JP2008072051A - 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008072051A
JP2008072051A JP2006251315A JP2006251315A JP2008072051A JP 2008072051 A JP2008072051 A JP 2008072051A JP 2006251315 A JP2006251315 A JP 2006251315A JP 2006251315 A JP2006251315 A JP 2006251315A JP 2008072051 A JP2008072051 A JP 2008072051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
columnar semiconductor
layer
columnar
film
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006251315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4768557B2 (ja
Inventor
Masaru Kito
大 木藤
Takashi Kito
傑 鬼頭
Ryuta Katsumata
竜太 勝又
Hiroyasu Tanaka
啓安 田中
Hideaki Aochi
英明 青地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006251315A priority Critical patent/JP4768557B2/ja
Priority to US11/898,746 priority patent/US8278695B2/en
Publication of JP2008072051A publication Critical patent/JP2008072051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4768557B2 publication Critical patent/JP4768557B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8221Three dimensional integrated circuits stacked in different levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • H10B41/41Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region of a memory region comprising a cell select transistor, e.g. NAND

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

【課題】積層時の加工寸法のバラツキや合せズレが生じても、抵抗の増大やショートの発生等を防止できる、メモリセルを三次元的に積層した不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】基板と、第1の柱状半導体を有する第1の選択トランジスタと、前記第1の柱状半導体上に形成された第2の柱状半導体と、前記第2の柱状半導体の周りに形成された第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜の周りに形成された電荷蓄積層と、前記電荷蓄積層の周りに形成された第2の絶縁膜と、前記第2の絶縁膜の周りに形成された平板状の第1乃至第nの電極(nは2以上の自然数)とを有する複数のメモリセルと、第3の柱状半導体を有する第2の選択トランジスタと、を有するメモリストリングスを複数備え、前記メモリストリングスは前記第1乃至第nの電極を2次元的に共有し、前記第1の柱状半導体の接続部のみが前記第2の柱状半導体の径よりも大きい不揮発性半導体記憶装置。
【選択図】図17

Description

本発明は、電気的にデータの書き換えが可能な半導体記憶装置に関し、半導体記憶装置の中でも、特に不揮発性半導体記憶装置に関する。
小型で大容量な不揮発性半導体記憶装置の需要が急増し、高集積化、大容量化が期待できるNAND型フラッシュメモリが注目されている。しかし、小型化を図るためには配線パターン等の更なる微細加工が必要となるが、デザインルールの縮小化がますます困難になっている。そこで近年、メモリの集積度を高めるために、メモリセルを3次元的に配置した半導体記憶装置が多数提案されている(特許文献1乃至3及び非特許文献1)。
しかし、メモリセルを3次元的に配置した従来の半導体記憶装置の多くは、メモリセル部分1層毎に複数のフォトエッチングプロセス(Photo Etching Process、以下「PEP」という。いわゆるフォトレジストを使ったリソグラフィ工程とエッチングなどの加工工程とを用いてパターンニングを行うプロセス。)を行う必要がある。ここで、そのデザインルールの最小線幅で行うフォトエッチングプロセスを「クリティカルPEP」とし、そのデザインルールの最小線幅より大きな線幅で行うフォトエッチングプロセスを「ラフPEP」とする。メモリセルを3次元的に配置した従来の半導体記憶装置においては、メモリセル部分1層につきクリティカルPEP数が3以上必要である。また、従来の半導体記憶装置においては、メモリセルを単純に積層していくものが多く、3次元化によるコスト増大が避けられない。
更に、メモリセルを三次元的に積層した不揮発性半導体記憶装置においては、積層時の加工寸法のバラツキや合せズレが生じる場合がある。この場合、特にチャネル部については、合せズレ等が生じた場合、接触面積が減少すると抵抗の増大を誘発し信頼性に影響する。また、メタル配線層の合せズレ等が生じた場合には、メタル配線とトランジスタのチャネルとの間でショートが生じる等の信頼性を損なう影響が生じる場合がある。
特開2003−078044号 米国特許第5,599,724号 米国特許第5,707,885号 Masuoka et al., "NovelUltrahigh-Density Flash Memory With a Stacked-Surrounding Gate Transistor(S-SGT) Structured Cell", IEEE TRANSACTIONS ON ELECTRON DEVICES, VOL. 50, NO4,pp945-951, April 2003
本発明は、積層時の加工寸法のバラツキや合せズレが生じても、抵抗の増大やショートの発生等を防止することが可能な、メモリセルを三次元的に積層した不揮発性半導体記憶装置を提供する。
本発明の一実施形態によれば、基板と、前記基板に対して垂直に形成された第1の柱状半導体と、前記第1の柱状半導体の周りに形成された第1のゲート絶縁膜と、前記第1のゲート絶縁膜の周りに形成された第1のゲート電極とを有する第1の選択トランジスタと、前記第1の柱状半導体上に形成された第2の柱状半導体と、前記第2の柱状半導体の周りに形成された第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜の周りに形成された電荷蓄積層と、前記電荷蓄積層の周りに形成された第2の絶縁膜と、前記第2の絶縁膜の周りに形成された平板状の第1乃至第nの電極(nは2以上の自然数)とを有する複数のメモリセルと、前記第2の柱状半導体上に形成された第3の柱状半導体と、前記第3の柱状半導体の周りに形成された第2のゲート絶縁膜と、前記第2のゲート絶縁膜の周りに形成された第2のゲート電極とを有する第2の選択トランジスタと、を有するメモリストリングスを複数備え、複数の前記メモリストリングスは前記第1乃至第nの電極を2次元的に共有し、前記第2の柱状半導体と接続する前記第1の柱状半導体の接続部のみが前記第2の柱状半導体の径よりも大きいことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置が提供される。
本発明によれば、積層時の加工寸法のバラツキや合せズレが生じても、抵抗の増大やショートの発生等を防止することが可能な、メモリセルを三次元的に積層した不揮発性半導体記憶装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法の実施形態について説明するが、本発明は、以下の実施形態に限定されるわけではない。また、各実施形態において、同様の構成については同じ符号を付し、改めて説明しない場合がある。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の概略構成図を図1に示す。本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1は、メモリトランジスタ領域2、ワード線駆動回路3、ソース側選択ゲート線(SGS)駆動回路4、ドレイン側選択ゲート線(SGD)駆動回路5、センスアンプ6、ワード線WL7、ビット線BL8、ソース側選択ゲート線SGS30、ドレイン側選択ゲート線SGD31等を有している。図1に示すように、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1においては、メモリトランジスタ領域2を構成するメモリトランジスタは、半導体層を複数積層することによって一括して形成されている。また、図1に示すとおり各層のワード線は、ある領域で2次元的に広がっている。各層のワード線は、それぞれ同一層からなる平面構造を有しており、板状の平面構造となっている。かかる構造により、PEPを含めた加工工程が大幅に短縮されている。
図2は、本実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1のメモリトランジスタ領域2の一部の概略構成図である。本実施形態においては、メモリトランジスタ領域2は、メモリトランジスタ(MTr1mn〜MTr4mn)40、選択トランジスタSSTrmn50及びSDTrmn60からなるメモリストリングス10をm×n個(m、nは自然数)有している。図2においては、m=3、n=4の例を示している。
各メモリストリングス10のメモリトランジスタ(MTr1mn〜MTr4mn)40のゲートに接続されているワード線(WL1〜WL4)7はそれぞれ同一の導電体層によって形成されており、それぞれ共通である。本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1においては、図1及び図2に示すとおり、ワード線(WL1〜WL4)7は、それぞれ、2次元的に広がっており、板状の平面構造を有している。また、ワード線(WL1〜WL4)7は、それぞれ、メモリストリングス10に概略垂直な平面構造を有している。なお、ソース側選択トランジスタSSTrmn50を駆動するソース側選択ゲート線SGS30は、動作上、常に各層毎に共通電位とすることが可能である。よって、本実施形態においては、ソース側選択ゲート線SGS30には、板状の構造を採用しているが、これに限定されるわけではなく、それぞれが分離絶縁された配線構造を有していてもよい。また、ドレイン側選択ゲート線SGD31も板状の構造でもよいし、分離絶縁された配線構造でもよい。
各メモリストリングス10は、半導体基板のP−well領域14に形成されたn+領域(図示せず)の上に柱状の半導体を有している。各メモリストリングス10は、柱状半導体に垂直な面内にマトリクス状に配置されている。なお、この柱状の半導体は、円柱状であっても、角柱状であってもよい。また、柱状の半導体とは、段々形状を有する柱状の半導体を含む。
本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の一つのメモリストリングス10(ここでは、mn番目のメモリストリングス)の概略構造を図3(A)に、またその等価回路図を図3(B)に示す。メモリストリングス10は、4つのメモリトランジスタMTr1mn40〜MTr4mn40並びに2つの選択トランジスタSSTrmn50及びSDTrmn60を有し、それぞれ直列に接続されている。1つのメモリストリングス10においては、半導体基板上のP=型領域(P−Well領域)14に形成されたN+領域15に柱状の半導体11が形成され、その周りに絶縁膜12が形成され、更にその周りに複数の板状の電極13a〜13fが形成されている。この電極13a〜13fと絶縁膜12と柱状の半導体11とがメモリトランジスタMTr1mn40〜MTr4mn40、選択トランジスタSSTrmn50、選択トランジスタSDTrmn60を形成する。電極13b〜13eはそれぞれワード線WL1(7)〜WL4(7)に、電極13fは選択ゲート線SGDnに、電極13aは選択ゲート線SGSとなる。また、選択トランジスタSDTrmn60のソース/ドレインの一端にはビット線BLm8が接続されており、選択トランジスタSSTrmn50のソース/ドレインの一端にはソース線SL(本実施形態においては、N領域15)70が接続されている。なお、本実施例においては、一つのメモリストリングス10にメモリトランジスタMTrが4つ直列に接続されている例を示しているが、限定されるわけではなく、メモリトランジスタMTrは、必要に応じて数が決定される。
上述した構造を有する、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の動作について、以下に説明する。
(読み出し動作)
図4は、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1において、点線で示したメモリトランジスタMTr321(40)のデータの読み出し動作を行う場合のバイアス状態を示した図である。ここでは、本実施形態におけるメモリトランジスタMTrは、所謂MONOS型縦型トランジスタであり、電荷蓄積層に電子が蓄積されていない状態のメモリトランジスタMTrのしきい値Vth(中性しきい値)が0V付近にあるとして説明する。
メモリトランジスタMTr321(40)からのデータの読み出し時には、ビット線BL2(8)にVbl(例えば0.7V)、他のビット線BL(8)に0V、ソース線SL70に0V、選択ゲート線SGD1(31)及びSGS1(30)にVdd(例えば3.0V)、他の選択ゲート線SGD(31)及びSGS(30)にVoff(例えば0V)、P−well領域14にVpw(例えば0V。但し、Vpwは、P−well領域14とメモリストリングス10が順バイアスになっていなければ如何なる電位でもよい。)を印加する。ワード線WL3(7)を0Vとし、他のワード線WL(7)をVread(例えば、4.5V)に設定し、ビット線BL2(8)の電流をセンスすることによってビット(MTr321)のデータ情報を読み出すことが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1においては、ワード線WL1(7)〜WL4(7)をそれぞれ共通電位で駆動し、且つ選択ゲート線SGS1(30)〜SGS3(30)を共通電位で駆動させても、任意のビットのしきい値のデータを読むことが可能となる。
(書き込み動作)
図5は、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1において、点線で示したメモリトランジスタMTr321(40)のデータの書き込み動作を行う場合のバイアス状態を示した図である。
メモリトランジスタMTr321(40)にデータ“0”を書き込む場合、ビット線BL2(8)に0V、他のビット線BL(8)にVdd、ソース線SL70にVdd、選択ゲート線SGD1(31)にVdd、他の選択ゲート線SGD(31)にVoff、選択ゲート線SGS1(30)〜SGS3(30)にVoff、P−Well領域14にVpw(例えば0V)を印加し、ワード線WL3(7)をVprog(例えば18V)、他のワード線WL(7)をVpass(例えば10V)とする。これにより電荷蓄積層に電子が注入され、メモリトランジスタMTr321(40)のしきい値が正の方向にシフトする。
メモリトランジスタMTr321(40)にデータ“1”を書き込む場合、即ち、電荷蓄積層に電子を注入しない場合は、ビット線BL2(8)にVddを印加することにより、選択トランジスタSDTr21(60)がoff状態になり、メモリトランジスタMTr321(40)の電荷蓄積層には電子の注入が起こらない。
各ビット線BL(8)の電位を適切に0VかVddに設定することで、ページ書き込みを行うことが可能となる。
(消去動作)
データの消去は、複数のメモリストリングスからなるブロック単位で行う。図6は、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1において、選択したブロックのメモリトランジスタMTrのデータの消去動作を行う場合の選択ブロックのバイアス状態を示した図である。図7は、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1において、消去動作時における非選択ブロックのバイアス状態を示した図である。
図6において、選択ブロック(消去したいブロック)において、P−well領域14にVerase(例えば20V)を印加し、ソース線SL70をフローティングに、そしてP−well領域14にVeraseを印加するタイミングと若干時間をずらして(例えば4μsec程度ずらして)、選択ゲート線SGS30及びSGD31の電位を上昇(例えば15V)させる。これにより、メモリトランジスタMTrのチャネル形成領域(ボディ部)にはVeraseに近い電位が伝達するため、ワード線WL1(7)〜WL4(7)を例えば0Vに設定すると、メモリトランジスタMTrの電荷蓄積層の電子がP−wellに引き抜きが行われ、データの消去を行うことができる。
一方図7に示すように、非選択ブロックにおいては、ワード線WL1(7)〜WL4(7)をフローティングとすることによりワード線WL1(7)〜WL4(7)の電位がカップリングによって上昇し、メモリトランジスタMTr1〜MTr4の電荷蓄積層と間に電位差が生じないため、電荷蓄積層から電子の引き抜き(消去)が行われない。
ここで、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の「読み出し動作」、「書き込み動作」及び「消去動作」における電位の関係を纏めたものを表1に示す。
(製造方法)
本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置は、詳細な製造方法は以下に説明するが、概略下部セレクトゲート(SGS)層、メモリセル層、上部セレクトゲート(SGD)層を各層毎に形成し、各層毎にコンタクトホールをフォトエッチング工程で形成し、ホールにアモルファスシリコン
(a−Si)やポリシリコン(Poly−Si)等を堆積してチャネルを形成する工程を経る。従って、加工寸法のバラツキやコンタクトの合せズレにより、各層のチャネルのコンタクトの接触面積が減少する場合が生じる。また、メモリセル層のチャネルが形成されるメモリプラグホールをフォトエッチング工程で形成する場合に、エッチングガスの切り替え、堆積物の除去、膜の材料などの種々の要因によって、ホールを垂直に加工することが困難で、ホールの下部の径が小さくなり順テーパー状の形状となることが生じる。これは、特に容量の増大を図るためにメモリセル層を数多く積層し、加工するホールの深さが深くなるほど顕著となる。これも接触面積の減少の一因となる。
一般に、アモルファスシリコン同士(又はポリシリコン同士)においては、接触面積が減少すると抵抗が上がり不揮発性半導体記憶装置の信頼性に影響するため、対策としてホールの径を大きくすることが考えられる。しかし、この対策では、セルサイズが大きくなってしまい微細化の要求に反することとなる。そこで、ホールの径を大きくすると共にホール間の間隔を縮めてセルサイズの増大を防止する対策が考えられるが、ホール間の間隔は露光装置の限界以下には縮めることはできず、かかる対策は現実的でない。そこで、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置は、ホールの上部の径のみを露光以外の加工工程によって大きくして、合せズレ等が生じても接触面積の減少を抑制できるように形成している点に特徴を有する。
図8乃至図17を用いて本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造プロセスについて説明する。図8乃至図17においては、左側にワード線ドライバ回路やセンスアンプ回路等の周辺回路が形成される周辺回路領域を示し、右側にメモリトランジスタ領域を示す。また、メモリトランジスタ領域においては、図1に示す本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の領域Aの部分、領域Bの部分、X−X’及びY−Y’の断面に相当する部分を図示している。
図8を参照する。半導体基板100上に、素子分離領域STI102a、102b、102c、102d、102eを形成する。次に、ボロン(B)イオンを注入してP−well領域104を形成し、更に基板100の表面付近にボロン(B)イオンを注入してトランジスタのしきい値Vthを調整するチャネルインプラ領域106a及び106bを形成する。次に、メモリセルトランジスタ領域にのみリン(P)イオンを注入してソース線SLとなるn拡散領域107を形成する。次に、P(リン)等の導電型不純物を添加したポリシリコン(poly−Si)膜をエッチングして周辺回路領域のトランジスタのゲート電極110a及び110bを形成する。次に、周辺回路領域のNチャネル型トランジスタの領域にPイオン又はAsイオンなどを注入してN型領域112a、112b、112c及び112dを形成する。次に、基板全面に堆積した窒化珪素膜を異方性エッチングしてサイドウォール114a、114b、114c及び114dを形成する。次に、周辺回路領域のNチャネル型トランジスタの領域に砒素(As)イオンを注入してソース/ドレイン領域116a、116b、116c及び116dを形成する。次に、周辺回路領域のPチャネル型トランジスタの領域にBイオンを注入してソース/ドレイン領域(図示せず)を形成する。次に、基板全面に窒化珪素膜(バリア窒化珪素膜)118を形成する。次に、スパッタリング法及び加熱処理により、コバルトシリサイド(CoSi)122a及び122bを形成する。次に、周知のCVD法により基板全面にBPSG膜124を形成する。次に、基板全面に、メモリトランジスタ領域の選択ゲート線SGSとなるP(リン)等の導電型不純物を添加したアモルファスシリコン膜(又は、ポリシリコン膜)126を堆積し、更にTEOSを用いて酸化珪素膜(TEOS膜)127を形成する。以下、TEOSを用いて形成した酸化珪素膜を「TEOS膜」ということがある。更に窒化珪素膜128を形成してフォトレジスト工程によりホール(以下「トランジスタプラグホール」と言う場合がある。)130aを形成する。
上述の工程によりトランジスタプラグホールを形成した後、ホールの上部の径のみを大きくするために、熱燐酸等で窒化珪素膜128のみをウエットエッチングして、径を大きくする(図9)。なお、ウエットエッチングに限定されるわけでなく、周知のドライエッチングによりエッチングしてもよい。
なお、かかるウエットエッチング工程又はドライエッチング工程によってホール上部の径を大きく加工するのは、次の理由による。即ち、PEPによって加工する場合、隣接するホール間の間隔は露光装置の限界以下に小さくすることはできないが、チップサイズを縮小化し、且つ容量を増大させるため、隣接するホール間の間隔が露光装置の限界の間隔で設定された場合であってもホールの上部のみ径を大きく加工することを可能にするためである。従って、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置においては、径が大きく加工されたホールの上部においては、隣接するホール間の間隔は、露光装置の限界以下の間隔となる。
次に、基板を加熱して、選択ゲートトランジスタSSTrのゲート絶縁膜(第1のゲート絶縁膜)となる熱酸化膜132aを形成し、ブロック窒化珪素膜(図示せず)を形成した後、周知のウエットエッチング又はドライエッチングによりホール底部の熱酸化膜の一部を除去して熱酸化膜132cを形成する。次に、ブロック窒化珪素膜を除去し、基板全面にアモルファスシリコン(a−Si)膜を形成した後、アモルファスシリコン膜をCMPすることによって、柱状のアモルファスシリコン層(第1の柱状半導体)136を形成する(図10)。なお、このアモルファスシリコン膜の代わりに、単結晶シリコンをエピタキシャル成長させることにより、シリコン層を形成するようにしてもよい。また、アモルファスシリコン膜を反応性イオンエッチング(RIE)によりエッチバックして平坦化することで柱状のアモルファスシリコン層(第1の柱状半導体)136を形成してもよい。
次に、メモリトランジスタ領域をPEPにより加工し、チタン(Ti)膜を形成して加熱処理を行いチタンシリサイド(TiSi)140a及び140bを形成する。コバルトシリサイド(CoSi)でもよい。次に、プリメタル絶縁膜(PMD)として酸化珪素膜142を形成する。次に、配線用の溝を形成してタングステン(W)膜を埋め込んでCMPし、タングステン(W)プラグ144a、144b及び144cと、配線146a及び146bを形成する。次に、TEOS(Tetraethoxysilane)を用いて酸化珪素膜148を形成する。次に、P(リン)等の導電性不純物を添加したアモルファスシリコン膜(又は、ポリシリコン膜)とコントロールゲート間の絶縁膜である酸化珪素膜を交互に堆積してアモルファスシリコン膜150、154、158及び162並びに酸化珪素膜152、156、160及び164を形成する。更に、窒化珪素膜168を形成する(図11)。なお、本実施例においては、アモルファスシリコン膜を4層積層している例を示しているが、必要に応じて積層されるアモルファスシリコン膜及び酸化珪素膜の数を増加することができる。次に、メモリトランジスタの柱状の半導体(ボディ部)を形成するためのホール170(以下、メモリプラグホールという。)を形成する。次に、前記ホールの上部の径のみを大きくするために、熱燐酸等で窒化珪素膜168のみをウエットエッチングして、径を大きくする(図12)。なお、ウエットエッチングに限定されるわけでなく、周知のドライエッチングによりエッチングしてもよい。また、酸化珪素膜164を形成するのは、上述したように、窒化珪素膜168をエッチングによって加工する場合に、アモルファスシリコン膜162までエッチングされてしまうことを防止するためである。
次に、第1の酸化珪素膜(第1の絶縁膜)、窒化珪素膜、第2の酸化珪素膜(第2の絶縁膜)を順に堆積し、所謂ONO膜172を形成する。前記窒化珪素膜は、メモリトランジスタの電荷蓄積層となる。次に、フォトレジストを形成してエッチバックし、周辺回路領域と、メモリプラグホール内部の窒化珪素膜168の部分以外の部分に前記ONO膜172が残存するように加工する。次に、基板全面に窒化珪素膜を堆積し、異方性エッチングしてスペーサ窒化珪素膜(図示せず)を形成し、ホール底部のONO膜172及びスペーサ窒化珪素膜をエッチバックして、下部セレクトゲートのチャネル部136と導通できるようにする。次に、スペーサ窒化珪素膜を除去した後、アモルファスシリコン膜を堆積し、CMP処理することにより、メモリセルのチャネル部となる柱状のアモルファスシリコン層180(第2の柱状半導体)を形成する(図13)。なお、柱状のアモルファスシリコン層(第1の柱状半導体)136と同様、エピタキシャル成長等によって形成してもよい。
次に、PEP及びフォトレジストをスリミングしてのPEPを繰り返して、各層の端部が階段状になるようにテーパーエッチングし、窒化珪素膜168a、アモルファスシリコン膜150a、154a、158a及び162a並びに酸化珪素膜152a、156a、160a及び164aを形成する。次に、層間絶縁膜(BPSG)182を形成し、CMP処理し、平坦化する。次に、酸化珪素膜183を堆積し、更にメモリトランジスタ領域の選択ゲート線SGDとなるアモルファスシリコン膜184(または、ポリシリコン膜でもよい。)を堆積し、更に窒化珪素膜185を堆積する(図14)。
次に、PEPにより上部セレクトゲート(SGD)層のトランジスタプラグホール186を形成する(図15)。
上部セレクトゲート(SGD)層のトランジスタプラグホール186に形成されるチャネルとメモリセル層のメモリプラグホール170に形成されたチャネルのコンタクトも、加工寸法バラツキや合せズレ等により接触面積が減少する。しかし、メモリプラグホール170の上部は径が大きく形成されているため(図12)、該ホールに形成されるチャネルの上部は、必然的に径が大きく形成されることとなる。従って、加工寸法のバラツキや合せズレ等により接触面積が減少することを防止することができ、接触面積の減少による抵抗が上がることを防止できる。
次に、基板を加熱して上部選択ゲートトランジスタSDTrのゲート絶縁膜(第2のゲート絶縁膜)となる熱酸化膜189を形成する。異方性エッチングによりトランジスタプラグホール内にブロック窒化珪素膜を形成して、ウエットエッチング又はドライエッチングによりホール底部のブロック窒化珪素膜を除去し、更にホール側壁のブロック窒化珪素膜を除去した後、アモルファスシリコン膜を堆積し、CMP処理することにより、上部選択ゲートトランジスタSDTrのチャネル部となる柱状のアモルファスシリコン層193(第3の柱状半導体)を形成する(図16)。なお、エピタキシャル成長等によって形成してもよい。
次に、フォトエッチング工程により上部選択ゲートトランジスタSDTrの層を分離し、プリメタル絶縁膜(PMD)として酸化珪素膜187を形成してCMP処理して平坦化する。次に、PEPによりコンタクトホールを形成し、タングステン膜を埋め込んでCMPしてタングステンプラグ188a、188b、188c、188d、188e、188f及び188gを形成する。次に、アルミニウム(Al)膜を形成してフォトエッチング工程を経て、電極190a、190b、190c、190d、190e、190f及び190gを形成する。次に、層間絶縁膜(BPSG)192を堆積し、CMP処理して平坦化する。更にタングステンプラグ188a乃至188g及び電極190a乃至190gを形成した工程と同様の工程を経て、タングステンプラグ194a及び194b並びにアルミニウム電極196a及び196bを形成する(図17)。
ここで、タングステンプラグ188cと上部セレクトゲートのチャネル部となる柱状のアモルファスシリコン層193とのコンタクトについても、加工寸法のバラツキや合せズレによって接触面積が減少する場合が生じる。しかし、アルミニウム等の金属電極とアモルファスシリコン等の間では、金属とシリコンであるため抵抗が小さく、接触面積が減少して抵抗が上がっても、信頼性に関わるほどの影響が生じない。従って、下部セレクトゲート(SGS)層のトランジスタプラグホールやメモリプラグホールと異なり、上部セレクトゲート(SGD)層のトランジスタプラグホールにおいては、ホール上部の径のみを大きく加工する必要はない。
以上の工程により、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1を製造することができる。
本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置は、上述したように、下部セレクトゲート層のトランジスタプラグホール及びメモリセル層のメモリプラグホールの上部のみ径を大きくして、言い換えれば、それぞれのホールに形成される下部セレクトゲート層及びメモリセル層のチャネルの上部のみ径が大きくなるように形成して、加工寸法のバラツキや合せズレが生じても、各コンタクトの接触面積が減少して抵抗が上がることを防止している。本発明の効果について、図を用いて説明する。
図18乃至図21は、不揮発性半導体記憶装置のコンタクトの合せを示す模式図である。図18は下部セレクトゲート層及びメモリセル層のチャネルが一定の径で形成された不揮発性半導体記憶装置のコンタクトの正常な合せを示し、図19は、図18に示す不揮発性半導体記憶装置のコンタクトの合せズレを示す図である。図20は、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の合せズレを示す図である。図18乃至図20において、左側に周辺回路領域、右側にメモリトランジスタ領域を示す。また、メモリトランジスタ領域においては、図1に示す本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の領域Aの部分、領域Bの部分及びY−Y’の断面に相当する部分を図示している。図21は、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の合せズレを平面的に示す模式図である。
図18において、下部セレクトゲート(SGS)層とメモリセル層の合せである合せ1(350)、メモリセル層と上部セレクトゲート(SGD)層の合せである合せ2(360)及び上部セレクトゲート(SGD)層とメタル配線層の合せである合せ3(370)は、設定どおり正常に合せが取れていることを示す。
一方、図19において、加工寸法のバラツキや合せズレが生じ、合せ1(350)、合せ2(360)及び合せ3(370)が、それぞれ左右にずれていることを示している。図19において、合せ1(350)は、合せズレが生じているが、接触面積が確保されているため抵抗が上がる等の問題が生じない。しかし、合せ2(360)は、上部セレクトゲート(SGD)層の柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)193とメモリセル層の柱状のアモルファスシリコン層(第2の柱状半導体)180との合せがずれて、接触面積が概略半分程度となっている。シリコンとシリコンの間においては、接触面積が減少すると抵抗が上がってしまうため、合せ2(360)においては、電流が流れにくくなる。
図19の合せ3(370)においても、上部セレクトゲート(SGD)層の柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)193とタングステンプラグ188cとの合せがずれて接触面積が減少しているが、シリコンと金属の間ではそもそも抵抗が小さいため、接触面積の減少により抵抗が上がっても影響が少なく問題とならない。
この様な合せズレを平面的に見た模式図を、図21に示す。図21においては、上部セレクトゲート(SGD)層のチャネルである柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)193、メモリセル層のチャネルである柱状のアモルファスシリコン層(第2の柱状半導体)180、下部セレクトゲート(SGS)層のチャネルである柱状のアモルファスシリコン層(第1の柱状半導体)136の合せズレについて簡略化して表示しているが、各層の合せズレは、平面的に360度いずれの方向においても生じる。そして、合せズレが生じた場合、接触面積が大幅に減少することが把握できる。
図20において、合せ1(350)、合せ2(360)及び合せ3(370)のいずれにおいても、図19に示したものと同様に合せズレが生じている。しかし、かかる合せズレが生じても、例えば合せ2(360)においてメモリセル層の柱状のアモルファスシリコン層(第2の柱状半導体)180は、上部のみ径が大きく形成されているため、図19に示したものと同様の合せズレが生じても、上部セレクトゲート(SGD)層の柱状アモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)193との接触面積は、概略正常な場合と同様の接触面積が確保できる。従って、加工寸法のバラツキや合せズレが生じても、接触面積が減少して抵抗が上がってしまうことを抑制することができる。なお、かかる合せズレによる接触面積の減少を抑制するために、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置においては、下部セレクトゲート(SGS)層のトランジスタプラグホール及びメモリセル層のメモリプラグホールの上部のみ、径を15〜20nm程度大きく形成している。但し、これは一例であり、これに限定されるわけではない。どの程度径を大きくするかは、加工精度等に応じて決定される。
また、上述した実施形態においては、下部セレクトゲート層、メモリセル層、上部セレクトゲート層をそれぞれ別個に形成した場合について説明したが、本実施形態は、下部セレクトゲート層のチャネルが形成されるホールの上部及びメモリセル層のチャネルが形成されるホールの最上部の径のみが大きく形成されることに限定されるわけではない。容量を増大させるためにメモリセル層の積層数を増やし、メモリセル層を複数回に分けて形成する場合等において、下部セレクトゲート層のチャネルが形成されるホールの上部及び別個に形成される各メモリセル層のチャネルが形成されるホールの上部全てを径が大きくなるように形成してもよい。言い換えれば、第1の柱状半導体と、複数形成される第2の柱状半導体のチャネルは、全て上部のみ径が大きく形成される。
本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置は、トランジスタプラグホール及びメモリプラグホールの上部のみ径を大きく加工しているため、加工寸法のバラツキや合せズレが生じても接触面積の減少を防止することができる。また、直列に接続された複数の縦型トランジスタを1PEPで形成することができ、選択ゲートと直列に接続された複数の縦型トランジスタとの直列構造の形成についても1又は2のPEP(メモリプラグホール形成PEP)と同時に行うことができる。更にワード線は、ラフPEPによって形成することが可能で、製造プロセスが簡略化されコスト低減を実現することができる。
更に、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置は、下部セレクトゲート(SGS)層及びメモリセル層の形成の際に、チャネルが形成されるアモルファスシリコン層(又は、ポリシリコン層。)と絶縁膜である窒化珪素膜との間に酸化珪素膜を形成することによって、ウエットエッチング等によってトランジスタプラグホール及びメモリプラグホールの上部のみの径を大きくする際に、チャネルが形成されるアモルファスシリコン層(又は、ポリシリコン層。)までエッチングされて信頼性が損なわれることを防止している。即ち、酸化珪素膜をエッチングの際のアモルファスシリコン層(又は、ポリシリコン層。)の保護膜として利用している。従って、安全にエッチングによってホールの上部の径を大きく加工することができる。従って、信頼性を確保する上で効果的である。
なお、上述した本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法においては、下部セレクトゲート層及びメモリセル層のチャネルが形成されるアモルファスシリコン層(又は、ポリシリコン層。)の上に酸化珪素膜を形成し、更にその上に保護膜として窒化珪素膜を形成しているが、前記酸化珪素膜と前記窒化珪素膜を形成する順番を変えても、本発明の目的を達成することができる。即ち、下部セレクトゲート層及びメモリセル層のチャネルが形成されるアモルファスシリコン層(又は、ポリシリコン層。)の上に窒化珪素膜を形成し、更にその上に絶縁膜として酸化珪素膜を形成してもよい。
具体的には、上述した製造工程の、図8に示した工程において、基板全面にP(リン)等の導電型不純物を添加したa−Si膜126(又は、ポリシリコン膜)を形成し、その後基板全面に窒化珪素膜128を形成する。次に酸化珪素膜(TEOS膜)127を形成する(図22)。また、図11に示した工程において、アモルファスシリコン膜150、154、158及び162並びに、酸化珪素膜152、156及び160を交互に形成する。次に、アモルファスシリコン膜162の上に、窒化珪素膜168を形成し、更にその上に酸化珪素膜164を形成する(図23)。他の工程は上述した工程と同様である。
上述した工程の場合、ホール上部の径のみを大きくするために、酸化珪素膜(127及び164)をエッチングによって加工するが、周知のウエットエッチング又はドライエッチングによって行う。この際、酸化珪素膜(127及び164)の下には窒化珪素膜(128及び168)が形成されているため前記窒化珪素膜(128及び168)が保護膜の役割を果たし、チャネルが形成されるアモルファスシリコン層(又は、ポリシリコン層。)(126及び162)を直接エッチングしてしまうことを防止することができる。従って、酸化珪素膜と窒化珪素膜を形成する順番を変えても、本発明の目的を達成することができ、信頼性を損なうことがない。
(第2の実施形態)
上述したように、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置は、メモリセルが三次元的に積層される構造を有し、下部セレクトゲート(SGS)層、メモリセル層及び上部セレクトゲート(SGD)層が層毎に形成されて積層され、更にビット線等のメタル配線層が形成される。この際、加工寸法のバラツキや合せズレ等が生じるが、かかる加工寸法のバラツキや合せズレは、上部セレクトゲート(SGD)層とメタル配線層との間でも生じる。しかし上述したように、上部セレクトゲート(SGD)層のチャネル部を構成する柱状のアモルファスシリコン層(又は、ポリシリコン層。)とメタル配線層の例えばタングステンプラグ等の金属プラグとの間では、シリコンと金属であるため本来的に抵抗が小さいため、接触面積の減少により抵抗が上がっても信頼性を損なうほどの影響は生じない。従って、上部セレクトゲート(SGD)層のチャネルが形成されるトランジスタプラグホールについては、ホール上部のみ径を大きく形成する必要はなく、前記トランジスタプラグホールは、1PEPで概略同一径に形成される。
ところが一方で、加工寸法のバラツキや合せズレは、一つのビット線(又は、該ビット線に接続されたタングステンプラグ等。)と、隣接するビット線(又は、該ビット線に接続されたタングステンプラグ等。)に接続されている上部セレクトゲート(SGD)のチャネル部である柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体。柱状のポリシリコン層であってもよい。)との間でのショートマージンが劣化する問題を惹起する。これについて図を基に説明する。図24は、全てのチャネルが一定の径で形成された積層型の不揮発性半導体記憶装置における上部セレクトゲート(SGD)層とメタル配線層の合せズレの模式図である。図25は、本発明の第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置における上部セレクトゲート(SGD)層とメタル配線層の正常な合せの模式図である。図26は、本発明の第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置における上部セレクトゲート(SGD)層とメタル配線層の合せズレの模式図である。図24乃至図26において、図1に示す本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の領域Aの部分、領域Bの部分及びY−Y’の断面に相当する部分を図示している。
図24において、上部セレクトゲート層(SGD)とメタル配線層は、図に向かって右側に距離γ分合せがずれている。本来不揮発性半導体記憶装置においては、一つのビット線BL8と、隣接するビット線BLに接続されている上部セレクトゲート層のチャネル部である柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)193との間隔αは、十分なショートマージンを取って設定されている。しかし、加工寸法のバラツキや合せズレが生じた場合、例えば図24において、ビット線BL2(8b)と、隣接するビット線BL1(8a)に接続された柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)193aとの距離はα−γとなり、距離γが設定されたショートマージン以上であれば、ビット線BL2(8b)と柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)193aとの間で、ショートが発生しやすくなるのである。このことは、ビット線BL4(8d)と柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)193cとの間、及びビット線BL3(8c)と柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)193bとの間でも同様である。
本発明の第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置は、上部セレクトゲート(SGD)層のチャネル部が形成されるトランジスタプラグホールの上部にスペーサ窒化珪素を有していることを特徴とする。前記スペーサ窒化珪素を有することにより、一つのビット線と、隣接するビット線に接続されている上部セレクトゲートのチャネル部である柱状のアモルファスシリコン(第3の柱状半導体)との間は、ショートマージンが適切に確保される。従って、加工寸法のバラツキや合せズレが生じても、メタル配線層と上部セレクトゲート(SGD)層のチャネル部との間でのショートマージンの低下を効果的に抑制することができる。
本発明の第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について、図を基に説明する。図25において、下部セレクトゲート(SGS)層のチャネルが形成されるトランジスタプラグホール及びメモリセル層のチャネルが形成されるメモリプラグホールは、ホールの上部のみ径が大きく形成されている。従って、前記2つの層のチャネル(即ち、第1及び第2の柱状半導体)は、上部のみ径が大きい。これは、本発明の第1の実施形態と同様に、加工寸法のバラツキや合せズレによって、コンタクトの接触面積が減少して傾向が上がることを防止するためである。但し、メモリセル層が複数回に分けて形成される場合等においては、下部セレクトゲート層のチャネルが形成されるホールの上部及び別個に形成される各メモリセル層のチャネルが形成されるホールの上部全てを径が大きくなるように形成される。即ち、第1の柱状半導体及び複数の第2の柱状半導体のチャネルは、上部のみ径が大きく形成される。
一方、上部セレクトゲート(SGD)層のチャネルが形成されるトランジスタプラグホールは、概略同一の径で形成される。従って、該ホールに形成される第3の柱状半導体も概略同一の径で形成される。上述したように、金属とシリコン間では抵抗が小さいため、接触面積が減少しても、信頼性を損なうような抵抗が上がることによる影響がないためである。
特徴的には、前記トランジスタプラグホールは、上部セレクトゲート(SGD)層の最上位に形成される窒化珪素膜185の部分にスペーサ窒化珪素197を有しているため、前記ホール上部のみ径が小さくなっている。従って、前記ホールに形成される、メタル配線層のビット線BL8と前記上部セレクトゲート(SGD)層のチャネルである第3の柱状半導体193とを接続するタングステンプラグ188cは、前記ホール部分で径が小さく形成されるため、該タングステンプラグ188cと前記第3の柱状半導体193の接触面積が減少している。しかし、上部セレクトゲートのチャネルを構成するアモルファスシリコンと金属との間では本来的に抵抗が小さいため、接触面積が減少して抵抗が上がっても信頼性を損なう程の影響を受けることはない。
前記スペーサ窒化珪素197が介在するため、上部セレクトゲート(SGD)層の最上位に形成される窒化珪素膜185の層においては、隣接するホール間の間隔は、設計時に設定されたホール間の間隔(図においては、上部セレクトゲート層のアモルファスシリコン膜184の層における隣接するホールの間隔。)より広くなる。具体的には、図25のビット線BL1(8a)が接続されている上部セレクトゲート層の柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)193aと、隣接するビット線BL2(8b)に接続されているタングステンプラグ188cとの間は、ホールの間隔αにスペーサ窒化珪素197の厚さβ分を足した間隔が確保される。
上述した厚さβのスペーサ窒化珪素197を有する本発明の第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置において、メタル配線層の合せズレが生じた場合の模式図が図26である。図26において、メタル配線層は、図面右側に向かって合せが距離γ分ずれている。従って、ビット線BL2(8b)(具体的には、前記ビット線に接続されたタングステンプラグ188c。)と、ビット線BL1(8a)が接続されている上部セレクトゲート層の柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)193aとが、距離γ近づくことになる。しかし、厚さβのスペーサ窒化珪素197が介在するため、例えばビット線BL2(8b)から柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)193aまでの距離A1は、スペーサ窒化珪素197の厚さβ分だけ長くなり、合せズレのγ分を厚さβ分だけ吸収することができ、ショートマージンの低下を抑制できる。
本発明の第2の実施形態の係る不揮発性半導体記憶装置の、製造方法について図27乃至図32を基に説明する。図27乃至図32において、左側に周辺回路領域、右側にメモリトランジスタ領域を示す。また、メモリトランジスタ領域においては、図1に示す本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の領域Aの部分、領域Bの部分及びY−Y’の断面に相当する部分を図示している。
本発明の第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法は、上部セレクトゲート層のチャネル部となる柱状のアモルファスシリコン層を形成するまでの工程は、本発明の第1の実施形態と同様であるので説明を省略する。
本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造工程において、上部セレクトゲート層のチャネル部となる柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)193を形成する(図16)。次に、前記アモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)193をドライエッチング等によりリセスする(図27)。これにより、トランジスタプラグホール186の一部、具体的には上部セレクトゲート層の最上位に積層された窒化珪素膜185の部分が露出する。
次に、基板全面に窒化珪素膜を堆積し、RIE(反応性イオンエッチング)等のドライエッチングでエッチバックすることで、前記トランジスタプラグホール186の側壁に厚さβのスペーサ窒化珪素197を形成する(図28)。次に、フォトエッチング工程により、選択ゲートトランジスタSDTrの層を分離し、プリメタル絶縁膜(PMD)として酸化珪素膜187を形成し、CMP処理して平坦化する(図29)。次に、フォトエッチング工程によりコンタクトホール400a、400b、400c、400d、400e、400f及び400gを形成し(図30)、タングステン膜で埋めてCMP処理してタングステンプラグ188a、188b、188c、188d、188e、188f、188gを形成する(図31)。
ここで、上部セレクトゲート層のチャネルである柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)に接続される前記タングステンプラグ188cは、トランジスタプラグホール186の側壁に厚さβのスペーサ窒化珪素197が形成されているため、この部分において径が小さく形成される。従って前記柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)193との接触面積が減少するが、上述したように信頼性を損なうような影響は生じない。
以下、アルミニウム電極(190a〜190g)を形成する工程から、最終的にタングステンプラグ194a及び194b、並びにアルミニウム電極196a及び196bを形成する工程(図32)までは、本発明の第1の実施形態と同様である。
以上の工程により、本発明の第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置を製造することができる。
以上の工程によって製造された本発明の第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置は、上部セレクトゲート層のチャネルが形成されるトランジスタプラグホール186の上部にスペーサ窒化珪素197を有する。従って、前記ホール上部及びプリメタル絶縁層である酸化珪素膜187に形成されるタングステンプラグ188cは、前記ホール上部の部分の径が小さく形成される。その結果、メタル配線層と加工寸法のバラツキや合せズレが生じても、一つのビット線BL8に接続される柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)193と、隣接するビット線BL8(より具体的には、前記ビット線BL8に接続される金属プラグ188c)との間でのショートマージンの低下を抑制することができる。
なお、本発明の第2の実施形態においても、本発明の第1の実施形態と同様に、下部セレクトゲート層及びメモリセル層のチャネルが形成されるアモルファスシリコン層(又は、ポリシリコン層。)の上に形成する酸化珪素膜及び窒化珪素膜について、形成する順番を逆にしてもよい。
本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の概略構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1のメモリトランジスタ領域2の一部の概略構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の一つのメモリストリングス10の概略構造を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1において、点線で示したメモリトランジスタMTr3のデータの読み出し動作を行う場合のバイアス状態を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1において、点線で示したメモリトランジスタMTr3のデータの書き込み動作を行う場合のバイアス状態を示した図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1において、選択したブロックのメモリトランジスタMTrのデータの消去動作を行う場合の選択ブロックのバイアス状態を示した図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1において、選択したブロックのメモリトランジスタMTrのデータの消去動作を行う場合の非選択ブロックのバイアス状態を示した図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の製造プロセスを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の製造プロセスを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の製造プロセスを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の製造プロセスを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の製造プロセスを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の製造プロセスを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の製造プロセスを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の製造プロセスを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の製造プロセスを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の製造プロセスを示す図である。 下部セレクトゲート層及びメモリセル層のチャネルが一定の径で形成された不揮発性半導体記憶装置のコンタクトの正常な合せを示す図である。 図18に示す不揮発性半導体記憶装置のコンタクトの合せズレを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の合せズレを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の合せズレを平面的に示す模式図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の別の製造プロセスを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の別の製造プロセスを示す図である。 チャネルが一定の径で形成された不揮発性半導体記憶装置の配線層のコンタクトの合せズレを示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の配線層コンタクトの正常な合せを示す図である。 図25に示す本発明の第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の合せズレを示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の製造プロセスを示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の製造プロセスを示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の製造プロセスを示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の製造プロセスを示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の製造プロセスを示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置1の製造プロセスを示す図である。
符号の説明
1:不揮発性半導体記憶装置
10:メモリストリングス
126:ポリシリコン膜
127:酸化珪素膜(TEOS膜)
128:窒化珪素膜
130a: (SGS)トランジスタプラグホール
132a、132c:熱酸化膜
136:柱状のアモルファスシリコン層(第1の柱状半導体)
150、154、158、162、166:アモルファスシリコン膜
152、156、160、164:酸化珪素膜
168:窒化珪素膜
170:メモリプラグホール
172:ONO膜
180:柱状のアモルファスシリコン層(第2の柱状半導体)
189:熱酸化膜
193、193a、193b、193c、193d:柱状のアモルファスシリコン層(第3の柱状半導体)
197:窒化珪素スペーサ

Claims (5)

  1. 基板と、
    前記基板に対して垂直に形成された第1の柱状半導体と、前記第1の柱状半導体の周りに形成された第1のゲート絶縁膜と、前記第1のゲート絶縁膜の周りに形成された第1のゲート電極とを有する第1の選択トランジスタと、
    前記第1の柱状半導体上に形成された第2の柱状半導体と、前記第2の柱状半導体の周りに形成された第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜の周りに形成された電荷蓄積層と、前記電荷蓄積層の周りに形成された第2の絶縁膜と、前記第2の絶縁膜の周りに形成された平板状の第1乃至第nの電極(nは2以上の自然数)とを有する複数のメモリセルと、
    前記第2の柱状半導体上に形成された第3の柱状半導体と、前記第3の柱状半導体の周りに形成された第2のゲート絶縁膜と、前記第2のゲート絶縁膜の周りに形成された第2のゲート電極とを有する第2の選択トランジスタと、
    を有するメモリストリングスを複数備え、
    複数の前記メモリストリングスは前記第1乃至第nの電極を2次元的に共有し、前記第2の柱状半導体と接続する前記第1の柱状半導体の接続部のみが前記第2の柱状半導体の径よりも大きいことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  2. さらに、前記第3の柱状半導体と接続する前記第2の柱状半導体の接続部のみが前記第3の柱状半導体の径よりも大きいことを特徴とする請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置。
  3. 前記第2の選択トランジスタは、金属プラグを介してビット線と接続され、
    前記金属プラグが前記第3の柱状半導体と接続される部分において、前記金属プラグの径が前記第3の柱状半導体の径よりも小さく形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3記載の不揮発性半導体記憶装置。
  4. 半導体基板上に導電性不純物の拡散領域を形成し、
    前記半導体基板上に導電体膜を形成し、
    前記導電体膜上に保護膜を形成し、
    前記導電体膜と前記保護膜に第1のホールを形成し、
    前記第1のホールの保護膜部分における径を大きく加工し、
    前記第1のホールに第1の柱状半導体を形成し、
    前記保護膜及び前記第1の柱状半導体上に第1の絶縁膜と導電体膜とを交互に複数形成し、
    前記複数の第1の絶縁膜と前記導電体膜に第2のホールを形成し、
    前記第2のホールの内側表面に第2の絶縁膜を形成し、
    前記第2のホールに第2の柱状半導体を形成することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
  5. 前記導電体膜を形成した後、前記保護膜を形成する前に、前記導電体膜上に第3の絶縁膜を形成することを特徴とする請求項4記載の不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
JP2006251315A 2006-09-15 2006-09-15 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4768557B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006251315A JP4768557B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US11/898,746 US8278695B2 (en) 2006-09-15 2007-09-14 Nonvolatile semiconductor memory device and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006251315A JP4768557B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008072051A true JP2008072051A (ja) 2008-03-27
JP4768557B2 JP4768557B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=39187683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006251315A Expired - Fee Related JP4768557B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8278695B2 (ja)
JP (1) JP4768557B2 (ja)

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009266280A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Toshiba Corp 三次元積層不揮発性半導体メモリ
JP2010034109A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2010040122A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置の駆動方法
JP2010080729A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2010114370A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法
JP2010114204A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2010118659A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Samsung Electronics Co Ltd 垂直型半導体装置
JP2010161305A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010187001A (ja) * 2009-02-11 2010-08-26 Samsung Electronics Co Ltd 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
JP2010192589A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法
JP2010225946A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
KR20100109745A (ko) * 2009-04-01 2010-10-11 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 형성 방법
JP2011009328A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
KR20110009555A (ko) * 2009-07-22 2011-01-28 삼성전자주식회사 수직형의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US7994011B2 (en) 2008-11-12 2011-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing nonvolatile memory device and nonvolatile memory device manufactured by the method
US8013389B2 (en) 2008-11-06 2011-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional nonvolatile memory devices having sub-divided active bars and methods of manufacturing such devices
JP2011187533A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2011187794A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2011199131A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2012004470A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US8133784B2 (en) 2009-03-26 2012-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of fabricating non-volatile memory device having vertical structure
KR101119875B1 (ko) 2009-09-07 2012-04-12 가부시끼가이샤 도시바 불휘발성 반도체 기억 장치 및 그 제조 방법
US8264892B2 (en) 2009-09-24 2012-09-11 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device and method of controlling the same
US8294205B2 (en) 2008-12-05 2012-10-23 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device and method of forming semiconductor device
US8394716B2 (en) 2009-12-18 2013-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of manufacturing three-dimensional semiconductor devices and related devices
US8395190B2 (en) 2009-11-17 2013-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor memory device
US8409977B2 (en) 2009-09-15 2013-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor memory device and a method of fabricating the same
US8441061B2 (en) 2009-09-10 2013-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device with different doping concentration word lines
US8450176B2 (en) 2009-12-15 2013-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of manufacturing rewriteable three-dimensional semiconductor memory devices
US8507918B2 (en) 2010-02-02 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Multilayer semiconductor devices with channel patterns having a graded grain structure
US8541831B2 (en) 2008-12-03 2013-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device and method for fabricating the same
US8541832B2 (en) 2009-07-23 2013-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit memory devices having vertical transistor arrays therein and methods of forming same
US8717817B2 (en) 2010-06-16 2014-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for multi-page programming a non-volatile memory device by simultaneously activating a plurality of selection lines based on programmed data
US8748969B2 (en) 2008-12-19 2014-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory device including dummy electrodes and method of fabricating the same
US8786007B2 (en) 2008-12-03 2014-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional nonvolatile memory device
US8981458B2 (en) 2010-11-05 2015-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor devices and methods of fabricating the same
US9030869B2 (en) 2011-08-22 2015-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Three dimensional semiconductor memory device
JP2015128173A (ja) * 2015-02-17 2015-07-09 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置とその製造方法
US9099347B2 (en) 2011-05-04 2015-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor memory devices and method of fabricating the same
US9793292B2 (en) 2010-09-16 2017-10-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor memory devices
US9842853B2 (en) 2015-09-14 2017-12-12 Toshiba Memory Corporation Memory cell array with improved substrate current pathway
US9917099B2 (en) 2016-03-09 2018-03-13 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device having vertical channel between stacked electrode layers and insulating layers
US10546867B2 (en) 2017-08-28 2020-01-28 Toshiba Memory Corporation Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
US10833096B2 (en) 2018-03-19 2020-11-10 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device
JP2022520173A (ja) * 2019-03-18 2022-03-29 長江存儲科技有限責任公司 三次元メモリデバイスにおける高κ誘電体層およびこれを形成するための方法

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5016832B2 (ja) 2006-03-27 2012-09-05 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP5091526B2 (ja) * 2007-04-06 2012-12-05 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその製造方法
JP4455615B2 (ja) * 2007-06-20 2010-04-21 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2009016400A (ja) 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp 積層配線構造体及びその製造方法並びに半導体装置及びその製造方法
JP5193551B2 (ja) * 2007-10-05 2013-05-08 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法
JP2009094364A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4468433B2 (ja) 2007-11-30 2010-05-26 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US7906818B2 (en) * 2008-03-13 2011-03-15 Micron Technology, Inc. Memory array with a pair of memory-cell strings to a single conductive pillar
JP2009238874A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp 半導体メモリ及びその製造方法
JP2009277770A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US7915667B2 (en) * 2008-06-11 2011-03-29 Qimonda Ag Integrated circuits having a contact region and methods for manufacturing the same
KR101434588B1 (ko) * 2008-06-11 2014-08-29 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP5193796B2 (ja) 2008-10-21 2013-05-08 株式会社東芝 3次元積層型不揮発性半導体メモリ
KR101482633B1 (ko) * 2009-06-05 2015-01-16 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR101511764B1 (ko) 2008-12-03 2015-04-13 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치
US20100155818A1 (en) * 2008-12-24 2010-06-24 Heung-Jae Cho Vertical channel type nonvolatile memory device and method for fabricating the same
KR101587601B1 (ko) * 2009-01-14 2016-01-25 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치의 제조 방법
US8644046B2 (en) 2009-02-10 2014-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory devices including vertical NAND channels and methods of forming the same
US8614917B2 (en) 2010-02-05 2013-12-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertically-integrated nonvolatile memory devices having laterally-integrated ground select transistors
JP5380190B2 (ja) * 2009-07-21 2014-01-08 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP5052575B2 (ja) * 2009-09-01 2012-10-17 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP4975794B2 (ja) * 2009-09-16 2012-07-11 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
KR20110042619A (ko) * 2009-10-19 2011-04-27 삼성전자주식회사 3차원 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP5259552B2 (ja) * 2009-11-02 2013-08-07 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその駆動方法
JP2011142276A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法
JP2011210969A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
US8357970B2 (en) * 2010-04-09 2013-01-22 Micron Technology, Inc. Multi-level charge storage transistors and associated methods
KR101688604B1 (ko) * 2010-07-05 2016-12-23 삼성전자주식회사 3차원 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR101796630B1 (ko) * 2010-09-17 2017-11-10 삼성전자주식회사 3차원 반도체 장치
US8829589B2 (en) 2010-09-17 2014-09-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor memory device
KR20120030815A (ko) * 2010-09-20 2012-03-29 삼성전자주식회사 3차원 반도체 장치 및 그 제조 방법
US8796754B2 (en) * 2011-06-22 2014-08-05 Macronix International Co., Ltd. Multi level programmable memory structure with multiple charge storage structures and fabricating method thereof
US8598040B2 (en) * 2011-09-06 2013-12-03 Lam Research Corporation ETCH process for 3D flash structures
KR101865566B1 (ko) * 2011-09-08 2018-06-11 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치의 제조 방법
KR20130045047A (ko) * 2011-10-25 2013-05-03 에스케이하이닉스 주식회사 3차원 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR20130070153A (ko) * 2011-12-19 2013-06-27 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치의 캐패시터, 레지스터, 메모리 시스템 및 이들의 제조 방법
US8946808B2 (en) * 2012-02-09 2015-02-03 SK Hynix Inc. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US8878278B2 (en) * 2012-03-21 2014-11-04 Sandisk Technologies Inc. Compact three dimensional vertical NAND and method of making thereof
KR101990904B1 (ko) 2012-07-17 2019-06-19 삼성전자주식회사 수직형 반도체 소자
KR102003529B1 (ko) 2012-08-22 2019-07-25 삼성전자주식회사 적층된 전극들을 형성하는 방법 및 이를 이용하여 제조되는 3차원 반도체 장치
KR101985936B1 (ko) * 2012-08-29 2019-06-05 에스케이하이닉스 주식회사 불휘발성 메모리 소자와 그 제조방법
US8958244B2 (en) 2012-10-16 2015-02-17 Conversant Intellectual Property Management Inc. Split block decoder for a nonvolatile memory device
US9704580B2 (en) 2012-10-22 2017-07-11 Conversant Intellectual Property Management Inc. Integrated erase voltage path for multiple cell substrates in nonvolatile memory devices
US9178077B2 (en) 2012-11-13 2015-11-03 Micron Technology, Inc. Semiconductor constructions
US9030879B2 (en) 2012-11-15 2015-05-12 Conversant Intellectual Property Management Incorporated Method and system for programming non-volatile memory with junctionless cells
US10403766B2 (en) 2012-12-04 2019-09-03 Conversant Intellectual Property Management Inc. NAND flash memory with vertical cell stack structure and method for manufacturing same
US8778762B2 (en) 2012-12-07 2014-07-15 Micron Technology, Inc. Methods of forming vertically-stacked structures, and methods of forming vertically-stacked memory cells
US9105737B2 (en) 2013-01-07 2015-08-11 Micron Technology, Inc. Semiconductor constructions
US8853769B2 (en) 2013-01-10 2014-10-07 Micron Technology, Inc. Transistors and semiconductor constructions
US9007834B2 (en) 2013-01-10 2015-04-14 Conversant Intellectual Property Management Inc. Nonvolatile memory with split substrate select gates and hierarchical bitline configuration
US8946807B2 (en) 2013-01-24 2015-02-03 Micron Technology, Inc. 3D memory
US9299574B2 (en) 2013-01-25 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Silicon dioxide-polysilicon multi-layered stack etching with plasma etch chamber employing non-corrosive etchants
US8987139B2 (en) 2013-01-29 2015-03-24 Applied Materials, Inc. Method of patterning a low-k dielectric film
US9129911B2 (en) 2013-01-31 2015-09-08 Applied Materials, Inc. Boron-doped carbon-based hardmask etch processing
US9219070B2 (en) 2013-02-05 2015-12-22 Micron Technology, Inc. 3-D memory arrays
US9058856B2 (en) 2013-02-28 2015-06-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
US9515080B2 (en) 2013-03-12 2016-12-06 Sandisk Technologies Llc Vertical NAND and method of making thereof using sequential stack etching and landing pad
US9698153B2 (en) 2013-03-12 2017-07-04 Sandisk Technologies Llc Vertical NAND and method of making thereof using sequential stack etching and self-aligned landing pad
US9449982B2 (en) 2013-03-12 2016-09-20 Sandisk Technologies Llc Method of making a vertical NAND device using a sacrificial layer with air gap and sequential etching of multilayer stacks
US9230987B2 (en) 2014-02-20 2016-01-05 Sandisk Technologies Inc. Multilevel memory stack structure and methods of manufacturing the same
US8946023B2 (en) 2013-03-12 2015-02-03 Sandisk Technologies Inc. Method of making a vertical NAND device using sequential etching of multilayer stacks
US9025382B2 (en) 2013-03-14 2015-05-05 Conversant Intellectual Property Management Inc. Lithography-friendly local read circuit for NAND flash memory devices and manufacturing method thereof
US9202931B2 (en) 2013-03-14 2015-12-01 Conversant Intellectual Property Management Inc. Structure and method for manufacture of memory device with thin silicon body
US9184175B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Micron Technology, Inc. Floating gate memory cells in vertical memory
US9064970B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Micron Technology, Inc. Memory including blocking dielectric in etch stop tier
US9276011B2 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Micron Technology, Inc. Cell pillar structures and integrated flows
US9214235B2 (en) 2013-04-16 2015-12-15 Conversant Intellectual Property Management Inc. U-shaped common-body type cell string
US9159845B2 (en) 2013-05-15 2015-10-13 Micron Technology, Inc. Charge-retaining transistor, array of memory cells, and methods of forming a charge-retaining transistor
KR20140148070A (ko) * 2013-06-21 2014-12-31 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치 및 제조 방법
JP2015053336A (ja) 2013-09-05 2015-03-19 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP2015056452A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその製造方法
KR102091729B1 (ko) 2013-10-10 2020-03-20 삼성전자 주식회사 3차원 반도체 메모리 소자의 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조된 3차원 반도체 메모리 소자
US9437604B2 (en) * 2013-11-01 2016-09-06 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses having strings of memory cells including a metal source
US9431410B2 (en) 2013-11-01 2016-08-30 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses having memory cells including a monolithic semiconductor channel
US9136278B2 (en) 2013-11-18 2015-09-15 Micron Technology, Inc. Methods of forming vertically-stacked memory cells
US9583505B2 (en) 2014-06-05 2017-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile memory device
KR102270099B1 (ko) 2014-12-08 2021-06-29 삼성전자주식회사 더미 패턴을 갖는 반도체 소자 및 그 제조방법
KR20160094785A (ko) * 2015-02-02 2016-08-10 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
US9646988B2 (en) * 2015-03-13 2017-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device and method for manufacturing same
US9627403B2 (en) 2015-04-30 2017-04-18 Sandisk Technologies Llc Multilevel memory stack structure employing support pillar structures
US9608000B2 (en) 2015-05-27 2017-03-28 Micron Technology, Inc. Devices and methods including an etch stop protection material
US9853043B2 (en) 2015-08-25 2017-12-26 Sandisk Technologies Llc Method of making a multilevel memory stack structure using a cavity containing a sacrificial fill material
US9502471B1 (en) 2015-08-25 2016-11-22 Sandisk Technologies Llc Multi tier three-dimensional memory devices including vertically shared bit lines
US9583503B1 (en) * 2015-12-11 2017-02-28 Macronix International Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor device and method of manufacturing the same
US10381371B2 (en) * 2015-12-22 2019-08-13 Sandisk Technologies Llc Through-memory-level via structures for a three-dimensional memory device
US9922991B2 (en) * 2016-03-16 2018-03-20 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device and method for manufacturing same
KR102550789B1 (ko) * 2016-03-28 2023-07-05 삼성전자주식회사 반도체 장치
US9881929B1 (en) 2016-10-27 2018-01-30 Sandisk Technologies Llc Multi-tier memory stack structure containing non-overlapping support pillar structures and method of making thereof
KR20180061475A (ko) 2016-11-28 2018-06-08 삼성전자주식회사 3차원 반도체 장치
US10056399B2 (en) 2016-12-22 2018-08-21 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory devices containing inter-tier dummy memory cells and methods of making the same
US9922987B1 (en) * 2017-03-24 2018-03-20 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing separately formed drain select transistors and method of making thereof
US20180331117A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 Sandisk Technologies Llc Multilevel memory stack structure with tapered inter-tier joint region and methods of making thereof
US10297610B2 (en) 2017-07-18 2019-05-21 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having on-pitch drain select gate electrodes and method of making the same
US11552094B2 (en) * 2017-07-18 2023-01-10 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having on-pitch drain select gate electrodes and method of making the same
US11037943B2 (en) 2017-07-18 2021-06-15 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having on-pitch drain select gate electrodes and method of making the same
JP6875236B2 (ja) * 2017-09-14 2021-05-19 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
US10510738B2 (en) 2018-01-17 2019-12-17 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having support-die-assisted source power distribution and method of making thereof
US10283493B1 (en) 2018-01-17 2019-05-07 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing bonded memory die and peripheral logic die and method of making thereof
CN108511453B (zh) * 2018-03-15 2021-07-20 长江存储科技有限责任公司 3d nand存储器及其形成方法
US20190312050A1 (en) * 2018-04-10 2019-10-10 Macronix International Co., Ltd. String select line gate oxide method for 3d vertical channel nand memory
US10381322B1 (en) 2018-04-23 2019-08-13 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing self-aligned interlocking bonded structure and method of making the same
KR20200033067A (ko) 2018-09-19 2020-03-27 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그 제조방법
US10879260B2 (en) 2019-02-28 2020-12-29 Sandisk Technologies Llc Bonded assembly of a support die and plural memory dies containing laterally shifted vertical interconnections and methods for making the same
CN110071114B (zh) * 2019-03-29 2020-04-17 长江存储科技有限责任公司 3d nand闪存及其制备方法
JP2021040092A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN112786602B (zh) * 2019-11-06 2022-08-26 成都锐成芯微科技股份有限公司 单层多晶硅非易失性存储单元及其存储器
CN116193862B (zh) * 2022-10-18 2024-03-08 北京超弦存储器研究院 存储单元、存储器和电子设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917285A (ja) * 1982-06-24 1984-01-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 複数の縦型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタを有する集積回路とその製造法
JPH03114233A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH07235649A (ja) * 1994-02-25 1995-09-05 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH08298286A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH1093083A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2000150872A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2001244336A (ja) * 1999-12-03 2001-09-07 Lucent Technol Inc 集積回路用マルチレベル導電性相互接続の製造方法
JP2003078044A (ja) * 2001-06-23 2003-03-14 Fujio Masuoka 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2003332421A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2004282082A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Samsung Electronics Co Ltd 金属埋立て方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3229012B2 (ja) 1992-05-21 2001-11-12 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US5350705A (en) * 1992-08-25 1994-09-27 National Semiconductor Corporation Ferroelectric memory cell arrangement having a split capacitor plate structure
JP3651689B2 (ja) * 1993-05-28 2005-05-25 株式会社東芝 Nand型不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
KR0165398B1 (ko) * 1995-05-26 1998-12-15 윤종용 버티칼 트랜지스터의 제조방법
US6551857B2 (en) * 1997-04-04 2003-04-22 Elm Technology Corporation Three dimensional structure integrated circuits
US5936274A (en) * 1997-07-08 1999-08-10 Micron Technology, Inc. High density flash memory
KR100295150B1 (ko) * 1997-12-31 2001-07-12 윤종용 비휘발성메모리장치의동작방법과상기동작을구현할수있는장치및그제조방법
US6855983B1 (en) 1998-11-10 2005-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor device having reduced on resistance
KR100483035B1 (ko) 2001-03-30 2005-04-15 샤프 가부시키가이샤 반도체 기억장치 및 그 제조방법
JP3963664B2 (ja) * 2001-06-22 2007-08-22 富士雄 舛岡 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2005093808A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Fujio Masuoka メモリセルユニット、それを備えてなる不揮発性半導体記憶装置及びメモリセルアレイの駆動方法
US7315466B2 (en) * 2004-08-04 2008-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device and method for arranging and manufacturing the same
JP2006080163A (ja) 2004-09-07 2006-03-23 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP5016832B2 (ja) * 2006-03-27 2012-09-05 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP5193551B2 (ja) 2007-10-05 2013-05-08 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917285A (ja) * 1982-06-24 1984-01-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 複数の縦型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタを有する集積回路とその製造法
JPH03114233A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH07235649A (ja) * 1994-02-25 1995-09-05 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH08298286A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH1093083A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2000150872A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2001244336A (ja) * 1999-12-03 2001-09-07 Lucent Technol Inc 集積回路用マルチレベル導電性相互接続の製造方法
JP2003078044A (ja) * 2001-06-23 2003-03-14 Fujio Masuoka 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2003332421A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2004282082A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Samsung Electronics Co Ltd 金属埋立て方法

Cited By (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009266280A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Toshiba Corp 三次元積層不揮発性半導体メモリ
JP2010034109A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2010040122A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置の駆動方法
US8334551B2 (en) 2008-09-26 2012-12-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor storage device
JP2010080729A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
TWI505448B (zh) * 2008-09-26 2015-10-21 Toshiba Kk 非揮發性半導體儲存裝置
JP2010114204A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US8426301B2 (en) 2008-11-06 2013-04-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional nonvolatile memory devices having sub-divided active bars and methods of manufacturing such devices
US8013389B2 (en) 2008-11-06 2011-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional nonvolatile memory devices having sub-divided active bars and methods of manufacturing such devices
JP2010114370A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法
JP2010118659A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Samsung Electronics Co Ltd 垂直型半導体装置
US7994011B2 (en) 2008-11-12 2011-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing nonvolatile memory device and nonvolatile memory device manufactured by the method
US8404548B2 (en) 2008-11-12 2013-03-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing nonvolatile memory device and nonvolatile memory device manufactured by the method
US8786007B2 (en) 2008-12-03 2014-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional nonvolatile memory device
US11387249B2 (en) 2008-12-03 2022-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device and method for fabricating the same
US11871571B2 (en) 2008-12-03 2024-01-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device and method for fabricating the same
US9171860B2 (en) 2008-12-03 2015-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional nonvolatile memory device
US10546872B2 (en) 2008-12-03 2020-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device and method for fabricating the same
US8541831B2 (en) 2008-12-03 2013-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device and method for fabricating the same
US9245839B2 (en) 2008-12-03 2016-01-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device and method for fabricating the same
US9735170B2 (en) 2008-12-03 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device and method for fabricating the same
US8294205B2 (en) 2008-12-05 2012-10-23 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device and method of forming semiconductor device
US8748969B2 (en) 2008-12-19 2014-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory device including dummy electrodes and method of fabricating the same
US8198669B2 (en) 2009-01-09 2012-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing same
JP2010161305A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010187001A (ja) * 2009-02-11 2010-08-26 Samsung Electronics Co Ltd 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
JP2010192589A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法
US9318503B2 (en) 2009-03-24 2016-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method for manufacturing same
US9312134B2 (en) 2009-03-24 2016-04-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method for manufacturing same
US9601503B2 (en) 2009-03-24 2017-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method for manufacturing same
US9941296B2 (en) 2009-03-24 2018-04-10 Toshiba Memory Corporation Nonvolatile semiconductor memory device and method for manufacturing same
US10418378B2 (en) 2009-03-24 2019-09-17 Toshiba Memory Corporation Nonvolatile semiconductor memory device and method for manufacturing same
US10658383B2 (en) 2009-03-24 2020-05-19 Toshiba Memory Corporation Nonvolatile semiconductor memory device and method for manufacturing same
US11257842B2 (en) 2009-03-24 2022-02-22 Kioxia Corporation Nonvolatile semiconductor memory device and method for manufacturing same
US11792992B2 (en) 2009-03-24 2023-10-17 Kioxia Corporation Nonvolatile semiconductor memory device and method for manufacturing same
JP2010225946A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US8653582B2 (en) 2009-03-24 2014-02-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method for manufacturing same
US8133784B2 (en) 2009-03-26 2012-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of fabricating non-volatile memory device having vertical structure
KR101579587B1 (ko) 2009-04-01 2015-12-22 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 형성 방법
KR20100109745A (ko) * 2009-04-01 2010-10-11 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 형성 방법
JP2011009328A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
US8492831B2 (en) 2009-07-22 2013-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertical non-volatile memory device and method of fabricating the same
US9966115B2 (en) 2009-07-22 2018-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertical non-volatile memory device and method of fabricating the same
KR20110009555A (ko) * 2009-07-22 2011-01-28 삼성전자주식회사 수직형의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US9711188B2 (en) 2009-07-22 2017-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertical non-volatile memory device including plural word line stacks
KR101660944B1 (ko) 2009-07-22 2016-09-28 삼성전자 주식회사 수직형의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US8541832B2 (en) 2009-07-23 2013-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit memory devices having vertical transistor arrays therein and methods of forming same
US9048329B2 (en) 2009-07-23 2015-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit memory devices having vertical transistor arrays therein and methods of forming same
KR101119875B1 (ko) 2009-09-07 2012-04-12 가부시끼가이샤 도시바 불휘발성 반도체 기억 장치 및 그 제조 방법
US8900984B2 (en) 2009-09-10 2014-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method for manufacturing same
US8441061B2 (en) 2009-09-10 2013-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device with different doping concentration word lines
US9117923B2 (en) 2009-09-15 2015-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor memory device and a method of fabricating the same
US8409977B2 (en) 2009-09-15 2013-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor memory device and a method of fabricating the same
US8264892B2 (en) 2009-09-24 2012-09-11 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device and method of controlling the same
US8395190B2 (en) 2009-11-17 2013-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor memory device
US8603906B2 (en) 2009-11-17 2013-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming a three-dimensional semiconductor memory device comprising sub-cells, terraced structures and strapping regions
US8450176B2 (en) 2009-12-15 2013-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of manufacturing rewriteable three-dimensional semiconductor memory devices
US8394716B2 (en) 2009-12-18 2013-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of manufacturing three-dimensional semiconductor devices and related devices
US8901745B2 (en) 2009-12-18 2014-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor devices
US8507918B2 (en) 2010-02-02 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Multilayer semiconductor devices with channel patterns having a graded grain structure
JP2011187533A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
US8338882B2 (en) 2010-03-10 2012-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device and method for manufacturing same
JP2011187794A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2011199131A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US8717817B2 (en) 2010-06-16 2014-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for multi-page programming a non-volatile memory device by simultaneously activating a plurality of selection lines based on programmed data
US8873290B2 (en) 2010-06-16 2014-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory device capable of multi-page programming by simultaneously activating a plurality of selection lines based on programmed data
JP2012004470A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US9793292B2 (en) 2010-09-16 2017-10-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor memory devices
US10038007B2 (en) 2010-11-05 2018-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor devices
US11107833B2 (en) 2010-11-05 2021-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor devices
US9536895B2 (en) 2010-11-05 2017-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of fabricating three-dimensional semiconductor devices
US10559590B2 (en) 2010-11-05 2020-02-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor devices
US8981458B2 (en) 2010-11-05 2015-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor devices and methods of fabricating the same
US10748929B2 (en) 2010-11-05 2020-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor devices
US9099347B2 (en) 2011-05-04 2015-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor memory devices and method of fabricating the same
US9030869B2 (en) 2011-08-22 2015-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Three dimensional semiconductor memory device
JP2015128173A (ja) * 2015-02-17 2015-07-09 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置とその製造方法
US9842853B2 (en) 2015-09-14 2017-12-12 Toshiba Memory Corporation Memory cell array with improved substrate current pathway
US10276590B2 (en) 2016-03-09 2019-04-30 Toshiba Memory Corporation Method for manufacturing a semiconductor device including a vertical channel between stacked electrode layers and an insulating layer
US9917099B2 (en) 2016-03-09 2018-03-13 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device having vertical channel between stacked electrode layers and insulating layers
US10546867B2 (en) 2017-08-28 2020-01-28 Toshiba Memory Corporation Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
US10833096B2 (en) 2018-03-19 2020-11-10 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device
JP2022520173A (ja) * 2019-03-18 2022-03-29 長江存儲科技有限責任公司 三次元メモリデバイスにおける高κ誘電体層およびこれを形成するための方法
JP7353374B2 (ja) 2019-03-18 2023-09-29 長江存儲科技有限責任公司 三次元メモリデバイスにおける高κ誘電体層およびこれを形成するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4768557B2 (ja) 2011-09-07
US20080067583A1 (en) 2008-03-20
US8278695B2 (en) 2012-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768557B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP5100080B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US11903207B2 (en) Method for writing data of a first memory cell transistor of a nonvolatile semiconductor memory device
JP5016928B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US8363481B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device and method of making the same
US9508836B2 (en) 3-dimensional non-volatile memory device and method of manufacturing the same
JP4908238B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US8314455B2 (en) Non-volatile semiconductor storage device
JP4445514B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2009212280A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP2009004517A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
KR101049360B1 (ko) 불휘발성 반도체 기억 장치
US20100001401A1 (en) Semiconductor device including interconnect layer made of copper
US20240138150A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and manufacturing method thereof
JP2010212506A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
TW202109883A (zh) 半導體裝置及半導體裝置之製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees