JP2010187001A - 不揮発性メモリ素子及びその製造方法 - Google Patents

不揮発性メモリ素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010187001A
JP2010187001A JP2010029189A JP2010029189A JP2010187001A JP 2010187001 A JP2010187001 A JP 2010187001A JP 2010029189 A JP2010029189 A JP 2010029189A JP 2010029189 A JP2010029189 A JP 2010029189A JP 2010187001 A JP2010187001 A JP 2010187001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor structure
nonvolatile memory
memory device
forming
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010029189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5751757B2 (ja
Inventor
Shoken Ri
正賢 李
Young Il Kim
榮一 金
Chang Soo Lee
昌洙 李
Dong-Joon Ma
東俊 馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010187001A publication Critical patent/JP2010187001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5751757B2 publication Critical patent/JP5751757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series

Abstract

【課題】不揮発性メモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性メモリ素子及びその製造方法が提供される。本発明の不揮発性メモリ素子は、基板と、互いに対向するように垂直伸張する第1部及び第2部と、前記第1部及び第2部を連結する底部とを前記基板上に含む半導体構造物と、前記半導体構造物の前記第1部及び第2部に沿って離隔配置されて互いに直列に連結された複数のメモリセルと、を含む。本発明の不揮発性メモリ素子の製造方法は、互いに対向するように垂直伸張する第1部及び第2部と、前記第1部及び第2部を連結する底部と、を基板上に含む半導体構造物を前記基板上に形成する段階と、前記半導体構造物の前記第1部及び第2部に沿って離隔配置され、互いに直列に連結された複数のメモリセルを形成する段階と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体素子に係り、特に、不揮発性メモリ素子に関する。
電子製品は、その体積が一層小さくなりつつも、高容量のデータ処理を要求している。それによって、このような電子製品に使われる不揮発性メモリ素子の体積を縮小されつつ、その集積度を高める必要がある。このような点で、従来の平面型構造の代わりに、垂直構造を有する不揮発性メモリ素子が考慮されている。
しかし、垂直構造の不揮発性メモリ素子は、その製造過程が複雑であり、経済性及び信頼性に劣ることがある。
本発明の実施形態が解決しようとする課題は、その信頼性及び経済性を高めることができる垂直構造の不揮発性メモリ素子及びその製造方法を提供することである。
しかし、前述の課題は、一例として提供され、本発明の実施形態の課題が、前述の例によって制限されるものではない。
本発明の一形態による不揮発性メモリ素子が提供される。基板が提供される。半導体構造物は、前記基板上の底部と、前記底部から前記基板上に垂直伸張する第1部及び第2部とを含む。複数のメモリセルは、前記半導体構造物の前記第1部及び第2部に沿って離隔配置され、互いに直列に連結される。
前記不揮発性メモリ素子の一例において、前記半導体構造物の前記第1部及び第2部間の埋没絶縁層をさらに含み、前記複数のメモリセルは、前記埋没絶縁層の反対側の前記半導体構造物の前記第1部及び第2部上に配されうる。
前記不揮発性メモリ素子の他の例において、前記複数のメモリセル間に、複数の層間絶縁層がさらに提供されうる。さらに、前記半導体構造物は、前記第1部及び第2部の上端から、前記複数の層間絶縁層上の最上部上に伸張した第1頂上部及び第2頂上部をさらに含みうる。
前記不揮発性メモリ素子の他の例において、ストリング選択トランジスタが前記半導体構造物の前記第1頂上部上にさらに提供され、接地選択トランジスタが、前記半導体構造物の前記第2頂上部上にさらに提供されうる。
前記不揮発性メモリ素子の他の例において、前記複数のメモリセルは、前記半導体構造物の前記第1部及び第2部に沿って伸張する垂直型チャンネル構造を有し、及び/または前記ストリング選択トランジスタ及び前記接地選択トランジスタは、前記半導体構造物の前記第1頂上部及び第2頂上部に沿って伸張する平面型チャンネル構造を有することができる。
本発明の一形態による不揮発性メモリ素子の製造方法が提供される。基板上に、底部と、前記底部から前記基板上に垂直伸張する第1部及び第2部とを含む半導体構造物を形成する。前記半導体構造物の前記第1部及び第2部に沿って離隔配置され、互いに直列に連結された複数のメモリセルを形成する。
前記不揮発性メモリ素子の製造方法の一例において、前記基板上に複数の層間絶縁層及び複数の犠牲層を交互に積層し、前記複数の層間絶縁層及び前記複数の犠牲層をエッチングし、少なくとも1つのトレンチを形成し、前記少なくとも1つのトレンチ内部表面上に、非晶質半導体層を形成できる。さらに、前記半導体構造物は、前記非晶質半導体層を結晶化させて形成できる。
前記不揮発性メモリ素子の製造方法の他の例において、前記非晶質半導体層の結晶化は、電子ビームアニーリングを利用できる。
本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子を示す断面図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子を示す回路図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。 図10の製造段階で利用される電子ビーム抽出装置を示す概略図である。 本発明の他の実施形態による不揮発性メモリ素子を示す概略的なブロック図である。 本発明の一実施形態によるメモリカードを示す概略である。 本発明の一実施形態による電子システムを示すブロックである。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明による望ましい実施形態について説明することによって、本発明について詳細に説明する。しかし、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で具現され、単に本実施形態は、本発明の開示を完全なものにし、当業者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。図面で構成要素は、説明の便宜のためにその大きさが誇張されていることがある。
本発明の実施形態で、用語は、当該技術分野で一般的に知られた意味を有することができる。例えば、少なくとも一つは、最小限一つ、すなわち一つまたはそれ以上の数を意味できる。
図1は、本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子を示す断面図である。図2は、本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子を示す回路図である。
図1を参照すれば、基板105が提供されうる。基板105は、半導体物質、例えばIV族半導体、III−V族化合物半導体、またはII−VI族酸化物半導体を含むことができる。例えば、IV族半導体は、シリコン、ゲルマニウムまたはシリコン−ゲルマニウムを含むことができる。基板105は、バルクウェーハ、またはエピタキシャル層で提供されうる。
少なくとも1つの半導体構造物130aは、基板105上に垂直伸張した折り畳み構造(フォールディング構造)を有するように提供されうる。例えば、半導体構造物130aは、底部31、第1部32、第2部33、第1頂上部34及び/または第2頂上部35を含むことができる。底部31は、基板105上に配され、第1部32及び第2部33は、底部31の両端部から基板105上に、実質的に垂直に伸張しうる。埋没絶縁層132は、第1部32及び第2部33間の空間を充填するように、底部31上に提供されうる。
本発明の変形された他の実施例として、前記第1部32と前記第2部33は、それぞれ第1側壁部及び第2側壁部として言及することも可能である。
第1頂上部34は、第1部32の上端から、基板105に実質的に水平に伸張し、第2頂上部35は、第2部33の上端から、基板105に実質的に水平に伸張しうる。第1頂上部34及び第2頂上部35は、第1部32及び第2部33から互いに遠ざかる方向に伸張しうる。第1頂上部34及び第2頂上部35は、図2に図示されているように、ビットラインBL及び共通ソースラインCSLに、それぞれ連結されうる。
複数の制御ゲート電極165は、第1部32及び第2部33に沿って離隔配置されうる。例えば、制御ゲート電極165は、埋没絶縁層132の反対側の第1部32及び第2部33上に対称的に配されうる。制御ゲート電極165の数は、不揮発性メモリ素子の容量によって適切に選択され、この実施形態の範囲を制限するものではない。
第1部32及び第2部33と制御ゲート電極165との間には、複数の記録媒体150が提供されうる。記録媒体150は、第1部32及び第2部33上のトンネリング絶縁層142、トンネリング絶縁層142上の電荷保存層144、及び電荷保存層144上のブロッキング絶縁層146を含むことができる。
積層された制御ゲート電極165間には、複数の層間絶縁層115が提供されうる。例えば、第1頂上部34及び第2頂上部35は、層間絶縁層115の最上部上に配されうる。一方、同じ層に配された制御ゲート電極165は、素子分離層168によって離隔されうる。
図1及び図2を共に参照すれば、制御ゲート電極165及び記録媒体150は、メモリセルMCを構成できる。従って、メモリセルMCは、第1部32及び第2部33に沿って離隔配置され、互いに直列に連結されうる。制御ゲート電極165は、ワードラインWL0,WL1,・・・,WLn−1,WLnに結合されうる。
記録媒体150は、第1部32及び第2部33に沿って互いに連結されうる。例えば、記録媒体150は、第1部32及び第2部33の表面から、制御ゲート電極165を覆い包むように伸張し、次に、第1部32及び第2部33と層間絶縁層115間で伸張しうる。すなわち、記録媒体150は、第1部32及び第2部33上で、屈曲形状を有することができる。
制御ゲート電極165間の第1部32及び第2部33の表面付近には、不純物ドーピングによって形成されるPN接合型ソース/ドレイン領域が形成されないことが可能である。従って、メモリセルMC内の半導体構造物130aは、ウェル(well)またはチャンネル(channel)を形成するために、同じ導電型の不純物で連続的にドーピングされていることが可能である。この場合、書込み/読取り動作中でのメモリセルMC間の連結は、電界効果型ソース/ドレインを利用して達成されうる。メモリセルMC間の半導体構造物130aの表面は、制御ゲート電極165の側方向電界、すなわち、フリンジング電界(fringing field)を利用し、ターンオンされうる。
電荷保存層144は、電荷保存能を有することができる。例えば、電荷保存層144は、トラップタイプであって、例えば、シリコン窒化層、量子ドット(quantum dots)またはナノ結晶(nanocrystals)を含むことができる。量子ドットまたはナノ結晶は、導電体、例えば金属または半導体の微細粒子から構成されうる。他の例として、電荷保存層144は、フローティングタイプであって、例えばドーピングされたポリシリコンを含むことができる。電荷保存層144がフローティングタイプである場合、それらは互いに連結されず、分離される必要がある。トンネリング絶縁層142及びブロッキング絶縁層146は、酸化膜、窒化膜または高誘電率膜を含むことができる。高誘電率膜は、酸化膜及び窒化膜より高い誘電定数を有する誘電膜を指すことができる。
ストリング選択ゲート電極180は、第1頂上部34上に提供され、接地選択ゲート電極185は、第2頂上部35上に提供されうる。ゲート絶縁層170は、ストリング選択ゲート電極180及び第1頂上部34間と、接地選択ゲート電極185及び第2頂上部35との間に提供されうる。
図1及び図2を共に参照すれば、ストリング選択ゲート電極180及びゲート絶縁層170の積層構造は、ストリング選択トランジスタTSを構成でき、接地選択ゲート電極185及びゲート絶縁層170の積層構造は、接地選択トランジスタTGを構成できる。ストリング選択ゲート電極180は、ストリング選択ラインSSLに結合され、接地選択ゲート電極185は、接地選択ラインGSLに結合されうる。
前述の通り、メモリセルMCは、第1部32及び第2部33に沿って垂直に伸張する垂直型チャンネル構造を有することができる。一方、ストリング選択トランジスタTS及び接地選択トランジスタTGは、基板105と平行した方向に伸張する水平型チャンネル構造を有することができる。
ストリング選択トランジスタTS、メモリセルMC及び接地選択トランジスタTGは、互いに直列連結され、1つのNANDストリングNSを構成できる。この実施形態の変形された例で、複数のNANDストリングが行列に配されうる。
図2を参照すれば、書込み動作のためには、ビットラインBLに0Vを印加し、ストリング選択ラインSSLにオン(ON)電圧を印加し、接地選択ラインGSLにオフ(OFF)電圧を印加できる。動作電圧は、ストリング選択トランジスタTSをターンオンさせるように、そのスレショルド電圧より大きいか、または同じであり、オフ電圧は、接地選択トランジスタTGをターンオフさせるように、そのスレショルド電圧より小さくありうる。メモリセルMCのうち選択メモリセルには、書込み電圧を印加し、残りのメモリセルには、パス電圧を印加できる。書込み電圧によって、メモリセルMC内に、F−Nトンネリングによって電荷が注入されうる。パス電圧は、メモリセルMCのスレショルド電圧より大きくありえる。
読取り動作のためには、ビットラインBLに読取り電圧を印加し、ストリング選択ラインSSL及び接地選択ラインGSLに、オン電圧を印加できる。メモリセルMCのうち選択されたメモリセルには、基準電圧を印加し、残りのメモリセルには、パス電圧を印加できる。
消去動作のためには、メモリセルMCの本体に消去電圧を印加し、ワードラインWL0,WL1,・・・,WLn−1,WLnに0Vを印加できる。これにより、メモリセルMCのデータが一時に消去されうる。
この実施形態によれば、メモリセルMCを折り畳み構造(フォールディング構造)で配置することによって、NANDストリングの垂直高さを低くすることができる。従って、不揮発性メモリ素子は、垂直構造を有しつつも、その高さを適切に調節できる。これにより、不揮発性メモリ素子の信頼性が高まりうる。
図3ないし図12は、本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図3を参照すれば、基板105上に、層間絶縁層115及び犠牲層120を交互に積層する。犠牲層120は、層間絶縁層115に対してエッチング選択比を有することができる。例えば、層間絶縁層115は、酸化物であり、犠牲層120は、窒化物でありうる。
図4を参照すれば、層間絶縁層115及び犠牲層120をエッチングし、複数の第1トレンチ125を形成できる。例えば、第1トレンチ125は、フォトリソグラフィ及びエッチング技術を利用して形成されうる。
図5を参照すれば、第1トレンチ125の内部表面及び層間絶縁層115の最上部上に、非晶質半導体層130を形成できる。次に、第1トレンチ125の内部を充填するように、非晶質半導体層130上に、埋没絶縁層132を形成できる。例えば、非晶質半導体層130及び埋没絶縁層132は、化学気相蒸着(CVD)を利用して形成できる。
図6を参照すれば、非晶質半導体層130間の層間絶縁層115及び犠牲層120をエッチングし、少なくとも1つの第2トレンチ135を形成できる。例えば、第2トレンチ135は、フォトリソグラフィ及びエッチング技術を利用して形成できる。
図7を参照すれば、層間絶縁層115及び埋没絶縁層132は残し、犠牲層120を選択的に除去できる。例えば、等方性エッチングを利用し、エッチング液を第2トレンチ135から層間絶縁層115間に浸透させることができる。例えば、等方性エッチングは、ウェットエッチングまたは化学的ドライエッチング(chemical dry etch)を含むことができる。これにより、層間絶縁層115間の犠牲層120が除去され、第2トレンチ135と連結されたトンネル140が形成されうる。トンネル140によって、非晶質半導体層130が露出されうる。
図8を参照すれば、第2トレンチ135(図7)及びトンネル140(図7)によって露出された層間絶縁層115及び非晶質半導体層130の上に、記録媒体150を形成できる。記録媒体150は、トンネリング絶縁層142、電荷保存層144及びブロッキング絶縁層146を順に蒸着して形成できる。次に、記録媒体150上に、第2トレンチ135(図7)及びトンネル140を充填するように、導電層155を形成できる。例えば、記録媒体150及び導電層155は、エッジ塗布性が高い化学気相蒸着、またはメッキ法を利用して形成できる。
この実施形態で、第2トレンチ135(図7)の高さは、非折り畳み構造(ノンフォールディング構造)に比べて半分ほどに低く、従って、アスペクト比(aspect ratio)が小さくなり、記録媒体150及び導電層155の充填効率が高まりうる。
図9を参照すれば、第2トレンチ135(図7)によって露出された導電層155(図8)を選択的にエッチングし、制御ゲート電極165を形成できる。これにより、制御ゲート電極165が互いに分離されうる。
図10を参照すれば、非晶質半導体層130(図9)を電子ビーム(electron beam)アニーリングを利用して結晶化し、半導体構造物130aを形成できる。半導体構造物130aは、底部31、第1部32及び第2部33、第1頂上部34及び第2頂上部35を含むことができる。
電子ビームアニーリングは、図13に図示されているような電子ビーム抽出装置を利用して行うことができる。基板上に適切な電源条件下で、プラズマを形成した後、格子を介して電子ビームを抽出できる。
このような電子ビームを利用し、非晶質シリコン130(図9)を熱処理することにより、非晶質シリコン130の上部から熱が伝達させられる。これにより、非晶質シリコン130の上部から核生成サイズを小さくし、均一な結晶構造の半導体構造物130aを形成できる。
図11を参照すれば、分離された制御ゲート電極165間を離隔させるように、素子分離層168を形成できる。次に、第1頂上部34及び第2頂上部35上に、ゲート絶縁層170及び第2導電層175を形成できる。
図12を参照すれば、第2導電層175をパターニングし、ストリング選択ゲート電極180及び接地選択ゲート電極185を形成できる。第2導電層175のパターニングは、フォトリソグラフィ及びエッチング技術を利用できる。
図14は、本発明の他の実施形態による不揮発性メモリ素子200を示す概略的なブロック図である。
図14を参照すれば、NANDセルアレイ250は、コア回路ユニット270と結合されうる。例えば、NANDセルアレイ250は、前述の不揮発性メモリ素子を含むことができる。コア回路ユニット270は、制御ロジック271、ロウデコーダ272、コラムデコーダ273、感知増幅器274及び/またはページバッファ275を含むことができる。
制御ロジック271は、ロウデコーダ272、コラムデコーダ273及び/またはページバッファ275と通信しうる。ロウデコーダ272は、ストリング選択ラインSSL、ワードラインWL及び/または接地選択ラインGSLを介して、積層構造のNANDセルアレイ250と通信しうる。コラムデコーダ273は、ビットラインBLを介して、NANDセルアレイ250と通信しうる。感知増幅器274は、NANDセルアレイ250から信号が出力されるとき、コラムデコーダ273と連結され、NANDセルアレイ250に信号が伝えられるときは、コラムデコーダ273と連結されない。
例えば、制御ロジック271は、ローアドレス信号をロウデコーダ272に伝達し、ロウデコーダ272は、このような信号をデコーディングし、ストリング選択ラインSSL、ワードラインWL及び接地選択ラインGSLを介して、NANDセルアレイ250に、ローアドレス信号を伝達できる。制御ロジック271は、コラムアドレス信号をコラムデコーダ273またはページバッファ275に伝達し、コラムデコーダ273は、この信号をデコーディングし、ビットラインBLを介して、NANDセルアレイ250にコラムアドレス信号を伝達できる。積層NANDセルアレイ250の信号は、コラムデコーダ273を介して、感知増幅器274に伝達され、ここで増幅されてページバッファ275を経て、制御ロジック271に伝達されうる。
図15は、本発明の一実施形態によるメモリカードを示す概略図である。
図15を参照すれば、メモリカード400は、ハウジング430内に、制御器410とメモリ420とを含むことができる。制御器410とメモリ420は、電気的な信号を交換できる。例えば、制御器410の命令によって、メモリ420と制御器410は、データを授受することができる。これにより、メモリカード400は、メモリ420にデータを保存したり、またはメモリ420からデータを外部に出力できる。
例えば、メモリ420は、図14の不揮発性メモリ素子200を含むことができる。このようなメモリカード400は、多様な携帯用機器のデータ記録媒体として利用されうる。例えば、メモリカード400は、マルチメディアカード(MMC:multi media card)、またはセキュアデジタル(SD:secure digital)カードを含むことができる。
図16は、本発明の一実施形態による電子システム500を示すブロックである。
図16を参照すれば、電子システム500は、プロセッサ510、入力/出力装置530及びメモリチップ520を含むことができ、それらは、バス540を利用して互いにデータ通信を行える。プロセッサ510は、書込みを実行し、システム500を制御する役割を行える。入力/出力装置530は、システム500のデータを入力または出力するのに利用できる。システム500は、入力/出力装置530を利用し、外部装置、例えばパソコン(PC)またはネットワークに連結され、外部装置と互いにデータを交換できる。メモリ520は、プロセッサ510の動作のためのコード及びデータを保存することができる。例えば、メモリ520は、図14の不揮発性メモリ素子200を含むことができる。
例えば、このような電子システム500は、メモリ520を必要とする多様な電子制御装置を構成でき、例えばモバイルホン(mobile phone)、MP3プレーヤ、ナビゲーション(navigation)、ソリッドステートディスク(SS:solid state disk)または家電製品(household appliances)に利用されうる。
発明の特定実施形態についての以上の説明は、例示及び説明を目的に提供された。従って、本発明は、前記実施形態に限定されずに、本発明の技術的思想内で、当該分野の当業者によって、前記実施形態を組み合わせて実施するなど、さまざまな多くの修正及び変更が可能であることは明白である。
31 底部
32 第1部
33 第2部
34 第1頂上部
35 第2頂上部
105,210 基板
115 層間絶縁層
120 犠牲層
125 第1トレンチ層
130 非晶質シリコン
130a 半導体構造物
132 埋没絶縁層
135 第2トレンチ層
140 トンネル
142 トンネリング絶縁層
144 電荷保存層
146 ブロッキング絶縁層
150 記録媒体
165 制御ゲート電極
168 素子分離層
170 ゲート絶縁層
175 第2導電層
180 ストリング選択ゲート電極
185 接地選択ゲート電極
200 不揮発性メモリ素子
220 シリコン酸化層
230 シリコンエピ層
250 NANDセルアレイ
270 コア回路ユニット
271 制御ロジック
272 ロウデコーダ
273 カラムデコーダ
274 感知増幅器
275 ページバッファ
400 メモリカード
410 制御器
420,520 メモリ
430 ハウジング
500 電子システム
510 プロセッサ
530 入力/出力装置
540 バス
BL ビットライン
CSL 共通ソースライン
GSL 接地選択ライン
MC メモリセル
NS NANDストリング
SSL ストリング選択ライン
TG 接地選択トランジスタ
TS ストリング選択トランジスタ
WL ワードライン

Claims (18)

  1. 基板と、
    互いに対向するように垂直伸張する第1部及び第2部と、前記第1部及び第2部を連結する底部とを前記基板上に含む半導体構造物と、
    前記半導体構造物の前記第1部及び第2部に沿って離隔配置されて互いに直列に連結された複数のメモリセルと、を含むことを特徴とする不揮発性メモリ素子。
  2. 前記半導体構造物の前記第1部及び第2部間の埋没絶縁層をさらに含み、
    前記複数のメモリセルは、前記埋没絶縁層の反対側の前記半導体構造物の前記第1部及び第2部上に配されたことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  3. 前記複数のメモリセルは、
    前記半導体構造物の前記第1部及び第2部に沿って離隔配置された複数の制御ゲート電極と、
    前記第1部及び第2部と前記複数の制御ゲート電極との間の複数の記録媒体と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  4. 前記複数の記録媒体は、前記半導体構造物の各部上で連結されたことを特徴とする請求項3に記載の不揮発性メモリ素子。
  5. 前記複数の記録媒体は、前記半導体構造物の各部上で、前記複数の制御ゲート電極を覆い包みつつ、屈曲して伸張することを特徴とする請求項4に記載の不揮発性メモリ素子。
  6. 前記複数の記録媒体は、
    前記半導体構造物の前記第1部及び第2部上の複数のトンネリング絶縁層と、
    前記複数のトンネリング絶縁層上の複数の電荷保存層と、
    前記複数の電荷保存層上の複数のブロッキング絶縁層と、を含むことを特徴とする請求項3に記載の不揮発性メモリ素子。
  7. 前記複数のメモリセル間の複数の層間絶縁層をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  8. 前記半導体構造物は、前記第1部及び第2部の上端から、前記複数の層間絶縁層上の最上部上に伸張した第1頂上部及び第2頂上部をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の不揮発性メモリ素子。
  9. 前記半導体構造物の前記第1頂上部上のストリング選択トランジスタと、
    前記半導体構造物の前記第2頂上部上の接地選択トランジスタと、をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の不揮発性メモリ素子。
  10. 前記ストリング選択トランジスタ及び前記接地選択トランジスタは、前記半導体構造物の前記第1頂上部及び第2頂上部に沿って伸張する平面型チャンネル構造を有することを特徴とする請求項9に記載の不揮発性メモリ素子。
  11. 前記複数のメモリセルは、前記半導体構造物の前記第1部及び第2部に沿って伸張する垂直型チャンネル構造を有することを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  12. 互いに対向するように垂直伸張する第1部及び第2部と、前記第1部及び第2部を連結する底部と、を基板上に含む半導体構造物を前記基板上に形成する段階と、
    前記半導体構造物の前記第1部及び第2部に沿って離隔配置され、互いに直列に連結された複数のメモリセルを形成する段階と、を含むことを特徴とする不揮発性メモリ素子の製造方法。
  13. 前記基板上に複数の層間絶縁層及び複数の犠牲層を交互に積層する段階と、
    前記複数の層間絶縁層及び前記複数の犠牲層をエッチングし、少なくとも1つのトレンチを形成する段階と、
    前記少なくとも1つのトレンチの内部表面上に、非晶質半導体層を形成する段階と、をさらに含み、
    前記半導体構造物は、前記非晶質半導体層を結晶化させて形成することを特徴とする請求項12に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  14. 前記非晶質半導体層の結晶化は、電子ビームアニーリングを利用することを特徴とする請求項13に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  15. 前記非晶質半導体層の結晶化前に、前記少なくとも1つのトレンチを充填するように前記非晶質半導体層上に埋没絶縁層を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  16. 前記非晶質半導体層の結晶化前に、前記複数の犠牲層を選択的に除去し、前記少なくとも1つのトレンチと連結された複数のトンネルを形成する段階と、
    前記複数のトンネル内に複数の記録媒体を形成する段階と、
    前記複数の記録媒体上に、前記複数のトンネルを充填するように、複数の制御ゲート電極を形成する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  17. 前記半導体構造物は、前記第1部及び第2部の上端から、前記複数の層間絶縁層上の最上部上に伸張した第1頂上部及び第2頂上部をさらに含むように形成することを特徴とする請求項13に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  18. 前記半導体構造物の前記第1頂上部上に、ストリング選択トランジスタを形成する段階と、
    前記半導体構造物の前記第2頂上部上に、接地選択トランジスタを形成する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
JP2010029189A 2009-02-11 2010-02-12 不揮発性メモリ素子及びその製造方法 Active JP5751757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0011207 2009-02-11
KR1020090011207A KR101573697B1 (ko) 2009-02-11 2009-02-11 수직 폴딩 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010187001A true JP2010187001A (ja) 2010-08-26
JP5751757B2 JP5751757B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=42539708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010029189A Active JP5751757B2 (ja) 2009-02-11 2010-02-12 不揮発性メモリ素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8299521B2 (ja)
JP (1) JP5751757B2 (ja)
KR (1) KR101573697B1 (ja)
CN (1) CN101834188B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010199312A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法
JP2013098563A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Samsung Electronics Co Ltd メモリ装置
JP2014500609A (ja) * 2010-10-14 2014-01-09 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド 3次元構造のメモリ素子を製造する方法及び装置
JP2014500608A (ja) * 2010-10-14 2014-01-09 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド 3次元構造のメモリ素子を製造する方法及び装置
JP2014512698A (ja) * 2011-04-28 2014-05-22 マイクロン テクノロジー, インク. 多数の層を備える半導体装置および方法
US8963231B2 (en) 2011-03-29 2015-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Three dimensional semiconductor memory devices and methods of fabricating the same
JP2016028428A (ja) * 2015-08-31 2016-02-25 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP2016034009A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 ピーエスケー・インコーポレーテッド 基板処理装置及び基板処理方法
JP2017017321A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 エイチジーエスティーネザーランドビーブイ 電気めっき相変化スイッチ
US9679650B1 (en) 2016-05-06 2017-06-13 Micron Technology, Inc. 3D NAND memory Z-decoder
JP2019091871A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 ドシリコン カンパニー,リミテッド フェーシングバーを有するnandフラッシュメモリ装置およびその製造方法
US10803944B2 (en) 2012-06-15 2020-10-13 Micron Technology, Inc. Architecture for 3-D NAND memory
US11450381B2 (en) 2019-08-21 2022-09-20 Micron Technology, Inc. Multi-deck memory device including buffer circuitry under array

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9299568B2 (en) 2007-05-25 2016-03-29 Cypress Semiconductor Corporation SONOS ONO stack scaling
US8614124B2 (en) 2007-05-25 2013-12-24 Cypress Semiconductor Corporation SONOS ONO stack scaling
US9431549B2 (en) 2007-12-12 2016-08-30 Cypress Semiconductor Corporation Nonvolatile charge trap memory device having a high dielectric constant blocking region
US8071453B1 (en) 2009-04-24 2011-12-06 Cypress Semiconductor Corporation Method of ONO integration into MOS flow
US9102522B2 (en) 2009-04-24 2015-08-11 Cypress Semiconductor Corporation Method of ONO integration into logic CMOS flow
JP2010278233A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US8237213B2 (en) * 2010-07-15 2012-08-07 Micron Technology, Inc. Memory arrays having substantially vertical, adjacent semiconductor structures and the formation thereof
KR101149619B1 (ko) * 2010-11-19 2012-05-25 에스케이하이닉스 주식회사 3차원 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US8625322B2 (en) * 2010-12-14 2014-01-07 Sandisk 3D Llc Non-volatile memory having 3D array of read/write elements with low current structures and methods thereof
CN102184740B (zh) * 2011-01-31 2013-10-09 清华大学 垂直折叠式存储器阵列结构
US8445347B2 (en) * 2011-04-11 2013-05-21 Sandisk Technologies Inc. 3D vertical NAND and method of making thereof by front and back side processing
KR101842237B1 (ko) * 2011-04-19 2018-03-27 삼성전자주식회사 3차원 반도체 메모리 소자 및 이를 제조하는 방법
KR101865566B1 (ko) * 2011-09-08 2018-06-11 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치의 제조 방법
JP5551132B2 (ja) * 2011-09-16 2014-07-16 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置の製造方法および不揮発性半導体記憶装置
KR20130066950A (ko) 2011-12-13 2013-06-21 에스케이하이닉스 주식회사 3차원 불휘발성 메모리 소자와, 이를 포함하는 메모리 시스템과, 그 제조방법
CN108899273B (zh) * 2012-03-29 2024-02-09 经度快闪存储解决方案有限责任公司 将ono集成到逻辑cmos流程中的方法
KR20140018540A (ko) * 2012-08-02 2014-02-13 에스케이하이닉스 주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법
US8946807B2 (en) * 2013-01-24 2015-02-03 Micron Technology, Inc. 3D memory
US9276011B2 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Micron Technology, Inc. Cell pillar structures and integrated flows
US9064970B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Micron Technology, Inc. Memory including blocking dielectric in etch stop tier
US9184175B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Micron Technology, Inc. Floating gate memory cells in vertical memory
US9437604B2 (en) 2013-11-01 2016-09-06 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses having strings of memory cells including a metal source
CN105789272A (zh) * 2014-12-22 2016-07-20 旺宏电子股份有限公司 半导体结构及其制造方法
US9608000B2 (en) 2015-05-27 2017-03-28 Micron Technology, Inc. Devices and methods including an etch stop protection material
KR102509915B1 (ko) * 2015-08-31 2023-03-15 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06338602A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2007180389A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2007317874A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2008072051A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2008171838A (ja) * 2007-01-05 2008-07-24 Toshiba Corp 半導体装置
JP2008244485A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Samsung Electronics Co Ltd 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
JP2009094236A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100553687B1 (ko) * 2003-05-29 2006-02-24 삼성전자주식회사 축소가능한 2개의 트랜지스터 기억 소자 및 그 형성방법
US7098502B2 (en) * 2003-11-10 2006-08-29 Freescale Semiconductor, Inc. Transistor having three electrically isolated electrodes and method of formation
KR100620223B1 (ko) * 2004-12-31 2006-09-08 동부일렉트로닉스 주식회사 스플릿 게이트 플래쉬 이이피롬의 제조방법
JP4445514B2 (ja) * 2007-04-11 2010-04-07 株式会社東芝 半導体記憶装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06338602A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2007180389A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2007317874A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2008072051A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2008171838A (ja) * 2007-01-05 2008-07-24 Toshiba Corp 半導体装置
JP2008244485A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Samsung Electronics Co Ltd 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
JP2009094236A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010199312A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法
JP2014500609A (ja) * 2010-10-14 2014-01-09 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド 3次元構造のメモリ素子を製造する方法及び装置
JP2014500608A (ja) * 2010-10-14 2014-01-09 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド 3次元構造のメモリ素子を製造する方法及び装置
US8963231B2 (en) 2011-03-29 2015-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Three dimensional semiconductor memory devices and methods of fabricating the same
US9972638B2 (en) 2011-03-29 2018-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of fabricating three-dimensional semiconductor devices
JP2014512698A (ja) * 2011-04-28 2014-05-22 マイクロン テクノロジー, インク. 多数の層を備える半導体装置および方法
US10580790B2 (en) 2011-04-28 2020-03-03 Micron Technology, Inc. Semiconductor apparatus with multiple tiers, and methods
US11653497B2 (en) 2011-04-28 2023-05-16 Micron Technology, Inc. Semiconductor apparatus with multiple tiers, and methods
US9704876B2 (en) 2011-04-28 2017-07-11 Micron Technology, Inc. Semiconductor apparatus with multiple tiers, and methods
US11145673B2 (en) 2011-04-28 2021-10-12 Micron Technology, Inc. Semiconductor apparatus with multiple tiers, and methods
JP2013098563A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Samsung Electronics Co Ltd メモリ装置
US11380397B2 (en) 2012-06-15 2022-07-05 Micron Technology, Inc. Architecture for 3-D NAND memory
US10803944B2 (en) 2012-06-15 2020-10-13 Micron Technology, Inc. Architecture for 3-D NAND memory
JP2016034009A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 ピーエスケー・インコーポレーテッド 基板処理装置及び基板処理方法
TWI559398B (zh) * 2014-07-30 2016-11-21 Psk有限公司 基板處理裝置及基板處理方法
JP2017017321A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 エイチジーエスティーネザーランドビーブイ 電気めっき相変化スイッチ
JP2016028428A (ja) * 2015-08-31 2016-02-25 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US10510414B2 (en) 2016-05-06 2019-12-17 Micron Technology, Inc. 3D NAND memory Z-decoder
US10978155B2 (en) 2016-05-06 2021-04-13 Micron Technology, Inc. 3D NAND memory Z-decoder
US10074431B2 (en) 2016-05-06 2018-09-11 Micron Technology, Inc. 3D NAND memory Z-decoder
US9679650B1 (en) 2016-05-06 2017-06-13 Micron Technology, Inc. 3D NAND memory Z-decoder
JP2019091871A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 ドシリコン カンパニー,リミテッド フェーシングバーを有するnandフラッシュメモリ装置およびその製造方法
US11450381B2 (en) 2019-08-21 2022-09-20 Micron Technology, Inc. Multi-deck memory device including buffer circuitry under array
US11862238B2 (en) 2019-08-21 2024-01-02 Micron Technology, Inc. Multi-deck memory device including buffer circuitry under array

Also Published As

Publication number Publication date
KR101573697B1 (ko) 2015-12-02
KR20100091835A (ko) 2010-08-19
US20100200908A1 (en) 2010-08-12
CN101834188A (zh) 2010-09-15
US8299521B2 (en) 2012-10-30
JP5751757B2 (ja) 2015-07-22
CN101834188B (zh) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5751757B2 (ja) 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
KR101916222B1 (ko) 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US9564221B2 (en) Non-volatile memory device having vertical structure and method of operating the same
KR101736982B1 (ko) 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자
US8488381B2 (en) Non-volatile memory device having vertical structure and method of operating the same
KR101549858B1 (ko) 수직 채널 구조의 플래쉬 메모리 소자
KR101543331B1 (ko) 메탈 소스 라인을 갖는 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자의 제조방법
KR101660432B1 (ko) 수직 구조의 반도체 메모리 소자
KR101652829B1 (ko) 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자
US8133784B2 (en) Method of fabricating non-volatile memory device having vertical structure
KR20120068392A (ko) 비휘발성 메모리 소자 및 반도체 소자의 콘택 플러그의 제조 방법
KR20170036877A (ko) 3차원 반도체 메모리 장치
KR101650841B1 (ko) 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자
KR20130078459A (ko) 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법
JP2014096466A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20160093633A1 (en) Semiconductor memory device and manufacturing method thereof
JP5059204B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR20120128438A (ko) 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자, 반도체 소자 및 시스템
KR20100031855A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2007527614A (ja) 耐久性が改善された分離トランジスタメモリ及びその製造方法
KR20100089014A (ko) 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 동작방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5751757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250