JP3036694B2 - Liイオン電池電極材料用Li複合酸化物の製造方法 - Google Patents

Liイオン電池電極材料用Li複合酸化物の製造方法

Info

Publication number
JP3036694B2
JP3036694B2 JP9347787A JP34778797A JP3036694B2 JP 3036694 B2 JP3036694 B2 JP 3036694B2 JP 9347787 A JP9347787 A JP 9347787A JP 34778797 A JP34778797 A JP 34778797A JP 3036694 B2 JP3036694 B2 JP 3036694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
mixing
composite oxide
reaction
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9347787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10326620A (ja
Inventor
和洋 長谷崎
光 本村
政智 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP9347787A priority Critical patent/JP3036694B2/ja
Priority to US09/042,574 priority patent/US5911920A/en
Priority to DE19813185A priority patent/DE19813185A1/de
Publication of JPH10326620A publication Critical patent/JPH10326620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036694B2 publication Critical patent/JP3036694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1228Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [MnO2]n-, e.g. LiMnO2, Li[MxMn1-x]O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1242Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [Mn2O4]-, e.g. LiMn2O4, Li[MxMn2-x]O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はLiイオン電池の電
極材料に適用されるLi複合酸化物の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、LiMn酸化物やLiNi酸化物
など、Liイオン電池の電極材料に使用されるLi複合
酸化物は、溶融含浸法と呼ばれる方法で製造されてい
る。例えば、LiMn複合酸化物を製造する場合には、
原料として20m2 /g以上の大きな表面積を有する二
酸化マンガン(MnO2 )と硝酸リチウム(LiN
3 )を使用し、これらをLi:Mn=1:3になるよ
うに秤量して混合し、原料粉を混合後、LiNO3 の融
点である260℃以上の温度(通常、約300℃)で5
時間程度加熱してLiNO3 を溶融させてMnO2 に含
浸させ、さらに、窒素雰囲気中で350℃で10時間焼
成してNOX ガスを蒸発させることによってLi 0.33
nO4 を得ている。また、二酸化マンガンと硝酸リチウ
ムとの混合割合をLi:Mn=1:2になるようにする
外は同様にしてLiNO3 をMnO2 に含浸させ、次い
で、窒素雰囲気中で650℃で10時間焼成してNOX
ガスを蒸発させることによってLiMn2 4 を得てい
る。
【0003】また、他の方法としてLiの酸化物に、複
合させるCo、Ni、Mnなどの酸化物粉末又は炭酸塩
を所定のモル比で混合し、700℃程度に加熱して熱処
理した後、再度粉砕混合して熱処理する工程を繰り返
し、所定のLi複合酸化物を得る方法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記のような従来の方
法のうち、原料としてLiNO3 を使用する方法では、
最終工程でNOX ガスが放出され、大規模な除害装置が
必要で大量生産が非常に困難であった。また、もう一方
の原料であるMn酸化物としては表面積が大きいものを
使用する必要があった。さらに、Li酸化物を使用する
方法では高温での繰り返し熱処理を必要とするが、Li
は高温で蒸発しやすいため、所定の組成のLi複合酸化
物を得るのが難しく、得られるLi複合酸化物の結晶構
造に欠陥を生じ電気的特性もばらつきが大きいという問
題があった。本発明はこのような従来技術の実状に鑑
み、特に表面積の大きい原料を使用する必要はなく、製
造工程中でNOxガスを発生することもなく、また、比
較的低温の処理で安定した組成のLi複合酸化物を得る
ことができるLiイオン電池電極材料用のLi複合酸化
物の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
する手段として次の(1)〜(8)の構成をとるもので
ある。 (1)Li源化合物と、Liに複合させる元素Mの元と
なるM源物質(MはMn、Ni、Co、Fe、V、T
i、Sc、Y又はAlを表す)の1種以上とを所定の割
合で混合した原料混合物を不活性雰囲気中で粉砕混合す
ることによって化学反応を起こさせ、原料物質が検出さ
れなくなるまで粉砕・混合・反応を続けたのち、所定の
温度範囲に加熱して熱処理することを特徴とするLiと
1種以上のMを含むLiイオン電池電極材料用Li複合
酸化物の製造方法。 (2)Li源化合物が水酸化リチウムであり、MがM
n、Ni、Co又はTiのいずれか1種であることを特
徴とする前記(1)のLiイオン電池電極材料用Li複
合酸化物の製造方法。
【0006】(3)水酸化リチウムと二酸化マンガン又
はオキシ水酸化マンガンとをLi:Mnの原子比が1〜
1.2:3となるような割合で混合した原料混合物を不
活性雰囲気中で粉砕混合することによって化学反応を起
こさせ、原料物質が検出されなくなるまで粉砕・混合・
反応を続けたのち、350℃以下の温度で熱処理するこ
とを特徴とするLi0.33MnO2 組成のLiイオン電池
電極材料用Li複合酸化物の製造方法。
【0007】(4)水酸化リチウムと二酸化マンガン又
はオキシ水酸化マンガンとをLi:Mnの原子比が1〜
1.2:2となるような割合で混合した原料混合物を不
活性雰囲気中で粉砕混合することによって化学反応を起
こさせ、原料物質が検出されなくなるまで粉砕・混合・
反応を続けたのち、450〜750℃の温度で熱処理す
ることを特徴とするLiMn2 4 組成のLiイオン電
池電極材料用Li複合酸化物の製造方法。
【0008】(5)水酸化リチウムと酸化ニッケル又は
水酸化ニッケルとをLi:Niの原子比が1〜1.2:
1となるような割合で混合した原料混合物を不活性雰囲
気中で粉砕混合することによって化学反応を起こさせ、
原料物質が検出されなくなるまで粉砕・混合・反応を続
けたのち、450〜750℃の温度で熱処理することを
特徴とするLiNiO2 組成のLiイオン電池電極材料
用Li複合酸化物の製造方法。 (6)熱処理を酸素雰囲気中で行うことを特徴とする前
記(5)のLiイオン電池電極材料用Li複合酸化物の
製造方法。
【0009】(7)水酸化リチウムと金属コバルト又は
酸化コバルトとをLi:Coの原子比が1〜1.2:1
となるような割合で混合した原料混合物を不活性雰囲気
中で粉砕混合することによって化学反応を起こさせ、原
料物質が検出されなくなるまで粉砕・混合・反応を続け
たのち、450〜750℃の温度で熱処理することを特
徴とするLiCoO2 組成のLiイオン電池電極材料用
Li複合酸化物の製造方法。
【0010】(8)水酸化リチウムと金属チタン又は二
酸化チタンとをLi:Tiの原子比が1〜1.2:2と
なるような割合で混合した原料混合物を不活性雰囲気中
で粉砕混合することによって化学反応を起こさせ、原料
物質が検出されなくなるまで粉砕・混合・反応を続けた
のち、450〜750℃の温度で熱処理することを特徴
とするLiTi2 4 組成のLiイオン電池電極材料用
Li複合酸化物の製造方法。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の方法においてはLi源と
しては金属リチウム(Li)、酸化リチウム(Li
2 )、水酸化リチウム(LiOH又はLiOH・H2
O)、炭酸リチウム(LiCO3 )などが使用できる
が、特に水酸化リチウム(LiOH又はLiOH・H2
O)が好ましい。これにより、製造工程中においてNO
xガスが発生するのを防ぐことができる。なお、後述す
るようにLi0.33MnO2 を製造する場合には熱処理温
度を350℃以下とする必要があるので、結晶水を含ま
ない水酸化リチウム(LiOH)の使用が特に好まし
い。
【0012】複合酸化物を形成するもう一方の元素の原
料(M源物質)としては、後の熱処理工程において有害
ガスを発生しないものであれば特に問題なく使用でき
る。Mn源としては金属マンガン(Mn)、二酸化マン
ガン(MnO2 )又はオキシ水酸化マンガン〔MnO
(OH)〕、Ni源としては金属ニッケル(Ni)、酸
化ニッケル(NiO)又は水酸化ニッケル〔Ni(O
H)2 〕、Co源としては金属コバルト(Co)又は酸
化コバルト(CoO)、Fe源としては金属鉄(Fe)
又は酸化鉄(Fe3 4 、Fe2 3 )、V源としては
金属バナジウム(V)又は酸化バナジウム(VO、V2
3 、V2 5 、VO2 、V3 5 )、Ti源としては
金属チタン(Ti)又は酸化チタン(TiO2 )、Sc
源としては金属スカンジウム(Sc)又は酸化スカンジ
ウム(ScO、Sc2 3 )、Y源としては金属イット
リウム(Y)又は酸化イットリウム(Y2 3 )、Al
源としては金属アルミニウム(Al)又は酸化アルミニ
ウム(Al2 3 )などを好ましい物質の例として挙げ
ることができる。
【0013】本発明の方法においては次の各工程により
Li複合酸化物を製造する。先ず、前記の水酸化リチウ
ム(水和物であってもよい)などのLi源と、二酸化マ
ンガン、酸化ニッケルなどのM源物質とを、LiとMが
所定のモル比(原子比)となるように混合し強制的に粉
砕混合することにより化学反応させる(メカニカルアロ
イング処理)。粉砕混合は振動ミル、ローラミル、アト
ライタ、遊星ボールミル、スペックスなどの粉砕混合機
を使用し、十分に行うことが必要である。これにより反
応に寄与する表面積が増大し、粉砕の衝突エネルギで反
応が進行する。本発明の方法においてはこのように粉砕
混合を行いながら反応させることから、原料としては特
に表面積の大きいものを使用する必要はない。
【0014】粉砕混合は、原料物質が化学反応し、原料
物質が残留することなく非晶質相又は目的とするLi複
合反応物が生成するまで、すなわち、X線回折分析を行
って原料物質が検出されず、非晶質を示すブロードなピ
ーク又は目的とするLi複合酸化物の回折ピークがが検
出されるようになるまで継続する。酸素が存在する大気
雰囲気中の粉砕混合では反応が進行しにくいので、粉砕
混合はアルゴン、窒素などの不活性ガスの雰囲気中で行
うことが必要である。なお、粉砕混合の際の発熱により
温度が上昇しすぎると目的とする組成の複合酸化物が得
られなくなる場合がある(例えばLi0.33MnO2 を製
造する際に温度が350℃を超えるとLi0.33MnO2
以外のLiMn酸化物が生成する)ので、このような複
合酸化物を製造する際の粉砕混合手段には適当な冷却手
段、例えば水冷手段を設けておくのが好ましい。
【0015】前記粉砕混合の終了時点では、反応混合物
は複合酸化物となっているが、結晶水や熱力学的に不安
定な物質(アモルファス状の複合酸化物)も生成され
る。この結晶水や熱力学的に不安定な物質は、Liイオ
ン電池の性能を阻害(抑制)する方向に働くので、結晶
水の除去と熱力学的に不安定な物質を安定な物質に変化
させる熱処理が必要である。
【0016】熱処理は前記粉砕混合により得られた混合
物を、所定の温度で1〜30時間程度保持することによ
って行えばよい。これにより複合酸化物中の結晶水が除
去され、結晶化が促進され、所望の組成比で均一な品質
のLi複合酸化物を得ることができる。所定温度は目的
とする複合酸化物の種類によって適宜設定すればよいが
例えばLi0.33MnO2 を作製する場合で100〜35
0℃、LiMn2 4、LiNiO2 、LiCoO2
るいはLiTi2 4 の場合には450〜750℃の範
囲が好ましい。温度がこの範囲を外れると目的の組成の
複合酸化物が得られない場合があるので好ましくない。
【0017】本発明に係る材料の場合、熱処理工程にお
ける雰囲気の影響は少なく、通常は雰囲気制御の必要は
ないが、材料によって好ましい雰囲気の傾向は異なって
おり、例えば、Li0.33MnO2 及びLiMn2 4
場合には不活性雰囲気とすることにより若干の放電容量
の向上などの性能改善効果がある。また、LiNiO 2
の場合には酸素中で、LiCoO2 及びLiTi2 4
の場合には大気中で加熱処理を行うのが好ましい。圧力
は特に制御する必要はないが、加圧することにより目的
の複合酸化物への変化を加速させる効果があるので、熱
処理時間を短縮することができる。
【0018】なお、本発明においてリチウムに複合化さ
せる元素は1種類に限るものではなく、本発明の方法は
LiMn1.6 Co0.2 O、LiFeMnVO3 など、複
数の元素を複合化させた酸化物の製造にも有効である。
本発明の方法によって得られるLi複合酸化物は、Li
イオン電池用電極材料として優れた性能を有しており、
特にLi0.33MnO2 、LiMn2 4 、LiNi
2 、LiCoO2 などは正極材料として性能を有して
いるが、LiTi24 のように負極材料として適用し
得るものもある。
【0019】
【実施例】以下、実施例により本発明の方法をさらに具
体的に説明する。 (実施例1:Li0.33MnO2 の製造)Li原料として
LiOH、Mn原料としてMnO2 を使用するが、特に
MnO 2 は従来法と比べ、特に表面積が大きいものは必
要ない。MnO2 (表面積0.1m2 /g以下)とLi
OHをLi:Mn=1:3(原子比)になるように秤量
し混合し、該混合物をアルゴン雰囲気で満たされた20
00ミリリットル容積のステンレス製の振動ミルに充填
し、振動ミルを0.1Paまで減圧後、純度が4N(9
9.99%の純度)のアルゴンガスを入れ、振動ミル内
の圧力を0.1MPaとした。一回の混合物の投入量は
100gで、振動ミル内の粉砕ボール(部分安定化ジル
コニア製)と混合物の重量比は40:1にし、混合粉砕
反応時間は30時間実施した。この粉砕混合反応によ
り、所定のLi0.33MnO2 を得ることができた。この
生成物のX線回折結果を図1(a)に示す。十分な混合
粉砕反応が起こっているため、原子間距離が不規則にな
り、非晶質化していた。
【0020】混合粉砕反応後、生成した非晶質のLi
0.33MnO2 中に微量に残存する結晶水分を除去して、
結晶化を促進するために、350℃で3時間窒素気流中
で熱処理し、目的物であるLi0.33MnO2 を得た。熱
処理後のLi0.33MnO2 のX線回折結果を図1(b)
に示す。
【0021】(実施例2:LiMn2 4 の製造)Li
原料としてLiOH・H2 Oを、Mn原料としてMnO
2 (表面積0.1m2 /g以下)を使用し、本発明の方
法によりLiMn複合酸化物(LiMn24 )の製造
を行った。水酸化リチウム1水和物(LiOH・H
2 O)19.4gと二酸化マンガン(MnO2 )80.
6gとを混合(Li:Mn=1:2)した混合物100
gを、内容積約2000ミリリットルのステンレス製の
振動ミルに装入し、部分安定化ジルコニア(ZrO2
2 3 )製の粉砕ボールを粉砕ボールと原料混合物の
重量比が40:1となるように装入した。この容器を
0.1Paまで減圧後、純度が4Nのアルゴンガスを入
れ、0.1MPaの条件で30時間混合粉砕反応を実施
した。混合粉砕反応後、LiMn複合酸化物中の結晶水
分を除去し、結晶化を促進するために、窒素雰囲気下に
650℃で3時間熱処理しLiMn2 4 を得た。
【0022】(実施例3:LiNiO2 の製造)Li原
料としてLiOH・H2 Oを、Ni原料としてNi(O
H)2 を使用し、本発明の方法によりLiNi複合酸化
物(LiNiO2 )の製造試験を行った。水酸化リチウ
ム1水和物(LiOH・H2 O)31.4gと水酸化ニ
ッケル〔Ni(OH)2 〕68.6gとを混合(Li:
Ni=1:1)した混合物100gを、内容積約200
0ミリリットルのステンレス製の振動ミルに装入し、部
分安定化ジルコニア(ZrO2 −Y2 3 )製の粉砕ボ
ールを粉砕ボールと原料混合物の重量比が40:1とな
るように装入した。この容器を0.1Paまで減圧後、
純度が4Nのアルゴンガスを入れ、0.1MPaの条件
で30時間混合粉砕反応を実施した。混合粉砕反応後、
LiNi複合酸化物中の結晶水分を除去し、結晶化を促
進するために、酸素雰囲気下に700℃で3時間熱処理
しLiNiO 2 を得た。
【0023】(参考例1)実施例1〜3で得られたLi
複合酸化物を用いた電極を使用してリチウムイオン電池
を作製し、充放電試験を行った。すなわち、実施例1で
得られたLi0.33MnO2 、実施例2で得られたLiM
2 4 及び実施例3で得られたLiNiO2 をそれぞ
れ50mgと導電性バインダ30mgとを混練し、フィ
ルム状とした後、Li0.33MnO2 はステンレスメッシ
ュに、LiMn2 4 及びLiNiO2 はアルミニウム
メッシュに圧着して電極とした。負極は金属リチウムを
ステンレスメッシュに圧着して製作した。電解液には1
mol・dm-3 LiPF6−エチレンカーボネート−
ジエチルカーボネート(体積比1:1)を用いた。充放
電電流密度は0.4mA・cm-2(40mA/g)、電
圧3.3〜4.5Vとして、充放電テストを行い、5サ
イクル後の放電容量を評価した結果を表1に示す。表1
から、本発明の方法により製造したLi0.33MnO2
LiMn2 4 及びLiNiO2 は、従来法により製造
したものと同レベルの放電容量をもち、リチウムイオン
電池用電極材料として優れた性能を有することがわか
る。
【0024】
【表1】
【0025】(参考例2)実施例2で得られたLiMn
2 4 を正極材料とし、電解液として1mol・dm-3
LiClO4 −エチレンカーボネート−ジエチルカー
ボネート(体積比1:1)を使用したほかは参考例1と
同様にしてリチウムイオン電池を作製し、参考例1と同
じ条件で充放電試験を行った。結果は図5に示すとおり
であり、本のLiMn2 4 は充放電の繰り返しによる
放電容量の低下が小さく、安定した性能を有しているこ
とがわかる。
【0026】(実施例4:LiMn2 4 、LiNiO
2 及びLiCoO2 の製造)出発原料として水酸化リチ
ウム及び二酸化マンガンを所定のモル比(Li:Mn=
1:2)となるように混合し、ジルコニアボールの入っ
たSUS製の容器に充填した。容器内をアルゴンガスで
置換し、ローラミルで300時間粉砕混合を行い、アモ
ルファス状の混合物を得た。その後、大気焼成炉にて4
50℃又は750℃で3時間熱処理を行いスピネル構造
のLiMn2 4 を得た。750℃で熱処理したLiM
2 4 のX線回折図を図2に示す。二酸化マンガンの
代わりに酸化ニッケル又は酸化コバルトを使用して同様
に操作し、LiNiO2 及びLiCoO2 が得られた。
得られたLiCoO2 (750℃熱処理)のX線回折図
を図3に示す。
【0027】(参考例3)実施例4で得られたLiMn
2 4 を電極材料として、前記参考例1と同様にしてリ
チウムイオン電池を作製し、充放電試験を行った。充放
電電流密度は0.4mA・cm-2(40mA/g)と
し、電圧3.3〜4.5Vの条件で繰り返し充放電試験
を行った結果を図6に示す。図6に示すとおり、本の方
法により製造したLiMn2 4 を用いたリチウムイオ
ン電池は繰り返し充放電後も一定の放電容量を維持して
おり、二次電池用電極材料として優れていることがわか
る。
【0028】(実施例5:LiTi2 4 の製造)出発
原料として水酸化リチウム及び二酸化チタンを所定のモ
ル比(Li:Ti=1:2)となるように混合し、ジル
コニアボールの入ったSUS製の容器に充填した。容器
内をアルゴンガスで置換し、ローラミルで300時間粉
砕混合を行い、アモルファス状の混合物を得た。その
後、大気焼成炉にて650℃で3時間熱処理を行いLi
イオン電池用負極に用いられるLiTi2 4 複合酸化
物を得た。このLiTi2 4 のX線回折図を図4に示
す。
【0029】
【発明の効果】本発明の方法によれば、粉砕混合反応及
びそれに続く熱処理のみで所定のLiMn2 4 及びL
iNiO2 等のLi複合酸化物を得ることができる。こ
の場合、従来法で使用するように硝酸化合物を使用しな
いので、人体に非常に有害なNOX を発生することが無
い。そのため、本発明は、大量生産に適するとともに環
境保全に寄与するものである。また、本発明の方法によ
れば、Liイオン電池電極用Li複合酸化物を比較的低
温で合成できるため熱処理時のリチウムの蒸発が抑制さ
れる。したがって、結晶構造に欠陥がなく、充放電時の
Liイオンのドープ及び脱ドープがスムーズに行われる
ため、高容量でサイクル特性の優れた電極材料が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1におけるLi0.33MnO2 のX線回折
図。
【図2】実施例4で得られたLiMn2 4 のX線回折
図。
【図3】実施例4で得られたLiCoO2 のX線回折
図。
【図4】実施例5で得られたLiTi2 4 のX線回折
図。
【図5】実施例2で得られたLiMn2 4 を正極材料
として作製したLi二次電池の充放電試験結果を示す
図。
【図6】実施例4で得られたLiMn2 4 を正極材料
として作製したLi二次電池の充放電試験結果を示す
図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01M 4/02 H01M 4/02 C 4/04 4/04 A (56)参考文献 特開 平8−31417(JP,A) 特開 平7−307155(JP,A) 特開 平7−73884(JP,A) 特開 平4−206354(JP,A) 特開 平7−288124(JP,A) 特開 平7−6762(JP,A) 特開 平4−162356(JP,A) 特開 平9−326255(JP,A) 特開 平10−27613(JP,A) 特開 平10−36120(JP,A) 特開 平10−106562(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/58 C01G 23/00 C01G 45/00 C01G 51/00 C01G 53/00 H01M 4/02 H01M 4/04 H01M 10/40

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Li源化合物と、Liに複合させる元素
    Mの元となるM源物質(MはMn、Ni、Co、Fe、
    V、Ti、Sc、Y又はAlを表す)の1種以上とを所
    定の割合で混合した原料混合物を不活性雰囲気中で粉砕
    混合することによって化学反応を起こさせ、原料物質が
    検出されなくなるまで粉砕・混合・反応を続けたのち、
    所定の温度範囲に加熱して熱処理することを特徴とする
    Liと1種以上のMを含むLiイオン電池電極材料用L
    i複合酸化物の製造方法。
  2. 【請求項2】 Li源化合物が水酸化リチウムであり、
    MがMn、Ni、Co又はTiのいずれか1種であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のLiイオン電池電極材
    料用Li複合酸化物の製造方法。
  3. 【請求項3】 水酸化リチウムと二酸化マンガン又はオ
    キシ水酸化マンガンとをLi:Mnの原子比が1〜1.
    2:3となるような割合で混合した原料混合物を不活性
    雰囲気中で粉砕混合することによって化学反応を起こさ
    せ、原料物質が検出されなくなるまで粉砕・混合・反応
    を続けたのち、350℃以下の温度で熱処理することを
    特徴とするLi0.33MnO2 組成のLiイオン電池電極
    材料用Li複合酸化物の製造方法。
  4. 【請求項4】 水酸化リチウムと二酸化マンガン又はオ
    キシ水酸化マンガンとをLi:Mnの原子比が1〜1.
    2:2となるような割合で混合した原料混合物を不活性
    雰囲気中で粉砕混合することによって化学反応を起こさ
    せ、原料物質が検出されなくなるまで粉砕・混合・反応
    を続けたのち、450〜750℃の温度で熱処理するこ
    とを特徴とするLiMn2 4 組成のLiイオン電池電
    極材料用Li複合酸化物の製造方法。
  5. 【請求項5】 水酸化リチウムと酸化ニッケル又は水酸
    化ニッケルとをLi:Niの原子比が1〜1.2:1と
    なるような割合で混合した原料混合物を不活性雰囲気中
    で粉砕混合することによって化学反応を起こさせ、原料
    物質が検出されなくなるまで粉砕・混合・反応を続けた
    のち、450〜750℃の温度で熱処理することを特徴
    とするLiNiO2 組成のLiイオン電池電極材料用L
    i複合酸化物の製造方法。
  6. 【請求項6】 熱処理を酸素雰囲気中で行うことを特徴
    とする請求項5に記載のLiイオン電池電極材料用Li
    複合酸化物の製造方法。
  7. 【請求項7】 水酸化リチウムと金属コバルト又は酸化
    コバルトとをLi:Coの原子比が1〜1.2:1とな
    るような割合で混合した原料混合物を不活性雰囲気中で
    粉砕混合することによって化学反応を起こさせ、原料物
    質が検出されなくなるまで粉砕・混合・反応を続けたの
    ち、450〜750℃の温度で熱処理することを特徴と
    するLiCoO2 組成のLiイオン電池電極材料用Li
    複合酸化物の製造方法。
  8. 【請求項8】 水酸化リチウムと金属チタン又は二酸化
    チタンとをLi:Tiの原子比が1〜1.2:2となる
    ような割合で混合した原料混合物を不活性雰囲気中で粉
    砕混合することによって化学反応を起こさせ、原料物質
    が検出されなくなるまで粉砕・混合・反応を続けたの
    ち、450〜750℃の温度で熱処理することを特徴と
    するLiTi2 4 組成のLiイオン電池電極材料用L
    i複合酸化物の製造方法。
JP9347787A 1997-03-25 1997-12-17 Liイオン電池電極材料用Li複合酸化物の製造方法 Expired - Lifetime JP3036694B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9347787A JP3036694B2 (ja) 1997-03-25 1997-12-17 Liイオン電池電極材料用Li複合酸化物の製造方法
US09/042,574 US5911920A (en) 1997-03-25 1998-03-17 Manufacturing method for Li composite oxides employed as electrode materials in Li batteries
DE19813185A DE19813185A1 (de) 1997-03-25 1998-03-25 Verfahren zur Herstellung von Lithiummischoxiden und ihre Verwendung in Lithiumbatterien

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7160497 1997-03-25
JP9-71604 1997-03-25
JP9347787A JP3036694B2 (ja) 1997-03-25 1997-12-17 Liイオン電池電極材料用Li複合酸化物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10326620A JPH10326620A (ja) 1998-12-08
JP3036694B2 true JP3036694B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=26412714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9347787A Expired - Lifetime JP3036694B2 (ja) 1997-03-25 1997-12-17 Liイオン電池電極材料用Li複合酸化物の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5911920A (ja)
JP (1) JP3036694B2 (ja)
DE (1) DE19813185A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6749648B1 (en) 2000-06-19 2004-06-15 Nanagram Corporation Lithium metal oxides
JPH11102703A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 非水二次電池
US6517974B1 (en) * 1998-01-30 2003-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Lithium secondary battery and method of manufacturing the lithium secondary battery
CA2308346A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-14 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Positive electrode active material, positive electrode active material composition and lithium ion secondary battery
DE19935090A1 (de) * 1999-07-27 2001-02-08 Emtec Magnetics Gmbh Lithiumoxid enthaltende Lithiuminterkalationsverbindungen
CN1102806C (zh) * 1999-07-28 2003-03-05 北京大陆太极电池有限公司 锂离子电池的正极活性材料LiCoO2的二步合成制备新方法
US6623886B2 (en) * 1999-12-29 2003-09-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nickel-rich quaternary metal oxide materials as cathodes for lithium-ion and lithium-ion polymer batteries
US6699618B2 (en) * 2000-04-26 2004-03-02 Showa Denko K.K. Cathode electroactive material, production method therefor and secondary cell
US6403257B1 (en) * 2000-07-10 2002-06-11 The Gillette Company Mechanochemical synthesis of lithiated manganese dioxide
US6620550B2 (en) * 2001-01-23 2003-09-16 The Gillette Company Battery cathode and method of manufacture therefor
US6964828B2 (en) * 2001-04-27 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
US20030108793A1 (en) * 2001-08-07 2003-06-12 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium ion batteries
JP4707299B2 (ja) 2002-11-20 2011-06-22 住友金属鉱山株式会社 リチウム二次電池正極活物質およびリチウム二次電池
US20040121234A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 3M Innovative Properties Company Cathode composition for rechargeable lithium battery
US7211237B2 (en) * 2003-11-26 2007-05-01 3M Innovative Properties Company Solid state synthesis of lithium ion battery cathode material
US20060073091A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Feng Zou Process for producing lithium transition metal oxides
US7771874B2 (en) 2005-06-29 2010-08-10 Fmc Corporation Lithium manganese compounds and methods of making the same
JP2007018883A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Toshiba Corp 負極活物質、非水電解質電池及び電池パック
JP5094144B2 (ja) * 2007-01-31 2012-12-12 日立マクセルエナジー株式会社 リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法、リチウム二次電池用正極、およびリチウム二次電池
JP2008288005A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Hitachi Maxell Ltd 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池
DE102011012713A1 (de) * 2011-03-01 2012-09-06 Süd-Chemie AG Lithium-Titan-Mischoxid
JP6181199B2 (ja) * 2013-10-24 2017-08-16 エルジー・ケム・リミテッド 固体電解質粒子、この製造方法及びこれを含むリチウム二次電池
JP6281898B2 (ja) * 2013-12-04 2018-02-21 国立大学法人 東京大学 ヘテロ原子固溶アルカリ金属酸化物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2918940C2 (de) * 1979-05-10 1984-08-09 Max Planck Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Festes Ionenleitermaterial, seine Verwendung und Verfahren zu seiner Herstellung
US5618640A (en) * 1993-10-22 1997-04-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
FR2721308B1 (fr) * 1994-06-21 1996-10-11 Commissariat Energie Atomique Composés d'insertion à base d'oxyde de manganèse, utilisables comme électrode positive dans un accumulateur au lithium.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10326620A (ja) 1998-12-08
US5911920A (en) 1999-06-15
DE19813185A1 (de) 1998-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3036694B2 (ja) Liイオン電池電極材料用Li複合酸化物の製造方法
Malik et al. Review on the synthesis of LiNixMnyCo1-x-yO2 (NMC) cathodes for lithium-ion batteries
JP3221352B2 (ja) スピネル型リチウムマンガン複合酸化物の製造方法
KR101852792B1 (ko) 양극 활물질의 제조 방법
KR100951516B1 (ko) 재충전형 전지용 리튬 전이-금속 포스페이트 분말
JP3047827B2 (ja) リチウム二次電池
US7829045B2 (en) Method for producing lithium composite oxide for use as positive electrode active material for lithium secondary batteries
KR20060130964A (ko) 코아·쉘 다층구조를 갖는 리튬이차전지용 양극 활물질과이를 사용한 리튬이차전지 및 그 제조 방법
EP3909915A1 (en) Method for producing positive electrode active material for lithium ion secondary battery, and molded article
JPH11219706A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法およびリチウムイオン二次電池
JP2000058059A (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP4066472B2 (ja) 板状水酸化ニッケル粒子、その製造方法及びこれを原料とするリチウム・ニッケル複合酸化物粒子の製造方法
JP2015140292A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質、および、非水系電解質二次電池
JP7159639B2 (ja) 遷移金属複合水酸化物の粒子の製造方法、及び、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP2000260432A (ja) 正極活物質およびその製造方法並びに上記正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池
CN108028375B (zh) 正极活性物质、正极、以及锂离子二次电池
JP2002117848A (ja) 正極活物質の製造方法及び非水電解質電池の製造方法
JPH1074517A (ja) リチウム二次電池
JP3407594B2 (ja) リチウムニッケル複合酸化物の製造方法
JPH05290832A (ja) リチウム二次電池用正極の製造方法
KR100564748B1 (ko) 리튬 이차전지용 양극 재료 및 그 제조 방법
JP2002298843A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2000128540A (ja) マンガン酸化物及びその製造方法、並びにマンガン酸化物を用いたリチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
JP2004002066A (ja) コバルト酸化物粒子粉末及びその製造法、非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造法並びに非水電解質二次電池
JPH10182161A (ja) リチウムマンガン複合酸化物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000128