JP2021506260A - 抗cct5結合分子およびその使用方法 - Google Patents

抗cct5結合分子およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021506260A
JP2021506260A JP2020532671A JP2020532671A JP2021506260A JP 2021506260 A JP2021506260 A JP 2021506260A JP 2020532671 A JP2020532671 A JP 2020532671A JP 2020532671 A JP2020532671 A JP 2020532671A JP 2021506260 A JP2021506260 A JP 2021506260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
antigen
binding fragment
seq
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020532671A
Other languages
English (en)
Inventor
スーザン バーン
スーザン バーン
リチャード スリヴァン
リチャード スリヴァン
フランソワ ヴィニョー
フランソワ ヴィニョー
Original Assignee
ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド
ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド, ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド filed Critical ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2021506260A publication Critical patent/JP2021506260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/48Reproductive organs
    • A61K35/54Ovaries; Ova; Ovules; Embryos; Foetal cells; Germ cells
    • A61K35/545Embryonic stem cells; Pluripotent stem cells; Induced pluripotent stem cells; Uncharacterised stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464403Receptors for growth factors
    • A61K39/464404Epidermal growth factor receptors [EGFR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464476Heat shock proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6843Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2806Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0696Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/572Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 cytotoxic response
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/80Vaccine for a specifically defined cancer
    • A61K2039/804Blood cells [leukemia, lymphoma]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/80Vaccine for a specifically defined cancer
    • A61K2039/812Breast
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/80Vaccine for a specifically defined cancer
    • A61K2039/852Pancreas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/80Vaccine for a specifically defined cancer
    • A61K2039/86Lung
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/80Vaccine for a specifically defined cancer
    • A61K2039/876Skin, melanoma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/80Vaccine for a specifically defined cancer
    • A61K2039/892Reproductive system [uterus, ovaries, cervix, testes]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/27Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by targeting or presenting multiple antigens
    • A61K2239/28Expressing multiple CARs, TCRs or antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/569Single domain, e.g. dAb, sdAb, VHH, VNAR or nanobody®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/64Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising a combination of variable region and constant region components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Abstract

CCT5結合分子、例えば抗CCT5抗体およびその抗原結合断片、例えば重鎖可変(VH)領域および単鎖抗体断片、ならびに該抗CCT5結合分子を含むコンジュゲート、例えばイムノコンジュゲートおよび抗体-薬物コンジュゲート、ならびに該抗CCT5結合分子を含むキメラ受容体、例えばキメラ抗原受容体(CAR)を提供する。いくつかの態様において、抗CCT5抗体またはその抗原結合断片は、CCT5に特異的に結合する。また、CARまたはCCT5結合分子を発現する、遺伝子操作された細胞、ならびに例えば養子細胞療法におけるその使用を提供する。

Description

関連出願の相互参照
本願は、「ANTI-CCT5 BINDING MOLECULES AND METHODS OF USE THEREOF」を表題とする2017年12月15日に出願された米国仮特許出願第62/599,682号に基づく優先権を主張し、その内容は、すべての目的のためにその全体が参照により組み入れられる。
配列表の参照による組み入れ
本願は電子形式の配列表とともに出願されている。配列表は、2018年12月14日に作成された735042014640SeqList.txtという名称のファイルとして提供され、96キロバイトのサイズである。電子形式の配列表内の情報は、その全体が参照により組み入れられる。
分野
本開示は、いくつかの局面において、TCP1含有シャペロニンサブユニット5(CCT5)に結合する結合分子、特に、抗体断片を含む抗CCT5抗体に関する。本開示はさらに、抗体コンジュゲート、例えば抗体-薬物コンジュゲート、二重特異性抗体、およびかかる抗体を含む組換え受容体、例えばキメラ抗原受容体(CAR)に関する。本開示はさらに、かかる受容体および抗体を発現する、遺伝子操作された細胞、ならびに養子細胞療法におけるその使用に関する。
背景
腫瘍抗原に対する種々の結合分子、例えば抗体または抗原結合断片が入手可能である。いくつかの場合において、かかる結合分子、特に抗体の抗原結合断片(例えば、scFv)がキメラ抗原受容体(CAR)における抗原結合ドメインとして使用されており、操作された細胞、例えばCAR-T細胞の表面上における発現がなされている。改善された結合分子および操作された腫瘍ターゲティング細胞、例えばCAR-T細胞が必要とされている。例えば、充実性腫瘍標的抗原に特異的に結合する分子および細胞、例えば抗体断片、ならびに養子細胞療法における使用のためのかかるヒト抗体を発現するキメラ受容体の必要性が存在している。かかる必要性を満たす態様が本明細書において提供される。
概要
本明細書において、Xが任意のアミノ酸であるSEQ ID NO:68(X1SVEX5X6KX8)に示されるペプチド配列および/またはXが任意のアミノ酸であるSEQ ID NO:68(X1SVEX5X6KX8)に示されるアミノ酸配列を含むペプチドに、特異的に結合する、抗体またはその抗原結合断片を提供する。また、本明細書において、Xが任意のアミノ酸であるSEQ ID NO:68(X1SVEX5X6KX8)に示されるペプチド配列であるエピトープまたは該ペプチド配列内に含まれるエピトープに、特異的に結合する、抗体またはその抗原結合断片を提供する。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、X1はトレオニン、セリン、またはアスパラギン酸であり、X5はアスパラギン酸またはアラニンであり、X6はチロシン、フェニルアラニン、またはイソロイシンであり、X8はアラニンまたはアルギニンである。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、ペプチド配列は、配列
Figure 2021506260
からなる。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかのいくつかの態様において、抗体または抗原結合断片は、SEQ ID NO:1に示される重鎖可変(VH)領域アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%の配列同一性を有するVH領域;およびSEQ ID NO:2に示される軽鎖可変(VL)領域アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%の配列同一性を有するVL領域を含む。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、抗体または抗原結合断片は、SEQ ID NO:1に示される重鎖可変(VH)領域アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%の配列同一性を有するVH領域;およびSEQ ID NO:2に示される軽鎖可変(VL)領域アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%の配列同一性を有するVL領域を含む。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、VH領域は、SEQ ID NO:13に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3もしくはSEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸配列内に含まれるCDR-H3を含む;および/またはVL領域は、SEQ ID NO:23に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L3もしくはSEQ ID NO:2に示されるVL領域アミノ酸配列内に含まれるCDR-L3を含む。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかのいくつかの態様において、VH領域は、SEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸配列内に含まれるCDR-H1およびCDR-H2を含む;および/またはVL領域は、SEQ ID NO:2に示されるVL領域アミノ酸配列内に含まれるCDR-L1およびCDR-L2を含む。
本明細書において、SEQ ID NO:1に示される重鎖可変(VH)領域アミノ酸配列内に含まれる重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)1、CDR-H2およびCDR-H3配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3を含むVH領域;および/またはSEQ ID NO:2に示される軽鎖可変(VL)領域アミノ酸配列内に含まれる軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、CDR-L2およびCDR-L3配列のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3をそれぞれ含む軽鎖可変(VL)領域を含む、抗体またはその抗原結合断片を提供する。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、VH領域は、SEQ ID NO:11に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H1;SEQ ID NO:12に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H2;およびSEQ ID NO:13に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む;および/またはVL領域は、SEQ ID NO:21に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L1;SEQ ID NO:22に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L2;およびSEQ ID NO:23に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む。
本明細書において、SEQ ID NO:11に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H1;SEQ ID NO:12に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H2;およびSEQ ID NO:13に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変(VH)領域;および/またはSEQ ID NO:21に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L1;SEQ ID NO:22に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L2;およびSEQ ID NO:23に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変(VL)領域を含む抗体またはその抗原結合断片を提供する。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、抗体または抗原結合断片は、それぞれSEQ ID NO:11、12および13のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3を含むVH領域ならびにそれぞれSEQ ID NO:21、22および23のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3を含むVL領域を含む。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかのいくつかの態様において、VH領域はSEQ ID NO:1に示されるアミノ酸配列を含む。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、VL領域はSEQ ID NO:2に示されるアミノ酸配列を含む。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、抗体またはその抗原結合断片のVH領域およびVL領域は、それぞれSEQ ID NO:1および2のアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様において、提供する抗体または抗原結合断片のいずれかは抗CCT5抗体または抗原結合断片である。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかのいくつかの態様において、抗体または抗原結合断片は、提供する抗体または抗原結合断片のいずれかが特異的に結合するものと同じまたは重複するエピトープに、特異的に結合する。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、抗体または抗原結合断片は、提供する抗体または抗原結合断片のいずれかと、CCT5に対する結合に関して、Xが任意のアミノ酸であるSEQ ID NO:68(X1SVEX5X6KX8)に示されるペプチドに対する結合に関して、またはSEQ ID NO:69に示されるペプチドに対する結合に関して競合する。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、前記抗体または抗原結合断片はTCP1含有シャペロニンサブユニット5(CCT5)タンパク質に特異的に結合する。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかのいくつかの態様において、CCT5タンパク質はヒトCCT5タンパク質、マウスCCT5タンパク質、または非ヒト霊長類CCT5タンパク質である。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、CCT5タンパク質はヒトCCT5タンパク質である。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、CCT5は、SEQ ID NO:45または46に示される配列を含むか、あるいはSEQ ID NO:45または46に対して少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、少なくとも96%もしくは少なくとも約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、少なくとも99%もしくは少なくとも約99%またはより高い配列同一性を示すアミノ酸配列を含む。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかのいくつかの態様において、CCT5タンパク質はSEQ ID NO:45または46に示されるアミノ酸配列を含む。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかのいくつかの態様において、CCT5タンパク質は、細胞、任意で腫瘍またはがん細胞の表面上に発現される。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、抗体または抗原結合断片は、Xが任意のアミノ酸であるSEQ ID NO:68(X1SVEX5X6KX8)に示されるペプチド配列に特異的に結合する。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、X1はトレオニン、セリン、またはアスパラギン酸であり、X5はアスパラギン酸またはアラニンであり、X6はチロシン、フェニルアラニン、またはイソロイシンであり、X8はアラニンまたはアルギニンである。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかのいくつかの態様において、ペプチド配列は、配列
Figure 2021506260
からなる。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、抗体または抗原結合断片はヒトのものである。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、抗体はヒト抗体である。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかのいくつかの態様において、抗体または抗原結合断片は重鎖可変(VH)領域を含み、前記VH領域が、生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Vセグメントによってコードされるアミノ酸配列に対して少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分、生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Dセグメントによってコードされるアミノ酸配列に対して少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分、および/または生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Jセグメントによってコードされるアミノ酸配列に対して少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分を含む;および/または抗体または抗原結合断片は軽鎖可変(VL)領域を含み、前記VL領域が、生殖系列ヌクレオチドヒトカッパ鎖もしくはラムダ鎖Vセグメントによってコードされるアミノ酸配列に対して少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分、および/または生殖系列ヌクレオチドヒトカッパ鎖もしくはラムダ鎖Jセグメントによってコードされるアミノ酸配列に対して少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分を含む。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、CDR-H1および/またはCDR-H2は、生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Vセグメントによってコードされる配列内のそれぞれCDR-H1および/またはCDR-H2のアミノ酸配列と比べて100%同一であるか、またはアミノ酸の違いが1個以下である配列を含む;ならびに/またはCDR-L1および/またはCDR-L2は、生殖系列ヌクレオチドヒトカッパもしくはラムダvセグメントによってコードされる配列内のそれぞれCDR-L1および/またはCDR-L2のアミノ酸配列と比べて100%同一であるか、またはアミノ酸の違いが1個以下である配列を含む。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、抗体または抗原結合断片は組換え型である。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかのいくつかの態様において、抗体または抗原結合断片はモノクローナルである。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、抗体またはその抗原結合断片は抗原結合断片である。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、抗体またはその抗原結合断片は単鎖断片である。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかのいくつかの態様において、抗原結合断片はscFvを含む。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、VH領域は、VL領域のアミノ末端側にある。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、VH領域は、VL領域のカルボキシ末端側にある。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかのいくつかの態様において、抗体または抗原結合断片は、フレキシブルリンカーによって連結された抗体VH領域とVL領域を含む断片である。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、scFvは、アミノ酸配列
Figure 2021506260
を含むリンカーを含む。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、scFvは、SEQ ID NO:52に示されるアミノ酸配列を含むか、またはSEQ ID NO:52に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかのいくつかの態様において、抗体またはその抗原結合断片は、免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分をさらに含む。
提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、抗体またはその抗原結合断片は完全抗体またはインタクトな抗体である。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、抗体またはその抗原結合断片は二重特異性抗体である。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかのいくつかの態様において、抗体またはその抗原結合断片はさらに第2の抗原に特異的に結合する。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかのいくつかの態様において、第2の抗原は腫瘍細胞上またはT細胞上に発現される。
提供する抗体または抗原結合断片、該抗体またはその抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、第2の抗原は、腫瘍細胞上、任意でCCT5を発現するか、もしくはCCT5を異常発現する腫瘍細胞上、またはT細胞上に発現される。提供する抗体または抗原結合断片、抗体またはその抗原結合断片のいずれかの特定の態様において、第2の抗原は腫瘍細胞上に発現され、該腫瘍細胞が上皮細胞がんのものである。提供する抗体または抗原結合断片のいずれかのいくつかの態様において、第2の抗原はT細胞上に発現され、該T細胞抗原がCD2またはCD3である。
本明細書において、提供する抗体または抗原結合断片のいずれかおよび任意で膜貫通ドメインを含む単鎖細胞表面タンパク質を提供する。本明細書において、CCT5に特異的に結合する抗体または抗原結合断片および任意で膜貫通ドメインを含む単鎖細胞表面タンパク質を提供する。提供する単鎖細胞表面タンパク質のいずれかの特定の態様において、単鎖細胞表面タンパク質は抗原結合断片、任意でscFvである。提供する単鎖細胞表面タンパク質のいずれかの特定の態様において、抗原結合断片はscFvであり、該scFvが、SEQ ID NO:52に示されるアミノ酸配列を含むか、またはSEQ ID NO:52に対して少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%の配列同一性を示し、かつCCT5もしくはSEQ ID NO:68に示される配列を含むペプチド、任意でSEQ ID NO:70〜72のいずれかに示されるペプチドに結合するアミノ酸の配列を含む。
本明細書において、提供する抗体または抗原結合断片のいずれかと、異種分子または異種部分とを含む、コンジュゲートを提供する。本明細書において、CCT5に特異的に結合する抗体または抗原結合断片と、異種分子または異種部分とを含む、コンジュゲートを提供する。提供するコンジュゲートのいずれかのいくつかの態様において、異種分子または異種部分はタンパク質、ペプチド、核酸、または小分子である。提供するコンジュゲートのいずれかの特定の態様において、異種分子または異種部分は細胞傷害剤、毒素、放射性同位体、化学療法剤、溶解性ペプチド、またはサイトカインである。提供するコンジュゲートのいずれかの特定の態様において、抗体または抗原結合断片と該部分は直接またはリンカーを介して間接的に連結されている。提供するコンジュゲートのいずれかのいくつかの態様において、抗体または抗原結合断片と該部分は共有結合によって、または化学的に連結されている。提供するコンジュゲートのいずれかの特定の態様において、該部分はタンパク質またはペプチドであり、コンジュゲートは融合タンパク質である。
本明細書において、提供する抗体または抗原結合断片のいずれかを含む細胞外部分および細胞内シグナル伝達領域を含むキメラ抗原受容体(CAR)を提供する。本明細書において、CCT5に特異的に結合する抗体または抗原結合断片を含む細胞外部分および細胞内シグナル伝達領域を含むキメラ抗原受容体(CAR)を提供する。提供するキメラ抗原受容体のいずれかの特定の態様において、細胞外部分は抗原結合断片を含み、該抗原結合断片がscFvである。提供するキメラ抗原受容体のいずれかのいくつかの態様において、scFvは、SEQ ID NO:52に示されるアミノ酸配列を含むか、またはSEQ ID NO:52に対して少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%の配列同一性を示し、かつCCT5もしくはSEQ ID NO:68に示される配列を含むペプチド、任意でSEQ ID NO:70〜72のいずれかに示されるペプチドに結合するアミノ酸の配列を含む。
提供するキメラ抗原受容体のいずれかの特定の態様において、細胞内シグナル伝達領域は、一次シグナル伝達ドメイン、T細胞において一次活性化シグナルを誘導することができるシグナル伝達ドメイン、T細胞受容体(TCR)成分のシグナル伝達ドメイン、および/もしくは免疫受容体活性化チロシンモチーフ(ITAM)を含むシグナル伝達ドメインであるか、またはそれらを含む。提供するキメラ抗原受容体のいずれかの特定の態様において、細胞内シグナル伝達領域はCD3鎖、任意でCD3-ゼータ(CD3ζ)鎖の細胞内シグナル伝達ドメインまたはそのシグナル伝達部分であるか、あるいはCD3鎖、任意でCD3-ゼータ(CD3ζ)鎖の細胞内シグナル伝達ドメインまたはそのシグナル伝達部分を含む。
提供するキメラ抗原受容体のいずれかのいくつかの態様において、CARは、細胞外ドメインと細胞内シグナル伝達領域の間に配置される膜貫通ドメインをさらに含む。提供するキメラ抗原受容体のいずれかの特定の態様において、膜貫通ドメインはCD28の膜貫通部分を含む。提供するキメラ抗原受容体のいずれかの特定の態様において、細胞内シグナル伝達領域は共刺激シグナル伝達ドメインをさらに含む。提供するキメラ抗原受容体のいずれかのいくつかの態様において、共刺激シグナル伝達ドメインはT細胞共刺激分子の細胞内シグナル伝達ドメインまたはそのシグナル伝達部分を含む。提供するキメラ抗原受容体のいずれかの特定の態様において、共刺激シグナル伝達ドメインは、CD28、4-1BB、もしくはICOSの細胞内シグナル伝達ドメインまたはそのシグナル伝達部分を含む。提供するキメラ抗原受容体のいずれかの特定の態様において、共刺激シグナル伝達ドメインは4-1BBの細胞内シグナル伝達ドメインまたはそのシグナル伝達部分を含む。提供するキメラ抗原受容体のいずれかのいくつかの態様において、共刺激シグナル伝達ドメインは膜貫通ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインの間に存在する。
本明細書において、提供する抗体もしくはその抗原結合断片のいずれか、提供する単鎖細胞表面タンパク質のいずれか、提供するコンジュゲートのいずれか、または提供するキメラ抗原受容体のいずれかをコードするポリヌクレオチドを提供する。特定の態様において、提供するポリヌクレオチドはシグナル配列をさらにコードしており、任意で該シグナル配列はGM-CSFシグナル配列、CD8シグナル配列、Igカッパシグナル配列またはCD33シグナル配列である。
本明細書において、提供するポリヌクレオチドのいずれかを含むベクターを提供する。提供するベクターのいずれかの特定の態様において、ベクターは発現ベクターである。提供するベクターのいずれかのいくつかの態様において、ベクターはウイルスベクターである。提供するベクターのいずれかの特定の態様において、ウイルスベクターはレトロウイルスベクターである。提供するベクターのいずれかの特定の態様において、ウイルスベクターはレンチウイルスベクターである。提供するベクターのいずれかのいくつかの態様において、レンチウイルスベクターはHIV-1に由来する。
本明細書において、提供するベクターのいずれかを含む操作された細胞を提供する。本明細書において、提供する抗体もしくは抗原結合断片のいずれか、提供する単鎖細胞表面タンパク質のいずれか、提供するコンジュゲートのいずれか、または提供するキメラ抗原受容体のいずれかを含む受容体を発現する操作された細胞を提供する。提供する操作された細胞のいずれかの特定の態様において、細胞は免疫細胞である。提供する操作された細胞のいずれかの特定の態様において、免疫細胞はT細胞である。提供する操作された細胞のいずれかのいくつかの態様において、T細胞はCD4+またはCD8+ T細胞である。提供する操作された細胞のいずれかの特定の態様において、細胞は人工多能性幹細胞(iPS細胞)である。提供する操作された細胞のいずれかの特定の態様は、キメラ共刺激受容体である、別の遺伝子操作された抗原受容体をさらに含み、該キメラ共刺激受容体は別の抗原に特異的に結合し、該細胞に共刺激シグナルを誘導することができ、任意で該別の抗原はCCT5と同じ細胞上に発現されるか、または腫瘍抗原である。
提供する操作された細胞のいずれかのいくつかの態様は、阻害性キメラ抗原受容体である、別の全般的に操作された抗原受容体をさらに含み、該阻害性キメラ抗原受容体は別の抗原に特異的に結合し、この第2の抗原を認識すると該細胞に阻害性シグナルまたは免疫抑制性シグナルまたは抑制性シグナルを誘導することができ、任意で該第2の抗原は正常細胞上に発現されるか、または前立腺もしくは乳腺の上皮細胞上に発現される。
本明細書において、提供する抗体もしくはその抗原結合断片のいずれか、提供する単鎖細胞表面タンパク質のいずれか、提供するコンジュゲートのいずれか、提供するキメラ抗原受容体のいずれか、または提供する操作された細胞のいずれかを含む組成物を提供する。
提供する組成物のいずれかの特定の態様は薬学的に許容される賦形剤をさらに含む。本明細書において、提供する抗体もしくはその抗原結合断片のいずれか、提供する単鎖細胞表面タンパク質のいずれか、提供するコンジュゲートのいずれか、提供するキメラ抗原受容体のいずれか、提供する操作された細胞のいずれか、または提供する組成物のいずれかを、疾患または障害を有する対象に投与することを含む処置方法を提供する。
本明細書において、疾患または障害を処置するために、CCT5に特異的に結合する抗体または抗原結合断片を含む結合分子を、対象に投与することを含む処置方法を提供する。提供する方法のいずれかの特定の態様において、結合分子はコンジュゲート、任意で抗体-薬物コンジュゲート(ADC)である。提供する方法のいずれかのいくつかの態様において、結合分子はキメラ抗原受容体であり、該キメラ抗原受容体を発現する操作された細胞が対象に投与される。
提供する方法のいずれかの特定の態様において、疾患または障害は、CCT5、任意で、異常発現しているCCT5、任意で表面CCT5または膜局在CCT5と関連している。
提供する方法のいずれかの特定の態様において、疾患または障害は腫瘍またはがんである。提供する方法のいずれかのいくつかの態様において、疾患または障害は白血病、リンパ腫、または充実性腫瘍、任意で肉腫もしくは癌腫である。提供する方法のいずれかの特定の態様において、疾患または病態は膵がん、膀胱がん、結腸直腸がん、乳がん、前立腺がん、腎がん、肝細胞がん、肺がん、卵巣がん、子宮頸がん、膵がん、直腸がん、甲状腺がん、子宮がん、胃がん、食道がん、頭頸部がん、黒色腫、神経内分泌がん、CNSのがん、脳腫瘍、骨のがん、または軟部組織肉腫である。提供する方法のいずれかの特定の態様において、疾患または障害は癌腫または上皮細胞がんである。提供する方法のいずれかのいくつかの態様において、癌腫または上皮細胞がんは、扁平上皮細胞癌(皮膚)、基底細胞癌、胃癌、腺癌、腺扁平上皮癌、未分化癌、移行上皮癌、大細胞癌、小細胞癌、肝細胞癌、腎細胞癌、子宮内膜癌、浸潤性乳癌、または癌転移から選択される。提供する方法のいずれかの特定の態様において、疾患または病態は結腸がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、膵がん、膀胱がん、または肺がんである。
TRiCリング複合体に由来する組換えタンパク質に対する抗CCT5抗体の結合を示す。 TRiCリング複合体に由来する組換えタンパク質に対する抗CCT5抗体の結合を示す。 免疫沈降による細胞表面上のTRiCタンパク質の検出を示す。 GFP発現およびIgG4ヒンジ検出によって示される、種々の抗CCT5 CARの発現を示す。 表示したCAR構築物の形質導入効率を示す。
詳細な説明
TCP1含有シャペロニンサブユニット5(CCT5)に対する結合分子、例えば抗体または抗原結合抗体断片、例えば単鎖断片、例えばscFvを提供する。いくつかの局面において、CCT5はまた、T-複合タンパク質(complex protein)1(TCP1)サブユニットイプシロンまたはTCP1サブユニット5とも称される。また、かかる抗体および抗原結合断片をコードする核酸分子、ならびにこのような抗体またはその抗原結合断片の発現および産生のための細胞、例えば組換え細胞を提供する。また、かかる抗体および抗原結合断片を含む抗体コンジュゲート、ならびにかかる抗体および抗原結合断片を含む組換え受容体、例えばキメラ抗原受容体(CAR)を提供する。また、該抗体および抗原結合断片ならびに該抗体、抗原結合断片および/または組換え受容体を発現するか、あるいは該抗体、抗原結合断片および/または組換え受容体を含む細胞(例えば、操作された細胞)の作製方法および使用方法を提供する。いくつかの態様において、かかる分子および操作された細胞は、がん、特に充実性腫瘍を処置するための方法において使用され得る。
いくつかの局面において、がん、例えば充実性腫瘍を処置するための治療ストラテジーは、適切な標的抗原がないため完全に満足のいくものではない。多くの場合、標的抗原は、ある程度は非標的組織の表面上にも発現され、これは、いくつかの局面においてオフターゲット活性、例えばオフターゲット毒性をもたらし得る。また、多くの腫瘍抗原は、1つだけの腫瘍型または少数の腫瘍型において発現され、それにより多くの患者は、多くの腫瘍抗原を標的とする処置に対して抵抗性となる、および/または応答性にならない。腫瘍細胞上もしくは腫瘍組織上に発現されるか、または腫瘍細胞もしくは腫瘍組織において差次的発現されるが非腫瘍細胞もしくは非腫瘍組織には発現されない抗原を標的とすることを含むストラテジーは、例えばオフターゲット毒性を回避するのに、または最小限にするのに望ましい。また、さまざまな腫瘍型または腫瘍組織に豊富にある、および/または比較的広く発現される標的抗原が所望される。
提供する態様は、CCT5が多種多様な腫瘍、例えば充実性腫瘍の腫瘍標的抗原であると確認されたことに基づいている。特に、CCT5は本明細書において、患者由来腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、具体的にはB細胞浸潤リンパ球により標的抗原であると確認されており、これはCCT5が関連腫瘍抗原であることを示す。TILの存在は腫瘍細胞の殺作用に関与しており、その腫瘍内における存在は多くの場合、多くのがんで、より良好な臨床転帰、例えば患者の生存と関連している(Nelson(2010)J.Immunol.185(9):4977-82)。いくつかの場合において、B細胞はTILの40%またはそれより多くを構成し得、このとき多くの場合、自己反応性および腫瘍反応性の抗体が濃縮されている。CCT5がかかるTILの標的であるという所見により、これががんを処置するための治療介入としてのターゲティングに好適な腫瘍抗原であることが確証される。
CCT5は、いくつかの局面において多くの細胞内タンパク質、例えばアクチンおよびチューブリンの適正なフォールディングを助長するヘテロ-オリゴマー型複合体であるテイルレス複合ポリペプチド(tailless complex polypeptide)1(TCP1)リング複合体(ring complex)(TRiC)(TCP1含有シャペロニン[CCT]とも称される)の一部である。会合してTRiCを形成しているおよそ30%の同一性を共有する少なくとも8つのサブユニットが存在する。各サブユニットは、共通する機能と特定の機能を有すると考えられている。CCT5における変異は、いくつかの点で、痙性対麻痺を伴う遺伝性感覚性自律神経性ニューロパチー(hereditary sensory and autonomic neuropathy with spastic paraplegia)(HSNSP)と関連している。
本明細書における観察結果は、CCT5が標的抗原としての使用に望ましい特長を示すことを示す。TRiCの一部としてのCCT5発現はサイトゾルおよび核小体に局在する。正常細胞では、CCT5は一般的に発現されないか、または細胞表面上に低レベルで発現され、したがって、通常なら標的抗原として認識されることはないであろう。しかしながら、CCT5は、いくつかの腫瘍細胞、例えば多くの急速進行がん適応症、例えば乳がん、例えばp53変異型腫瘍、非小細胞肺がん、子宮頸がん、尿道がん、非ホジキンリンパ腫(NHL)、頭頸部がん、卵巣がん、精巣がんなどの表面上において上方調節または過剰発現されるか、あるいはいくつかの腫瘍細胞、例えば、多くの急速進行がん適応症、例えば乳がん、例えばp53変異型腫瘍、非小細胞肺がん、子宮頸がん、尿道がん、非ホジキンリンパ腫(NHL)、頭頸部がん、卵巣がん、精巣がんなどにおいて異常発現される。いくつかの局面において、CCT5が、さまざまながんにおいて広範に表面発現および/または異常発現されるが正常な組織および細胞には表面発現および/または異常発現されないことによりオフターゲット活性および/または毒性が低減されるか、あるいは最小限となることが想定される。
いくつかの態様において、提供する結合分子(例えば、抗体もしくはその抗原結合断片)、かかる結合分子を含むコンジュゲート(例えば、ADC)またはかかる結合分子を発現する操作された細胞(例えば、CAR発現T細胞)は、ヒトCCT5(例えば、SEQ ID NO:45またはSEQ ID NO:46に示される;UniProt No.P4883)に特異的に結合する。いくつかの局面において、提供する結合分子は種間反応性を示し、そのため、ヒトCCT5および1種類または複数種の他のCCT5種、例えば1種類または複数種の霊長類種または齧歯類種のCCT5に特異的に結合する。CCT5は、異なる哺乳動物種同士および異なる哺乳動物種間で高い配列相同性を示し、ヒトCCT5とマウスまたはラットCCT5間ではおよそ96%の相同性を示し、ヒトと霊長類種間ではさらにより高い同一性を示す。いくつかの局面において、種同士および種間の高い配列相同性は、有効性、例えば抗腫瘍活性および/または毒性に対する影響を評価するためのインビボ動物モデルにおける該抗体の使用が可能になるため有利である。
中でも、提供する態様は、養子細胞療法との関連における使用のための組換え受容体、例えばCARを発現する操作された細胞である。細胞療法、例えばT細胞ベースの治療法、例えば養子T細胞療法(例えば、関心対象の疾患または障害に特異的なキメラ受容体、例えばキメラ抗原受容体(CAR)および/または他の組換え抗原受容体を発現する細胞の投与を伴うものならびに他の養子免疫細胞療法および他の養子T細胞療法)は、がんならびに他の疾患および障害の処置に有効であり得る。T細胞の表面上における組換え受容体、例えばキメラ抗原受容体(CAR)の操作された発現によりT細胞特異性のリダイレクションが可能となる。しかしながら、特定の状況では、養子細胞療法に利用可能なアプローチは常に完全に満足のいくものであるとは限らない場合があり得る。いくつかの状況において、至適有効性は、投与される細胞が、標的、例えば標的抗原を認識して結合する能力に依存し得るが、これは多くの場合、充分に達成されない。いくつかの局面において、提供する態様は、提供する抗CCT5抗体、例えば抗原結合断片(例えば、scFv)を、操作された細胞の表面上での発現のためのCARとして再フォーマット化(reformat)することが特に有効であり、CAR+ T細胞の標的特異的活性がもたらされるという所見に基づく。かかる活性は多種多様ながん細胞株に対して観察される。
特許文書、科学論文およびデータベースを含めて、本出願において参照されるすべての刊行物は、あたかもそれぞれの個々の刊行物が個々に参照により組み入れられているのと同程度に、すべての目的のためにその全体が参照により組み入れられる。本明細書において示される定義が、参照により本明細書に組み入れられる特許、特許出願、公開特許出願および他の刊行物において示される定義と相反するかまたは他の形で矛盾する場合は、本明細書において示される定義が、参照により本明細書に組み入れられる定義に優先する。
本明細書において使用するセクション見出しは構成上の目的のためにすぎず、本記載の主題を限定するものと解釈してはならない。
I. CCT5結合分子
いくつかの局面において、CCT5タンパク質に特異的に結合する、またはXが任意のアミノ酸であるSEQ ID NO:68(X1SVEX5X6KX8)に示される配列、例えばSEQ ID NO:69〜72のいずれかに示されるペプチド配列に、特異的に結合する、結合分子、例えば抗体およびその抗原結合断片を提供する。いくつかの態様において、CCT5はヒトCCT5タンパク質である。また、中でも、結合分子は、かかる抗体またはその抗原結合断片を含むポリペプチド、例えば抗体コンジュゲート、例えば抗体-薬物コンジュゲート、多重特異性(例えば、二重特異性)抗体および単鎖細胞表面タンパク質、例えば組換え受容体、例えばキメラ抗原受容体(CAR)である。いくつかの局面において、組換え受容体、例えばCARは、養子細胞療法との関連において使用される細胞上、例えば操作された細胞上に発現される。
A. 抗CCT5抗体
機能性抗原結合断片を含む、抗CCT5抗体を提供する。いくつかの態様において、抗体は重鎖可変領域および/または軽鎖可変領域を含む。いくつかの態様において、抗体は重鎖可変領域および軽鎖可変領域を含む。抗体としては、CCT5、例えばヒトCCT5に特異的に結合する抗体が挙げられる。中でも、提供する抗CCT5抗体はヒト抗体である。CCT5結合分子は、単離された分子または組換え分子を包含する。
本明細書における用語「抗体」は、最も広い意味で使用しており、ポリクローナル抗体ならびにモノクローナル抗体、例えばインタクトな抗体および機能性(抗原結合)抗体断片、例えば断片抗原結合(fragment antigen binding)(Fab)断片、F(ab’)2断片、Fab’断片、Fv断片、組換えIgG(rIgG)断片、抗原に特異的に結合することができる重鎖可変(VH)領域、単鎖抗体断片、例えば単鎖可変断片(scFv)およびシングルドメイン抗体(例えば、sdAb、sdFv、ナノボディ)断片を含む。この用語は、遺伝子操作されたおよび/または他の方法で修飾された形態の免疫グロブリン、例えばイントラボディ、ペプチボディ、キメラ抗体、完全ヒト抗体、ヒト化抗体、ならびにヘテロコンジュゲート抗体、多重特異性、例えば二重特異または三重特異性抗体、ダイアボディ、トリアボディおよびテトラボディ、タンデムジ-scFv、タンデムトリ-scFvを包含する。特に記載のない限り、用語「抗体」は、本明細書において「抗原結合断片」とも称されるその機能性抗体断片を包含すると理解されたい。この用語はまた、インタクトな、または完全長の抗体、例えば、いずれかのクラスまたはサブクラスの抗体、例えば、IgGおよびそのサブクラス、IgM、IgE、IgAならびにIgDも包含する。
「超可変領域」または「HVR」と同義の用語「相補性決定領域」および「CDR」は、抗体の可変領域内の抗原特異性および/または結合親和性を付与する非連続アミノ酸配列を示すことが公知である。一般に、各重鎖可変領域に3つのCDR(CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3)および各軽鎖可変領域に3つのCDR(CDR-L1、CDR-L2、CDR-L3)が存在する。「フレームワーク領域」および「FR」は、重鎖および軽鎖の可変領域の非CDR部分を示すことが公知である。一般に、各完全長重鎖可変領域に4つのFR(FR-H1、FR-H2、FR-H3およびFR-H4)ならびに各完全長軽鎖可変領域に4つのFR(FR-L1、FR-L2、FR-L3およびFR-L4)が存在する。
所与のCDRまたはFRの厳密なアミノ酸配列の境界は、いくつかの周知のスキームのいずれか、例えば、Kabat et al.(1991),“Sequences of Proteins of Immunological Interest,”5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD(「Kabat」ナンバリングスキーム);Al-Lazikani et al.,(1997)JMB 273,927-948(「Chothia」ナンバリングスキーム);MacCallum et al.,J.Mol.Biol.262:732-745(1996),“Antibody- antigen interactions:Contact analysis and binding site topography,”J.Mol.Biol.262,732-745.”(「Contact」ナンバリングスキーム);Lefranc MP et al.,“IMGT unique numbering for immunoglobulin and T cell receptor variable domains and Ig superfamily V-like domains,”Dev Comp Immunol,2003 Jan;27(1):55-77(「IMGT」ナンバリングスキーム);Honegger A and Plueckthun A,“Yet another numbering scheme for immunoglobulin variable domains:an automatic modeling and analysis tool,”J Mol Biol,2001 Jun 8;309(3):657-70,(「Aho」ナンバリングスキーム);およびMartin et al.,“Modeling antibody hypervariable loops:a combined algorithm,”PNAS,1989,86(23):9268-9272,(「AbM」ナンバリングスキーム)に記載のものを用いて容易に決定され得る。
所与のCDRまたはFRの境界は、同定のために使用されるスキームによって異なり得る。例えば、Kabatスキームは構造アラインメントに基づいているが、Chothiaスキームは構造情報に基づいている。KabatおよびChothiaスキームでのナンバリングはともに、最も一般的な抗体領域の配列全長に基づいており、いくつかの抗体では挿入が挿入文字、例えば「30a」によって対応され、欠失がみられる。この2つのスキームでは特定の挿入および欠失(「インデル」)が異なる位置に配置され、ナンバリングの違いが生じる。Contactスキームは複合体の結晶構造の解析に基づいており、多くの点でChothiaナンバリングスキームと類似している。AbMスキームは、Oxford MolecularのAbM抗体モデリングソフトウェアによって使用されるものに基づいたKabatの定義とChothiaの定義の折衷法である。
以下の表1に、それぞれKabat、Chothia、AbMおよびContactスキームによって同定されるCDR-L1、CDR-L2、CDR-L3およびCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3の例示的な境界の位置を列記する。CDR-H1については、残基ナンバリングをKabatおよびChothiaの両方のナンバリングスキームを用いて列記する。FRはCDR間に位置し、例えばFR-L1はCDR-L1の前に位置し、FR-L2はCDR-L1とCDR-L2の間に位置し、FR-L3はCDR-L2とCDR-L3の間に位置するなどである。示したKabatナンバリングスキームではH35AとH35Bに挿入が配置されるため、示したKabatナンバリング法を用いてナンバリングしたときのChothia CDR-H1ループの終点はループの長さに応じてH32とH34の間で異なることに注意されたい。
(表1)種々のナンバリングスキームによるCDRの境界
Figure 2021506260
1 - Kabat et al.(1991),“Sequences of Proteins of Immunological Interest,”5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD
2 - Al-Lazikani et al.,(1997)JMB 273,927-948
したがって、特に指定のない限り、所与の抗体またはその領域、例えばその可変領域の「CDR」すなわち「相補性(complementary)決定領域」または明示された個々のCDR(例えばCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3)は、前述のスキームのいずれかによって定義される、ある(または具体的な)相補性決定領域を包含すると理解されたい。例えば、特定のCDR(例えば、CDR-H3)が所与のVHまたはVL領域のアミノ酸配列内の対応するCDRのアミノ酸配列を含むと記載されている場合、かかるCDRは、前述のスキームのいずれかによって定義される可変領域内の対応するCDR(例えば、CDR-H3)の配列を有すると理解される。いくつかの態様において、具体的なCDR配列が明示される。提供される抗体の例示的なCDR配列は、種々のナンバリングスキームを用いて記載しているが、提供される抗体は、前述のその他のナンバリングスキームのいずれかまたは公知の他のナンバリングスキームにより記載されるCDRを含むものであり得ると理解されたい。
同様に、特に指定のない限り、所与の抗体またはその領域、例えばその可変領域のFRまたは明示された個々のFR(例えば、FR-H1、FR-H2、FR-H3、FR-H4)は、公知のスキームのいずれかによって定義される、ある(または具体的な)フレームワーク領域を包含すると理解されたい。いくつかの場合において、特定のCDR、FRまたは複数のFRもしくはCDRの同定のスキームが、例えば、Kabat、Chothia、AbMもしくはContact法によって定義されるCDRのように明示される。他の場合では、CDRまたはFRの具体的なアミノ酸配列が示される。
用語「可変領域」または「可変ドメイン」は、抗体の抗原への結合に関与する抗体重鎖または軽鎖のドメインを示す。天然状態の抗体の重鎖および軽鎖の可変領域(それぞれ、VHおよびVL)一般的に類似した構造を有し、各ドメインは4つの保存されたフレームワーク領域(FR)と3つのCDRを含む。(例えば、Kindt et al.Kuby Immunology,6th ed.,W.H.Freeman and Co.,page 91(2007)参照。単一のVHドメインまたはVLドメインは抗原結合に特異性を付与するのに充分であり得る。さらに、特定の抗原に結合する抗体は、該抗原に結合する抗体由来のVHドメインまたはVLドメインを用いて単離され、それぞれ相補的なVLドメインまたはVHドメインのライブラリーがスクリーニングされ得る。例えば、Portolano et al.,J.Immunol.150:880-887(1993);Clarkson et al.,Nature 352:624-628(1991)を参照のこと。
中でも、提供される抗体は抗体断片である。「抗体断片」または「抗原結合断片」は、インタクトな抗体が結合する抗原に結合する該インタクトな抗体の一部分を含む、インタクトな抗体以外の分子を示す。抗体断片の例としては、限定するわけではないが、Fv、Fab、Fab’、Fab’-SH、F(ab’)2;ダイアボディ;線状抗体;重鎖可変(VH)領域、単鎖抗体分子、例えばscFvおよびVH領域のみを含むシングルドメイン抗体;ならびに抗体断片から形成された多重特異性抗体が挙げられる。特定の態様において、抗体は、重鎖可変(VH)領域および/または軽鎖可変(VL)領域を含む単鎖抗体断片、例えばscFvである。
シングルドメイン抗体(sdAb)は、抗体の重鎖可変領域の全部もしくは一部分または軽鎖可変領域の全部もしくは一部分を含む抗体断片である。特定の態様において、シングルドメイン抗体はヒトシングルドメイン抗体である。いくつかの態様において、提供される抗体は、軽鎖抗原結合部位(例えば、軽鎖可変(VL)領域)と対合することなく、および/または何らかの追加の抗体ドメインもしくは結合部位を有することなく、CCT5に特異的に結合することができる重鎖可変(VH)領域を含むシングルドメイン抗体であるものを含む。
抗体断片は、種々の手法、例えば限定するわけではないが、インタクトな抗体のタンパク質分解性消化ならびに組換え宿主細胞による産生によって作製され得る。いくつかの態様において、抗体は組換え産生断片、例えば天然に存在しない構成を含む断片、例えば、合成リンカー、例えばペプチドリンカーによって連結された2つまたはそれ以上の抗体領域または抗体鎖を有するもの、および/または天然に存在しているインタクトな抗体の酵素消化では生成し得ない構成を含む断片である。いくつかの局面において、抗体断片はscFvである。
「ヒト化」抗体は、全部もしくは実質的に全部のCDRアミノ酸残基が非ヒトCDRに由来し、全部もしくは実質的に全部のFRアミノ酸残基がヒトFRに由来する抗体である。ヒト化抗体は任意で、ヒト抗体に由来する抗体定常領域の少なくとも一部分を含み得る。非ヒト抗体の「ヒト化形態」は、典型的にはヒトに対する免疫原性を低減するためにヒト化が行われているが非ヒト親抗体の特異性および親和性を保持している非ヒト抗体のバリアントを示す。いくつかの態様において、ヒト化抗体内のいくつかのFR残基は、例えば抗体の特異性または親和性を回復または改善するために、非ヒト抗体(例えば、CDR残基が由来する抗体)由来の対応する残基で置換される。(例えば、Queenの米国特許第5,585,089号およびWinterの米国特許第5,225,539号を参照のこと。)そのようなキメラおよびヒト化モノクローナル抗体は、組換えDNA技術によって産生することができる。
中でも、抗CCT5抗体または断片を含む提供される抗体または抗原結合断片はヒト抗体である。「ヒト抗体」は、ヒトもしくはヒト細胞によって、またはヒト抗体レパートリーもしくは他のヒト抗体コード配列が利用される非ヒト供給源、例えばヒト抗体ライブラリーによって産生される抗体のものに対応するアミノ酸配列を有する抗体である。この用語は、非ヒト抗原結合領域を含む非ヒト抗体のヒト化形態、例えば全部もしくは実質的に全部のCDRが非ヒトであるものを除外する。この用語は、ヒト抗体の抗原結合断片を含む。
ヒト抗体は、免疫原を、抗原刺激に応答してインタクトなヒト抗体またはヒト可変領域を有するインタクトな抗体を産生するように修正されたトランスジェニック動物に投与することにより調製され得る。かかる動物は典型的には、内在性免疫グロブリン座位と置き換えられるか、または染色体外に存在するか、もしくは該動物の染色体内にランダムに組み込まれるヒト免疫グロブリン座位の全部もしくは一部分を含む。かかるトランスジェニック動物では、内在性免疫グロブリン座位は一般的に不活性化されている。また、ヒト抗体は、ヒトレパートリーに由来する抗体コード配列を含むヒト抗体ライブラリー、例えばファージディスプレイおよび無細胞ライブラリーに由来するものであってもよい。
中でも、提供される抗体は、モノクローナル抗体断片を含む、モノクローナル抗体である。本明細書で使用される「モノクローナル抗体」という用語は、実質的に均一系の抗体集団から得られる抗体または実質的に均一系の抗体集団内の抗体を示す、すなわち、該集団を構成する個々の抗体は、天然に存在している変異を含むか、またはモノクローナル抗体調製物の作製中に生じる考えられ得るバリアント以外は同一であり、かかるバリアントは微量で一般的に存在する。典型的には異なるエピトープに指向されるいろいろな抗体を含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、モノクローナル抗体調製物の各モノクローナル抗体は抗原上の1種類のエピトープに指向される。この用語は、抗体がなんらかの特定の方法によって産生されることを必要とすると解釈されるべきでない。モノクローナル抗体は、さまざまな手法、例えば限定するわけではないが、ハイブリドーマからの生成、組換えDNA法、ファージディスプレイおよび他の抗体ディスプレイ法によって作製され得る。
いくつかの態様において、抗体、例えば抗CCT5抗体またはその抗原結合断片は、本記載の重鎖可変(VH)領域配列および/または軽鎖可変(VL)領域配列あるいはその充分な抗原結合部分を含む。いくつかの態様において、抗体、例えば抗CCT5抗体またはその抗原結合断片は、本記載の重鎖可変(VH)領域配列および軽鎖可変(VL)領域配列またはその充分な抗原結合部分を含む。いくつかの態様において、抗CCT5抗体またはその抗原結合断片は、本記載のCDR-H1、CDR-H2および/またはCDR-H3を含むVH領域配列またはその充分な抗原結合部分を含む。いくつかの態様において、抗CCT5抗体またはその抗原結合断片は、本記載のCDR-L1、CDR-L2および/またはCDR-L3を含むVL領域配列または充分な抗原結合部分を含む。いくつかの態様において、抗CCT5抗体またはその抗原結合断片は、本記載のCDR-H1、CDR-H2および/またはCDR-H3を含むVH領域配列を含み、本記載のCDR-L1、CDR-L2および/またはCDR-L3を含むVL領域配列を含む。いくつかの態様において、抗CCT5抗体またはその抗原結合断片は、本記載のCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3を含むVH領域配列を含み、本記載のCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3を含むVL領域配列を含む。また、中でも、提供する抗体は、かかる配列と少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、少なくとも96%もしくは少なくとも約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%同一である配列を有するものである。
いくつかの態様において、抗体、例えばその抗原結合断片は、SEQ ID NO:1に示されるアミノ酸配列またはSEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する重鎖可変(VH)領域を有する。いくつかの態様において、抗体例えばその抗原結合断片は、SEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸を有する。
いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVH領域は、表1に示されるKabatナンバリングによるCDR-H1、CDR-H2および/またはCDR-H3を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVH領域は、表1に示されるChothiaナンバリングによるCDR-H1、CDR-H2および/またはCDR-H3を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVH領域は、表1に示されるAbMナンバリングによるCDR-H1、CDR-H2および/またはCDR-H3を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVH領域は、表1に示されるContactナンバリングによるCDR-H1、CDR-H2および/またはCDR-H3を含む。
重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2およびCDR-H3を含む重鎖可変(VH)領域を含む抗体またはその抗原結合断片であって、該CDR-H1が、SEQ ID NO:11、14、16もしくは18に示されるアミノ酸配列を含む;該CDR-H2が、SEQ ID NO:12、15、17もしくは19に示されるアミノ酸配列を含む;および/または該CDR-H3が、SEQ ID NO:13もしくは20に示されるアミノ酸配列を含む抗体またはその抗原結合断片を提供する。いくつかの態様において、SEQ ID NO:11、14、16または18に示されるアミノ酸配列を有するCDR-H1;SEQ ID NO:12、15、17または19に示されるアミノ酸配列を有するCDR-H2;およびSEQ ID NO:13または20に示されるアミノ酸配列を有するCDR-H3を含む抗体またはその抗原結合断片を提供する。
いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVH領域は、SEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸配列内に含まれる CDR-H3を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片はSEQ ID NO:13に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片はSEQ ID NO:20に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む。
いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVH領域は、SEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸配列内に含まれるCDR-H1を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVH領域は、SEQ ID NO:11に示されるアミノ酸配列を有するCDR-H1を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVH領域は、SEQ ID NO:14に示されるアミノ酸配列を含むアミノ酸配列を有するCDR-H1を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVH領域は、SEQ ID NO:16に示されるアミノ酸配列を含むアミノ酸配列を有するCDR-H1を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVH領域は、SEQ ID NO:18に示されるアミノ酸配列を含むアミノ酸配列を有するCDR-H1を含む。
いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVH領域は、SEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸配列内に含まれるCDR-H2を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVH領域は、SEQ ID NO:12に示されるアミノ酸配列を有するCDR-H2を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVH領域は、SEQ ID NO:15に示されるアミノ酸配列を含むアミノ酸配列を有するCDR-H2を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVH領域は、SEQ ID NO:17に示されるアミノ酸配列を含むアミノ酸配列を有するCDR-H2を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVH領域は、SEQ ID NO:19に示されるアミノ酸配列を含むアミノ酸配列を有するCDR-H2を含む。
いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸配列内に含まれるそれぞれCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:11に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:11に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H1;SEQ ID NO:12に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:12に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H2;およびSEQ ID NO:13に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:13に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:14に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:14に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H1;SEQ ID NO:15に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:15に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H2;およびSEQ ID NO:13に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:13に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:16に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:16に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H1;SEQ ID NO:17に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:17に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H2;およびSEQ ID NO:13に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:13に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:18に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:18に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H1;SEQ ID NO:19に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:19に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H2;およびSEQ ID NO:20に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:20に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む。
本明細書において提供する抗体またはその抗原結合断片のいくつかの態様において、VH領域は、本記載のCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3のいずれかを含み、SEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸配列内に含まれるそれぞれフレームワーク領域1(FR1)、FR2、FR3および/またはFR4に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%の配列同一性を有するFR1、FR2、FR3および/またはFR4を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸配列内に含まれるそれぞれCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3ならびにSEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸配列内に含まれるフレームワーク領域(例えば、FR1、FR2、FR3および/またはFR4)に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%の配列同一性を含むフレームワーク領域(例えば、FR1、FR2、FR3および/またはFR4)を含み得る。いくつかの態様において、VH領域は、SEQ ID NO:1に示されるアミノ酸配列内に含まれるFR1;SEQ ID NO:1に示されるアミノ酸配列内に含まれるFR2;SEQ ID NO:1に示されるアミノ酸配列内に含まれるFR3および/またはSEQ ID NO:1に示されるアミノ酸配列内に含まれるFR4から選択されるFR1、FR2、FR3および/またはFR4を含む。
いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:1に示されるアミノ酸配列を含むVH領域を含む。
また、かかる配列と少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、少なくとも96%もしくは少なくとも約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%同一である配列を有する抗体およびその抗原結合断片を提供する。
任意のかかる態様のいくつかにおいて、抗体または抗原結合断片は重鎖のみ、VHのみである、および/またはVLもしくはその抗原結合部分を含まない、および/または抗体または断片の抗原結合部位は、重鎖由来の残基のみを含む、および/または軽鎖由来の残基を含まない。任意のかかる態様のいくつかにおいて、抗体または断片は、軽鎖可変(VL)領域を含んでいない、CDR-L1、CDR-L2および/またはCDR-L3を含んでいない、および/またはVH領域もしくはその抗原結合部分のみを含むシングルドメイン抗体(sdAb)である。いくつかの態様において、抗体または断片は、本記載のいずれかのものに由来するVH領域またはその充分な抗原結合部分のみ、例えば上記のVH配列のいずれか(例えば、CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3を含むもの)のみを含むsdAbである。
いくつかの態様において、VH領域を含む本明細書において提供する抗体(例えば、抗CCT5抗体)またはその抗原結合断片は、軽鎖またはその充分な抗原結合部分をさらに含む。例えば、いくつかの態様において、抗体またはその抗原結合断片は、VH領域およびVL領域またはVH領域およびVL領域の充分な抗原結合部分を含む。かかる態様において、VH領域配列は上記のVH配列のいずれかであり得る。
いくつかの態様において、抗体、例えばその抗原結合断片は、SEQ ID NO:2に示されるアミノ酸配列またはSEQ ID NO:2に示されるVL領域アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する軽鎖可変(VL)領域を有する。
いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVL領域は、表1に示されるKabatナンバリングによるCDR-L1、CDR-L2および/またはCDR-L3を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVL領域は、表1に示されるChothiaナンバリングによるCDR-L1、CDR-L2および/またはCDR-L3を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVL領域は、表1に示されるAbMナンバリングによるCDR-L1、CDR-L2および/またはCDR-L3を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVL領域は、表1に示されるContactナンバリングによるCDR-L1、CDR-L2および/またはCDR-L3を含む。
いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、CDR-L2およびCDR-L3を含む軽鎖可変(VL)領域を含み、ここで、該CDR-L1は、SEQ ID NO:21もしくは24に示されるアミノ酸配列を含む;該CDR-L2は、SEQ ID NO:22もしくは25に示されるアミノ酸配列を含む;および/または該CDR-L3は、SEQ ID NO:23もしくは26に示されるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様において、SEQ ID NO:21または24に示されるアミノ酸配列を有するCDR-L1;SEQ ID NO:22または25に示されるアミノ酸配列を有するCDR-L2;およびSEQ ID NO:23または26に示されるアミノ酸配列を有するCDR-L3を含む抗体またはその抗原結合断片を提供する。
いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVL領域は、SEQ ID NO:2に示されるVL領域アミノ酸配列内に含まれるCDR-L3を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:23に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:26に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む。
いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVL領域は、SEQ ID NO:2に示されるVL領域アミノ酸配列内に含まれるCDR-L1を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:21に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L1を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:24に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L1を含む。
いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片のVL領域は、SEQ ID NO:2に示されるVL領域アミノ酸配列内に含まれる CDR-L2を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:22に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L2を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:25に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L2を含む。
いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:2に示されるVL領域アミノ酸配列内に含まれるそれぞれCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:21に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:21に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L1;SEQ ID NO:22に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:22に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L2;およびSEQ ID NO:23に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:23に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:24に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:24に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L1;SEQ ID NO:25に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:25に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L2;およびSEQ ID NO:26に示されるアミノ酸配列であるか、あるいはSEQ ID NO:26に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む。
本明細書において提供する抗体またはその抗原結合断片のいくつかの態様において、VL領域は、本記載のCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3のいずれかを含み、SEQ ID NO:2に示されるVL領域アミノ酸配列内に含まれるそれぞれフレームワーク領域1(FR1)、FR2、FR3および/またはFR4に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%の配列同一性を有するFR1、FR2、FR3および/またはFR4を含む。いくつかの態様において、抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:2に示されるVL領域アミノ酸配列内に含まれるそれぞれCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3ならびにSEQ ID NO:2に示されるVL領域アミノ酸配列内に含まれるフレームワーク領域(例えば、FR1、FR2、FR3および/またはFR4)に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%の配列同一性を含むフレームワーク領域(例えば、FR1、FR2、FR3および/またはFR4)を含み得る。いくつかの態様において、VL領域は、SEQ ID NO:2に示されるアミノ酸配列内に含まれるFR1;SEQ ID NO:2に示されるアミノ酸配列内に含まれるFR2;SEQ ID NO:2に示されるアミノ酸配列内に含まれるFR3;および/またはSEQ ID NO:2に示されるアミノ酸配列内に含まれるFR4から選択されるFR1、FR2、FR3および/またはFR4を含む。
いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、SEQ ID NO:2に示されるアミノ酸配列を含むVL領域を含む。
また、かかる配列と少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、少なくとも96%もしくは少なくとも約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%同一である配列を有する抗体を提供する。
いくつかの態様において、抗体またはその抗原結合断片のVH領域は、SEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸配列内に含まれるそれぞれCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3を含み;かつ抗体またはその抗原結合断片のVL領域は、SEQ ID NO:2に示されるVL領域アミノ酸配列内にそれぞれ含まれるそれぞれCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、CDR-L3を含む。いくつかの態様において、抗体またはその抗原結合断片のVH領域およびVL領域は、それぞれSEQ ID NO:1および2のアミノ酸配列または上記のVHおよびVLのいずれかに対して少なくとも90%の配列同一性、例えばこれらに対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%の配列同一性を有する任意の抗体またはその抗原結合断片を含む。いくつかの態様において、提供する抗体または抗原結合断片は、SEQ ID NO:2に示されるVL領域アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域を含む、および/またはSEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域を含む。いくつかの態様において、抗体または断片のVH領域は、SEQ ID NO:1に示されるアミノ酸配列を含み、該抗体または断片のVL領域は、SEQ ID NO:2に示されるアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様において、抗体または抗原結合断片は、1つまたは複数の重鎖可変(VH)領域および1つまたは複数の軽鎖可変(VL)領域を任意の順序または向きで含む。いくつかの態様において、抗体または抗原結合断片はVH領域およびVL領域を含み、該VH領域は、該VL領域のアミノ末端側にある。いくつかの態様において、抗体または抗原結合断片はVH領域およびVL領域を含み、該VH領域は、該VL領域のカルボキシ末端側にある。いくつかの態様において、VH領域とVL領域は直接、または任意でリンカーを介して間接的に連結されている。
いくつかの態様において、抗CCT5抗体は抗原結合断片である。いくつかの態様において、抗原結合断片は、抗原に結合する断片(fragment antigen binding)(Fab)断片、F(ab')2断片、Fab'断片、Fv断片、単鎖可変部断片(scFv)またはシングルドメイン抗体からなる群より選択される。
いくつかの態様において、抗体またはその抗原結合断片は、重鎖可変(VH)領域および軽鎖可変(VL)領域を含む単鎖抗体断片、例えば単鎖可変部断片(scFv)である。いくつかの態様において、単鎖抗体断片(例えば、scFv)は、2つの抗体ドメインまたは領域、例えば重鎖可変(VH)領域と軽鎖可変(VL)領域を連接している1つまたは複数のリンカーを含む。いくつかの態様において、抗体または抗原結合断片、例えばscFvは、VH領域またはその一部分、続いてリンカー、続いてVL領域またはその一部分を含み得る。いくつかの態様において、抗体または抗原結合断片、例えばscFvは、VL領域またはその一部分、続いてリンカー、続いてVH領域またはその一部分を含み得る。リンカーは典型的にはペプチドリンカー、例えばフレキシブルおよび/または可溶性ペプチドリンカーである。中でも、リンカーは、グリシンおよびセリン、および/またはいくつかの場合ではトレオニンリッチのものである。いくつかの態様において、リンカーは、可溶性を改善し得る荷電残基、例えばリシンおよび/またはグルタメートをさらに含む。いくつかの態様において、リンカーは1つまたは複数のプロリンをさらに含む。
いくつかの局面において、グリシン/セリン(および/またはトレオニン)リッチリンカーは、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%のかかるアミノ酸を含む。いくつかの態様において、該リンカーは、少なくとも50%もしくは少なくとも約50%、少なくとも55%もしくは少なくとも約55%、少なくとも60%もしくは少なくとも約60%、少なくとも70%もしくは少なくとも約70%または少なくとも75%もしくは少なくとも約75%のグリシン、セリンおよび/またはトレオニンを含む。いくつかの態様において、リンカーは実質的に完全にグリシン、セリンおよび/またはトレオニンで構成されている。リンカーは一般的に約5〜約50個のアミノ酸の長さ、典型的には10〜30または10〜約30または約10〜30または約10〜約30個、例えば10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29または30個、いくつかの例では10〜25個のアミノ酸の長さである。例示的なリンカーとしては、配列GGGGS(4GS;SEQ ID NO:47)またはGGGS(3GS;SEQ ID NO:48)の種々の回数の反復配列、例えばかかる配列の2〜5、3〜5、4〜5回反復配列を有するリンカーが挙げられる。例示的なリンカーとしては、
Figure 2021506260
に示される配列を有するもの、または該配列からなるものが挙げられる。例示的なリンカーとしては、
Figure 2021506260
に示される配列を有するもの、または該配列からなるものがさらに挙げられる。
いくつかの局面において、本明細書において提供するscFvは、SEQ ID NO:52に示されるアミノ酸配列を含むか、あるいはSEQ ID NO:52に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、少なくとも96%もしくは少なくとも約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%または少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する。いくつかの態様において、scFvはSEQ ID NO:52に示される配列を有する。
いくつかの態様において、抗体または抗原結合断片は、VH領域および/またはVL領域を含み、免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分、例えば1つまたは複数の定常領域ドメインを含んでいてもよい。いくつかの態様において、定常領域は、軽鎖定常領域(CL)および/または重鎖定常領域1(CH1)を含む。いくつかの態様において、抗IDは、CH2および/またはCH3ドメイン、例えばFc領域を含む。いくつかの態様において、Fc領域は、ヒトIgG、例えばIgG1またはIgG4のFc領域である。いくつかの態様において、抗体は、インタクトな抗体または完全長の抗体である。
中でも、提供される抗体、例えば抗原結合断片はヒト抗体である。提供されるヒト抗CCT5抗体、例えば抗原結合断片のいくつかの態様において、ヒト抗体は、生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Vセグメントによってコードされるアミノ酸配列との少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分、生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Dセグメントによってコードされるアミノ酸配列との少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分、および/または生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Jセグメントによってコードされるアミノ酸配列との少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分を含むVH領域を含む;および/または生殖系列ヌクレオチドヒトカッパ鎖もしくはラムダ鎖Vセグメントによってコードされるアミノ酸配列との少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分および/または生殖系列ヌクレオチドヒトカッパ鎖もしくはラムダ鎖Jセグメントによってコードされるアミノ酸配列との少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分を含むVL領域を含む。いくつかの態様において、VH領域の該部分はCDR-H1、CDR-H2および/またはCDR-H3に相当する。いくつかの態様において、VH領域の該部分はフレームワーク領域1(FR1)、FR2、FR2および/またはFR4に相当する。いくつかの態様において、VL領域の該部分はCDR-L1、CDR-L2および/またはCDR-L3に相当する。いくつかの態様において、VL領域の該部分はFR1、FR2、FR2および/またはFR4に相当する。
いくつかの態様において、ヒト抗体またはその抗原結合断片は、生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Vセグメントによってコードされる配列内の対応するCDR-H1領域のアミノ酸配列との少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または少なくとも100%の配列同一性を有するCDR-H1を含む。例えば、いくつかの態様におけるヒト抗体は、生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Vセグメントによってコードされる配列内の対応するCDR-H1領域と比較して100%同一であるか、またはアミノ酸の違いが1個以下、2個以下もしくは3個以下である配列を有するCDR-H1を含む。
いくつかの態様において、ヒト抗体またはその抗原結合断片は、生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Vセグメントによってコードされる配列内の対応するCDR-H2領域のアミノ酸配列との少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または少なくとも100%の配列同一性を有するCDR-H2を含む。例えば、いくつかの態様におけるヒト抗体は、生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Vセグメントによってコードされる配列内の対応するCDR-H2領域と比較して100%同一であるか、またはアミノ酸の違いが1個以下、2個以下もしくは3個以下である配列を有するCDR-H2を含む。
いくつかの態様において、ヒト抗体またはその抗原結合断片は、生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Vセグメント、DセグメントおよびJセグメントによってコードされる配列内の対応するCDR-H3領域のアミノ酸配列との少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または少なくとも100%の配列同一性を有するCDR-H3を含む。例えば、いくつかの態様におけるヒト抗体は、生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Vセグメント、DセグメントおよびJセグメントによってコードされる配列内の対応するCDR-H3領域と比較して100%同一であるか、またはアミノ酸の違いが1個以下、2個以下もしくは3個以下である配列を有するCDR-H3を含む。
いくつかの態様において、ヒト抗体またはその抗原結合断片は、生殖系列ヌクレオチドヒト軽鎖Vセグメントによってコードされる配列内の対応するCDR-L1領域のアミノ酸配列との少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または少なくとも100%の配列同一性を有するCDR-L1を含む。例えば、いくつかの態様におけるヒト抗体は、生殖系列ヌクレオチドヒト軽鎖Vセグメントによってコードされる配列内の対応するCDR-L1領域と比較して100%同一であるか、またはアミノ酸の違いが1個以下、2個以下もしくは3個以下である配列を有するCDR-L1を含む。
いくつかの態様において、ヒト抗体またはその抗原結合断片は、生殖系列ヌクレオチドヒト軽鎖Vセグメントによってコードされる配列内の対応するCDR-L2領域のアミノ酸配列との少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または少なくとも100%の配列同一性を有するCDR-L2を含む。例えば、いくつかの態様におけるヒト抗体は、生殖系列ヌクレオチドヒト軽鎖Vセグメントによってコードされる配列内の対応するCDR-L2領域と比較して100%同一であるか、またはアミノ酸の違いが1個以下、2個以下もしくは3個以下である配列を有するCDR-L2を含む。
いくつかの態様において、ヒト抗体またはその抗原結合断片は、生殖系列ヌクレオチドヒト軽鎖VセグメントおよびJセグメントによってコードされる配列内の対応するCDR-L3領域のアミノ酸配列との少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または少なくとも100%の配列同一性を有するCDR-L3を含む。例えば、いくつかの態様におけるヒト抗体は、生殖系列ヌクレオチドヒト軽鎖VセグメントおよびJセグメントによってコードされる配列内の対応するCDR-L3領域と比較して100%同一であるか、またはアミノ酸の違いが1個以下、2個以下もしくは3個以下である配列を有するCDR-L3を含む。
いくつかの態様において、ヒト抗体またはその抗原結合断片は、ヒト生殖系列遺伝子セグメント配列を含むフレームワーク領域を含む。例えば、いくつかの態様において、ヒト抗体は、フレームワーク領域、例えばFR1、FR2、FR3およびFR4が、ヒト生殖系列抗体セグメント、例えばVセグメントおよび/またはJセグメントによってコードされるフレームワーク領域との少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または少なくとも100%の配列同一性を有するVH領域を含む。いくつかの態様において、ヒト抗体は、フレームワーク領域、例えばFR1、FR2、FR3およびFR4が、ヒト生殖系列抗体セグメント、例えばVセグメントおよび/またはJセグメントによってコードされるフレームワーク領域との少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または少なくとも100%の配列同一性を有するVL領域を含む。例えば、いくつかのかかる態様において、VH領域および/またはVL領域内に含まれるフレームワーク領域配列は、ヒト生殖系列抗体セグメントによってコードされるフレームワーク領域配列と比べて10個以下のアミノ酸、例えば9個以下、8個以下、7個以下、6個以下、5個以下、4個以下、3個以下、2個以下または1個以下のアミノ酸が異なる。
また、抗体および/またはその一部分、例えば鎖をコードする核酸、例えばポリヌクレオチドを提供する。中でも、提供する核酸は、提供する本明細書に記載の抗体または抗原結合断片(例えば、抗CCT5抗体 抗体または抗原結合断片)のいずれかをコードしているものである。また、2種類またはそれより多くの抗体および/またはその一部分をコードする核酸、例えばポリヌクレオチド、例えば1種類または複数種の本明細書に記載の抗CCT5抗体または抗原結合断片および別の抗体および/またはその一部分、例えば他の標的抗原に結合する抗体および/またはその一部分をコードしているものを提供する。核酸には、天然に存在しているヌクレオチドおよび塩基を含むもの、および/または天然に存在していないヌクレオチドおよび塩基を含むもの、例えば主鎖修飾を有するものなどが含まれ得る。用語「核酸分子」、「核酸」および「ポリヌクレオチド」は互換的に使用され得、ヌクレオチドのポリマーを示す。かかるヌクレオチドのポリマーは、天然のヌクレオチドおよび/または非天然のヌクレオチドを含み得、限定するわけではないがDNA、RNAおよびPNAが含まれ得る。「核酸配列」は、核酸分子またはポリヌクレオチドを構成するヌクレオチドの線形配列を示す。
提供する態様は、抗体および他の抗原結合タンパク質を発現および産生させるためのベクターおよび宿主細胞および他の発現系、例えば真核生物宿主細胞および原核生物宿主細胞、例えば細菌、糸状菌および酵母ならびに哺乳動物細胞、例えばヒト細胞、ならびに無細胞発現系をさらに含む。
また、例えば該抗体またはその抗原結合断片を産生させるための核酸、例えばポリヌクレオチドを含むベクターおよび該ベクターを含む宿主細胞が提供される。また、該抗体またはその抗原結合断片を産生させるための方法が提供される。核酸は、抗体(例えば、抗体の軽鎖および/または重鎖)のVL領域を含むアミノ酸配列および/またはVH領域を含むアミノ酸配列をコードし得る。核酸は、抗体(例えば、抗体の軽鎖および/または重鎖)のVL領域を含む1つもしくは複数のアミノ酸配列および/またはVH領域を含むアミノ酸配列をコードし得る。いくつかの態様において、核酸、例えばポリヌクレオチドは、抗体の1つもしくは複数のVH領域および/または1つもしくは複数のVL領域を任意の順序または向きでコードしている。いくつかの態様において、核酸、例えばポリヌクレオチドはVH領域およびVL領域をコードしており、VH領域のコード配列はVL領域のコード配列の上流である。いくつかの態様において、核酸、例えばポリヌクレオチドはVH領域およびVL領域をコードしており、VL領域のコード配列はVH領域のコード配列の上流である。
さらなる一態様において、かかる核酸を含む1種または複数種のベクター(例えば、発現ベクター)が提供される。さらなる一態様において、かかる核酸を含む宿主細胞が提供される。かかる一態様において、宿主細胞は、抗体のVH領域を含むアミノ酸配列をコードする核酸を含むベクターを含む(例えば、該ベクターで形質転換されている)。別のかかる態様において、宿主細胞は、(1)抗体のVL領域を含むアミノ酸配列および該抗体のVH領域を含むアミノ酸配列をコードする核酸を含むベクターまたは(2)抗体のVL領域を含むアミノ酸配列をコードする核酸を含む第1のベクターおよび該抗体のVH領域を含むアミノ酸配列をコードする核酸を含む第2のベクターを含む(例えば、該ベクターで形質転換されている)。いくつかの態様において、宿主細胞は、1種もしくは複数種の抗体および/またはその一部分、例えばその抗原結合断片を構成する1種または複数種のアミノ酸配列をコードする1種または複数種の核酸を含む1種または複数種のベクターを含む(例えば、該ベクターで形質転換されている)。いくつかの態様において、1つまたは複数のかかる宿主細胞が提供される。いくつかの態様において、1つまたは複数のかかる宿主細胞を含有する組成物が提供される。いくつかの態様において、1つまたは複数の宿主細胞は異なる抗体または同じ抗体を発現し得る。いくつかの態様において、宿主細胞の各々は1種類より多くの抗体を発現し得る。
また、提供される抗体(抗原結合断片を含む)の作製方法が提供される。組換え産生のために、例えば上記のような抗体または断片をコードする核酸配列またはポリヌクレオチドが単離され、宿主細胞内でのさらなるクローニングおよび/または発現のために1種または複数種のベクター内に挿入され得る。かかる核酸配列は、慣用的な手順を用いて(例えば、該抗体の重鎖および軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することができるオリゴヌクレオチドプローブを使用することにより)容易に単離およびシーケンシングされ得る。いくつかの態様において、前述のような抗体をコードする核酸配列を含む宿主細胞を、該抗体の発現に適した条件下で培養すること、および任意で該抗体を該宿主細胞(または宿主細胞培養培地)から回収することを含む、抗体の作製方法が提供される。
原核生物に加えて、真核生物系微生物、例えば糸状菌または酵母、例えば、ヒト細胞のものを模倣または近似して一部または完全ヒトグリコシル化パターンを有する抗体の産生がもたらされるようにグリコシル化経路が修飾されている真菌株および酵母株も抗体コードベクターの好適なクローニングまたは発現用の宿主である。Gerngross,Nat.Biotech.22:1409-1414(2004)およびLi et al.,Nat.Biotech.24:210-215(2006)を参照のこと。
ポリペプチドを発現させるために使用され得る例示的な真核生物細胞としては、限定するわけではないが、COS細胞、例えばCOS 7細胞;293細胞、例えば293-6E細胞;CHO細胞、例えばCHO-S、DG44.Lec13 CHO細胞およびFUT8 CHO細胞;PER.C6(登録商標)細胞;ならびにNSO細胞が挙げられる。いくつかの態様において、抗体の重鎖および/または軽鎖(例えば、VH領域および/またはVL領域)は酵母内で発現され得る。例えば、米国特許出願公開第2006/0270045 A1号を参照のこと。いくつかの態様において、特定の真核生物宿主細胞が、重鎖および/または軽鎖(例えば、VH領域および/またはVL領域)に対して所望の翻訳後修飾を行うその能力に基づいて選択される。例えば、いくつかの態様において、CHO細胞は、293細胞内で産生される同じポリペプチドより高レベルのシアリル化を有するポリペプチドを産生する。
いくつかの態様において、本明細書において提供する抗体または抗原結合断片は無細胞系内で産生される。例示的な無細胞系は、例えばSitaraman et al.,Methods Mol.Biol.498:229-44(2009);Spirin,Trends Biotechnol.22:538-45(2004);Endo et al.,Biotechnol.Adv.21:695-713(2003)に記載されている。
1. バリアントおよび修飾
特定の態様において、抗体(例えば、抗原結合断片)は、本明細書に記載の抗体の配列と比べて1つまたは複数のアミノ酸多様性、例えば置換、欠失、挿入および/または変異を含む。例示的なバリアントとしては、抗体の結合親和性および/または他の生物学的特性が改善されるように設計されたものが挙げられる。抗体のアミノ酸配列バリアントは、該抗体をコードするヌクレオチド配列内に適切な修飾を導入することにより、またはペプチド合成によって調製され得る。かかる修飾としては、例えば、抗体のアミノ酸配列内からの残基の欠失および/または抗体のアミノ酸配列内への残基の挿入および/または抗体のアミノ酸配列内の残基の置換が挙げられる。最終構築物に到達するために任意の組合せの欠失、挿入および置換が行われ得るが、最終構築物は所望の特徴、例えば抗原結合性を有しているものとする。
特定の態様において、抗体(例えば、抗原結合断片)は、例えば、本明細書に記載の抗体配列と比べて、および/または天然のレパートリー、例えばヒトレパートリーの配列と比べて1つまたは複数のアミノ酸置換を含む。置換変異誘発の関心対象の部位としてはCDRおよびFRが挙げられる。アミノ酸置換が関心対象の抗体内に導入され得、産物が所望の活性、例えば、抗原結合性の保持/改善、免疫原性の低下、半減期の改善および/またはエフェクター機能、例えば抗体依存性細胞傷害性(ADCC)もしくは補体依存性細胞傷害性(CDC)を促進させる能力の改善についてスクリーニングされ得る。
いくつかの態様において、親抗体(例えばヒト化抗体またはヒト抗体)のCDR内の1つまたは複数の残基が置換される。いくつかの態様において、置換は、例えばヒト対象への投与の際に例えば免疫原性の尤度を低下させるために、配列または該配列内の位置を生殖系列配列に、例えば生殖系列(例えば、ヒト生殖系列)にみられる抗体配列に戻すために行われる。
いくつかの態様において、改変は、体細胞の成熟過程で高頻度に変異を受けるコドンによってコードされるCDR「ホットスポット」残基(例えばChowdhury,Methods Mol.Biol.207:179-196(2008)参照)および/または抗原と接触する残基において行われ、得られたバリアントVHまたはVLが結合親和性について試験される。二次ライブラリーの構築およびこのライブラリーからの再選択による親和性成熟は、例えばHoogenboom et al.in Methods in Molecular Biology 178:1-37(O’Brien et al.,ed.,Human Press,Totowa,NJ,(2001))に報告されている。親和性成熟のいくつかの態様において、多様性は、成熟のために選出された可変部遺伝子内に、さまざまな方法(例えば、エラープローンPCR、鎖シャッフリングまたはオリゴヌクレオチド特異的変異誘発)のいずれかによって導入される。次いで二次ライブラリーが作成される。次いで、このライブラリーがスクリーニングされ、所望の親和性を有する抗体バリアントがあれば、それが同定される。多様性を導入するための別の方法は、いくつかのCDR残基(例えば、一度に4〜6残基)にランダム変異導入(randomize)されるCDR特異的アプローチを伴う。抗原結合に関与するCDR残基は、例えばアラニンスキャニング変異誘発またはモデリングを用いて特異的に同定され得る。特にCDR-H3およびCDR-L3が多くの場合、標的とされる。
特定の態様において、置換、挿入または欠失は、かかる改変が抗体の抗原結合能力を実質的に低下させない限り1つまたは複数のCDRにおいて行われ得る。例えば、結合親和性を実質的に低下させない保存的改変(例えば、本明細書において提供する保存的置換)がCDRにおいて行われ得る。かかる改変は、例えばCDR内の抗原接触残基外であり得る。上記において提供するバリアントVH領域およびVL領域配列の特定の態様において、各CDRは未改変状態であるか、または含まれるアミノ酸置換が1つ以下、2つ以下もしくは3つ以下であるかのいずれかである。
アミノ酸配列挿入体としては、長さが1残基〜100もしくはそれより多くの残基を含むポリペプチドまでの範囲のアミノ末端融合体および/またはカルボキシル末端融合体、ならびに1つもしくは複数のアミノ酸残基の配列内挿入体が挙げられる。末端挿入体の例としては、N末端メチオニル残基を有する抗体が挙げられる。抗体分子の他の挿入バリアントとしては、抗体のN末端またはC末端と酵素または該抗体の血清半減期を長くするポリペプチドとの融合体が挙げられる。
特定の態様において、抗体は、該抗体がグリコシル化される程度を増大または低減させるために、例えば、アミノ酸配列を改変することによって1つもしくは複数のグリコシル化部位を除去または挿入することにより、および/またはグリコシル化部位に結合しているオリゴ糖鎖を例えば特定の細胞株を用いて修飾することにより改変される。いくつかの態様において、コンセンサス配列-Asn-Xaa-Ser/Thr内のアスパラギンに存在するグリコシル化部位であるN結合型グリコシル化部が除去または挿入される。
例示的な修飾、バリアントおよび細胞株は、例えば特許出願公開番号US2003/0157108、US2004/0093621、US2003/0157108;WO2000/61739;WO2001/29246;US2003/0115614;US2002/0164328;US2004/0093621;US2004/0132140;US2004/0110704;US2004/0110282;US2004/0109865;WO2003/085119;WO2003/084570;WO2005/035586;WO2005/035778;WO2005/053742;WO2002/031140;Okazaki et al.J.Mol.Biol.336:1239-1249(2004);Yamane-Ohnuki et al.Biotech.Bioeng.87:614(2004).Ripka et al.Arch.Biochem.Biophys.249:533-545(1986);米国特許出願公開第2003/0157108 A1号,Presta,L;およびWO2004/056312 A1、Yamane-Ohnuki et al.Biotech.Bioeng.87:614(2004);Kanda,Y.et al.,Biotechnol.Bioeng.,94(4):680-688(2006);およびWO2003/085107);WO2003/011878(Jean-Mairet et al.);米国特許第6,602,684号(Umana et al.);およびUS2005/0123546(Umana et al.);WO1997/30087(Patel et al.);WO1998/58964(Raju,S.);およびWO1999/22764(Raju,S.)に記載されている。
中でも、修飾抗体は、Fc領域内に1つまたは複数のアミノ酸修飾を有するもの、例えば1つまたは複数のアミノ酸位置にアミノ酸修飾(例えば置換)を含むヒト定常領域のFc領域配列または他の部分(例えば、ヒトIgG1、IgG2、IgG3もしくはIgG4のFc領域)を有するものである。
かかる修飾は、例えば半減期を改善するため、1つもしくは複数の型のFc受容体に対する結合を改変するため、および/またはエフェクター機能を改変するために行われ得る。
また、中でも、バリアントは、例えば薬剤およびリンカー-薬剤のコンジュゲーションにおける使用のために利用可能な部位に反応性チオール基を生成させてイムノコンジュゲートを作製するために、抗体の1つまたは複数の残基がシステイン残基で置換されている、システインで操作された抗体、例えば「thioMAb」、および他の、システインで操作されたバリアントである。システインで操作された抗体は、例えば米国特許第7,855,275号および同第7,521,541号に記載されている。
いくつかの態様において、抗体(例えば、抗原結合断片)は、追加の非タンパク質様部分、例えば水溶性ポリマーを含むように修飾される。例示的なポリマーとしては、限定するわけではないが、ポリエチレングリコール(PEG)、エチレングリコール/プロピレングリコールのコポリマー、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ-1,3-ジオキソラン、ポリ-1,3,6-トリオキサン、エチレン/無水マレイン酸コポリマー、ポリアミノ酸(ホモポリマーもしくはランダムコポリマーのいずれか)およびデキストランまたはポリ(n-ビニルピロリドン)ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールホモポリマー、ポリプロピレンオキシド/エチレンオキシドコポリマー、ポリオキシエチル化ポリオール(例えば、グリセロール)、ポリビニルアルコールならびにその混合物が挙げられる。ポリエチレングリコールプロピオンアルデヒドは、水中での安定性のため製造において利点を有し得る。ポリマーは任意の分子量のものであり得、分枝型であっても非分枝型であってもよい。抗体に結合させるポリマーの数は種々であり得、1つより多くのポリマーを結合させる場合、これらは同じ分子または異なる分子であり得る。一般に、誘導体化に使用されるポリマーの数および/または型は、例えば限定するわけではないが、改善対象の抗体の具体的な特性または機能、抗体誘導体が規定の条件下での治療に使用されるかどうかなどの考慮事項に基づいて決定され得る。
2. 例示的な特徴
いくつかの局面において、提供する結合分子、例えば抗体またはその抗原結合断片あるいはかかる抗体または抗原結合断片を含むコンジュゲートまたはキメラ抗原受容体は、1つまたは複数の指定された機能的特徴、例えば結合特性、例えば特定のエピトープに対する結合性を有する。
いくつかの態様において、結合分子、例えば抗体またはその抗原結合断片あるいはかかる抗体または抗原結合断片を含むコンジュゲートまたはキメラ抗原受容体はCCT5タンパク質に特異的に結合する。いくつかの態様において、CCT5タンパク質は哺乳動物CCT5であり、例えばヒトCCT5、非ヒト霊長類(例えば、カニクイザル)CCT5タンパク質または齧歯類CCT5タンパク質(例えば、マウスもしくはラット)であるか、あるいはヒトCCT5、非ヒト霊長類(例えば、カニクイザル)CCT5タンパク質または齧歯類CCT5タンパク質(例えば、マウスもしくはラット)を包含する。いくつかの態様において、抗体または抗原結合断片は哺乳動物CCT5タンパク質に、例えばCCT5の天然に存在しているバリアント、例えばある特定のスプライスバリアントまたは対立遺伝子バリアントに結合する。
いくつかの態様において、提供する結合分子、例えば抗体またはその抗原結合断片あるいはかかる抗体または抗原結合断片を含むコンジュゲートまたはキメラ抗原受容体はヒトCCT5タンパク質に、例えばヒトCCT5タンパク質、例えばSEQ ID NO:45もしくはSEQ ID NO:46のアミノ酸配列を含むヒトCCT5タンパク質(例えば、UniProt No.P48643)、その対立遺伝子バリアントまたはスプライスバリアント、種バリアントのエピトープまたは一領域あるいはかかるヒトCCT5のエピトープまたは一領域に特異的に結合する。いくつかの態様において、抗体は、SEQ ID NO:45またはSEQ ID NO:46に対して少なくとも75%もしくは少なくとも約75%もしくは75%、少なくとも80%もしくは少なくとも約80%もしくは80%、少なくとも85%もしくは少なくとも約85%もしくは85%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%もしくは90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%もしくは91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%もしくは92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%もしくは93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%もしくは94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%もしくは95%、少なくとも96%もしくは少なくとも約96%もしくは96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%もしくは97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%もしくは98%、少なくとも99%もしくは少なくとも約99%もしくは99%またはより高い配列同一性を示すCCT5タンパク質に特異的に結合する。いくつかの態様において、提供する結合分子、例えば抗体またはその抗原結合断片あるいはかかる抗体または抗原結合断片を含むコンジュゲートまたはキメラ抗原受容体は、SEQ ID NO:45またはSEQ ID NO:46に示されるCCT5タンパク質に特異的に結合する。
いくつかの態様において、提供する結合分子、例えば抗体またはその抗原結合断片あるいはかかる抗体または抗原結合断片を含むコンジュゲートまたはキメラ抗原受容体はヒトCCT5(例えば、SEQ ID NO:45またはSEQ ID NO:46に示される)に結合し、いくつかの局面では1種類または複数種の他の種のCCT5にも結合する。CCT5は、哺乳動物種同士および哺乳動物種間で高い配列同一性を示す。カニクイザルなどの霊長類CCT5の種々の配列はヒトCCT5と100%の配列同一性を示し、齧歯類種のCCT5、例えばラットまたはマウスのCCT5はヒトCCT5と96%より高い配列同一性を示す。いくつかの態様において、提供する結合分子、例えば抗体またはその抗原結合断片あるいはかかる抗体または抗原結合断片を含むコンジュゲートまたはキメラ抗原受容体は、霊長類CCT5、例えばカニクイザルCCT5(例えば、UniProt Q4R6V2;SEQ ID NO:45またはSEQ ID NO:46に示される)に結合する。いくつかの態様において、提供する結合分子、例えば抗体またはその抗原結合断片あるいはかかる抗体または抗原結合断片を含むコンジュゲートまたはキメラ抗原受容体は、ラットCCT5(例えば、UniProt P80316;SEQ ID NO:58またはSEQ ID NO:59に示される)に結合する。いくつかの態様において、提供する結合分子、例えば抗体またはその抗原結合断片あるいはかかる抗体または抗原結合断片を含むコンジュゲートまたはキメラ抗原受容体は、マウスCCT5(例えば、UniProt P80316;SEQ ID NO:83またはSEQ ID NO:84に示される)に結合する。
抗体または他の結合分子がCCT5タンパク質に結合する、またはCCT5タンパク質に特異的に結合するという観察結果は、必ずしもこれがどの種のCCT5タンパク質にも結合すること、あるいは異なる種のCCT5タンパク質に対して同じ親和性で結合することを意味するのではない。いくつかの態様において、CCT5タンパク質に結合するという特徴、例えばこれに特異的に結合する能力および/または特定の親和性で、もしくは特定の度合まで結合する能力は、いくつかの態様ではヒトCCT5タンパク質に対する能力を示し、その抗体は、別の種、例えばマウスのCCT5タンパク質に対してこの特徴を有しない可能性、あるいは同じ度合の結合性を示さない可能性がある。
一態様において、無関連の非CCT5タンパク質、例えば非ヒトCCT5タンパク質または他の非CCT5タンパク質に対する抗CCT5抗体の結合の程度は、例えばラジオイムノアッセイ(RIA)による測定時、ヒトCCT5タンパク質に対する該抗体に対する結合の10%未満または約10%未満である。いくつかの態様において、中でも、提供する抗体は、マウスCCT5タンパク質に対する結合がヒトCCT5タンパク質に対する抗体の結合の10%未満または10%または約10%である抗体である。いくつかの態様において、中でも、提供する抗体は、マウスCCT5タンパク質に対する結合がヒトCCT5タンパク質に対する抗体の結合と同様またはほぼ同じである抗体である。
いくつかの態様において、抗体は、CCT5タンパク質、例えばヒトCCT5またはマウスCCT5タンパク質に特異的に結合する、および/または特定の親和性で特定の度合まで結合する。
いくつかの態様において、提供する抗体は、CCT5タンパク質、例えばヒトCCT5タンパク質に、いくつかの公知の方法のいずれかによる測定時、少なくともある特定の親和性で結合することができる。いくつかの態様において、親和性は平衡解離定数(KD)で表され;いくつかの態様において、親和性はEC50で表される。
結合親和性を評価するため、および/または結合分子(例えば、抗体もしくはその断片)が特定のリガンド(例えば、抗原、例えばCCT5タンパク質)に特異的に結合するかどうかを調べるためのさまざまなアッセイが公知である。抗原、例えばCCT5、例えばヒトCCT5またはマウスCCT5に対する結合分子、例えば抗体の結合親和性を調べる方法は公知である。例えば、いくつかの結合アッセイが周知である。例えば、いくつかの態様において、BIAcore(登録商標)機器は、2つのタンパク質(例えば、抗体またはその断片と抗原、例えばCCT5タンパク質)間の複合体の結合速度論および結合定数を、表面プラズモン共鳴(SPR)解析を用いて調べるために使用され得る(例えばScatchard et al.,Ann.N.Y.Acad.Sci.51:660,1949;Wilson,Science 295:2103,2002;Wolff et al.,Cancer Res.53:2560,1993;および米国特許第5,283,173号、同第5,468,614号またはその対応文献参照)。
SPRでは、分子がセンサー表面に結合するか、またはセンサー表面から解離する際の該表面の分子の濃度の変化が測定される。SPRシグナルの変化は、表面付近の質量濃度の変化に正比例し、それにより2つの分子間の結合速度論の測定が可能になる。複合体の解離定数は、バッファーがチップを通過する際の時間に対する屈折率の変化をモニタリングすることにより求めることができる。あるタンパク質の別のタンパク質に対する結合を測定するための他の好適なアッセイとしては、例えばイムノアッセイ、例えば酵素結合イムノソルベントアッセイ(ELISA)およびラジオイムノアッセイ(RIA)、または蛍光、UV吸収、円偏光二色性もしくは核磁気共鳴(NMR)によりタンパク質の分光特性もしくは光学特性の変化をモニタリングすることによる結合の測定が挙げられる。他の例示的なアッセイとしては、限定するわけではないが、ウエスタンブロット、ELISA、分析用超遠心分離、分光法、フローサイトメトリー、シーケンシングおよび発現された核酸またはタンパク質の結合の検出のための他の方法が挙げられる。
いくつかの態様において、結合分子、例えば抗体またはその断片は、抗原、例えばCCT5タンパク質またはそのエピトープに、105 M-1と等しいか、または105 M-1より大きい親和性またはKA(すなわち、特定の結合相互作用の平衡結合定数、単位は1/M;この結合反応のオフレート[koffまたはkd]に対するオンレート[konまたはka]の比に等しい、二分子間の相互作用と仮定する)で結合する、例えば特異的に結合する。いくつかの態様において、抗体またはその断片はペプチドエピトープに対して、10-5 Mと等しいか、または10-5 M未満のKD(すなわち、特定の結合相互作用の平衡解離定数、単位はM;この結合反応のオンレート[konまたはka]に対するオフレート[koffまたはkd]の比に等しい、二分子間の相互作用と仮定する)の結合親和性を示す。例えば、平衡解離定数KDは10-5 M〜10-13 M、例えば10-7 M〜10-11 M、10-8 M〜10-10 Mまたは10-9 M〜10-10 Mの範囲である。オンレート(結合速度定数;konまたはka;単位は1/Ms)およびオフレート(解離速度定数;koffまたはkd;単位は1/s)は、公知のアッセイ方法のいずれか、例えば表面プラズモン共鳴(SPR)を用いて求めることができる。
いくつかの態様において、およそCCT5タンパク質、例えばヒトCCT5タンパク質に対する抗体(例えば抗原結合断片)の結合親和性(EC50)および/または解離定数は、0.01 nM〜約500 nMもしくは約0.01 nM〜約500 nM、0.01 nM〜約400 nMもしくは約0.01 nM〜約400 nM、0.01 nM〜約100 nMもしくは約0.01 nM〜約100 nM、0.01 nM〜約50 nMもしくは約0.01 nM〜約50 nM、0.01 nM〜約10 nMもしくは約0.01 nM〜約10 nM、0.01 nM〜約1 nMもしくは約0.01 nM〜約1 nM、0.01 nM〜約0.1 nMもしくは約0.01 nM〜約0.1 nMである、0.1 nM〜約500 nMもしくは約0.1 nM〜約500 nM、0.1 nM〜約400 nMもしくは約0.1 nM〜約400 nM、0.1 nM〜約100 nMもしくは約0.1 nM〜約100 nM、0.1 nM〜約50 nMもしくは約0.1 nM〜約50 nM、0.1 nM〜約10 nMもしくは約0.1 nM〜約10 nM、0.1 nM〜約1 nMもしくは約0.1 nM〜約1 nM、0.5 nM〜約200 nMもしくは約0.5 nM〜約200 nM、1 nM〜約500 nMもしくは約1 nM〜約500 nM、1 nM〜約100 nMもしくは約1 nM〜約100 nM、1 nM〜約50 nMもしくは約1 nM〜約50 nM、1 nM〜約10 nMもしくは約1 nM〜約10 nM、2 nM〜約50 nMもしくは約2 nM〜約50 nM、10 nM〜約500 nMもしくは約10 nM〜約500 nM、10 nM〜約100 nMもしくは約10 nM〜約100 nM、10 nM〜約50 nMもしくは約10 nM〜約50 nM、50 nM〜約500 nMもしくは約50 nM〜約500 nM、50 nM〜約100 nMもしくは約50 nM〜約100 nMまたは100 nM〜約500 nMもしくは約100 nM〜約500 nMである。特定の態様において、CCT5タンパク質、例えばヒトCCT5タンパク質に対する抗体の結合親和性(EC50)および/または平衡解離定数KDは400 nMもしくは400 nM未満もしくは約400 nM、300 nMもしくは300 nM未満もしくは約300 nM、200 nMもしくは200 nM未満もしくは約200 nM、100 nMもしくは100 nM未満もしくは約100 nM、50 nMもしくは50 nM未満もしくは約50 nM、40 nMもしくは40 nM未満もしくは約40 nM、30 nMもしくは30 nM未満もしくは約30 nM、25 nMもしくは25 nM未満もしくは約25 nM、20 nMもしくは20 nM未満もしくは約20 nM、19 nMもしくは19 nM未満もしくは約19 nM、18 nMもしくは18 nM未満もしくは約18 nM、17 nMもしくは17 nM未満もしくは約17 nM、16 nMもしくは16 nM未満もしくは約16 nM、15 nMもしくは15 nM未満もしくは約15 nM、14 nMもしくは14 nM未満もしくは約14 nM、13 nMもしくは13 nM未満もしくは約13 nM、12 nMもしくは12 nM未満もしくは約12 nM、11 nMもしくは11 nM未満もしくは約11 nM、10 nMもしくは10 nM未満もしくは約10 nM、9 nMもしくは9 nM未満もしくは約9 nM、8 nMもしくは8 nM未満もしくは約8 nM、7 nMもしくは7 nM未満もしくは約7 nM、6 nMもしくは6 nM未満もしくは約6 nM、5 nMもしくは5 nM未満もしくは約5 nM、4 nMもしくは4 nM未満もしくは約4 nM、3 nMもしくは3 nM未満もしくは約3 nM、2 nMもしくは2 nM未満もしくは約2 nMまたは1 nMもしくは1 nM未満もしくは約1 nMであるか、あるいはそれより小さい。いくつかの態様において、抗体はCCT5タンパク質、例えばヒトCCT5タンパク質に、サブナノモル濃度の結合親和性で、例えば約1 nM未満、例えば約0.9 nM未満、約0.8 nM未満、約0.7 nM未満、約0.6 nM未満、約0.5 nM未満、約0.4 nM未満、約0.3 nM未満、約0.2 nM未満もしくは約0.1 nM未満またはそれより小さい結合親和性で結合する。
いくつかの態様において、結合親和性は高親和性または低親和性と分類され得る。いくつかの場合において、低度から中程度の親和性結合を示す結合分子(例えば抗体またはその断片)は、最大107 M-1、最大106 M-1、最大105 M-1のKAを示す。いくつかの場合において、特定のエピトープに対して高親和性結合を示す結合分子(例えば抗体またはその断片)はかかるエピトープと、少なくとも107 M-1、少なくとも108 M-1、少なくとも109 M-1、少なくとも1010 M-1、少なくとも1011 M-1、少なくとも1012 M-1、または少なくとも1013 M-1のKAで相互作用する。いくつかの態様において、CCT5タンパク質に対する結合分子、例えば抗CCT5抗体またはその断片の結合親和性(EC50)および/または平衡解離定数KDは0.01 nM〜約1μMもしくは約0.01 nM〜約1μM、0.1 nM〜1μMもしくは約0.1 nM〜約1μM、1 nM〜1μMもしくは約1 nM〜約1μM、1 nM〜500 nMもしくは約1 nM〜約500 nM、1 nM〜100 nMもしくは約1 nM〜約100 nM、1 nM〜50 nMもしくは約1 nM〜約50 nM、1 nM〜10 nMもしくは約1 nM〜約10 nM、10 nM〜500 nMもしくは約10 nM〜約500 nM、10 nM〜100 nMもしくは約10 nM〜約100 nM、10 nM〜50 nMもしくは約10 nM〜約50 nM、50 nM〜500 nMもしくは約50 nM〜約500 nM、50 nM〜100 nMもしくは約50 nM〜約100 nMまたは100 nM〜500 nMもしくは約100 nM〜約500 nMである。特定の態様において、CCT5タンパク質に対する結合分子、例えば抗CCT5抗体またはその断片の結合親和性(EC50)および/または平衡解離定数KDの解離定数は、1μMもしくは約1μMもしくは1μM未満もしくは約1μM未満、500 nMもしくは約500 nMもしくは500 nM未満もしくは約500 nM未満、100 nMもしくは約100 nMもしくは100 nM未満もしくは約100 nM未満、50 nMもしくは約50 nMもしくは50 nM未満もしくは約50 nM未満、40 nMもしくは約40 nMもしくは40 nM未満もしくは約40 nM未満、30 nMもしくは約30 nMもしくは30 nM未満もしくは約30 nM未満、25 nMもしくは約25 nMもしくは25 nM未満もしくは約25 nM未満、20 nMもしくは約20 nMもしくは20 nM未満もしくは約20 nM未満、19 nMもしくは約19 nMもしくは19 nM未満もしくは約19 nM未満、18 nMもしくは約18 nMもしくは18 nM未満もしくは約18 nM未満、17 nMもしくは約17 nMもしくは17 nM未満もしくは約17 nM未満、16 nMもしくは約16 nMもしくは16 nM未満もしくは約16 nM未満、15 nMもしくは約15 nMもしくは15 nM未満もしくは約15 nM未満、14 nMもしくは約14 nMもしくは14 nM未満もしくは約14 nM未満、13 nMもしくは約13 nMもしくは13 nM未満もしくは約13 nM未満、12 nMもしくは約12 nMもしくは12 nM未満もしくは約12 nM未満、11 nMもしくは約11 nMもしくは11 nM未満もしくは約11 nM未満、10 nMもしくは約10 nMもしくは10 nM未満もしくは約10 nM未満、9 nMもしくは約9 nMもしくは9 nM未満もしくは約9 nM未満、8 nMもしくは約8 nMもしくは8 nM未満もしくは約8 nM未満、7 nMもしくは約7 nMもしくは7 nM未満もしくは約7 nM未満、6 nMもしくは約6 nMもしくは6 nM未満もしくは約6 nM未満、5 nMもしくは約5 nMもしくは5 nM未満もしくは約5 nM未満、4 nMもしくは約4 nMもしくは4 nM未満もしくは約4 nM未満、3 nMもしくは約3 nMもしくは3 nM未満もしくは約3 nM未満、2 nMもしくは約2 nMもしくは2 nM未満もしくは約2 nM未満または1 nMもしくは約1 nMもしくは1 nM未満もしくは約1 nM未満であるか、あるいはそれより小さい。
いくつかの態様において、異なる抗原、例えば異なる種由来のCCT5タンパク質に対する結合分子、例えば抗CCT5抗体の結合親和性が、種間交差反応性を調べるために比較され得る。例えば、種間交差反応性は高交差反応性または低交差反応性と分類され得る。いくつかの態様において、異なる抗原、例えば異なる種、例えばヒトまたはマウス由来のCCT5タンパク質に対する平衡解離定数KDが、種間交差反応性を調べるために比較され得る。いくつかの態様において、抗CCT5抗体の種間交差反応性は高いものであり得、例えば抗CCT5抗体はヒトCCT5および種バリアントCCT5に同様の度合で結合し、例えばヒトCCT5に対するKDと種バリアントCCT5に対するKDの比は1であるか、または約1である。
いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、ヒトCCT5タンパク質および非ヒトCCT5タンパク質に同様の度合で結合する。例えば、いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、ヒトCCT5タンパク質、例えばSEQ ID NO:45もしくは46のアミノ酸配列を含むヒトCCT5タンパク質(UniProt No.P48643)またはその対立遺伝子バリアントもしくはスプライスバリアントに、ある特定の平衡解離定数(KD)で結合し、非ヒトCCT5、例えばマウスCCT5、例えばSEQ ID NO:83または84に示されるマウスCCT5タンパク質(UniProt No.P80316)に、同様もしくはほぼ同じ、または2倍未満異なる、もしくは5倍未満異なるKDで結合する。
例えば、いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片はヒトCCT5に約1μMもしくは1μM未満もしくは約1μM未満、約500nMもしくは500nM未満もしくは約500nM未満、約100nMもしくは100nM未満もしくは約100nM未満、約50nMもしくは50nM未満もしくは約50nM未満、約40nMもしくは40nM未満もしくは約40nM未満、約30nMもしくは30nM未満もしくは約30nM未満、約25nMもしくは25nM未満もしくは約25nM未満、約20nMもしくは20nM未満もしくは約20nM未満、約19nMもしくは19nM未満もしくは約19nM未満、約18nMもしくは18nM未満もしくは約18nM未満、約17nMもしくは17nM未満もしくは約17nM未満、約16nMもしくは16nM未満もしくは約16nM未満、約15nMもしくは15nM未満もしくは約15nM未満、約14nMもしくは14nM未満もしくは約14nM未満、約13nMもしくは13nM未満もしくは約13nM未満、約12nMもしくは12nM未満もしくは約12nM未満、約11nMもしくは11nM未満もしくは約11nM未満、約10nMもしくは10nM未満もしくは約10nM未満、約9nMもしくは9nM未満もしくは約9nM未満、約8nMもしくは8nM未満もしくは約8nM未満、約7nMもしくは7nM未満もしくは約7nM未満、約6nMもしくは6nM未満もしくは約6nM未満、約5nMもしくは5nM未満もしくは約5nM未満、約4nMもしくは4nM未満もしくは約4nM未満、約3nMもしくは3nM未満もしくは約3nM未満、約2nMもしくは2nM未満もしくは約2nM未満または約1nMもしくは1nM未満もしくは約1nM未満あるいはそれより小さいKDで結合する。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片はマウスCCT5タンパク質に約1μMもしくは1μM未満もしくは約1μM未満、約500nMもしくは500nM未満もしくは約500nM未満、約100nMもしくは100nM未満もしくは約100nM未満、約50nMもしくは50nM未満もしくは約50nM未満、約40nMもしくは40nM未満もしくは約40nM未満、約30nMもしくは30nM未満もしくは約30nM未満、約25nMもしくは25nM未満もしくは約25nM未満、約20nMもしくは20nM未満もしくは約20nM未満、約19nMもしくは19nM未満もしくは約19nM未満、約18nMもしくは18nM未満もしくは約18nM未満、約17nMもしくは17nM未満もしくは約17nM未満、約16nMもしくは16nM未満もしくは約16nM未満、約15nMもしくは15nM未満もしくは約15nM未満、約14nMもしくは14nM未満もしくは約14nM未満、約13nMもしくは13nM未満もしくは約13nM未満、約12nMもしくは12nM未満もしくは約12nM未満、約11nMもしくは11nM未満もしくは約11nM未満、約10nMもしくは10nM未満もしくは約10nM未満、約9nMもしくは9nM未満もしくは約9nM未満、約8nMもしくは8nM未満もしくは約8nM未満、約7nMもしくは7nM未満もしくは約7nM未満、約6nMもしくは6nM未満もしくは約6nM未満、約5nMもしくは5nM未満もしくは約5nM未満、約4nMもしくは4nM未満もしくは約4nM未満、約3nMもしくは3nM未満もしくは約3nM未満、約2nMもしくは2nM未満もしくは約2nM未満または約1nMもしくは1nM未満もしくは約1nM未満あるいはそれより小さいKDで結合する。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片はヒトCCT5およびマウスCCT5に高親和性で結合する。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片はヒトCCT5に高親和性で結合し、マウスCCT5に低親和性で結合する。いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片はヒトCCT5および他の種由来のCCT5またはCCT5タンパク質の他のバリアントに高親和性で結合する。
いくつかの態様において、特定の表面プラズモン共鳴(SPR)条件を用いて測定される総結合能(Rmax)が、抗原、例えばCCT5タンパク質、例えばヒトCCT5タンパク質に対する提供する抗体またはその抗原結合断片の結合能力または結合能を調べるために使用される。SPR解析では、「リガンド」は、センサーの表面上に固定化された標的分子、例えばCCT5タンパク質であり、「被検物質」は、「リガンド」に対する結合について試験される分子、例えば抗体である。例えば、「被検物質」は、CCT5タンパク質に結合する提供する抗体またはその抗原結合断片のいずれかであり得る。SPRでの特定のリガンドと被検物質のペアでは、Rmaxが、具体的な条件に対して1:1の結合化学量論モデルを仮定して求められ得る。いくつかの態様において、結合能(Rmax)は、以下の式:Rmax(RU)=(被検物質の分子量)/(リガンドの分子量)×固定化されたリガンドレベル(RU)を用いて求められ得る。SPR条件の特定の局面において、提供する抗体またはその抗原結合断片のいずれかとCCT5タンパク質、例えばヒトCCT5またはマウスCCT5間の結合のRmaxは少なくとも50または少なくとも約50レゾナンスユニット(RU)、例えば約25RU、約20RU、約15RU、約10RU、約5RUまたは約1RUである。
いくつかの態様において、抗体またはその抗原結合断片はCCT5、例えばヒトCCT5内の1つもしくは複数のエピトープに結合する、例えば特異的に結合する、および/またはCCT5、例えばヒトCCT5内の1つもしくは複数のエピトープを認識する。いくつかの態様において、エピトープはペプチドエピトープを含む。いくつかの態様において、エピトープは、線状エピトープおよび/または構造依存性エピトープまたはその組合せを含む。いくつかの態様において、例えば本明細書において提供する抗CCT5抗体またはその抗原結合断片が結合するCCT5上のエピトープは、構造依存性エピトープ、例えばCCT5由来のいくつかのペプチド鎖を含むエピトープを含む。
いくつかの態様において、提供する抗体またはその抗原結合断片は、Xが任意のアミノ酸であり得る配列XSVEXXKX(SEQ ID NO:68)を有するペプチド配列に、または該ペプチド配列であるエピトープもしくは該ペプチド配列内に含まれるエピトープに、特異的に結合する。いくつかの態様において、ペプチド配列は、配列X1SVEX5X6KX8(SEQ ID NO:69)に示されるものであり、X1がT、SまたはDであり;X5がDまたはAであり;X6がY、FまたはIであり;X8がAまたはRであるか、あるいはSEQ ID NO:69に示されるアミノ酸配列内に含まれるアミノ酸配列である。いくつかの態様において、ペプチド配列は
Figure 2021506260
またはSEQ ID NO:70〜72に示されるいずれかのアミノ酸配列内に含まれるアミノ酸配列であるか、あるいはそれを含む。
いくつかの態様において、抗体(例えば、抗原結合断片)はCCT5発現細胞に対して、CCT5陰性細胞、例えばCCT5を発現することが公知の特定の細胞および/またはCCT5を発現すると本明細書に記載している特定の細胞ならびにCCT5を発現しないことが公知の特定の細胞と比べて結合優先性を示す。いくつかの態様において、抗体(例えば、抗原結合断片)は表面上にCCT5を発現している細胞に対して、表面上にCCT5を発現していない細胞、例えば表面CCT5を発現することが公知の特定の細胞および/または表面CCT5を発現すると本明細書に記載している特定の細胞ならびに表面CCT5を発現しないことが公知の特定の細胞と比べて結合優先性を示す。いくつかの態様において、抗体は、TRiC複合体の1つまたは複数のサブユニットの高発現を示す細胞に対して結合優先性を示す。いくつかの態様において、提供する抗体は、がん細胞または腫瘍細胞に対して結合優先性を示す。いくつかの態様において、結合優先性は、非表面発現細胞と比べてCCT5表面発現細胞に対して有意に大きな結合度合が測定される場合に観察される。いくつかの態様において、例えばフローサイトメトリーベースのアッセイでの平均蛍光強度および/または解離定数もしくはEC50による測定時に検出される非CCT5発現細胞と比べたCCT5発現細胞に対する結合度合の倍数変化は少なくとも1.5もしくは少なくとも約1.5、少なくとも2もしくは少なくとも約2、少なくとも3もしくは少なくとも約3、少なくとも4もしくは少なくとも約4、少なくとも5もしくは少なくとも約5、少なくとも6もしくは少なくとも約6であるか、あるいはそれより大きい、および/またはCCT5に結合することが公知の参照抗体、例えばSEQ ID NO:1に示されるVHとSEQ ID NO:2に示されるVLを含む参照抗体の対応する形態で観察される倍数変化と比べてほぼ同程度に大きい、ほぼ同じ、少なくとも同程度に大きい、もしくは少なくともほぼ同程度に大きい、またはより大きい。いくつかの場合において、CCT5またはCCT5発現細胞に対する観察される結合の全体的な度合は、CCT5に結合することが公知の参照抗体、例えばSEQ ID NO:1に示されるVHとSEQ ID NO:2に示されるVLを含む参照抗体の対応する形態で観察されるものと比べてほぼ同じ、少なくとも同程度に大きい、またはより大きい。
いくつかの態様において、提供する結合分子、例えば抗体またはその抗原結合断片あるいはかかる抗体または抗原結合断片を含むコンジュゲートまたはキメラ抗原受容体は、CCT5を異常発現する細胞、例えばCCT5を過剰発現する細胞、ミスフォールドCCT5、表面発現CCT5を発現する細胞に結合するか、あるいは膜に結合または局在しているCCT5に結合する。いくつかの態様において、結合は特定のがん細胞株、例えば上皮細胞に対するものである。いくつかの態様において、がん細胞株は、中でも、乳がん(SK-BR-3、MCF7、HCC 1806、HCC 2218、BT549およびMDA-MB-231)、膵がん(MIA PaCa-2、PANC-1、BxPC-3、SU86.86およびPanc10.05)、卵巣がん(OVCAR-8、Caov-3、ES-2、NIH:OVCAR-3およびOVCAR-4)、肺がん(A549、NCI-H1975、NCI H1299、NCI H1573およびNCI H1915)、頭頸部扁平上皮細胞癌(HNSCC;UPCI:SCC152)、子宮頸がん(CaSki)、皮膚がん(SV-80)、急性骨髄性白血病(AML;Kasumi-1、SH-2、HT-93、HL60、ML-2、BDCM、KG-1、SKM-1、THP-1およびOCI-M1)または慢性骨髄性白血病(CML;K-562)由来の腫瘍細胞株である。
いくつかの局面において、提供する抗体または抗原結合断片、例えば本明細書において提供する抗CCT5抗体(例えば、抗原結合断片)は、その物理的/化学的特性および/または生物学的活性について種々の公知のアッセイによって同定、スクリーニングまたは特性評価され得る。一局面において、抗体はその抗原結合活性について、例えば、ELISA、ウエスタンブロッティングおよび/またはフローサイトメトリーアッセイ、例えば細胞ベースの結合アッセイ、例えば、表面上に標的抗原、例えば表面CCT5を発現している細胞に対する抗体(例えば、蛍光マーカーにコンジュゲートさせた状態またはタグ付けした状態)の結合を、いくつかの場合では表面上に該標的抗原を発現していない細胞を用いた結果と比べ評価することなどの公知の方法によって試験される。結合親和性はKDまたはEC50として測定され得る。いくつかの例において、結合親和性、結合速度論および/または結合定数は、分子相互作用を調べるためのアッセイ、例えば表面プラズモン共鳴解析を用いて測定され得る。
競合アッセイは、本明細書に記載の抗体(例えば、抗原結合断片)のいずれかと競合する抗体を同定するために使用され得る。また、該抗体および参照抗体に結合されるエピトープをマッピングするためのアッセイも使用され得、公知である。
B. イムノコンジュゲート
また、抗体コンジュゲートまたはイムノコンジュゲートを本明細書において提供する。いくつかの態様において、抗体(例えば、抗原結合断片)は、抗体が1種類もしくは複数種の異種分子または1つもしくは複数の異種部分に直接または例えばリンカーを介して間接的にコンジュゲートされているイムノコンジュゲートであるか、あるいは該イムノコンジュゲートの一部である。提供するコンジュゲートは、CCT5を発現している標的細胞、例えばCCT5を異常発現している標的細胞および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列)を発現している標的細胞を死滅させるか、または阻害するための、細胞傷害剤または細胞増殖抑制剤、すなわち薬物の標的指向送達のために使用され得る。いくつかの態様において、かかるコンジュゲートは、例えばがんの処置において腫瘍標的細胞を死滅させるか、または阻害するために使用され得る。いくつかの態様では、提供するコンジュゲートを抗体-薬物コンジュゲートまたはADCと称する。かかるコンジュゲートは、排除されることが所望される腫瘍細胞に対して非罹病細胞よりも選択性を示し、それにより正常細胞に対して許容されないレベルの毒性をもたらさない。したがって、かかる化合物は、がんおよび他の疾患または障害の診断または処置の本明細書に記載の方法において使用され得る。
いくつかの態様において、異種分子または異種部分は標的指向剤である。例示的な異種分子または異種部分としては、限定するわけではないが、細胞傷害剤またはイメージング剤が挙げられる。いくつかの局面において、かかるコンジュゲートは以下の成分:抗体(Ab)、(リンカー(L))q、(標的指向剤)mを含み、式:Ab-(L)q-(標的指向剤)mで表され、式中、qは0またはそれより大きく、mは少なくとも1である。中でも、本明細書において提供するコンジュゲートは、本明細書において提供する抗体に共有結合によって連結された1種類または複数種の標的指向剤を含むコンジュゲートである。
いくつかの態様において、標的指向剤の数は変数mで表記され、ここで、mは、1またはそれより大きい整数である。いくつかの態様において、標的指向剤は本明細書において提供する抗体に、変数qで表記される数のリンカーによってコンジュゲートされ、ここで、qは0または任意の整数である。変数qおよびmは、得られるコンジュゲートが、例えば標的細胞、特に腫瘍細胞の表面上の標的抗原と、例えばCCT5、例えば異常発現しているCCT5および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列モチーフを含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列)と相互作用するように選択される。いくつかの局面において、かかる相互作用により、標的指向剤が標的細胞に送達される、および/または標的細胞による標的指向剤のインターナリゼーションが引き起こされるか、あるいは標的細胞による標的指向剤のインターナリゼーションがもたらされる。いくつかの態様において、インターナリゼーション後、インターナリゼーションされたタンパク質の全部または一部分がかかる細胞の細胞質に輸送される。
いくつかの態様において、mは1〜8である。いくつかの態様において、qは、連結されるターゲティングの数および標的指向剤の数および/またはリンカーの機能に応じて0またはそれより大きく;qは一般的に0〜4である。1つより多くの標的指向剤をコンジュゲート内に存在させる場合、標的指向剤は同じであっても異なっていてもよい。
標的指向剤は抗体に直接、または1つもしくは複数のリンカーによって共有結合によって連結され得る。得られるコンジュゲートが標的抗原、例えばCCT5、例えば異常発現しているCCT5および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列モチーフを含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列)と相互作用する限り、コンジュゲートの要素間の任意の適切な結合が想定される。本明細書において提供するコンジュゲートは、融合タンパク質として作製され得るか、化学的にカップリングされ得るか、あるいは融合タンパク質部分と化学的に連結された部分またはその任意の組合せを含み得る。
また、標的指向剤を、リンカーおよび/または提供する抗体とのコンジュゲーションに対してより適切となるように、あるいはその細胞内活性が高まるように修飾してもよい。例えば、ポリペプチド標的指向剤の場合、かかる修飾としては、限定するわけではないが、N末端もしくはC末端あるいはN末端付近もしくはC末端付近へのCys残基の導入、反応性基、例えばチオール基を導入するための誘導体化および/または選別シグナル、例えば、XaaはLysまたはArg、例えばLysであり、nは1〜6、例えば1〜3である(Xaa-Asp-Glu-Leu)n(SEQ ID NO:85)の付加が挙げられる。いくつかの態様において、かかる修飾を標的指向剤のカルボキシ末端に行い(例えば、Seetharam et al.(1991)J.Biol.Chem.266:17376-17381;およびBuchner et al.(1992)Anal.Biochent.205:263-270参照)、これにより、いくつかの局面において標的指向剤は小胞体に指向される。
いくつかの態様において、標的指向剤は、例えば、より予測可能にチオールコンジュゲーションが好ましい位置にもたらされるように1つまたは複数のシステイン残基が取り除かれるように修飾され得る。いくつかの場合において、得られる修飾型標的指向剤の特異性が改変されることは、かかる改変が所望されない限り回避されるように注意しなければならない。すべての場合において、具体的な修飾は経験的に決定され得る。
いくつかの態様において、リンカーLは、抗体を標的指向剤に共有結合によって結合させる。リンカーはペプチドであっても非ペプチドであってもよい。いくつかの態様において、リンカーは、標的指向剤と抗体との近接によって引き起こされる立体障害が軽減もしくは低減されるように、および/またはコンジュゲートの他の特性、例えば特異性、毒性、可溶性、血清安定性および/または標的部分の細胞内利用能が高まるか、もしくは改変されるように、および/または抗体と標的指向剤間の連結の柔軟性が高まるように選択され得る。
融合タンパク質が想定される場合、リンカーは、得られる核酸分子が、標的抗原、例えばCCT5、例えば異常発現しているCCT5および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列モチーフを含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列)を発現するか、あるいは標的抗原、例えばCCT5、例えば異常発現しているCCT5および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列モチーフを含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列)を過剰発現する細胞に結合し、いくつかの場合では該細胞によってインターナリゼーションされる融合タンパク質をコードするように選択される。また、各リンカーの好都合な特性を使用するためにいくつかのリンカーが連接され得ることが想定される。かかる場合において、コンジュゲートのリンカー部分は50個より多くのアミノ酸残基を含んでいる場合があり得る。残基の数は、得られる融合タンパク質が標的細胞の表面上の標的抗原に、例えばCCT5、例えば異常発現しているCCT5および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列モチーフを含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列)に結合し、連結された標的指向剤を、該標的指向剤を細胞質および/または核に輸送する経路によってインターナリゼーションする限り、重要ではない。
標的指向剤はタンパク質、ペプチド、核酸、小分子、治療用部分、または選択された腫瘍細胞集団への標的指向送達が所望される他の薬剤であり得る。かかる標的指向剤としては、限定するわけではないが、細胞傷害剤、DNAヌクレアーゼおよびRNAヌクレアーゼ、毒素、薬物または他の薬剤が挙げられる。治療用部分としては、限定するわけではないが、細胞傷害性部分、放射性同位体、化学療法剤、溶解性ペプチド、およびサイトカインが挙げられる。
例示的な治療用部分としては、限定するわけではないが、タキソール;サイトカラシンB;グラミシジンD;臭化エチジウム;エメチン;マイトマイシン;エトポシド;テニポシド;ビンクリスチン;ビンブラスチン;コルヒチン;ドキソルビシン;ダウノルビシン;ジヒドロキシアントラシンジオン;メイタンシンまたはそのアナログもしくは誘導体;アウリスタチンまたはその機能性ペプチドアナログもしくは誘導体;ドラスタチン10もしくは15またはそのアナログ;イリノテカンまたはそのアナログ;ミトキサントロン;ミトラマイシン;アクチノマイシンD;1-デヒドロテストステロン;グルココルチコイド;プロカイン;テトラカイン;リドカイン;プロプラノロール;ピューロマイシン;カリケアミシンまたはそのアナログもしくは誘導体;代謝拮抗薬;アルキル化剤;白金誘導体;デュオカルマイシンA、デュオカルマイシンSA、ラケルマイシン(rachelmycin)(CC-1065)またはそのアナログもしくは誘導体;抗生物質;ピロロ[2,1-c][1,4]-ベンゾジアゼピン(PDB);毒素;リボヌクレアーゼ(RNase);DNase I、ブドウ球菌エンテロトキシンA;およびヤマゴボウ抗ウイルスタンパク質が挙げられる。
また、薬物を、提供するコンジュゲートの標的指向剤として使用してもよい。かかる薬物としては、5-フルオロウラシル、ビンカアルカロイド、ならびに抗生物質、例えばダクチノマイシン、ブレオマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、イダルビシン、メトトレキサート、ミトラマイシン、マイトマイシン、ミトキサントロン、プリカマイシンおよびアントラマイシン(AMC)、ネオカルチノスタチンおよびビンデシンが挙げられる。
抗体-毒素コンジュゲートに使用される毒素としては、細菌毒素、例えばジフテリア毒素およびその活性断片、ならびにハイブリッド分子、植物毒素、例えばリシン毒素、小分子毒素、例えばゲルダナマイシン、メイタンシノイド、例えばDM1、DM3およびDM4ならびにカリケアミシンが挙げられる。最後に、アウリスタチンペプチド、アウリスタチンE(AE)、モノメチルアウリスタチンE(MMAE)およびモノメチルアウリスタチンF(MMAF)、ドラスタチンの合成アナログも使用され得る。他の毒素としては、コレラ毒素、志賀毒素様毒素、LT毒素、C3毒素、志賀毒素、百日咳毒素、破傷風毒素、ボーマン・バーク大豆プロテアーゼインヒビター、シュードモナス外毒素、アロリン(alorin)、サポリン、モデクシン、ガラニン、アブリンA鎖、モデクシンA鎖、アルファ-サルシン、シナアブラギリ(Aleurites fordii)タンパク質、ジアンシン(dianthin)タンパク質、ヨウシュヤマゴボウ(Phytolacca americana)タンパク質、ニガウリ(momordica charantia)インヒビター、クルシン、クロチン、ゲロニン、ミトジリン(mitogillin)、レストリクトシン、フェノマイシンおよびエノマイシン(enomycin)毒素が挙げられる。毒素は、その細胞傷害活性および細胞増殖抑制活性を、チューブリン結合、DNA結合またはトポイソメラーゼ阻害を含む機構によって発揮し得る。
1. 標的指向剤
いくつかの態様において、標的指向剤はタンパク質、ペプチド、核酸、小分子、治療用部分、放射性同位体、または選択された腫瘍細胞集団への標的指向送達が所望される他の薬剤であり得る。かかる標的指向剤としては、限定するわけではないが、細胞傷害剤、DNAヌクレアーゼおよびRNAヌクレアーゼ、毒素、薬物または他の薬剤が挙げられる。
a. 放射性部分
いくつかの態様において、放射性同位体が、提供するコンジュゲートの標的剤として使用され得、このとき、抗体(例えば、抗原結合断片)は放射性原子にコンジュゲートされ、放射性コンジュゲートが形成される。例示的な放射性同位体としては、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212およびLuの放射性同位体が挙げられる。
b. メイタンシノイド薬物部分
いくつかの態様において、コンジュゲートの標的指向剤としての細胞傷害性部分としては、メイタンシノイド薬物部分、例えば米国特許第8,142,784号に記載のものが挙げられる。いくつかの態様において、メイタンシン化合物は、微小管タンパク質チューブリンの重合の阻害によって有糸分裂の際の微小管の形成を阻害することにより細胞増殖を阻害する(Remillard et al.(1975)Science 189:1002-1005;米国特許第5,208,020号)。メイタンシンおよびメイタンシノイドは高度に細胞傷害性であるが、いくつかの局面において腫瘍に対する不充分な選択性によるその全身性副作用のため、がん治療における臨床使用は限定的となっている。メイタンシンの臨床試験は、中枢神経系および胃腸系に対する重篤な有害効果のため中止された(Issell et al.(1978)Can.Treatment.Rev.5:199-207)。
いくつかの局面において、メイタンシノイド薬物部分は、(i)発酵または化学的修飾、発酵生成物の誘導体化により調製が比較的達成しやすい、(ii)非ジスルフィドリンカーによる抗体とのコンジュゲーションに適切な官能基での誘導体化に適している、(iii)血漿中で安定である、および(iv)さまざまな腫瘍細胞株に対して有効であるため、抗体-薬物コンジュゲートの魅力的な薬物部分である。
中でも、メイタンシノイド薬物部分としての使用に適切なメイタンシン化合物は、天然供給源から公知の方法に従って単離され得るもの、遺伝子操作手法を用いて作製されるもの(Yu et al.(2002)PNAS 99:7968-7973参照)、または公知の方法に従って合成により調製されるメイタンシノールおよびメイタンシノールアナログである。
例示的なメイタンシノイド薬物部分としては、修飾芳香族環、例えば:C-19-デクロロ(米国特許第4,256,746号)(アンサミトシンP2の水素化アルミニウムリチウム還元によって調製される);C-20-ヒドロキシ(またはC-20-デメチル)+/¨C-19-デクロロ(米国特許第4,361,650号および同第4,307,0.16号)(ストレプトマイセス属(Streptomyces)もしくはアクチノマイセス属(Actinomyces)を用いた脱メチル化またはLAHを用いた脱塩素化によって調製される);およびC-20-デメトキシ、C-20-アシルオキシ(-000R)、+/¨デクロロ(米国特許第4,294,757号)(塩化アシルを用いたアシル化によって調製される)を有するもの;ならびに他の位置に修飾を有するものが挙げられる。
また、例示的なメイタンシノイド薬物部分としては、C-9-SH,メイタンシノールとH2SまたはP2S5との反応によって調製される(米国特許第4,424,219号);C-14-アルコキシメチル(デメトキシ/CH2OR)(米国特許第4,331,598号);ノカルジア属(Nocardia)により調製されるC-14-ヒドロキシメチルまたはアシルオキシメチル(CH2OHまたはCH20Ac)(米国特許第4,450,234号);C-15-ヒドロキシ/アシルオキシ,ストレプトマイセス属によるメイタンシノールの変換によって調製される(米国特許第4,364,866号);C-15-メトキシ,トレウィア・ヌジフロラ(Trewia nudijlora)から単離される(米国特許第4,313,946号および米国特許第4,315,929号);C-18-N-デメチル,ストレプトマイセス属によるメイタンシノールの脱メチル化によって調製される(米国特許第4,362,663号および米国特許第4,322,348号);ならびに4,5-デオキシ,メイタンシノールの三塩化チタン/LAH還元によって調製される(米国特許第4,371,533号)などの修飾を有するものも挙げられる。
メイタンシン化合物上の多くの位置が、連結の型に応じて連結--位置として有用であることが公知である。例えば、エステル結合の形成には、ヒドロキシル基を有するC-3位、ヒドロキシメチルで修飾されたC-14位、ヒドロキシル基で修飾されたC-15位およびヒドロキシル基を有するC-20位はすべて好適である。
いくつかの態様において、メイタンシノイド薬物部分は提供する抗体または断片に直接コンジュゲーションによって、またはリンカー、例えば本明細書に記載のいずれかのものを用いて連結され得る。特定の例では、細胞傷害剤または薬物薬剤は、DM1(N2t-デアセチル-N2'-(3-メルカプト-1-オキソプロピル)-メイタンシン)としても公知のメルタンシンである。メルタンシンは、4-メルカプト吉草酸を介して連結され得る。
いくつかの態様において、本明細書における抗体とのエムタンシンコンジュゲートも、リンカー4-(3-メルカプト-2,5-ジオキソ-1-ピロリジニルメチル)-シクロヘキサンカルボン酸(MCC)を用いて形成され得る。
c. アウリスタチンおよびドラスタチン薬物部分
いくつかの態様において、コンジュゲートの標的指向剤としての細胞傷害性部分としては、アウリスタチンおよびドラスタチン、例えば米国特許出願公開第2011/0217321号に記載のものが挙げられる。ドラスタチンおよびアウリスタチンは、微小管の力学、GTPの加水分解ならびに核分裂および細胞分裂に干渉すること(Woyke et al.(2001)Antimicrob.Agents and Chemother.45(12):3580-3584)ならびに抗がん活性(米国特許第5,663,149号)および/または抗真菌活性(Pettit et al.(1998)Antimicrob.Agents Chemother.42:2961-2965)を有することが示されている。さらに、アウリスタチンは効力が高く、合成物質であり、安定であり、リンカー結合を可能にするための化学的修飾に適している(Senter(2009)CUPT Opin Chem Biol 13:235-244)。
アウリスタチンは合成物質であるため、一体構造的修飾を行って親薬物の特性を有意に改変させることができる。例えば、モノメチルアウリスタチンF(MMAF)はアミノ酸残基フェニルアラニンで終結しており、これにより細胞の膜透過性を障害する(Doronina et al.,(2006)Bioconjug Chem.17:114-124)。いくつかの態様において、MMAFのコンジュゲーションによるADCは、抗原陽性細胞による選択的薬物取込みを助長し得る(Doronina et al.,(2006)Bioconjug Chem.17:114-124;Doronina et al.,(2003)Nat Biotechnol.21:778-784)。
いくつかの態様において、ドラスタチンまたはアウリスタチン薬物部分は抗体に、このペプチド薬物部分のN(アミノ)末端またはC(カルボキシル)末端を介して結合され得る(WO2002/088172)。例示的なアウリスタチン態様としては、N末端結合型およびC末端結合型のモノメチルアウリスタチン薬物部分MMAEおよびMMAFが挙げられる(Senter et at(2004)“Proceedings of the American Association for Cancer Research,”Volume 45,Abstract Number 623,2004年3月28日に発表;米国特許出願公開第2011/0020343号)。
ドラスタチンまたはアウリスタチンは抗体または断片に直接コンジュゲーションによって、またはリンカー、例えば本記載のリンカーのいずれかを用いて連結され得る。特定の例では、ドラスタチンまたはアウリスタチンは抗体または断片に、ペプチドリンカー、例えばバリン-シトルリン(Val-Cit)リンカーにより連結され得る。
d. ピロロベンゾジアゼピン(PBD)
いくつかの態様において、コンジュゲートの標的指向剤としての細胞傷害性部分としては、ピロロベンゾジアゼピン(PBD)(またはピロロ[2,1-c][1,4]-ベンゾジアゼピン)が挙げられ、これは、抗腫瘍特性を有する配列選択的DNAアルキル化抗生物質である。PBDは、特定のDNA配列を認識して結合する能力を有する。いくつかの態様において、PBDのDNA配列はPuGPu(プリン-グアニン-プリン)であるか、あるいはPuGPu(プリン-グアニン-プリン)を含む。また、PBDは、PuGPy(プリン-グアニン-ピリミジン)またはPyGPu配列にも結合し得、一般的にはPyGPy配列よりも結合し得る。
PBDは天然に存在しているものであっても合成であってもよい。天然に存在しているPBDとしては、アベイマイシン(abbeymycin)(Hochlowski,et al.,J.Antibiotics,40,145-148(1987))、アントラマイシン=(Leimgruber,et al.,J.Am.Chem.Soc,87,5793-5795(1965);Leimgruber,et al.,J.Am.Chem.Soc,87,5791-5793(1965))、チカマイシン(Konishi,et al.,J.Antibiotics,37,200-206(1984))、DC-81(Thurston,et al.,Chem.Brit,26,767-772(1990);Bose,et al.,Tetrahedron,48,751-758(1992))、マゼトラマイシン(mazethramycin)(Kunimoto,et al.,J.Antibiotics,33,665-667(1980))、ネオトラマイシンAおよびB(Takeuchi,et al.,J.Antibiotics,29,93-96(197.6))、ポロトラマイシン(porothramycin)(Tsunakawa,et al.,J.Antibiotics,41,1366-1373(1988))、プロトラカルシン(prothracarcin)(Shimizu,et al,J.Antibiotics,29,2492- 2503(1982);Langley and Thurston,J.Org.Chem.,52,91-91(1987))、シバノミシン(sibanomicin)(DC-102)(Hara,et alo J.Antibiotics,41,702-704(1988);hob,et al.,J.Antibiotics,41,1281-1284(1988))、シビロマイシン(sibiromycin)(Leber,et al.,J,Am.Chern.Soc,110,2992-2993(1988))、およびトママイシン(tomamycin)(Arima,et al.,J.Antibiotics,25,437-444(1972))が挙げられる。PBDの合成および合成アナログの作製も報告されている(例えば、米国特許第6,562,806号、同第6,608,192号、同第6,747,144号および同第7,049,311号、同第7,528,126号参照)。
PBDは、その芳香族A環およびピロロC環の両方において置換基の数、型および位置が異なるとともに、C環においては飽和度も異なる。B環には、DNAのアルキル化を担う求電子中心であるN10-C11位にイミン(N=C)、カルビノールアミン(NH-CH(OH))またはカルビノールアミンメチルエーテル(NH-5 CH(Olvle))のいずれかが存在する。公知の天然産物のすべてが、C環からA環に向かってみたときに右巻きをもたらす位置であるキラルC11において(S)配置を有する。これにより、B型DNAの副溝との等らせん性(isohelicity)のために適切な3次元形状がもたらされる(Kohn,In Antibiotics III.Springer-Verlag,New York,10 pp.3-11(1975);Hurley and Needham-VanDevanter,Acc.Chem.Res.,19,230-237(1986))。
いくつかの態様において、PBDは、PuGPuコンセンサス配列内のグアニン'の環外N2と共有結合性のアミナール結合を形成し、DNAプロセッシングに干渉するPBD/DNA付加物を形成して細胞周期停止とアポトーシスをもたらす。したがって、PBDは有効な抗腫瘍剤である。
いくつかの態様において、二量体のPBDも有効な抗腫瘍剤であり得る。いくつかの局面において、PBD二量体は、PBD単量体にカバーされる塩基対3つどころか6つの塩基対をカバーする。さらに、二量体内のPBDは相補的DNA鎖内の配列に結合し(すなわち、鎖間グアニン-グアニン架橋)、配列選択的DNA架橋をもたらし得る。PBD二量体誘導性架橋により鎖分離が抑制され、それによりDNA複製が抑制される。いくつかの局面において、これによりG2/M期境界での細胞周期停止とアポトーシスがもたらされる。いくつかの態様において、DNA架橋に加えてPBD単量体と比べてPBD二量体のカバー率(coverage)が高いことにより、抗がん剤としてかなり高い有効性がもたらされ得る。
いくつかの態様において、PBD二量体はホモ二量体またはヘテロ二量体であり得、2つの単量体PBD単位をC8位でフレキシブルリンカーを介して一体に連接することにより合成される。一般的に使用されるリンカーとしては、プロピルジオキシ(PBD-C8-0-(C1-12)3-0-C8'-PBD)およびペンチルジオキシ(PBD-C8-0-(CH2)5-0-C8'-PBD')が挙げられる。リンカーの特性、例えばリンカーの長さは、この二量体を特定のDNA配列に標的指向させるように選択され得る(Rahman et al.,(2011)Nucleic Acids Res.39(13):5800-5812およびGregson et al.,(2004)J Med Chem 47:1161-1174)。
例示的なPBD間リンカーは、Bose et al.,(1992)J Am Chem Soc.114:4939-4941、Bose et al.,(1992)J Chem Soc Chem Commun.14:1518-1520、Thurston et al.,(1996)J Org Chem.61:8141-8147、Gregson et al.,(2001).1 Med Chem.44:737-748、およびGregson et al.,J Med Chem 2004;47:1161-1174に記載されている。例示的なPBD二量体は報告されており(例えば、米国特許第6,562,806号、同第6,608,192号 同第6,747,144号、同第7,049,311号、同第7,528,126号、同第7,741,319号、同第8,592,576号参照)、限定するわけではないが、DSB-120(US7,049,311)、DRH-165(US7,049,311)、ELB21(Rahman et al.,(2011)Nucleic Acids Res.39(13):5800-5812)、5G2000/5JG136(Rahman et al.,(2011)Nucleic Acids Res.39(13):5800-5812;US7,049,311)、5G2057/DRG16(Rahman et al.,(2011)Nucleic Acids Res.39(13):5800-5812)、5G2202(US7,741,319;Hartley et al.,(2010)Cancer Res.70(17):6849-6858)、5G2285(Hartley et al.,(2010)Cancer Res.70(17):6849-6858)、5G3132(US20130028919)と表記される化合物が挙げられる。
いくつかの態様において、PBDおよびPBD二量体は本明細書において提供する抗体のいずれかに、任意の方法、例えば限定するわけではないが、チオール、アミンおよびフェノールコンジュゲーションによってコンジュゲートされ得る。典型的には、PBDまたはPBD二量体は抗体に、インビボ循環において安定な、標的細胞内部でリンカーの切断後に該PBDまたはPBD二量体が該抗体から放出されるように切断可能リンカーを用いてコンジュゲートされる。いくつかの例において、PBDまたはPBD二量体は鎖間システインにコンジュゲートされ得る。いくつかの例において、抗体は、PBDまたはPBD二量体の指向的チオール結合が助長されるように鎖間システインを挿入または除去するためにアミノ酸が置き換えられるように修飾され得る。
e. 細胞毒部分
いくつかの態様において、提供するコンジュゲート内の毒素としては、小分子、例えばDNA切断剤、ならびにタンパク質様細胞毒、例えば限定するわけではないが、細菌毒素、真菌毒素、植物毒素、昆虫毒素、ヘビ毒およびクモ毒が挙げられる。本明細書において提供するコンジュゲート内への組込みに想定される例示的な細胞毒としては、ブリオジン(Bryodin)(SEQ ID NO:73)、サポリン-6(SEQ ID NO:75)、抗ウイルスタンパク質MAP(SEQ ID NO:77)、志賀毒素A鎖(SEQ ID NO:79)、志賀毒素様毒素サブユニットA(ベロ毒素2)(SEQ ID NO:80)、トリコサンチン(SEQ ID NO:86)が挙げられる。
(i)DNA切断剤
提供するコンジュゲートに毒素として含めるのに適切なDNA切断剤の例としては、限定するわけではないが、アントラキノン-オリゴピロール-カルボキサミド、ベンゾイミダゾール、レイナマイシン;ジネマイシンA;エンジイン;ならびにその生物活性なアナログまたは誘導体(すなわち、実質的に等価な生物学的活性を有するもの)が挙げられる。公知のアナログおよび誘導体は、例えば、Islam et at.,J.Med.Chem.342954-61,1991;Skibo et al.,J.Med.Chem.37:78-92,1994;Behroozi et al.,Biochemistry 35:1768-74,1996;Helissey et al.,Anticancer Drug Des.11:527-551,1996;Unno et al.,Chem.Pharm.Bull.45:125-133,1997;Unno et al.,Bioorg.Med.Chem.,5:903-919,1997;Unno et al.,Bioorg.Med.Chem.,5:883-901,1997;およびXu et al.,Biochemistry 37:1890-1897,1998)に開示されている。他の例としては、限定するわけではないが、エンジイン(endiyne)キノンイミン(米国特許第5,622,958号);2,2r-ビス(2-アミノエチル)-4-4'-ビチアゾール(Lee et al.,Biochem.Mot.Biol.Int.40:151-7,1996);エリプチシン-サレン=銅コンジュゲート(Routier et al.,Bioconjug.Chem.,8:789-92,1997)が挙げられる。
(ii)代謝拮抗薬
提供するコンジュゲートに細胞毒として含めるのに有用な代謝拮抗薬の例としては、限定するわけではないが、5-フルオロウラシル、メトトレキサート、メルファラン、ダウノマイシン、ドキソルビシン、ナイトロジェンマスタードおよびマイトマイシンcが挙げられる。
(iii)タンパク質様細胞毒
提供するコンジュゲートにおけるタンパク質様毒素の例としては、限定するわけではないが、1型および2型リボソーム不活性化タンパク質(RIP)が挙げられる。有用な1型植物RIPとしては、限定するわけではないが、ジアンシン30、ジアンシン32、リクニン(lychnin)、サポリン1〜9、ヤマゴボウ活性化タンパク質(PAP)、PAP II、PAP-R、PAP-S、PAP-C、マパルミン(mapalmin)、ドデカンドリン(dodecandrin)、ブリオジン(bryodin)-L、ブリオジン、コリシン1および2、ルフィン(luffin)-A、ルフィン-B、ルフィン-S、19K-タンパク質合成阻害性タンパク質(PSI)、15K-PSI、9K-PSI、アルファ-キリロウィン(kirilowin)、ベータ-キリロウィン、ゲロニン、モモルジン、モモルジン-II、モモルジン-Ic、MAP-30、アルファ-モモルカリン、ベータ-モモルカリン、トリコサンチン、TAP-29、トリコキリン(trichokirin);大麦RIP;亜麻RIP、トリチン(tritin)、トウモロコシRIP、アスパリン(Asparin)1および2が挙げられる。有用な2型RIPとしては、限定するわけではないが、ボルケンシン、リシン、ニグリン-b、CIP-29、アブリン、モデクシン、エブリチン(ebulitin)-a、エブリチン-13、ビルクミン(vircumin)、ポルレクチン(porrectin)、ならびにその生物活性な酵素性サブユニット(Stirpe et al.,Bio/Technology 10:405-12,1992;Pastan et al.,Annu.Rev.Biochem.61:331-54;Brinkmann and Pastan,Biochim.et Biophys.Acta 1198:27-45,1994;およびSandvig and Van Deurs,PhysioL Rev.76:949-66,1996)が挙げられる。
(iv)細菌毒素
提供するコンジュゲートにおける細菌毒素の例としては、限定するわけではないが、志賀毒素および志賀毒素様毒素(すなわち、同じ活性または構造を有する毒素)ならびにその触媒性サブユニットおよび生物学的機能性断片が挙げられる。また、このような細菌毒素は2型RIPである(Sandvig and Van Deurs,PhysioL Rev.76:949-66,1996;Armstrong,J.Infect.Dis.,171:1042-5,1995;Kim et al.,Microbiol.Immunol.41:805-8,1997、およびSkinner et al.,Microb.Pathog.24:117-22,1998)。有用な細菌毒素のさらなる例としては、限定するわけではないが、シュードモナス外毒素およびジフテリア毒素が挙げられる(Pastan et al.,Annu.Rev.Biochem.61:331-54;およびBrinkmann and Pastan,Biochim.et Biophys.Acta 1198:27-45,1994)。また、毒素の酵素性サブユニットの短縮型形態および変異型も細胞毒部分として使用され得る(Pastan et al.,Annu.Rev.Biochem.61:331-54;Brinkmann and Pastan,Biochim.et Biophys.Acta 1198:27-45,1994;Mesri et al.,J.Biol.Chem.268:4853-62,1993;Skinner et al.,Microb.Pathog.24:117-22,1998;および米国特許第5,082,927号)。他の標的指向剤としては、限定するわけではないが、コリシンA、B、D、E1-9、クロアシンDF13および真菌RNaseのa-サルシンを含むRNase毒素のコリシンファミリーの毒素が挙げられる(Ogawa et al.Science 283:2097-100,1999;Smarda et al.,Folia Microbiol(Praha)43:563-82,1998;Wool et al.,Trends Biochem.Sci.,17:266-69,1992)。
(v)ポルフィリンおよび他の光活性型毒素
いくつかの態様において、提供するコンジュゲートにおける毒素はポルフィリンであり、これはタンパク質に容易に架橋され得る光活性化型毒素である(例えば、米国特許第5,257,970号;同第5,252,720号;同第5,238,940号;同第5,192,788号;同第5,171,749号;同第5,149,708号;同第5,202,317号;同第5,217,966号;同第5,053,423号;同第5,109,016号;同第5,087,636号;同第5,028,594号;同第5,093,349号;同第4,968,715号;同第4,920,143号および国際特許出願公開公報第93/02192号参照)。
f. 標的指向送達用の核酸
いくつかの態様において、本明細書において提供するコンジュゲートはまた、核酸を標的対象の細胞に送達するためにも使用され得る。いくつかの態様において、核酸としては、細胞のゲノムを修飾し、それにより遺伝子療法を行うためのDNA、ならびにアンチセンス薬剤としての使用のためのDNAおよびRNAが挙げられる。核酸としては、アンチセンスRNA、DNA、リボザイム、およびアンチセンス薬剤として使用されることが意図される他のオリゴヌクレオチドが挙げられる。また、核酸としては、シグナル輸送RNA、例えばウイルスパッケージング配列(例えば、Sullenger et al.(1994)Science 262:1566-1569参照)も挙げられ得る。いくつかの場合において、核酸としてはまた、インタクトな遺伝子をコードするDNA分子または遺伝子治療において使用されることが意図されるタンパク質をコードするDNA分子も挙げられる。
いくつかの態様において、遺伝子療法を行うために細胞に送達され得るDNA(またはRNA)としては、腫瘍特異的細胞傷害性分子、例えば腫瘍壊死因子、ウイルス抗原および細胞を抗がん剤に対して感受性にする他のタンパク質をコードするDNA、ならびに欠陥性遺伝子を取り替えるための遺伝子をコードするDNAが挙げられる。
本明細書に記載の使用のための核酸およびオリゴヌクレオチドは、公知の任意の方法によって合成され得る(例えば、WO93/01286ならびに米国特許第5,218,088号;同第5,175,269号;および同第5,109,124号参照)。アンチセンス薬剤としての使用のためのオリゴヌクレオチドおよびリボザイムの同定は公知である。遺伝子療法のための標的指向送達用の遺伝子をコードするDNAは公知の方法によって選択され得る。例えば、かかるオリゴヌクレオチドの望ましい特性、長さおよび他の特徴は周知である。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、内在性核酸分解酵素による分解に耐えるように設計され、限定するわけではないが:ホスホロチオエート、メチルホスホネート、スルホン、スルフェート、ケチル、ホスホロジチオエート、ホスホルアミダート、リン酸エステルおよび他のかかる結合が挙げられる(例えば、Agrawal et al.(1987)Tetrahedron Lett.28:3539-3542;Miller et al.(1971)J.Am.Chem.Soc.93:6657-6665;Stec et al.(1985)Tetrahedron Lett.26:2191-2194;Moody et al.(1989)NucL Acids Res.17:4769-4782;Letsinger et al.(1984)Tetrahedron 40:137-143;Eckstein(1985)Annu.Rev.Biochem.54:367-402;Eckstein(1989)Trends Biochem.Sci.14:97-100;Stein(1989)In:Oligodeoxynucleotides.Antisense Inhibitors of Gene Expression,Cohen,ed,Macmillan Press,London,pp.97-117;Jager et al.(1988)Biochemistry 27:7237-7246参照)。
いくつかの態様において、本明細書における化学的コンジュゲーションを行うため、ターゲティング剤は核酸に、直接または1つもしくは複数のリンカーを介してのいずれかで連結される。核酸を、5'末端、3'末端および他の箇所でタンパク質のアミノ末端およびカルボキシル末端および他の部位にコンジュゲートさせるための方法は公知である(概説については、例えばGoodchild,(1993)In:Perspectives in Bioconjugate Chemistry,Mears,Ed.,American Chemical Society,Washington,D.C.pp.77-99参照)。例えば、タンパク質は核酸に、紫外線照射(Sperling et al.(1978)Nucleic Acids Res.5:2755-2773;Fiser et al.(1975)FEBS Lett.52:281.283)、二官能性化学薬品(Baumert et al.(1978)Eur.J.Biochem.89:353-359;およびOste et al.(1979)Mol.Gen.Genet.168:81-86)、ならびに光化学的架橋(Vanin et al.(1981)FEBS Lett.124:89-92;Rinke et al.(1980)1Mol.Biol./37:301-304;Millon et al.(1980)Eur.J.Biochetn.110:485-492)を用いて連結されている。いくつかの態様において、種々の反応性基、例えばスルフヒドリル基、アミン基、ブロモアセチル基またはチオール基が、結合を行わせるために核酸内に導入され得る。
(i)アンチセンスヌクレオチド、例えば:アンチセンスオリゴヌクレオチド;トリプレックス分子;ダンベル型オリゴヌクレオチド;DNA;細胞外タンパク質結合オリゴヌクレオチド;およびヌクレオチド小分子
いくつかの態様において、核酸は、アンチセンスヌクレオチド、例えば、相補配列を有するmRNAに特異的に結合し、いくつかの局面において該mRNAの翻訳を妨げ得るオリゴヌクレオチドである(例えば、Altman et al.に対する米国特許第5,168,053号 Inouyeに対する米国特許第5,190,931号、Burchに対する米国特許第5,135,917号;Smithに対する米国特許第5,087,617号およびダンベル型アンチセンスオリゴヌクレオチドが記載されたClusel et al.(1993)NucL Acids Res.21:3405-3411参照)。トリプレックス分子は、一重鎖DNA鎖が二重鎖DNAを標的とし、それにより転写が妨げられているものを示す(例えば、二重鎖DNA上の標的部位に結合する合成オリゴヌクレオチドを作製するための方法が記載された米国特許第5,176,996号参照)。
(ii)リボザイム
いくつかの態様において、核酸としては、リボザイム、例えば、メッセンジャーRNAを特異的に切断するRNA構築物が挙げられる。かかるリボザイムとしては、RNA鎖の切断および/またはライゲーションに関与していることが公知である少なくとも5つのクラスのリボザイムのいずれかが挙げられ得る。リボザイムは任意のRNA転写物に標的とされ得、かかる転写物を触媒的に切断し得る(例えば、リボザイムおよびその作製のための方法が記載された米国特許第5,272,262号;同第5,144,019号 同第5,168,053号;同第5,180,818号;同第5,116,742号および同第5,093,246号参照)。任意のかかるリボソームが標的細胞への送達のために、提供する抗体または断片に連結され得る。
いくつかの態様において、リボザイムは標的対象の細胞に、真核生物プロモーター、例えば真核生物ウイルスプロモーター、一般的に後期プロモーターに連結されたリボザイムコードDNAとして送達され得、そのため、核内に導入されたらリボザイムが直接転写される。かかる場合において、構築物は核移行配列もまた、一般的にターゲティング剤の一部として、または該構築物を連結された核酸の核への送達に適切にするためのリンカーの一部として含む。
(iii)標的指向送達用の治療用製剤をコードする核酸
いくつかの態様において、中でも、使用に想定される治療用製剤をコードするDNAは、抗がん剤、例えばサイトカイン(例えば、腫瘍壊死因子)および細胞傷害剤(例えば、志賀毒素Alもしくはサポリン)または他の治療剤の正確なコピーをコードするDNAである。いくつかの態様において、かかるコンジュゲートは核移行配列(NTS)を含む。いくつかの局面において、コンジュゲートを、連結されたDNAとターゲティング剤が細胞質内で切断されるように設計する場合、NTSは、該DNAに結合されたままとなるリンカーの一部分内に含められ、そのため、インターナリゼーションされると該コンジュゲートは核に輸送される。いくつかの局面において、核移行配列(NTS)は異種配列であり得るか、または選択されたケモカイン受容体ターゲティング剤に由来するものであり得る。典型的なコンセンサスNTS配列は、アミノ末端プロリンまたはグリシンに続いて7〜9個のアミノ酸列に少なくとも3個の塩基性残基を含む(例えば、Dang et al.(1989)1 Biol.Chem.264:18019-18023参照)。
2. リンカー
いくつかの態様において、抗体または抗原結合断片は間接的に該部分、例えば標的指向剤に、例えば毒素にリンカーを介して間接的に連結される。いくつかの態様において、リンカーLは、抗体または断片を標的指向剤に共有結合によって結合させる。いくつかの態様において、リンカーは、1つまたは複数の標的指向剤を抗体または断片に連結させて抗体-薬物コンジュゲート(ADC)を形成するために使用され得る二官能性または多官能性の部分である。
いくつかの態様において、ADCは、標的指向剤に対する結合と抗体または断片に対する結合に反応性の官能性を有するリンカーを用いて容易に調製され得る。抗体のシステインチオール基またはアミン基、例えばN末端もしくはリシン側鎖は、リンカー試薬、標的指向剤または標的指向剤-リンカー試薬の官能基と結合を形成し得る。
いくつかの態様において、リンカーは細胞外環境において、抗体-薬物コンジュゲート(ADC)が安定でありインタクトなままであるように、すなわち、抗体が標的細胞内への輸送または送達の前は標的指向剤に連結されたままであるように安定である。いくつかの場合において、リンカーは標的細胞外で安定であり、細胞内部に入ったらそれなりに有効な速度で抗体と標的指向剤が切断され得るか、または抗体と標的指向剤の解離が可能となり得る。中でも、想定されるリンカーは、(i)抗体の特異的結合特性を妨げないか、または概ね妨げない;(ii)コンジュゲートまたは標的指向剤の細胞内送達を可能にする;(iii)コンジュゲートがその標的部位に送達または輸送されるまで安定でインタクトなままである、すなわち切断されない;ならびに(iv)標的指向剤の細胞傷害性細胞死滅効果または細胞増殖抑制効果を妨げないか、または概ね妨げないリンカーである。ADCの安定性は、標準的な解析手法、例えば質量分析および/またはHPLCによって測定され得る。
いくつかの態様において、リンカーは、抗体と標的指向剤の両方に対する共有結合による結合を可能にする2つの反応性官能基を有し、したがって反応性の意味において二価性を示す。2つまたはそれより多くの官能性部分または生物活性部分、例えばペプチド、核酸、薬物、毒素、抗体、ハプテンおよびレポーター基を結合させるのに有用なかかる化学的架橋試薬は公知であり、コンジュゲートの作製におけるその使用のための方法が報告されている(Hermanson,G.T.(1996)Bioconjugate Techniques;Academic Press:New York,p234-242)。
いくつかの態様において、リンカーは、抗体上に存在する求電子基に対して反応性である求核基を有する反応性官能基を有する。抗体上の有用な求電子基としては、限定するわけではないが、アルデヒドおよびケトンカルボニル基が挙げられる。リンカーの求核基のヘテロ原子は、抗体上の求電子基と反応して抗体単位との共有結合を形成し得る。リンカー上の有用な求核基としては、限定するわけではないが、ヒドラジド、オキシム、アミノ、ヒドラジン、チオセミカルバゾン、ヒドラジンカルボキシレートおよびアリールヒドラジドが挙げられる。抗体上の求電子基は、リンカーとの結合のための簡便な部位を提供する。
a. ペプチドリンカー
いくつかの態様において、リンカーはペプチド性であり得、1つまたは複数のアミノ酸単位を含む。ペプチドリンカー試薬は、ペプチド化学の分野で周知の固相合成法または液相合成法(E.Schroder and K.Lubke,The Peptides,volume 1,pp.76-136(1965)Academic Press)、例えば、t-BOC化学(Macromolecular Sequencing and Synthesis,Alan R.Liss,Inc.,1988,pp.199-218のGeiser et al.“Automation of solid-phase peptide synthesis”)およびFmoc/HBTU化学(Fields,G.and Noble,R.(1990)“Solid phase peptide synthesis utilizing 9-fluorenylmethoxycarbonyl amino acids”,Int.J.Peptide Protein Res.35:161-214)により、自動合成装置、例えばRainin Symphony Peptide Synthesizer(Protein Technologies,Inc.)またはModel 433(Applied Biosystems)で調製され得る。いくつかの場合において、ペプチドベースのリンカーは、タンパク質分解が酵素性であり、腫瘍細胞内で優先的な発現のための酵素が選択できるため、加水分解または還元に不安定なリンカーと比べて利点をもたらす。カテプシンB切断性ペプチドリンカー、バリン-シトルリン(Val-Cit)およびその修飾体、例えばマレイミドカプロイル-バリン-シトルリン(mc-vc)、フェニルアラニン-リシン、Ala-Leu-Ala-Ala(SEQ ID NO:64)、他のトリ/テトラペプチドは、ADCに使用されている例示的なペプチドリンカーである(Dosio et al.,(2010)Toxins 3:848-883;Doronina et al.,(2006)Bioconjug Chem.17:114-124;Doronina et al.,(2003)Nat Biotechnot.21:778-784;Sanderson et al.,(2005)Clin Cancer Res 11:843-852;Ducry and Stump(2010)Bioconjug Chem.21:5-13)。例示的な非切断可能ペプチドリンカーとしてはN-メチル-バリン-シトルリンが挙げられる。他のペプチドリンカーは米国特許出願公開第2011/0020343号に記載されている。
いくつかの態様において、ペプチドリンカーとしては、融合タンパク質内に組み込まれ、宿主細胞、例えば大腸菌(E.coli)内で発現され得るものが挙げられる。かかるリンカーとしては、酵素基質、例えばカテプシンB基質、カテプシンD基質、トリプシン基質、トロンビン基質、スブチリシン基質、第Xa因子基質およびエンテロキナーゼ基質が挙げられる;可溶性、柔軟性および/または細胞内切断性を高めるリンカーとしては、mが1〜6、好ましくは1〜4、より好ましくは2〜4であり、nが1〜6、好ましくは1〜4、より好ましくは2〜4である(glymser)iiおよび(sermgly)iiなどのリンカーが挙げられる(例えば、コンジュゲートにおける使用のための例示的なリンカーが示されたPCT国際特許出願公開公報第96/06641号参照)。いくつかの態様では、各リンカーの所望の特性を利用するためにいくつかのリンカーが含められ得る。
b. 化学的リンカー
いくつかの態様において、コンジュゲート、例えばADCはまた、非切断可能部分または化学的架橋試薬であるリンカーを用いて調製することもできる。例示的な非切断可能リンカーとしては、スクシネートスペーサーを有するアミドリンカーならびにアミド結合およびエステル結合が挙げられる(Dosio et al.,(2010)Toxins 3:848-883)。例示的な化学的架橋リンカーとしては、限定するわけではないが、SMCC(スクシンイミジル-4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-l-カルボキシレート)およびSIAB(スクシンイミジル(4-ヨードアセチル)アミノベンゾエート)が挙げられる。SMCCは、NHSエステル反応性基とマレイミド反応性基を中鎖長シクロヘキサン安定化スペーサーアームの反対の末端に含むアミンとスルフヒドリルとのクロスリンカーである。SIABは、アミンとスルフヒドリルとのコンジュゲーションのための短鎖NHSエステル/ヨードアセチルクロスリンカーである。他の例示的な架橋試薬としては、限定するわけではないが、チオエーテルリンカー、化学的に不安定なヒドラゾンリンカー、4-メルカプト吉草酸、BMPEO、BMPS、EMCS、GMBS、HBVS、LC-SMCC、MBS、MPBH、SBAP、SIA、SMPB、SMPH、スルホ-EMCS、スルホ-GMBS、スルホ-KMUS、スルホ-MBS、スルホ-SIAB、スルホ-SMCCおよびスルホ-SMPBならびにSVSB(スクシンイミジル-(4-ビニルスルホン)ベンゾエート)、ならびにビス-マレイミド試薬、例えばDTME、BMB、BMDB、BMH、BMOE、BM(PEO)3およびBM(PEO)4が挙げられ、これらは市販されている(Pierce Biotechnology,Inc.)。ビス-マレイミド試薬は、抗体のシステイン残基の遊離チオール基とチオール含有標的指向剤またはリンカー中間体との逐次様式または並行様式での結合を可能にする。他のチオール-反応性官能基としては、マレイミドの他に、ヨードアセトアミド、ブロモアセトアミド、ビニルピリジン、ジスルフィド、ピリジルジスルフィド、イソシアネートおよびイソチオシアネートが挙げられる。他の例示的なリンカーおよび使用方法は、米国特許出願公開第2005/0276812号およびDucry and Stump(2010)Bioconjug Chem.21:5-13に記載されている。
リンカーは任意で、可溶性または反応性を調節する基で置換され得る。例えば、スルホネート置換基は試薬の水溶性を高め、リンカー試薬と抗体または薬物部分とのカップリング反応を助長し得るか、またはコンジュゲート、例えばADCを調製するために使用される合成経路に応じて抗体-リンカー(Ab-L)と標的指向剤とのカップリング反応もしくは標的指向剤-Lと抗体とのカップリング反応を助長し得る。
いくつかの場合において、リンカー試薬は、市販の供給元、例えばMolecular Biosciences Inc.(Boulder,Colo.)から入手することができるか、またはToki et al.(2002)J.Org.Chem.67:1866-1872;米国特許第6,214,345号;WO02/088172;U.S.2003130189;U.S.2003096743;WO03/026577;WO03/043583;およびWO04/032828に記載された手順に従って合成することができる。例えば、リンカー試薬、例えばDOTA-マレイミド(4-マレイミドブチルアミドベンジル-DOTA)は、Axworthy et al.(2000)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 97(4):1802-1807)の手順に従って、アミノベンジル-DOTAと、イソプロピルクロロホルメート(Aldrich)で活性化させた4-マレイミド酪酸(Fluka)との反応によって調製され得る。DOTA-マレイミド試薬は、システインで操作された抗体の遊離システインアミノ酸と反応して抗体上に金属錯体化リガンドをもたらす(Lewis et al.(1998)Bioconj.Chem.9:72-86)。キレート化リンカー標識試薬、例えばDOTA-NHS(1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-四酢酸モノ(N-ヒドロキシスクシンイミドエステル)は市販されている(Macrocyclics,Dallas,Tex.)。
いくつかの態様において、リンカーは、1つより多くの薬物部分を分岐している多官能性リンカー部分を介して抗体に共有結合によって結合させるための樹状型リンカーであり得る(Sun et al.(2002)Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 12:2213-2215;Sun et al.(2003)Bioorganic & Medicinal Chemistry 11:1761-1768;King et al.(2002)Tetrahedron Letters 43:1987-1990)。いくつかの場合において、樹状リンカーは、抗体に対する標的指向剤のモル比、すなわち負荷量を増大させることができ、これによりADCの効力が高まり得る。したがって、抗体が反応性システインチオール基を1つしか有していない場合、樹状リンカーを介して多数の薬物部分が結合され得る。例示的な樹状リンカー試薬は米国特許出願公開第2005/0276812号に記載されている。
C. 多重特異性抗体
特定の態様において、提供する結合分子、例えば抗体またはポリペプチド、例えばこれを含むキメラ受容体は多重特異性である。中でも、多重特異性結合分子は多重特異性抗体、例えば二重特異性抗体または三重特異性抗体などである。多重特異性の結合パートナー、例えば抗体は、同じ抗原内であっても異なる抗原であってもよい少なくとも2つの異なる部位に対する結合特異性を有する。
いくつかの態様において、結合特異性のうちの一方は、CCT5、例えば異常発現しているCCT5またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれか)に対するものであり、他方は別の抗原に対するものである。いくつかの態様において、追加の結合分子は、第3の抗原もしくはさらに多くの抗原に結合する、および/または第3の抗原もしくはさらに多くの抗原を認識する。特定の態様において、二重特異性抗体は、CCT5の2つの異なるエピトープ、例えば異常発現しているCCT5の2つもしくはそれより多くのエピトープ、またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド、例えばSEQ ID NO:70〜72のいずれかに示されるポリペプチドの2つもしくはそれより多くのエピトープに結合し得る。いくつかの態様において、少なくとも1つのエピトープは、SEQ ID NO:68もしくは69に示される配列、例えばSEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列を含む。また、二重特異性抗体は細胞傷害剤を、CCT5、例えば異常発現しているCCT5、例えば表面上に発現されているCCT5または細胞膜に局在するCCT5を発現する細胞に、あるいはSEQ ID NO:68に示される配列を含むポリペプチドに局在させるためにも使用され得る。
二重特異性抗体は完全長抗体または抗体断片として調製され得る。中でも、多重特異性抗体は多重特異性単鎖抗体、例えばダイアボディ、トリアボディおよびテトラボディ、タンデムジ-scFvおよびタンデムトリ-scFvである。また、該抗体(例えば、抗原結合断片)を含む多重特異性キメラ受容体、例えば多重特異性CARを提供する。特定の態様において、多重特異性結合分子、例えば多重特異性キメラ受容体、例えば多重特異性CARは、多重特異性抗体のいずれか、例えば二重特異性抗体、多重特異性単鎖抗体、例えばダイアボディ、トリアボディおよびテトラボディ、タンデムジ-scFvおよびタンデムトリ-scFvなど、例えばセクションI.Aに上記の任意のものを含み得る。
中でも、提供する多重特異性、例えば二重特異性の抗体によるターゲティングのための他の抗原は、CCT5が標的とされるものと同じ疾患または病態と関連している抗原、例えば腫瘍抗原である。例示的な抗原としては、ユニバーサル腫瘍抗原またはそのファミリーメンバーである抗原が挙げられる。いくつかの態様において、第2の抗原または追加の抗原は腫瘍上に発現される抗原である。いくつかの態様において、第2の抗原または追加の抗原は、提供する結合分子によって標的とされるものと同じ型の腫瘍上の抗原、例えばCCT5、例えば異常発現しているCCT5および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれか)を標的とする。いくつかの態様において、第2の抗原または追加の抗原はユニバーサル腫瘍抗原であってもよく、腫瘍型に特異的な腫瘍抗原であってもよい。
例示的な抗原としては、CD4、CD5、CD8、CD14、CD15、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD33、CD37、CD38、CD40、CD40L、CD46、CD52、CD54、CD74、CD80、CD126、CD138、B7、MUC-1、Ia、HM1.24、HLA-DR、テネイシン、血管新生因子、VEGF、PIGF、ED-Bフィブロネクチン、癌遺伝子、癌遺伝子産物、CD66a-d、壊死抗原、Ii、IL-2、T101、TAC、IL-6、ROR1、TRAIL-R1(DR4)、TRAIL-R2(DR5)、B細胞成熟抗原(BCMA)、tEGFR、Her2、L1-CAM、メソテリン、CEA、B型肝炎表面抗原、抗葉酸受容体、CD24、CD30、CD44、EGFR、EGP-2、EGP-4、EPHa2、ErbB2、ErbB3、ErbB4、erbB二量体、EGFR vIII、FBP、FCRL5、FCRH5、胎児型アセチルコリン受容体、GD2、GD3、HMW-MAA、IL-22R-アルファ、IL-13R-アルファ2、kdr、カッパ軽鎖、ルイスY、L1-細胞接着分子(L1-CAM)、メラノーマ関連抗原(MAGE)-A1、MAGE-A3、MAGE-A6、メラノーマ優先発現抗原(PRAME)、サバイビン、EGP2、EGP40、TAG72、B7-H6、IL-13受容体a2(IL-13Ra2)、CA9、CD171、G250/CAIX、HLA-AI MAGE Al、HLA-A2 NY-ESO-1、PSCA、葉酸受容体-a、CD44v6、CD44v7/8、avb6インテグリン、8H9、NCAM、VEGF受容体、5T4、胎児型AchR、NKG2Dリガンド、二重抗原、ユニバーサルタグと関連している抗原、がん-精巣抗原、MUC1、MUC16、NY-ESO-1、MART-1、gp100、腫瘍胎児性抗原、VEGF-R2、癌胎児性抗原(CEA)、前立腺特異抗原、PSMA、Her2/neu、エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体、エフリンB2、CD123、c-Met、GD-2、O-アセチル化GD2(OGD2)、CE7、ウィルムス腫瘍1(WT-1)、サイクリン、サイクリンA2、CCL-1、hTERT、MDM2、CYP1B、WT1、リビン(livin)、AFP、p53、サイクリン(D1)、CS-1、BCMA、BAFF-R、TACI、CD56、TIM-3、CD123、L1-細胞接着分子、MAGE-A1、MAGE A3、サイクリン、例えばサイクリンA1(CCNA1)および/または病原体特異的抗原、ビオチン化分子、HIV、HCV、HBVおよび/または他の病原体によって発現される分子および/またはいくつかの局面においてネオエピトープもしくはそのネオ抗原が挙げられる。いくつかの態様において、抗原は、ユニバーサルタグと関連しているか、またはユニバーサルタグである。
いくつかの態様において、第2の抗原または追加の抗原は、上皮細胞がんに特異的な抗原である。いくつかの態様において、抗原は、癌腫に特異的であるか、あるいは癌腫の上面に発現されるものである。例示的な第2の抗原または追加の抗原としては、限定するわけではないが、Ca-1、TA-4、SQM1、3H-1、扁平上皮細胞癌抗原(SCC-ag)およびがん抗原(CA)125が挙げられる。
いくつかの態様において、第2の抗原または追加の抗原は、T細胞上に発現される分子である。いくつかの態様において、表面分子はT細胞の活性化成分、例えばT細胞受容体複合体の一成分である。いくつかの態様において、表面分子はCD3であるか、またはCD2である。いくつかの態様において、多重特異性、例えば二重特異性の抗体は、T細胞上に発現される分子、例えばT細胞の活性化成分(例えば、T細胞表面分子、例えばCD3またはCD2)に結合する少なくとも1つの抗原結合ドメイン結合ならびにCCT5、例えば異常発現しているCCT5および/または本明細書に記載のSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列を含むもの)に結合する少なくとも1つの抗原結合ドメインを含む。いくつかの態様において、かかる抗体のその両方の標的に対する同時結合またはほぼ同時の結合によって標的細胞とT細胞間に一時的な相互作用がもたらされ、それによりT細胞の活性化、例えば細胞傷害活性およびその後の標的細胞の溶解がもたらされ得る。
D. 組換え受容体および操作された細胞
また、中でも、結合分子は、かかる抗体を含むポリペプチド、例えば、かかる抗体を含む単鎖細胞表面タンパク質、例えば組換え受容体、例えばキメラ抗原受容体である。また、かかる組換え受容体、例えばCARを発現する操作された細胞、例えば免疫細胞、例えばT細胞を提供する。
1. 組換え受容体
中でも、提供する結合分子は、提供する抗体(例えば、抗原結合断片)のうちの1つを含む単鎖細胞表面タンパク質、例えば組換え受容体(例えば、抗原受容体)である。組換え受容体としては、CCT5、例えば異常発現しているCCT5および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列を含むもの)に特異的に結合する抗原受容体、例えば、提供する抗体、例えば抗原結合断片のいずれかを含む抗原受容体が挙げられる。中でも、抗原受容体は機能性の非TCR抗原受容体、例えばキメラ抗原受容体(CAR)である。また、該組換え受容体を発現している細胞、ならびに養子細胞療法におけるその使用、例えばCCT5発現と関連している疾患および障害の処置におけるその使用を提供する。
例示的な抗原受容体、例えばCAR、ならびにかかる抗原受容体の操作および細胞内への導入のための方法としては、例えば国際特許出願公開公報第200014257号、同第2013126726号、同第2012/129514号、同第2014031687号、同第2013/166321号、同第2013/071154号、同第2013/123061号 米国特許出願公開第2002131960号、同第2013287748号、同第20130149337号、米国特許第6,451,995号、同第7,446,190号、同第8,252,592号、同第8,339,645号、同第8,398,282号、同第7,446,179号、同第6,410,319号、同第7,070,995号、同第7,265,209号、同第7,354,762号、同第7,446,191号、同第8,324,353号および同第8,479,118号ならびに欧州特許出願公開第2537416号に記載のもの、および/またはSadelain et al.,Cancer Discov.2013 April;3(4):388-398;Davila et al.(2013)PLoS ONE 8(4):e61338;Turtle et al.,Curr.Opin.Immunol.,2012 October;24(5):633-39;Wu et al.,Cancer、2012 March 18(2):160-75に記載のものが挙げられる。いくつかの局面において、抗原受容体としては、米国特許第7,446,190号に記載のようなCARおよび国際特許出願公開公報第2014055668 A1号に記載のものが挙げられる。例示的なCARとしては、前述の刊行物のいずれか、例えばWO2014031687、US8,339,645、US7,446,179、US2013/0149337、米国特許第7,446,190号、米国特許第8,389,282号などに開示されているようなCARであって、例えば抗原結合部分、例えばscFvが例えば本明細書において提供する抗体またはその抗原結合断片で置き換えられているものが挙げられる。
中でも、キメラ受容体はキメラ抗原受容体(CAR)である。いくつかの態様において、キメラ抗原受容体は、本明細書に記載の抗体または断片、例えばscFvを含む細胞外部分、細胞内シグナル伝達ドメイン、例えばITAMを含む細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、CD3ゼータシグナル伝達ドメイン)を含む細胞内シグナル伝達領域、および該細胞外ドメインと細胞内シグナル伝達領域を連結している膜貫通ドメインを含む。いくつかの態様において、キメラ抗原受容体は、共刺激分子(例えば、T細胞共刺激分子)の細胞内ドメインを、例えば膜貫通ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインの間に含む。
キメラ受容体、例えばCARは一般的に、その細胞外部分に、提供する結合分子の細胞外抗原結合ドメイン、例えば1つまたは複数の抗原結合断片、抗原結合ドメインまたは抗原結合部分あるいは1つまたは複数の抗体可変領域および/または抗体分子、例えば本明細書に記載のものを含む。いくつかの態様において、CARは、抗体分子の結合部分、例えば抗体の重鎖可変(VH)領域および/または軽鎖可変(VL)領域、例えばscFv抗体断片を含む。いくつかの態様において、抗原結合ドメイン、例えば抗体の結合部分または抗原結合断片は、CCT5、例えば異常発現しているCCT5および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列を含むもの)に特異的に結合する。
いくつかの態様において、本明細書において提供する抗体(例えば、抗原結合断片)を含む組換え受容体、例えばCARはスペーサーおよび/またはCH1/CLおよび/またはFc領域をさらに含み、スペーサーは、免疫グロブリン定常領域またはそのバリアントもしくは修飾型の少なくとも一部分、例えばヒンジ領域、例えばIgG4ヒンジ領域であり得るか、あるいは免疫グロブリン定常領域またはそのバリアントもしくは修飾型の少なくとも一部分、例えばヒンジ領域、例えばIgG4ヒンジ領域を含み得る。いくつかの態様において、定常領域または該一部分はヒトIgGのもの、例えばIgG4またはIgG1のものである。いくつかの局面において、定常領域の該一部分は、抗原認識成分(例えば、scFv)と膜貫通ドメイン間のスペーサー領域としての機能を果たす。スペーサーは、スペーサーがない場合と比べて抗原結合後の細胞の応答性の増大をもたらす長さのものであり得る。例示的なスペーサーとしては、少なくとも約10〜250個のアミノ酸、例えば10〜229個のアミノ酸、約10〜200個のアミノ酸、約10〜175個のアミノ酸、約10〜150個のアミノ酸、約10〜125個のアミノ酸、約10〜100個のアミノ酸、約10〜75個のアミノ酸、約10〜50個のアミノ酸、約10〜40個のアミノ酸、約10〜30個のアミノ酸、約10〜20個のアミノ酸、約10〜15個のアミノ酸、約40〜229個のアミノ酸、約40〜200個のアミノ酸、約40〜175個のアミノ酸、約40〜150個のアミノ酸、約40〜100個のアミノ酸、約40〜75個のアミノ酸、約75〜250個のアミノ酸、約75〜200個のアミノ酸、約75〜175個のアミノ酸、約75〜150個のアミノ酸、約75〜100個のアミノ酸、約100〜250個のアミノ酸、約100〜200個のアミノ酸、約100〜150個のアミノ酸、約150〜250個のアミノ酸を有するものが挙げられ、列記した範囲のいずれかの端点間の任意の整数の個数が包含される。いくつかの態様において、スペーサー領域は、約12個またはそれより少ないアミノ酸を有する、例えば12個または約12個のアミノ酸の長さであるか、あるいは12個以下のアミノ酸の長さである。例示的なスペーサーとしては、少なくとも10個もしくは少なくとも約10個であるか、または10個もしくは約10個であるもの、少なくとも12個もしくは少なくとも約12個であるか、または12個もしくは約12個であるもの、少なくとも14個もしくは少なくとも約14個であるか、または14個もしくは約14個であるもの、少なくとも16個もしくは少なくとも約16個であるか、または16個もしくは約16個であるもの、少なくとも18個もしくは少なくとも約18個であるか、または18個もしくは約18個であるもの、少なくとも20個もしくは少なくとも約20個であるか、または20個もしくは約20個であるもの、少なくとも25個もしくは少なくとも約25個であるか、または25個もしくは約25個であるもの、少なくとも30個もしくは少なくとも約30個であるか、または30個もしくは約30個であるもの、少なくとも40個もしくは少なくとも約40個であるか、または40個もしくは約40個であるもの、少なくとも50個もしくは少なくとも約50個であるか、または50個もしくは約50個であるもの、少なくとも60個もしくは少なくとも約60個であるか、または60個もしくは約60個であるもの、少なくとも70個もしくは少なくとも約70個であるか、または70個もしくは約70個であるもの、少なくとも80個もしくは少なくとも約80個であるか、または80個もしくは約80個であるもの、少なくとも90個もしくは少なくとも約90個であるか、または90個もしくは約90個であるもの、少なくとも100個もしくは少なくとも約100個であるか、または100個もしくは約100個であるもの、少なくとも110個もしくは少なくとも約110個であるか、または110個もしくは約110個であるもの、少なくとも115個もしくは少なくとも約115個であるか、または115個もしくは約115個であるもの、少なくとも120個もしくは少なくとも約120個であるか、または120個もしくは約120個であるもの、少なくとも130個もしくは少なくとも約130個であるか、または130個もしくは約130個であるもの、少なくとも140個もしくは少なくとも約140個であるか、または140個もしくは約140個であるもの、少なくとも150個もしくは少なくとも約150個であるか、または150個もしくは約150個であるもの、少なくとも160個もしくは少なくとも約160個であるか、または160個もしくは約160個であるもの、少なくとも170個もしくは少なくとも約170個であるか、または170個もしくは約170個であるもの、少なくとも180個もしくは少なくとも約180個であるか、または180個もしくは約180個であるもの、少なくとも190個もしくは少なくとも約190個であるか、または190個もしくは約190個であるもの、少なくとも200個もしくは少なくとも約200個であるか、または200個もしくは約200個であるもの、少なくとも210個もしくは少なくとも約210個であるか、または210個もしくは約210個であるもの、少なくとも220個もしくは少なくとも約220個であるか、または220個もしくは約220個であるもの、少なくとも230個もしくは少なくとも約230個であるか、または230個もしくは約230個であるもの、あるいはそれより多い個数のものが挙げられる。いくつかの態様において、スペーサー領域は約119個またはそれより少ないアミノ酸を有する、例えば119個または約119個のアミノ酸の長さであるか、あるいは119個以下のアミノ酸の長さである。いくつかの態様において、スペーサー領域は約229個またはそれより少ないアミノ酸を有する、例えば229個または約229個のアミノ酸の長さであるか、あるいは229個以下のアミノ酸の長さである。例示的なスペーサーとしては、IgG4ヒンジだけ、CH2およびCH3ドメインに連結されたIgG4ヒンジまたはCH3ドメインに連結されたIgG4ヒンジが挙げられる。例示的なスペーサーとしては、限定するわけではないが、Hudecek et al.(2013)Clin.Cancer Res.,19:3153、Hudecek et al.(2015)Cancer Immunol.Res.,3(2):125-135または国際特許出願公開公報第2014031687号に記載のものが挙げられる。
いくつかの態様において、スペーサーは、SEQ ID NO:6に示される配列を有する。いくつかの態様において、スペーサーはSEQ ID NO:81に示される配列を有する。いくつかの態様において、スペーサーはSEQ ID NO:5に示される配列を有する。いくつかの態様において、スペーサーはSEQ ID NO:74に示される配列を有する。
抗原認識成分は一般的に、1つまたは複数の細胞内シグナル伝達成分、例えば、CARの場合は抗原受容体複合体、例えばTCR複合体による、および/または別の細胞表面受容体を介するシグナルによる活性化を模倣するシグナル伝達成分に連結される。したがって、いくつかの態様において、結合分子(例えば、抗体またはその抗原結合断片)は、1つまたは複数の膜貫通ドメイン、例えば本明細書に記載されるもの、および1つまたは複数の細胞内成分、例えば本明細書に記載されるものを含む細胞内シグナル伝達ドメインに連結される。いくつかの態様において、膜貫通ドメインは細胞外ドメインと融合される。一態様において、該受容体、例えばCAR内のドメインのうちの1つと天然に結合している膜貫通ドメインが使用される。いくつかの場合において、膜貫通ドメインは、受容体複合体の他のメンバーとの相互作用を最小限にするためにかかるドメインが同じか、または異なる表面膜タンパク質の膜貫通ドメインと結合することが回避されるように選択されるか、あるいは受容体複合体の他のメンバーとの相互作用を最小限にするためにかかるドメインが同じか、または異なる表面膜タンパク質の膜貫通ドメインと結合することが回避されるようにアミノ酸置換によって修飾される。
いくつかの態様における膜貫通ドメインは、天然供給源または合成供給源のいずれかに由来する。供給源が天然である場合、いくつかの局面における該ドメインは任意の膜結合型タンパク質または膜貫通型タンパク質に由来する。膜貫通ドメインとしては、T細胞受容体のアルファ鎖、ベータ鎖またはゼータ鎖、CD3イプシロン、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD28、CD33、CD37、CD45、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137および/またはCD154に由来する(すなわち、その少なくとも膜貫通ドメインを含む)ものが挙げられる。あるいはまた、いくつかの態様における膜貫通ドメインは合成である。いくつかの局面において、合成膜貫通ドメインは、主として疎水性残基、例えばロイシンおよびバリンを含む。いくつかの局面において、フェニルアラニン、トリプトファンおよびバリンのトリプレットが合成膜貫通ドメインの各末端にみられる。いくつかの態様において、連結はリンカー、スペーサーおよび/または膜貫通ドメインによるものである。
中でも、細胞内シグナル伝達ドメインは、天然の抗原受容体を介するシグナル、共刺激受容体との組合せでかかる受容体を介するシグナルおよび/または共刺激受容体だけを介するシグナルを模倣または近似するものである。いくつかの態様において、短鎖のオリゴペプチドリンカーまたはポリペプチドリンカー、例えば2〜10個のアミノ酸の長さのリンカー、例えばグリシンとセリンを含むもの、例えばグリシン-セリンダブレットをCARの膜貫通ドメインと細胞内シグナル伝達ドメイン間に存在させて連結を形成する。
受容体、例えばCARは一般的に、少なくとも1つの細胞内シグナル伝達成分を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの態様において、該受容体は、TCR複合体の細胞内成分、例えばT細胞の活性化および細胞傷害性を媒介するTCR CD3鎖、例えばCD3ゼータ鎖を含む。したがって、いくつかの局面において、CCT5結合抗体は、1つまたは複数の細胞シグナル伝達モジュールに連結される。いくつかの態様において、細胞シグナル伝達モジュールは、CD3膜貫通ドメイン、CD3細胞内シグナル伝達ドメインおよび/または他のCD膜貫通ドメインを含む。いくつかの態様において、受容体、例えばCARは、1つまたは複数の追加の分子、例えばFc受容体γ、CD8、CD4、CD25またはCD16の一部分をさらに含む。例えば、いくつかの局面において、CARは、CD3-ゼータ(CD3-ζ)またはFc受容体γとCD8、CD4、CD25またはCD16とのキメラ分子を含む。
いくつかの態様において、CARがライゲーションされると、CARの細胞質ドメインまたは細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫細胞、例えばCARを発現するように操作されたT細胞の正常なエフェクター機能または応答のうちの少なくとも1つを活性化させる。例えば、いくつかの状況において、CARは、T細胞の機能、例えば細胞溶解活性またはT-ヘルパー活性、例えばサイトカインまたは他の因子の分泌を誘導する。いくつかの態様において、抗原受容体成分または共刺激分子の細胞内シグナル伝達ドメインの短縮型部分が、例えばエフェクター機能シグナルを伝達する場合にインタクトな免疫賦活性の鎖の代わりに使用される。いくつかの態様において、1つまたは複数の細胞内シグナル伝達ドメインは、T細胞受容体(TCR)の細胞質配列を含み、いくつかの局面において、天然の状況で抗原受容体の結合後にシグナル伝達を開始させるためにかかる受容体と協調して作用する共受容体のものもの、および/またはかかる分子の任意の誘導体もしくはバリアントおよび/または同じ機能性能力を有する任意の合成配列も含む。
天然のTCRの状況では、完全な活性化には一般的に、TCRを介するシグナル伝達だけでなく共刺激シグナルも必要とされる。したがって、いくつかの態様において、完全な活性化を促進させるために、副刺激シグナルまたは共刺激シグナルを生成させるための成分もまたCARに含める。他の態様において、CARは、共刺激シグナルを生成させるための成分を含まない。いくつかの局面において、追加のCARを同じ細胞内で発現させて副刺激シグナルまたは共刺激シグナルを生成させるための成分をもたらす。
T細胞の活性化は、いくつかの局面において、2つの種類の細胞質シグナル伝達配列:TCRを介する抗原依存性の一次活性化を開始させるもの(主細胞質シグナル伝達配列)と、副刺激シグナルまたは共刺激シグナルをもたらすように抗原非依存的方法で作用するもの(副細胞質シグナル伝達配列)によって媒介されると記載している。いくつかの局面において、CARは、かかる種類の細胞質シグナル伝達成分の一方または両方を含む。
いくつかの局面において、CARは、TCR複合体の一次活性化を調節する主細胞質シグナル伝達配列を含む。刺激性の様式で作用する主細胞質シグナル伝達配列は、免疫受容体活性化チロシンモチーフまたはITAMとして公知のシグナル伝達モチーフを含み得る。ITAM含有主細胞質シグナル伝達配列の例としては、TCRまたはCD3ゼータ、FcRガンマ、CD3ガンマ、CD3デルタおよびCD3イプシロンに由来するものが挙げられる。いくつかの態様において、CAR内の細胞内シグナル伝達ドメインは、細胞質シグナル伝達ドメイン、その一部分またはCD3ゼータに由来する配列を含む。
いくつかの態様において、CARは、共刺激分子、例えばT細胞共刺激分子のシグナル伝達領域(例えば、細胞内シグナル伝達ドメイン)および/または膜貫通部分を含む。例示的な共刺激分子としては、CD28、4-1BB、OX40、DAP10およびICOSが挙げられる。いくつかの局面において、同じCARが、活性化性成分または刺激性成分(例えば、細胞質シグナル伝達配列)と共刺激成分の両方を含む。いくつかの態様において、共刺激領域は、4-1BBの細胞内シグナル伝達ドメインに由来する。
特定の態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3(例えば、CD3-ゼータ)細胞内ドメインに連結されたCD28膜貫通シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ細胞内ドメインに連結されたキメラCD28およびCD137(4-1BB、TNFRSF9)共刺激ドメインを含む。
いくつかの態様において、CARは、1つまたは複数、例えば2つまたはそれより多くの共刺激ドメインおよび活性化ドメイン、例えば一次活性化ドメインを細胞質部分に含む。例示的なCARは、CD3-ゼータ、CD28および4-1BBの細胞内成分を含む。
いくつかの場合において、CARは第1、第2および/または第3世代CARと称される。いくつかの局面において、第1世代CARは、抗原結合するとCD3鎖誘導性シグナルをもたらすだけのものである;いくつかの局面において、第2世代CARは、かかるシグナルと共刺激シグナルをもたらすもの、例えば共刺激受容体、例えばCD28またはCD137由来の細胞内シグナル伝達ドメインを含むものである;いくつかの局面において、いくつかの局面における第3世代CARは、異なる共刺激受容体の複数の共刺激ドメインを含むものである。
いくつかの態様において、キメラ抗原受容体は、本明細書に記載される抗体または断片(例えば、抗CCT5抗体)を含む細胞外部分を含む。いくつかの局面において、キメラ抗原受容体は、本明細書に記載される抗体または断片を含む細胞外部分および細胞内シグナル伝達領域またはドメインを含む。いくつかの態様において、抗体または断片は、scFvまたはVH領域のみを含むシングルドメイン抗体を含み、細胞内シグナル伝達ドメインはITAMを含む。いくつかの局面において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3-ゼータ(CD3ζ)鎖のゼータ鎖のシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの態様において、キメラ抗原受容体は細胞外ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインを連結する膜貫通ドメインを含む。いくつかの局面において、膜貫通ドメインはCD28の膜貫通部分を含む。細胞外ドメインと膜貫通は直接または間接的に連結され得る。いくつかの態様において、細胞外ドメインと膜貫通は、スペーサー、例えば本明細書に記載されるいずれかのものによって連結される。いくつかの態様において、キメラ抗原受容体は、共刺激分子(例えば、T細胞共刺激分子)の細胞内ドメインを、例えば膜貫通ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインの間に含む。いくつかの局面において、T細胞共刺激分子はCD28または4-1BBである。
いくつかの態様において、CARは、本明細書に記載の抗体、例えば抗体断片(例えば、抗CCT5抗体)と、CD28またはその機能性のバリアントの膜貫通部分であるか、あるいはCD28またはその機能性のバリアントの膜貫通部分を含む膜貫通ドメインと、CD28またはその機能性のバリアントのシグナル伝達部分およびCD3ゼータまたはその機能性のバリアントのシグナル伝達部分を含む細胞内シグナル伝達ドメインとを含む。いくつかの態様において、CARは、本明細書に記載の抗体、例えば抗体断片(例えば、抗CCT5抗体)と、CD28またはその機能性のバリアントの膜貫通部分であるか、あるいはCD28またはその機能性のバリアントの膜貫通部分を含む膜貫通ドメインと、4-1BBまたはその機能性のバリアントのシグナル伝達部分およびCD3ゼータまたはその機能性のバリアントのシグナル伝達部分を含む細胞内シグナル伝達ドメインとを含む。いくつかのかかる態様において、受容体は、Ig分子の一部分、例えばヒトIg分子の一部分、例えばIgヒンジ、例えばIgG4ヒンジ、CH2およびCH3ドメインに連結されたIgG4ヒンジまたはCH3ドメインに連結されたIgG4ヒンジを含むスペーサーをさらに含む。
いくつかの態様において、CARは、CCT5、例えば異常発現しているCCT5および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列を含むもの)に特異的な、あるいはCCT5、例えば異常発現しているCCT5および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列を含むもの)に特異的に結合する抗体または断片、例えば提供する抗体または抗原結合断片のいずれか(例えば、scFv);スペーサー、例えばIg-ヒンジ含有スペーサーのいずれか;CD28膜貫通ドメイン;CD28細胞内シグナル伝達ドメイン;ならびにCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの態様において、CARは、CCT5、例えば異常発現しているCCT5および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列を含むもの)に特異的な、あるいはCCT5、例えば異常発現しているCCT5および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列を含むもの)に特異的に結合する抗体または断片、例えば提供する抗体または抗原結合断片のいずれか(例えば、scFv);スペーサー、例えばIg-ヒンジ含有スペーサーのいずれか、CD28膜貫通ドメイン、4-1BB細胞内シグナル伝達ドメインならびにCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの態様において、受容体、例えばCARの膜貫通ドメインは、ヒトCD28またはそのバリアントの膜貫通ドメイン、例えばヒトCD28(GenBankアクセッション番号:P10747.1)の27個のアミノ酸の膜貫通ドメインであるか、あるいはSEQ ID NO:7に示されるアミノ酸配列あるいはSEQ ID NO:7に対して少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、少なくとも96%もしくは少なくとも約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、少なくとも99%もしくは少なくとも約99%またはより高い配列同一性を示すアミノ酸配列を含む膜貫通ドメインである;いくつかの態様において、組換え受容体の膜貫通ドメイン含有部分は、SEQ ID NO:78に示されるアミノ酸配列あるいはこれに対して少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、少なくとも96%もしくは少なくとも約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、少なくとも99%もしくは少なくとも約99%またはより高い配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様において、キメラ抗原受容体はT細胞共刺激分子の細胞内ドメインを含む。いくつかの局面において、T細胞共刺激分子はCD28または4-1BBである。
いくつかの態様において、細胞内シグナル伝達領域は、ヒトCD28またはその機能性のバリアントもしくは一部分の細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン、例えばその41個のアミノ酸のドメインおよび/または天然状態のCD28タンパク質の186〜187位にLLからGGへの置換を有するかかるドメインを含む。いくつかの態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、SEQ ID NO:61または63に示されるアミノ酸配列あるいはSEQ ID NO:61または63に対して少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、少なくとも96%もしくは少なくとも約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、少なくとも99%もしくは少なくとも約99%またはより高い配列同一性を示すアミノ酸配列を含み得る。いくつかの態様において、細胞内領域は、4-1BBまたはその機能性のバリアントもしくは一部分の細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン、例えばヒト4-1BB(アクセッション番号Q07011.1)またはその機能性のバリアントもしくは一部分の42個のアミノ酸の細胞質ドメイン、例えばSEQ ID NO:8に示されるアミノ酸配列あるいはSEQ ID NO:8に対して少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、少なくとも96%もしくは少なくとも約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、少なくとも99%もしくは少なくとも約99%またはより高い配列同一性を示すアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様において、細胞内シグナル伝達領域は、ヒトCD3鎖、任意でCD3ゼータの刺激シグナル伝達ドメインまたはその機能性のバリアント、例えばヒトCD3ζのアイソフォーム3(アクセッション番号:P20963.2)の112個のAAの細胞質ドメインまたは米国特許第7,446,190号もしくは米国特許第8,911,993号に記載のCD3ゼータのシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの態様において、細胞内シグナル伝達領域は、SEQ ID NO:9、60、62または67に示されるアミノ酸配列あるいはSEQ ID NO:9、60、62または67に対して少なくとも85%もしくは少なくとも約85%、少なくとも86%もしくは少なくとも約86%、少なくとも87%もしくは少なくとも約87%、少なくとも88%もしくは少なくとも約88%、少なくとも89%もしくは少なくとも約89%、少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、少なくとも96%もしくは少なくとも約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、少なくとも99%もしくは少なくとも約99%またはより高い配列同一性を示すアミノ酸配列を含む。
いくつかの局面において、スペーサーは、IgGのヒンジ領域のみ、例えばIgG4またはIgG1のヒンジのみ、例えばSEQ ID NO:6に示されるヒンジのみのスペーサーを含む。他の態様において、スペーサーはCH2および/またはCH3ドメインに連結されたIgヒンジ、例えばCH2および/またはCH3ドメインに連結されたIgG4ヒンジである。いくつかの態様において、スペーサーは、CH2およびCH3ドメインに連結されたIgヒンジ、例えばCH2およびCH3ドメインに連結されたIgG4ヒンジ、例えばSEQ ID NO:5に示されるものである。いくつかの態様において、スペーサーは、CH3ドメインのみに連結されたIgヒンジ、例えばCH3ドメインのみに連結されたIgG4ヒンジ、例えばSEQ ID NO:81に示されるものである。いくつかの態様において、スペーサーはグリシン-セリンリッチ配列または他のフレキシブルリンカー、例えば公知のフレキシブルリンカーであるか、あるいはグリシン-セリンリッチ配列または他のフレキシブルリンカー、例えば公知のフレキシブルリンカーを含む。
2. マルチターゲティング
また、本明細書において提供する抗体もしくは抗原結合断片またはこれを含むポリペプチド、例えば、CCT5、例えば異常発現しているCCT5またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列を含むもの)に特異的に結合するかかる結合分子を含む多重特異性細胞を提供する。いくつかの態様において、かかる細胞は、提供する抗体または抗原結合断片を含む受容体、例えばCARを含む細胞表面タンパク質、および異なる抗原またはCCT5の異なるエピトープに結合する追加の細胞表面タンパク質、例えば追加のキメラ受容体を含む。
いくつかの態様において、細胞および方法は、マルチターゲティングストラテジー、例えば、2種類またはそれより多くの遺伝子操作された受容体の細胞上における発現であって、各々が異なる抗原の発現を認識し、典型的には各々が異なる細胞内シグナル伝達成分を含むストラテジーを含む。かかるマルチターゲティングストラテジーは、例えば、国際特許出願公開公報WO2014055668 A1(例えばオフターゲット、例えば正常細胞上には個別に存在するが処置対象の疾患または病態の細胞上のみに一緒に存在する2種類の異なる抗原を標的とする活性化性CARと共刺激性CARの組合せが記載されている)およびFedorov et al.,Sci.Transl.Medicine,5(215)(December,2013)(活性化性CARと阻害性CARを発現している細胞、例えば活性化性CARは、正常細胞または非罹病細胞上と処置対象の疾患または病態の細胞上の両方に発現されている一方の抗原に結合し、阻害性CARは、正常細胞上または処置が所望されない細胞上のみに発現されている別の抗原に結合するものが記載されている)に記載されている。
いくつかの態様において、CARは、ともに同じ細胞上に発現される活性化性または刺激性のCARおよび共刺激性CARを含む(WO2014/055668参照)。いくつかの態様において、細胞は、一般的には認識した抗原、例えば第1の抗原(第1の受容体によって認識される)に特異的に結合すると活性化シグナルまたは刺激シグナルを該細胞に誘導することができる第1の遺伝子操作された抗原受容体(例えば、CARまたはTCR)を発現している受容体を含む。いくつかの態様において、細胞は、一般的には認識した第2の抗原(第2の受容体によって認識される)に特異的に結合すると共刺激シグナルを免疫細胞に誘導することができる第2の遺伝子操作された抗原受容体(例えば、CARまたはTCR)、例えばキメラ共刺激受容体をさらに含む。いくつかの態様において、第1の抗原と第2の抗原は同じである。
いくつかの態様において、第1の抗原と第2の抗原は異なる。いくつかの局面において、CCT5、例えば異常発現しているCCT5および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列を含むもの)を標的とする、あるいはこれに特異的に結合するCARは刺激性CARまたは活性化性CARであり;他の局面において、該CARは共刺激性CARである。いくつかの態様において、第2の遺伝子操作された抗原受容体としては、刺激性CARまたは共刺激性CARの他方が挙げられ、第2の抗原または異なる抗原に特異的である。いくつかの態様において、第2の抗原または追加の抗原は、腫瘍上に発現される抗原、例えば提供する結合分子によって標的とされるものと同じ型の腫瘍上の抗原、例えばCCT5、例えば異常発現しているCCT5および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列を含むもの)と同じ腫瘍上の抗原である。いくつかの態様において、第2の抗原または異なる抗原は、マルチターゲティングストラテジーとの関連において上記の、例えばセクションI.D.2に記載の任意の抗原である。いくつかの態様において、第2の抗原または異なる抗原は、上皮細胞がん、例えば癌腫、例えば結腸、乳房、卵巣、前立腺、膵臓、膀胱の癌腫または肺がんに特異的な抗原である。いくつかの態様において、第2の抗原または異なる抗原はユニバーサル腫瘍抗原である。
いくつかの態様において、第1および/または第2の遺伝子操作された抗原受容体(例えば、CARまたはTCR)は活性化シグナルまたは刺激シグナルを細胞に誘導することができる。いくつかの態様において、受容体は、ITAMまたはITAM様モチーフを含む細胞内シグナル伝達成分を含む。いくつかの態様において、第1の受容体によって誘導される活性化は細胞内におけるシグナル伝達またはタンパク質発現の変化を伴い、免疫応答の開始、例えばITAMリン酸化および/またはITAM媒介性シグナル伝達カスケードの開始、免疫シナプスの形成および/または結合受容体近傍での分子のクラスタリング(例えば、CD4もしくはCD8など)、1種類もしくは複数種の転写因子、例えばNF-κBおよび/またはAP-1の活性化、および/またはサイトカインなどの因子の遺伝子発現の誘導、増殖および/または生存をもたらす。
いくつかの態様において、第1および/または第2の受容体は、共刺激受容体、例えばCD28、CD137(4-1BB)、OX40および/またはICOSの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの態様において、第1および第2の受容体は、異なる共刺激受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。一態様において、第1の受容体はCD28共刺激シグナル伝達領域を含み、第2の受容体は4-1BB共刺激シグナル伝達領域を含むか、あるいはその逆である。
いくつかの態様において、第1および/または第2の受容体は、ITAMまたはITAM様モチーフを含む細胞内シグナル伝達ドメインと共刺激受容体の細胞内シグナル伝達ドメインの両方を含む。
いくつかの態様において、第1の受容体は、ITAMまたはITAM様モチーフを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含み、第2の受容体は、共刺激受容体の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。同じ細胞内で誘導される活性化シグナルまたは刺激シグナルとの組合せでの共刺激シグナルは、免疫応答、例えばロバストで持続性の免疫応答、例えば遺伝子発現の増大、サイトカインおよび他の因子の分泌ならびにT細胞媒介性エフェクター機能、例えば細胞殺作用をもたらすものである。
いくつかの態様において、第1の受容体のライゲーションだけでも第2の受容体のライゲーションだけでもロバストな免疫応答は誘導されない。いくつかの局面において、一方の受容体のみがライゲートされた場合、細胞は、抗原に対して寛容化状態もしくは非応答性となるか、あるいは抑止状態となる、および/または増殖するように、もしくは因子を分泌するように、もしくはエフェクター機能を発揮するように誘導されない。しかしながら、いくつかのかかる態様において、例えば第1の抗原と第2の抗原を発現している細胞に出合って複数の受容体がライゲートされると、例えば1種類もしくは複数種のサイトカインの分泌、増殖、持続的存在によって示されるような充分な免疫の活性化もしくは刺激および/または免疫エフェクター機能、例えば標的細胞の細胞傷害性殺作用の発揮などの所望の応答が得られる。
いくつかの態様において、遺伝子操作された細胞は、一方の受容体のその抗原に対する結合によって細胞が活性化されるか、または応答が誘導されるが、第2の阻害性受容体のその抗原に対する結合によって該応答を抑制または鈍化させるシグナルが誘導されるように、それぞれ活性化シグナルおよび阻害性シグナルを細胞に誘導する2種類の受容体を発現する。例は活性化性CARと阻害性CARまたはiCARの組合せである。例えば活性化性CARは、疾患または病態において発現されるが正常細胞上にも発現される抗原に結合し、阻害性受容体は、正常細胞上に発現されるが疾患または病態の細胞上には発現されない別個の抗原に結合するかかるストラテジーが使用され得る。
いくつかの態様において、マルチターゲティングストラテジーは、特定の疾患または病態と関連している抗原が、非罹病細胞上に発現される場合および/または操作された細胞上自体に一過的(例えば、遺伝子操作に関連する刺激時)もしくは永久的のいずれかで発現される場合に使用される。かかる場合において、別々の個々に特異的な2種類の抗原受容体のライゲーションを必要とすることにより、特異性、選択性および/または有効性が改善され得る。いくつかの態様において、該複数の抗原、例えば第1の抗原およびいくつかの場合において第2の抗原は、標的対象の細胞上、組織上または疾患もしくは病態において、例えばがん細胞上に発現される。いくつかの態様において、該複数の抗原のうちの1種類または複数種は一般的に、細胞療法で標的とされるのが所望されない細胞上、例えば正常もしくは非罹病細胞もしくは組織上および/または操作された細胞上自体にも発現される。かかる態様において、細胞の応答を得るために複数の受容体のライゲーションを必要とすることにより、特異性および/または有効性が得られる。
いくつかの態様において、遺伝子操作された細胞は、CCT5、例えば異常発現しているCCT5および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列を含むもの)を標的とする、あるいはこれに特異的に結合する刺激性CARまたは活性化性CARであるCARを含み、また、阻害性CAR(iCAR、Fedorov et al.,Sci.Transl.Medicine,5(215)(December,2013)参照、例えば、CCT5以外の抗原、例えば異常発現しているCCT5以外の抗原および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列を含むもの)以外の抗原を認識するCARも発現する。かかる態様のいくつかにおいて、CCT5、例えば異常発現しているCCT5および/またはSEQ ID NO:68もしくは69に示される配列を含むポリペプチド(例えば、SEQ ID NO:70〜72のいずれかに示される配列を含むもの)を標的とするCARによって送出される活性化シグナルまたは刺激シグナルは、阻害性CARがそのリガンドに結合することによって減弱または阻害され、例えばオフターゲット効果が低減される。いくつかの態様において、iCARは、上皮細胞がんに発現されない第2の抗原または異なる抗原に特異的である。いくつかの態様において、iCARは、前立腺上皮抗原または乳腺上皮抗原である第2の抗原または異なる抗原に特異的である。
3. 操作された細胞および操作された細胞の生成方法
また、本明細書に記載される抗CCT5抗体または断片を含む細胞外ドメインを含むものなどの組換え受容体(例えば、キメラ抗原受容体)を含む細胞、例えば操作された細胞が提供される。また、かかる細胞の集団、かかる細胞を含有する組成物および/またはかかる細胞が濃縮されている組成物、例えばCCT5結合分子を発現する細胞が組成物中の全細胞あるいはある特定の型の細胞、例えばT細胞またはCD8+もしくはCD4+細胞の少なくとも50パーセント、少なくとも60パーセント、少なくとも70パーセント、少なくとも80パーセント、少なくとも90パーセント、少なくとも91パーセント、少なくとも92パーセント、少なくとも93パーセント、少なくとも94パーセント、少なくとも95パーセント、少なくとも96パーセント、少なくとも97パーセント、少なくとも98パーセント、少なくとも99パーセントもしくはそれより多くを構成している組成物が提供される。中でも、組成物は、投与のための、例えば養子細胞療法用の薬学的組成物および薬学的製剤である。また、細胞および組成物を対象、例えば患者に投与するための治療方法が提供される。
したがって、該抗体を含む組換え受容体を発現する遺伝子操作された細胞、例えばCARを含む細胞もまた提供される。細胞は、一般的に真核生物細胞、例えば哺乳動物細胞であり、典型的にはヒト細胞である。いくつかの態様において、細胞は、血液、骨髄、リンパ、脾臓またはリンパ球系器官に由来し、免疫系の細胞、例えば自然免疫または適応免疫の細胞、例えば骨髄系またはリンパ球系の細胞、例えばリンパ球、典型的にはT細胞および/またはNK細胞である。他の例示的な細胞としては、幹細胞、例えば多分化能幹細胞および多能性幹細胞、例えば誘導多能性幹細胞(iPSC)が挙げられる。細胞は典型的には初代細胞、例えば対象から直接単離されたもの、および/または対象から単離され、凍結されたものである。いくつかの態様において、細胞は、T細胞または他の細胞型の1つまたは複数のサブセット、例えば全T細胞集団、CD4+細胞、CD8+細胞およびその亜集団、例えば機能、活性化状態、成熟度、分化、拡大増殖、再循環、局在化および/または持続能力についての潜在能、抗原特異性、抗原受容体の型、特定の器官もしくは区画における存在、マーカーもしくはサイトカインの分泌プロファイルおよび/または分化度によって規定されるものを含む。処置される対象に対して、細胞は同種異系および/または自己であり得る。中でも、方法はオフザシェルフ(off-the-shelf)法を含む。いくつかの局面において、例えばオフザシェルフ技術では、細胞は多能性および/または多分化能の例えば幹細胞、例えば誘導多能性幹細胞(iPSC)である。いくつかの態様において、方法は、細胞を対象から単離すること、該細胞を本明細書に記載されるようにして調製、加工処理、培養および/または操作すること、ならびに冷凍保存の前または後に該細胞を同じ患者に再導入することを含む。
中でも、T細胞のサブタイプおよび亜集団および/またはCD4+のサブタイプおよび亜集団および/またはCD8+ T細胞のサブタイプおよび亜集団はナイーブT(TN)細胞、エフェクターT細胞(TEFF)、メモリーT細胞およびそのサブタイプ、例えば幹細胞メモリーT(TSCM)、セントラルメモリーT(TCM)、エフェクターメモリーT(TEM)もしくは最終分化エフェクターメモリーT細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、未成熟T細胞、成熟T細胞、ヘルパーT細胞、細胞傷害性T細胞、粘膜関連インバリアントT(MAIT)細胞、天然に存在する適応性制御性T(Treg)細胞、ヘルパーT細胞、例えばTH1細胞、TH2細胞、TH3細胞、TH17細胞、TH9細胞、TH22細胞、濾胞性ヘルパーT細胞、アルファ/ベータT細胞ならびにデルタ/ガンマT細胞である。
いくつかの態様において、細胞はナチュラルキラー(NK)細胞である。いくつかの態様において、細胞は単球または顆粒球、例えば骨髄性細胞、マクロファージ、好中球、樹状細胞、マスト細胞、好酸球および/または好塩基球である。
いくつかの態様において、細胞は、遺伝子操作によって導入された1種または複数種の核酸を含み、それによりかかる核酸の組換え産物または遺伝子操作産物を発現する。いくつかの態様において、核酸は異種である、すなわち、細胞内または該細胞から得られる試料中には通常存在しない、例えば別の生物体もしくは別の細胞から得られるものであって、例えば操作対象の細胞および/またはかかる細胞が由来する生物体には通常みられないものである。いくつかの態様において、核酸は天然に存在しないもの、例えば自然界にみられない核酸、例えば、複数の異なる細胞型由来の種々のドメインをコードするキメラ型組合せ核酸を含むものである。いくつかの態様において、細胞(例えば、操作された細胞)は、本明細書に記載されるようなベクター(例えば、ウイルスベクター、発現ベクターなど)、例えば本明細書に記載される組換え受容体をコードする核酸を含むベクターを含む。
a. 遺伝子操作のためのベクターおよび方法
また、結合分子(例えば、抗CCT5結合分子または抗体)、例えば該結合分子を含む組換え受容体(例えば、CAR)を発現させるため、およびかかる結合分子を発現する遺伝子操作された細胞を作製するための方法、核酸、組成物およびキットが提供される。いくつかの態様において、1種または複数種の結合分子、例えば組換え受容体(例えば、CAR)で細胞または複数種の細胞が遺伝子操作され得る。遺伝子操作は一般的に、該組換え成分または操作成分をコードする核酸を細胞内に、例えばレトロウイルスによる形質導入、トランスフェクションまたは形質転換により導入することを伴う。また、組換え受容体をコードするポリヌクレオチド、ならびにかかる核酸および/またはポリヌクレオチドを含むベクターまたは構築物を提供する。
いくつかの場合において、組換え受容体をコードする核酸配列は、シグナルペプチドをコードするシグナル配列を含む。いくつかの局面において、シグナル配列は、天然状態のポリペプチドに由来するシグナルペプチドをコードし得る。他の局面において、シグナル配列は、異種シグナルペプチドまたは天然状態でないシグナルペプチドをコードし得る。
いくつかの態様において、ベクター骨格は、1種類または複数種のマーカーをコードする核酸配列を含む。いくつかの態様において、該1種類または複数種のマーカーは形質導入マーカー、サロゲートマーカーおよび/または選択マーカーである。
いくつかの態様において、マーカーは形質導入マーカーまたはサロゲートマーカーである。形質導入マーカーまたはサロゲートマーカーは、ポリヌクレオチド、例えば組換え受容体をコードするポリヌクレオチドが導入された細胞を検出するために使用され得る。いくつかの態様において、形質導入マーカーにより細胞の修飾が示され得るか、または確認され得る。いくつかの態様において、サロゲートマーカーは、細胞表面上に組換え受容体、例えばCARとともに共発現させるタンパク質である。特定の態様において、かかるサロゲートマーカーは、活性をほとんど、またはまったく有しないように修飾されている表面タンパク質である。特定の態様において、サロゲートマーカーは、組換え受容体をコードしているものと同じポリヌクレオチドにコードされる。いくつかの態様において、組換え受容体をコードする核酸配列は、任意で内部リボソーム進入部位(IRES)によって分離されたマーカーコード核酸配列または自己切断性ペプチドもしくはリボソームスキッピングを引き起こすペプチドをコードする核酸、例えば2A配列、例えばT2A、P2A、E2AもしくはF2Aに機能的に連結される。外因性マーカー遺伝子は、いくつかの場合において、細胞の検出または選択を可能にするため、また、いくつかの場合では細胞の自殺を促進させるために、操作された細胞との関連において使用され得る。
例示的なサロゲートマーカーとしては短縮型形態の細胞表面ポリペプチド、例えば非機能性であり、シグナルまたは完全長形態の細胞表面ポリペプチドによって通常伝達されるシグナルを伝達しないか、あるいはシグナルまたは完全長形態の細胞表面ポリペプチドによって通常伝達されるシグナルを伝達することができない、および/またはインターナリゼーションしないか、あるいはインターナリゼーションすることができない短縮型形態が挙げられ得る。例示的な短縮型細胞表面ポリペプチドとしては、例えば、短縮型形態の成長因子または他の受容体、例えば短縮型ヒト上皮成長因子受容体2(tHER2)、短縮型上皮成長因子受容体(tEGFR、SEQ ID NO:65もしくは66に示される例示的なtEGFR配列)または前立腺特異膜抗原(PSMA)あるいはその修飾形態が挙げられる。tEGFRは、抗体セツキシマブ(Erbitux(登録商標))あるいはtEGFR構築物およびコードされた外来性タンパク質で操作されている細胞を同定もしくは選択するため、および/またはコードされた該外来性タンパク質を発現している細胞を排除もしくは分離するために使用され得る他の治療用の抗EGFR抗体または結合分子によって認識されるエピトープを含み得る。米国特許第8,802,374号およびLiu et al.,Nature Biotech.2016 April;34(4):430-434)を参照のこと。いくつかの局面において、マーカー、例えばサロゲートマーカーは、CD34、NGFR、CD19もしくは短縮型CD19、例えば短縮型の非ヒトCD19または上皮成長因子受容体(例えば、tEGFR)の全部または一部(例えば、短縮型形態)を含む。
いくつかの態様において、マーカーは蛍光タンパク質、例えば緑色蛍光タンパク質(GFP)、蛍光強化型緑色蛍光タンパク質(EGFP)、例えばスーパーフォールド(super-fold)GFP(sfGFP)、赤色蛍光タンパク質(RFP)、例えばtdTomato、mCherry、mStrawberry、AsRed2、DsRedもしくはDsRed2、シアン蛍光タンパク質(CFP)、青緑色蛍光タンパク質(BFP)、蛍光強化型青色蛍光タンパク質(EBFP)および黄色蛍光タンパク質(YFP)ならびにそのバリアント、例えば種バリアント、単量体型バリアント、ならびにこれらの蛍光タンパク質のコドン最適化型および/または蛍光強化型バリアントであるか、あるいは蛍光タンパク質、例えば緑色蛍光タンパク質(GFP)、蛍光強化型緑色蛍光タンパク質(EGFP)、例えばスーパーフォールドGFP(sfGFP)、赤色蛍光タンパク質(RFP)、例えばtdTomato、mCherry、mStrawberry、AsRed2、DsRedもしくはDsRed2、シアン蛍光タンパク質(CFP)、青緑色蛍光タンパク質(BFP)、蛍光強化型青色蛍光タンパク質(EBFP)および黄色蛍光タンパク質(YFP)ならびにそのバリアント、例えば種バリアント、単量体型バリアント、ならびにこれらの蛍光タンパク質のコドン最適化型および/または蛍光強化型バリアントを含む。いくつかの態様において、マーカーは、酵素、例えばルシフェラーゼ、大腸菌(E.coli)由来のlacZ遺伝子、アルカリホスファターゼ、分泌型胚性アルカリホスファターゼ(SEAP)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)であるか、あるいは酵素、例えばルシフェラーゼ、大腸菌由来のlacZ遺伝子、アルカリホスファターゼ、分泌型胚性アルカリホスファターゼ(SEAP)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)を含む。例示的な発光レポーター遺伝子としては、ルシフェラーゼ(luc)、β-ガラクトシダーゼ、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、β-グルクロニダーゼ(GUS)またはそのバリアントが挙げられる。
いくつかの態様において、マーカーは選択マーカーである。いくつかの態様において、選択マーカーは、外来性の薬剤または薬物に耐性を付与するポリペプチドであるか、あるいは外来性の薬剤または薬物に耐性を付与するポリペプチドを含む。いくつかの態様において、選択マーカーは抗生物質耐性遺伝子である。いくつかの態様において、選択マーカーは、哺乳動物細胞に抗生物質耐性を付与する抗生物質耐性遺伝子である。いくつかの態様において、選択マーカーは、ピューロマイシン耐性遺伝子、ハイグロマイシン耐性遺伝子、ブラストサイジン耐性遺伝子、ネオマイシン耐性遺伝子、ジェネティシン耐性遺伝子もしくはゼオシン耐性遺伝子またはその修飾形態であるか、あるいはピューロマイシン耐性遺伝子、ハイグロマイシン耐性遺伝子、ブラストサイジン耐性遺伝子、ネオマイシン耐性遺伝子、ジェネティシン耐性遺伝子もしくはゼオシン耐性遺伝子またはその修飾形態を含む。
いくつかの態様において、1つまたは複数の結合分子、例えば抗体および/または組換え受容体(例えば、CAR)は、1種類の細胞内または複数種の細胞内で発現されるように遺伝子操作され得る。いくつかの態様において、第1の組換え受容体と第2の結合分子、例えば組換え受容体は同じ核酸分子または別々の核酸分子によってコードされる。いくつかの態様において、追加の結合分子は1種類の細胞内または複数種の細胞内で発現されるように操作される。
いくつかの態様において、ベクターまたは構築物は、1つまたは複数の核酸分子の発現を駆動する1つのプロモーターを含み得る。いくつかの態様において、かかる核酸分子、例えば転写物はマルチシストロン性(バイシストロン性またはトリシストロン性、例えば米国特許第6,060,273号参照)であり得る。例えば、いくつかの態様において、転写単位は、IRES(内部リボソーム進入部位)を含むバイシストロン性単位として操作され得、これにより、1つのプロモーターからのメッセージによって遺伝子産物(例えば第1のキメラ受容体をコードしているものと第2のキメラ受容体をコードしているもの)の共発現が可能となる。あるいはまた、いくつかの場合において、1つのプロモーターは、1つのオープンリーディングフレーム(ORF)内に自己切断性ペプチドをコードする配列(例えば、2A配列)またはプロテアーゼ認識部位(例えば、フューリン)によって互いに分離された2つまたは3つの遺伝子(例えば、代謝経路の調節に関与する分子をコードしているものと組換え受容体をコードしているもの)を含むRNAの発現を指令し得る。したがって、ORFは、翻訳中(2Aの場合)または翻訳後のいずれかで個々のタンパク質にプロセッシングされる1種類のポリペプチドをコードしている。いくつかの場合において、該ペプチド、例えばT2Aは、リボソームが2AエレメントのC末端におけるペプチド結合の合成をスキップすること(リボソームスキッピング)を引き起こし、2A配列の該末端と下流の隣のペプチド間の分離をもたらし得る(例えばde Felipe.Genetic Vaccines and Ther.2:13(2004)およびdeFelipe et al.Traffic 5:616-626(2004)参照)。多くの2Aエレメントが公知である。本明細書に開示している方法および核酸に使用され得る2A配列の例、限定するわけではないが、米国特許出願公開第20070116690号に記載のような口蹄疫ウイルス(F2A、例えばSEQ ID NO:39または40)、ウマ鼻炎Aウイルス(E2A、例えばSEQ ID NO:37または38)、トセア・アシグナ(Thosea asigna)ウイルス(T2A、例えばSEQ ID NO:31〜34)およびブタテッショウウイルス-1(P2A、例えばSEQ ID NO:35または36)由来の2A配列。いくつかの態様において、該1つまたは複数の異なるまたは別々のプロモーターは、該1種類または複数種の結合分子、例えば組換え受容体をコードする1つまたは複数の核酸分子の発現を駆動する。
本明細書において提供する結合分子、例えば抗体および/または組換え受容体のいずれか、例えばCCT5結合分子および/または追加の組換え受容体は、該受容体をコードする1つまたは複数の核酸分子を含むポリヌクレオチドに、任意の組合せまたは構成でコードされ得る。例えば、1つ、2つ、3つまたはそれより多くのポリヌクレオチドが、1つ、2つ、3つまたはそれより多くの異なる受容体またはドメインをコードし得る。いくつかの態様において、あるベクターまたは構築物が、1つまたは複数の結合分子、例えば抗体および/または組換え受容体をコードする核酸分子を含み、別個のベクターまたは構築物が、追加の結合分子、例えば抗体および/または組換え受容体をコードする核酸分子を含む。核酸分子の各々が、1種類または複数種のマーカー、例えば表面マーカー、例えば短縮型EGFR(tEGFR)もまたコードしていてもよい。
また、核酸分子、ベクターまたは構築物のうちの1種類または複数種、例えば上記の任意のものを含む組成物を提供する。いくつかの態様において、核酸分子、ベクター、構築物または組成物は、細胞、例えばT細胞を操作して結合分子、例えば抗体もしくは組換え受容体および/または追加の結合分子のいずれかを発現させるために使用され得る。
いくつかの態様において、遺伝子導入は、まず細胞を例えば、例えばサイトカインまたは活性化マーカーの発現によって測定される増殖、生存および/または活性化などの応答を誘導する刺激と合わせることによって刺激した後、活性化された該細胞の形質導入および臨床応用に充分な数までの拡大培養増殖を行うことにより行われる。
いくつかの状況において、刺激性因子(例えば、リンホカインまたはサイトカイン)の過剰発現は対象にとって毒性であり得る。したがって、いくつかの状況において、操作された細胞は、例えば養子免疫療法において投与すると該細胞がインビボでネガティブ選択に敏感になるようにする遺伝子セグメントを含む。例えば、いくつかの局面において、細胞は、該細胞が投与される患者のインビボ状態の変化の結果、排除され得るように操作される。ネガティブ選択可能表現型は、投与される薬剤、例えば化合物に対する感受性を付与する遺伝子の挿入によってもたらされ得る。ネガティブ選択可能遺伝子としては、ガンシクロビル感受性を付与する単純ヘルペスウイルスI型チミジンキナーゼ(HSV-I TK)遺伝子(Wigler et al.,Cell 2:223,1977);細胞性ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT)遺伝子、細胞性アデニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(APRT)遺伝子、細菌性シトシンデアミナーゼ,(Mullen et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA.89:33(1992))が挙げられる。
いくつかの局面において、細胞は、サイトカインまたは他の因子の発現が促進されるようにさらに操作される。遺伝子操作された成分、例えば抗原受容体、例えばCARの導入のための種々の方法は周知であり、提供される方法および組成物とともに使用され得る。例示的な方法としては、該受容体をコードする核酸の移入のためのもの、例えば、ウイルス、例えばレトロウイルスまたはレンチウイルスによる形質導入、トランスポゾンおよびエレクトロポレーションによるものが挙げられる。
いくつかの態様において、組換え核酸は細胞内に、例えばシミアンウイルス40(SV40)、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)に由来するベクターなどの感染性の組換えウイルス粒子を用いて移入される。いくつかの態様において、組換え核酸はT細胞内に、組換えレンチウイルスベクターまたはレトロウイルスベクター、例えばガンマ-レトロウイルスベクターを用いて移入される。(例えばKoste et al.(2014)Gene Therapy 2014 Apr 3.doi:10.1038/gt.2014.25;Carlens et al.(2000)Exp Hematol 28(10):1137-46;Alonso-Camino et al.(2013)Mol Ther Nucl Acids 2,e93;Park et al.,Trends Biotechnol.2011 November 29(11):550-557参照)。
いくつかの態様において、レトロウイルスベクター、例えばモロニーマウス白血病ウイルス(MoMLV)、骨髄増殖性肉腫ウイルス(MPSV)、マウス胚幹細胞ウイルス(MESV)、マウス幹細胞ウイルス(MSCV)、脾限局巣形成ウイルス(SFFV)、ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)またはアデノ随伴ウイルス(AAV)に由来するレトロウイルスベクターは長い末端反復配列(LTR)を有する。ほとんどのレトロウイルスベクターはマウスレトロウイルスに由来する。いくつかの態様において、レトロウイルスとしては、任意の鳥類細胞供給源または哺乳動物細胞供給源に由来するものが挙げられる。レトロウイルスは典型的には、ヒトを含むいくつかの種の宿主細胞に感染することができることを意味する両種性である。一態様において、発現させる遺伝子がレトロウイルスのgag、polおよび/またはenv配列と置き換わる。いくつかの例示的なレトロウイルスの系が報告されている(例えば、米国特許第5,219,740号;同第6,207,453号;同第5,219,740号;Miller and Rosman(1989)BioTechniques 7:980-990;Miller,A.D.(1990)Human Gene Therapy 1:5-14;Scarpa et al.(1991)Virology 180:849-852;Burns et al.(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:8033-8037;およびBoris-Lawrie and Temin(1993)Cur.Opin.Genet.Develop.3:102-109。
レンチウイルスによる形質導入の方法は公知である。例示的な方法は、例えばWang et al.(2012)J.Immunother.35(9):689-701;Cooper et al.(2003)Blood.101:1637-1644;Verhoeyen et al.(2009)Methods Mol Biol.506:97-114;およびCavalieri et al.(2003)Blood.102(2):497-505に記載されている。
いくつかの態様において、組換え核酸はT細胞内にエレクトロポレーションによって移入される(例えばChicaybam et al,(2013)PLoS ONE 8(3):e60298およびVan Tedeloo et al.(2000)Gene Therapy 7(16):1431-1437参照)。いくつかの態様において、組換え核酸はT細胞内に転移によって移入される(例えばManuri et al.(2010)Hum Gene Ther 21(4):427-437;Sharma et al.(2013)Molec Ther Nucl Acids 2,e74;およびHuang et al.(2009)Methods Mol Biol 506:115-126参照)。免疫細胞内に遺伝物質を導入して発現させる他の方法としては、リン酸カルシウムトランスフェクション(例えば、Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley & Sons,New York.N.Y.に記載のような)、プロトプラスト融合、カチオン性リポソーム媒介性トランスフェクション;タングステン粒子助長型微粒子ボンバードメント(Johnston,Nature,346:776-777(1990));およびリン酸ストロンチウムDNA共沈降(Brash et al.,Mol.Cell Biol.,7:2031-2034(1987))が挙げられる。
組換え産物をコードする核酸の移入のための他のアプローチおよびベクターは、例えば、国際特許出願公開公報2014055668および米国特許第7,446,190号に記載のものである。
中でも、導入のための追加の核酸、例えば遺伝子は、例えば移入される細胞の生存性および/または機能を向上させることによって治療の有効性を改善するためのもの;例えばインビボでの生存または局在を評価するための、該細胞の選択および/または鑑定用の遺伝子マーカーをもたらすための遺伝子;Lupton S.D.et al.,Mol.and Cell Biol.,11:6(1991);およびRiddell et al.,Human Gene Therapy 3:319-338(1992)に記載のような、例えば細胞をネガティブ選択に対してインビボで敏感にすることによって安全性を改善するための遺伝子である;また、ドミナントポジティブ選択可能マーカーをネガティブ選択可能マーカーと融合させることにより得られる二元機能選択可能融合遺伝子の使用が記載されたLupton et al.によるPCT/US91/08442およびPCT/US94/05601の公報も参照のこと。例えば、Riddell et al.の米国特許第6,040,177号の第14〜17欄を参照のこと。
b. 操作のための細胞の調製
いくつかの態様において、操作された細胞の調製は、1つまたは複数の培養および/または調製工程を含む。組換え受容体(例えば、CAR)を導入するための細胞は、生物学的試料などの試料、例えば対象から得られたまたは対象に由来するものから単離され得る。いくつかの態様において、細胞が単離される対象は、疾患もしくは病態を有するか、または細胞療法薬を必要とするか、または細胞療法薬が投与される対象である。いくつかの態様における対象は、細胞が単離、処理、および/または操作されている養子細胞療法薬などの特定の治療的介入を必要とするヒトである。
したがって、いくつかの態様における細胞は初代細胞、例えば初代ヒト細胞である。試料には、組織、体液、および対象から直接採取した他の試料、ならびに分離、遠心分離、遺伝子操作(例えばウイルスベクターによる形質導入)、洗浄、および/またはインキュベーションなどの1つまたは複数の処理工程から得られる試料が含まれる。生物学的試料は、生物学的供給源から直接得られた試料または処理された試料であり得る。生物学的試料には、血液、血漿、血清、脳脊髄液、滑液、尿および汗などの体液、組織および臓器に由来する処理された試料を含む組織および臓器試料が含まれるが、これらに限定されるわけではない。
いくつかの局面では、細胞が由来するまたは単離される試料は、血液もしくは血液由来の試料であるか、またはアフェレーシスもしくは白血球アフェレーシスの産物であるかもしくはそれに由来する。例示的な試料としては、全血、末梢血単核細胞(PBMC)、白血球、骨髄、胸腺、組織生検材料、腫瘍、白血病、リンパ腫、リンパ節、腸管関連リンパ組織、粘膜関連リンパ組織、脾臓、他のリンパ組織、肝臓、肺、胃、腸、結腸、腎臓、膵臓、乳房、骨、前立腺、子宮頸、精巣、卵巣、扁桃腺、または他の臓器、および/またはそれに由来する細胞が挙げられる。試料には、細胞療法薬、例えば養子細胞療法薬に関連して、自家供給源由来および同種供給源由来の試料が含まれる。
いくつかの態様において、細胞は、細胞株、例えばT細胞株に由来する。いくつかの態様における細胞は、異種供給源、例えば、マウス、ラット、非ヒト霊長動物、またはブタから得られる。
いくつかの態様において、細胞の単離は、1つまたは複数の調製および/または非親和性ベースの細胞分離工程を含む。いくつかの例では、細胞は、例えば不要な成分を除去する、所望の成分を濃縮する、特定の試薬に感受性の細胞を溶解または除去するために、洗浄、遠心分離、および/または1つもしくは複数の試薬の存在下でインキュベーションされる。いくつかの例では、細胞は、密度、付着特性、サイズ、感受性、および/または特定の成分に対する耐性などの1つまたは複数の特性に基づいて分離される。
いくつかの例では、対象の循環血液由来の細胞は、例えばアフェレーシスまたは白血球アフェレーシスによって得られる。試料は、いくつかの局面では、T細胞を含むリンパ球、単球、顆粒球、B細胞、他の有核白血球、赤血球、および/または血小板を含み、いくつかの局面では、赤血球および血小板以外の細胞を含む。
いくつかの態様において、対象から採集された血球を、例えば血漿画分を除去し、その後の処理工程のために細胞を適切な緩衝液または培地に入れるために洗浄する。いくつかの態様において、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で細胞を洗浄する。いくつかの態様において、洗浄溶液は、カルシウムおよび/またはマグネシウムおよび/または多くのもしくはすべての二価カチオンを含まない。いくつかの局面では、洗浄工程は、製造業者の指示に従って半自動「フロースルー」遠心分離機(例えばCobe 2991細胞プロセッサ、Baxter)によって達成される。いくつかの局面では、洗浄工程は、製造業者の指示に従って接線流ろ過(TFF)によって達成される。いくつかの態様において、細胞は、洗浄後に、例えばCa++/Mg++を含まないPBSなどの様々な生体適合性緩衝液に再懸濁される。特定の態様において、血球試料の成分を除去し、細胞を培地に直接再懸濁する。
いくつかの態様において、方法は、密度に基づく細胞分離方法、例えば赤血球を溶解することによる末梢血からの白血球の調製、およびパーコールまたはフィコール勾配による遠心分離を含む。
いくつかの態様において、単離方法は、表面マーカー、例えば表面タンパク質、細胞内マーカー、または核酸などの1つまたは複数の特定の分子の細胞における発現または存在に基づく種々の細胞型の分離を含む。いくつかの態様において、そのようなマーカーに基づく分離のための任意の公知の方法を使用し得る。いくつかの態様において、分離は、親和性または免疫親和性に基づく分離である。例えば、いくつかの局面における単離は、1つまたは複数のマーカー、典型的には細胞表面マーカーの細胞での発現または発現レベルに基づく細胞および細胞集団の分離、例えばそのようなマーカーに特異的に結合する抗体または結合パートナーとのインキュベーション、続いて一般に、洗浄工程および抗体または結合パートナーに結合していない細胞からの抗体または結合パートナーに結合した細胞の分離によるものを含む。
そのような分離工程は、試薬に結合した細胞をさらなる使用のために保持する陽性選択、および/または抗体もしくは結合パートナーに結合しなかった細胞を保持する陰性選択に基づき得る。いくつかの例では、両方の画分をさらなる使用のために保持する。いくつかの局面では、陰性選択は、分離が、所望の集団以外の細胞によって発現されるマーカーに基づいて最も良好に行われるように、異種集団において細胞型を特異的に同定する抗体が利用可能ではない場合に特に有用であり得る。
分離は、特定の細胞集団または特定のマーカーを発現する細胞の100%の濃縮または除去をもたらす必要はない。例えば、マーカーを発現する細胞などの特定の種類の細胞の陽性選択または濃縮は、そのような細胞の数または割合を増加させることを指すが、マーカーを発現しない細胞の完全な非存在をもたらす必要はない。同様に、マーカーを発現する細胞などの特定の種類の細胞の陰性選択、除去、または枯渇は、そのような細胞の数または割合を減少させることを指すが、そのような細胞すべての完全な除去をもたらす必要はない。
いくつかの例では、1回の工程から陽性または陰性選択された画分が、その後の陽性または陰性選択などの別の分離工程に供される、複数回の分離工程が行われる。いくつかの例では、それぞれが陰性選択の標的となるマーカーに特異的な複数の抗体または結合パートナーと共に細胞をインキュベーションすることなどによって、複数のマーカーを同時に発現する細胞を単一の分離工程で枯渇させることができる。同様に、様々な細胞型上に発現された複数の抗体または結合パートナーと共に細胞をインキュベーションすることによって、複数の細胞型を同時に陽性選択することができる。
例えば、いくつかの局面では、T細胞の特定の亜集団、例えば1つまたは複数の表面マーカーについて陽性の細胞またはそれらを高レベルに発現する細胞、例えばCD28+、CD62L+、CCR7+、CD27+、CD127+、CD4+、CD8+、CD45RA+、および/またはCD45RO+T細胞は、陽性または陰性選択技術によって単離される。
例えばCD3+、CD28+T細胞は、抗CD3/抗CD28結合磁気ビーズ(例えばDYNABEADS(登録商標)M-450 CD3/CD28T Cell Expander、MACSiBeadsなど)を用いて陽性選択することができる。
いくつかの態様において、単離は、陽性選択による特定の細胞集団の濃縮、または陰性選択による特定の細胞集団の枯渇によって行われる。いくつかの態様において、陽性または陰性選択は、それぞれ陽性または陰性選択された細胞上に発現される(マーカー+)または比較的高いレベルで発現される(マーカー)1つまたは複数の表面マーカーに特異的に結合する1つまたは複数の抗体または他の結合剤と共に細胞をインキュベーションすることによって達成される。
いくつかの態様において、T細胞は、B細胞、単球、またはCD14などの他の白血球のような非T細胞上に発現されるマーカーの陰性選択によってPBMC試料から分離される。いくつかの局面では、CD4+またはCD8+選択工程を用いてCD4+ヘルパーT細胞とCD8+細胞傷害性T細胞を分離する。そのようなCD4+およびCD8+集団は、1つまたは複数のナイーブT細胞、メモリーT細胞、および/またはエフェクターT細胞亜集団上に発現されるまたは比較的高い程度に発現されるマーカーについての陽性または陰性選択によって、さらに亜集団に分類することができる。
いくつかの態様において、CD8+細胞は、それぞれの亜集団に関連する表面抗原に基づく陽性選択または陰性選択などによって、ナイーブ、セントラルメモリー、エフェクターメモリー、および/またはセントラルメモリー幹細胞がさらに濃縮または枯渇される。いくつかの態様において、セントラルメモリーT(TCM)細胞の濃縮は、いくつかの局面ではそのような亜集団において特に堅固である、投与後の長期生存、拡大増殖、および/または生着を改善するためなどの有効性を高めるために行われる。Terakura et al. (2012) Blood.1:72-82;Wang et al. (2012) J Immunother.35(9):689-701参照。いくつかの態様において、TCMに富むCD8+T細胞とCD4+T細胞とを組み合わせることは、有効性をさらに増強する。
態様において、メモリーT細胞は、CD8+末梢血リンパ球のCD62L+およびCD62L-サブセットの両方に存在する。PBMCは、例えば抗CD8抗体および抗CD62L抗体を使用して、CD62L-CD8+および/またはCD62L+CD8+画分を濃縮または枯渇させることができる。
いくつかの態様において、セントラルメモリーT(TCM)細胞の濃縮は、CD45RO、CD62L、CCR7、CD28、CD3、および/またはCD127の陽性または高表面発現に基づく;いくつかの局面では、それは、CD45RAおよび/またはグランザイムBを発現するかまたは高発現する細胞についての陰性選択に基づく。いくつかの局面では、TCM細胞が濃縮されたCD8+集団の単離は、CD4、CD14、CD45RAを発現する細胞の枯渇、およびCD62Lを発現する細胞の陽性選択または濃縮によって行われる。一局面では、セントラルメモリーT(TCM)細胞の濃縮は、CD4発現に基づいて選択された細胞の陰性画分から出発して、これをCD14およびCD45RAの発現に基づく陰性選択、ならびにCD62Lの発現に基づく陽性選択に供して行われる。いくつかの局面ではそのような選択は同時に行われ、他の局面では連続的にどちらの順序でも行われる。いくつかの局面では、CD8+細胞集団または亜集団を調製するのに使用されるのと同じCD4発現に基づく選択工程が、任意で1つまたは複数のさらなる陽性または陰性選択工程後に、CD4に基づく分離からの陽性および陰性画分の両方が保持され、方法のその後の工程で使用されるように、CD4+細胞集団または亜集団を生成するためにも用いられる。
特定の例では、PBMCの試料もしくは他の白血球試料を、陰性画分と陽性画分の両方が保持されるCD4+細胞の選択に供する。次いで、陰性画分を、CD14およびCD45RAの発現に基づく陰性選択、ならびにCD62LまたはCCR7などのセントラルメモリーT細胞に特徴的なマーカーに基づく陽性選択に供し、ここで陽性選択と陰性選択はどちらの順序でも行われる。
CD4+Tヘルパー細胞は、細胞表面抗原を有する細胞集団を同定することによって、ナイーブ細胞、セントラルメモリー細胞、およびエフェクター細胞に分類される。CD4+リンパ球は標準的な方法によって得ることができる。いくつかの態様において、ナイーブCD4+Tリンパ球は、CD45RO-、CD45RA+、CD62L+、CD4+T細胞である。いくつかの態様において、セントラルメモリーCD4+細胞はCD62L+およびCD45RO+である。いくつかの態様において、エフェクターCD4+細胞はCD62L-およびCD45RO-である。
一例では、陰性選択によってCD4+細胞を濃縮するために、モノクローナル抗体カクテルは、典型的にはCD14、CD20、CD11b、CD16、HLA-DR、およびCD8に対する抗体を含む。いくつかの態様において、抗体または結合パートナーは、陽性および/または陰性選択のための細胞の分離を可能にする、磁気ビーズまたは常磁性ビーズなどの固体支持体またはマトリックスに結合される。例えば、いくつかの態様において、細胞および細胞集団は、免疫磁気(または親和性磁気)分離技術(Methods in Molecular Medicine,vol.58:Metastasis Research Protocols,Vol.2:Cell Behavior In vitro and In vivo,p 17-25 Edited by:S.A.Brooks and U.Schumacher(著作権)Humana Press Inc.,Totowa,NJに総説されている)を用いて分離または単離される。
いくつかの局面では、分離される細胞の試料または組成物は、小型の磁化可能または磁気応答性材料、例えば磁気応答性粒子または微粒子、例えば常磁性ビーズ(例えばDynabeads(商標)またはMACS(登録商標)ビーズなど)と共にインキュベーションされる。磁気応答性材料、例えば粒子は、一般に、分離することを所望する、例えば陰性または陽性選択することを所望する1つまたは複数の細胞、または細胞集団上に存在する分子、例えば表面マーカーに特異的に結合する結合パートナー、例えば抗体に直接または間接的に結合される。
いくつかの態様において、磁性粒子またはビーズは、抗体または他の結合パートナーなどの特異的結合成員に結合した磁気応答性材料を含む。磁気分離方法に使用される多くの周知の磁気応答性材料がある。適切な磁性粒子としては、参照により本明細書に組み入れられる、Moldayの米国特許第4,452,773号、および欧州特許第452342B号に記載されているものが挙げられる。Owenの米国特許第4,795,698号およびLibertiらの米国特許第5,200,084号に記載されているもののようなコロイドサイズの粒子が他の例である。
インキュベーションは、一般に、抗体もしくは結合パートナー、または磁性粒子もしくはビーズに付着している、そのような抗体もしくは結合パートナーに特異的に結合する二次抗体もしくは他の試薬などの分子が、試料中の細胞上に存在する場合は細胞表面分子に特異的に結合する条件下で行われる。
いくつかの局面では、試料を磁場中に置き、磁気応答性粒子または磁化可能粒子が付着している細胞を磁石に引きつけ、非標識細胞から分離する。陽性選択の場合は、磁石に引き寄せられる細胞が保持される;陰性選択の場合は、引き寄せられない細胞(非標識細胞)が保持される。いくつかの局面では、陽性選択と陰性選択の組み合わせは同じ選択工程の間に行われ、この場合は陽性画分と陰性画分が保持され、さらに処理されるかまたはさらなる分離工程に供される。
特定の態様において、磁気応答性粒子は、一次抗体または他の結合パートナー、二次抗体、レクチン、酵素、またはストレプトアビジンで被覆されている。特定の態様において、磁性粒子は、1つまたは複数のマーカーに特異的な一次抗体のコーティングを介して細胞に付着している。特定の態様において、ビーズではなく細胞を一次抗体または結合パートナーで標識し、次いで細胞型特異的二次抗体または他の結合パートナー(例えばストレプトアビジン)で被覆した磁性粒子を添加する。特定の態様において、ストレプトアビジン被覆磁性粒子を、ビオチン化一次抗体または二次抗体と組み合わせて使用する。
いくつかの態様において、磁気応答性粒子は、その後インキュベーション、培養および/または操作されることになる細胞に付着したままである;いくつかの局面では、粒子は患者への投与のための細胞に付着したままである。いくつかの態様において、磁化可能粒子または磁気応答性粒子は細胞から除去される。細胞から磁化可能粒子を除去する方法は公知であり、例えば競合する非標識抗体、磁化可能粒子または切断可能なリンカーなどに結合した抗体の使用を含む。いくつかの態様において、磁化可能粒子は生分解性である。
いくつかの態様において、親和性に基づく選択は、磁気活性化細胞選別(MACS(登録商標))(Miltenyi Biotec, Auburn, CA)による。磁気活性化細胞選別(MACS(登録商標))システムは、磁化された粒子が付着した細胞の高純度の選択が可能である。特定の態様において、MACS(登録商標)は、外部磁場の印加後に非標的種と標的種が連続的に溶出されるモードで動作する。すなわち、磁化粒子に付着した細胞は、付着していない種が溶出されている間、適所に保持される。次に、この最初の溶出工程が完了した後、磁場に捕捉されて溶出が妨げられていた種は、それらが溶出され、回収され得るように何らかの方法で解放される。特定の態様において、非標的細胞は標識され、細胞の不均一な集団から除去される。
特定の態様において、単離または分離は、本発明の方法の単離、細胞調製、分離、処理、インキュベーション、培養、および/または製剤化工程のうちの1つまたは複数を実行するシステム、機器、または装置を用いて実施される。いくつかの局面では、システムは、例えばエラー、使用者の取り扱い、および/または汚染を最小限に抑えるために、これらの工程のそれぞれを閉鎖環境または無菌環境で実行するために使用される。一例では、システムは、国際特許出願公開番号WO 2009/072003、またはUS 20110003380 A1に記載されているシステムである。
いくつかの態様において、システムまたは装置は、統合システムもしくは自己完結型システムで、および/または自動化されたもしくはプログラム可能な方式で、単離、処理、操作、および製剤化工程のうちの1つまたは複数、例えば全部を実行する。いくつかの局面では、システムまたは装置は、システムまたは装置に接続されたコンピュータおよび/またはコンピュータプログラムを含み、これにより、使用者が処理、単離、操作および製剤化工程をプログラムする、制御する、そのアウトカムを評価する、および/またはその様々な局面を調節することが可能になる。
いくつかの局面では、分離および/または他の工程は、例えば閉鎖系および無菌系における臨床規模レベルでの細胞の自動分離のために、CliniMACS(登録商標)システム(Miltenyi Biotec)を用いて行われる。構成要素には、統合マイクロコンピュータ、磁気分離ユニット、蠕動ポンプ、および様々なピンチバルブが含まれ得る。統合コンピュータは、いくつかの局面では、機器のすべての構成要素を制御し、標準化された順序で反復手順を実行するようにシステムに指示する。いくつかの局面における磁気分離ユニットは、可動永久磁石と選択カラム用のホルダとを含む。蠕動ポンプはチューブセット全体の流速を制御し、ピンチバルブと共に、システムを通る緩衝液の制御された流れおよび細胞の継続的な懸濁を確実にする。
いくつかの局面におけるCliniMACS(登録商標)システムは、滅菌非発熱性溶液中で供給される抗体結合磁化可能粒子を使用する。いくつかの態様において、細胞を磁性粒子で標識した後、細胞を洗浄して過剰の粒子を除去する。続いて細胞調製バッグをチューブセットに接続し、次に緩衝剤を含むバッグおよび細胞収集バッグにチューブセットを接続する。チューブセットは、プレカラムと分離カラムを含むあらかじめ組み立てられた滅菌チューブからなり、使い捨て専用である。分離プログラムの開始後、システムは自動的に細胞試料を分離カラムに適用する。標識細胞はカラム内に保持され、非標識細胞は一連の洗浄工程によって除去される。いくつかの態様において、本明細書に記載の方法で使用するための細胞集団は標識されておらず、カラム内に保持されない。いくつかの態様において、本明細書に記載の方法で使用するための細胞集団は標識されており、カラム内に保持される。いくつかの態様において、本明細書に記載の方法で使用するための細胞集団は、磁場の除去後にカラムから溶出され、細胞収集バッグ内に収集される。
特定の態様において、分離および/または他の工程は、CliniMACS Prodigy(登録商標)システム(Miltenyi Biotec)を使用して行われる。いくつかの局面におけるCliniMACS Prodigy(登録商標)システムは、遠心分離による細胞の自動洗浄および分画を可能にする細胞処理ユニットを備える。CliniMACS Prodigy(登録商標)システムはまた、ソース細胞産物の巨視的層を識別することによって最適な細胞分画エンドポイントを決定する搭載カメラおよび画像認識ソフトウェアを含み得る。例えば、末梢血は自動的に赤血球、白血球および血漿層に分離され得る。CliniMACS Prodigy(登録商標)システムはまた、例えば細胞分化および拡大増殖、抗原負荷、ならびに長期細胞培養などの細胞培養プロトコルを達成する統合細胞培養チャンバを含み得る。入力ポートは培地の無菌除去および補充を可能にし、細胞は統合顕微鏡を使用してモニタリングすることができる。例えばKlebanoff et al. (2012) J Immunother.35(9):651-660、Terakura et al. (2012) Blood.1:72-82およびWang et al. (2012) J Immunother.35(9):689-701参照。
いくつかの態様において、本明細書に記載の細胞集団はフローサイトメトリーによって収集および濃縮(または枯渇)され、フローサイトメトリーでは、複数の細胞表面マーカーについて染色された細胞が流体流中で運ばれる。いくつかの態様において、本明細書に記載の細胞集団は、分取規模(FACS)選別によって収集および濃縮(または枯渇)される。特定の態様において、本明細書に記載の細胞集団は、FACSに基づく検出システムと組み合わせた微小電気機械システム(MEMS)チップの使用によって収集および濃縮(または枯渇)される(例えば国際公開公報第2010/033140号、Cho et al. (2010) Lab Chip 10,1567-1573;およびGodin et al. (2008) J Biophoton.1(5):355-376参照)。どちらの場合も、細胞を複数のマーカーで標識して、明確に定義されたT細胞サブセットを高純度で単離することができる。
いくつかの態様において、抗体または結合パートナーは、陽性選択および/または陰性選択のための分離を容易にするために、1つまたは複数の検出可能なマーカーで標識される。例えば、分離は蛍光標識抗体への結合に基づき得る。いくつかの例では、1つまたは複数の細胞表面マーカーに特異的な抗体または他の結合パートナーの結合に基づく細胞の分離は、例えばフローサイトメトリー検出システムと組み合わせた、分取規模(FACS)および/または微小電気機械システム(MEMS)チップを含む蛍光活性化細胞選別(FACS)などによって流体流中で行われる。そのような方法は、同時に複数のマーカーに基づく陽性選択および陰性選択を可能にする。
いくつかの態様において、調製方法は、単離、インキュベーション、および/または操作の前または後のいずれかに、細胞を凍結する、例えば凍結保存する工程を含む。いくつかの態様において、凍結およびその後の解凍工程は、細胞集団中の顆粒球および、ある程度まで、単球を除去する。いくつかの態様において、細胞は、例えば血漿および血小板を除去するための洗浄工程の後に、凍結溶液中に懸濁される。いくつかの局面では様々な公知の凍結溶液およびパラメータのいずれを使用してもよい。一例は、20%DMSOおよび8%ヒト血清アルブミン(HSA)を含有するPBS、または他の適切な細胞凍結培地を使用することを含む。次にこれを培地で1:1に希釈して、DMSOおよびHSAの最終濃度がそれぞれ10%および4%になるようにする。次いで細胞を毎分1°の速度で-80℃に凍結し、液体窒素貯蔵タンクの気相中で保存する。
いくつかの態様において、提供される方法は、培養作業工程、インキュベーション工程、培養工程および/または遺伝子操作工程を含む。例えば、いくつかの態様において、枯渇を受けた細胞集団および培養開始組成物をインキュベートおよび/または操作するための方法が提供される。
したがって、いくつかの態様において、細胞集団は培養開始組成物中でインキュベートされる。インキュベーションおよび/または操作は、培養槽、例えばユニット、チャンバ、ウェル、カラム、チューブ、チュービングセット、バルブ、バイアル、培養皿、バッグまたは細胞の培養もしくは培養作業を行うための他の容器内で行われ得る。
いくつかの態様において、細胞は、遺伝子操作の前または遺伝子操作との関連においてインキュベートおよび/または培養される。インキュベーション工程は、培養、培養作業、刺激、活性化および/または増殖を含み得る。いくつかの態様において、組成物または細胞は刺激条件または刺激剤の存在下でインキュベートされる。かかる条件としては、集団内の細胞の増殖、拡大増殖、活性化および/または生存が誘導されるように設計されるもの、抗原曝露が模倣されるように設計されるもの、および/または細胞が遺伝子操作のため、例えば組換え抗原受容体の導入のために初回刺激を受けるように設計されるものが挙げられる。
条件は、特定の培地、温度、酸素含量、二酸化炭素含量、時間、薬剤、例えば栄養素、アミノ酸、抗生物質、イオン、および/または刺激因子、例えばサイトカイン、ケモカイン、抗原、結合パートナー、融合タンパク質、組換え可溶性受容体、および細胞を活性化させるように設計された他の任意の薬剤の1つまたは複数を含み得る。
いくつかの態様において、刺激条件または刺激物質は、TCR複合体の細胞内シグナル伝達ドメインを活性化させることができる1つまたは複数の薬剤、例えばリガンドを含む。いくつかの局面では、薬剤は、T細胞におけるTCR/CD3細胞内シグナル伝達カスケードを作動または開始させる。そのような薬剤は、TCRに特異的な抗体などの抗体、例えば抗CD3を含むことができる。いくつかの態様において、刺激条件は、共刺激受容体を刺激することができる1つまたは複数の薬剤、例えばリガンド、例えば抗CD28を含む。いくつかの態様において、そのような薬剤および/またはリガンドは、ビーズなどの固体支持体、および/または1つもしくは複数のサイトカインに結合していてもよい。任意で、拡大増殖方法は、抗CD3抗体および/または抗CD28抗体を培地に(例えば少なくとも約0.5ng/mLの濃度で)添加する工程をさらに含み得る。いくつかの態様において、刺激剤には、IL-2、IL-15および/またはIL-7が含まれる。いくつかの局面では、IL-2濃度は少なくとも約10単位/mLである。
いくつかの局面では、インキュベーションは、Riddellらの米国特許第6,040,177号、Klebanoff et al. (2012) J Immunother.35(9):651-660、Terakura et al. (2012) Blood.1:72-82および/またはWang et al. (2012) J Immunother.35(9):689-701に記載されているような技術に従って行われる。
いくつかの態様において、T細胞は、培養開始組成物に、非分裂末梢血単核細胞(PBMC)などのフィーダー細胞を添加すること(例えば、得られる細胞集団が、拡大増殖させるべき初期集団中の各Tリンパ球につき少なくとも約5、10、20、または40またはそれ以上のPBMCフィーダー細胞を含むように)、および培養物をインキュベーションすること(例えばT細胞の数を増やすのに十分な時間)によって拡大培養される。いくつかの局面では、非分裂フィーダー細胞は、γ線照射PBMCフィーダー細胞を含み得る。いくつかの態様において、PBMCは、細胞分裂を防ぐために約3000〜3600ラドの範囲のγ線を照射される。いくつかの局面では、フィーダー細胞は、T細胞集団の添加の前に培地に添加される。
いくつかの態様において、刺激条件は、ヒトTリンパ球の増殖に適した温度、例えば少なくとも約25℃、一般に少なくとも約30℃、一般に37℃または約37℃を含む。任意で、インキュベーションは、非分裂EBV形質転換リンパ芽球様細胞(LCL)をフィーダー細胞として添加することをさらに含み得る。LCLは、約6,000〜10,000ラドの範囲のγ線で照射することができる。いくつかの局面におけるLCLフィーダー細胞は任意の適切な量で、例えば最初のTリンパ球に対するLCLフィーダー細胞の比が少なくとも約10:1で提供される。
諸態様において、抗原特異的T細胞、例えば抗原特異的CD4+および/またはCD8+T細胞は、ナイーブTリンパ球または抗原特異的Tリンパ球を抗原で刺激することにより得られる。例えば、サイトメガロウイルス抗原に対する抗原特異的T細胞株または抗原特異的T細胞クローンは、感染した対象からT細胞を単離し、該細胞をインビトロにて同じ抗原で刺激することにより作製することができる。
c. マルチターゲティングのための操作された細胞、ベクターおよび組成物
また、複数種の抗原に結合し得る、および/または複数種の抗原を標的とし得る細胞、例えば操作された細胞が提供される。いくつかの態様において、複数種の抗原を標的とする戦略によって選択性および特異性の改善がなされる。かかる戦略は一般的に、典型的には相違する、遺伝子操作された抗原受容体上に存在し、相違する抗原に特異的に結合する複数の抗原結合ドメインを伴う。いくつかの態様において、細胞は、1つより多くの抗原に結合する能力を有するように操作される。例えば、いくつかの態様において、細胞は、多重特異性結合分子を発現するように操作される。いくつかの態様において、細胞は、各々が1つの抗原または複数種の抗原を標的とし得る複数の結合分子、例えば組換え受容体、例えばCCT5、例えば本明細書に記載されるいずれかのものを標的とするある受容体、および別の抗原、例えば腫瘍抗原を標的とする別の受容体を発現する。いくつかの局面において、細胞または組織もしくはその細胞での標的対象の疾患部もしくは病態部内または該疾患部もしくは病態部上に各々発現される異なる抗原に特異的に結合する複数の遺伝子操作された抗原受容体が、該細胞内に導入される。かかる特徴により、いくつかの局面においてオフターゲット効果が対処され得るか、またはその尤度が低減され得るか、あるいは有効性が増大し得る。例えば、疾患または病態において発現される単一の抗原が非罹病細胞もしくは正常細胞上または非罹病細胞もしくは正常細胞内においても発現される場合、かかるマルチターゲティングアプローチでは、細胞を活性化するため、または特定のエフェクター機能を誘導するために複数種の抗原受容体による結合を必要とすることによって所望の細胞型に対する選択性がもたらされ得る。いくつかの態様において、複数の細胞は、各々が1つの抗原または複数種の抗原を標的とし得る1つまたは複数の異なる結合分子、例えば組換え受容体を発現するように操作され得る。
また、本明細書に記載される結合分子のいずれかを含む多重特異性細胞、例えば細胞表面タンパク質、例えば抗CCT5抗体と、異なる抗原またはCCT5上の異なるエピトープに結合する追加の細胞表面タンパク質、例えば追加のキメラ受容体とを含む細胞が提供される。いくつかの態様において、組換え受容体を発現する細胞の組成物であって、結合分子、多重特異性結合分子および/または組換え受容体のうちの1つまたは複数がCCT5に結合する、および/またはCCT5を標的とする組成物が提供される。また、1種または複数種の抗原を標的とし得る1種または複数種の異なる結合分子、例えば組換え受容体を発現する複数の細胞を含む細胞の組成物が提供される。いくつかの態様において、多重特異性結合分子および/または組換え受容体は、CCT5上の1つまたは複数の異なるエピトープを標的とする。
いくつかの態様において、各細胞型が1種または複数種の結合分子、例えば組換え受容体を発現する細胞の組成物が提供される。いくつかの態様において、細胞は、1種もしくは複数種の抗体および/またはその一部分、例えばその抗原結合断片を構成する1種または複数種のアミノ酸配列をコードする1種または複数種の核酸を含む1種または複数種のベクターを含む(例えば、該ベクターで形質転換されている)。いくつかの態様において、1つまたは複数のかかる細胞が提供される。いくつかの態様において、1つまたは複数のかかる細胞を含有する組成物が提供される。いくつかの態様において、1つまたは複数の細胞は異なる抗体または同じ抗体を発現し得る。いくつかの態様において、細胞の各々は1種または複数種の抗体、例えば1種類より多くの抗体を発現する。いくつかの態様において、細胞の各々は多重特異性結合分子、例えば多重特異性の受容体、例えばCARを発現する。
いくつかの態様において、細胞は、CCT5と、特定の疾患または病態と関連している第2の抗原または追加の抗原とを標的とするマルチターゲティング戦略を含む。いくつかの態様において、第2の抗原または追加の抗原は、多重特異性結合分子および/または複数の結合分子および/または各々が1種または複数種の組換え受容体を発現するように操作された複数の細胞、例えば1つまたは複数の細胞によって標的とされる。いくつかの態様において、第2の抗原または追加の抗原を標的とする組換え受容体は、CCT5結合分子と同じ細胞上または異なる細胞上に発現される。
いくつかの態様において、中でも、マルチターゲティング戦略のための第2の抗原または追加の抗原としては、抗原のうちの少なくとも1種類がユニバーサル腫瘍抗原またはそのファミリーメンバーであるものが挙げられる。いくつかの態様において、第2の抗原または追加の抗原は腫瘍上に発現される抗原である。いくつかの態様において、本明細書において提供するCCT5結合分子は、第2の抗原または追加の抗原と同じ型の腫瘍上の抗原を標的とする。いくつかの態様において、第2の抗原または追加の抗原はまた、ユニバーサル腫瘍抗原であってもよく、腫瘍型に特異的な腫瘍抗原であってもよい。いくつかの態様において、細胞は、処置対象の疾患または病態において発現される第2の抗原または追加の抗原を認識して刺激性シグナルまたは活性化性シグナルを誘導する追加の遺伝子操作された抗原受容体をさらに含む。
例示的な抗原としては、CD4、CD5、CD8、CD14、CD15、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD33、CD37、CD38、CD40、CD40L、CD46、CD52、CD54、CD74、CD80、CD126、CD138、B7、MUC-1、Ia、HM1.24、HLA-DR、テネイシン、血管新生因子、VEGF、PIGF、ED-Bフィブロネクチン、癌遺伝子、癌遺伝子産物、CD66a-d、壊死抗原、Ii、IL-2、T101、TAC、IL-6、ROR1、TRAIL-R1(DR4)、TRAIL-R2(DR5)、B細胞成熟抗原(CCT5)、tEGFR、Her2、L1-CAM、メソテリン、CEA、B型肝炎表面抗原、抗葉酸受容体、CD24、CD30、CD44、EGFR、EGP-2、EGP-4、EPHa2、ErbB2、ErbB3、ErbB4、erbB二量体、EGFR vIII、FBP、FCRL5、FCRH5、胎児型アセチルコリン受容体、GD2、GD3、HMW-MAA、IL-22R-アルファ、IL-13R-アルファ2、kdr、カッパ軽鎖、ルイスY、L1-細胞接着分子(L1-CAM)、メラノーマ関連抗原(MAGE)-A1、MAGE-A3、MAGE-A6、メラノーマ優先発現抗原(PRAME)、サバイビン、EGP2、EGP40、TAG72、B7-H6、IL-13受容体a2(IL-13Ra2)、CA9、CD171、G250/CAIX、HLA-AI MAGE Al、HLA-A2 NY-ESO-1、PSCA、葉酸受容体-a、CD44v6、CD44v7/8、avb6インテグリン、8H9、NCAM、VEGF受容体、5T4、胎児型AchR、NKG2Dリガンド、二重抗原、ユニバーサルタグと関連している抗原、がん-精巣抗原、MUC1、MUC16、NY-ESO-1、MART-1、gp100、腫瘍胎児性抗原、VEGF-R2、癌胎児性抗原(CEA)、前立腺特異抗原、PSMA、Her2/neu、エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体、エフリンB2、CD123、c-Met、GD-2、O-アセチル化GD2(OGD2)、CE7、ウィルムス腫瘍1(WT-1)、サイクリン、サイクリンA2、CCL-1、hTERT、MDM2、CYP1B、WT1、リビン、AFP、p53、サイクリン(D1)、CS-1、CCT5、BAFF-R、TACI、CD56、TIM-3、CD123、L1-細胞接着分子、MAGE-A1、MAGE A3、サイクリン、例えばサイクリンA1(CCNA1)および/または病原体特異的抗原、ビオチン化分子、HIV、HCV、HBVおよび/または他の病原体によって発現される分子および/またはいくつかの局面において、ネオエピトープもしくはそのネオ抗原が挙げられる。いくつかの態様において、抗原は、ユニバーサルタグと関連しているか、あるいはユニバーサルタグである。
いくつかの態様において、複数種の抗原、例えば第1の抗原、例えばCCT5および第2の抗原または追加の抗原は、標的対象の細胞上、組織上または疾患もしくは病態において、例えばがん細胞上に発現される。いくつかの局面において、細胞、組織、疾患または病態は多発性骨髄腫または多発性骨髄腫細胞である。また、複数種の抗原のうちの1つまたは複数は一般的に、細胞療法で標的とすることが所望されない細胞上、例えば正常または非罹病細胞または組織および/または操作された細胞それ自体においても発現される。かかる態様において、細胞応答を得るために複数種の受容体のライゲーションを必要とすることによって特異性および/または有効性が得られる。
いくつかの態様において、細胞および方法は、マルチターゲティング戦略、例えば各々が異なる抗原を認識し、典型的には各々が異なる細胞内シグナル伝達成分を含む2種類またはそれ以上の遺伝子操作された受容体の細胞上における発現を含む。かかるマルチターゲティング戦略は、例えば国際特許出願公開公報第2014055668 A1号(例えばオフターゲットに、例えば正常細胞では別個に存在するが、処置対象の疾患または病態の細胞上でのみ一緒に存在する2つの異なる抗原を標的とする活性化性CARと共刺激性CARの組合せが記載されている)およびFedorov et al.,Sci.Transl.Medicine,5(215)(December,2013)(活性化性CARおよび阻害性CARを発現している細胞、例えば活性化性CARは、正常または非罹病細胞と処置対象の疾患または病態の細胞のどちらにも発現されるある抗原に結合し、阻害性CARは、正常細胞または処置が所望されない細胞のみに発現される別の抗原に結合するものが記載されている)に記載されている。
いくつかの態様において、各々が1種または複数種の組換え受容体を発現するように操作された複数の細胞が提供される。例えば、いくつかの態様において、ある細胞は、CCT5に結合する、および/またはCCT5を標的とする結合分子を発現するように操作され、別の細胞は、追加の抗原もしくは第2の抗原に結合する、および/または追加の抗原もしくは第2の抗原を標的とする結合分子を発現するように操作される。いくつかの態様において、細胞は各々、多重特異性結合分子、例えば多重特異性組換え受容体を発現し得、ここで標的抗原のうちの1つまたは複数はCCT5である。かかる態様のいくつかにおいて、複数の細胞は一緒に、または別々に投与され得る。いくつかの態様において、複数の細胞のうちの一部は他の細胞と同時に、または並行して投与される、例えば複数の別の操作された細胞と同じ日に、および/または任意の順序で、逐次もしくは間欠的に投与される。例えば、いくつかの態様において、CCT5結合分子、例えばCARを発現する操作された細胞は、異なる標的抗原またはCCT5上の異なるエピトープに結合する結合分子を発現する別の操作された細胞と同時に、または任意の順序で逐次投与される。いくつかの態様において、複数の細胞は同じ組成物中または異なる組成物中に存在し得る。例示的な細胞組成物としては、以下のセクションIIに記載された組成物が挙げられる。
II. 薬学的組成物
また、CCT5結合分子(例えば、抗体)、イムノコンジュゲート、組換え受容体および操作された細胞を含む組成物、例えば薬学的組成物および薬学的製剤が提供される。
CCT5結合分子(例えば、抗体)、イムノコンジュゲート、組換え受容体(例えば、キメラ抗原受容体)、前記分子(例えば、組換え受容体)を発現する操作された細胞、前記分子(例えば、組換え受容体)を発現する複数の操作された細胞および/または併用処置もしくは併用療法のための追加の薬剤を含む薬学的製剤が提供される。薬学的組成物および薬学的製剤は一般的に、1種または複数種の任意の薬学的に許容される担体または賦形剤を含む。いくつかの態様において、組成物は少なくとも1種類の追加の治療用薬剤を含む。
用語「薬学的製剤」は、調製物であって、該調製物に含まれる有効成分の生物学的活性が効果的であることを可能にするような形態であり、かつ、製剤が投与されるであろう対象に対して許容できないほどに毒性であるさらなる成分をなんら含まない調製物を示す。
「薬学的に許容される担体」は、対象にとって非毒性である、有効成分以外の薬学的製剤における成分を示す。薬学的に許容される担体としては、限定するわけではないが、緩衝液、賦形剤、安定剤または防腐剤が挙げられる。
いくつかの局面において、担体の選択は、一部には特定の細胞、結合分子および/または抗体によって、および/または投与方法によって決定される。したがって、種々の適切な製剤が存在する。例えば、薬学的組成物は防腐剤を含み得る。適切な防腐剤には、例えば、メチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸ナトリウム、および塩化ベンザルコニウムが含まれ得る。いくつかの局面では、2つまたはそれ以上の防腐剤の混合物が使用される。防腐剤またはその混合物は、典型的には全組成物の約0.0001重量%〜約2重量%の量で存在する。担体は、例えばRemington’s Pharmaceutical Sciences 16th edition,Osol,A.Ed.(1980)に記載されている。薬学的に許容される担体は一般に、用いられる投薬量および濃度でレシピエントに非毒性であり、以下のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない:リン酸塩、クエン酸塩および他の有機酸などの緩衝剤;アスコルビン酸およびメチオニンを含む抗酸化剤;防腐剤(塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム、塩化ヘキサメトニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、フェノール、ブチルもしくはベンジルアルコール、メチルもしくはプロピルパラベンなどのアルキルパラベン、カテコール、レゾルシノール、シクロヘキサノール、3-ペンタノールおよびm-クレゾールなど);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチンもしくは免疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニンもしくはリジンなどのアミノ酸;単糖類、二糖類、およびグルコース、マンノースもしくはデキストリンを含む他の炭水化物;EDTAなどのキレート剤;スクロース、マンニトール、トレハロースもしくはソルビトールなどの糖類;ナトリウムなどの塩形成対イオン;金属錯体(例えばZn-タンパク質錯体);ならびに/またはポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン界面活性剤。
いくつかの局面では、緩衝剤が組成物に含まれる。適切な緩衝剤には、例えばクエン酸、クエン酸ナトリウム、リン酸、リン酸カリウム、ならびに他の様々な酸および塩が含まれる。いくつかの局面では、2つまたはそれ以上の緩衝剤の混合物が使用される。緩衝剤またはその混合物は、典型的には全組成物の約0.001重量%〜約4重量%の量で存在する。投与可能な薬学的組成物を調製するための方法は公知である。例示的な方法は、例えばRemington:The Science and Practice of Pharmacy,Lippincott Williams&Wilkins;21st ed.(May 1,2005)においてより詳細に記載されている。
本明細書に記載される抗体の製剤は凍結乾燥製剤および水性液剤を含み得る。
製剤または組成物に、該結合分子または細胞で処置される具体的な適応症、疾患または病態に有用な1種類より多くの有効成分、好ましくは該結合分子または細胞に対して補完的な活性を有するものもまた含めてもよく、この場合、それぞれの活性は互いに悪影響を及ぼさない。かかる有効成分は、意図される目的に有効な量で組み合わせて適切に存在する。したがって、いくつかの態様において、薬学的組成物は、他の薬学的に活性な剤または薬物、例えば化学療法剤、例えばアスパラギナーゼ、ブスルファン、カルボプラチン、シスプラチン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、フルオロウラシル、ゲムシタビン、ヒドロキシ尿素、メトトレキサート、パクリタキセル、リツキシマブ、ビンブラスチン、ビンクリスチンなどをさらに含む。いくつかの態様において、細胞または抗体は、塩、例えば薬学的に許容される塩の形態で投与される。適切な薬学的に許容される酸付加塩としては、鉱酸、例えば塩酸、臭化水素酸、リン酸、メタリン酸、硝酸および硫酸ならびに有機酸、例えば酒石酸、酢酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、フマル酸、安息香酸、グリコール酸、グルコン酸、コハク酸およびアリールスルホン酸、例えばp-トルエンスルホン酸から誘導されるものが挙げられる。
有効成分を、マイクロカプセル内、コロイド系薬物送達システム(例えば、リポソーム、アルブミンマイクロスフィア、マイクロエマルジョン、ナノ粒子およびナノカプセル)内またはマクロエマルジョン中に封入してもよい。特定の態様において、薬学的組成物は、包接錯体、例えばシクロデキストリン包接錯体として、またはリポソームとして製剤化される。リポソームは、宿主細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)を特定の組織に標的指向させるのに有用であり得る。多くの方法、例えばSzoka et al.,Ann.Rev.Biophys.Bioeng.,9:467(1980)ならびに米国特許4,235,871、4,501,728、4,837,028および5,019,369に記載のものなどが、リポソームを調製するのに利用可能である。
いくつかの局面における薬学的組成物には、組成物の送達が処置対象の部位の感作前に行われるような、および処置対象の部位の感作が引き起こされるのに充分な時間で行われるような、時限的放出、遅延放出および徐放送達システムが使用され得る。多くの型の放出送達システムが利用可能であり、公知である。かかる系では組成物の反復投与が回避され得、それにより対象および医師に対する簡便性が高まり得る。
いくつかの態様における薬学的組成物は、疾患または病態を処置または予防するのに有効な量、例えば治療上有効な量または予防上有効な量の結合分子および/または細胞を含む。いくつかの態様における治療有効性または予防有効性は、処置される対象の定期的な評価によってモニタリングされる。数日間またはそれより長くにわたる反復投与では、病態に応じて、処置は、疾患症状の所望の抑制が起こるまで繰り返される。しかしながら、他の投薬量レジメンが有用な場合もあり得、他の投薬量レジメンを決定してもよい。所望の投薬量は、組成物の単回ボーラス投与によって、組成物の反復ボーラス投与によって、または組成物の連続輸注投与によって送達され得る。
特定の態様において、結合分子を含む遺伝子操作された細胞の状況では、対象に、約100万〜約1000億細胞、例えば100万〜約500億細胞(例えば、約500万細胞、約2500万細胞、約5億細胞、約10億細胞、約50億細胞、約200億細胞、約300億細胞、約400億細胞、もしくは前述の値のいずれか2つによって規定される範囲)など、例えば約1000万〜約1000億細胞(例えば、約2000万細胞、約3000万細胞、約4000万細胞、約6000万細胞、約7000万細胞、約8000万細胞、約9000万細胞、約100億細胞、約250億細胞、約500億細胞、約750億細胞、約900億細胞、もしくは前述の値のいずれか2つによって規定される範囲)、およびいくつかの場合では、約1億細胞〜約500億細胞(例えば、約1億2000万細胞、約2億5000万細胞、約3億5000万細胞、約4億5000万細胞、約6億5000万細胞、約8億細胞、約9億細胞、約30億細胞、約300億細胞、約450億細胞)の範囲で、またはこれらの範囲間に含まれる任意の値および/または対象の体重1キログラムあたりかかる数の細胞で投与される。
標準的な投与手法、製剤および/またはデバイスを用いて投与され得る。製剤ならびに組成物の保存および投与のためのデバイス、例えばシリンジおよびバイアルが提供される。細胞投与は自己であっても異種であってもよい。例えば、免疫応答性細胞または前駆細胞は、ある対象から得て、同じ対象または異なる適合性の対象に投与され得る。末梢血由来の免疫応答性細胞またはその子孫(例えばインビボ、エクスビボまたはインビトロ由来)は、局所注射、例えばカテーテル投与、全身注射、局所注射、静脈内注射、または非経口投与によって投与され得る。治療用組成物(例えば、遺伝子修飾された免疫応答性細胞を含有する薬学的組成物)を投与する場合、これは一般的に、注射可能な単位投薬量形態(液剤、懸濁液、エマルジョン)で製剤化される。
製剤には、経口投与、静脈内投与、腹腔内投与、皮下投与、肺投与、経皮投与、筋肉内投与、鼻腔内投与、口腔投与、舌下投与または坐剤投与用のものが含まれる。いくつかの態様において、細胞集団は非経口投与される。本明細書で使用される「非経口」という用語は、静脈内投与、筋肉内投与、皮下投与、直腸内投与、膣内投与、頭蓋内投与、胸郭内投与および腹腔内投与を含む。いくつかの態様において、細胞集団は対象に、静脈内、腹腔内または皮下注射による末梢全身送達を用いて投与される。
いくつかの態様における組成物は、いくつかの局面では選択されたpHに緩衝され得る、滅菌液体製剤、例えば等張水溶液、懸濁液、エマルジョン、分散液、または粘性組成物として提供される。液体製剤は通常、ゲル、他の粘性組成物および固体組成物よりも調製が容易である。さらに、液体組成物は、特に注射によって投与するのにいくぶんより便利である。他方で、粘性組成物は、特定の組織とのより長い接触期間を提供する適切な粘度範囲内に製剤化することができる。液体または粘性組成物は担体を含むことができ、担体は、例えば水、食塩水、リン酸緩衝食塩水、ポリオール(例えばグリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコール)およびそれらの適切な混合物を含む溶媒または分散媒であり得る。
滅菌注射溶液は、適切な担体、希釈剤、または賦形剤、例えば滅菌水、生理食塩水、グルコース、デキストロースなどとの混合状態などの溶媒中に結合分子を組み込むことによって調製することができる。組成物を凍結乾燥させることもできる。組成物には、所望される投与経路および調製物に応じて、補助物質、例えば湿潤剤、分散剤または乳化剤(例えばメチルセルロース)、pH緩衝剤、ゲル化または粘度向上添加剤、防腐剤、香味剤、着色剤などが含められ得る。いくつかの局面において、標準的な教本を参考にして適切な調製物が調製され得る。
組成物の安定性および滅菌性を高める種々の添加剤、例えば抗菌防腐剤、抗酸化剤、キレート剤および緩衝剤を添加することができる。微生物の作用の防止は、種々の抗菌剤および抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などによって確実にすることができる。注射用薬学的形態の持続的吸収は、吸収を遅延させる薬剤、例えばモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンの使用によってもたらされ得る。
徐放調製物を調製してもよい。適切な例の徐放調製物は、抗体を含む固体疎水性ポリマーの半透性マトリックスを含み、該マトリックスは成形物品、例えばフィルムまたはマイクロカプセルの形態である。
インビボ投与に使用される製剤は一般に滅菌されている。滅菌性は、例えば滅菌濾過膜に通して濾過することによって容易に達成され得る。
また、併用療法薬のための薬学的組成物が提供される。本明細書に記載される併用療法のための追加の薬剤のいずれか、例えばセクションIII.Bに記載される薬剤が1つまたは複数の薬学的組成物として調製され、本明細書に記載されるCCT5結合分子(例えば、抗体)、イムノコンジュゲート、組換え受容体(例えば、キメラ抗原受容体)および/または前記分子(例えば、組換え受容体)を発現する操作された細胞とともに投与され得る。併用療法薬は1つまたは複数の薬学的組成物で投与され得、例えばこの場合、結合分子、組換え受容体および/または細胞は同じ薬学的組成物中に追加の薬剤として存在するか、または別個の薬学的組成物中に存在する。例えば、いくつかの態様において、追加の薬剤は追加の操作された細胞、例えば異なる抗原またはCCT5上の異なるエピトープを標的とする異なる組換え受容体を発現するように操作された細胞であり、同じ組成物または別個の組成物で投与される。いくつかの態様において、各々の薬学的組成物は、具体的な結合分子、組換え受容体、細胞、例えば操作された細胞および/または追加の薬剤ならびに具体的な投薬量レジメンおよび/または送達方法に応じて適切な製剤に製剤化される。
III. 方法および使用
また、例えばCCT5が発現される疾患、病態および障害の処置および/または検出方法、診断方法および予後判定方法における、CCT5結合分子(例えば、抗体)、イムノコンジュゲート、組換え受容体、操作された細胞ならびに薬学的組成物およびその薬学的製剤の使用ならびにそれらを使用する方法が提供される。また、併用療法および/または処置の方法が提供される。
A. 治療方法および予防方法ならびに使用
また、CCT5結合分子、例えば抗CCT5抗体、例えば抗体断片およびそれを含むタンパク質、例えば組換え受容体(例えば、CAR)、組換え受容体(例えば、CAR)を発現する操作された細胞、該受容体を発現する複数の操作された細胞および/またはそれを含む組成物の投与方法ならびに使用、例えば治療的使用および予防的使用が提供される。かかる方法および使用は、例えば該分子(例えば、CCT5結合分子、コンジュゲート、および組換え受容体)、細胞(例えば、操作された細胞)またはそれを含有する組成物を、CCT5と関連している疾患、病態もしくは障害、例えばCCT5の発現と関連している、および/または細胞もしくは組織がCCT5を発現する、例えばCCT5を特異的に発現する疾患、病態もしくは障害を有する対象に投与することを伴う治療方法および治療的使用を含む。いくつかの態様において、分子、細胞および/または組成物は、疾患または障害の処置がもたらされるのに有効な量で投与される。かかる方法および処置における、ならびにかかる治療方法を行うための医薬の調製における結合分子(例えば、抗CCT5抗体またはその抗原結合断片)、組換え受容体(例えば、CAR)および細胞(例えば、操作された細胞)の使用が、本明細書において提供される。いくつかの態様において、方法は、結合分子もしくは細胞またはそれを含む組成物を、疾患もしくは病態を有するか、疾患もしくは病態を有したことがあるか、または疾患もしくは病態を有することが疑われる対象に投与することにより行われる。いくつかの態様において、方法はそれにより対象の疾患または病態または障害を処置する。
本明細書において使用する場合、「処置」(およびその文法的語尾変化形、例えば「処置する」または「処置すること」)は、疾患もしくは病態もしくは障害または症状、有害効果もしくは転帰またはこれらに関連する表現型の完全軽快もしくは一部軽快または低減を示す。望ましい処置効果としては、限定するわけではないが、疾患の発生もしくは再発の予防、症状の緩和、疾患の任意の直接的もしくは間接的な病理学的帰結の減衰、転移の予防、疾患進行の減速、疾患状態の軽快または鎮静および寛解または予後の改善が挙げられる。この用語は、疾患の完全な治癒あるいは任意の症状またはすべての症状もしくは転帰に対する効果の完全な消去を示唆するものではない。
本明細書において使用する場合、「疾患の発病を遅延させる」とは、疾患(例えば、がん)の発病を延ばす、妨害する、遅滞させる、遅らせる、安定させる、抑制する、および/または延期することを意味する。この遅延は、病歴および/または処置される対象に応じていろいろな長さの時間であり得る。充分または有意な遅延には、事実上、対象が疾患を発病しないという点で予防が包含され得ることが知られている。例えば、末期がん、例えば転移の発生が遅延され得る。
「予防する」とは、本明細書において使用する場合、疾患に対して素因がありうるが、まだ該疾患と診断されていない対象において、疾患の発生または再発に関して予防をもたらすことを包含する。いくつかの態様において、提供される分子および組成物は、疾患の発病を遅延させるため、または疾患の進行を遅滞させるために使用される。
本明細書において使用する場合、機能または活性を「抑制する」とは、関心対象の条件もしくはパラメータ以外、その他は同じ条件と比べた場合、または代替的に、別の条件と比べて該機能または活性を低下させることである。例えば、腫瘍の成長を抑制する抗体または組成物または細胞は、腫瘍の成長速度を、該抗体または組成物または細胞の非存在下での腫瘍の成長速度と比べて低下させる。
投与の状況における薬剤、例えば薬学的製剤、結合分子、抗体、細胞または組成物の「有効な量」は、必要な投薬量/量および期間で、所望の結果、例えば治療結果または予防結果が得られるのに有効な量を示す。
薬剤、例えば薬学的製剤、結合分子、抗体、細胞または組成物の「治療上有効な量」は、必要な投薬量および期間で、例えば疾患、病態もしくは障害の処置および/または処置の薬物動態効果もしくは薬力学効果のための所望の治療結果が得られるのに有効な量を示す。治療上有効な量は、対象の疾患状態、年齢、性別および体重ならびに投与される細胞集団などの要素に応じて異なり得る。いくつかの態様において、提供される方法は、分子、抗体、細胞および/または組成物を有効な量、例えば治療上有効な量で投与することを伴う。
「予防上有効な量」は、必要な投薬量および期間で、所望の予防結果が得られるのに有効な量を示す。典型的には、必ずしもそうではないが、予防用量は疾患前または疾患の初期の対象に使用されるため、予防上有効な量は治療上有効な量より少ない。
本明細書において使用する場合、「対象」または「個体」は哺乳動物である。いくつかの態様において、「哺乳動物」としては、ヒト、非ヒト霊長類、家畜および飼養動物ならびに動物園の動物、競技用動物または愛玩動物、例えばイヌ、ウマ、ウサギ、ウシ、ブタ、ハムスター、アレチネズミ、マウス、フェレット、ラット、ネコ、サルなどが挙げられる。いくつかの態様において、対象はヒトである。
特定の疾患および病態において、CCT5は悪性細胞上およびがんにおいて発現される。いくつかの態様において、がん(例えば、CCT5発現がん)は充実性腫瘍である。いくつかの態様において、がん(例えば、CCT5発現がん)は、びまん性または循環性のがんまたは腫瘍である。いくつかの態様において、がんは副腎がん、膀胱がん、脳がん、乳がん、子宮頸がん、結腸がん、結腸直腸がん、上皮性扁平上皮細胞がん、頭頸部がん、白血病、肝臓がん、肺がん、リンパ腫、黒色腫、骨髄腫(例えば、多発性骨髄腫)、神経芽細胞腫、卵巣がん、膵がん、前立腺がん、腎がん、腎細胞癌、皮膚がん、胃がん、精巣がん、甲状腺がん、尿路上皮がん、子宮がんなどである。
いくつかの態様において、がんは上皮細胞がん、例えば内胚葉、中胚葉または外胚葉に由来する細胞に起源を有する癌腫である。いくつかの態様において、癌腫は扁平上皮細胞癌(皮膚)、基底細胞癌、胃癌、(例えば、腸型胃癌もしくはびまん型(粘液性)胃癌)、腺癌、腺扁平上皮癌、未分化癌、移行上皮癌、大細胞癌、小細胞癌、肝細胞癌、腎細胞癌、子宮内膜癌、浸潤性乳癌、または癌転移(例えば、リンパ節)である。いくつかの態様において、上皮細胞がんは結腸がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、膵がん、膀胱がん、または肺がんである。
いくつかの態様において、CCT5と関連している疾患または障害は自己免疫性疾患または障害である。自己免疫性疾患または障害としては、限定するわけではないが、全身性エリテマトーデス(SLE)、ループス腎炎、炎症性腸疾患、関節リウマチ(例えば、若年性関節リウマチ)、ANCA関連血管炎、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)、自己免疫性血小板減少症、シャーガス病、グレーブス病、ウェゲナー肉芽腫症、結節性多発性動脈炎、シェーグレン症候群、尋常性天疱瘡、強皮症、多発性硬化症、乾癬、IgA腎症、IgM多発ニューロパチー、血管炎、真性糖尿病、レイノー症候群、抗リン脂質抗体症候群、グッドパスチャー病、川崎病、自己免疫性溶血性貧血、重症筋無力症、または進行性糸球体腎炎が挙げられる。
いくつかの態様において、方法により、CCT5関連の疾患もしくは障害を有するか、CCT5関連の疾患もしくは障害を有することが疑われるか、またはCCT5関連の疾患もしくは障害を発病するリスクがある対象が認定され得る。したがって、高CCT5発現と関連している疾患または障害を有する対象を認定し、該対象を、提供されるCCT5結合分子、例えばいずれかの抗CCT5抗体、例えば抗体断片およびそれを含むタンパク質、例えば組換え受容体(例えば、CAR)および/または組換え受容体を発現する操作された細胞での処置に選択するための方法が提供される。
例えば、対象は、高CCT5発現と関連している疾患または障害、例えばCCT5発現がんの存在についてスクリーニングされ得る。いくつかの態様において、方法は、CCT5関連の疾患、例えば腫瘍の存在についてスクリーニングすること、あるいはCCT5関連の疾患、例えば腫瘍の存在を検出することを含む。したがって、いくつかの局面において、試料は、高CCT5発現と関連している疾患または障害を有することが疑われる患者から採取され得、CCT5の発現レベルについてアッセイされ得る。いくつかの局面において、CCT5関連の疾患または障害の試験で陽性である対象が本方法による処置に選択され得、治療上有効な量の本明細書に記載されるCCT5結合分子(例えば、抗CCT5抗体もしくはその抗原結合断片)、CCT5結合分子を含む組換え受容体(例えば、CAR)、組換え受容体を含む細胞またはその薬学的組成物が投与され得る。いくつかの態様において、方法は、CCT5発現組織、例えば腫瘍の大きさまたは密度を経時的に、例えば該方法による処置の前、該処置中または該処置後においてモニタリングするために使用され得る。
いくつかの態様において、対象は、例えば、別のCCT5特異的抗体および/またはCCT5ターゲティングキメラ受容体を発現する細胞および/または他の治療、例えば化学療法、放射線および/または造血幹細胞移植(HSCT)、例えば同種異系HSCTでの処置後、持続性の疾患または再発した疾患を有する。いくつかの態様において、投与により対象は、該対象が別のCCT5標的治療に抵抗性になっているにもかかわらず有効に処置される。いくつかの態様において、対象は、再発していないが再発リスクがある、例えば高い再発リスクがあると判定されており、したがって化合物または組成物が例えば再発の尤度を下げるため、または再発を予防するために予防的に投与される。
いくつかの態様において、処置により、治療に対して対象による免疫応答は誘導されない、および/または疾患もしくは病態の有効な処置を妨げる度合のかかる応答は誘導されない。いくつかの局面において、免疫原性および/または移植片対宿主応答の度合は、異なるが同等の処置で観察されるものより少ない。例えば、提供される抗CCT5抗体を含むCARを発現する細胞を用いる養子細胞療法の場合、いくつかの態様における免疫原性の度合は、提供される抗体と類似したエピトープ、例えば重複するエピトープに結合する異なる抗体および/または提供される抗体とCCT5に対する結合に関して競合する異なる抗体、例えばマウスまたはサルまたはウサギまたはヒト化抗体を含むCARと比べて低減される。
いくつかの態様において、方法は、CCT5結合分子を含む提供される組換え受容体(例えば、抗CCT5抗体またはその抗原結合断片を含むCAR)を発現する遺伝子操作された細胞を対象に投与する養子細胞療法を含む。かかる投与は、細胞の活性化(例えば、T細胞の活性化)をCCT5標的指向様式で、疾患または障害の細胞が破壊のために標的とされるように促進させ得る。
したがって、提供される方法および使用は養子細胞療法のための方法および使用を含む。いくつかの態様において、方法は、細胞、複数の細胞、または該細胞もしくは該複数の細胞を含有する組成物を、対象、組織または細胞に、例えば疾患、病態もしくは障害を有するか、疾患、病態もしくは障害のリスクがあるか、または疾患、病態もしくは障害を有することが疑われるものに投与することを含む。いくつかの態様において、細胞、集団および組成物は、処置対象の特定の疾患または病態を有する対象に、例えば養子細胞療法、例えば養子T細胞療法によって投与される。いくつかの態様において、細胞または組成物は対象に、例えば疾患もしくは病態を有するか、または疾患もしくは病態のリスクがある対象に投与される。いくつかの局面において、方法はそれにより、疾患または病態の1つまたは複数の症状を、例えばCCT5発現がんの腫瘍量を減らすことによって処置する、例えば軽快させる。
養子細胞療法用の細胞の投与のための方法は公知であり、提供される方法および組成物との関連において使用され得る。例えば養子T細胞療法の方法は、例えばGruenberg et alに対する米国特許出願公開第2003/0170238号;Rosenbergに対する米国特許第4,690,915号;Rosenberg(2011)Nat Rev Clin Oncol.8(10):577-85)に記載されている。例えば、Themeli et al.(2013)Nat Biotechnol.31(10):928-933;Tsukahara et al.(2013)Biochem Biophys Res Commun 438(1):84-9;Davila et al.(2013)PLoS ONE 8(4):e61338を参照のこと。
いくつかの態様において、細胞療法、例えば養子細胞療法、例えば養子T細胞療法は、細胞を、細胞療法を受ける予定の対象から、またはかかる対象に由来する試料から単離する、および/または別の様式で調製する自家移入によって行われる。したがって、いくつかの局面において、細胞は、処置を必要とする対象、例えば患者に由来し、該細胞は、単離および加工処理後に同じ対象に投与される。
いくつかの態様において、細胞療法、例えば養子細胞療法、例えば養子T細胞療法は、細胞を、細胞療法を受ける予定の対象以外の対象または最終的に細胞療法を受ける対象以外の対象、例えば第1の対象から単離する、および/または別の様式で調製する同種異系移入によって行われる。かかる態様において、該細胞は次いで、同じ種の異なる対象、例えば第2の対象に投与される。いくつかの態様において、第1および第2の対象は遺伝学的に同一である。いくつかの態様において、第1および第2の対象は遺伝学的に類似している。いくつかの態様において、第2の対象は、第1の対象と同じHLAクラスまたはスーパータイプを発現する。
いくつかの態様において、細胞、細胞集団または組成物が投与される対象は霊長類、例えばヒトである。いくつかの態様において、細胞、細胞集団または組成物が投与される対象は非ヒト霊長類である。いくつかの態様において、非ヒト霊長類はサル(例えば、カニクイザル)または類人猿である。対象は男性/雄または女性/雌であり得、任意の適切な年齢、例えば幼児/幼体、年少/幼若、青年期、成人/成体および老齢期の対象であり得る。いくつかの態様において、対象は非霊長類哺乳動物、例えば齧歯類(例えば、マウス、ラットなど)である。いくつかの例において、患者または対象は、疾患、養子細胞療法の、および/または毒性転帰、例えばサイトカイン放出症候群(CRS)の評価用の検証済み動物モデルである。
いくつかの態様において、腫瘍細胞のRNA発現プロファイルは、該腫瘍細胞に対する抗CCT5 CAR発現T細胞の応答を予測するために使用され得る。いくつかの局面において、RNA-seqデータ、例えばQuantified Cancer Cell Line Encyclopedia(CCLE)RNA-seqデータが、抗CCT5 CAR T細胞の活性化の予測を示し得る転写物の上方調節についてマイニングされ得る。例えば、抗CCT5 CAR T細胞を活性化することができることが公知である細胞株と抗CCT5 CAR T細胞を活性化することができないことが公知である細胞株のデータを含むRNA-seqデータベースが、予測される抗CCT5 CAR T細胞の活性化と相関する因子を同定するために使用され得る。いくつかの態様において、CCT5 RNA発現は、RNA-seqデータに基づいて抗CCT5 CAR T細胞の活性化と相関しない場合があり得る。いくつかの態様において、TCP1複合体(CCT)の構成員であるT-複合タンパク質1(TCP1)の発現は、予測される抗CCT5 CAR T細胞の活性化と相関し得る。いくつかの局面において、CCT5およびTCP複合体の他の構成員はmyc経路によって上方調節され、TCP複合体はmyc依存性のがんと関連し得る。いくつかの態様において、抗CCT5 CAR T細胞の活性化と相関する経路または遺伝子としては、MYC、エストロゲン受容体、INSR、miR-124-3p、ESRRA、miR-199a-5p、MYCN、mir-210およびTFAP2C経路が挙げられる。いくつかの態様において、これらの経路は、腫瘍細胞株、例えば乳がん細胞株、卵巣がん細胞株および肺がん細胞株における抗CCT5 CARの活性化を予測するために使用され得る。
CCT5結合分子、例えば抗体、該抗体を含む組換え受容体(例えば、CAR)およびそれを発現する細胞は任意の適切な手段によって、例えば注射、例えば静脈内もしくは皮下注射、眼内注射、眼球周囲注射、網膜下注射、硝子体内注射、経中隔注射、強膜下注射、脈絡膜内注射、前房内注射、結膜下注射、結膜下注射、テノン嚢下注射、眼球後注射、球周囲注射または後強膜近傍(posterior juxtascleral)送達によって投与され得る。いくつかの態様において、これらは、非経口、肺内および鼻腔内ならびに、局所処置が所望される場合は病巣内投与によって投与される。非経口輸注としては、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内、頭蓋内、胸郭内または皮下投与が挙げられる。投薬および投与は一部において、投与が短時間か長期間かに依存し得る。種々の投薬スケジュールとしては、限定するわけではないが、単回投与または種々の時間点における反復投与、ボーラス投与およびパルス注入が挙げられる。
疾患の予防または処置では、結合分子、組換え受容体または細胞の適切な投薬量は、処置される疾患の型、結合分子または組換え受容体の型、疾患の重症度および経過、結合分子または組換え受容体が予防目的で投与されるのか治療目的で投与されるのか、治療歴、患者の病歴および結合分子、組換え受容体または細胞に対する奏功ならびに担当医の裁量に依存し得る。組成物および分子および細胞はいくつかの態様において、患者に1回で、または一連の処置で適切に投与される。
疾患の型および重症度に応じて、結合分子(例えば、抗CCT5抗体もしくはその抗原結合断片)または組換え受容体の投薬量としては、約1μg/kg〜約15 mg/kg(例えば0.1 mg/kg〜10 mg/kg)、約1μg/kg〜約100 mg/kg、約0.05 mg/kg〜約10 mg/kg、約0.5 mg/kg、約2.0 mg/kg、約4.0 mg/kgまたは約10 mg/kgが挙げられ得る。反復用量は断続的に、例えば毎週または3週間毎に投与され得る。最初に高負荷用量、その後、1回または複数回の低用量を投与してもよい。
特定の態様において、結合分子または組換え受容体を含む遺伝子操作された細胞の状況では、対象に約100万〜約1000億細胞の範囲で、および/または体重1キログラムあたり該量の細胞が、例えば約100万〜約500億細胞(例えば、約500万細胞、約2500万細胞、約5億細胞、約10億細胞、約50億細胞、約200億細胞、約300億細胞、約400億細胞、もしくは前述の値のいずれか2つによって規定される範囲)など、例えば約1000万〜約1000億細胞(例えば、約2000万細胞、約3000万細胞、約4000万細胞、約6000万細胞、約7000万細胞、約8000万細胞、約9000万細胞、約100億細胞、約250億細胞、約500億細胞、約750億細胞、約900億細胞、もしくは前述の値のいずれか2つによって規定される範囲)、およびいくつかの場合では、約1億細胞〜約500億細胞(例えば、約1億2000万細胞、約2億5000万細胞、約3億5000万細胞、約4億5000万細胞、約6億5000万細胞、約8億細胞、約9億細胞、約30億細胞、約300億細胞、約450億細胞)またはこれらの範囲間に含まれる任意の値および/または体重1キログラムあたりで投与される。この場合も、投薬量は、疾患もしくは障害および/または患者および/または他の処置に特定の属性に応じて異なり得る。
いくつかの態様において、例えば対象がヒトである場合、用量は、約1×108より少ない全組換え受容体(例えば、CAR)発現細胞、T細胞または末梢血単核球(PBMC)、例えば約1×106〜1×108の範囲のかかる細胞、例えば2×106、5×106、1×107、5×107もしくは1×108もしくはかかる全細胞、または前述の値のいずれか2つの間の範囲を含む。
いくつかの局面において、用量サイズは、1つまたは複数の基準、例えば以前の処置、例えば化学療法に対する対象の奏功、対象の病巣部の量、例えば腫瘍細胞量、腫瘍の大きさ、腫瘍サイズ、または転移の度合、程度もしくは型、病期、および/または対象が毒性転帰、例えば、CRS、マクロファージ活性化症候群、腫瘍崩壊症候群、神経毒性を発現する尤度もしくは発生率および/または投与される細胞および/または組換え受容体に対する宿主の免疫応答に基づいて決定される。
いくつかの局面において、用量サイズは、対象の疾患または病態の負担によって決定される。例えば、いくつかの局面において、該用量中の投与細胞数は、細胞用量の投与開始直前に対象内に存在する腫瘍量に基づいて決定される。いくつかの態様において、初回および/または後続の用量サイズは病巣部の量と逆相関する。いくつかの局面において、病巣部の量が多い状況などでは、対象に少数の細胞が投与される。他の態様において、病巣部の量が少ない状況などでは、対象に多数の細胞が投与される。
いくつかの態様において、細胞、結合分子または組換え受容体は併用処置の一部として、例えば別の治療介入、例えば別の抗体または操作された細胞もしくは受容体または薬剤、例えば細胞傷害剤もしくは治療用薬剤、例えばセクションI.CまたはIII.Bに記載された任意のものと同時に、あるいは別の治療介入、例えば別の抗体または操作された細胞もしくは受容体または薬剤、例えば細胞傷害剤もしくは治療用薬剤、例えばセクションI.CまたはIII.Bに記載された任意のものと任意の順序で逐次投与される。
いくつかの態様における細胞、結合分子および/または組換え受容体は、1つもしくは複数の追加の治療用薬剤とともに、または別の治療介入と関連させて同時もしくは任意の順序で逐次のいずれかで共投与される。いくつかの状況において、細胞は、別の治療薬とともに、該細胞集団が1つまたは複数の追加の治療用薬剤の効果が増強されるように、またはその逆も同様となるように時間的に充分に近接して共投与される。いくつかの態様において、細胞、結合分子および/または組換え受容体は、該1つまたは複数の追加の治療用薬剤の前に投与される。いくつかの態様において、細胞、結合分子および/または組換え受容体は、該1つまたは複数の追加の治療用薬剤の後に投与される。
細胞が哺乳動物(例えば、ヒト)に投与されたら、いくつかの局面における操作された細胞集団および/または抗体の生物学的活性がいくつかの公知の方法のいずれかによって測定される。評価するパラメータとしては、例えばイメージングによるインビボまたは例えばELISAもしくはフローサイトメトリーによるエキソビボでの、改変されたT細胞もしくは天然のT細胞または他の免疫細胞の抗原に対する特異的結合が挙げられる。特定の態様において、操作された細胞が標的細胞を破壊する能力は、任意の適切な方法、例えばKochenderfer et al.,J.Immunotherapy,32(7):689-702(2009)およびHerman et al.J.Immunological Methods,285(1):25-40(2004)に記載の細胞傷害性アッセイなどを用いて測定され得る。特定の態様において、細胞の生物学的活性はまた、特定のサイトカイン、例えばCD 107a、IFNγ、IL-2およびTNFの発現および/または分泌をアッセイすることによっても測定され得る。いくつかの局面において、生物学的活性は、臨床転帰、例えば腫瘍量または腫瘍細胞量の低減を評価することにより測定される。
特定の態様において、操作された細胞は、いくつもの方法で、その治療有効性または予防有効性が高まるように修飾される。例えば、いくつかの態様における該集団によって発現される操作されたCARまたはTCRは、直接またはリンカーを介して間接的のいずれかでターゲティング部分にコンジュゲートされ得る。化合物、例えばCARまたはTCRをターゲティング部分にコンジュゲートさせる実務は公知である。例えばWadwa et al.,J.Drug Targeting,3(2):111(1995)および米国特許5,087,616を参照のこと。
B. 併用療法
また、CCT5結合分子、例えば抗CCT5抗体、例えば抗体断片およびそれを含むタンパク質、例えば組換え受容体(例えば、CAR)、組換え受容体(例えば、CAR)を発現する操作された細胞、該受容体を発現する複数の操作された細胞および/またはそれを含む組成物を投与すること、ならびにCCT5結合分子、例えば抗CCT5抗体、例えば抗体断片およびそれを含むタンパク質、例えば組換え受容体(例えば、CAR)、組換え受容体(例えば、CAR)を発現する操作された細胞、該受容体を発現する複数の操作された細胞および/またはそれを含む組成物の使用、例えば治療的使用および予防的使用を含む、併用療法の方法が提供される。
いくつかの態様において、本明細書に記載されるCCT5結合分子(例えば、抗体)、イムノコンジュゲート、組換え受容体(例えば、キメラ抗原受容体)および/または前記分子(例えば、組換え受容体)を発現する操作された細胞は、併用処置または併用療法の一部として、例えば1つまたは複数の追加の治療介入と同時に、任意の順序で逐次または間欠的に投与される。いくつかの態様において、1つまたは複数の追加の治療介入は、例えば抗体、操作された細胞、受容体および/または薬剤、例えば組換え受容体を発現する細胞および/または細胞傷害剤もしくは治療用薬剤、例えば化学療法剤を含む。いくつかの態様において、併用療法は、1種または複数種の追加の薬剤、治療薬および/または処置薬の投与、例えば本明細書に記載される追加の薬剤、治療薬および/または処置薬のいずれかの投与を含む。いくつかの態様において、併用療法は、処置用または治療用の1種または複数種の追加の薬剤の投与、例えば免疫調節剤、免疫チェックポイント阻害剤、アデノシン経路またはアデノシン受容体の拮抗薬または作動薬およびキナーゼ阻害剤の投与を含む。いくつかの態様において、併用処置または併用療法は、追加の処置、例えば外科処置、移植および/または放射線療法を含む。また、本明細書に記載される結合分子(例えば、CCT5結合分子)、組換え受容体、細胞および/または組成物の投与と1つまたは複数の追加の治療介入の施行を含む、併用処置または併用療法の方法が提供される。
いくつかの態様において、併用処置または併用療法のための追加の薬剤は、結合分子、組換え受容体、細胞および/または組成物の治療効果の有効性および/または安全性を向上、増進および/または促進させる。いくつかの態様において、追加の薬剤は、投与される細胞、例えば結合分子または組換え受容体を発現する細胞の有効性、生存または持続を向上または改善する。いくつかの態様において、追加の薬剤は、プロテインホスファターゼ阻害剤、キナーゼ阻害剤、サイトカイン、免疫調節薬または制御性T(Treg)細胞のレベルもしくは活性を低下させる薬剤の中から選択される。いくつかの態様において、追加の薬剤は、投与される結合分子、組換え受容体、細胞および/または組成物の有害効果を低減または軽快することによって安全性を向上させる。いくつかの態様において、追加の薬剤は同じ疾患、病態または併存疾患を処置できる。いくつかの態様において、追加の薬剤は、結合分子、組換え受容体、細胞および/または組成物、例えばCAR発現細胞の投与と関連している1つまたは複数の毒性、有害効果または副作用を軽快、低減または解消させることができる。
いくつかの態様において、追加の治療、処置または薬剤としては、化学療法、放射線療法、手術、移植、養子細胞療法、抗体、細胞傷害剤、化学療法剤、サイトカイン、成長阻害剤、抗ホルモン剤、キナーゼ阻害剤、血管新生抑制剤、心臓保護薬、免疫賦活剤、免疫抑制剤、免疫チェックポイント阻害剤、抗生物質、血管新生阻害剤、代謝調節薬もしくは他の治療用薬剤またはその任意の組合せが挙げられる。いくつかの態様において、追加の薬剤はタンパク質、ペプチド、核酸、小分子薬剤、細胞、毒素、脂質、糖質またはその組合せ、あるいは任意の他の型の治療用薬剤、例えば放射線である。いくつかの態様において、追加の治療、薬剤または処置としては、手術、化学療法、放射線療法、移植、組換え受容体、例えばCARを発現する細胞の投与、キナーゼ阻害剤、免疫チェックポイント阻害剤、mTOR経路阻害剤、免疫抑制剤、免疫調節薬、抗体、免疫破壊(immunoablative)剤、抗体および/またはその抗原結合断片、抗体コンジュゲート、他の抗体治療薬、細胞毒素、ステロイド、サイトカイン、ペプチドワクチン、ホルモン療法薬、代謝拮抗薬、代謝調節薬、カルシウム依存性ホスファターゼのカルシニューリンもしくはp70S6キナーゼFK506)のいずれかを阻害する薬物またはp70S6キナーゼを阻害する薬物、アルキル化剤、アントラサイクリン系、ビンカアルカロイド、プロテアソーム阻害剤、GITR作動薬、プロテインチロシンホスファターゼ阻害剤、プロテインキナーゼ阻害剤、腫瘍溶解性ウイルスおよび/または他の型の免疫療法薬が挙げられる。いくつかの態様において、追加の薬剤または追加の処置は骨髄移植、化学療法剤、例えばフルダラビンを用いたT細胞除去(ablative)治療、外照射療法(XRT)、シクロホスファミドおよび/または抗体治療薬である。
いくつかの態様において、細胞、結合分子(例えば、CCT5結合分子)、コンジュゲート、組換え受容体および/または組成物、例えばCAR発現細胞は、他の結合分子、例えば抗体、コンジュゲート、組換え受容体および/または操作された細胞、例えば他のCAR発現細胞との併用で投与される。いくつかの態様において、追加の薬剤は別のCCT5結合分子、例えば抗CCT5抗体、コンジュゲート、組換え受容体および/または抗CCT5 CAR発現細胞である。いくつかの態様において、追加のCCT5結合分子またはCCT5結合分子を含む追加の薬剤は、本明細書において提供するCCT5結合分子、例えば抗体またはCARと異なるエピトープまたは重複するエピトープに結合する。
いくつかの態様において、追加の薬剤はキナーゼ阻害剤、例えばブルトン型チロシンキナーゼ(Btk)の阻害剤、例えばイブルチニブである。いくつかの態様において、追加の薬剤はアデノシン経路またはアデノシン受容体の拮抗薬または作動薬である。いくつかの態様において、追加の薬剤は免疫調節薬、例えばサリドマイドまたはサリドマイド誘導体(例えば、レナリドミド)である。いくつかの態様において、追加の治療、薬剤または処置は細胞傷害剤または化学療法剤、生物学的療法薬(例えば、抗体、例えばモノクローナル抗体、もしくは細胞療法薬)、または阻害剤(例えば、キナーゼ阻害剤)である。
いくつかの態様において、化学療法剤(場合によっては細胞傷害剤と称される)は対象に、病変部を破壊するために投与される。特定の態様において、病変部は腫瘍である。特定の態様において、病変部はがん性である。特定の態様において、化学療法剤は、過剰増殖性障害、例えばがんの処置、予防または軽快に有効であることが公知の任意の薬剤である。化学療法剤としては、限定するわけではないが、小分子、合成の薬物、ペプチド、ポリペプチド、タンパク質、核酸(例えば、DNAおよびRNAポリヌクレオチド、例えば限定するわけではないが、アンチセンスヌクレオチド配列、三重らせんおよび生物学的に活性なタンパク質、ポリペプチドもしくはペプチドをコードするヌクレオチド配列)、抗体、合成または天然の無機分子、模倣因子および合成または天然の有機分子が挙げられる。特定の態様において、化学療法薬としては、アルキル化剤、アントラサイクリン系、細胞骨格破壊薬(タキサン)、エポチロン、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤、トポイソメラーゼII阻害剤、キナーゼ阻害剤、ヌクレオチドアナログおよび前駆体アナログ、ペプチド抗生物質、白金ベースの薬剤およびビンカアルカロイドならびに誘導体が挙げられる。
特定の態様において、病変部は、遺伝子操作された細胞をインビボで調節する化学療法剤を投与することにより破壊される。化学療法剤としては、限定するわけではないが、アバレリクス、アルデスロイキン、アレムズマブ、アリトレチノイン、アロプリノール、アルトレタミン、アミホスチン、アナストロゾール、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ、BCG生菌、ベバセイズマブ(bevaceizumab)、ベキサロテン、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、ブスルファン、カルステロン、カンプトテシン、カペシタビン、カルボプラチン、カルムスチン、セロコキシブ、セツキシマブ、クロラムブシル、シナカルセト、シスプラチン、クラドリビン、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダルベポエチンアルファ、ダウノルビシン、デニロイキンジフチトクス、デクスラゾキサン、ドセタキセル、ドキソルビシン、ドロモスタノロン、エリオットB液(Elliott’s B solution)、エピルビシン、エポエチンアルファ、エストラムスチン、エトポシド、エキセメスタン、フィルグラスチム、フロクスウリジン、フルダラビン、フルオロウラシル、フルベストラント、ゲムシタビン、ゲムツズマブ オゾガマイシン、ゲフィチニブ、ゴセレリン、ヒドロキシ尿素、イブリツモマブ チウキセタン、イダルビシン、イホスファミド、イマチニブ、インターフェロンアルファ-2a、インターフェロンアルファ-2b、イリノテカン、レトロゾール、ロイコボリン、レバミゾール、ロムスチン、メクロレタミン、メゲストロール、メルファラン、メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、メトキサレン、メチルプレドニゾロン、マイトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、ナンドロロン、ノフェツモマブ(nofetumomab)、オブリメルセン、オプレルベキン、オキサリプラチン、パクリタキセル、パミドロネート、ペガデマーゼ、ペグアスパラガーゼ、ペグフィルグラスチム、ペメトレキセド、ペントスタチン、ピポブロマン、プリカマイシン、ポリフェプロサン、ポルフィマー、プロカルバジン、キナクリン、ラスブリカーゼ、リツキシマブ、サルグラモスチム、ストレプトゾシン、タルク、タモキシフェン、タルセバ、テモゾロミド、テニポシド、テストラクトン、チオグアニン、チオテパ、トポテカン、トレミフェン、トシツモマブ、トラスツズマブ、トレチノイン、ウラシルマスタード、バルルビシン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビンおよびゾレドロネートが挙げられ得る。
いくつかの態様において、例示的な化学療法剤としては、アントラサイクリン系(例えば、ドキソルビシン、例えばドキソルビシン含有リポソーム);ビンカアルカロイド(例えば、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビン);アルキル化剤(例えば、シクロホスファミド、デカルバジン(decarbazine)、メルファラン、イホスファミド、テモゾロミド);免疫細胞抗体(例えば、アレムツズマブ、ゲムツズマブ、リツキシマブ、トシツモマブ);代謝拮抗薬(例えば、葉酸拮抗薬、ピリミジンアナログ、プリンアナログおよびアデノシンデアミナーゼ阻害剤、例えばフルダラビンなど);TNFRグルココルチコイド誘導性TNFR関連タンパク質(GITR)作動薬;プロテアソーム阻害剤(例えばアクラシノマイシンA、グリオトキシンまたはボルテゾミブ);免疫調節薬、例えばサリドマイドまたはサリドマイド誘導体(例えば、レナリドミド)が挙げられる。
いくつかの態様において、追加の治療または処置は細胞療法、例えば養子細胞療法である。いくつかの態様において、追加の治療は、操作された細胞、例えば追加のCAR発現細胞の投与を含む。いくつかの態様において、追加の操作された細胞は本明細書において提供する操作された細胞と同じ組換え受容体または本明細書において提供する操作された細胞と異なる組換え受容体を発現するCAR発現細胞、例えば抗CCT5 CAR発現細胞である。いくつかの態様において、追加の操作された細胞上に発現される組換え受容体、例えばCARは、異なる抗原および/またはエピトープを認識する。いくつかの態様において、追加の操作された細胞上に発現される組換え受容体、例えばCARは、本明細書に記載される組換え受容体と同じ抗原、例えばCCT5の異なるエピトープを認識する。いくつかの態様において、追加の操作された細胞上に発現される組換え受容体、例えばCARは、異なる抗原、例えば異なる腫瘍抗原または抗原の組合せを認識する。例えば、いくつかの態様において、追加の操作された細胞上に発現される組換え受容体、例えばCARは、初期細胞系統(lineage)マーカーを発現するがん細胞、例えばがん幹細胞を標的とし、一方、他のCAR発現細胞は、後期細胞系統マーカーを発現するがん細胞を標的とする。かかる態様において、追加の操作された細胞は、本明細書に記載されるCAR発現細胞の投与(例えば、輸注)前、該投与(例えば、輸注)と並行して、または該投与(例えば、輸注)後に投与される。いくつかの態様において、追加の操作された細胞は同種異系CARを発現する。
いくつかの態様において、CAR分子のうちの1つまたは複数の構成は、主細胞内シグナル伝達ドメインと2つまたはそれ以上の、例えば2つ、3つ、4つもしくは5つまたはそれ以上の共刺激シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの態様において、CAR分子のうちの1つまたは複数は、同じもしくは異なる主細胞内シグナル伝達ドメイン、同じもしくは異なる共刺激シグナル伝達ドメイン、または同数もしくは異なる数の共刺激シグナル伝達ドメインを有し得る。いくつかの態様において、CAR分子のうちの1つまたは複数は、CAR分子の一方が抗原結合ドメインと共刺激ドメイン(例えば、4-1BB)を含み、他方のCAR分子が抗原結合ドメインと主細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、CD3ゼータ)を含むスプリット型(split)CARとして構成され得る。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、多重特異性結合分子および/または1種または複数種の本明細書に記載される結合分子を発現するように操作された細胞および/または追加の結合分子、例えば異なる抗原を標的とする組換え受容体、例えばCARを発現するように操作された細胞のいずれかである。いくつかの態様において、追加の薬剤は、本明細書、例えばセクションI.Eに記載される細胞または複数種の細胞のいずれかを含む。いくつかの態様において、追加の薬剤は、異なるエピトープおよび/または抗原、例えば疾患または病態と関連している異なる抗原を標的とする組換え受容体、例えばCARを発現するように操作された細胞である。
いくつかの態様において、追加の薬剤は免疫調節剤である。いくつかの態様において、併用療法は、抗腫瘍免疫応答、例えば投与された操作された細胞による抗腫瘍免疫応答を、例えば免疫抑制シグナル伝達を阻害すること、または免疫賦活シグナル伝達を増強することによって刺激、増幅および/または別の様式で増強させ得る免疫調節剤を含む。いくつかの態様において、免疫調節剤はペプチド、タンパク質であるか、または小分子である。いくつかの態様において、タンパク質は融合タンパク質または組換えタンパク質であり得る。いくつかの態様において、免疫調節剤は、免疫学的標的、例えば免疫細胞、かかるT細胞、B細胞または抗原提示細胞上に発現される細胞表面受容体に結合する。例えば、いくつかの態様において、免疫調節剤は抗体もしくは抗原結合抗体断片、融合タンパク質、小分子またはポリペプチドである。いくつかの態様において、結合分子、組換え受容体、細胞および/または組成物は、抗体またはその抗原結合断片、例えばモノクローナル抗体である追加の薬剤との組合せで投与される。
いくつかの態様において、免疫調節剤は、免疫チェックポイント経路の成分をブロック、阻害または妨害する。免疫系は、自己寛容の維持に関与し、免疫応答を調節する複数の阻害性経路を有する。腫瘍は、特定の免疫チェックポイント経路を、特に腫瘍抗原に特異的なT細胞(Pardoll(2012)Nature Reviews Cancer 12:252-264)、例えば操作された細胞、例えばCAR発現細胞に対する主要な免疫抵抗機構として使用し得る。多くのかかる免疫チェックポイントはリガンド-受容体間相互作用によって開始されるため、該リガンドおよび/またはその受容体に対する抗体によって容易にブロックされ得る。
したがって、免疫チェックポイント経路をブロックするアンタゴニスト分子、例えば小分子、核酸阻害剤(例えば、RNAi)または抗体分子を伴う治療は、がんおよび他の疾患に対する免疫療法への将来有望な道となりつつある。ほとんどの抗がん剤とは対照的に、チェックポイント阻害剤は必ずしも腫瘍細胞を直接標的とするのではなく、免疫系の内因性抗腫瘍活性を増強するためにリンパ球受容体またはそのリガンドを標的とする。
本明細書において使用する場合、用語「免疫チェックポイント阻害剤」は、1つまたは複数のチェックポイントタンパク質を完全に、または一部低減、阻害、干渉または調節する分子を示す。チェックポイントタンパク質はT細胞の活性化または機能を調節する。このようなタンパク質はT細胞応答の共刺激性または阻害性の相互作用を担う。免疫チェックポイントタンパク質は、自己寛容ならびに生理学的免疫応答の持続期間および大きさを調節して維持する。いくつかの態様において、対象に、疾患または病態、例えばがん、例えば本明細書に記載されるいずれかのものに対する免疫応答、例えば本明細書において提供する結合分子(例えば、CCT5結合分子)、組換え受容体、細胞および/または組成物によってもたらされる免疫応答を向上または増進させ得る追加の薬剤が投与され得る。
免疫チェックポイント阻害剤としては、免疫系の阻害性経路を統計学的に有意な方法でブロックまたは阻害する任意の薬剤が挙げられる。そのような阻害剤としては、低分子阻害剤が挙げられ得るか、あるいは免疫チェックポイント受容体、リガンドおよび/または受容体-リガンド間相互作用に結合してブロックまたは阻害する抗体またはその抗原結合断片が挙げられ得る。いくつかの態様において、特定の受容体の調節、増強および/または刺激は免疫チェックポイント経路構成成分を圧倒し得る。ブロック、阻害、調節、増強、および/または刺激のために標的とされ得る実例の免疫チェックポイント分子としては、限定するわけではないが、PD-1(CD279)、PD-L1(CD274、B7-H1)、PDL2(CD273、B7-DC)、CTLA-4、LAG-3(CD223)、TIM-3、4-1BB(CD137)、4-1BBL(CD137L)、GITR(TNFRSF18、AITR)、CD40、OX40(CD134、TNFRSF4)、CXCR2、腫瘍関連抗原(TAA)、B7-H3、B7-H4、BTLA、HVEM、GAL9、B7H3、B7H4、VISTA、KIR、2B4(CD2分子ファミリーに属し、すべてのNK、γδおよびメモリーCD8(αβ)T細胞上に発現される)、CD160(BY55とも称される)、CGEN-15049、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5)、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、CD80、CD86、B7-H3(CD276)、B7-H4(VTCN1)、HVEM(TNFRSF14またはCD270)、KIR、A2aR、MHCクラスI、MHCクラスII、GAL9、アデノシンならびにトランスフォーミング増殖因子受容体(TGFR;例えば、TGFRベータ)が挙げられる。免疫チェックポイント阻害剤としては、前記分子のいずれかの1つまたは複数に結合してその活性をブロックもしくは阻害および/または増強もしくは刺激する抗体もしくはその抗原結合断片または他の結合タンパク質が挙げられる。
例示的な免疫チェックポイント阻害剤としては、トレメリムマブ(CTLA-4ブロック抗体, チシリムマブ、CP-675,206としても知られる)、抗OX40、PD-L1モノクローナル抗体(抗B7-H1;MEDI4736)、MK-3475(PD-1遮断薬)、ニボルマブ(抗PD-1抗体)、CT-011(抗PD-1抗体)、BY55モノクローナル抗体、AMP224(抗PD-L1抗体)、BMS-936559(抗PD-L1抗体)、MPLDL3280A(抗PD-L1抗体)、MSB0010718C(抗PD-L1抗体)ならびにイピリムマブ(抗CTLA-4 抗体, ヤーボイ(登録商標)、MDX-010およびMDX-101としても知られる)が挙げられる。例示的な免疫調節性抗体としては、限定するわけではないが、ダクリズマブ(ゼナパックス)、ベバシズマブ(アバスチン(登録商標))、バシリキシマブ、イピリムマブ、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、MPDL3280A、ピジリズマブ(CT-011)、MK-3475、BMS-936559、MPDL3280A(アテゾリズマブ)、トレメリムマブ、IMP321、BMS-986016、LAG525、ウレルマブ、PF-05082566、TRX518、MK-4166、ダセツズマブ(SGN-40)、ルカツムマブ(lucatumumab)(HCD122)、SEA-CD40、CP-870、CP-893、MEDI6469、MEDI6383、MOXR0916、AMP-224、MSB0010718C(アベルマブ)、MEDI4736、PDR001、rHIgM12B7、ウロクプルマブ(Ulocuplumab)、BKT140、バルリルマブ(CDX-1127)、ARGX-110、MGA271、リリルマブ(BMS-986015、IPH2101)、IPH2201、ARGX-115、エマクツヅマブ、CC-90002ならびにMNRP1685Aまたはその抗体結合断片が挙げられる。他の例示的免疫調節薬としては、例えば、アフツズマブ(Roche(登録商標)から入手可能);ペグフィルグラスチム(Neulasta(登録商標));レナリドミド(CC-5013、レブラミド(登録商標));サリドマイド(サロミド(登録商標))、アクチミド(actimid)(CC4047);ならびにIRX-2(インターロイキン1、インターロイキン2およびインターフェロン.ガンマ.を含むヒトサイトカインの混合物, CAS 951209-71-5, IRX Therapeuticsから入手可能)が挙げられる。
プログラム細胞死1(PD-1)は、B細胞、NK細胞およびT細胞において発現する免疫チェックポイントタンパク質である(Shinohara et al., 1995, Genomics 23:704-6;Blank et al., 2007, Cancer Immunol Immunother 56:739-45;Finger et al., 1997, Gene 197:177-87;Pardoll(2012)Nature Reviews Cancer 12:252-264)。PD-1の主な役割は、炎症時に感染に応答して末梢組織内のT細胞の活性を制限すること、ならびに自己免疫を制限することである。PD-1発現は活性化されたT細胞において誘導され、PD-1のその内在性リガンドのうちの1つへの結合は、刺激性キナーゼが阻害されることによってT細胞の活性化が阻害されるように作用する。また、PD-1は、TCRの「ストップシグナル」が阻害されるように作用する。PD-1は、Treg細胞上に高度に発現され、リガンドの存在下でその増殖が増大し得る(Pardoll(2012)Nature Reviews Cancer 12:252-264)。抗PD 1抗体は、メラノーマ、非小細胞肺がん、膀胱がん、前立腺がん、結腸直腸がん、頭頸部がん、トリプルネガティブ乳がん、白血病、リンパ腫および腎細胞がんの処置に使用されている(Topalian et al., 2012, N Engl J Med 366:2443-54;Lipson et al., 2013, Clin Cancer Res 19:462-8;Berger et al., 2008, Clin Cancer Res 14:3044-51;Gildener-Leapman et al., 2013, Oral Oncol 49:1089-96;Menzies & Long, 2013, Ther Adv Med Oncol 5:278-85)。例示的な抗PD-1抗体としては、ニボルマブ(BMSによるオプジーボ)、ペンブロリズマブ(Merckによるキイトルーダ)、ピジリズマブ(Cure TechによるCT-011)、ランブロリズマブ(MerckによるMK-3475)およびAMP-224(Merck)が挙げられ、ニボルマブ(オプジーボ、BMS-936558またはMDX1106とも称される;Bristol-Myers Squibb)PD-1を特異的にブロックする完全ヒトIgG4モノクローナル抗体である。ニボルマブ(クローン5C4)およびPD-1に特異的に結合する他のヒトモノクローナル抗体はUS 8,008,449およびWO2006/121168に記載されている。ピジリズマブ(CT-011;Cure Tech)は、PD-1に結合するヒト化IgG1kモノクローナル抗体である。ピジリズマブおよび他のヒト化抗PD-1モノクローナル抗体はWO2009/101611に記載されている。ペンブロリズマブ(以前はランブロリズマブとして公知、キイトルーダとも称される, MK03475;Merck)は、PD-1に結合するヒト化IgG4モノクローナル抗体である。ペンブロリズマブおよび他のヒト化抗PD-1抗体はUS 8,354,509およびWO2009/114335に記載されている。他の抗PD-1抗体としては、AMP 514(Amplimmune)、とりわけ、例えばUS 8,609,089、US 2010028330、US 20120114649および/またはUS 20150210769に記載された抗PD-1抗体が挙げられる。AMP-224(B7-DCIg;Amplimmune;例えばWO2010/027827およびWO2011/066342に記載)は、PD-1とB7-H1間の相互作用をブロックするPD-L2 Fc融合可溶性受容体である。
PD-L1(CD274およびB7-H1としても知られる)およびPD-L2(CD273およびB7-DCとしても知られる)は、活性化されたT細胞、B細胞、骨髄細胞、マクロファージおよびいくつかの型の腫瘍細胞上にみられるPD-1のリガンドである。抗腫瘍治療は抗PD-L1抗体に注力されている。PD-1とPD-L1の複合体はCD8T細胞の増殖を阻害し、免疫応答を低減させる(Topalian et al., 2012, N Engl J Med 366:2443-54;Brahmer et al., 2012, N Eng J Med 366:2455-65)。抗PD-L1抗体は、非小細胞肺がん、メラノーマ、結腸直腸がん、腎細胞がん、膵がん、胃がん、卵巣がん、乳がんおよび造血器悪性腫瘍の処置に使用されている(Brahmer et al., 2012, N Eng J Med 366:2455-65;Ott et al., 2013, Clin Cancer Res 19:5300-9;Radvanyi et al., 2013, Clin Cancer Res 19:5541;Menzies & Long, 2013, Ther Adv Med Oncol 5:278-85;Berger et al., 2008, Clin Cancer Res 14:13044-51)。例示的な抗PD-L1抗体としては、MDX-1105(Medarex)、MEDI4736(Medimmune)MPDL3280A(Genentech)、BMS-935559(Bristol-Myers Squibb)およびMSB0010718Cが挙げられる。MEDI4736(Medimmune)は、PD-L1に結合し、このリガンドとPD-1との相互作用を阻害するヒトモノクローナル抗体である。MDPL3280A(Genentech/Roche)は、PD-L1に結合するヒトFc最適化IgG1モノクローナル抗体である。MDPL3280AおよびPD-L1に対する他のヒトモノクローナル抗体は米国特許第7,943,743号および米国特許出願公開第20120039906号に記載されている。他の抗PD-L1結合剤としては、YW243.55.S70(WO2010/077634参照)およびMDX-1105(BMS-936559とも称され、例えばWO2007/005874に記載された抗PD-L1結合剤)が挙げられる。
CD152としても知られる細胞傷害性T-リンパ球関連抗原(CTLA-4)は、T細胞の活性化を調節するために機能する共阻害性分子である。CTLA-4は、T細胞上の排他的に発現される免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバーである。CTLA-4は、T細胞の活性化が阻害されるように作用し、ヘルパーT細胞の活性を阻害して制御性T細胞の免疫抑制活性を増強することが報告されている。CTLA-4の厳密な作用機序はまだ究明中であるが、これは、CD80およびCD86に対する結合においてCD28を打ち負かすこと、ならびに阻害シグナルをT細胞に能動的に送達することによってT細胞の活性化を阻害することが示唆されている(Pardoll(2012)Nature Reviews Cancer 12:252-264)。抗CTLA-4抗体は、臨床試験でメラノーマ、前立腺がん、小細胞肺がん、非小細胞肺がんの処置のために使用されている(Robert & Ghiringhelli, 2009, Oncologist 14:848-61;Ott et al., 2013, Clin Cancer Res 19:5300;Weber, 2007, Oncologist 12:864-72;Wada et al., 2013, J Transl Med 11:89)。抗CTLA-4の重要な特徴は抗腫瘍効果の速度論であり、初期の処置後、生理学的応答のために6ヶ月に至るまでの遅延期間が必要とされる。いくつかの場合において、腫瘍は実際、処置開始後、サイズが大きくなり得、その後、縮小がみられる(Pardoll(2012)Nature Reviews Cancer 12:252-264)。例示的な抗CTLA-4抗体としては、イピリムマブ(Bristol-Myers Squibb)およびトレメリムマブ(Pfizer)が挙げられる。イピリムマブは最近、転移性メラノーマの処置に対してFDAの承認を受けた(Wada et al., 2013, J Transl Med 11:89)。
CD223としても知られるリンパ球活性化遺伝子-3(LAG-3)は、別の免疫チェックポイントタンパク質である。LAG-3は、リンパ球の活性阻害およびいくつかの場合においてリンパ球アネルギーの誘導と関連する。LAG-3は、免疫系の種々の細胞、例えばB細胞、NK細胞および樹状細胞上に発現される。LAG-3はMHCクラスII受容体の天然リガンドであり、強力な免疫抑制活性が賦与されたものを含むメラノーマ浸潤T細胞上にかなり発現される。例示的な抗LAG-3抗体としては、LAG-3を標的とするモノクローナル抗体であるBMS-986016(Bristol-Myers Squib)が挙げられる。IMP701(Immutep)はLAG-3アンタゴニスト抗体であり、IMP731(ImmutepおよびGlaxoSmithKline)はLAG-3枯渇抗体である。他のLAG-3阻害剤としては、LAG-3の可溶性部分と、MHCクラスII 分子に結合して抗原提示細胞(APC)を活性化させるIgとの組換え融合タンパク質であるIMP321(Immutep)が挙げられる。他の抗体は、例えばWO2010/019570およびUS 2015/0259420に記載されている。
T細胞免疫グロブリンドメインおよびムチンドメイン-3(TIM-3)は、活性化されたTh1細胞上において最初に同定され、免疫応答の負の調節因子であることが示されている。TIM-3のブロックはT細胞媒介性抗腫瘍免疫を促進させ、ある範囲のマウス腫瘍モデルにおいて抗腫瘍活性を有する。TIM-3のブロックと他の免疫療法剤、例えばTSR-042、抗CD137抗体などの組合せは抗腫瘍効果の増大において相加的または相乗的であり得る。TIM-3の発現はいくつかの異なる腫瘍型、例えばメラノーマ、NSCLCおよび腎がんと関連しており、さらに、腫瘍内TIM-3の発現は、ある範囲の腫瘍型、例えばNSCLC、子宮頸がんおよび胃がんにおいて予後不良と相関することが示されている。また、TIM-3のブロックは、いくつかの慢性ウイルス性疾患に対する免疫増進の向上にも重要である。また、TIM-3は、いくつかのリガンド、例えばガレクチン-9、ホスファチジルセリンおよびHMGB1と相互作用することも示されているが、あるとすればこれらのうちのどれが抗腫瘍応答の調節に重要であるのかは現時点では明らかでない。いくつかの態様において、TIM-3を標的とする抗体、抗体断片、低分子またはペプチド阻害剤は、TIM-3のIgVドメインに結合してそのリガンドとの相互作用を阻害し得る。TIM-3を阻害する例示的な抗体およびペプチドはUS 2015/0218274、WO2013/006490およびUS 2010/0247521に記載されている。他の抗TIM-3抗体としては、ヒト化型のRMT3-23(Ngiow et al., 2011, Cancer Res, 71:3540-3551)およびクローン8B.2C12(Monney et al., 2002, Nature, 415:536-541)が挙げられる。TIM-3とPD-1を阻害する二重特異性抗体はUS 2013/0156774に記載されている。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、CEACAM阻害剤(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5阻害剤)である。いくつかの態様において、CEACAMの阻害剤は抗CEACAM抗体分子である。例示的な抗CEACAM-1抗体はWO 2010/125571、WO 2013/082366 WO 2014/059251およびWO 2014/022332に記載されており、例えば、モノクローナル抗体34B1、26H7および5F4;または例えばUS 2004/0047858、US 7,132,255およびWO 99/052552に記載のその組換え形態。いくつかの態様において、抗CEACAM抗体は、例えばZheng et al.PLoS One.(2011)6(6):e21146)に記載のようにCEACAM-5に結合するか、または例えばWO 2013/054331およびUS 2014/0271618に記載のようにCEACAM-1およびCEACAM-5と交差反応する。
CD137としても知られる4-1BBは、TNFRスーパーファミリーに属する膜貫通型糖タンパク質である。4-1BB受容体は、活性化されたT細胞およびB細胞および単球上に存在する。例示的抗4-1BB抗体はウレルマブ(BMS-663513)であり、これは潜在的免疫賦活活性および抗新生物活性を有する。
OX40およびCD134としても知られる腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリー, メンバー4(TNFRSF4)はTNFRスーパーファミリーの別のメンバーである。OX40は休止期のナイーブT細胞上に構成的に発現されず、副の共刺激免疫チェックポイント分子として作用する。例示的な抗OX40抗体はMEDI6469およびMOXR0916(RG7888, Genentech)。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、制御性T細胞(Treg)集団を減少させる分子を含む。Treg細胞の数を減らす(例えば、枯渇させる)方法は公知であり、例えば、CD25枯渇、シクロホスファミド投与、およびグルココルチコイド誘導性TNFRファミリー関連遺伝子(GITR)機能の調節が挙げられる。GITRは、活性化されたT細胞において上方調節されるTNFRスーパーファミリーのメンバーであり、免疫系を増強する。アフェレーシス前または改変細胞、例えばCAR発現細胞の投与前の対象のTreg細胞の数を減らすと、腫瘍微小環境において不要な免疫細胞(例えば、Treg)の数が低減され得、対象の再発リスクが低下する。いくつかの態様において、追加の薬剤は、GITRを標的とする、および/またはGITR機能を調節する分子、例えばGITRアゴニストおよび/または制御性T細胞(Treg)を枯渇させるGITR抗体を含む。いくつかの態様において、追加の薬剤はシクロホスファミドを含む。いくつかの態様において、GITR結合分子および/またはGITR機能を調節する分子(例えば、GITRアゴニストおよび/またはTreg枯渇GITR抗体)は、改変細胞、例えばCAR発現細胞の前に投与される。例えば、いくつかの態様において、GITRアゴニストは該細胞のアフェレーシスの前に投与され得る。いくつかの態様において、シクロホスファミドは対象に、改変細胞、例えばCAR発現細胞の投与(例えば、輸注もしくは再輸注)の前または該細胞のアフェレーシスの前に投与される。いくつかの態様において、シクロホスファミドと抗GITR抗体が対象に、改変細胞、例えばCAR発現細胞の投与(例えば、輸注もしくは再輸注)の前または該細胞のアフェレーシスの前に投与される。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、GITRアゴニストである。例示的なGITRアゴニストとしては、例えば、GITR融合タンパク質および抗GITR抗体(例えば、二価の抗GITR抗体)、例えば、米国特許第6,111,090号、欧州特許第090505B 1号、米国特許第8,586,023号、PCT公報番号:WO 2010/003118および2011/090754に記載されたGITR融合タンパク質など、または例えば米国特許第7,025,962号、欧州特許第1947183B 1号、米国特許第7,812,135号、米国特許第8,388,967号、米国特許第8,591,886号、欧州特許第1866339号、PCT公報番号WO 2011/028683、PCT公報番号WO 2013/039954、PCT公報番号WO2005/007190、PCT公報番号WO 2007/133822、PCT公報番号WO2005/055808、PCT公報番号WO 99/40196、PCT公報番号WO 2001/03720、PCT公報番号WO99/20758、PCT公報番号WO2006/083289、PCT公報番号WO 2005/115451、米国特許第7,618,632号およびPCT公報番号WO 2011/051726に記載の抗GITR抗体が挙げられる。例示的抗GITR抗体はTRX518である。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、投与される細胞、例えばCAR発現細胞の腫瘍浸潤または通り抜けを増強する。例えば、いくつかの態様において、追加の薬剤はCD40、例えばCD40L、例えば組換えヒトCD40Lを刺激する。表面抗原分類40(CD40)もまたTNFRスーパーファミリーのメンバーである。CD40は、抗原提示細胞上にみられる共刺激タンパク質であり、広範なさまざまな免疫応答および炎症性応答を媒介する。また、CD40はいくつかの悪性腫瘍上にも発現され、この場合これは増殖を促進させる。例示的な抗CD40抗体はダセツズマブ(SGN-40)、ルカツムマブ(Novartis, アンタゴニスト)、SEA-CD40(Seattle Genetics)およびCP-870,893である。いくつかの態様において、腫瘍浸潤を増強する追加の薬剤としては、チロシンキナーゼ阻害剤のスニチニブ、ヘパラナーゼおよび/またはケモカイン受容体、例えばCCR2、CCR4およびCCR7が挙げられる。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、サリドマイドの構造的もしくは機能的アナログもしくは誘導体および/またはE3ユビキチンリガーゼの阻害剤である。いくつかの態様において、免疫調節剤はセレブロン(CRBN)に結合する。いくつかの態様において、免疫調節剤はCRBN E3ユビキチンリガーゼ複合体に結合する。いくつかの態様において、免疫調節剤は、CRBNおよびCRBN E3ユビキチンリガーゼ複合体に結合する。いくつかの態様において、免疫調節剤はCRBNのタンパク質または遺伝子の発現を上方調節する。いくつかの局面において、CRBNはCRL4CRBN E3ユビキチンリガーゼの基質アダプターであり、当該酵素の特異性を調節する。いくつかの態様において、CRBまたはCRBN E3ユビキチンリガーゼ複合体との結合によりE3ユビキチンリガーゼ活性が阻害される。いくつかの態様において、免疫調節剤はKZF1(イカロス)およびIKZF3(アイオロス)のユビクチネーション(ubiqutination)を誘導する、および/またはIKZF1(イカロス)およびIKZF3(アイオロス)の分解を誘導する。いくつかの態様において、免疫調節剤は、CRL4CRBN E3ユビキチンリガーゼによるカゼインキナーゼ1A1(CK1α)のユビキチン化を誘導する。いくつかの態様において、CK1αのユビキチン化によりCK1αの分解がもたらされる。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、イカロス(IKZF1)転写因子の阻害剤である。いくつかの態様において、追加の薬剤はイカロスのユビキチン化を増強する。いくつかの態様において、追加の薬剤はイカロスの分解を増強する。いくつかの態様において、追加の薬剤はイカロスのタンパク質または遺伝子の発現を下方調節する。いくつかの態様において、追加の薬剤の投与によりイカロスタンパク質レベルの減少が引き起こされる。
いくつかの態様において、追加の薬剤はアイオロス(IKZF3)転写因子の阻害剤である。いくつかの態様において、追加の薬剤はアイオロスのユビキチン化を増強する。いくつかの態様において、追加の薬剤はアイオロスの分解を増強する。いくつかの態様において、追加の薬剤はアイオロスのタンパク質または遺伝子の発現を下方調節する。いくつかの態様において、追加の薬剤の投与によりアイオロスタンパク質レベルの減少が引き起こされる。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、イカロス(IKZF1)転写因子とアイオロス(IKZF3)転写因子の両方の阻害剤である。いくつかの態様において、追加の薬剤はイカロスとアイオロスの両方のユビキチン化を増強する。いくつかの態様において、追加の薬剤はイカロスとアイオロスの両方の分解を増強する。いくつかの態様において、追加の薬剤はイカロスとアイオロスの両方のユビキチン化および分解を増強する。いくつかの態様において、追加の薬剤の投与によりアイオロスタンパク質レベルとイカロスタンパク質レベルの両方の減少が引き起こされる。
いくつかの態様において、追加の薬剤は選択的サイトカイン阻害性薬物(SelCID)である。いくつかの態様において、追加の薬剤はホスホジエステラーゼ-4(PDE4)の活性を阻害する。いくつかの態様において、追加の薬剤はCDC25ホスファターゼの酵素活性を抑制する。いくつかの態様において、追加の薬剤はCDC25ホスファターゼの細胞内輸送を改変する。
いくつかの態様において、追加の薬剤はサリドマイド(2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1H-イソインドール-1,3(2H)-ジオン)またはサリドマイドのアナログもしくは誘導体である。特定の態様において、サリドマイド誘導体は、同様の生物学的活性を有するサリドマイドの構造的バリアントを含む。例示的なサリドマイド誘導体としては、限定するわけではないが、レナリドミド(REVLIMMUNOMODULATORY COMPOUND(商標);Celgene Corporation)、ポマリドミド(ACTIMMUNOMODULATORY COMPOUND(商標)またはPOMALYST(商標)(Celgene Corporation)としても知られる)、CC-1088、CDC-501およびCDC-801、ならびに米国特許第5,712,291;同第7,320,991号;および同第8,716,315号;米国特許出願公開第2016/0313300号;ならびにPCT公報番号WO 2002/068414およびWO 2008/154252に開示された化合物が挙げられる。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、参照により本明細書に組み入れられる米国特許第5,635,517号に記載のような、ベンゾ環においてアミノで置換された1-オキソ-および1,3ジオキソ-2-(2,6-ジオキソピペルジン(piperldin)-3-イル)イソインドリンである。
いくつかの態様において、追加の薬剤は以下の式:
Figure 2021506260
〔式中、XとYのうちの一方は-C(O)-であり、XとYのうちの他方は-C(O)-または-CH2-であり、R5は水素または低級アルキルである〕の化合物またはその薬学的に許容される塩である。いくつかの態様において、Xは-C(O)-であり、Yは-CH2-である。いくつかの態様において、XとYの両方が-C(O)-である。いくつかの態様において、R5は水素である。他の態様において、R5はメチルである。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、置換型2-(2、6-ジオキソピペリジン-3-イル)フタレート免疫調節化合物および置換型2-(2,6-ジオキソピペルジン-3-イル)-1-オキソイソインドールの類型に属する化合物、例えば、各々参照により本明細書に組み入れられる米国特許第6,281,230号;同第6,316,471号;同第6,335,349号;および同第6,476,052号ならびに国際特許出願番号PCT/US97/13375(国際公開第98/03502号)に記載のものである。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、以下の式:
Figure 2021506260
〔式中、
XとYのうちの一方は-C(O)-であり、XとYのうちの他方は-C(O)-または-CH2-であり;
(1)R1、R2、R3およびR4の各々は独立してハロ、1〜4個の炭素原子のアルキルもしくはアルコキシあるいは1〜4個の炭素原子であるか、または
(2)R1、R3、R4およびR5のうちの1つは-NHRaであり、R1、R2、R3およびR4のうちの残りは水素であり、ここで、Raは水素もしくは1〜8個の炭素原子のアルキルであり;
R5は水素または1〜8個の炭素原子のアルキル、ベンジルまたはハロである;
ただし、XとYが-C(O)-であり、(i)R1、R2、R3およびR4の各々がフルオロであるか;あるいは(ii)R1、R2、R3およびR4のうちの1つがアミノであるならば、R5は水素以外であるものとする〕
の化合物;またはその薬学的に許容される塩である。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、各々参照により本明細書に組み入れられる米国特許第7,091,353号、米国特許出願公開第2003/0045552号および国際出願番号PCT/USOI/50401(国際公開第02/059106号)に開示されたイソインドール免疫調節化合物の類型に属する化合物である。例えば、いくつかの態様において、当該追加の薬剤は[2-(2,6-ジオキソ-ピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-4-イルメチル]-アミド;(2-(2,6-ジオキソ-ピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-4-イルメチル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル;4-(アミノメチル)-2-(2,6-ジオキソ(3-ピペリジル))-イソインドリン-1,3-ジオン;N-(2-(2,6-ジオキソ-ピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-4-イルメチル)-アセトアミド;N-{(2-(2,6-ジオキソ(3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)メチル}シクロプロピル-カルボキサミド;2-クロロ-N-{(2-(2,6-ジオキソ(3-ピペリジル))-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)メチル}アセトアミド;N-(2-(2,6-ジオキソ(3-ピペリジル))-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)-3-ピリジルカルボキサミド;3-{1-オキソ-4-(ベンジルアミノ)イソインドリン-2-イル}ピペリジン-2,6-ジオン;2-(2,6-ジオキソ(3-ピペリジル))-4-(ベンジルアミノ)イソインドリン-1,3-ジオン;N-{(2-(2,6-ジオキソ(3-ピペリジル))-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)メチル}プロパンアミド;N-{(2-(2,6-ジオキソ(3-ピペリジル))-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)メチル}-3-ピリジルカルボキサミド;N-{(2-(2,6-ジオキソ(3-ピペリジル))-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)メチル}ヘプタンアミド;N-{(2-(2,6-ジオキソ(3-ピペリジル))-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)メチル}-2-フリルカルボキサミド;酢酸{N-(2-(2,6-ジオキソ(3-ピペリジル))-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)カルバモイル}メチル;N-(2-(2,6-ジオキソ(3-ピペリジル))-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)ペンタンアミド;N-(2-(2,6-ジオキソ(3-ピペリジル))-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)-2-チエニルカルボキサミド;N-{[2-(2,6-ジオキソ(3-ピペリジル))-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]メチル}(ブチルアミノ)カルボキサミド;N-{[2-(2,6-ジオキソ(3-ピペリジル))-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]メチル}(オクチルアミノ)カルボキサミド;またはN-{[2-(2,6-ジオキソ(3-ピペリジル))-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]メチル}(ベンジルアミノ)カルボキサミドである。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、各々参照により本明細書に組み入れられる米国特許出願公開第2002/0045643号、国際公開第98/54170号および米国特許第6,395,754号に開示されたイソインドール免疫調節化合物の類型に属する化合物である。いくつかの態様において、追加の薬剤は、参照により本明細書に組み入れられる米国特許第5,798,368号に記載された四置換型2-(2,6-ジオキソピペルジン(piperdin)-3-イル)-1-オキソイソインドリンである。いくつかの態様において、追加の薬剤は、参照により本明細書に組み入れられる米国特許第6,403,613号に開示された1-オキソおよび1,3-ジオキソ-2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)イソインドリンである。いくつかの態様において、当該追加の薬剤は、ともに参照により本明細書に組み入れられる米国特許第6,380,239号および米国特許第7,244,759号に記載のようなインドリン環の4-または5-位が置換された1-オキソまたは1,3-ジオキソイソインドリンである。
いくつかの態様において、追加の薬剤は2-(4-アミノ-1-オキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-4-カルバモイル-酪酸または4-(4-アミノ-1-オキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-4-カルバモイル-酪酸である。いくつかの態様において、免疫調節化合物は4-カルバモイル-4-{4-[(フラン-2-イル-メチル)-アミノ]-1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル}-酪酸、4-カルバモイル-2-{4-[(フラン-2-イル-メチル)-アミノ]-1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル}-酪酸、2-{4-[(フラン-2-イル-メチル)-アミノ]-1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル}-4-フェニルカルバモイル-酪酸または2-{4-[(フラン-2-イル-メチル)-アミノ]-1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル}-ペンタン二酸である。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、参照により本明細書に組み入れられる米国特許第6,458,810号に記載のような2位が2,6-ジオキソ-3-ヒドロキシピペリジン-5-イルで置換されたイソインドリン-1-オンまたはイソインドリン-1,3-ジオンである。いくつかの態様において、免疫調節化合物は3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イル)-ピペリジン-2,6-ジオン、あるいはそのエナンチオマーもしくはエナンチオマー混合物;またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、共結晶、包接体もしくは多形体である。いくつかの態様において、免疫調節化合物は3-[4-(4-モルホリン-4-イルメチル-ベンジルオキシ)-1-オキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル]-ピペリジン-2,6-ジオンである。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、Oshima, K.et al., Nihon Rinsho., 72(6):1130-5(2014);Millrine, D.et al., Trends Mol Med., 23(4):348-364(2017);およびCollins, et al., Biochem J., 474(7):1127-1147(2017)に記載のようなものである。
いくつかの態様において、追加の薬剤はレナリドミド、ポマリドミド、アバドミド(avadomide)、レナリドミド、ポマリドミド、アバドミドの立体異性体またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、共結晶、包接体もしくは多形体である。いくつかの態様において、免疫調節化合物はレナリドミド、レナリドミドの立体異性体またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、共結晶、包接体もしくは多形体である。いくつかの態様において、免疫調節化合物はレナリドミドまたは((RS)-3-(4-アミノ-1-オキソ-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン)である。
特定の態様において、病変部は、サリドマイド誘導体であるレナリドミド((RS)-3-(4-アミノ-1-オキソ-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン)を対象に投与することにより破壊される。レナリドミドは、多発性骨髄腫、5q欠失と関連している骨髄異形成症候群の処置、および直近では再発/難治性マントル細胞リンパ腫(MCL)における処置に対してFDAの承認を受けている。レナリドミドは一般的にサリドマイドの合成誘導体であり、現在では、複数の免疫調節効果、例えばT細胞と抗原提示細胞(APC)間の免疫シナプス形成の実行を有すると理解されている。例えば、いくつかの場合において、レナリドミドはT細胞応答を調節し、CD4およびCD8T細胞においてインターロイキン(IL)-2産生の増大をもたらし、Th2からTh1へのTヘルパー(Th)応答のシフトを誘導し、制御性T細胞(Treg)サブセットの拡大増殖を阻害し、濾胞性リンパ腫および慢性リンパ球性白血病(CLL)における免疫学的シナプスの機能発揮を改善する(Otahal et al.,Oncoimmunology(2016)5(4):e1115940)。また、レナリドミドは、多発性骨髄腫(MM)を有する患者において直接的殺腫瘍活性を有し、リンパ系組織の微小環境にみられる支持細胞、例えばナース様(nurse-like)細胞に影響を及ぼすことによってCLL腫瘍細胞の生存を直接および間接的に調節する。また、レナリドミドは、CD3ライゲーションによるT細胞の活性化または樹状細胞媒介性活性化に応答してT細胞増殖およびインターフェロン-γ産生を向上させ得る。また、レナリドミドは、炎症促進性サイトカイン、例えばTNF-a、IL-1、IL-6およびIL-12の増殖を低減させ、NK細胞の活性化の増大による抗体依存性細胞傷害性(ADCC)を向上させると考えられている。また、レナリドミドは、悪性B細胞が高レベルの免疫賦活分子、例えばCD80、CD86、HLA-DR、CD95およびCD40を発現することを誘導し得る(Fecteau et al.,Blood(2014)124(10):1637-1644)。E3ユビキチンリガーゼであるセレブロンはサリドマイド誘導性催奇形成の主要標的であると同定された(Ito et al.,T.,(2010)Science 327:1345-1350)。また、レナリドミドはセレブロンを標的とし、これによりc-MycおよびIRF4の発現の低減がもたらされるとともに細胞周期のG1期停止をもたらすp21の発現も増大することが示されている(Lopez-Girona et al.,(2012)Leukemia 26:2326-2335)。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、サリドマイド薬物もしくはそのアナログおよび/またはその誘導体、例えばレナリドミド、ポマリドミドもしくはアプレミラストを含む。例えば、Bertilaccio et al., Blood(2013)122:4171, Otahal et al., Oncoimmunology(2016)5(4):e1115940;Fecteau et al., Blood(2014)124(10):1637-1644およびKuramitsu et al., Cancer Gene Therapy(2015)22:487-495を参照のこと)。レナリドミド((RS)-3-(4-アミノ-1-オキソ-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン;レブラミドとしても知られる)はサリドマイドの合成誘導体であり、複数の免疫調節効果、例えば、T細胞と抗原提示細胞(APC)間の免疫シナプス形成の実行を有する。例えば、いくつかの場合では、レナリドミドはT細胞応答を調節し、CD4およびCD8T細胞において高いインターロイキン(IL)-2 生産をもたらし、Th2からTh1へのT ヘルパー(Th)応答のシフトを誘導し、制御性T細胞(Treg)サブセットの拡大増殖を阻害し、濾胞性リンパ腫および慢性リンパ球性白血病(CLL)における免疫学的シナプスの機能発揮を改善する(Otahal et al., Oncoimmunology(2016)5(4):e1115940)。また、レナリドミドは、多発性骨髄腫(MM)を有する患者において直接的殺腫瘍活性を有し、リンパ系組織の微小環境にみられる支持細胞、例えばナース様(nurse-like)細胞に影響を及ぼすことによってCLL腫瘍細胞の生存を直接および間接的に調節する。また、レナリドミドは、CD3ライゲーションによるT細胞の活性化または樹状細胞媒介性活性化に応答してT細胞増殖およびインターフェロン-γ生産を増強し得る。また、レナリドミドは、悪性B細胞が高レベルの免疫賦活分子、例えばCD80、CD86、HLA-DR、CD95およびCD40を発現することを誘導し得る(Fecteau et al., Blood(2014)124(10):1637-1644)。
いくつかの態様において、追加の薬剤はB細胞阻害剤である。いくつかの態様において、追加の薬剤は、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、CD79a、CD79b、CD179b、FLT-3もしくはROR1の阻害剤またはその組合せの中から選択される1つまたは複数のB細胞阻害剤である。いくつかの態様において、B細胞阻害剤は抗体(例えば、単一特異性もしくは二重特異性抗体)またはその抗原結合断片である。いくつかの態様において、追加の薬剤は、B細胞標的、例えば、CD10、CD19、CD20、CD22、CD34、CD123、CD79a、CD79b、CD179b、FLT-3またはROR1を標的とする組換え受容体を発現する改変細胞である。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、CD20阻害剤、例えば抗CD20抗体(例えば抗CD20単一特異性もしくは二重特異性抗体)またはその断片である。例示的な抗CD20抗体としては、限定するわけではないが、リツキシマブ、オファツムマブ、オクレリズマブ(GA101またはRO5072759としても知られる)、ペルツズマブ、オビヌツズマブ、TRU-015(Trubion Pharmaceuticals)、オカラツズマブ(ocaratuzumab)(AME-133vまたはオカラツズマブとしても知られる)およびPro131921(Genentech)が挙げられる。例えば、Lim et al.Haematologica.(2010)95(1):135-43を参照のこと。いくつかの態様において、抗CD20抗体はリツキシマブを含む。リツキシマブは、CD20に結合してCD20発現細胞の細胞溶解を引き起こすキメラマウス/ヒトモノクローナル抗体IgG1カッパである。いくつかの態様において、追加の薬剤はリツキシマブを含む。いくつかの態様において、CD20阻害剤は低分子である。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、CD22阻害剤、例えば抗CD22抗体(例えば抗CD22単一特異性もしくは二重特異性抗体)またはその断片である。例示的な抗CD22抗体としてはエプラツズマブおよびRFB4が挙げられる。いくつかの態様において、CD22阻害剤は低分子である。いくつかの態様において、抗体は、任意で第2の薬剤、例えば化学療法剤にコンジュゲートさせた単一特異性抗体である。例えば、いくつかの態様において、抗体は抗CD22モノクローナル抗体-MMAEコンジュゲート(例えば、DCDT2980S)である。いくつかの態様において、抗体は抗CD22抗体のscFv、例えば抗体RFB4のscFvである。いくつかの態様において、scFvは、シュードモナス外毒素-A(例えば、BL22)の全部またはその断片と融合される。いくつかの態様において、scFvは、シュードモナス外毒素-A(例えば、モキセツモマブ パスドトクス)の全部またはその断片(例えば、38 kDa断片)と融合される。いくつかの態様において、抗CD22抗体は、任意で毒素にコンジュゲートさせた抗CD19/CD22二重特異性抗体である。例えば、いくつかの態様において、抗CD22抗体は、任意でジフテリア毒素(DT)の全部または一部分、例えばジフテリア毒素(DT)の最初の389個のアミノ酸DT 390、例えばDT2219ARLなどのリガンド指向性毒素)に連結させた抗CD19/CD22二重特異性部分(例えば、ヒトCD19およびCD22を認識する2つのscFvリガンド)を含む。いくつかの態様において、二重特異性部分(例えば、抗CD 19/抗CD22)を毒素、例えば脱グリコシル化リシンA鎖に連結させる(例えば、Combotox)。
いくつかの態様において、免疫調節剤はサイトカインである。いくつかの態様において、免疫調節剤は、サイトカインであるか、または腫瘍微小環境におけるサイトカインの高発現を誘導する薬剤である。サイトカインは、T細胞の拡大増殖、分化、生存および恒常性に関する重要な機能を有する。結合分子(例えば、CCT5結合分子)を受けている対象に投与され得るサイトカインとしては、IL-2、IL-4、IL-7、IL-9、IL-15、IL-18およびIL-21のうちの1つまたは複数が挙げられる。いくつかの態様において、投与されるサイトカインはIL-7、IL-15もしくはIL-21またはその組合せである。いくつかの態様において、改変細胞、例えばCAR発現細胞の投与に対して最適下限の奏効を有する対象へのサイトカインの投与により、投与される該細胞、例えばCAR発現細胞の有効性および/または抗腫瘍活性が改善される。
「サイトカイン」とは、例えば、別の細胞に対して細胞間メディエータとして作用する、ある細胞集団によって放出されるタンパク質の総称を意味する。そのようなサイトカインの例は、リンホカイン、モノカインおよび従来のポリペプチドホルモンである。挙げられるサイトカインの中でも、成長ホルモン、例えばヒト成長ホルモン、N-メチオニルヒト成長ホルモンおよびウシ成長ホルモン;副甲状腺ホルモン;サイロキシン;インスリン;プロインスリン;リラキシン;プロリラキシン;糖タンパク質ホルモン、例えば卵胞刺激ホルモン(FSH)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、および黄体形成ホルモン(LH);肝細胞(hepatic)増殖因子;線維芽細胞増殖因子;プロラクチン;胎盤性ラクトゲン;腫瘍壊死因子-アルファおよび-ベータ;ミュラー管抑制因子;マウスゴナドトロピン関連ペプチド;インヒビン;アクチビン;血管内皮成長因子;インテグリン;トロンボポエチン(TPO);神経成長因子、例えばNGF-ベータ;血小板-増殖因子;トランスフォーミング増殖因子(TGF)、例えばTGF-アルファおよびTGF-ベータ;インスリン様増殖因子-Iおよび-II;エリスロポエチン(EPO);骨誘導因子;インターフェロン、例えばインターフェロン-アルファ、ベータ、および-ガンマ;コロニー刺激因子(CSF)、例えばマクロファージ-CSF(M-CSF);顆粒球-マクロファージ-CSF(GM-CSF);および顆粒球-CSF(G-CSF);インターロイキン(IL)、例えばIL-1、IL-1アルファ、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-7、IL-8、IL-9、IL-10、IL-11、IL-12;IL-15、腫瘍壊死因子、例えばTNF-アルファまたはTNF-ベータ;ならびに他のポリペプチド因子、例えばLIFおよびkitリガンド(KL)がある。本明細書において使用する場合、サイトカインという用語は、天然の供給源に由来するタンパク質または組換え細胞培養物に由来するタンパク質、および天然配列のサイトカインの生物学的に活性な等価物を含む。例えば、当該免疫調節剤はサイトカインであり、サイトカインはIL-4、TNF-α、GM-CSFまたはIL-2である。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、インターロイキン-15(IL-15)ポリペプチド、インターロイキン-15受容体アルファ(IL-15Rα)ポリペプチドまたはその組合せ、例えばhetIL-15(Admune Therapeutics, LLC)を含む。hetIL-15はIL-15とIL-15Rαのヘテロ二量体型非共有結合性複合体である。hetIL-15は、例えば、U.S.8,124,084、U.S.2012/0177598、U.S.2009/0082299、U.S.2012/0141413およびU.S.2011/0081311に記載されている。いくつかの態様において、免疫調節剤は1つまたは複数のサイトカインを含み得る。例えば、インターロイキンは、天然のサイトカインの組合せである白血球インターロイキン注射(Multikine)を含み得る。いくつかの態様において、免疫調節剤はToll様受容体(TLR)アゴニスト、アジュバントまたはサイトカインである。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、細胞療法と関連している1つまたは複数の毒性または副作用を軽快させるか、あるいは中和する薬剤である。いくつかの態様において、追加の薬剤は、ステロイド(例えば、コルチコステロイド)、TNFαの阻害剤およびIL-6の阻害剤の中から選択される。TNFα阻害剤の一例は抗TNFα抗体分子、例えばインフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブペゴルおよびゴリムマブである。TNFα阻害剤の別の例は融合タンパク質、例えばエタネルセプトである。TNFαの小分子阻害剤としては、限定するわけではないが、キサンチン誘導体(例えばペントキシフィリン)およびブプロピオンが挙げられる。IL-6阻害剤の一例は抗IL-6抗体分子、例えばトシリズマブ、サリルマブ、エルシリモマブ、CNTO 328、ALD518/BMS-945429、CNTO 136、CPSI-2364、CDP6038、VX30、ARGX-109、FE301およびFM101である。いくつかの態様において、抗IL-6抗体分子はトシリズマブである。いくつかの態様において、追加の薬剤はIL-1R阻害剤、例えばアナキンラである。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、アデノシンレベルおよび/またはアデノシン経路構成成分のモジュレーターである。アデノシンは体内で免疫調節剤として機能し得る。例えば、アデノシンおよびアデノシン受容体サブタイプを非選択的に活性化させるいくつかのアデノシンアナログは、炎症性酸化生成物の好中球生成を減少させる(Cronstein et al., Ann.N.Y.Acad.Sci.451:291, 1985;Roberts et al., Biochem.J., 227:669, 1985;Schrier et al., J.Immunol.137:3284, 1986;Cronstein et al., Clinical Immunol.Immunopath.42:76, 1987)。いくつかの場合において、細胞外アデノシンまたはアデノシンアナログの濃度は特定の環境、例えば腫瘍微小環境(TME)において高まり得る。いくつかの場合において、アデノシンまたはアデノシンアナログのシグナル伝達は、低酸素症または低酸素症もしくはその調節に関与する因子、例えば低酸素誘導因子(HIF)に依存する。いくつかの態様において、アデノシンシグナル伝達の増大により、炎症促進性サイトカイン産生の阻害をもたらす細胞内cAMPおよびcAMP依存性プロテインキナーゼが増加し得、免疫抑制分子の合成およびTregの発生がもたらされ得る(Sitkovsky et al., Cancer Immunol Res(2014)2(7):598-605)。いくつかの態様において、追加の薬剤は、アデノシン、アデノシンアナログ、および/またはアデノシンシグナル伝達の免疫抑制効果を低減または逆転させ得る。いくつかの態様において、追加の薬剤は、低酸素駆動性A2-アデノシン作動性T細胞免疫抑制を低減または逆転させ得る。いくつかの態様において、追加の薬剤は、アデノシン受容体のアンタゴニスト、細胞外アデノシン分解剤、CD39/CD73外酵素によるアデノシン生成の阻害剤および低酸素-HIF-1αシグナル伝達の阻害剤の中から選択される。いくつかの態様において、追加の薬剤はアデノシン受容体のアンタゴニストまたはアゴニストである。
細胞外アデノシンの阻害剤(例えば、細胞外アデノシンの形成を抑制する、細胞外アデノシンを分解する、細胞外アデノシンを不活性にする、および/または細胞外アデノシンを減少させる薬剤)および/またはアデノシン受容体阻害剤(例えばアデノシン受容体アンタゴニスト)の長所による細胞外アデノシンまたはアデノシン受容体の阻害または低減により、免疫応答、例えばマクロファージ、好中球、顆粒球、樹状細胞、T-および/またはB細胞媒介性応答が増強され得る。加えて、Gsタンパク質媒介性cAMP依存性細胞内経路の阻害剤およびアデノシン受容体誘発性Giタンパク質媒介性細胞内経路の阻害剤もまた、急性および慢性炎症を増大させ得る。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、アデノシン受容体のアンタゴニストまたはアゴニスト、例えば、アデノシン受容体A2a、A2b、A1およびA3のうちの1つまたは複数のアンタゴニストまたはアゴニストである。A1とA3およびA2aとA2bは、それぞれ、アデニル酸シクラーゼ活性を阻害および刺激する。特定のアデノシン受容体、例えばA2a、A2bおよびA3は炎症時の免疫応答を抑制または低減し得る。したがって、免疫抑制アデノシン受容体に拮抗することにより、免疫応答、例えば、投与される細胞、例えばCAR発現T細胞による免疫応答が増大、増進または増強され得る。いくつかの態様において、追加の薬剤は、細胞外アデノシンの生成およびアデノシン受容体を介するアデノシン誘発性シグナル伝達を阻害する。例えば、免疫応答の増強、局所組織炎症および標的組織の崩壊が、アデノシンによりもたらされる局所組織低酸素を抑止もしくは低減させることにより;蓄積された細胞外アデノシンを分解(もしくは不活性に)することにより;免疫細胞上のアデノシン受容体の発現を抑制もしくは減少させることにより;および/またはアデノシン受容体介するアデノシンリガンドによるシグナル伝達を阻害/拮抗することにより増強され得る。
アンタゴニストは、生物学的応答を誘発することなく、細胞受容体に結合する薬剤として、他の作用を無効にする傾向がある、任意の物質である。いくつかの態様において、アンタゴニストは、アデノシン受容体、例えばA2a、A2bまたはA3受容体のアンタゴニストである化学物質化合物である。いくつかの態様において、アンタゴニストは、アデノシン受容体に結合するがGiタンパク質依存性細胞内経路を誘発しないペプチドまたはペプチド模倣物である。例示的なアンタゴニストは、米国特許第5,565,566号;同第5,545,627、5,981,524号;同第5,861,405号;同第6,066,642号;同第6,326,390号;同第5,670,501号;同第6,117,998号;同第6,232,297号;同第5,786,360号;同第5,424,297号;同第6,313,131号、同第5,504,090号;および同第6,322,771号に記載されている。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、A2受容体(A2R)アンタゴニスト、例えばA2aアンタゴニストである。例示的なA2Rアンタゴニストとしては、KW6002(イストラデフィリン)、SCH58261、カフェイン、パラキサンチン、3,7-ジメチル-1-プロパルギルキサンチン(DMPX)、8-(m-クロロスチリル)カフェイン(CSC)、MSX-2、MSX-3、MSX-4、CGS-15943、ZM-241385、SCH-442416、プレラデナント、ビパデナント(BII014)、V2006、ST-1535、SYN-115、PSB-1115、ZM241365、FSPTP、およびA2R発現を標的とする阻害性核酸、例えばsiRNAもしくはshRNA、またはA2Rを標的とするいずれかの抗体もしくはその抗原結合断片が挙げられる。いくつかの態様において、追加の薬剤は、例えば、Ohta et al., Proc Natl Acad Sci U S A(2006)103:13132-13137;Jin et al., Cancer Res.(2010)70(6):2245-2255;Leone et al., Computational and Structural Biotechnology Journal(2015)13:265-272;Beavis et al., Proc Natl Acad Sci U S A(2013)110:14711-14716;およびPinna, A., Expert Opin Investig Drugs(2009)18:1619-1631;Sitkovsky et al., Cancer Immunol Res(2014)2(7):598-605;US 8,080,554;US 8,716,301;US 20140056922;WO2008/147482;US 8,883,500;US 20140377240;WO02/055083;US 7,141,575;US 7,405,219;US 8,883,500;US 8,450,329およびUS 8,987,279)に記載されたA2Rアンタゴニストである。
いくつかの態様において、アンタゴニストは、アデノシン受容体をコードするmRNAに特異的に結合するアンチセンス分子、阻害性核酸分子(例えば、低分子阻害性RNA(siRNA))または触媒性核酸分子(例えば、リボザイム)である。いくつかの態様において、アンチセンス分子、阻害性核酸分子または触媒性核酸分子は、A2a、A2bまたはA3をコードする核酸に結合する。いくつかの態様において、アンチセンス分子、阻害性核酸分子または触媒性核酸は、アデノシン受容体の下流の生化学的経路を標的とする。例えば、アンチセンス分子または触媒性核酸は、Gsタンパク質依存性細胞内経路またはGiタンパク質依存性細胞内経路に関与する酵素を阻害し得る。いくつかの態様において、追加の薬剤は、アデノシン受容体、例えばA2a、A2bまたはA3のドミナントネガティブ変異型形態を含む。
いくつかの態様において、細胞外アデノシンを阻害する追加の薬剤としては、細胞外アデノシンを非機能性にする(またはそのような機能を低下させる)薬剤、例えば、アデノシンの構造を、アデノシンがアデノシン受容体を介してシグナル伝達する能力が阻害されるように修飾する物質が挙げられる。いくつかの態様において、追加の薬剤は、細胞外アデノシン生成酵素もしくはアデノシン分解酵素、その修飾形態またはそのモジュレーターである。例えば、いくつかの態様において、追加の薬剤は、アデノシンに選択的に結合して破壊し、それにより、内因的に形成されたアデノシンがアデノシン受容体を介してシグナル伝達し、炎症を終結させる能力を無効にするか、または有意に低下させる酵素(例えば、アデノシンデアミナーゼ)または別の触媒性分子である。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、アデノシンデアミナーゼ(ADA)またはその修飾形態、例えば、細胞外アデノシンの局所組織蓄積を阻害し得る、組換えADAおよび/またはポリエチレングリコール修飾ADA(ADA-PEG)である。ADA-PEGは、ADA SCIDを有する患者の処置に使用されている(Hershfield(1995)Hum Mutat.5:107)。いくつかの態様において、細胞外アデノシンを阻害する薬剤としては、細胞外アデノシンの形成を抑制もしくは減少させる、および/または細胞外アデノシンの蓄積を抑制もしくは減少させ、それによりアデノシンの免疫抑制効果を無効にするか、または実質的に減少させる薬剤が挙げられる。いくつかの態様において、追加の薬剤は、炎症促進性分子の合成および/または分泌の調節に関与する酵素およびタンパク質、例えば核内転写因子のモジュレーターを特異的に阻害する。アデノシン受容体発現あるいはGsタンパク質依存性細胞内経路もしくはGiタンパク質依存性細胞内経路またはcAMP依存性細胞内経路の抑制により、免疫応答の亢進/増強がもたらされ得る。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、細胞外アデノシンを生成または産生する外酵素を標的とし得る。いくつかの態様において、追加の薬剤は、細胞外アデノシン生成させるためにタンデムに機能するCD39およびCD73外酵素を標的とする。CD39(エクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼとも称される)は細胞外ATP(またはADP)を5’AMPに変換させる。続いて、CD73(5’ヌクレオチダーゼとも称される)が5’AMPをアデノシンに変換させる。CD39の活性はNDPキナーゼおよびアデニル酸キナーゼの作用によって可逆的であるがCD73の活性は不可逆的である。CD39およびCD73は、腫瘍間質細胞、例えば内皮細胞およびTreg上、また、多くのがん細胞上にも発現される。例えば、内皮細胞上のCD39およびCD73の発現は腫瘍微小環境の低酸素条件下において高い。腫瘍低酸素は、不充分な血液供給および無秩序な腫瘍血管系、酸素送達の障害に起因し得る(Carroll and Ashcroft(2005), Expert.Rev.Mol.Med.7(6):1-16)。また、低酸素により、アデノシンをAMPに変換するアデニル酸キナーゼ(AK)が阻害され、非常に高い細胞外アデノシン濃度がもたらされる。したがって、低酸素に応答してアデノシンが高濃度で放出され、これは、充実性腫瘍内または充実性腫瘍周囲の腫瘍微小環境(TME)内で高頻度に起こる状態である。いくつかの態様において、追加の薬剤は、抗CD39抗体もしくはその抗原結合断片、抗CD73抗体もしくはその抗原結合断片、例えばMEDI9447またはTY/23、α-β-メチレン-アデノシン二リン酸(ADP)、ARL 67156、POM-3、IPH52のうちの1つまたは複数である(例えば、Allard et al.Clin Cancer Res(2013)19(20):5626-5635;Hausler et al., Am J Transl Res(2014)6(2):129-139;Zhang, B., Cancer Res.(2010)70(16):6407-6411参照)。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、低酸素誘導因子1アルファ(HIF-1α)シグナル伝達の阻害剤である。HIF-1αの例示的な阻害剤としては、ジゴキシン、アクリフラビン、サーチュイン-7およびガネテスピブが挙げられる。
いくつかの態様において、追加の薬剤としては、プロテインチロシンホスファターゼ阻害剤、例えば本明細書に記載されるプロテインチロシンホスファターゼ阻害剤が挙げられる。いくつかの態様において、プロテインチロシンホスファターゼ阻害剤はSHP-1阻害剤、例えば本明細書に記載されるSHP-1阻害剤、例えばスチボグルコン酸ナトリウムなどである。いくつかの態様において、プロテインチロシンホスファターゼ阻害剤はSHP-2阻害剤、例えば本明細書に記載されるSHP-2阻害剤である。
いくつかの態様において、追加の薬剤はキナーゼ阻害剤である。キナーゼ阻害剤、例えばCDK4キナーゼ阻害剤、BTKキナーゼ阻害剤、MNKキナーゼ阻害剤またはDGKキナーゼ阻害剤は、腫瘍細胞に存在する構成的に活性な生存経路を調節し得る、および/または免疫細胞の機能を調節し得る。いくつかの態様において、キナーゼ阻害剤はブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤、例えばイブルチニブである。いくつかの態様において、キナーゼ阻害剤はホスファチジルイノシトール-4,5-ビスリン酸3-キナーゼ(PI3K)阻害剤である。いくつかの態様において、キナーゼ阻害剤はCDK4阻害剤、例えばCDK4/6阻害剤である。いくつかの態様において、キナーゼ阻害剤はmTOR阻害剤、例えばラパマイシン、ラパマイシンアナログOSI-027などである。mTOR阻害剤は、例えばmTORC1阻害剤および/またはmTORC2阻害剤、例えばmTORC1阻害剤および/またはmTORC2阻害剤であり得る。いくつかの態様において、キナーゼ阻害剤はMNK阻害剤または二重PI3K/mTOR阻害剤である。いくつかの態様において、他の例示的キナーゼ阻害剤としては、AKT阻害剤ペリホシン、mTOR阻害剤テムシロリムス、Srcキナーゼ阻害剤ダサチニブおよびホスタマチニブ、JAK2阻害剤パクリチニブおよびルキソリチニブ、PKCβ阻害剤エンザスタウリンおよびブリオスタチン、ならびにAAK阻害剤アリセルチブが挙げられる。
いくつかの態様において、キナーゼ阻害剤は、イブルチニブ(PCI- 32765);GDC-0834;RN-486;CGI-560;CGI-1764;HM-71224;CC-292;ONO-4059;CNX-774;およびLFM-A13から選択されるBTK阻害剤である。いくつかの態様において、BTK阻害剤は、インターロイキン-2誘導性キナーゼ(ITK)のキナーゼ活性を低減または阻害せず、GDC-0834;RN-486;CGI-560;CGI-1764;HM-71224;CC-292;ONO-4059;CNX-774;およびLFM-A13から選択される。
いくつかの態様において、キナーゼ阻害剤はBTK阻害剤、例えばイブルチニブ(1-[(3R)-3-[4-アミノ-3-(4-フェノキシフェニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-イル]ピペリジン-1-イル]プロプ-2-エン-1-オン;PCI-32765としても知られる)である。いくつかの態様において、キナーゼ阻害剤はBTK阻害剤、例えばイブルチニブ(PCI-32765)である。いくつかの態様において、BTK阻害剤は、国際出願WO 2015/079417に記載されたBTK阻害剤である。
いくつかの態様において、キナーゼ阻害剤はPI3K阻害剤である。PI3Kは、細胞周期の調節およびリンパ腫の生存に関与するPI3K/Akt/mTOR経路の中心である。例示的なPI3K阻害剤としてはイデラリシブ(PI3Kδ阻害剤)が挙げられる。いくつかの態様において、追加の薬剤はイデラリシブおよびリツキシマブである。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、哺乳類ラパマイシン標的(mTOR)の阻害剤である。いくつかの態様において、キナーゼ阻害剤は、テムシロリムス;リダホロリムス(AP23573およびMK8669としても知られる);エベロリムス(RAD001);ラパマイシン(AY22989);シマピモド(simapimod);AZD8055;PF04691502;SF1126;およびXL765から選択されるmTOR阻害剤である。いくつかの態様において、追加の薬剤は、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の阻害剤、例えばベムラフェニブ、ダブラフェニブおよびトラメチニブである。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、アポトーシス促進性タンパク質または抗アポトーシスタンパク質を調節する薬剤である。いくつかの態様において、追加の薬剤としては、B細胞リンパ腫2(BCL-2)阻害剤(例えば、ベネトクラクス、ABT-199もしくはGDC-0199とも称される;またはABT-737)が挙げられる。ベネトクラクスは、抗アポトーシスタンパク質BCL-2を阻害する低分子(4-(4-{[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチル-1-シクロヘキセン-1-イル]メチル}-1-ピペラジニル)-N-({3-ニトロ-4-[(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)-2-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イルオキシ)ベンズアミド)である。アポトーシス促進性タンパク質または抗アポトーシスタンパク質を調節する他の薬剤としては、BCL-2阻害剤ABT-737、ナビトクラクス(navitoclax)(ABT-263);最大有効性のためのMcl-1 siRNAまたはMcl-1阻害剤レチノイドN-(4-ヒドロキシフェニル)レチナミド(4-HPR)が挙げられる。いくつかの態様において、追加の薬剤は、アポトーシス促進性刺激、例えば、腫瘍細胞表面上のTRAILデスレセプターDR-4およびDR-5に結合することによってアポトーシス経路を活性化し得る組換え腫瘍壊死因子関連アポトーシス誘導リガンド(TRAIL)、またはTRAIL-R2アゴニスト抗体をもたらす。
いくつかの態様において、追加の薬剤としてインドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)阻害剤が挙げられる。IDOは、アミノ酸L-トリプトファンのキヌレニンへの分解を触媒する酵素である。多くのがん、例えば前立腺がん、結腸直腸がん、膵がん、子宮頸がん、胃がん、卵巣がん、頭部のがんおよび肺がんがIDOを過剰発現する。形質細胞様樹状細胞(pDC)、マクロファージおよび樹状細胞(DC)もIDOを発現し得る。いくつかの局面において、L-トリプトファンの減少(例えば、IDOによって触媒)により、T細胞のアネルギーおよびアポトーシスが誘導されることによって免疫抑制環境がもたらされる。したがって、いくつかの局面において、IDO阻害剤は、本明細書に記載される結合分子(例えば、CCT5結合分子)、組換え受容体、細胞および/または組成物の有効性を、例えば投与されたCAR発現細胞の抑制または細胞死を低減させることによって向上させ得る。例示的なIDO阻害剤としては、限定するわけではないが、1-メチル-トリプトファン、インドキシモドおよびINCB024360(エパカドスタット)が挙げられる。
いくつかの態様において、追加の薬剤としては、細胞傷害剤、例えばCPX-351(Celator Pharmaceuticals)、シタラビン、ダウノルビシン、ボサロキシン(Sunesis Pharmaceuticals)、サパシタビン(Cyclacel Pharmaceuticals)、イダルビシンまたはミトキサントロンが挙げられる。いくつかの態様において、追加の薬剤としては、低メチル化剤、例えばDNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤、例えばアザシチジンまたはデシタビンが挙げられる。
別の態様において、追加の治療は移植、例えば同種異系幹細胞移植である。
いくつかの態様において、追加の治療はリンパ球除去療法である。いくつかの態様において、リンパ球除去は、例えば、改変細胞、例えばCAR発現細胞投与する前に、対象に行われる。いくつかの態様において、リンパ球除去は、メルファラン、シトキサン、シクロホスファミドおよびフルダラビンのうちの1つまたは複数を投与することを含む。いくつかの態様において、リンパ球除去化学療法は、改変細胞(例えばCAR発現細胞)の投与(例えば、輸注)前、該投与(例えば、輸注)と並行して、または該投与(例えば、輸注)後に、対象に施与される。一例において、リンパ球除去化学療法は、改変細胞(例えばCAR発現細胞)の投与前に対象に施与される。
いくつかの態様において、追加の薬剤は腫瘍溶解性ウイルスである。いくつかの態様において、腫瘍溶解性ウイルスは、がん細胞内で選択的に複製され、がん細胞の死を誘発するか、またはがん細胞の成長を遅滞させることができる。いくつかの場合において、腫瘍溶解性ウイルスは非がん細胞に対して、効果を有しないか、または有する効果が最小限である。腫瘍溶解性ウイルスとしては、限定するわけではないが、腫瘍溶解性アデノウイルス、腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルス、腫瘍溶解性レトロウイルス、腫瘍溶解性パルボウイルス、腫瘍溶解性ワクシニアウイルス、腫瘍溶解性シンビス(Sinbis)ウイルス、腫瘍溶解性インフルエンザウイルス、または腫瘍溶解性RNAウイルス(例えば、腫瘍溶解性レオウイルス、腫瘍溶解性ニューカッスル病ウイルス(NDV)、腫瘍溶解性麻疹ウイルスもしくは腫瘍溶解性水疱性口内炎ウイルス(VSV))が挙げられる。
他の例示的な併用療法、処置、および/または薬剤としては、抗アレルギー剤、制吐剤、鎮痛薬、および補助療法が挙げられる。いくつかの態様において、追加の薬剤としては、細胞保護剤、例えば神経保護物質、フリーラジカルスカベンジャー、心臓保護物質、アントラサイクリン系管外遊出中和剤(neutralizer)および栄養物が挙げられる。
いくつかの態様において、追加の薬剤として使用される抗体は治療剤に、例えば化学療法剤(例えば、シトキサン、フルダラビン、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、脱メチル化剤、ペプチドワクチン、抗腫瘍抗生物質、チロシンキナーゼ阻害剤、アルキル化剤、微小管阻害剤もしくは有糸分裂阻害剤)、抗アレルギー剤、吐き気止め剤(または制吐剤)、疼痛軽減薬、または本明細書に記載される細胞保護剤にコンジュゲートされるか、または別の様式で結合される。いくつかの態様において、追加の薬剤は抗体-薬物コンジュゲートである。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、特定の因子をDNAレベル、RNAレベルまたはタンパク質レベルで調節、阻害または刺激し、本明細書において提供する結合分子(例えば、CCT5結合分子)、組換え受容体、細胞および/または組成物の有効性を向上または増進し得る。いくつかの態様において、追加の薬剤は、投与された細胞、例えば組換え受容体、例えばCARを発現するように操作された細胞内の因子を核酸レベル、例えばDNAレベルまたはRNAレベルで調節し得る。いくつかの態様において、阻害性核酸、例えば阻害性核酸、例えばdsRNA、例えばsiRNAもしくはshRNAまたはクラスター化され、規則的に間隔が空いた短い回文構造の繰り返し(clustered regularly interspaced short palindromic repeat)(CRISPR)、転写活性化様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)もしくはジンクフィンガーエンドヌクレアーゼ(ZFN)が、操作された細胞、例えばCAR発現細胞内の阻害性分子の発現を阻害するために使用され得る。いくつかの態様において、阻害剤はshRNAである。いくつかの態様において、阻害性分子は、操作された細胞、例えばCAR発現細胞内で阻害される。いくつかの態様において、T細胞機能を調節または調整する、例えば阻害する分子の発現を阻害するdsRNA分子をコードする核酸分子は、プロモーター、例えばHI-またはU6-由来プロモーターに、該阻害性分子の発現を阻害するdsRNA分子が、操作された細胞内、例えばCAR発現細胞内で発現されるように機能的に連結される。例えば、Brummelkamp TR,et al.(2002)Science 296:550-553;Miyagishi M,et al.(2002)Nat.Biotechnol.19:497-500を参照のこと。
いくつかの態様において、追加の薬剤は、阻害性分子、例えば本明細書に記載される任意の免疫チェックポイント阻害剤をコードする遺伝子を破壊することができる。いくつかの態様において、破壊は、欠失、例えば遺伝子全体、エキソンもしくは領域の欠失および/または外来配列での置き換えによるもの、および/または遺伝子内、典型的には遺伝子のエキソン内における変異、例えばフレームシフトもしくはミスセンス変異によるものである。いくつかの態様において、破壊により、遺伝子内への未成熟終止コドンの組み込みがもたらされ、そのため、阻害性分子は発現されないか、あるいは細胞表面上に発現することができるような形態および/または細胞シグナル伝達を媒介することができるような形態で発現されない。破壊は一般的にDNAレベルで行われる。破壊は一般的に永久的であるか、不可逆的であるか、または一過性でない。
いくつかの局面において、破壊は遺伝子編集によって、例えば破壊のために標的とされる領域の遺伝子に特異的に結合するか、または該遺伝子にハイブリダイズするDNA結合タンパク質またはDNA結合核酸を用いて行われる。いくつかの局面において、タンパク質または核酸はヌクレアーゼと、例えばキメラタンパク質または融合タンパク質の状態でカップリングされるか、または複合体化される。例えば、いくつかの態様において、破壊は、DNAターゲティングタンパク質とヌクレアーゼ、例えばジンクフィンガーエンドヌクレアーゼ(ZFN)もしくはTAL-エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)または破壊対象の遺伝子に特異的なRNA誘導型ヌクレアーゼ、例えばクラスター化され、規則的に間隔が空いた短い回文構造の(clustered regularly interspersed short palindromic)核酸(CRISPR)-Cas系、例えばCRISPR-Cas9系を含む融合体を用いて行われる。いくつかの態様において、遺伝子操作された細胞、例えばCAR発現細胞を作製する、または生成させる方法は、細胞の集団内に、遺伝子操作された抗原受容体(例えばCAR)をコードする核酸分子と、遺伝子編集ヌクレアーゼ、例えばDNAターゲティングタンパク質とヌクレアーゼ、例えばZFNもしくはTALENまたは阻害性分子に特異的なRNA誘導型ヌクレアーゼ、例えばCRISPR-Cas9系の融合体である阻害性分子を標的とする薬剤をコードする核酸分子を導入することを含む。
本明細書に記載される追加の薬剤のいずれかは、本明細書に記載されるCCT5結合分子(例えば、抗体)、イムノコンジュゲート、組換え受容体(例えば、キメラ抗原受容体)および/または前記分子(例えば、組換え受容体)を発現する操作された細胞との併用療法薬として、例えば併用療法薬の1種または複数種の薬剤と薬学的に許容される担体、例えば本明細書に記載されるいずれかのものを含む薬学的組成物の状態で調製され、投与され得る。いくつかの態様において、CCT5結合分子(例えば、抗体)、イムノコンジュゲート、組換え受容体(例えば、キメラ抗原受容体)、前記分子(例えば、組換え受容体)を発現する操作された細胞、前記分子(例えば、組換え受容体)を発現する複数の操作された細胞は、追加の薬剤、治療薬または処置薬と同時に、並行して、または逐次、任意の順序で投与され得、このとき、かかる投与は、対象の体内で各薬剤の治療上有効なレベルをもたらす。該薬剤を、本明細書に記載される結合分子(例えば、CCT5結合分子)、組換え受容体、細胞および/または組成物と、例えば同じ薬学的組成物の一部として、または同じ送達方法を用いて共投与してもよい。いくつかの態様において、追加の薬剤は、操作された細胞、例えばCAR発現細胞とともに、該細胞の投与の前にインキュベートされる。
いくつかの例において、該1種または複数種の追加の薬剤は、本明細書に記載される結合分子(例えば、CCT5結合分子)、組換え受容体、細胞および/または組成物の投与後または投与前に、選択された期間をあけて投与される。いくつかの例において、該期間は1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、1ヶ月、2ヶ月または3ヶ月である。いくつかの例において、該1種または複数種の追加の薬剤が複数回投与される、および/または本明細書に記載される結合分子(例えば、CCT5結合分子)、組換え受容体、細胞および/または組成物が複数回投与される。例えば、いくつかの態様において、追加の薬剤は、本明細書に記載される結合分子(例えば、CCT5結合分子)、組換え受容体、細胞および/または組成物の前に、例えば該投与の2週間前、12日前、10日前、8日前、1週間前、6日前、5日前、4日前、3日前、2日前または1日前に投与される。例えば、いくつかの態様において、追加の薬剤は、本明細書に記載される結合分子(例えば、CCT5結合分子)、組換え受容体、細胞および/または組成物の後に、例えば該投与の2週間後、12日後、10日後、8日後、1週間後、6日後、5日後、4日後、3日後、2日後または1日後に投与される。
追加の薬剤の用量は、治療上有効な任意の量、例えば本明細書に記載される任意の用量の量であり得、追加の薬剤の適切な投薬量は、処置される疾患の型、投与される結合分子、組換え受容体、細胞および/または組成物の型、用量および/または頻度、疾患の重症度および経過、結合分子、組換え受容体、細胞および/または組成物が予防目的で投与されるのか治療目的で投与されるのか、治療歴、患者の病歴および結合分子、組換え受容体、細胞および/または組成物に対する奏功、ならびに担当医の裁量に依存し得る。結合分子、組換え受容体、細胞および/または組成物および/または追加の薬剤および/または追加の治療薬は患者に1回で投与してもよく、反復してもよく、一連の処置で投与してもよい。
C. 診断方法および検出方法
また、CCT5の検出における、例えばCCT5発現疾患またはCCT5発現病態に関する診断方法および/または予後判定方法における、提供される結合分子、例えば抗体またはその抗原結合断片の使用を伴う方法が提供される。いくつかの態様における方法は、生物学的試料を抗体もしくはその抗原結合断片とともにインキュベートすること、および/または抗体もしくはその抗原結合断片を対象に投与することを含む。特定の態様において、生物学的試料としては、細胞または組織、例えば腫瘍またはがん組織が挙げられる。特定の態様において、該接触は、CCT5に対する抗CCT5抗体の結合および抗CCT5抗体とCCT5間の複合体が形成されるかどうかの検出を許容する条件下である。かかる方法はインビトロ法であってもインビボ法であってもよい。一態様において、抗CCT5抗体(例えば、抗原結合断片)は、抗CCT5抗体(例えば、抗原結合断片)または組換え受容体での治療、例えばCCT5が患者の選択のためのバイオマーカーである治療に適格な対象を選択するために使用される。
いくつかの態様において、試料、例えば細胞、組織試料、ライセート、組成物またはこれらに由来する他の試料を抗CCT5抗体(例えば、抗原結合断片)と接触させ、抗体と試料(例えば、試料中のCCT5)間の結合または複合体の形成が測定または検出される。同じ組織型の参照細胞と比較して試験試料において結合が示されるか、または検出された場合、これは、関連する疾患または病態の存在を示し得る。いくつかの態様において、試料はヒト組織由来である。
抗体-抗原間の特異的結合を検出するための公知の種々の方法が使用され得る。例示的なイムノアッセイとしては、蛍光偏光イムノアッセイ(FPIA)、蛍光イムノアッセイ(FIA)、酵素イムノアッセイ(EIA)、ネフェロメトリー阻害イムノアッセイ(NIA)、酵素結合イムノソルベントアッセイ(ELISA)およびラジオイムノアッセイ(RIA)が挙げられる。インジケータ部分または標識基が主題の抗体に結合され得、多くの場合、アッセイ設備および適合するイムノアッセイ手順の利用可能性によって決定づけられる、該方法の種々の使用の必要性を満たすように選択される。例示的な標識としては、放射性核種(例えば125I、131I、35S、3Hもしくは32P)、酵素(例えば、アルカリホスファターゼ、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、ルシフェラーゼもしくはβ-ガラクトシダーゼ)、蛍光性部分あるいは蛍光タンパク質(例えば、フルオレセイン、ローダミン、フィコエリトリン、GFPもしくはBFP)、または発光部分(例えば、Quantum Dot Corporation,Palo Alto,Calif.によって供給されるQdot(商標)ナノ粒子)が挙げられる。上記の種々のイムノアッセイの実施に使用される一般的な手法は公知である。
診断目的のため、抗体(例えば、抗原結合断片)は、検出可能な部分、例えば限定するわけではないが、放射性同位体、蛍光標識、および公知の種々の他の酵素-基質標識で標識され得る。標識を抗体にコンジュゲートさせる方法は公知である。
いくつかの態様において、抗体(例えば、抗原結合断片)を標識する必要はなく、その存在は、該抗体に結合する標識抗体を用いて検出され得る。
いくつかの態様における提供される抗体(例えば、抗原結合断片)は、任意の公知のアッセイ方法、例えば競合的結合アッセイ、直接アッセイおよび間接サンドイッチアッセイならびに免疫沈降アッセイにおいて使用され得る。Zola,Monoclonal Antibodies:A Manual of Techniques,pp.147-158(CRC Press,Inc.1987)。
抗体(例えば、抗原結合断片)およびポリペプチドはまた、インビボ診断アッセイ、例えばインビボイメージングのためにも使用され得る。一般的に、抗体は放射性核種(例えば、111In、99Tc、14C、131I、125Iまたは3H)で、対象への投与後に関心対象の細胞または組織がインビボで位置特定され得るように標識される。
また、抗体(例えば、抗原結合断片)を、例えば公知の手法を用いる病理検査における染色試薬として使用してもよい。
IV. 製造物品またはキット
また、提供される結合分子(例えば、抗体)、組換え受容体(例えば、CAR)、遺伝子操作された細胞および/またはそれを含む組成物を含む製造物品またはキットが提供される。製造物品は、容器および該容器上面にあるか、または該容器に付随するラベルまたは添付文書を含み得る。適切な容器としては、例えばボトル、バイアル、シリンジ、テストチューブ、IV液バッグなどが挙げられる。容器は、様々な材質、例えばガラスまたはプラスチックで形成され得る。いくつかの態様において、容器は滅菌アクセスポートを有する。例示的な容器としては、静注液バッグ、バイアル、例えば注射針が貫通可能なストッパーを有するものが挙げられる。製造物品またはキットは、組成物が特定の病態、例えば本明細書に記載される病態(例えば、多発性骨髄腫)を処置するために使用され得ることを示す添付文書をさらに含んでいてもよい。代替的または付加的に、製造物品またはキットは、薬学的に許容される緩衝液を含む別の容器または同じ容器をさらに含んでいてもよい。他の物質、例えば他の緩衝液、希釈剤、フィルター、針および/またはシリンジをさらに含んでいてもよい。
ラベルまたは添付文書には、組成物が、個体のCCT5発現疾患、障害もしくは病態またはCCT5関連疾患、障害もしくは病態を処置するために使用されることが示され得る。容器上面にあるか、または容器に付随するラベルまたは添付文書には、製剤の再構成および/または使用に関する注意書きが示され得る。ラベルまたは添付文書には、製剤が個体のCCT5発現疾患、障害もしくは病態またはCCT5関連疾患、障害もしくは病態を処置または予防するための皮下投与、静脈内投与または他の投与様式に有用であるか、あるいは製剤は個体のCCT5発現疾患、障害もしくは病態またはCCT5関連疾患、障害もしくは病態を処置または予防するための皮下投与、静脈内投与または他の投与様式が意図されることがさらに示され得る。
いくつかの態様における容器は、単独の組成物あるいは病態の処置、予防および/または診断に有効な別の組成物と合わされた組成物を収容する。製造物品またはキットは、(a)抗体(例えば、抗CCT5抗体)もしくはその抗原結合断片または組換え受容体(例えば、CAR)を含む組成物(すなわち、第1の医薬)を内包する第1の容器;および(b)さらなる薬剤、例えば細胞傷害剤もしくは別の様式の治療用薬剤を含む組成物(すなわち、第2の医薬)を内包する第2の容器を含み得、この製造物品またはキットは、ラベルまたは添付文書に、対象を第2の医薬で有効な量にて処置するための使用説明をさらに含む。
V. 定義
別途定義される場合を除き、本明細書において使用するすべての専門用語、表記法、ならびに他の技術用語および科学用語または用語法は、本発明の主題が関係する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有することが意図される。いくつかの場合には、一般に理解されている意味を有する用語が、明快さのために、かつ/または即座の参照のために本明細書において定義されており、そして、そのような定義が本明細書に含まれることは、当技術分野において一般に理解されていることを超える実質的な違いを表すように必ずしも解釈されなければならないことはない。
本明細書において使用する場合、抗体の「対応する形態」に対する言及は、2つの抗体の特性または活性を比較する場合、その特性が同じ形態の抗体を用いて比較されることを意味する。例えば、抗体は第1の抗体の対応する形態の活性と比べてより大きい活性を有すると記載されている場合、これは、該抗体の特定の形態、例えばscFvが第1の抗体のscFv形態と比べてより大きい活性を有することを意味する。
「エフェクター機能」は、抗体のFc領域に帰属する生物学的活性を示し、これは抗体のアイソタイプによって様々である。抗体エフェクター機能の例としては、C1q結合および補体依存性細胞傷害性(CDC);Fc受容体結合;抗体依存性細胞媒介性細胞傷害性(ADCC);食作用;細胞表面受容体(例えばB細胞受容体)の下方調節;ならびにB細胞の活性化が挙げられる。
本明細書における「Fc領域」という用語は、定常領域の少なくとも一部分を含む免疫グロブリン重鎖のC末端の領域を画定するために使用される。この用語は、天然状態の配列のFc領域およびバリアントFc領域を含む。一態様において、ヒトIgG重鎖Fc領域はCys226またはPro230から重鎖のカルボキシル-末端までに延在する。しかしながら、Fc領域のC末端のリシン(Lys447)は存在する場合もあり得、存在しない場合もあり得る。本明細書において明示していない限り、Fc領域または定常領域のアミノ酸残基のナンバリングは、Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD,1991に記載される、EUインデックス(EU index)とも称されるEUナンバリングシステムに従う。
用語「完全長抗体」、「インタクトな抗体」および「完全抗体」は、天然状態の抗体構造と実質的に同様の構造を有する抗体または本明細書において定義するようなFc領域を含む重鎖を有する抗体を示すために本明細書において互換的に使用している。
「単離された」抗体は、その天然の環境の成分から分離されているものである。いくつかの態様において、抗体は、例えば電気泳動法(例えば、SDS-PAGE、等電点(IEF)、キャピラリー電気泳動)またはクロマトグラフィー法(例えば、イオン交換もしくは逆相HPLC)による測定時、95%より大きい、または99%より大きい純度まで精製される。抗体純度の評価のための方法の概説については、例えばFlatman et al.,J.Chromatogr.B 848:79-87(2007)を参照のこと。
「単離された」核酸は、その天然の環境の成分から分離されている核酸分子を示す。単離された核酸は、通常内包されている細胞内に含まれている核酸分子であって、染色体外またはその天然の染色体位置とは異なる染色体位置に存在する核酸分子を含む。
「抗CCT5抗体をコードする単離された核酸」は、抗体の重鎖および軽鎖(またはその断片)をコードする1つまたは複数の核酸分子、例えば、単一のベクターまたは別々のベクター内のかかる核酸分子、および宿主細胞内の1つまたは複数の場所に存在するかかる核酸分子を示す。
用語「宿主細胞」、「宿主細胞株」および「宿主細胞培養物」は互換的に使用しており、内部に外来核酸が導入されている細胞を示し、かかる細胞の子孫を含む。宿主細胞は「形質転換体」および「形質転換細胞」を含み、これらは、初代形質転換細胞および継代の回数に関係なく初代形質転換細胞に由来する子孫を含む。子孫は、核酸含有量が親細胞と完全に同一でない場合もあり得、変異を含む場合もあり得る。もともと形質転換型の細胞におけるスクリーニング時または選択時と同じ機能または生物学的活性を有する変異型子孫は本明細書に含まれる。
用語「ポリペプチド」および「タンパク質」は、アミノ酸残基のポリマーを示すために互換的に使用され、最小限の長さに制限はない。ポリペプチド、例えば提供する抗体および抗体鎖ならびに他のペプチド、例えばリンカーおよびCCT5結合ペプチドは、天然および/または非天然のアミノ酸残基を含むアミノ酸残基を含み得る。この用語はまた、ポリペプチドの発現後修飾、例えばグリコシル化、シアリル化、アセチル化、リン酸化なども含む。いくつかの局面において、ポリペプチドは、そのタンパク質が所望の活性を維持している限り、天然状態の配列または天然の配列に対して修飾を含んでいてもよい。このような修飾は、部位特異的変異誘発によるような意図的なものであってもよく、例えば該タンパク質を産生する宿主の変異またはPCR増幅によるエラーによる偶発的なものであってもよい。
本明細書において使用する場合、「アミノ酸配列同一性パーセント(%)」および「同一性パーセント」および「配列同一性」は、アミノ酸配列(参照ポリペプチド配列)に関して使用する場合、配列をアラインメントし、必要であれば最大限の配列同一性パーセントを得るためにギャップを導入した後の、配列同一性の一部としてのいずれの保存的置換も考慮しない、候補配列(例えば、主題の抗体または断片)内において参照ポリペプチド配列内のアミノ酸残基と同一であるアミノ酸残基のパーセンテージと定義する。アミノ酸配列同一性パーセントを求める目的のためのアラインメントは、種々の様式で、例えば、公衆に利用可能なコンピュータソフトウェア、例えばBLAST、BLAST-2、ALIGNまたはMegalign(DNASTAR)ソフトウェアを用いて行われ得る。比較する配列の全長にわたって最大限のアラインメントを得るのに必要とされるいずれかのアルゴリズムを含む、配列をアラインメントするための適切なパラメータを決定することができる。
アミノ酸置換としては、ポリペプチド内のあるアミノ酸を別のアミノ酸で置き換えることが挙げられ得る。アミノ酸置換は関心対象の結合分子内、例えば抗体内に導入され得、その産物は所望の活性について、例えば抗原結合の保持/改善、免疫原性の低下またはADCCもしくはCDCの改善についてスクリーニングされ得る。
アミノ酸は一般的に、以下の共通する側鎖特性に従ってグループ分けされ得る:
(1)疎水性:ノルロイシン、Met、Ala、Val、Leu、Ile;
(2)中性親水性:Cys、Ser、Thr、Asn、Gln;
(3)酸性:Asp、Glu;
(4)塩基性:His、Lys、Arg;
(5)鎖の向きに影響する残基:Gly、Pro;
(6)芳香族:Trp、Tyr、Phe。
非保存的アミノ酸置換は、これらの分類のうちの1つのメンバーを別の分類のもので交換することを伴う。
用語「ベクター」は、本明細書において使用する場合、連結されている別の核酸を増殖させることができる核酸分子を示す。この用語には、自己複製性核酸構造物としてのベクターならびに導入されている宿主細胞のゲノム内に組み込まれるベクターが含まれる。ある種のベクターは、機能的に連結される核酸の発現を指令することができる。かかるベクターは本明細書において「発現ベクター」と称される。
用語「添付文書」は、治療製剤品の販売包装に習慣的に含められる、かかる治療製剤品の適応症、用法、用量、投与、併用療法、禁忌および/または使用に関する注意事項に関する情報が含まれた指示書を示すために使用される。
本明細書において使用する場合、単数形である「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」は、文脈がそうではないことを明確に示す場合を除き、複数形の言及物を包含する。例えば、「1つの(a)」または「1つの(an)」は、「少なくとも1つ」または「1つまたは複数」を意味する。本明細書に記載される局面、態様および変形は、該局面、態様および変形「を含むこと」、「からなること」ならびに/あるいは該局面、態様および変形「から本質的になる」ことを包含することが理解される。
本開示の全体を通して、本発明の主題の様々な局面が範囲形式で示される。範囲形式での記載は単に便宜および簡潔性のためであり、本発明の主題の範囲に関して柔軟性のない限定として解釈してはならないことを理解しなければならない。したがって、範囲の記載は、可能な部分範囲、同様にまた、その範囲に含まれる個々の数値をすべて具体的に開示していると見なされなければならない。例えば、値の範囲が与えられる場合、その範囲の上限と、下限との間におけるそれぞれの中間の値、およびその指定された範囲における任意の他の指定された値または中間の値が、本発明の主題の範囲内に包含されることが理解される。これらのより小さい範囲の上限および下限がこれらのより小さい範囲に独立して含まれてもよく、これらもまた、指定された範囲における任意の具体的に除外された限界点に従うことを条件にして、本発明の主題の範囲内に包含される。指定された範囲が限界点の一方または両方を含む場合、そのような含まれた限界点のどちらかまたは両方を除外する範囲もまた、本発明の主題の範囲内に含まれる。このことは、範囲の広さにかかわらず、当てはまる。
本明細書で使用される「約」という用語は、この技術分野における当業者には容易にわかるそれぞれの値についての通常の誤差範囲を示す。「約」を伴う値またはパラメータが本明細書において示される場合、その値またはパラメータそのものに向けられる態様が含まれる(記載される)。例えば、「約X」が示される記載では、「X」の記載が含まれる。
本明細書において使用する場合、「組成物」は、細胞を含めて、2つ以上の製造物、物質または化合物の混合物をどのようなものであっても示す。組成物は、溶液、懸濁物、液体、粉末、ペースト、水性、非水性、またはそれらの任意の組合せであり得る。
本明細書において使用する場合、細胞または細胞の集団が特定のマーカーについて「陽性」であると述べられることは、特定のマーカー、典型的には表面マーカーが細胞表面または細胞において検出可能に存在していることを示す。表面マーカーが言及されるとき、この用語は、フローサイトメトリーによって、例えば、マーカーに特異的に結合する抗体を用いて染色し、前記抗体を検出することによって検出されるような表面発現の存在を示し、この場合、染色は、アイソタイプの一致する対照を、それ以外の点では同一の条件のもとで用いる、同じ手順を行って検出される染色を実質的に超えるレベルでフローサイトメトリーによって検出可能である、かつ/またはマーカーについて陽性であることが知られている細胞についてのレベルと実質的に類似するレベルである、かつ/またはマーカーについて陰性であることが知られている細胞についてのレベルよりも実質的に高いレベルである。
本明細書において使用する場合、細胞または細胞の集団が特定のマーカーについて「陰性」であると述べられることは、特定のマーカー、典型的には表面マーカーが細胞表面または細胞において実質的に検出可能に存在していることが認められないことを示す。表面マーカーが言及されるとき、この用語は、フローサイトメトリーによって、例えば、マーカーに特異的に結合する抗体を用いて染色し、前記抗体を検出することによって検出されるような表面発現の非存在を示し、この場合、染色は、アイソタイプの一致する対照を、それ以外の点では同一の条件のもとで用いる、同じ手順を行って検出される染色を実質的に超えるレベルでフローサイトメトリーによって検出されない、かつ/またはマーカーについて陽性であることが知られている細胞についてのレベルよりも実質的に低いレベルである、かつ/またはマーカーについて陰性であることが知られている細胞についてのレベルと比較して実質的に類似するレベルである。
VI. 例示的な態様
中でも、提供する態様は以下のものである。
1.1. Xが任意のアミノ酸であるSEQ ID NO:68(X1SVEX5X6KX8)に示されるアミノ酸配列を含むペプチドおよび/またはSEQ ID NO:68(X1SVEX5X6KX8)に示されるペプチド配列に、特異的に結合する、抗体またはその抗原結合断片。
2. Xが任意のアミノ酸であるSEQ ID NO:68(X1SVEX5X6KX8)に示されるペプチド配列であるエピトープまたは該ペプチド配列内に含まれるエピトープに、特異的に結合する、抗体またはその抗原結合断片。
3. X1がトレオニン、セリン、またはアスパラギン酸であり、X5がアスパラギン酸またはアラニンであり、X6がチロシン、フェニルアラニン、またはイソロイシンであり、かつX8がアラニンまたはアルギニンである、態様1または態様2の抗体または抗原結合断片。
4. 前記ペプチド配列が、配列
Figure 2021506260
からなる、態様1〜3のいずれかの抗体または抗原結合断片。
5. SEQ ID NO:1に示される重鎖可変(VH)領域アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%の配列同一性を有するVH領域
;および
SEQ ID NO:2に示される軽鎖可変(VL)領域アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%の配列同一性を有するVL領域
を含む、態様1〜4のいずれかの抗体または抗原結合断片。
6. SEQ ID NO:1に示される重鎖可変(VH)領域アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%の配列同一性を有するVH領域
;および
SEQ ID NO:2に示される軽鎖可変(VL)領域アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%の配列同一性を有するVL領域
を含む、抗体またはその抗原結合断片。
7. VH領域が、SEQ ID NO:13に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3もしくはSEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸配列内に含まれるCDR-H3を含む;および/または
VL領域が、SEQ ID NO:23に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L3もしくはSEQ ID NO:2に示されるVL領域アミノ酸配列内に含まれるCDR-L3を含む、
態様1〜6のいずれかの抗体または抗原結合断片。
8. VH領域が、SEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸配列内に含まれるCDR-H1およびCDR-H2を含む;および/または
VL領域が、SEQ ID NO:2に示されるVL領域アミノ酸配列内に含まれるCDR-L1およびCDR-L2を含む、
態様1〜7のいずれかの抗体または抗原結合断片。
9. SEQ ID NO:1に示される重鎖可変(VH)領域アミノ酸配列内に含まれる重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)1、CDR-H2およびCDR-H3配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3を含む、VH領域;および/または
SEQ ID NO:2に示される軽鎖可変(VL)領域アミノ酸配列内に含まれる軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、CDR-L2およびCDR-L3配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3を含む、軽鎖可変(VL)領域
を含む、抗体またはその抗原結合断片。
10. VH領域が、SEQ ID NO:11に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H1;SEQ ID NO:12に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H2;およびSEQ ID NO:13に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む;および/または
VL領域が、SEQ ID NO:21に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L1;SEQ ID NO:22に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L2;およびSEQ ID NO:23に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む、
態様1〜9のいずれかの抗体またはその抗原結合断片。
11. SEQ ID NO:11に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H1;SEQ ID NO:12に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H2;およびSEQ ID NO:13に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む、重鎖可変(VH)領域;および/または
SEQ ID NO:21に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L1;SEQ ID NO:22に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L2;およびSEQ ID NO:23に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む、軽鎖可変(VL)領域
を含む、抗体またはその抗原結合断片。
12. それぞれSEQ ID NO:11、12および13のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3を含むVH領域ならびにそれぞれSEQ ID NO:21、22および23のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3を含むVL領域を含む、態様1〜11のいずれかの抗体またはその抗原結合断片。
13. VH領域がSEQ ID NO:1に示されるアミノ酸配列を含む、態様1〜12のいずれか1つの抗体または抗原結合断片。
14. VL領域がSEQ ID NO:2に示されるアミノ酸配列を含む、態様1〜13のいずれか1つの抗体または抗原結合断片。
15. VH領域およびVL領域が、それぞれSEQ ID NO:1および2のアミノ酸配列を含む、態様1〜14のいずれかの抗体または抗原結合断片。
16. 態様6〜15のいずれかの抗体または抗原結合断片が特異的に結合するものと同じまたは重複するエピトープに、特異的に結合する、抗体または抗原結合断片。
17. CCT5に対する結合に関して、またはXが任意のアミノ酸であるSEQ ID NO:68(X1SVEX5X6KX8)に示されるペプチドに対する結合に関して競合する、抗体または抗原結合断片。
18. TCP1含有シャペロニンサブユニット5(CCT5)タンパク質に特異的に結合する、態様1〜17のいずれか1つの抗体または抗原結合断片。
19. CCT5タンパク質がヒトCCT5タンパク質、マウスCCT5タンパク質、または非ヒト霊長類CCT5タンパク質である、態様17または態様18の抗体または抗原結合断片。
20. CCT5タンパク質がヒトCCT5タンパク質である、態様17〜19のいずれかの抗体または抗原結合断片。
21. CCT5が、SEQ ID NO:45または46に示される配列を含むか、あるいはSEQ ID NO:45または46に対して少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、少なくとも96%もしくは少なくとも約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性またはより高い配列同一性を示すアミノ酸配列を含む、態様17〜20のいずれかの抗体または抗原結合断片。
22. CCT5タンパク質がSEQ ID NO:45または46に示されるアミノ酸配列を含む、態様17〜22のいずれかの抗体または抗原結合断片。
23. Xが任意のアミノ酸であるSEQ ID NO:68(X1SVEX5X6KX8)に示されるペプチド配列に特異的に結合する、態様6〜22のいずれかの抗体または抗原結合断片。
24. X1がトレオニン、セリン、またはアスパラギン酸であり、X5がアスパラギン酸またはアラニンであり、X6がチロシン、フェニルアラニン、またはイソロイシンであり、かつX8がアラニンまたはアルギニンである、態様17または態様23の抗体または抗原結合断片。
25. 前記ペプチド配列が、配列
Figure 2021506260
からなる、態様17、態様23または態様24の抗体または抗原結合断片。
26. ヒトのものである、態様1〜25のいずれか1つの抗体または抗原結合断片。
27. 前記抗体がヒト抗体である、態様1〜26のいずれかの抗体またはその抗原結合断片。
28. 生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Vセグメントによってコードされるアミノ酸配列に対して少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分、生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Dセグメントによってコードされるアミノ酸配列に対して少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分、および/または生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Jセグメントによってコードされるアミノ酸配列に対して少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分を含む、重鎖可変(VH)領域
を含み;かつ/または
生殖系列ヌクレオチドヒトカッパ鎖もしくはラムダ鎖Vセグメントによってコードされるアミノ酸配列に対して少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分、および/または生殖系列ヌクレオチドヒトカッパ鎖もしくはラムダ鎖Jセグメントによってコードされるアミノ酸配列に対して少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分を含む、軽鎖可変(VL)領域
を含む、態様26または態様27の抗体または抗原結合断片。
29. CDR-H1および/またはCDR-H2が、
生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Vセグメントによってコードされる配列内のそれぞれCDR-H1および/またはCDR-H2のアミノ酸配列と比べて100%同一であるか、またはアミノ酸の違いが1個以下である、配列
を含み;かつ/または
CDR-L1および/またはCDR-L2が、
生殖系列ヌクレオチドヒトカッパもしくはラムダvセグメントによってコードされる配列内のそれぞれCDR-L1および/またはCDR-L2のアミノ酸配列と比べて100%同一であるか、またはアミノ酸の違いが1個以下である、配列
を含む、
態様26〜28のいずれか1つの抗体または抗原結合断片。
30. 組換え型である、態様1〜29のいずれか1つの抗体または抗原結合断片。
31. モノクローナルである、態様1〜30のいずれか1つの抗体または抗原結合断片。
32. 抗原結合断片である、態様1〜31のいずれか1つの抗体または抗原結合断片。
33. 単鎖断片である、態様1〜32のいずれか1つの抗体または抗原結合断片。
34. 断片がscFvを含む、態様32または態様33の抗体または抗原結合断片。
35. VH領域が、VL領域のアミノ末端側にある、態様32〜34のいずれかの抗体または抗原結合断片。
36. VH領域が、VL領域のカルボキシ末端側にある、態様32〜34のいずれかの抗体または抗原結合断片。
37. フレキシブルリンカーによって連結された抗体VH領域とVL領域を含む断片である、態様32〜36のいずれか1つの抗体または抗原結合断片。
38. scFvが、アミノ酸配列
Figure 2021506260
を含むリンカーを含む、態様34〜37のいずれかの抗体または抗原結合断片。
39. scFvが、SEQ ID NO:52に示されるアミノ酸配列を含むか、またはSEQ ID NO:52に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、態様34〜38のいずれかの抗体または抗原結合断片。
40. 免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分をさらに含む、態様1〜39のいずれか1つの抗体または抗原結合断片。
41. 完全抗体またはインタクトな抗体である、態様1〜31および40のいずれかの抗体または抗原結合断片。
42. 二重特異性抗体である、態様1〜41のいずれかの抗体または抗原結合断片。
43. さらに第2の抗原に特異的に結合する、態様42の抗体または抗原結合断片。
44. 第2の抗原が、腫瘍細胞上、任意でCCT5を発現するか、もしくはCCT5を異常発現する腫瘍細胞上、またはT細胞上に発現される、態様43の抗体または抗原結合断片。
45. 第2の抗原が腫瘍細胞上に発現され、該腫瘍細胞が上皮細胞がんのものである、態様43または態様44の抗体または抗原結合断片。
46. 第2の抗原がT細胞抗原上に発現され、該T細胞抗原がCD2またはCD3である、態様43または態様44の抗体または抗原結合断片。
47. 態様1〜46のいずれか1つの抗体または抗原結合断片および任意で膜貫通ドメインを含む、単鎖細胞表面タンパク質。
48. CCT5に特異的に結合する抗体または抗原結合断片および任意で膜貫通ドメインを含む、単鎖細胞表面タンパク質。
49. 抗原結合断片、任意でscFvである、態様47または態様48の単鎖細胞表面タンパク質。
50. 抗原結合断片がscFvであり、該scFvが、
SEQ ID NO:52に示されるアミノ酸配列
を含むか、または
SEQ ID NO:52に対して少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%の配列同一性を示し、かつCCT5もしくはSEQ ID NO:68に示される配列を含むペプチド、任意でSEQ ID NO:70〜72のいずれかに示されるペプチドに結合する、アミノ酸の配列
を含む、態様49の単鎖細胞表面タンパク質。
51. 態様1〜46のいずれか1つの抗体または抗原結合断片と、異種分子または異種部分とを含む、コンジュゲート。
52. CCT5に特異的に結合する抗体または抗原結合断片と、異種分子または異種部分とを含む、コンジュゲート。
53. 異種分子または異種部分がタンパク質、ペプチド、核酸、または小分子である、態様51または態様52のコンジュゲート。
54. 異種分子または異種部分が細胞傷害剤、毒素、放射性同位体、化学療法剤、溶解性ペプチド、またはサイトカインである、態様51〜53のいずれかのコンジュゲート。
55. 抗体または抗原結合断片と該部分が直接またはリンカーを介して間接的に連結されている、態様51〜54のいずれかのコンジュゲート。
56. 抗体または抗原結合断片と該部分が、共有結合によって、または化学的に連結されている、態様51〜55のいずれかのコンジュゲート。
57. 前記部分がタンパク質またはペプチドであり、かつ前記コンジュゲートが融合タンパク質である、態様51〜55のいずれかのコンジュゲート。
58. 態様1〜46のいずれか1つの抗体または抗原結合断片を含む細胞外部分と、細胞内シグナル伝達領域とを含む、キメラ抗原受容体(CAR)。
59. CCT5に特異的に結合する抗体または抗原結合断片を含む細胞外部分と、細胞内シグナル伝達領域とを含む、キメラ抗原受容体(CAR)。
60. 細胞外部分が抗原結合断片を含み、かつ該抗原結合断片がscFvである、態様58または態様59のキメラ抗原受容体。
61. scFvが、
SEQ ID NO:52に示されるアミノ酸配列
を含むか、または
SEQ ID NO:52に対して少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%の配列同一性を示し、かつCCT5もしくはSEQ ID NO:68に示される配列を含むペプチド、任意でSEQ ID NO:70〜72のいずれかに示されるペプチドに結合する、アミノ酸の配列
を含む、態様60のキメラ抗原受容体。
62. 細胞内シグナル伝達領域が、一次シグナル伝達ドメイン、T細胞において一次活性化シグナルを誘導することができるシグナル伝達ドメイン、T細胞受容体(TCR)成分のシグナル伝達ドメイン、および/もしくは免疫受容体活性化チロシンモチーフ(ITAM)を含むシグナル伝達ドメインであるか、またはそれらを含む、態様58〜61のいずれかのキメラ抗原受容体。
63. 細胞内シグナル伝達領域が、CD3鎖、任意でCD3-ゼータ(CD3ζ)鎖の細胞内シグナル伝達ドメインもしくはそのシグナル伝達部分であるか、またはそれを含む、態様62のキメラ抗原受容体。
64. CARが、細胞外ドメインと細胞内シグナル伝達領域の間に配置される膜貫通ドメインをさらに含む、態様58〜63のいずれかのキメラ抗原受容体。
65. 膜貫通ドメインがCD28の膜貫通部分を含む、態様64のキメラ抗原受容体。
66. 細胞内シグナル伝達領域が、共刺激シグナル伝達ドメインをさらに含む、態様58〜65のいずれかのキメラ抗原受容体。
67. 共刺激シグナル伝達ドメインが、T細胞共刺激分子の細胞内シグナル伝達ドメインまたはそのシグナル伝達部分を含む、態様66のキメラ抗原受容体。
68. 共刺激シグナル伝達ドメインが、CD28、4-1BB、もしくはICOSの細胞内シグナル伝達ドメインまたはそのシグナル伝達部分を含む、態様66または態様67のキメラ抗原受容体。
69. 共刺激シグナル伝達ドメインが、4-1BBの細胞内シグナル伝達ドメインまたはそのシグナル伝達部分を含む、態様66〜68のいずれかのキメラ抗原受容体。
70. 共刺激シグナル伝達ドメインが、膜貫通ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインの間に存在する、態様66〜69のいずれかのキメラ抗原受容体。
71. 態様1〜46のいずれか1つの抗体もしくはその抗原結合断片、態様47〜50のいずれかの単鎖細胞表面タンパク質、態様51〜57のいずれかのコンジュゲート、または態様58〜70のいずれか1つのキメラ抗原受容体をコードする、ポリヌクレオチド。
72. 任意でGM-CSFシグナル配列、CD8シグナル配列、Igカッパシグナル配列、またはCD33シグナル配列である、シグナル配列
をさらにコードする、態様71のポリヌクレオチド。
73. 態様71または態様72のポリヌクレオチドを含む、ベクター。
74. 発現ベクターである、態様73のベクター。
75. ウイルスベクターである、態様73または態様74のベクター。
76. ウイルスベクターがレトロウイルスベクターである、態様75のベクター。
77. ウイルスベクターがレンチウイルスベクターである、態様75または態様76のベクター。
78. レンチウイルスベクターがHIV-1に由来する、態様77のベクター。
79. 態様73〜78のいずれか1つのベクターを含む、操作された細胞。
80. 態様1〜46のいずれか1つの抗体または抗原結合断片、態様47〜50のいずれかの単鎖細胞表面タンパク質、態様51〜57のいずれかのコンジュゲート、または態様58〜70のいずれか1つのキメラ抗原受容体を含む、受容体
を発現する、操作された細胞。
81. 免疫細胞である、態様79または態様80の操作された細胞。
82. 免疫細胞がT細胞である、態様81の操作された細胞。
83. T細胞がCD4+またはCD8+ T細胞である、態様82の操作された細胞。
84. 人工多能性幹細胞(iPS細胞)である、態様79または態様80の操作された細胞。
85. キメラ共刺激受容体である、別の遺伝子操作された抗原受容体をさらに含み、
該キメラ共刺激受容体は、別の抗原に特異的に結合し、かつ該細胞に共刺激シグナルを誘導することができ、任意で該別の抗原は、CCT5と同じ細胞上に発現されるか、または腫瘍抗原である、
態様79〜84のいずれかの操作された操作された細胞。
86. 阻害性キメラ抗原受容体である、別の全般的に操作された抗原受容体をさらに含む、態様79〜85のいずれかの操作された細胞であって、該阻害性キメラ抗原受容体は、別の抗原に特異的に結合し、かつこの第2の抗原を認識すると該細胞に阻害性シグナルまたは免疫抑制性シグナルまたは抑制性シグナルを誘導することができ、任意で該第2の抗原は、正常細胞上に発現されるか、または前立腺もしくは乳腺の上皮細胞上に発現される、該操作された細胞。
87. 態様1〜46のいずれか1つの抗体もしくはその抗原結合断片、態様47〜50のいずれかの単鎖細胞表面タンパク質、態様51〜57のいずれかのコンジュゲート、態様58〜70のいずれか1つのキメラ抗原受容体、または態様71〜86のいずれかの操作された細胞を含む、組成物。
88. 薬学的に許容される賦形剤をさらに含む、態様87の組成物。
89. 態様1〜46のいずれか1つの抗体もしくはその抗原結合断片、態様47〜50のいずれかの単鎖細胞表面タンパク質、態様51〜57のいずれかのコンジュゲート、態様58〜70のいずれか1つのキメラ抗原受容体、態様71〜86のいずれかの操作された細胞、または態様87もしくは態様88の組成物を、疾患または障害を有する対象に投与することを含む、処置方法。
90. 疾患または障害を処置するために、CCT5に特異的に結合する抗体または抗原結合断片を含む結合分子を、対象に投与することを含む、処置方法。
91. 前記結合分子が、コンジュゲート、任意で抗体-薬物コンジュゲート(ADC)である、態様90の方法。
92. 前記結合分子がキメラ抗原受容体であり、該キメラ抗原受容体を発現する操作された細胞が、前記対象に投与される、態様90の方法。
93. 前記疾患または障害が、CCT5、任意で、異常発現しているCCT5、任意で表面CCT5または膜局在CCT5と関連している、態様89〜92のいずれかの処置方法。
94. 前記疾患または障害が、腫瘍またはがんである、態様89〜93のいずれかの処置方法。
95. 前記疾患または障害が、白血病、リンパ腫、または充実性腫瘍、任意で肉腫もしくは癌腫である、態様89〜94のいずれかの処置方法。
96. 前記疾患または病態が、膵がん、膀胱がん、結腸直腸がん、乳がん、前立腺がん、腎がん、肝細胞がん、肺がん、卵巣がん、子宮頸がん、膵がん、直腸がん、甲状腺がん、子宮がん、胃がん、食道がん、頭頸部がん、黒色腫、神経内分泌がん、CNSのがん、脳腫瘍、骨のがん、または軟部組織肉腫である、態様89〜95のいずれかの処置方法。
97. 前記疾患または障害が、癌腫または上皮細胞がんである、態様89〜96のいずれかの処置方法。
98. 前記癌腫または上皮細胞がんが、扁平上皮細胞癌(皮膚)、基底細胞癌、胃癌、腺癌、腺扁平上皮癌、未分化癌、移行上皮癌、大細胞癌、小細胞癌、肝細胞癌、腎細胞癌、子宮内膜癌、浸潤性乳癌、または癌転移から選択される、態様96の処置方法。
99. 前記疾患または病態が、結腸がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、膵がん、膀胱がん、または肺がんである、態様89〜98のいずれかの処置方法。
VII. 実施例
以下の実施例は、例示を目的として含まれるにすぎず、本発明の範囲を限定することは意図されていない。
実施例1:腫瘍抗原に対する抗体の単離
腫瘍浸潤リンパ球(TIL)を膵がん患者から収集し、B細胞を、ネガティブセレクションベースのヒトB細胞濃縮キット(Stem Cell Technologies)を用いて単離した。次いで、選択されたB細胞を、一般的にWO2016044227、WO2016176322およびWO2012048340に記載のようにして、IgG特異的プライマーを用いてシングルセルIgGシーケンシングに供し、腫瘍から単離されたB細胞内のIgG分子の可変部重(VH)鎖と可変部軽(VL)鎖のペアの配列を決定した。
次いで、配列決定された抗体をクローニングし、発現させ、6種類の異なるがん由来細胞株SK-BR-3、MiaPaCa2、Panc1、Panc10.05、SU8686およびBxPC3に対する結合反応性について、表面および細胞内フローサイトメトリーを用いて試験した。がん細胞株に対して陽性の反応性を示した例示的な抗体は、SEQ ID NO:1(SEQ ID NO:3に示すヌクレオチドの配列によってコードされる)に示す可変部重(VH)鎖とSEQ ID NO:2(SEQ ID NO:4に示すヌクレオチドの配列によってコードされる)に示す可変部軽(VL)鎖を含んでいた。この例示的な抗体をさらなる検討のために選択した。
実施例2:標的抗原の同定
A. 候補標的タンパク質を同定するための免疫沈降および質量分析
例示的な卵巣細胞株または白血病細胞株の全細胞ライセートを、実施例1で同定された抗体を用いた免疫沈降実験に使用した。同定された抗体をエポキシ磁性ビーズに共有結合によってコンジュゲートさせ、10μgのビーズ結合抗体を卵巣癌細胞株(OvCar8)または急性骨髄性白血病細胞株(SKM1)の1〜2mLの全細胞ライセート(1mgタンパク質/mLライセート)とともにインキュベートした。また、細胞ライセートを、該細胞株に結合することが公知の対照抗体またはビーズだけともインキュベートした。次いで、免疫沈降物を洗浄し、1回目は低pHで、2回目はカチオン性デタージェント溶出バッファーで溶出した。溶出液をSDS-PAGEによって分離し、タンパク質染料で染色し、バンドを可視化した。
免疫沈降により複数のバンドが得られた。およそ220kDaおよび70〜80kDaのバンドを、同定された抗体を用いた免疫沈降で濃縮した。バンドを切り出し、別々にトリプシンでゲル内消化し、タンデム質量分析によって解析した。各試料で得られたスペクトルを解析してタンパク質を同定した。タンパク質の存在量を、スペクトルカウントを合計すること(全ペプチドカウント/タンパク質)によって推定した。免疫沈降でOvcar8およびSKM1ライセートから実施例1で同定された抗体を用いて濃縮した上位10種類のタンパク質をさらなる鑑定のために選択した。
B. 免疫沈降およびウエスタンブロットによる標的の検証
同定された抗体を用いた免疫沈降をOvCar8細胞で、また、SKBR3(乳がん)およびMIAPACA2(膵臓癌)細胞株でも繰り返した。溶出液をSDS-PAGEによって分離し、パートAで同定された上位10種類の候補タンパク質:RalGapa2、RalGapB、SPTAN1、IMPDH2、DNAJC13、SPTAN1、SNRNP200、PRPF8、CCT4およびCCT2に特異的なウサギポリクローナル抗体を用いたウエスタンブロット解析のために転写した。CCT2およびCCT4は、評価したすべてのがん細胞株由来の免疫沈降物中に特異的に検出された。その他のタンパク質に相当するバンドは検出されなかった。CCT2およびCCT4はどちらもTCP1リング複合体(TRiC)の一部である。
C. 全免疫沈降溶出液の質量分析による標的の検証
実施例1で同定された抗体、標的が公知の対照抗体またはビーズのみを用いたOvCar8、MIAPaCa2、SKM-1およびSKBR3細胞株由来の免疫沈降溶出液をSDS-PAGEによって分離した。各レーンを2つの画分に分割し、上記のようにして消化し、タンデム質量分析によって解析した。実施例1で同定された抗体によって特異的に濃縮されたタンパク質を、ビーズのみまたは対照抗体の条件で同定されたペプチドを除外した後に調べた。
実施例1で同定された抗体を用いて濃縮されたタンパク質の大多数はTRiCタンパク質複合体の一部であり、該抗体がこの複合体を特異的に免疫沈降させることが示された。
D. ペプチドアレイによる標的の検証
すべてのヒトタンパク質を含むペプチドアレイを用いたペプチドアレイ解析を抗体特異性の解析に使用した(Forsstroem et al.,Mol Cell Proteomics.2014 Jun;13(6):1585-1597)。同定された最上位のエピトープペプチドは、TRiCリング複合体に存在するタンパク質であるヒトCCT5に由来するものであった。このアッセイでは、抗体は、配列TSVEDYKA(SEQ ID NO:70)を含むCCT5ペプチドに優先的に結合するようであった。同様の配列を含むペプチドに対する結合のパターンが出現し、すべて、Xが任意のアミノ酸であり得る配列
Figure 2021506260
を含むものであった。
E. ELISAによる標的の確認
TriCリング複合体由来の組換えタンパク質を固定化し、実施例1で同定された抗体または非標的対照抗体をプローブ結合させた。図1Aおよび図1Bに示されるように、実施例1で同定された抗体はタンパク質CCT5のみに用量依存的様式で結合したが該複合体由来の他のいずれのタンパク質にも結合しなかった。陰性対照抗体は、TriCリング複合体由来の固定化した組換えタンパク質のいずれにも結合しなかった。
F. ウエスタンブロットによる標的の確認
SK-BR-3およびOvCar3細胞のサイトゾルおよび原形質膜(表面)のライセート調製物を、実施例1で同定された抗体または陰性対照抗体パニツムマブを用いた免疫沈降後にCCT5についてウエスタンブロットによりプローブ結合させた。図2に示されるように、TRiCタンパク質CCT5は、実施例1の例示的な抗体を用いた免疫沈降により、SK-BR-3の原形質膜およびサイトゾルの両方のライセート画分中ならびにOvCar3の原形質膜画分中に検出された。陰性対照抗体では、SK-BR-3のサイトゾルライセート画分においてわずかなCCT5検出が示されたが、原形質膜ライセート画分にはまったく示されなかった。
実施例3:CCT5に対するCARの作製
実施例1で同定された例示的な抗CCT5抗体のVH鎖およびVL鎖を、キメラ抗原受容体(CAR)のコード配列を含むレンチウイルスの骨格内に、EF1aプロモーター(SEQ ID NO:82)またはMNDプロモーター(SEQ ID NO:27)の調節下でクローニングした。2通りの向きのVH鎖とVL鎖および各々は異なる長さを有する3つの異なるスペーサーを含む6つの形式のCARを作製した。コードされたCARは、(Gly4Ser)4リンカー(SEQ ID NO:10)によって隔てられた可変部重鎖と可変部軽鎖をVH/VLまたはVL/VHのずれかの向きで含む抗原結合ドメイン;IgG4/IgG2ヒンジ-IgG2/IgG4 CH2-IgG4 CH3(SEQ ID NO:5)、IgG4ヒンジ-CH3(SEQ ID NO:81)またはIgG4ヒンジ(SEQ ID NO:6)を有する細胞外スペーサー;ヒトCD28膜貫通ドメイン(SEQ ID NO:7);ヒト4-1BB由来の細胞内補助シグナル伝達配列(SEQ ID NO:8);およびヒトCD3-ゼータ由来細胞内シグナル伝達ドメイン(SEQ ID NO:9)を含んでいた。また、構築物には、形質導入マーカーとしての使用のための緑色蛍光タンパク質レポーターのコード配列も含め、これは、T2Aリボソームスキッピングエレメントコード配列によってCARから隔てた。
実施例4:Jurkat CARスクリーニングアッセイ
Nur77プロモーターの制御下の赤色蛍光タンパク質レポーターコード核酸を含む例示的なJurkatレポーター細胞株を使用し、実施例3に記載の例示的なCARを発現しているT細胞の活性を種々の条件下で評価した。
例示的なNur77レポーター細胞株の細胞の種々の組成物に、実施例3に記載のCAR構築物を個々にコードするレンチウイルスベクターを形質導入した。
これらのレポーターT細胞に、各々、細胞外スペーサーが:IgG4ヒンジ、IgG4ヒンジ-CH3またはIgG4/IgG2ヒンジ-IgG2/IgG4 CH2-IgG4 CH3のいずれかを有することで異なる種々の抗CCT5 CARをコードするレンチウイルス構築物を形質導入した。また、レポーターT細胞に、IgG4/IgG2ヒンジ-IgG2/IgG4 CH2-IgG4 CH3を有する細胞外スペーサーを有する抗EGFR CAR(対照)も形質導入した。構築物の発現はすべて、EF1aプロモーター下であった。CAR発現レポーター細胞を、該抗体が反応性であることが示された腫瘍細胞株とともに共培養した。次いで、Nur77レポーターおよびCD69の表面発現をフローサイトメトリーによって評価した。各条件で、培地だけとともに(すなわち、標的細胞なしで)培養した細胞で観察されたパーセンテージより上の、CD69の表面発現およびNur77レポーターシグナルについて陽性であることが観察された細胞のパーセンテージを、活性化レベルの指標を計算する際に求めた。
CAR発現Jurkat T細胞はすべて、標的細胞の数の増加に応答して活性化レベルの増大(レポーターおよびCD69レベルによって示される)を示すことが観察された。抗CCT5 CAR発現Jurkat細胞は、ウェルがコンフルエンシーに達したときの約20,000標的細胞/ウェルで最大活性化を示した。IgG4ヒンジスペーサーを有する抗CCT5 CARを発現しているレポーター細胞が最も高い活性化レベルを示した。抗EGFR CAR発現細胞は2,500標的細胞/ウェルで100%活性化に達した。IgG4ヒンジスペーサーを有する抗EGFR CARを発現しているレポーター細胞は、およそ750標的細胞/ウェルで100%活性化に近くなった。
実施例5:がん細胞株および初代細胞とのインキュベーション後のCAR発現T細胞の機能
各々、EF1aプロモーターの制御下で発現される種々の抗CCT5 CARを形質導入した細胞を含むJurkatレポーターT細胞を、種々の細胞株または初代細胞とともにインキュベートした。レポーターおよびCD69の発現を、フローサイトメトリーを用いて調べた。CAR陽性細胞は、フローサイトメトリーによりGFP発現および/または抗IgG染色に基づいて判定した。表面CD69発現およびレポーターシグナルの両方について陽性であるとして検出されたCAR発現細胞のパーセンテージ(ならびに培地だけ(すなわち、標的細胞の非存在下)で培養した細胞で観察されたシグナルより上のこのパーセンテージの差を、各条件について活性化の指標として計算した。
A. ヒト細胞
抗CCT5 CAR Jurkatレポーター細胞を2日間、96ウェル細胞培養プレート内で、例示的なヒト腫瘍細胞株:乳がん(SK-BR-3、MCF7、HCC 1806、HCC 2218、BT549およびMDA-MB-231)、膵がん(MIA PaCa-2、PANC-1、BxPC-3、SU86.86およびPanc10.05)、卵巣がん(OVCAR-8、Caov-3、ES-2、NIH:OVCAR-3およびOVCAR-4)、肺がん(A549、NCI-H1975、NCI H1299、NCI H1573およびNCI H1915)、頭頸部扁平上皮細胞癌(HNSCC;UPCI:SCC152)、子宮頸がん(CaSki)、皮膚がん(SV-80)、急性骨髄性白血病(AML;Kasumi-1、SH-2、HT-93、HL60、ML-2、BDCM、KG-1、SKM-1、THP-1およびOCI-M1)または慢性骨髄性白血病(CML;K-562)とともにインキュベートした。この実験では、接着細胞をコンフルエンスで使用し、形質導入した細胞とともにインキュベートした。非接着細胞では、目標1:1 E:T比を使用した。抗CCT5 CAR発現Jurkatレポーター細胞は、各適応症である少なくとも1種類の細胞株とのインキュベーション後に応答を示した。
別の試験において、抗CCT5 CAR Jurkatレポーター細胞を正常ヒト細胞:初代皮膚線維芽細胞、ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)、膵臓内皮、脳内皮、ならびに表皮角化細胞、腎臓、乳腺、前立腺、子宮頸部、結腸、膵臓、卵巣表面、肺胞および食道から作製したものを含む上皮細胞試料パネルとともにインキュベートした。また、抗CCT5 CAR Jurkatレポーター細胞を、健常ヒトドナーから採取した初代細胞、例えばアフェレーシス試料由来の細胞、該試料由来の末梢血単核細胞(PBMC)、またはCD4+ T細胞、CD8+ T細胞、または免疫親和性ベースの選択によって濃縮した陰性血液画分由来の細胞(例えば、CD4-およびCD8- T細胞)ともインキュベートした。このアッセイでは、表面CD69およびNur77レポーターシグナルの増大がCAR発現T細胞において、10種類のヒト初代上皮細胞試料のうち表皮角化細胞および乳腺、前立腺、子宮頸部、結腸および卵巣表面の上皮細胞を含む6種類とともにインキュベートした場合に観察された。試験したその他のヒト細胞に対するCAR発現T細胞の活性は観察されなかった。
B. 非ヒト細胞
さらなる試験において、B16-F10(黒色腫)細胞内のマウスCCT5に対する抗CCT5抗体の結合もまた免疫沈降およびウエスタンブロットによって確認した。マウス細胞に対する結合をさらに評価するため、抗CCT5 CARを発現するように形質導入したJurkatレポーター細胞を、初代マウス腎臓上皮細胞、初代マウス乳腺上皮細胞ならびにA20(Bリンパ腫)、CT26(結腸)、LL/2(肺)、B16-F10(黒色腫)、B16-F1(黒色腫)、NIH3T3(胎児線維芽細胞)、ID8(卵巣)およびEpH4-1424(乳腺上皮腫瘍)不死化マウス細胞株を含む例示的なマウス細胞株とともにインキュベートした。このレポーターアッセイでは、評価した種々の標的細胞とのインキュベーション後に観察されたレポーターシグナルの増大(標的細胞なしでインキュベートしたCAR含有Jurkat細胞と比べて)は、まったくないか、または低レベルであった。
また、上記の抗CCT5 CAR Jurkatレポーター細胞を、4MBr-5アカゲザル(Rhesus(Macaca mulatta))肺上皮細胞株ならびに腎臓、小気道および大気道の上皮細胞から作製したものを含むカニクイザル(Cynomolgus(Macaca fascicularis))初代上皮細胞試料パネルを含む例示的な非ヒト霊長類(NHP)細胞ともインキュベートした。カニクイザル小気道および大気道の上皮細胞とのインキュベーション後、4MBr-5またはカニクイザル腎臓上皮細胞と比べてかなり高いレポーターシグナルが観察された。このような結果は、抗CCT5 CAR発現細胞が特定の非ヒト細胞に対していくらかの反応性を示すという所見と整合する。
実施例6:標的特異性CAR発現T細胞の評価
TRiCリングの他の構成員に応答した抗CCT5 CAR発現T細胞の活性化を試験した。上記の実施例4に記載のようにして種々の抗CCT5 CARを形質導入したJurkatレポーターT細胞を、非コートウェル内、あるいはTRiCリング複合体由来の固定化組換えタンパク質CCT1、CCT2、CCT3、CCT4、CCT5、CCT8およびCCTr1が入ったウェル内にプレーティングした。GFP発現に基づいたレポーター発現およびCAR陽性細胞をフローサイトメトリーによって判定した。組換えCCT5とのインキュベーションのみでベースラインより上の抗CCT5 CAR発現レポーターT細胞の活性化がみられた。
実施例7:細胞株におけるCCT5の局在
レポーター/CD69レベルによる測定時に抗CCT5 CAR活性がみられた実施例5の乳がん細胞株由来の細胞および抗CCT5 CAR発現レポーターT細胞が応答しなかった実施例5の卵巣がん細胞株を、CCT5の局在について共焦点蛍光顕微鏡検査によって調べた。CCT5はポリクローナル抗CCT5抗体を用いて検出し、膜を小麦胚凝集素(WGA)で標識し、核を、DAPI(4',6-ジアミジノ-2-フェニルインドール)を用いて同定した。実施例5で抗CCT5 CARが応答するのが観察されなかった細胞は、CCT5の細胞質内および/または核周囲における散在的局在を示した。抗CCT5 CAR細胞による応答を誘導した細胞は、細胞全体の表面より膜と関連し得るか、あるいは細胞全体の表面より膜に局在し得る小凝集塊として分布したCCT5染色の増大を示した。また、このような細胞にはCCT5の散在的細胞質染色もいくらか観察された。
実施例8:初代T細胞における抗CCT5 CARの発現
ヒトドナー由来の初代ヒトT細胞(CD4+およびCD8+ T細胞)を刺激し、該細胞に、実施例3に記載のようにして作製した抗CCT5 CARコードレンチウイルス構築物であってEF1aまたはMNDプロモーターの調節下の構築物を含む抗CCT5 CARコードレンチウイルス構築物を形質導入した。抗CCT5 CARはIgG4ヒンジスペーサー、IgG4ヒンジ-CH3スペーサーまたはIgG4/IgG2ヒンジ-IgG2/IgG4 CH2-IgG4 CH3細胞外スペーサーを有する。形質導入効率およびCAR発現をフローサイトメトリーにより、感染後5日目と14日目に評価した。また、形質導入効率およびCAR発現を、刺激し、IgG4/IgG2ヒンジ-IgG2/IgG4 CH2-IgG4 CH3スペーサーを有する抗EGFR CARをコードするレンチウイルス構築物であってEF1aまたはMNDプロモーターの調節下のレンチウイルス構築物を形質導入した初代ヒトT細胞においても対照として試験した。
レンチウイルス構築物には、T2A自己切断性ペプチドによってCAR配列から隔てた、形質導入のマーカーとしての機能を果たすGFP配列を含めた。CAR発現は、蛍光標識抗IgG4ヒンジ抗体によって検出した。事象を抗IgG4ヒンジ(CAR発現)に対するGFP(感染)としてプロットした。初代ヒトT細胞におけるCARの発現を図3Aに示す。図3Bに示されるように、このアッセイでは、特定のMNDプロモーター構築物は低形質導入効率を示したが高レベルのCARを発現した。
実施例9:抗CCT5 CAR発現T細胞の細胞傷害活性
上記の実施例8の抗CCT5 CAR発現初代ヒトT細胞および抗EGFR CAR発現初代ヒトT細胞をSK-BR-3(乳がん)、MIA PaCA-2(膵がん)およびOvCar4(卵巣がん)標的細胞とともにインキュベートした。また、上記の実施例9の抗CCT5 CAR発現初代ヒトT細胞および抗EGFR CAR発現初代ヒトT細胞を、UPCI:SCC152(頭頸部扁平上皮細胞癌)ともエフェクター対標的(E:T)比4:1および1:1でインキュベートした。また、対照として、標的細胞をモック処理T細胞とも、または細胞なしでインキュベートした。細胞溶解アッセイを行うため、顕微鏡検査による標的細胞の追跡を可能にするために標的細胞をNucLight Red(NLR)で標識した。細胞傷害活性を、赤色蛍光シグナル(INCUCYTE(登録商標)Live Cell Analysis System,Essen Bioscienceの使用)によって測定されるバイアブル標的細胞の減少を92時間にわたって測定することにより評価した。
未処理であるか、またはモック処理CAR T細胞とともにインキュベートしたSK-BR-3およびMIA PaCa-2標的細胞は試験過程において進行性の増殖を示した。未処理であるか、またはモック処理CAR T細胞とともにインキュベートしたOvCar4標的細胞は、約30時間目にピークを示し、約48時間目にベースライン以下に戻り、残りの試験中は定レベルのままであった増殖を示した。未処理であるか、またはモック処理CAR T細胞とともにインキュベートしたUPCI:SCC152標的細胞は、約60時間目にピークを示した増殖を示した。
IgG4ヒンジスペーサー、IgG4ヒンジ-CH3スペーサーまたはIgG4/IgG2ヒンジ-IgG2/IgG4 CH2-IgG4 CH3スペーサーを有する抗CCT5 CARをEF1aプロモーターの調節下で発現しているCAR T細胞とともにインキュベートした標的細胞は、未処理またはモック処理T細胞処理条件と比べて同様またはわずかに低減された増殖を示した。抗EGFR CAR発現T細胞とのインキュベーションでは、3種類すべての標的細胞株で、標的細胞の数の進行性の減少がもたらされた。
MNDプロモーターの調節下で、IgG4ヒンジスペーサー、IgG4ヒンジ-CH3スペーサーまたはIgG4/IgG2ヒンジ-IgG2/IgG4 CH2-IgG4 CH3スペーサーを有する抗CCT5 CARとともにインキュベートしたMIA PaCa-2標的細胞は、未処理またはモック処理T細胞処理条件と比べて低減された増殖を示した。MNDプロモーターの調節下で、IgG4ヒンジスペーサー、IgG4ヒンジ-CH3スペーサーまたはIgG4/IgG2ヒンジ-IgG2/IgG4 CH2-IgG4 CH3スペーサーを有する抗CCT5 CARとともにインキュベートしたSK-BR-3、UPCI:SCC152およびOvCar4標的細胞は、この条件下での細胞死を示す標的細胞の数の低減を示した。このアッセイでは、評価した抗CCT5 CARの中でも、MNDプロモーターの調節下のIgG4ヒンジ-CH3スペーサーを有する抗CCT5 CARが、他のスペーサーを含むCARまたは異なるプロモーターの制御下と比べて標的細胞の増殖の低減または死滅において最も有効であった。
実施例10:標的細胞とのインキュベーション後の抗CCT5 CAR発現細胞の特徴
抗CCT5 CARまたは抗EGFRを発現している上記の実施例8に記載のCD4+およびCD8+初代ヒトT細胞を、A549(腺癌)、SK-BR-3(乳がん)、MIA PaCA-2(膵がん)、OvCar4(卵巣がん)およびUPCI:SCC152(頭頸部扁平上皮細胞癌)標的細胞ならびに培地のみとともに2.5日間インキュベートした。また、対照として、標的腫瘍細胞を非処理T細胞ともインキュベートした。インキュベーション後、T細胞を、ナイーブT(TN)細胞(CD45RA+、CD26L-)、セントラルメモリーT(TCM)細胞(CD45RA-、CD26L+)およびエフェクターメモリーT(TEM)細胞(CD45RA-、CD26L-)に相当する表現型のシフトについて解析した。また、細胞を活性化(CD25+)および疲弊マーカー(PD-1)についても評価した。腫瘍細胞株とともにインキュベートした場合、抗CCT5 CAR発現T細胞は表現型活性化マーカー(CD25+、CD45RA+ CD62Llo)を発現し、疲弊マーカー(PD-1)は発現されなかった。
24時間の共培養後、上清みを回収し、IL-2、IFNγおよびTNFαの放出について解析した。3種類すべてのサイトカインが、IgG4ヒンジ-CH3スペーサーを有する抗CCT5 CARをMNDプロモーターの調節下で発現しているT細胞とともにインキュベートした5種類すべてのがん細胞型を含む共培養物の上清み中に検出された。また、IgG4-ヒンジスペーサーを有する抗CCT5 CARをMNDプロモーターの調節下で発現しているT細胞とともにインキュベートしたがん細胞を含む共培養物の上清みでも検出可能なサイトカイン産生が観察された。
抗CCT5 CARまたは抗EGFRをMNDプロモーターの調節下で発現している上記の実施例8に記載のようにして作製したCD4+およびCD8+初代ヒトT細胞を増殖染料CellTrace(商標)Violet(ThermoFisher Scientific)で染色し、次いでUPCI:SCC152(頭頸部扁平上皮細胞癌)標的細胞および培地のみとともに4日間インキュベートした。また、対照として、標的腫瘍細胞を非処理T細胞ともインキュベートした。インキュベーション後、T細胞をCellTrace(商標)Violet染料の希釈について、複数世代の細胞分裂を示す明白なピークとして解析した。SCC152とともにインキュベートした場合、抗CCT5 CAR発現CD4+およびCD8+ T細胞は、同じ培養での非形質導入T細胞と比べて、増殖を示すCellTrace(商標)Violet染料の希釈を示した。腫瘍細胞株なしの培地中でインキュベートした場合、抗CCT5 CAR発現CD4+およびCD8+ T細胞も非形質導入CD4+およびCD8+ T細胞もどちらも、同様の維持された染料強度を示し、該効果が標的特異的であることと整合した。
本発明は、例えば本発明の種々の局面を例示するために提供した本開示の具体的な態様に範囲が限定されることを意図しない。記載の組成物および方法に対する種々の修正が本明細書における説明および教示から明らかとなろう。かかる変形は、本開示の真の範囲および趣旨から逸脱することなく実施され得、本開示の範囲内に含まれることが意図される。
配列
Figure 2021506260
Figure 2021506260
Figure 2021506260
Figure 2021506260
Figure 2021506260
Figure 2021506260
Figure 2021506260
Figure 2021506260
Figure 2021506260
Figure 2021506260

Claims (102)

  1. Xが任意のアミノ酸であるSEQ ID NO:68(X1SVEX5X6KX8)に示されるアミノ酸配列を含むペプチドに、特異的に結合する、抗体またはその抗原結合断片。
  2. Xが任意のアミノ酸であるSEQ ID NO:68(X1SVEX5X6KX8)に示されるペプチド配列であるエピトープまたは該ペプチド配列内に含まれるエピトープに、特異的に結合する、抗体またはその抗原結合断片。
  3. X1がトレオニン、セリン、もしくはアスパラギン酸であり、X5がアスパラギン酸もしくはアラニンであり、X6がチロシン、フェニルアラニン、もしくはイソロイシンであり、かつX8がアラニンもしくはアルギニンである、または前記ペプチド配列がSEQ ID NO:69に示されるものである、請求項1または請求項2記載の抗体または抗原結合断片。
  4. 前記ペプチド配列が、配列
    Figure 2021506260
    からなる、請求項1〜3のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  5. SEQ ID NO:1に示される重鎖可変(VH)領域アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%の配列同一性を有するVH領域;および
    SEQ ID NO:2に示される軽鎖可変(VL)領域アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%の配列同一性を有するVL領域
    を含む、請求項1〜4のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  6. SEQ ID NO:1に示される重鎖可変(VH)領域アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%の配列同一性を有するVH領域;および
    SEQ ID NO:2に示される軽鎖可変(VL)領域アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%の配列同一性を有するVL領域
    を含む、抗体またはその抗原結合断片。
  7. VH領域が、SEQ ID NO:13に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3またはSEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸配列内に含まれるCDR-H3を含み;かつ
    VL領域が、SEQ ID NO:23に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L3またはSEQ ID NO:2に示されるVL領域アミノ酸配列内に含まれるCDR-L3を含む、
    請求項5または請求項6記載の抗体または抗原結合断片。
  8. VH領域が、SEQ ID NO:1に示されるVH領域アミノ酸配列内に含まれるCDR-H1およびCDR-H2を含み;かつ
    VL領域が、SEQ ID NO:2に示されるVL領域アミノ酸配列内に含まれるCDR-L1およびCDR-L2を含む、
    請求項5〜7のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  9. SEQ ID NO:1に示される重鎖可変(VH)領域アミノ酸配列内に含まれる重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)1、CDR-H2およびCDR-H3配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3を含む、VH領域;ならびに
    SEQ ID NO:2に示される軽鎖可変(VL)領域アミノ酸配列内に含まれる軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、CDR-L2およびCDR-L3配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3を含む、軽鎖可変(VL)領域
    を含む、抗体またはその抗原結合断片。
  10. VH領域が、SEQ ID NO:11に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H1;SEQ ID NO:12に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H2;およびSEQ ID NO:13に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3を含み;かつ
    VL領域が、SEQ ID NO:21に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L1;SEQ ID NO:22に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L2;およびSEQ ID NO:23に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む、
    請求項5〜9のいずれか一項記載の抗体またはその抗原結合断片。
  11. SEQ ID NO:11に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H1;SEQ ID NO:12に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H2;およびSEQ ID NO:13に示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む、重鎖可変(VH)領域;ならびに
    SEQ ID NO:21に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L1;SEQ ID NO:22に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L2;およびSEQ ID NO:23に示されるアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む、軽鎖可変(VL)領域
    を含む、抗体またはその抗原結合断片。
  12. SEQ ID NO:1に示される重鎖可変(VH)領域アミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVH領域;および
    SEQ ID NO:2に示される軽鎖可変(VL)領域アミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVL領域
    を含む、請求項5〜11のいずれか一項記載の抗体またはその抗原結合断片。
  13. VH領域がSEQ ID NO:1に示されるアミノ酸配列を含む、請求項5〜12のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  14. VL領域がSEQ ID NO:2に示されるアミノ酸配列を含む、請求項5〜13のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  15. VH領域およびVL領域が、それぞれSEQ ID NO:1および2のアミノ酸配列を含む、請求項5〜14のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片が特異的に結合するものと同じまたは重複するエピトープに、特異的に結合する、抗体または抗原結合断片。
  17. CCT5タンパク質もしくはそのエピトープに対する結合に関して、またはXが任意のアミノ酸であるSEQ ID NO:68(X1SVEX5X6KX8)に示されるペプチドもしくはSEQ ID NO:69に示されるペプチドに対する結合に関して、請求項1〜15のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片である参照抗体と競合する、抗体または抗原結合断片。
  18. TCP1含有シャペロニンサブユニット5(CCT5)タンパク質に特異的に結合する、請求項1〜17のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  19. CCT5タンパク質が、ヒトCCT5タンパク質、マウスCCT5タンパク質、または非ヒト霊長類CCT5タンパク質である、請求項17または請求項18記載の抗体または抗原結合断片。
  20. CCT5タンパク質がヒトCCT5タンパク質である、請求項17〜19のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  21. CCT5タンパク質が、SEQ ID NO:45または46に示される配列を含むか、あるいはSEQ ID NO:45または46に対して少なくとも90%もしくは少なくとも約90%、少なくとも91%もしくは少なくとも約91%、少なくとも92%もしくは少なくとも約92%、少なくとも93%もしくは少なくとも約93%、少なくとも94%もしくは少なくとも約94%、少なくとも95%もしくは少なくとも約95%、少なくとも96%もしくは少なくとも約96%、少なくとも97%もしくは少なくとも約97%、少なくとも98%もしくは少なくとも約98%、少なくとも99%もしくは少なくとも約99%の配列同一性またはより高い配列同一性を示すアミノ酸配列を含む、請求項17〜20のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  22. CCT5タンパク質が、SEQ ID NO:45または46に示されるアミノ酸配列を含む、請求項17〜21のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  23. CCT5タンパク質が、細胞、任意で腫瘍またはがん細胞の表面上に発現される、請求項17〜22のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  24. Xが任意のアミノ酸であるSEQ ID NO:68(X1SVEX5X6KX8)に示されるペプチド配列に、特異的に結合する、請求項6〜23のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  25. X1がトレオニン、セリン、もしくはアスパラギン酸であり、X5がアスパラギン酸もしくはアラニンであり、X6がチロシン、フェニルアラニン、もしくはイソロイシンであり、かつX8がアラニンもしくはアルギニンである、または前記ペプチド配列がSEQ ID NO:69に示されるものである、請求項17または請求項24記載の抗体または抗原結合断片。
  26. 前記ペプチド配列が、配列
    Figure 2021506260
    からなる、請求項17、請求項24または請求項25記載の抗体または抗原結合断片。
  27. ヒトのものであるか、またはヒト抗体である、請求項1〜26のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  28. 生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Vセグメントによってコードされるアミノ酸配列に対して少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分、生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Dセグメントによってコードされるアミノ酸配列に対して少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分、および/または生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Jセグメントによってコードされるアミノ酸配列に対して少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分を含む、重鎖可変(VH)領域
    を含み;かつ/または
    生殖系列ヌクレオチドヒトカッパ鎖もしくはラムダ鎖Vセグメントによってコードされるアミノ酸配列に対して少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分、および/または生殖系列ヌクレオチドヒトカッパ鎖もしくはラムダ鎖Jセグメントによってコードされるアミノ酸配列に対して少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは少なくとも100%の配列同一性を有する部分を含む、軽鎖可変(VL)領域
    を含む、請求項26または請求項27記載の抗体または抗原結合断片。
  29. CDR-H1および/またはCDR-H2が、
    生殖系列ヌクレオチドヒト重鎖Vセグメントによってコードされる配列内のそれぞれCDR-H1および/またはCDR-H2のアミノ酸配列と比べて100%同一であるか、またはアミノ酸の違いが1個以下である、配列
    を含み;かつ/または
    CDR-L1および/またはCDR-L2が、
    生殖系列ヌクレオチドヒトカッパもしくはラムダvセグメントによってコードされる配列内のそれぞれCDR-L1および/またはCDR-L2のアミノ酸配列と比べて100%同一であるか、またはアミノ酸の違いが1個以下である、配列
    を含む、
    請求項26〜28のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  30. 組換え型である、請求項1〜29のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  31. モノクローナルである、請求項1〜30のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  32. 任意でVH領域およびVL領域を含む、抗原結合断片である、請求項1〜31のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  33. 単鎖抗体断片である、請求項1〜32のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  34. 前記抗原結合断片がscFvを含む、請求項32または請求項33記載の抗体または抗原結合断片。
  35. VH領域が、VL領域のアミノ末端側にある、請求項32〜34のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  36. VH領域が、VL領域のカルボキシ末端側にある、請求項32〜34のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  37. フレキシブルリンカーによって連結された抗体VH領域とVL領域を含む断片である、請求項32〜36のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  38. scFvが、アミノ酸配列
    Figure 2021506260
    を含むリンカーを含む、請求項34〜37のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  39. scFvが、SEQ ID NO:52に示されるアミノ酸配列を含むか、またはSEQ ID NO:52に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項34〜38のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  40. 免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分をさらに含む、請求項1〜39のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  41. 完全抗体またはインタクトな抗体である、請求項1〜31および40のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  42. さらに第2の抗原に特異的に結合する二重特異性抗体である、請求項1〜41のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片。
  43. 第2の抗原が腫瘍細胞上またはT細胞上に発現される、請求項42記載の抗体または抗原結合断片。
  44. 第2の抗原が腫瘍細胞上に発現され、かつ該腫瘍細胞がCCT5を発現するか、またはCCT5を異常発現する、請求項43記載の抗体または抗原結合断片。
  45. 第2の抗原が腫瘍細胞上に発現され、かつ該腫瘍細胞が上皮細胞がんのものである、請求項43または請求項44記載の抗体または抗原結合断片。
  46. 第2の抗原がT細胞上に発現され、かつ該抗原がCD2またはCD3である、請求項43または請求項44記載の抗体または抗原結合断片。
  47. 請求項1〜46のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片および任意で膜貫通ドメインを含む、単鎖細胞表面タンパク質。
  48. CCT5に特異的に結合する抗体または抗原結合断片および任意で膜貫通ドメインを含む、単鎖細胞表面タンパク質。
  49. 抗原結合断片、任意でscFvである、請求項47または請求項48記載の単鎖細胞表面タンパク質。
  50. 前記抗原結合断片がscFvであり、該scFvが、
    SEQ ID NO:52に示されるアミノ酸配列
    を含むか、または
    SEQ ID NO:52に対して少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%の配列同一性を示し、かつCCT5もしくはSEQ ID NO:68に示される配列を含むペプチド、任意でSEQ ID NO:70〜72のいずれかに示されるペプチドに結合する、アミノ酸の配列
    を含む、請求項49記載の単鎖細胞表面タンパク質。
  51. 請求項1〜46のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片と、異種分子または異種部分とを含む、コンジュゲート。
  52. CCT5に特異的に結合する抗体または抗原結合断片と、異種分子または異種部分とを含む、コンジュゲート。
  53. 異種分子または異種部分がタンパク質、ペプチド、核酸、または小分子である、請求項51または請求項52記載のコンジュゲート。
  54. 異種分子または異種部分が細胞傷害剤、毒素、放射性同位体、化学療法剤、溶解性ペプチド、またはサイトカインである、請求項51〜53のいずれか一項記載のコンジュゲート。
  55. 抗体または抗原結合断片と前記部分が直接またはリンカーを介して間接的に連結されている、請求項51〜54のいずれか一項記載のコンジュゲート。
  56. 抗体または抗原結合断片と前記部分が、共有結合によって、または化学的に連結されている、請求項51〜55のいずれか一項記載のコンジュゲート。
  57. 前記部分がタンパク質またはペプチドであり、かつ前記コンジュゲートが融合タンパク質である、請求項51〜55のいずれか一項記載のコンジュゲート。
  58. 請求項1〜46のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片を含む細胞外部分と、膜貫通ドメインと、細胞内シグナル伝達領域とを含む、キメラ抗原受容体(CAR)。
  59. CCT5に特異的に結合する抗体または抗原結合断片を含む細胞外部分と、膜貫通ドメインと、細胞内シグナル伝達領域とを含む、キメラ抗原受容体(CAR)。
  60. 細胞外部分が抗原結合断片を含み、かつ該抗原結合断片がscFvである、請求項58または請求項59記載のキメラ抗原受容体。
  61. scFvが、
    SEQ ID NO:52に示されるアミノ酸配列
    を含むか、または
    SEQ ID NO:52に対して少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%の配列同一性を示し、かつCCT5もしくはSEQ ID NO:68に示される配列を含むペプチド、任意でSEQ ID NO:70〜72のいずれかに示されるペプチドに結合する、アミノ酸の配列
    を含む、請求項60記載のキメラ抗原受容体。
  62. 細胞内シグナル伝達領域が、一次シグナル伝達ドメイン、T細胞において一次活性化シグナルを誘導することができるシグナル伝達ドメイン、T細胞受容体(TCR)成分のシグナル伝達ドメイン、および/もしくは免疫受容体活性化チロシンモチーフ(ITAM)を含むシグナル伝達ドメインであるか、またはそれらを含む、請求項58〜61のいずれか一項記載のキメラ抗原受容体。
  63. 細胞内シグナル伝達領域が、CD3鎖の細胞内シグナル伝達ドメインもしくはそのシグナル伝達部分であるか、またはそれを含む、請求項62記載のキメラ抗原受容体。
  64. 細胞内シグナル伝達領域が、CD3-ゼータ(CD3ζ)鎖であるか、またはそれを含む、請求項58〜63のいずれか一項記載のキメラ抗原受容体。
  65. 膜貫通ドメインがCD28の膜貫通部分を含む、請求項58〜63のいずれか一項記載のキメラ抗原受容体。
  66. 細胞内シグナル伝達領域が、共刺激シグナル伝達ドメインをさらに含む、請求項58〜65のいずれか一項記載のキメラ抗原受容体。
  67. 共刺激シグナル伝達ドメインが、T細胞共刺激分子の細胞内シグナル伝達ドメインまたはそのシグナル伝達部分を含む、請求項66記載のキメラ抗原受容体。
  68. 共刺激シグナル伝達ドメインが、CD28、4-1BB、もしくはICOSの細胞内シグナル伝達ドメインまたはそのシグナル伝達部分を含む、請求項66または請求項67記載のキメラ抗原受容体。
  69. 共刺激シグナル伝達ドメインが、4-1BBの細胞内シグナル伝達ドメインまたはそのシグナル伝達部分を含む、請求項66〜68のいずれか一項記載のキメラ抗原受容体。
  70. 共刺激シグナル伝達ドメインが、膜貫通ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインの間に存在する、請求項66〜69のいずれか一項記載のキメラ抗原受容体。
  71. 請求項1〜46のいずれか一項記載の抗体もしくはその抗原結合断片、請求項47〜50のいずれか一項記載の単鎖細胞表面タンパク質、請求項51〜57のいずれか一項記載のコンジュゲート、または請求項58〜70のいずれか一項記載のキメラ抗原受容体をコードする、ポリヌクレオチド。
  72. 任意でGM-CSFシグナル配列、CD8シグナル配列、Igカッパシグナル配列、またはCD33シグナル配列である、シグナル配列
    をさらにコードする、請求項71記載のポリヌクレオチド。
  73. 請求項71または請求項72記載のポリヌクレオチドを含む、ベクター。
  74. 発現ベクターである、請求項73記載のベクター。
  75. ウイルスベクターである、請求項73または請求項74記載のベクター。
  76. ウイルスベクターがレトロウイルスベクターである、請求項75記載のベクター。
  77. ウイルスベクターがレンチウイルスベクターである、請求項75または請求項76記載のベクター。
  78. レンチウイルスベクターがHIV-1に由来する、請求項77記載のベクター。
  79. 請求項73〜78のいずれか一項記載のベクターを含む、操作された細胞。
  80. 請求項1〜46のいずれか一項記載の抗体または抗原結合断片、請求項47〜50のいずれか一項記載の単鎖細胞表面タンパク質、請求項51〜57のいずれか一項記載のコンジュゲート、または請求項58〜70のいずれか一項記載のキメラ抗原受容体を含む、受容体
    を発現する、操作された細胞。
  81. 請求項58〜70のいずれか一項記載のキメラ抗原受容体を含む、操作された細胞。
  82. 免疫細胞である、請求項79〜81のいずれか一項記載の操作された細胞。
  83. 免疫細胞がT細胞である、請求項82記載の操作された細胞。
  84. T細胞がCD4+またはCD8+ T細胞である、請求項83記載の操作された細胞。
  85. 人工多能性幹細胞(iPS細胞)である、請求項79〜82のいずれか一項記載の操作された細胞。
  86. キメラ共刺激受容体である、別の遺伝子操作された抗原受容体をさらに含み、
    該キメラ共刺激受容体は、別の抗原に特異的に結合し、かつ該細胞に共刺激シグナルを誘導することができ、任意で該別の抗原は、CCT5と同じ細胞上に発現されるか、または腫瘍抗原である、
    請求項79〜85のいずれか一項記載の操作された操作された細胞。
  87. 阻害性キメラ抗原受容体である、別の全般的に操作された抗原受容体をさらに含む、請求項79〜85のいずれか一項記載の操作された細胞であって、該阻害性キメラ抗原受容体は、別の抗原に特異的に結合し、かつこの第2の抗原を認識すると該細胞に阻害性シグナルまたは免疫抑制性シグナルまたは抑制性シグナルを誘導することができ、任意で該第2の抗原は、正常細胞上に発現されるか、または前立腺もしくは乳腺の上皮細胞上に発現される、該操作された細胞。
  88. 請求項1〜46のいずれか一項記載の抗体もしくはその抗原結合断片、請求項47〜50のいずれか一項記載の単鎖細胞表面タンパク質、請求項51〜57のいずれか一項記載のコンジュゲート、請求項58〜70のいずれか一項記載のキメラ抗原受容体、または請求項79〜87のいずれか一項記載の操作された細胞を含む、組成物。
  89. 請求項79〜87のいずれか一項記載の操作された細胞を含む、組成物。
  90. 薬学的に許容される賦形剤をさらに含む、請求項88または請求項89記載の組成物。
  91. 請求項1〜46のいずれか一項記載の抗体もしくはその抗原結合断片、請求項47〜50のいずれか一項記載の単鎖細胞表面タンパク質、請求項51〜57のいずれか一項記載のコンジュゲート、請求項58〜70のいずれか一項記載のキメラ抗原受容体、請求項79〜87のいずれか一項記載の操作された細胞、または請求項88〜90のいずれか一項記載の組成物を、疾患または障害を有する対象に投与することを含む、処置方法。
  92. 請求項88〜90のいずれか一項記載の組成物を、疾患または障害を有する対象に投与することを含む、処置方法。
  93. 疾患または障害を処置するために、CCT5に特異的に結合する抗体または抗原結合断片を含む結合分子を、対象に投与することを含む、処置方法。
  94. 前記結合分子が、コンジュゲート、任意で抗体-薬物コンジュゲート(ADC)である、請求項93記載の方法。
  95. 前記結合分子がキメラ抗原受容体であり、該キメラ抗原受容体を発現する操作された細胞が、前記対象に投与される、請求項93記載の方法。
  96. 前記疾患または障害が、CCT5、任意で、異常発現しているCCT5、任意で表面CCT5または膜局在CCT5と関連している、請求項91〜95のいずれか一項記載の処置方法。
  97. 前記疾患または障害が、腫瘍またはがんである、請求項91〜96のいずれか一項記載の処置方法。
  98. 前記疾患または障害が、白血病、リンパ腫、または充実性腫瘍、任意で肉腫もしくは癌腫である、請求項91〜97のいずれか一項記載の処置方法。
  99. 前記疾患または病態が、膵がん、膀胱がん、結腸直腸がん、乳がん、前立腺がん、腎がん、肝細胞がん、肺がん、卵巣がん、子宮頸がん、膵がん、直腸がん、甲状腺がん、子宮がん、胃がん、食道がん、頭頸部がん、黒色腫、神経内分泌がん、CNSのがん、脳腫瘍、骨のがん、または軟部組織肉腫である、請求項91〜98のいずれか一項記載の処置方法。
  100. 前記疾患または障害が、癌腫または上皮細胞がんである、請求項91〜99のいずれか一項記載の処置方法。
  101. 前記癌腫または上皮細胞がんが、扁平上皮細胞癌(皮膚)、基底細胞癌、胃癌、腺癌、腺扁平上皮癌、未分化癌、移行上皮癌、大細胞癌、小細胞癌、肝細胞癌、腎細胞癌、子宮内膜癌、浸潤性乳癌、または癌転移から選択される、請求項97記載の処置方法。
  102. 前記疾患または病態が、結腸がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、膵がん、膀胱がん、または肺がんである、請求項91〜99のいずれか一項記載の処置方法。
JP2020532671A 2017-12-15 2018-12-14 抗cct5結合分子およびその使用方法 Pending JP2021506260A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762599682P 2017-12-15 2017-12-15
US62/599,682 2017-12-15
PCT/US2018/065866 WO2019118937A1 (en) 2017-12-15 2018-12-14 Anti-cct5 binding molecules and methods of use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021506260A true JP2021506260A (ja) 2021-02-22

Family

ID=65013778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020532671A Pending JP2021506260A (ja) 2017-12-15 2018-12-14 抗cct5結合分子およびその使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210070845A1 (ja)
EP (1) EP3724225A1 (ja)
JP (1) JP2021506260A (ja)
KR (1) KR20200110745A (ja)
CN (1) CN112204048A (ja)
MA (1) MA51184A (ja)
WO (1) WO2019118937A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112980886B (zh) * 2019-12-02 2022-02-22 河北森朗生物科技有限公司 一种能高效制备且应用安全的嵌合抗原受体t细胞及其制备方法与应用
WO2021115333A1 (zh) * 2019-12-10 2021-06-17 苏州克睿基因生物科技有限公司 一种融合蛋白及表达此蛋白的工程化免疫细胞及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004079368A2 (en) * 2003-03-08 2004-09-16 Auvation Ltd Markers for colorectal cancer

Family Cites Families (218)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4235871A (en) 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4307016A (en) 1978-03-24 1981-12-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Demethyl maytansinoids
US4256746A (en) 1978-11-14 1981-03-17 Takeda Chemical Industries Dechloromaytansinoids, their pharmaceutical compositions and method of use
JPS55102583A (en) 1979-01-31 1980-08-05 Takeda Chem Ind Ltd 20-acyloxy-20-demethylmaytansinoid compound
JPS55162791A (en) 1979-06-05 1980-12-18 Takeda Chem Ind Ltd Antibiotic c-15003pnd and its preparation
JPS5645483A (en) 1979-09-19 1981-04-25 Takeda Chem Ind Ltd C-15003phm and its preparation
EP0028683A1 (en) 1979-09-21 1981-05-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antibiotic C-15003 PHO and production thereof
JPS5645485A (en) 1979-09-21 1981-04-25 Takeda Chem Ind Ltd Production of c-15003pnd
WO1982001188A1 (en) 1980-10-08 1982-04-15 Takeda Chemical Industries Ltd 4,5-deoxymaytansinoide compounds and process for preparing same
US4315929A (en) 1981-01-27 1982-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method of controlling the European corn borer with trewiasine
US4313946A (en) 1981-01-27 1982-02-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Chemotherapeutically active maytansinoids from Trewia nudiflora
JPS57192389A (en) 1981-05-20 1982-11-26 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid
EP0090505B1 (en) 1982-03-03 1990-08-08 Genentech, Inc. Human antithrombin iii, dna sequences therefor, expression vehicles and cloning vectors containing such sequences and cell cultures transformed thereby, a process for expressing human antithrombin iii, and pharmaceutical compositions comprising it
US4452773A (en) 1982-04-05 1984-06-05 Canadian Patents And Development Limited Magnetic iron-dextran microspheres
US4501728A (en) 1983-01-06 1985-02-26 Technology Unlimited, Inc. Masking of liposomes from RES recognition
US5190931A (en) 1983-10-20 1993-03-02 The Research Foundation Of State University Of New York Regulation of gene expression by employing translational inhibition of MRNA utilizing interfering complementary MRNA
US5175269A (en) 1984-01-30 1992-12-29 Enzo Diagnostics, Inc. Compound and detectable molecules having an oligo- or polynucleotide with modifiable reactive group
US5019369A (en) 1984-10-22 1991-05-28 Vestar, Inc. Method of targeting tumors in humans
US4690915A (en) 1985-08-08 1987-09-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adoptive immunotherapy as a treatment modality in humans
US4795698A (en) 1985-10-04 1989-01-03 Immunicon Corporation Magnetic-polymer particles
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
IN165717B (ja) 1986-08-07 1989-12-23 Battelle Memorial Institute
US5082927A (en) 1986-09-24 1992-01-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Selectively cytotoxic IL-4-PE40 fusion protein
US5116742A (en) 1986-12-03 1992-05-26 University Patents, Inc. RNA ribozyme restriction endoribonucleases and methods
US4987071A (en) 1986-12-03 1991-01-22 University Patents, Inc. RNA ribozyme polymerases, dephosphorylases, restriction endoribonucleases and methods
US4837028A (en) 1986-12-24 1989-06-06 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US4920143A (en) 1987-04-23 1990-04-24 University Of British Columbia Hydro-monobenzoporphyrin wavelength-specific cytotoxic agents
US5171749A (en) 1987-01-20 1992-12-15 University Of British Columbia Wavelength-specific cytotoxic agents
US5219740A (en) 1987-02-13 1993-06-15 Fred Hutchinson Cancer Research Center Retroviral gene transfer into diploid fibroblasts for gene therapy
US5565566A (en) 1987-04-24 1996-10-15 Discovery Therapeutics, Inc. N6 -substituted 9-methyladenines: a new class of adenosine receptor antagonists
US5109016A (en) 1988-05-23 1992-04-28 Georgia State University Foundation, Inc. Method for inhibiting infection or replication of human immunodeficiency virus with porphyrin and phthalocyanine antiviral compositions
US5192788A (en) 1988-05-23 1993-03-09 Georgia State University Foundation, Inc. Porphyrin antiviral compositions
US5109124A (en) 1988-06-01 1992-04-28 Biogen, Inc. Nucleic acid probe linked to a label having a terminal cysteine
US4968715A (en) 1988-07-06 1990-11-06 Health Research, Inc. Use of purified hematoporphyrin trimers in photodynamic therapy
US5298508A (en) 1988-07-19 1994-03-29 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Irreversible inhibitors of adenosine receptors
US5093349A (en) 1988-07-20 1992-03-03 Health Research Inc. Photosensitizing agents
US5176996A (en) 1988-12-20 1993-01-05 Baylor College Of Medicine Method for making synthetic oligonucleotides which bind specifically to target sites on duplex DNA molecules, by forming a colinear triplex, the synthetic oligonucleotides and methods of use
US5028594A (en) 1988-12-27 1991-07-02 Naxcor Use of photodynamic compositions for cytotoxic effects
DE68919715T2 (de) 1988-12-28 1995-04-06 Stefan Miltenyi Verfahren sowie materialien zur hochgraduierten magnetischen abspaltung biologischer materialien.
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5087617A (en) 1989-02-15 1992-02-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for treatment of cancer using oligonucleotides
US5252720A (en) 1989-03-06 1993-10-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Metal complexes of water soluble texaphyrins
US5168053A (en) 1989-03-24 1992-12-01 Yale University Cleavage of targeted RNA by RNAase P
US5149708A (en) 1989-06-07 1992-09-22 University Of British Columbia Photosensitizing Diels-Alder porphyrin derivatives
US5144019A (en) 1989-06-21 1992-09-01 City Of Hope Ribozyme cleavage of HIV-I RNA
US5272262A (en) 1989-06-21 1993-12-21 City Of Hope Method for the production of catalytic RNA in bacteria
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
US5218088A (en) 1989-11-02 1993-06-08 Purdue Research Foundation Process for preparing dithiophosphate oligonucleotide analogs via nucleoside thiophosphoramidite intermediates
US5283173A (en) 1990-01-24 1994-02-01 The Research Foundation Of State University Of New York System to detect protein-protein interactions
US5087636A (en) 1990-02-20 1992-02-11 University Of British Columbia Method to destroy malignant cells in mononuclear cell populations
US5180818A (en) 1990-03-21 1993-01-19 The University Of Colorado Foundation, Inc. Site specific cleavage of single-stranded dna
US5238940A (en) 1990-03-22 1993-08-24 Quadra Logic Technologies Inc. Compositions for photodynamic therapy
US5053423A (en) 1990-03-22 1991-10-01 Quadra Logic Technologies Inc. Compositions for photodynamic therapy
US5135917A (en) 1990-07-12 1992-08-04 Nova Pharmaceutical Corporation Interleukin receptor expression inhibiting antisense oligonucleotides
US5217966A (en) 1990-09-13 1993-06-08 The Regents Of The University Of California Synthetic drug molecules that mimic metalloenzymes
US5202317A (en) 1990-09-13 1993-04-13 The Regents Of The University Of California Synthetic drug molecules that mimic metalloenzymes
US5200084A (en) 1990-09-26 1993-04-06 Immunicon Corporation Apparatus and methods for magnetic separation
AU659482B2 (en) 1991-06-28 1995-05-18 Massachusetts Institute Of Technology Localized oligonucleotide therapy
WO1993002192A1 (en) 1991-07-15 1993-02-04 Repligen Corporation Modified pf4 compositions and methods of use
US5257970A (en) 1992-04-09 1993-11-02 Health Research, Inc. In situ photodynamic therapy
US5424297A (en) 1992-04-27 1995-06-13 University Of Virginia Alumni Patents Foundation Adenosine dextran conjugates
DE4228458A1 (de) 1992-08-27 1994-06-01 Beiersdorf Ag Multicistronische Expressionseinheiten und deren Verwendung
US5629327A (en) 1993-03-01 1997-05-13 Childrens Hospital Medical Center Corp. Methods and compositions for inhibition of angiogenesis
WO1994025462A1 (en) 1993-05-03 1994-11-10 The United States Of America, Represented By The 8-substituted 1,3,7-trialkyl-xanthine derivatives as a2-selective adenosine receptor antagonists
US6214345B1 (en) 1993-05-14 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Co. Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates
US5504090A (en) 1994-03-30 1996-04-02 Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for the prevention and treatment of ischemia-reperfusion organ injury
WO1996006641A1 (en) 1994-08-29 1996-03-07 Prizm Pharmaceuticals, Inc. Conjugates of vascular endothelial growth factor with targeted agents
US5827642A (en) 1994-08-31 1998-10-27 Fred Hutchinson Cancer Research Center Rapid expansion method ("REM") for in vitro propagation of T lymphocytes
US5670501A (en) 1994-09-01 1997-09-23 Discovery Therapeutics, Inc. N-substituted 9-alkyladenines
US5622958A (en) 1994-12-01 1997-04-22 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Enediyne quinone imines and methods of preparation and use thereof
US5663149A (en) 1994-12-13 1997-09-02 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide heterocyclic and halophenyl amides
EP0885192B8 (en) 1996-01-29 2012-05-16 The United States of America, Represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Dihydropyridine-, pyridine-, benzopyran- one- and triazoloquinazoline derivative, their preparation and their use as adenosine receptor antagonists
GB9603256D0 (en) 1996-02-16 1996-04-17 Wellcome Found Antibodies
DE19608753C1 (de) 1996-03-06 1997-06-26 Medigene Gmbh Transduktionssystem und seine Verwendung
US6451995B1 (en) 1996-03-20 2002-09-17 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Single chain FV polynucleotide or peptide constructs of anti-ganglioside GD2 antibodies, cells expressing same and related methods
US6281230B1 (en) 1996-07-24 2001-08-28 Celgene Corporation Isoindolines, method of use, and pharmaceutical compositions
US5798368A (en) 1996-08-22 1998-08-25 Celgene Corporation Tetrasubstituted 2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1-oxoisoindolines and method of reducing TNFα levels
CA2624949C (en) 1996-07-24 2011-02-15 Celgene Corporation Substituted 2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-phthalimides and -1-oxoisoindolines and method of reducing tnf.alpha. levels
US5635517B1 (en) 1996-07-24 1999-06-29 Celgene Corp Method of reducing TNFalpha levels with amino substituted 2-(2,6-dioxopiperidin-3-YL)-1-oxo-and 1,3-dioxoisoindolines
HU228769B1 (en) 1996-07-24 2013-05-28 Celgene Corp Substituted 2(2,6-dioxopiperidin-3-yl)phthalimides and -1-oxoisoindolines and their use for production of pharmaceutical compositions for mammals to reduce the level of tnf-alpha
EP1947183B1 (en) 1996-08-16 2013-07-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Mammalian cell surface antigens; related reagents
US6111090A (en) 1996-08-16 2000-08-29 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
US5786360A (en) 1996-11-19 1998-07-28 Link Technology Incorporated A1 adenosine receptor antagonists
JP2002506353A (ja) 1997-06-24 2002-02-26 ジェネンテック・インコーポレーテッド ガラクトシル化糖タンパク質の方法及び組成物
WO1999020758A1 (en) 1997-10-21 1999-04-29 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor receptor-like proteins tr11, tr11sv1, and tr11sv2
ATE419009T1 (de) 1997-10-31 2009-01-15 Genentech Inc Methoden und zusammensetzungen bestehend aus glykoprotein-glykoformen
AU2591599A (en) 1998-02-09 1999-08-23 Genentech Inc. Novel tumor necrosis factor receptor homolog and nucleic acids encoding the same
KR20070040423A (ko) 1998-03-16 2007-04-16 셀진 코포레이션 염증성 사이토카인 억제제용2-(2,6-디옥소피페리딘-3-일)이소인돌린 유도체, 그제조방법 및 그 용도
ES2246567T3 (es) 1998-04-15 2006-02-16 Brigham & Womens Hospital Composiciones para receptores inhibidores de celulas t y usos de las mismas.
DE69942021D1 (de) 1998-04-20 2010-04-01 Glycart Biotechnology Ag Glykosylierungs-engineering von antikörpern zur verbesserung der antikörperabhängigen zellvermittelten zytotoxizität
US6326390B1 (en) 1998-08-25 2001-12-04 King Pharmaceuticals Reseach And Development, Inc. Use of adenosine A3 receptor antagonists to inhibit tumor growth
GB9818732D0 (en) 1998-08-27 1998-10-21 Univ Portsmouth Collection of compounds
GB9818731D0 (en) 1998-08-27 1998-10-21 Univ Portsmouth Compounds
ATE240334T1 (de) 1998-08-27 2003-05-15 Spirogen Ltd Pyrrolobenzodiazepine
GB9818730D0 (en) 1998-08-27 1998-10-21 Univ Portsmouth Collections of compounds
JP2002524081A (ja) 1998-09-04 2002-08-06 スローン − ケッタリング インスティチュート フォー キャンサー リサーチ 前立腺−特異的膜抗原に特異的な融合受容体およびその使用
US6410319B1 (en) 1998-10-20 2002-06-25 City Of Hope CD20-specific redirected T cells and their use in cellular immunotherapy of CD20+ malignancies
US6232297B1 (en) 1999-02-01 2001-05-15 University Of Virginia Patent Foundation Methods and compositions for treating inflammatory response
US6313131B1 (en) 1999-02-16 2001-11-06 Upsher-Smith Laboratories, Inc. Method of kidney treatment
CN1342146A (zh) 1999-03-18 2002-03-27 塞尔基因公司 取代的1-氧代-和1,3-二氧代异吲哚啉及其在用于减少炎性细胞因子含量的药物组合物中的用途
DK2270147T4 (da) 1999-04-09 2020-08-31 Kyowa Kirin Co Ltd Fremgangsmåde til at kontrollere aktiviteten af immunologisk funktionelt molekyle
US6322771B1 (en) 1999-06-18 2001-11-27 University Of Virginia Patent Foundation Induction of pharmacological stress with adenosine receptor agonists
ES2295040T3 (es) 1999-07-12 2008-04-16 Genentech, Inc. Promocion o inhibicion de la angiogenesis y cardiovascularizacion mediante homologos del ligando / receptor del factor de necrosis del tumor.
AU7950400A (en) 1999-10-19 2001-04-30 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Process for producing polypeptide
AU2001265346A1 (en) 2000-06-02 2001-12-17 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Artificial antigen presenting cells and methods of use thereof
US7064191B2 (en) 2000-10-06 2006-06-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for purifying antibody
US6946292B2 (en) 2000-10-06 2005-09-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cells producing antibody compositions with increased antibody dependent cytotoxic activity
ES2651952T3 (es) 2000-10-06 2018-01-30 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Células que producen unas composiciones de anticuerpo
ATE338124T1 (de) 2000-11-07 2006-09-15 Hope City Cd19-spezifische umgezielte immunzellen
US6458810B1 (en) 2000-11-14 2002-10-01 George Muller Pharmaceutically active isoindoline derivatives
US7091353B2 (en) 2000-12-27 2006-08-15 Celgene Corporation Isoindole-imide compounds, compositions, and uses thereof
US20030045552A1 (en) 2000-12-27 2003-03-06 Robarge Michael J. Isoindole-imide compounds, compositions, and uses thereof
GB0100624D0 (en) 2001-01-10 2001-02-21 Vernalis Res Ltd Chemical compounds VII
WO2002068414A2 (en) 2001-02-27 2002-09-06 The Governement Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Analogs of thalidomide as potential angiogenesis inhibitors
US7070995B2 (en) 2001-04-11 2006-07-04 City Of Hope CE7-specific redirected immune cells
US6884869B2 (en) 2001-04-30 2005-04-26 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
US20090257994A1 (en) 2001-04-30 2009-10-15 City Of Hope Chimeric immunoreceptor useful in treating human cancers
EP1423510A4 (en) 2001-08-03 2005-06-01 Glycart Biotechnology Ag ANTIBODY GLYCOSYLATION VARIANTS WITH INCREASED CELL CYTOTOXICITY DEPENDENT OF ANTIBODIES
US7091186B2 (en) 2001-09-24 2006-08-15 Seattle Genetics, Inc. p-Amidobenzylethers in drug delivery agents
WO2003026577A2 (en) 2001-09-24 2003-04-03 Seattle Genetics, Inc. P-amidobenzylethers in drug delivery agents
KR100988949B1 (ko) 2001-10-25 2010-10-20 제넨테크, 인크. 당단백질 조성물
WO2003043583A2 (en) 2001-11-20 2003-05-30 Seattle Genetics, Inc. Treatment of immunological disorders using anti-cd30 antibodies
US7939059B2 (en) 2001-12-10 2011-05-10 California Institute Of Technology Method for the generation of antigen-specific lymphocytes
JP2005516917A (ja) 2001-12-12 2005-06-09 アメリカ合衆国 細胞外アデノシン阻害剤およびアデノシン受容体阻害剤を用いて免疫応答および炎症を増強するための方法
US20040093621A1 (en) 2001-12-25 2004-05-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd Antibody composition which specifically binds to CD20
US20030170238A1 (en) 2002-03-07 2003-09-11 Gruenberg Micheal L. Re-activated T-cells for adoptive immunotherapy
EP1498491A4 (en) 2002-04-09 2006-12-13 Kyowa Hakko Kogyo Kk METHOD FOR INCREASING THE ACTIVITY OF AN ANTIBODY COMPOSITION FOR BINDING TO THE FC GAMMA RECEPTOR IIIA
WO2003085107A1 (fr) 2002-04-09 2003-10-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cellules à génome modifié
EP1500698B1 (en) 2002-04-09 2011-03-30 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Cell with depression or deletion of the activity of protein participating in gdp-fucose transport
EP1502603A4 (en) 2002-04-09 2006-12-13 Kyowa Hakko Kogyo Kk AN ANTIBODY COMPOSITION CONTAINING MEDICAMENT FOR PATIENTS WITH Fc gamma RIIIa POLYMORPHISM
AU2003236015A1 (en) 2002-04-09 2003-10-20 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Process for producing antibody composition
EP1500400A4 (en) 2002-04-09 2006-10-11 Kyowa Hakko Kogyo Kk MEDICAMENT WITH ANTIBODY COMPOSITION
WO2005117986A2 (en) 2004-06-01 2005-12-15 Genentech, Inc. Antibody drug conjugates and methods
US7446190B2 (en) 2002-05-28 2008-11-04 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acids encoding chimeric T cell receptors
US20050180972A1 (en) 2002-07-31 2005-08-18 Wahl Alan F. Anti-CD20 antibody-drug conjugates for the treatment of cancer and immune disorders
US20040047858A1 (en) 2002-09-11 2004-03-11 Blumberg Richard S. Therapeutic anti-BGP(C-CAM1) antibodies and uses thereof
PT1572744E (pt) 2002-12-16 2010-09-07 Genentech Inc Variantes de imunoglobulina e utilizações destas
CN1753912B (zh) 2002-12-23 2011-11-02 惠氏公司 抗pd-1抗体及其用途
US20050129671A1 (en) 2003-03-11 2005-06-16 City Of Hope Mammalian antigen-presenting T cells and bi-specific T cells
NZ543654A (en) 2003-05-23 2009-05-31 Wyeth Corp GITR ligand and GITR ligand-related molecules and antibodies and uses thereof
EP1660126A1 (en) 2003-07-11 2006-05-31 Schering Corporation Agonists or antagonists of the clucocorticoid-induced tumour necrosis factor receptor (gitr) or its ligand for the treatment of immune disorders, infections and cancer
EP1688439A4 (en) 2003-10-08 2007-12-19 Kyowa Hakko Kogyo Kk HYBRID PROTEIN COMPOSITION
EP1705251A4 (en) 2003-10-09 2009-10-28 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING ANTIBODY COMPOSITION BY RNA INHIBITION OF FUNCTION OF $ G (A) 1,6-FUCOSYLTRANSFERASE
ES2393555T3 (es) 2003-10-22 2012-12-26 Keck Graduate Institute Métodos para la síntesis de polipéptidos hetero-multiméricos en levaduras usando una estrategia de apareamiento haploide.
EP1692182B1 (en) 2003-11-05 2010-04-07 Roche Glycart AG Cd20 antibodies with increased fc receptor binding affinity and effector function
JP2007518399A (ja) 2003-12-02 2007-07-12 ジェンザイム コーポレイション 肺癌を診断および治療する組成物並びに方法
WO2005053742A1 (ja) 2003-12-04 2005-06-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 抗体組成物を含有する医薬
AU2005219626B2 (en) 2004-03-01 2010-11-18 Medimmune Limited 11-hydroxy-5H-pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepin-5-one derivatives as key intermediates for the preparation of C2 substituted pyrrolobenzodiazepines
JP5166861B2 (ja) 2004-03-09 2013-03-21 スピロゲン リミティッド ピロロベンゾジアゼピン
GB0409799D0 (en) 2004-04-30 2004-06-09 Isis Innovation Method of generating improved immune response
US20060002932A1 (en) 2004-06-04 2006-01-05 Duke University Methods and compositions for enhancement of immunity by in vivo depletion of immunosuppressive cell activity
US7244759B2 (en) 2004-07-28 2007-07-17 Celgene Corporation Isoindoline compounds and methods of making and using the same
DK1791565T3 (en) 2004-09-23 2016-08-01 Genentech Inc Cysteingensplejsede antibodies and conjugates
PT2343320T (pt) 2005-03-25 2018-01-23 Gitr Inc Anticorpos anti-gitr e as suas utilizações
CN105315373B (zh) 2005-05-09 2018-11-09 小野药品工业株式会社 程序性死亡-1(pd-1)的人单克隆抗体及使用抗pd-1抗体来治疗癌症的方法
WO2007001677A2 (en) 2005-05-17 2007-01-04 University Of Connecticut Compositions and methods for immunomodulation in an organism
KR101607288B1 (ko) 2005-07-01 2016-04-05 이. 알. 스퀴부 앤드 선즈, 엘.엘.씨. 예정 사멸 리간드 1 (피디-엘1)에 대한 인간 모노클로날 항체
CA2636111C (en) 2006-01-13 2018-04-03 The Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, National Institutes Of Health Codon optimized il-15 and il-15r-alpha genes for expression in mammalian cells
WO2007133822A1 (en) 2006-01-19 2007-11-22 Genzyme Corporation Gitr antibodies for the treatment of cancer
US20100178299A1 (en) 2007-02-13 2010-07-15 Northeastern University Methods and compositions for improving immune responses
US8389282B2 (en) 2007-03-30 2013-03-05 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Constitutive expression of costimulatory ligands on adoptively transferred T lymphocytes
US7615883B2 (en) 2007-06-06 2009-11-10 Meheen H Joe Wind driven venturi turbine
KR101562580B1 (ko) 2007-06-18 2015-10-22 머크 샤프 앤 도메 비.브이. 사람 프로그램된 사멸 수용체 pd-1에 대한 항체
ES2466916T3 (es) 2007-06-27 2014-06-11 Admune Therapeutics Llc Complejos de IL-15 e IL-15R alfa y usos de los mismos
WO2009009116A2 (en) 2007-07-12 2009-01-15 Tolerx, Inc. Combination therapies employing gitr binding molecules
WO2009052623A1 (en) 2007-10-26 2009-04-30 Governing Council Of The University Of Toronto Therapeutic and diagnostic methods using tim-3
EP3338895B1 (en) 2007-12-07 2022-08-10 Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG Sample processing systems and methods
US8479118B2 (en) 2007-12-10 2013-07-02 Microsoft Corporation Switching search providers within a browser search box
MX2010008786A (es) 2008-02-11 2010-12-01 Curetech Ltd Anticuerpos monoclonales para tratamiento de tumores.
WO2009114335A2 (en) 2008-03-12 2009-09-17 Merck & Co., Inc. Pd-1 binding proteins
CA2718942A1 (en) 2008-03-18 2009-09-24 Seattle Genetics, Inc. Auristatin drug linker conjugates
US20120164718A1 (en) 2008-05-06 2012-06-28 Innovative Micro Technology Removable/disposable apparatus for MEMS particle sorting device
GB0906579D0 (en) 2009-04-16 2009-05-20 Vernalis R&D Ltd Pharmaceuticals, compositions and methods of making and using the same
KR20110044992A (ko) 2008-07-02 2011-05-03 이머전트 프로덕트 디벨롭먼트 시애틀, 엘엘씨 TGF-β 길항제 다중-표적 결합 단백질
AR072999A1 (es) 2008-08-11 2010-10-06 Medarex Inc Anticuerpos humanos que se unen al gen 3 de activacion linfocitaria (lag-3) y los usos de estos
PL2350129T3 (pl) 2008-08-25 2015-12-31 Amplimmune Inc Kompozycje antagonistów PD-1 i sposoby stosowania
WO2010027828A2 (en) 2008-08-25 2010-03-11 Amplimmune, Inc. Pd-1 antagonists and methods of use thereof
US8586023B2 (en) 2008-09-12 2013-11-19 Mie University Cell capable of expressing exogenous GITR ligand
GB0819095D0 (en) 2008-10-17 2008-11-26 Spirogen Ltd Pyrrolobenzodiazepines
WO2010065959A1 (en) 2008-12-05 2010-06-10 Northeastern University Method of preparing adenosine-resistant anti-tumor t lymphocytes for adoptive immunotherapy
SG196798A1 (en) 2008-12-09 2014-02-13 Genentech Inc Anti-pd-l1 antibodies and their use to enhance t-cell function
EP3192811A1 (en) 2009-02-09 2017-07-19 Université d'Aix-Marseille Pd-1 antibodies and pd-l1 antibodies and uses thereof
DK2424896T3 (en) 2009-04-30 2015-12-14 Tel Hashomer Medical Res Infrastructure & Services Ltd The anti-CEACAM1 antibodies and methods of use thereof
JP2013501817A (ja) 2009-08-14 2013-01-17 アメリカ合衆国 胸腺産出の増大およびリンパ球減少症の治療のためのil−15の使用
RU2646139C1 (ru) 2009-09-03 2018-03-01 Мерк Шарп И Доум Корп. Анти-gitr-антитела
GB0919054D0 (en) 2009-10-30 2009-12-16 Isis Innovation Treatment of obesity
PT2496698T (pt) 2009-11-03 2019-04-18 Hope City Recetor de fator de crescimento epidermal truncado (egfrt) para seleção de células t transduzidas
EP2504028A4 (en) 2009-11-24 2014-04-09 Amplimmune Inc SIMULTANEOUS INHIBITION OF PD-L1 / PD-L2
CN105693861A (zh) 2009-12-29 2016-06-22 新兴产品开发西雅图有限公司 异二聚体结合蛋白及其应用
MX2012008884A (es) 2010-02-08 2012-08-31 Agensys Inc Conjugados de anticuerpo y farmaco (adc) que se unen a proteinas 161p2f10b.
AU2011239522B2 (en) 2010-04-15 2014-10-23 Medimmune Limited Targeted pyrrolobenzodiazapine conjugates
WO2011159877A2 (en) 2010-06-18 2011-12-22 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Bi-specific antibodies against tim-3 and pd-1 for immunotherapy in chronic immune conditions
EP2625295B1 (en) 2010-10-08 2019-03-13 President and Fellows of Harvard College High-throughput immune sequencing
NZ612512A (en) 2010-12-09 2015-03-27 Univ Pennsylvania Use of chimeric antigen receptor-modified t cells to treat cancer
RU2688185C2 (ru) 2011-03-23 2019-05-21 Фред Хатчинсон Кэнсер Рисерч Сентер Способ и композиции для клеточной иммунотерапии
US8398282B2 (en) 2011-05-12 2013-03-19 Delphi Technologies, Inc. Vehicle front lighting assembly and systems having a variable tint electrowetting element
US8841418B2 (en) 2011-07-01 2014-09-23 Cellerant Therapeutics, Inc. Antibodies that specifically bind to TIM3
WO2013039954A1 (en) 2011-09-14 2013-03-21 Sanofi Anti-gitr antibodies
WO2013054320A1 (en) 2011-10-11 2013-04-18 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. Antibodies to carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule (ceacam)
US10208086B2 (en) 2011-11-11 2019-02-19 Fred Hutchinson Cancer Research Center Cyclin A1-targeted T-cell immunotherapy for cancer
JP6385277B2 (ja) 2011-12-01 2018-09-05 ザ ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル インコーポレイテッドThe Brigham and Women’s Hospital, Inc. 癌治療のための抗ceacam1組換え型抗体
WO2013109759A1 (en) 2012-01-17 2013-07-25 Northeastern University Methods and compositions for expanding immunosuppressive t regulatory cells in vitro and uses thereof
EP3594245A1 (en) 2012-02-13 2020-01-15 Seattle Children's Hospital d/b/a Seattle Children's Research Institute Bispecific chimeric antigen receptors and therapeutic uses thereof
WO2013126726A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Double transgenic t cells comprising a car and a tcr and their methods of use
BR112014027374B1 (pt) 2012-05-03 2022-05-31 Fred Hutchinson Cancer Research Center Método para gerar um receptor de células t (tcr) com afinidade aumentada
EP2879709B1 (en) 2012-07-31 2020-01-08 The Brigham and Women's Hospital, Inc. Modulation of the immune response
CA3177394A1 (en) 2012-08-20 2014-02-27 Fred Hutchinson Cancer Center Method and compositions for cellular immunotherapy
RU2020124583A (ru) 2012-10-02 2020-08-03 Мемориал Слоан-Кеттеринг Кэнсер Сентер Композиции и способы для иммунотерапии
CA3201072A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Enhancement of the immune response
JP5372297B1 (ja) 2012-12-20 2013-12-18 三菱電機株式会社 車載装置及びプログラム
US9108442B2 (en) 2013-08-20 2015-08-18 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US9512084B2 (en) 2013-11-29 2016-12-06 Novartis Ag Amino pyrimidine derivatives
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
JOP20200096A1 (ar) 2014-01-31 2017-06-16 Children’S Medical Center Corp جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها
LT3116909T (lt) 2014-03-14 2020-02-10 Novartis Ag Antikūno molekulės prieš lag-3 ir jų panaudojimas
US10590483B2 (en) 2014-09-15 2020-03-17 Abvitro Llc High-throughput nucleotide library sequencing
US9713375B1 (en) 2015-02-26 2017-07-25 Brett Einar Rahm Collapsible portable table
AU2016253964B2 (en) 2015-04-27 2022-07-07 Abvitro Llc Methods of sequencing, determining, pairing, and validating therapeutic agents and disease specific antigens

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004079368A2 (en) * 2003-03-08 2004-09-16 Auvation Ltd Markers for colorectal cancer

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ELECTROPHORESIS, vol. 17, JPN6022051537, 1996, pages 1720 - 1727, ISSN: 0004935667 *
J. BIOL. CHEM., vol. 275, no. 25, JPN6022051538, pages 18985 - 189994, ISSN: 0004935668 *

Also Published As

Publication number Publication date
MA51184A (fr) 2020-10-21
CN112204048A (zh) 2021-01-08
KR20200110745A (ko) 2020-09-25
US20210070845A1 (en) 2021-03-11
EP3724225A1 (en) 2020-10-21
WO2019118937A1 (en) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220096651A1 (en) Antibodies and chimeric antigen receptors specific for receptor tyrosine kinase like orphan receptor 1 (ror1)
JP7447006B2 (ja) B細胞成熟抗原(bcma)に特異的なキメラ抗原受容体
JP6860623B2 (ja) キメラ抗原受容体を使用する癌の処置
US11623961B2 (en) Antibodies and chimeric antigen receptors specific for B-cell maturation antigen
TWI718118B (zh) 針對ror1之特異性抗體及嵌合抗原受體
JP2022088432A (ja) キメラ抗原受容体とpd-1阻害薬との併用療法
US20180298068A1 (en) Treatment of cancer using chimeric antigen receptor and protein kinase a blocker
JP2020533958A (ja) 抗cd19/cd20免疫療法によりがんを処置するための組成物および方法
KR102049222B1 (ko) 암 및 자가면역 질환의 진단 및 치료요법에서 사용하기 위한 모노클로날 항체
TW201930353A (zh) 使用經靶向之ox40促效劑的組合療法
CN110730908A (zh) 表达前列腺特异性膜抗原(psma)或其修饰形式的工程化细胞及相关方法
US20180092968A1 (en) Compositions to disrupt protein kinase a anchoring and uses thereof
JP2022512917A (ja) B細胞成熟抗原に特異的なキメラ抗原受容体を使用する処置方法
US20210070845A1 (en) Anti-cct5 binding molecules and methods of use thereof
CN106062002B (zh) 抵抗骨髓增生障碍或淋巴组织增生障碍的手段和方法
JP2023502990A (ja) 抗b7-h3モノクローナル抗体およびその使用方法
WO2018130657A1 (en) Therapeutic agents targeting clptm1
US20200390811A1 (en) Compositions to disrupt protein kinase a anchoring and uses thereof
BR112021014833A2 (pt) Anticorpos e receptores antigênicos quiméricos específicos para receptor órfão 1 de tipo tirosina quinase de receptor (ror1)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200819

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230602

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240111