JP2011089644A - 低摩擦摺動部材及びこれを用いた低摩擦摺動機構 - Google Patents

低摩擦摺動部材及びこれを用いた低摩擦摺動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2011089644A
JP2011089644A JP2010276555A JP2010276555A JP2011089644A JP 2011089644 A JP2011089644 A JP 2011089644A JP 2010276555 A JP2010276555 A JP 2010276555A JP 2010276555 A JP2010276555 A JP 2010276555A JP 2011089644 A JP2011089644 A JP 2011089644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
sliding
low friction
friction sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010276555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5058331B2 (ja
Inventor
Michel Martin Jean
ミシェル マルタン ジャン
Saihei Kano
際平 叶
Makoto Kano
眞 加納
Yoshiteru Yasuda
芳輝 保田
Yusuke Okamoto
裕介 岡本
Yutaka Mabuchi
豊 馬渕
Takafumi Ueno
貴文 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Nissan ARC Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Nissan ARC Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Nissan ARC Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2010276555A priority Critical patent/JP5058331B2/ja
Publication of JP2011089644A publication Critical patent/JP2011089644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058331B2 publication Critical patent/JP5058331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/046Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material with at least one amorphous inorganic material layer, e.g. DLC, a-C:H, a-C:Me, the layer being doped or not
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/16Sliding surface consisting mainly of graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/0206Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/021Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/022Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing at least two hydroxy groups
    • C10M2207/0225Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing at least two hydroxy groups used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/43Sulfur free or low sulfur content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/023Multi-layer lubricant coatings
    • C10N2050/025Multi-layer lubricant coatings in the form of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/14Composite materials or sliding materials in which lubricants are integrally molded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】MoSより優れた低せん断力を有する低摩擦摺動部材及びこれを用いた低摩擦摺動機構を提供すること。
【解決手段】摺動面の少なくとも一部に硬質炭素薄膜を備え、硬質炭素薄膜上に有機系含酸素化合物を介在させて摺動するとき(但し、摺動面の双方にa−C系ダイヤモンドライクカーボンから成る硬質炭素薄膜を備え、該摺動面間にポリ−α−オレフィンとグリセリンモノオレートを含む潤滑油が介在する場合を除く)に、エーテル、オキシド及びアルコールなどを有するトライボフィルムが形成される低摩擦摺動部材である。トライボフィルムが硬質炭素薄膜の摺動表面から深さ10nm以内の範囲に形成される。上記低摩擦摺動部材を用い、低摩擦摺動部材同士がなす摺動面や低摩擦摺動部材と金属部材とがなす摺動面に有機系含酸素化合物を介在させた低摩擦摺動機構である。
【選択図】図1

Description

本発明は、低摩擦摺動部材及びこれを用いた低摩擦摺動機構に係り、更に詳細には、摺動面の低摩擦特性に優れる低摩擦摺動部材及びこれを用いた低摩擦摺動機構に関する。
地球全体の温暖化、オゾン層の破壊など地球規模での環境問題が大きくクローズアップされ、とりわけ地球全体の温暖化に大きな影響があると言われているCO削減については各国でその規制値の決め方をめぐって大きな関心を呼んでいる。
CO削減については機械・装置等の摩擦損失によるエネルギー損失の低減、特に自動車の燃費の削減を図ることが大きな課題の一つであり、摺動材料と潤滑油の果たす役割は大きい。
摺動材料における役割としては、エンジンの摺動部位の中で摩擦摩耗環境が苛酷な部位に対して耐摩耗性に優れかつ低い摩擦係数を発現することであり、最近では種々の硬質薄膜材料の適用が進んできている。一般のDLC材料は、空気中、潤滑油非存在下における摩擦係数が、TiNやCrNといった耐摩耗性の硬質被膜材料と比べて低いことから低摩擦摺動材料として期待されている。
また、潤滑油における省エネルギー対策、例えばエンジンの省燃費対策としては、(1)低粘度化による、流体潤滑領域における粘性抵抗及びエンジン内の攪拌抵抗の低減、(2)最適な摩擦調整剤と各種添加剤の配合による混合及び境界潤滑領域下での摩擦損失の低減、が提言されている。例えば、摩擦調整剤としてMoDTCやMoDTPといった有機Mo化合物を中心とした多くの研究がなされており、従来の鋼材料からなる摺動面においては、使用開始初期に優れた低摩擦係数を示す有機Mo化合物を配合した潤滑油組成物が適用され、効果を上げていた。
一方、空気中において低摩擦特性に優れる一般のDLC材料は、潤滑油存在下においては、その摩擦低減効果が小さいことが報告されており(例えば非特許文献1)、また、この摺動材料に有機モリブデン化合物を含有する潤滑油組成物を適用したとしても摩擦低減効果が十分発揮されないことがわかってきた(例えば非特許文献2)。
日本トライボロジー学会予稿集・東京1999.5,p11−12,加納 他 World Tribology Congress 2001.9,Vienna,Proceeding p342, Kano et.al.
これらの理由の一つとして、DLCが化学的に不活性なため、鋼の摺動面には形成される低せん断力MoSからなるトライボフィルムがDLC表面には形成されないためであることを突き止めている。
本発明は、このような従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、MoS2より優れた低せん断力を有する低摩擦摺動部材及びこれを用いた低摩擦摺動機構を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、有機系含酸素化合物の存在下で摺動させたときに、所定の官能基を有し極薄いトライボフィルムが形成されることにより、上記課題が解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明によれば、有機系含酸素化合物の存在下で摺動させたときに、所定の官能基を有し極薄いトライボフィルムが形成されることとしたため、MoSより優れた低せん断力を有する低摩擦摺動部材及びこれを用いた低摩擦摺動機構を提供することができる。
摺動後に形成されたトライボフィルムを示す概略図である。 ピンオンディスク摩擦試験の一例を示す概略図である。
以下、本発明の低摩擦摺動部材について、更に詳細に説明する。なお、本明細書において「%」は、特記しない限り質量百分率を示す。
本発明の低摩擦摺動部材は、摺動面の少なくとも一部に硬質炭素薄膜を備える。かかる硬質炭素薄膜としては、例えば、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)材より成る薄膜が例示できる。このDLCは、炭素元素を主として構成された非晶質であり、炭素同士の結合形態がダイヤモンド構造(SP結合)とグラファイト結合(SP結合)の両方から成る。具体的には、炭素元素だけから成るa−C(アモルファスカーボン)、水素を含有するa−C:H(水素アモルファスカーボン)、及びチタン(Ti)やモリブデン(Mo)等の金属元素を一部に含むMeCが挙げられる。特に、大幅な摩擦低減効果を発揮させる観点からは、水素含有量が少ないものほど好ましく、水素含有量が原子比で10%以下、更には水素を含まないa−C系材料などを用いることが好ましい。
また、上記硬質炭素薄膜の成膜方法としては、代表的には、イオンプレーティング又はマグネトロンスパッタリングなどを適宜採用できる。
また、上記硬質炭素薄膜の表面には、有機系含酸素化合物を介在させて摺動する際の摩擦により、エーテル、オキシド又はアルコール、及びこれらの任意の組み合わせに係る官能基を有するトライボフィルムが形成される。ここで、「トライボフィルム」とは摩擦時に化学反応を伴い形成される被膜を言う。図1にトライボフィルムの概略図を示す。
更に、上記トライボフィルムは、上記硬質炭素薄膜の摺動表面から深さ10nm以内の範囲に形成されることが好適である。これより、摺動接触部の摩擦係数を下げることができる。
更にまた、上記トライボフィルムは、エーテル、オキシド又はアルコール、及びこれらの任意の組み合わせに係る官能基を有しないトライボフィルムよりも低い摩擦特性を有することが良い。
また、上記硬質炭素薄膜の表面粗さRaは、0.1μm以下、好ましくは0.08μm以下であることが摺動の安定性の面から好適である。0.1μmを超えると局部的にスカッフィングを形成し、摩擦係数の大幅向上となることがある。
更に、上記硬質炭素薄膜の表面硬さは、マイクロビッカース硬さ(10g荷重)でHv1000〜3500、膜厚が0.3〜2.0μmであることが好ましい。なお、表面硬さ及び厚さが上記範囲から外れるとHv1000未満、厚さ0.3μm未満では摩滅し易くなり、逆にHv3500、厚さ2.0μmを超えると剥離し易くなる。
本発明の低摩擦摺動部材において、上記硬質炭素薄膜以外の構成材料としては、具体的には、鉄系材料、アルミニウム系材料、マグネシウム系材料、チタン系材料等の金属材料等が挙げられる。特に、鉄系材料、アルミニウム系材料及びマグネシウム系材料は、既存の機械・装置等の摺動部に適用しやすく、また、様々な分野で幅広く省エネルギー対策に貢献できる点で好ましい。更に、樹脂、プラスティック及びカーボン等の非金属材料を使用することもできる。更にまた、これら金属材料や非金属材料に各種の薄膜コーティングを施した材料も有用である。
上記鉄系材料としては、特に制限はなく、高純度の鉄だけでなく、各種の鉄系合金(ニッケル、銅、亜鉛、クロム、コバルト、モリブデン、鉛、ケイ素又はチタン、及びこれらを任意に組み合わせたもの等)を使用することができる。具体的には、例えば浸炭鋼SCM420やSCr420(JIS)などを挙げることができる。
また、上記アルミニウム系材料としては、特に制限はなく、高純度のアルミニウムだけでなく、各種のアルミニウム系合金を使用することができる。具体的には、例えばシリコン(Si)を4〜20%、銅(Cu)を1.0〜5.0%含む亜共晶アルミニウム合金又は過共晶アルミニウム合金等を用いることが望ましい。アルミニウム合金の好適例としては、例えばAC2A、AC8A、ADC12及びADC14(JIS)等を挙げることができる。
また、各種コーティングを施した金属材料としては、特に制限はないが、具体的には、各種金属系材料、例えば、上記鉄系材料、アルミニウム系材料、マグネシウム系材料又はチタン系材料等に、TiN、CrN等、又は上記DLC材料等を表面に薄膜コーティングを施した金属系材料を挙げることができ、中でも上記DLC材料をコーティングした金属材料であることが好ましい。更に、このDLC材料は、水素を含まないa−C系のダイヤモンドライクカーボンであることがより好ましい。
次に、本発明の低摩擦摺動機構について、更に詳細に説明する。
かかる低摩擦摺動機構は、上述の低摩擦摺動部材を用いて成る。具体的には、上記低摩擦摺動部材を二以上用いて構成される摺動面、上記低摩擦摺動部材と金属部材とがなす摺動面のいずれか一方又は双方を有して成る。また、当該摺動面には有機系含酸素化合物を介在させる。
このような構成により、摩擦面に極めて薄いトライボフィルムが形成され、優れた低せん断力が発揮される。
ここで、上記金属部材としては、例えば、上記鉄系部材、アルミニウム系部材、マグネシウム系部材又はチタン系部材等を使用でき、更にこれらにTiN、CrN又はDLC材料等を表面に被覆しても良い。
また、鉄系部材を用いる場合、その表面硬さは、ロックウェル硬さで、Cスケールで、HRC45〜60であることが望ましい。この場合は、カムフォロワー部材のように700MPa程度の高面圧下の摺動条件においても、膜の耐久性を維持できるので有効である。表面硬さがHRC45未満では高面圧下で座屈し剥離し易くなることがある。
更に、アルミニウム系部材を用いる場合、その表面硬さは、ブリネル硬さHB80〜130であることが望ましい。アルミニウム系材料の表面硬さがHB80未満ではアルミニウム系材料が摩耗し易くなることがある。
更にまた、薄膜コーティングを施した金属部材を用いる場合、特にDLC材料をコーティングした金属部材の場合は、その表面硬さは、マイクロビッカース硬さ(10g荷重)でHv1000〜3500、DLC膜厚が0.3〜2.0μmであることが望ましい。表面硬さ及び厚さがHv1000未満、厚さ0.3μm未満では摩滅し易くなり、逆にHv3500、厚さ2.0μmを超えると剥離し易くなることがある。
本発明の低摩擦摺動機構としては、例えば、4サイクルや2サイクルエンジン等の内燃機関の摺動部(例えば動弁系、ピストン、ピストンリング、ピストンスカート、シリンダライナ、コンロッド、クランクシャフト、ベアリング、軸受け、メタル、ギヤー、チェーン、ベルト、オイルポンプ等)を始め、駆動系伝達機構(例えばギヤー等)やハードディスクドライブの摺動部、その他摩擦条件が厳しく、低摩擦性が要求される様々な摺動部が対象となる。これらの摺動部において、少なくとも一方の摺動部材にDLCコーティングなどを施し、有機系含酸素化合物を供給することで、従来に比べてより潤滑し、極めて優れた低摩擦特性が得られるので有効である。
また、内燃機関の動弁系における好適実施様態としては、鉄鋼材料の基盤にDLCをコーティングした円盤状のシムやリフター冠面と、低合金チルド鋳鉄、浸炭鋼又は調質炭素鋼、及びこれらの任意の組合せに係る材料を用いたカムロブからなる摺動部などが挙げられる。
また、上記有機系含酸素化合物は、分子中に酸素を含有する有機化合物であれば特に制限はない。例えば、炭素、水素及び酸素から成る有機系含酸素化合物であっても良いし、分子中にこれら以外の元素、例えば、窒素、硫黄、ハロゲン(フッ素、塩素等)、リン、ホウ素、金属等を含有して成る有機系含酸素化合物であっても良い。特に、摺動部材がなす摺動面の摩擦をより低減する点からは、ヒドロキシル基を有し、炭素、水素及び酸素から成る有機系含酸素化合物及びその誘導体が好適である。また、ヒドロキシル基は2つ以上有することがより好ましい。上記と同様の理由で、硫黄含有量の少ない、又は硫黄を含有しない有機系含酸素化合物であることがより好ましい。
なお、ここでいう「誘導体」とは、代表的には、炭素、水素及び酸素から成る有機系含酸素化合物に、例えば、窒素含有化合物、リン含有化合物、硫黄や硫黄含有化合物、ホウ素含有化合物、ハロゲン元素やハロゲン元素含有化合物、金属元素や金属含有化合物等(有機、無機を問わない)を反応させて得られる化合物等が挙げられ、特に制限はない。
より具体的には、(I)アルコール類、(II)カルボン酸類、(III)エステル類、(IV)エーテル類、(V)ケトン類、(VI)アルデヒド類、(VII)カーボネート類又はこれらの誘導体、及びこれらの任意の組み合わせに係る混合物等が挙げられる。
ここで、(I)アルコール類は、次の一般式(1)
R−(OH)n …(1)
で表される有機系含酸素化合物であり、ヒドロキシル基を1つ又は2つ以上有する化合物が例示できる。
アルコール類(I)としては、具体的に、例えば以下のものが挙げられる。
・1価アルコール類(I−1)
・2価のアルコール類(I−2)
・3価以上のアルコール類(I−3)
・上記3種のアルコール類のアルキレンオキサイド付加物(I−4)
・上記4種のアルコール類から選ばれる1種又は2種以上の混合物(I−5)
上記1価アルコール類(I−1)は、ヒドロキシル基を分子中に1つ有するものであり、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール(1−プロパノール、2−プロパノール)、ブタノール(1−ブタノール、2−ブタノール、2−メチル−1−プロパノール、2−メチル−2−プロパノール)、ペンタノール(1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、2−メチル−1−ブタノール、3−メチル−1−ブタノール、3−メチル−2−ブタノール、2−メチル−2−ブタノール、2,2−ジメチル−1−プロパノール)、ヘキサノール(1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、2−メチル−1−ペンタノール、2−メチル−2−ペンタノール、2−メチル−3−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、3−メチル−2−ペンタノール、3−メチル−3−ペンタノール、4−メチル−1−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、2,3−ジメチル−1−ブタノール、2,3−ジメチル−2−ブタノール、3,3−ジメチル−1−ブタノール、3,3−ジメチル−2−ブタノール、2−エチル−1−ブタノール、2,2−ジメチルブタノール)、ヘプタノール(1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、2−メチル−1−ヘキサノール、2−メチル−2−ヘキサノール、2−メチル−3−ヘキサノール、5−メチル−2−ヘキサノール、3−エチル−3−ペンタノール、2,2−ジメチル−3−ペンタノール、2,3−ジメチル−3−ペンタノール、2,4−ジメチル−3−ペンタノール、4,4−ジメチル−2−ペンタノール、3−メチル−1−ヘキサノール、4−メチル−1−ヘキサノール、5−メチル−1−ヘキサノール、2−エチルペンタノール)、オクタノール(1−オクタノール、2−オクタノール、3−オクタノール、4−メチル−3−ヘプタノール、6−メチル−2−ヘプタノール、2−エチル−1−ヘキサノール、2−プロピル−1−ペンタノール、2,4,4−トリメチル−1−ペンタノール、3,5−ジメチル−1−ヘキサノール、2−メチル−1−ヘプタノール、2,2−ジメチル−1−ヘキサノール)、ノナノール(1−ノナノール、2−ノナノール、3,5,5−トリメチル−1−ヘキサノール、2,6−ジメチル−4−ヘプタノール、3−エチル−2,2−ジメチル−3−ペンタノール、5−メチルオクタノール等)、デカノール(1−デカノール、2−デカノール、4−デカノール、3,7−ジメチル−1−オクタノール、2,4,6−トリメチルヘプタノール等)、ウンデカノール、ドデカノール、トリデカノール、テトラデカノール、ペンタデカノール、ヘキサデカノール、ヘプタデカノール、オクタデカノール(ステアリルアルコール等)、ノナデカノール、エイコサノール、ヘンエイコサノール、トリコサノール、テトラコサノール等の炭素数1〜40の1価アルキルアルコール類(これらアルキル基は直鎖状であっても分枝状であっても良い);エテノール、プロペノール、ブテノール、ヘキセノール、オクテノール、デセノール、ドデセノール、オクタデセノール(オレイルアルコール等)等炭素数2〜40の1価アルケニルアルコール類(これらアルケニル基は直鎖状であっても分枝状であっても良く、また、二重結合の位置も任意である);シクロペンタノール、シクロヘキサノール、シクロヘプタノール、シクロオクタノール、メチルシクロペンタノール、メチルシクロヘキサノール、ジメチルシクロヘキサノール、エチルシクロヘキサノール、プロピルシクロヘキサノール、ブチルシクロヘキサノール、ジメチルシクロヘキサノール、シクロペンチルメタノール、シクロヘキシルメタノール(1−シクロヘキシルエタノール、2−シクロヘキシルエタノール等)、シクロヘキシルエタノール、シクロヘキシルプロパノール(3−シクロヘキシルプロパノール等)、シクロヘキシルブタノール(4−シクロヘキシルブタノール等)、ブチルシクロヘキサノール、3,3,5,5−テトラメチルシクロヘキサノール等の炭素数3〜40の1価(アルキル)シクロアルキルアルコール類(これらアルキル基は直鎖状であっても分枝状であっても良く、また、アルキル基、ヒドロキシル基の置換位置も任意である);フェニルアルコール、メチルフェニルアルコール(o―クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール)、クレオソール、エチルフェニルアルコール、プロピルフェニルアルコール、ブチルフェニルアルコール、ブチルメチルフェニルアルコール(3−メチル−6−tert−ブチルフェニルアルコール等)、ジメチルフェニルアルコール、ジエチルフェニルアルコール、ジブチルフェニルアルコール(2,6−ジ−tert−ブチルフェニルアルコール、2,4−ジ−tert−ブチルフェニルアルコール等)、ジブチルメチルフェニルアルコール(2,6−ジ−tert−ブチル−4メチルフェニルアルコール等)、ジブチルエチルフェニルアルコール(2,6−ジ−tert−ブチル−4エチルフェニルアルコール等)、トリブチルフェニルアルコール(2,4,6−トリ−tert−ブチルフェニルアルコール等)、ナフトール(α―ナフトール、β−ナフトール等)、ジブチルナフトール(2,4−ジ−tert−ブチル−α−ナフトール等)等の(アルキル)アリールアルコール類(これらアルキル基は直鎖状であっても分枝状であっても良く、また、アルキル基、ヒドロキシル基の置換位置も任意である)等;6−(4−オキシ−3,5−ジ−tert−ブチル−アニリノ)−2,4−ビス−(n−オクチル−チオ)−1,3,5−トリアジン等及びこれらの混合物等が挙げられる。
これら1価アルコール類においては、DLCコーティング摺動部材(A)と摺動部材(B)から成る摺動面の摩擦をより低減できる点、及び揮発性が低く高温条件(例えば内燃機関等の摺動条件)においても摩擦低減効果を発揮できる点から、オレイルアルコール、ステアリルアルコール等の炭素数12〜18の直鎖又は分枝のアルキルアルコール類やアルケニルアルコール類を使用するのがより好ましい。
また、上記2価アルコール(I−2)としては、具体的には、ヒドロキシル基を分子中に2つ有するものであり、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、1,7−ヘプタンジオール、2−メチル−2−プロピル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、1,10−デカンジオール、1,11−ウンデカンジオール、1,12−ドデカンジオール、1,13−トリデカンジオール、1,14−テトラデカンジオール、1,15−ヘプタデカンジオール、1.16−ヘキサデカンジオール、1,17−ヘプタデカンジオール、1,18−オクタデカンジオール、1,19−ノナデカンジオール、1,20−イコサデカンジオール等の炭素数2〜40のアルキル又はアルケニルジオール類(これらアルキル基又はアルケニル基は直鎖状でも分枝状でも良く、アルケニル基の二重結合の位置は任意であり、ヒドロキシル基の置換位置も任意である);シクロヘキサンジオール、メチルシクロヘキサンジオール等の(アルキル)シクロアルカンジオール類(アルキル基は直鎖状でも分枝状でも良く、アルキル基、ヒドロキシル基の置換位置は任意である)、ベンゼンジオール(カテコール等)、メチルベンゼンジオール、エチルベンゼンジオール、ブチルベンゼンジオール(p−tert−ブチルカテコール等)、ジブチルベンゼンジオール(4,6−ジ−tert−ブチル−レゾルシン等)、4,4’−チオビス−(3−メチル−6−tert−ブチル−フェノール)、4,4’−ブチリデンビス−(3−メチル−6−tert−ブチル−フェノール)、2,2’−メチレンビス−(4−メチル−6−tert−ブチル−フェノール)、2,2’−チオビス−(4,6−ジ−tert−ブチル−レゾルシン)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチル−フェノール)、4,4’−メチレンビス−(2,6−ジ−tert−ブチル−フェノール)、2,2’−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ビドロキシ)プロパン、4,4’−シクロヘキシリデンビス−(2,6−ジ−tert−ブチル−フェノール)、等の炭素数2〜40の2価(アルキル)アリールアルコール類(アルキル基は直鎖状でも分枝状でも良く、アルキル基、ヒドロキシル基の置換位置は任意である)等;p−tert−ブチルフェノールとホルムアルデヒドとの縮合物、p−tert−ブチルフェノールとアセトアルデヒドとの縮合物等;及びこれらの混合物等が挙げられる。
これら2価アルコール類においては、DLCコーティング摺動部材(A)と摺動部材(B)から成る摺動面の摩擦をより低減できる点から、エチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、1,11−ウンデカンジオール、1,12−ドデカンジオール等を使用するのが好ましい。また、2,6−ジ−tert−ブチル−4−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンジル)フェニルアルコール等の分子量300以上、好ましくは400の高分子量のヒンダードアルコール類は、高温条件(例えば内燃機関等の摺動条件)においても揮発しにくく耐熱性に優れ、摩擦低減効果を発揮できるとともに、優れた酸化安定性をも付与できる点で好ましい。
更に、3価以上のアルコール類(I−3)としては、具体的には、ヒドロキシル基を3つ以上有するものであり、通常3〜10価、好ましくは3〜6価の多価アルコールが用いられる。具体例としては、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン等のトリメチロールアルカン、エリスリトール、ペンタエリスリトール、1,2,4−ブタントリオール、1,3,5−ペンタントリオール、1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,3,4−ブタンテトロール、ソルビトール、アドニトール、アラビトール、キシリトール、マンニトール等、及びこれらの重合体又は縮合物(例えば、ジグリセリン、トリグリセリン、テトラグリセリン等のグリセリンの2〜8量体等、ジトリメチロールプロパン等のトリメチロールプロパンの2〜8量体等、ジペンタエリスリトール等のペンタエリスリトールの2〜4量体等、ソルビタン、ソルビトールグリセリン縮合物等の縮合化合物(分子内縮合化合物、分子間縮合化合物又は自己縮合化合物)等が挙げられる。
また、キシロース、アラビトール、リボース、ラムノース、グルコース、フルクトース、ガラクトース、マンノース、ソルボース、セロビオース、マントース、イソマルトース、トレハロース、スクロース等の糖類も使用可能である。
これら3価以上のアルコール類においては、グリセリン、トリメチロールアルカン(例えば、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン)、ペンタエリスリトール、1,2,4−ブタントリオール、1,3,5−ペンタントリオール、1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,3,4−ブタンテトロール、ソルビトール、ソルビタン、ソルビトールグリセリン縮合物、アドニトール、アラビトール、キシリトール、マンニトール等の3〜6価の多価アルコール及びこれらの混合物等がより好ましく、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビタン及びこれらの混合物が更に好ましく、酸素含有量が20%以上、好ましくは30%以上、特に好ましくは40%である多価アルコール類であることが特に好ましい。なお、6価を超える多価アルコールの場合、粘度が高くなりすぎる。
更にまた、アルキレンオキサイド付加物(I−4)は、上記アルコール類(I−1〜3)のアルキレンオキサイド付加物であり、具体的には、当該アルコール類に炭素数2〜6、好ましくは炭素数2〜4のアルキレンオキサイド、その重合体又は共重合体を付加させ、アルコール類のヒドロキシル基をハイドロカルビルエーテル化又はハイドロカルビルエステル化したものが挙げられる。炭素数2〜6のアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、1,2−エポキシブタン(α−ブチレンオキサイド)、2,3−エポキシブタン(β−ブチレンオキサイド)、1,2−エポキシ−1−メチルプロパン、1,2−エポキシヘプタン、1,2−エポキシヘキサン等が挙げられる。これらの中では、低摩擦性に優れる点から、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイドが好ましく、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイドがより好ましい。
なお、2種以上のアルキレンオキサイドを用いた場合には、オキシアルキレン基の重合形式に特に制限はなく、ランダム共重合していても、ブロック共重合していてもよい。また、ヒドロキシル基を2〜6個有する多価アルコールにアルキレンオキサイドを付加させる際、全てのヒドロキシル基に付加させてもよいし、一部のヒドロキシル基のみに付加させてもよい。
カルボン酸類(II)は、次の一般式(2)
R−(COOH)n …(2)
で表される有機系含酸素化合物であり、カルボキシル基を1つ又は2つ以上有する化合物が例示できる。
上記カルボン酸類(II)としては、具体的に、例えば以下のものが挙げられる。
・脂肪族モノカルボン酸類(脂肪酸類)(II−1)
・脂肪族多価カルボン酸類(II−2)
・炭素環カルボン酸類(II−3)
・複素環式カルボン酸類(II−4)
・上記4種のカルボン酸類から選ばれる2種以上の混合物(II−5)
上記脂肪族モノカルボン酸類(脂肪酸類)(II−1)は、具体的には、カルボキシル基を分子中に1つ有する脂肪族モノカルボン酸類であり、例えばメタン酸、エタン酸(酢酸)、プロパン酸(プロピオン酸)、ブタン酸(酪酸、イソ酪酸等)、ペンタン酸(吉草酸、イソ吉草酸、ピバル酸等)、ヘキサン酸(カプロン酸等)、ヘプタン酸、オクタン酸(カプリル酸等)、ノナン酸(ペラルゴン酸等)、デカン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸(ラウリン酸等)、トリデカン酸、テトラデカン酸(ミリスチン酸等)、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸(パルミチン酸等)、ヘプタデカン酸、オクタデカン酸(ステアリン酸等)、ノナデカン酸、イコサン酸、ヘンイコサン酸、ドコサン酸、トリコサン酸、テトラコサン酸、ペンタコサン酸、ヘキサコサン酸、ヘプタコサン酸、オクタコサン酸、ノナコサン酸、トリアコンタン酸等の炭素数1〜40の飽和脂肪族モノカルボン酸(これら飽和脂肪族は直鎖状でも分枝状でも良い。);プロペン酸(アクリル酸等)、プロピン酸(プロピオール酸等)、ブテン酸(メタクリル酸、クロトン酸、イソクロトン酸等)、ペンテン酸、ヘキセン酸、ヘプテン酸、オクテン酸、ノネン酸、デセン酸、ウンデセン酸、ドデセン酸、トリデセン酸、テトラデセン酸、ペンタデセン酸、ヘキサデセン酸、ヘプタデセン酸、オクタデセン酸(オレイン酸等)、ノナデセン酸、イコセン酸、ヘンイコセン酸、ドコセン酸、トリコセン酸、テトラコセン酸、ペンタコセン酸、ヘキサコセン酸、ヘプタコセン酸、オクタコセン酸、ノナコセン酸、トリアコンテン酸等の炭素数1〜40の不飽和脂肪族モノカルボン酸(これら不飽和脂肪族は直鎖状でも分枝状でもよく、また不飽和結合の位置も任意である)等が挙げられる。
また、上記脂肪族多価カルボン酸類(II−2)としては、エタン二酸(シュウ酸)、プロパン二酸(マロン酸等)、ブタン二酸(コハク酸、メチルマロン酸等)、ペンタン二酸(グルタル酸、エチルマロン酸等)、ヘキサン二酸(アジピン酸等)、ヘプタン二酸(ピメリン酸等)、オクタン二酸(スベリン酸等)、ノナン二酸(アゼライン酸等)、デカン二酸(セバシン酸等)、プロペン二酸、ブテン二酸(マレイン酸、フマル酸等)、ペンテン二酸(シトラコン酸、メサコン酸等)、ヘキセン二酸、ヘプテン二酸、オクテン二酸、ノネン二酸、デセン二酸等の炭素数2〜40の飽和又は不飽和脂肪族ジカルボン酸(これら飽和脂肪族又は不飽和脂肪族は直鎖状でも分枝状でもよく、また不飽和結合の位置も任意である);プロパントリカルボン酸、ブタントリカルボン酸、ペンタントリカルボン酸、ヘキサントリカルボン酸、ヘプタントリカルボン酸、オクタントリカルボン酸、ノナントリカルボン酸、デカントリカルボン酸等の飽和又は不飽和脂肪族トリカルボン酸(これら飽和脂肪族又は不飽和脂肪族は直鎖状でも分枝状でもよく、また不飽和結合の位置も任意である);飽和又は不飽和脂肪族テトラカルボン酸(これら飽和脂肪族又は不飽和脂肪族は直鎖状でも分枝状でもよく、また不飽和結合の位置も任意である)等が挙げられる。
更に、上記炭素環カルボン酸類(II−3)は、具体的には、炭素環にカルボキシル基を分子中に1つ又は2つ以上有するカルボン酸類であり、例えば、シクロヘキサンモノカルボン酸、メチルシクロへキサンモノカルボン酸、エチルシクロヘキサンモノカルボン酸、プロピルシクロへキサンモノカルボン酸、ブチルシクロへキサンモノカルボン酸、ペンチルシクロへキサンモノカルボン酸、ヘキシルシクロへキサンモノカルボン酸、ヘプチルシクロへキサンモノカルボン酸、オクチルシクロへキサンモノカルボン酸、シクロヘプタンモノカルボン酸、シクロオクタンモノカルボン酸、トリメチルシクロペンタンジカルボン酸(ショウノウ酸等)等の炭素数3〜40の、ナフテン環を有するモノ、ジ、トリ又はテトラカルボン酸(アルキル基、アルケニル基を置換基として有する場合、それらは直鎖状でも分枝状でも良く、二重結合の位置も任意であり、また、その置換数、置換位置も任意である);ベンゼンカルボン酸(安息香酸)、メチルベンゼンカルボン酸(トルイル酸等)、エチルベンゼンカルボン酸、プロピルベンゼンカルボン酸、ベンゼンジカルボン酸(フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸等)、ベンゼントリカルボン酸(トリメリット酸等)、ベンゼンテトラカルボン酸(ピロメリット酸等)ナフタリンカルボン酸(ナフトエ酸等)等、炭素数7〜40の芳香族モノカルボン酸類、フェニルプロパン酸(ヒドロアトロパ酸)、フェニルプロペン酸(アトロパ酸、ケイ皮酸等)、サリチル酸、炭素数1〜30のアルキル基を1つ又は2つ以上有するアルキルサリチル酸等の炭素数7〜40のアリール基を有するモノ、ジ、トリ又はテトラカルボン酸(アルキル基、アルケニル基を置換基として有する場合、それらは直鎖状でも分枝状でも良く、二重結合の位置も任意であり、また、その置換数、置換位置も任意である)等が挙げられる。
更にまた、上記複素環式カルボン酸類(II−4)としては、具体的には、カルボキシル基を分子中に1つ又は2つ以上有する複素環式カルボン酸類であり、例えば、フランカルボン酸、チオフェンカルボン酸、ピリジンカルボン酸(ニコチン酸、イソニコチン酸等)等、炭素数5〜40の、複素環式カルボン酸類が挙げられる。
エステル類(III)は、次の一般式(3)
R−(COO−R’)n …(3)
で表される有機系含酸素化合物であり、エステル結合を1つ又は2つ以上有する化合物が例示できる。
上記エステル類(III)としては、具体的には、以下のものが挙げられる。
・脂肪酸モノカルボン酸類(脂肪酸類)のエステル(III−1)
・脂肪族多価カルボン酸類のエステル(III−2)
・炭素環カルボン酸類のエステル(III−3)
・複素環式カルボン酸類のエステル(III−4)
・アルコール類又はエステル類のアルキレンオキサイド付加物(III−5)
・上記5種のエステル等から選ばれる任意の混合物(III−6)
なお、上記III−1〜5に挙げたエステル類は、ヒドロキシル基又はカルボキシル基が全てエステル化された完全エステルでも良く、ヒドロキシル基又はカルボキシル基が一部残存した部分エステルであっても良い。
上記脂肪酸モノカルボン酸類(脂肪酸類)のエステル(III−1)は、上述の脂肪酸モノカルボン酸類(II−1)から選ばれる1種又は2種以上と、上述の1価、2価又は3価以上のアルコール類(I−1〜3)から選ばれる1種又は2種以上とのエステルである。また、脂肪族モノカルボン酸しては、例えば、具体的には、グリセリンモノオレート、グリセリンジオレート、ソルビタンモノオレート、ソルビタンジオレートなどが挙げられる。
他のエステル(III−1)としては、炭素数1〜5又は炭素数31〜40の直鎖状又は分枝状炭化水素基を有する脂肪酸エステルが挙げられ、かかる炭化水素基を有する脂肪酸と脂肪族1価アルコール又は脂肪族多価アルコールとからなるエステルなどを例示できる。
これらのうち、100℃における動粘度が1〜100mm/sのものは潤滑油基油として使用することができ、通常、上記脂肪酸エステル系無灰摩擦調整剤と区別することができる。これらの例としては、例えば、トリメチロールプロパンカプリレート、トリメチロールプロパンペラルゴネート、ペンタエリスリトール2−エチルヘキサノエート、ペンタエリスリトールペラルゴネート等の、炭素数3〜40、好ましくは炭素数4〜18、特に好ましくは4〜12の3価以上のポリオール類、特にネオペンチル構造を有する3価以上のポリオール類と、炭素数1〜40、好ましくは炭素数4〜18、特に好ましくは6〜12のモノカルボン酸から選ばれる1種又は2種以上との単一エステル類あるいはコンプレックスエステル類等のポリオールエステル類及びこれらの混合物、あるいは、更にアルキレンオキサイドを付加させたもの等が挙げられる。これらはヒドロキシル基又はカルボキシル基が全てエステル化された完全エステルでも良く、ヒドロキシル基又はカルボキシル基が一部残存した部分エステルでも良いが、完全エステルであることが好ましく、そのヒドロキシル基価は通常100mgKOH/g以下、より好ましくは50mgKOH/g以下、特に好ましくは10mgKOH/g以下である。
また、これら潤滑油基油の100℃における動粘度は、好ましくは2〜60mm2/s、特に好ましくは3〜50mm/sである。
また、脂肪族多価カルボン酸類のエステル(III−2)は、上述の脂肪族多価カルボン酸類(II−2)から選ばれる1種又は2種以上と、上述の1価、2価又は3価以上のアルコール類(I−1〜3)から選ばれる1種又は2種以上とのエステル等である。具体例的には、例えば、ジブチルマレエート、ジトリデシルグルタレート、ジ2−エチルヘキシルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジトリデシルアジペート、ジ−2−エチルヘキシルセバケート等の炭素数2〜40、好ましくは炭素数4〜18、特に好ましくは6〜12のジカルボン酸類から選ばれる1種又は2種以上の多価カルボン酸類と、炭素数4〜40、好ましくは炭素数4〜18、特に好ましくは6〜14の1価アルコール類から選ばれる1種又は2種以上とのジエステル類、これらジエステル類(例えばジブチルマレエート等)と炭素数4〜16のポリαオレフィン等との共重合体、無水酢酸等にαオレフィンを付加した化合物と炭素数1〜40のアルコール類とのエステル等が挙げられる。これらのうち、100℃における動粘度が1〜100mm/sのものは潤滑油基油として使用することができる。
更に、炭素環カルボン酸類のエステル(III−3)としては、上述の炭素環カルボン酸類(II−3)から選ばれる1種又は2種以上と、上述の1価、2価又は3価以上のアルコール類(I−1〜3)から選ばれる1種又は2種以上とのエステル等が挙げられる。具体的には、例えば、フタル酸エステル類、トリメリット酸エステル類、ピロメリット酸エステル類、サリチル酸エステル類等の芳香族カルボン酸エステル類が挙げられる。これらのうち、100℃における動粘度が1〜100mm/sのものは潤滑油基油として使用することができる。
更にまた、複素環式カルボン酸類のエステル(III−4)としては、上述の複素環式カルボン酸類(II−4)から選ばれる1種又は2種以上と、上述の1価、2価又は3価以上のアルコール類(I−1〜3)から選ばれる1種又は2種以上とのエステル類が挙げられる。これらのうち、100℃における動粘度が1〜100mm/sのものは潤滑油基油として使用することができる。
また、アルコール類又はエステル類のアルキレンオキサイド付加物(III−5)としては、上述の1価、2価又は3価以上のアルコール類(I−1〜3)から選ばれる1種又は2種以上にアルキレンオキサイドを付加してエステル化したものや、上述の(III−1〜4)エステルにアルキレンオキサイドを付加したもの等が挙げられる。これらのうち、100℃における動粘度が1〜100mm/sのものは潤滑油基油として使用することができる。
エーテル類(IV)は、次の一般式(4)
R−(O−R’)n …(4)
で表される有機系含酸素化合物であり、エーテル結合を1つ又は2つ以上有する化合物が例示できる。
上記エーテル類(IV)としては、具体的には、例えば、以下のもの等が挙げられる。
・飽和又は不飽和脂肪族エーテル類(IV−1)
・芳香族エーテル類(IV−2)
・環式エーテル類(IV−3)
・上記3種エーテル類のから選ばれる2種以上の混合物 (IV−4)
飽和又は不飽和脂肪族エーテル類(脂肪族単一エーテル類)(IV−1)としては、具体的には、例えば、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジ−n−プロピルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、ジイソブチルエーテル、ジ−n−アミルエーテル、ジイソアミルエーテル、ジヘキシルエーテル、ジヘプチルエーテル、ジオクチルエーテル、ジノニルエーテル、ジデシルエーテル、ジウンデシルエーテル、ジドデシルエーテル、ジトリデシルエーテル、ジテトラデシルエーテル、ジペンタデシルエーテル、ジヘキサデシルエーテル、ジヘプタデシルエーテル、ジオクタデシルエーテル、ジノナデシルエーテル、ジイコシルエーテル、メチルエチルエーテル、メチル−n−プロピルエーテル、メチルイソプロピルエーテル、メチルイソブチルエーテル、メチル−tert−ブチルエーテル、メチル−n−アミルエーテル、メチルイソアミルエーテル、エチル−n−プロピルエーテル、エチルイソプロピルエーテル、エチルイソブチルエーテル、エチル−tert−ブチルエーテル、エチル−n−アミルエーテル、エチルイソアミルエーテル、ジビニルエーテル、ジアリルエーテル、メチルビニルエーテル、メチルアリルエーテル、エチルビニルエーテル、エチルアリルエーテル等の炭素数1〜40の飽和又は不飽和脂肪族エーテル類(これら飽和又は不飽和脂肪族は直鎖状でも分枝状でもよく、不飽和結合の位置は任意である)が挙げられる。
また、芳香族エーテル類(IV−2)としては、具体的には、例えば、アニソール、フェネトール、フェニルエーテル、ベンジルエーテル、フェニルベンジルエーテル、α−ナフチルエーテル、β−ナフチルエーテル、ポリフェニルエーテル、パーフルオロエーテル等が挙げられ、これらは飽和又は不飽和脂肪族基を有していても良い(これら飽和又は不飽和脂肪族は直鎖状でも分枝状でもよく、不飽和結合の位置は任意であり、また、その置換位置も数も任意である)。これらはその使用条件、特に常温において液状であることが好ましい。
更に、環式エーテル類(IV−3)としては、具体的には、例えば、酸化エチレン、酸化プロピレン、酸化トリメチレン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、ジオキサン、グリシジルエーテル類等の炭素数2〜40の環式エーテル類が挙げられ、これらは飽和又は不飽和脂肪族基、炭素環、飽和又は不飽和脂肪族基を有する炭素環を有していても良い(これら飽和又は不飽和脂肪族は直鎖状でも分枝状でもよく、不飽和結合の位置は任意であり、また、その置換位置も数も任意である)。
ケトン類(V)は、次の一般式(5)
R−(CO−R’)n …(5)
で表される有機系含酸素化合物であり、カルボニル結合を1つ又は2つ以上有する化合物が例示できる。
上記ケトン類(V)としては、具体的には、例えば、以下のもの等が挙げられる。
・飽和又は不飽和脂肪族ケトン類(V−1)
・炭素環ケトン類(V−2)
・複素環ケトン類(V−3)
・ケトンアルコール類(V−4)
・ケトン酸類(V−5)
・上記5種のケトン類等から選ばれる2種以上の混合物(V−6)
飽和又は不飽和脂肪族ケトン類(V−1)としては、具体的には、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルプロピルケトン、メチルイソプロピルケトン、メチルブチルケトン、メチルイソブチルケトン、ピナコロン、ジエチルケトン、ブチロン、ジイソプロピルケトン、メチルビニルケトン、メシチルオキシド、メチルフェプテノン等の炭素数1〜40の飽和又は不飽和脂肪族ケトン類(これら飽和又は不飽和脂肪族は直鎖状でも分枝状でもよく、不飽和結合の位置は任意である)等が挙げられる。
また、炭素環ケトン類(V−2)としては、具体的には、例えば、シクロブタノン、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、アセトフェノン、プロピオフェノン、ブチロフェノン、バレロフェノン、ベンゾフェノン、ジベンジルケトン、2−アセトナフトン等の炭素数1〜40の炭素環ケトン類が挙げられ、これらは飽和又は不飽和脂肪族基を有していても良い(これら飽和又は不飽和脂肪族は直鎖状でも分枝状でもよく、不飽和結合の位置は任意であり、また、その置換位置も数も任意である)。
更に、複素環ケトン類(V−3)としては、具体的には、例えば、アセトチエノン、2−アセトフロン等の炭素数1〜40の炭素環ケトン類が挙げられ、これらは飽和又は不飽和脂肪族基を有していても良い(これら飽和又は不飽和脂肪族は直鎖状でも分枝状でもよく、不飽和結合の位置は任意であり、また、その置換位置も数も任意である)。
更にまた、ケトンアルコール(ケトール)類(V−4)としては、具体的には、例えば、アセトール、アセトイン、アセトエチルアルコール、ジアセトンアルコール、フェナシルアルコール、ベンゾイン等の炭素数1〜40のケトンアルコール類が挙げられ、これらは炭素環、複素環を有していてもよく、また、飽和又は不飽和脂肪族基を有する炭素環、複素環を有していても良い(これら飽和又は不飽和脂肪族は直鎖状でも分枝状でもよく、不飽和結合の位置は任意であり、また、その置換位置も数も任意である)。
また、ケトン酸類(V−5)としては、具体的には、例えば、ピルビン酸、ベンゾイルギ酸、フェニルピルビン酸等のα−ケトン酸類、アセト酢酸、プロピオニル酢酸、ベンゾイル酢酸等のβ−ケトン酸類、レブリン酸、β−ベンゾイルプロピオン酸等のγ−ケトン酸類等の炭素数1〜40のケトン酸類が挙げられる。
アルデヒド類(VI)は、次の一般式(6)
R−(CHO)n …(6)
で表される有機系含酸素化合物であり、アルデヒド基1つ又は2つ以上を有する化合物が例示できる。
上記アルデヒド類(VI)としては、具体的には、例えば、以下のもの等が挙げられる。
・飽和又は不飽和脂肪族アルデヒド類(VI−1)
・炭素環アルデヒド類(VI−2)
・複素環アルデヒド類(VI−3)
・上記3種のアルデヒド類から選ばれる2種以上の混合物(VI−4)
飽和又は不飽和脂肪族アルデヒド類(VI−1)としては、具体的には、例えば、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、バレルアルデヒド、イソバレルアルデヒド、ピバリンアルデヒド、カプロンアルデヒド、ヘプトアルデヒド、カプリルアルデヒド、ペラルゴンアルデヒド、化プリンアルデヒド、ウンデシルアルデヒド、ラウリンアルデヒド、トリデシルアルデヒド、ミリスチンアルデヒド、ペンタデシルアルデヒド、パルミチンアルデヒド、マルガリンアルデヒド、ステアリンアルデヒド、アクロレイン、クロトンアルデヒド、プロピオールアルデヒド、グリオキサール、スクシンジアルデヒド等の炭素数1〜40の飽和又は不飽和脂肪族アルデヒド類(これら飽和又は不飽和脂肪族は直鎖状でも分枝状でもよく、不飽和結合の位置は任意である)等が挙げられる。
また、炭素環アルデヒド類(VI−2)としては、具体的には、例えば、ベンズアルデヒド、o−トルアルデヒド、m−トルアルデヒド、p−トルアルデヒド、サリチルアルデヒド、シンナムアルデヒド、α−ナフトアルデヒド、β−ナフトアルデヒド等の炭素数1〜40の炭素環アルデヒド類等が挙げられ、これらは飽和又は不飽和脂肪族基を有していても良い(これらは飽和又は不飽和脂肪族は直鎖状でも分枝状でもよく、不飽和結合の位置は任意であり、また、置換位置も数も任意である)。
更に、複素環アルデヒド類(VI−3)としては、具体的には、例えば、フルフラール等の炭素数1〜40の複素環アルデヒド類等が挙げられ、これらは飽和又は不飽和脂肪族基を有していても良い(これらは飽和又は不飽和脂肪族は直鎖状でも分枝状でもよく、不飽和結合の位置は任意であり、また、置換位置も数も任意である)。
カーボネート類(VII)は、次の一般式(7)
R−(O−COO−R’)n …(7)
で表される有機系含酸素化合物であり、カーボネート結合を1つ又は2つ以上有する化合物が例示できる。
上記カーボネート類(VII)としては、具体的には、例えば、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジn−プロピルカーボネート、ジイソプロピルカーボネート、ジn−ブチルカーボネート、ジイソブチルカーボネート、ジtertブチルカーボネート、ジペンチルカーボネート、ジヘキシルカーボネート、ジヘプチルカーボネート、ジオクチルカーボネート、ジノニルカーボネート、ジデシルカーボネート、ジウンデシルカーボネート、ジドデシルカーボネート、ジトリデシルカーボネート、ジテトラデシルカーボネート、ジペンタデシルカーボネート、ジヘキサデシルカーボネート、ジヘプタデシルカーボネート、ジオクタデシルカーボネート、ジフェニルカーボネート等の炭素数1〜40の飽和又は不飽和脂肪族、炭素環、飽和又は不飽和脂肪族を有する炭素環、炭素環を有する飽和又は不飽和脂肪族等を有するカーボネート類(これら飽和又は不飽和脂肪族は直鎖状でも分枝状でもよく、不飽和結合の位置は任意であり、また、置換位置も数も任意である)等、あるいはこれらカーボネート類にアルキレンオキサイドを付加したヒドロキシ(ポリ)オキシアルキレンカーボネート類等が挙げられる。
また、上記有機系含酸素化合物I〜VIIの誘導体としては、例えば、上記有機系含酸素化合物に、窒素含有化合物、リン含有化合物、硫黄や硫黄含有化合物、ホウ素含有化合物、ハロゲン元素やハロゲン元素含有化合物、金属元素や金属含有化合物等(有機、無機を問わない)を反応させて得られる化合物等が挙げられるが、特にこれらに制限されない。なお、誘導体を得る際に用いる上記化合物は、通常添加剤として用いられるものであるが、基油として用いられる場合においてもその効果は特に限定されるものではない。
一方、一般式(1)〜(7)におけるR及びR’は、それぞれ個別に、アルキル基、アルケニル基、アルキレン基、シクロアルキル基、アルキルシクロアルキル基、アリール基、アルキルアリール基、アリールアルキル基等の炭化水素基(これら炭化水素基は、ヒドロキシル基、カルボキシル基、カルボニル基、エステル結合、エーテル結合から選ばれる1種又は2種以上の基又は結合を更に有していても良く、炭素、水素及び酸素以外の元素、例えば、窒素や硫黄(例えば複素環化合物)、ハロゲン(フッ素、塩素等)、リン、ホウ素、金属等を含有していても良い。)を示す。
なお、上記炭化水素基は、その炭素数に何ら制限はないが、好ましくは炭素数1〜40、より好ましくは炭素数2〜30、特に好ましくは炭素数3〜20である。また、上記炭化水素基とともにヒドロキシ基やカルボキシル基を有するときは、これら含有量は、特に制限はないが、組成物全量基準で、10〜1000ppmであることが好ましい。
上記アルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、直鎖又は分枝のペンチル基、直鎖又は分枝のヘキシル基、直鎖又は分枝のヘプチル基、直鎖又は分枝のオクチル基、直鎖又は分枝のノニル基、直鎖又は分枝のデシル基、直鎖又は分枝のウンデシル基、直鎖又は分枝のドデシル基、直鎖又は分枝のトリデシル基、直鎖又は分枝のテトラデシル基、直鎖又は分枝のペンタデシル基、直鎖又は分枝のヘキサデシル基、直鎖又は分枝のヘプタデシル基、直鎖又は分枝のオクタデシル基、直鎖又は分枝のノナデシル基、直鎖又は分枝のイコシル基、直鎖又は分枝のヘンイコシル基、直鎖又は分枝のドコシル基、直鎖又は分枝のトリコシル基、直鎖又は分枝のテトラコシル基等の炭素数1〜40のアルキル基等が挙げられ、好ましくは炭素数2〜30のアルキル基、特に好ましくは炭素数3〜20のアルキル基である。
また、上記アルケニル基としては、ビニル基、直鎖又は分枝のプロペニル基、直鎖又は分枝のブテニル基、直鎖又は分枝のペンテニル基、直鎖又は分枝のへキセニル基、直鎖又は分枝のヘプテニル基、直鎖又は分枝のオクテニル基、直鎖又は分枝のノネニル基、直鎖又は分枝のデセニル基、直鎖又は分枝のウンデセニル基、直鎖又は分枝のドデセニル基、直鎖又は分枝のトリデセニル基、直鎖又は分枝のテトラデセニル基、直鎖又は分枝のペンタデセニル基、直鎖又は分枝のヘキサデセニル基、直鎖又は分枝のヘプタデセニル基、直鎖又は分枝のオクタデセニル基、直鎖又は分枝のノナデセニル基、直鎖又は分枝のイコセニル基、直鎖又は分枝のヘンイコセニル基、直鎖又は分枝のドコセニル基、直鎖又は分枝のトリコセニル基、直鎖又は分枝のテトラコセニル基等の炭素数2〜40のアルケニル基等が挙げられ、好ましくは炭素数2〜30のアルケニル基、特に好ましくは炭素数3〜20のアルケニル基である。
更に、上記シクロアルキル基としては、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基シクロオクチル基等の炭素数3〜40のシクロアルキル基等が挙げられ、好ましくは炭素数3〜20のシクロアルキル基、特に好ましくは炭素数5〜8のシクロアルキル基である。
更にまた、上記アルキルシクロアルキル基としては、メチルシクロペンチル基、ジメチルシクロペンチル基(全ての構造異性体を含む。)、メチルエチルシクロペンチル基(全ての構造異性体を含む。)、ジエチルシクロペンチル基(全ての構造異性体を含む。)、メチルシクロヘキシル基、ジメチルシクロヘキシル基(全ての構造異性体を含む。)、メチルエチルシクロヘキシル基(全ての構造異性体を含む。)、ジエチルシクロヘキシル基(全ての構造異性体を含む。)、メチルシクロヘプチル基、ジメチルシクロヘプチル基(全ての構造異性体を含む。)、メチルエチルシクロヘプチル基(全ての構造異性体を含む。)、ジエチルシクロヘプチル基(全ての構造異性体を含む。)等の炭素数4〜40のアルキルシクロアルキル基等が挙げられ、好ましくは炭素数5〜20のアルキルシクロアルキル基、特に好ましくは炭素数6〜12のアルキルシクロアルキル基である。
また、上記アリール基としては、フェニル基、ナフチル基等、炭素数6〜20のアリール基、好ましくは炭素数6〜10のアリール基である。
更に、上記アルキルアリール基としては、トリル基(全ての構造異性体を含む。)、エチルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖又は分枝のプロピルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖又は分枝のブチルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖又は分枝のペンチルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖又は分枝のヘキシルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖又は分枝のヘプチルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖又は分枝のオクチルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖又は分枝のノニルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖又は分枝のデシルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖又は分枝のウンデシルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖又は分枝のドデシルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)のような1置換フェニル基;キシリル基(全ての構造異性体を含む。)、ジエチルフェニル基、ジプロピルフェニル基、2−メチル−6−tert−ブチルフェニル基、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル基、2,6−ジ−tert−ブチル−4−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ベンジル)フェニル基等のような同一又は異なる直鎖又は分枝のアルキル基、を2つ以上有するアリール基(アルキル基は、更にアリール基、アルキルアリール基、アリールアルキル基を含んでも良く、全ての構造異性体を含む。)等のアルキルアリール基等が挙げられ、炭素数7〜40のアルキルアリール基、好ましくは炭素数7〜20のアルキルアリール基、特に好ましくは炭素数7〜12のアルキルアリール基である。
更に、アリールアルキル基としては、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基(プロピル基の異性体を含む。)フェニルブチル基(ブチル基の異性体を含む。)、フェニルペンチル基(ペンチル基の異性体を含む。)、フェニルヘキシル基(ヘキシル基の異性体を含む。)等の炭素数7〜40のアリールアルキル基、好ましくは炭素数7〜20のアリールアルキル基、特に好ましくは炭素数7〜12のアリールアルキル基である。
以上説明した有機系含酸素化合物は、それらの誘導体であっても同様に使用できる。具体的には、例えば、上記アルコール類、カルボン酸類、エステル類、エーテル類、ケトン類、アルデヒド類及びカーボネート類から選ばれる1種を硫化した化合物や、ハロゲン化(フッ化、塩化等)した化合物や、硫酸、硝酸、硼酸、リン酸及びこれらの酸のエステル類又は金属塩類との反応生成物や、金属、金属含有化合物、又はアミン化合物との反応生成物、等が挙げられる。
これらの中では、アルコール類、カルボン酸類及びアルデヒド類並びにこれらの誘導体から選ばれる1種又は2種以上と、アミン化合物との反応生成物(例えばマンニッヒ反応生成物、アシル化反応生成物、アミド等)が好ましい例として挙げられる。
上記アミン化合物としては、アンモニア、モノアミン、ジアミン、ポリアミンが挙げられる。より具体的には、アンモニア;メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ウンデシルアミン、ドデシルアミン、トリデシルアミン、テトラデシルアミン、ペンタデシルアミン、ヘキサデシルアミン、ヘプタデシルアミン、オクタデシルアミン、ステアリルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ジペンチルアミン、ジヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、ジオクチルアミン、ジノニルアミン、ジデシルアミン、ジウンデシルアミン、ジドデシルアミン、ジトリデシルアミン、ジテトラデシルアミン、ジペンタデシルアミン、ジヘキサデシルアミン、ジヘプタデシルアミン、ジオクタデシルアミン、メチルエチルアミン、メチルプロピルアミン、メチルブチルアミン、エチルプロピルアミン、エチルブチルアミン、及びプロピルブチルアミン等の炭素数1〜30のアルキル基(これらのアルキル基は直鎖状でも分枝状でもよい)を有するアルキルアミン;
エテニルアミン、プロペニルアミン、ブテニルアミン、オクテニルアミン、及びオレイルアミン等の炭素数2〜30のアルケニル基(これらのアルケニル基は直鎖状でも分枝状でもよい)を有するアルケニルアミン;メタノールアミン、エタノールアミン、プロパノールアミン、ブタノールアミン、ペンタノールアミン、ヘキサノールアミン、ヘプタノールアミン、オクタノールアミン、ノナノールアミン、メタノールエタノールアミン、メタノールプロパノールアミン、メタノールブタノールアミン、エタノールプロパノールアミン、エタノールブタノールアミン、及びプロパノールブタノールアミン等の炭素数1〜30のアルカノール基(これらのアルカノール基は直鎖状でも分枝状でもよい)を有するアルカノールアミン;
メチレンジアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、及びブチレンジアミン等の炭素数1〜30のアルキレン基を有するアルキレンジアミン;ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン等のポリアミン;ウンデシルジエチルアミン、ウンデシルジエタノールアミン、ドデシルジプロパノールアミン、オレイルジエタノールアミン、オレイルプロピレンジアミン、ステアリルテトラエチレンペンタミン等の上記モノアミン、ジアミン、ポリアミンに炭素数8〜20のアルキル基又はアルケニル基を有する化合物やN−ヒドロキシエチルオレイルイミダゾリン等の複素環化合物;これらの化合物のアルキレンオキシド付加物;及びこれらの混合物等が例示できる。
これら窒素化合物の中でもデシルアミン、ドデシルアミン、トリデシルアミン、ヘプタデシルアミン、オクタデシルアミン、オレイルアミン及びステアリルアミン等の炭素数10〜20のアルキル基又はアルケニル基を有する脂肪族アミン(これらは直鎖状でも分枝状でもよい)が好ましい例として挙げることができる。
これら有機系含酸素化合物の誘導体の中でも、オレイン酸アミドのような炭素数8〜20のカルボン酸アミド類が好ましい例として挙げられる。
上記有機系含酸素化合物は、摺動面に、単独(即ち100%)で使用されることで、極めて優れた低摩擦特性能を発揮するが、潤滑油等を添加して使用しても良い。また、上記有機系含酸素化合物を含む水溶液として用いた場合でも大きな摩擦低減効果が得られる。
かかる潤滑油としては、具体的には、例えば、鉱油、合成油、天然油脂、希釈油、グリース、ワックス、炭化水素系溶剤、炭化水素以外の有機溶媒、水等、及びこれらの混合物等の様々な媒体、特にその摺動条件や常温において液状、グリース状又はワックス状である媒体が挙げられる。これらの媒体に含有させる有機系含酸素化合物の含有量は、特に制限はないが、通常、その下限値は0.001%、好ましくは0.05%であり、更に好ましくは0.1%であり、3.0%を超えて含有させても良い。また、その上限値は、上記の通り100%であるが、好ましくは50%、より好ましくは20%、更に好ましくは10%、特に好ましくは5%であり、0.1〜2%程度の少量の添加であっても優れた低摩擦特性を発揮することができる。
また、上記潤滑油としては、特に潤滑油基油を使用することが望ましい。また、かかる潤滑油基油は、特に限定されるものではなく、通常、潤滑油組成物の基油として用いられるものであれば、鉱油系基油、合成系基油を問わず使用することができる。
鉱油系潤滑油基油としては、具体的には、原油を常圧蒸留及び減圧蒸留して得られた潤滑油留分を溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、水素化精製、ワックス異性化等の処理を1つ以上行って精製したもの等が挙げられ、特に水素化分解処理や水素化精製処理又はワックス異性化処理が施されたもの等の各種の基油を用いることができる。これらの中でも、水素化精製又は水素化分解鉱油、フィッシャートロプシュプロセス等によるGTL(ガストゥリキッド)ワックスや潤滑油の脱ろう過程で得られるノルマルパラフィンを多く含むワックス等を異性化して得られるイソパラフィン系鉱油であることが好ましい。
合成系潤滑油基油としては、具体的には、アルキルナフタレン、アルキルベンゼン、ポリブテン又はその水素化物;1−オクテンオリゴマー、1−デセンオリゴマー等のポリ−α−オレフィン又はその水素化物;上述した100℃における動粘度が1〜100mm2/sであるエステル類;及びこれらの混合物等が例示できる。当該エステル類以外の合成系潤滑油基油としては、1−オクテンオリゴマー、1−デセンオリゴマー等のポリ−α−オレフィン又はその水素化物が好ましい例として挙げられる。また、当該エステル類としては、ポリオールエステル類が特に好ましい。
なお、鉱油系潤滑油基油又は合成系潤滑油基油を単独又は混合して用いる以外に、2種類以上の鉱油系基油又は2種類以上の合成系基油の混合物であっても差し支えない。また、上記混合物における2種類以上の基油の混合比も特に限定されず任意に選ぶことができる。
また、潤滑油基油の全芳香族含有量は特に制限されないが、15%以下であることが好ましく、より好ましくは10%以下、更に好ましくは8%である。潤滑油基油の全芳香族含有量が15%を超える場合には、酸化安定性が劣るため好ましくない。また、高度水素化分解鉱油又はワックス異性化鉱油、ポリ−α−オレフィン又はその水素化物1−デセンオリゴマー水素化物、ポリオールエステル等のエステル系潤滑油基油等、及びこれらの混合物等、潤滑油基油の全芳香族含有量が2%以下、又は0%であっても摩擦低減効果の高い組成物を得ることができる。なお、例えば、有機系含酸素化合物(潤滑油基油としてのエステル類を除く)の含有量が2%を超える場合には、貯蔵安定性に劣る可能性があるため、必要に応じて溶剤精製鉱油やアルキルベンゼン等を配合することにより潤滑油基油の全芳香族含有量を調整する(例えば2%以上とする)か、潤滑油基油としてエステル類を併用することが好ましい。ここで、「全芳香族含有量」とは、ASTM D2549に準拠して測定した芳香族留分(aromatic fraction)含有量を意味し、通常この芳香族留分には、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、アントラセン、フェナントレン、及びこれらのアルキル化物、四環以上のベンゼン環が縮合した化合物、又はピリジン類、キノリン類、フェノール類、ナフトール類等のヘテロ芳香族を有する化合物等が含まれる。
更に、潤滑油基油の動粘度は、特に制限はないが、内燃機関用潤滑油組成物として使用する場合には、100℃における動粘度は、2mm/s以上であることが好ましく、より好ましくは3mm/s以上であり、一方、その上限は、20mm/s以下であることが好ましく、10mm/s以下、特に8mm/s以下であることが好ましい。潤滑油基油の100℃における動粘度を2mm/s以上とすることによって油膜形成が十分であり、潤滑性に優れ、また、高条件下での基油の蒸発損失がより小さい組成物を得ることができる。一方、100℃における動粘度を20mm/s以下とすることによって、流体抵抗が小さくなるため潤滑個所での摩擦抵抗のより小さい組成物を得ることができる。
更にまた、潤滑油基油の粘度指数は、特に制限はないが、80以上であることが好ましく、内燃機関用潤滑油組成物として使用する場合には、100以上であることが好ましく、120以上であることが更に好ましく、140以上、250以下であっても良い。潤滑油基油の粘度指数が高いものを選択することにより低温粘度特性に優れるだけでなく、摩擦低減効果に優れた組成物を得ることができる。
なお、上記潤滑油には、無灰分散剤、摩耗防止剤又は極圧剤、金属系清浄剤、酸化防止剤、粘度指数向上剤、無灰摩擦調整剤、防錆剤、非イオン系界面活性剤、抗乳化剤、金属不活性化剤、及び消泡剤等を単独で又は複数種を組合せて配合し、必要な性能を高めることができる。
無灰分散剤としては、各種の公知の無灰分散剤を使用することができるが、例えば、ポリブテニルコハク酸イミドやその誘導体を含有することが好適である。
上記ポリブテニルコハク酸イミドとしては、次の化学式(1)及び(2)
Figure 2011089644
Figure 2011089644
で表される化合物が挙げられる。これら化学式におけるPIBは、ポリブテニル基を示し、高純度イソブテン又は1−ブテンとイソブテンの混合物をフッ化ホウ素系触媒又は塩化アルミニウム系触媒で重合させて得られる数平均分子量が900〜3500、望ましくは1000〜2000のポリブテンから得られる。上記平均分子量が900未満の場合は清浄性効果が劣り易く、3500を超える場合は低温流動性に劣り易いため、望ましくない。
また、上記化学式におけるnは、清浄性に優れる点から1〜5の整数、より望ましくは2〜4の整数であることがよい。更に、上記ポリブテンは、製造過程の触媒に起因して残留する微量のフッ素分や塩素分を吸着法や十分な水洗等の適切な方法により、50ppm以下、より望ましくは10ppm以下、特に望ましくは1ppm以下まで除去してから用いることもよい。
更に、上記ポリブテニルコハク酸イミドの製造方法としては、特に限定はないが、例えば、上記ポリブテンの塩素化物又は塩素やフッ素が充分除去されたポリブテンと無水マレイン酸とを100〜200℃で反応させて得られるブテニルコハク酸を、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン及びペンタエチレンヘキサミン等のポリアミンと反応させること等により得ることができる。
一方、上記ポリブテニルコハク酸イミドの誘導体としては、上記化学式(1)及び(2)に示す化合物に、ホウ素化合物や有機系含酸素化合物を作用させて、残存するアミノ基及び/又はイミノ基の一部又は全部を中和したりアミド化した、いわゆるホウ素変性化合物又は酸変性化合物を例示できる。代表的には、ホウ素含有ポリブテニルコハク酸イミド、特にホウ素含有ビスポリブテニルコハク酸イミドを用いることがより望ましい。
上記ホウ素化合物としては、ホウ酸、ホウ酸塩及びホウ酸エステル等が挙げられる。具体的には、上記ホウ酸としては、例えばオルトホウ酸、メタホウ酸及びパラホウ酸等が挙げられる。また、上記ホウ酸塩としては、アンモニウム塩等、例えばメタホウ酸アンモニウム、四ホウ酸アンモニウム、五ホウ酸アンモニウム及び八ホウ酸アンモニウム等のホウ酸アンモニウム等が好適例として挙げられる。更に、ホウ酸エステルとしては、ホウ酸とアルキルアルコール(望ましくは炭素数1〜6)とのエステル、例えばホウ酸モノメチル、ホウ酸ジメチル、ホウ酸トリメチル、ホウ酸モノエチル、ホウ酸ジエチル、ホウ酸トリエチル、ホウ酸モノプロピル、ホウ酸ジプロピル、ホウ酸トリプロピル、ホウ酸モノブチル、ホウ酸ジブチル及びホウ酸トリブチル等が好適例として挙げられる。なお、ホウ素含有ポリブテニルコハク酸イミドにおけるホウ素含有量Bと窒素含有量Nとの質量比「B/N」は、通常0.1〜3であり、望ましくは0.2〜1である。
また、上記有機系含酸素化合物としては、具体的には、例えばギ酸、酢酸、グリコール酸、プロピオン酸、乳酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウンデシル酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ノナデカン酸及びエイコサン酸等の炭素数1〜30のモノカルボン酸、シュウ酸、フタル酸、トリメリット酸及びピロメリット酸等の炭素数2〜30のポリカルボン酸並びにこれらの無水物、又はエステル化合物、炭素数2〜6のアルキレンオキサイド及びヒドロキシ(ポリ)オキシアルキレンカーボネート等が挙げられる。
なお、上記ポリブテニルコハク酸イミド及び/又はその誘導体の含有量は特に制限されないが、0.1〜15%が望ましく、より望ましくは1.0〜12%であることがよい。0.1%未満では清浄性効果に乏しくなることがあり、15%を超えると含有量に見合う清浄性効果が得られにくく、抗乳化性が悪化し易い。
また、他の無灰分散剤としては、数平均分子量が900〜3500のポリブテニル基を有するポリブテニルベンジルアミン、ポリブテニルアミン、数平均分子量が900未満のポリブテニル基を有するポリブテニルコハク酸イミド等及びそれらの誘導体等が挙げられる。
摩耗防止剤又は極圧剤としては、公知の各種のものを配合することができるが、例えば、次の化学式(3)
Figure 2011089644
で表されるジチオリン酸亜鉛を含有することが好適である。
上記化学式(3)中のR4、R5、R6及びR7は、それぞれ別個に炭素数1〜24の炭化水素基を示す。これら炭化水素基としては、炭素数1〜24の直鎖状又は分枝状のアルキル基、炭素数3〜24の直鎖状又は分枝状のアルケニル基、炭素数5〜13のシクロアルキル基又は直鎖状若しくは分枝状のアルキルシクロアルキル基、炭素数6〜18のアリール基又は直鎖状若しくは分枝状のアルキルアリール基、及び炭素数7〜19のアリールアルキル基等のいずれかであることが望ましい。また、アルキル基やアルケニル基は、第1級、第2級及び第3級のいずれであってもよい。
上記R4、R5、R6及びR7としては、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、へキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコシル基、ヘンイコシル基、ドコシル基、トリコシル基及びテトラコシル基等のアルキル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基、ブタジエニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセニル基、ドデセニル基、トリデセニル基、テトラデセニル基、ペンタデセニル基、ヘキサデセニル基、ヘプタデセニル基及びオレイル基等のオクタデセニル基、ノナデセニル基、イコセニル基、ヘンイコセニル基、ドコセニル基、トリコセニル基及びテトラコセニル基等のアルケニル基、シクロペンチル基、シクロへキシル基及びシクロヘプチル基等のシクロアルキル基、メチルシクロペンチル基、ジメチルシクロペンチル基、エチルシクロペンチル基、プロピルシクロペンチル基、エチルメチルシクロペンチル基、トリメチルシクロペンチル基、ジエチルシクロペンチル基、エチルジメチルシクロペンチル基、プロピルメチルシクロペンチル基、プロピルエチルシクロペンチル基、ジ−プロピルシクロペンチル基、プロピルエチルメチルシクロペンチル基、メチルシクロへキシル基、ジメチルシクロへキシル基、エチルシクロへキシル基、プロピルシクロへキシル基、エチルメチルシクロへキシル基、トリメチルシクロへキシル基、ジエチルシクロヘキシル基、エチルジメチルシクロヘキシル基、プロピルメチルシクロヘキシル基、プロピルエチルシクロヘキシル基、ジ−プロピルシクロへキシル基、プロピルエチルメチルシクロヘキシル基、メチルシクロヘプチル基、ジメチルシクロヘプチル基、エチルシクロヘプチル基、プロピルシクロヘプチル基、エチルメチルシクロヘプチル基、トリメチルシクロヘプチル基、ジエチルシクロヘプチル基、エチルジメチルシクロヘプチル基、プロピルメチルシクロヘプチル基、プロピルエチルシクロヘプチル基、ジ−プロピルシクロヘプチル基及びプロピルエチルメチルシクロヘプチル基等のアルキルシクロアルキル基、フェニル基及びナフチル基等のアリール基、トリル基、キシリル基、エチルフェニル基、プロピルフェニル基、エチルメチルフェニル基、トリメチルフェニル基、ブチルフェニル基、プロピルメチルフェニル基、ジエチルフェニル基、エチルジメチルフェニル基、テトラメチルフェニル基、ペンチルフェニル基、ヘキシルフェニル基、ヘプチルフェニル基、オクチルフェニル基、ノニルフェニル基、デシルフェニル基、ウンデシルフェニル基及びドデシルフェニル基等のアルキルアリール基、ベンジル基、メチルベンジル基、ジメチルベンジル基、フェネチル基、メチルフェネチル基及びジメチルフェネチル基等のアリールアルキル基等が例示できる。
なお、上記炭化水素基には、考えられる全ての直鎖状構造及び分枝状構造が含まれ、また、アルケニル基の二重結合の位置、アルキル基のシクロアルキル基への結合位置、アルキル基のアリール基への結合位置、及びアリール基のアルキル基への結合位置は任意である。
上記ジチオリン酸亜鉛の好適な具体例としては、例えば、ジイソプロピルジチオリン酸亜鉛、ジイソブチルジチオリン酸亜鉛、ジ−sec−ブチルジチオリン酸亜鉛、ジ−sec−ペンチルジチオリン酸亜鉛、ジ−n−ヘキシルジチオリン酸亜鉛、ジ−sec−ヘキシルジチオリン酸亜鉛、ジ−オクチルジチオリン酸亜鉛、ジ−2−エチルヘキシルジチオリン酸亜鉛、ジ−n−デシルジチオリン酸亜鉛、ジ−n−ドデシルジチオリン酸亜鉛、ジイソトリデシルジチオリン酸亜鉛、及びこれらの任意の組合せに係る混合物等が挙げられる。
また、上記ジチオリン酸亜鉛の含有量は、特に制限されないが、より高い摩擦低減効果を発揮させる観点から、組成物全量基準且つリン元素換算量で、0.1%以下であることが好ましく、また0.06%以下であることがより好ましく、更にはジチオリン酸亜鉛が含有されないことが特に好ましい。ジチオリン酸亜鉛の含有量がリン元素換算量で0.1%を超えると、硬質炭素薄膜と各種金属部材(特に鉄基部材)との摺動面において有機系含酸素化合物の優れた摩擦低減効果が阻害されるおそれがある。
更に、上記ジチオリン酸亜鉛は、特に限定されることなく、任意の従来方法を採用して製造することができる。具体的には、例えば、上記化学式(3)中のR4、R5、R6及びR7に対応する炭化水素基を有するアルコール又はフェノールを五硫化ニリンと反応させてジチオリン酸とし、これを酸化亜鉛で中和させることにより合成できる。なお、上記ジチオリン酸亜鉛の構造が異なるのは、使用する原料アルコール等によることは言うまでもない。
なお、他の摩耗防止剤又は極圧剤としては、ジスルフィド、硫化油脂、硫化オレフィン、炭素数2〜20の炭化水素基を1〜3個含有するリン酸エステル、チオリン酸エステル、亜リン酸エステル、チオ亜リン酸エステル及びこれらのアミン塩等が挙げられる。
金属系清浄剤としては、潤滑油用の金属系清浄剤として通常用いられる任意の化合物が使用できる。例えば、アルカリ金属又はアルカリ土類金属のスルホネート、フェネート、サリシレート及びナフテネート等を単独で又は複数種を組合せて使用できる。ここで、上記アルカリ金属としてはナトリウム(Na)やカリウム(K)等、上記アルカリ土類金属としてはカルシウム(Ca)やマグネシウム(Mg)等が例示できる。また、具体的な好適例としては、Ca又はMgのスルフォネート、フェネート及びサリシレートが挙げられる。
なお、これら金属系清浄剤の全塩基価及び添加量は、要求される潤滑油の性能に応じて任意に選択できる。通常は、過塩素酸法で0〜500mgKOH/g、望ましくは150〜400mgKOH/gであり、その添加量は組成物全量基準で、通常0.1〜10%である。
酸化防止剤としては、潤滑油用の酸化防止剤として通常用いられる任意の化合物を使用できる。例えば、4,4−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)及びオクチル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、オクチル−3−(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート等のフェノール系酸化防止剤、フェニル−α−ナフチルアミン、アルキルフェニル−α−ナフチルアミン及びアルキルジフェニルアミン等のアミン系酸化防止剤、並びにこれらの任意の組合せに係る混合物等が挙げられる。また、かかる酸化防止剤の添加量は、組成物全量基準で、通常0.01〜5%である。
粘度指数向上剤としては、具体的には、各種メタクリル酸又はこれらの任意の組合せに係る共重合体やその水添物等のいわゆる非分散型粘度指数向上剤、及び更に窒素化合物を含む各種メタクリル酸エステルを共重合させたいわゆる分散型粘度指数向上剤等が例示できる。また、非分散型又は分散型エチレン−α−オレフィン共重合体(α−オレフィンとしては、例えばプロピレン、1−ブテン、1−ペンテン等)及びその水素化物、ポリイソブチレン及びその水添物、スチレン−ジエン水素化共重合体、スチレン−無水マレイン酸エステル共重合体、並びにポリアルキルスチレン等も例示できる。
これら粘度指数向上剤の分子量は、せん断安定性を考慮して選定することが必要である。具体的には、粘度指数向上剤の数平均分子量は、例えば分散型及び非分散型ポリメタクリレートでは5000〜1000000、好ましくは100000〜800000がよく、ポリイソブチレン又はその水素化物では800〜5000、エチレン−α−オレフィン共重合体及びその水素化物では800〜300000、好ましくは10000〜200000がよい。また、かかる粘度指数向上剤は、単独で又は複数種を任意に組合せて含有させることができるが、通常その含有量は、潤滑油組成物基準で0.1〜40.0%であることが望ましい。
他の無灰摩擦調整剤としては、ホウ酸エステルや、ジチオリン酸モリブデン、ジチオカルバミン酸モリブデン及び二硫化モリブデン等の金属系摩擦調整剤等が挙げられる。
また、上記防錆剤としては、アルキルベンゼンスルフォネート、ジノニルナフタレンスルフォネート、アルケニルコハク酸エステル、多価アルコールエステル等が挙げられる。
更に、上記非イオン系界面活性剤及び抗乳化剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル及びポリオキシエチレンアルキルナフチルエーテル等のポリアルキレングリコール系非イオン系界面活性剤等が挙げられる。
更にまた、上記金属不活性化剤としては、イミダゾリン、ピリミジン誘導体、チアジアゾール、ベンゾトリアゾール及びチアジアゾール等が挙げられる。
また、上記消泡剤としては、シリコーン、フルオロシリコーン及びフルオロアルキルエーテル等が挙げられる。
なお、これら添加剤を本発明に用いる潤滑油組成物に含有する場合は、その含有量は、組成物全量基準で、他の摩擦調整剤、防錆剤、及び抗乳化剤は0.01〜5%、並びに金属不活性剤は0.0005〜1%の範囲から適宜選択できる。
以上説明したように、本発明の低摩擦摺動機構は、所定の摺動部材を組み合わせた摺動面を潤滑にするものであり、様々な摺動面の低摩擦特性を向上させ得る。
以下、本発明を実施例及び比較例により更に詳述するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(参考例1、実施例2〜9、比較例1〜3)
種々の仕様の材料を用いて、表1に示すような円板ディスク及びピンを試作した。この際、表面コーティング品については、仕上げた表面上に、PVD又はCVD処理によって、膜厚が約1μmになるように各種材料のコーティングを行った。
なお、潤滑油に摩擦調整剤を混合した参考例1、実施例2,4〜9では、基油としてPAOを用い、それに各種摩擦調整剤を1%を添加調製した。
Figure 2011089644
図2に示すように、摺動機構の一例として、3本の固定ピンを潤滑油中で回転する円板ディスクに押し付けるピンオンディスク型の単体摩擦試験機を用いて摩擦評価試験を実施した。このときの摩擦評価試験条件を以下に示す。
<単体カムフォロワー摩擦試験条件>
摩擦調整剤供給方法:浸漬
油温度 :80℃
最大ヘルツ圧力 :700MPa(表1参考例1、実施例2〜5、比較例1、3)
80MPa(表1実施例6〜9、比較例2)
ディスク回転速度 :30rpm (0.03m/s)
試験時間 :60min
表1より、実施例2〜9に係る摩擦評価試験の結果、いずれも優れた低摩擦係数を示した。例えば、一般的なガソリンエンジンに使われている比較例1の鋼材料同士の組合わせや比較例2の鋼とアルミニウム合金材料の組合わせをエンジン油中で摺動させた場合に比べて、約40%以上の摩擦低減効果が得られた。また、本実施例のDLC材料と鋼の組合わせで、有機系含酸素化合物を含まない潤滑油PAOで摺動させた場合に比べても、約20%以上の摩擦低減効果が得られた。
また、試験後の表面形状に何ら問題はなく、耐磨耗性においても非常に優れていた。
更に、実施例4及び実施例5において、水素量を20at%含むDLC材料を用いた実施例5は、当該水素量を10at%しか含まない実施例4や水素をほぼ含まないa−C系のDLCを用いたほかの実施例に比べて、明らかに摩擦低減効果が減少していた。
従って、実施例2〜9で摩擦調整剤として含有させた潤滑油組成物の存在下で摺動する低摩擦摺動機構は、大きな摩擦低減効果が得られた。また、硬質炭素薄膜の構成材料としては、a−C系のDLC材料が好適であった。
以上、本発明の実施例及び比較例により詳細に説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の要旨内であれば種々の変形が可能である。
例えば、機械摺動部品の全てに対して効果が期待でき、エンジンの燃費向上に直結する顕著な摩擦低減効果が得られる。

Claims (10)

  1. 摺動面の少なくとも一部に硬質炭素薄膜を備える低摩擦摺動部材であって、
    上記硬質炭素薄膜上に有機系含酸素化合物を介在させて摺動するときに、エーテル、オキシド及びアルコールから成る群より選ばれた少なくとも1種の官能基を有するトライボフィルムが形成されることを特徴とする低摩擦摺動部材(但し、摺動面の双方にa−C系ダイヤモンドライクカーボンから成る硬質炭素薄膜を備え、該摺動面間にポリ−α−オレフィンとグリセリンモノオレートを含む潤滑油が介在する場合を除く)。
  2. 上記トライボフィルムが、上記硬質炭素薄膜の摺動表面から深さ10nm以内の範囲に形成されることを特徴とする請求項1に記載の低摩擦摺動部材。
  3. 上記トライボフィルムが、エーテル、オキシド及びアルコールから成る群より選ばれた少なくとも1種の官能基を有しないトライボフィルムよりも低い摩擦特性を有することを特徴とする請求項1項又は2に記載の低摩擦摺動部材。
  4. 上記硬質炭素薄膜の基材が、水素含有量が10at%以下のダイヤモンドライクカーボンであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つの項に記載の低摩擦摺動部材。
  5. 上記硬質炭素薄膜の基材が、水素を含まないa−C系のダイヤモンドライクカーボンであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つの項に記載の低摩擦摺動部材。
  6. 上記硬質炭素薄膜の表面粗さが、Raで0.1μm以下であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つの項に記載の低摩擦摺動部材。
  7. 上記硬質炭素薄膜の表面硬さが、マイクロビッカース硬さ(10g荷重)Hv1000〜3500であり、膜厚が0.3〜2.0μmであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つの項に記載の低摩擦摺動部材。
  8. 請求項1〜7のいずれか1つの項に記載の低摩擦摺動部材を用いた低摩擦摺動機構であって、
    上記低摩擦摺動部材同士がなす摺動面及び/又は上記低摩擦摺動部材と金属部材とがなす摺動面を有し、当該摺動面に有機系含酸素化合物を介在させることを特徴とする低摩擦摺動機構。
  9. 上記有機系含酸素化合物が、アルコール類、カルボン酸類、エーテル類、エステル類、アルデヒド類、ケトン類、カーボネート類及びこれらの誘導体から成る群より選ばれた少なくとも1種のものであることを特徴とする請求項8に記載の低摩擦摺動機構。
  10. 上記摺動面に有機系含酸素化合物を含む潤滑油を介在させることを特徴とする請求項8又は9に記載の低摩擦摺動機構。
JP2010276555A 2003-08-21 2010-12-13 低摩擦摺動部材 Active JP5058331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010276555A JP5058331B2 (ja) 2003-08-21 2010-12-13 低摩擦摺動部材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003208278 2003-08-21
JP2003208278 2003-08-21
JP2010276555A JP5058331B2 (ja) 2003-08-21 2010-12-13 低摩擦摺動部材

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004239436A Division JP4915891B2 (ja) 2003-08-21 2004-08-19 低摩擦摺動部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011089644A true JP2011089644A (ja) 2011-05-06
JP5058331B2 JP5058331B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=34100716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010276555A Active JP5058331B2 (ja) 2003-08-21 2010-12-13 低摩擦摺動部材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7771821B2 (ja)
EP (1) EP1510594B1 (ja)
JP (1) JP5058331B2 (ja)
CN (2) CN101943214B (ja)
AT (1) ATE423859T1 (ja)
DE (1) DE602004019606D1 (ja)
ES (1) ES2321713T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013253291A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Toyo Advanced Technologies Co Ltd 摺動部材及びその製造方法
JP2013252649A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Toyo Advanced Technologies Co Ltd ボールペンチップ、ボールペン及びその製造方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3555844B2 (ja) * 1999-04-09 2004-08-18 三宅 正二郎 摺動部材およびその製造方法
US8458879B2 (en) * 2001-07-03 2013-06-11 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd., A Wholly Owned Subsidiary Of Palmaz Scientific, Inc. Method of fabricating an implantable medical device
US6969198B2 (en) * 2002-11-06 2005-11-29 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding mechanism
JP3891433B2 (ja) * 2003-04-15 2007-03-14 日産自動車株式会社 燃料噴射弁
EP1479946B1 (en) * 2003-05-23 2012-12-19 Nissan Motor Co., Ltd. Piston for internal combustion engine
JP2005008851A (ja) * 2003-05-29 2005-01-13 Nissan Motor Co Ltd 硬質炭素薄膜付き機械加工工具用切削油及び硬質炭素薄膜付き機械加工工具
JP4863152B2 (ja) * 2003-07-31 2012-01-25 日産自動車株式会社 歯車
WO2005014761A2 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Nissan Motor Co., Ltd. 低摩擦摺動機構、低摩擦剤組成物及び摩擦低減方法
JP4973971B2 (ja) * 2003-08-08 2012-07-11 日産自動車株式会社 摺動部材
JP4117553B2 (ja) * 2003-08-13 2008-07-16 日産自動車株式会社 チェーン駆動装置
US7771821B2 (en) 2003-08-21 2010-08-10 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding member and low-friction sliding mechanism using same
EP1508611B1 (en) * 2003-08-22 2019-04-17 Nissan Motor Co., Ltd. Transmission comprising low-friction sliding members and transmission oil therefor
US7300379B2 (en) * 2003-11-10 2007-11-27 The Timken Company Differential with thin film coating at cross shaft and processes for manufacturing the same
JP5053083B2 (ja) 2004-06-24 2012-10-17 コンヴァージェント エンジニアリング インコーポレイティッド 人工呼吸器支持を受けている患者の終末呼気陽圧(PEEPi)を非侵襲的に予測するための方法及び機器
US10100266B2 (en) 2006-01-12 2018-10-16 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Dielectric nanolubricant compositions
MX2008009032A (es) 2006-01-12 2008-09-26 Univ Arkansas Composiciones de nanoparticulas y metodos para fabricarlas y utilizarlas.
JP5122457B2 (ja) * 2006-02-06 2013-01-16 パナソニック株式会社 摺動部材及びその製造方法
JP5030439B2 (ja) * 2006-02-28 2012-09-19 株式会社リケン 摺動部材
JP2007297592A (ja) * 2006-04-04 2007-11-15 Nissan Motor Co Ltd 低摩擦摺動機構
EP2014748B1 (en) 2006-04-28 2020-09-30 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction lubrication assembly
JP2008101189A (ja) * 2006-09-19 2008-05-01 Nissan Motor Co Ltd 低摩擦摺動機構
US7998572B2 (en) * 2008-08-12 2011-08-16 Caterpillar Inc. Self-lubricating coatings
CA2735719C (en) 2008-09-16 2017-08-29 The Lubrizol Corporation Engine lubricants comprising furan esters
JP5730902B2 (ja) * 2010-11-30 2015-06-10 本田技研工業株式会社 摺動構造部材
MX341609B (es) * 2011-03-15 2016-08-19 Peerless Worldwide Llc Breve sintesis del grafeno, sus derivados y las nanoparticulas abrasivas y sus varios usos, entre otros, como aditivos de lubricantes, beneficiosos en terminos tribologicos.
US9090847B2 (en) 2011-05-20 2015-07-28 Afton Chemical Corporation Lubricant compositions containing a heteroaromatic compound
EP2826983B1 (en) * 2012-03-14 2019-04-24 Kabushiki Kaisha Riken Combination of cylinder and piston ring
US20150093065A1 (en) * 2012-03-22 2015-04-02 The Timken Company Anti-fretting additives for non-lubricated contact surfaces
JP5920569B2 (ja) 2012-04-02 2016-05-18 協同油脂株式会社 摺動機構および摺動機構用グリース組成物
BR102012012636B1 (pt) * 2012-05-25 2022-01-04 Mahle Metal Leve S/A Cilindro para aplicação em um motor de combustão interna
US8476206B1 (en) 2012-07-02 2013-07-02 Ajay P. Malshe Nanoparticle macro-compositions
US8486870B1 (en) * 2012-07-02 2013-07-16 Ajay P. Malshe Textured surfaces to enhance nano-lubrication
JP6063758B2 (ja) * 2013-01-28 2017-01-18 日産自動車株式会社 摺動部材及びその製造方法
DE102013101246A1 (de) 2013-02-08 2014-08-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Reibungsreduziertes Gleitsystem
DE102014203569B3 (de) * 2014-02-27 2015-02-26 Condias Gmbh Gleitringdichtungsanordnung mit OH-Radikal-Erzeugungsvorrichtung
CN104728266B (zh) * 2014-12-11 2017-05-17 贵州红林机械有限公司 一种石墨轴承组件的精加工工艺
CN107208264B (zh) 2015-01-29 2020-01-24 株式会社捷太格特 低摩擦覆膜的制造方法和滑动方法
KR101970231B1 (ko) * 2015-02-14 2019-04-18 이구루코교 가부시기가이샤 슬라이딩 부품
BR102016015392A2 (pt) * 2016-06-30 2018-01-16 Mahle Metal Leve S.A. Sliding element for internal combustion engines
US11208907B2 (en) * 2017-07-13 2021-12-28 Raytheon Technologies Corporation Seals and methods of making seals
JP6533818B2 (ja) 2017-10-20 2019-06-19 株式会社リケン 摺動部材およびピストンリング
JP7040532B2 (ja) * 2017-12-28 2022-03-23 日産自動車株式会社 低摩擦摺動機構
US10941485B2 (en) 2018-05-21 2021-03-09 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Diamond-like carbon films and uses thereof
CN113430046B (zh) * 2021-06-08 2022-10-11 大连海事大学 一种摩擦诱导金属抗磨层的制备方法
CN116334564A (zh) * 2023-03-14 2023-06-27 纳狮新材料有限公司杭州分公司 润滑表面的方法及自催化复合碳基薄膜固液复合润滑体系

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080992A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Sanyo Electric Co Ltd ベーンおよびそれを用いた冷媒圧縮機
JP2000120870A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JP2000297373A (ja) * 1999-04-09 2000-10-24 Shojiro Miyake 摺動部材およびその製造方法
JP2001192864A (ja) * 1998-12-25 2001-07-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質被膜及び被覆部材
JP2001271741A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Taiho Kogyo Co Ltd 斜板式コンプレッサのシュー及び斜板式コンプレッサー
JP2001316686A (ja) * 2000-04-28 2001-11-16 Shojiro Miyake 硬質炭素皮膜摺動部材
JP2002332571A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Denso Corp ガソリン潤滑摺動部材
JP2003238982A (ja) * 2002-02-22 2003-08-27 Nippon Oil Corp 低摩擦摺動材料及びこれに用いる潤滑油組成物
JP2004155891A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Nippon Oil Corp 低摩擦摺動材料及びこれに用いる潤滑油組成物
WO2005014763A1 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Nippon Oil Corporation Dlc接触面を有するシステム、該システムの潤滑方法及び該システム用潤滑油
WO2005014760A1 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Nippon Oil Corporation Dlc接触面を有するシステム、該システムの潤滑方法及び該システム用潤滑油
JP2005060416A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Nissan Motor Co Ltd 低摩擦摺動部材及びこれに用いる潤滑油組成物
JP2005098495A (ja) * 2003-08-06 2005-04-14 Nissan Motor Co Ltd 低摩擦摺動機構、低摩擦剤組成物及び摩擦低減方法

Family Cites Families (416)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1461A (en) 1839-12-31 Improvement in fire-arms
DE643034C (de) 1934-09-24 1937-03-22 Tito Brunetti Sicherheitsvorrichtung fuer Brennkraftmaschinen
US2270101A (en) * 1939-04-26 1942-01-13 Herman E Ballard Lubricant
US2716972A (en) 1952-02-04 1955-09-06 Farny Paul Lubrication of engine valves by fuel leakage
CH316412A (de) 1952-02-19 1956-10-15 Hoechst Ag Hydraulische Flüssigkeit
NL104477C (ja) 1957-03-05
US4874596A (en) 1957-06-27 1989-10-17 Lemelson Jerome H Production of crystalline structures
US5462772A (en) 1957-06-27 1995-10-31 Lemelson; Jerome H. Methods for forming artificial diamond
US4702808A (en) 1957-06-27 1987-10-27 Lemelson Jerome H Chemical reaction apparatus and method
US5021628A (en) 1970-11-30 1991-06-04 Lemelson Jerome H Apparatus and method for reacting on matter
US4385880A (en) 1957-06-27 1983-05-31 Lemelson Jerome H Shock wave processing apparatus
US3211653A (en) 1958-12-31 1965-10-12 Exxon Research Engineering Co Hypoid gear lubricants for slip-lock differentials
US5131941A (en) 1959-04-08 1992-07-21 Lemelson Jerome H Reaction apparatus and method
US5552675A (en) 1959-04-08 1996-09-03 Lemelson; Jerome H. High temperature reaction apparatus
NL137370C (ja) 1963-08-02
US3846162A (en) 1968-10-21 1974-11-05 Texas Instruments Inc Metal carbonitride coatings
SE351012B (ja) 1970-10-01 1972-11-13 Atlas Copco Ab
US4367130A (en) 1970-11-30 1983-01-04 Lemelson Jerome H Chemical reaction
JPS533446B2 (ja) 1973-11-01 1978-02-07
US4031023A (en) 1976-02-19 1977-06-21 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions and methods utilizing hydroxy thioethers
US4504519A (en) * 1981-10-21 1985-03-12 Rca Corporation Diamond-like film and process for producing same
AT382215B (de) 1982-09-20 1987-01-26 Miba Gleitlager Ag Hydrodynamisches gleitlager
US4554208A (en) 1983-12-27 1985-11-19 General Motors Corporation Metal bearing surface having an adherent score-resistant coating
DE3560285D1 (en) 1984-04-20 1987-07-30 Inst Francais Du Petrole Process for the preparation of polysulfurised olefins, products so obtained and their use as additives for lubricants
US4755237A (en) 1984-11-26 1988-07-05 Lemelson Jerome H Methods for making cutting tools
US4712982A (en) 1985-03-25 1987-12-15 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Variable displacement wobble plate type compressor with guide means for wobble plate
EP0221531A3 (en) 1985-11-06 1992-02-19 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha High heat conductive insulated substrate and method of manufacturing the same
US4755426A (en) 1986-01-18 1988-07-05 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium and production of the same
US4933058A (en) 1986-01-23 1990-06-12 The Gillette Company Formation of hard coatings on cutting edges
GB8602627D0 (en) 1986-02-04 1986-03-12 Exxon Chemical Patents Inc Marine lubricating composition
US4960643A (en) 1987-03-31 1990-10-02 Lemelson Jerome H Composite synthetic materials
US5255929A (en) 1987-03-31 1993-10-26 Lemelson Jerome H Blade for ice skate
US5132587A (en) 1987-03-31 1992-07-21 Lemelson Jerome H Spark plug electrodes
US5040501A (en) 1987-03-31 1991-08-20 Lemelson Jerome H Valves and valve components
US5096352A (en) 1987-03-31 1992-03-17 Lemelson Jerome H Diamond coated fasteners
US5288556A (en) 1987-03-31 1994-02-22 Lemelson Jerome H Gears and gear assemblies
US4859493A (en) 1987-03-31 1989-08-22 Lemelson Jerome H Methods of forming synthetic diamond coatings on particles using microwaves
US5067826A (en) 1987-03-31 1991-11-26 Lemelson Jerome H Ball and roller bearings and bearing components
US5332348A (en) 1987-03-31 1994-07-26 Lemelson Jerome H Fastening devices
US5360227A (en) 1987-03-31 1994-11-01 Lemelson Jerome H Skis and runners
US6083570A (en) 1987-03-31 2000-07-04 Lemelson; Jerome H. Synthetic diamond coatings with intermediate amorphous metal bonding layers and methods of applying such coatings
JP2599383B2 (ja) 1987-04-11 1997-04-09 出光興産 株式会社 潤滑油組成物
JP2555284B2 (ja) 1987-05-14 1996-11-20 出光興産株式会社 温度特性改良潤滑油組成物
US4831977A (en) 1987-07-17 1989-05-23 Ethyl Corporation Pistons with wear resistant solid film lubricant coatings
GB2208753B (en) 1987-08-13 1991-06-26 Commw Of Australia Improvements in plasma generators
DE3885827T2 (de) 1987-09-18 1994-03-17 American Telephone & Telegraph Hermetisch verschlossene, optische Fasern.
US5000541A (en) 1987-09-18 1991-03-19 At&T Bell Laboratories Hermetically sealed optical fibers
AU2902589A (en) 1988-01-04 1989-08-01 Commonwealth Of Australia, The Infrared signature control mechanism
FI79351C (fi) 1988-01-18 1989-12-11 Asko Anttila Foerfarande och anordning foer ytbelaeggning av material.
GB8801366D0 (en) 1988-01-21 1988-02-17 Secr Defence Infra red transparent materials
US5190824A (en) 1988-03-07 1993-03-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrostatic-erasing abrasion-proof coating
US4834400A (en) 1988-03-15 1989-05-30 University Of New Mexico Differential surface roughness dynamic seals and bearings
US4898131A (en) 1988-03-18 1990-02-06 Honda Giken Kogyo K.K. Valve actuating mechanism for internal combustion mechanism
DE3809734C1 (ja) 1988-03-23 1989-05-03 Helmut Prof. Dr. 7805 Boetzingen De Haberland
US5866195A (en) 1988-03-31 1999-02-02 Lemelson; Jerome H. Methods for forming diamond-coated superconductor wire
DE3815457A1 (de) 1988-05-06 1989-11-16 Sipra Patent Beteiligung Strickmaschine
RU1770350C (ru) 1988-07-19 1992-10-23 Предприятие П/Я Р-6462 Смазочное масло
US5202156A (en) 1988-08-16 1993-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Method of making an optical element mold with a hard carbon film
GB8821944D0 (en) 1988-09-19 1988-10-19 Gillette Co Method & apparatus for forming surface of workpiece
US4919974A (en) 1989-01-12 1990-04-24 Ford Motor Company Making diamond composite coated cutting tools
US4992082A (en) 1989-01-12 1991-02-12 Ford Motor Company Method of toughening diamond coated tools
US4988421A (en) 1989-01-12 1991-01-29 Ford Motor Company Method of toughening diamond coated tools
US5187021A (en) 1989-02-08 1993-02-16 Diamond Fiber Composites, Inc. Coated and whiskered fibers for use in composite materials
US4981717A (en) 1989-02-24 1991-01-01 Mcdonnell Douglas Corporation Diamond like coating and method of forming
US4943345A (en) 1989-03-23 1990-07-24 Board Of Trustees Operating Michigan State University Plasma reactor apparatus and method for treating a substrate
JPH0620464B2 (ja) 1989-04-03 1994-03-23 信越化学工業株式会社 医療用切開、圧入器具およびその製造方法
AU631037B2 (en) 1989-12-28 1992-11-12 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Hard and lubricant thin film of amorphous carbon-hydrogen-silicon, iron base metallic material coated therewith, and the process for producing the same
US5087608A (en) 1989-12-28 1992-02-11 Bell Communications Research, Inc. Environmental protection and patterning of superconducting perovskites
US5112025A (en) 1990-02-22 1992-05-12 Tdk Corporation Molds having wear resistant release coatings
JP2514097B2 (ja) 1990-03-15 1996-07-10 帝国ピストンリング株式会社 シリンダライナ
US5349265A (en) 1990-03-16 1994-09-20 Lemelson Jerome H Synthetic diamond coated electrodes and filaments
USH1210H (en) 1990-04-04 1993-07-06 Surface hardening of reprographic machine components by coating or treatment processes
US5568391A (en) 1990-05-29 1996-10-22 Mckee; Lance D. Automated tile mosaic creation system
JP2777750B2 (ja) * 1990-07-31 1998-07-23 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 内燃機関の燃料の経済性を改善するための、アミン/アミド及びエステル/アルコール摩擦緩和剤の相乗性ブレンド
GB9019219D0 (en) 1990-09-01 1990-10-17 Atomic Energy Authority Uk Diamond-like carbon coatings
JPH0796750B2 (ja) 1990-10-13 1995-10-18 ワイケイケイ株式会社 連続スプレー染色の色替装置
US5190807A (en) 1990-10-18 1993-03-02 Diamonex, Incorporated Abrasion wear resistant polymeric substrate product
EP0484699B1 (de) 1990-11-05 1993-08-18 Detlev Dr. Repenning Reibpaarung und Verfahren zu ihrer Herstellung
FR2669689B1 (fr) 1990-11-23 1994-12-30 Renault Bielle sans coussinet de pied et procede de realisation.
US5127314A (en) 1990-11-30 1992-07-07 General Motors Corporation Compensating cam socket plate torque restraint assembly for a variable displacement compressor
US5143634A (en) 1991-01-17 1992-09-01 Amoco Corporation Anti-wear engine and lubricating oil
CA2060823C (en) 1991-02-08 2002-09-10 Naoya Omori Diamond-or diamond-like carbon-coated hard materials
CA2065581C (en) 1991-04-22 2002-03-12 Andal Corp. Plasma enhancement apparatus and method for physical vapor deposition
US5142785A (en) 1991-04-26 1992-09-01 The Gillette Company Razor technology
CZ288085B6 (cs) 1991-04-26 2001-04-11 The Gillette Company Holicí břit, holicí jednotka a způsob výroby holicího břitu
US5718976A (en) 1991-05-03 1998-02-17 Advanced Refractory Technologies, Inc. Erosion resistant diamond-like nanocomposite coatings for optical components
US5352493A (en) 1991-05-03 1994-10-04 Veniamin Dorfman Method for forming diamond-like nanocomposite or doped-diamond-like nanocomposite films
US5232568A (en) 1991-06-24 1993-08-03 The Gillette Company Razor technology
DE4125165A1 (de) 1991-07-30 1993-02-04 Hoechst Ceram Tec Ag Gebranntes, keramisches erzeugnis mit strukturierter oberflaeche und verfahren zu seiner herstellung
ZA928617B (en) 1991-11-15 1993-05-11 Gillette Co Shaving system.
US5669144A (en) 1991-11-15 1997-09-23 The Gillette Company Razor blade technology
US5334306A (en) 1991-12-11 1994-08-02 At&T Bell Laboratories Metallized paths on diamond surfaces
US5255783A (en) 1991-12-20 1993-10-26 Fluoroware, Inc. Evacuated wafer container
US5317938A (en) 1992-01-16 1994-06-07 Duke University Method for making microstructural surgical instruments
US5295305B1 (en) 1992-02-13 1996-08-13 Gillette Co Razor blade technology
US5359170A (en) 1992-02-18 1994-10-25 At&T Global Information Solutions Company Apparatus for bonding external leads of an integrated circuit
US5326488A (en) 1992-02-18 1994-07-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Mannich reaction product and process for producing the same and use of the product
RU2004586C1 (ru) 1992-04-07 1993-12-15 Транснациональна межотраслева компани "Нокпекс" Способ получени смазочного масла
WO1993021288A1 (en) * 1992-04-15 1993-10-28 Exxon Chemical Patents Inc. Lubricant composition containing mixed friction modifiers
GB9211402D0 (en) 1992-05-29 1992-07-15 Univ Manchester Sensor devices
US5443032A (en) 1992-06-08 1995-08-22 Air Products And Chemicals, Inc. Method for the manufacture of large single crystals
US5299937A (en) 1992-07-29 1994-04-05 Si Diamond Technology, Inc. Dental instruments having diamond-like working surface
US5851962A (en) 1992-08-18 1998-12-22 Ethyl Japan Corporation Lubricant composition for wet clutch or wet brake
US5237967A (en) 1993-01-08 1993-08-24 Ford Motor Company Powertrain component with amorphous hydrogenated carbon film
US5249554A (en) 1993-01-08 1993-10-05 Ford Motor Company Powertrain component with adherent film having a graded composition
EP0619504A1 (de) 1993-04-08 1994-10-12 Optische Werke G. Rodenstock Antireflex-Belag
JPH06320744A (ja) 1993-04-19 1994-11-22 Xerox Corp 全巾インクジェットプリンタ用の湿式拭い保守装置
JPH06340081A (ja) 1993-04-19 1994-12-13 Xerox Corp 全幅インクジェットプリンタ用プリントヘッドメンテナンス装置
USH1471H (en) 1993-04-26 1995-08-01 Braun David J Metal substrate double sided circuit board
USH1461H (en) 1993-05-10 1995-07-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Abrasion resistant diamond like coating for optical fiber and method of forming the coating
US5380196A (en) 1993-05-13 1995-01-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthodontic bracket with archwire slot liner
DE4316012C2 (de) 1993-05-13 1998-09-24 Gehring Gmbh & Co Maschf Verfahren zur Feinbearbeitung von Werkstück-Oberflächen
US5358402A (en) 1993-05-13 1994-10-25 Minnesota Mining & Manufacturing Company Ceramic orthodontic bracket with archwire slot liner
WO1994026425A1 (en) 1993-05-17 1994-11-24 Mcdonnell Douglas Corporation Laser absorption wave deposition process
US5433977A (en) 1993-05-21 1995-07-18 Trustees Of Boston University Enhanced adherence of diamond coatings by combustion flame CVD
KR0134942B1 (ko) 1993-06-11 1998-06-15 이다가끼 유끼오 비정질 경질 탄소막 및 그 제조 방법
US5794801A (en) 1993-08-16 1998-08-18 Lemelson; Jerome Material compositions
BE1008229A3 (nl) 1993-10-29 1996-02-20 Vito Werkwijze voor het aanbrengen van een tegen slijtage beschermende laag op een substraat.
US5482602A (en) 1993-11-04 1996-01-09 United Technologies Corporation Broad-beam ion deposition coating methods for depositing diamond-like-carbon coatings on dynamic surfaces
US5401543A (en) 1993-11-09 1995-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for forming macroparticle-free DLC films by cathodic arc discharge
US5447208A (en) 1993-11-22 1995-09-05 Baker Hughes Incorporated Superhard cutting element having reduced surface roughness and method of modifying
EP0661470A3 (en) 1993-12-27 1996-08-14 Starlite Ind Smooth and hanging contact bearing.
JPH07197068A (ja) 1993-12-30 1995-08-01 Tonen Corp 潤滑油組成物
US5731046A (en) 1994-01-18 1998-03-24 Qqc, Inc. Fabrication of diamond and diamond-like carbon coatings
US5479069A (en) 1994-02-18 1995-12-26 Winsor Corporation Planar fluorescent lamp with metal body and serpentine channel
US5541566A (en) 1994-02-28 1996-07-30 Olin Corporation Diamond-like carbon coating for magnetic cores
US5593719A (en) 1994-03-29 1997-01-14 Southwest Research Institute Treatments to reduce frictional wear between components made of ultra-high molecular weight polyethylene and metal alloys
JPH07286649A (ja) 1994-04-18 1995-10-31 Nippon Seiko Kk トロイダル形無段変速機
PL179312B1 (pl) 1994-04-25 2000-08-31 Gillette Co Jednostka golaca, sposób nakladania twardej powloki na ostrze i ostrze PL PL PL PL PL PL
BE1008338A5 (nl) 1994-04-26 1996-04-02 Cobrain Nv Multifrequente inductieve werkwijze en inrichting voor het bewerken van materiaal.
WO1995031584A1 (en) 1994-05-12 1995-11-23 Qqc, Inc. Surface treatment techniques
US5516729A (en) 1994-06-03 1996-05-14 Advanced Micro Devices, Inc. Method for planarizing a semiconductor topography using a spin-on glass material with a variable chemical-mechanical polish rate
US5464667A (en) 1994-08-16 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Jet plasma process and apparatus
US5630275A (en) 1994-08-23 1997-05-20 Warner-Lambert Company Multi-blade razor head with improved performance
US5551959A (en) 1994-08-24 1996-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article having a diamond-like coating layer and method for making same
US6197428B1 (en) 1994-08-26 2001-03-06 Deposition Sciences, Inc. Gemstones and decorative objects comprising a substrate and an optical interference film
US5619889A (en) 1994-10-11 1997-04-15 Fed Corporation Method of making microstructural surgical instruments
WO1996012389A1 (en) 1994-10-18 1996-04-25 Edsi, Inc. Apparatus for depositing a layer of material on a substrate
US5461648A (en) 1994-10-27 1995-10-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Supercritical water oxidation reactor with a corrosion-resistant lining
US5975686A (en) 1994-10-31 1999-11-02 Hewlett-Packard Company Regulator for a free-ink inkjet pen
US5529815A (en) 1994-11-03 1996-06-25 Lemelson; Jerome H. Apparatus and method for forming diamond coating
WO1996024488A1 (en) 1995-02-01 1996-08-15 Si Diamond Technology, Inc. Diamond coated copper optics
DE19507086C2 (de) 1995-03-01 1997-01-30 Danfoss As Wasserhydraulik-Regelventil
US5458927A (en) 1995-03-08 1995-10-17 General Motors Corporation Process for the formation of wear- and scuff-resistant carbon coatings
US5901021A (en) 1995-05-19 1999-05-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Thin-film magnetic head
US5688557A (en) 1995-06-07 1997-11-18 Lemelson; Jerome H. Method of depositing synthetic diamond coatings with intermediates bonding layers
US5714202A (en) 1995-06-07 1998-02-03 Lemelson; Jerome H. Synthetic diamond overlays for gas turbine engine parts having thermal barrier coatings
US5616372A (en) 1995-06-07 1997-04-01 Syndia Corporation Method of applying a wear-resistant diamond coating to a substrate
US5834708A (en) 1995-06-08 1998-11-10 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Multiple plane weigh platter for multiple plane scanning systems
SE521725C2 (sv) 1995-09-20 2003-12-02 Uponor Innovation Ab Ihålig produkt av termoplastmaterial samt sätt för extrudering av densamma
US5927897A (en) 1995-07-14 1999-07-27 Attar; Adil Housingless abrasion resistant pavement marker
CA2229067A1 (en) 1995-08-14 1997-02-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluorescent lamp
DE19530511C1 (de) 1995-08-18 1997-02-20 Alcan Gmbh Kolben für Verbrennungsmotoren
AUPN547495A0 (en) 1995-09-15 1995-10-12 Uponor B.V. Sizing apparatus
US6468642B1 (en) 1995-10-03 2002-10-22 N.V. Bekaert S.A. Fluorine-doped diamond-like coatings
WO1997014772A1 (en) 1995-10-18 1997-04-24 Exxon Chemical Patents Inc. Lubricating oils of improved friction durability
WO1997016138A1 (en) 1995-11-02 1997-05-09 Wright Medical Technology, Inc. Low-wear ball and cup joint prosthesis
JPH09164693A (ja) 1995-11-27 1997-06-24 Xerox Corp 保守用消耗品を備えた液体インクプリンタ
US5790146A (en) 1995-12-04 1998-08-04 Xerox Corporation Fluid applicator for maintenance of liquid ink printers
US5672054A (en) 1995-12-07 1997-09-30 Carrier Corporation Rotary compressor with reduced lubrication sensitivity
US6095690A (en) 1996-01-30 2000-08-01 Glyco-Metall-Werke Glyco B.V. & Co. Kg Sliding bearing element with lubricating oil pockets
US5824387A (en) 1996-02-05 1998-10-20 Seagate Technology, Inc. Magnetic disc with carbon protective layer having regions differing in hardness
DE19704224A1 (de) 1996-02-19 1997-08-21 Volkswagen Ag Verbindungsanordnung zwischen einem Hubkolben und einer Pleuelstange
US6753635B2 (en) 1996-04-05 2004-06-22 Hi Per Con Management of contact spots between an electrical brush and substrate
WO2000025410A1 (en) 1998-10-23 2000-05-04 Kuhlmann Wilsdorf Doris Management of contact spots between an electrical brush and substrate
US5871805A (en) 1996-04-08 1999-02-16 Lemelson; Jerome Computer controlled vapor deposition processes
JP3047471B2 (ja) 1996-04-19 2000-05-29 東レ株式会社 芳香族ポリアミドフィルム、その製造方法及びそれを用いた磁気記録媒体
US5952102A (en) 1996-05-13 1999-09-14 Ceramatec, Inc. Diamond coated WC and WC-based composites with high apparent toughness
EP0949200A1 (en) 1996-06-05 1999-10-13 R-Amtech International, Inc. Method for forming conformal diamond-type carbon coatings, hard diamond-type carbon coating and porous filtration element using the same
EP0816112A3 (en) 1996-07-02 1998-10-07 Corning Incorporated Method and apparatus for printing color filters
WO1998001600A1 (fr) 1996-07-08 1998-01-15 Citizen Watch Co., Ltd. Bague de guidage et procede de formation d'un film sur une bague de guidage
US5783261A (en) 1996-07-11 1998-07-21 Ford Global Technologies, Inc. Using a coated fuel injector and method of making
WO1998002715A1 (en) 1996-07-12 1998-01-22 Phase Metrics Coatings for simultaneous control of tribological and optical properties of interferometric reference surfaces
JPH1082390A (ja) 1996-07-18 1998-03-31 Sanyo Electric Co Ltd 摺動部材、圧縮機及び回転圧縮機
US5945214C1 (en) 1996-08-28 2002-04-23 Premark Rwp Holdings Inc Diboride coated pressing surfaces for abrasion resistant laminate and making pressing surfaces
US6656329B1 (en) 1996-08-28 2003-12-02 Premark Rwp Holdings, Inc. Coated pressing surfaces for abrasion resistant laminate and making laminates therefrom
TW385275B (en) 1996-08-29 2000-03-21 Toray Industries Aromatic polyamide-based resin molding, a process therefor and magnetic recording medium made from the molding
DE19635736C2 (de) 1996-09-03 2002-03-07 Saxonia Umformtechnik Gmbh Diamantähnliche Beschichtung
US5976707A (en) 1996-09-26 1999-11-02 Kennametal Inc. Cutting insert and method of making the same
SE9603540D0 (sv) 1996-09-27 1996-09-27 Ingvar Eriksson Ortopedisk anordning
US5910940A (en) 1996-10-08 1999-06-08 Polaroid Corporation Storage medium having a layer of micro-optical lenses each lens generating an evanescent field
US6311524B1 (en) 2000-07-14 2001-11-06 3M Innovative Properties Company Accelerated method for increasing the photosensitivity of a glassy material
US5775817A (en) 1996-11-04 1998-07-07 General Motors Corporation Fracture process with bore distortion controls
JPH10184914A (ja) 1996-12-26 1998-07-14 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリングとシリンダライナの組合せ
KR100247065B1 (ko) 1997-01-22 2000-03-15 윤종용 보호막을 가지는 광디스크
US5778841A (en) 1997-02-26 1998-07-14 Cummins Engine Company, Inc. Camshaft for internal combustion engines
TW385332B (en) 1997-02-27 2000-03-21 Idemitsu Kosan Co Refrigerating oil composition
US6543394B2 (en) 1997-03-03 2003-04-08 Science Applications International Corp. Four-cycle fuel-lubricated internal combustion engine
JP3236795B2 (ja) 1997-03-18 2001-12-10 大同メタル工業株式会社 すべり軸受
US5849675A (en) 1997-04-10 1998-12-15 Chevron Chemical Company Hydraulic system using an improved antiwear hydraulic fluid
WO1998047141A1 (en) 1997-04-16 1998-10-22 Digital Papyrus Corporation Phase change media compatible with air bearing flying head
RU2114210C1 (ru) 1997-05-30 1998-06-27 Валерий Павлович Гончаренко Способ формирования углеродного алмазоподобного покрытия в вакууме
US6030398A (en) 1997-05-30 2000-02-29 Summit Technology, Inc. Surgical microtomes
US6305416B1 (en) 1997-06-09 2001-10-23 Flexcon Industries Actuator valve for pressure switch for a fluidic system
BR9810749A (pt) 1997-06-17 2000-09-19 Nippon Mitsubishi Oil Corp Composição de óleo para máquina de refrigeração e uma composição de um fluido para uso em uma máquina de refrigeração
US6893720B1 (en) 1997-06-27 2005-05-17 Nissin Electric Co., Ltd. Object coated with carbon film and method of manufacturing the same
US6377422B1 (en) 1997-07-08 2002-04-23 Seagate Technology Llc Disc head with contact protection feature
US5958261A (en) 1997-07-17 1999-09-28 General Electric Company Apparatus for welding with preheated filler material
US6938493B2 (en) 1997-07-21 2005-09-06 Helix Technology Corporation Apparatus and methods for heat loss pressure measurement
US6658941B1 (en) 1997-07-21 2003-12-09 Helix Technology Corporation Apparatus and methods for heat loss pressure measurement
US6023979A (en) 1997-07-21 2000-02-15 Helix Technology Apparatus and methods for heat loss pressure measurement
US6160683A (en) 1997-08-15 2000-12-12 Seagate Technology Llc Slider for disc storage system
US6071597A (en) 1997-08-28 2000-06-06 3M Innovative Properties Company Flexible circuits and carriers and process for manufacture
NL1007046C2 (nl) 1997-09-16 1999-03-17 Skf Ind Trading & Dev Bekleed wentellager.
US5885942A (en) 1997-09-23 1999-03-23 Nch Corporation Multifunctional lubricant additive
JP3355306B2 (ja) 1997-09-30 2002-12-09 帝国ピストンリング株式会社 ピストンリング
JP3885375B2 (ja) 1997-09-30 2007-02-21 帝国ピストンリング株式会社 ピストンリング
US6494881B1 (en) 1997-09-30 2002-12-17 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for electrode-surgical tissue removal having a selectively insulated electrode
US6156439A (en) 1997-10-21 2000-12-05 General Electric Company Coating for preventing formation of deposits on surfaces contacting hydrocarbon fluids and method therefor
EP1124454A2 (en) 1997-10-30 2001-08-22 Christopher R. King Automated hair isolation and processing system
US6015597A (en) 1997-11-26 2000-01-18 3M Innovative Properties Company Method for coating diamond-like networks onto particles
US6726993B2 (en) 1997-12-02 2004-04-27 Teer Coatings Limited Carbon coatings, method and apparatus for applying them, and articles bearing such coatings
US5881444A (en) 1997-12-12 1999-03-16 Aluminum Company Of America Techniques for transferring holograms into metal surfaces
US7094502B2 (en) 1997-12-12 2006-08-22 Alcon Inc. Methods for transferring holographic images into metal surfaces
US20040003638A1 (en) 1997-12-12 2004-01-08 Schaefer Mark W. Transfer of holographic images into metal sporting and fitness products
AU2416199A (en) 1997-12-23 1999-07-19 Alfar International Ltd A field electron emitter and a method for producing it
US6190514B1 (en) 1997-12-30 2001-02-20 Premark Rwp Holdings, Inc. Method for high scan sputter coating to produce coated, abrasion resistant press plates with reduced built-in thermal stress
US6028393A (en) 1998-01-22 2000-02-22 Energy Conversion Devices, Inc. E-beam/microwave gas jet PECVD method and apparatus for depositing and/or surface modification of thin film materials
NL1008593C2 (nl) 1998-03-13 1999-09-14 Skf Eng & Res Centre Bv Actuator met verbeterde nauwkeurigheid.
WO1999047810A1 (fr) 1998-03-19 1999-09-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Combinaison de cale et de came
DE19815989A1 (de) 1998-04-09 1999-10-21 Uti Holding & Man Ag Kolben-Zylinder-Anordnung
US6106919A (en) 1998-04-16 2000-08-22 Digital Papyrus Corporation Phase change media compatible with air bearing flying head
FI980884A (fi) 1998-04-22 1999-10-23 Valmet Corp Paperi-/kartonki- tai jälkikäsittelykoneen osat, jotka joutuvat suuren kulutuksen kohteeksi ja menetelmä näiden osien valmistamiseksi
US6124198A (en) 1998-04-22 2000-09-26 Cvc, Inc. Ultra high-speed chip interconnect using free-space dielectrics
US6016000A (en) 1998-04-22 2000-01-18 Cvc, Inc. Ultra high-speed chip semiconductor integrated circuit interconnect structure and fabrication method using free-space dielectrics
EP1141989A1 (en) 1998-04-30 2001-10-10 Givargizov, Evgeny Invievich Stabilized and controlled electron sources, matrix systems of the electron sources, and method for production thereof
TW430827B (en) 1998-05-22 2001-04-21 Advanced Refractory Tech Resistors with low temperature coefficient of resistance and methods of making
EP1083946B1 (en) 1998-06-03 2003-12-03 Blue Medical Devices B.V. Stents with a diamond like coating
DE19825860A1 (de) 1998-06-10 1999-12-16 Elgan Diamantwerkzeuge Gmbh & Kolbenring und seine Verwendung
GB2338716B (en) 1998-06-26 2003-04-02 Mclaughlin James A An apparatus and a method for coating diamond like carbon (DLC) or other vacuum depositable coatings onto a substrate
US6273793B1 (en) 1998-09-23 2001-08-14 Seagate Technology Llc Apparatus and method for reducing disc surface asperities to sub-microinch height
JP2000110719A (ja) 1998-10-05 2000-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形コンプレッサと開放形コンプレッサ
GB2342660B (en) 1998-10-12 2000-09-27 Univ Houston Process for producing a carbon film on a substrate
JP3737291B2 (ja) 1998-10-12 2006-01-18 株式会社神戸製鋼所 ダイヤモンドライクカーボン硬質多層膜成形体
WO2000022613A1 (en) 1998-10-13 2000-04-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Head suspension with flexible circuit interconnect for reduced moisture permeability
US6322431B1 (en) 1998-10-13 2001-11-27 Seagate Technology Llc Burnish head with ion milled aerodynamic pads configured in an elliptical pattern
AU1213900A (en) 1998-10-27 2000-05-15 Mcneil-Ppc, Inc. Method of forming an improved support member for a fabric and film forming device
FI104103B1 (fi) 1998-11-09 1999-11-15 Valmet Corp Päällystyssauva
US6255262B1 (en) 1998-11-09 2001-07-03 Exxon Chemical Patents Inc. High hydroxyl content glycerol di-esters
FI982570A (fi) 1998-11-27 2000-05-28 Neste Chemicals Oy Menetelmä ja laite prosessinesteiden viskoelastisten ominaisuuksien mä ärittämiseksi ja sen käyttö
AU5265300A (en) 1998-12-02 2000-08-29 Advanced Refractory Technologies, Inc. Fluorine-doped diamond-like coatings
WO2000035000A1 (en) 1998-12-08 2000-06-15 Cvc Products, Inc. Ultra high-speed semiconductor integrated circuit interconnect structure and fabrication method using free-space dielectric
KR100325521B1 (ko) 1998-12-10 2002-04-17 윤종용 유체 분사 장치의 제조 방법 및 그에 의해 제조되는 유체 분사장치
JP2000186293A (ja) 1998-12-21 2000-07-04 Tonen Corp ディーゼルエンジン用潤滑油組成物
AU2968600A (en) 1999-01-20 2000-08-07 N.V. Bekaert S.A. Wear-resistant electromechanical contacts
US6296552B1 (en) 1999-01-29 2001-10-02 Seagate Technology Llc Burnishing head with fly height control spacer
US6401058B1 (en) 1999-02-12 2002-06-04 Wayne State University Reciprocating system for simulating friction and wear
US6572935B1 (en) 1999-03-13 2003-06-03 The Regents Of The University Of California Optically transparent, scratch-resistant, diamond-like carbon coatings
GB2348158A (en) 1999-03-16 2000-09-27 Teer Coatings Ltd Lubricated cutting
ATE430596T1 (de) 1999-03-24 2009-05-15 Second Sight Medical Prod Inc Retinale farbprothese zur wiederherstellung des farbsehens
US6170156B1 (en) 1999-03-24 2001-01-09 General Motors Corporation Gear tooth smoothing and shaping process
JP4199423B2 (ja) 1999-03-26 2008-12-17 ペンゾイル−クエーカー ステイト カンパニー 磁気記録媒体およびその製造方法、並びに該磁気記録媒体を使用したデータ記録/取出し装置およびコンピュータ
JP3927724B2 (ja) 1999-04-01 2007-06-13 東燃ゼネラル石油株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
US6929727B2 (en) 1999-04-12 2005-08-16 G & H Technologies, Llc Rectangular cathodic arc source and method of steering an arc spot
CA2268659C (en) 1999-04-12 2008-12-30 Vladimir I. Gorokhovsky Rectangular cathodic arc source and method of steering an arc spot
US6645354B1 (en) 2000-04-07 2003-11-11 Vladimir I. Gorokhovsky Rectangular cathodic arc source and method of steering an arc spot
US6338901B1 (en) * 1999-05-03 2002-01-15 Guardian Industries Corporation Hydrophobic coating including DLC on substrate
US6570172B2 (en) 1999-05-12 2003-05-27 Plasmion Corporation Magnetron negative ion sputter source
JP3051404B1 (ja) 1999-05-19 2000-06-12 川崎重工業株式会社 タペット
JP2000339083A (ja) 1999-05-28 2000-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 入力装置
GB9913438D0 (en) 1999-06-09 1999-08-11 Imperial College A rotary pump
WO2000078504A1 (en) 1999-06-19 2000-12-28 Speedfam-Ipec Corporation Method and apparatus for increasing the lifetime of a workpiece retaining structure and conditioning a polishing surface
MY123377A (en) 1999-07-05 2006-05-31 Honda Motor Co Ltd Sliding members and piston for internal combustion engines
EP2000560B1 (en) 1999-07-08 2013-10-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd Hard coating and coated member
US6626949B1 (en) 1999-07-14 2003-09-30 Biopro, Inc. Diamond coated joint implant
US6333298B1 (en) 1999-07-16 2001-12-25 Infineum International Limited Molybdenum-free low volatility lubricating oil composition
US6368676B1 (en) 1999-07-20 2002-04-09 Diversified Technologies, Inc. Method of coating an article
US6083313A (en) 1999-07-27 2000-07-04 Advanced Refractory Technologies, Inc. Hardcoats for flat panel display substrates
US6482778B2 (en) 1999-08-11 2002-11-19 Ethyl Corporation Zinc and phosphorus containing transmission fluids having enhanced performance capabilities
US6173913B1 (en) 1999-08-25 2001-01-16 Caterpillar Inc. Ceramic check for a fuel injector
US6205291B1 (en) 1999-08-25 2001-03-20 A. O. Smith Corporation Scale-inhibiting heating element and method of making same
JP3748349B2 (ja) 1999-08-26 2006-02-22 富士写真フイルム株式会社 平版印刷版用原版
JP3664058B2 (ja) 1999-09-07 2005-06-22 日産自動車株式会社 トラクションドライブ用転動体およびその製造方法
US6439986B1 (en) 1999-10-12 2002-08-27 Hunatech Co., Ltd. Conditioner for polishing pad and method for manufacturing the same
KR100467112B1 (ko) 1999-10-29 2005-01-24 닛폰 피스톤 린구 가부시키가이샤 내연기관의 실린더 라이너와 피스톤 링의 조합
US6733513B2 (en) 1999-11-04 2004-05-11 Advanced Bioprosthetic Surfaces, Ltd. Balloon catheter having metal balloon and method of making same
US6761736B1 (en) 1999-11-10 2004-07-13 St. Jude Medical, Inc. Medical article with a diamond-like carbon coated polymer
US6537310B1 (en) 1999-11-19 2003-03-25 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Endoluminal implantable devices and method of making same
US6379383B1 (en) 1999-11-19 2002-04-30 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Endoluminal device exhibiting improved endothelialization and method of manufacture thereof
US6849085B2 (en) 1999-11-19 2005-02-01 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Self-supporting laminated films, structural materials and medical devices manufactured therefrom and method of making same
US6684759B1 (en) 1999-11-19 2004-02-03 Vladimir Gorokhovsky Temperature regulator for a substrate in vapor deposition processes
US6386468B1 (en) 1999-11-29 2002-05-14 Ceramoptec Industries, Inc. Mechano-chemical flourination: improved method of fullerene fluorination
US6572937B2 (en) 1999-11-30 2003-06-03 The Regents Of The University Of California Method for producing fluorinated diamond-like carbon films
TW490703B (en) 1999-12-13 2002-06-11 Axcelis Tech Inc Diamond-like coated component in an ion implanter for reduced x-ray emissions
JP4359979B2 (ja) 1999-12-16 2009-11-11 住友電気工業株式会社 被覆摺動部材
US6471979B2 (en) 1999-12-29 2002-10-29 Estrogen Vascular Technology, Llc Apparatus and method for delivering compounds to a living organism
EP1278493A4 (en) 1999-12-29 2006-09-27 Cell Medical Inc X DEVICE AND METHOD FOR ADMINISTERING COMPOUNDS TO LIVING ORGANISM
AU2001253818A1 (en) 2000-02-14 2001-08-20 Christina Alvarez Security module system, apparatus and process
US6715693B1 (en) 2000-02-15 2004-04-06 Caterpillar Inc Thin film coating for fuel injector components
AU2001237064B2 (en) 2000-02-16 2005-11-17 Fullerene International Corporation Diamond/carbon nanotube structures for efficient electron field emission
ES2312416T3 (es) 2000-02-23 2009-03-01 Schlom, Leslie Un intercambiador de calor de enfriammiento y de preenfriamiento para el acondicionamiento del aire de admision de un turbina.
JP4560964B2 (ja) 2000-02-25 2010-10-13 住友電気工業株式会社 非晶質炭素被覆部材
US6684513B1 (en) 2000-02-29 2004-02-03 The Gillette Company Razor blade technology
US6316734B1 (en) 2000-03-07 2001-11-13 3M Innovative Properties Company Flexible circuits with static discharge protection and process for manufacture
US6695865B2 (en) 2000-03-20 2004-02-24 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Embolic protection device
US6439845B1 (en) 2000-03-23 2002-08-27 Kidney Replacement Services, P.C. Blood pump
JP4730753B2 (ja) 2000-03-23 2011-07-20 株式会社神戸製鋼所 ダイヤモンドライクカーボン硬質多層膜および耐摩耗性、耐摺動性に優れた部材
JP3630297B2 (ja) 2000-03-23 2005-03-16 日産自動車株式会社 自動車用トロイダル式無段変速機
US6399215B1 (en) 2000-03-28 2002-06-04 The Regents Of The University Of California Ultrafine-grained titanium for medical implants
JP2001280236A (ja) 2000-03-29 2001-10-10 Taiho Kogyo Co Ltd 斜板式コンプレッサの斜板及び斜板式コンプレッサー
JP2001295576A (ja) 2000-04-12 2001-10-26 Japan National Oil Corp ビット装置
DE10018143C5 (de) 2000-04-12 2012-09-06 Oerlikon Trading Ag, Trübbach DLC-Schichtsystem sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines derartigen Schichtsystems
US6586069B2 (en) 2000-04-14 2003-07-01 Seagate Technology Llc Ultrathin protective overcoats comprising fullerene for magnetic materials
JP2001297555A (ja) 2000-04-14 2001-10-26 Sony Corp ディスクカートリッジとシャッターおよびその製造方法と製造装置。
WO2001079583A2 (en) 2000-04-14 2001-10-25 Technology International, Inc. Diamonds having improved durability
US6592519B1 (en) 2000-04-28 2003-07-15 Medtronic, Inc. Smart microfluidic device with universal coating
US6508416B1 (en) * 2000-04-28 2003-01-21 Delphi Technologies, Inc. Coated fuel injector valve
US6919001B2 (en) 2000-05-01 2005-07-19 Intevac, Inc. Disk coating system
US6753042B1 (en) 2000-05-02 2004-06-22 Itac Limited Diamond-like carbon thin film coating process
GB0011115D0 (en) 2000-05-09 2000-06-28 Infineum Int Ltd Lubricating oil compositions
US6914919B2 (en) 2000-06-19 2005-07-05 Cymer, Inc. Six to ten KHz, or greater gas discharge laser system
KR100784396B1 (ko) 2000-08-09 2007-12-11 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 평판 코일을 갖는 자기 헤드의 제조방법
US6324060B1 (en) 2000-08-15 2001-11-27 Hul Chun Hsu Heat transfer interface
IL144688A0 (en) 2000-09-01 2002-06-30 Premark Rwp Holdings Inc Polishing of press plates coated with titanium diboride
JP4954429B2 (ja) 2000-09-20 2012-06-13 キャムコ、インターナショナル、(ユーケイ)、リミテッド 触媒物質を枯渇させた表面を有する多結晶ダイヤモンド
AU7423001A (en) 2000-09-20 2002-04-02 Schlumberger Holdings Polycrystalline diamond with a surface depleted of catalyzing material
DE60140617D1 (de) 2000-09-20 2010-01-07 Camco Int Uk Ltd Polykristalliner diamant mit einer an katalysatormaterial abgereicherten oberfläche
US6592985B2 (en) 2000-09-20 2003-07-15 Camco International (Uk) Limited Polycrystalline diamond partially depleted of catalyzing material
EP1190791B1 (en) 2000-09-20 2010-06-23 Camco International (UK) Limited Polycrystalline diamond cutters with working surfaces having varied wear resistance while maintaining impact strength
DE10046956C2 (de) 2000-09-21 2002-07-25 Federal Mogul Burscheid Gmbh Thermisch aufgetragene Beschichtung für Kolbenringe aus mechanisch legierten Pulvern
DE10061397B4 (de) 2000-09-29 2004-04-08 Desch Antriebstechnik Gmbh & Co. Kg Planetengetriebe und Planetenlager sowie deren Bauteile
US6821189B1 (en) 2000-10-13 2004-11-23 3M Innovative Properties Company Abrasive article comprising a structured diamond-like carbon coating and method of using same to mechanically treat a substrate
US20020051286A1 (en) 2000-10-27 2002-05-02 Honeywell, Inc. Wavlength specific coating for mirrored optics and method for reducing reflection of white light
US6871700B2 (en) 2000-11-17 2005-03-29 G & H Technologies Llc Thermal flux regulator
US6739238B2 (en) 2000-11-20 2004-05-25 Nissan Motor Co., Ltd. Sliding structure for a reciprocating internal combustion engine and a reciprocating internal combustion engine using the sliding structure
FR2817267B1 (fr) 2000-11-28 2003-08-29 Essilor Int Procede de depot de couche anti-reflets a froid sur substrat organique
JP4948725B2 (ja) 2000-12-05 2012-06-06 三星ダイヤモンド工業株式会社 チップホルダー
US6890700B2 (en) 2000-12-20 2005-05-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Lithographic printing plate precursor
US6537429B2 (en) 2000-12-29 2003-03-25 Lam Research Corporation Diamond coatings on reactor wall and method of manufacturing thereof
US6729527B2 (en) 2001-01-30 2004-05-04 Kulicke & Soffa Investments, Inc. Bonding tool with polymer coating
WO2002062113A1 (fr) 2001-02-01 2002-08-08 Zakrytoe Aktsionernoe Obschestvo 'patinor Coatings Limited' Source d'impulsions du plasma de carbone
JP3712052B2 (ja) 2001-02-09 2005-11-02 日産自動車株式会社 低摩擦摺動部材
US20020151441A1 (en) 2001-02-14 2002-10-17 Sanjay Srinivasan Automatic transmission fluids with improved anti-shudder properties
US6761532B2 (en) 2001-03-14 2004-07-13 Vascor, Inc. Touch down of blood pump impellers
DE10112132A1 (de) 2001-03-14 2002-09-19 Bayerische Motoren Werke Ag Zylinderkurbelgehäuse für eine flüssigkeitsgekühlte Brennkraftmaschine
JP2002265968A (ja) 2001-03-14 2002-09-18 Mitsuhiko Iino 潤滑剤組成物
US20020130219A1 (en) 2001-03-19 2002-09-19 Parseghian Van R. System for restraining aircraft delivery carts
US20040133301A1 (en) 2002-07-09 2004-07-08 Signature Control Systems Process and apparatus for improving and controlling the vulcanization of natural and synthetic rubber compounds
US6855791B2 (en) 2002-07-09 2005-02-15 Signature Control Systems Process and apparatus for improving and controlling the vulcanization of natural and synthetic rubber compounds
JP3292199B2 (ja) 2001-03-22 2002-06-17 住友電気工業株式会社 ゴム用金型、ゴム用金型の製造方法およびゴムの成形方法
US20020175476A1 (en) 2001-03-30 2002-11-28 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Piston ring, and combined structure of piston ring and ring groove of piston
JP2003113941A (ja) 2001-03-30 2003-04-18 Nippon Piston Ring Co Ltd ピストンリング及びピストンリングとピストンのリング溝との組み合わせ構造
WO2002080996A1 (de) 2001-04-03 2002-10-17 Franz Herbst Medizinisches implantat und verfahren zu seiner herstellung
JP3587379B2 (ja) 2001-04-17 2004-11-10 日産自動車株式会社 自動車エンジン動弁系シム及びリフター、並びにこれらとカムシャフトとの組合せ
WO2002085237A2 (en) 2001-04-25 2002-10-31 General Plasma, Llc Diamond-like coating, method of its plating and dental bur with the said diamond-like coating
US6729350B2 (en) 2001-05-25 2004-05-04 Upchurch Scientific, Inc. Valve for use with capillary tubing
NL1018190C2 (nl) 2001-05-31 2002-12-03 Skf Ab Koelmiddel gesmeerd wentellager.
US6701627B2 (en) 2001-07-26 2004-03-09 American Saw & Mfg. Company, Inc. Composite utility knife blade
US7712222B2 (en) 2001-07-26 2010-05-11 Irwin Industrial Tool Company Composite utility blade, and method of making such a blade
US6666328B2 (en) 2001-08-07 2003-12-23 Stapell/Guider Corporation Long wear conveyor assembly
JP2003113913A (ja) 2001-10-02 2003-04-18 Tsubakimoto Chain Co 伝動チェーン用可動レバー
WO2003031543A2 (en) 2001-10-05 2003-04-17 Unichema Chemie B.V. Lubricant or fuel composition comprising an amide as friction-reducing additive
JP2003147508A (ja) 2001-11-07 2003-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭素膜、炭素膜の成膜方法、および炭素膜被覆部材
DE10158683A1 (de) 2001-11-23 2003-06-05 Tea Gmbh Funktionsflüssigkeit zum Kühlen und Schmieren
JP2003184883A (ja) 2001-12-20 2003-07-03 Nissan Motor Co Ltd 軸受摺動部材
US6982510B1 (en) 2001-12-20 2006-01-03 Seagate Technology Llc Low profile fluid dynamic bearing
US7246699B2 (en) 2002-03-08 2007-07-24 Frost Links, Inc. Conveyor chain
US6991094B2 (en) 2002-03-08 2006-01-31 Frost Links, Inc. Conveyor chain
GB0205959D0 (en) 2002-03-14 2002-04-24 Teer Coatings Ltd Apparatus and method for applying diamond-like carbon coatings
JP2004003435A (ja) 2002-04-23 2004-01-08 Denso Corp 内燃機関用燃料噴射弁およびその製造方法
US20030202763A1 (en) 2002-04-24 2003-10-30 Starodubov Dmitry S. Method for forming a protective coating on an optical fiber
US20040011900A1 (en) 2002-05-22 2004-01-22 Jens Gebhardt Fuel injector assembly
WO2003105134A1 (en) 2002-06-07 2003-12-18 Seagate Technology Llc Slider deposits for control of pole-to-disc spacing
US20030234371A1 (en) 2002-06-19 2003-12-25 Ziegler Byron J. Device for generating reactive ions
JP2004033513A (ja) 2002-07-04 2004-02-05 Mizuno Corp ウッドゴルフクラブヘッド
US7422370B2 (en) 2002-08-06 2008-09-09 Seagate Technology Llc Hydraulic compensation for magnetically biased fluid dynamic bearing motor
DE10236483A1 (de) 2002-08-08 2004-02-19 Hilti Ag Hartstoffeinsatz mit polykristalliner Diamantschicht
US6780177B2 (en) 2002-08-27 2004-08-24 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Conductive interstitial thermal therapy device
EP1539268A1 (en) 2002-09-12 2005-06-15 Estrogen Vascular Technology, LLC Apparatus and method for delivering compounds to a living organism
US20040063805A1 (en) 2002-09-19 2004-04-01 Pacetti Stephen D. Coatings for implantable medical devices and methods for fabrication thereof
CA2499071C (en) 2002-09-20 2014-06-03 Enventure Global Technology Self-lubricating expansion mandrel for expandable tubular
JP4063026B2 (ja) 2002-09-24 2008-03-19 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
EP1450008B1 (en) 2002-09-27 2013-02-20 Nissan Motor Company Limited Automobile engine valve mechanism system shim and lifter, and combination of these and cam shaft
US6745742B2 (en) 2002-10-07 2004-06-08 Siegfried Meyer Connecting rod structure
KR20050050670A (ko) 2002-10-12 2005-05-31 인텔리맷츠, 엘엘씨 변화가능한 이미지 방향을 지닌 바닥 디스플레이 시스템
JP2004138128A (ja) 2002-10-16 2004-05-13 Nissan Motor Co Ltd 自動車エンジン用摺動部材
GB0224779D0 (en) 2002-10-24 2002-12-04 Barnes Charles F J Information storage system
US6969198B2 (en) 2002-11-06 2005-11-29 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding mechanism
WO2004043631A1 (en) 2002-11-07 2004-05-27 Honeywell International Inc. Die cast sputter targets
JP2006508006A (ja) 2002-11-26 2006-03-09 フロスト・インコーポレイテッド トロリーホイール用のジャーナル軸受
US7387081B2 (en) 2003-01-23 2008-06-17 3M Innovative Properties Company Plasma reactor including helical electrodes
US20040146262A1 (en) 2003-01-23 2004-07-29 3M Innovative Properties Company Frozen-fluid fiber guide
US7299749B2 (en) 2003-02-10 2007-11-27 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate support and production method thereof
GB0303158D0 (en) 2003-02-12 2003-03-19 Scion Sprays Ltd An electrostatic atomiser
WO2004078424A2 (en) 2003-03-05 2004-09-16 Irwin Industrial Tool Company Composite utility blade, and method of making such a blade
US20040186585A1 (en) 2003-03-21 2004-09-23 Lawrence Feiwell Sphere-on-sphere ankle prosthesis
JP3891433B2 (ja) 2003-04-15 2007-03-14 日産自動車株式会社 燃料噴射弁
US20040222594A1 (en) 2003-05-08 2004-11-11 Dresser-Rand Company Oil film sealing device for a rotating shaft
US7327535B2 (en) 2003-05-08 2008-02-05 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Hybrid coating for magnetic heads
EP1479946B1 (en) 2003-05-23 2012-12-19 Nissan Motor Co., Ltd. Piston for internal combustion engine
EP1482190B1 (en) 2003-05-27 2012-12-05 Nissan Motor Company Limited Rolling element
US20040241019A1 (en) 2003-05-28 2004-12-02 Michael Goldowsky Passive non-contacting smart bearing suspension for turbo blood-pumps
JP2005008851A (ja) 2003-05-29 2005-01-13 Nissan Motor Co Ltd 硬質炭素薄膜付き機械加工工具用切削油及び硬質炭素薄膜付き機械加工工具
JP2004360649A (ja) 2003-06-06 2004-12-24 Nissan Motor Co Ltd エンジン用ピストンピン
US20050001201A1 (en) 2003-07-03 2005-01-06 Bocko Peter L. Glass product for use in ultra-thin glass display applications
EP1498597A1 (en) 2003-07-17 2005-01-19 Sorevi S.A. Piston with a skirt having a low coefficient of friction
EP1651796B1 (en) 2003-07-25 2007-01-03 NV Bekaert SA Substrate covered with an intermediate coating and a hard carbon coating
US7144403B2 (en) 2003-07-29 2006-12-05 Alcon, Inc. Surgical knife
JP4863152B2 (ja) 2003-07-31 2012-01-25 日産自動車株式会社 歯車
JP2005054617A (ja) 2003-08-08 2005-03-03 Nissan Motor Co Ltd 動弁機構
JP4973971B2 (ja) 2003-08-08 2012-07-11 日産自動車株式会社 摺動部材
JP2005090489A (ja) 2003-08-11 2005-04-07 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関用バルブリフター
EP1507070B1 (en) 2003-08-11 2007-11-21 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel lubricated sliding mechanism
EP1507088B1 (en) 2003-08-13 2007-08-29 Nissan Motor Company, Limited Structure for connecting piston to crankshaft
JP4117553B2 (ja) 2003-08-13 2008-07-16 日産自動車株式会社 チェーン駆動装置
DE10337559A1 (de) 2003-08-14 2005-03-10 Stankiewicz Gmbh Formwerkzeug zur Herstellung von Formschaumkörpern
JP4539205B2 (ja) 2003-08-21 2010-09-08 日産自動車株式会社 冷媒圧縮機
US7771821B2 (en) 2003-08-21 2010-08-10 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding member and low-friction sliding mechanism using same
EP1508611B1 (en) 2003-08-22 2019-04-17 Nissan Motor Co., Ltd. Transmission comprising low-friction sliding members and transmission oil therefor
WO2005021851A1 (en) 2003-09-03 2005-03-10 Nv Bekaert Sa Coated rapier
ITTO20030135U1 (it) 2003-09-04 2005-03-05 Lgl Electronics Spa Dispositivo di frenatura auto-regolante per alimentatori di trama a telai di tessitura
US20050139395A1 (en) 2003-10-09 2005-06-30 Farzad Shaygan Drill bit with a moissanite (silicon carbide) cutting element
AU2004282531A1 (en) 2003-10-10 2005-04-28 Cellular Bioengineering, Inc. Composition and methods for cell culturing and tissue culture platforms
CA2542041C (en) 2003-10-10 2014-12-09 Cellular Bioengineering, Inc. Methods and compositions for growing corneal endothelial and related cells on biopolymers and creation of artifical corneal transplants
JP2007510258A (ja) 2003-10-31 2007-04-19 ベントラコー リミテッド 導電性メッシュを使用するプラズマ浸漬イオン埋め込み
US7300379B2 (en) 2003-11-10 2007-11-27 The Timken Company Differential with thin film coating at cross shaft and processes for manufacturing the same

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080992A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Sanyo Electric Co Ltd ベーンおよびそれを用いた冷媒圧縮機
JP2000120870A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JP2001192864A (ja) * 1998-12-25 2001-07-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質被膜及び被覆部材
JP2000297373A (ja) * 1999-04-09 2000-10-24 Shojiro Miyake 摺動部材およびその製造方法
JP2001271741A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Taiho Kogyo Co Ltd 斜板式コンプレッサのシュー及び斜板式コンプレッサー
JP2001316686A (ja) * 2000-04-28 2001-11-16 Shojiro Miyake 硬質炭素皮膜摺動部材
JP2002332571A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Denso Corp ガソリン潤滑摺動部材
JP2003238982A (ja) * 2002-02-22 2003-08-27 Nippon Oil Corp 低摩擦摺動材料及びこれに用いる潤滑油組成物
JP2004155891A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Nippon Oil Corp 低摩擦摺動材料及びこれに用いる潤滑油組成物
WO2005014763A1 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Nippon Oil Corporation Dlc接触面を有するシステム、該システムの潤滑方法及び該システム用潤滑油
WO2005014760A1 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Nippon Oil Corporation Dlc接触面を有するシステム、該システムの潤滑方法及び該システム用潤滑油
JP2005098495A (ja) * 2003-08-06 2005-04-14 Nissan Motor Co Ltd 低摩擦摺動機構、低摩擦剤組成物及び摩擦低減方法
JP2005060416A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Nissan Motor Co Ltd 低摩擦摺動部材及びこれに用いる潤滑油組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013253291A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Toyo Advanced Technologies Co Ltd 摺動部材及びその製造方法
JP2013252649A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Toyo Advanced Technologies Co Ltd ボールペンチップ、ボールペン及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050064196A1 (en) 2005-03-24
CN1598340A (zh) 2005-03-23
DE602004019606D1 (de) 2009-04-09
US7771821B2 (en) 2010-08-10
EP1510594A2 (en) 2005-03-02
EP1510594A3 (en) 2006-04-26
ES2321713T3 (es) 2009-06-10
CN101943214A (zh) 2011-01-12
JP5058331B2 (ja) 2012-10-24
CN101943214B (zh) 2012-05-30
ATE423859T1 (de) 2009-03-15
EP1510594B1 (en) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011089644A (ja) 低摩擦摺動部材及びこれを用いた低摩擦摺動機構
JP6063758B2 (ja) 摺動部材及びその製造方法
US8206035B2 (en) Low-friction sliding mechanism, low-friction agent composition and method of friction reduction
JP4614427B2 (ja) 低摩擦摺動機構、手動変速機及び終減速機
JP5168446B2 (ja) 潤滑油組成物
US7951756B2 (en) System having DLC contact surfaces, method of lubricating the system, and lubricant for the system
JP4824407B2 (ja) Dlc接触面を有するシステム、該システムの潤滑方法及び該システム用潤滑油
JP2005098289A (ja) 冷媒圧縮機
JP4840635B2 (ja) 低摩擦含油摺動機構
JP2005097570A (ja) 低摩擦摺動部材及びこれを用いた低摩擦摺動機構
JP4973972B2 (ja) 無段変速機用低摩擦摺動部材及びこれに用いる無段変速機油組成物
JP4973973B2 (ja) 自動変速機用低摩擦摺動部材及びこれに用いる自動変速機油組成物
JP5561546B2 (ja) 摺動機構

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5058331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150