JP2006204896A - リクライニング装置 - Google Patents

リクライニング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006204896A
JP2006204896A JP2005304717A JP2005304717A JP2006204896A JP 2006204896 A JP2006204896 A JP 2006204896A JP 2005304717 A JP2005304717 A JP 2005304717A JP 2005304717 A JP2005304717 A JP 2005304717A JP 2006204896 A JP2006204896 A JP 2006204896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal gear
guide bracket
mounting ring
gear
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005304717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4916155B2 (ja
JP2006204896A5 (ja
Inventor
Yasukazu Oki
靖和 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Delta Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36021834&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006204896(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Delta Kogyo Co Ltd filed Critical Delta Kogyo Co Ltd
Priority to JP2005304717A priority Critical patent/JP4916155B2/ja
Priority to TW94143872A priority patent/TWI277399B/zh
Priority to KR1020050123595A priority patent/KR100822538B1/ko
Priority to EP20090150118 priority patent/EP2062504B2/en
Priority to DE200560022640 priority patent/DE602005022640D1/de
Priority to EP20080151069 priority patent/EP1913844B1/en
Priority to EP20090150120 priority patent/EP2062505B1/en
Priority to DE200560009311 priority patent/DE602005009311D1/de
Priority to DE200560020535 priority patent/DE602005020535D1/de
Priority to DE200560021405 priority patent/DE602005021405D1/de
Priority to EP20050027982 priority patent/EP1676502B2/en
Priority to US11/317,080 priority patent/US7648204B2/en
Publication of JP2006204896A publication Critical patent/JP2006204896A/ja
Publication of JP2006204896A5 publication Critical patent/JP2006204896A5/ja
Publication of JP4916155B2 publication Critical patent/JP4916155B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • B60N2/236Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls linearly movable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/225Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms
    • B60N2/2252Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear, e.g. one gear without sun gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • B60N2/2358Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls and provided with memory locks

Abstract

【課題】ロック強度を低下させることなく小型化を図ることができ、ひいては重量及び製造コストを低減できる組み付けが容易なリクライニング装置を提供すること。
【解決手段】シートクッション及びシートバックのいずれか一方に固定されるガイドブラケット2と、シートクッション及びシートバックの他方に固定される内歯ギヤ4との間に、操作レバーに連結されたカム8と、このカム8の回動に連係して径方向に摺動する一対のロックギヤ6とを介装し、ガイドブラケット2と内歯ギヤ4とを取付リング10により一体的に組み付けるようにした。また、取付リング10の円筒状側部10bをガイドブラケット2と内歯ギヤ4のいずれか一方に接合するとともに、ガイドブラケット2と内歯ギヤ4の他方の外周面を取付リング10の円筒状側部10bの内周面と摺接させることによりガイドブラケット2と内歯ギヤ4の他方の径方向の位置決めを行うようにした。
【選択図】図3

Description

本発明は車両用シート等に設けられ、シートクッションに対するシートバックの傾斜角を適宜調節するためのリクライニング装置に関する。
従来、シートクッションとシートバックとの間に介設されたリクライニング装置は、シートクッション側に固定されるベース部材と、ベース部材に回動自在に支持されシートバックに固定される回動アームと、回動アームの回動をロックするロック機構と、ロック機構によるロックを解除する操作レバーとを備えており、ベース部材の外周縁には回動アームの外周縁を係止するリング部材が設けられている。
また、リング部材の外周縁に沿ってカシメ部が形成され、カシメ部をカシメることにより回動アームはベース部材に嵌入した状態で回動自在に取り付けられる(例えば、特許文献1参照。)。
さらに、所定の傾斜角に設定されたシートバックを前倒した後、シートバックを元の傾斜角(前記所定の傾斜角)に復帰させる所謂メモリ機構を備えたリクライニング装置も提案されており、このリクライニング装置は、中央に配置されたガイドブラケットの片側にリクライニング機構を配置する一方、ガイドブラケットの反対側にメモリ機構を配置している。また、リクライニング機構とメモリ機構は、メモリ機構の片側に配置された取付リングをその反対側に配置されリクライニング機構を構成する固定プレートにカシメることにより一体的に組み付けられる(例えば、特許文献2参照。)。
特開2000−333758号公報 特許第2653768号公報
上述したように、特許文献1に記載のリクライニング装置においては、回動アームをベース部材に嵌入させてリング部材の一部をカシメることでベース部材と回動アームを一体的に保持しているので、必然的にベース部材の外径が大きくなり、所定のロック強度を維持してさらに小型化を図り、重量及び製造コストを低減するには無理があった。
また、特許文献2に記載のリクライニング装置の場合、取付リングはリクライニング機構及びメモリ機構の両機構に対し必要最小限のクリアランスを確保した状態で取り付ける必要があり、カシメ締結では容易ではなかった。
本発明は、従来技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり、ロック強度を低下させることなく小型化を図ることができ、ひいては重量及び製造コストを低減できる組み付けが容易なリクライニング装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明のうちで請求項1に記載の発明は、シートクッション及び該シートクッションに対し傾倒自在に取り付けられるシートバックのいずれか一方に固定されるガイドブラケットと、上記シートクッション及びシートバックの他方に固定される内歯ギヤと、上記ガイドブラケット及び内歯ギヤ間に取り付けられたカムと、該カムの動きに連係して径方向に摺動する一対のロックギヤと、上記カムと一対のロックギヤを上記ガイドブラケットと内歯ギヤとの間に収容した状態で上記ガイドブラケットと内歯ギヤとを一体的に組み付ける取付リングとを備え、該取付リングが円形平面部と円筒状側部とを有し、該円筒状側部を上記ガイドブラケットと上記内歯ギヤのいずれか一方に接合するとともに、上記ガイドブラケットと上記内歯ギヤの他方の外周面を上記取付リングの円筒状側部の内周面と摺接させることにより上記ガイドブラケットと上記内歯ギヤの他方の径方向の位置決めを行うようにしたことを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、シートクッション及び該シートクッションに対し傾倒自在に取り付けられるシートバックのいずれか一方に固定される内歯ギヤと、上記シートクッション及びシートバックの他方に固定され上記内歯ギヤと噛み合う外歯ギヤと、該外歯ギヤの外歯と上記内歯ギヤの内歯との噛み合いを保持する一対の楔状部材と、上記外歯ギヤの外歯と上記内歯ギヤの内歯とが噛み合う方向に上記一対の楔状部材を付勢する弾性部材と、上記一対の楔状部材と上記弾性部材を上記内歯ギヤと上記外歯ギヤとの間に収容した状態で上記内歯ギヤと上記外歯ギヤを一体的に組み付ける取付リングとを備え、該取付リングが円形平面部と円筒状側部とを有し、該円筒状側部を上記内歯ギヤと上記外歯ギヤのいずれか一方に接合したことを特徴とする。
さらに、請求項3に記載の発明は、上記取付リングの円筒状側部と、上記ガイドブラケット及び上記内歯ギヤのいずれか一方との接合をレーザー溶接により行うようにしたことを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、上記取付リングの円筒状側部と、上記ガイドブラケット及び上記内歯ギヤのいずれか一方との接合をCO溶接により行うようにしたことを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、上記取付リングを複数の取付リング片により構成し、隣接配置された部位同士を接合するようにしたことを特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、上記取付リングに渦巻ばね係止片を設け、シートバックを前傾方向に付勢する渦巻ばねの一端をシートクッションフレームに係止するとともに、上記渦巻ばねの他端を上記渦巻ばね係止片に係止したことを特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は、上記渦巻ばね係止片の可動範囲をシートクッションフレームの二つの部位で規制することにより、上記内歯ギヤに対する上記ガイドブラケットの回動範囲を規制するようにしたことを特徴とする。
さらに、請求項8に記載の発明は、シートクッション及び該シートクッションに対し傾倒自在に取り付けられるシートバックのいずれか一方に固定されるガイドブラケットと、上記シートクッション及びシートバックの他方に固定される内歯ギヤと、上記ガイドブラケット及び内歯ギヤ間に取り付けられたカムと、該カムの動きに連係して径方向に摺動する一対のロックギヤと、上記カムと一対のロックギヤを上記ガイドブラケットと内歯ギヤとの間に収容した状態で上記ガイドブラケットと内歯ギヤとを一体的に組み付ける取付リングとを備え、上記ガイドブラケットに形成された円形凹部に上記内歯ギヤを嵌入させ、上記ガイドブラケットに上記取付リングを接合して上記ガイドブラケットと上記取付リングにより上記内歯ギヤを回動自在に保持したことを特徴とする。
また、請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の発明において、上記ガイドブラケットと上記取付リングとの接合をレーザー溶接により行うようにしたことを特徴とする。
さらに、請求項10に記載の発明は、シートクッションに対しシートバックを傾倒させるためのリクライニング機構と、所定の傾斜角に設定されたシートバックを前倒した後、シートバックを元の傾斜角に復帰させるためのメモリ機構を備えたリクライニング装置であって、上記リクライニング機構をガイドブラケットの片側に設け、上記シートクッション及びシートバックの一方に固定される第1の内歯ギヤと、上記ガイドブラケット及び第1の内歯ギヤ間に取り付けられた第1のカムと、該第1のカムの動きに連係して径方向に摺動する一対の第1のロックギヤと、上記第1のカムと上記一対の第1のロックギヤを上記ガイドブラケットと第1の内歯ギヤとの間に収容した状態で上記ガイドブラケットと第1の内歯ギヤとを一体的に組み付ける第1の取付リングとで構成する一方、上記メモリ機構を上記ガイドブラケットの反対側に設け、上記シートクッション及びシートバックの他方に固定される第2の内歯ギヤと、上記ガイドブラケット及び第2の内歯ギヤ間に取り付けられた第2のカムと、該第2のカムの動きに連係して径方向に摺動する一対の第2のロックギヤと、上記第2のカムと上記一対の第2のロックギヤを上記ガイドブラケットと第2の内歯ギヤとの間に収容した状態で上記ガイドブラケットと第2の内歯ギヤとを一体的に組み付ける第2の取付リングとで構成し、上記第1及び第2の取付リングが円形平面部と円筒状側部とをそれぞれ有し、該円筒状側部を上記ガイドブラケットに接合するとともに、上記第1及び第2の内歯ギヤの外周面を上記第1及び第2の取付リングの円筒状側部の内周面とそれぞれ摺接させることにより上記第1及び第2の内歯ギヤの径方向の位置決めを行うようにしたことを特徴とする。
また、請求項11に記載の発明は、上記第1及び第2の取付リングの円筒状側部と、上記ガイドブラケットとの接合をレーザー溶接により行うようにしたことを特徴とする。
また、請求項12に記載の発明は、上記第1及び第2の取付リングの円筒状側部と、上記ガイドブラケットとの接合をCO溶接により行うようにしたことを特徴とする。
また、請求項13に記載の発明は、上記第1及び第2の取付リングの各々を複数の取付リング片により構成し、隣接配置された部位同士を接合するようにしたことを特徴とする。
また、請求項14に記載の発明は、上記第1及び第2の取付リングの端縁を相補形状に設定して嵌合させたことを特徴とする。
本発明によれば、取付リングの円筒状側部をガイドブラケットあるいは内歯ギヤに接合して、内歯ギヤあるいはガイドブラケットの外周面を取付リングの円筒状側部の内周面と摺接させることにより内歯ギヤあるいはガイドブラケットの径方向の位置決めを行うようにしたので、例えば特許文献1あるいは2に記載のリクライニング装置に比べ、内歯ギヤの内歯径が同じ場合、リクライニング装置の外径を小さくすることができ、ロック強度を維持してリクライニング装置の小型化を図ることができ、重量及び製造コストを低減できる。
また、ガイドブラケットに形成された円形凹部に内歯ギヤを嵌入させ、ガイドブラケットに取付リングを接合してガイドブラケットと取付リングにより内歯ギヤを回動自在に保持するようにしたので、同様にロック強度を維持してリクライニング装置の小型化を図ることができ、重量及び製造コストを低減できる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1乃至図3は、例えば車両用シートの両側に取り付けられる本発明にかかるリクライニング装置Rを示しており、シートクッション(図示せず)に対しシートバック(図示せず)を傾倒自在に保持するためのものである。
リクライニング装置Rは、シートクッションとシートバックとの連結部に取り付けられ、シートクッション及びシートバックのいずれか一方に固定されるガイドブラケット2と、ガイドブラケット2に対向してシートクッション及びシートバックの他方に固定される内歯ギヤ4と、ガイドブラケット2及び内歯ギヤ4間に介設される一対のロックギヤ6と、一対のロックギヤ6を離接する方向に摺動させるカム8とを備えている。ガイドブラケット2と内歯ギヤ4は、その内部にロックギヤ6及びカム8を収容した状態で取付リング10により一体的に組み付けられる。カム8は操作レバー(図示せず)に連結されており、操作レバーを操作することによりカム8が回動してロックギヤ6が径方向に摺動する。
ガイドブラケット2はプレート状で略円形に形成され、操作レバーの一部が嵌入してカム8に連結される操作レバー嵌入孔2aがその中心部に穿設されるとともに、その内端面(図3における右側端面、すなわち内歯ギヤ4との対向面)には、上部及び下部にそれぞれ前後一対のガイド部材12が幅方向内方に向けて突設されている。各ガイド部材12は、操作レバー嵌入孔2aに対して点対称に形状設定されている。また、前後一対のガイド部材12のロックギヤ6との対向面は平行に延在し、対向面間には各ロックギヤ6の一部(後述する噛合部)を摺接状態で嵌装するガイド溝が形成されている。さらに、操作レバー嵌入孔2aの周囲には、シートクッションあるいはシートバックに固定された取付ブラケットに取り付けられる複数の取付ピン(ピン状突設部)2bが所定の間隔で幅方向外方に向けて突設されている。なお、ガイド部材12及び取付ピン2bはガイドブラケット2の所定の部位をプレスすることによりガイドブラケット2と一体的に形成されたものである。
また、内歯ギヤ4も略円形に形成され、その外端面(図3における右側端面)には円形突設部14が幅方向外方に向けて突設されており、円形突設部14の中心部にはガイドブラケット2の操作レバー嵌入孔2aに対向する貫通孔14aが穿設されるとともに、その周囲には、シートバックあるいはシートクッションに固定された取付ブラケットに取り付けられる複数の取付ピン(ピン状突設部)14bが所定の間隔で幅方向外方に向けて突設されている。この取付ピン14bも取付ピン2bと同様、内歯ギヤ4の所定の部位をプレスすることにより内歯ギヤ4と一体的に形成されたものである。また、内歯ギヤ4の円形突設部14の内側には装着凹部4aが形成されており、その内径寸法は上下に各一対(合計4個)設けられた上述のガイド部材12の外周面の直径より僅かに大きく設定され、内歯ギヤ4の内周面におけるロックギヤ6の係止歯6aと対向する部位には、内歯4bが形成されている。各ガイド部材12は、ガイドブラケット2と内歯ギヤ4とを合わせた状態で、その外周面が内歯ギヤ4の内周面に摺接するように装着凹部4aに嵌め込まれる。
各ロックギヤ6は、ガイドブラケット2のガイド溝に上下動自在に嵌め込まれる噛合部16と、この噛合部16の両側に一体的に形成された第1肩部18及び第2肩部20と、第2肩部20から反対側に位置するロックギヤ6の第1肩部18に向かって延びる脚部22とを備えている。噛合部16は、その先端縁に形成され内歯ギヤ4の内歯4bと噛み合う係止歯16aを有しており、ガイド部材12が装着凹部4aに嵌め込まれた状態で係止歯16aが内歯4bに噛み合うことによりガイドブラケット2と内歯ギヤ4との相対回動が規制される。また、脚部22の先端部内縁には、カム8の一部と係合してロックギヤ6を径方向内方に向かって摺動させるための凸部22aが形成されている。
脚部22の長さ寸法は、内歯ギヤ4の装着凹部4aの内部空間に摺動自在に収容された各ロックギヤ6が、径方向外方に移動して噛合部16に形成された係止歯16aが内歯ギヤ4の内歯4bと噛み合う噛合位置と、径方向内方に移動して噛合部16の係止歯16aと内歯ギヤ4の内歯4bとの噛み合いが解除される噛合解除位置との間を移動できるように設定されている。さらに詳述すると、噛合位置と噛合解除位置との距離は、係止歯16aの歯丈寸法より若干大きめに設定され、ロックギヤ6が操作レバー嵌入孔2aから径方向外方に向けて移動することにより噛合部16の係止歯16aが内歯4bに噛み合う一方、ロックギヤ6が操作レバー嵌入孔2aの方向に向けて移動することにより、係止歯16aの内歯4bに対する噛み合いが解除される。
カム8は、略六角形状に形成されており、その三つの角部が一方のロックギヤ6に対向するとともに、他の三つの角部が他方のロックギヤ6に対向することで、操作レバーの操作によりカム8が回動して、その六つの角部により一対のロックギヤ6を適宜摺動させる構成である。
また、カム8の中心部には長孔8aが穿設されており、この長孔8aを介してカム8は操作レバーに連結されるとともに、長孔8aの両側には二つのピン24が植設されており、二つのピン24の一方に一端が係止された渦巻ばね26の他端がガイドブラケット2の操作レバー嵌入孔2aの内縁に形成されたノッチ2cに係止されることによりカム8がロックギヤ6を径方向外方に付勢している。
取付リング10は、円形平面部10aと円形平面部10aの外縁部より垂直に延びる円筒状側部10bとを有し、円形平面部10aには内歯ギヤ4の円形突設部14の外径より僅かに大きい直径の円孔10cが形成されている。また、円筒状側部10bの内径は、ガイドブラケット2の外径と略等しく、内歯ギヤ4の外径はそれより僅かに小さく設定されている。
リクライニング装置Rを組み立てるに際し、ロックギヤ6、カム8等をガイドブラケット2と内歯ギヤ4との間に介装した状態で取付リング10を内歯ギヤ4側から内歯ギヤ4とガイドブラケット2とに外装し、内歯ギヤ4の円形突設部14を取付リング10の円孔10cに嵌入させる。この状態で、図4(a)の矢印の方向(取付リング10の円筒状側部10bに対し直交する方向)からレーザー溶接することにより取付リング10はガイドブラケット2の外周面に一体的に接合され、リクライニング装置Rの組み立てが完了する。
リクライニング装置Rは組み立てが完了すると、ガイドブラケット2と内歯ギヤ4は、取付リング10により回動自在に保持され、内歯ギヤ4の外周面が取付リング10の円筒状側部10bの内周面と摺接し、円形突設部14の外方に位置する内歯ギヤ4の外端面が取付リング10の円形平面部10aの内端面と摺接することから、内歯ギヤ4の径方向及び幅方向のがたは取付リング10により規制される。すなわち、内歯ギヤ4の径方向及び幅方向の位置決めは取付リング10により行われている。なお、取付リング10の円形平面部10aの内端面には、複数(例えば、八つ)の突起10dが所定の間隔で形成されていることから、内歯ギヤ4の外端面と取付リング10の円形平面部10aの内端面との摺接は、これら複数の突起10dを介して行われ、内歯ギヤ4の外端面と取付リング10の円形平面部10aの内端面との間には、内歯ギヤ4の作動を円滑に行うための必要最小限のクリアランスが確保されている。
組み立てが完了したリクライニング装置Rは、シートクッション側あるいはシートバック側の取付ブラケットの取付ピン挿入孔に内歯ギヤ4の取付ピン14bが挿入されて取付ブラケットに溶接されるとともに、シートバック側あるいはシートクッション側の取付ブラケットの取付ピン挿入孔にガイドブラケット2の取付ピン2bが挿入されて取付ブラケットに溶接されることにより、リクライニング装置Rは二つの取付ブラケット間に保持される。
また、二つの取付ブラケットには、外方に向けて折曲された渦巻ばね係止片が一体的に形成されており、渦巻ばね(図5参照)の一端をシートクッション側渦巻ばね係止片に係止するとともに、渦巻ばねの他端をシートバック側渦巻ばね係止片に係止することによりシートバックは前傾方向に常に付勢されている。
なお、シートバック側取付ブラケットの連結軸挿入孔には連結軸(図示せず)の一端が挿入されて操作レバーに連結され、連結軸の他端はシートの反対側に設けられたリクライニング装置のカムに連結されており、操作レバーの操作により左右のリクライニング装置は同期して作動する。
以下、図3を参照して上記構成の本発明にかかるリクライニング装置Rの作用を説明する。
操作レバーを操作しない通常の着座状態では、渦巻ばね26の弾性力によりカム8は矢印Aの方向に付勢されている。
この状態では、カム8の二つの角部が対向するロックギヤ6の内周面と当接し、ロックギヤ6を径方向外方に押圧してロックギヤ6の係止歯16aと内歯ギヤ4の内歯4bとが噛み合っている。したがって、内歯ギヤ4のガイドブラケット2に対する位置あるいはシートバックのシートクッションに対する傾斜角は所定の位置あるいは所定の角度に保持されている。
この状態で、渦巻ばね26の弾性力に抗して操作レバーを操作すると、カム8は矢印Aの逆方向に回転し、カム8の二つの角部によるロックギヤ6の押圧は解除される。また、カム8のもう一つの角部がロックギヤ6の脚部22の凸部22aと当接して押圧することから、ロックギヤ6の噛合部16はガイド溝に沿って径方向内方に向かって摺動し、係止歯16aと内歯ギヤ4の内歯4bとの噛み合いが解除され、ロックギヤ6は、噛合位置から噛合解除位置まで移動するので、シートバックのシートクッションに対する傾倒姿勢(傾斜角度)を任意に設定し得るようになる。
シートバックのシートクッションに対する傾倒姿勢を設定後、操作レバーより手を離すと、渦巻ばね26の弾性力によりカム8は矢印A方向に回転して、ロックギヤ6が径方向外方に摺動し、係止歯16aが内歯ギヤ4の内歯4bと再び噛み合い、シートバックは新たに設定された傾倒姿勢に保持される。
変形例1.
図5は、本発明にかかるリクライニング装置の変形例R1を示しており、取付リング10Aの円形平面部10aよりシートクッション側取付ブラケット28に向かって延びるシートバック側渦巻ばね係止片10eを取付リング10Aに一体的に形成したものである。
すなわち、図5に示されるリクライニング装置R1においては、内歯ギヤ4の取付ピン14bがシートクッション側取付ブラケット28の取付ピン挿入孔28aに挿入されるとともに、ガイドブラケット2の取付ピン2bがシートバック側取付ブラケットの取付ピン挿入孔(図示せず)に挿入され、渦巻ばね30の一端をシートクッション側取付ブラケット28に一体的に形成された渦巻ばね係止片28bに係止する一方、渦巻ばね30の他端を取付リング10Aの渦巻ばね係止片10eに係止することにより、シートバックは前傾方向に常に付勢されている。
この場合、渦巻ばね係止片10eはシートクッション側取付ブラケット28の前後の上縁部28cの間に配置されることになるので、渦巻ばね係止片10eの可動範囲はこれら二つの上縁部28cにより規制される。すなわち、渦巻ばね係止片10eは、内歯ギヤ4に対するガイドブラケット2の回動範囲を規制する回動範囲規制部材として作用する。
なお、図5のリクライニング装置R1においては、渦巻ばね係止片10eを取付リング10Aに一体的に形成したが、図6に示されるように、取付リング10とは別体の渦巻ばね係止片32を取付リング10の円筒状側部10bに接合することもできる。
変形例2.
図7及び図8は、本発明にかかるリクライニング装置の別の変形例R2を示しており、取付リング10Bの円筒状側部10bの端部に複数のノッチ10fを所定の間隔で形成し、これらのノッチ10fを介して取付リング10Bをガイドブラケット2の外周面にCO溶接により接合している。他の構成は、図1乃至図3に示されるリクライニング装置Rと同じなので、その説明は省略する。
なお、この変形例においても、変形例2において説明した渦巻ばね係止片10e,32を取付リング10Bに設けることもできる。
変形例3.
図9及び図10は、本発明にかかるリクライニング装置の別の変形例R3を示しており、取付リング10Cを3分割された取付リング片10gにより構成したものである。3分割された取付リング片10gは所定の間隔を置いてガイドブラケット2と内歯ギヤ4の外周部に位置決めされた後、図9に示されるように、隣接配置された部位34同士がその端縁に沿ってガイドブラケット2にレーザー溶接により接合される。
なお、この変形例においては取付リング10gを3分割したが、2分割あるいは4分割以上に分割することもできる。
また、この変形例においても、変形例2において説明した渦巻ばね係止片10e,32を取付リング10Cに設けることもできる。
なお、上記実施の形態において、取付リングをガイドブラケット2にレーザー溶接あるいはCO溶接により接合するようにしたが、図4(b)に示されるように、取付リングを内歯ギヤ4に接合することもできる。この場合、円筒状側部10bの内径は、内歯ギヤ4の外径と略等しく、ガイドブラケット2の外径はそれより僅かに小さく設定される。
すなわち、リクライニング装置R1を組み立てるに際し、ロックギヤ6、カム8等をガイドブラケット2と内歯ギヤ4との間に介装した状態で取付リング10をガイドブラケット2側から内歯ギヤ4とガイドブラケット2とに外装し、ガイドブラケット2の取付ピン2bを取付リング10の円孔10cに嵌入させる。この状態で、図4(b)の矢印の方向(取付リング10の円筒状側部10bに対し直交する方向)からレーザー溶接あるいはCO溶接することにより取付リング10は内歯ギヤ4の外周面に一体的に接合され、リクライニング装置R1の組み立てが完了する。
リクライニング装置R1は組み立てが完了すると、ガイドブラケット2と内歯ギヤ4は、取付リング10により回動自在に保持され、ガイドブラケット2の外周面が取付リング10の円筒状側部10bの内周面と摺接し、取付ピン2bの外方に位置するガイドブラケット2の外端面が取付リング10の円形平面部10aに形成された複数の突起10dと摺接することから、ガイドブラケット2の径方向及び幅方向のがたは取付リング10により規制される。すなわち、ガイドブラケット2の径方向及び幅方向の位置決めは取付リング10により行われている。
また、図4(a)及び図4(b)においては、取付リング10をガイドブラケット2あるいは内歯ギヤ4に対し径方向外方からレーザー溶接あるいはCO溶接するようにしたが、図4(c)に示されるように、取付リング10Dをガイドブラケット2Aに対し軸心に平行にレーザー溶接することもできる。
さらに詳述すると、図4(c)に示される構成においては、ガイドブラケット2Aに形成された円形凹部2dに内歯ギヤ4Aが嵌入しており、円形凹部2dの径方向外方に位置するガイドブラケット2Aの内端面に、これに対向する取付リング10Dの外周部内端面を当接させた状態で、ガイドブラケット2Aと取付リング10Dの当接面に直交する方向から両者をレーザー溶接することにより取付リング10Dはガイドブラケット2Aに一体的に接合される。
この場合、リクライニング装置R4は組み立てが完了すると、内歯ギヤ4Aはガイドブラケット2Aと取付リング10Dとにより回動自在に保持され、ガイドブラケット2Aの円形凹部2dの内周面が内歯ギヤ4Aの外周面と摺接し、この摺接面近傍の内歯ギヤ4Aの外端面が取付リング10Dに形成された複数の突起10dと摺接することから、内歯ギヤ4Aの径方向のがたはガイドブラケット2Aにより規制されるとともに、内歯ギヤ4Aの幅方向のがたは取付リング10Dにより規制される。すなわち、内歯ギヤ4Aの径方向及び幅方向の位置決めはガイドブラケット2A及び取付リング10Dにより行われている。
なお、上述した実施の形態及び各変形例における取付リングの形状及びその接合方法は、図11に示される所謂タウメルリクライナと呼ばれるリクライニング装置R5にも適用することができる。
図11に示されるリクライニング装置R5は、シートクッション側の取付ブラケット36に取り付けられる外歯ギヤ38と、シートバック側の取付ブラケット40に取り付けられ外歯ギヤ38と噛み合う内歯ギヤ42と、内歯ギヤ42の中心部に形成され外歯ギヤ38に向かって延びる円筒部42aと、円筒部42aの周囲を移動自在に取り付けられ外歯ギヤ38の外歯と内歯ギヤ42の内歯との噛み合いを保持する一対の楔状部材44と、外歯ギヤ38の外歯と内歯ギヤ42の内歯とが噛み合う方向に楔状部材44を付勢するスプリング46と、外歯ギヤ38を内歯ギヤ42に対し偏心した状態で回転させる回転駆動部材48とを備えており、内歯ギヤ42の内歯の歯数は外歯ギヤ38の外歯の歯数より僅かに多く設定されている。
また、図12に示されるように、回転駆動部材48には円筒状部材の一部を切り欠いたカム50が一体的に形成されている。
上記構成のリクライニング装置R5において、通常の着座状態では、スプリング46により一対の楔状部材44が拡開して外歯ギヤ38の外歯が内歯ギヤ42の内歯に押し付けられ、外歯ギヤ38の外歯と内歯ギヤ42の内歯との噛み合いが保持される。
この状態で、回転駆動部材48を回転させると、スプリング46の弾性力に抗してカム50により一対の楔状部材44のいずれか一方が他方に向かって移動し、両者間の隙間が狭くなる。その結果、外歯ギヤ38と内歯ギヤ42との偏心量が減少し、回転駆動部材48をさらに回転させると、一対の楔状部材44が回転駆動部材48とともに回転し、外歯ギヤ38の外歯と内歯ギヤ42の内歯との噛み合い位置が順次回転するので、シートクッションに対するシートバックの傾斜角を徐々に変更することができる。
上述した構成のリクライニング装置R5は公知なので他の構成及び作用は省略するが、このリクライニング装置R5においては、取付リング10に外歯ギヤ38を嵌入させ、楔状部材44及びスプリング46を内歯ギヤ42と外歯ギヤ38との間に収容した後、取付リング10は内歯ギヤ42の外周面にレーザー溶接により接合される。
なお、取付リング10を外歯ギヤ38の外周面にレーザー溶接により接合することも可能である。
また、このリクライニング装置R5において、外歯ギヤ38をシートバック側の取付ブラケット40に取り付け、外歯ギヤ38と噛み合う内歯ギヤ42をシートクッション側の取付ブラケット36に取り付ける構成も可能である。
さらに、上述した実施の形態及び各変形例における取付リングの形状及びその接合方法は、図13に示されるメモリ機構付きリクライニング装置R6にも適用することができる。
図14及び図15に示されるように、リクライニング装置R6は、第1の内歯ギヤ4と一対の第1のロックギヤ6と第1のカム8と第1の渦巻ばね26からなるリクライニング機構をガイドブラケット(中間プレート)2Aの片側に有する一方、第2の内歯ギヤ54と一対の第2のロックギヤ56と第2のカム58と第2の渦巻ばね60からなるメモリ機構をガイドブラケット2Aの反対側に有している。リクライニング機構とメモリ機構は、リクライニング機構側に外装される第1の取付リング10E1とメモリ機構側から外装される第2の取付リング10E2をガイドブラケット2Aに接合することにより一体的に組み付けられる。
ガイドブラケット2Aはプレート状で略円形に形成され、第1及び第2の渦巻ばね26,60が収容される渦巻ばね収容孔2eがその中心部に穿設されるとともに、渦巻ばね収容孔2eの一部には第1及び第2の渦巻ばね26,60の外端部を係止する切欠2fが形成されている。リクライニング機構側のガイドブラケット2Aの端面には、渦巻ばね収容孔2eの両側にそれぞれ前後一対の第1のガイド部材62が突設されており、各第1のガイド部材62は、渦巻ばね収容孔2eに対して点対称に形状設定されている。また、前後一対の第1のガイド部材62の第1のロックギヤ6との対向面は平行に延在し、対向面間には各第1のロックギヤ6の噛合部を摺接状態で嵌装するガイド溝が形成されている。
一方、メモリ機構側のガイドブラケット2Aの端面にも同様に、渦巻ばね収容孔2eの両側にそれぞれ前後一対の第2のガイド部材64が突設されており、各第2のガイド部材64は、渦巻ばね収容孔2eに対して点対称に形状設定されている。また、前後一対の第2のガイド部材64の第2のロックギヤ56との対向面は平行に延在し、対向面間には各第2のロックギヤ56の噛合部を摺接状態で嵌装するガイド溝が形成されている。
以上、リクライニング機構及びメモリ機構の構成を簡単に説明したが、リクライニング機構の構成は図3に示されるリクライニング装置Rの構成と略同じなので、これ以上の説明は省略する。なお、メモリ機構の構成も図3に示されるリクライニング装置Rの構成と基本的に同じではあるが、第2の内歯ギヤ54の構成が相違しているので、第2の内歯ギヤ54につき以下さらに説明する。
第2の内歯ギヤ54も略円形に形成され、その外端面には円形突設部66が幅方向外方に向けて突設されており、円形突設部66の中心部には貫通孔66aが穿設されるとともに、その周囲には、シートバックあるいはシートクッションに固定された取付ブラケットに取り付けられる複数の取付ピン(ピン状突設部)66bが所定の間隔で幅方向外方に向けて突設されている。また、第2の内歯ギヤ54の円形突設部66の内側には装着凹部54aが形成されており、その内径寸法は上述した二対の第2のガイド部材64の外周面の直径より僅かに大きく設定され、第2の内歯ギヤ54の内周面における第2のロックギヤ56の係止歯と対向する部位には、係止歯と略同じ幅の内歯54bが形成されている。さらに、内歯54bの片側には対をなす第2のガイド部材64の一方と当接してシートバックの後傾を防止するためのストッパとしての突起66cが径方向内方に向けて突設されている。第2のガイド部材64は、ガイドブラケット2Aと第2の内歯ギヤ54とを合わせた状態で、その外周面が第2の内歯ギヤ54の内周面に摺接するように装着凹部54aに嵌め込まれる。
また、第1の取付リング10E1は、図3に示される取付リング10と同様、円形平面部10E1aと、円形平面部10E1aの外縁部より垂直に延びる円筒状側部10E1bとを有し、円形平面部10E1aには第1の内歯ギヤ4の円形突設部14の外径より僅かに大きい直径の円孔10E1cが形成されている。円筒状側部10E1bの内径は、ガイドブラケット2Aの外径と略等しく、第1の内歯ギヤ4の外径はそれより僅かに小さく設定されている。なお、第1の取付リング10E1は図3に示される取付リング10と異なり、その円筒状側部10E1bの端縁には同一幅の矩形凸部10E1eと矩形凹部10E1fが交互に形成されている。また、第1の取付リング10E1の円形平面部10E1aの内端面には、複数(例えば、八つ)の突起10E1dが所定の間隔で形成されている。
なお、第2の取付リング10E2の形状は第1の取付リング10E1の形状と同じなので、その説明は省略する。
リクライニング装置R6を組み立てるに際し、第1のロックギヤ6、第1のカム8等をガイドブラケット2Aと第1の内歯ギヤ4との間に介装した状態で第1の取付リング10E1を第1の内歯ギヤ4側から第1の内歯ギヤ4とガイドブラケット2Aとに外装し、第1の内歯ギヤ4の円形突設部14を第1の取付リング10E1の円孔10E1cに嵌入させる。同様に、第2のロックギヤ56、第2のカム58等をガイドブラケット2Aと第2の内歯ギヤ54との間に介装した状態で第2の取付リング10E2を第2の内歯ギヤ54側から第2の内歯ギヤ54とガイドブラケット2Aとに外装し、第2の内歯ギヤ54の円形突設部66を第2の取付リング10E2の円孔10E2cに嵌入させる。ここで、第1及び第2の取付リング10E1,10E2の端縁には、同一幅の矩形凸部10E1e,10E2eと矩形凹部10E1f,10E2fが交互に形成されているので、第1の取付リング10E1の矩形凸部10E1eが第2の取付リング10E2の矩形凹部10E2fに嵌入するように第1及び第2の取付リング10E1,10E2を合体させる。すなわち、第1及び第2の取付リング10E1,10E2は、合体時相補形状を呈するように配置される。
この状態で、第1及び第2の取付リング10E1,10E2の当接部の所定の部位を直交する方向からレーザー溶接することにより第1及び第2の取付リング10E1,10E2はガイドブラケット2Aの外周面に一体的に接合され、リクライニング装置R6の組み立てが完了する。
なお、第1及び第2の取付リング10E1,10E2をそれぞれ図7あるいは図8に示されるように形状設定すると、CO溶接することにより第1及び第2の取付リング10E1,10E2をガイドブラケット2Aの外周面に一体的に接合することができる。
リクライニング装置R6は組み立てが完了すると、ガイドブラケット2Aと第1の内歯ギヤ4は、第1の取付リング10E1により回動自在に保持され、第1の内歯ギヤ4の外周面が第1の取付リング10E1の円筒状側部10E1bの内周面と摺接し、円形突設部14の外方に位置する第1の内歯ギヤ4の外端面が第1の取付リング10E1の円形平面部10E1aの内端面と摺接することから、第1の内歯ギヤ4の径方向及び幅方向のがたは第1の取付リング10E1により規制される。すなわち、第1の内歯ギヤ4の径方向及び幅方向の位置決めは第1の取付リング10E1により行われている。なお、第1の取付リング10E1の円形平面部10E1aの内端面には、複数の突起10E1dが所定の間隔で形成されていることから、第1の内歯ギヤ4の外端面と第1の取付リング10E1の円形平面部10E1aの内端面との摺接は、これら複数の突起10E1dを介して行われ、第1の内歯ギヤ4の外端面と第1の取付リング10E1の円形平面部10E1aの内端面との間には、第1の内歯ギヤ4の作動を円滑に行うための必要最小限のクリアランスが確保されている。
同様に、ガイドブラケット2Aと第2の内歯ギヤ54は、第2の取付リング10E2により回動自在に保持され、第2の内歯ギヤ54の外周面が第2の取付リング10E2の円筒状側部10E2bの内周面と摺接し、円形突設部66の外方に位置する第2の内歯ギヤ54の外端面が第2の取付リング10E2の円形平面部10E2aの内端面と摺接することから、第2の内歯ギヤ54の径方向及び幅方向のがたは第2の取付リング10E2により規制される。すなわち、第2の内歯ギヤ54の径方向及び幅方向の位置決めは第2の取付リング10E2により行われている。なお、第2の取付リング10E2の円形平面部10E2aの内端面には、複数の突起10E2dが所定の間隔で形成されていることから、第2の内歯ギヤ54の外端面と第2の取付リング10E2の円形平面部10E2aの内端面との摺接は、これら複数の突起10E2dを介して行われ、第2の内歯ギヤ54の外端面と第2の取付リング10E2の円形平面部10E2aの内端面との間には、第2の内歯ギヤ54の作動を円滑に行うための必要最小限のクリアランスが確保されている。
組み立てが完了したリクライニング装置R6は、シートクッション側の取付ブラケットの取付ピン挿入孔に第2の内歯ギヤ54の取付ピン66bが挿入されて取付ブラケットに溶接されるとともに、シートバック側の取付ブラケットの取付ピン挿入孔に第1の内歯ギヤ4の取付ピン14bが挿入されて取付ブラケットに溶接されることにより、リクライニング装置R6は二つの取付ブラケット間に保持される。
なお、第2の内歯ギヤ54に突設された突起66cを内歯54bの反対側に設ければ、第1の内歯ギヤ4をシートクッション側に取り付ける一方、第2の内歯ギヤ54をシートバック側に取り付けることもできる。
なお、左右のリクライニング装置の第1のカム8は第1の連結軸を介して同期して作動するとともに、第2のカム58は第2の連結軸を介して同期して作動する。
上記構成のリクライニング装置R6のうち、リクライニング機構の作用は図3のリクライニング装置Rの作用と同じなので、その説明は省略し、メモリ機構の作用を以下説明する。
第2のカム58は、第2の内歯ギヤ54の貫通孔66aを挿通する第2の操作レバーに連結されており、第2の操作レバーを操作しない通常の着座状態では、第2の渦巻ばね60の弾性力により第2のカム58は矢印Bの方向に付勢されている。
この状態では、第2のカム58の二つの角部が対向する第2のロックギヤ56の内周面と当接し、第2のロックギヤ56を径方向外方に押圧して第2のロックギヤ56の係止歯と第2の内歯ギヤ54の内歯54bとが噛み合っている。したがって、第2の内歯ギヤ54のガイドブラケット2Aに対する位置あるいはシートバックのシートクッションに対する傾斜角は所定の位置あるいは所定の角度に保持されている。
この状態で、第2の渦巻ばね60の弾性力に抗して第2の操作レバーを操作すると、第2のカム58は矢印Bの逆方向に回転し、第2のカム58の二つの角部による第2のロックギヤ56の押圧は解除される。また、第2のカム58のもう一つの角部が第2のロックギヤ56の脚部の凸部と当接して押圧することから、第2のロックギヤ56の噛合部はガイド溝に沿って径方向内方に向かって摺動し、係止歯と第2の内歯ギヤ54の内歯54bとの噛み合いが解除され、第2のロックギヤ56は、噛合位置から噛合解除位置まで移動するので、シートバックは前倒し得るようになる。
なお、第2の内歯ギヤ54の内歯54bは、第1の内歯ギヤ4の内歯4bよりも狭い部位にのみ形成されていることから、シートバックを前倒後第2の操作レバーから手を離してもシートバックは最前倒位置まで容易に傾倒できる構成である。
シートバックの前倒後、後倒すると、第2のロックギヤ56は第2の内歯ギヤ54の内歯54bのない範囲を滑り、内歯54bの片側に突設されたストッパとしての突起66cに対をなす第2のガイド部材64の一方が当接して初めて第2のロックギヤ56は第2の内歯ギヤ54と噛み合うので、シートバックは元の傾斜角に復帰することになる。
本発明にかかるリクライニング装置は、ロック強度を低下させることなくコンパクトに構成できるので、シートバックに大荷重が加わる可能性がある車両用シートのリクライニング装置として有用である。
発明にかかるリクライニング装置の斜視図である。 (a)及び(b)は図1のリクライニング装置の正面図及び背面図である。 図1のリクライニング装置の分解斜視図である。 (a)は図1における線IV−IVに沿った断面図であり、(b)はその変形例の断面図であり、(c)は別の変形例の断面図である。 図1のリクライニング装置の変形例と取付ブラケットの分解斜視図である。 図1のリクライニング装置の別の変形例の斜視図である。 図1のリクライニング装置のさらに別の変形例の斜視図である。 図7のリクライニング装置の分解斜視図である。 図1のリクライニング装置のさらに別の変形例の斜視図である。 97のリクライニング装置の分解斜視図である。 図1のリクライニング装置のさらに別の変形例の分解斜視図である。 図11のリクライニング装置に設けられた回転駆動部材の斜視図である。 図1のリクライニング装置のさらに別の変形例の斜視図である。 図13のリクライニング装置の分解斜視図である。 図13のリクライニング装置の別の分解斜視図である。
符号の説明
2,2A ガイドブラケット、 2a 操作レバー嵌入孔、 2b 取付ピン、
2c ノッチ、 2d 円形凹部、 2e 渦巻ばね収容孔、 2f 切欠、
4,54 内歯ギヤ、 4a,54a 装着凹部、 4b,54b 内歯、
6,56 ロックギヤ、 8,58 カム、 8a 長孔、
10,10A,10B,10C,10D,10E1,10E2 取付リング、
10a,10E1a,10E2a 円形平面部、
10b,10E1b,10E2b 円筒状側部、
10c,10E1c,10E2c 円孔、 10d,10E1d,10E2d 突起、
10e 渦巻ばね係止片、 10E1e,10E2e 矩形凸部、
10E1f,10E2f 矩形凹部、 10f ノッチ、 10g 取付リング片、
12,64 ガイド部材、 14,66 円形突設部、 14a,66a 貫通孔、
14b,66b 取付ピン、 16 噛合部、 16a 係止歯、 18 第1肩部、
20 第2肩部、 22 脚部、 22a 凸部、 24 ピン、
26,60 渦巻ばね、 28 シートクッション側取付ブラケット、
28a 取付ピン挿入孔、 28b 渦巻ばね係止片、 30 渦巻ばね、
32 渦巻ばね係止片、 34 隣接部位、
36 シートクッション側取付ブラケット、 38 外歯ギヤ、
40 シートバック側取付ブラケット、 42 内歯ギヤ、 44 楔状部材、
46 スプリング、 48 回転駆動部材、 50 カム、
R,R1,R2,R3,R4,R5,R6 リクライニング装置。

Claims (14)

  1. シートクッション及び該シートクッションに対し傾倒自在に取り付けられるシートバックのいずれか一方に固定されるガイドブラケットと、上記シートクッション及びシートバックの他方に固定される内歯ギヤと、上記ガイドブラケット及び内歯ギヤ間に取り付けられたカムと、該カムの動きに連係して径方向に摺動する一対のロックギヤと、上記カムと一対のロックギヤを上記ガイドブラケットと内歯ギヤとの間に収容した状態で上記ガイドブラケットと内歯ギヤとを一体的に組み付ける取付リングとを備え、該取付リングが円形平面部と円筒状側部とを有し、該円筒状側部を上記ガイドブラケットと上記内歯ギヤのいずれか一方に接合するとともに、上記ガイドブラケットと上記内歯ギヤの他方の外周面を上記取付リングの円筒状側部の内周面と摺接させることにより上記ガイドブラケットと上記内歯ギヤの他方の径方向の位置決めを行うようにしたことを特徴とするリクライニング装置。
  2. シートクッション及び該シートクッションに対し傾倒自在に取り付けられるシートバックのいずれか一方に固定される内歯ギヤと、上記シートクッション及びシートバックの他方に固定され上記内歯ギヤと噛み合う外歯ギヤと、該外歯ギヤの外歯と上記内歯ギヤの内歯との噛み合いを保持する一対の楔状部材と、上記外歯ギヤの外歯と上記内歯ギヤの内歯とが噛み合う方向に上記一対の楔状部材を付勢する弾性部材と、上記一対の楔状部材と上記弾性部材を上記内歯ギヤと上記外歯ギヤとの間に収容した状態で上記内歯ギヤと上記外歯ギヤを一体的に組み付ける取付リングとを備え、該取付リングが円形平面部と円筒状側部とを有し、該円筒状側部を上記内歯ギヤと上記外歯ギヤのいずれか一方に接合したことを特徴とするリクライニング装置。
  3. 上記取付リングの円筒状側部と、上記ガイドブラケット及び上記内歯ギヤのいずれか一方との接合をレーザー溶接により行うようにしたことを特徴とする請求項1あるいは2に記載のリクライニング装置。
  4. 上記取付リングの円筒状側部と、上記ガイドブラケット及び上記内歯ギヤのいずれか一方との接合をCO溶接により行うようにしたことを特徴とする請求項1あるいは2に記載のリクライニング装置。
  5. 上記取付リングを複数の取付リング片により構成し、隣接配置された部位同士を接合するようにしたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のリクライニング装置。
  6. 上記取付リングに渦巻ばね係止片を設け、シートバックを前傾方向に付勢する渦巻ばねの一端をシートクッションフレームに係止するとともに、上記渦巻ばねの他端を上記渦巻ばね係止片に係止したことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のリクライニング装置。
  7. 上記渦巻ばね係止片の可動範囲をシートクッションフレームの二つの部位で規制することにより、上記内歯ギヤに対する上記ガイドブラケットの回動範囲を規制するようにしたことを特徴とする請求項6に記載のリクライニング装置。
  8. シートクッション及び該シートクッションに対し傾倒自在に取り付けられるシートバックのいずれか一方に固定されるガイドブラケットと、上記シートクッション及びシートバックの他方に固定される内歯ギヤと、上記ガイドブラケット及び内歯ギヤ間に取り付けられたカムと、該カムの動きに連係して径方向に摺動する一対のロックギヤと、上記カムと一対のロックギヤを上記ガイドブラケットと内歯ギヤとの間に収容した状態で上記ガイドブラケットと内歯ギヤとを一体的に組み付ける取付リングとを備え、上記ガイドブラケットに形成された円形凹部に上記内歯ギヤを嵌入させ、上記ガイドブラケットに上記取付リングを接合して上記ガイドブラケットと上記取付リングにより上記内歯ギヤを回動自在に保持したことを特徴とするリクライニング装置。
  9. 上記ガイドブラケットと上記取付リングとの接合をレーザー溶接により行うようにしたことを特徴とする請求項8に記載のリクライニング装置。
  10. シートクッションに対しシートバックを傾倒させるためのリクライニング機構と、所定の傾斜角に設定されたシートバックを前倒した後、シートバックを元の傾斜角に復帰させるためのメモリ機構を備えたリクライニング装置であって、
    上記リクライニング機構をガイドブラケットの片側に設け、上記シートクッション及びシートバックの一方に固定される第1の内歯ギヤと、上記ガイドブラケット及び第1の内歯ギヤ間に取り付けられた第1のカムと、該第1のカムの動きに連係して径方向に摺動する一対の第1のロックギヤと、上記第1のカムと上記一対の第1のロックギヤを上記ガイドブラケットと第1の内歯ギヤとの間に収容した状態で上記ガイドブラケットと第1の内歯ギヤとを一体的に組み付ける第1の取付リングとで構成する一方、上記メモリ機構を上記ガイドブラケットの反対側に設け、上記シートクッション及びシートバックの他方に固定される第2の内歯ギヤと、上記ガイドブラケット及び第2の内歯ギヤ間に取り付けられた第2のカムと、該第2のカムの動きに連係して径方向に摺動する一対の第2のロックギヤと、上記第2のカムと上記一対の第2のロックギヤを上記ガイドブラケットと第2の内歯ギヤとの間に収容した状態で上記ガイドブラケットと第2の内歯ギヤとを一体的に組み付ける第2の取付リングとで構成し、上記第1及び第2の取付リングが円形平面部と円筒状側部とをそれぞれ有し、該円筒状側部を上記ガイドブラケットに接合するとともに、上記第1及び第2の内歯ギヤの外周面を上記第1及び第2の取付リングの円筒状側部の内周面とそれぞれ摺接させることにより上記第1及び第2の内歯ギヤの径方向の位置決めを行うようにしたことを特徴とするリクライニング装置。
  11. 上記第1及び第2の取付リングの円筒状側部と、上記ガイドブラケットとの接合をレーザー溶接により行うようにしたことを特徴とする請求項10に記載のリクライニング装置。
  12. 上記第1及び第2の取付リングの円筒状側部と、上記ガイドブラケットとの接合をCO溶接により行うようにしたことを特徴とする請求項10に記載のリクライニング装置。
  13. 上記第1及び第2の取付リングの各々を複数の取付リング片により構成し、隣接配置された部位同士を接合するようにしたことを特徴とする請求項10乃至12のいずれか1項に記載のリクライニング装置。
  14. 上記第1及び第2の取付リングの端縁を相補形状に設定して嵌合させたことを特徴とする請求項10乃至13のいずれか1項に記載のリクライニング装置。
JP2005304717A 2004-12-28 2005-10-19 リクライニング装置 Active JP4916155B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005304717A JP4916155B2 (ja) 2004-12-28 2005-10-19 リクライニング装置
TW94143872A TWI277399B (en) 2004-12-28 2005-12-12 Recliner adjuster
KR1020050123595A KR100822538B1 (ko) 2004-12-28 2005-12-15 리클라이닝 장치
DE200560020535 DE602005020535D1 (de) 2004-12-28 2005-12-21 Neigungsversteller für einen Sitz
EP20050027982 EP1676502B2 (en) 2004-12-28 2005-12-21 Recliner adjuster mechanism for a seat
EP20080151069 EP1913844B1 (en) 2004-12-28 2005-12-21 Recliner adjuster mechanism for a seat
EP20090150120 EP2062505B1 (en) 2004-12-28 2005-12-21 Recliner adjuster mechanism for a seat
DE200560009311 DE602005009311D1 (de) 2004-12-28 2005-12-21 Neigungsversteller für einen Sitz
EP20090150118 EP2062504B2 (en) 2004-12-28 2005-12-21 Recliner adjuster mechanism for a seat
DE200560021405 DE602005021405D1 (de) 2004-12-28 2005-12-21 Neigungsversteller für einen Sitz
DE200560022640 DE602005022640D1 (de) 2004-12-28 2005-12-21 Neigungsversteller für einen Sitz
US11/317,080 US7648204B2 (en) 2004-12-28 2005-12-27 Recliner adjuster

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004379630 2004-12-28
JP2004379630 2004-12-28
JP2005304717A JP4916155B2 (ja) 2004-12-28 2005-10-19 リクライニング装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006204896A true JP2006204896A (ja) 2006-08-10
JP2006204896A5 JP2006204896A5 (ja) 2008-11-06
JP4916155B2 JP4916155B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=36021834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005304717A Active JP4916155B2 (ja) 2004-12-28 2005-10-19 リクライニング装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7648204B2 (ja)
EP (4) EP1676502B2 (ja)
JP (1) JP4916155B2 (ja)
KR (1) KR100822538B1 (ja)
DE (4) DE602005022640D1 (ja)
TW (1) TWI277399B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008200473A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Hubei Aviation Precision Machinery Technology Co Ltd シート角度調節装置
JP2008200470A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Hubei Aviation Precision Machinery Technology Co Ltd シート角度調節装置
JP2009077920A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Delta Kogyo Co Ltd リクライニング装置及びそのガタ低減方法
JP2009165583A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Toyota Boshoku Corp 車両用シートの連結装置
DE102009044818A1 (de) 2008-12-11 2010-06-24 Toyota Boshoku K.K., Kariya-shi Verbinder für einen Fahrzeugsitz
JP2010201031A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Toyota Boshoku Corp 乗物シート用連結装置
JP2010220937A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toyota Boshoku Corp 車両用シートの連結装置
JP2011509875A (ja) * 2008-01-17 2011-03-31 フィッシャー・ダイナミクス・コーポレイション 円形リクライニング機構
JP2011131758A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Fuji Kiko Co Ltd 車両のシートリクライニング装置
JP2013501681A (ja) * 2009-08-12 2013-01-17 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 回転リクライナ
JP2013014285A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Toyota Boshoku Corp 車両用シートの回転連結装置
JP2014121377A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toyo Seat Co Ltd リクライニング装置

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005046806B3 (de) * 2005-09-30 2007-04-19 Keiper Gmbh & Co.Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
DE102005046807B3 (de) * 2005-09-30 2006-11-02 Keiper Gmbh & Co.Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
DE102006015559B3 (de) * 2006-04-04 2007-08-16 Keiper Gmbh & Co.Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
DE102006015558B3 (de) 2006-04-04 2008-02-14 Keiper Gmbh & Co.Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
DE102007027341A1 (de) * 2006-08-22 2008-03-06 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Gelenkbeschlag für Kraftfahrzeugsitze mit mindestens zwei Sperrarmen
US7677666B2 (en) 2008-01-09 2010-03-16 Bae Industries, Inc. Disc recliner assembly incorporated into a seatback/seat base pivot associated with a vehicle seat
DE202008003706U1 (de) 2008-03-15 2009-07-30 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Beschlag
JP5189879B2 (ja) 2008-04-01 2013-04-24 デルタ工業株式会社 シートのリクライニング装置
JP5393990B2 (ja) * 2008-04-01 2014-01-22 デルタ工業株式会社 シートのリクライニング装置
JP5220462B2 (ja) * 2008-04-01 2013-06-26 デルタ工業株式会社 シートのリクライニング装置
DE102008023943B4 (de) * 2008-05-13 2012-03-15 Keiper Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz mit Beschlägen
BRPI0916237B1 (pt) 2008-08-22 2018-12-26 Magna Seating Sys Inc mecanismo reclinador de disco
JP5428258B2 (ja) * 2008-09-11 2014-02-26 アイシン精機株式会社 車両用パワーシート装置
DE102009008576B4 (de) 2009-02-12 2012-01-05 Keiper Gmbh & Co. Kg Antriebseinrichtung
DE102009009306B4 (de) 2009-02-12 2019-07-04 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Antriebseinrichtung
KR101020428B1 (ko) * 2009-04-07 2011-03-08 주식회사 오스템 시트 리클라이너
DE102009032904A1 (de) * 2009-05-12 2010-11-25 Johnson Controls Gmbh Vorrichtung zum Verriegeln und Entriegeln eines ersten Beschlagteils und eines zweiten Beschlagteils, insbesondere eines Kraftfahrzeugsitzes, relativ zueinander
FR2951413B1 (fr) * 2009-10-20 2012-02-24 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme de reglage de siege de vehicule automobile, et siege de vehicule
JP5592743B2 (ja) * 2009-10-29 2014-09-17 富士機工株式会社 車両用シートリクライニング装置
DE202009017811U1 (de) 2009-11-10 2010-07-08 Keiper Gmbh & Co. Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
JP5592204B2 (ja) * 2010-09-01 2014-09-17 シロキ工業株式会社 リクライニング装置
DE202011104719U1 (de) 2011-03-04 2011-12-16 Keiper Gmbh & Co. Beschlag für einen Fahrzeugsitz
DE102011112426B4 (de) 2010-10-22 2022-03-10 Keiper Seating Mechanisms Co., Ltd. Beschlag für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
DE102011004090A1 (de) * 2011-02-14 2012-08-16 Lear Corporation Sitz-Lehnenvorrichtung mit koaxialer Easy-Entry-Löseeinrichtung
DE102011013163B4 (de) 2011-03-04 2014-05-15 Keiper Gmbh & Co. Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
JP5857445B2 (ja) * 2011-05-17 2016-02-10 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置
KR20140058605A (ko) * 2011-09-08 2014-05-14 마그나 시팅 인크. 연속적으로 맞물린 리클라이너의 신속 조정
US20130076094A1 (en) * 2011-09-27 2013-03-28 Imasen Electric Industrial Co., Ltd. Reclining apparatus
IN2014CN03257A (ja) * 2011-10-06 2015-07-03 Lear Corp
JP5821650B2 (ja) * 2012-01-19 2015-11-24 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置
FR2991928B1 (fr) * 2012-06-19 2014-06-20 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme de reglage pour siege de vehicule, siege de vehicule comportant un tel mecanisme
US9296315B2 (en) 2013-02-26 2016-03-29 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism with backdriving feature
JP6431254B2 (ja) 2013-09-30 2018-11-28 トヨタ紡織株式会社 リクライナ
US9902297B2 (en) 2014-06-11 2018-02-27 Fisher & Company, Incorporated Latch mechanism with locking feature
DE102016200804A1 (de) * 2016-01-21 2017-07-27 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Rastbeschlag zum verschwenkbaren Verbinden zweier Fahrzeugteile
JP6682300B2 (ja) * 2016-03-04 2020-04-15 シロキ工業株式会社 シートリクライニング装置
US10421375B2 (en) * 2016-11-17 2019-09-24 Shiroki Corporation Reclining device
US10611273B2 (en) * 2017-10-09 2020-04-07 Faurecia Automotive Seating, Llc Recliner system for a vehicle seat
KR101972336B1 (ko) * 2017-10-31 2019-04-25 주식회사 다스 차량용 시트의 리클라이너
US10864830B2 (en) * 2018-04-25 2020-12-15 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism having welded encapsulating ring
KR102070021B1 (ko) * 2018-05-02 2020-01-29 현대트랜시스(주) 차량의 시트 리클라이너
KR102070022B1 (ko) 2018-05-02 2020-01-29 현대트랜시스(주) 차량의 시트 리클라이너
KR102110168B1 (ko) 2018-05-02 2020-05-14 현대트랜시스(주) 차량의 시트 리클라이너
US11124093B2 (en) 2018-08-08 2021-09-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism for seat assembly and method of manufacturing
US11260777B2 (en) 2018-08-29 2022-03-01 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart for seat recliner assembly
BR112021012349A2 (pt) 2019-01-25 2021-08-31 Magna Seating Inc. Mecanismo de reclinação a disco, e, reclinador a disco
US11364577B2 (en) 2019-02-11 2022-06-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism for seat assembly and method of manufacturing
US11845367B2 (en) 2019-04-18 2023-12-19 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart having lubricant member
US11052797B2 (en) 2019-08-09 2021-07-06 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart for seat assembly
US11192473B2 (en) 2019-08-30 2021-12-07 Fisher & Company, Incorporated Release handle for recliner mechanism of vehicle seat
US11607976B2 (en) 2020-03-06 2023-03-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism having bracket
CN112026600B (zh) * 2020-09-15 2023-11-10 安道拓(重庆)汽车部件有限公司 角度调节机构
US11766957B2 (en) 2021-02-16 2023-09-26 Fisher & Company, Incorporated Release mechanism for seat recliner assembly
US11897372B2 (en) 2021-05-06 2024-02-13 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart having biasing members
US11850975B2 (en) 2021-06-11 2023-12-26 Fisher & Company, Incorporated Vehicle seat recliner mechanism with welded spring

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0838291A (ja) * 1994-07-05 1996-02-13 Cesa Co Europ De Sieges Pour Automob シート構造のための関節装置
US5611599A (en) * 1994-07-22 1997-03-18 Bertrand Faure France Vehicle seat hinges
JP2001037571A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Shiroki Corp リクライニング装置
JP2002112848A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Shiroki Corp リクライニング装置
JP2002153344A (ja) * 2000-11-21 2002-05-28 Suzuki Motor Corp リクライニング装置の取付構造
JP2004081345A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Delta Kogyo Co Ltd シートのリクライニング装置
JP2004105360A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Shiroki Corp リクライニング機構
JP2004517705A (ja) * 2001-02-06 2004-06-17 カイペル ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 車両座席用の留め具
JP2004173922A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 T S Tec Kk 定点復帰機能付きリクライニング装置並びに同リクライニング装置を備える車両用シート
JP2005177310A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Delta Kogyo Co Ltd シートのリクライニング装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1750089A1 (de) 1968-03-28 1971-01-14 Olympia Werke Ag Zahnrad mit Innenverzahnung
DE2609607B2 (de) 1976-03-09 1979-11-08 Keiper Automobiltechnik Gmbh & Co Kg, 5630 Remscheid Drehbeschlag zum Verstellen des Neigungswinkels von Rückenlehnen an Sitzen
ATE27936T1 (de) * 1984-04-18 1987-07-15 Cousin Cie Ets A & M Freres Rundes gelenk, brauchbar fuer sitze von land-, see- und luftfahrzeugen.
FR2599684B1 (fr) * 1986-06-06 1990-02-02 Cousin Cie Ets A & M Freres Articulations pour dossier de siege de vehicule ou applications analogues comportant des grains a guidages asymetriques
ES2024708B3 (es) 1986-07-19 1992-03-01 Barmag Barmer Maschf Bomba de rueda dentada interior
DE3723204C2 (de) * 1987-07-14 1998-02-12 Keiper Gmbh & Co Verstellvorrichtung für einen Sitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz, zur Neigungseinstellung der Rückenlehne
JP2515602Y2 (ja) 1991-04-15 1996-10-30 三菱電機株式会社 遊星歯車減速スタータ装置
DE4117497C2 (de) * 1991-05-28 1997-01-16 Johnson Controls Naue Engineer Verstellbeschlag für Sitze mit neigungsverstellbarer Rückenlehne, insbesondere für Kraftfahrzeug-Sitze
FR2704810B1 (fr) 1993-05-07 1995-07-07 Bfa Articulation pour sieges de vehicules automobiles.
DE4436101C5 (de) 1993-11-30 2008-12-11 Keiper Gmbh & Co.Kg Lehneneinstellbeschlag für Sitze mit verstellbarer Rückenlehne, insbesondere Kraftfahrzeugsitze
DE19548809C1 (de) * 1995-12-27 1997-05-22 Keiper Recaro Gmbh Co Ver- und Feststelleinrichtung für Sitze, wie Kraftfahrzeugsitze, zur Verstellung der Rückenlehne
FR2743764B1 (fr) * 1996-01-22 1998-04-03 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule, et siege comportant un tel mecanisme
DE19814225B4 (de) * 1997-04-03 2006-12-28 Keiper Gmbh & Co.Kg Lehneneinstellbeschlag
FR2766138B1 (fr) * 1997-07-17 1999-10-01 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule, et siege de vehicule equipe d'un tel mecanisme
JP3948086B2 (ja) 1997-12-02 2007-07-25 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
FR2777837B1 (fr) * 1998-04-27 2000-07-07 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule, et siege de vehicule equipe d'un tel mecanisme
DE19904300C1 (de) * 1999-01-28 2000-08-03 Keiper Gmbh & Co Rastbeschlag für einen Fahrzeugsitz
JP3520808B2 (ja) 1999-05-31 2004-04-19 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社 リクライニング装置
US6312053B1 (en) 1999-07-20 2001-11-06 Magna Interior Systems, Inc. Recliner assembly
US6149235A (en) * 1999-08-13 2000-11-21 Lear Corporation Rotary-cam type reclining device
US6520583B1 (en) * 2000-08-24 2003-02-18 Fisher Dynamics Corporation Compact disc recliner
JP4670134B2 (ja) * 2000-09-28 2011-04-13 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
JP4736170B2 (ja) * 2000-10-13 2011-07-27 アイシン精機株式会社 リクライニング装置
FR2822419B1 (fr) * 2000-12-29 2003-07-04 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule equipe d'un mecanisme d'articulation
JP4595256B2 (ja) * 2001-06-26 2010-12-08 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
JP4770067B2 (ja) 2001-06-07 2011-09-07 トヨタ紡織株式会社 シートリクライニング装置
EP1423294B1 (de) 2001-09-06 2007-05-16 KEIPER GmbH & Co. KG Beschlag für einen fahrzeugsitz
JP3934991B2 (ja) * 2002-05-27 2007-06-20 日本テクニカ株式会社 車輌シートのリクライニング機構
JP3991780B2 (ja) * 2002-06-19 2007-10-17 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
DE10305407B4 (de) * 2003-02-11 2006-11-02 Keiper Gmbh & Co.Kg Getriebebeschlag für einen Fahrzeugsitz
DE102004018744B3 (de) 2004-04-17 2005-09-01 Keiper Gmbh & Co. Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
JP2005304717A (ja) 2004-04-20 2005-11-04 Life Kea Giken Kk 冷却性シートとその製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0838291A (ja) * 1994-07-05 1996-02-13 Cesa Co Europ De Sieges Pour Automob シート構造のための関節装置
US5611599A (en) * 1994-07-22 1997-03-18 Bertrand Faure France Vehicle seat hinges
JP2001037571A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Shiroki Corp リクライニング装置
JP2002112848A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Shiroki Corp リクライニング装置
JP2002153344A (ja) * 2000-11-21 2002-05-28 Suzuki Motor Corp リクライニング装置の取付構造
JP2004517705A (ja) * 2001-02-06 2004-06-17 カイペル ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 車両座席用の留め具
JP2004081345A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Delta Kogyo Co Ltd シートのリクライニング装置
JP2004105360A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Shiroki Corp リクライニング機構
JP2004173922A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 T S Tec Kk 定点復帰機能付きリクライニング装置並びに同リクライニング装置を備える車両用シート
JP2005177310A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Delta Kogyo Co Ltd シートのリクライニング装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4589360B2 (ja) * 2007-02-16 2010-12-01 湖北中航精机科技股▲ふん▼有限公司 シート角度調節装置
JP2008200470A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Hubei Aviation Precision Machinery Technology Co Ltd シート角度調節装置
JP2008200473A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Hubei Aviation Precision Machinery Technology Co Ltd シート角度調節装置
JP4505828B2 (ja) * 2007-02-16 2010-07-21 湖北中航精机科技股▲ふん▼有限公司 シート角度調節装置
US7823482B2 (en) 2007-02-16 2010-11-02 Hubei Aviation Precision Machinery Technology Co., Ltd. Recliner regulating device
JP2009077920A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Delta Kogyo Co Ltd リクライニング装置及びそのガタ低減方法
JP2009165583A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Toyota Boshoku Corp 車両用シートの連結装置
DE112009000118B4 (de) * 2008-01-17 2014-12-18 Fisher Dynamics Corp. Verstellmechanismus und Sitzbaugruppe
JP2011509875A (ja) * 2008-01-17 2011-03-31 フィッシャー・ダイナミクス・コーポレイション 円形リクライニング機構
DE102009044818A1 (de) 2008-12-11 2010-06-24 Toyota Boshoku K.K., Kariya-shi Verbinder für einen Fahrzeugsitz
US8297704B2 (en) 2008-12-11 2012-10-30 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Connector for vehicle seat
DE102009044818B4 (de) * 2008-12-11 2015-05-21 Toyota Boshoku K.K. Verbinder für einen Fahrzeugsitz
JP2010201031A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Toyota Boshoku Corp 乗物シート用連結装置
JP2010220937A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toyota Boshoku Corp 車両用シートの連結装置
JP2013501681A (ja) * 2009-08-12 2013-01-17 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 回転リクライナ
JP2011131758A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Fuji Kiko Co Ltd 車両のシートリクライニング装置
JP2013014285A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Toyota Boshoku Corp 車両用シートの回転連結装置
JP2014121377A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toyo Seat Co Ltd リクライニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200631524A (en) 2006-09-16
EP1676502A2 (en) 2006-07-05
US7648204B2 (en) 2010-01-19
EP2062504B1 (en) 2010-07-28
EP1913844B1 (en) 2010-05-19
KR20060076204A (ko) 2006-07-04
DE602005009311D1 (de) 2008-10-09
DE602005021405D1 (de) 2010-07-01
EP2062505A1 (en) 2009-05-27
KR100822538B1 (ko) 2008-04-17
EP1676502B1 (en) 2008-08-27
US20060170269A1 (en) 2006-08-03
EP2062504A1 (en) 2009-05-27
EP1913844A1 (en) 2008-04-23
DE602005022640D1 (de) 2010-09-09
DE602005020535D1 (de) 2010-05-20
EP1676502B2 (en) 2011-07-06
EP1676502A3 (en) 2006-10-18
TWI277399B (en) 2007-04-01
EP2062504B2 (en) 2013-08-21
JP4916155B2 (ja) 2012-04-11
EP2062505B1 (en) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4916155B2 (ja) リクライニング装置
JP5051165B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP3080136B2 (ja) 内歯式リクライニングデバイス
JP4895084B2 (ja) シートリクライニング装置
US20070040436A1 (en) Recliner adjuster
US7874622B2 (en) Vehicle seat reclining device
JP2002065387A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP4559138B2 (ja) リクライニング装置
JP4497069B2 (ja) 継手装置
JP5028037B2 (ja) リクライニング装置
JP2003009978A (ja) シートリクライニング装置
JP2006014942A (ja) リクライニング装置
KR20040057941A (ko) 시트의 리클라이너 조절장치
JP5238207B2 (ja) リクライニング装置
JP2007082928A (ja) 継手装置
JP4255811B2 (ja) リクライニング装置
JP5198002B2 (ja) 車両用シート
JP4503273B2 (ja) シートのリクライニングアジャスタ
JP2002291563A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2008131983A (ja) シートリクライニング装置
JP4383043B2 (ja) シートのリクライニングアジャスタ
JP2009061007A (ja) 車両用シートの回転留め装置
JP4383044B2 (ja) シートのリクライニングアジャスタ
JP2004243019A (ja) シートのリクライニングアジャスタ
JP2013052759A (ja) 車両用シートのリクライニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4916155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250