JP2011155017A - リチウムイオンバッテリー用の改良されたカソード組成物 - Google Patents

リチウムイオンバッテリー用の改良されたカソード組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2011155017A
JP2011155017A JP2011089811A JP2011089811A JP2011155017A JP 2011155017 A JP2011155017 A JP 2011155017A JP 2011089811 A JP2011089811 A JP 2011089811A JP 2011089811 A JP2011089811 A JP 2011089811A JP 2011155017 A JP2011155017 A JP 2011155017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion battery
lithium ion
charged
formula
oxidation state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011089811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5539922B2 (ja
Inventor
Jeffrey R Dahn
アール. ダーン,ジェフリー
Zhonghua Lu
ルゥ,ツォンファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2011155017A publication Critical patent/JP2011155017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5539922B2 publication Critical patent/JP5539922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1228Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [MnO2]n-, e.g. LiMnO2, Li[MxMn1-x]O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • C01G51/44Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2 containing manganese
    • C01G51/50Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(CoxMn1-x)O2, Li(MyCoxMn1-x-y)O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/32Three-dimensional structures spinel-type (AB2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/74Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by peak-intensities or a ratio thereof only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】リチウムイオンバッテリー用カソードとして有用な組成物を提供する。
【解決手段】式(a)Liy[M1 (1-b)Mnb]O2または(b)Liy[M1 (1-b)Mnb]O1.5+c(式中、0≦y<1、0<b<1、および0<c<0.5であり、そしてM1は、1種以上の金属元素を表す。ただし、(a)の場合、M1は、クロム以外の金属元素である。)を有するリチウムを含有するリチウムイオンバッテリー用カソード組成物。該組成物は、リチウムイオンバッテリーに組み込んで30mA/gの放電電流を用いて30℃および130mAh/gの最終容量で100回の完全充放電サイクルのサイクル動作を行ったときにスピネル結晶構造への相転移を起こさないO3結晶構造を有する単一相の形態である。
【選択図】なし

Description

本発明は、リチウムイオンバッテリー用カソードとして有用な組成物に関する。
リチウムイオンバッテリーは、典型的には、アノードと、電解質と、リチウム遷移金属酸化物の形態でリチウムを含有するカソードと、を備える。使用されてきたリチウム遷移金属酸化物の例としては、酸化コバルトリチウム、酸化ニッケルリチウム、およびリチウム酸化マンガンが挙げられる。しかしながら、これらの材料はいずれも、高い初期容量と、高い熱安定性と、充放電サイクル動作を繰り返した後の良好な容量保持性と、の最適な組合せを示さない。
優先権に関する陳述
本願は、2001年8月7日出願の米国仮出願第60/310,622号の優先権を主張するものであり、該仮出願の内容は、本明細書に援用されるものとする。
一般的には、本発明は、式(a)Liy[M1 (1-b)Mnb]O2または(b)Liy[M1 (1-b)Mnb]O1.5+c(式中、0≦y<1、0<b<1、および0<c<0.5であり、そしてM1は、1種以上の金属元素を表す。ただし、(a)の場合、M1は、クロム以外の金属元素である。)を有するリチウムを含有するリチウムイオンバッテリー用カソード組成物を特徴とする。
該組成物は、リチウムイオンバッテリーに組み込んで30mA/gの放電電流を用いて30℃および130mAh/gの最終容量で100回の完全充放電サイクルのサイクル動作を行ったときにスピネル結晶構造への相転移を起こさないO3結晶構造を有する単一相の形態である。本発明はまた、該カソード組成物をアノードおよび電解質と組み合わせて組み込んでなるリチウムイオンバッテリーを特徴とする。
(b)で示される一実施形態では、b=(2−x)/3であり、そしてM1 (1-b)は、式Li(1-2x)/32 x(式中、0<x<0.5および0<y<1であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、すべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき2であり、完全に充電された状態のとき4である。)を有する。得られるカソード組成物は、式Liy[Li(1-2x)/32 xMn(2-x)/3]O1.5+xを有する。M2の例はニッケルである。
(a)で示される第2の実施形態では、b、M1 (1-b)、M2、およびxは、第1の実施形態のときと同じように定義されるが、ただし、(1−2x)≦y<1であり、そしてM2は、クロム以外の金属元素である。得られるカソード組成物は、式Liy[Li(1-2x)/32 xMn(2-x)/3]O2を有する。M2の例はニッケルである。
(b)で示される第3の実施形態では、b、M1 (1-b)、M2、およびxは、第1の実施形態のときと同じように定義されるが、ただし、0<y<(1−2x)、0<a<(1−y)であり、そしてM2は、クロム以外の金属元素である。得られるカソードは、式Liy+a[Li(1-2x)/32 xMn(2-x)/3]O1.5+x+y/2を有する。M2の例はニッケルである。
(b)で示される第4の実施形態では、b、M1 (1-b)、M2、およびxは、第1の実施形態のときと同じように定義されるが、ただし、0<y<(1−2x)である。得られるカソード組成物は、式Liy[Li(1-2x)/32 xMn(2-x)/3]O1.5+x+y/2を有する。M2の例はニッケルである。
(b)で示される第5の実施形態では、b=(2−2x)/3であり、そしてM1 (1-b)は、式Li(1-x)/32 x(式中、0<x<1および0<y<1であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、すべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき3であり、完全に充電された状態のとき4である。)を有する。得られるカソード組成物は、式Liy[Li(1-x)/32 xMn(2-2x)/3]O1.5+x/2を有する。M2の例は、CoまたはFeおよびそれらの組合せである。
(b)で示される第6の実施形態では、b=(2−2x)/3であり、そしてM1 (1-b)は、式Li(1-x)/32 x(式中、0<a<(1−y)、0<x<1、0<y<(1−x)であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、すべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき3であり、完全に充電された状態のとき4である。)を有する。得られるカソード組成物は、式Liy[Li(1-x)/32 xMn(2-2x)/3]O1.5+x/2を有する。M2の例は、CoまたはFeおよびそれらの組合せである。
(a)で示される第7の実施形態では、b、M1 (1-b)、M2、およびxは、第5の実施形態のときと同じように定義されるが、ただし、(1−x)≦y<1であり、そしてM2は、クロム以外の金属元素である。得られるカソード組成物は、式Liy[Li(1-x)/32 xMn(2-2x)/3]O2を有する。M2の例は、CoまたはFeおよびそれらの組合せである。
(b)で示される第8の実施形態では、b、M1 (1-b)、M2、およびxは、第5の実施形態のときと同じように定義されるが、ただし、0≦y<(1−x)である。得られるカソード組成物は、式Liy[Li(1-x)/32 xMn(2-2x)/3]O1.5+x/2+y2を有する。M2の例は、CoまたはFeおよびそれらの組合せである。
(b)で示される第9の実施形態では、b=(2−2x)/3であり、そしてM1 (1-b)は、式Li(1-x)/32 x(式中、0<x<0.33、0<y<1であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、すべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき3であり、完全に充電された状態のとき6である。)を有する。得られるカソード組成物は、式Liy[Li(1-x)/32 xMn(2-2x)/3]O1.5+1.5xを有する。M2の例はクロムである。
(b)で示される第10の実施形態では、b=(2−2x)/3であり、そしてM1 (1-b)は、式Li(1-x)/32 x(式中、0<a<(1−y)、0<x<0.33、0<y<(1−3x)であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、すべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき3であり、完全に充電された状態のとき6である。)を有する。得られるカソード組成物は、式Liy+a[Li(1-x)/32 xMn(2-2x)/3]O1.5+1.5x+y/2を有する。M2の例はクロムである。
(b)で示される第11の実施形態では、b=(2−2x)/3であり、そしてM1 (1-b)は、式Li(1-x)/32 x(式中、0<x<0.33および0<y<(1−3x)であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、すべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき3であり、完全に充電された状態のとき6である。)を有する。得られるカソード組成物は、式Liy[Li(1-x)/32 xMn(2-2x)/3]O1.5+1.5x+y/2を有する。M2の例はクロムである。
本発明は、カソード組成物と、該組成物を組み込んだリチウムイオンバッテリーと、を提供する。該リチウムイオンバッテリーは、高い初期容量と、充放電サイクル動作を繰り返した後の良好な容量保持性と、を呈する。このほか、該カソード組成物は、高温で誤用したときに実質量の熱を発生しないので、バッテリーの安全性が改良される。
本発明による1つ以上の実施形態の詳細な内容を、添付の図面および以下の説明で明らかにする。本発明の他の特徴、目的、および利点は、説明および図面からならびに特許請求の範囲から自明であろう。
x=1/6、1/4、1/3、5/12、および1/2のときのLi/Li[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2セルについて、電圧vs容量および容量vsサイクル数をプロットしたものである。サイクル動作は、5mA/gにおいて2.0Vと4.8Vの間で行った。 x=1/6、1/4、1/3、5/12、および1/2のときのLi/Li[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2セルについて、電圧vs容量および容量vsサイクル数をプロットしたものである。サイクル動作は、10mA/gにおいて3.0Vと4.4Vの間で行った。 種々の電圧範囲にわたり特定容量vsLi[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2中のxをプロットしたものである。示された実線および破線は、期待容量を示している。丸は、4.45Vまで実験容量を示し、正方形は、異常プラトーの実験容量を示し、そして三角形は、実験初回充電容量を示している。 図4aは、x=5/12のときのLi[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2について3.0Vと4.4Vの間の最初の2回の充放電サイクルのin situ X線回折結果を示したものである。図4bは、出発粉末の回折パターンを示している。in situ走査は、図4cの電圧−時間曲線に同期化されている。たとえば、8番目のX線走査は、示された初回充電の上端で行われた。 x=5/12のときのLi[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2についてin situ X線回折結果を示したものである。図5aは、電圧−時間曲線であり、図5bは、格子定数aおよびcであり、そして図5cは、電圧−時間曲線に関連づけられた単位格子体積である。セルは、3.0Vと4.4Vの間でサイクル動作させた。 示されたxのときのLi/Li[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2セルについて微分容量vs電圧をプロットしたものである。セルは、10mA/gの特定電流を用いて3.0Vと4.4Vの間で充放電させた。 x=5/12のときのLi[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2についてin situ X線回折結果を示したものである。図7aは、電圧−時間曲線であり、図7bは、格子定数aおよびcであり、そして図7cは、電圧−時間曲線に関連づけられた単位格子体積である。セルは、2.0Vと4.8Vの間でサイクル動作させた。 図8aは、x=1/6のときのLi[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2について2.0Vと4.8Vの間の最初の2回の充放電サイクルのin situ X線回折結果を示したものである。図8bは、出発粉末の回折パターンを示している。in situ走査は、図8cの電圧−時間曲線に同期化されている。たとえば、16番目のX線走査は、示された初回充電の上端で行われた。 x=1/6のときのLi[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2についてin situ X線回折結果を示したものである。図9aは、電圧−時間曲線であり、図9bは、格子定数aおよびcであり、そして図9cは、電圧−時間曲線に関連づけられた単位格子体積である。セルは、2.0Vと4.8Vの間でサイクル動作させた。 MがNixMn(2/3-x/3)を表すときのLi−M−O三成分系についてギブズの三角形を示したものである。適合する相の組成が示されている。 図10に示されるLi−M−Oのギブズの三角形の拡大部分であり、Li/Li[NixLi(1-2x)/3Mn(2-x)/3]O2セルの充放電の対象となる領域を示している。 示されたxのときのLi/Li[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2セルについて微分容量vs電圧をプロットしたものである。セルは、5mA/gの特定電流を用いて2.0Vと4.8Vの間で充放電させた。 Mnの還元に起因するLi/Li[NixLi(1-2x)/3Mn(2-x)/3]O2セル(4.8Vまで初回充電した)の放電容量の部分をプロットしたものである。点は、実験結果であり、実線は、容量がLi層(Ni4+がNi2+に還元された後)中の利用可能なサイトにより支配される場合の予測であり、そして破線は、化合物中のすべてのMn4+がMn3+に還元される場合の利用可能な容量である。 図14a〜bは、4.8Vまで充電されたx=1/3のときのLi[NixLi(1-2x)/3Mn(2-x)/3]O2についてex situ X線回折パターンを示したものである。酸化状態の理論(表1参照)によるこの電位におけるサンプルの推定化学量論組成は、[Ni0.33Li0.113Mn0.556]O1.833である。計算されたパターンを実線で示す。図14cおよび14dは、酸素サイトの占有度に対して適合度(G.O.F.)およびブラッグR因子の変化を示している。 x=1/6〜1のときのLi/Li[CrxLi(1/3-x/3)Mn(2/3-2x/3)O2セルについて電圧vs容量をプロットしたものである。サイクル動作は、5mA/gにおいて2.0Vと4.8Vの間で行った。 同一サイクル動作条件下で図15a〜gの材料について容量vsサイクル数をプロットしたものである。 2.0Vと4.8Vの間においてx=1/6、1/4、1/3、1/2、2/3、5/6、および1.0のときのLi/Li[CrxLi(1/3-x/3)Mn(2/3-2x/3)]O2セルについて微分容量vs電位をプロットしたものである。
カソード組成物は、先の発明の概要に記載した式を有する。式自体ならびにM1およびM2に関する特定の金属元素の選択およびそれらの組合せには、本発明者らが見いだした特定の判定基準がカソード性能を最大化するのに有用であるという点が反映されている。第一に、カソード組成物は、好ましくは、リチウム−酸素−金属−酸素−リチウムの順序で一般に配置される層を特徴とするO3結晶構造をとる。カソード組成物をリチウムイオンバッテリーに組み込んで30mA/gの放電電流を用いて30℃および130mAh/gの最終容量で100回の完全充放電サイクルのサイクル動作を行ったとき、この結晶構造はこれらの条件下でスピネル型結晶構造に変換されることなく保持される。このほか、リチウム層中における迅速拡散を最大化するために、つまりバッテリー性能を最大化するために、リチウム層中における金属元素の存在を最小限に抑えることが好ましい。バッテリーに組み込まれる電解質の電気化学的ウィンドウ内で金属元素の少なくとも1種は被酸化性であることがさらに好ましい。
カソード組成物は、「リチウムイオンバッテリー用の改良されたカソード組成物」という名称で2001年4月23日に出願されたダーン(Dahn)らの米国特許出願第09/845178号に記載されているカソード材料を電気化学的にサイクル動作させることにより合成することができる。これには、金属元素の前駆体(たとえば、水酸化物、硝酸塩など)のジェットミリングまたは組合せを行ってから加熱してカソード組成物を生成させることにより合成することが包含される。加熱は、好ましくは少なくとも約600℃、より好ましくは少なくとも800℃の温度において、好ましくは空気中で行う。一般的には、温度が高いほど結晶化度の増大した材料が得られるので、より高い温度が好ましい。不活性雰囲気を保持する必要性および関連費用が回避されるという理由で、加熱プロセスを空気中で行えることが望ましい。したがって、所望の合成温度において空気中で適切な酸化状態を呈するように、特定の金属元素を選択する。逆に、合成温度を調整することにより、その温度において空気中で特定の金属元素を所望の酸化状態で存在させるようにすることも可能である。
一般的には、カソード組成物に組み込むのに好適な金属元素の例としては、Ni、Co、Fe、Cu、Li、Zn、V、およびそれらの組合せが挙げられる。とくに好ましいカソード組成物は、以下の式(ただし、すべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき2であり、完全に充電された状態のとき4である):
Liy[Li(1-2x)/32 xMn(2-x)/3]O1.5+x(式中、0<y<1、0<x<0.5)、
Liy[Li(1-2x)/32 xMn(2-x)/3]O1.5+x+y/2(式中、0<y<(1−2x)および0<x<0.5)、
Liy[Li(1-x)/32 xMn(2-2x)/3]O2(式中、(1−2x)≦y<1および0<x<0.5)、および
Liy+a[Li(1-2x)/32 xMn(2-x)/3]O1.5+x+y/2(式中、0<a<(1−y)、0<y<(1−2x)、および0<x<0.5)、
を有する組成物である。
カソード組成物をアノードおよび電解質と組み合わせてリチウムイオンバッテリーを形成することができる。好適なアノードの例としては、リチウム金属、黒鉛、およびリチウム合金組成物、たとえば、「リチウムバッテリー用電極」という名称のTurnerの米国特許第6,203,944号および「電極材料および組成物」という名称のTurnerの国際公開第00/03444号に記載されているタイプのリチウム合金組成物が挙げられる。電解質は、液体であっても固体であってもよい。固体電解質の例としては、ポリエチレンオキシド、ポリテトラフルオロエチレン、フッ素含有コポリマー、およびそれらの組合せのような高分子電解質が挙げられる。液体電解質の例としては、エチレンカーボネート、ジエチルカーボネート、プロピレンカーボネート、およびそれらの組合せが挙げられる。電解質は、リチウム電解質塩と共に提供される。好適な塩の例としては、LiPF6、LiBF4、およびLiClO4が挙げられる。
とくに、x=1/6、1/4、1/3、5/12、および1/2のときのLi/Li[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2セルならびにx=1/6、1/4、1/3、1/2、2/3、5/6、および1.0のときのLi[CrxLi(1/3-x/3)Mn(2/3-2x/3)]O2の電気化学的挙動を本明細書に記載する。Li/Li[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2は、残存するMn原子をすべて4+酸化状態に保持しながらLi+およびMn4+をNi2+で置換することによりLi2MnO3またはLi[Li1/3Mn2/3]O2から誘導される。従来の通念によれば、NiおよびMnの両方の酸化状態が4+に達して2yの充電容量を与えるまで、これらの材料からリチウムを除去できないことが示唆される。本発明者らは、Li/Li[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2セルが、予想どおり、式単位あたり2x個のLi原子を除去したときに約4.45Vに達する滑らかな可逆的電圧プロフィルを与えることを示す。より高い電圧までセルを充電した場合、驚くべきことに、それらは、4.5V〜4.7Vの範囲で1−2xにほぼ等しい長さの長いプラトーを呈する。このプラトーに続いて、材料は、2.0Vと4.8Vの間で225mAh/g(式単位あたりほぼ1個のLi原子)を超えて可逆的にサイクル動作を行うことができる。in situ X線回折および微分容量測定により、4.8Vまでの初回充電時にx<1/2のときの化合物からの酸素の不可逆損失を生じることが推測される。この結果として、4.8Vで[Liy][NixLi(1-2x)/3Mn(2-x)/3]O1.5+x(式中、xは、ほぼゼロに等しい)にほぼ等しい化学量論組成を有する酸素不足の層状材料が得られる。次に、これらの酸素不足の材料は、可逆的にリチウムと反応する。
Li[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2は、残存するMn原子をすべて4+酸化状態に保持しながらLi+およびMn4+をNi2+で置換することによりLi2MnO3またはLi[Li1/3Mn2/3]O2から誘導される。x=0.4のときのLi[CrxLi(1/3-x/3)Mn(2/3-2x/3)]O2のようにCr3+を含有する類似材料およびLi[CoyLi(1/3-y/3)Mn(2/3-2y/3)]O2(0≦y≦1)のようにCo3+を含有する類似材料を報告した。これらの材料では、リチウムの初回抽出時の電気化学的活性は、Ni(Ni2+→Ni4+、Cr(Cr3+→Cr6+)、またはCo(Co3+→Co4+)の酸化から誘導されると考えられる。したがって、これらの酸化状態変化により、従来のインターカレーションプロセスで化合物から抽出することのできるLiの上限量が設定される。たとえば、Ni酸化状態が化学量論組成Li1-2x[NixLi(1-2x)/3Mn(2-x)/3]O2で4+に達すると、式単位あたり2x個のLiの期待可逆容量が得られる。
図1a〜dは、x=1/6、1/4、1/3、5/12、および1/2のときのLi/Li[NixLi(1-2x)/3Mn(2-x)/3]O2セルについて電圧−容量曲線を示している。初回充電の電圧プロフィルの傾きには4.45V近傍に明確な変化が存在し、不可逆プラトー(x=1/2を除く)がそれに続く。不可逆プラトーの長さは、xの減少に伴って増大する。曲線の傾き部分における3.0Vと4.45Vの間の初回充電の容量は、以下で示すように、Niが4+に達するときに期待される容量にきわめて近い。したがって、長いプラトーの由来は不可解であるが、かなり増大された可逆容量を有する材料が得られる。この不可逆プラトーに関与する組成物は、本願の中心をなす。
本発明者らの第1の目標は、Niの酸化状態が4+未満であると予想される領域にわたるLi[NixLi(1-2x)/3Mn(2-x)/3]O2からのリチウムの除去が従来のインターカレーションプロセスであることを確認することであった。図2a〜eは、10mA/gの特定電流を用いて3.0Vと4.4Vの間でLi/Li[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2(x=1/6、1/4、1/3、5/12、1/2)セルについて電圧vs容量を示している。同一のセルについて、容量vsサイクル数も、図の右側のパネルに示されている。電圧プロフィルは滑らかであり、セルは優れた可逆性を示す。
図3の実線は、Niの酸化状態が+4に等しくなる前の予想容量をLi[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2中のxに対してプロットして示したものである。これは化学量論組成Li1-2x[NixLi(1-2x)/3Mn(2-x)/3]O2で生じる。図3の丸のデータ点は、図1の4.45Vまでの容量を与える。この容量は、図2の可逆サイクル動作範囲の容量に対応する。ただし、x=1/2のデータについては、図1に示される全容量が採られている。予測容量と測定容量との間に良好な一致がみられることから、4.45Vまでの充電部分ではNi2+がNi4+に酸化されることが示唆される。
図4a〜cは、2.0Vと4.4Vの間で2回サイクル動作させたx=5/12のときのLi/Li[NixLi(1-2x)/3Mn(2-x)/3]O2セルについてin situ X線回折結果を示している。ブラッグピーク位置の変化はすべて、インターカレーションプロセスで予想されるとおり、完全に可逆的であるようにみえる。図5a〜cは、格子定数および単位格子体積を電圧プロフィルに関連づけて示したものである。実験誤差の範囲内で、格子定数および単位格子体積の変化は、リチウムを化合物から除去して化合物に付加する際、可逆的であるようにみえる。
図6a〜eは、3.0Vと4.4Vの間でサイクル動作させたLi/Li[NixLi(1-2x)/3Mn(2-x)/3]O2セルについて微分容量vs電圧を示している。組み立てたばかりのセルのサイクル動作されていないLi電極のインピーダンスにより引き起こされると考えられる、初回充電サイクルとその後のサイクルとの間の小さい差異を除けば、微分容量は多数のサイクルに対して完全に反復可能であることから、これらの材料のいずれの場合にも安定なインターカレーションプロセスが示唆される。
図1a〜eは、これらのサンプルで利用可能な過剰容量が4.45Vを超えて存在し、この過剰容量が初回充電サイクル時に4.5Vと4.7Vの間にプラトーとして生じることを明確に示している。プラトー容量の長さは、図3に正方形としてLi[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2中のxに対してプロットされている。プラトー容量は、xと共に滑らかに減少する。Niの酸化状態が4+に達した後ですなわち化学量論組成Li1-2x[NixLi(1-2x)/3Mn(2-x)/3]O2に達した後でプラトーを生じる場合、すべてのLi原子をLi層から除去することが可能でありかつ主に遷移金属の層からLi原子を抽出することができないとすれば、プラトーは、式単位あたり1−2xの長さを有するはずである。この予測は、図3に長破線として示されており、図1から得られる実験プラトー容量である正方形のデータ点とよく一致する。最後に、図1に示されるセルの初回充電の全容量が、図3に三角形として示され、Li層からLi原子をすべて抽出することができる場合の期待容量と比較されている。一致はきわめて良好である。
図1〜6の結果から、Niの酸化状態が4+未満である場合、化合物はインターカレーションプロセスで可逆サイクル動作を呈することが示唆される。Niの酸化状態が4+(約4.45V)に達した後、すべてのLiがLi層から抽出された場合の限界までLiをさらに抽出することができるようにみえる。しかしながら、答えなければならないいくつかの問題が存在する。第1に、プラトーに沿って遷移金属の酸化状態に何が起こっているのか?、第2に、4.8Vまで初期充電した後のサイクル動作がなぜ初期充電とそれほど異なっているのか(図1参照)?、第3に、本発明者らが仮定したようにプラトー段階でリチウムが抽出されるというのは真実であるのか?。これらの問題に対処するために、さらにin situ XRD実験を行った。
図7a〜cは、2.0Vと4.8Vの間で2回サイクル動作させたx=5/12のときのLi/Li[NixLi(1-2x)/3Mn(2-x)/3]O2セルについて分析したin situ X線回折結果を示している。格子定数および単位格子体積の変化が電圧プロフィルに関連づけられている。リチウム層から最後のリチウム原子を除去するときに観測される挙動(たとえば、LiCoO2で観測される挙動)と一致して、c軸は、4.8V近傍で急速に減少し始める。このほか、4.6V近傍のプラトー段階で、a軸はほとんど一定に保持されるが、c軸は変化する。明らかに材料のリチウム含有量は変化するので、プラトーは、電解質の関与する寄生副反応に完全に対応することはありえない。4.6V近傍の明確なプラトーおよび一定したa軸の領域はいずれも、二回目の充電時には観測されない。4.8Vまで電極を充電する際、なんらかの不可逆変化が電極で生じた。
これらの変化をより明確に観測するために、本発明者らは、プラトーが非常に顕著であるx=1/6のときのサンプルを用いて同一の実験を行った。図8a〜cは、原料のin situ XRDの結果を示し、図9a〜cは、セル電圧プロフィルに関連づけられた格子定数および単位格子体積を示している。図8および9はいずれも、回折パターンおよび格子定数により実証されるように、放電状態(53時間)の材料の構造が未使用のサンプルとは異なることを明確に示している。とくに、単位格子体積(図9c)は、もとの材料のときよりもはるかに大きい。図9bはまた、初回充電時の4.5Vと4.7Vの間のプラトー段階でa軸は目立った変化を示さないのに対して、c軸は急速に減少することを示している。4.8V近傍でc軸が急速に減少することからも、Li層間からLiのほとんどが抽出されることが示唆される。
図7、8、および9の結果から、いくつかの点が示唆される。第1に、4.8V近傍でc軸が急速に減少することから、図3に示されるセル容量と一致して、Li層からLiのほとんどが除去されることが示唆される。a軸は、図7および9のいずれにおいても異常プラトーに達するまで初回充電時にリチウム含有量と共に滑らかに減少する。a軸は、おそらく、充電時に形成されるNi4+がNi2+よりも小さいことが理由で減少する。プラトーに達した後、a軸はほぼ一定に保持されるので、遷移金属の酸化状態はプラトー段階で変化しないことが示唆される。遷移金属の酸化状態が変化しないのであれば、除去される電荷は酸素原子に由来するものでなければならない。したがって、リチウムの除去は、このプラトーに沿って構造体からの酸素の排除を伴うものでなければならない。この排除された酸素は、セル電解質と反応する可能性があり、x=1/6、1/3、1/4、および5/12のときのサンプルについて図1の異常プラトーの長さと不可逆容量との間の明確な相関の原因をなすものと思われる。
プラトー段階でリチウムと酸素の両方が同時に化合物から排除されるということは、驚くべきことである。しかしながら、図1の電圧プロフィルを注意深く調べ、図7および9のin situ X線回折結果を詳しく検査すれば、これを裏づける証拠を見いだすことができる。最初に、4.8Vにおける材料の化学量論組成を考慮することも有用である。
図10は、三成分Li−M−O系のギブズの三角形を示している。ここで、本発明者らは、NixMn(2-x)/3(式中、xは、Li[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2中のニッケル量により設定される)をMと略記した。三角形中の適合する相の組成が示されている。固溶体系Li[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2(0<x<0.5)は、Li[Li1/32/3]O2とLiMO2とを結ぶ線上に見いだされる。Li[Li1/32/3]O2とMO2とを結ぶ線は、4+に等しい一定した遷移金属酸化状態の線を表す。図11は、Li/Li[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2セルの充電について記述する対象となる領域におけるギブズの三角形の拡大図を示している。
電極粒子の化学量論組成の経路は、x=1/6の場合について例示された図11の太実線により描かれている。組み立てたばかりのセルの電極は、太実線と、Li[Li1/32/3]O2とLiMO2とを結ぶ線と、の交点で始まる。4.45Vまで充電する間、電極の組成は、点「A」まで移動する。これは、表1に示されるx=1/6のときの化学量論組成Li1-2x[NixLi(1-2x)/3Mn(2-x)/3]O2に対応する。次に、本発明者らは、電極材料の全化学量論組成が、「A」と「D」の間の直線上を移動し続けて、酸素ガスと、酸化状態4+の遷移金属を有する固体と、の二相領域に入ると仮定する。したがって、電極の固体部分は、「A」から「B」まで移動する。点「B」では遷移金属が4+の酸化状態をとりかつすべてのLiがLi層から除去されると本発明者らは仮定する。その結果、図11および表1に示されるように、点「B」では化学量論組成が[ ][NixLi(1-2x)/3Mn(2-x)/3]O1.5+xになる。ここで、本発明者らは、次の放電サイクル時にLi層が再び充填されるまでこの酸素不足の層状相に単純にリチウムが付加されると仮定する。これは、図11の「B」から「C」までの経路に対応する。図11の点「C」は、表1に示されるように、化学量論組成Li[NixLi(1-2x)/3Mn(2-x)/3]O1.5+x(x=1/6のとき)を有する。後続のサイクル動作は、「B」と「C」の間で行われる。
図11の太線により記述されるシナリオから、図1で観測されるように、初回充電が後続サイクルとは異なるはずであることが予測される。図1に示されるセルについて4.8Vまでの初回充電の微分容量vs電圧が次のサイクルと異なることを示すことにより、この点が図12から裏づけられる。図11の「B」から「C」までの線により予測されるように、後続サイクルはきわめて可逆的である。
電極の固体部分の酸素含有量が「A」から「B」までの線に沿って減少するのであれば、後続の放電時にMnの還元が起こるべき点が存在するであろう。Ni4+が最初にNi2+に完全に還元されてからMn4+が還元されると仮定すれば、Mnの還元が起こるべき点を予測することができる。この仮定によれば、Mnの還元が最初に起こるときの化学量論組成は、表1に示されるLi2x[NixLi(1-2x)/3Mn(2-x)/3]O1.5+xである。
Figure 2011155017
図6a〜e(Niだけが酸化および還元される)および図12a〜e(NiおよびMnの両方が酸化および還元される)の微分容量を注意深く比較すると、放電時の約3.5V未満の容量はMnの還元に起因するものであることが示唆される。このモデルによれば、Mnの還元に起因する容量は、式単位あたり1−2xである。この予測は、図13に実線として示され、3.5V未満の実験放電容量と比較されている。x≧1/3のときのサンプルについて、一致はきわめて良好である。本発明者らは、この定性的一致を、プラトーに沿ってサンプルから酸素が抽出されることを立証する決定的な証拠とみなす。なぜなら、そうでなければ、Mnが還元されるはずはないからである。さらなる考慮点は、たとえLi層が充填されないとしても、これらの電位でMn3+を超えてMnを還元することは不可能であると思われることである。図13の破線は、すべてのMn4+がMn3+に還元されたときに利用可能な容量を示している。実験点が実線から見掛け上はずれる点に近接したx=0.2の近傍で実線と破線が交差することに注目されたい。x<1/3のときのサンプルは、いずれの予測にもよい一致を示さない。しかしながら、これらは、プラトーに沿って除去される大量の酸素に関連づけられうる実質的な不可逆容量を示している。そのように大量の酸素が除去された場合、リチウム層への遷移金属の実質的な移動を生じ、結果として、リチウムの拡散が不十分になり、不可逆容量が大きくなる可能性がある。
図7b(x=5/12のとき)および図9b(x=1/6のとき)におけるc軸変化とリチウム含有量との比較は有益である。x=5/12のとき、c軸は、最初に、ホストからリチウムが抽出されるにつれて増加し、ほとんどのリチウムが抽出されて初めて、c軸は、急速に減少する。これは、LiCoO2のような層状化合物で観測される挙動と一致している。これとは対照的に、x=1/6のときのサンプル(図9c)は、異常プラトーを越えた後、リチウム含有量と共にc軸の比較的滑らかな変化を示す。これは、リチウム層中にいくつかの遷移金属が移動することを示唆するものと思われる。Li層中のこれらの重カチオンは、このサンプルで観測された大きい不可逆容量の原因となる可能性がある。なぜなら、拡散が遅いため、すべての利用可能なサイトにリチウムを挿入することが困難になると思われるからである。
表1には、図11の点「C」で期待されるMnの酸化状態が与えられている。Li[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2中のxがより小さいサンプルは、xがより大きいサンプルよりも、点「C」において小さいMn酸化状態を有する。Mn2+およびMn3+はMn4+よりも大きいので、本発明者らは、図11の点「C」におけるサンプルがもとのLi[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2出発物質よりも大きい単位格子体積を有すると予想する。このことは、x=1/6およびx=5/12の材料のいずれにもあてはまることが表1から実証される。x=1/6のサンプルの場合、単位格子体積の増加が最大である。なぜなら、x=5/12のサンプルよりも還元されもMnが多いからである。
以上の結果から、サンプルからの酸素の損失は、4.5Vにおけるプラトー段階で生じることが強く示唆される。このことを確認するために、4.8Vまで充電されたx=1/6、1/3、および5/12のときの電極についてex situ X線回折研究を行った。図14a〜dは、x=1/3のときのサンプルの回折パターンと、実験に対して以下に記載されているように計算した最良のあてはめと、を示している。図中の回折パターンを計算するのに使用した構造モデルは、サンプルがO3構造を保持すると仮定したものである。本発明者らは、リチウム層にはリチウムが含まれていないが、Li[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2出発物質の初めのリートフェルト改良でLi層に見いだされた量に等しいNiの量は保持されると仮定した。遷移金属層中のLi、Ni、およびMn原子の占有度は、出発物質中に初めに見いだされた占有度に固定した。酸素サイトの占有度は可変として、1.813の酸素占有度のときに最良のあてはめを見いだした。これは、表1に示される期待値とよく一致する。これは、酸素サイトから酸素がランダムに失われて空位を形成すると仮定する。図14cおよび14dは、酸素サイトの占有度に伴う適合度およびブラッグR因子の変化を示したものである。これは、化合物からの酸素の損失が起こったことを明確に示している。
表2には、充電電極のリートフェルト改良の結果が与えられている。得られた酸素化学量論量は、酸化状態理論に基づいて表1に与えられている4.8Vで予測された酸素化学量論量と比較される。予測された酸素化学量論量と測定された酸素化学量論量との一致は、見掛け上きわめて良好であり、充電材料が酸素不足であるという証拠である。
Figure 2011155017
実験的証拠は、初回充電時における4.5Vを超えるプラトーに沿ったLiおよびOの両原子の同時抽出と一致している。したがって、抽出は、遷移金属の酸化状態を4に固定する形で行われる。したがって、このプラトー段階で、あたかもLi2Oが化合物から除去されるようにみえる。
以下の実施例により、本発明の目的および利点についてさらに具体的に説明するが、これらの実施例に記載の特定の材料およびその量ならびに他の条件および細目は、本発明を過度に限定するように解釈すべきでものではない。部およびパーセントは、別段の記載がないかぎり重量基準である。
実施例1〜7
LiOH・H2O(98%+、アルドリッチ(Aldrich))、Ni(NO32・6H2O(98%+、フルカ(Fluka))、およびMn(NO32・6H2O(97%+、フルカ(Fluka))を、出発物質として使用した。ジィー・ルー(Z.Lu)およびジェイ・アール・ダーン(J.R.Dahn)著,電気化学会誌(J.Electrochem.Soc.),第148号,A237(2001年)に記載されているような「混合水酸化物」法により、サンプルLi[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2(0=0.0、1/12、1/6、1/4、1/3、5/12、および1/2)を調製した。
ビュレットを用いて、遷移金属硝酸塩の水溶液50mlをLiOHの攪拌溶液400mlに徐々に滴下した(1〜2時間)。これにより、M(OH)2(M=Mn、Ni)の沈澱を生じる。本発明者らは、この沈澱が均一なカチオン分布をもつことを期待する。すべての遷移金属硝酸塩がLiOH溶液に確実に添加されるように、ビュレットを3回洗浄した。沈殿を濾別し、そして追加の蒸留水で2回洗浄して残留するLi塩(LiOHおよび形成されたLiNO3)を除去した。空気中、180℃で、沈殿を一晩乾燥させた。乾燥させた沈殿を化学量論量のLi(OH)・H2Oと混合し、自動グラインダーで粉砕した。次に、プレスして厚さ約5mmのペレットにした。空気中、480℃で、ペレットを3時間加熱した。挟持具を用いてオーブンからペレットを取り出し、2枚の銅プレート間に挟んで室温までペレットを急冷させるようにした。ペレットを粉砕して、新しいペレットを作製した。空気中、900℃で、新しいペレットをさらに3時間加熱し、同様にして室温まで急冷させた。ここに記載したサンプルは、米国特許出願第09/845178号に報告されているものと同一のサンプルである。
実施例8
CH3CO2Li・2H2O(98%、アルドリッチ(Aldrich))、Cr(NO33・9H2O(99%、アルドリッチ(Aldrich))、および(CH3CO2)2Mn・4H2O(99%+、アルドリッチ(Aldrich))を、出発物質として使用した。「ソル−ゲル」法により、サンプルLi[CrxLi(1/3-x/3)Mn(2/3-2x/3)]O2(0=1/6、1/4、1/3、2/3、5/6、および1.0)を調製した。化学量論量のCH3CO2Li・2H2O、Cr(NO33・9H2O、および(CH3CO2)2Mn・4H2Oを、500mlビーカー中の約100mlの蒸留水に攪拌しながら溶解させた。NH4OH溶液を添加することにより、溶液のpHを約10に調整し、沈澱を生成させた。次に、ビーカーをホットプレート上に配置して、攪拌しながら徐々に水を蒸発させた。ほとんどの水を蒸発させた後、ビーカーをマッフルオーブンに入れ、空気中、130℃で一晩乾燥させた。乾燥させた沈殿を自動グラインダーで粉砕し、空気中、480℃で、12時間加熱した。室温まで冷却させた後、加熱された粉末を再び自動グラインダーで粉砕し、プレスして厚さ約5mmのペレットにした。リンドバーグ(Lindberg)チューブ炉を用いて、アルゴンストリーム中、900℃で、ペレットを3時間加熱した。600℃/時の速度でオーブンを900℃まで加熱した。900℃で3時間滞留させた後、600℃/時の速度でオーブンを室温まで冷却させた。加熱前、アルゴンをチューブオーブンに通して約3時間パージングし、チューブから残留酸素を除去した。
X線回折
X線回折は、CuターゲットX線管および回折ビームモノクロメーターを備えたシーメンス(Siemens)D500回折計を用いて行った。リーチカ(Rietica)v1.62(LHPMのウィンドウ(window)版),アール・ジェイ・ヒル(R.J.Hill)およびシー・ジェイ・ハワード(C.J.Howard)著,応用結晶学誌(J.Appl.Crystallogr.),第18巻,p.173(1985年);ディー・ビー・ワイルズ(D.B.Wiles)およびアール・エイ・ヤング(R.A.Young)著,応用結晶学誌(J.Appl.Crystallogr.),第14巻,p.149(1981年)に記載されているようなリートフェルト・プログラム・リーチカ(Rietveld Program Rietica)のヒル(Hill)およびハワード(Howard)版を用いて、粉末試料についてデータのプロフィル改良を行った。
材料は単一相であり、α−NaFeO2構造(空間群R−3M、#166)をとる。同一の回折計を用いてin situ X線回折測定を行い、少なくとも7つのブラッグピークの位置に対して最小二乗法改良により格子定数を決定した。in situ X線回折結果に対しては、リートフェルトプロフィル改良を行わなかった。
電極の作製および試験
「ベルコア(Bellcore)型」電極を電気化学試験用に作製した。Zグラムのサンプルを約0.1Z(重量基準)のスーパーSカーボンブラックおよび0.25Zのカイナー(Kynar)2801(PVdF−HFP)(エルフ・アトケム(Elf−Atochem))と混合する。この混合物を3.1Zのアセトンおよび0.4Zのジブチルフタレート(DBP、アルドリッチ(Aldrich))に添加してポリマーを溶解させた。
攪拌および振盪を数時間行った後、0.66mmの一様な厚さが得られるように、ノッチバースプレッダーを用いて、スラリーをガラスプレート上に拡げた。アセトンが蒸発したとき、乾燥塗膜をプレートから剥離除去し、パンチングして直径12mmの円形ディスクにした。パンチングされた電極を無水ジエチルエーテル中で数回洗浄して、DBPを除去した。洗浄された電極を、空気中、90℃で、一晩乾燥させてから使用に供した。上記の正極を使用し、アノードとしてのリチウム、セパレーターとしてのセルガード(Celgard)2502膜、および電解質としての33体積%エチレンカーボネート(EC)+67体積%ジエチルカーボネート(DEC)(ミツビシ・ケミカル(Mitsubishi Chemical))中の1M LiPF6と共に、アルゴングローブボックス(水<5ppm、O2<5ppm)中で、2325型コインセル(直径23mm、厚さ2.5mm)を組み立てた。通常、カソードの質量は、約20mgであった。所望の電位限界の間で一定の充放電電流を用いて、セルを試験した。
エム・エヌ・リチャード(M.N.Richard),アイ・ケトシァウ(I.Koetschau)およびジェイ・アール・ダーン(J.R.Dahn)著,電気化学会誌(J.Electrochem.Soc.),第144号,p.554(1997年)に記載されているようなベリリウムウィンドウで置き替えられた円形孔を有するセル缶であること以外は同一のコイン型セルを用いて、in situ X線回折測定を行った。セルハードウェアからの汚染が最小限に抑えられた回折パターンが得られるように、カソード電極をベリリウムに対向させた。定電流を用いてセルの充放電を行い、X線回折走査結果を逐次的に収集した。
4.5Vにおける長い充電プラトーの後のLi[NixLi(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3)]O2の結晶構造を調べるために、電気化学セルをex situ回折研究用に作製した。x=1/6、1/3、および5/12のときの材料からなる電極を用いたセルを4.8Vまで充電し、そこで安定化させた。セル電流を5mA/g未満に減衰させた後、セルを解体し、正極を回収した。電極をEC−DEC(33%:67%)溶媒で洗浄して、溶存塩を除去した。電極粉末をゼロバックグラウンドホルダー(510カットSi)上に配置し、回折パターンを記録した。次に、リートフェルト改良を用いて、サンプルの構造パラメーターを得た。
図15a〜gおよび図16a〜gは、30℃において5mA/gの特定電流を用いて2.0Vと4.8Vの間でサイクル動作させたLi/Li[CrxLi(1/3-x/3)Mn(2/3-2x/3)]O2セルについて充放電曲線および容量保持性vsサイクル数を示している。図15a〜gは、初回充電プロフィルが後続プロフィルときわめて異なることおよび不可逆容量損失が75mAh/gと150mAh/gの間にあることを示している。図16a〜gは、Cr含有量が1/6から1まで増加するにつれて、送出可逆容量が約260mAh/gからほぼ0mAh/gまで徐々に減少することを示している。x=1/6、1/4、1/3、1/2、2/3、5/6、および1.0のときのLi[CrxLi(1/3-x/3)Mn(2/3-2x/3)]O2については、Crが3+の酸化状態にありMnが4+の酸化状態にあると考えられる。これらの実験では4+の酸化状態を超えてMn4+を酸化させることはできないので、Mn4+はレドックス反応に関与しないと推定される。Li[Li0.2Cr0.4Mn0.4]O2中のCr3+は、その構造からリチウムが抽出された場合、Cr6+に酸化され、それと同時に、Crは八面体サイトから隣接する四面体サイトに移動するとの報告がなされている。
x=1/6および1/4のときのLi[CrxLi(1/3−x/3)Mn(2/3−2x/3)]O2については、Crのレドックス反応による期待容量は、4.8Vまでの初回充電容量よりも小さい。Li[NixLi1/3−2x/3Mn2/3−x/3]O2(0<x<1/2)のように、x=1/6および1/4のときのLi[CrxLi(1/3−x/3)Mn(2/3−2x/3)]O2は、初回充電プロセス時に、ある量の酸素を失わなければならない。図17a〜gは、2.0Vと4.8Vの間でx=1/6、1/4、1/3、1/2、2/3、5/6、および1.0のときのLi/Li[CrxLi(1/3−x/3)Mn(2/3−2x/3)]O2セルについて微分容量vs電位を示している。図17は、初回充電が後続充電ときわめて異なることを示している。初回充電の特徴(破線の円で記されている)は、Cr含有率xが増加するにつれて、より顕著になる。これらの変化は、Liの初回抽出時におけるCrの移動に関連づけることが可能である。初回充電時における4.5V近傍の実線の円で記された図17のピークは、酸素損失に起因する。Li/Li[NixLi1/3−2x/3Mn2/3−x/3]O2(0<x<1/2)セルの場合とまったく同様に、dQ/dVのこのピークは、図15に示される初回充電の電圧プロフィルにプラトーとして現われる。Li/Li[CrxLi(1/3−x/3)Mn(2/3−2x/3)]O2セルの場合、プラトーは、Li/Li[NixLi1/3−2x/3Mn2/3−x/3]O2(0<x<1/2)セルの場合ほどフラットではなく、したがって、それほど観測は容易でない。
図17a〜gにおける4.5V近傍のピークは、Cr含有量が1/6から1/2まで増加するにつれて弱くなる。これは、より多くのCrがレドックス反応に利用可能であるからである。x<1/3のときのサンプルでは、Li層からすべてのLiを除去するうえで酸素損失は必要にならないはずであり、図17a〜gは、x=1/3のサンプルでは4.5Vのピークがほとんど消失することを示している。さらに、図17a〜gは、x=1/6のときのLi/Li[CrxLi(1/3−x/3)Mn(2/3−2x/3)]O2セルが、4.8Vまでの初回充電時に酸素を失った後、2.0Vと3.1Vの間で追加容量を呈することを示している。この追加容量は、いくらかのMn4+がMn3+に還元されることに起因する。これはLi/Li[NixLi1/3−2x/3Mn2/3−x/3]O2(1/6<x<1/3)セルで観測される挙動と同じである。
特定のおよび好ましい実施形態および技法を参照しながら本発明について説明してきた。しかしながら、本明細書を考慮すればまたは本明細書に開示されている本発明を実施すれば、本発明の他の実施形態が当業者に自明なものとなろう。特許請求の範囲により示される本発明の真の範囲および精神から逸脱することなく、本明細書に記載されている原理および実施形態に対して当業者により種々の省略、修正、および変更を行うことが可能である。

Claims (13)

  1. 式(a)Liy[M1 (1-b)Mnb]O2または(b)Lix[M1 (1-b)Mnb]O1.5+c(式中、0≦y<1、0<b<1、および0<c<0.5であり、そしてM1は、1種以上の金属元素を表す。ただし、(a)の場合、M1は、クロム以外の金属元素である。)を有するリチウムイオンバッテリー用カソード組成物であって、
    リチウムイオンバッテリーに組み込んで30mA/gの放電電流を用いて30℃および130mAh/gの最終容量で100回の完全充放電サイクルのサイクル動作を行ったときにスピネル結晶構造への相転移を起こさないO3結晶構造を有する単一相の形態であることを特徴とする、リチウムイオンバッテリー用カソード組成物。
  2. 式Liy[Li(1-2x)/32 xMn(2-x)/3]O1.5+x(式中、0<y<1、0<x<0.5であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、すべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき2であり、完全に充電された状態のとき4である。)を有する、リチウムイオンバッテリー用カソード組成物。
  3. 式Liy+a[Li(1-2x)/32 xMn(2-x)/3]O1.5+x+y/2(式中、0<a<(1−y)、0<y<(1−2x)、および0<x<0.5であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、すべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき2であり、完全に充電された状態のとき4である。)を有する、リチウムイオンバッテリー用カソード組成物。
  4. 式Liy[Li(1-2x)/32 xMn(2-x)/3]O2(式中、(1−2x)≦y<1および0<x<0.5であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、M2は、クロム以外の金属元素であり、そしてすべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき2であり、完全に充電された状態のとき4である。)を有する、リチウムイオンバッテリー用カソード組成物。
  5. 式Liy[Li(1-2x)/32 xMn(2-x)/3]O1.5+x+y/2(式中、0<y<(1−2x)および0<x<0.5であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、すべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき2であり、完全に充電された状態のとき4である。)を有する、リチウムイオンバッテリー用カソード組成物。
  6. 式Liy[Li(1-x)/32 xMn(2-2x)/3]O1.5+x/2(式中、0<y<1および0<x<1であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、すべてのMの加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき3であり、完全に充電された状態のとき4である。)を有する、リチウムイオンバッテリー用カソード組成物。
  7. 式Liy+a[Li(1-x)/32 xMn(2-2x)/3]O1.5+x/2+y/2(式中、0<a<(1−y)、0<y<(1−x)、および0<x<1であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、すべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき3であり、完全に充電された状態のとき4である。)を有する、リチウムイオンバッテリー用カソード組成物。
  8. 式Liy[Li(1-x)/32 xMn(2-2x)/3]O2(式中、(1−x)≦y<1および0<x<1であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、M2は、クロム以外の金属元素であり、そしてすべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき3であり、完全に充電された状態のとき4である。)を有する、リチウムイオンバッテリー用カソード組成物。
  9. 式Liy[Li(1-x)/32 xMn(2-2x)/3]O1.5+x/2+y2(式中、0<y<(1−x)および0<x<1であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、すべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき3であり、完全に充電された状態のとき4である。)を有する、リチウムイオンバッテリー用カソード組成物。
  10. 式Liy[Li(1-x)/32 xMn(2-2x)/3]O1.5+1.5x(式中、0<y<1および0<x<0.33であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、すべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき3であり、完全に充電された状態のとき6である。)を有する、リチウムイオンバッテリー用カソード組成物。
  11. 式Liy+a[Li(1-x)/32 xMn(2-2x)/3]1.5+1.5x+y/2(式中、0<a<(1−y)、0<y<(1−3x)、および0<x<0.33であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、すべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき3であり、完全に充電された状態のとき6である。)を有する、リチウムイオンバッテリー用カソード組成物。
  12. 式Liy[Li(1-x)/32 xMn(2-2x)/3]O1.5+1.5x+y/2(式中、0<y<(1−3x)および0<x<0.33であり、そしてM2は、1種以上の金属元素を表す。ただし、すべてのM2の加重平均酸化状態は、まったく充電されていない状態のとき3であり、完全に充電された状態のとき4である。)を有する、リチウムイオンバッテリー用カソード組成物。
  13. (a)アノードと、
    (b)カソードと、
    (c)該アノードと該カソードとを分離する電解質と、
    を備えるリチウムイオンバッテリーであって、
    該カソードが、請求項1、2、4、6、8、11、13、15、17、20、22、および24のいずれか1項に記載のカソード組成物を含む、リチウムイオンバッテリー。
JP2011089811A 2001-08-07 2011-04-14 リチウムイオンバッテリー用の改良されたカソード組成物 Expired - Fee Related JP5539922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31062201P 2001-08-07 2001-08-07
US60/310,622 2001-08-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003520018A Division JP4955193B2 (ja) 2001-08-07 2002-08-02 リチウムイオンバッテリー用の改良されたカソード組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011155017A true JP2011155017A (ja) 2011-08-11
JP5539922B2 JP5539922B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=23203370

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003520018A Expired - Fee Related JP4955193B2 (ja) 2001-08-07 2002-08-02 リチウムイオンバッテリー用の改良されたカソード組成物
JP2011089811A Expired - Fee Related JP5539922B2 (ja) 2001-08-07 2011-04-14 リチウムイオンバッテリー用の改良されたカソード組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003520018A Expired - Fee Related JP4955193B2 (ja) 2001-08-07 2002-08-02 リチウムイオンバッテリー用の改良されたカソード組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20030108793A1 (ja)
EP (1) EP1425810A2 (ja)
JP (2) JP4955193B2 (ja)
KR (1) KR101036743B1 (ja)
CN (1) CN100459242C (ja)
AU (1) AU2002355544A1 (ja)
TW (1) TW557598B (ja)
WO (1) WO2003015198A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016103486A (ja) * 2016-01-06 2016-06-02 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用活物質、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1287474C (zh) 2001-03-22 2006-11-29 松下电器产业株式会社 正极活性物质及含该活性物质的非水电解质二次电池
US6964828B2 (en) * 2001-04-27 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
JP4510331B2 (ja) 2001-06-27 2010-07-21 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
WO2003015198A2 (en) * 2001-08-07 2003-02-20 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium ion batteries
US8658125B2 (en) 2001-10-25 2014-02-25 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
US8241790B2 (en) 2002-08-05 2012-08-14 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
NZ520452A (en) 2002-10-31 2005-03-24 Lg Chemical Ltd Anion containing mixed hydroxide and lithium transition metal oxide with gradient of metal composition
US20040121234A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 3M Innovative Properties Company Cathode composition for rechargeable lithium battery
US20090127520A1 (en) * 2003-05-28 2009-05-21 Pamela Whitfield Lithium metal oxide compositions
WO2004107480A2 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 National Research Council Of Canada Lithium metal oxide electrodes for lithium cells and batteries
US7498100B2 (en) * 2003-08-08 2009-03-03 3M Innovative Properties Company Multi-phase, silicon-containing electrode for a lithium-ion battery
US7211237B2 (en) * 2003-11-26 2007-05-01 3M Innovative Properties Company Solid state synthesis of lithium ion battery cathode material
US7238450B2 (en) 2003-12-23 2007-07-03 Tronox Llc High voltage laminar cathode materials for lithium rechargeable batteries, and process for making the same
CA2552375C (en) * 2003-12-31 2015-01-27 Lg Chem, Ltd. Electrode active material powder with size dependent composition and method to prepare the same
US7635536B2 (en) * 2004-09-03 2009-12-22 Uchicago Argonne, Llc Manganese oxide composite electrodes for lithium batteries
WO2006028476A2 (en) 2004-09-03 2006-03-16 The University Of Chicago Manganese oxide composite electrodes for lithium batteries
US8080340B2 (en) * 2004-09-03 2011-12-20 Uchicago Argonne, Llc Manganese oxide composite electrodes for lithium batteries
KR100786968B1 (ko) * 2005-07-22 2007-12-17 주식회사 엘지화학 전극활물질의 전처리 방법
US7871727B2 (en) * 2005-07-25 2011-01-18 3M Innovative Properties Company Alloy composition for lithium ion batteries
US7851085B2 (en) * 2005-07-25 2010-12-14 3M Innovative Properties Company Alloy compositions for lithium ion batteries
US7767349B2 (en) * 2005-07-25 2010-08-03 3M Innovative Properties Company Alloy compositions for lithium ion batteries
JP5132048B2 (ja) * 2005-08-11 2013-01-30 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
TWI330419B (en) 2005-08-19 2010-09-11 Lg Chemical Ltd Electrochemical device with high capacity and method for preparing the same
WO2007041209A2 (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Massachusetts Institute Of Technology Oxides having high energy densities
JP5155172B2 (ja) * 2005-10-13 2013-02-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 電気化学セルの使用方法
WO2007064531A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 3M Innovative Properties Company Electrode compositions based on an amorphous alloy having a high silicon content
US7906238B2 (en) * 2005-12-23 2011-03-15 3M Innovative Properties Company Silicon-containing alloys useful as electrodes for lithium-ion batteries
JP5078334B2 (ja) * 2005-12-28 2012-11-21 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP5173145B2 (ja) 2006-02-08 2013-03-27 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP5315591B2 (ja) * 2006-02-20 2013-10-16 ソニー株式会社 正極活物質および電池
US20070269718A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 3M Innovative Properties Company Electrode composition, method of making the same, and lithium ion battery including the same
US20080280205A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 3M Innovative Properties Company Lithium mixed metal oxide cathode compositions and lithium-ion electrochemical cells incorporating same
KR101548394B1 (ko) * 2007-09-28 2015-08-28 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 소결된 캐소드 조성물
KR20100085939A (ko) * 2007-09-28 2010-07-29 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 캐소드 조성물의 제조 방법
US8153301B2 (en) * 2008-07-21 2012-04-10 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion electrochemical cells
JP2012504316A (ja) * 2008-09-30 2012-02-16 エンビア・システムズ・インコーポレイテッド 高い比容量を有するフッ素をドープされたリチウムリッチ金属酸化物からなる正極電池材料およびそれに対応する電池
US8389160B2 (en) * 2008-10-07 2013-03-05 Envia Systems, Inc. Positive electrode materials for lithium ion batteries having a high specific discharge capacity and processes for the synthesis of these materials
US8465873B2 (en) * 2008-12-11 2013-06-18 Envia Systems, Inc. Positive electrode materials for high discharge capacity lithium ion batteries
JP2011034943A (ja) * 2009-03-16 2011-02-17 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
US20100273055A1 (en) 2009-04-28 2010-10-28 3M Innovative Properties Company Lithium-ion electrochemical cell
TWI422849B (zh) * 2009-08-13 2014-01-11 Neotec Semiconductor Ltd 以直流內阻估算鋰電池容量之方法
US8475959B2 (en) * 2009-08-27 2013-07-02 Envia Systems, Inc. Lithium doped cathode material
TWI437753B (zh) * 2009-08-27 2014-05-11 Envia Systems Inc 鋰基電池之經金屬氧化物塗佈之正電極材料
US9843041B2 (en) * 2009-11-11 2017-12-12 Zenlabs Energy, Inc. Coated positive electrode materials for lithium ion batteries
US8993177B2 (en) 2009-12-04 2015-03-31 Envia Systems, Inc. Lithium ion battery with high voltage electrolytes and additives
US8765306B2 (en) * 2010-03-26 2014-07-01 Envia Systems, Inc. High voltage battery formation protocols and control of charging and discharging for desirable long term cycling performance
US8741484B2 (en) 2010-04-02 2014-06-03 Envia Systems, Inc. Doped positive electrode active materials and lithium ion secondary battery constructed therefrom
US8928286B2 (en) 2010-09-03 2015-01-06 Envia Systems, Inc. Very long cycling of lithium ion batteries with lithium rich cathode materials
US8663849B2 (en) 2010-09-22 2014-03-04 Envia Systems, Inc. Metal halide coatings on lithium ion battery positive electrode materials and corresponding batteries
JP5639533B2 (ja) 2010-09-24 2014-12-10 株式会社東芝 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池、電池パック及び非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法
KR20130129967A (ko) 2010-11-09 2013-11-29 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 고용량 합금 애노드 및 이를 포함하는 리튬-이온 전기화학 전지
CN102655230B (zh) * 2011-03-03 2015-11-25 苏州大学 用于锂离子二次电池的正极材料及其制备方法、锂离子二次电池正极和锂离子二次电池
JP5741908B2 (ja) 2011-03-09 2015-07-01 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質
JP2012204291A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Tokyo Univ Of Science リチウムイオン二次電池およびこれに用いる正極材料
KR20140053096A (ko) 2011-06-16 2014-05-07 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 피브릴 메시 구조를 갖는 미공성 재료 및 그의 제조 및 사용 방법
JP5970978B2 (ja) 2011-07-04 2016-08-17 日産自動車株式会社 電気デバイス用正極活物質、電気デバイス用正極及び電気デバイス
US9159990B2 (en) 2011-08-19 2015-10-13 Envia Systems, Inc. High capacity lithium ion battery formation protocol and corresponding batteries
KR101414955B1 (ko) 2011-09-26 2014-07-07 주식회사 엘지화학 안전성 및 수명특성이 향상된 양극활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US10170762B2 (en) 2011-12-12 2019-01-01 Zenlabs Energy, Inc. Lithium metal oxides with multiple phases and stable high energy electrochemical cycling
US9461299B2 (en) 2012-02-01 2016-10-04 Nissan Motor Co., Ltd. Transition metal oxide containing solid solution lithium, non-aqueous electrolyte secondary battery positive electrode and non-aqueous electrolyte secondary battery
US9070489B2 (en) 2012-02-07 2015-06-30 Envia Systems, Inc. Mixed phase lithium metal oxide compositions with desirable battery performance
JP6112380B2 (ja) 2012-03-07 2017-04-12 日産自動車株式会社 正極活物質、電気デバイス用正極及び電気デバイス
JP5999307B2 (ja) 2012-03-07 2016-09-28 日産自動車株式会社 正極活物質、電気デバイス用正極及び電気デバイス
JP6156713B2 (ja) 2012-03-07 2017-07-05 日産自動車株式会社 正極活物質、電気デバイス用正極及び電気デバイス
US9711791B2 (en) 2012-08-02 2017-07-18 Nissan Motor Co., Ltd. Non-aqueous organic electrolyte secondary cell
US9552901B2 (en) 2012-08-17 2017-01-24 Envia Systems, Inc. Lithium ion batteries with high energy density, excellent cycling capability and low internal impedance
US10115962B2 (en) 2012-12-20 2018-10-30 Envia Systems, Inc. High capacity cathode material with stabilizing nanocoatings
TWI634695B (zh) 2013-03-12 2018-09-01 美商蘋果公司 使用先進陰極材料之高電壓、高容積能量密度鋰離子電池
US9391322B2 (en) * 2013-03-15 2016-07-12 E I Du Pont De Nemours And Company Cathode material and battery
WO2015008700A1 (en) * 2013-07-15 2015-01-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positive electrode active material and secondary battery
WO2015016046A1 (ja) 2013-07-31 2015-02-05 日産自動車株式会社 固溶体リチウム含有遷移金属酸化物、及び該固溶体リチウム含有遷移金属酸化物を正極に用いた非水電解質二次電池
CN105431970B (zh) * 2013-08-19 2019-08-02 株式会社Lg 化学 具有优异寿命特性的锂钴类复合氧化物和包含其的二次电池用正极活性材料
KR101777526B1 (ko) 2013-09-06 2017-09-11 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 2차 전지의 제어 장치 및 제어 방법
JP6167775B2 (ja) * 2013-09-06 2017-07-26 日産自動車株式会社 二次電池の制御装置及び制御方法
US9716265B2 (en) 2014-08-01 2017-07-25 Apple Inc. High-density precursor for manufacture of composite metal oxide cathodes for Li-ion batteries
WO2017058650A1 (en) 2015-09-30 2017-04-06 Hongli Dai Cathode-active materials, their precursors, and methods of preparation
US20180114983A9 (en) 2016-03-14 2018-04-26 Apple Inc. Cathode active materials for lithium-ion batteries
CN118016977A (zh) 2016-07-05 2024-05-10 株式会社半导体能源研究所 锂离子二次电池
CN112158891B (zh) 2016-09-20 2023-03-31 苹果公司 具有改善的颗粒形态的阴极活性材料
US10597307B2 (en) 2016-09-21 2020-03-24 Apple Inc. Surface stabilized cathode material for lithium ion batteries and synthesizing method of the same
DE202017007644U1 (de) 2016-10-12 2023-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positivelektrodenaktivmaterialteilchen
KR20230167132A (ko) 2017-05-12 2023-12-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질 입자
CN117038958A (zh) 2017-05-19 2023-11-10 株式会社半导体能源研究所 锂离子二次电池
CN111933906A (zh) 2017-06-26 2020-11-13 株式会社半导体能源研究所 正极活性物质的制造方法
US10431820B2 (en) * 2017-07-10 2019-10-01 Uchicago Argonne, Llc High valent lithiated surface structures for lithium ion battery electrode materials
US11695108B2 (en) 2018-08-02 2023-07-04 Apple Inc. Oxide mixture and complex oxide coatings for cathode materials
US11749799B2 (en) 2018-08-17 2023-09-05 Apple Inc. Coatings for cathode active materials
US11757096B2 (en) 2019-08-21 2023-09-12 Apple Inc. Aluminum-doped lithium cobalt manganese oxide batteries
CN112751006B (zh) * 2021-01-18 2022-04-15 北京大学深圳研究生院 一种无钴锂离子电池层状正极材料及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000133262A (ja) * 1998-10-21 2000-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電解液二次電池
JP2001192210A (ja) * 1999-11-02 2001-07-17 Seimi Chem Co Ltd 非水リチウム二次電池用リチウム−マンガン複合酸化物の製造法
JP2002234733A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Tosoh Corp 層状岩塩構造マンガン含有リチウム複合酸化物とその製造方法、並びにこれを用いた二次電池
JP2003017052A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3131432C2 (de) * 1981-08-07 1983-05-11 Hans 8581 Harsdorf Schoberth Verwendung von Quellmehl zur Erhöhung der Schnittfestigkeit von kleiereichem Brot
US4567031A (en) * 1983-12-27 1986-01-28 Combustion Engineering, Inc. Process for preparing mixed metal oxides
US4780381A (en) * 1987-11-05 1988-10-25 Allied-Signal, Inc. Rechargeable battery cathode from sodium cobalt dioxide in the O3, O'3, P3 and/or P'3 phases
US5264201A (en) * 1990-07-23 1993-11-23 Her Majesty The Queen In Right Of The Province Of British Columbia Lithiated nickel dioxide and secondary cells prepared therefrom
EP0482287B2 (en) * 1990-10-25 2004-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A non-aqueous secondary electrochemical battery
US5521027A (en) * 1990-10-25 1996-05-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous secondary electrochemical battery
CA2055305C (en) * 1990-11-17 2002-02-19 Naoyuki Sugeno Nonaqueous electrolyte secondary battery
JPH05299092A (ja) * 1992-01-17 1993-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質リチウム二次電池及びその製造方法
US5393622A (en) * 1992-02-07 1995-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Process for production of positive electrode active material
US5478671A (en) * 1992-04-24 1995-12-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
CA2096386A1 (en) * 1992-05-18 1993-11-19 Masahiro Kamauchi Lithium secondary battery
US5474858A (en) * 1992-07-21 1995-12-12 Medtronic, Inc. Method for preventing gas formation in electro-chemical cells
US5742070A (en) * 1993-09-22 1998-04-21 Nippondenso Co., Ltd. Method for preparing an active substance of chemical cells
JP3487441B2 (ja) * 1993-09-22 2004-01-19 株式会社デンソー リチウム二次電池用活物質の製造方法
WO1995009449A1 (en) * 1993-09-27 1995-04-06 Arthur D. Little, Inc. Small particle electrodes by aerosol process
US5478675A (en) * 1993-12-27 1995-12-26 Hival Ltd. Secondary battery
US5609975A (en) * 1994-05-13 1997-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Positive electrode for non-aqueous electrolyte lithium secondary battery and method of manufacturing the same
US5531920A (en) * 1994-10-03 1996-07-02 Motorola, Inc. Method of synthesizing alkaline metal intercalation materials for electrochemical cells
US5626635A (en) * 1994-12-16 1997-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Processes for making positive active material for lithium secondary batteries and secondary batteries therefor
JP3329124B2 (ja) * 1995-03-03 2002-09-30 松下電器産業株式会社 非水電解液二次電池用正極活物質の製造法
DE19511355A1 (de) * 1995-03-28 1996-10-02 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Lithium-Interkalationsverbindungen
JP3606289B2 (ja) * 1995-04-26 2005-01-05 日本電池株式会社 リチウム電池用正極活物質およびその製造法
WO1997001870A1 (fr) * 1995-06-28 1997-01-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Batterie bivalente non aqueuse
JP3067990B2 (ja) * 1995-10-31 2000-07-24 森永製菓株式会社 大豆蛋白質の製造方法
EP0806397B1 (en) * 1995-11-24 2002-03-27 Fuji Chemical Industry Co., Ltd. Lithium-nickel composite oxide, process for preparing the same, and positive active material for secondary battery
EP0872905B1 (en) * 1995-12-26 2005-04-27 Kao Corporation Anode active material and nonaqueous secondary battery
US5718989A (en) * 1995-12-29 1998-02-17 Japan Storage Battery Co., Ltd. Positive electrode active material for lithium secondary battery
GB9600772D0 (en) * 1996-01-15 1996-03-20 Univ St Andrews Improvements in and relating to electrochemical cells
JPH09245836A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解質二次電池
US5753202A (en) * 1996-04-08 1998-05-19 Duracell Inc. Method of preparation of lithium manganese oxide spinel
JP3846601B2 (ja) * 1996-06-13 2006-11-15 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション リチウム電池用正極活物質およびその製造方法ならびに前記活物質を備えた電池
US6030726A (en) * 1996-06-17 2000-02-29 Hitachi, Ltd. Lithium secondary battery having negative electrode of carbon material which bears metals
US5981445A (en) * 1996-06-17 1999-11-09 Corporation De I'ecole Polytechnique Process of making fine ceramic powders from aqueous suspensions
TW363940B (en) * 1996-08-12 1999-07-11 Toda Kogyo Corp A lithium-nickle-cobalt compound oxide, process thereof and anode active substance for storage battery
JP3489771B2 (ja) * 1996-08-23 2004-01-26 松下電器産業株式会社 リチウム電池およびリチウム電池の製造法
US6077496A (en) * 1996-09-12 2000-06-20 Dowa Mining Co., Ltd. Positive electrode active material for nonaqueous secondary cells and a process for producing said active material
US5783333A (en) * 1996-11-27 1998-07-21 Polystor Corporation Lithium nickel cobalt oxides for positive electrodes
JPH10172571A (ja) * 1996-12-16 1998-06-26 Aichi Steel Works Ltd リチウム二次電池及びその正極活物質の製造方法
US5993998A (en) * 1996-12-20 1999-11-30 Japan Storage Battery Co., Ltd. Positive active material for lithium battery, lithium battery having the same and method for producing the same
US6040089A (en) * 1997-02-28 2000-03-21 Fmc Corporation Multiple-doped oxide cathode material for secondary lithium and lithium-ion batteries
JP3036694B2 (ja) * 1997-03-25 2000-04-24 三菱重工業株式会社 Liイオン電池電極材料用Li複合酸化物の製造方法
JP2870741B2 (ja) * 1997-04-14 1999-03-17 堺化学工業株式会社 マンガン酸リチウム粒子状組成物及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池
DE69819395T2 (de) * 1997-04-15 2004-09-09 Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi Positivelektrodenmaterialf für Verwendung nichtwässriger Elektrolyt enthaltender Batterie und Verfahren zur seiner Herstellung und nichtwässriger Elektrolyt enthaltende Batterie
US5858324A (en) * 1997-04-17 1999-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Lithium based compounds useful as electrodes and method for preparing same
US6277521B1 (en) * 1997-05-15 2001-08-21 Fmc Corporation Lithium metal oxide containing multiple dopants and method of preparing same
JP4326041B2 (ja) * 1997-05-15 2009-09-02 エフエムシー・コーポレイション ドープされた層間化合物およびその作製方法
US5948596A (en) * 1997-05-27 1999-09-07 Kodak Polychrome Graphics Llc Digital printing plate comprising a thermal mask
DE19728382C2 (de) * 1997-07-03 2003-03-13 Hosokawa Alpine Ag & Co Verfahren und Vorrichtung zur Fließbett-Strahlmahlung
US5948569A (en) 1997-07-21 1999-09-07 Duracell Inc. Lithium ion electrochemical cell
US6017654A (en) * 1997-08-04 2000-01-25 Carnegie Mellon University Cathode materials for lithium-ion secondary cells
JPH1186861A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Res Dev Corp Of Japan 電池正極活物質とその製造方法
US5900385A (en) * 1997-10-15 1999-05-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nickel--containing compounds useful as electrodes and method for preparing same
SG77657A1 (en) * 1997-10-31 2001-01-16 Canon Kk Electrophotographic photosensitive member and process cartridge and electrophotographic apparatus having the electrophotographic photosensitive member
US6372385B1 (en) * 1998-02-10 2002-04-16 Samsung Display Devices Co., Ltd. Active material for positive electrode used in lithium secondary battery and method of manufacturing same
DE19810549A1 (de) * 1998-03-11 1999-09-16 Delo Industrieklebstoffe Gmbh Polymerisierbare fluorhaltige Zubereitung, ihre Verwendung und Verfahren zur Herstellung ausgehärteter Polymermassen aus dieser Zubereitung
JP3524762B2 (ja) * 1998-03-19 2004-05-10 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
US6203944B1 (en) * 1998-03-26 2001-03-20 3M Innovative Properties Company Electrode for a lithium battery
IL124007A (en) * 1998-04-08 2001-08-26 Univ Ramot Long cycle-life alkali metal battery
JPH11307094A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Chuo Denki Kogyo Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質とリチウム二次電池
US6255017B1 (en) * 1998-07-10 2001-07-03 3M Innovative Properties Co. Electrode material and compositions including same
FR2782999B1 (fr) * 1998-09-09 2002-05-10 Ulice Materiau biodegradable a base de polymere et de farine cerealiere,son procede de fabrication et ses utilisations
ATE238241T1 (de) * 1998-11-13 2003-05-15 Fmc Corp Schichtgitterstruktur besitzende lithiumhaltige metalloxide, die frei von lokalen kubisch-spinell-artigen phasen sind, und herstellung derselben
TW438721B (en) * 1998-11-20 2001-06-07 Fmc Corp Multiple doped lithium manganese oxide compounds and methods of preparing same
KR100280998B1 (ko) * 1998-12-10 2001-03-02 김순택 리튬 이차 전지용 양극 활물질
US6168887B1 (en) * 1999-01-15 2001-01-02 Chemetals Technology Corporation Layered lithium manganese oxide bronze and electrodes thereof
JP4318002B2 (ja) * 1999-04-09 2009-08-19 Agcセイミケミカル株式会社 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法
JP3244227B2 (ja) * 1999-04-26 2002-01-07 日本電気株式会社 非水電解液二次電池
US6589694B1 (en) * 1999-05-14 2003-07-08 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Positive electrode active material, positive electrode active material composition and lithium ion secondary battery
JP3649953B2 (ja) * 1999-06-23 2005-05-18 三洋電機株式会社 活物質、電極、非水電解液二次電池及び活物質の製造方法
JP4318270B2 (ja) * 1999-07-06 2009-08-19 Agcセイミケミカル株式会社 リチウム二次電池の製造方法
WO2001015252A1 (fr) * 1999-08-19 2001-03-01 Mitsubishi Chemical Corporation Materiau d'electrode positive pour accumulateur au lithium et electrode positive, et accumulateur au lithium
US6248477B1 (en) * 1999-09-29 2001-06-19 Kerr-Mcgee Chemical Llc Cathode intercalation compositions, production methods and rechargeable lithium batteries containing the same
KR100315227B1 (ko) * 1999-11-17 2001-11-26 김순택 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 그의 제조 방법
JP2001148999A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Toyofumi Yamada 豆腐パンの製造方法
CN1243664C (zh) * 1999-12-10 2006-03-01 Fmc公司 锂钴氧化物及其制备方法
US6623886B2 (en) * 1999-12-29 2003-09-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nickel-rich quaternary metal oxide materials as cathodes for lithium-ion and lithium-ion polymer batteries
US6694336B1 (en) * 2000-01-25 2004-02-17 Fusionone, Inc. Data transfer and synchronization system
KR100326460B1 (ko) * 2000-02-10 2002-02-28 김순택 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 그의 제조 방법
JP4383681B2 (ja) 2000-02-28 2009-12-16 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP3611190B2 (ja) * 2000-03-03 2005-01-19 日産自動車株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池
JP3611188B2 (ja) * 2000-03-03 2005-01-19 日産自動車株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池
JP4210892B2 (ja) * 2000-03-30 2009-01-21 ソニー株式会社 二次電池
JP4020565B2 (ja) * 2000-03-31 2007-12-12 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
US6291009B1 (en) * 2000-05-16 2001-09-18 Deborah W. Cohen Method of producing a soy-based dough and products made from the dough
US6677082B2 (en) * 2000-06-22 2004-01-13 The University Of Chicago Lithium metal oxide electrodes for lithium cells and batteries
US6680143B2 (en) 2000-06-22 2004-01-20 The University Of Chicago Lithium metal oxide electrodes for lithium cells and batteries
JP3890185B2 (ja) * 2000-07-27 2007-03-07 松下電器産業株式会社 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池
US6660432B2 (en) * 2000-09-14 2003-12-09 Ilion Technology Corporation Lithiated oxide materials and methods of manufacture
JP4280436B2 (ja) * 2000-09-25 2009-06-17 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2002100356A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Seimi Chem Co Ltd リチウム二次電池
JP4183374B2 (ja) * 2000-09-29 2008-11-19 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
US7138209B2 (en) 2000-10-09 2006-11-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive active material for rechargeable lithium battery and method of preparing same
US20020053663A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-09 Tanaka Chemical Corporation High density cobalt-manganese coprecipitated nickel hydroxide and process for its production
JP5034136B2 (ja) * 2000-11-14 2012-09-26 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用正極活物質およびそれを用いた非水電解質二次電池
CN1741308B (zh) * 2000-11-16 2012-06-27 日立麦克赛尔能源株式会社 含有锂的复合氧化物和使用它的非水二次电池、及其制法
US6706447B2 (en) * 2000-12-22 2004-03-16 Fmc Corporation, Lithium Division Lithium metal dispersion in secondary battery anodes
WO2002073718A1 (fr) * 2001-03-14 2002-09-19 Yuasa Corporation Matiere active pour electrode positive et accumulateur a electrolyte non aqueux comportant ladite matiere
WO2002086993A1 (fr) * 2001-04-20 2002-10-31 Yuasa Corporation Matiere active anodique et son procede de production, anode pour pile secondaire a electrolyte non aqueux et pile secondaire a electrolyte non aqueux
JP2002321919A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Nissan Motor Co Ltd リチウムマンガン複合酸化物及びリチウム二次電池
US6964828B2 (en) * 2001-04-27 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
JP4635386B2 (ja) * 2001-07-13 2011-02-23 株式会社Gsユアサ 正極活物質およびこれを用いた非水電解質二次電池
US6680145B2 (en) * 2001-08-07 2004-01-20 3M Innovative Properties Company Lithium-ion batteries
WO2003015198A2 (en) * 2001-08-07 2003-02-20 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium ion batteries
US6878490B2 (en) * 2001-08-20 2005-04-12 Fmc Corporation Positive electrode active materials for secondary batteries and methods of preparing same
EP1483206B1 (en) * 2002-03-08 2010-10-20 Altair Nanomaterials Inc. Process for making nano-sized and sub-micron-sized lithium-transition metal oxides
EP1450423B1 (en) * 2003-02-21 2008-11-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Active material for positive electrode in non-aqueous electrolyte secondary battery
US20050130042A1 (en) 2003-12-11 2005-06-16 Byd America Corporation Materials for positive electrodes of lithium ion batteries and their methods of fabrication
JP4100341B2 (ja) * 2003-12-26 2008-06-11 新神戸電機株式会社 リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000133262A (ja) * 1998-10-21 2000-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電解液二次電池
JP2001192210A (ja) * 1999-11-02 2001-07-17 Seimi Chem Co Ltd 非水リチウム二次電池用リチウム−マンガン複合酸化物の製造法
JP2002234733A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Tosoh Corp 層状岩塩構造マンガン含有リチウム複合酸化物とその製造方法、並びにこれを用いた二次電池
JP2003017052A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016103486A (ja) * 2016-01-06 2016-06-02 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用活物質、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP5539922B2 (ja) 2014-07-02
KR101036743B1 (ko) 2011-05-24
KR20040022234A (ko) 2004-03-11
US20060159994A1 (en) 2006-07-20
CN100459242C (zh) 2009-02-04
WO2003015198A3 (en) 2004-04-01
AU2002355544A1 (en) 2003-02-24
US7368071B2 (en) 2008-05-06
CN1582509A (zh) 2005-02-16
US20030108793A1 (en) 2003-06-12
JP4955193B2 (ja) 2012-06-20
TW557598B (en) 2003-10-11
EP1425810A2 (en) 2004-06-09
WO2003015198A2 (en) 2003-02-20
JP2004538610A (ja) 2004-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5539922B2 (ja) リチウムイオンバッテリー用の改良されたカソード組成物
JP5563237B2 (ja) リチウムイオン電池用の改善されたカソード材料
JP3571671B2 (ja) リチオ化酸化物材料およびその製造方法
US6017654A (en) Cathode materials for lithium-ion secondary cells
EP2693534A1 (en) Manganese-nickel composite oxide particle powder, production method therefor, positive-electrode active material particle powder for nonaqueous electrolyte secondary batteries, production method therefor, and nonaqueous electrolyte secondary battery
EP4253330A2 (en) O3/p2 mixed phase sodium-containing doped layered oxide materials
JP2014041831A (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、二次電池用正極及びリチウムイオン電池
WO2008039806A2 (en) Surface and bulk modified high capacity layered oxide cathodes with low irreversible capacity loss
JP4813453B2 (ja) リチウム含有複合酸化物および非水二次電池
JP6008134B2 (ja) リチウム二次電池正極活物質と該正極活物質を用いたリチウム二次電池
JP2009179501A (ja) 規則構造を有する単斜晶系リチウムマンガン系複合酸化物およびその製造方法
JP2008120679A5 (ja)
JP2023523209A (ja) スピネル複合固溶体酸化物を含む正極活物質、その製造方法、およびそれを含むリチウム二次電池
JP2022523646A (ja) 安定なカソード材料
US20030047717A1 (en) Multi-doped nickel oxide cathode material
JP2003002663A (ja) 層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物
JP2023162559A (ja) リチウム複合酸化物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5539922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140501

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees