JP2016183194A - 細胞免疫療法のための方法および組成物 - Google Patents

細胞免疫療法のための方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016183194A
JP2016183194A JP2016144288A JP2016144288A JP2016183194A JP 2016183194 A JP2016183194 A JP 2016183194A JP 2016144288 A JP2016144288 A JP 2016144288A JP 2016144288 A JP2016144288 A JP 2016144288A JP 2016183194 A JP2016183194 A JP 2016183194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
car
cell
ror1
tumor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016144288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016183194A5 (ja
JP6877905B2 (ja
Inventor
アール. リデル スタンリー
R Riddell Stanley
アール. リデル スタンリー
フデツェク ミヒャエル
Hudecek Michael
フデツェク ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fred Hutchinson Cancer Center
Original Assignee
Fred Hutchinson Cancer Research Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46208746&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016183194(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fred Hutchinson Cancer Research Center filed Critical Fred Hutchinson Cancer Research Center
Publication of JP2016183194A publication Critical patent/JP2016183194A/ja
Publication of JP2016183194A5 publication Critical patent/JP2016183194A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6877905B2 publication Critical patent/JP6877905B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464424CD20
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/464838Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3061Blood cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/122Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells for inducing tolerance or supression of immune responses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/124Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells the cells being hematopoietic, bone marrow derived or blood cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/572Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 cytotoxic response
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/50Cell markers; Cell surface determinants
    • C12N2501/515CD3, T-cell receptor complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】細胞免疫療法のための方法および組成物の提供。
【解決手段】本発明は、腫瘍特異的サブセット特異的遺伝子改変型CD4+ T細胞の存在下で遺伝子改変型腫瘍特異的CD8+ T細胞を養子移入することによるなどの細胞免疫療法によって媒介される免疫応答を与え、および/または強化するための方法および組成物であって、前記CD4+ T細胞が、目的の腫瘍特異的CD8+ T細胞の抗腫瘍反応性を維持し、かつ腫瘍特異的増殖を増加させ、および/もしくは最大にするCD8+ T細胞能力を与え、ならびに/または強化する、方法および組成物を提供する。この方法によって製造される薬学的製剤、およびそれを用いる方法もまた記載される。
【選択図】なし

Description

本願は、米国を除く全ての国について出願人として米国内企業であるフレッド ハッチンソン キャンサー リサーチ センターを指定し、国籍カナダ国のスタンリー アール. リデルと国籍ドイツ国のミヒャエル フデツェクを米国のみ出願人として指定した名義で、PCT国際特許出願として2012年3月23日に出願され、2011年3月23日に出願された米国特許出願第61/466,552号に対する優先権を主張する。米国特許出願第61/466,552号の開示は、その全体が本明細書に参考として援用される。
発明の分野
本発明は、生物医学の分野、具体的には、がん治療に有用な方法に関する。特に、本発明の実施形態は、細胞免疫療法を行うための方法および組成物に関する。
連邦政府支援の研究に関する言明
本発明は、米国保健福祉省国立衛生研究所からの助成金R01CA18029の形をとる政府支援、および白血病リンパ腫協会(Leukemia and Lymphoma
Society)SCORE助成金でなされた。米国政府は本発明に一定の権利を有する。
発明の背景
齧歯類における研究は、抗原特異的T細胞での養子免疫療法が、がんおよび感染症に有効であることを実証しており、この様式がヒトにおいて治療活性を有するという証拠がある1−8。臨床適用について、所望の抗原特異性のT細胞を単離し、または感染細胞もしくは形質転換細胞を標的とする受容体を発現するようにT細胞を操作し、その後、これらの細胞を培養で増殖することが必要である9−14。T細胞クローンの移入は、それが特異性および機能の制御を可能にし、かつインビボの持続、毒性、および効力の評価を容易にするため、魅力的である。加えて、同種幹細胞移植の場合において、病原体または悪性細胞を標的とするドナー由来のT細胞クローンのレシピエントへの投与により、非選択性ドナーT細胞の注入で生じる移植片対宿主疾患を回避することができる3、4、15。しかしながら、培養T細胞、特にクローン化CD8 T細胞の効力は、養子移入後に持続できないことにより制限される場合が多いことが、臨床研究から明らかである16、17
養子免疫療法のためのT細胞を引き出すことができるリンパ球のプールは、ナイーブT細胞、および長命の、抗原を経験したメモリーT細胞(T)を含有する。Tは、表現型、ホーミング性質、および機能の点で異なる、セントラルメモリー細胞(TCM)およびエフェクターメモリー細胞(TEM)のサブセットへさらに分類することができる18。CD8CMは、細胞表面にCD62LおよびCCR7を発現し、それらは、リンパ節への遊走を促進し、抗原に再曝露された場合には、急速に増殖する。CD8EMは、細胞表面CD62Lを欠き、末梢組織へ優先的に遊走し、即時エフェクター機能を示す19。抗原刺激に応答して、CD8CMおよびTEMのどちらも、高レベルのグランザイムおよびパーフォリンを発現するが、短命である細胞溶解性エフェクターT細胞(T)へ分化する20。したがって、臨床免疫療法治験におけるT細胞の低い生存率は、単に、インビトロ培養中の、死ぬように運命づけられているTへのそれらの分化に起因するにすぎない可能性がある17、21、22。インビボでの養子移入されたT細胞の生存の増強をもたらす細胞集団および方法を同定する必要性がある。
発明の概要
一態様において、本発明は、腫瘍特異的、サブセット特異的な、遺伝子改変されたCD4+ T細胞を養子移入することによるなどの細胞免疫療法により媒介される免疫応答を与え、および/または強化する方法および組成物であって、前記CD4+ T細胞が、CD8+ T細胞の抗腫瘍反応性を維持し、かつ腫瘍特異的増殖を増加させ、および/もしくは最大にする能力を与え、ならびに/または強化する、方法および組成物に関する。
一実施形態において、本発明は、疾患または障害を有する被験体において、細胞免疫応答をもたらす遺伝子改変された細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物、ならびに優勢Th1表現型を示し、加えて、他のサイトカインを産生し、直接的腫瘍認識を誘発し、および遺伝子改変された細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物の細胞免疫応答を媒介する能力を強化する遺伝子改変されたヘルパーTリンパ球細胞調製物を被験体に投与することにより、細胞免疫療法を実施する方法であって、前記細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、および共刺激ドメインなどのT細胞受容体または他の受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD8+ T細胞を含み、前記ヘルパーTリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD4+ T細胞を含む、方法を提供する。上記方法の様々な改変が可能である。例えば、CD4+ T細胞およびCD8+ T細胞を改変するキメラ抗原受容体は、同じ、または異なり得る。代替の実施形態において、T細胞は、組換えT細胞受容体(TCR)で改変することができる。TCRは、任意の抗原、病原体、または腫瘍に特異的であり得る。メラノーマ(例えば、MART1、gp100)、白血病(例えば、WT1、マイナー組織適合抗原)、乳がん(例えば、her2、NY−BR1)における多くの腫瘍抗原についてのTCRがある。
別の実施形態において、本発明は、細胞免疫応答を誘発する遺伝子改変されたCD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物、ならびに優勢Th1表現型を示し、加えて、他のサイトカインを産生し、直接的腫瘍認識を誘発し、および遺伝子改変された細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物の細胞免疫応答を媒介する能力を強化する遺伝子改変されたヘルパーTリンパ球細胞調製物を有する養子細胞免疫療法組成物であって、前記細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外可変ドメイン抗体、および共刺激ドメインなどのT細胞受容体または他の受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD8+ T細胞を含み、前記ヘルパーTリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD4+ T細胞を有する、養子細胞免疫療法組成物を提供する。
さらに別の実施形態において、本発明は、細胞免疫応答を誘発するキメラ抗原受容体改変型腫瘍特異的CD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物、およびCD45RO陰性、CD62L陽性、CD4陽性T細胞に由来する抗原反応性キメラ抗原受容体改変型ナイーブCD4+ Tヘルパー細胞、および薬学的に許容され得る担体を有する養子細胞免疫療法組成物であって、前記細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外単鎖抗体およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD8+ T細胞を含む、養子細胞免疫療法組成物を提供する。
別の実施形態において、本発明は、患者由来のCD8+ T細胞を含む、細胞免疫応答を誘発する抗原特異的CD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物を、Th1サイトカイン応答を誘発し、病原体に対するCD8+免疫応答を強化する抗原反応性キメラ抗原受容体改変型CD4+ Tヘルパー細胞と共に有する養子細胞免疫療法組成物であって、前記ヘルパーTリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD4+ T細胞を有する、養子細胞免疫療法組成物を提供する。
別の実施形態において、本発明は、直接的腫瘍認識を誘発し、かつ病原体に対するCD8+免疫応答を強化する抗原反応性キメラ抗原受容体改変型CD4+ Tヘルパー細胞を含む養子細胞免疫療法組成物であって、前記ヘルパーTリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD4+ T細胞を含む、養子細胞免疫療法組成物を提供する。
別の態様において、本発明は、細胞免疫応答を誘発するキメラ抗原受容体改変型腫瘍特異的CD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物、および抗原反応性キメラ抗原受容体を得るステップであって、前記改変型細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達モジュールを含むキメラ抗原受容体を有するCD8+ T細胞を含む、ステップ、ならびにTh1サイトカイン応答を誘発する改変型ナイーブCD4+ Tヘルパー細胞を得るステップであって、前記改変型ヘルパーTリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD4+細胞を含む、ステップにより、養子免疫療法組成物を製造する方法を提供する。
別の実施形態において、本発明は、Th1サイトカイン応答を誘発する改変型ナイーブCD4+ Tヘルパー細胞を得るステップであって、前記改変型ヘルパーTリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD4+ T細胞を含む、ステップ、ならびに前記改変型ナイーブCD4+ Tヘルパー細胞を、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体または他の受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有する抗原特異的セントラルメモリーCD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物と組み合わせるステップにより、養子免疫療法組成物を製造する方法を提供する。
一実施形態において、本発明は、疾患または障害を有する被験体において、遺伝子改変されたヘルパーTリンパ球細胞調製物を被験体に投与することにより、細胞免疫療法を実施する方法であって、前記改変型ヘルパーTリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達モジュールを含むキメラ抗原受容体を有するCD4+ T細胞を含む、方法を提供する。
本発明のこれらを始めとする実施形態は、添付の明細書、図面、および特許請求の範囲においてさらに記載される。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
a)直接的腫瘍認識を誘発し、かつ病原体に対するCD8+免疫応答を強化する抗原反応性キメラ抗原受容体改変型CD4+ Tヘルパー細胞であって、ヘルパーTリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD4+ T細胞を含む、抗原反応性キメラ抗原受容体改変型CD4+ Tヘルパー細胞、ならびに
b)生理学的に許容され得る賦形剤
を含む、養子細胞免疫療法組成物。
(項目2)
c)疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD8+ T細胞を含む、遺伝子改変されたCD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物
をさらに含む、項目1に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目3)
c)患者由来のCD8+ T細胞を含む、細胞免疫応答を誘発する抗原特異的CD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物
をさらに含む、項目1に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目4)
前記抗原反応性キメラ抗原受容体改変型CD4+ Tヘルパー細胞が、CD45RO陰性、CD62L陽性、CD4陽性のT細胞由来である、項目1〜3のいずれか一項に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目5)
前記CD4+ Tヘルパーリンパ球細胞が、ナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、エフェクターメモリーCD4+ T細胞、またはバルクCD4+
T細胞からなる群から選択される、項目1〜4のいずれか一項に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目6)
前記CD4+ヘルパーリンパ球細胞がナイーブCD4+ T細胞であり、該ナイーブCD4+ T細胞が、CD45RO−、CD45RA+、CD62L+、CD4+ T細胞を含む、項目5に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目7)
前記CD8+ T細胞傷害性リンパ球細胞が、ナイーブCD8+ T細胞、セントラルメモリーCD8+ T細胞、エフェクターメモリーCD8+ T細胞、またはバルクCD8+ T細胞からなる群から選択される、項目1〜6のいずれか一項に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目8)
前記CD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞がセントラルメモリーT細胞であり、該セントラルメモリーT細胞が、CD45RO+、CD62L+、CD8+ T細胞を含む、項目7に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目9)
前記CD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞がセントラルメモリーT細胞であり、かつ該CD4+ヘルパーTリンパ球細胞がナイーブCD4+ T細胞である、項目1〜8のいずれか一項に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目10)
前記疾患または障害が、固形腫瘍、血液系悪性腫瘍、メラノーマ、またはウイルスによる感染症である、項目1〜9のいずれか一項に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目11)
前記疾患または障害に関連した抗原が、腫瘍関連細胞表面抗原である、項目1〜10のいずれか一項に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目12)
前記疾患または障害に関連した抗原が、オーファンチロシンキナーゼ受容体ROR1、tEGFR、Her2、L1−CAM、CD19、CD20、CD22、メソテリン、CEA、およびB型肝炎表面抗原からなる群から選択される、項目1〜10のいずれか一項に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目13)
前記キメラ抗原受容体が、単鎖抗体由来キメラ抗原受容体を含む、項目1〜12のいずれか一項に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目14)
前記キメラ抗原受容体のT細胞受容体の細胞内シグナル伝達モジュールが、膜貫通ドメイン、CD28シグナル伝達ドメイン、およびCD3細胞内シグナル伝達ドメイン、またはT細胞共刺激分子の他のドメインを含む、項目1〜13のいずれか一項に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目15)
前記細胞内シグナル伝達ドメインが、CD3細胞内ドメインに連結したCD28膜貫通シグナル伝達ドメインを含む、項目14に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目16)
前記CD8+細胞傷害性T細胞の細胞内シグナル伝達ドメインが、前記CD4+ヘルパーT細胞の細胞内シグナル伝達ドメインと同じである、項目1〜15のいずれか一項に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目17)
前記CD8+細胞傷害性T細胞の細胞内シグナル伝達ドメインが、前記CD4+ヘルパーT細胞の細胞内シグナル伝達ドメインと異なる、項目1〜15のいずれか一項に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目18)
前記CD8+ T細胞および前記CD4+ T細胞がどちらも、病原体特異的細胞表面抗原を特異的に結合する抗体重鎖ドメインで遺伝子改変されている、項目2〜17のいずれか一項に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目19)
前記疾患または障害に関連した病原体特異的細胞表面抗原が、HIV抗原、HCV抗原、HBV抗原、CMV抗原、および寄生虫抗原からなる群から選択される、項目18に記載の養子細胞免疫療法組成物。
(項目20)
がんの処置における項目1〜19のいずれか一項に記載の養子免疫療法組成物の使用。
(項目21)
前記がんが、固形腫瘍、血液系悪性腫瘍、またはメラノーマから選択される、項目20に記載の使用。
(項目22)
感染疾患の処置における項目1〜19のいずれか一項に記載の養子免疫療法組成物の使用。
(項目23)
前記感染疾患がウイルス感染症である、項目22に記載の養子免疫療法組成物の使用。
(項目24)
前記ウイルス感染症が、ヘルペスウイルス、レトロウイルス、およびフラビウイルスによる感染症から選択される、項目23に記載の養子免疫療法組成物の使用。
(項目25)
前記ウイルス感染症が肝炎ウイルスによる感染症である、項目24に記載の養子免疫療法組成物の使用。
(項目26)
Th1サイトカイン応答を誘発する改変型ナイーブCD4+ Tヘルパー細胞を得るステップであって、改変型ヘルパーTリンパ球細胞調製物が、前記疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、および細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD4陽性細胞を含む、ステップを含む、項目1〜19のいずれか一項に記載の養子免疫療法組成物を製造する方法。
(項目27)
細胞免疫応答を誘発するキメラ抗原受容体改変型腫瘍特異的CD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物、および抗原反応性キメラ抗原受容体を得るステップであって、前記改変型細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物が、前記疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達モジュールを含むキメラ抗原受容体を有するCD8+細胞を含む、ステップをさらに含む、項目26に記載の方法。
(項目28)
項目1〜19のいずれか一項に記載の組成物を投与するステップを含む、疾患または障害を有する被験体において細胞免疫療法を実施する方法。
(項目29)
以下のステップを含む、疾患または障害を有する被験体において細胞免疫療法を実施する方法:
該疾患または障害に関連した抗原の存在について該被験体の生体試料を分析するステップ、および項目1〜19のいずれか一項に記載の組成物を投与するステップであって、前記キメラ抗原受容体が該抗原に特異的に結合する、ステップ。
(項目30)
以下のステップを含む、疾患または障害を有する被験体において細胞免疫療法を実施する方法:
遺伝子改変されたヘルパーTリンパ球細胞調製物を該被験体に投与するステップであって、改変型ヘルパーTリンパ球細胞調製物が、該疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達モジュールを含むキメラ抗原受容体を有するCD4+ T細胞を含む、ステップ。
(項目31)
遺伝子改変された細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物を前記被験体に投与するステップであって、改変型細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物が、前記疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達モジュールを含むキメラ抗原受容体を有するCD8+ T細胞を含む、ステップをさらに含む、項目30に記載の方法。
(項目32)
前記疾患または障害に関連した抗原が腫瘍関連細胞表面抗原である、項目26〜31のいずれか一項に記載の方法。
(項目33)
前記疾患または障害に関連した抗原が、オーファンチロシンキナーゼ受容体ROR1、tEGFR、Her2、L1−CAM、CD19、およびCD20からなる群から選択される、項目32に記載の方法。
(項目34)
前記疾患または障害に関連した抗原が、HIV抗原、HCV抗原、HBV抗原、CMV抗原、および寄生虫抗原からなる群からの病原体特異的細胞表面抗原である、項目26〜31のいずれか一項に記載の方法。
(項目35)
前記CD8+ T細胞および前記CD4+ T細胞がどちらも、病原体特異的細胞表面抗原を特異的に結合する抗体重鎖ドメインで遺伝子改変されている、項目34に記載の方法。
(項目36)
Th1表現型を有する前記キメラ抗原受容体改変型CD4+ Tヘルパーリンパ球細胞調製物が、腫瘍細胞の存在下で、増殖応答の増加を誘発し、持続を伝達し、または抗腫瘍反応性応答を増加させる、項目26〜35のいずれか一項に記載の方法。
(項目37)
前記CD4+ Tヘルパーリンパ球細胞が、ナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、エフェクターメモリーCD4+ T細胞、またはバルクCD4+
T細胞からなる群から選択される、項目26〜36のいずれか一項に記載の方法。
(項目38)
前記CD4+ Tヘルパーリンパ球細胞がナイーブCD4+ Tである、項目37に記載の方法。
図1は、ROR1−CARコード化レンチウイルスでCAR形質導入されたCD8+ T細胞系、および対照としての形質導入されていないCD8+ T細胞系における、キメラ抗原受容体(CAR)発現の表現型および分析を示す。ROR1−CARカセットは、形質導入マーカーとしての役割を果たす切断型EGFRを含有し、抗EGFRモノクローナル抗体での染色によって検出することができる。切断型Fc−ROR1融合タンパク質は、ROR1−CARの抗原結合ドメインに直接、結合し、ROR1−CAR形質導入されたT細胞系を選択的に染色するが、形質導入されていない対照T細胞系を染色しない。CD8+ T細胞の細胞表面上のROR1−CARの発現は、ROR1−Fc融合タンパク質への結合によって直接的に測定され、ベクター内で2A配列の下流にコードされている切断型EGFRの発現によって間接的に測定される。 図2は、51Cr遊離アッセイにおける、ヒトROR1陽性腫瘍細胞系(K562)および初代腫瘍細胞(B−CLL)および自己正常B細胞のパネルに対するROR1特異的キメラ抗原受容体を発現するCD8+ T細胞の細胞溶解活性を示す。悪性B細胞上にROR1の均一な発現があるが、成熟した正常B細胞上には発現がないことに一致して、遺伝子改変されたCD8+ ROR1−CAR T細胞のみがROR1+腫瘍細胞を溶解したが、成熟した正常B細胞を溶解しなかった。CD8+ ROR1−CAR T細胞は、初代CLLを含むROR1陽性腫瘍細胞に対して特異的な溶解活性を発揮するが、正常B細胞に対して発揮しない。 図3は、ROR1−CAR形質導入されたCD4+ T細胞系、および対照としての形質導入されていないCD4+ T細胞系の表現型およびCAR発現を示す。CD4+ T細胞の細胞表面上のROR1−CARの発現は、ROR1−Fc融合タンパク質への特異的結合によって測定される。切断型Fc ROR1融合タンパク質はROR1−CARに直接、結合するが、Fcタンパク質単独は、結合せず、ROR1−CAR形質導入されたCD4+ T細胞系を選択的に染色するが、形質導入されていない対照CD4+ T細胞系を染色せず、細胞表面上のROR1−CARの発現、およびROR1タンパク質への結合が確認される。CD4+ T細胞の細胞表面上のROR1−CARの発現は、ROR1−Fc融合タンパク質へ特異的に結合するが、対照Fc融合タンパク質に結合しないことによって測定される。 図4(すなわち、図4A〜4Bをまとめて)は、51Cr遊離アッセイにおいて、初代CLL、マントル細胞リンパ腫系Jeko−1、ROR1を安定的にトランスフェクションされたK562細胞(K562/ROR1)を含むROR1陽性腫瘍細胞のパネルに対して、CD4+ ROR1−CAR T細胞の弱いが、特異的な細胞溶解活性があり、しかし未変性のROR1陰性K562細胞に対してはないことを示している。CD4+ ROR1−CAR T細胞は、ROR1陽性腫瘍細胞に対して弱いが、特異的な溶解活性を発揮する。 図5(すなわち、図5A〜5Bをまとめて)は、IFNγ ELISA(図5A)およびマルチプレックスサイトカインアッセイ(図5B)の結果を示す。CD4+ ROR1−CAR T細胞系およびCD8+ ROR1−CAR T細胞系のサイトカイン分泌。CD4+ ROR1−CAR T細胞およびCD8+ ROR1−CAR T細胞を、ROR1+腫瘍細胞と共インキュベートし、インターフェロンガンマ(IFNg)のレベルをELISAにより測定し(5A)、IFNg、TNFa、IL−2、IL−4、IL−10、およびIL−17のレベルをLuminexアッセイによって測定した(5B)。CD4+ ROR1−CAR改変型T細胞は、ROR1陽性腫瘍細胞およびROR1陽性腫瘍細胞系を特異的に認識し、CD8+ ROR1−CAR改変型T細胞より高い量の、IFN−γ、TNF−α、特にIL−2を含むTh1サイトカインを産生する。これらのデータは、CD4+ ROR1−CAR T細胞が、ROR1−CARを通しての刺激後、ヘルパーエフェクター機能を発揮し、直接的抗腫瘍反応性を媒介することに加えて、CD8+ ROR1−CAR改変型T細胞の、細胞免疫応答を媒介する能力を強化するために利用することもできることを実証している。 図6は、CD4+ ROR1−CAR T細胞が、ROR1陽性腫瘍細胞系および初代腫瘍細胞での刺激後、増殖するように誘導されること(CFSEアッセイ)、ならびに増殖細胞のパーセンテージ、および増殖サブセットが起こした細胞分裂の回数の両方が、CD8+ ROR1−CAR改変型T細胞と比較して、有意に高かったことを示す増殖研究の結果を示している。CD4+ ROR1−CAR T細胞は、CD8+ ROR1−CAR CTLと比較して、ROR1陽性腫瘍細胞(K562/ROR1、初代CLL、およびJeko MCL)での刺激後、より活発に増殖する。 ポリクローナルの選別されていないCD4+ ROR1 CAR T細胞は、CD8+ ROR1−CAR CTLを、それらが腫瘍に応答して増殖するのを促進することによって、援助する。(バルクCD4+ T細胞由来の)CD4+ ROR1−CAR T細胞は、ポリクローナルの選別されていないCD8+ ROR1−CAR CTLの増殖を有意に増加させた(個々の培養における18%→CD4+ CAR T細胞との共培養後の31.5%)。 図8(すなわち、図8A〜8Dをまとめて)は、フロー選別精製されたCD4+ナイーブサブセット、CD4+セントラルメモリーサブセット、およびエフェクターメモリーサブセットからのCD4+ CAR T細胞系の作製、およびT細胞機能の分析を示す。サイトカインプロファイルおよび増殖能力は、ナイーブCD4+ T細胞由来のCD4+ ROR1−CAR T細胞が、CD8+ CTLを援助するのに最も良く適している可能性があることを示唆する。同様のデータが、CD19特異的CARを発現するCD4+ CAR T細胞系の機能を比較する実験において得られた。図8Aは、CD45RA、CD45RO、CD62Lの発現に基づいた、ナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞のフロー選別精製を示す。図8Bは、選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞のレンチウイルス形質導入により導かれたROR1−CAR T細胞系の増殖の分析を示す(CFSEアッセイ)。図8Cは、選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞由来のROR1−CAR T細胞系のサイトカイン分泌の分析を示す(Luminexアッセイ)。図8Dは、選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞由来のCD19−CAR T細胞系のサイトカイン分泌の分析を示す(Luminexアッセイ)。マルチプレックスサイトカイン分析により得られたサイトカインプロファイル(図8B)およびCFSE染色による増殖能力(図8C)は、ナイーブサブセット由来のCD4+ ROR1−CAR改変型T細胞が、ROR1陽性腫瘍細胞での刺激後、最も高いレベルのTh1サイトカインを産生し、かつ最も活発に増殖したことを示しており、それらが、CD8+ ROR1−CAR CTLを強化するのに最も良く適している可能性があることを示唆している。選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞由来のCD19−CAR T細胞系のサイトカイン分泌の分析(Luminexアッセイ)は、CD4 T細胞サブセットの活性が多くのCARに対して一般化できることを実証している。 図8(すなわち、図8A〜8Dをまとめて)は、フロー選別精製されたCD4+ナイーブサブセット、CD4+セントラルメモリーサブセット、およびエフェクターメモリーサブセットからのCD4+ CAR T細胞系の作製、およびT細胞機能の分析を示す。サイトカインプロファイルおよび増殖能力は、ナイーブCD4+ T細胞由来のCD4+ ROR1−CAR T細胞が、CD8+ CTLを援助するのに最も良く適している可能性があることを示唆する。同様のデータが、CD19特異的CARを発現するCD4+ CAR T細胞系の機能を比較する実験において得られた。図8Aは、CD45RA、CD45RO、CD62Lの発現に基づいた、ナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞のフロー選別精製を示す。図8Bは、選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞のレンチウイルス形質導入により導かれたROR1−CAR T細胞系の増殖の分析を示す(CFSEアッセイ)。図8Cは、選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞由来のROR1−CAR T細胞系のサイトカイン分泌の分析を示す(Luminexアッセイ)。図8Dは、選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞由来のCD19−CAR T細胞系のサイトカイン分泌の分析を示す(Luminexアッセイ)。マルチプレックスサイトカイン分析により得られたサイトカインプロファイル(図8B)およびCFSE染色による増殖能力(図8C)は、ナイーブサブセット由来のCD4+ ROR1−CAR改変型T細胞が、ROR1陽性腫瘍細胞での刺激後、最も高いレベルのTh1サイトカインを産生し、かつ最も活発に増殖したことを示しており、それらが、CD8+ ROR1−CAR CTLを強化するのに最も良く適している可能性があることを示唆している。選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞由来のCD19−CAR T細胞系のサイトカイン分泌の分析(Luminexアッセイ)は、CD4 T細胞サブセットの活性が多くのCARに対して一般化できることを実証している。 図8(すなわち、図8A〜8Dをまとめて)は、フロー選別精製されたCD4+ナイーブサブセット、CD4+セントラルメモリーサブセット、およびエフェクターメモリーサブセットからのCD4+ CAR T細胞系の作製、およびT細胞機能の分析を示す。サイトカインプロファイルおよび増殖能力は、ナイーブCD4+ T細胞由来のCD4+ ROR1−CAR T細胞が、CD8+ CTLを援助するのに最も良く適している可能性があることを示唆する。同様のデータが、CD19特異的CARを発現するCD4+ CAR T細胞系の機能を比較する実験において得られた。図8Aは、CD45RA、CD45RO、CD62Lの発現に基づいた、ナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞のフロー選別精製を示す。図8Bは、選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞のレンチウイルス形質導入により導かれたROR1−CAR T細胞系の増殖の分析を示す(CFSEアッセイ)。図8Cは、選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞由来のROR1−CAR T細胞系のサイトカイン分泌の分析を示す(Luminexアッセイ)。図8Dは、選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞由来のCD19−CAR T細胞系のサイトカイン分泌の分析を示す(Luminexアッセイ)。マルチプレックスサイトカイン分析により得られたサイトカインプロファイル(図8B)およびCFSE染色による増殖能力(図8C)は、ナイーブサブセット由来のCD4+ ROR1−CAR改変型T細胞が、ROR1陽性腫瘍細胞での刺激後、最も高いレベルのTh1サイトカインを産生し、かつ最も活発に増殖したことを示しており、それらが、CD8+ ROR1−CAR CTLを強化するのに最も良く適している可能性があることを示唆している。選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞由来のCD19−CAR T細胞系のサイトカイン分泌の分析(Luminexアッセイ)は、CD4 T細胞サブセットの活性が多くのCARに対して一般化できることを実証している。 図8(すなわち、図8A〜8Dをまとめて)は、フロー選別精製されたCD4+ナイーブサブセット、CD4+セントラルメモリーサブセット、およびエフェクターメモリーサブセットからのCD4+ CAR T細胞系の作製、およびT細胞機能の分析を示す。サイトカインプロファイルおよび増殖能力は、ナイーブCD4+ T細胞由来のCD4+ ROR1−CAR T細胞が、CD8+ CTLを援助するのに最も良く適している可能性があることを示唆する。同様のデータが、CD19特異的CARを発現するCD4+ CAR T細胞系の機能を比較する実験において得られた。図8Aは、CD45RA、CD45RO、CD62Lの発現に基づいた、ナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞のフロー選別精製を示す。図8Bは、選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞のレンチウイルス形質導入により導かれたROR1−CAR T細胞系の増殖の分析を示す(CFSEアッセイ)。図8Cは、選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞由来のROR1−CAR T細胞系のサイトカイン分泌の分析を示す(Luminexアッセイ)。図8Dは、選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞由来のCD19−CAR T細胞系のサイトカイン分泌の分析を示す(Luminexアッセイ)。マルチプレックスサイトカイン分析により得られたサイトカインプロファイル(図8B)およびCFSE染色による増殖能力(図8C)は、ナイーブサブセット由来のCD4+ ROR1−CAR改変型T細胞が、ROR1陽性腫瘍細胞での刺激後、最も高いレベルのTh1サイトカインを産生し、かつ最も活発に増殖したことを示しており、それらが、CD8+ ROR1−CAR CTLを強化するのに最も良く適している可能性があることを示唆している。選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞由来のCD19−CAR T細胞系のサイトカイン分泌の分析(Luminexアッセイ)は、CD4 T細胞サブセットの活性が多くのCARに対して一般化できることを実証している。 図9は、CD8+ ROR1−CAR改変型T細胞とCD4+ ROR1−CAR改変型T細胞との共培養(形質導入されていない対照CD4+ T細胞とは共培養していない)を示す。CD8+ ROR1−CAR CTLの最大増殖を可能にするであろうCD8+ T細胞とCD4+ T細胞の最適な組み合わせを定義するための、ナイーブサブセット、セントラルメモリーサブセット、およびエフェクターメモリーサブセット由来のCD4+ ROR1−CAR T細胞系とCD8+ ROR1−CAR CTLとの共培養。CD4ナイーブROR1−CAR T細胞は、CD8セントラルメモリーROR1−CAR CTLを最もよく増殖させる。共培養は、CD8+サブセットの腫瘍特異的増殖の増加をもたらし、CD8+サブセットのその最大増殖は、ナイーブCD4+ T細胞由来のCD4+ ROR1−CAR T細胞との共培養後に観察される。 図10は、CD19+マントル細胞リンパ腫腫瘍系Jeko−1で刺激された、CD8+ CD19−CAR CTLおよびCD4+ CD19−CAR T細胞系に関する共培養実験におけるセントラルメモリー由来CD8+ CAR CTLの腫瘍特異的増殖を強化する、ナイーブサブセット由来のCD4+ CAR T細胞系の優れた能力を示す。セントラルメモリー由来CD8+ CAR CTLの腫瘍特異的増殖を強化する、ナイーブサブセット由来のCD4+ CAR T細胞系の優れた能力は、CD19+マントル細胞リンパ腫腫瘍系Jeko−1で刺激された、CD8+ CD19−CAR CTLおよびCD4+ CD19−CAR T細胞系に関する共培養実験において確認された。 図11は、免疫不全マウスのリンパ腫モデル(NOD/SCID−Raji)において、CD8+ CAR T細胞およびCD4+ CAR T細胞が非依存的に、直接的抗腫瘍効力を与えることを示す。マウス群(n=3)に、ホタルルシフェラーゼ発現Raji腫瘍細胞を尾静脈注射によって接種し、単一用量の10×10個のT細胞で処置した。マウスは、CD19−CAR形質導入されたCD8+セントラルメモリー由来T細胞もしくは対照の偽形質導入されたCD8+セントラルメモリー由来T細胞(A)、またはCD19−CAR形質導入されたCD4+ナイーブ由来T細胞もしくは対照の偽形質導入されたCD4+ナイーブ由来T細胞(B)のいずれかを受けた。腫瘍量および腫瘍分布を、連続的な生物発光画像法を用いて分析した。 図11は、免疫不全マウスのリンパ腫モデル(NOD/SCID−Raji)において、CD8+ CAR T細胞およびCD4+ CAR T細胞が非依存的に、直接的抗腫瘍効力を与えることを示す。マウス群(n=3)に、ホタルルシフェラーゼ発現Raji腫瘍細胞を尾静脈注射によって接種し、単一用量の10×10個のT細胞で処置した。マウスは、CD19−CAR形質導入されたCD8+セントラルメモリー由来T細胞もしくは対照の偽形質導入されたCD8+セントラルメモリー由来T細胞(A)、またはCD19−CAR形質導入されたCD4+ナイーブ由来T細胞もしくは対照の偽形質導入されたCD4+ナイーブ由来T細胞(B)のいずれかを受けた。腫瘍量および腫瘍分布を、連続的な生物発光画像法を用いて分析した。 図12は、全身性マントル細胞リンパ腫のマウス腫瘍モデル(NSG/Jeko−1−ffLuc)における、CD4+ ROR1−CAR改変型T細胞の、CD8+ ROR1−CAR CTLの抗腫瘍効力への強化および相乗効果を示す。全身性侵襲性マントル細胞リンパ腫のマウス腫瘍モデル(NSG/Jeko−1)におけるROR1−CAR改変型CD8+ T細胞およびROR1−CAR改変型CD4+ T細胞の抗腫瘍効力。CD8+ ROR1−CAR CTL、CD4+ ROR1−CAR T細胞、またはCD8+ ROR1−CAR T細胞とCD4+ ROR1−CAR T細胞の組み合わせの養子移入後の生物発光画像法を用いた腫瘍量の分析。全てのマウスは、同じ総用量のCAR T細胞を受けた。 図13は、全身性リンパ腫のマウスモデル(NSG/Raji)におけるCD8+ CD19−CAR T細胞とCD4+ CD19−CAR T細胞の相乗作用を示す。NSGマウスに、ホタルルシフェラーゼ形質導入されたRaji腫瘍細胞を接種した。腫瘍接種後6日目に、生物発光画像法によりRaji腫瘍の生着が確認された(処置前)(処置スキームはAに示されており、生物発光による腫瘍生着はBに示されている)。その後、マウス群(n=5)を、CD8+ CD19−CAR改変型T細胞か、またはCD8+ CD19−CAR T細胞およびCD4+ CD19−CAR T細胞の両方を含有した組み合わせ型T細胞製造物のいずれかで処置した。全てのマウスは、同じ総用量のT細胞を受けた(10×10個)。生物発光画像法を用いた腫瘍量の分析により、CD8+ CD19−CAR T細胞で処置されたマウスのコホート、およびCD8+ CD19−CAR T細胞とCD4+ CD19−CAR T細胞の組み合わせ型T細胞製造物で処置されたマウスにおいてRaji腫瘍の完全な根絶が示された(B、処置後の中央の黒色バーおよび灰色バー)。その後、マウスを、Raji腫瘍細胞の2回目の接種で曝露させ、末梢血におけるCD4+ CAR T細胞およびCD8+ CAR T細胞の頻度、ならびに腫瘍生着を分析した。CD8+ CAR T細胞とCD4+ CAR T細胞の組み合わせ型T細胞製造物で処置されたマウスにおける、腫瘍曝露後の有意により高いレベルのCD8+ CAR T細胞(Cの下方のパネル)、およびRaji接種物の完全な拒絶(B、腫瘍曝露後の右の灰色バー)。対照的に、CD8+ CD19−CAR CTL単独を受けたマウスにおいて、本発明者らは、腫瘍曝露後にCAR T細胞の増加を検出せず(C)、Raji腫瘍細胞は生着することができた(パネルB、腫瘍曝露後の右の黒色バー)。 図13は、全身性リンパ腫のマウスモデル(NSG/Raji)におけるCD8+ CD19−CAR T細胞とCD4+ CD19−CAR T細胞の相乗作用を示す。NSGマウスに、ホタルルシフェラーゼ形質導入されたRaji腫瘍細胞を接種した。腫瘍接種後6日目に、生物発光画像法によりRaji腫瘍の生着が確認された(処置前)(処置スキームはAに示されており、生物発光による腫瘍生着はBに示されている)。その後、マウス群(n=5)を、CD8+ CD19−CAR改変型T細胞か、またはCD8+ CD19−CAR T細胞およびCD4+ CD19−CAR T細胞の両方を含有した組み合わせ型T細胞製造物のいずれかで処置した。全てのマウスは、同じ総用量のT細胞を受けた(10×10個)。生物発光画像法を用いた腫瘍量の分析により、CD8+ CD19−CAR T細胞で処置されたマウスのコホート、およびCD8+ CD19−CAR T細胞とCD4+ CD19−CAR T細胞の組み合わせ型T細胞製造物で処置されたマウスにおいてRaji腫瘍の完全な根絶が示された(B、処置後の中央の黒色バーおよび灰色バー)。その後、マウスを、Raji腫瘍細胞の2回目の接種で曝露させ、末梢血におけるCD4+ CAR T細胞およびCD8+ CAR T細胞の頻度、ならびに腫瘍生着を分析した。CD8+ CAR T細胞とCD4+ CAR T細胞の組み合わせ型T細胞製造物で処置されたマウスにおける、腫瘍曝露後の有意により高いレベルのCD8+ CAR T細胞(Cの下方のパネル)、およびRaji接種物の完全な拒絶(B、腫瘍曝露後の右の灰色バー)。対照的に、CD8+ CD19−CAR CTL単独を受けたマウスにおいて、本発明者らは、腫瘍曝露後にCAR T細胞の増加を検出せず(C)、Raji腫瘍細胞は生着することができた(パネルB、腫瘍曝露後の右の黒色バー)。 図13は、全身性リンパ腫のマウスモデル(NSG/Raji)におけるCD8+ CD19−CAR T細胞とCD4+ CD19−CAR T細胞の相乗作用を示す。NSGマウスに、ホタルルシフェラーゼ形質導入されたRaji腫瘍細胞を接種した。腫瘍接種後6日目に、生物発光画像法によりRaji腫瘍の生着が確認された(処置前)(処置スキームはAに示されており、生物発光による腫瘍生着はBに示されている)。その後、マウス群(n=5)を、CD8+ CD19−CAR改変型T細胞か、またはCD8+ CD19−CAR T細胞およびCD4+ CD19−CAR T細胞の両方を含有した組み合わせ型T細胞製造物のいずれかで処置した。全てのマウスは、同じ総用量のT細胞を受けた(10×10個)。生物発光画像法を用いた腫瘍量の分析により、CD8+ CD19−CAR T細胞で処置されたマウスのコホート、およびCD8+ CD19−CAR T細胞とCD4+ CD19−CAR T細胞の組み合わせ型T細胞製造物で処置されたマウスにおいてRaji腫瘍の完全な根絶が示された(B、処置後の中央の黒色バーおよび灰色バー)。その後、マウスを、Raji腫瘍細胞の2回目の接種で曝露させ、末梢血におけるCD4+ CAR T細胞およびCD8+ CAR T細胞の頻度、ならびに腫瘍生着を分析した。CD8+ CAR T細胞とCD4+ CAR T細胞の組み合わせ型T細胞製造物で処置されたマウスにおける、腫瘍曝露後の有意により高いレベルのCD8+ CAR T細胞(Cの下方のパネル)、およびRaji接種物の完全な拒絶(B、腫瘍曝露後の右の灰色バー)。対照的に、CD8+ CD19−CAR CTL単独を受けたマウスにおいて、本発明者らは、腫瘍曝露後にCAR T細胞の増加を検出せず(C)、Raji腫瘍細胞は生着することができた(パネルB、腫瘍曝露後の右の黒色バー)。 図13は、全身性リンパ腫のマウスモデル(NSG/Raji)におけるCD8+ CD19−CAR T細胞とCD4+ CD19−CAR T細胞の相乗作用を示す。NSGマウスに、ホタルルシフェラーゼ形質導入されたRaji腫瘍細胞を接種した。腫瘍接種後6日目に、生物発光画像法によりRaji腫瘍の生着が確認された(処置前)(処置スキームはAに示されており、生物発光による腫瘍生着はBに示されている)。その後、マウス群(n=5)を、CD8+ CD19−CAR改変型T細胞か、またはCD8+ CD19−CAR T細胞およびCD4+ CD19−CAR T細胞の両方を含有した組み合わせ型T細胞製造物のいずれかで処置した。全てのマウスは、同じ総用量のT細胞を受けた(10×10個)。生物発光画像法を用いた腫瘍量の分析により、CD8+ CD19−CAR T細胞で処置されたマウスのコホート、およびCD8+ CD19−CAR T細胞とCD4+ CD19−CAR T細胞の組み合わせ型T細胞製造物で処置されたマウスにおいてRaji腫瘍の完全な根絶が示された(B、処置後の中央の黒色バーおよび灰色バー)。その後、マウスを、Raji腫瘍細胞の2回目の接種で曝露させ、末梢血におけるCD4+ CAR T細胞およびCD8+ CAR T細胞の頻度、ならびに腫瘍生着を分析した。CD8+ CAR T細胞とCD4+ CAR T細胞の組み合わせ型T細胞製造物で処置されたマウスにおける、腫瘍曝露後の有意により高いレベルのCD8+ CAR T細胞(Cの下方のパネル)、およびRaji接種物の完全な拒絶(B、腫瘍曝露後の右の灰色バー)。対照的に、CD8+ CD19−CAR CTL単独を受けたマウスにおいて、本発明者らは、腫瘍曝露後にCAR T細胞の増加を検出せず(C)、Raji腫瘍細胞は生着することができた(パネルB、腫瘍曝露後の右の黒色バー)。
本明細書で用いられる場合、「T細胞」または「Tリンパ球」は、サル、イヌ、およびヒトを含む、任意の哺乳類、好ましくは霊長類の種由来であってもよい。いくつかの実施形態において、T細胞は、レシピエント被験体と同種異系(同じ種であるが、異なるドナー由来)であり、いくつかの実施形態において、T細胞は、自己性(ドナーとレシピエントが同じである)であり、いくつかの実施形態において、T細胞は同系(ドナーとレシピエントは異なるが、一卵性双生児である)である。
本明細書で用いられる場合、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)は、その表面上にCD8を発現するTリンパ球(すなわち、CD8 T細胞)を指す。いくつかの実施形態において、そのような細胞は、好ましくは、抗原を経験している「メモリー」T細胞(T細胞)である。
本明細書で用いられる場合、「セントラルメモリー」T細胞(または「TCM」)は、その表面上にCD62LおよびCD45ROを発現し、かつナイーブ細胞と比較して、CD45RAを発現せず、またはCD45RAの発現が少ない、抗原を経験したCTLを指す。実施形態において、セントラルメモリー細胞は、CD62L、CCR7、CD28、CD127、CD45RO、およびCD95の発現について陽性であり、CD54RAの発現がナイーブ細胞と比較して少ない。
本明細書で用いられる場合、「エフェクターメモリー」T細胞(または「TEM」)は、その表面上に、セントラルメモリー細胞と比較して、CD62Lを発現せず、またはCD62Lの発現が少なく、かつナイーブ細胞と比較して、CD45RAを発現せず、またはCD45RAの発現が少ない、抗原を経験したCTLを指す。実施形態において、エフェクターメモリー細胞は、ナイーブ細胞またはセントラルメモリー細胞と比較して、CD62L、CCR7、CD28、CD45RAの発現について陰性であり、CD127について陽性である。
本明細書で用いられる場合、「ナイーブ」T細胞は、CD62LおよびCD45RAを発現し、かつセントラルメモリー細胞と比較して、CD45RO−を発現せず、またはCD45ROの発現が少ない、抗原を経験していないTリンパ球を指す。いくつかの実施形態において、ナイーブCD8+ Tリンパ球は、CD62L、CCR7、CD28、CD3、CD127、およびCD45RAを含む、ナイーブT細胞の表現型マーカーの発現により特徴づけられる。
本明細書で用いられる場合、「エフェクター」「T」T細胞は、セントラルメモリー細胞と比較して、CD62L、CCR7、CD28を発現せず、またはそれらの発現が少なく、かつグランザイムBおよびパーフォリンについて陽性である、抗原を経験した細胞傷害性Tリンパ球細胞を指す。
混合物において細胞型の量を記載するために本明細書で用いられる場合、「濃縮された」および「枯渇した」は、結果として、「濃縮された」型の数の増加、および「枯渇した」細胞の数の減少を生じる工程または段階に細胞の混合物を供することを指す。したがって、濃縮工程に供される最初の細胞集団の供給源に依存して、混合物または組成物は、(数またはカウントにおいて)60、70、80、90、95、または99パーセント、またはそれ以上の「濃縮された」細胞、および(数またはカウントにおいて)40、30、20、10、5、または1パーセント、またはそれ未満の「枯渇した」細胞を含み得る。
インターロイキン−15は、既知のものであり、例えば、米国特許第6,344,192号に記載されている。
本明細書で用いられる場合、「CAR」は、疾患または障害に関連した抗原に特異的な抗体の細胞外可変ドメイン、および共刺激ドメインなどのT細胞受容体または他の受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を指す。
本開示の形態
インビトロ培養中のCD4+ Tリンパ球は、インビトロおよびインビボで、腫瘍特異的CD8+ T細胞の増殖、持続、および抗腫瘍反応性を有意に増加させる。いくつかの実施形態において、ナイーブCD4+ T細胞は、セントラルメモリーCD4+ T細胞およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞、またはバルクCD4+ T細胞由来のCD4+ T細胞と比較して、より優れたヘルパー活性をもたらす固有プログラミングを有する。
実施形態において、腫瘍反応性CD4+ T細胞は、オーファンチロシンキナーゼ受容体ROR1またはCD19分子に特異的な単鎖抗体由来キメラ抗原受容体(CAR)で改変される。ROR1は、慢性リンパ性白血病(CLL)およびマントル細胞リンパ腫(MCL)において一律に発現しており、抗ROR1モノクローナル抗体(mAb)由来のROR1特異的CARは、CD8+細胞傷害性T細胞(CTL)内に発現する場合、悪性B細胞の特異的認識を与えるが、成熟した正常B細胞の認識を与えない。バルクCD4+ T細胞ならびにフロー選別精製されたナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞由来のROR1−CAR
T細胞は、健康なドナーおよびCLL患者のどちらの末梢血からも得られる。CD4+
CAR T細胞は、初代CLL、MCL系Jeko−1、およびROR1をトランスフェクションされたK562細胞を含むROR1+腫瘍に対して特異的であるが、弱い細胞溶解活性を有していた。マルチプレックスサイトカイン分析は、Th1サイトカインの高レベル産生を検出し、CD8+ CAR CTLと比較して、IFNγ、TNFa、および特にIL−2のレベルが有意に高い。CFSE染色は、ROR1陽性腫瘍細胞での刺激後、劇的により高い増殖を示し、増殖するように誘導された細胞のパーセンテージ、および増殖サブセットが起こした細胞分裂の回数の両方が、CD8+ CAR CTLと比較して、有意に高い。健康なドナーおよびCLL患者のどちらから得られたCD4+ T細胞も、ROR1特異的CARでの遺伝子改変後、抗腫瘍反応性を獲得する。さらに、外因性サイトカインの非存在下で増殖する能力、および高レベルのTh1サイトカインを産生する能力により、CD4+ CAR T細胞は、CARを通しての刺激後に典型的なヘルパー機能を発揮するということが実証され、直接的抗腫瘍効果を与えることに加えて、腫瘍特異的CD8+ CTLを強化するために利用し得ることが示唆される。
フロー選別精製されたCD4+ナイーブサブセット、セントラルメモリーサブセット、およびエフェクターメモリーサブセット由来のROR1−CAR T細胞のサイトカインプロファイルおよび増殖能力が得られる。ナイーブCD45RA+ CD45RO− CD62L+サブセット由来のCD4+ CAR T細胞は、ROR1+腫瘍細胞に応答して、最も高いレベルのTh1サイトカイン、特にIL−2を産生し、増殖する。実際、共培養実験において、CAR形質導入されたCD4+ T細胞の添加は、CD8+ CAR
CTLの腫瘍特異的増殖の有意な増加をもたらすが、形質導入されていないCD4+ T細胞はもたらさない。いくつかの実施形態において、セントラルメモリーサブセットおよびエフェクターメモリーサブセットまたはバルクCD4+ T細胞よりむしろナイーブサブセット由来のCAR改変型CD4+ T細胞が、CD8+ CAR CTLの増殖の増強をもたらす。
CD8+セントラルメモリーT細胞は、それらが投与後の長期間持続することを可能にする固有のプログラミングを有し、それゆえに免疫療法のためのCD8+ T細胞の好ましいサブセットである。実施形態において、選別精製されたCD8+セントラルメモリーT細胞由来のROR1−CARまたはCD19 CAR改変型CTLおよびCD4+ナイーブCAR改変型T細胞は、CD8+ T細胞サブセットの増殖の増強をもたらす。実施形態において、腫瘍特異的CD4+ T細胞は、インビトロおよびインビボで、抗腫瘍反応性を発揮し、かつ腫瘍特異的CD8+ T細胞を援助する。特定の実施形態において、ナイーブサブセット由来の腫瘍特異的CD4+ T細胞が利用される。
別の実施形態において、CD8+ T細胞およびCD4+ T細胞は、T細胞受容体(TCR)で改変することができる。TCRは、任意の抗原、病原体、または腫瘍(メラノーマ(例えば、MART1、gp100)、白血病(例えば、WT1、マイナー組織適合抗原)、乳がん(例えば、her2、NY−BR1)における多くの腫瘍抗原についてのTCRがある)に特異的であり得る。
詳細な説明
組成物
本開示は、遺伝子改変された細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物の細胞免疫応答を媒介する能力を強化する、遺伝子改変されたヘルパーTリンパ球細胞調製物を含む養子細胞免疫療法組成物であって、前記ヘルパーTリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体または他の受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD4+ T細胞を含む、養子細胞免疫療法組成物を提供する。
いくつかの実施形態において、養子細胞免疫療法組成物は、細胞免疫応答を誘発するキメラ抗原受容体改変型腫瘍特異的CD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物をさらに含み、前記細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外単鎖抗体およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD8+ T細胞を含む。
いくつかの実施形態において、養子細胞免疫療法組成物は、CD45RO陰性、CD62L陽性、CD4陽性のT細胞由来の抗原反応性キメラ抗原受容体改変型ナイーブCD4+ Tヘルパー細胞、および薬学的に許容され得る担体と組み合わせて、細胞免疫応答を誘発するキメラ抗原受容体改変型腫瘍特異的CD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物を含み、前記細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外単鎖抗体およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD8+ T細胞を含む。
他の実施形態において、養子細胞免疫療法組成物は、患者由来の細胞免疫応答を誘発する抗原特異的CD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物を、CD8+免疫応答を強化する抗原反応性キメラ抗原受容体改変型ナイーブCD4+ Tヘルパー細胞と組み合わせて含み、前記ヘルパーTリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD4+ T細胞を含む。
さらなる実施形態において、養子細胞免疫療法組成物は、CD8+免疫応答を強化する抗原反応性キメラ抗原受容体改変型ナイーブCD4+ Tヘルパー細胞を含み、前記ヘルパーTリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD4+ T細胞を含む。
実施形態において、CD4+ Tヘルパーリンパ球細胞は、ナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、エフェクターメモリーCD4+ T細胞、またはバルクCD4+ T細胞からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、CD4+ヘルパーリンパ球細胞は、ナイーブCD4+ T細胞であり、前記ナイーブCD4+ T細胞は、CD45RO−、CD45RA+、CD62L+、CD4+ T細胞を含む。実施形態において、CD8+ T細胞傷害性リンパ球細胞は、ナイーブCD8+ T細胞、セントラルメモリーCD8+ T細胞、エフェクターメモリーCD8+ T細胞、またはバルクCD8+ T細胞からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、CD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞は、セントラルメモリーT細胞であり、前記セントラルメモリーT細胞は、CD45RO+、CD62L+、CD8+ T細胞を含む。さらに他の実施形態において、CD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞は、セントラルメモリーT細胞であり、CD4+ヘルパーTリンパ球細胞は、ナイーブCD4+ T細胞である。
代替の実施形態において、T細胞は、組換えT細胞受容体で改変することができる。TCRは、任意の抗原、病原体、または腫瘍に特異的であり得る。メラノーマ(例えば、MART1、gp100)、白血病(例えば、WT1、マイナー組織適合抗原)、乳がん(例えば、her2、NY−BR1)における多くの腫瘍抗原についてのTCRがある。
Tリンパ球集団の選択および選別
本明細書に記載された組成物は、抗原反応性CD4+ Tリンパ球およびCD8+ Tリンパ球を提供する。
Tリンパ球は、公知の技術に従って収集して、フローサイトメトリーおよび/または免疫磁気選択などの抗体への親和結合などの公知の技術により濃縮し、または枯渇させることができる。濃縮および/または枯渇ステップ後、所望のTリンパ球のインビトロ増殖は、公知の技術(Riddellらの米国特許第6,040,177号に記載されたものが挙げられるが、それらに限定されない)または当業者に明らかであろうそれらのバリエーションに従って実行することができる。
例えば、所望のT細胞集団または亜集団を、インビトロで最初のTリンパ球集団を培地へ加え、その後、その培地へ非分裂末梢血単核球(PBMC)などのフィーダー細胞を加え(例えば、生じる細胞集団が、増殖されるべき最初の集団における1個のTリンパ球に対して少なくとも約5個、10個、20個、または40個、またはそれ以上のPBMCフィーダー細胞を含有するように)、その培養物を(例えば、T細胞の数を増加させるのに十分な時間)インキュベートすることにより増殖させてもよい。非分裂フィーダー細胞は、γ線照射されたPBMCフィーダー細胞を含むことができる。いくつかの実施形態において、PBMCは、約3000〜3600ラドの範囲でのγ線で照射される。T細胞およびフィーダー細胞の培地への添加の順番は、必要に応じて逆にすることができる。培養物は、典型的には、Tリンパ球の成長に適している温度などの条件下でインキュベートすることができる。ヒトTリンパ球の成長について、例えば、温度は、一般的には、少なくとも摂氏約25度、好ましくは少なくとも約30度、より好ましくは約37度であろう。
増殖されるTリンパ球としては、ヒト腫瘍または病原体上に存在する抗原に特異的である細胞傷害性Tリンパ球(CTL)およびヘルパーTリンパ球が挙げられる。
任意で、増殖方法は、フィーダー細胞として非分裂性のEBV形質転換されたリンパ芽球様細胞(LCL)を加えるステップをさらに含んでもよい。LCLは、約6000〜10000ラドの範囲でのγ線で照射することができる。LCLフィーダー細胞は、少なくとも約10:1のLCLフィーダー細胞対最初のTリンパ球の比など任意の適切な量で供給されてもよい。
任意で、増殖方法は、抗CD3モノクローナル抗体を(例えば、少なくとも約0.5ng/mlの濃度で)培地へ加えるステップをさらに含んでもよい。任意で、増殖方法は、IL−2および/またはIL−15を培地へ加えるステップをさらに含んでもよい(例えば、IL−2の濃度は少なくとも約10ユニット/mlである)。
Tリンパ球の単離後、細胞傷害性Tリンパ球およびヘルパーTリンパ球の両方は、増殖(exoansion)の前または後のいずれかで、ナイーブT細胞亜集団、メモリーT細胞亜集団、およびエフェクターT細胞亜集団へ選別することができる。
CD8+細胞は、標準方法を用いることにより得ることができる。いくつかの実施形態において、CD8+細胞は、ナイーブ細胞、セントラルメモリー細胞、およびエフェクター細胞へ、CD8+細胞のそれらの型のそれぞれに関連している細胞表面抗原を同定することにより、さらに選別される。実施形態において、メモリーT細胞は、CD8+末梢血リンパ球のCD62L+サブセットとCD62L−サブセットの両方に存在する。PBMCは、抗CD8抗体および抗CD62L抗体での染色後、CD62L− CD8+画分およびCD62L+ CD8+画分へ選別される。いくつかの実施形態において、セントラルメモリーTCMの表現型マーカーの発現は、CD45RO、CD62L、CCR7、CD28、CD3、およびCD127を含み、グランザイムBについて陰性である。いくつかの実施形態において、セントラルメモリーT細胞は、CD45RO+、CD62L+、CD8+ T細胞である。いくつかの実施形態において、エフェクターTは、CD62L、CCR7、CD28、およびCD127について陰性であり、グランザイムBおよびパーフォリンについて陽性である。いくつかの実施形態において、ナイーブCD8+ Tリンパ球は、CD62L、CCR7、CD28、CD3、CD127、およびCD45RAを含むナイーブT細胞の表現型マーカーの発現により特徴づけられる。
細胞または細胞集団が特定の細胞表面マーカーについて陽性であるかどうかは、その表面マーカーに対する特異的な抗体およびアイソタイプ適合対照抗体での染色を用いるフローサイトメトリーにより決定することができる。マーカーについて陰性の細胞集団は、アイソタイプ対照を上回る特異的抗体での細胞集団の有意な染色の欠如を指し、陽性は、アイソタイプ対照を上回る細胞集団の均一な染色を指す。いくつかの実施形態において、マーカーのうちの1つの発現の減少は、参照細胞集団と比較して、細胞の平均蛍光強度における1 log10の消失、および/または少なくとも細胞の20%、細胞の25%、細胞の30%、細胞の35%、細胞の40%、細胞の45%、細胞の50%、細胞の55%、細胞の60%、細胞の65%、細胞の70%、細胞の75%、細胞の80%、細胞の85%、細胞の90%、細胞の95%、および細胞の100%、および20%〜100%の間の任意の%の、そのマーカーを示す細胞のパーセンテージの減少を指す。いくつかの実施形態において、マーカーのうちの1つについて陽性の細胞集団は、参照細胞集団と比較して、少なくとも細胞の50%、細胞の55%、細胞の60%、細胞の65%、細胞の70%、細胞の75%、細胞の80%、細胞の85%、細胞の90%、細胞の95%、および細胞の100%、および50%〜100%の間の任意の%の、そのマーカーを示す細胞のパーセンテージを指す。
CD4+ Tヘルパー細胞は、細胞表面抗原を有する細胞集団を同定することにより、ナイーブ細胞、セントラルメモリー細胞、およびエフェクター細胞へ選別される。CD4+リンパ球は、標準方法によって得ることができる。いくつかの実施形態において、ナイーブCD4+ Tリンパ球は、CD45RO−、CD45RA+、CD62L+、CD4+ T細胞である。いくつかの実施形態において、セントラルメモリーCD4+細胞は、CD62L陽性であり、かつCD45RO陽性である。いくつかの実施形態において、エフェクターCD4+細胞は、CD62LおよびCD45ROが陰性である。
抗原特異的であるCD4+集団およびCD8+集団は、ナイーブまたは抗原特異的Tリンパ球を抗原で刺激することにより得ることができる。例えば、抗原特異的T細胞クローンは、サイトメガロウイルス抗原に対して、感染した被験体からT細胞を単離し、インビトロでその細胞を同じ抗原で刺激することによって、産生することができる。ナイーブT細胞もまた用いられてもよい。腫瘍細胞、がん細胞、または感染病原体由来の抗原のいくつでも利用できる。そのような抗原の例としては、HIV抗原、HCV抗原、HBV抗原、CMV抗原、寄生虫抗原、ならびにオーファンチロシンキナーゼ受容体ROR1、tEGFR、Her2、L1−CAM、CD19、CD20、CD22、メソテリン、およびCEAなどの腫瘍抗原が挙げられる。いくつかの実施形態において、養子細胞免疫療法組成物は、固形腫瘍、血液系悪性腫瘍、メラノーマ、またはウイルスによる感染症を含む疾患または障害の処置において有用である。
Tリンパ球集団の改変
いくつかの実施形態において、本開示に従って免疫療法に用いられるT細胞へ機能性遺伝子を導入することが望ましい場合がある。例えば、導入される遺伝子(複数可)は、移入されたT細胞の生存能および/もしくは機能を促進することにより治療の効力を向上させ得る;またはそれらは、インビボ生存または遊走の選択および/もしくは評価を可能にする遺伝子マーカーを提供し得る;またはそれらは、例えば、Lupton S.D.ら、Mol. and Cell Biol.、11:6(1991)およびRiddellら、Human Gene Therapy 3:319−338(1992)に記載されているように、インビボでのネガティブ選択に対する、その細胞の感受性を高くすることにより、免疫療法の安全性を向上させる機能を組込み得る;優性ポジティブ選択マーカーをネガティブ選択マーカーと融合することに由来する二機能性選択可能融合遺伝子の使用について記載する、Luptonらによる国際出願番号PCT/US91/08442号および国際出願番号PCT/US94/05601号の公報もまた参照されたい。これは、公知の技術(例えば、Riddellらの米国特許第6,040,177号、14〜17欄参照)、または本開示に基づいて当業者に明らかであろうそれらのバリエーション従って行うことができる。
実施形態において、T細胞は、キメラ抗原受容体(CAR)で改変される。いくつかの実施形態において、CARは、T細胞活性化および細胞傷害性を媒介するTCR CD3+鎖に連結した、モノクローナル抗体(mAb)の可変重(VH)鎖および可変軽(VL)鎖に由来する単鎖抗体フラグメント(scFv)を含む。共刺激シグナルもまた、CD28または4−1BBの共刺激ドメインをCD3+鎖に融合することにより、CARを通して提供することができる。CARは、HLAとは無関係に細胞表面分子に特異的であり、したがって、腫瘍細胞上でのHLA拘束性および低レベルのHLA発現を含む、TCR認識の制限を克服するものである。
例えば抗体分子の、抗原結合フラグメントまたは抗体可変ドメインを利用することにより、任意の細胞表面マーカーに対する特異性をもつCARを構築することができる。抗原結合分子を、1つまたは複数の細胞シグナル伝達モジュールに連結させることができる。実施形態において、細胞シグナル伝達モジュールとしては、CD3膜貫通ドメイン、CD3細胞内シグナル伝達ドメイン、およびCD28膜貫通ドメインが挙げられる。実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3細胞内ドメインに連結した、CD28膜貫通シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態において、CARはまた、tEGFRなどの形質導入マーカーも含むことができる。
実施形態において、CD8+細胞傷害性T細胞の細胞内シグナル伝達ドメインは、CD4+ヘルパーT細胞の細胞内シグナル伝達ドメインと同じである。他の実施形態において、CD8+細胞傷害性T細胞の細胞内シグナル伝達ドメインは、CD4+ヘルパーT細胞の細胞内シグナル伝達ドメインと異なる。
いくつかの実施形態において、CD8+ T細胞およびCD4+ T細胞はどちらも、病原体特異的細胞表面抗原を特異的に結合する抗体重鎖ドメインで遺伝子改変されている。実施形態において、CARは、病原体、腫瘍、またはがん細胞に関連した細胞表面発現抗原に特異的である。いくつかの実施形態において、CARは、HIV抗原、HCV抗原、HBV抗原、CMV抗原、寄生虫抗原、ならびにオーファンチロシンキナーゼ受容体ROR1、tEGFR、Her2、L1−CAM、CD19、CD20、CD22、メソテリン、およびCEAなどの腫瘍抗原に特異的である。CARを作製するための方法は、本明細書に記載されており、またFormanによる第6,410,319号、ならびにJensenらによる国際公開公報WO2002/077029号、7,446,191号、2010/065818号、2010/025177号、2007/059298号、および第7,514,537号にも見出すことができ、またBerger C.ら、J.Clinical Investigation、118:1 294−308(2008)により記載されており、それらは参照により本明細書に組み入れられている。
実施形態において、同じ、または異なるCARを、CD4+ Tリンパ球およびCD8+ Tリンパ球のそれぞれへ導入することができる。実施形態において、これらの集団のそれぞれにおけるCARは、同じ抗原に特異的に結合する抗原結合分子を有する。細胞シグナル伝達モジュールは異なり得る。実施形態において、CD4 Tリンパ球またはCD8 Tリンパ球のそれぞれは、形質導入前に、ナイーブ細胞、セントラルメモリー細胞、エフェクターメモリー細胞、またはエフェクター細胞へ選別することができる。代替の実施形態において、CD4 Tリンパ球またはCD8 Tリンパ球のそれぞれは、形質導入前に、ナイーブ細胞、セントラルメモリー細胞、エフェクターメモリー細胞、またはエフェクター細胞へ選別することができる。
代替の実施形態において、T細胞は、組換えT細胞受容体で改変することができる。TCRは、任意の抗原、病原体、または腫瘍に特異的であり得る。メラノーマ(例えば、MART1、gp100)、白血病(例えば、WT1、マイナー組織適合抗原)、乳がん(例えば、her2、NY−BR1)における多くの腫瘍抗原についてのTCRがある。
遺伝子送達のために組換え感染性ウイルス粒子を利用する様々な感染技術が開発されている。これは、現在のところ、本発明のTリンパ球の形質導入への好ましいアプローチを示す。このように用いられているウイルスベクターとしては、シミアンウイルス40、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)、レンチウイルスベクター、およびレトロウイルス由来のウイルスベクターが挙げられる。したがって、遺伝子移入および発現方法は、多数あるが、本質的に、哺乳類細胞において遺伝子材料を導入し、かつ発現するように機能する。上記技術のいくつかは、造血細胞またはリンパ球系細胞を形質導入するために用いられており、そのような技術としては、リン酸カルシウム法、プロトプラスト融合、エレクトロポレーション、および組換えアデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、およびレトロウイルスベクターでの感染が挙げられる。初代Tリンパ球は、エレクトロポレーションおよびレトロウイルス感染により形質導入することに成功している。
レトロウイルスベクターは、真核細胞への遺伝子移入のための非常に効率的な方法を提供する。さらに、レトロウイルス組込みは、管理された様式で起こり、細胞あたり1個、または数個の、新しい遺伝情報のコピーの安定的な組込みをもたらす。
刺激因子(例えば、リンホカインまたはサイトカイン)の過剰発現は、処置される個体にとって毒性であり得ると考えられる。それゆえに、インビボでのネガティブ選択に対する、本発明のT細胞の感受性を高くする、遺伝子断片を含むことは、本発明の範囲内である。「ネガティブ選択」とは、注入された細胞が、個体のインビボ状態における変化の結果として除去され得ることを意味する。ネガティブ選択表現型は、投与される作用物質、例えば、化合物に対する感受性を与える遺伝子の挿入に起因してもよい。ネガティブ選択遺伝子は、当技術分野において知られており、とりわけ、以下が挙げられる:ガンシクロビル感受性を与える、単純ヘルペスウイルスI型チミジンキナーゼ(HSV−I TK)遺伝子(Wiglerら、Cell 11:223、1977);細胞ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(phosphribosyltransferase)(HPRT)遺伝子、細胞アデニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(APRT)遺伝子、細菌シトシンデアミナーゼ(Mullenら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA.89:33(1992))。
いくつかの実施形態において、インビトロでネガティブ選択表現型の細胞の選択を可能にするポジティブマーカーをT細胞内に含めることは有用であり得る。ポジティブ選択マーカーは、宿主細胞へ導入されたとき、その遺伝子を有する細胞のポジティブ選択を可能にする優性表現型を発現する遺伝子であってもよい。この型の遺伝子は当技術分野において知られており、とりわけ、ハイグロマイシンBに対する耐性を与える、ハイグロマイシンBホスホトランスフェラーゼ遺伝子(hph)、抗生物質G418に対する耐性をコードするTn5由来のアミノグリコシドホスホトランスフェラーゼ遺伝子(neoまたはaph)、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)遺伝子、アデノシンデアミナーゼ遺伝子(ADA)、および多剤耐性(MDR)遺伝子が挙げられる。
好ましくは、ポジティブ選択マーカーおよびネガティブ選択エレメントは、ネガティブ選択エレメントの消失がまた必ず、ポジティブ選択マーカーの消失を伴うように連結される。さらにより好ましくは、ポジティブ選択マーカーおよびネガティブ選択マーカーは、一方の消失が、義務的に、他方の消失をもたらすように、融合される。発現産物として、上記の望ましいポジティブ選択特性とネガティブ選択特性の両方を与えるポリペプチドを生じる融合ポリヌクレオチドの例は、ハイグロマイシンホスホトランスフェラーゼ・チミジンキナーゼ融合遺伝子(HyTK)である。この遺伝子の発現は、インビトロでのポジティブ選択のためのハイグロマイシンB耐性、およびインビボでのネガティブ選択のためのガンシクロビル感受性を与えるポリペプチドを生じる。Lupton S.D.ら、Mol. and Cell.Biology 11:3374−3378、1991参照。加えて、好ましい実施形態において、キメラ受容体をコードする本発明のポリヌクレオチドは、その融合遺伝子、具体的には、インビトロでのポジティブ選択のためのハイグロマイシンB耐性、およびインビボでのネガティブ選択のためのガンシクロビル感受性を与える融合遺伝子を含有するレトロウイルスベクター、例えば、前記Lupton S.D.ら(1991)に記載されたHyTKレトロウイルスベクター内にある。優性ポジティブ選択マーカーをネガティブ選択マーカーと融合することに由来する二機能性選択可能融合遺伝子の使用について記載する、S.D.Luptonによる国際出願番号PCT/US91/08442号および国際出願番号PCT/US94/05601号の公報もまた参照されたい。
好ましいポジティブ選択マーカーは、hph、nco、およびgptからなる群から選択される遺伝子由来であり、好ましいネガティブ選択マーカーは、シトシンデアミナーゼ、HSV−I TK、VZV TK、HPRT、APRT、およびgptからなる群から選択される遺伝子由来である。特に好ましいマーカーは、ポジティブ選択マーカーがhphまたはneo由来であり、かつネガティブ選択マーカーがシトシンデアミナーゼまたはTK遺伝子由来である、二機能性選択可能融合遺伝子である。
当技術分野においてよく知られているように、Tリンパ球を形質導入するために様々な方法を用いることができる。例えば、レトロウイルス形質導入は、以下のように実行することができる:本明細書に記載されているようにREMを用いる刺激後1日目に、細胞に、20〜30ユニット/mlのIL−2を供給する;3日目、培地の半分を、標準方法に従って調製されたレトロウイルス上清と交換し、その後、培養液に、5ug/mlのポリブレンおよび20〜30ユニット/mlのIL−2を追加する;4日目、細胞を洗浄し、20〜30ユニット/mlのIL−2を追加した新鮮な培地中にそれらを入れる;5日目、レトロウイルスへの曝露を繰り返す;6日目、30ユニット/mlのIL−2を追加した、(例えば、レトロウイルスベクター内に与えられた抗生物質耐性遺伝子に対応する抗生物質を含有する)選択培地中に細胞を入れる;13日目、Ficoll Hypaque密度勾配分離を用いて死細胞から生細胞を分離し、その後、生細胞をサブクローニングする。
CD4+細胞およびCD8+細胞は、CARをコードする発現ベクターで改変することができる。実施形態において、その後、これらの細胞は、上記のようなナイーブ細胞、セントラルメモリー細胞、およびエフェクター細胞の亜集団へ、それらの細胞集団のそれぞれに固有の細胞表面抗原について選別することにより、さらに選別される。加えて、CD4+細胞集団またはCD8+細胞集団は、それらのサイトカインプロファイルまたは増殖活性によって選択されてもよい。例えば、抗原で刺激された場合、疑似形質導入された細胞または形質導入されたCD8+細胞と比較して、IL−2、IL−4、IL−10、TNFα、およびIFNγなどのサイトカインの産生の増強を生じるCD4+ Tリンパ球を選択することができる。他の実施形態において、IL−2および/またはTNFαの産生の増強を生じるナイーブCD4+ T細胞が選択される。同様に、疑似形質導入されたCD8+細胞と比較して、IFNγ産生の増強を生じるCD8+細胞が選択される。
実施形態において、抗原に応答して増殖するCD4+細胞およびCD8+細胞が選択される。例えば、抗原で刺激された場合、疑似形質導入された細胞またはCD8+の形質導入された細胞と比較して、活発に増殖するCD4+細胞が選択される。
いくつかの実施形態において、抗原を有する細胞に対して細胞傷害性である、CD4+細胞およびCD8+細胞が選択される。実施形態において、CD4+細胞は、CD8+細胞と比較して、細胞傷害性が弱いことが予想される。
本開示は、CD4+ T細胞とCD8+ T細胞の組み合わせが、組成物に利用されることを企図する。一実施形態において、CAR形質導入されたCD4+細胞の組み合わせは、そのCARと同じ抗原特異性のCD8+抗原反応性細胞と組み合わせることができる。他の実施形態において、CAR形質導入されたCD8+細胞は、抗原反応性CD4+細胞と組み合わされる。さらに別の実施形態において、CAR改変型CD4+細胞およびCAR改変型CD8+細胞が組み合わされる。
本明細書に記載されているように、本開示は、CD4+細胞およびCD8+細胞を、ナイーブ細胞集団、セントラルメモリー細胞集団、およびエフェクター細胞集団などの亜集団へさらに分離することができることを企図する。本明細書に記載されているように、いくつかの実施形態において、ナイーブCD4+細胞は、CD45RO−、CD45RA+、CD62L+、CD4+ T細胞である。いくつかの実施形態において、セントラルメモリーCD4+細胞は、CD62L陽性かつCD45RO陽性である。いくつかの実施形態において、エフェクターCD4+細胞は、CD62L陰性かつCD45RO陽性である。これらの集団のそれぞれは、独立して、CARで改変されてもよい。
本明細書に記載されているように、実施形態において、メモリーT細胞は、CD8+末梢血リンパ球のCD62L+サブセットとCD62L−サブセットの両方に存在する。PBMCは、抗CD8抗体および抗CD62L抗体での染色後、CD62L− CD8+画分およびCD62L+ CD8+画分へ選別される。いくつかの実施形態において、セントラルメモリーTCMの表現型マーカーの発現は、CD62L、CCR7、CD28、CD3、およびCD127を含み、グランザイムBについて陰性である。いくつかの実施形態において、セントラルメモリーT細胞は、CD45RO+、CD62L+、CD8+ T細胞である。いくつかの実施形態において、エフェクターTは、CD62L、CCR7、CD28、およびCD127について陰性であり、グランザイムBおよびパーフォリンについて陽性である。いくつかの実施形態において、ナイーブCD8+ Tリンパ球は、CD8+、CD62L+、CD45RO+、CCR7+、CD28+、CD127+、およびCD45RO+により特徴づけられる。これらの集団のそれぞれは、独立して、CARで改変されてもよい。
CD4+細胞およびCD8+細胞の亜集団のそれぞれは、お互いに組み合わせることができる。特定の実施形態において、改変型ナイーブCD4+細胞は、改変型セントラルメモリーCD8+ T細胞と組み合わされて、腫瘍細胞などの抗原を有する細胞への相乗的細胞傷害性効果をもたらす。
方法
本開示は、養子免疫療法組成物を作製する方法、および疾患もしくは障害を有する被験体において細胞免疫療法を実施するためのこれらの組成物の使用またはそれらを用いる方法を提供する。
実施形態において、該組成物を製造する方法は、改変型ナイーブCD4+ Tヘルパー細胞を得るステップであって、前記改変型ヘルパーTリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、および細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD4+ T細胞を含む、ステップを含む。
別の実施形態において、方法は、改変型CD8+細胞傷害性T細胞を得るステップであって、前記改変型細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD8+細胞を含む、ステップをさらに含む。
別の実施形態において、方法は、改変型CD8+細胞傷害性T細胞を得るステップであって、前記改変型細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD8+ T細胞を含む、ステップを含み、かつ前記改変型CD8+細胞傷害性T細胞を抗原特異的CD4+ヘルパー細胞リンパ球細胞調製物と組み合わせるステップをさらに含む。
CARで改変されているCD4+細胞およびCD8+細胞の調製については、上記および実施例に記載されている。抗原特異的Tリンパ球は、その疾患もしくは障害を有する患者から得ることができ、または抗原の存在下でのTリンパ球のインビトロ刺激によって調製することができる。CD4+ Tリンパ球およびCD8+ Tリンパ球の亜集団はまた、本明細書に記載されているように、単離し、製造方法において組み合わせることができる。
本開示はまた、請求項1〜19のいずれか一項に記載の組成物を投与するステップを含む、疾患または障害を有する被験体において細胞免疫療法を実施する方法を提供する。他の実施形態において、方法は、細胞免疫応答をもたらす遺伝子改変された細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物、ならびに直接的腫瘍認識を誘発し、かつ前記の遺伝子改変された細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物の細胞免疫応答を媒介する能力を強化する遺伝子改変されたヘルパーTリンパ球細胞調製物を被験体に投与するステップであって、前記細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体または他の受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD8+ T細胞を含み、前記ヘルパーTリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体を有するCD4+ T細胞を含む、ステップを含む。
別の実施形態において、疾患または障害を有する被験体において細胞免疫療法を実施する方法は、遺伝子改変されたヘルパーTリンパ球細胞調製物を被験体に投与するステップであって、前記改変型ヘルパーTリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達モジュールを含むキメラ抗原受容体を有するCD4+ T細胞を含む、ステップを含む。実施形態において、方法は、遺伝子改変された細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物を被験体に投与するステップであって、前記改変型細胞傷害性Tリンパ球細胞調製物が、疾患または障害に関連した抗原に特異的な細胞外抗体可変ドメイン、およびT細胞受容体の細胞内シグナル伝達モジュールを含むキメラ抗原受容体を有するCD8陽性細胞を含む、ステップをさらに含む。
別の実施形態は、疾患または障害を有する被験体において細胞免疫療法を実施する方法であって、その疾患または障害に関連した抗原の存在について被験体の生体試料を分析するステップ、および本明細書に記載された養子免疫療法組成物を投与するステップを含み、前記キメラ抗原受容体が前記抗原に特異的に結合する、方法を記載する。
固形腫瘍、がん、ウイルス感染、および寄生虫の感染などの疾患または状態に関連した抗原への特異的結合を提供する構成要素を有するCARが作製される。実施形態において、キメラ抗原受容体のT細胞受容体の細胞内シグナル伝達モジュールは、膜貫通ドメイン、CD28シグナル伝達ドメイン、およびCD3細胞内シグナル伝達ドメイン、またはT細胞共刺激分子の他のドメインを含む。いくつかの実施形態において、細胞内シグナル伝達分子は、CD3細胞内ドメイン、CD28ドメイン、CD3細胞内ドメインに連結したCD28膜貫通シグナル伝達ドメイン、またはT細胞共刺激分子の他のドメインを含む。
代替の実施形態において、T細胞は、組換えT細胞受容体で改変することができる。TCRは、任意の抗原、病原体、または腫瘍に特異的であり得る。メラノーマ(例えば、MART1、gp100)、白血病(例えば、WT1、マイナー組織適合抗原)、乳がん(例えば、her2、NY−BR1)における多くの腫瘍抗原についてのTCRがある。
いくつかの実施形態において、CD4+ Tヘルパーリンパ球細胞は、ナイーブCD4+ T細胞、セントラルメモリーCD4+ T細胞、エフェクターメモリーCD4+ T細胞、またはバルクCD4+ T細胞からなる群から選択される。特定の実施形態において、CD4+ヘルパーリンパ球細胞は、ナイーブCD4+ T細胞であり、前記ナイーブCD4+ T細胞は、CD45RO−、CD45RA+、CD62L+、CD4+ T細胞を含む。さらに他の実施形態において、CD8+ T細胞傷害性リンパ球細胞は、ナイーブCD8+ T細胞、セントラルメモリーCD8+ T細胞、エフェクターメモリーCD8+ T細胞、またはバルクCD8+ T細胞からなる群から選択される。特定の実施形態において、CD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞は、セントラルメモリーT細胞であり、前記セントラルメモリーT細胞は、CD45RO+、CD62L+、CD8+ T細胞を含む。特定の実施形態において、CD8+細胞傷害性Tリンパ球細胞は、セントラルメモリーT細胞であり、CD4+ヘルパーTリンパ球細胞は、ナイーブCD4+ T細胞である。
実施形態において、CD8+ T細胞およびCD4+ T細胞はどちらも、病原体または腫瘍特異的細胞表面抗原を特異的に結合する抗体重鎖ドメインを含むCARで遺伝子改変される。他の実施形態において、CD8細胞傷害性T細胞の細胞内シグナル伝達ドメインは、CD4ヘルパーT細胞の細胞内シグナル伝達ドメインと同じである。さらに他の実施形態において、CD8細胞傷害性T細胞の細胞内シグナル伝達ドメインは、CD4ヘルパーT細胞の細胞内シグナル伝達ドメインと異なる。
本発明によって処置することができる被験体は、一般的に、ヒト、ならびに獣医学を目的として、サルおよび類人猿などの他の霊長類の被験体である。被験体は男性(雄)または女性(雌)であり得、乳幼児、若年、青年、成人、および老人の被験体を含む、任意の適切な年齢であり得る。
前記方法は、例えば、固形腫瘍、血液系悪性腫瘍、メラノーマ、またはウイルスもしくは他の病原体による感染症の処置において有用である。病原体による感染症としては、HIV疾患、HCV疾患、HBV疾患、CMV疾患、および寄生虫症が挙げられる。いくつかの実施形態において、疾患または障害に関連した抗原は、オーファンチロシンキナーゼ受容体ROR1、tEGFR、Her2、L1−CAM、CD19、CD20、CD22、メソテリン、CEA、およびB型肝炎表面抗原からなる群から選択される。
処置することができる被験体としては、限定されないが、結腸がん、肺がん、肝がん、乳がん、前立腺がん、卵巣がん、皮膚がん(メラノーマを含む)、骨がん、および脳がんなどを含むがんに苦しめられている被験体が挙げられる。いくつかの実施形態において、メラノーマ、乳がん、扁平上皮癌腫、結腸がん、白血病、骨髄腫、前立腺がんなどの腫瘍関連抗原は知られている(これらの実施形態において、メモリーT細胞を、単離することができ、またはT細胞受容体遺伝子を導入することにより操作することができる)。他の実施形態において、腫瘍関連タンパク質は、操作された免疫受容体を発現する遺伝子改変されたT細胞で標的化することができる。例としては、B細胞リンパ腫、乳がん、前立腺がん、および白血病が挙げられるが、それらに限定されない。
処置することができる被験体としてはまた、限定されないが、ウイルス感染症、レトロウイルス感染症、細菌感染症、および原虫感染症などを含む、感染疾患に苦しめられている被験体、またはそれを発症するリスクがある被験体が挙げられる。処置することができる被験体としては、限定されないが、移植患者等における、サイトメガロウイルス(CMV)感染症、エプスタイン・バーウイルス(EBV)感染症、アデノウイルス感染症、BKポリオーマウイルス感染症を含む、ウイルス感染症に苦しめられている免疫不全患者が挙げられる。
上記のように調製された細胞は、公知の技術、または本開示に基づいて当業者に明らかであろうそれらのバリエーションに従って、養子免疫療法のための方法および組成物において利用することができる。例えば、Gruenbergらの米国特許出願公開第2003/0170238号を参照;Rosenbergの米国特許第4,690,915号も参照。
いくつかの実施形態において、細胞は、まず、細胞を培地から収集し、その後、細胞を洗浄および濃縮することにより、投与に適した媒体およびコンテナシステム(「薬学的に許容され得る」担体)において処置有効量で、製剤化される。適切な注入媒体は、任意の等張性媒体製剤、典型的には、生理食塩水、Normosol R(Abbott)、またはPlasma−Lyte A(Baxter)であり得るが、5%ブドウ糖水溶液または乳酸リンゲル液もまた、利用することができる。注入媒体には、ヒト血清アルブミンを追加することができる。
組成物中の処置有効量の細胞は、少なくとも2個の細胞(例えば、1個のCD8+セントラルメモリーT細胞サブセットおよび1個のCD4+ヘルパーT細胞サブセット)であり、またはより典型的には、10個より多い細胞で、かつ10個まで、10個または10個を含む個数までの細胞であり、1010個より多い細胞であり得る。細胞の数は、組成物の最終的な用途に依存するであろうし、それに含まれる細胞の型も同様であろう。例えば、特定の抗原に特異的である細胞が望まれる場合には、その集団は、70%より多い、一般的には、80%、85%、および90〜95%より多いそのような細胞を含有するであろう。本明細書に提供される使用については、細胞は、一般的に、1リットル以下の体積であり、500ml以下、さらに250ml以下または100ml以下であり得る。したがって、所望の細胞の密度は、典型的には、10個の細胞/mlより高く、一般的には、10個の細胞/mlより高く、一般的には10個の細胞/mlまたはそれ以上である。累積的に、10個、1010個、または1011個の細胞に等しく、またはそれを超える、臨床的に意義のある数の免疫細胞を、複数回に分わけて注入することができる。
いくつかの実施形態において、本発明のリンパ球は、個体に免疫を与えるために用いられてもよい。「免疫」とは、病原体または腫瘍へリンパ球応答が向けられて、その病原体の感染または腫瘍に対する応答に関連した1つまたは複数の身体症状が軽減することを意味する。投与される細胞の量は、通常、病原体に対する免疫を有する正常な個体に存在する範囲内である。したがって、細胞は、通常、注入によって投与され、各注入が2個の細胞から、少なくとも10個〜1010個の細胞/mまでの範囲内、好ましくは少なくとも10〜10個の細胞/mの範囲内である。クローンは、単回注入により、またはある時間の範囲にわたっての複数回注入により、投与されてもよい。しかしながら、個体によって、応答性が異なることが予想されるため、注入される細胞の型および量、加えて、注入の回数、および複数回注入が与えられる時間範囲は、担当医によって決定され、定期検査によって決定することができる。十分なレベルの(細胞傷害性Tリンパ球および/またはヘルパーTリンパ球を含む)Tリンパ球の産生は、本明細書で例示されているように、本発明の迅速な増殖方法を用いて容易に達成できる。例えば、Riddellらの米国特許第6,040,177号、17欄を参照。
本発明につき、下に示された実施例においてさらに例証する。
実験
実施例1 − T細胞形質導入およびCAR発現の分析
ROR1特異的CARは、ヒトCD8+ T細胞内に発現することができ、ROR1+
B細胞腫瘍の特異的認識を与えるが、成熟した正常B細胞の認識を与えない。本発明者らは、健康なドナーまたはCLL患者由来のT細胞内に発現した場合、初代B−CLLおよびマントル細胞リンパ腫の特異的認識を与える、ROR1特異的キメラ抗原受容体を構築した。
材料および方法
細胞系
エプスタイン・バーウイルスで形質転換されたB細胞(EBV−LCL)を記載されているように作製した(25)。腫瘍細胞系Jeko−1およびBALL−1は、Oliver Press博士およびJerald Radich博士(Fred Hutchinson Cancer Research Center)によって提供された。全ての細胞系を、RPMI、10%ウシ胎仔血清、0.8mM L−グルタミン、および1%ペニシリン−ストレプトマイシン(LCL培地)中に維持した。K562細胞を、American Type Culture Collectionから入手した。
K562細胞のROR1でのトランスフェクション
ROR1遺伝子のポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅のために、全RNAをB−CLL細胞から取得し(RNeasyPlusKit;QIAGEN)、M−MLV逆転写酵素(Invitrogen)でcDNAへ逆転写した。PCRを、特異的プライマー(ROR1−F:5−XhoIAGAGGAGGAATGCACCGGCC−3およびROR1−R:5−XhoI−CACAGAAGGTACTTGTTGCGATGT−3)で、Herculase−II DNAポリメラーゼ(Stratagene)を用いて実行した。PCR産物をMIGR−1レトロウイルスベクターへクローニングし(23)、配列を検証した。Effecteneトランスフェクション試薬(QIAGEN)を用いて、Platinum−A細胞(Cell Biolabs)にMIGR−1/ROR1をトランスフェクションし、ROR1コード化レトロウイルスを作製した。K562細胞を、32℃において、2500rpmで60分間の遠心分離によりレトロウイルスによって形質導入し、増殖し、ROR1陽性サブセットを選別精製した。
リアルタイム定量的PCR
B−CLL、正常な休止および活性化B細胞、ならびにEBV−LCLの第1鎖cDNAを、前の段落で記載されているように、調製した。正常組織(ヒト組織パネルI/II、血液画分)由来の第1鎖cDNAをClontechから入手した。ROR1 mRNAの発現を、二連で分析し、GAPDHに対して標準化した。増幅を、ABI Prism 7900(Applied Biosystems)において、25μL Power SYBR Green PCR Master Mix(Applied Biosystems)、2.5ngのcDNA、ならびに以下の300nMの遺伝子特異的フォワードプライマーおよびリバースプライマーからなる50μLの反応物中で実施した:
ROR1−F 5−AGCGTGCGATTCAAAGGATT−3、
ROR1−R 5−GACTGGTGCCGACGATGACT−3、
GAPDH−F 5−GAAGGTGAAGGTCGGAGTC−3、
およびGAPDH−R 5−GAAGATGGTGATGGGATTTC−3。
サイクル閾値(Ct)を、SDSソフトウェアv2.2.2(Applied Biosystems)を用いて決定し、遺伝子発現のレベルを、比較Ct法を用いて計算した(2−(ΔΔCt))。
ベクター構築およびレンチウイルスの生成
CD20−CARコード化レンチウイルスベクター(CD20R−epHIV7)および緑色蛍光タンパク質(GFP)コード化レンチウイルスベクター(GFP−epHIV7)は以前に記載された(24)。ROR1−CARを同じベクターにコードさせた。以前の研究において、初代B−CLLおよびMCL腫瘍系上に発現するヒトROR1への特異的結合を示すマウスmAb(クローン2A2)を作製し、クローニングし、特徴づけた。mAb 2A2のVL鎖およびVH鎖を含有するscFvをコードするコドン最適化ヌクレオチド配列を合成し(GENEART)、NheIおよびRsrII制限部位を用いてCD20R−epHIV7へクローニングし、CD20特異的scFvを置換した。Effectene(Qiagen)を用いて、レンチウイルスベクターならびにパッケージングベクターpCHGP−2、pCMVRev2、およびpCMV−Gを同時トランスフェクションされた293T細胞において、レンチウイルスを産生した。トランスフェクションから16時間後、培地を交換し、48時間後、レンチウイルスを収集した。
レンチウイルス形質導入およびCAR形質導入T細胞クローンの単離
健康なドナーおよびB−CLL患者由来のPBMC、および選別精製されたCD8+CD45RO+CD62L+セントラルメモリーT細胞(TCM)を、抗CD3 mAb(30ng/mL)で活性化し(25)、活性化後2日目および3日目に、32℃、2500rpmでの60分間の遠心分離により、1μg/mLポリブレン(Sigma−Aldrich)および50IU/mL組換えヒトインターロイキン−2(IL−2)を追加したレンチウイルス上清において形質導入した。10%ヒト血清、2mM L−グルタミン、および1%ペニシリン−ストレプトマイシンを含有するRPMI(CTL培地)中、T細胞を増殖させた(25)。増殖後、それぞれの形質導入されたT細胞系のアリコートを、ビオチンコンジュゲート化抗EGFR(上皮成長因子受容体)mAb、ストレプトアビジン−PE、および抗CD8 mAbで染色した。EGFR+CD8+ T細胞を選別精製し、限界希釈(0.5細胞/ウェル)によってクローニングした(25)。ROR1−CAR形質導入されたT細胞を、ビオチン化組換えFc−ROR1細胞外ドメイン融合タンパク質およびストレプトアビジン−PEでの染色により同定した。記載されているように(26)、組換えROR1タンパク質を、一過性にトランスフェクションされた293F細胞(Invitrogen)において産生し、精製し、BiotinTagキット(Sigma)を用いて、ビオチン化した。類似した様式で、GFP形質導入されたCD8+ T細胞を、フローサイトメトリーによって同定し、選別精製し、クローニングした。
クロム遊離アッセイおよびサイトカイン分泌アッセイ
標的細胞を、51Cr(PerkinElmer)で一晩、標識し、洗浄し、1〜2×10個の細胞/ウェルで、エフェクターT細胞と、様々なエフェクター対標的(E:T)比において、三連でインキュベートした。4時間のインキュベーション後、γカウントのために上清を回収し、比溶解を、標準式を用いて計算した(25)。
結果
形質導入されたCD8+ T細胞を、ビオチン化抗EGFR mAbおよびストレプトアビジンコンジュゲート化色素を用いて選別精製した。選別精製されたT細胞の表面上のROR1−CAR発現を、ROR1−CARのscFvに直接結合するビオチン化組換えFc−ROR1細胞外ドメイン誘導タンパク質で細胞を染色し、かつストレプトアビジンコンジュゲート体で共染色することにより、評価した。Fc−ROR1タンパク質は、ROR1−CARレンチウイルスベクターを形質導入されたCD8+ T細胞を特異的に染色したが、GFPをコードする対照レンチウイルスベクターを形質導入されたCD8+ T細胞を染色しなかった(図1)。
本発明者らは、ROR1−CAR形質導入されたCD8+ T細胞クローン(n=10)および対照GFP形質導入されたCD8+ T細胞クローン(n=4)を、限界希釈により樹立し、複数のラウンドのインビトロ増殖後、CARの安定的な表面発現を確認した。形質導入されていないT細胞クローンまたはGFP形質導入T細胞クローンと比較して、ROR1−CAR形質導入されたT細胞クローンの成長に明らかな差はなかった(データ未呈示)。
ROR1−CAR形質導入されたT細胞クローンは、ROR1遺伝子を安定的にトランスフェクションされた初代B−CLL細胞およびK562細胞を効率的に溶解したが、未変性のROR1陰性K562細胞は溶解せず、ROR1の特異的認識を実証した(図2)。
考察
CAR改変型T細胞を用いる養子免疫療法は、B細胞悪性腫瘍についての臨床治験において検討中である。標的化されることになっている表面分子は、B細胞系譜特異的であり、CD19(プロB細胞段階からプラズマ細胞までの正常B系譜細胞上に発現している)、およびCD20(プレB細胞段階からメモリーB細胞までの正常B細胞上に発現している)が挙げられる。したがって、これらの分子を標的化する効果的な治療の予測される結果は、正常なB細胞およびB細胞前駆体の枯渇である。遺伝子発現プロファイリング研究により、悪性B細胞により優先的にまたは独占的に発現するが、正常B細胞によっては発現しない遺伝子が同定されており、ROR1は、2つの独立した分析においてCLLシグネチャー遺伝子として出現した(27、28)。ROR1に対する特異的抗体は、CD154を発現するように改変された自己腫瘍細胞でのワクチン接種およびレナリドマイドでの処置後のCLL患者において、正常組織への明らかな毒性なしに、発生し、この腫瘍抗原が、免疫療法の適切な標的であり得ることを示唆した(29、30)。
本発明者らの研究は、ROR1−CARを発現する操作されたT細胞で、ROR1陽性悪性細胞を標的化する可能性を例証している。CD8+ ROR1−CAR T細胞は、バルクPBMCか、または動物モデルにおいて、養子移入後長期間、持続する(31)選別精製されたTCMのいずれかのレンチウイルス形質導入後の正常ドナーおよびCLL患者のどちらの由来でもあり得る。ROR1−CAR形質導入されたT細胞は、初代B−CLLを効率的に溶解したが、正常な休止または活性化B細胞を溶解しなかった。これらのT細胞は、ROR1発現腫瘍細胞に応答して、TNF−α、IFNγ、およびIL−2を含むエフェクターサイトカインを産生し、増殖する能力があった。
実施例2 − CD4+ CAR T細胞系の作製およびエフェクター機能の分析
CD4+ ROR1−CAR T細胞は、健康なドナー/CLL患者のPBMCから作製することができる。ROR1特異的CARは、ヒトCD4+ T細胞内に発現することができ、ROR1+ B細胞腫瘍の特異的認識を与えるが、成熟した正常B細胞の認識を与えない。
材料および方法
細胞系
エプスタイン・バーウイルスで形質転換されたB細胞(EBV−LCL)を記載されているように作製した(25)。腫瘍細胞系Jeko−1およびBALL−1は、Oliver Press博士およびJerald Radich博士(Fred Hutchinson Cancer Research Center)によって提供された。全ての細胞系を、RPMI、10%ウシ胎仔血清、0.8mM L−グルタミン、および1%ペニシリン−ストレプトマイシン(LCL培地)中に維持した。K562細胞および293T細胞を、American Type Culture Collectionから入手し、指示されているように培養した。
K562細胞のROR1でのトランスフェクション
ROR1遺伝子のポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅のために、全RNAをB−CLL細胞から取得し(RNeasyPlusKit;QIAGEN)、M−MLV逆転写酵素(Invitrogen)でcDNAへ逆転写した。PCRを特異的プライマー(ROR1−F:5−XhoIAGAGGAGGAATGCACCGGCC−3およびROR1−R:5−XhoI−CACAGAAGGTACTTGTTGCGATGT−3)で、Herculase−II DNAポリメラーゼ(Stratagene)を用いて実行した。PCR産物をMIGR−1レトロウイルスベクターへクローニングし(23)、配列を検証した。Effecteneトランスフェクション試薬(QIAGEN)を用いて、Platinum−A細胞(Cell Biolabs)にMIGR−1/ROR1をトランスフェクションし、ROR1コード化レトロウイルスを作製した。K562細胞を、32℃において、2500rpmで60分間の遠心分離によりレトロウイルスによって形質導入し、増殖し、ROR1陽性サブセットを選別精製した。
ベクター構築およびレンチウイルスの生成
CD20−CARコード化レンチウイルスベクター(CD20R−epHIV7)および緑色蛍光タンパク質(GFP)コード化レンチウイルスベクター(GFP−epHIV7)は以前に記載された(24)。ROR1−CARを同じベクターにコードさせた。以前の研究において、初代B−CLLおよびMCL腫瘍系上に発現するヒトROR1への特異的結合を示すマウスmAb(クローン2A2)を作製し、クローニングし、特徴づけた。mAb 2A2のVL鎖およびVH鎖を含有するscFvをコードするコドン最適化ヌクレオチド配列を合成し(GENEART)、NheIおよびRsrII制限部位を用いてCD20R−epHIV7へクローニングし、CD20特異的scFvを置換した。Effectene(Qiagen)を用いて、そのレンチウイルスベクターならびにパッケージングベクターpCHGP−2、pCMVRev2、およびpCMV−Gを同時トランスフェクションされた293T細胞において、レンチウイルスを産生した。トランスフェクションから16時間後、培地を交換し、48時間後、レンチウイルスを収集した。
レンチウイルス形質導入およびCD4+ ROR1−CAR T細胞系の単離
CD4+ T細胞を健康なドナーのPBMCから単離し、抗CD3 mAb(30ng/mL)で活性化し(25)、活性化後2日目および3日目に、32℃、2500rpmでの60分間の遠心分離により、1μg/mLポリブレン(Sigma−Aldrich)および50IU/mL組換えヒトインターロイキン−2(IL−2)を追加したレンチウイルス上清において形質導入した。10%ヒト血清、2mM L−グルタミン、および1%ペニシリン−ストレプトマイシンを含有するRPMI(CTL培地)中、T細胞を増殖させた(25)。増殖後、それぞれの形質導入されたT細胞系のアリコートを、ビオチンコンジュゲート化抗EGFR(上皮成長因子受容体)mAb、ストレプトアビジン−PE、および抗CD4 mAbで染色した。EGFR+CD4+ T細胞を選別精製し、増殖させた。ROR1−CAR形質導入されたT細胞を、ビオチン化組換えFc−ROR1細胞外ドメイン融合タンパク質およびストレプトアビジン−PEでの染色により同定した。記載されているように(26)、組換えROR1タンパク質を、一過性にトランスフェクションされた293細胞(Invitrogen)において産生し、精製し、BiotinTagキット(Sigma)を用いて、ビオチン化した。類似した様式で、GFP形質導入されたCD4+ T細胞を、フローサイトメトリーによって同定し、選別精製し、クローニングした。
クロム遊離アッセイおよびサイトカイン分泌アッセイ
標的細胞を、51Cr(PerkinElmer)で一晩、標識し、洗浄し、1〜2×10個の細胞/ウェルで、エフェクターT細胞と、様々なエフェクター対標的(E:T)比において、三連でインキュベートした。4時間のインキュベーション後、γカウントのために上清を回収し、比溶解を、標準式を用いて計算した(25)。サイトカイン分泌の分析のために、標的細胞およびエフェクター細胞を、2:1のE/T比で、三連のウェル中に蒔き、インターフェロン(INFγ)、腫瘍壊死因子(TNF−α)、およびIL−2を、24時間のインキュベーション後取り出された上清において、マルチプレックスサイトカインイムノアッセイ(Luminex)により測定した。
CFSE増殖アッセイ
T細胞を、0.2μMカルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル(CFSE;Invitrogen)で標識し、洗浄し、10U/mL組換えヒトIL−2を含有するCTL培地において2:1の比で刺激細胞と共に蒔いた。72時間のインキュベーション後、細胞を、抗CD4 mAbおよびヨウ化プロピジウム(PI)で標識して、分析から死細胞を排除した。試料を、フローサイトメトリーによって分析し、生きているCD4+ T細胞の細胞分裂をCFSE希釈によって評価した。
共培養アッセイ
ROR1−CAR形質導入されたCD4+ T細胞およびROR1−CAR形質導入されたCD8+細胞傷害性Tリンパ球を、CFSEで標識し、2:1、1:1、および1:2の比で共培養した。その後、共培養物を、K562/ROR1細胞および対照K562細胞で刺激し、細胞増殖を、5日間のインキュベーション後、CFSE色素希釈アッセイによって測定した。フロー分析のために、試料を、コンジュゲート化抗CD8 mAbおよびコンジュゲート化抗CD4 mAbで染色し、CD8+サブセットとCD4+サブセットを区別した。
結果
健康なドナーおよびCLL患者のPBMCからのCD4 ROR1−CAR T細胞の作製
本発明者らは、ROR1、癌胎児性チロシンキナーゼ受容体が、CLLおよびMCL上に一律に発現することを示し、CD8 T細胞内に発現する場合、悪性B細胞の特異的認識を与えるが、成熟した正常B細胞の認識を与えない抗ROR1 mAb由来のROR1−CARを開発した(32)。ここで、本発明者らは、CD4 ROR1−CAR T細胞を作製して、直接的な腫瘍認識、およびCD8 ROR1−CAR CTLを強化するそれらの能力を分析した。CAR改変型CD4 T細胞は、健康なドナー(n=4)およびCLL患者(n=4)のバルク末梢CD4 T細胞から、ROR1−CARコード化レンチウイルスベクターを用いて容易に作製することができた。このベクターにおいて、本発明者らは、形質導入マーカーとして、および抗EGFR mAbを用いた導入遺伝子発現T細胞の濃縮のための両方の役割を果たすように、ROR1−CARおよび自己切断可能な2Aエレメントの下流に切断型EGFR(上皮成長因子受容体、tEGFR)ドメインをコードさせた(図3)。本発明者らは、tEGFRマーカーを用いて、ROR1−CARコード化レンチウイルスでの単回形質導入(MOI=3)後12日目においてCAR改変型T細胞の頻度を決定し、同じ個体から得られたCD8 CAR T細胞系と比較して、CD4 CAR T細胞系において、一貫してより高い形質導入効率を見出した。CD4 T細胞の表面上のROR1−CARの発現を確認するために、本発明者らが、ROR1−CARのscFvに直接結合するビオチン化組換えFc−ROR1細胞外ドメイン融合タンパク質を利用したところ、ROR1−CARレンチウイルスを形質導入されたCD4 T細胞を特異的に染色したが、形質導入されていない対照CD4 T細胞は染色しなかった(図3)。本発明者らは、tEGFRマーカーを用いて、導入遺伝子を発現するCD4 T細胞を濃縮し、抗CD3 mAbでの刺激によりCAR陽性T細胞サブセットを増殖した。CD4 CAR T細胞の3−logより多い増殖を、14日間の刺激サイクルの終わりに達成することができ、それは、CD8 CAR CTLにおいて観察された増幅と等しい。増殖後、本発明者らは、CD4 CAR T細胞の細胞表面上のROR1−CARの安定的発現を確認し(データ未呈示)、ROR1陽性腫瘍細胞の認識について分析した。
CD4 ROR1−CAR T細胞はROR1陽性腫瘍を特異的に認識する
本発明者らは、ROR1陽性初代腫瘍細胞およびROR1陽性腫瘍細胞系に対するCD4 ROR1−CAR T細胞のエフェクター機能を分析した。本発明者らは、CD4 CAR T細胞の直接的細胞傷害性を与える能力を、クロム遊離アッセイ(CRA)により分析し、標準の4時間のインキュベーションの終わりに、ROR1陽性標的細胞の弱いが、特異的な溶解を検出した(図4)。本発明者らは、CRAを10時間まで延長し、比溶解のさらなる増加を観察したが、CD4+ CAR T細胞の全体の細胞溶解活性は、まだCD8 ROR1−CAR CTLより低かった(図2、4)。健康なドナーとCLL患者のどちらの由来のCD4 ROR1−CAR T細胞も、IFN−γ ELISAにより、初代CLL細胞、ROR1陽性腫瘍細胞系Jeko−1(MCL)およびBALL−1(B−ALL)、ならびにROR1遺伝子を安定的にトランスフェクションされたK562細胞(K562/ROR1)を特異的に認識したが、未変性のROR1陰性K562細胞を認識せず、標的細胞の細胞表面上のROR1の特異的認識を実証した(図5A)。マルチプレックスサイトカイン分析により、CD8 CAR CTLと比較して有意に高いレベルでのTNF−αおよびIL−2などの他のTh1サイトカインの産生、ならびにIL−4、IL−10、およびIL−17の産生が明らかにされた(図5B)。
次に、本発明者らは、ROR1陽性腫瘍細胞での刺激後のCD4 CAR T細胞の増殖を、CFSE染色によって評価し、いかなる潜在的非特異的刺激も除去するために外因性サイトカインの添加なしのストリンジェントな培養条件を用いた。CD4 CAR
T細胞は、ROR1陽性腫瘍細胞に応答して、劇的かつ特異的な増殖を示した。増殖するように誘導されたT細胞のパーセンテージ、および増殖サブセットが行う細胞分裂の回数のどちらも、CD8 CAR T細胞と比較して、CD4 CAR T細胞においての方が有意に高かった(図6)。まとめると、本発明者らのデータは、健康なドナーおよびCLL患者のどちらから得られたCD4 T細胞も、ROR1特異的CARでの遺伝子改変後、抗腫瘍反応性を獲得することを実証している。さらに、外因性サイトカインの非存在下で増殖する能力、および高レベルのTh1サイトカインを産生する能力により、CD4 CAR T細胞は、CARを通しての刺激後に典型的なヘルパー機能を発揮し、直接的抗腫瘍効果を与えることに加えて、CD8 CAR CTLを強化するためにも利用され得ることが示唆される。
CAR改変型CD4 T細胞はCD8 CAR CTLを援助するが、形質導入されていないCD4 T細胞は援助しない CD4 CAR T細胞が、CD8 CAR CTLを援助することができるかどうかを分析するために、本発明者らは、健康なドナーおよびCLL患者から樹立した、CAR形質導入されたポリクローナルのCD4 T細胞系およびCD8 T細胞系、ならびに対照の形質導入されていないポリクローナルのCD4 T細胞系およびCD8
T細胞系での共培養実験を行った。援助の提供についての読み出しとして、本発明者らは、単独で培養されたCD8 T細胞と比較して、CD4 T細胞の存在下での腫瘍特異的CD8エフェクター機能の向上を定義した。本発明者らは、CAR形質導入されたCD4 T細胞かまたは形質導入されていない対照CD4 T細胞のいずれかを、CD8 CAR CTLと、異なるCD4:CD8比(2:1、1:1、1:2)で組み合わせ、それらをROR1陽性腫瘍細胞で刺激し、CFSE色素希釈により増殖を測定した。本発明者らは、CAR形質導入されたCD4 T細胞のCD8 CAR CTLへの添加が、CD8 CAR CTL単独と比較して、CD8サブセットの特異的増殖を有意に増加させるが、形質導入されていないCD4 T細胞は有意には増加させないことを見出した(図7)。増殖の増加は、少なくとも等量のCD4 CAR T細胞(2:1または1:1のCD4:CD8比)が共培養に加えられた場合、最も顕著であった。形質導入されていないCD4 T細胞と形質導入されていないCD8 T細胞との組み合わせは、追加的な対照としての役割を果たし、CD8サブセットにおいて非特異的増殖を誘導しなかった(データ未呈示)。
考察
遺伝子発現プロファイリング研究により、悪性B細胞により優先的にまたは独占的に発現するが、正常B細胞によっては発現しない遺伝子が同定されており、ROR1は、2つの独立した分析においてCLLシグネチャー遺伝子として出現した(27、28)。本発明者らの研究は、ROR1陽性悪性細胞を、ROR1−CARを発現する操作されたT細胞で標的化する可能性を例証している。CD8 ROR1−CAR T細胞およびCD4 ROR1−CAR T細胞は、バルクPBMCかまたは選別精製されたT細胞のいずれかのレンチウイルス形質導入後の正常ドナー由来であり得る。CD8+ ROR1−CAR形質導入されたT細胞は、初代B−CLLを効率的に溶解したが、正常な休止または活性化B細胞を溶解しなかった。CD4+ ROR1−CAR形質導入されたT細胞は、初代B−CLLを弱く溶解したが、正常な休止または活性化B細胞を溶解しなかった。これらのT細胞は、TNF−α、IFNγ、IL−2、IL−4、およびIL−10を含むエフェクターサイトカインを産生した。CAR形質導入されたCD4+ T細胞は、形質導入されたCD8+細胞より有意に高い量のサイトカインを産生した。どちらの細胞型も、ROR1発現腫瘍細胞に応答して増殖する能力があった。この場合もやはり、CD4+ ROR1−CAR T細胞は、CD8+ ROR1−CAR CTLより2〜3倍多く増殖した。これらの結果は、形質導入されたCD4+ヘルパーT細胞が、典型的なヘルパー機能を発揮することを示しており、それらが、CD8+ CAR CTLを強化するために利用され得ることを示唆している。
実施例3 − ナイーブサブセット、セントラルメモリーサブセット、およびエフェクターメモリーサブセットに由来したCD4+ ROR1−CAR T細胞のエフェクター機能
ナイーブサブセット、セントラルメモリーサブセット、およびエフェクターメモリーサブセットから引き出され、その後、ROR1 CARで改変されたCD4 T細胞のエフェクター機能を比較した。
材料および方法
ナイーブCD4細胞、セントラルメモリーCD4細胞、およびエフェクターメモリーCD4細胞の選別精製
健康なドナーのPBMCから、触れられていないCD4+ T細胞を生じるネガティブ磁気ビーズ選択(Miltenyi CD4単離キット)を用いて、CD4+ T細胞を単離した。CD4+画分を、コンジュゲート化抗CD45RA mAb、抗CD45RO mAb、および抗CD62L mAbで標識し、FACS Ariaフロー選別機(BD Biosciences)を用いてフロー選別精製し、ナイーブCD4+ T細胞(CD45RA+ CD45RO− CD62L+)、セントラルメモリーCD4+ T細胞(CD45RA− CD45RO+ CD62L+)、およびエフェクターメモリーCD4+ T細胞(CD45RA− CD45RO+ CD62L−)を、これらの定義されたマーカーの発現に基づいて精製した。
CFSE増殖アッセイ
T細胞を、0.2μMカルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル(CFSE;Invitrogen)で標識し、洗浄し、10U/mL組換えヒトIL−2を含有するCTL培地において2:1の比で刺激細胞と共に蒔いた。72時間のインキュベーション後、細胞を、抗CD8 mAbまたは抗CD4 mAb、およびヨウ化プロピジウム(PI)で標識して、分析から死細胞を排除した。試料を、フローサイトメトリーによって分析し、生きているCD8+ T細胞およびCD4+ T細胞の細胞分裂をCFSE希釈によって評価した。
サイトカインアッセイ
サイトカイン分泌の分析のために、標的細胞およびエフェクター細胞を、2:1のE/T比で、三連のウェル中に蒔き、インターフェロン(INFγ)、腫瘍壊死因子(TNF−α)、およびIL−2を、24時間のインキュベーション後取り出された上清において、マルチプレックスサイトカインイムノアッセイ(Luminex)により測定した。
結果
本発明者らは、CD45RA、CD45RO、およびCD62Lの発現に基づいた3人の健康なドナーの末梢血からCD4 N T細胞、セントラルメモリーCD4 T細胞(CM)、およびエフェクターメモリーCD4 T細胞(EM)をフロー選別精製し(図8A)、ROR1−CARでの改変後のそれらのエフェクター機能を比較した。本発明者らは、その3つのサブセットのそれぞれに由来するCAR T細胞系において同様に高い形質導入効率を達成した。導入遺伝子を発現するT細胞の濃縮後の多パラメータフローサイトメトリーは、レンチウイルス形質導入後の活性化表現型と一致した、CD4 N CAR T細胞系におけるCD45ROの発現およびCD45RAの消失を示した。CD4 N CAR T細胞系、CD4 CM CAR T細胞系、およびCD4
EM CAR T細胞系は、CD62Lの発現差異を保持しており、最初のフロー選別精製が高純度で実行されたことが確認された。
その後、本発明者らは、Nサブセット、CMサブセット、およびEMサブセット由来のCD4 CAR T細胞の腫瘍認識、サイトカイン分泌、および増殖を分析し、バルクCD4 T細胞から生じたCAR T細胞系とそれらを比較した。本発明者らは、その細胞系のそれぞれにおいて、IFN−γ ELISAによりROR1陽性腫瘍細胞の特異的認識を観察した。マルチプレックスサイトカイン分析により、Nサブセット由来のCD4 CAR T細胞は、群を抜いて最も高いレベルのTh1サイトカイン、特にIL−2を産生することが明らかにされ(図8C)、CFSE色素希釈により、それらが、ROR1陽性腫瘍細胞での刺激に応答して最も活発に増殖することが示された(図8B)。
考察
本発明者らの研究は、ROR1−CARを発現する操作されたT細胞でROR1陽性悪性細胞を標的化する可能性を例証している。CD8+ ROR1−CAR T細胞およびCD4+ ROR1−CAR T細胞は、どちらも、バルクPBMCかまたは、定義されたナイーブT細胞サブセットもしくはメモリーT細胞サブセットから選別精製されたT細胞のいずれかのレンチウイルス形質導入後の正常ドナー由来であり得る。CD4+ナイーブT細胞、CD4+セントラルメモリーT細胞、およびCD4+エフェクターT細胞は、TNFα、IFNγ、IL−2、IL−4、およびIL−10を含むエフェクターサイトカインを産生した。ナイーブサブセット由来のCAR形質導入されたCD4+細胞は、CARを通してのシグナル伝達後、セントラルメモリー由来のCD4+ CAR T細胞およびエフェクターメモリー由来CD4+ CAR T細胞より有意に高い量のTNFαおよびIL−2を産生した。全てのCD4細胞型は、ROR1/K562に応答して増殖する能力があったが、ナイーブサブセット由来のCAR形質導入されたCD4+細胞において、増殖するように誘導されたT細胞のパーセンテージ、および増殖サブセットが起こした細胞分裂の回数は、有意に高かった。サイトカインプロファイルおよび増殖能力の両方は、ナイーブCD4+ ROR1−CAR T細胞が、CD8+ ROR1−CAR CTLを強化するのに最も良く適している可能性があることを示している。
実施例4 − ナイーブCD4+ T細胞がメモリーCD4+ T細胞より良いヘルパーである ナイーブの形質導入型CD4+ T細胞、セントラルメモリーの形質導入型CD4+ T細胞、およびエフェクターの形質導入型CD4+ T細胞を、形質導入型CD8+細胞傷害性Tリンパ球と共培養し、K562/ROR1細胞での刺激に応答した、それらの細胞の増殖応答を測定した。
材料および方法
共培養
ナイーブ由来ROR1−CAR形質導入されたCD4+ T細胞、セントラルメモリー由来ROR1−CAR形質導入されたCD4+ T細胞、およびエフェクターメモリー由来ROR1−CAR形質導入されたCD4+ T細胞、ならびにナイーブCD8+ T細胞由来ROR1−CAR形質導入されたCD8+細胞傷害性Tリンパ球およびセントラルメモリーCD8+ T細胞由来ROR1−CAR形質導入されたCD8+細胞傷害性Tリンパ球を、CFSEで標識し、CD4+ CAR T細胞系およびCD8+ CAR T細胞系を、1:1比で共培養した。その後、共培養物を、K562/ROR1細胞および対照K562細胞で刺激し、細胞増殖を、5日間のインキュベーション後、CFSE色素希釈アッセイによって測定した。フロー分析のために、試料を、コンジュゲート化抗CD8 mAbおよびコンジュゲート化抗CD4 mAbで染色して、CD8+サブセットとCD4+サブセットを区別した。
結果
CD4ナイーブCAR T細胞は、CD8 CAR CTLのエフェクター機能を強化する優れた能力を有する
本発明者らは、CD4 N CAR T細胞の有利なサイトカインプロファイルおよび増殖ポテンシャルがまた、CD8 CAR CTLへの最も強いヘルパー効果へと変換されるかどうかを決定するために、CD4 N CAR T細胞系、CD4 CM CAR T細胞系、およびCD4 EM CAR T細胞系のヘルパー機能を比較した。以前の研究により、N CD8 T細胞とCM CD8 T細胞とEM CD8 T細胞の間に、養子免疫療法のためのそれらの潜在的有用性に影響する本質的相違があることが実証されている。本発明者らのグループは、最近、CM由来CD8 T細胞が、養子移入後、長期間持続することができるが、EM由来CD8 T細胞はできないことを示しており、それゆえに、CM由来CD8 T細胞は免疫療法のためのCD8
T細胞の好ましいサブセットである(33、34)。他のグループは、CD8 N T細胞もまたT細胞治療に用いられる有利な形質を有する可能性があると示唆した(35、36)。したがって、本発明者らは、CD8 CAR T細胞サブセットおよびCD4 CAR T細胞サブセットの最適な組み合わせを決定するために、選別精製されたN T細胞およびCM T細胞からCD8 CAR CTLを作製した。レンチウイルス形質導入、およびtEGFRマーカーを用いたCAR形質導入されたCD8 T細胞の濃縮後、本発明者らは、CD8 N CAR CTLおよびCD8 CM CAR CTLの腫瘍反応性を確認し(データ未呈示)、前のように、CD4 CAR T細胞との共培養実験を行った。予測されたように、CD8 N CAR CTLおよびCD8 CM CAR CTLのCD4 N CAR T細胞との共培養は、CD4 CM CAR T細胞もしくはCD4 EM CAR T細胞との共培養、またはCD8 CAR CTL単独と比較して、有意に高いCD8サブセットの腫瘍特異的増殖をもたらした(図9)。全ての組み合わせのうち、ROR1陽性腫瘍細胞での刺激に応答した、CD8 CAR CTLの最大増殖は、CD4 N CAR T細胞のCD8 CM CAR CTLとの共培養後に観察された(図9)。まとめると、本発明者らのデータは、N CD4 T細胞、CM CD4 T細胞、およびEM CD4
T細胞の間に、それらのサイトカインプロファイルおよび増殖ポテンシャルにおける本質的相違があり、CD4 N T細胞においてIL−2の産生がより高く、増殖がより優勢であることを実証している。本発明者らのデータは、選別精製されたCM CD4 T細胞、EM CD4 T細胞、またはバルクCD4 T細胞よりむしろ、選別精製されたN CD4 T細胞が、CD8 CTLのエフェクター機能を強化するのに最も良く適している可能性があることを示唆し、CM由来CD8 T細胞が養子免疫療法に用いられる有利な特徴を有するという、CD8 T細胞における以前の研究を補完している。
考察
まとめると、これらのデータは、ROR1−CAR改変型CD4 T細胞およびROR1−CAR改変型CD8 T細胞の養子移入が、侵襲性全身性リンパ腫のインビボモデルにおいて強力な抗腫瘍応答を与えることを実証し、CD8 CAR CTLの抗腫瘍効力へのCD4 CAR T細胞の有益かつ相乗的な効果についての証拠を提供している。本発明者らのデータは、どのようにして、細胞固有の質の分析が、腫瘍特異的CD8 T細胞および腫瘍特異的CD4 T細胞の両方を含有する細胞製造物の理論的な設計に情報を与えて、がん免疫療法の結果を向上させることができるかを例証している。
実施例5 − 全身性マントル細胞リンパ腫のマウス腫瘍モデル(NSG/Jeko−1−ffLuc)
本発明者らは、侵襲性全身性マントル細胞リンパ腫のインビボモデルにおいて、ROR1−CAR改変型CD8 CTLの抗腫瘍効力への、CD4のヘルパー効果を調べた。
材料および方法
致死量以下で照射されたNOD/SCID/ガンマ−/−(NSG)マウスに、生物発光画像法を用いて腫瘍量および腫瘍分布の評価を可能にするためにホタルルシフェラーゼで安定的にトランスフェクションされている5×10個のJeko−1細胞(Jeko−1/ffLuc)を尾静脈注射によって生着させた。本発明者らは、これらの条件下で、NSGマウスにおいて、急速進行性播種性リンパ腫の一貫した生着(生着率=100%)および発症を確認した。腫瘍生着後、3匹のマウスの群は、CD8 CAR CTL(群1)、CD4 CAR T細胞(群2)、CD8 ROR1−CAR形質導入型T細胞とCD4 ROR1−CAR形質導入型T細胞の組み合わせ(群3)、形質導入されていない対照T細胞(群4、5、6)のいずれかを尾静脈注射によって受け、または処置を受けなかった(群7)。移入されたT細胞の総数は、全ての場合において10×10個であった。本発明者らは、養子移入から2日後、マウスから眼の血液を採取し、末梢血におけるROR1−CAR形質導入型T細胞または形質導入されていないT細胞の存在を確認した。
結果
T細胞移入後6日目、本発明者らは、腫瘍量を評価するために生物発光画像法を実施した。CD8 ROR1−CAR T細胞およびCD4 ROR1−CAR T細胞の組み合わせを受けたマウスにおいて、最も強い抗腫瘍効果が観察され、対照群と比較して生物発光シグナルの>2 logの低下があった(図10)。本発明者らはまた、CD8 ROR1−CAR改変型T細胞かまたはCD4 ROR1−CAR改変型T細胞のいずれかを受けたマウスにおいて強い抗腫瘍効果を観察し、対照と比較して生物発光シグナルの>1 logの低下があった(図10)。重要なことには、CD8/CD4 CAR T細胞組み合わせの投与後の腫瘍量の低下は、CD8 CAR CTL群の腫瘍量の低下とCD4 CAR T細胞群の腫瘍量の低下を合わせたものより大きく、CD4 CAR T細胞およびCD8 CAR CTLが相乗的に働いていたことを示唆した。
考察
まとめると、これらのデータは、ROR1−CAR改変型CD4 T細胞およびROR1−CAR改変型CD8 T細胞の養子移入が、侵襲性全身性リンパ腫のインビボモデルにおいて強力な抗腫瘍応答を与えることを実証し、CD8 CAR CTLの抗腫瘍効力へのCD4 CAR T細胞の有益かつ相乗的な効果についての証拠を提供している。本発明者らのデータは、どのようにして、細胞固有の質の分析が、腫瘍特異的CD8 T細胞および腫瘍特異的CD4 T細胞の両方を含有する細胞製造物の理論的な設計に情報を与えて、がん免疫療法の結果を向上させることができるかを例証している。
実施例6 − CD19 CAR T細胞は同じ相乗作用を示す
本発明者らは、インビトロでの共培養において、および侵襲性全身性マントル細胞リンパ腫のインビボモデルにおいて、CD19改変型CD8 CTLの抗腫瘍効力への、CD4のヘルパー効果を調べた。
材料および方法
CD19 CAR T細胞を、米国特許出願公開第2008/0131415号(参照により本明細書に組み入れられている)に記載されているように調製することができる。
共培養アッセイ
CD19−CAR形質導入されたCD4+ T細胞およびCD19−CAR形質導入されたCD8+細胞傷害性Tリンパ球を、CFSEで標識し、2:1、1:1、および1:2の比で共培養した。その後、共培養物を、K562/ROR1細胞および対照K562細胞で刺激し、細胞増殖を、5日間のインキュベーション後、CFSE色素希釈アッセイによって測定した。フロー分析のために、試料を、コンジュゲート化抗CD8 mAbおよびコンジュゲート化抗CD4 mAbで染色し、CD8+サブセットとCD4+サブセットを区別した。
インビボモデル
致死量以下で照射されたNOD/SCID/ガンマ−/−(NSG)マウスに、生物発光画像法を用いて腫瘍量および腫瘍分布の評価を可能にするためにホタルルシフェラーゼで安定的にトランスフェクションされている5×10個のJeko−1細胞(Jeko−1/ffLuc)を尾静脈注射によって生着させた。本発明者らは、これらの条件下で、NSGマウスにおいて、急速進行性播種性リンパ腫の一貫した生着(生着率=100%)および発症を確認した。腫瘍生着後、3匹のマウスの群は、CD8 CD19 CAR CTL(群1)、CD4 CD19 CAR T細胞(群2)、CD8 CD19 CAR形質導入型T細胞とCD4 CD19 CAR形質導入型T細胞の組み合わせ(群3)、形質導入されていない対照T細胞(群4、5、6)のいずれかを尾静脈注射によって受け、または処置を受けなかった(群7)。移入されたT細胞の総数は、全ての場合において10×10個であった。本発明者らは、養子移入から2日後、マウスから眼の血液を採取した。
結果
図10は、CD19+マントル細胞リンパ腫腫瘍系Jeko−1で刺激された、CD8+ CD19−CAR CTLおよびCD4+ CD19−CAR T細胞系に関する共培養実験におけるセントラルメモリー由来CD8+ CAR CTLの腫瘍特異的増殖を強化する、ナイーブサブセット由来のCD4+ CAR T細胞系の優れた能力を示す。しかし、セントラルメモリーサブセットまたはエフェクターメモリーサブセット由来のCD4+ CAR T細胞系は、セントラルメモリー由来のCD8+ CAR CTLの腫瘍特異的増殖を、はるかに低い程度で強化する。
図11は、免疫不全マウスのリンパ腫モデル(NOD/SCID−Raji)において、CD8+ CAR T細胞およびCD4+ CAR T細胞が非依存的に、直接的抗腫瘍効力を与えることを示す。マウスは、CD19−CAR形質導入されたCD8+セントラルメモリー由来T細胞もしくは対照の偽形質導入されたCD8+セントラルメモリー由来T細胞(A)、またはCD19−CAR形質導入されたCD4+ナイーブ由来T細胞もしくは対照の偽形質導入されたCD4+ナイーブ由来T細胞(B)のいずれかを受けた。
図12は、全身性マントル細胞リンパ腫のマウス腫瘍モデル(NSG/Jeko−1−ffLuc)における、CD4+ ROR1−CAR改変型T細胞の、CD8+ ROR1−CAR CTLの抗腫瘍効力への強化および相乗効果を示す。全身性侵襲性マントル細胞リンパ腫のマウス腫瘍モデル(NSG/Jeko−1)におけるROR1−CAR改変型CD8+ T細胞およびROR1−CAR改変型CD4+ T細胞の抗腫瘍効力は、いずれかの細胞集団単独と比較した場合、または形質導入されていない細胞と比較した場合、増強されていた。
図13は、全身性リンパ腫のマウスモデル(NSG/Raji)におけるCD8+ CD19−CAR T細胞とCD4+ CD19−CAR T細胞の相乗作用を示す。腫瘍接種後6日目に、生物発光画像法によりRaji腫瘍の生着が確認された(処置前)(処置スキームはAに示されており、生物発光による腫瘍生着はBに示されている)。生物発光画像法を用いた腫瘍量の分析により、CD8+ CD19−CAR T細胞で処置されたマウスのコホート、およびCD8+ CD19−CAR T細胞とCD4+ CD19−CAR T細胞の組み合わせ型製造物で処置されたマウスにおいてRaji腫瘍の完全な根絶が示された(B、処置後の中央の黒色バーおよび灰色バー)。その後、マウスを、Raji腫瘍細胞の2回目の接種で曝露させ、末梢血におけるCD4+ CAR T細胞およびCD8+ CAR T細胞の頻度、ならびに腫瘍生着を分析した。CD8+ CAR T細胞とCD4+ CAR T細胞の組み合わせ型製造物で処置されたマウスにおける、腫瘍曝露後の有意により高いレベルのCD8+ CAR T細胞(Cの下方のパネル)、およびRaji接種物の完全な拒絶(B、腫瘍曝露後の右の灰色バー)。対照的に、CD8+ CD19−CAR CTL単独を受けたマウスにおいて、本発明者らは、腫瘍曝露後にCAR T細胞の増加を検出せず(C)、Raji腫瘍細胞は生着することができた(パネルB、腫瘍曝露後の右の黒色バー)。
考察
まとめると、これらのデータは、別(CD19)のCAR構築物を細胞に形質導入すること、すなわち、CD19−CAR改変型CD4 T細胞およびCD19−CAR改変型CD8 T細胞が、侵襲性全身性リンパ腫のインビボモデルにおいて強力な抗腫瘍応答を与えることを実証し、CD8 CAR CTLの抗腫瘍効力へのCD4 CAR T細胞の有益かつ相乗的な効果についての証拠を提供している。
前述は、本発明の例証となるものであり、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。本発明は、以下の特許請求の範囲、加えて、それに含まれ得る特許請求の範囲の等価物により定義される。本明細書で言及された全ての引例および文献は、参照により本明細書に組み入れられている。
参考文献


Claims (1)

  1. 明細書に記載された発明。
JP2016144288A 2011-03-23 2016-07-22 細胞免疫療法のための方法および組成物 Active JP6877905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161466552P 2011-03-23 2011-03-23
US61/466,552 2011-03-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501282A Division JP6203705B2 (ja) 2011-03-23 2012-03-23 細胞免疫療法のための方法および組成物

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019075478A Division JP2019108403A (ja) 2011-03-23 2019-04-11 細胞免疫療法のための方法および組成物
JP2020218933A Division JP2021046453A (ja) 2011-03-23 2020-12-28 細胞免疫療法のための方法および組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016183194A true JP2016183194A (ja) 2016-10-20
JP2016183194A5 JP2016183194A5 (ja) 2017-04-06
JP6877905B2 JP6877905B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=46208746

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501282A Active JP6203705B2 (ja) 2011-03-23 2012-03-23 細胞免疫療法のための方法および組成物
JP2016144288A Active JP6877905B2 (ja) 2011-03-23 2016-07-22 細胞免疫療法のための方法および組成物
JP2019075478A Pending JP2019108403A (ja) 2011-03-23 2019-04-11 細胞免疫療法のための方法および組成物
JP2020218933A Withdrawn JP2021046453A (ja) 2011-03-23 2020-12-28 細胞免疫療法のための方法および組成物
JP2023011916A Pending JP2023038386A (ja) 2011-03-23 2023-01-30 細胞免疫療法のための方法および組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501282A Active JP6203705B2 (ja) 2011-03-23 2012-03-23 細胞免疫療法のための方法および組成物

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019075478A Pending JP2019108403A (ja) 2011-03-23 2019-04-11 細胞免疫療法のための方法および組成物
JP2020218933A Withdrawn JP2021046453A (ja) 2011-03-23 2020-12-28 細胞免疫療法のための方法および組成物
JP2023011916A Pending JP2023038386A (ja) 2011-03-23 2023-01-30 細胞免疫療法のための方法および組成物

Country Status (16)

Country Link
US (2) US9987308B2 (ja)
EP (1) EP2689010B1 (ja)
JP (5) JP6203705B2 (ja)
KR (1) KR101976882B1 (ja)
CN (3) CN103502438A (ja)
AU (3) AU2012230780B2 (ja)
BR (1) BR112013024395B1 (ja)
CA (1) CA2830953C (ja)
ES (1) ES2841983T3 (ja)
IL (1) IL228603B (ja)
MX (2) MX359513B (ja)
NZ (1) NZ743310A (ja)
RU (1) RU2688185C2 (ja)
SG (2) SG10201602253SA (ja)
WO (1) WO2012129514A1 (ja)
ZA (1) ZA201901167B (ja)

Families Citing this family (354)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2365823B1 (en) 2008-10-30 2016-11-30 Yeda Research And Development Company Ltd. Anti third party central memory t cells, methods of producing same and use of same in transplantation and disease treatment
NZ743310A (en) * 2011-03-23 2022-11-25 Fred Hutchinson Cancer Center Method and compositions for cellular immunotherapy
MX351226B (es) 2011-09-08 2017-10-05 Yeda Res & Dev Celulas t con memoria central anti tercera parte, metodos para producirlas y uso de las mismas en transplante y tratamiento de enfermedades.
DK2855667T3 (da) 2012-05-25 2023-10-30 Cellectis Fremgangsmåder til manipulation af allogeniske og immunosuppressiv-resistante T-celler til immunterapi
JP6574381B2 (ja) * 2012-08-20 2019-09-11 フレッド ハッチンソン キャンサー リサーチ センター 細胞免疫療法のための方法および組成物
US10241113B2 (en) 2012-10-10 2019-03-26 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. CD28 expression during lenalidomide immune modulation
AU2013204922B2 (en) 2012-12-20 2015-05-14 Celgene Corporation Chimeric antigen receptors
TW201446794A (zh) 2013-02-20 2014-12-16 Novartis Ag 利用抗-cd123嵌合抗原受體工程化t細胞之初級人類白血病有效靶向
ES2760023T3 (es) 2013-02-20 2020-05-12 Univ Pennsylvania Tratamiento del cáncer utilizando receptor de antígeno quimérico anti-EGFRvIII humanizado
CN105874061B (zh) * 2013-02-26 2021-08-10 纪念斯隆-凯特琳癌症中心 用于免疫疗法的组合物和方法
US10238690B2 (en) 2013-03-15 2019-03-26 Celgene Corporation Modified T lymphocytes comprising an inducible caspase and methods of apoptosis
EP3623380A1 (en) 2013-03-15 2020-03-18 Michael C. Milone Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
UY35468A (es) 2013-03-16 2014-10-31 Novartis Ag Tratamiento de cáncer utilizando un receptor quimérico de antígeno anti-cd19
BR112015026122A8 (pt) 2013-04-18 2020-01-21 Armo Biosciences Inc agente de polietileno glicol-il-10 (peg-il-10), seu uso, composição farmacêutica, contentor estéril e kit
US11077144B2 (en) 2013-05-13 2021-08-03 Cellectis CD19 specific chimeric antigen receptor and uses thereof
LT3546572T (lt) * 2013-05-13 2024-05-27 Cellectis Cd19 specifinis chimerinis antigeno receptorius ir jo panaudojimas
US9823255B2 (en) 2013-06-17 2017-11-21 Armo Biosciences, Inc. Method for assessing protein identity and stability
JP6516740B2 (ja) 2013-08-02 2019-05-22 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 幹細胞及びキメラ抗原受容体を介した抗腫瘍性t細胞免疫の改変
AU2014311432A1 (en) 2013-08-30 2016-03-03 Armo Biosciences, Inc. Methods of using interleukin-10 for treating diseases and disorders
BR112016010166A2 (pt) 2013-11-11 2017-12-05 Armo Biosciences Inc métodos para usar interleucina-10 para tratar doenças e distúrbios
CN104745596B (zh) * 2013-11-15 2020-02-11 中国医学科学院基础医学研究所 靶向肝癌细胞的细胞制备物
MX2016008076A (es) 2013-12-19 2016-08-12 Novartis Ag Receptores quimericos de antigeno de mesotelina humana y uso de los mismos.
US10287354B2 (en) 2013-12-20 2019-05-14 Novartis Ag Regulatable chimeric antigen receptor
EP3097117B1 (en) 2014-01-21 2023-10-04 Novartis Ag Enhanced antigen presenting ability of car t cells by co-introduction of costimulatory molecules
US10532088B2 (en) 2014-02-27 2020-01-14 Lycera Corporation Adoptive cellular therapy using an agonist of retinoic acid receptor-related orphan receptor gamma and related therapeutic methods
CN111514283A (zh) 2014-04-07 2020-08-11 诺华股份有限公司 使用抗cd19嵌合抗原受体治疗癌症
KR20230038310A (ko) 2014-04-10 2023-03-17 시애틀 칠드런즈 호스피탈 디/비/에이 시애틀 칠드런즈 리서치 인스티튜트 세포 면역요법을 위한 방법 및 조성물
CN111961647A (zh) 2014-04-16 2020-11-20 朱诺治疗有限公司 用于扩增细胞群的方法、试剂盒及装置
ES2759260T3 (es) * 2014-04-23 2020-05-08 Juno Therapeutics Inc Métodos para aislar, cultivar y modificar genéticametne poblaciones de células inmunes para la terapia adoptiva
EP3998278A1 (en) 2014-04-25 2022-05-18 2seventy bio, Inc. Mnd promoter chimeric antigen receptors
JP6523337B2 (ja) 2014-05-05 2019-05-29 リセラ・コーポレイションLycera Corporation RORγのアゴニストとしての使用及び疾患治療のためのベンゼンスルホンアミド及び関連化合物
WO2015171610A2 (en) 2014-05-05 2015-11-12 Lycera Corporation Tetrahydroquinoline sulfonamide and related compounds for use as agonists of rory and the treatment of disease
WO2015187295A2 (en) 2014-06-02 2015-12-10 Armo Biosciences, Inc. Methods of lowering serum cholesterol
SG10202108458XA (en) 2014-06-06 2021-09-29 2Seventy Bio Inc Improved t cell compositions
WO2016011210A2 (en) * 2014-07-15 2016-01-21 Juno Therapeutics, Inc. Engineered cells for adoptive cell therapy
SG11201700418VA (en) 2014-07-21 2017-02-27 Novartis Ag Treatment of cancer using a cll-1 chimeric antigen receptor
BR112017001242A2 (pt) 2014-07-21 2017-12-05 Novartis Ag tratamento de câncer usando um receptor antigênico quimérico a cd33
MX2017001011A (es) 2014-07-21 2018-05-28 Novartis Ag Tratamiento de cancer de usando un receptor quimerico de antigeno anti-bcma.
JP2017528433A (ja) * 2014-07-21 2017-09-28 ノバルティス アーゲー 低い免疫増強用量のmTOR阻害剤とCARの組み合わせ
US11542488B2 (en) 2014-07-21 2023-01-03 Novartis Ag Sortase synthesized chimeric antigen receptors
EP3172231B1 (en) 2014-07-24 2021-05-05 Bluebird Bio, Inc. Bcma chimeric antigen receptors
MX367787B (es) 2014-07-29 2019-09-06 Cellectis Receptores de antígenos quimericos ror1 (ntrkr1) específicos para inmunoterapia del cáncer.
WO2016016343A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Cellectis Ror1 specific multi-chain chimeric antigen receptor
BR112017003104A2 (pt) 2014-08-19 2017-12-05 Novartis Ag tratamento de câncer usando um receptor antigênico quimérico anti-cd123
TWI805109B (zh) 2014-08-28 2023-06-11 美商奇諾治療有限公司 對cd19具專一性之抗體及嵌合抗原受體
ES2777305T3 (es) 2014-09-04 2020-08-04 Cellectis Receptores de antígeno quiméricos específicos de la glicoproteína trofoblástica (5T4, TPBG) para inmunoterapia contra el cáncer
CN114621969A (zh) 2014-09-17 2022-06-14 诺华股份有限公司 用于过继免疫疗法的具有嵌合受体的靶向细胞毒性细胞
JP6657195B2 (ja) 2014-09-19 2020-03-04 シティ・オブ・ホープCity of Hope L13Rα2を標的とする共刺激性キメラ抗原レセプターT細胞
CN106973568B (zh) * 2014-10-08 2021-07-23 诺华股份有限公司 预测针对嵌合抗原受体疗法的治疗应答性的生物标志及其用途
ES2879612T3 (es) 2014-10-20 2021-11-22 Juno Therapeutics Inc Métodos y composiciones para dosificación en terapia celular adoptiva
CN107106655A (zh) 2014-10-22 2017-08-29 阿尔莫生物科技股份有限公司 使用白细胞介素‑10治疗疾病和病症的方法
CN107106611B (zh) * 2014-10-27 2021-11-23 弗雷德哈钦森癌症研究中心 用于提高过继细胞免疫疗法效力的组合物和方法
CA2966538A1 (en) 2014-11-05 2016-05-12 Juno Therapeutics, Inc. Methods for transduction and cell processing
AU2015358400B2 (en) 2014-12-03 2020-09-10 Juno Therapeutics, Inc. Methods and compositions for adoptive cell therapy
LT3230321T (lt) 2014-12-12 2019-12-10 Bluebird Bio Inc Bcma chimeriniai antigeno receptoriai
EP3240803B1 (en) 2014-12-29 2021-11-24 Novartis AG Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells
CN105802975B (zh) * 2014-12-31 2020-04-14 浙江大学 靶向her2阳性肿瘤的细胞制备物及其用途
CN105802909B (zh) * 2014-12-31 2021-01-01 中国医学科学院基础医学研究所 具有her2特异性tcr的t细胞制备物及其用途
MA41346A (fr) 2015-01-12 2017-11-21 Juno Therapeutics Inc Eléments régulateurs post-transcriptionnels d'hépatite modifiée
EP3760644A1 (en) 2015-01-16 2021-01-06 Juno Therapeutics, Inc. Antibodies and chimeric antigen receptors specific for ror1
WO2016115482A1 (en) 2015-01-16 2016-07-21 Novartis Pharma Ag Phosphoglycerate kinase 1 (pgk) promoters and methods of use for expressing chimeric antigen receptor
DK3250606T3 (da) * 2015-01-26 2021-01-04 Cellectis ANTI-CLL1-specifikke enkeltkædede kimære antigenreceptorer (SCCARS) til cancerimmunterapi
CA2973884A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 The Regents Of The University Of California Protein delivery in primary hematopoietic cells
WO2016126608A1 (en) 2015-02-02 2016-08-11 Novartis Ag Car-expressing cells against multiple tumor antigens and uses thereof
CN107531805A (zh) * 2015-03-05 2018-01-02 弗雷德哈钦森癌症研究中心 免疫调节融合蛋白及其用途
CN114958764A (zh) 2015-04-08 2022-08-30 诺华股份有限公司 Cd20疗法、cd22疗法和与cd19嵌合抗原受体(car)表达细胞的联合疗法
MX2017013247A (es) * 2015-04-15 2018-08-15 Prospect Chartercare Rwmc Llc D/B/A Roger Williams Medical Center Infusion arterial hepatica de linfocitos t car.
WO2016166568A1 (en) 2015-04-16 2016-10-20 Juno Therapeutics Gmbh Methods, kits and apparatus for expanding a population of cells
JP7114457B2 (ja) 2015-04-17 2022-08-08 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア キメラ抗原受容体発現細胞の有効性および増殖を改善するための方法
WO2016179343A1 (en) 2015-05-05 2016-11-10 Lycera Corporation DIHYDRO-2H-BENZO[b][1,4]OXAZINE SULFONAMIDE AND RELATED COMPOUNDS FOR USE AS AGONISTS OF RORy AND THE TREATMENT OF DISEASE
AU2016263513A1 (en) 2015-05-20 2017-11-23 Cellectis Anti-GD3 specific chimeric antigen receptors for cancer immunotherapy
KR20180020141A (ko) 2015-05-28 2018-02-27 아르모 바이오사이언시스 인코포레이티드 암 치료에 사용되는 peg화된 인터류킨-10
CA2986060A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Valerie Odegard Composition and methods for regulating inhibitory interactions in genetically engineered cells
MX2017016134A (es) 2015-06-11 2018-08-15 Lycera Corp Aril dihidro-2h-benzo[b][1,4]oxazina sulfonamida y compuestos relacionados para uso como agonistas de rory y el tratamiento de enfermedad.
MA42895A (fr) 2015-07-15 2018-05-23 Juno Therapeutics Inc Cellules modifiées pour thérapie cellulaire adoptive
CN114457039A (zh) * 2015-07-16 2022-05-10 耶达研究及发展有限公司 基因修饰的抗第三方中央型记忆t细胞及其在免疫疗法中的用途
GB201512733D0 (en) * 2015-07-20 2015-08-26 Genagon Therapeutics Ab Therapeutic agents for treating conditions associated with elevated GDF15
US20190175648A1 (en) * 2015-07-21 2019-06-13 City Of Hope T cells for expression of chimeric antigen receptors and other receptors
CA2992551A1 (en) 2015-07-21 2017-01-26 Novartis Ag Methods for improving the efficacy and expansion of immune cells
JP7409773B2 (ja) 2015-07-31 2024-01-09 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ 改変された細胞および治療の方法
GB201513540D0 (en) 2015-07-31 2015-09-16 King S College London Therapeutic agents
WO2017027291A1 (en) 2015-08-07 2017-02-16 Seattle Children's Hospital (dba Seattle Children's Research Institute) Bispecific car t-cells for solid tumor targeting
US11667691B2 (en) 2015-08-07 2023-06-06 Novartis Ag Treatment of cancer using chimeric CD3 receptor proteins
WO2017035232A1 (en) 2015-08-25 2017-03-02 Armo Biosciences, Inc. Methods of using interleukin-10 for treating diseases and disorders
JP6905163B2 (ja) 2015-09-03 2021-07-21 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア サイトカイン放出症候群を予測するバイオマーカー
EP3347026A4 (en) * 2015-09-09 2019-05-08 Seattle Children's Hospital (DBA Seattle Children's Research Institute) GENEMANIPULATION OF MACROPHAGES FOR IMMUNOTHERAPY
US11142565B2 (en) * 2015-09-24 2021-10-12 Abvitro Llc Broadly neutralizing anti-HIV-1 antibodies that bind to an N-glycan epitope on the envelope
MX2018003534A (es) 2015-09-25 2019-04-25 Abvitro Llc Proceso de alto rendimiento para identificacion de blanco de receptor de celula t de secuencias de receptor de celula t apareadas de manera natural.
MA45489A (fr) 2015-10-22 2018-08-29 Juno Therapeutics Gmbh Procédés de culture de cellules, kits et appareil associés
MA45488A (fr) 2015-10-22 2018-08-29 Juno Therapeutics Gmbh Procédés, kits et appareil de culture de cellules
WO2017068419A2 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Juno Therapeutics Gmbh Methods, kits, agents and apparatuses for transduction
ES2909973T3 (es) * 2015-11-04 2022-05-10 Hope City Receptores quiméricos para el antígeno que se dirigen a HER2
WO2017079703A1 (en) 2015-11-05 2017-05-11 Juno Therapeutics, Inc. Vectors and genetically engineered immune cells expressing metabolic pathway modulators and uses in adoptive cell therapy
MA44314A (fr) 2015-11-05 2018-09-12 Juno Therapeutics Inc Récepteurs chimériques contenant des domaines induisant traf, et compositions et méthodes associées
EP4212547A1 (en) 2015-12-03 2023-07-19 Juno Therapeutics, Inc. Modified chimeric receptors and related compositions and methods
MA43378A (fr) 2015-12-03 2018-10-10 Juno Therapeutics Inc Compositions et méthodes pour la reduction de la réponse immunitaire contre récepteurs d'antigène chimériques
EP3384294B1 (en) 2015-12-04 2021-10-13 Juno Therapeutics, Inc. Methods and compositions related to toxicity associated with cell therapy
US11479755B2 (en) 2015-12-07 2022-10-25 2Seventy Bio, Inc. T cell compositions
EP3393504A1 (en) 2015-12-22 2018-10-31 Novartis AG Mesothelin chimeric antigen receptor (car) and antibody against pd-l1 inhibitor for combined use in anticancer therapy
GB201600328D0 (en) 2016-01-08 2016-02-24 Univ Oslo Hf Anti-CD37 chimeric antigen receptors and immune cells expressing them
CN108697776A (zh) 2016-01-11 2018-10-23 阿尔莫生物科技股份有限公司 在产生抗原特异性cd8+t细胞中的白介素-10及其使用方法
CN106978442B (zh) * 2016-01-18 2020-06-19 爱康得生物医学技术(苏州)有限公司 一种嵌合抗原受体t细胞的制备方法
CN108699149B (zh) 2016-02-02 2023-01-06 弗雷德哈钦森癌症中心 抗-ror1抗体及其用途
EA201891717A1 (ru) 2016-02-23 2019-02-28 Иммьюн Дизайн Корп. Препараты мультигеномных ретровирусных векторов и способы и системы для их получения и применения
MA43759A (fr) 2016-03-16 2018-11-28 Jason Connor Procédés de conception adaptative d'un régime de traitement et traitements associés
WO2017161208A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Juno Therapeutics, Inc. Methods for determining dosing of a therapeutic agent and related treatments
MX2018010415A (es) 2016-03-18 2018-11-29 Hutchinson Fred Cancer Res Composiciones y metodos para inmunoterapia de grupo de diferenciacion 20 (cd20).
US11518814B2 (en) 2016-03-22 2022-12-06 Seattle Children's Hospital Early intervention methods to prevent or ameliorate toxicity
EP3432924A1 (en) 2016-03-23 2019-01-30 Novartis AG Cell secreted minibodies and uses thereof
ES2930058T3 (es) 2016-04-01 2022-12-05 Kite Pharma Inc Receptores quiméricos y métodos de uso de los mismos
BR112018070073A2 (pt) 2016-04-01 2019-02-12 Kite Pharma, Inc. receptores de antígeno quimérico e célula t e métodos de uso
JP2019516352A (ja) 2016-04-01 2019-06-20 アムジエン・インコーポレーテツド Flt3に対するキメラ受容体及びその使用方法
EP3436036A4 (en) 2016-04-01 2020-03-18 Kite Pharma, Inc. BCMA-BINDING MOLECULES AND METHOD FOR USE THEREOF
CN108884459B (zh) * 2016-04-26 2024-04-02 科济生物医药(上海)有限公司 一种改善免疫应答细胞功能的方法
WO2017192924A1 (en) 2016-05-04 2017-11-09 Fred Hutchinson Cancer Research Center Cell-based neoantigen vaccines and uses thereof
MX2018013445A (es) 2016-05-06 2019-09-09 Juno Therapeutics Inc Celulas diseñadas geneticamente y metodos para obtener las mismas.
MX2018013963A (es) * 2016-05-25 2019-08-22 Council Queensland Inst Medical Res Metodos de inmunoterapia.
CA3025523A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Aadigen, Llc Peptides and nanoparticles for intracellular delivery of genome-editing molecules
US20210177896A1 (en) 2016-06-02 2021-06-17 Novartis Ag Therapeutic regimens for chimeric antigen receptor (car)- expressing cells
WO2017210689A1 (en) 2016-06-03 2017-12-07 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Adoptive cell therapies as early treatment options
MA45341A (fr) 2016-06-06 2019-04-10 Hutchinson Fred Cancer Res Procédés de traitement de malignités de lymphocytes b au moyen d'une thérapie cellulaire adoptive
KR20190039085A (ko) * 2016-06-17 2019-04-10 마젠타 테라퓨틱스 인코포레이티드 세포의 고갈을 위한 조성물 및 방법
MA45491A (fr) 2016-06-27 2019-05-01 Juno Therapeutics Inc Épitopes à restriction cmh-e, molécules de liaison et procédés et utilisations associés
WO2018005559A1 (en) 2016-06-27 2018-01-04 Juno Therapeutics, Inc. Method of identifying peptide epitopes, molecules that bind such epitopes and related uses
KR20230107408A (ko) 2016-07-29 2023-07-14 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 항-cd19 항체에 대한 항-이디오타입 항체
ES2951552T3 (es) 2016-07-29 2023-10-23 Juno Therapeutics Inc Polipéptidos inmunomoduladores y composiciones y métodos relacionados
AU2017301881A1 (en) 2016-07-29 2019-02-07 Juno Therapeutics, Inc. Methods for assessing the presence or absence of replication competent virus
CN106279432B (zh) 2016-08-10 2019-09-20 深圳市再生之城生物医药技术有限公司 一种vc-car分子及在清除hiv-1感染细胞中的应用
RU2755725C2 (ru) 2016-09-12 2021-09-20 Джуно Терапьютикс, Инк. Сборочные узлы перфузионных биореакторных мешков
WO2018052828A1 (en) 2016-09-14 2018-03-22 Janssen Biotech, Inc. Chimeric antigen receptors comprising bcma-specific fibronectin type iii domains and uses thereof
CN110087657A (zh) 2016-09-28 2019-08-02 阿托莎遗传股份有限公司 过继细胞治疗的方法
US11072660B2 (en) 2016-10-03 2021-07-27 Juno Therapeutics, Inc. HPV-specific binding molecules
MX2019003886A (es) 2016-10-07 2019-08-05 Novartis Ag Receptores de antigenos quimericos para el tratamiento del cancer.
US11896615B2 (en) 2016-10-13 2024-02-13 Juno Therapeutics, Inc. Immunotherapy methods and compositions involving tryptophan metabolic pathway modulators
GB2605883B (en) 2016-10-18 2023-03-15 Univ Minnesota Tumor infiltrating lymphocytes and methods of therapy
JP7100028B2 (ja) 2016-10-20 2022-07-12 セルジーン コーポレイション セレブロン系のヘテロ二量体化可能なキメラ抗原受容体
CA3040914A1 (en) 2016-11-03 2018-05-24 Juno Therapeutics, Inc. Combination therapy of a cell based therapy and a microglia inhibitor
WO2018085731A2 (en) 2016-11-03 2018-05-11 Juno Therapeutics, Inc. Combination therapy of a t cell therapy and a btk inhibitor
CA3045339A1 (en) 2016-12-03 2018-06-07 Juno Therapeutics, Inc. Methods and compositions for use of therapeutic t cells in combination with kinase inhibitors
BR112019011025A2 (pt) 2016-12-03 2019-10-08 Juno Therapeutics Inc métodos para modulação de células t car
ES2961666T3 (es) 2016-12-03 2024-03-13 Juno Therapeutics Inc Métodos para determinar la dosificación de células CAR-T
WO2018106732A1 (en) 2016-12-05 2018-06-14 Juno Therapeutics, Inc. Production of engineered cells for adoptive cell therapy
WO2018111763A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Seattle Children's Hospital (dba Seattle Children's Research Institute) Chimeric transcription factor variants with augmented sensitivity to drug ligand induction of transgene expression in mammalian cells
EP3568414A1 (en) 2017-01-10 2019-11-20 Juno Therapeutics, Inc. Epigenetic analysis of cell therapy and related methods
GB201700567D0 (en) 2017-01-12 2017-03-01 Genagon Therapeutics Ab Therapeutic agents
GB201700553D0 (en) 2017-01-12 2017-03-01 Genagon Therapeutics Ab Therapeutic agents
CN110392736A (zh) 2017-01-18 2019-10-29 耶达研究及发展有限公司 遗传修饰的反抑细胞及其在免疫治疗中的用途
US10751368B2 (en) 2017-01-18 2020-08-25 Yeda Research And Development Co. Ltd. Methods of transplantation and disease treatment
CN110461876B (zh) 2017-01-20 2024-05-17 海德堡医药研究有限责任公司 用于耗尽cd137+细胞的组合物和方法
MX2019008538A (es) 2017-01-20 2019-11-05 Juno Therapeutics Gmbh Conjugados de superficie celular y composiciones y métodos celulares relacionados.
US11535662B2 (en) 2017-01-26 2022-12-27 Novartis Ag CD28 compositions and methods for chimeric antigen receptor therapy
CN116712458A (zh) * 2017-02-07 2023-09-08 学校法人埼玉医科大学 用于预测癌症免疫疗法临床效果的免疫学生物标志物
WO2018148180A2 (en) 2017-02-07 2018-08-16 Immune Design Corp. Materials and methods for identifying and treating cancer patients
EP4008728A1 (en) 2017-02-14 2022-06-08 Kite Pharma, Inc. Cd70 binding molecules and methods of use thereof
US11845803B2 (en) 2017-02-17 2023-12-19 Fred Hutchinson Cancer Center Combination therapies for treatment of BCMA-related cancers and autoimmune disorders
BR112019017767A2 (pt) 2017-02-27 2020-04-07 Juno Therapeutics Inc composições, artigos de fabricação e métodos relacionados à dosagem em terapia celular
JP7178355B2 (ja) 2017-02-28 2022-11-25 エンドサイト・インコーポレイテッド Car t細胞療法のための組成物および方法
US20180280437A1 (en) 2017-03-13 2018-10-04 Kite Pharma, Inc. Chimeric antigen receptors for melanoma and uses thereof
SG11201908271WA (en) 2017-03-14 2019-10-30 Juno Therapeutics Inc Methods for cryogenic storage
JP2020511136A (ja) 2017-03-17 2020-04-16 フレッド ハッチンソン キャンサー リサーチ センター 免疫調節性融合タンパク質およびその使用
RU2019133280A (ru) 2017-03-22 2021-04-22 Новартис Аг Композиции и способы для иммуноонкологии
CN107082811B (zh) * 2017-03-28 2021-01-15 中山大学 一种嵌合抗原受体并融合诱导性凋亡酶的复合蛋白
AR111360A1 (es) 2017-04-03 2019-07-03 Kite Pharma Inc Tratamiento usando células t de receptor quimérico incorporando células t polifuncionales optimizadas
CA3056261A1 (en) 2017-04-07 2018-10-11 Juno Therapeutics, Inc. Engineered cells expressing prostate-specific membrane antigen (psma) or a modified form thereof and related methods
MX2019012189A (es) 2017-04-14 2020-12-10 Juno Therapeutics Inc Metodos para valorar la glucosilacion de la superficie celular.
ES2912383T3 (es) 2017-04-18 2022-05-25 Fujifilm Cellular Dynamics Inc Células efectoras inmunitarias específicas de antígeno
WO2018195339A1 (en) 2017-04-19 2018-10-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Immune cells expressing engineered antigen receptors
JOP20180042A1 (ar) 2017-04-24 2019-01-30 Kite Pharma Inc نطاقات ربط مولد ضد متوافقة مع البشر وطرق الاستخدام
KR20230164219A (ko) 2017-04-27 2023-12-01 주노 테라퓨틱스 게엠베하 올리고머 입자 시약 및 이의 사용 방법
PT3618842T (pt) 2017-05-01 2024-01-12 Juno Therapeutics Inc Combinação de uma terapia celular e de um composto imunomodulador
CA3064018A1 (en) 2017-05-26 2018-11-29 Kite Pharma, Inc. Methods of making and using embryonic mesenchymal progenitor cells
KR20200054160A (ko) 2017-06-02 2020-05-19 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 입양 세포 요법을 사용한 치료를 위한 물품 제조 및 방법
AU2018275891A1 (en) 2017-06-02 2019-12-12 Juno Therapeutics, Inc. Articles of manufacture and methods related to toxicity associated with cell therapy
CN110997902B (zh) 2017-06-20 2021-11-30 居里研究所 Suv39h1缺陷的免疫细胞
EP3641789A4 (en) 2017-06-22 2021-08-11 Board Of Regents, The University Of Texas System REGULATORY IMMUNE CELL PRODUCTION PROCESSES AND THEIR USES
KR20200022467A (ko) 2017-06-28 2020-03-03 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. 항-인간 유두종 바이러스 (hpv) 항원-결합 단백질 및 그의 사용 방법
CA3067602A1 (en) 2017-06-29 2019-01-03 Juno Therapeutics, Inc. Mouse model for assessing toxicities associated with immunotherapies
WO2019006418A2 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Intima Bioscience, Inc. ADENO-ASSOCIATED VIRAL VECTORS FOR GENE THERAPY
MA49652A (fr) 2017-07-17 2020-05-27 Janssen Biotech Inc Régions de liaison à un antigène dirigées contre les domaines de la fibronectine de type iii et leurs procédés d'utilisation
MX2020000900A (es) 2017-07-29 2021-01-08 Juno Therapeutics Inc Reactivos para expandir celulas que expresan receptores recombinantes.
WO2019028051A1 (en) 2017-07-31 2019-02-07 Lentigen Technology, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING CANCER BY ANTI-CD19 / CD20 IMMUNOTHERAPY
MX2020001491A (es) 2017-08-09 2020-08-06 Juno Therapeutics Inc Metodos y composiciones para preparar celulas geneticamente modificadas.
US11851678B2 (en) * 2017-08-09 2023-12-26 Juno Therapeutics, Inc. Methods for producing genetically engineered cell compositions and related compositions
WO2019046832A1 (en) 2017-09-01 2019-03-07 Juno Therapeutics, Inc. GENE EXPRESSION AND EVALUATION OF RISK OF DEVELOPMENT OF TOXICITY FOLLOWING CELL THERAPY
US20200292526A1 (en) 2017-09-07 2020-09-17 Juno Therapeutics, Inc. Methods of identifying cellular attributes related to outcomes associated with cell therapy
KR20200055037A (ko) 2017-09-19 2020-05-20 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 키메라 항원 수용체 t 세포 요법을 위한 조성물 및 그의 용도
CN109517820B (zh) 2017-09-20 2021-09-24 北京宇繁生物科技有限公司 一种靶向HPK1的gRNA以及HPK1基因编辑方法
US11952408B2 (en) 2017-10-03 2024-04-09 Juno Therapeutics, Inc. HPV-specific binding molecules
CN111479613A (zh) 2017-10-18 2020-07-31 凯德药业股份有限公司 施用嵌合抗原受体免疫疗法的方法
US20210198359A1 (en) 2017-10-25 2021-07-01 Actinium Pharmaceuticals, Inc. Anti-cd45-based lymphodepletion methods and uses thereof in conjction with act-based cancer therapies
AU2018360801A1 (en) 2017-11-01 2020-05-14 Celgene Corporation Process for producing a T cell composition
WO2019089848A1 (en) 2017-11-01 2019-05-09 Juno Therapeutics, Inc. Methods associated with tumor burden for assessing response to a cell therapy
WO2019089982A1 (en) 2017-11-01 2019-05-09 Juno Therapeutics, Inc. Method of assessing activity of recombinant antigen receptors
WO2019089884A2 (en) 2017-11-01 2019-05-09 Editas Medicine, Inc. Methods, compositions and components for crispr-cas9 editing of tgfbr2 in t cells for immunotherapy
BR112020008323A2 (pt) 2017-11-01 2020-11-03 Juno Therapeutics Inc anticorpos e receptores de antígenos quiméricos específicos para antígeno de maturação de células b
BR112020008638A2 (pt) 2017-11-01 2020-10-20 Juno Therapeutics Inc receptores de antígenos quiméricos específicos para antígenos de maturação de células b (bcma)
MX2020004240A (es) 2017-11-01 2020-09-25 Juno Therapeutics Inc Proceso para generar composiciones terapeuticas de celulas modificadas.
WO2019089858A2 (en) 2017-11-01 2019-05-09 Juno Therapeutics, Inc. Methods of assessing or monitoring a response to a cell therapy
CN111556893A (zh) 2017-11-06 2020-08-18 爱迪塔斯医药股份有限公司 免疫疗法t细胞中cblb的crispr-cas9编辑的方法、组合物和组分
WO2019090364A1 (en) 2017-11-06 2019-05-09 Juno Therapeutics, Inc. Combination of a cell therapy and a gamma secretase inhibitor
US20200330983A1 (en) 2017-11-10 2020-10-22 Juno Therapeutics, Inc. Closed-system cryogenic vessels
EP3710471A1 (en) 2017-11-16 2020-09-23 Kite Pharma, Inc. Modified chimeric antigen receptors and methods of use
KR20200116081A (ko) 2017-12-01 2020-10-08 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 유전자 조작된 세포의 투약 및 조절 방법
WO2019113556A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Juno Therapeutics, Inc. Serum-free media formulation for culturing cells and methods of use thereof
AU2018379092A1 (en) 2017-12-08 2020-06-25 Juno Therapeutics, Inc. Process for producing a composition of engineered T cells
BR112020011223A2 (pt) 2017-12-08 2020-11-17 Juno Therapeutics Inc marcadores fenotípicos para terapia celular e mé-todos relacionados
JP2021506260A (ja) 2017-12-15 2021-02-22 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド 抗cct5結合分子およびその使用方法
US11919937B2 (en) 2018-01-09 2024-03-05 Board Of Regents, The University Of Texas System T cell receptors for immunotherapy
MX2020007543A (es) 2018-01-15 2020-09-09 Pfizer Metodos para administrar inmunoterapia de receptor de antigeno quimerico en combinacion con agonista 4-1bb.
EP3743082A4 (en) 2018-01-22 2021-11-03 Seattle Children's Hospital (DBA Seattle Children's Research Institute) METHOD OF USE FOR CAR-T CELLS
WO2019152743A1 (en) 2018-01-31 2019-08-08 Celgene Corporation Combination therapy using adoptive cell therapy and checkpoint inhibitor
EP3746569A1 (en) 2018-01-31 2020-12-09 Juno Therapeutics, Inc. Methods and reagents for assessing the presence or absence of replication competent virus
SG11202007441TA (en) * 2018-02-06 2020-09-29 Seattle Childrens Hospital Dba Seattle Childrens Res Inst Closed-system manufacturing process for car-t cells
CN112534044A (zh) 2018-02-16 2021-03-19 凯德药业股份有限公司 经修饰的多能干细胞及制备和使用方法
EP3762012A1 (en) 2018-03-09 2021-01-13 Ospedale San Raffaele S.r.l. Il-1 antagonist and toxicity induced by cell therapy
WO2019195492A1 (en) 2018-04-05 2019-10-10 Juno Therapeutics, Inc. Methods of producing cells expressing a recombinant receptor and related compositions
PE20201345A1 (es) 2018-04-05 2020-11-25 Juno Therapeutics Inc Receptores de celulas t, y celulas disenadas que expresan los mismos
JOP20200259A1 (ar) 2018-04-10 2020-10-11 Kite Pharma Inc مستقبلات خيمرية لـ dll3 وطرق استخدامها
SG11202009881WA (en) 2018-04-12 2020-11-27 Kite Pharma Inc Chimeric receptor t cell treatment using characteristics of the tumor microenvironment
EP3787751A1 (en) 2018-05-03 2021-03-10 Juno Therapeutics, Inc. Combination therapy of a chimeric antigen receptor (car) t cell therapy and a kinase inhibitor
CA3100724A1 (en) 2018-06-13 2019-12-19 Novartis Ag B-cell maturation antigen protein (bcma) chimeric antigen receptors and uses thereof
US20210155941A1 (en) 2018-06-22 2021-05-27 Kite Pharma Eu B.V. Compositions and methods for making engineered t cells
AU2019301126A1 (en) 2018-07-11 2021-02-04 Celgene Corporation Uses of anti-BCMA chimeric antigen receptors
US20210277148A1 (en) 2018-07-18 2021-09-09 Amgen Inc. Chimeric receptors to steap1 and methods of use thereof
JP7404335B2 (ja) 2018-07-19 2023-12-25 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド Bcma特異性を有するキメラ抗原受容体およびその使用
WO2020021114A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-30 Nordwest Polybiocept Bioscience Gmbh Method for the treatment of a tumor patient with adoptive t cell immunotherapy
KR20210038922A (ko) 2018-08-02 2021-04-08 카이트 파마 인코포레이티드 키메라 항원 수용체 요법 t 세포 확장 동역학 및 그의 용도
MX2021001519A (es) 2018-08-09 2021-05-27 Juno Therapeutics Inc Metodos para valorar acidos nucleicos integrados.
CA3108657A1 (en) 2018-08-09 2020-02-13 Juno Therapeutics, Inc. Processes for generating engineered cells and compositions thereof
CN110819589B (zh) * 2018-08-13 2022-10-11 上海科技大学 一种增强免疫效应细胞功能的方法
EP3850366A1 (en) 2018-09-11 2021-07-21 Juno Therapeutics, Inc. Methods for mass spectrometry analysis of engineered cell compositions
CN112771071A (zh) 2018-09-28 2021-05-07 麻省理工学院 胶原蛋白定位的免疫调节分子及其方法
US20210347851A1 (en) 2018-09-28 2021-11-11 Novartis Ag Cd19 chimeric antigen receptor (car) and cd22 car combination therapies
WO2020069405A1 (en) 2018-09-28 2020-04-02 Novartis Ag Cd22 chimeric antigen receptor (car) therapies
JP2022512789A (ja) * 2018-10-31 2022-02-07 ベリカム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 自殺スイッチを有するt細胞
CA3117568A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 Juno Therapeutics Gmbh Methods for selection and stimulation of cells and apparatus for same
US20210393690A1 (en) 2018-11-01 2021-12-23 Juno Therapeutics, Inc. Methods for treatment using chimeric antigen receptors specific for b-cell maturation antigen
ES2968737T3 (es) 2018-11-06 2024-05-13 Juno Therapeutics Inc Proceso para producir células T manipuladas genéticamente
KR20210111247A (ko) 2018-11-08 2021-09-10 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 치료 및 t 세포 조절을 위한 방법 및 조합
SG11202105084VA (en) 2018-11-16 2021-06-29 Juno Therapeutics Inc Methods of dosing engineered t cells for the treatment of b cell malignancies
EP3883955A1 (en) 2018-11-19 2021-09-29 Board of Regents, The University of Texas System A modular, polycistronic vector for car and tcr transduction
CN113272427A (zh) 2018-11-28 2021-08-17 得克萨斯大学体系董事会 免疫细胞的多重基因组编辑以增强功能性和对抑制环境的抵抗力
AU2019386830A1 (en) 2018-11-29 2021-06-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for ex vivo expansion of natural killer cells and use thereof
FI3886894T3 (fi) 2018-11-30 2024-05-24 Juno Therapeutics Inc Menetelmiä annosteluun ja b-solumaligniteettien hoitoon adoptiivisessa soluterapiassa
CA3120869A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Juno Therapeutics, Inc. Methods for treatment using adoptive cell therapy
WO2020109953A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Janssen Biotech, Inc. Gamma delta t cells and uses thereof
BR112021011063A2 (pt) 2018-12-10 2021-08-31 Amgen Inc. Transposase piggybac mutada
JP7386382B2 (ja) 2018-12-12 2023-11-27 カイト ファーマ インコーポレイテッド キメラ抗原受容体及びt細胞受容体並びに使用方法
AR119683A1 (es) 2019-01-29 2022-01-05 Juno Therapeutics Inc Anticuerpos y receptores de antígeno quimérico específicos para receptor huérfano 1 similar a receptor de tirosina quinasa (ror1)
MX2021010441A (es) 2019-03-01 2021-09-21 Allogene Therapeutics Inc Receptores antigenicos quimericos y agentes de union dirigidos a dll3.
BR112021021178A2 (pt) 2019-04-26 2022-03-15 Allogene Therapeutics Inc Receptores de antígeno quimérico resistentes ao rituximabe e usos destes
CN113748201A (zh) 2019-04-26 2021-12-03 艾洛基治疗公司 制备同种异体car t细胞的方法
WO2020223571A1 (en) 2019-05-01 2020-11-05 Juno Therapeutics, Inc. Cells expressing a chimeric receptor from a modified cd247 locus, related polynucleotides and methods
SG11202111360YA (en) 2019-05-01 2021-11-29 Juno Therapeutics Inc Cells expressing a recombinant receptor from a modified tgfbr2 locus, related polynucleotides and methods
KR20220005075A (ko) 2019-05-03 2022-01-12 카이트 파마 인코포레이티드 키메라 항원 수용체 면역요법의 투여 방법
BR112021024404A2 (pt) 2019-06-07 2022-04-19 Juno Therapeutics Inc Cultura de célula t automatizada
SG11202113356XA (en) 2019-06-12 2021-12-30 Juno Therapeutics Inc Combination therapy of a cell-mediated cytotoxic therapy and an inhibitor of a prosurvival bcl2 family protein
EP3990491A1 (en) 2019-06-26 2022-05-04 Massachusetts Institute of Technology Immunomodulatory fusion protein-metal hydroxide complexes and methods thereof
CA3146895A1 (en) 2019-07-23 2021-01-28 Mnemo Therapeutics Immune cells defective for suv39h1
BR112022001194A2 (pt) 2019-07-24 2022-06-07 Regeneron Pharma Receptores de antígeno quimérico com especificidade de mage a4 e usos dos mesmos
WO2021035194A1 (en) 2019-08-22 2021-02-25 Juno Therapeutics, Inc. Combination therapy of a t cell therapy and an enhancer of zeste homolog 2 (ezh2) inhibitor and related methods
BR112022003471A2 (pt) 2019-08-27 2022-05-24 Janssen Biotech Inc Sistema receptor de antígeno quimérico e usos do mesmo
JP2022546396A (ja) 2019-08-30 2022-11-04 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド 細胞を分類するための機械学習方法
BR112022003790A2 (pt) 2019-09-02 2022-05-31 Inst Nat Sante Rech Med Método para selecionar um peptídeo neoantigênico tumoral, peptídeos neoantigênicos tumorais, peptídeo neoantigênico tumoral isolado, população de células dendríticas autólogas, vacina ou composição imunogênica, anticorpos, método de produção de um anticorpo, receptor de células t, polinucleotídeo, vetor, célula imune, célula t, peptídeo neoantigênico e população de células imunes
EP4025597A2 (en) * 2019-09-06 2022-07-13 Avectas Limited Engineering of immune cells for ex vivo cell therapy applications
CN114729368A (zh) 2019-09-09 2022-07-08 斯克里贝治疗公司 用于免疫疗法的组合物和方法
WO2021061648A1 (en) 2019-09-23 2021-04-01 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for stimulation of endogenous t cell responses
US20220401539A1 (en) 2019-10-22 2022-12-22 Institut Curie Immunotherapy Targeting Tumor Neoantigenic Peptides
BR112022008023A2 (pt) 2019-10-30 2022-07-12 Juno Therapeutics Gmbh Dispositivos de seleção e/ou estimulação de células e métodos de uso
IL292566A (en) 2019-11-05 2022-06-01 Celgene Corp Uses of anti-bcma chimeric antigen receptors
CN114980918A (zh) 2019-11-07 2022-08-30 朱诺治疗学股份有限公司 T细胞疗法与(s)-3-[4-(4-吗啉-4-基甲基-苄氧基)-1-氧代-1,3-二氢-异吲哚-2-基]-哌啶-2,6-二酮的组合
AR120563A1 (es) 2019-11-26 2022-02-23 Novartis Ag Receptores de antígeno quimérico cd19 y cd22 y sus usos
KR20220122653A (ko) 2019-12-06 2022-09-02 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 Bcma-표적 결합 도메인에 대한 항-이디오타입 항체 및 관련 조성물 및 방법
CN115335399A (zh) 2019-12-06 2022-11-11 朱诺治疗学股份有限公司 针对gprc5d靶结合结构域的抗独特型抗体以及相关组合物和方法
AU2020395318A1 (en) 2019-12-06 2022-06-09 Juno Therapeutics, Inc. Methods related to toxicity and response associated with cell therapy for treating B cell malignancies
AU2021209940A1 (en) 2020-01-24 2022-08-04 Juno Therapeutics, Inc. Methods for dosing and treatment of follicular lymphoma and marginal zone lymphoma in adoptive cell therapy
CN115427550A (zh) 2020-01-28 2022-12-02 朱诺治疗学股份有限公司 T细胞转导方法
KR20220152220A (ko) 2020-02-12 2022-11-15 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 Cd19-지시된 키메라 항원 수용체 t 세포 조성물 및 이의 방법 및 용도
MX2022009830A (es) 2020-02-12 2022-10-28 Juno Therapeutics Inc Composiciones de celulas t que expresan receptores de antigenos quimericos dirigidos a bcma y metodos y usos de las mismas.
US20230106973A1 (en) 2020-02-17 2023-04-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for expansion of tumor infiltrating lymphocytes and use thereof
BR112022017419A2 (pt) 2020-03-03 2022-10-18 Janssen Biotech Inc Células t gama-delta e usos das mesmas
AU2021232853A1 (en) 2020-03-10 2022-09-22 Massachusetts Institute Of Technology Compositions and methods for immunotherapy of NPM1c-positive cancer
AU2021236145A1 (en) 2020-03-10 2022-09-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods for generating engineered memory-like NK cells and compositions thereof
US20230149462A1 (en) 2020-04-10 2023-05-18 Juno Therapeutics, Inc. Methods and uses related to cell therapy engineered with a chimeric antigen receptor targeting b-cell maturation antigen
US20210338833A1 (en) 2020-05-01 2021-11-04 Massachusetts Institute Of Technology Chimeric antigen receptor-targeting ligands and uses thereof
WO2021221783A1 (en) 2020-05-01 2021-11-04 Massachusetts Institute Of Technology Methods for identifying chimeric antigen receptor-targeting ligands and uses thereof
US11826386B2 (en) 2020-05-05 2023-11-28 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating cancer
EP4149952A1 (en) 2020-05-12 2023-03-22 Institut Curie Neoantigenic epitopes associated with sf3b1 mutations
US20230178239A1 (en) 2020-05-13 2023-06-08 Juno Therapeutics, Inc. Methods of identifying features associated with clinical response and uses thereof
WO2021231661A2 (en) 2020-05-13 2021-11-18 Juno Therapeutics, Inc. Process for producing donor-batched cells expressing a recombinant receptor
EP4153301A2 (en) 2020-05-21 2023-03-29 Board of Regents, The University of Texas System T cell receptors with vgll1 specificity and uses thereof
WO2021260186A1 (en) 2020-06-26 2021-12-30 Juno Therapeutics Gmbh Engineered t cells conditionally expressing a recombinant receptor, related polynucleotides and methods
EP4188395A1 (en) 2020-07-30 2023-06-07 Institut Curie Immune cells defective for socs1
US20230324408A1 (en) 2020-08-05 2023-10-12 Juno Therapeutics, Inc. Anti-idiotypic antibodies to ror1-targeted binding domains and related compositions and methods
JP2023538012A (ja) 2020-08-14 2023-09-06 カイト ファーマ インコーポレイテッド 免疫細胞機能の改善
KR20230113755A (ko) 2020-11-04 2023-08-01 셀진 코포레이션 선행 항암 알킬화제 요법을 받은 환자에서의 car t 세포 요법
EP4243839A1 (en) 2020-11-13 2023-09-20 Catamaran Bio, Inc. Genetically modified natural killer cells and methods of use thereof
KR20230117383A (ko) 2020-12-04 2023-08-08 셀진 코포레이션 염증-관련 가용성 인자의 억제제와 조합된 키메라 항원수용체 (car) t-세포 요법의 용도
WO2022133030A1 (en) 2020-12-16 2022-06-23 Juno Therapeutics, Inc. Combination therapy of a cell therapy and a bcl2 inhibitor
CN116917737A (zh) 2021-01-10 2023-10-20 凯德药业股份有限公司 T细胞疗法
WO2022150731A1 (en) 2021-01-11 2022-07-14 Sana Biotechnology, Inc. Use of cd8-targeted viral vectors
WO2022165133A1 (en) 2021-01-28 2022-08-04 Allogene Therapeutics, Inc. Methods for transducing immune cells
EP4284512A1 (en) 2021-01-28 2023-12-06 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating cytokine release syndrome
WO2022178243A1 (en) 2021-02-20 2022-08-25 Kite Pharma, Inc. Gene markers for sellecting immunotherapies
EP4301755A1 (en) 2021-03-03 2024-01-10 Juno Therapeutics, Inc. Combination of a t cell therapy and a dgk inhibitor
JP2024510217A (ja) 2021-03-11 2024-03-06 アンスティテュ・クリー 膜貫通ネオ抗原ペプチド
EP4305053A1 (en) 2021-03-11 2024-01-17 Kite Pharma, Inc. Improving immune cell function
KR20230172047A (ko) 2021-03-11 2023-12-21 므네모 테라퓨틱스 종양 신생항원 펩타이드 및 이의 용도
AU2022233019A1 (en) 2021-03-11 2023-09-28 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Tumor neoantigenic peptides
KR20230159851A (ko) 2021-03-22 2023-11-22 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 치료 세포 조성물의 효력을 결정하는 방법
EP4314280A1 (en) 2021-03-22 2024-02-07 Juno Therapeutics, Inc. Method to assess potency of viral vector particles
KR20240005700A (ko) 2021-03-29 2024-01-12 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 체크포인트 억제제 요법 및 car t 세포 요법의 조합을 사용한 투여 및 치료 방법
IL307257A (en) 2021-03-29 2023-11-01 Juno Therapeutics Inc A combination of car cell therapy and an immunomodulatory compound for the treatment of lymphoma
IL307598A (en) 2021-04-16 2023-12-01 Juno Therapeutics Inc T-cell therapy in patients who have had a previous stem cell transplant
CA3217914A1 (en) 2021-05-04 2022-11-10 Kevin BRAY Chimeric antigen receptors with mage-a4 specificity and uses thereof
WO2022234009A2 (en) 2021-05-06 2022-11-10 Juno Therapeutics Gmbh Methods for stimulating and transducing t cells
JP2024517956A (ja) 2021-05-14 2024-04-23 カイト ファーマ インコーポレイテッド キメラ抗原受容体t細胞療法
WO2023015217A1 (en) 2021-08-04 2023-02-09 Sana Biotechnology, Inc. Use of cd4-targeted viral vectors
AU2022324040A1 (en) 2021-08-04 2024-02-22 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Lat activating chimeric antigen receptor t cells and methods of use thereof
CN118043450A (zh) 2021-08-24 2024-05-14 洛桑联邦理工学院 用于增强癌症免疫疗法的表达il-10的细胞
WO2023081715A1 (en) 2021-11-03 2023-05-11 Viracta Therapeutics, Inc. Combination of car t-cell therapy with btk inhibitors and methods of use thereof
WO2023105000A1 (en) 2021-12-09 2023-06-15 Zygosity Limited Vector
TW202342757A (zh) 2021-12-17 2023-11-01 美商薩那生物科技公司 經修飾副黏液病毒科附著醣蛋白
TW202342498A (zh) 2021-12-17 2023-11-01 美商薩那生物科技公司 經修飾副黏液病毒科融合醣蛋白
WO2023126458A1 (en) 2021-12-28 2023-07-06 Mnemo Therapeutics Immune cells with inactivated suv39h1 and modified tcr
WO2023139269A1 (en) 2022-01-21 2023-07-27 Mnemo Therapeutics Modulation of suv39h1 expression by rnas
WO2023147515A1 (en) 2022-01-28 2023-08-03 Juno Therapeutics, Inc. Methods of manufacturing cellular compositions
WO2023150181A1 (en) 2022-02-01 2023-08-10 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for treating cancer
WO2023150518A1 (en) 2022-02-01 2023-08-10 Sana Biotechnology, Inc. Cd3-targeted lentiviral vectors and uses thereof
WO2023159001A1 (en) 2022-02-15 2023-08-24 Kite Pharma, Inc. Predicting adverse events from immunotherapy
WO2023170606A1 (en) 2022-03-08 2023-09-14 Alentis Therapeutics Ag Use of anti-claudin-1 antibodies to increase t cell availability
WO2023178348A1 (en) 2022-03-18 2023-09-21 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Genetically engineered t-cell co-receptors and methods of use thereof
WO2023180552A1 (en) 2022-03-24 2023-09-28 Institut Curie Immunotherapy targeting tumor transposable element derived neoantigenic peptides in glioblastoma
WO2023193015A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Sana Biotechnology, Inc. Cytokine receptor agonist and viral vector combination therapies
WO2023196921A1 (en) 2022-04-06 2023-10-12 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Granzyme expressing t cells and methods of use
WO2023196933A1 (en) 2022-04-06 2023-10-12 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Chimeric antigen receptor t cells and methods of use thereof
WO2023211972A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Medical University Of South Carolina Chimeric antigen receptor modified regulatory t cells for treating cancer
WO2023213969A1 (en) 2022-05-05 2023-11-09 Juno Therapeutics Gmbh Viral-binding protein and related reagents, articles, and methods of use
WO2023220655A1 (en) 2022-05-11 2023-11-16 Celgene Corporation Methods to overcome drug resistance by re-sensitizing cancer cells to treatment with a prior therapy via treatment with a t cell therapy
WO2023220641A2 (en) 2022-05-11 2023-11-16 Juno Therapeutics, Inc. Methods and uses related to t cell therapy and production of same
EP4279085A1 (en) 2022-05-20 2023-11-22 Mnemo Therapeutics Compositions and methods for treating a refractory or relapsed cancer or a chronic infectious disease
WO2023230581A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 Celgene Corporation Methods of manufacturing t cell therapies
WO2023250400A1 (en) 2022-06-22 2023-12-28 Juno Therapeutics, Inc. Treatment methods for second line therapy of cd19-targeted car t cells
WO2024006960A1 (en) 2022-06-29 2024-01-04 Juno Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticles for delivery of nucleic acids
WO2024030441A1 (en) 2022-08-02 2024-02-08 National University Corporation Hokkaido University Methods of improving cellular therapy with organelle complexes
US20240091261A1 (en) 2022-08-26 2024-03-21 Kite Pharma, Inc. Immune cell function
WO2024044779A2 (en) 2022-08-26 2024-02-29 Juno Therapeutics, Inc. Antibodies and chimeric antigen receptors specific for delta-like ligand 3 (dll3)
WO2024054944A1 (en) 2022-09-08 2024-03-14 Juno Therapeutics, Inc. Combination of a t cell therapy and continuous or intermittent dgk inhibitor dosing
WO2024062138A1 (en) 2022-09-23 2024-03-28 Mnemo Therapeutics Immune cells comprising a modified suv39h1 gene
WO2024081820A1 (en) 2022-10-13 2024-04-18 Sana Biotechnology, Inc. Viral particles targeting hematopoietic stem cells
US20240165160A1 (en) 2022-10-28 2024-05-23 Kite Pharma, Inc. Efficacy and durable response of immunotherapy
US20240158869A1 (en) 2022-10-28 2024-05-16 Kite Pharma, Inc. Factors for optimizing immunotherapy
WO2024091669A1 (en) 2022-10-28 2024-05-02 Ginkgo Bioworks, Inc. Chimeric antigen receptors comprising an intracellular domain pair
WO2024100604A1 (en) 2022-11-09 2024-05-16 Juno Therapeutics Gmbh Methods for manufacturing engineered immune cells

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4690915A (en) 1985-08-08 1987-09-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adoptive immunotherapy as a treatment modality in humans
US5827642A (en) 1994-08-31 1998-10-27 Fred Hutchinson Cancer Research Center Rapid expansion method ("REM") for in vitro propagation of T lymphocytes
ZA981478B (en) 1997-02-21 1998-08-24 Vlaams Interuniv Inst Biotech Use of interleukin-15
US6410319B1 (en) 1998-10-20 2002-06-25 City Of Hope CD20-specific redirected T cells and their use in cellular immunotherapy of CD20+ malignancies
EP1334188B1 (en) 2000-11-07 2006-08-30 City of Hope Cd19-specific redirected immune cells
US7070995B2 (en) 2001-04-11 2006-07-04 City Of Hope CE7-specific redirected immune cells
US20090257994A1 (en) 2001-04-30 2009-10-15 City Of Hope Chimeric immunoreceptor useful in treating human cancers
US7514537B2 (en) 2001-04-30 2009-04-07 City Of Hope Chimeric immunoreceptor useful in treating human gliomas
US7553494B2 (en) * 2001-08-24 2009-06-30 Corixa Corporation WT1 fusion proteins
US20030134415A1 (en) 2001-09-19 2003-07-17 Gruenberg Micheal L. Th1 cell adoptive immunotherapy
US20030170238A1 (en) 2002-03-07 2003-09-11 Gruenberg Micheal L. Re-activated T-cells for adoptive immunotherapy
ES2766123T3 (es) * 2004-12-10 2020-06-11 Peter Maccallum Cancer Inst Métodos y composiciones para inmunoterapia adoptiva
SI1806358T1 (sl) * 2005-09-05 2010-06-30 Immatics Biotechnologies Gmbh S tumorjem povezani peptidi ki se promiskuitetnovežejo na molekule humanega levkocitnega antigena HLA razreda II
EP1795599A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-13 Schuler, Gerold, Prof. Dr. Methods for generating antigen-specific effector T cells
US20080131415A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Riddell Stanley R Adoptive transfer of cd8 + t cell clones derived from central memory cells
TW200848431A (en) * 2007-06-12 2008-12-16 Trubion Pharmaceuticals Inc Single-chain multivalent binding proteins with effector function
CA2735456C (en) 2008-08-26 2021-11-16 City Of Hope Method and compositions for enhanced anti-tumor effector functioning of t cells
NZ743310A (en) * 2011-03-23 2022-11-25 Fred Hutchinson Cancer Center Method and compositions for cellular immunotherapy
JP5372297B1 (ja) 2012-12-20 2013-12-18 三菱電機株式会社 車載装置及びプログラム
US9108442B2 (en) 2013-08-20 2015-08-18 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLOOD, vol. 106, no. 9, JPN6016001858, 2005, pages 2995 - 3003, ISSN: 0004044982 *
BLOOD, vol. 116, no. 22, JPN6016001860, 2010, pages 4532 - 4541, ISSN: 0004044983 *
BLOOD, vol. 117, no. 3, JPN6016001866, January 2011 (2011-01-01), pages 808 - 814, ISSN: 0003748016 *
CYTOTHERAPY, vol. 9, no. 8, JPN6016001855, 2007, pages 771 - 784, ISSN: 0004044981 *
ISOLATION OF CD4+CD62L+ T CELLS FROM HUMAN PBMCS, vol. [online], JPN6016001870, 2007, pages 28 - 1, ISSN: 0003748017 *
JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE, vol. 207, no. 3, JPN6016001863, 2010, pages 651 - 667, ISSN: 0004044984 *
MOLECULAR THERAPY, vol. 16, no. 3, JPN6016001851, 2008, pages 580 - 589, ISSN: 0004044980 *
PROC.NATL.ACAD.SCI.USA, vol. 106, no. 41, JPN6016001868, 2009, pages 17469 - 17474, ISSN: 0003748018 *

Also Published As

Publication number Publication date
SG10201602253SA (en) 2016-05-30
BR112013024395A2 (pt) 2016-09-20
NZ726162A (en) 2020-02-28
CN103502438A (zh) 2014-01-08
AU2016238963B2 (en) 2018-05-17
US20180296602A1 (en) 2018-10-18
SG193591A1 (en) 2013-10-30
KR20140023931A (ko) 2014-02-27
ZA201901167B (en) 2020-10-28
JP6203705B2 (ja) 2017-09-27
AU2016238963A1 (en) 2016-11-03
CN106074601A (zh) 2016-11-09
JP2021046453A (ja) 2021-03-25
IL228603A0 (en) 2013-12-31
RU2013147157A (ru) 2015-04-27
MX2013010793A (es) 2014-03-21
AU2018204208B2 (en) 2020-07-30
JP2023038386A (ja) 2023-03-16
NZ743310A (en) 2022-11-25
US20140314795A1 (en) 2014-10-23
MX2018011917A (es) 2021-11-11
JP2014510108A (ja) 2014-04-24
KR101976882B1 (ko) 2019-05-09
BR112013024395B1 (pt) 2021-10-26
EP2689010B1 (en) 2020-11-18
MX359513B (es) 2018-10-01
RU2688185C2 (ru) 2019-05-21
AU2012230780B2 (en) 2016-10-27
CA2830953A1 (en) 2012-09-27
US11065278B2 (en) 2021-07-20
EP2689010A1 (en) 2014-01-29
JP2019108403A (ja) 2019-07-04
CN110200997A (zh) 2019-09-06
US9987308B2 (en) 2018-06-05
JP6877905B2 (ja) 2021-05-26
CA2830953C (en) 2023-02-28
ES2841983T3 (es) 2021-07-12
WO2012129514A1 (en) 2012-09-27
AU2012230780A1 (en) 2013-05-02
AU2018204208A1 (en) 2018-07-05
IL228603B (en) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11065278B2 (en) Method and compositions for cellular immunotherapy
CN104780939B (zh) 用于细胞免疫治疗的方法和组合物
CN114761037A (zh) 结合bcma和cd19的嵌合抗原受体及其用途
Ptáčková et al. A new approach to CAR T-cell gene engineering and cultivation using piggyBac transposon in the presence of IL-4, IL-7 and IL-21
JP7450892B2 (ja) Nk細胞のための人工hla陽性フィーダー細胞株及びその使用
US20220096546A1 (en) Modified Cell Expansion and Uses Thereof
US20210252059A1 (en) Engineered safety in cell therapy
JP2020527036A (ja) 癌免疫療法用mr1制限t細胞受容体
US20210137983A1 (en) Nk cell expansion and uses thereof
CN112204133A (zh) Car nk细胞
CN111197032A (zh) 嵌合抗原受体细胞分泌治疗剂
US20230019849A1 (en) Method for Preparing CD7-Negative, CD3-Positive T Cells
EP4353253A1 (en) Purification of tcr-modified t cells using tcr-specific car-nk cells
NZ714574A (en) Method and compositions for cellular immunotherapy
NZ714574B2 (en) Method and compositions for cellular immunotherapy
NZ726162B2 (en) Method and compositions for cellular immunotherapy
CA3141210A1 (en) Modified nk-92 cells, and therapeutic and diagnostic uses thereof
Pizzitola Chimeric antigen receptor: a cell therapy based approach for the treatment of acute myeloid leukemia

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190411

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190411

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190419

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190422

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190531

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190604

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200401

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200825

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201228

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210324

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210421

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6877905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250