化ビニリデン系樹脂である請求項1〜4のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  6. 層(A)の低透過性樹脂がエチレン組成比が50〜20モル%で、けん化度が90%又はそれ以上であるエチレンビニルアルコール共重合体である請求項1〜5のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
JP2008512173A 2006-04-18 2007-04-16 低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP5071383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008512173A JP5071383B2 (ja) 2006-04-18 2007-04-16 低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006114815 2006-04-18
JP2006114815 2006-04-18
PCT/JP2007/058684 WO2007123220A1 (ja) 2006-04-18 2007-04-16 低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2008512173A JP5071383B2 (ja) 2006-04-18 2007-04-16 低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007123220A1 JPWO2007123220A1 (ja) 2009-09-10
JP5071383B2 true JP5071383B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=38625119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512173A Expired - Fee Related JP5071383B2 (ja) 2006-04-18 2007-04-16 低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090065118A1 (ja)
EP (1) EP2008809B1 (ja)
JP (1) JP5071383B2 (ja)
CN (1) CN101421102B (ja)
WO (1) WO2007123220A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4488097B2 (ja) * 2008-08-25 2010-06-23 横浜ゴム株式会社 ガスバリア樹脂成形品または積層体
JP4858654B1 (ja) * 2010-06-08 2012-01-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤおよび積層体
JP5754092B2 (ja) 2010-07-15 2015-07-22 横浜ゴム株式会社 積層体およびそれを用いた空気入りタイヤ
US8454778B2 (en) 2010-11-15 2013-06-04 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic tire with barrier layer and method of making the same
JP5885988B2 (ja) * 2011-10-12 2016-03-16 株式会社ブリヂストン 架橋フィルムの製造方法
WO2014164054A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Basf Se Inner liner for a pneumatic tire assembly
JP6232738B2 (ja) * 2013-05-10 2017-11-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7180151B2 (ja) 2018-07-09 2022-11-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1016082A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤおよびその製造方法
JPH10264607A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2005238654A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 生タイヤの製造方法
JP2005343217A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Bridgestone Corp 応急用空気入りタイヤ
JP2005343218A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Bridgestone Corp ランフラットタイヤ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1331734C (en) 1988-04-11 1994-08-30 Hercules Incorporated Gas barrier structure for pneumatic articles
JPH07308984A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Bridgestone Corp タイヤ成型用ゴムシートおよびそれを用いたタイヤ成型方法
ES2305385T3 (es) * 2002-11-13 2008-11-01 Bridgestone Corporation Revestimiento interno para cubierta de neumatico y cubierta de neumatico.
JP2004262183A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形工程におけるシート状材料のエアー抜き穴成形方法及びそのエアー穴成形装置
JP2006256558A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Bridgestone Corp 重荷重用タイヤ
JP2006256557A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Bridgestone Corp 重荷重用タイヤ
JP4412406B2 (ja) * 2005-09-30 2010-02-10 横浜ゴム株式会社 低透過性ゴム積層体の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1016082A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤおよびその製造方法
JPH10264607A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2005238654A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 生タイヤの製造方法
JP2005343217A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Bridgestone Corp 応急用空気入りタイヤ
JP2005343218A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Bridgestone Corp ランフラットタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007123220A1 (ja) 2009-09-10
EP2008809B1 (en) 2013-12-25
WO2007123220A1 (ja) 2007-11-01
EP2008809A1 (en) 2008-12-31
CN101421102B (zh) 2012-05-23
US20090065118A1 (en) 2009-03-12
CN101421102A (zh) 2009-04-29
EP2008809A4 (en) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5071383B2 (ja) 低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
KR100913936B1 (ko) 공기 타이어
JP4412406B2 (ja) 低透過性ゴム積層体の製造方法
JP4353996B2 (ja) 低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
EP1932686B1 (en) Pneumatic tire comprising a layered product which comprises thermoplastic resin and rubber
EP1818187B1 (en) Laminate, method for producing the same and tire using the same
JP5067515B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5591225B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011051320A (ja) ポリマー積層体およびそれをインナーライナーに用いた空気入りタイヤ
CN102463846A (zh) 具有轮胎层和与其粘附的dva隔离层的充气轮胎及其制造方法
US20100186888A1 (en) Method of production of low-permeable rubber laminate using multi-layer film of low-permeable resin
JP6118049B2 (ja) 積層体の製造方法
JP3683373B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4945322B2 (ja) 空気入りタイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ
JP5575054B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007320479A (ja) 空気入りタイヤ
JP2016055715A (ja) タイヤインナーライナー用シート及びタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees