JP2004531484A - 置換アルキルアミン誘導体およびそれの使用方法 - Google Patents

置換アルキルアミン誘導体およびそれの使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531484A
JP2004531484A JP2002565984A JP2002565984A JP2004531484A JP 2004531484 A JP2004531484 A JP 2004531484A JP 2002565984 A JP2002565984 A JP 2002565984A JP 2002565984 A JP2002565984 A JP 2002565984A JP 2004531484 A JP2004531484 A JP 2004531484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
substituted
pyridyl
phenyl
ylmethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002565984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4408627B2 (ja
JP2004531484A5 (ja
Inventor
チエン,クオチン
アダムズ,ジエフリー
ビーミス,ジーン
ブツカー,シヨーン
カイ,クオリン
クローガン,マイケル
デイピエトロ,ルシアン
ドミンゲス,セリア
エルバウム,ダニエル
ジエルマン,ジユリー
ゲウンス−マイヤー,ステフアニー
ハンドリー,マイケル
ホワン,チー
キム,ジヨウゼフ・エル
キム,テ−ソン
キセリヨフ,アレクサンダー
オウヤン,シヤオフー
パテル,ビノード・エフ
スミス,レオン・エム
ステツク,マーキアン
タスカー,アンドリユー
シー,ニン
シウ,シミン
ユアン,チエスター・チエンクワン
Original Assignee
アムジエン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジエン・インコーポレーテツド filed Critical アムジエン・インコーポレーテツド
Publication of JP2004531484A publication Critical patent/JP2004531484A/ja
Publication of JP2004531484A5 publication Critical patent/JP2004531484A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4408627B2 publication Critical patent/JP4408627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/443Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/5381,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)

Abstract

特定の複素環化合物は、血管新生介在疾患などの疾患の予防および治療において有効である。本発明は、新規化合物、その化合物の類縁体、プロドラッグおよび製薬上許容される誘導体、医薬組成物、ならびに疾患および癌などが関与する他の病気もしくは状態の予防および治療方法を包含するものである。本発明はさらに、そのような化合物の製造方法、ならびにそのような方法で有用な中間体に関するものでもある。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は医薬の分野におけるものであり、具体的には癌および血管新生関連障害を治療するための化合物、組成物、使用および方法に関する。
【背景技術】
【0002】
蛋白キナーゼは、細胞機能に対する制御を維持しながら、非常に多様な細胞プロセスの調節において主要な役割を果たす蛋白の大きいファミリーを代表するものである。そのようなキナーゼを一部挙げると、ab1、Atk、bcr−ab1、Blk、Brk、Btk、c−kit、c−met、c−src、CDK1、CDK2、CDK3、CDK4、CDK5、CDK6、CDK7、CDK8、CDK9、CDK10、cRaf1、CSF1R、CSK、EGFR、ErbB2、ErbB3、ErbB4、Erk、Fak、fes、FGFR1、FGFR2、FGFR3、FGFR4、FGFR5、Fgr、flt−1、Fps、Frk、Fyn、Hck、IGF−1R、INS−R、Jak、KDR、Lck、Lyn、MEK、p38、PDGFR、PIK、PKC、PYK2、ros、tie、tie2、TRK、YesおよびZap70などがある。このようなキナーゼの阻害は、重要な治療目標となってきた。
【0003】
ある種の疾患は制御されていない血管新生を伴うことが知られており、それには例えば網膜症(糖尿病性網膜症など)などの眼球新血管新生、加齢性黄斑変性、乾癬、血管芽細胞腫、血管腫、アテローム性動脈硬化、リウマチ様もしくはリウマチ性炎症疾患、特に関節炎(慢性関節リウマチなど)などの炎症疾患、あるいは慢性喘息、動脈性もしくは移植後アテローム性動脈硬化などの他の慢性炎症障害、子宮内膜症および腫瘍性疾患、例えばいわゆる固形腫瘍および液体腫瘍(白血病など)などがある。
【0004】
胚発生および正常成長時と非常に多くの病的異常および疾患の両方において、血管系およびそれの構成要素の成長および分化を調節するネットワークの中心には、細胞受容体とともに、血管内皮成長因子(VEGF;当初は「血管浸透性因子」、VPFと称された)と称される血管由来因子がある(G. Breier et al., Trends in Cell Biology, 6,454-6 (1996)参照)。
【0005】
VEGFは、「血小板由来成長因子」(PDGF)に関係する二量体のジスルフィド連結された46kDaの糖蛋白である。これらは正常細胞系および腫瘍細胞系で産生され;内皮細胞特異的分裂誘発因子であり;in vivo試験系(例:ウサギ角膜)で血管新生活性を示し;内皮細胞および単核球に関して走化性であり;毛細血管形成時に細胞外基質の蛋白質分解性変性で関与するプラスミノーゲン活性化因子を内皮細胞で誘発する。同等の生理活性を示すが、それを分泌する細胞型およびヘパリン結合能力において異なるVEGFの多くのイソ型が知られている。さらに、「胎盤成長因子」(PlGF)およびVEGF−CなどのVEGFファミリーの他の構成員がある。
【0006】
VEGF受容体(VEGFR)は、膜横断受容体チロシンキナーゼである。これらは、7つの免疫グロブリン様領域を有する細胞外領域および細胞内チロシンキナーゼ領域を特徴とする。各種VEGF受容体が公知であり、例えばVEGFR−1(flt−1とも称される)、VEGFR−2(KDRとも称される)およびVEGFR−3がある。
【0007】
非常に多くのヒト腫瘍、特に神経膠腫および癌は、高レベルでVEGFおよびそれの受容体を発現する。それにより、腫瘍細胞が放出するVEGFがパラクリン的に毛細血管の成長および腫瘍内皮の増殖を刺激し、血液供給向上によって腫瘍成長を加速させるという仮説が導き出された。VEGF発現の増加によって、神経膠腫患者における脳浮腫の発生が説明できた。in vivoでの腫瘍血管新生因子としてのVEGFの役割を示す直接の証拠が、VEGF発現またはVEGF活性が阻害された試験で示されている。これは、抗VEGF抗体を用いて、信号伝達を阻害する優性−陰性VEGFR−2突然変異体を用いて、そしてアンチセンスVEGFRNA技術を用いて達成された。いずれの手法によっても、腫瘍血管新生阻害の結果として、in vivoでの神経膠腫細胞系その他の腫瘍細胞系の成長に低下が生じた。
【0008】
血管新生は、直径約1〜2mmを越えて成長する腫瘍の絶対必要条件と考えられている。その限界値までは、酸素および養分は拡散によって腫瘍細胞に提供され得る。従って、起源および原因とは無関係に全ての腫瘍が、ある一定の大きさに達した後には、成長するには血管新生に依存することになる。
【0009】
3種類の主要な機序が、腫瘍に対する血管新生阻害薬の活性において重要な役割を果た、それは1)細胞死と増殖との間で得られる均衡によって正味の腫瘍成長がなくなる、血管、特に毛細血管の無血管性休止腫瘍への成長の阻害;2)腫瘍から出入りする血流が存在しないことによる、腫瘍細胞の移動防止;および3)内皮細胞増殖の阻害による、正常には血管を裏張りする内皮細胞によって周囲組織に対して行われるパラクリン成長刺激効果の阻害である(R. Connell and J. Beebe, Exp. Opin. Ther. Patents, 11, 77-114 (2001)参照)。
【0010】
VEGFは、血管過浸透性および浮腫形成に寄与することが知られている唯一の血管由来成長因子であるという点で独特のものである。実際、多くの他の成長因子の発現または投与に関連する血管過浸透性および浮腫には、VEGF産生が介在しているように思われる。
【0011】
炎症サイトカイン類が、VEGF産生を刺激する。低酸素によって多くの組織でVEGFの顕著な上昇が生じることから、梗塞、閉塞、虚血、貧血または循環障害が関与する状況によってVEGF/VPF介在応答が誘発されるのが普通である。多くの場合漏出性出血を伴う血管過浸透性、関連する浮腫、経内皮交換の変化および巨大分子溢出によって、過剰基質沈着、異常間質増殖、線維症などが生じ得る。従って、VEGF介在過浸透性は、これらの病因的特徴を有する障害に大きく寄与し得る。従って、血管新生の調節剤が、重要な治療標的となってきた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
シッパー(Schipper)の米国特許第3226394号(1965年12月28日発行)には、CNS抑制剤としてのアントラニルアミド類が記載されている。日本特許JP2000256358には、カルシウム放出活性化カルシウムチャンネルを遮断するピラゾール誘導体が記載されている。1999年10月6日公開のEP特許出願第9475000号には、PGE2拮抗薬としての化合物が記載されている。PCT公開WO96/41795(1996年12月27日公開)には、バソプレッシン拮抗薬としてのベンズアミド類が記載されている。WO01/29009には、KDR阻害薬としてのアミノピリジン類が記載されている。WO01/30745には、CGMPホスホジエステラーゼ阻害薬としてのアントラニル酸類が記載されている。WO00/02851(2000年1月20日公開)には、グアニル酸シクラーゼ活性化剤としてのアリールスルホニルアミノアリールアミド類が記載されている。WO98/45268には、PDE4阻害薬としてのニコチンアミド誘導体が記載されている。WO98/24771には、バソプレッシン拮抗薬としてのベンズアミド類が記載されている。
【0013】
米国特許第5532358号(1996年7月2日発行)には、HIV阻害薬用の中間体としての2−(シクロプロピルアミノ)−N−(2−メトキシ−4−メチル−3−ピリジニル)−3−ピリジンカルボキサミドの製造が記載されている。トリアジン−置換アミン類について、その凝集能力が記載されている(J. Amer. Chem. Soc., 115, 905-16 (1993))。置換イミダゾリン類に関して、抗鬱活性の試験が行われている(Ind. J. Het. Chem., 2, 129-32 (1992))。N−(4−ピリジル)アントラニルアミド類がケミカル・アブストラクツに記載されている(Chem Abstr. 97: 109837 (1981))。PCT公開WO99/32477(1999年7月1日公開)には、抗凝血剤としてのアントラニルアミド類が記載されている。米国特許第6140351号には、抗凝血剤としてのアントラニルアミド類が記載されている。PCT公開WO99/62885(1999年12月9日公開)には、抗炎症剤としての1−(4−アミノフェニル)ピラゾール類が記載されている。PCT公開WO00/39111(2000年7月6日公開)には、因子Xa阻害薬としてのアミド類が記載されている。PCT公開WO00/39117(2000年7月6日公開)には、因子Xa阻害薬としてのヘテロ芳香族アミドが記載されている。PCT公開WO00/27819(2000年5月18日公開)には、VEGF阻害薬としてのアントラニル酸アミド類が記載されている。PCT公開WO00/27820(2000年5月18日公開)には、VEGF阻害薬としてのN−アリールアントラニル酸アミド類が記載されている。7−クロロキノリニルアミン類が、FR2168227に抗炎症剤として記載されている。WO01/55114(2001年8月2日公開)には、癌治療用のニコチンアミド類が記載されている。WO01/55115(2001年8月2日公開)には、アポトーシス誘発剤としてのニコチンアミドが記載されている。WO01/85715(2001年11月15日公開)には、抗血管新生薬としての置換ピリジン類およびピリミジン類が記載されている。PCT公開WO01/85691(2001年11月15日公開)には、VEGF阻害薬としてのアントラニルアミドが記載されている。PCT公開WO01/85671(2001年11月15日公開)には、VEGF阻害薬としてのアントラニルアミド類が記載されている。PCT公開WO01/81311(2001年11月1日公開)には、VEGF阻害薬としてのアントラニルアミドが記載されている。しかしながら本発明の化合物は、癌治療などにおける血管新生の阻害薬として報告されていない。
【課題を解決するための手段】
【0014】
癌および血管新生の治療に有用なある種類の化合物は、下記式Iによって定義されるか、それの製薬上許容される塩である。
【0015】
【化1】
式中、AおよびAはそれぞれ独立にC、CHまたはNであり;
環Aは
a)5員または6員の部分飽和複素環、好ましくはジヒドロピラン、ジヒドロチエニル、ジヒドロフリル、オキソ−ジヒドロフリル、ピロリニル、ジヒドロチアゾリル、ジヒドロ−オキサゾリル、ジヒドロイソチアゾリル、ジヒドロ−イソオキサゾリル、イミダゾリニルおよびピラゾリニル、
b)5員または6員のヘテロアリール、好ましくは
I)チエニル、フラニル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリルおよびイソチアゾリルから選択される5員ヘテロアリール、
さらに好ましくは、
【0016】
【化2】
から選択される5員ヘテロアリール、
具体的には
【0017】
【化3】
【0018】
【化4】
および
【0019】
【化5】
II)好ましくは、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびトリアジニルから選択される6員ヘテロアリール、
さらに好ましくは
【0020】
【化6】
から選択される6員ヘテロアリール
より具体的には
【0021】
【化7】
c)9員、10員または11員の縮合部分飽和複素環、
好ましくはテトラヒドロキノリニル、
d)9員または10員の縮合ヘテロアリール、
好ましくは
i)ベンゾチエニル、ベンゾチアゾリル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾフリル、インダゾリルおよびイソインドリルから選択される縮合9員縮合ヘテロアリール、ならびに
ii)キノリル、イソキノリル、ナフトピリジニル、キノキザリニルおよびキナゾリニルから選択される縮合10員ヘテロアリール、
e)ナフチル、および
f)4員、5員または6員のシクロアルケニル、
好ましくは5員シクロアルケニル、
より好ましくはシクロペンタジエニルまたはシクロペンテニル
から選択され;
Xは、
【0022】
【化8】
から選択され
好ましくはXは、
【0023】
【化9】
から選択され
より好ましくはXはHであり;
Zは酸素または硫黄であり;
Yは、
【0024】
【化10】
から選択され
好ましくはYは、
【0025】
【化11】
から選択され、
より好ましくはYは、
【0026】
【化12】
から選択され、
さらに好ましくはYは、−NH−CH−であり;
およびRは独立に、H、ハロ、シアノおよびRで置換されたC1−4アルキルから選択されるか、あるいはRとRが一体となってC〜Cシクロアルキルを形成しており、
好ましくはH、ハロ、シアノおよびRで置換されたC1−2−アルキルから選択されるか、あるいはRとRが一体となってC〜Cシクロアルキルを形成しており、
より好ましくは、H、ハロおよびC〜C−アルキルから選択され、
さらに好ましくはHであり;
は、CH基のうちの一つが酸素原子もしくは−NH−で置換されていても良いC〜Cアルキレニル、
好ましくはCH基のうちの一つが酸素原子もしくは−NH−で置換されていても良いC〜Cアルキレニル、
より好ましくはC〜Cアルキレニルから選択され;
はシクロアルキル、
好ましくはC〜Cシクロアルキルであり;
Rは、
a)置換もしくは未置換の5〜6員の複素環、
好ましくは1以上の窒素原子を有する置換もしくは未置換の5〜6員のヘテロアリール、
より好ましくは4−ピラゾリル、トリアゾリル、4−ピリジル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、6−ピリミジニル、4−ピリダジニルまたは6−ピリダジニル、
さらに好ましくは4−ピリジル、4−ピリミジニルおよび4−ピリダジニル、
さらに好ましくは4−ピリジル、ならびに
b)置換もしくは未置換の縮合9員、10員もしくは11員の複素環、
好ましくは1以上の窒素原子を有する置換もしくは未置換の9〜10員の縮合ヘテロアリール、
より好ましくはインダゾリル、キノリニル、イソキノリニルまたはキナゾリニル、
さらに好ましくはインダゾリル、4−キノリル、5−キノリル、6−キノリル、4−イソキノリル、5−イソキノリルおよび6−イソキノリル
から選択され;
置換Rは、独立にハロ、−OR、−SR、−SO、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、Rで置換された低級アルキル、シアノ、ニトロ、低級アルケニルおよび低級アルキニル;
好ましくはハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−NRC(O)NR、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、
a)置換もしくは未置換の6〜10員のアリール、
好ましくはフェニル、ナフチル、インデニルまたはテトラヒドロナフチル、
より好ましくはフェニル、
b)置換もしくは未置換の5〜6員の複素環、
好ましくは5〜6員のヘテロアリール、
より好ましくはチエニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、フリルまたはピロリル、
c)置換もしくは未置換の9〜10員の縮合複素環、
好ましくは9〜10員の縮合ヘテロアリール、
より好ましくはインダゾリル、インドリル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、イソキノリル、キノリル、テトラヒドロキノリル、ベンゾジオキサニルまたはキナゾリニル、
d)シクロアルキル、および
e)シクロアルケニル
から選択され;
置換Rは、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−NH(C〜CアルキレニルR14)、−SO、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、置換されていても良いシクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、Rで置換された低級アルキル、シアノ、ニトロ、低級アルケニルおよび低級アルキニルから選択される1以上の置換基で置換されており、
好ましくはRは未置換であるか、あるいは独立にハロ、−OR、−SR、−SO、−CO、−CONR、−COR、−NR、−NH(C〜CアルキレニルR)、−(C〜Cアルキレニル)NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、置換されていても良いシクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−2−アルキレニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており、
より好ましくはRは、未置換であるか、あるいはクロロ、フルオロ、ブロモ、メトキシ、フェニルオキシ、ベンジル、メチルチオ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ヒドロキシメチル、シアノ、カルボキシ、アミノカルボニル、メチルカルボニル、アミノ、メチルアミノ、シクロプロピル、シクロヘキシル、ピペリジニル、モルホリニル、N−メチルピペラジニル、N−エチルピペラジニル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、メチルアミノチオカルボニル、N−メチルアミノメチレニル、置換されていても良いフェニル、N,N−ジエチルアミノまたはN,N−ジメチルアミノから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、H、ハロ、−OR、オキソ、−SR、−CO、−COR、−CONR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良いフェニルアルキレニル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いヘテロアリールアルキレニル、置換されていても良いフェニル、低級アルキル、シアノ、低級ヒドロキシアルキル、低級カルボキシアルキル、ニトロ、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アミノアルキル、低級アルキルアミノアルキルおよび低級ハロアルキルから独立に選択される1以上の置換基であり、
好ましくはRは、H、ハロ、−OR、オキソ、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、C1−3−カルボキシアルキル、ニトロ、C2−3−アルケニル、C2−3−アルキニルおよびC1−2−ハロアルキルから独立に選択される1以上の置換基であり;
は、H、低級アルキル、フェニル、5〜6員の複素環、C〜Cシクロアルキルおよび低級ハロアルキル、
好ましくはH、C1−2−アルキル、フェニル、C〜CシクロアルキルおよびC1−2−ハロアルキル、
より好ましくはH、メチル、フェニル、シクロプロピル、シクロヘキシルおよびトリフルオロメチル
から選択され;
は、CH基の一つが酸素原子または−NH−で置換されていても良いC2−4−アルキレニル、C2−4−アルケニレニルおよびC2−4−アルキニレニル
好ましくはCH基の一つが酸素原子または−NH−で置換されていても良いC2−3−アルキレニル、
より好ましくはC〜Cアルキレニル
から独立に選択され;
は、H、低級アルキル、フェニルおよび低級アラルキル、
好ましくはH、メチルまたはエチル
から選択され;
は、HまたはC1−6−アルキル、
好ましくはHまたはC1−2アルキル
から選択され;
は、H、メチルおよび置換されていても良いフェニルから選択され;
14は、H、フェニル、5〜6員の複素環およびC〜Cシクロアルキルから選択され;
pは0または2であり、好ましくはpは2であり;
ただし、Xが−C(O)NH−であり、Rがフェニルであり、Yが−NHCH−であり、Rが4−ピリジルである場合に、Aはナフチルではなく;さらに、Xが−C(O)NH−であり、Rが4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]フェニルであり、Yが−N(CH)−であり、Rが4−メチルピペリジニルである場合に、Aはピリジルではなく;さらに、Xが−C(O)NH−であり、Yが−NHCHであり、Rが4−ピリジルピペリジン−4−イル、1−tert−ブチルピペリジン−4−イル、1−イソプロピルピペリジン−4−イルまたは1−シクロアルキルピペリジン−4−イルである場合に、Aはピリジルではなく;さらに、Xが−C(O)NH−であり、Rが4−[3−(3−ピリジル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]フェニルであり、Yが−NHCH−であり、Rが4−ピリジルである場合に、Aはピリジルではなく;さらにRは、未置換の2−チエニル、2−ピリジルおよび3−ピリジルではない。
【0027】
本発明はさらに、下記式IIの化合物ならびにその化合物の製薬上許容される異性体および塩に関するものである。
【0028】
【化13】
式中、
およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
好ましくはHであり;
nは0〜2であり
好ましくは1〜2であり;
Rは、
a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
b)未置換もしくは置換された9員もしくは10員の縮合含窒素ヘテロアリール、
好ましくは4−ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニル
から選択され、
Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、未置換もしくは置換されたアリール、5〜6員のヘテロアリールおよび9〜10員の縮合ヘテロアリール、
好ましくは未置換もしくは置換されたフェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され、
は、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシ、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、
H、
ハロ、
1−6−アルキル、
1−6−ハロアルキル、
1−6−アルコキシ、
1−6−ハロアルコキシ、
1−6−カルボキシアルキル、
未置換もしくは置換されたアリールおよび
未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
から独立に選択される1以上の置換基;
好ましくはH、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基であり;
は、HまたはC1−2−アルキルである。
【0029】
本発明はさらに、下記式IIIの化合物ならびにその化合物の製薬上許容される異性体および塩に関するものである。
【0030】
【化14】
式中、
およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
好ましくはHであり;
nは0〜2;
好ましくは1〜2であり;
Rは、
a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
b)未置換もしくは置換された9員または10員の縮合含窒素ヘテロアリール、
好ましくは4−ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニル
から選択され、
Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、未置換もしくは置換されたアリール、5〜6員のヘテロアリールおよび9〜10員の縮合ヘテロアリール、
好ましくは未置換もしくは置換されたフェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され、
は、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシ、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、
H、
ハロ、
1−6−アルキル、
1−6−ハロアルキル、
1−6−アルコキシ、
1−6−ハロアルコキシ、
1−6−カルボキシアルキル、
未置換もしくは置換されたアリールおよび
未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
から独立に選択される1以上の置換基であり;
好ましくはH、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基であり;
はHまたはC1−2−アルキルである。
【0031】
本発明はさらに、下記式IVの化合物ならびにその化合物の製薬上許容される異性体および塩に関するものである。
【0032】
【化15】
式中、
は、CRおよびNから選択され;
は、CRおよびNから選択され;ただし、AとAのうちの一方はCRではなく;
およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
好ましくはHであり;
nは0〜2;
好ましくは1〜2であり;
Rは、
a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
b)未置換もしくは置換された9員または10員の縮合含窒素ヘテロアリール、
好ましくは4−ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニル
から選択され、
Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、未置換もしくは置換されたアリール、5〜6員のヘテロアリールおよび9〜10員の縮合ヘテロアリール、
好ましくは未置換もしくは置換されたフェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され、
は、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシ、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、
H、
ハロ、
1−6−アルキル、
1−6−ハロアルキル、
1−6−アルコキシ、
1−6−ハロアルコキシ、
1−6−カルボキシアルキル、
未置換もしくは置換されたアリールおよび
未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
から独立に選択される1以上の置換基であり;
好ましくはH、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基であり;
はHまたはC1−2−アルキルである。
【0033】
本発明はさらに、下記式Vの化合物ならびにその化合物の製薬上許容される異性体および塩に関するものである。
【0034】
【化16】
式中、
は、S、OおよびNRから選択され;
およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
好ましくはHであり;
nは0〜2;
好ましくは1〜2であり;
Rは、
a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
b)未置換もしくは置換された9員または10員の縮合含窒素ヘテロアリール、
好ましくは4−ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニル
から選択され、
Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、未置換もしくは置換されたアリール、5〜6員のヘテロアリールおよび9〜10員の縮合ヘテロアリール、
好ましくは未置換もしくは置換されたフェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され、
は、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシ、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、
H、
ハロ、
1−6−アルキル、
1−6−ハロアルキル、
1−6−アルコキシ、
1−6−ハロアルコキシ、
1−6−カルボキシアルキル、
未置換もしくは置換されたアリールおよび
未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
から独立に選択される1以上の置換基であり;
好ましくはH、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基であり;
はHまたはC1−2−アルキルである。
【0035】
本発明はさらに、下記式VIの化合物ならびにその化合物の製薬上許容される異性体および塩に関するものである。
【0036】
【化17】
式中、
は、S、OおよびNRから選択され;
およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
好ましくはHであり;
nは0〜2;
好ましくは1〜2であり;
Rは、
a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
b)未置換もしくは置換された9員または10員の縮合含窒素ヘテロアリール、
好ましくは4−ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニル
から選択され、
Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、未置換もしくは置換されたアリール、5〜6員のヘテロアリールおよび9〜10員の縮合ヘテロアリール、
好ましくは未置換もしくは置換されたフェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され、
は、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシ、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、
H、
ハロ、
1−6−アルキル、
1−6−ハロアルキル、
1−6−アルコキシ、
1−6−ハロアルコキシ、
1−6−カルボキシアルキル、
未置換もしくは置換されたアリールおよび
未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
から独立に選択される1以上の置換基であり;
好ましくはH、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基であり;
はHまたはC1−2−アルキルである。
【0037】
本発明はさらに、下記式VIIの化合物ならびにその化合物の製薬上許容される異性体および塩に関するものである。
【0038】
【化18】
式中、
は、S、OおよびNRから選択され;
およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
好ましくはHであり;
nは0〜2;
好ましくは1〜2であり;
Rは、
a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
b)未置換もしくは置換された9員または10員の縮合含窒素ヘテロアリール、
好ましくは4−ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニル
から選択され、
Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、未置換もしくは置換されたアリール、5〜6員のヘテロアリールおよび9〜10員の縮合ヘテロアリール、
好ましくは未置換もしくは置換されたフェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され、
は、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシ、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、
H、
ハロ、
1−6−アルキル、
1−6−ハロアルキル、
1−6−アルコキシ、
1−6−ハロアルコキシ、
1−6−カルボキシアルキル、
未置換もしくは置換されたアリールおよび
未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
から独立に選択される1以上の置換基であり;
好ましくはH、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基であり;
はHまたはC1−2−アルキルである。
【0039】
本発明はさらに、下記式VIIIの化合物ならびにその化合物の製薬上許容される異性体および塩に関するものである。
【0040】
【化19】
式中、
は、S、OおよびNRから選択され;
およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
好ましくはHであり;
nは0〜2;
好ましくは1〜2であり;
Rは、
a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
b)未置換もしくは置換された9員または10員の縮合含窒素ヘテロアリール、
好ましくは4−ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニル
から選択され、
Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、未置換もしくは置換されたアリール、5〜6員のヘテロアリールおよび9〜10員の縮合ヘテロアリール、
好ましくは未置換もしくは置換されたフェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され、
は、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシ、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、
H、
ハロ、
1−6−アルキル、
1−6−ハロアルキル、
1−6−アルコキシ、
1−6−ハロアルコキシ、
1−6−カルボキシアルキル、
未置換もしくは置換されたアリールおよび
未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
から独立に選択される1以上の置換基であり;
好ましくはH、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基であり;
はHまたはC1−2−アルキルである。
【0041】
本発明はさらに、下記式IXの化合物ならびにその化合物の製薬上許容される異性体および塩に関するものである。
【0042】
【化20】
式中、
は、S、OおよびNRから選択され;
およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
好ましくはHであり;
nは0〜2;
好ましくは1〜2であり;
Rは、
a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
b)未置換もしくは置換された9員または10員の縮合含窒素ヘテロアリール、
好ましくは4−ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニル
から選択され、
Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、未置換もしくは置換されたアリール、5〜6員のヘテロアリールおよび9〜10員の縮合ヘテロアリール、
好ましくは未置換もしくは置換されたフェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され、
は、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシ、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、
H、
ハロ、
1−6−アルキル、
1−6−ハロアルキル、
1−6−アルコキシ、
1−6−ハロアルコキシ、
1−6−カルボキシアルキル、
未置換もしくは置換されたアリールおよび
未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
から独立に選択される1以上の置換基であり;
好ましくはH、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基であり;
はHまたはC1−2−アルキルである。
【0043】
本発明はさらに、下記式Xの化合物ならびにその化合物の製薬上許容される異性体および塩に関するものである。
【0044】
【化21】
式中、
は、S、OおよびNRから選択され;
は、NおよびCRから選択され;
およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
好ましくはHであり;
nは0〜2;
好ましくは1〜2であり;
Rは、
a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
b)未置換もしくは置換された9員または10員の縮合含窒素ヘテロアリール、
好ましくは4−ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニル
から選択され、
Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、未置換もしくは置換されたアリール、5〜6員のヘテロアリールおよび9〜10員の縮合ヘテロアリール、
好ましくは未置換もしくは置換されたフェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され、
は、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシ、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、
H、
ハロ、
1−6−アルキル、
1−6−ハロアルキル、
1−6−アルコキシ、
1−6−ハロアルコキシ、
1−6−カルボキシアルキル、
未置換もしくは置換されたアリールおよび
未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
から独立に選択される1以上の置換基であり;
好ましくはH、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基であり;
a)R10
【0045】
【化22】
であり、R11
【0046】
【化23】
であり、R12はHであり、R13はHであり;あるいは
b)R10
【0047】
【化24】
であり、R11
【0048】
【化25】
であり、R12はHであり、R13はHであり;あるいは
c)R10はHであり、R11
【0049】
【化26】
であり、R12
【0050】
【化27】
であり、R13はHであり;あるいは
d)R10はHであり、R11
【0051】
【化28】
であり、R12
【0052】
【化29】
であり、R13はHであり;あるいは
e)R10はHであり、R11はHであり、R12
【0053】
【化30】
であり、R13
【0054】
【化31】
であり;あるいは
f)R10はHであり、R11はHであり、R12
【0055】
【化32】
であり、R13
【0056】
【化33】
であり;
はHまたはC1−2−アルキルである。
【0057】
本発明はさらに、下記式II′の化合物ならびにその化合物の製薬上許容される異性体および誘導体に関するものである。
【0058】
【化34】
式中、
Rは、
a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、
好ましくは4−ピリジル、3−ピリジル、2−ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリルおよびピリダジニル、
より好ましくは4−ピリジル、および
b)未置換もしくは置換された9員もしくは10員の縮合複素環、
好ましくはインドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ベンゾトリアゾリル、2,3−ジヒドロベンゾフリル、2−オキソ−1,2−ジヒドロキノル−7−イル、ナフチリジニルおよびキノザリニル
から選択され;
置換Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、オキソ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキル、C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルキルアミノ、置換されていても良い複素環C1−6−アルキル、C1−6−アルキルアミノ−C2−4−アルキニル、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ−C1−6−アルコキシおよび置換されていても良い複素環−C2−4−アルキニル、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、ジメチルアミノプロピニル、1−メチルピペリジニルメトキシ、ジメチルアミノエトキシエトキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、未置換もしくは置換されたアリール、好ましくはフェニル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニルおよびナフチル、
シクロアルキル、好ましくはシクロヘキシル、
5〜6員のヘテロアリール、好ましくはイソオキサゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、チエニル、ピリジル、ピリミジニルおよびピリダジニル、ならびに
9〜10員の二環式および13〜14員の三環式複素環、好ましくは1,2−ジヒドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリル、イソキノリル、キノリル、インドリル、イソインドリル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、ベンゾ[d]イソチアゾリル、2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレニル、5,6,7−トリヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[3,4−a]イソキノリル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ジヒドロ−ベンズイミダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルおよびベンゾチアゾリル
から選択され;
置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C〜C−アルキレニル、C1−2−ハロアルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルケニレニル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良いフェニルオキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環オキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C1−4−アルキルオキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環スルホニル、置換されていても良い4〜6員の複素環アミノ、置換されていても良い4〜6員の複素環カルボニル、置換されていても良い4〜6員の複素環−C1−4−アルキルカルボニル、C1−2−ハロアルキル、C1−4−アミノアルキル、ニトロ、アミノ、−NHC(O)NH、アルキルカルボニルアミノ、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、アミノスルホニル、C1−2−アルキルスルホニル、ハロスルホニル、C1−4−アルキルカルボニル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルキル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ、C1−4−アルコキシカルボニル、C1−4−アルコキシカルボニルアミノ−C1−4−アルキル、C1−4−ヒドロキシアルキル、
【0059】
【化35】
およびC1−4−アルコキシ、
好ましくはブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、ニトロ、アミノ、シアノ、アミノエチル、Boc−アミノエチル、ヒドロキシ、オキソ、アミノスルホニル、4−メチルピペラジニルスルホニル、シクロヘキシル、フェニル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルプロピル、モルホリニルプロピル、ピペリジン−1−イルメチル、1−メチルピペリジン−4−イルメチル、2−メチル−2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エチル、モルホリニルエチル、1−(4−モルホリニル)−2,2−ジメチルプロピル、ピペリジン−4−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−1−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−4−イルメチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル、ピペリジン−4−イルプロピル、1−Boc−ピペリジン−4−イルプロピル、ピペリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−2−イルプロピル、1−Boc−ピロリジン−2−イルプロピル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、1−Boc−ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジニルプロペニル、ピロリジニルブテニル、フルオロスルホニル、メチルスルホニル、メチルカルボニル、Boc、ピペリジン−1−イルメチルカルボニル、4−メチルピペラジン−1−イルカルボニルエチル、メトキシカルボニル、アミノメチルカルボニル、ジメチルアミノメチルカルボニル、3−エトキシカルボニル−2−メチル−フル−5−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−メチル−1−ピペリジル、1−Boc−4−ピペリジル、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、1−メチル−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジル)、イミダゾリル、モルホリニル、4−トリフルオロメチル−1−ピペリジニル、ヒドロキシブチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ノナフルオロブチル、ジメチルアミノプロピル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−ヒドロキシメチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(ピペリジニルエトキシ)メチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(メトキシエトキシエトキシ)メチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、トリフルオロメトキシ、1−アミノエチル、2−アミノエチル、1−(N−イソプロピルアミノ)エチル、2−(N−イソプロピルアミノ)エチル、ジメチルアミノエトキシ、4−クロロフェノキシ、フェニルオキシ、アゼチジン−3−イルメトキシ、1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ、ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピロール−2−イルメトキシ、ピロール−1−イルメトキシ、1−メチル−ピロール−2−イルメトキシ、1−イソプロピル−ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピペリジン−4−イルメトキシ、ピペリジン−4−イルメトキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、イソプロポキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、
H、
ハロ、
ヒドロキシ、
アミノ、
1−6−アルキル、
1−6−ハロアルキル、
1−6−アルコキシ、
1−2−アルキルアミノ、
アミノスルホニル、
3−6−シクロアルキル、
シアノ、
1−2−ヒドロキシアルキル、
ニトロ、
2−3−アルケニル、
2−3−アルキニル、
1−6−ハロアルコキシ、
1−6−カルボキシアルキル、
5〜6員複素環−C1−6−アルキルアミノ、
未置換もしくは置換されたフェニルおよび
未置換もしくは置換された5〜6員の複素環;
好ましくはH、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、オキソ、ジメチルアミノ、アミノスルホニル、シクロプロピル、シアノ、ヒドロキシメチル、ニトロ、プロペニル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、モルホリニルエチルアミノ、プロピニル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基であり;
は、直接結合、C1−4−アルキルおよび
【0060】
【化36】
から、
好ましくは直接結合、エチル、ブチルおよび
【0061】
【化37】
から選択され;
は、C1−2−アルキル、C2−6−分岐アルキル、C2−4−分岐ハロアルキル、アミノ−C1−4−アルキルおよびC1−2−アルキルアミノ−C1−2−アルキル、
好ましくはメチレニル、エチレニル、
【0062】
【化38】
アミノエチレニルから選択され;
およびRは、HおよびC1−2−ハロアルキルから独立に選択され、
好ましくはトリフルオロメチルであり;
は、H、C1−3−アルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−3−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルキル、C1−3−アルコキシ−C1−2−アルキルおよびC1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルキルから選択され;
ただし、RはHでなく;あるいはRはヘテロアリールおよびアリールではなく;あるいはRは、置換されていても良い複素環−C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルキルアミノ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルキル、C1−6−アルキルアミノ−C2−4−アルキニル、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ−C1−6−アルコキシまたは置換されていても良い複素環−C2−4−アルキニルで置換されており;あるいはRは、置換されていても良いフェニルオキシ、置換されていても良い5〜6員の複素環オキシ、置換されていても良い5〜6員の複素環スルホニル、置換されていても良い5〜6員の複素環アミノ、置換されていても良い5〜6員の複素環カルボニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C1−4−アルキルカルボニル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシまたはC1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシで置換されており;さらに、RがCHである場合にはRは3−ピリジルではない。
【0063】
本発明はさらに、下記式XIの化合物ならびにその化合物の製薬上許容される異性体および誘導体に関するものである。
【0064】
【化39】
式中、
Rは、
a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、
好ましくは4−ピリジル、3−ピリジル、2−ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリルおよびピリダジニル、
より好ましくは4−ピリジル、および
b)未置換もしくは置換された9員もしくは10員の縮合ヘテロアリール、
好ましくはインドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ベンゾトリアゾリル、ナフチリジニルおよびキノザリニル
から選択され;
置換Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキル、C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルキルアミノ、置換されていても良い複素環C1−6−アルキル、C1−6−アルキルアミノ−C2−4−アルキニル、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ−C1−6−アルコキシおよび置換されていても良い複素環−C2−4−アルキニル、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、ジメチルアミノプロピニル、1−メチルピペリジニルメトキシ、ジメチルアミノエトキシエトキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、未置換もしくは置換されたアリール、
シクロアルキル、
5〜6員のヘテロアリールならびに
9〜10員の二環式および13〜14員の三環式複素環、
好ましくはフェニル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニル、ナフチル、シクロヘキシル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、チエニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、1,2−ジヒドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリル、イソキノリル、キノリル、インドリル、イソインドリル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、ベンゾ[d]イソチアゾリル、2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレニル、5,6,7−トリヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[3,4−a]イソキノリル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ジヒドロ−ベンズイミダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルおよびベンゾチアゾリル、
具体的には4〜6員の飽和もしくは部分飽和単環式複素環、
9〜10員の飽和もしくは部分飽和二環式複素環、および
13〜14員の飽和もしくは部分飽和三環式複素環、
より具体的には1,2−ジヒドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、ベンゾ[d]イソチアゾリル、ジヒドロベンズイミダゾリル、2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレニル、5,6,7−トリヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[3,4−a]イソキノリルおよびテトラヒドロキノリニルから選択され;
置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C〜C−アルキレニル、C1−2−ハロアルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルケニル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良いフェニルオキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環オキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環スルホニル、置換されていても良い4〜6員の複素環アミノ、置換されていても良い4〜6員の複素環カルボニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C1−4−アルキルカルボニル、C1−2−ハロアルキル、C1−4−アミノアルキル、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、アミノスルホニル、C1−2−アルキルスルホニル、ハロスルホニル、C1−4−アルキルカルボニル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルキル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ、C1−4−アルコキシカルボニル、C1−4−アルコキシカルボニルアミノ−C1−4−アルキル、C1−4−ヒドロキシアルキル、
【0065】
【化40】
およびC1−4−アルコキシ、
好ましくはブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、ニトロ、アミノ、シアノ、アミノエチル、Boc−アミノエチル、ヒドロキシ、オキソ、アミノスルホニル、4−メチルピペラジニルスルホニル、シクロヘキシル、フェニル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルプロピル、モルホリニルプロピル、ピペリジン−1−イルメチル、1−メチルピペリジン−4−イルメチル、2−メチル−2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エチル、モルホリニルエチル、1−(4−モルホリニル)−2,2−ジメチルプロピル、ピペリジン−4−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−1−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−4−イルメチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル、ピペリジン−4−イルプロピル、1−Boc−ピペリジン−4−イルプロピル、ピペリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−2−イルプロピル、1−Boc−ピロリジン−2−イルプロピル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、1−Boc−ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジニルプロペニル、ピロリジニルブテニル、フルオロスルホニル、メチルスルホニル、メチルカルボニル、Boc、ピペリジン−1−イルメチルカルボニル、4−メチルピペラジン−1−イルカルボニルエチル、メトキシカルボニル、アミノメチルカルボニル、ジメチルアミノメチルカルボニル、3−エトキシカルボニル−2−メチル−フル−5−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−メチル−1−ピペリジル、1−Boc−4−ピペリジル、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、1−メチル−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジル)、イミダゾリル、モルホリニル、4−トリフルオロメチル−1−ピペリジニル、ヒドロキシブチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ノナフルオロブチル、ジメチルアミノプロピル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−ヒドロキシメチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(ピペリジニルエトキシ)メチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(メトキシエトキシエトキシ)メチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、トリフルオロメトキシ、1−アミノエチル、2−アミノエチル、1−(N−イソプロピルアミノ)エチル、2−(N−イソプロピルアミノ)エチル、ジメチルアミノエトキシ、4−クロロフェノキシ、フェニルオキシ、アゼチジン−3−イルメトキシ、1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ、ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピロール−2−イルメトキシ、ピロール−1−イルメトキシ、1−メチル−ピロール−2−イルメトキシ、1−イソプロピル−ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピペリジン−4−イルメトキシ、ピペリジン−4−イルメトキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、イソプロポキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、
H、
ハロ、
ヒドロキシ、
アミノ、
1−6−アルキル、
1−6−ハロアルキル、
1−6−アルコキシ、
1−2−アルキルアミノ、
アミノスルホニル、
3−6−シクロアルキル、
シアノ、
1−2−ヒドロキシアルキル、
ニトロ、
2−3−アルケニル、
2−3−アルキニル、
1−6−ハロアルコキシ、
1−6−カルボキシアルキル、
5〜6員複素環−C1−6−アルキルアミノ、
未置換もしくは置換されたフェニルおよび
未置換もしくは置換された5〜6員の複素環;
好ましくはH、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、オキソ、ジメチルアミノ、アミノスルホニル、シクロプロピル、シアノ、ヒドロキシメチル、ニトロ、プロペニル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、モルホリニルエチルアミノ、プロピニル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリール、
具体的にはクロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、オキソ、ジメチルアミノ、アミノスルホニル、シクロプロピル、シアノ、ヒドロキシメチル、ニトロ、プロペニル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、モルホリニルエチルアミノ、プロピニル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基であり;
は、直接結合、C1−4−アルキルおよび
【0066】
【化41】
から、
好ましくは直接結合、エチル、ブチルおよび
【0067】
【化42】
から選択され;
は、C1−2−アルキル、C2−6−分岐アルキル、C2−4−分岐ハロアルキル、アミノ−C1−4−アルキルおよびC1−2−アルキルアミノ−C1−2−アルキル、
好ましくはメチレニル、エチレニル、
【0068】
【化43】
アミノエチレニルから選択され;
およびRは、HおよびC1−2−ハロアルキルから独立に選択され、
好ましくはトリフルオロメチルであり;
は、H、C1−3−アルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−3−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、C1−3−アルコキシ−C1−2−アルキルおよびC1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルキルから選択され;
ただし、Rは、置換されていても良いフェニルオキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環オキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C1−4−アルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環スルホニル、置換されていても良い4〜6員の複素環アミノ、置換されていても良い4〜6員の複素環カルボニル、置換されていても良い4〜6員の複素環−C1−4−アルキルカルボニル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシまたはC1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシで置換されており;さらに、RがCHである場合にはRは3−ピリジルではない。
【0069】
本発明はさらに、下記式XIIの化合物ならびにその化合物の製薬上許容される異性体および誘導体に関するものである。
【0070】
【化44】
式中、
は、未置換もしくは置換されたアリール、好ましくはフェニル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニルおよびナフチル、
シクロアルキル、好ましくはシクロヘキシル、
5〜6員のヘテロアリール、好ましくはイソオキサゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、チエニル、ピリジル、ピリミジニルおよびピリダジニル、ならびに
9〜10員の二環式および13〜14員の三環式複素環、好ましくは1,2−ジヒドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリル、イソキノリル、キノリル、インドリル、イソインドリル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、ベンゾ[d]イソチアゾリル、2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレニル、5,6,7−トリヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[3,4−a]イソキノリル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルおよびベンゾチアゾリルから選択され;
置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C〜C−アルキレニル、C1−2−ハロアルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルケニル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良いフェニルオキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環オキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環スルホニル、置換されていても良い4〜6員の複素環アミノ、置換されていても良い4〜6員の複素環カルボニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C1−4−アルキルカルボニル、C1−2−ハロアルキル、C1−4−アミノアルキル、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、アミノスルホニル、C1−2−アルキルスルホニル、ハロスルホニル、C1−4−アルキルカルボニル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルキル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ、C1−4−アルコキシカルボニル、C1−4−アルコキシカルボニルアミノ−C1−4−アルキル、C1−4−ヒドロキシアルキル、
【0071】
【化45】
およびC1−4−アルコキシ、
好ましくはブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、ニトロ、アミノ、シアノ、アミノエチル、Boc−アミノエチル、ヒドロキシ、オキソ、アミノスルホニル、4−メチルピペラジニルスルホニル、シクロヘキシル、フェニル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルプロピル、モルホリニルプロピル、ピペリジン−1−イルメチル、1メチルピペリジン−4−イルメチル、2−メチル−2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エチル、モルホリニルエチル、1−(4−モルホリニル)−2,2−ジメチルプロピル、ピペリジン−4−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−1−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−4−イルメチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル、ピペリジン−4−イルプロピル、1−Boc−ピペリジン−4−イルプロピル、ピペリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−2−イルプロピル、1−Boc−ピロリジン−2−イルプロピル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、1−Boc−ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジニルプロペニル、ピロリジニルブテニル、フルオロスルホニル、メチルスルホニル、メチルカルボニル、Boc、ピペリジン−1−イルメチルカルボニル、4−メチルピペラジン−1−イルカルボニルエチル、メトキシカルボニル、アミノメチルカルボニル、ジメチルアミノメチルカルボニル、3−エトキシカルボニル−2−メチル−フル−5−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−メチル−1−ピペリジル、1−Boc−4−ピペリジル、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、1−メチル−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジル)、イミダゾリル、モルホリニル、4−トリフルオロメチル−1−ピペリジニル、ヒドロキシブチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ノナフルオロブチル、ジメチルアミノプロピル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−ヒドロキシメチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(ピペリジニルエトキシ)メチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(メトキシエトキシエトキシ)メチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、トリフルオロメトキシ、1−アミノエチル、2−アミノエチル、1−(N−イソプロピルアミノ)エチル、2−(N−イソプロピルアミノ)エチル、ジメチルアミノエトキシ、4−クロロフェノキシ、フェニルオキシ、アゼチジン−3−イルメトキシ、1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ、ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピロール−2−イルメトキシ、ピロール−1−イルメトキシ、1−メチルピロール−2−イルメトキシ、1−イソプロピル−ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピペリジン−4−イルメトキシ、ピペリジン−4−イルメトキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、イソプロポキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、
H、
ハロ、
ヒドロキシ、
アミノ、
1−6−アルキル、
1−6−ハロアルキル、
1−6−アルコキシ、
1−2−アルキルアミノ、
アミノスルホニル、
3−6−シクロアルキル、
シアノ、
1−2−ヒドロキシアルキル、
ニトロ、
2−3−アルケニル、
2−3−アルキニル、
1−6−ハロアルコキシ、
1−6−カルボキシアルキル、
5〜6員の複素環−C1−6−アルキルアミノ、
未置換もしくは置換されたフェニルおよび
未置換もしくは置換された5〜6員の複素環、
好ましくはH、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、オキソ、ジメチルアミノ、アミノスルホニル、シクロプロピル、シアノ、ヒドロキシメチル、ニトロ、プロペニル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、モルホリニルエチルアミノ、プロピニル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フリル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基であり;
およびRは、HおよびC1−2−ハロアルキルから独立に選択され、
好ましくはトリフルオロメチルであり;
は、H、C1−3−アルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−3−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、C1−3−アルコキシ−C1−2−アルキルおよびC1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルキルから選択され;
20は、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキル、C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルキルアミノ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルキル、C1−6アルキルアミノ−C2−4−アルキニル、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ−C1−6−アルコキシおよび置換されていても良い複素環−C2−4−アルキニル、
好ましくはクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、ジメチルアミノプロピニル、1−メチルピペリジニルメトキシ、ジメチルアミノエトキシエトキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基である。
【0072】
式Iの範囲に含まれる特に興味深い具体的な化合物の群は、下記の化合物およびそれらの製薬上許容される誘導体からなる。
【0073】
N−(4−イソプロピルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[3−(イソプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(3−イソキノリル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))カルボキサミド;
N−[4−イソプロピルフェニル]{2−[(2−(3−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(2−(3−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(メチルプロピル)フェニル]{2−[(2−(3−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
{2−[(2−(3−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド;
{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−{4−[2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル)エチル]フェニル}カルボキサミド;
N−[5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル]{2−[(4ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;N−[5−(tert−ブチル)−1−メチルピラゾール−3−イルIJ2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;N−[4−(tert−ブチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[5−(tert−ブチル)(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(4−ヒドロキシブチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))カルボキサミド;
N−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
5−ブロモ−N−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(4−フェノキシフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(4−メトキシフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(4−ヒドロキシ−3−エトキシフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(4−(tert−ブチル)フェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(3−フルオロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(3−クロロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(3−エトキシフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(3,4−ジメチルフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(4−メチルフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(4−ブロモフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(3,4−ジクロロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(4−(フルオロスルホニル)フェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(3,5−(ジメトキシ)フェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(2,4−ジクロロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(2−フルオロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(2−クロロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(4−(アミノスルホニル)フェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(2−チエニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(ピリジン−2−イル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[2−(ピリジン−3−イル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−[2−(ピリジン−4−イル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−(4−フェニルブチル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−(2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
{6−クロロ−5−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[4−(イソプロピル)フェニル]カルボキサミド;
{5−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[4−(イソプロピル)フェニル]カルボキサミド;
2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−N−[4−tert−ブチル−3−(1,2,3,6テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−(3,4−ジクロロフェニル){6−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]−2[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル](2−[(4ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(4−{2−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]エチル}フェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(2−アミノエチル)フェニル](2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(tert−ブチル)−3−ニトロフェニル]{2−[(2−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[3−(アミノ−4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(2ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(イソプロピル)フェニル]{2−[(2−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(3−アミノスルホニル−4−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−{3−[(4−メチルピペラジニル)スルホニル]フェニル}{2−[(4ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(イソプロピル)フェニル]{2−[(2−(1,2,4−トリアゾリル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
(2−{[2−(2−ピリジルアミノ)エチル]アミノ}(3−ピリジル))−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド;
(2−[(1−(2−ピリジル)ピロリジン−3−イル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド;
2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド
{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−(8−キノリル)カルボキサミド塩酸塩;
N−[4−(4−クロロフェノキシ)フェニル](2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−(2,3,4−トリフルオロフェニル)カルボキサミド塩酸塩;
N−(2−ナフチル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−(2−フェノキシフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−(5,6,7,8−テトラヒドロナフチル)カルボキサミド塩酸塩;
N−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソレン−5−イル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−ナフチル{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))カルボキサミド塩酸塩;
N−[3−ベンジルフェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−(シクロヘキシルエチル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−(シクロヘキシルエチル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−インダン−2−イル{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(4−sec−ブチル−フェニル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]ニコチンアミド;
N−(4−メチルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[4−トリフルオロメトキシ)フェニル]カルボキサミド;
N−(4−エチルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(4−ブチルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(4−ヨードフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[3−(ヒドロキシエチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチルアミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(3−エチルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
2−メチル−5−[3−({2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボニルアミノ)フェニル]フラン−3−カルボン酸エチル;
N−(3−フェニルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−ベンジルフェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(6−エチル(2−ピリジル)){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(6−プロピル(2−ピリジル)){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(tert−ブチル)(2−ピリジル)]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(3−ヒドロキシフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(メチルエチル)(2−ピリジル)]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−(3−クロロフェニル){2−[(2−(4−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−(4−フェノキシフェニル){2−[(2−(2−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
2−[(ベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−(4−フェノキシフェニル)カルボキサミド;
N−(4−フェノキシフェニル){2−[(2−(3−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(メチルスルホニル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチルアミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(1−アセチルインドリン−6−イル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−インドリン−6−イル{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−インドール−6−イル{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−インドール−5−イル{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−インドール−7−イル{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[3−(tert−ブチル)ピラゾール−5−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(3−フェニルピラゾール−5−イル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−5−(tert−ブチル)フェニル}(2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(tert−ブチル)−3−(4−メチルピペラジニル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[3−(4−メチルピペラジニル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(4−メチルピペラジニル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}ホルムアミド;
N−[1−(1−メチル−(4−ピペリジル))インドリン−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[1−(1−メチル−(4−ピペリジル))インドリン−6−イル]{2−[(2−(3−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[1−(2−ピペリジルエチル)インドリン−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[1−(2−ピペリジルアセチル)インドリン−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチル(4−ピペリジル))インドリン−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[3−(1−メチル−(4−ピペリジル))インドール−5−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(1,1−ジメチル−3−モルホリン−4−イルプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[({2−[(1−メチル(4−ピペリジル))メトキシ](4−ピリジル)}メチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(tert−ブチル)フェニル](2−{[(2−クロロ(4−ピリジル))メチル]アミノ}(3−ピリジル)}カルボキサミド;
{2−[({2−[3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−インイル](4ピリジル)}メチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[4−(tert−ブチル)フェニル]カルボキサミド;
(2−{[(2−メトキシ(4−ピリジル))メチル]アミノ}(3−ピリジル))−N−[4−(メチルエチル)フェニル]カルボキサミド;
N−{3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−5−(トリフルオロメチル)フェニル}{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(tert−ブチル)−3−(3−ピペリド−1−イルプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(tert−ブチル)−3−(3−ピロリジン−1−イルプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[3−((1E)−4−ピロリジン−1−イルブト−1−エンイル)−4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(tert−ブチル)−3−(3−モルホリン−4−イルプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[1−(2−モルホリン−4−イルエチル)インドール−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(ピリミジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル){2−[(ピリミジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
{2−[(ピリミジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド;
N−[4−(イソプロピル)フェニル]{4−[(4−ピリジルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボキサミド;
(2−{[(2−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]エトキシ}(4−ピリジル))メチル]アミノ}(3−ピリジル))−N−[4−(tert−ブチル)フェニル]カルボキサミド;
{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−{4−[2,2,2−トリフルオロ−1−(2−ピペリジルエトキシ)−1−(トリフルオロメチル)エチル]フェニル)カルボキサミド;
(2−{[(2−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]エトキシ}(4−ピリジル))メチル]アミノ}−6−フルオロ(3−ピリジル))−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド;
N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{6−フルオロ−2−[(4ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
{6−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))−N−[4−(イソプロピル)フェニル]カルボキサミド;
{6−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド;
N−(1−ブロモ(3−イソキノリル)){6−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−カルボキサミド;
N−(4−フェノキシフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−(4−フェニルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−(3−フェノキシフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−(4−シクロヘキシルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−(4−イミダゾール−1−イルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(4−モルホリン−4−イル]フェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−(4−シアノナフチル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド塩酸塩;
4−({2−[(4−ピリジルメチル)アミノ]−3−ピリジル)カルボニルアミノ)安息香酸メチル塩酸塩;
N−[4−(イソプロピル)フェニル]{2−[(4−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(6−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
{2−[(6−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル))−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル){3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](2−チエニル)}カルボキサミド;
N−フェニル{3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](2−チエニル)}カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル)−3−[(4−ピリジニルメチレン)アミノ]−4−ピリジンカルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(3,4−ジクロロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−カルボキサミド;
N−(3−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル){3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](2−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル){3−[(6−キノリルメチル)アミノ](2−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(3,4−ジクロロフェニル){2−[(6−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル){6−メチル−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(3,4−ジクロロフェニル){6−メチル−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(3−フルオロ−4−メチルフェニル){6−メチル−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(3,4−ジクロロフェニル){6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル){6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
{6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−(3−フルオロフェニル)カルボキサミド;
N−(3−クロロフェニル){6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル){3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](4−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(3−フルオロ−4−メチルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル){2−[(4−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル){2−[(5−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルエチル)アミノ]−5−(3−チエニル)−(3−ピリジル)}カルボキサミド;
N−(4−クロロフェニル){5−(4−メトキシフェニル)−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ]−(3−ピリジル)}カルボキサミド;および
N−(4−クロロフェニル){5−ブロモ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ]−(3−ピリジル)}カルボキサミド。
【0074】
式II′の範囲に含まれる特に興味深い具体的な化合物の群は、下記の化合物およびその化合物の製薬上許容される誘導体からなる。
【0075】
2−{[2−(1−イソプロピル−アゼチジン−3−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(1−イソプロピル−アゼチジン−3−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−アミノ]−N−{4−[1−メチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−フェニル}−ニコチンアミド;
N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−アミノ]−N−[3,3−ジメチル−1−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−ニコチンアミド;
2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−アミノ]−N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチルピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−ニコチンアミド;
N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ)−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−エチルピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;
N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−2−{[2−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−カルボニル)−5−トリフルオロメチルフェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−カルボニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−(2−ピリジン−4−イル−エチルアミノ)−ニコチンアミド;
N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−ペンタフルオロエチルフェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−イルメチル)−4−ペンタフルオロエチルフェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ)−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;
N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(2メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−(1−Boc−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[3,3−ジメチル−1−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ニコチンアミド;
N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[1−(2−ジメチルアミノ−アセチル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[1−(2−ジメチルアミノ−アセチル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]ニコチンアミド;
N−[3,3−ジメチル−1−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[3,3−ジメチル−1−(2−Boc−アミノ−アセチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[3,3−ジメチル−1−(2−Boc−アミノ−アセチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−メチルピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;
2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]ニコチンアミド;
2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;
2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;
(S)2−{[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)ニコチンアミド;
N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;
N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]アミノ}−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;
2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−tert−ブチル−フェニル)−ニコチンアミド;
(R)N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
(R)N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
(R)N−[3−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ニコチンアミド;
N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−5−トリフルオロメチルフェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[3−tert−ブチル−4−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(4−tert−ブチル−フェニル)−ニコチンアミド;
2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−ニコチンアミド;
N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−(3,9,9−トリメチル−2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレン−6−イル)ニコチンアミド;
N−[3,3−ジメチル−1−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−(4−イミダゾール−1−イルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;
N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(3−モルホリン−4−イルプロピルアミノ)−ピリミジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−ピリミジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;
2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−ピリミジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルアミノ]−ピリミジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルアミノ]−ピリミジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
N−(4−フェノキシフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]アミノ)−N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;
N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−[3−(1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;
N−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドリン酸塩;
N−(4−モルホリン−4−イルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−(4−シアノナフチル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド塩酸塩;
({2−[(4−ピリジルメチル)アミノ]−3−ピリジル}カルボニルアミノ)安息香酸メチル塩酸塩;
2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−(2,2,4−トリメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−ニコチンアミド;
N−(4−アセチル−2,2−ジメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−(2,2−ジメチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
2−{[2−(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−tert−ブチル−フェニル)−ニコチンアミド;
N−(4,4−ジメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
N−(3−トリフルオロメチルフェニル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−ニコチンアミド;
N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチルフェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド塩酸塩;
(R)N−[3−(2−ヒドロキシ−3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ニコチンアミド;
(S)N−[3−(2−ヒドロキシ−3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[4−tert−ブチル−3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチルフェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[4−ペンタフルオロエチル−3−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド塩酸塩;
N−(4−イミダゾール−1−イルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド塩酸塩;
2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−(4−tert−ブチル−フェニル)ニコチンアミド塩酸塩;
N−[4−トリフルオロメチル−3−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
(S)N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
(R)N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
(R)N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イソオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−[3−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[3−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−Boc−ピペリジン−4−イルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;
N−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド・エジシレート;
N−{4−tert−ブチル−3−[2−(1−Boc−ピペリジン−4−イル)−エチル]−フェニル}−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[4−tert−ブチル−3−(1−メチル−アゼチジン−3−イルメトキシ)−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−(3,3−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−1λ−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ニコチンアミド;
N−[1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフト−6−イル]−2[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−{4−[1−メチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−フェニル}−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−(4−[1−メチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−フェニル}−ニコチンアミド;
N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド塩酸塩;
N−(2,2−ジメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−(4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ)−ニコチンアミド;
N−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
N−(3,3−ジメチル−1−ピペリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルアミノ]−ピリミジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(2−メトキシピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−[3,3−ジメチル−1−(ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
N−(3,3−ジメチル−1−ピペリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(ピペリジン−4−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;
N−[3,3−ジメチル−1−(ピロリジン−2−イルメトキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(ピペラジン−1−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;
N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド塩酸塩;
N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−2−[(ピリミジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
2−{[2−(アゼチジン−3−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−tert−ブチル−フェニル)ニコチンアミド;
N−(2,3,3−トリメチル−1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−1λ−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ベンズアミド;
N−(4,4−ジメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド塩酸塩;
N−[3,3−ジメチル−1,1−ジオキソ−2−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−1λ′−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;および
N−[2−(2−ジメチルアミノ−エチル)−3,3−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−1λ′−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド。
【発明を実施するための最良の形態】
【0076】
適応
本発明の化合物は、血管新生関連疾患の予防または治療に有用であると考えられるが、それに限定されるものではない。本発明の化合物は、VEGFR/KDR阻害活性などのキナーゼ阻害活性を有する。本発明の化合物は、抗腫瘍薬として治療において、あるいはVEGFの有害効果を低減する上で有用である。
【0077】
本発明の化合物は、癌および転移などの腫瘍の治療において有用であると考えられ、それには、膀胱癌、乳癌、結腸癌、腎臓癌、肝臓癌、肺癌(小細胞肺癌など)、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵臓癌、胃癌、子宮頸癌、甲状腺癌、前立腺癌および皮膚癌(扁平上皮癌など)などの癌;リンパ系統の造血器腫瘍(白血病、急性リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、毛状細胞リンパ腫およびバーキットリンパ腫など);骨髄系統の造血器腫瘍(急性および慢性骨髄性白血病、骨髄形成異常症候群および骨髄球性白血病など);間葉起源の腫瘍(線維肉腫および横紋筋肉腫ならびに軟組織および骨などの他の肉腫など);中枢神経系および末梢神経系の腫瘍(星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫および神経鞘腫など);ならびに他の腫瘍(メラノーマ、精上皮腫、奇形癌、骨肉腫、色素性乾皮症、角化棘細胞腫(keratoctanthoma)、甲状腺濾胞状癌およびカポジ肉腫など)などがあるが、これらに限定されるものではない。
【0078】
好ましくは前記化合物は、肺癌、結腸癌および乳癌から選択される腫瘍の治療に有用である。
【0079】
これらの化合物はまた、角膜移植片拒絶、眼球新血管新生、外傷もしくは感染後の新血管新生のような網膜新血管新生、糖尿病性網膜症、後水晶体線維増殖症および血管新生緑内障などの眼球状態;網膜虚血;硝子体出血;胃潰瘍などの潰瘍疾患;小児血管腫、鼻咽頭の線維性血管腫および骨の無血管性壊死などの血管腫のような病的であるが非悪性の状態;ならびに子宮内膜症のような女性生殖系の障害の治療において有用であると考えられる。この化合物はまた、浮腫ならびに血管過浸透性の状態の治療にも有用である。
【0080】
本発明の化合物は、増殖性疾患の治療法において有用である。その化合物は、炎症性リウマチ様疾患またはリウマチ性疾患、特に運動装置での発現の治療に用いることができ、それには各種炎症性リウマチ様疾患があり、特には慢性関節リウマチ、若年性関節炎または乾癬性関節症などの慢性多発関節炎;腫瘍随伴症候群もしくは腫瘍誘発炎症疾患、滲出液混濁、全身エリテマトーデス、多発性筋炎、皮膚筋炎、全身性強皮症または混合膠原病などの膠原病;感染後関節炎(身体の冒された部分または部分内に生存病原体を認めることができない場合)、強直性脊椎炎などの血清反応陰性脊椎関節炎;脈管炎、サルコイドーシスまたは関節症;あるいはこれらの組み合わせがある。炎症関連障害の例としては、特定の形態の関節滑膜炎を含む関節滑膜炎などの滑液性炎症があり、特には結晶誘発性でない限りにおいて嚢性関節滑膜炎および化膿性関節滑膜炎である。そのような滑膜炎症は例えば、骨関節炎、慢性関節リウマチまたは変形関節炎などの関節炎のような疾患の結果として生じ得るか、あるいはその疾患に関連し得る。本発明はさらに、腱画および腱鞘の領域における関節または運動装置の炎症性の疾患もしくは状態などの炎症の全身治療に利用することができる。そのような炎症は例えば、疾患の結果として生じるかそれに関連しているか、あるいは(本発明の比較的広い意味において)特に挿入物エンドパシー(endopathy)、筋筋膜症候群および腱筋炎などの状態のような外科的介入に関連する場合がある。さらに詳細には本発明は、皮膚筋炎および筋炎などの結合組織の炎症、例えば炎症性の疾患または状態の治療に適用可能である。
【0081】
これらの化合物は、関節炎、アテローム性動脈硬化、乾癬、血管腫、心筋血管新生、冠動脈および大脳側副路、虚血性四肢血管新生、創傷治癒、消化性潰瘍ヘリコバクター関連疾患、骨折、ネコひっかき熱、皮膚潮紅、新生血管緑内障ならびに糖尿病性網膜症もしくは黄斑変性に関連するものなどの網膜症のような疾患状態に対する活性薬剤として用いることができる。さらにこれら化合物の一部は、固形腫瘍、悪性腹水症、造血器癌および甲状腺過形成(特にグレーブス病)および嚢腫(多嚢胞卵巣症候群(スタイン−レベンタール症候群)を特徴とする卵巣支質の血管過多など)などの過増殖障害においては、成長および/または転移において血管細胞の増殖が必要であることから、そのような疾患に対する活性薬剤として用いることができる。
【0082】
さらに、これら化合物の一部は、火傷、慢性肺疾患、卒中、ポリープ、アナフィラキシー、慢性およびアレルギー性炎症、卵巣過刺激症候群、脳腫瘍関連脳浮腫、高山病、外傷または低酸素誘発性の脳浮腫もしくは肺浮腫、眼球および黄斑の浮腫、腹水症ならびに血管過浸透性、滲出液、浸出液、蛋白溢出または浮腫が疾患の発現である他の疾患に対する活性薬剤として用いることができる。これらの化合物はまた、蛋白溢出によってフィブリンおよび細胞外基質の沈着が生じて間質増殖(例:線維症、肝硬変および手根管症候群)が促進される障害の治療において有用である。
【0083】
本発明の化合物は、細菌性潰瘍、真菌性潰瘍、モーレン潰瘍および潰瘍性大腸炎などの潰瘍の治療においても有用である。
【0084】
本発明の化合物はまた、外傷、放射線治療、卒中、子宮内膜症、卵巣過刺激症候群、全身紅はん、サルコイドーシス、関節滑膜炎、クローン病、鎌状赤血球貧血、ライム病、類天疱瘡、ページェット病、過粘稠度症候群、オスラー−ウェーバー−ランジュ病、慢性炎症、慢性閉塞性肺疾患、喘息および炎症性リウマチ様疾患もしくはリウマチ性疾患後における、単純疱疹、帯状疱疹、AIDS、カポジ肉腫、原虫症およびトキソプラズマ症などのウィルス感染で望ましくない血管新生、浮腫または間質沈着が起こる状態の治療においても有用である。これらの化合物はまた、皮下脂肪の低減および肥満治療においても有用である。
【0085】
本発明の化合物はまた、網膜症および黄斑変性以外に、眼球および黄斑浮腫、眼球血管新生疾患、強膜炎、放射状角膜切除術、ブドウ膜炎、硝子体炎、近視、視窩、慢性網膜剥離、レーザー後合併症、緑内障、結膜炎、シュタルガルト病およびイーグル病などの眼球状態の治療においても有用である。
【0086】
本発明の化合物は、アテローム性動脈硬化、再狭窄、動脈硬化、血管閉塞および頸動脈閉塞疾患などの心血管状態の治療においても有用である。
【0087】
本発明の化合物は、固形腫瘍、肉腫(特に、ユーイング肉腫および骨肉腫)、網膜芽腫、横紋筋肉腫、神経芽細胞腫、白血病およびリンパ腫などの造血性悪性腫瘍、腫瘍誘発胸膜もしくは心膜滲出および悪性腹水症などの癌関連の適応症の治療においても有用である。
【0088】
本発明の化合物はまた、糖尿病性網膜症および微小血管症などの糖尿病状態の治療においても有用である。
【0089】
本発明の化合物はまた、p38、EGFR、CDK−2、CDK−5、IKK、JNK3などの他の蛋白キナーゼの阻害薬としても作用し得ることから、他の蛋白キナーゼに関連する疾患の治療において有効となり得る。
【0090】
ヒト治療で有用であるだけでなく、これらの化合物は、哺乳動物、齧歯類などのコンパニオン動物、外来動物および農場動物の獣医科治療においても有用である。より好ましい動物には、ウマ、イヌおよびネコなどがある。
【0091】
本明細書で使用される場合、本発明の化合物にはその化合物の製薬上許容される誘導体が含まれる。
【0092】
定義
「治療」という用語には、治療処置と予防処置(障害の発症を全て防止するか、あるいは個体における障害の前臨床的に明瞭な段階の発症を遅延させる)が含まれる。
【0093】
「予防」という用語には、障害の発症を全て防止すること、あるいは個体における障害の前臨床的に明瞭な段階の発症を遅延させることが含まれる。それには、例えば癌などの疾患が進行する危険性のある対象者の予防的処置が含まれる。「予防処置」は、予防の別称である。
【0094】
「製薬上許容される誘導体」とは、本発明の化合物の塩、エステルまたは患者に投与した際に、血管新生を阻害する能力を特徴とする本発明の化合物またはそれの代謝物もしくは残留物を(直接または間接的に)提供することができる他の化合物を指す。
【0095】
「治療上有効」という表現は、各薬剤自体の投与期間にわたって、代替療法に通常関連する有害な副作用を回避しながら、障害の重度および発生頻度における改善目標を達成する各薬剤の量を限定するものである。例えば、有効な腫瘍治療薬は、患者の生存期間を延長し、腫瘍に関連する急速に増殖する細胞の成長を阻害し、あるいは腫瘍の退行を行うものである。
【0096】
「H」という用語は、単一の水素原子を示す。この基は、例えば酸素原子に結合して、ヒドロキシル基を形成することができる。
【0097】
単独でまたは「ハロアルキル」および「アルキルアミノ」などの他の用語内で「アルキル」という用語を用いる場合、それは1〜約12個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐の基を包含するものである。より好ましいアルキル基は、炭素原子数1〜約6の「低級アルキル」基である。そのような基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシルなどがある。さらに好ましいものは、炭素原子数1個または2個の低級アルキル基である。「アルキレニル」は、メチレニルおよびエチレニルなどの架橋2価アルキル基を包含するものである。「Rで置換された低級アルキル」という用語は、アセタール部分を含まない。
【0098】
「アルケニル」という用語は、炭素原子数2〜12の少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する直鎖または分岐の基を包含するものである。より好ましいアルケニル基は、炭素原子数2〜約6の「低級アルケニル」基である。最も好ましい低級アルケニル基は、炭素原子数2〜約4の基である。アルケニル基の例としては、エテニル、プロペニル、アリル、プロペニル、ブテニルおよび4−メチルブテニルなどがある。「アルケニル」および「低級アルケニル」という用語は、「シス」および「トランス」配置、あるいは別の呼称で「E」および「Z」配置を有する基を包含するものである。
【0099】
「アルキニル」という用語は、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有し、炭素原子数2〜約12の直鎖または分岐の基を示す。より好ましいアルキニル基は、炭素原子数2〜約6の「低級アルキニル」基である。最も好ましいものは、炭素原子数2〜約4の低級アルキニル基である。そのような基の例には、プロパルギル、ブチニルなどがある。
【0100】
「ハロ」という用語は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子などのハロゲンを意味する。
【0101】
「ハロアルキル」という用語は、1以上のアルキル炭素原子が上記で定義のハロで置換された基を包含するものである。具体的には、モノハロアルキル、ジハロアルキルおよびパーハロアルキルを含むポリハロアルキル基が包含される。一つの例としてモノハロアルキル基は、その基内にヨウ素原子、臭素原子、塩素原子またはフッ素原子を有することができる。ジハロおよびポリハロアルキル基は、2以上の同一ハロ原子または異なるハロ基の組み合わせを有することができる。「低級ハロアルキル」は、炭素原子数1〜6の基を包含する。さらに好ましいものは、炭素原子数1〜3の低級ハロアルキル基である。ハロアルキル基の例には、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、ジクロロエチルおよびジクロロプロピルなどがある。「パーフルオロアルキル」とは、全ての水素原子がフッ素原子で置き換わったアルキル基を意味する。例としては、トリフルオロメチルおよびペンタフルオロエチルなどがある。
【0102】
「ヒドロキシアルキル」という用語は、いずれかの炭素原子が1以上のヒドロキシル基で置換されていても良い炭素原子数1〜約10の直鎖もしくは分岐アルキル基を包含するものである。より好ましいヒドロキシアルキル基は、炭素原子数1〜6であり、1以上のヒドロキシル基を有する「低級ヒドロキシアルキル」基である。そのような基の例にはねヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチルンヒドロキシヘキシルなどがある。さらに好ましいものは、炭素原子数1〜3の低級ヒドロキシアルキル基である。
【0103】
「アルコキシ」という用語は、炭素原子数1〜約10のアルキル部分をそれぞれが有する直鎖もしくは分岐のオキシ含有基を包含する。より好ましいアルコキシ基は、炭素原子数1〜6の「低級アルコキシ」基である。そのような基の例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシおよびtert−ブトキシなどがある。さらに好ましいものは、炭素原子数1〜3の低級アルコキシ基である。アルコキシ基はさらに、フッ素、塩素または臭素などの1以上のハロ原子で置換されていることで、「ハロアルコキシ」基を提供することができる。さらに好ましいものは、炭素原子数1〜3の低級ハロアルコキシ基である。そのような基の例には、フルオロメトキシ、クロロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、フルオロエトキシおよびフルオロプロポキシなどがある。
【0104】
単独または組み合わせでの「アリール」という用語は、1個または2個の環を有し、そのような環が縮合的い結合していても良い炭素環式芳香族系を意味する。「アリール」という用語は、フェニル、ナフチル、インデニル、テトラヒドロナフチルおよびインダニルなどの芳香族基を包含するものである。より好ましいアリールは、フェニルである。前記の「アリール」基は、低級アルキル、ヒドロキシル、ハロ、ハロアルキル、ニトロ、シアノ、アルコキシおよび低級アルキルアミノなどの1〜3個の置換基を有することができる。−O−CH−O−で置換されたフェニルは、アリールベンゾジオキソリル置換基を形成している。
【0105】
「複素環」という用語は、飽和、部分飽和および不飽和のヘテロ原子含有環基であって、ヘテロ原子が窒素、硫黄および酸素から選択することができるものを包含する。それは、−O−O−、−O−S−または−S−S−部分を有する環を含むものではない。前記の「複素環」基は、ヒドロキシル、Boc、ハロ、ハロアルキル、シアノ、低級アルキル、低級アラルキル、オキソ、低級アルコキシ、アミノおよび低級アルキルアミノなどの1〜3個の置換基を有することができる。
【0106】
飽和複素環基の例には、窒素原子1〜4個を有する飽和で3〜6員の単環式複素環基[例:ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピロリニル、ピペラジニル];酸素原子1〜2個および窒素原子1〜3個を有する飽和で3〜6員の単環式複素環基[例:モルホリニル];硫黄原子1〜2個および窒素原子1〜3個を有する飽和で3〜6員の単環式複素環基[例:チアゾリジニル]などがある。部分飽和複素環基の例には、ジヒドロチエニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロフリルおよびジヒドロチアゾリルなどがある。
【0107】
「ヘテロアリール」基とも称される不飽和複素環基の例には、例えばピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル[例:4H−1,2,4−トリアゾリル、1H−1,2,3−トリアゾリル、2H−1,2,3−トリアゾリル]などの窒素原子1〜4個を有する不飽和で5〜6員の単環式複素環基;例えばピラニル、2−フリル、3−フリルなどの酸素原子を有する不飽和で5〜6員の単環式複素環基;例えば2−チエニル、3−チエニルなどの硫黄原子を有する不飽和で5〜6員の単環式複素環基;例えばオキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル[例:1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル]などの酸素原子1〜2個および窒素原子1〜3個を有する不飽和で5〜6員の単環式複素環基;例えば、チアゾリル、チアジアゾリル[例:1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル]などの硫黄原子1〜2個および窒素原子1〜3個を有する不飽和で5〜6員の単環式複素環基などがある。
【0108】
この用語には、複素環基がアリール基と縮合している基:例えば、インドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、テトラゾロピリダジニル[例:テトラゾロ[1,5−b]ピリダジニル]などの窒素原子1〜5個を有する不飽和縮合複素環基;酸素原子1〜2個および窒素原子1〜3個を有する不飽和縮合複素環基[例:ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル];硫黄原子1〜2個および窒素原子1〜3個を有する不飽和縮合複素環基[例:ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル];ならびに酸素もしくは硫黄原子1〜2個を有する飽和、部分不飽和および不飽和の縮合複素環基[例:ベンゾフリル、ベンゾチエニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシニルおよびジヒドロベンゾフリル]も包含される。好ましい複素環基には、5〜10員の縮合または非縮合基が含まれる。ヘテロアリール基のより好ましい例には、キノリル、イソキノリル、イミダゾリル、ピリジル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、フリルおよびピラジニルなどがある。他の好ましいヘテロアリール基は、硫黄、窒素および酸素から選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を有する5員または6員のヘテロアリールであり、チエニル、フリル、ピロリル、インダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピペリジニルおよびピラジニルから選択される。
【0109】
非窒素含有ヘテロアリールの特定の例には、ピラニル、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、ベンゾフリル、ベンゾチエニルなどがある。
【0110】
部分飽和および飽和複素環の特定の例には、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピロリニル、ピラゾリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリジニル、ジヒドロチエニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキサニル、インドリニル、イソインドリニル、ジヒドロベンゾチエニル、ジヒドロベンゾフリル、イソクロマニル、クロマニル、1,2−ジヒドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリル、2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレニル、5,6,7−トリヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[3,4−a]イソキノリル、3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、ベンゾ[1,4]ジオキサニル、2,3−ジヒドロ−1H−1λ′−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イル、ジヒドロピラニル、ジヒドロフリルおよびジヒドロチアゾリルなどがある。
【0111】
単独で使用される場合またはアルキルスルホニルなどの他の用語に連結されている場合のいずれにおいても、「スルホニル」という用語は、それぞれ二価の基−SO−を示す。
【0112】
「スルファミル」、「アミノスルホニル」および「スルファミジル」という用語は、アミン基で置換されたスルホニル基であって、スルホンアミド(−SONH)を形成するものを指す。
【0113】
「アルキルアミノスルホニル」という用語には、スルファミル基が独立に1個もしくは2個のアルキル基で置換された「N−アルキルアミノスルホニル」が含まれる。より好ましいアルキルアミノスルホニル基は、炭素原子数1〜6の「低級アルキルアミノスルホニル」基である。さらに好ましいものは、炭素原子数1〜3の低級アルキルアミノスルホニル基である。そのような低級アルキルアミノスルホニル基の例には、N−メチルアミノスルホニルおよびN−エチルアミノスルホニルなどがある。
【0114】
単独で使用される場合または「カルボキシアルキル」などのように他の用語とともに使用される場合のいずれにおいても、「カルボキシ」または「カルボキシル」という用語は、−COHを指す。
【0115】
単独で使用される場合または「アミノカルボニル」などのように他の用語とともに使用される場合のいずれにおいても、「カルボニル」とう用語は、−(C=O)−を指す。
【0116】
「アミノカルボニル」という用語は、式−C(=O)NHのアミド基を指す。
【0117】
「N−アルキルアミノカルボニル」および「N,N−ジアルキルアミノカルボニル」という用語は、それぞれ独立に1個もしくは2個のアルキル基で置換されたアミノカルボニル基を指す。より好ましいものは、アミノカルボニル基に結合した上記の低級アルキル基を有する「低級アルキルアミノカルボニル」である。
【0118】
「N−アリールアミノカルボニル」および「N−アルキル−N−アリールアミノカルボニル」という用語は、それぞれアリール基1個またはアルキル基1個およびアリール基1個で置換されたアミノカルボニル基を指す。
【0119】
「複素環アルキレニル」という用語は、複素環置換アルキル基を指す。より好ましい複素環アルキレニル基は、炭素原子数1〜6のアルキル部分および5員または6員のヘテロアリール基を有する「5員または6員のヘテロアリールアルキレニル」基である。さらに好ましいものは、炭素原子数1〜3個のアルキル部分を有する低級ヘテロアリールアルキレニル基である。例としては、ピリジルメチルおよびチエニルメチルなどの基がある。
【0120】
「アラルキル」という用語は、アリール置換アルキル基を包含するものである。好ましいアラルキル基は、炭素原子数1〜6のアルキル基に結合したアリール基を有する「低級アラルキル」基である。さらに好ましいものは、炭素原子数1〜3のアルキル部分に結合した「フェニルアルキレニル」である。そのような基の例には、ベンジル、ジフェニルメチルおよびフェニルエチルなどがある。そのアラルキルにおけるアリールはさらに、ハロ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキルおよびハロアルコキシで置換されていても良い。
【0121】
「アルキルチオ」という用語は、2価の硫黄原子に結合した炭素原子数1〜10の直鎖もしくは分岐アルキル基を有する基を包含する。さらに好ましいものは、炭素原子数1〜3の低級アルキルチオ基である。「アルキルチオ」の例はメチルチオ、(CHS−)である。
【0122】
「ハロアルキルチオ」という用語は、2価の硫黄原子に結合した炭素原子数1〜10のハロアルキル基を有する基を包含するものである。さらに好ましいものは、炭素原子数1〜3の低級ハロアルキルチオ基である。「ハロアルキルチオ」の例はトリフルオロメチルチオである。
【0123】
「アルキルアミノ」という用語は、アミノ基がそれぞれアルキル基1個および独立のアルキル基2個で置換された「N−アルキルアミノ」および「N,N−ジアルキルアミノ」を包含する。より好ましいアルキルアミノ基は、窒素原子に結合した炭素原子数1〜6のアルキル基1個もしくは2個を有する「低級アルキルアミノ」基である。さらに好ましいものは、炭素原子数1〜3の低級アルキルアミノ基である。好適なアルキルアミノ基は、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノなどのモノアルキルアミノまたはジアルキルアミノであることができる。
【0124】
「アリールアミノ」という用語は、N−フェニルアミノのように1個または2個のアリール基で置換されているアミノ基を指す。アリールアミノ基は、その基のアリール環部分でさらに置換されていても良い。
【0125】
「ヘテロアリールアミノ」という用語は、N−チエニルアミノのように、1個または2個のヘテロアリール基で置換されているアミノ基を指す。「ヘテロアリールアミノ」基は、その基のヘテロアリール環部分でさらに置換されていても良い。
【0126】
「アラルキルアミノ」という用語は、1個または2個のアラルキル基で置換されているアミノ基を指す。より好ましいものは、N−ベンジルアミノなどのフェニル−C〜C−アルキルアミノ基である。アラルキルアミノ基は、アリール環部分でさらに置換されていても良い。
【0127】
「N−アルキル−N−アリールアミノ」および「N−アラルキル−N−アルキルアミノ」という用語は、アミノ基に対してそれぞれアラルキル1個およびアルキル基1個、あるいはアリール基1個およびアルキル基1個で置換されているアミノ基を指す。
【0128】
「アミノアルキル」という用語は、1〜約10個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐アルキル基であって、その炭素のうちのいずれか一つが1以上のアミノ基で置換されていても良いものを包含する。より好ましいアミノアルキル基は、1〜6個の炭素原子および1以上のアミノ基を有する「低級アミノアルキル」基である。そのような基の例には、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチルおよびアミノヘキシルなどがある。さらに好ましいものは、炭素原子数1〜3の低級アミノアルキル基である。
【0129】
「アルキルアミノアルキル」という用語は、アルキルアミノ基で置換されたアルキル基を包含する。より好ましいアルキルアミノアルキル基は、炭素原子数1〜6のアルキル基を有する「低級アルキルアミノアルキル」基である。さらに好ましいものは、炭素原子数1〜3のアルキル基を有する低級アルキルアミノアルキル基である。好適なアルキルアミノアルキル基は、N−メチルアミノメチル、N,N−ジメチルアミノエチル、N,N−ジエチルアミノメチルなどのように、モノまたはジアルキル置換されていても良い。
【0130】
「アルキルアミノアルコキシ」という用語は、アルキルアミノ基で置換されたアルコキシ基を包含する。より好ましいアルキルアミノアルコキシ基は、炭素原子数1〜6のアルコキシ基を有する「低級アルキルアミノアルコキシ」基である。さらに好ましいものは、炭素原子数1〜3のアルキル基を有する低級アルキルアミノアルコキシ基である。好適なアルキルアミノアルコキシ基は、N−メチルアミノエトキシ、N,N−ジメチルアミノエトキシ、N,N−ジエチルアミノエトキシなどのように、モノまたはジアルキル置換されていても良い。
【0131】
「アルキルアミノアルコキシアルコキシ」は、アルキルアミノアルコキシ基で置換されたアルコキシ基を包含するものである。より好ましいアルキルアミノアルコキシアルコキシ基は、炭素原子数1〜6のアルコキシ基を有する「低級アルキルアミノアルコキシアルコキシ」基である。さらに好ましいものは、炭素原子数1〜3のアルキル基を有する低級アルキルアミノアルコキシアルコキシ基である。好適なアルキルアミノアルコキシアルコキシ基は、N−メチルアミノエトキシエトキシ、N,N−ジメチルアミノエトキシエトキシ、N,N−ジエチルアミノメトキシメトキシなどのように、モノまたはジアルキル置換されていても良い。
【0132】
「カルボキシアルキル」という用語は、炭素原子数1〜約10の直鎖もしくは分岐アルキル基であって、その炭素原子のうちのいずれか一つが1以上のカルボキシ基で置換されていても良いものを包含する。より好ましいカルボキシアルキル基は、1〜6個の炭素原子および1個のカルボキシ基を有する「低級カルボキシアルキル」基である。そのような基に例には、カルボキシメチル、カルボキシプロピルなどがある。さらに好ましいものは、1〜3個のCH基を有する低級カルボキシアルキル基である。
【0133】
「ハロスルホニル」という用語は、ハロゲン基で置換されたスルホニル基を包含する。そのようなハロスルホニル基の例には、クロロスルホニルおよびフルオロスルホニルなどがある。
【0134】
「アリールチオ」という用語は、2価の硫黄原子に結合した炭素原子数6〜10のアリール基を包含する。「アリールチオ」の例としては、フェニルチオがある。
【0135】
「アラルキルチオ」という用語は2価の硫黄原子に結合した上記のようなアラルキル基を包含する。より好ましいものは、フェニル−C〜C−アルキルチオ基である。「アラルキルチオ」の例には、ベンジルチオがある。
【0136】
「アリールオキシ」という用語は、酸素原子に結合した上記で定義の置換されていても良いアリール基を包含する。そのような基の例には、フェノキシなどがある。
【0137】
「アラルコキシ」という用語は、酸素原子を介して他の基に結合したオキシ含有アラルキル基を包含する。より好ましいアラルコキシ基は、上記の低級アルコキシ基に結合した置換されていても良いフェニル基を有する「低級アラルコキシ」基である。
【0138】
「ヘテロアリールオキシ」という用語は、酸素原子に結合した上記で定義の置換されていても良いヘテロアリール基を包含するものである。
【0139】
「ヘテロアリールアルコキシ」という用語は、酸素原子を介して他の基に結合したオキシ含有ヘテロアリールアルキル基を包含する。より好ましいヘテロアリールアルコキシ基は、上記の低級アルコキシ基に結合した置換されていても良いヘテロアリール基を有する「低級ヘテロアリールアルコキシ」基である。
【0140】
「シクロアルキル」という用語は、飽和炭素環基を含むものである。好ましいシクロアルキル基には、C〜C環などがある。より好ましい化合物には、シクロペンチル、シクロプロピルおよびシクロヘキシルなどがある。
【0141】
「シクロアルケニル」という用語は、「シクロアルキルジエニル」化合物のように、1以上の炭素−炭素二重結合を有する炭素環基を含む。好ましいシクロアルケニル基には、C〜C環などがある。より好ましい化合物には、例えばシクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキセニルおよびシクロヘプタジエニルなどがある。
【0142】
「含む」という用語は、示された構成要素を含むが他の要素を排除するものではない、制限のないものを意味する。
【0143】
「式I〜XII」という表現は、II′などの下位式を含む。
【0144】
本発明の化合物は、KDR阻害活性などのキナーゼ阻害活性を有する。
【0145】
本発明はまた、前述のような血管新生が介在する疾患状態の急性または慢性的な治療における医薬の製造での、本発明の化合物またはその化合物の製薬上許容される塩の使用を包含するものである。本発明の化合物は、抗癌剤の製造において有用である。本発明の化合物は、KDRの阻害によって障害を弱めたり予防するための医薬の製造においても有用である。
【0146】
本発明は、少なくとも1種類の製薬上許容される担体、補助剤または希釈剤とともに、治療上有効量の式I〜XIIの化合物を含む医薬組成物を包含するものである。
【0147】
本発明はまた、血管新生関連障害を有する患者またはその障害を受けやすい患者におけるその障害の治療方法であって、その患者に対して治療上有効量の式Iの化合物およびその化合物の製薬上許容される誘導体を投与する段階を有する方法を包含するものである。
【0148】
【化46】
式中、
およびAはそれぞれ独立にC、CHまたはNであり;
環Aは
a)5員または6員の部分飽和複素環、
b)5員または6員のヘテロアリール、
c)9員、10員または11員の縮合部分飽和複素環、
好ましくはテトラヒドロキノリニル、
d)9員、10員または11員の縮合ヘテロアリール、
e)ナフチル、および
f)4員、5員または6員のシクロアルケニル
から選択され、
Xは、
【0149】
【化47】
であり;
Zは酸素または硫黄であり;
Yは、
【0150】
【化48】
から選択され
pは0〜2であり;
およびRは独立に、H、ハロ、シアノ、−NHRおよびRで置換されたC1−4アルキルから選択されるか、あるいはRとRが一体となってC〜Cシクロアルキルを形成しており、
は、CH基のうちの一つが酸素原子もしくは−NH−で置換されていても良いC〜Cアルキレニルであり;ハロ、シアノ、−NHRおよびC1−4アルキルから選択される1個または2個の基で置換されていても良く;
はシクロアルキルであり;
Rは、
a)置換もしくは未置換の5〜6員の複素環、
b)置換アリール、および
c)置換もしくは未置換の縮合9〜14員の二環式または三環式複素環
から選択され;
置換Rは、独立にハロ、−OR、−SR、−SO、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、ニトロ、アルキルアミノアルコキシアルコキシ、シアノ、アルキルアミノアルコキシ、Rで置換された低級アルキル、Rで置換された低級アルケニルおよびRで置換された低級アルキニルから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、
a)置換もしくは未置換の6〜10員のアリール、
b)置換もしくは未置換の5〜6員の複素環、
c)置換もしくは未置換の9〜14員の二環式または三環式複素環、
d)シクロアルキル、および
e)シクロアルケニル
から選択され;
置換Rは、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−NH(C〜CアルキレニルR14)、−SO、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、置換されていても良いシクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、ハロスルホニル、シアノ、アルキルアミノアルコキシ、アルキルアミノアルコキシアルコキシ、ニトロ、Rで置換された低級アルキル、Rで置換された低級アルケニルおよびRで置換された低級アルキニルから選択される1以上の置換基で置換されており;
は、H、ハロ、−OR、オキソ、−SR、−CO、−COR、−CONR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良いフェニルアルキレニル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いヘテロアリールアルキレニル、置換されていても良いフェニル、低級アルキル、シアノ、低級ヒドロキシアルキル、低級カルボキシアルキル、ニトロ、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アミノアルキル、低級アルキルアミノアルキルおよび低級ハロアルキルから独立に選択される1以上の置換基であり、
は、H、低級アルキル、フェニル、複素環、C〜C−シクロアルキル、フェニルアルキル、複素環アルキル、C〜Cシクロアルキルアルキルおよび低級ハロアルキルから選択され;
は、直接結合、CH基の一つが酸素原子または−NH−で置換されていても良いC2−4−アルキレニル、C2−4−アルケニレニルおよびC2−4−アルキニレニルから選択され;Rはヒドロキシで置換されていても良く;
は、H、低級アルキル、フェニルおよび低級アラルキルから選択され;
5aは、H、低級アルキル、フェニルおよび低級アラルキルから選択され;
は、H、低級アルキル、フェニルおよび低級アラルキルから選択され;
14は、H、フェニル、5〜6員の複素環およびC〜Cシクロアルキルから選択され;
ただし、Xが−C(O)NH−であり、Rがフェニルであり、Yが−NCH−であり、Rが4−ピリジルである場合に、Aはナフチルではなく;さらに、Yが−NHCH−である場合に、Rは未置換の2−チエニル、2−ピリジルおよび3−ピリジルではない。
【0151】
併用
本発明の化合物は単独の活性医薬として投与することが可能であるが、1以上の本発明の化合物または他の薬剤との併用で使用することも可能である。併用で投与する場合、治療剤は同時に投与されるか異なる時間に順次投与される別個の組成物として製剤することができるか、あるいは治療剤を単一の組成物として提供することができる。
【0152】
本発明の化合物および別の医薬の使用を定義する際において「併用療法」(または「組み合わせ療法」)という表現は、薬剤併用の有用な効果を提供する投与法で順次にて各薬剤を投与することを包含するものであり、さらには一定比率でのそれらの活性薬剤を含む単一のカプセル中あるいは各薬剤の複数の別個のカプセルなどで、実質的に同時にそれら薬剤の併用投与を行うことをも包含するものである。
【0153】
具体的には、本発明の化合物の投与は、放射線療法または細胞増殖抑制剤もしくは細胞毒剤など、腫瘍の予防または治療において当業者には公知の別の治療法と併用することができる。
【0154】
固定用量で投与する場合、そのような組み合わせ剤では、許容される用量範囲内で本発明の化合物を用いる。式Iの化合物は、組み合わせ製剤が不適切である場合には、公知の抗癌剤または細胞毒剤と順次で投与することもできる。本発明は、投与順序において限定されるものではない。本発明の化合物は、公知の抗癌剤または細胞毒剤の投与の前、それと同時または投与後に投与することができる。
【0155】
現在、原発腫瘍の標準的な治療は、外科的切除とそれに続く放射線療法または静脈注射による化学療法からなる。代表的な化学療法は、DNAアルキル化剤、DNA挿入剤、CDK阻害薬または微小管毒からなる。使用される化学療法の用量は最大耐容用量よりわずかに少ない量であることから、用量を制限する毒性には、吐き気、嘔吐、下痢、脱毛、好中球減少などがあるのが普通である。
【0156】
併用の薬物化学療法によって腫瘍の治療に選択されると考えられる、商業的使用、臨床評価および前臨床開発で入手可能な抗腫瘍薬が非常に多くある。そのような抗腫瘍薬はいくつかの腫瘍なカテゴリーに入る。すなわちそれは、抗生物質型薬剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、ホルモン剤、免疫剤、インターフェロン型薬剤およびその他薬剤のカテゴリーである。
【0157】
本発明の化合物と併用することが可能な抗腫瘍剤の第1の群は、代謝拮抗型/チミジレートシンターゼ阻害薬抗腫瘍剤からなる。好適な代謝拮抗性抗腫瘍剤は、5−FU−フィブリノーゲン、アカンチ葉酸(acanthifolic acid)、アミノチアジアゾール、ブレキナー(brequinar)ナトリウム、カルモフール、チバガイギーCGP−30694、シクロペンチルシトシン、リン酸ステアリン酸シタラビン、シタラビン抱合体、リリー(Lilly)DATHF、メレル(Merrel)ダウDDFC、デザグアニン(dezaguanine)、ジデオキシシチジン、ジデオキシグアノシン、ジドックス(didox)、吉富DMDC、ドキシフルリジン、ウェルカム(Wellcome)EHNA、メルク社EX−015、ファザラビン(fazarabine)、フロキシウリジン、リン酸フルダラビン(fludarabine)、5−フルオロウラシル、N−(2′−フラニジル)−5−フルオロウラシル、第一製薬FO−152、イソプロピルピロリジン、リリーLY−188011、リリーLY−264618、メトベンザプリム(methobenzaprim)、メトトレキセート、ウェルカムMZPES、ノルスペルミジン、NCI NSC−127716、NCI NSC−264880、NCI NSC−39661、NCI NSC−612567、ワーナー−ランバート(Warner-Lambert)PALA、ペントスタチン、ピリトレキシム(piritrexim)、プリカマイシン、アサヒケミカル(Asahi Chemical)PL−AC、タケダTAC788、チオグアニン、チアゾフリン、エルバモント(Erbamont)TIF、トリメトレキサート、チロシンキナーゼ阻害薬類、大鵬UFTおよびウリシチン(uricytin)からなる群から選択することができるが、これらに限定されるものではない。
【0158】
本発明の化合物と併用することができる抗腫瘍薬の第2の群は、アルキル化型抗腫瘍薬からなる。好適なアルキル化型抗腫瘍薬は、シオノギ254−S、アルド−ホスファミド類縁体、アルトレタミン(altretamine)、アナキシロン(anaxirone)、ベーリンガー・マンハイムBBR−2207、ベストラブシル(bestrabucil)、ブドチタン(budotitane)、湧永CA−102、カルボプラチン、カルムスチン、キノイン(Chinoin)−139、キノイン−153、クロラムブシル、シスプラチン、シクロホスファミド、アメリカン・シアナミドCL−286558、サノフィ(Sanofi)CY−233、シプラテート(cyplatate)、デグッサD−19−384、スミモト(Sumimoto)DACHP(Myr)2、ジフェニルスプロムスチン、ジ白金細胞増殖抑制剤、エルバ(Erba)ジスタマイシン誘導体、中外DWA−2114R、ITIE09、エルムスチン(elmustine)、エルバモント(Erbamont)FCE−24517、リン酸エストラムスチンナトリウム、フォテムスチン(fotemustine)、ユニメド(Unimed)G−6−M、キノインGYKI−17230、ヘプスル−ファム(hepsul-fam)、イホスファミド、イプロプラチン(iproplatin)、ロムスチン、マフォスファミド(mafosfamide)、ミトラクトール(mitolactol)、日本化薬NK−121、NCI NSC−264395、NCI NSC−342215、オキサリプラチン(oxaliplatin)、アップジョンPCNU、プレドニマスチン、プロター(Proter)PTT−119、ラニムスチン、セムスチン、スミスクラインSK&F−101772、ヤクルト本社SN−22、スピロムスチン(spiromustine)、田辺製薬TA−077、タウロムスチン(tauromustine)、テモゾロミド(temozolomide)、テロキシロン(teroxirone)、テトラプラチン(tetraplatin)およびトリメラモール(trimelamol)からなる群から選択することができるが、これらに限定されるものではない。
【0159】
本発明の化合物と併用することができる抗腫瘍薬の第3の群は、抗生物質型抗腫瘍薬からなる。好適な抗生物質型抗腫瘍薬は、大鵬4181−A、アクラルビシン、アクチノマイシンD、アクチノプラノン(actinoplanone)、エルバモントADR−456、アエロプリシニン(aeroplysinin)誘導体、味の素AN−201−II、味の素AN3、日本曹達アニソマイシン類、アントラサイクリン、アジノマイシン(azinomycin)−A、ビスカベリン(bisucaberin)、ブリストール−マイヤーズBL−6859、ブリストール−マイヤーズBMY−25067、ブリストール−マイヤーズBMY−25551、ブリストール−マイヤーズBMY−26605、ブリストール−マイヤーズBMY−27557、ブリストール−マイヤーズBMY−28438、硫酸ブレオマイシン、ブリオスタチン−1、大鵬C−1027、カリケマイシン(calichemycin)、クロモキシマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、協和発酵DC−102、協和発酵DC−79、協和発酵DC−88A、協和発酵DC89−A1、協和発酵DC92−B、ジトリサルビシン(ditrisarubicin)B、シオノギDOB−41、ドキソルビシン、ドキソルビシン−フィブリノーゲン、エルサミシン(elsamicin)−A、エピルビシン、エルブスタチン(erbstatin)、エソルビシン(esorubicin)、エスペラミシン(esperamicin)−A1、エスペラミシン−A1b、エルバモントFCE21954、フジサワFK−973、ホストリエシン(fostriecin)、フジサワFR−900482、グリドダクチン(glidobactin)、グレガチン(gregatin)−A、グリンカマイシン(grincamycin)、ヘルビマイシン(herbimycin)、イダルビシン、イルジン類(illudins)、カズサマイシン、セサリロジン類(kesarirhodins)、協和発酵KM−5539、キリンビールKRN−8602、協和発酵KT−5432、協和発酵KT−5594、協和発酵KT−6149、アメリカンシアナミドLL−D49194、明治製菓ME2303、メノガリル、マイトマイシン、ミトキサントロン、スミスクラインM−TAG、ネオエナクチン(neoenactin)、日本化薬NK−313、日本化薬NKT−01、SRIインターナショナル(International)NSC−357704、オキサリジン(oxalysine)、オキサウノマイシン(oxaunomycin)、ペプロマイシン、ピラチン(pilatin)、ピラルビシン(pirarubicin)、ポロトラマイシン(porothramycin)、ピリンダナイシン(pyrindanycin)A、トビシ(Tobishi)RA−I、ラパマイシン(rapamycin)、リゾキシン、ロドルビシン(rodorubicin)、シバノミシン(sibanomicin)、シウェンマイシン(siwenmycin)、住友SM5887、雪印SN−706、雪印SN−07、ソランギシン(sorangicin)−A、スパルソマイシン、エスエス製薬SS−21020、エスエス製薬SS−7313B、エスエス製薬SS−9816B、ステフィマイシン(steffimycin)B、大鵬4181−2、タリソマイシン、タケダTAN−868A、テルペンタシン(terpentecin)、トラジン(thrazine)、トリクロザリン(tricrozarin)A、アップジョンU−73975、協和発酵UCN−10028A、フジサワWF−3405、吉富Y−25024およびゾルビシン(zorubicin)からなる群から選択することができるが、これらに限定されるものではない。
【0160】
本発明の化合物と併用することができる抗腫瘍薬の第4の群は、抗その他の抗腫瘍薬群からなり、それには、チューブリン相互作用剤、トポイソメラーゼII阻害薬、トポイソメラーゼI阻害薬およびホルモン剤などがある。それらは、α−カロチン、α−ジフルオロメチルアルギニン、アシトレチン(acitretin)、バイオテク(Biotec)AD−5、キョーリンAHC−52、アルストニン(alstonine)、アモナフィデ(amonafide)、アムフェチニル(amphethinile)、アムサクリン、アンギオスタット(Angiostat)、アンキノマイシン(ankinomycin)、抗新生物薬A10、抗新生物薬A2、抗新生物薬A3、抗新生物薬A5、抗新生物薬AS2−1、ヘンケルAPD、アフィジコリン・グリシネート、アスパラギナーゼ、アバロール(Avarol)、バッカリン(baccharin)、バトラシリン(batracylin)、ベンフルロン(benfluron)、ベンゾトリプト(benzotript)、イプセン−ビューフォー(Ipsen-Beaufour)BIM−23015、ビサントレン、ブリストルマイヤーズBMY−40481、ベスター(Vestar)ボロン−10、ブロモホスファミド、ウェルカムBW−502、ウェルカムBW−773、カラセミド(caracemide)、カルメチゾール(carmethizole)塩酸塩、味の素CDAF、クロルスルファキノキザロン、ケメス(Chemes)CHX−2053、ケメックス(Chemex)CHX−100、ワーナー−ランベルトCI−921、ワーナー−ランベルトCI−937、ワーナー−ランベルトCI−941、ワーナー−ランベルトCI958、クランフェヌール(clanfenur)、クラビリデノン、ICN化合物1259、ICN化合物4711、コントラカン(Contracan)、ヤクルト本社CPT−11、クリスナトール(crisnatol)、クラデルム(curaderm)、サイトカラシンB、シタラビン、サイトシチン(cytocytin)、メルツ(Merz)D−609、マレイン酸DABIS、ダカルバジン、ダテリプチニウム(datelliptinium)、ジデムニン(didemnin)−B、ジヘマトポルフィリンエーテル、ジヒドロレンペロン(dihydrolenperone)、ジナリン(dinaline)、ジスタマイシン、東洋製薬(Toyo Pharmar)DM−341、東洋製薬DM−75、第一製薬DN−9693、ドセタキセル・エリプラビン(docetaxel elliprabin)、酢酸エリプチナム(elliptinium)、ツムラEPMTC、エポチロン類(epothilones)、エルゴタミン、エポトシド、エトレチネート、フェンレチニド(fenretinide)、フジサワFR−57704、硝酸ガリウム、ゲンカダフニン(genkwadaphnin)、中外GLA−43、グラクソGR−63178、グリフォラン(grifolan)NMF5N、ヘキサデシルホスホコリン、ミドリ十字HO−221、ホモハリントニン(homoharringtonine)、ヒドロキシ尿素、BTG ICRF−187、イルモフォシン(ilmofosine)、イソグルタミン、イソトレチノイン、大塚JI−36、ラモー(Ramot)K−477、大塚K−76COONa、呉羽化学K−AM、MECT社KI−8110、アメリカンシアナミドL−623、ロイコレグリン(leukoregulin)、ロニダミン、ルントベック(Lundbeck)LU−23−112、リリーLY−186641、NCI(US)MAP、マリシン(marycin)、めれる・ダウMDL−27048、メドコ(Medco)MEDR−340、メルバロン(merbarone)、メロシアニン誘導体、メチルアニリノアクリジン、モレキュラー・ジェネティックス(Molecular Genetics)MGI136、ミナクチビン(minactivin)、ミトナフィデ(mitonafide)、ミトキドン・モピダモール(mitoquidone mopidamol)、モトレチニド(motretinide)、全薬工業MST−16、N−(レチノイル)アミノ酸類、日清製粉N−021、N−アシル化デヒドロアラニン類、ナファザトロム、大正NCU−190、ノコダゾール誘導体、ノルモサン(Normosang)、NCI NSC−145813、NCI NSC−361456、NCI NSC−604782、NCI NSC−95580、オクレオチド(ocreotide)、小野ONO−112、オキザノシン(oquizanocine)、アクゾOrg−10172、パクリタキセル、パンクラチスタチン(pancratistatin)、パゼリプチン(pazelliptine)、ワーナー−ランベルトPD−111707、ワーナー−ランベルトPD−115934、ワーナー−ランベルトPD−131141、ピエール・ファブレ(Pierre Fabre)PE−1001、ICRTペプチドD、ピロキサントロン(piroxantrone)、ポリヘマトポルフィリン、ポリプレイン酸(polypreic acid)、エファモール(Efamol)ポルフィリン、プロビマン(probimane)、プロカルバジン、プログルミド、インビトロン(Invitron)プロテアーゼネキシンI、トービシ(Tobishi)RA−700、ラゾキサン、サッポロビールRBS、レストリクチン(restrictin)−P、レテリプチン(retelliptine)、レチノイン酸、ローヌ−プーランRP−49532、ローヌ−プーランRP−56976、スミスクラインSK&F−104864、住友SM−108、クラレSMANCS、シーファーム(SeaPharm)SP10094、スパトール(spatol)、スピロシクロプロパン誘導体、スピロゲルマニウム、ユニメド(Unimed)、エスエス製薬SS−554、ストリポルジノン(strypoldinone)、スチポルジノン(Stypoldione)、サントリーSUN0237、サントリーSUN2071、スーパーオキシド・ジスムターゼ、富山T−506、富山T−680、タキソール、テイジンTEI−0303、テニポシド、タリブラスチン(thaliblastine)、イーストマン・コダックTJB−29、トコトリエノール、トポテカン(topotecan)、トポスチン(Topostin)、テイジンTT82、協和発酵UCN−01、協和発酵UCN−1028、クライン(ukrain)、イーストマン・コダックUSB−006、硫酸ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビネストラミド(vinestramide)、ビノレルビン(vinorelbine)、ビントリプトール(vintriptol)、ビンゾリジン(vinzolidine)、ウィタノリドおよび山之内YM−534からなる群から選択されるが、これらに限定されるものではない。
【0161】
別の形態として、本発明の化合物は、アセマンナン(acemannan)、アクラルビシン、アルデスロイキン(aldesleukin)、アレムツズマブ(alemtuzumab)、アリトレチノイン(alitretinoin)、アルトレタミン(altretamine)、アミホスチン、アミノレブリン酸、アムルビシン(amrubicin)、アムサクリン、アナグレリド(anagrelide)、アナストロゾール(anastrozole)、ANCER、アンセスチム(ancestim)、ARGLABIN、三酸化ヒ素、BAM002(Novelos)、ベキサロテン(bexarotene)、ビカルタミド(bicalutamide)、ブロクスウリジン、カペシタビン(capecitabine)、セルモロイキン(celmoleukin)、セトロレリックス(cetrorelix)、クラドリビン(cladribine)、クロトリマゾール、シタラビン・オクフォスフェート(ocfosfate)、DA3030(Dong-A)、ダクリズマブ(daclizumab)、デニロイキン・ジフチトックス(denileukin diftitox)、デスロレリン(deslorelin)、デキスラゾキサン(dexrazoxane)、ジラゼプ、ドセタキセル(docetaxel)、ドコサノール(docosanol)、ドキセルカルシフェロール(doxercalciferol)、ドキシフルリジン、ドキソルビシン、ブロモクリプチン、カルムスチン、シタラビン、フルオロウラシル、HITジクロフェナク、インターフェロン−α、ダウノルビシン、ドキソルビシン、トレチノイン、エデルフォシン(edelfosine)、エドレコロマブ(edrecolomab)、エフロルニチン(eflornithine)、エミテフル(emitefur)、エピルビシン、エポエチン(epoetin)−β、リン酸エトポシド、エキセメスタン(exemestane)、エキシスリンド(exisulind)、ファドロゾール(fadrozole)、フィルグラスチム(filgrastim)、フィナステリド、リン酸フルダラビン(fludarabine)、フォルメスタン(formestane)、フォテムスチン(fotemustine)、硝酸ガリウム、ゲムシタビン(gemcitabine)、ゲムツズマブ・ゾガミシン(gemtuzumab zogamicin)、ギメラシル(gimeracil)/オテラシル(oteracil)/テガフル組み合わせ剤、グリコピン(glycopine)、ゴセレリン(goserelin)、ヘプタプラチン(heptaplatin)、ヒト絨毛性ゴナドトロピン、ヒト胎児α−フェト蛋白、イバンドロン酸(ibandronic acid)、イダルビシン、(イミキモド(imiquimod)、インターフェロン−α、天然インターフェロン−α、インターフェロン−α2、インターフェロン−α2a、インターフェロン−α2b、インターフェロン−αN1、インターフェロン−αn3、インターフェロン−αcon1、天然インターフェロン−α、インターフェロン−β、インターフェロン−β1a、インターフェロン−β1b、インターフェロン−γ、天然インターフェロン−γ1a、インターフェロン−γ1b、インターロイキン−1β、イオベングアン(iobenguane)、イリノテカン(irinotecan)、イルソグラジン(irsogladine)、ランレオチド(lanreotide)、LC9018(ヤクルト)、レフルノミド(leflunomide)、レノグラスチム(lenograstim)、硫酸レンチナン、レトロゾール(letrozole)、白血球α−インターフェロン、ロイプロレリン(leuprorelin)、レバミソール(levamisole)+フルオロウラシル、リアゾロール(liarozole)、ロバプラチン(lobaplatin)、ロニダミン、ロバスタチン(lovastatin)、マソプロコール(masoprocol)、メラルソプロール、メトクロプラミド、ミフェプリストン(mifepristone)、ミルテフォシン(miltefosine)、ミリモスチム(mirimostim)、不適正二本鎖RNA、ミトグアゾン(mitoguazone)、ミトラクトール(mitolactol)、ミトキサントロン、モルグラモスチム(molgramostim)、ナファレリン(nafarelin)、ナロキソン+ペンタゾシン、ナルトグラスチム(nartograstim)、ネダプラチン(nedaplatin)、ニルタミド(nilutamide)、ノスカピン、新規な赤血球生成刺激蛋白、NSC631570オクトレオチド(octreotide)、オプレルベキン(oprelvekin)、オサテロン(osaterone)、オキサリプラチン(oxaliplatin)、パクリタキセル、パミドロン酸、ペガスパルガーゼ(pegaspargase)、pegインターフェロンα−2b、ペントサンポリ硫酸ナトリウム、ペントスタチン、ピシバニール、ピラルビシン(pirarubicin)、ウサギ抗胸腺細胞ポリクローナル抗体、ポリエチレングリコールインターフェロンα−2a、ポルフィマー(porfimer)ナトリウム、ラロキシフェン、ラルチトレキセド(raltitrexed)、ラスブリカーゼ(rasburicase)、エチドロン酸レニウムRe186、RIIレチナミド、リツキシマブ(rituximab)、ロムルチド(romurtide)、サマリウム(153Sm)レキシドナム(lexidronam)、サルグラモスチム(sargramostim)、シゾフィラン(sizofiran)、ソブゾキサン(sobuzoxane)、ソネルミン(sonermin)、塩化ストロンチウム−89、スラミン、タソネルミン(tasonermin)、タザロテン(tazarotene)、テガフール、テモポルフィン(temoporfin)、テモゾロミド(temozolomide)、テニポシド、テトラクロロデカオキシド、サリドマイド、チマルファシン(thymalfasin)、チロトロピンα、トポテカン、トレミフェン(toremifene)、トシツモマブ(tositumomab)−ヨウ素131、トラスツズマブ(trastuzumab)、トレオスルファン(treosulfan)、トレチノイン、トリロスタン、トリメトレキセート、トリプトレリン(triptorelin)、天然腫瘍壊死因子α、ウベニメクス、膀胱癌ワクチン、丸山ワクチン、メラノーマ溶解物ワクチン、バルルビシン(valrubicin)、ベルテポルフィン(verteporfin)、ビノレルビン(vinorelbine)、ビルリジン(VIRULIZIN)、ジノスタチン・スチマラマー(stimalamer)またはゾレドロン酸(zoledronic acid);アバレリックス(abarelix);AE941(Aeterna)、アンバムスチン(ambamustine)、アンチセンスオリゴヌクレオチド、bcl−2(Genta)、APC8015(Dendreon)、セツキシマブ(cetuximab)、デシタビン(decitabine)、デキサミノグルテチミド(dexaminoglutethimide)、ジアジコン、EL532(Elan)、EM800(Endorecherche)、エニウラシル(eniluracil)、エタニダゾール(etanidazole)、フェンレチニド(fenretinide)、フィルグラスチム(filgrastim)SD01(Amgen)、フルベストラント(fulvestrant)、ガロシタビン(galocitabine)、ガストリン17免疫原、HLA−B7遺伝子療法(Vical)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、ヒスタミン・2塩酸塩、イブリツモマブ・チウキセタン(ibritumomab tiuxetan)、イロマスタット(ilomastat)、IM862(Cytran)、インターロイキン−2、イプロキシフェン(iproxifene)、LDI200(Milkhaus)、レリジスチム(leridistim)、リンツズマブ(lintuzumab)、CA125MAb(Biomira)、癌MAb(Japan Pharmaceutical Development)、HER−2およびFcMAb(Medarex)、イディオタイプ105AD7MAb(CRC Technology)、イディオタイプCEAMAb(TTrilex)、LYM−1ヨウ素131MAb(Techniclone)、多形上皮ムチン−イットリウム90MAb(Antisoma)、マリマスタット(marimastat)、メノガリル、ミツモマブ(mitumomab)、モテキサフィン(motexafin)ガドリニウム、MX6(Galderma)、ネララビン(nelarabine)、ノラトレキセド(nolatrexed)、P30蛋白、ペグビソマント(pegvisomant)、ペメトレキセド(pemetrexed)、ポルフィロマイシン、プリノマスタット(prinomastat)、RL0903(Shire)、ルビテカン(rubitecan)、サトラプラチン(satraplatin)、フェニル酢酸ナトリウム、スパルホシン酸(sparfosic acid)、SRL172(SR Pharma)、SU5416(SUGEN)、TA077(Tanabe)、テトラチオモリブデン酸塩、タリブラスチン(thaliblastine)、トロンボポイエチン、エチルエチオプルプリン(etiopurpurin)スズ、チラパザミン(tirapazamine)、癌ワクチン(Biomira)、メラノーマワクチン(ニューヨーク大学)、メラノーマワクチン(Sloan Kettering Institute)、メラノーマ腫瘍崩壊ワクチン(ニューヨーク医科大学)、ウィルスメラノーマ細胞溶解物ワクチン(Royal Newcastle Hospital)またはバルスポダル(valspodar)などの他の抗腫瘍薬との併用療法で用いることもできる。
【0162】
別の形態として本発明の化合物は、p38阻害薬およびCDK阻害薬のような他のキナーゼ阻害薬、TNF阻害薬、金属基質プロテアーゼ阻害薬(MMP)、セレコキシブ(celecoxib)、ロフェコキシブ(rofecoxib)、パレコキシブ(parecoxib)、バルデコキシブ(valdecoxib)およびエトリコキシブ(etoricoxib)のようなCOX−2阻害薬、NSAID類、SOD模倣薬またはαβ阻害薬などの他の抗腫瘍薬との併用療法で用いることもできる。
【0163】
本発明は、式I〜XIIの化合物の製造方法を含む。
【0164】
式I〜XIIの化合物の群には、それらの製薬上許容される塩も含まれる。「製薬上許容される塩」という用語は、遊離酸または遊離塩基のアルカリ金属塩を形成したり、付加塩を形成するのに一般的に用いられる塩を包含する。その塩の性質は、それが製薬上許容されるのであれば、あまり重要ではない。式I〜XIIの化合物の好適な製薬上許容される酸付加塩は、無機酸または有機酸から製造することができる。そのような無機酸の例には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸およびリン酸がある。適切な有機酸は、脂肪族、脂環式、芳香族、アリール脂肪族、複素環式、カルボン酸およびスルホン酸類の有機酸から選択することができ、その例にはギ酸、酢酸、アジピン酸、酪酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、メシル酸、4−ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン酸(embonic)(パモ酸)、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルファニル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、樟脳酸、カンファースルホン酸、ジグルコン酸、シクロペンタンプロピオン酸、ドデシルスルホン酸、グルコヘプタン酸、グリセロホスホン酸、ヘプタン酸、ヘキサン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ニコチン酸、2−ナフタレンスルホン酸、シュウ酸、パーム酸(palmoic)、ペクチン酸、過硫酸、2−フェニルプロピオン酸、ピクリン酸、ピバリン酸、プロピオン酸、コハク酸、酒石酸、チオシアン酸、メシル酸、ウンデカン酸、ステアリン酸、アルギン酸、β−ヒドロキシ酪酸、サリチル酸、ガラクタル酸およびガラクツロン酸がある。式I〜XIIの化合物の好適な製薬上許容される塩基付加塩には、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムおよび亜鉛から形成される塩などの金属塩、あるいは1級、2級および3級アミン類、環状アミンを含む置換アミン類、例えばカフェイン、アルギニン、ジエチルアミン、N−エチルピペリジン、ヒスチジン(aistidine)、グルカミン、イソプロピルアミン、リジン、モルホリン、N−エチルモルホリン、ピペラジン、ピペリジン、トリエチルアミン、トリメチルアミンなどの有機塩基から形成される塩などがある。これらの塩はいずれも、例えば式I〜XIIの化合物と適切な酸または塩基を反応させることで、相当する本発明の化合物から、従来の手段によって製造することができる。
【0165】
さらに、塩基性窒素含有基を、メチル、エチル、プロピルおよびブチルクロライド、ブロマイドおよびヨージドなどの低級アルキルハライド;硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミルなどの硫酸ジアルキル、デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリルクロライド、ブロマイドおよびヨージドなどの長鎖ハライド、ベンジルおよびフェネチルブロマイドなどのアラルキルハライドおよびその他のものなどの薬剤で4級化することができる。それによって、水溶性もしくは水分散性あるいは油溶性もしくは油分散性の生成物が得られる。
【0166】
製薬上許容される酸付加塩を形成するのに用いることができる酸の例には、塩酸、硫酸およびリン酸などの無機酸ならびにシュウ酸、マレイン酸、コハク酸およびクエン酸などの有機酸などがある。他の例には、ナトリウム、カリウム、カルシウムもしくはマグネシウムなどのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属との塩、あるいは有機塩基との塩などがある。好ましい塩には、塩酸塩、リン酸塩およびエジシル酸塩などがある。
【0167】
そのような塩の別の例が、文献に記載されている(Berge et al., J. Pharm. Sci., 66, 1 (1977))。
【0168】
一般合成手順
本発明の化合物は、下記の図式1〜48の手順に従って合成することができ、それらの図式において、別段の記載がある場合を除いて置換基は上記の式I〜XIIで定義の通りである。
【0169】
【化49】
環状アミドは、図式1に示した方法に従って製造することができる。化合物1のアミノ基(Rはアルキル、アリールなどである)を、無水Bocなどで保護し、次に塩基などで処理してエステルを脱離させて、保護アミン/遊離酸2を形成する。別法として、当業界で公知の他のアミノ保護基を用いることができる。置換アミンをEDCなどで遊離酸とカップリングさせて、保護アミン/アミド3を形成する。保護アミン部分を、酸などで脱保護し、1段階還元的アルキル化によってカルボニル含有化合物(R′はH、ハロ、シアノ、−NHRおよびC1−4アルキルである)と反応させて、1−アミド−2置換アミノ化合物4を形成する。好ましくはそのアミノ化は、MeOH、EtOHまたはプロパノールなどのアルコール中、約0〜50℃の温度、例えば室温で行う。アルデヒドまたはケトンが好ましいカルボニル含有化合物である。別のカルボニル含有化合物は、例えば重亜硫酸付加物またはアルコール、例えば低級ヒドロキシアルキル化合物と化合物のヘミアセタール、アセタール、ヘミケタールもしくはケタール;あるいはメルカプタン、例えば低級アルキルチオ化合物と化合物のチオアセタールまたはチオケタールである。還元的アルキル化は好ましくは、常圧または0.1〜10メガパスカル(MPa)での好ましくは炭素などの担体材料に結合した白金もしくは特にはパラジウムなどの触媒またはラネーニッケルなどの重金属触媒存在下での水素化によって、あるいは水の存在下もしくは非存在下での通常の溶媒、例えばMeOHもしくはEtOHなどのアルコールまたはエーテル、例えばTHFなどの環状エーテル中、好適な酸、好ましくは低級アルキルカルボン酸、特には酢酸などの比較的弱い酸またはp−トルエンスルホン酸などのスルホン酸の存在下での複雑な水素化物、例えば水素化ホウ素化合物、特には水素化ホウ素シアノアルカリ金属、例えば水素化ホウ素シアノナトリウムによる還元によって行う。
【0170】
【化50】
別法として、図式2に示した方法に従って、混合酸/アミン5から化合物4を製造することができる。例えばEDCなどのカップリング試薬などを用いて、置換アミンを混合酸/アミン5とカップリングさせて、混合アミン/アミド6を形成する。酸ハロゲン化物、酸無水物、カルボン酸、エステル、ケトン、アルデヒドなどの置換カルボニル化合物を混合アミン/アミド6に加え、次に還元を行って、置換アミド/置換アミン化合物4を得た。
【0171】
【化51】
イミノ化合物7は、置換カルボニル化合物との反応などによって、混合アミン/アミド6から形成することができる。
【0172】
【化52】
置換環状カルボキサミドは、図式4に示した方法によって、相当するイミノ類縁体から製造することができる。イミノ化合物7を還元剤で処理することで、化合物4を得る。イミン二重結合に水素を付加するのに用いることができる試薬には、THF中のボラン、LiAlH、NaBH、EtOH中のナトリウムおよび触媒存在下での水素などがある。
【0173】
【化53】
置換カルボキサミド4は、図式5に示した方法によって、相当するハロ類縁体8から製造することができる。置換アミノ酸9は、約80℃などの好適な温度で、アミンと反応させる等によって、相当するクロロ化合物8から製造される。好ましくはEDCなどのカップリング剤存在下に、酸9をアミンとカップリングさせて、相当するアミド4を形成する。
【0174】
このアミノ化法は、反応で生成する酸を中和するのに好適な塩基(金属炭酸塩、例えばKCOなど)の存在下に、銅[0]あるいは酸化銅[I]、臭化銅[I]またはヨウ化銅[I]のような銅[I]化合物などの銅触媒を用いるウールマン型反応として行うことができる。この反応については、文献に総説がある(Houben-Weyl ″Methoden der Organischen Chemie″, Band 11/1, page 32-33, 1958, Organic Reactions, 14, page 19-24, 1965およびJ. Lindley (1984), Tetrahedron, 40, page 1433-1456)。触媒の量は代表的には、1〜20モル%の範囲である。この反応は、60〜180℃の温度範囲にて不活性雰囲気下に、エーテル(例えばジメトキシエタンまたはジオキサン)またはアミド(例えばジメチルホルムアミドもしくはN−メチルピロリドン)などの不活性の非プロトン性溶媒中で行う。
【0175】
別のアミノ化法では、VIII族元素を用い、その場合に触媒の金属核は、アリール−ハロゲン結合への酸化的付加を受ける能力を有するパラジウムもしくはニッケルなどの0価遷移金属でなければならない。金属の0価状態は、M[II]状態からinsituで発生させることができる。その触媒錯体には、ホスフィン類もしくはビホスフィン類、イミン類またはアルシン類のアルキル、アリールまたはヘテロアリール誘導体などのキレート形成配位子などがあり得る。好ましい触媒はパラジウムまたはニッケルを含む。そのような触媒の例には、塩化パラジウム[II]、酢酸パラジウム[II]、テトラキス(トリフェニル−ホスフィン)パラジウム[0]およびニッケル[II]アセチルアセトネートなどがある。金属触媒は代表的には、0.1〜10モル%の範囲である。キレート形成配位子は、例えばトリブチルホスフィンのようなトリアルキルホスフィン、トリ−(オルト−トリル)ホスフィンのようなトリアリールホスフィンおよびトリ−2−フリルホスフィンなどのトリヘテロアリールホスフィンの場合のような一座配位であることができるか、あるいは2,2′−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1−ビナフチル、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,1′−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンおよび1−(N,N−ジメチル−アミノ)−1′−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニルの場合のように二座配位であることができる。前記支持配位子は、金属錯体の形で金属中心に対して錯形成してから反応混合物に加えることができるか、あるいは別個の化合物として反応混合物に加えることができる。支持配位子は代表的には、0.01〜20モル%の範囲で存在させる。トリアルキルアミン(例えばDIEAまたは1,5−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデク−5−エン)、I族アルカリ金属アルコキシド(例えばカリウムtert−ブトキシド)または炭酸塩(例えば炭酸セシウム)またはリン酸カリウムなどの好適な塩基を反応混合物に加える必要がある場合が多い。この反応は代表的には、60〜180℃の温度範囲で不活性雰囲気下にて、エーテル(例えば、ジメトキシエタンまたはジオキサン)またはアミド(例えば、DMFまたはN−メチルピロリドン)などの不活性非プロトン性溶媒中で行う。
【0176】
アミノ化は好ましくは、適切な温度、例えば約40℃〜約180℃の温度範囲で、必要に応じて、例えば窒素もしくはアルゴン雰囲気などの不活性ガス雰囲気下にて、例えばDMFもしくはジメチルアセトアミドなどのカルボン酸アミド、例えばTHFもしくはジオキサンなどの環状エーテルまたは例えばCHCNなどのニトリルあるいはそれらの混合物中のような、不活性で非プロトン性の、好ましくは脱水溶媒または溶媒混合物中で行う。
【0177】
【化54】
置換カルボキサミド4は、図式6に示した方法によって、相当するハロ類縁体8から製造することができる。クロロ酸8を、好ましくはEDCなどのカップリング剤の存在下にアミンとカップリングさせて、相当するクロロアミド10を形成する。約80℃などの好適な温度でアミンと反応させる等によって、相当するクロロ化合物10から置換アミノ−アミド4を製造する。このアミノ化反応は、ナトリウムt−ブトキシドもしくは炭酸セシウムなどの非プロトン性塩基存在下でのパラジウム触媒、あるいはニッケル触媒または銅触媒などの適切な触媒存在下に行うことができる。
【0178】
【化55】
置換カルボキサミド4は、図式7に示した方法によって、相当するブロモ/クロロ類縁体11から製造することができる。ブロモ/クロロ酸11を、好ましくはEDCなどのカップリング剤の存在下にアミンとカップリングさせて、相当するブロモ置換アミド12を形成する。ブロモアミド12および好適なボロン酸を用いるスズキカップリングによって、置換アミド10を得る。置換アミノ−アミド4は、図式6に示した方法に従って、相当するクロロ化合物10から製造される。
【0179】
【化56】
置換チオフェン16は、図式8の方法によって製造することができる。3−アミノ−2−チオフェンカルボン酸エステル13の遊離アミノ基を、CHClおよびDMAPなどの好適な溶媒中、BocOを加える等によって保護することができる。エステルを塩基などを用いて脱離させて、遊離の酸14を形成する。DIEA、EDCおよびHOBtの存在下に置換アミンとカップリングさせる等によって、チオフェンアミド15を酸14から形成する。2−保護−アミノチオフェンアミド15を25%TFA/CHClなどを用いて脱保護する。還元剤NaCNBHなどの存在下に置換カルボキシアルデヒドまたは同様の活性カルボニル化合物などを用いて遊離のアミンをアルキル化して、化合物16を形成する。
【0180】
【化57】
図式9に示した方法等によって、置換ピリジンを製造することができる。好適な温度で、CHClなどの非プロトン性溶媒中、EDCおよびHOBtなどを用いて、2−アミノニコチン酸17を置換アミンとカップリングさせて、ニコチンアミド18を形成する。ニコチンアミド18を4−ピリジンカルボキシアルデヒドおよびNaBH(OAc)などで還元的にアルキル化することで、2−置換アミノ−ピリジルカルボキサミド19を得る。
【0181】
【化58】
図式10に示した方法によって、置換ピリジンを製造することができる。約100℃を越える温度などの好適な温度で、2−クロロ−ニコチン酸20をアミン21とカップリングさせて、2−置換アミノ−ニコチン酸22を得る。BOP−Clなどのカップリング試薬およびTEAなどの塩基存在下に2−置換アミノ−ニコチン酸22を置換アミンと反応させて、2−置換アミノ−ニコチンアミド19を形成する。
【0182】
別法として、最初に2−クロロ−ニコチニルクロライド(LGはClである)をCHClなどの好適な溶媒中、塩基、例えばNaHCOの存在下にR−NHとカップリングさせてアミド20Aを形成し、次にピリジルメチルアミンとカップリングさせて2−置換アミノ−ニコチンアミド19を得る。
【0183】
【化59】
図式11に示した方法によって、イミノ置換ピリジンを製造することができる。(2−アミノ−(4−ピリジル))−カルボキサミド23を、例えばp−トルエンスルホン酸・1水和物の存在下に4−ピリジン−カルボキシアルデヒドと反応させて、イミノ化合物24を得る。
【0184】
【化60】
別法により、図式12に示した方法によって、置換ピリジンを製造することができる。イミノ化合物24をNaBHなどで還元して、置換アミン25を形成する。
【0185】
【化61】
図式13に示した方法によって、置換ピリジンを製造することができる。次亜臭素酸ナトリウムの溶液を新しく調製し、2−ヒドロキシニコチン酸26に加え、好ましくは約50℃の温度で加熱する。ブロモ化合物27を形成するには、別の次亜臭素酸ナトリウムが必要な場合がある。好ましくは室温より高い温度、より好ましくは約80℃で5−ブロモ−2−ヒドロキシニコチン酸27を塩化チオニルと反応させて、2−クロロ−ニコチン酸類縁体28を形成する。好ましくはEDC、HOBTおよびDIEAの存在下に、酸をアミンとカップリングさせて、相当する置換アミド29を形成する。ブロモアミドおよび好適なボロン酸とのスズキカップリングによって、置換ニコチンアミド30を得る。約80℃などの好適な温度で置換アミンと反応させる等によって、相当するクロロ化合物30から2−アミノニコチンアミド31を製造する。
【0186】
【化62】
図式14に示した方法に従って、スルホンアミド32をアミン6から製造することができる。スルホニルハライド(好ましくはクロロもしくはブロモ)、スルホン酸、活性化エステルまたは反応性無水物、あるいは環状アミドなどの形態などの置換スルホニル化合物をアミン6に加えて、スルホンアミド化合物32を得る。
【0187】
この反応は、CHClなどの好適な溶媒中、ほぼ室温〜ほぼ溶媒の還流温度の温度で、DIEAもしくはDMAPなどの好適な塩基存在下に行う。
【0188】
化合物6のアミノ基は好ましくは、特にそれと反応するスルホニル基が反応性型で存在する場合には遊離形である。しかしながらそのアミノ基はそれ自体、例えばジエチルクロロホスファイト、1,2−フェニレンクロロホスファイト、エチルジクロロホスファイト、エチレンクロロホスファイトまたはテトラエチルピロホスファイトなどのホスファイトとの反応によって、誘導体とすることができる。アミノ基を有するそのような化合物の誘導体も、カルバミン酸ハライドまたはイソシアネートであることができる。
【0189】
活性化スルホン酸エステル、反応性無水物または反応性環状アミドと相当するアミンとの縮合は通常、炭酸水素または炭酸アルカリ金属などの無機塩基、あるいは特には例えば簡単な低級(アルキル)−アミン、例えばTEAもしくはトリブチルアミンなどの有機塩基、または上記の有機塩基のいずれかの存在下に行う。所望に応じて、例えば遊離カルボン酸について記載のように、さらに縮合剤を用いる。縮合は好ましくは、不活性で非プロトン性の、好ましくは脱水溶媒または溶媒混合物、例えばホルムアミドもしくはDMFなどのカルボン酸アミド、例えばCHCl、CClもしくはクロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素、例えばアセトンなどのケトン、例えばTHFもしくはジオキサンなどの環状エーテル、例えばEtOAcなどのエステルまたは例えばCHCNなどのニトリルあるいはそれらの混合物中、適宜に低温または高温で、例えば約−40℃〜約+100℃、好ましくは約−10℃〜約70℃の温度範囲で、アリールスルホニルエステルを用いる場合には約10〜30℃の温度で、必要に応じて不活性ガス雰囲気、例えば窒素もしくはアルゴン雰囲気下で行う。
【0190】
例えばEtOHなどのアルコール溶媒またはベンゼンもしくはトルエンなどの芳香族溶媒も使用可能である。水酸化アルカリ金属が塩基として存在する場合、適宜にアセトンを加えることもできる。
【0191】
【化63】
図式15に示した方法によって、置換ピリジンを製造することができる。2−クロロニコチン酸33および置換アミンを、前記の図式に示したものと同様の条件下でカップリングさせて、アミド34を得る。約80℃より高温、好ましくは約100℃より高温、より好ましくは約130℃などの好適な温度で無希釈にて置換アミンと反応させる等によって、アミド34から6−クロロ−2−アミノピリジン35を製造する。6−クロロ−2−アミノピリジン35を、水素化など、例えばPd/C存在下にHで処理することによって脱塩素化して、本発明の他の化合物36を得る。
【0192】
【化64】
例えば図式16に示した手順によって、1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジル置換アニリンを製造する(Rxは、置換Rについて使用可能なものから選択される置換基である)。ニトロベンゼン化合物37を、例えばHSOなどの酸の存在下に臭素で、あるいはNBSで臭素化して、3−ブロモ誘導体38を得る。トルエンなどの好適な溶媒中、室温より高い温度、好ましくは約50℃より高温、より好ましくは約80℃でのブロモ誘導体38および置換ピリジルボロン酸のスズキカップリングによって、ピリジル誘導体39を得る。好ましくは約50℃より高温、より好ましくは約80℃でヨウ化メチルでの処理などによってニトロフェニルピリジン39をアルキル化することで、ピリジニウム化
合物40を得て、それを例えばNaBHによって還元することで、テトラヒドロピリジン41を得る。
【0193】
【化65】
図式17に記載の手順などによって、6−アミノ置換ピリジンが製造される。図式13の方法と同様に、クロロピリジン42を好ましくは約50℃より高温で、より好ましくは約80℃で、アミンと反応させて、6−アミノピリジン43を得る。
【0194】
【化66】
図式18に記載の手順などによって、一連の置換アニリンが製造される。ニトロベンジルブロマイド44をほぼ室温の温度などでモルホリンとカップリングさせて、複素環メチルニトロベンゼン誘導体を得る。鉄粉などを用いた、好ましくは約50℃より高温、より好ましくは約80℃でニトロ化合物を還元することで、複素環メチル置換アニリン45を得る。
【0195】
標準的な保護剤およびBOC化学などの当業界で公知の化学などを用いて、保護アルキルアミン置換アニリンを、ニトロを持たないアミン46から製造することができる。鉄粉などを用いた、好ましくは約50℃より高温、より好ましくは約80℃で保護ニトロ化合物を還元することで、アニリン47を得る。
【0196】
スルホンアミド置換アニリンを、ニトロベンゼンスルホニルクロライド48から製造することができる。EtOHなどプロトン性溶媒中、ほぼ室温等の温度で、置換ピペラジン、ピペリジンなどの反応性複素環化合物とニトロベンゼンスルホニルクロライド48とのカップリングによって、ニトロベンゼンスルホンアミド48を得る。好ましくは約50℃より高温、より好ましくは約80℃での鉄粉などを用いたニトロベンゼンスルホンアミドの還元によって、アニリン49を得る。
【0197】
【化67】
図式19に記載の手順などによってRがパーハロアルキル基を表す一連のパーハロアルキル−置換アニリン52が製造される。1−ニトロ−4−(パーフルオロエチル)ベンゼンを、文献(John N. Freskos, Synthetic Communications, 18(9), 965-972 (1988))に記載の方法によって合成することができる。別法として、グレゴリーらの報告(W. A. Gregory, et al., J. Med. Chem., 1990, 33, 2569-2578)に記載の方法によって、Xaがヨウ素などの脱離基であるニトロ化合物から、1−ニトロ−4−(パーフルオロアルキル)ベンゼンを合成することができる。
【0198】
約50℃より高温、好ましくは約80℃での鉄粉などによるニトロベンゼン51の還元によって、アニリン52を得る。Pd/Cなどの触媒存在下でのHなどを用いる水素化も可能である。
【0199】
【化68】
図式20に記載の手順などによって、別の一連の置換アニリンが製造される(図式においてRは、置換Rについて使用可能なものから選択される置換基である)。N,N−ジアルキルエタノールアミンおよびPPhおよびDEADでの処理を含むミツノブ反応などによって、2−アルコキシ置換アニリン55を、相当するフェノール化合物53から製造して、相当するニトロ化合物54を得て、次にHなどを用いる水素化によってアニリン55を得る。
【0200】
別法として、約50℃より高温、好ましくは約100℃より高温、より好ましくは約170℃で、N−置換−ビス(2−クロロエチル)アミン、KCOおよびNaIなどの塩基でアニリン56を処理することで、ピペラジニル置換アニリン58を製造して、ピペラジニルベンゼン化合物57を得ることができる。0℃より高温、好ましくはほぼ室温でのHSOおよびHNOなどを用いたニトロ化と、それに続くH雰囲気などを用いた水素化によって、置換アニリン58を得る。
【0201】
別法として、フルオロ−ニトロ−置換アリール化合物59の処理によって、ピペラジニル置換アニリン61を製造することができる。フルオロ−ニトロ−置換アリール化合物59および1−置換ピペラジンを、好ましくは無希釈で、約50℃より高温、好ましくは約90℃にて加熱することで、ピペラジニル−ニトロアリール化合物60を得る。10%Pd/Cなどの触媒存在下でのH雰囲気などを用いた水素化によって、置換アニリン61を得る。
【0202】
【化69】
図式21に記載の手順などによって、置換インドリンが製造される。NaHB(OAc)の存在下にニトロインドリン62およびケトンから、置換アミノインドリン64を製造して、1−置換インドリン63を形成する。Pd/Cなどの触媒存在下でのHなどによって、ニトロインドリン63を水素化して、アミノ−インドリン64を得る。
【0203】
別法として、置換アミノ−インドリン67ニトロインドリン62から製造される。ニトロインドリン62を酸塩化物と反応させて、アミドを形成する。NaIなどの存在下、約50℃より高温、好ましくは約70℃の温度で、1級アミンもしくは2級アミン、好ましくは2級アミンでさらに処理することで、ニトロインドリン65を得る。ニトロ化合物65をPd/Cなどの触媒存在下でのHなどで水素化して、アミノ−インドリン66を得る。カルボニルをBH−THFなどによって還元して、1−アミノアルキルインドリン67を得る。
【0204】
【化70】
図式22に記載の手順などによって、置換インドリンが製造される。塩化アセチルまたは無水酢酸、DIEAおよびDMAPなどを用いる標準的なカップリング化学下にて、ほぼ室温の温度で、CHCl、DMFおよび/またはDMACなどの好適な溶媒中で、ハロ−5−ニトロアニリン68(LGは、臭素または塩素、好ましくは塩素である)をアシル化することで、置換アセトアミド69を製造する。約0℃〜室温の温度、好ましくは室温で脱水DMF中NaHなどの塩基および3−ブロモ−2−メチルプロペンもしくは3−クロロ−2−メチルプロペンなどの3−ハロ−2−メチルプロペンで処理することで;あるいは室温より高温、好ましくは約50℃より高温、より好ましくは約60℃より高温でCsCOで処理することで、アセトアミド69から、N−(2−メチルプロプ−2−エンイル)アセトアミド70を製造する。約50℃より高温、好ましくは約80℃でのヘック型反応(塩基、例えばテトラエチルアンモニウムクロライド、ギ酸ナトリウムおよびNaOAc存在下でのPd(OAc)による処理)などによってN−(2−メチルプロプ−2−エンイル)アセトアミド70を環化させることで、保護(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)エタノン71を得る。約50℃より高温、好ましくは約70〜80℃でAcOHまたはHClなどの強酸などによって脱保護することで、3,3−ジメチル−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル72を得る。別法として、保護ジヒドロ−6−ニトロインドリン71を、Feによって、あるいは過剰のNHCOH存在下で10%Pd/Cによって、あるいは触媒存在下でのHによって還元することで、保護ジヒドロ−6−アミノインドリン71aを形成する。
【0205】
【化71】
図式23に記載の手順などによって、置換アニリンが製造される。MeOHおよび酸などで処理することで、酸73からニトロフェニルエステル74を形成する。塩基とそれに続くハロゲン化アルキルによる処理などによってエステル74をアルキル化することで、分岐アルキル化合物75を得る。BHなどによるエステル75の還元によって、アルコール76を得る。N−メチルモルホリン−N−オキサイド存在下にTPAPで処理することなどによって、アルコール76からアルデヒド77を製造する。次に、メトキシメチルトリフェニルホスホニウムクロライドおよびKHMDSで処理することで77を得る。NaBH(OAc)などを用いてモルホリンとアルデヒド77をカップリングさせることで、3級アミン78を得る。酸、例えばAcOHおよび亜鉛などを用いてニトロ化合物を還元することで、アニリン79を得る。
【0206】
【化72】
図式24に記載の手順などによって、置換アミノメチル化合物が製造される。ピペリジンメタノール80を、ホルムアルデヒドおよびNaCNBHと反応させる。次に、水素化ナトリウムなどの塩基およびハロ置換ニトリルによってエーテル81を得る。上記の条件下での81の水素化によって、アミノメチル化合物82を得る。
【0207】
【化73】
図式25に記載の手順などによって、置換アニリン化合物が製造される(Rxは置換Rについて使用可能なものから選択される置換基であり、好ましくはハロアルキルまたはアルキルである)。図式46に記載のものと同様にして製造したアルキニル−アニリン84を、Pd(OH)などの触媒存在下でのHなどによって水素化して、置換アルキル85を得る。
【0208】
【化74】
図式26に記載の手順などによって、置換ブロモフェニル化合物が製造される。置換されていても良いニトロベンゼン86、硫酸銀(II)およびHSOなどの酸に臭素を加えて、ブロモ誘導体87を得る。
【0209】
【化75】
図式27に記載の手順などによって、置換アニリンが製造される(RおよびRはアルキルであるか、あるいは窒素原子と一体となって4〜6員の複素環を形成している)。約0℃〜約室温の温度などで、アクリロイルクロライド88をアミン、好ましくは2級アミンと反応させて、アミド89を形成する。例えば密閉容器中にて約50℃より高温、好ましくは約120℃で、塩基、例えばTEAなどの存在下に、Pd(OAc)およびPd(PPhとともにアミド89と、ブロモ−ニトロベンゼン87を反応させて、置換アルケン90を形成する。触媒、例えばPd/C触媒存在下でのHなどによってアルケン90を水素化することで、置換アニリン91を得る。約50℃より高温、好ましくは約80℃でLiAlHなどでアミド91を還元することで、アニリン92を得る。
【0210】
【化76】
図式28に記載の手順などによって、置換インドールが製造される。塩基、例えばKCO存在下に、ニトロインドール93をハロ化合物とカップリングさせる。約50℃より高温、好ましくはほぼ還流で加熱することで、置換−ニトロ−1H−インドール94を得る。上記の条件と同様の水素化によって、アミノ誘導体95を得る。
【0211】
【化77】
図式29に記載の手順などによって、置換ピリミジンが製造される。上記の手順と同様にして、2−メチルチオ−5−ピリミジル酸98を相当するエステル96から製造する。HATUおよびTEAなどの塩基存在下などでアミンとカップリングさせることで、アミド99を酸98から形成する。ラネー−Niおよび好ましくはほぼ還流温度での加熱などによってメチルチオ基を脱離させて、ピリミジン100を形成する。
【0212】
【化78】
図式30に記載の手順などによって、置換アミノメチル化合物が製造される(LGはClなどの脱離基である)。NaHなどの強塩基をアルコールに加え、約50℃で加熱してナトリウムアルコキシドを形成し、それを2−クロロ−4−シアノピリジンなどのハロ化合物に加え、約50℃より高温、好ましくは約70℃で加熱して、エーテル102を形成する。水素化によってアミノメチル誘導体体103を得る。
【0213】
【化79】
図式31に記載の手順などによって、置換アニリンが製造される。DEADおよびPPh存在下にハロアルキルアルコール104をアルコールで処理することによって、エーテル105または106を得る。
【0214】
【化80】
図式32に記載の手順などによって、官能化ピリジンが製造される。約0℃以下の温度、好ましくは約−78℃で、LDAなどの塩基で2−フルオロピリジン107を処理し、乾燥CO気流で反応停止して、ニコチン酸108を形成する。別法として、好ましくは使用前にNで乾燥させた固体CO(ドライアイス)を用いることができる。塩化チオニルで処理し、約50℃より高温、好ましくはほぼ還流で加熱する等によって、酸108を酸ハライド109に変換する。
【0215】
【化81】
図式33に記載の手順などによって、クロロ−置換ピリジン110が製造される。ほぼ室温でTEAなどの塩基存在下にクロルギ酸エチルによって2−クロロニコチン酸を活性化する。アミンと反応させることで、アミド110を製造する。別法として、ポリマー支持DIPEAなどを用いて酸塩化物111をアミンをカップリングさせて、アミド110を形成することができる。ポリマー支持トリスアミン樹脂で反応混合物を処理することで、過剰の酸塩化物を除去する。
【0216】
【化82】
図式34に記載の手順などによって、アミノ−置換インドール110が製造される。NaOMeの存在下に約50℃より高温、好ましくはほぼ還流で、ニトロインドリン112をN−メチル−4−ピペリドンと反応させて、3−置換インドール113を形成する。前記の方法による水素化によって、アミノインドール114を得る。
【0217】
【化83】
図式35に示した方法によって、アルキル化インダゾールを製造することができる。THFなどの溶媒中の6−ニトロインダゾール115の溶液に、室温以下の温度、好ましくは約0℃でNaHなどの強塩基を加える。R″がメチルであるものなどのアルキルハライドを加え、ほぼ室温の温度で反応させて、1−アルキル−6−ニトロ−1H−インダゾール116を得る。Pd/Cなどの触媒存在下でのH雰囲気などによってニトロインダゾール116を水素化して1−置換−6−アミノ−1H−インダゾール117を得る。
【0218】
【化84】
図式36に示した方法によって、臭素化インダゾールを製造することができる。TFA:HSO(5:1)およびtert−ブチル−4−ニトロベンゼン118の混合物などの酸性溶液に、ほぼ室温でNBSをゆっくり加えることで、臭素化化合物119を得る。
【0219】
【化85】
図式38に示した方法によって、置換アニリンを製造することができる。1−(置換)−2−ブロモ−4−ニトロベンゼン120(Rは、置換Rについて使用可能なものから選択される置換基である)およびN−メチルピペラジンの混合物を、溶媒を用いたりまたは用いずに、好ましくは溶媒を用いずに、室温より高温、好ましくは約100℃より高温、より好ましくは約130℃の温度で加熱して、1−[5−(置換)−2−ニトロフェニル]−4−メチルピペラジン121を得る。Pd/Cなどの触媒存在下でのH雰囲気などによってニトロ化合物121を水素化して、4−(置換)−2−(4−メチルピペラジニル)フェニルアミン122を得る。
【0220】
【化86】
図式38に示した方法によって、三環式複素環を製造することができる。室温より高温、好ましくは還流に十分な温度でPOCl中で、7−ニトロ−2,3,4−トリヒドロイソキノリン−1−オン123を加熱して、1−クロロ−7−ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン124を形成する。1−クロロ−7−ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン124をTHFなどの溶媒に溶かし、HNNHを加える。反応液を溶媒留去して残留物を得て、室温より高温、好ましくは約75℃より高温、より好ましくは約115℃の温度でHC(OEt)とともに加熱して、ニトロ−置換三環式化合物を得る。Pd/Cなどの触媒存在下でのH雰囲気などによる水素化によって、2−アミノ−5,6,7−トリヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[3,4−a]イソキノリン125を得る。
【0221】
【化87】
図式39に示した方法によって、インダゾリルエーテルを製造することができる。ほぼ室温の温度で、CHCl中BocOおよびDMAPなどによって6−ニトロ−1H−2−ヒドロインダゾール−3−オン126を保護して、保護6−ニトロ−2−ヒドロインダゾール−3−オンを得る。THFおよびDEADなどの溶媒中、ほぼ室温の温度で、保護6−ニトロ−2−ヒドロインダゾール−3−オンをアルコール(RはRについて可能な置換基から選択される適切な置換基である)およびPhPと反応させて、保護6−ニトロ(インダゾール−3−イル)エーテルを得る。Pd/Cなどの触媒存在下でのH雰囲気などによって、そのニトロ中間体を水素化して、保護6−アミノ(インダゾール−3−イル)エーテル127を得る。アルコール、好ましくはペンタノールなどの溶媒中、室温より高温、好ましくは約75℃より高温、より好ましくは約130℃の温度で、アミン127を2−クロロニコチン酸とカップリングさせて、カップリングおよび脱保護化合物128を得る。
【0222】
【化88】
図式40に示した方法によって、相当するニトロインドリン129からインドリニル置換カルボキサミドを製造することができる。例えば、NaHB(OAc)3および氷AcOHなどの酸および塩化メチレンなどの溶媒の存在下に室温で、3,3−ジメチル−6−ニトロインドリン129をN−保護−4−ホルミルピペリジンなどでアルキル化することで、アルキル化インダン130を得る。Pd/Cなどの触媒存在下でのH雰囲気で、アルコール、好ましくはMeOHなどの溶媒存在下にアルキル化インダン130を水素化することで、アミノ中間体131を得る。別法として、NHClとFe粉末などの他の水素化法を用いることができる。CHClなどの溶媒中ほぼ室温で、2−クロロニコチン酸およびDIEA、HOBtおよびEDCを用いたアミン131のカップリングによって、保護カルボキサミド132を得る。それを脱保護およびアルキル化することで、それぞれ本発明の他の化合物133および134を得る。別法として、アミン131を2−フルオロニコチノイルクロライドと反応させて2−フルオロニコチンアミドを形成し、それを図式10のようにアルキル化することができる。
【0223】
【化89】
図式41に示した方法によって、置換アニリンを製造することができる。THFなどの溶媒中、at室温以下の温度、好ましくは約−50℃より低温、より好ましくは約−78℃で、1−メチル−4−ピペリジノン135を、LiHMDSなどの強塩基の溶液に加える。TfNPhをほぼ室温でエノレートと反応させて、(トリフルオロメチル)スルホン酸1−メチル−4−(1,2,5,6−テトラヒドロ)ピリジルを得る。ジオキサンなどの溶媒中のトリフレート中間体、ビス(ピナコラト)ジボロン、酢酸カリウム、PdCldppfおよびdppfの混合物を、室温より高温、好ましくは約50℃より高温、より好ましくは約80℃の温度で加熱して、4,4,5,5−テトラメチル−2−(1−メチル−(4−1,2,5,6−テトラヒドロピリジル))−1,3,2−ジオキサボロラン136を得る。1,1′−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロライドおよびKCOなどの塩基の存在下に、DMFなどの溶媒中、室温より高温、好ましくは約50℃より高温、より好ましくは約80℃の温度で、アミンで処理するなどによって、1,3,2−ジオキサボロラン136から置換アニリン137を形成する。
【0224】
【化90】
図式42に示した方法によって、置換アニリンを製造することができる。室温より高温、好ましくは約100℃より高温、より好ましくは約160℃の温度で、4−シアノ−4−フェニルピペリジン塩酸塩138をKOHなどの塩基で処理することで、フェニルピペリジン139を得る。反応pHを7付近に維持する上で十分な酸とともにCHCNなどの溶媒中、ホルムアルデヒドおよびNaCNBHなどでフェニルピペリジン139をアルキル化することで、アルキル化ピペリジン140を得る。室温以下の温度、好ましくは約0℃でHSOおよび発煙HNOなどでフェニルピペリジン140をニトロ化することで、ニトロ中間体141を得る。アルコール、好ましくはMeOHなどの溶媒存在下でのPd/Cなどの触媒存在下でのH雰囲気などによるニトロ中間体141の水素化によって、アミノ中間体142を得る。
【0225】
【化91】
図式43に示した方法によって、置換アミドを製造することができる。EDCおよびCHClなどの溶媒存在下にほぼ室温で、3−ニトロケイ皮酸143を、1−メチルピペラジンとカップリングさせて、カルボキサミド144を得る。
【0226】
【化92】
図式44に示した方法によって、置換ベンジルアミンを製造することができる。R1aがRについて記載の置換基である置換ブロモベンジルアミン145を、TEAなどの塩基存在下に、CHClなどの好適な溶媒中にてBocOなどで保護する。PdCl(PPhおよびCuIなどの触媒存在下、TEAなどの塩基存在下に、室温より高温、好ましくは約50℃より高温、より好ましくは約100℃の温度で、封管などで、1−ジメチルアミノ−2−プロピンなどによって保護ブロモベンジルアミン146をアルキル化して、プロピニルベンジルアミン147を形成する。Pd(OH)およびMeOH存在下でのHなどによって、プロピニルベンジルアミンを水素化して、プロピルベンジルアミン148を得る。TFAなどの強酸などを用いる脱保護によってBoc保護基を脱離させて、プロピルベンジルアミン149を得る。
【0227】
【化93】
図式45に示した方法によって、置換ベンジルアミンを製造することができる。PdCl(PPh)およびCuIなどの触媒存在下、TEAなどの塩基存在下に、室温より高温、好ましくは約50℃より高温、より好ましくは約100℃の温度で、封管中などで、保護ブロモベンジルアミン146をプロパルギルアルコールなどでアルキル化して、保護ヒドロキシプロピニルベンジルアミン150を形成する。過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウムなどの触媒存在下に、保護ヒドロキシプロピニルベンジルアミンをN−メチルモルホリンオキサイドで処理して、アルデヒド中間体を形成する。モルホリンおよびNaBH(OAc)の添加などによる還元的アミノ化によって、モルホリニル誘導体を得る。TFAなどの強酸を用いるなどによる脱保護によってBoc保護基を脱離させることで、プロピルベンジルアミン151を得る。
【0228】
【化94】
図式46に記載の手順などによって、置換アミノメチル化合物が製造される。塩基とともにPdCl(PPhおよびCuI存在下にてハロ化合物152をアルキンと反応させ、約50℃より高温、好ましくは約100℃で、密閉容器中などで加熱して、置換アルキン153を得る。
【0229】
【化95】
図式47に示した方法によって、置換複素環を製造することができる。約100℃より高温等の好適な温度でクロロ複素環154(LGはOHである)をアミン155とカップリングさせて、2−置換アミノ−ニコチン酸156を得る。BOP−Clなどのカップリング試薬およびTEAなどの塩基存在下に2−置換アミノ−ニコチン酸156を置換アミンと反応させて、2−置換アミノ−ニコチンアミド157を形成する。
【0230】
別法として、最初にIpOHまたはCHClなどの好適な溶媒中、NaHCOなどの塩基存在下などで、2−クロロ−ニコチノイルクロライド154(LGはClである)をR−NHとカップリングさせてアミド158を形成し、次にアミン155とカップリングさせて2−置換アミノ−ニコチンアミド157を得る。Aがπ電子豊富複素環である場合、40%IpOH中KF/アルミナなどのKFを約100℃より高温、好ましくは約160℃で加えて、158から157を形成することができる。
【0231】
【化96】
図式48に示した方法によって、2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレン−6−イルアミンを製造することができる。TBAIおよび塩基存在下にMeIなどによってニトロベンジルピリジン159をアルキル化してピリジニウム化合物160を形成する。ピリジニウム化合物160をNBSによる臭素化などによってハロゲン化して、臭素化ピリジニウム化合物161を形成し、それをNaBHなどによって還元して、テトラヒドロ−ピリジン162を形成する。パラジウム触媒の分子内ヘックカップリングとそれに続く水素化によってヘキサヒドロフルオレン164を形成する。
【0232】
図式1〜48で定義の原料化合物も、必要に応じて保護された形で、ないしは塩形成基が存在して塩形成の反応が可能である場合には塩の形での官能基を有して存在することができる。所望に応じて、式I〜XIIのある化合物を式I〜XIIの別の化合物またはそれのN−オキサイドに変換することができ;式I〜XIIの化合物を塩に変換することができ;式I〜XIIの化合物の塩を遊離化合物または別の塩に変換することがで;ないしは式I〜XIIの異性体化合物の混合物を、個々の異性体に分離することができる。
【0233】
N−オキサイドは、約−10℃〜35℃の温度、例えば約0℃〜室温で、塩化メチレンなどの不活性溶媒中、過酸化水素または3−クロロ過安息香酸などの過酸と式I〜XIIの化合物を反応させることで、公知の方法で得ることができる。
【0234】
式I〜XIIの化合物において、あるいは式I〜XIIの化合物の合成において、反応に関与させてはならないことから、例えばカルボキシ、ヒドロキシ、アミノまたはメルカプトなどの1以上の他の官能基が保護される場合または保護する必要がある場合、それらはペプチド化合物ならびにセファロスポリン類およびペニシリン類、さらには核酸誘導体および糖類の合成で通常用いられる基などである。
【0235】
保護基は前駆体にすでに存在することができ、アシル化、エーテル化、エステル化、酸化、溶媒分解および同様の反応などの望ましくない副反応に対して関与する官能基を保護するものでなければならない。容易に、すなわち望ましくない副反応を起こすことなく、代表的には溶媒分解、還元、光分解または例えば生理的条件に類似の条件下での酵素活性によって脱離され、最終生成物においては存在しないことが保護基の特徴である。専門家であれば、どの保護基が上記および下記の反応において好適であるかは明らかであるか、容易に確認することができる。
【0236】
そのような保護基によるそのような官能基の保護、保護基自体およびそれらの脱離反応については、標準的な参考文献に記載がある(例:J. F. W. McOmie,″Protective Groups in Organic Chemistry″, Plenum Press, London and New York 1973, in T. W. Greene,″Protective Groups in Organic Synthesis″, Wiley, New York 1981, in ″The Peptides″ ; Volume 3 (editors: E. Gross and J. Meienhofer), Academic Press, London and New York 1981, in ″Methoden der organischen Chemie″ (Methods of organic chemistry), Houben Weyl, 4th edition, Volume 15/1, Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974, in H.-D. Jakubke and H. Jescheit, ″Aminosauren, Peptide, Proteine″ (Amino acids, peptides, proteins), Verlag Chemie, Weinheim, Deerfield Beach, and Basel 1982, and in Jochen Lehmann, ″Chemie der Kohlenhydrate: Monosaccharide und Derivate″ (Chemistry of carbohydrates: monosaccharides and derivatives), Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974)。
【0237】
所望に応じて実施される別の工程段階では、反応に関与させてはならない原料化合物の官能基を未保護の形で存在させることができるか、あるいは例えば「保護基」で前述した1以上の保護基によって保護することができる。次に、保護基を前記文献に記載のいずれかに方法に従って完全にまたは部分的に脱離させる。
【0238】
塩形成性基を有する式I〜XIIの化合物の塩を、それ自体公知の方法で製造することができる。そうして、酸または好適なアニオン交換試薬で処理することで、式I〜XIIの化合物の酸付加塩を得ることができる。2個の酸分子を有する塩(例えば、式I〜XIIの化合物のジハロゲニド)を、化合物当たり1個の酸分子を有する塩(例えば、モノハロゲニド)に変換することもできる。それは、加熱または溶融によって、あるいは例えば高温、例えば約130℃〜約170℃で高真空下にて固体として加熱することで行うことができ、式I〜XIIの化合物1分子当たり、酸1分子が放出される。
【0239】
通常は、例えば好適な塩基性薬剤、例えば炭酸アルカリ金属、炭酸水素アルカリ金属または水酸化アルカリ金属、代表的には炭酸カリウムまたは水酸化ナトリウムで処理することで、塩を遊離の化合物に変換することができる。
【0240】
例えば適切な硫黄化合物を用いることで、例えばCHClなどのハロゲン化炭化水素またはトルエンもしくはキシレンなどの非プロトン性溶媒中、約30℃〜還流の温度でのローソン試薬(2,4−ビス−(4−メトキシフェニル)−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェタン−2,4−ジスルフィド)との反応を用いて、Zが酸素である式I〜XIIの化合物を、Zが硫黄である個々の化合物に変換することができる。
【0241】
本明細書に記載のいずれの工程段階も、公知の反応条件下で、好ましくは具体的に記載した条件下で、溶媒もしくは希釈剤、好ましくは使用される試薬に対して不活性であって、それらを溶解させることができるものなどの非存在下または通常は存在下、触媒、縮合剤もしくは中和剤、例えばイオン交換樹脂、代表的には反応および/または反応物の種類に応じて例えばH型でのカチオン交換材の非存在下もしくは存在下に、低温、常温または高温で、例えば約−100℃〜約190℃の範囲、好ましくは約−80℃〜約150℃の、例えば約−80℃〜約60℃、室温、約−20℃〜約40℃または使用される溶媒の沸点で、大気圧下もしくは適宜に加圧下で密閉容器中にて、ないしは例えばアルゴンもしくは窒素下などの不活性雰囲気下で行うことができる。
【0242】
塩は、塩形成基がある場合には、全ての原料化合物および中間物質において存在し得る。反応が乱されない限り、そのような化合物の反応時に塩が存在していても良い。
【0243】
ある場合、代表的には水素化プロセスにおいて、立体選択的反応を行って、例えば個々の異性体の回収を容易にすることが可能である。
【0244】
対象となる反応に好適で、選択可能な溶媒には例えば、工程の説明で別段の断りがない限り、水、エステル類、代表的には低級アルカン酸低級アルキル、例えば酢酸エチル、エーテル類、代表的には脂肪族エーテル、例えばジエチルエーテルまたは環状エーテル、例えばTHF、液体芳香族炭化水素、代表的にはベンゼンもしくはトルエン、アルコール、代表的にはMeOH、EtOHもしくは1−プロパノール、IPOH、ニトリル類、代表的にはCHCN、ハロゲン化炭化水素、代表的にはCHCl、酸アミド、代表的にはDMF、塩基類、代表的には複素環窒素塩基、例えばピリジン、カルボキシ酸類、代表的には低級アルカンカルボキシ類、例えばAcOH、カルボン酸無水物、代表的には低級アルカン酸無水物、例えば無水酢酸、環状、直鎖もしくは分岐の炭化水素、代表的にはシクロヘキサン、ヘキサンもしくはイソペンタン、あるいはこれら溶媒の混合物、例えば水溶液などがある。そのような溶媒混合物は、処理、例えばクロマトグラフィーで用いることもできる。
【0245】
本発明は、中間物質としていずれかの段階で得ることができる化合物を原料とし、欠落している段階を実施したりあるいはいずれかの段階で工程を省略し、あるいは反応条件下で原料を形成し、あるいは反応性誘導体または塩の形で前記原料を使用し、あるいは本発明による方法によって得ることができる化合物を製造し、その化合物をin situで処理する形態の方法に関するものでもある。好ましい実施形態においては、好ましいと前述された化合物を生じる原料から開始する。
【0246】
塩を含めた式I〜XIIの化合物は水和物の形でも得ることができ、あるいはその結晶は、例えば結晶化で使用される溶媒を含むことができる(溶媒和物として存在)。
【0247】
新たな原料および/または中間体、ならびにそれらの製造方法も同様に、本発明の主題である。好ましい実施形態では、そのような原料を用い、好ましい化合物を得ることができるように反応条件を選択する。
【0248】
本発明の原料は、公知であるか、市販されているか、あるいは当業者には公知の方法と同様にして、あるいはその方法に従って合成することができる。
【0249】
例えばアミン1は、相当するニトロの還元によって製造することができる。その還元は好ましくは、アルコール、例えばMeOHなどの適切な溶媒中、ラネーニッケル(好ましくは水素は加圧下、例えば0.2〜2MPa(2〜20バール)で用いる)もしくはPtOなどの適切な触媒存在下に、塩化スズ(II)または水素などの好適な還元剤存在下で行う。反応温度は好ましくは、約0℃〜約80℃、特には約15℃〜約30℃である。
【0250】
上記のニトロ化合物の還元の場合と同様の反応条件下で、アミド化合物の形成後にニトロ化合物を還元することも可能であると考えられる。それによって、図式1に示したように遊離アミノ基を保護する必要がなくなると考えられる。
【0251】
原料の製造において、反応に関与しない既存の官能基を、必要に応じて保護する必要がある。好ましい保護基、それの導入およびそれらの脱離については、上記または実施例で説明されている。
【0252】
残りの原料はいずれも、公知であるか、公知の方法に従って製造することができるか、あるいは市販されている。特にそれらは、実施例に記載の方法を用いて製造することができる。
【0253】
本発明の化合物は通常、1以上の不斉炭素原子を有する場合があることから、光学異性体の形ならびにそれらのラセミ混合物もしくは非ラセミ混合物の形で存在し得る。光学異性体は、例えばジアステレオマー塩の形成、光学活性な酸もしくは塩基による処理などの従来の方法に従ったラセミ混合物の分割によって得ることができる。適切な酸の例には、酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸およびカンファースルホン酸があり、次にジアステレオマーの混合物を結晶化によって分離し、次にその塩から光学活性塩基を遊離させる。光学異性体の異なる分離方法では、エナンチオマーの分離を最大とするよう至適に選択されるキラルクロマトグラフィーカラムを使用する。さらに別の利用可能な方法では、活性化型の光学的に純粋な酸または光学的に純粋なイソシアネートと本発明の化合物の反応による共役ジアステレオマー異性体分子の合成を行う。合成されたジアステレオマーを、クロマトグラフィー、蒸留、結晶化または昇華などの従来の手段によって分離し、加水分解してエナンチオマー的に純粋な化合物を得ることができる。光学活性な本発明の化合物も同様に、光学活性な原料を用いて得ることができる。その異性体は、遊離酸、遊離塩基、エステルまたは塩の形であることができる。
【0254】
本発明の化合物は、1以上の不斉中心を有することができることから、ラセミ体およびラセミ混合物、スケールミック(scalemic)混合物、単独のエナンチオマー、個々のジアステレオマーおよびジアステレオマー混合物として得られる。その化合物のそのような全ての異性体は、明らかに発明に包含される。
【0255】
本発明の化合物は、例えば下記に示したような複数の互変位形で表される場合もある。
【0256】
【化97】
本発明は明らかに、本明細書に記載の化合物の全ての互変異形を包含するものである。
【0257】
これらの化合物は、シス−もしくはトランス−あるいはEもしくはZ−二重結合異性体で得られる場合もある。そのような化合物のそのような異性体形はいずれも、明らかに本発明に包含される。本明細書に記載の化合物の全ての結晶形が、明らかに本発明に包含される。
【0258】
環部分における置換基(例:フェニル、チエニルなど)を特定の原子に結合させることでその原子に固定することができたり、あるいは特定の原子に結合しない形で描くことで、H(水素)以外の原子によってはまだ置換されていないいずれか利用可能な原子で結合するようにすることができる。
【0259】
本発明の化合物は、別の環系に結合した複素環系を有することができる。そのような複素環系は、その環系における炭素原子またはヘテロ原子を介して結合することができる。
【0260】
別の形態として、本明細書に描かれたいずれかの式の化合物は、本明細書に記載のいずれかの方法によって合成することができる。本明細書に記載の方法では、段階は異なる順序で行うことができ、必要に応じて別の保護/脱保護段階を先行させたり、後に行うことができる。これらの方法はさらに、不活性溶媒、塩基などの別の試薬(例:LDA、DIEA、ピリジン、KCOなど)、触媒および上記の塩型などの適切な反応条件の使用を含むことができる。中間体は、単離することができるか、あるいは精製を行ったりまたは行わずにin situで使用することができる。精製方法は当業界では公知であり、例えば結晶化、クロマトグラフィー(液相および気相、擬似移動床(「SMB」))、抽出、蒸留、磨砕、逆相HPLCなどがある。温度、期間、圧力および雰囲気(不活性ガス、雰囲気)などの反応条件は当業界で公知であり、反応に適切なように調節することができる。
【0261】
当業者には明らかなように、上記の合成図式は、本願に記載および特許請求の化合物を合成可能な全ての手段を完全に列記したものではない。当業者には、さらに別の方法が明らかであろう。さらに、上記の各種合成段階を、別の配列または順序で行って、所望の化合物を得ることができる。本明細書に記載の阻害薬化合物を合成する上で有用な合成化学的変換および保護基手法(保護および脱保護)は当業界では公知であり、例えば多くの文献に記載のものなどがある(R. Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers (1989); T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd. Ed., John Wiley and Sons (1999) ; L. Fieser and M. Fieser, Fieser and Fieser′s Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1994); A. Katritzky and A. Pozharski, Handbook of Heterocyclic Chemistry, 2nd Ed. (2001); M. Bodanszky, A. Bodanszky: The practice of Peptide Synthesis Springer-Verlag, Berlin Heidelberg 1984; J. Seyden-Penne: Reductions by the Alumino-and Borohydrides in Organic Synthesis, 2nd Ed., Wiley-VCH, 1997; and L. Paquette, ed., Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1995))。
【0262】
適切な官能基を加えることで本発明の化合物を修飾して、特定の生理特性を高めることができる。そのような修飾は当業界で公知であり、所定の生体区画への生理的浸透(例:血液、リンパ系、中枢神経系)を増加させ、経口利用能を増加させ、溶解度を上昇させて注射による投与を可能とし、代謝を変え、排泄速度を変えるものなどがある。
【0263】
以下の実施例は、式I〜XIIの化合物の製造方法についての詳細な説明を含む。これらの詳細な説明は、本発明の範囲に含まれるものであり、本発明の一部を構成する上記で記載の一般合成手順を例示する上で役立つ。これらの詳細な説明は、説明のみを目的として提供されるものであって、本発明の範囲を限定するものではない。
【0264】
別段の断りがない限り、材料はいずれも商業的供給業者から入手し、精製せずに用いた。DMF、THF、CHClおよびトルエンなどの脱水溶媒は、アルドリッチ社(Aldrich Chemical Company)から入手した。空気感受性または水分感受性の化合物が関与する反応はいずれも、窒素雰囲気下で行った。フラッシュクロマトグラフィーは、アルドリッチ社シリカゲル(200〜400メッシュ、60Å)またはバイオテージ(Biotage)プレパックカラムを用いて行った。薄層クロマトグラフィー(TLC)は、アナルテク(Analtech)ゲルTLCプレート(250μ)を用いて行った。分取TLCは、アナルテクシリカゲルプレート(1000〜2000μ)を用いて行った。分取HPLCは、移動相として0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNを用いるベックマン(Beckman)またはウォーターズ(Waters)HPLCシステムで行った。流量は20mL/分であり、勾配法を用いた。H NMRスペクトラムは、400MHzで動作する超伝導FT NMRスペクトル装置またはバリアン(Varian)300MHz装置を用いて測定した。ケミカルシフトは、内部標準であるテトラメチルシランから低磁場側のppm単位で表す。いずれの化合物も、その割り当てられた構造と一致するNMRスペクトラムを示した。質量分析(MS)は、パーキンエルマー(Perkin Elmer)−SCIEX API165電気スプレー質量分析装置(正および/または負)または電気スプレーイオン化および四重極検出を行うHP1100MSD LC−MSで測定した。別段の断りがない限り、「部」表示はいずれも重量基準であり、温度は摂氏単位である。
【0265】
以下の略称を用いている。
【0266】
AIBN−2,2′−アゾビスイソブチロにトリル
Ar−アルゴン
AgSO−硫酸銀
ATP−アデノシン三リン酸
BH−ボラン
Boc−tert−ブチルオキシカルボニル
BocO−無水Boc
BOP−Cl−ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィニッククロライド
Br−臭素
BSA−ウシ血清アルブミン
t−BuOH−tert−ブタノール
CAN−硝酸アンモニウムセリウム(IV)
CHCN、AcCN−アセトニトリル
CHCl−塩化メチレン
CHI、MeI−ヨードメタン、ヨウ化メチル
CCl−四塩化炭素
CCl−クロロホルム
CO−二酸化炭素
CsCO−炭酸セシウム
DIEA−ジイソプロピルエチルアミン
CuI−ヨウ化銅
DCE−1,2−ジクロロエタン
DEAD−ジエチルアゾジカルボキシレート
DIEA−ジイソプロピルエチルアミン
dppf−1,1−ジフェニルホスフィノフェロセン
DMAP−4−(ジメチルアミノ)ピリジン
DMAC−N,N−ジメチルアセトアミド
DMF−ジメチルホルムアミド
DMSO−ジメチルスルホキシド
DTT−ジチオトレイトール
EDC、EDAC−1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩
EGTA−エチレングリコール−ビス(β−アミノエチルエーテル)−N,N,N′,N′−テトラ酢酸
EtOAc−酢酸エチル
EtOH−エタノール
EtO−ジエチルエーテル
Fe−鉄
g−グラム
h−時間
HATU−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
−水素
O−水
HCl−塩酸
SO−硫酸
NNH−ヒドラジン
HC(OEt)−オルトギ酸トリエチル
HCHO、HCO−ホルムアルデヒド
HCONa−ギ酸ナトリウム
HOAc、AcOH−酢酸
HOAt−1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール
HOBt−ヒドロキシベンゾトリアゾール
IpOH−イソプロパノール
CO−炭酸カリウム
KHMDS−カリウムヘキサメチルシラザン
KNO−硝酸カリウム
KOAc−酢酸カリウム
KOH−水酸化カリウム
LAH、LiAlH−水素化リチウムアルミニウム
LDA−リチウムジイソプロピルアミド
LiCl−塩化リチウム
LiHMDS−リチウムヘキサメチルジシラジド
MeOH−メタノール
MgCl−塩化マグネシウム
MgSO−硫酸マグネシウム
mg−ミリグラム
mL−ミリリットル
MnCl−塩化マンガン
NBS−N−ブロモコハク酸イミド
NMO−4−メチルモルホリンN−オキサイド
NMP−N−メチルピロリドン
NaSO−硫酸ナトリウム
Na−メタ重亜硫酸ナトリウム
NaHCO−重炭酸ナトリウム
NaCO−炭酸ナトリウム
NaCl−塩化ナトリウム
NaH−水素化ナトリウム
NaI−ヨウ化ナトリウム
NaOH−水酸化ナトリウム
NaOMe−ナトリウムメトキシド
NaCNBH−水素化ホウ素シアノナトリウム
NaBH−水素化ホウ素ナトリウム
NaNO−硝酸ナトリウム
NaBH(OAc)−水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム
NHCl−塩化アンモニウム
−窒素
Pd/C−パラジウム/炭素
PdCl(PPh−塩化パラジウムビス(トリフェニルホスフィン)
PdCl(dppf)−1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン塩化パラジウム
Pd(PPh−パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン
Pd(OH)−水酸化パラジウム
Pd(OAc)−酢酸パラジウム
PMB−パラメトキシベンジル
POCl−オキシ塩化リン
PPh−トリフェニルホスフィン
PtO−酸化白金
RT−室温
SiO−シリカ
SOCl−塩化チオニル
TBAI−テトラブチルアンモニウムヨージド
TEA−トリエチルアミン
TfNPh−N−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミド
TFA−トリフルオロ酢酸
THF−テトラヒドロフラン
TPAP−過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム
Tris−HCl−トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩酸塩
Zn−亜鉛。
【0267】
製造例I−3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェノール
1−メトキシ−3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−ベンゼン(10g、アルドリッチ)およびピリジン−HCl(41.8g、アルドリッチ)を開放フラスコ中で混合し、無希釈で210℃にて加熱した。2.5時間後、混合物を冷却して室温とし、1N HClとEtOAcとの間で分配した。EtOAc分画を1N HCl(4回)、ブライン(1回)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェノールをオフホワイト固体として形成した。
【0268】
製造例II−1−Boc−4−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ピペリジン
3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェノール(8.81g)をTHF(76mL)に溶かした。1−Boc−4−ヒドロキシ−ピペリジン(8.81g、アルドリッチ)およびPhP(11.15g)を加え、溶液を冷却して−20℃とした。温度を−20℃〜−10℃に維持しながら、DEAD(6.8mL、アルドリッチ)のTHF(36mL)溶液を滴下した。反応液を昇温させて室温とし、終夜撹拌した。反応液を減圧下に濃縮し、ヘキサンで磨砕した。黄色固体を濾過によって除去し、EtO(25mL)およびヘキサンで洗浄した。白色濾液を1N NaOH(2回)、ブライン(1回)で洗浄し、ヘキサン層をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、5%から10%EtOAc/ヘキサン)で精製して、1−Boc−4−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ピペリジンを得た。
【0269】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0270】
a)(S)−1−Boc−[2−(5−ニトロ−2−トリフルオロメチルフェノキシメチル]−ピロリジン
b)(R)−1−Boc−[2−(5−ニトロ−2−トリフルオロメチルフェノキシメチル]−ピロリジン
c)(R)−1−Boc−2−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ピロリジン
d)4−(2−tert−ブチル−5−ニトロ−フェノキシメチル)−1−メチル−ピペリジン
e)(S)−1−Boc−2−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ピロリジン
f)1−Boc−3−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシメチル)−アゼチジン
g)N−Boc−[2−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシ)−エチル]アミン
h)(R)−3−(2−tert−ブチル−5−ニトロ−フェノキシメチル)−1−Boc−ピロリジン
i)3−(2−tert−ブチル−5−ニトロ−フェノキシメチル)−1−Boc−アゼチジン
j)(S)−1−Boc−[2−(5−ニトロ−2−tert−ブチルフェノキシメチル]−ピロリジン
k)(S)−3−(2−tert−ブチル−5−ニトロ−フェノキシメチル)−1−Boc−ピロリジン
l)(R)−1−Boc−[2−(5−ニトロ−2−tert−ブチルフェノキシメチル]−ピロリジン。
【0271】
製造例III−1−Boc−4−(3−アミノ−5−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ピペリジン
1−Boc−4−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ピペリジン(470mg)をMeOH(12mL)に溶かし、Pd/C(10mg)を加えた。Hを短時間吹き込んだ後、混合物をH下に6時間撹拌した。触媒を濾去し、MeOH溶液を減圧下に濃縮して、1−Boc−4−(3−アミノ−5−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ピペリジンをオフホワイト泡状物として得た。
【0272】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0273】
a)1−Boc−2−(3−アミノ−5−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)ピロリジン
b)2−(3−アミノ−5−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−1−メチル−ピロリジン
c)[2−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イル]メチルアミン;ESI(M+H)=222
d)[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イル]メチルアミン
e)[2−(2−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−ピリジン−4−イル]メチルアミン
f)[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−ピリジン−4−イル]メチルアミン;ESI MS:(M+H)=222
g)(4−アミノメチル−ピリジン−2−イル)−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−アミン;ESI MS:(M+H)=251
h)4−tert−ブチル−3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−フェニルアミン
i)4−tert−ブチル−3−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミン
j)3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニルアミン
k)3−(1−イソプロピル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニルアミン
l)(S)3−オキシラニルメトキシ−4−ペンタフルオロエチル−フェニルアミン
m)3−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−4−トリフルオロメチルフェニルアミン
n)3−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−4−トリフルオロメチルフェニルアミン
o)(S)3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニルアミン
p)(R)3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニルアミン
q)(R)3−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン
r)(S)3−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン
s)(R)3−オキシラニルメトキシ−4−ペンタフルオロエチル−フェニルアミン
t)(R)2−(5−アミノ−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシ)−1−ピロリジン−1−イル−エタノール
u)3−(1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニルアミン
v)3−(2−(Boc−アミノ)エトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニルアミン
w)6−アミノ−2,2−ジメチル−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン;M+H 193.2、計算値192.1
x)2,2,4−トリメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルアミン
y)1−(6−アミノ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−イル)−エタノン;M+H 221.4、計算値220.3
z)[2−(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イルオキシ)−ピリジン−4−イル]−メチルアミン
aa)[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イル]−メチルアミン;M+H236.3、計算値235.2
ab)3−(4−Boc−ピペラジン−1−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン;M+H360.3
ac)2−Boc−4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イルアミン
ad)3−モルホリン−4−イルメチル−4−ペンタフルオロエチル−フェニルアミン
ae)3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−ペンタフルオロエチル−フェニルアミン;M+H410.3、計算値409.4
af)7−アミノ−2−(4−メトキシ−ベンジル)−4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オン;M+H311.1
ag)7−アミノ−4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オン
ah)(3−アミノ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−(4−Boc−ピペラジン−1−イル)−メタノン;M+H374.3、計算値373
ai)3−(4−Boc−ピペラジン−1−イルメチル)−5−トリフルオロメチルフェニルアミン
aj)1−(7−アミノ−4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−エタノン;M+H219.2
ak){2−[2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エトキシ]−ピリジン−4−イル}メチルアミン
al)(2−[2−(1−ピロリジニル)エトキシ]−ピリジン−4−イル)−メチルアミン
am){2−[2−(1−メチルピロリン−2−イル)エトキシ]−ピリジン−4−イル}メチルアミン
an)(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−メチルアミン
ao)3−(1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン
ap)4−tert−ブチル−3−(1−Boc−ピロリジン−3−イルメトキシ)−フェニルアミン;M+H385
aq)4−tert−ブチル−3−(1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ)−フェニルアミン;M+Na357
ar)(S)4−tert−ブチル−3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−フェニルアミン;M+Na371
as)3−tert−ブチル−4−(4−Boc−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン
at)3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン
au)3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イルアミン
av)3,9,9−トリメチル−2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザフルオレン−6−イルアミン
aw)4−[1−メチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−フェニルアミン(溶媒としてEtOHを用いて製造)
ax)4−tert−ブチル−3−(4−ピロリジン−1−イル−ブト−1−エンイル)−フェニルアミン
ay)(R)3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン
az)(S)3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン。
【0274】
製造例IV−1−Boc−4−{3−[(2−フルオロ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−5−トリフルオロメチル−フェノキシ}−ピペリジン
1−Boc−4−(3−アミノ−5−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ピペリジン(4.37g)をCHCl(100mL)に溶かし、NaHCO(2.4g、ベーカー(Baker))を加えた。2−フルオロピリジン−3−カルボニルクロライド(2.12g)を加え、反応液を室温で2.5時間撹拌した。反応液を濾過し、減圧下に濃縮して黄色泡状物を得た。(30%)EtOAc/ヘキサンを加えたところ、1−Boc−4−{3−[(2−フルオロ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−5−トリフルオロメチル−フェノキシ}−ピペリジンがオフホワイト固体として沈殿した。
【0275】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0276】
a)2−フルオロ−N−[3−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド
b)N−[4−tert−ブチル−3−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−2−フルオロ−ニコチンアミド
c)N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−フルオロ−ニコチンアミド
d)N−[1−(2−ジメチルアミノ−アセチル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−フルオロ−ニコチンアミド
e)N−[3,3−ジメチル−1−(2−(Boc−アミノ)アセチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−フルオロ−ニコチンアミド
f)N−(4−アセチル−2,2−ジメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−2−フルオロ−ニコチンアミド;M+H344.5、計算値343.4
g)2−フルオロ−N−(2,2,4−トリメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−ニコチンアミド;M+H316.2、計算値315.1
h)N−(2,2−ジメチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−2−フルオロ−ニコチンアミド;M+H316.1、計算値315.10
i)2−フルオロ−N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;M+H481、計算値480
j)2−フルオロ−N−(2−Boc−4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−ニコチンアミド;M+H400
k)2−フルオロ−N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−ニコチンアミド;M+H447.0、計算値446
l)2−フルオロ−N−(3−モルホリン−4−イルメチル−4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド
m)2−フルオロ−N−[4−ヨードフェニル]−ニコチンアミド
n)2−フルオロ−N−(4,4−ジメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−ニコチンアミド;M+H314.0、計算値311
o)2−フルオロ−N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−カルボニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;M+H495
p)2−フルオロ−N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;M+H483.3、計算値482
q)N−(2−アセチル−4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル)−2−フルオロ−ニコチンアミド;M+H430.0
r)N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−フルオロ−ニコチンアミド;M+H383.2、計算値382.5
s)N−(4−tert−ブチルフェニル)−2−フルオロニコチンアミド
t)N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−2−フルオロニコチンアミド
u)2−フルオロ−N−[3−(1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;M−H468.2、計算値469.16
v)2−フルオロ−N−[3−(1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ)−4−tert−ブチル−フェニル]−ニコチンアミド
w)(S)N−[4−tert−ブチル−3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−フェニル]−2−フルオロ−ニコチンアミド;M+Na494
x)N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−フルオロ−ニコチンアミド(NaHCOに代えてKCOを用いて製造)
y)N−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−2−フルオロ−ニコチンアミド
z)2−フルオロ−N−(3,9,9−トリメチル−2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレン−6−イル)−ニコチンアミド
aa)2−フルオロ−N−{4−[1−メチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−フェニル}−ニコチンアミド
ab)N−[3,3−ジメチル−1−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−フルオロ−ニコチンアミド。
【0277】
製造例V−1−Boc−4−{3−[(2−クロロ−ピリジン−3−カルボニル)アミノ]−5−トリフルオロメチル−フェノキシ}−ピペリジン
1−Boc−4−{3−[(2−フルオロ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−5−トリフルオロメチル−フェノキシ}−ピペリジンの製造に記載のものと同様の手順によって、1−Boc−4−(3−アミノ−5−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ピペリジンおよび2−クロロピリジン−3−カルボニルクロライドから1−Boc−4−{3−[(2−クロロ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−5−トリフルオロメチル−フェノキシ}−ピペリジンを製造した。
【0278】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0279】
a)N−(4−tert−ブチル−3−ニトロ−フェニル)−2−クロロ−ニコチンアミド
b)2−クロロ−N−[3−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド
c)2−クロロ−N−[3−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド
d)2−クロロ−N−[3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド
e)2−クロロ−N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−ニコチンアミド
f)2−クロロ−N−[3−(1−イソプロピル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−ニコチンアミド
g)(S)2−クロロ−N−[4−(オキシラニルメトキシ)−3−ペンタフルオロエチル−フェニル]−ニコチンアミド
h)2−クロロ−N−[3−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド
i)2−クロロ−N−[3−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−ニコチンアミド
j)(R)2−クロロ−N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−ニコチンアミド
k)(S)2−クロロ−N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−ニコチンアミド
l)(R)2−クロロ−N−[3−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド
m)(S)2−クロロ−N−[3−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド
n)(R)2−クロロ−N−[4−(オキシラニルメトキシ)−3−ペンタフルオロエチル−フェニル]−ニコチンアミド
o)(R)酢酸2−{5−[(2−クロロ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシ}−1−ピロリジン−1−イル−エチルエステル
p)2−クロロ−N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド
q)2−クロロ−N−[2−(4−メトキシ−ベンジル)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル]−ニコチンアミド;M+H450.2、計算値449
r)2−クロロ−N−(4,4−ジメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−ニコチンアミド;M+H330.1、計算値329
s)2−クロロ−N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド
t)2−{3−[(2−クロロ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−フェニル}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;M+H405
u)N−(4−tert−ブチル−3−[2−(1−Boc−ピペリジン−4−イル)−エチル]−フェニル}−2−クロロ−ニコチンアミド;M+Na524、計算値501.1
v)N−[3,3−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イル]−2−クロロ−ニコチンアミド
w)N−[1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフト−6−イル]−2−クロロ−ニコチンアミド
x)2−クロロ−N−[3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル]−2−クロロ−ニコチンアミド
y)2−クロロ−N−[3−(1−Boc−ピペリジン−4−イルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド
z)2−クロロ−N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド
aa)2−クロロ−N−[3−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド
ab)N−[4−tert−ブチル−3−(4−ピロリジン−1−イル−ブト−1−エンイル)−フェニル]−2−クロロ−ニコチンアミド
ac)(R)2−クロロ−N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド
ad)(S)2−クロロ−N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド。
【0280】
製造例VI−1−Boc−2−{3−[(2−フルオロ−ピリジン−3−カルボニル)アミノ]−5−トリフルオロメチル−フェノキシメチル}−ピロリジン
1−Boc−4−{3−[(2−フルオロ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−5−トリフルオロメチル−フェノキシ}−ピペリジンの製造で記載のものと同様の手順によって、1−Boc−2−(3−アミノ−5−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ピロリジンから1−Boc−2−{3−[(2−フルオロ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−5−トリフルオロメチル−フェノキシメチル}−ピロリジンを製造した。
【0281】
製造例VII−2−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ピロリジン
1−Boc−2−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ピロリジン(2.35g)をCHCl(60mL)に溶かし、TFA(20mL)を加えた。室温で1時間撹拌後、混合物を減圧下に濃縮して、2−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ピロリジンを油状物として得て、それは放置していると固化した。取得物をそれ以上精製せずにそのまま用いた。
【0282】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0283】
a)(4−アミノメチル−ピリミジン−2−イル)−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−アミン
b)(4−アミノメチル−ピリミジン−2−イル)−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチル]−アミン。
【0284】
製造例VIII−1−メチル−2−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ピロリジン
2−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ピロリジン(6mmol)をCHCN(20mL)に溶かし、ホルムアルデヒド(2.4mL、37%水溶液)を加えた。NaBHCN(607mg)を加えたところ、発熱が認められた。15分ごとにpHをモニタリングし、AcOHで約7に調節した。45分後、混合物を減圧下に濃縮し、残留物をEtOAcに溶かし、6N NaOH、1N NaOHおよび2N HCl(3回)で洗浄した。酸洗浄液を合わせ、固体NaCOで約pH10に調節し、EtOAcで抽出した(2回)。EtOAc分画を合わせ、NaSOで脱水し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、95:5:0.5CHCl:MeOH:NHOH)で精製して、1−メチル−2−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)ピロリジンを得た。
【0285】
上記の手順と同様にして、以下の化合物を製造した。
【0286】
a)2−(1−メチルピペリジン−4−イル)−エタノール
b)2−{3−[(2−フルオロ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−5−トリフルオロメチル−フェノキシメチル}−1−メチルピロリジン。
【0287】
製造例IX−4−tert−ブチル−3−ニトロ−フェニルアミン
1,3−ジニトロ−4−tert−ブチルベンゼン(10.0g)のHO(56mL)中混合物を加熱還流した。NaS(21.42g)および硫黄(2.85g)のHO(34mL)中混合物を、滴下漏斗を用いて1時間かけて加えた。反応液を1.5時間還流状態に維持し、冷却して室温とし、EtOAcで抽出した。有機抽出液を合わせ、HO、ブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下に濃縮して4−tert−ブチル−3−ニトロ−フェニルアミンを得た。それをそれ以上精製せずにそのまま用いた。
【0288】
製造例X−N−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド
3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニルアミン(5g、アルファ−エーサー(Alfa−Aesar))をAcOH(140mL)に溶かし、AcO(5.9mL、アルドリッチ)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌した。混合物をHO(約700mL)にゆっくり加えて白色沈殿物を生成した。固体を濾過によって単離し、HOで洗浄し、真空乾燥してN−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミドを得た。
【0289】
製造例XI−N−[3−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アセトアミド
アリルピペリジン(1.96g、ランカスター(Lancaster))をを減圧下に脱気し、0.5M 9−BBNのTHF溶液(31.2mL、アルドリッチ)に溶かし、1時間加熱還流し、冷却して室温とした。N−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、KCO(9.8g)、DMF(32.1mL)およびHO(3mL)の脱気混合物に、Pd(dppf)Cl/CHClを加えた。アリルピペリジン溶液を加え、60℃で3時間加熱した。冷却して室温とし、再度60℃で6時間加熱した後、混合物を冷却して室温とし、HOに投入した。混合物をEtOAcで抽出し(2回)、EtOAc相を2N HCl(2回)およびブラインで洗浄した。水相を合わせ、NaOH(15%)でpHを約11に調節して、濁った懸濁液を得た。濁った懸濁液をEtOAcで抽出し(2回)、EtOAc部分をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、95:5:0.5CHCl:MeOH:NHOH)によって精製して、N−[3−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アセトアミドを褐色油状物として得た。それは減圧下で固化した。
【0290】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0291】
a)N−(3−モルホリン−4−イルプロピル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド(4−アリル−モルホリンから)
b)N−(3−(1−メチルピペリジン−4−イルメチル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド(1−メチル−4−メチレン−ピペリジンから)。
【0292】
製造例XII−3−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン
N−[3−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アセトアミド(1.33g)をEtOH(40mL)に溶かし、12N HCl(40mL)を加えた。70℃および室温で終夜撹拌後、混合物を減圧下に濃縮して、3−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミンを褐色油状物として得た。
【0293】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0294】
a)3,3−ジメチル−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール;M+H193、計算値192.2
b)3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン
c)3−モルホリン−4−イルメチル−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン。
【0295】
製造例XIII−3,3−ジメチル−6−ニトロ−1−ピペリジン−4−イルメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール
3,3−ジメチル−1−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル)−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドールをHCl/EtOAcに溶かし、2時間撹拌した。混合物を減圧下に濃縮し、1,2−ジクロロエタンと1N NaOHとの間で分配した。有機層を取り、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過した。取得物をそれ以上精製せずに用いた。
【0296】
製造例XIV−N−[3−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アセトアミド
N−[3−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アセトアミドの製造について記載のものと同様にして、N−[3−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アセトアミドをアリルモルホリンおよびN−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミドから製造した。
【0297】
製造例XV−3−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン
3−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミンの製造で記載のものと同様にして、N−[3−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アセトアミドから3−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミンを製造した。
【0298】
製造例XVI−1−メチル−4−メチレン−ピペリジン
PhPCHI(50g、アルドリッチ)をEtO(20mL)に懸濁させ、ブチルリチウム(77.3mL、1.6Mヘキサン溶液、アルドリッチ)を滴下した。反応液を室温で2時間撹拌してから、1−メチルピペリドン(12.3mL、アルドリッチ)をゆっくり加えた。混合物を室温で終夜撹拌した。固体を濾去し、容量を約400mLまで減らし、追加の固体を濾去した。EtOをHO(2回)および2N HCl(4回)で洗浄した。酸洗浄液のpHを6N NaOHで約11に調節し、それをCHClで抽出した(4回)。CHCl洗浄液をNaSOで脱水し、減圧下に低温で濃縮して、1−メチル−4−メチレン−ピペリジンを得た。それをそのまま用いた。
【0299】
製造例XVII−N−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アセトアミド
N−[3−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アセトアミドの製造で記載のものと同様にして、1−メチル−4−メチレン−ピペリジンおよびN−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミドからN−[3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]アセトアミドを製造した。
【0300】
製造例XVIII−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン
3−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミンの製造において記載の手順と同様にして、N−[3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アセトアミドから3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミンを製造した。
【0301】
製造例XIX−2−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)−4−ピリジルカルボニトリル
100mL丸底フラスコ中で4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン(25.4g)をTHF(50mL)に溶かした。NaH/鉱油混合物(9.58g)をフラスコにゆっくり加え、20分間撹拌した。2−クロロ−4−シアノピリジンを混合物に加え、反応完了まで室温で撹拌した。EtOAcで混合物を希釈し、HOを加えて混合物の反応停止を行い、内容物を分液漏斗に移し入れた。有機相を回収し、水相はEtOAcで2回洗浄した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。CHClに再度溶かし、10%HCl(300mL)を加え、混合物を分液漏斗に移し入れた。有機層を抽出し、5N NaOH 300mLとともにEtOAcを分液漏斗に加えた。有機相を回収し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、2−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)−4−ピリジルカルボニトリルを褐色固体として得た。ESI(M+H)=218。
【0302】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0303】
a)2−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)−4−ピリジルカルボニトリル;M+H232.1、計算値231.1
b)2−(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イルオキシ)−4−ピリジルカルボニトリル;M+H342.2、計算値341.2
c)2−(1−メチルピペリジン−4−イルエトキシ)−4−ピリジルカルボニトリル
d)2−(1−ピロリジニルエトキシ)−4−ピリジルカルボニトリル
e)2−(1−メチルピロリン−2−イルエトキシ)−4−ピリジルカルボニトリル
f)2−[2−(1−Boc−アゼチジン−3−イル)−エトキシ]−4−ピリジルカルボニトリル。
【0304】
製造例XX−[2−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イル]メチルアミン・2塩酸塩
[2−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イル]メチルアミンをEtO(50mL)で希釈し、1M HCl/EtO(47mL)を加えた。沈殿が生成するまで、溶液を振り混ぜた。
【0305】
製造例XXI−2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−4−ピリジルカルボニトリル
2−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)−4−ピリジルカルボニトリルの製造で記載のものと同様の手順によって、2−クロロ−4−シアノピリジンおよび2−モルホリン−4−イルエタノールから2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−4−ピリジルカルボニトリルを製造した。[2−(1−メチルピペリジン−4−イソオキシ)−ピリジン−4−イル]メチルアミン・2塩酸塩について記載の方法と同様にして、塩酸塩を製造した。
【0306】
製造例XXII−2−モルホリン−4−イル−プロパノール
雰囲気下でフラスコにLAH粉末(1.6g)を入れ、直ちにTHF(50mL)を加えた。混合物を冷却して0℃とし、2−モルホリン−4−イルプロピオン酸メチル(5g)を反応混合物に滴下し、0℃で撹拌した。1時間後、HO(44mL)、2N NaOH(44mL)、次にHO(44mL、3回)を加えることで、混合物の後処理を行った。30分間撹拌後、混合物をセライト(登録商標)で濾過し、有機部分を減圧下に濃縮して、2−モルホリン−4−イル−プロパノールを無色油状物として得た。
【0307】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0308】
a)(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−メタノール;M+H130.2、計算値129.1。
【0309】
製造例XXIII−2−(2−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−4−ピリジルカルボニトリル
2−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)−4−ピリジルカルボニトリルの製造で記載のものと同様の手順によって、2−クロロ−4−シアノピリジンおよび2−モルホリン−4−イルプロパノールから2−(2−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−4−ピリジルカルボニトリルを製造した。
【0310】
製造例XXIV−2−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−ピリジルカルボニトリル
2−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)−4−ピリジルカルボニトリルの製造で記載のものと同様の手順によって、2−クロロ−4−シアノピリジンおよび1−メチルピロリジン−2−イルメタノールから2−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−ピリジルカルボニトリルを製造した。ESI MS:(M+H)=218。
【0311】
製造例XXV−2−(3−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−4−ピリジルカルボニトリル
2−クロロ−4−シアノピリジン(2.0g)を入れたフラスコに、アミノプロピルモルホリン(2.11mL)を加えた。混合物を79℃で5時間加熱し、撹拌した。5時間後、反応は完結していなかった。混合物を60℃で終夜加熱した。粗化合物をシリカゲル(1%から5%MeOH/CHClの勾配)で精製した。ESI MS:(M+H)=247、(M−H)=245。
【0312】
製造例XXVI−5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチルフェノール
丸底フラスコ中で2−メトキシ−4−ニトロ−1−ペンタフルオロエチルベンゼン(9.35g)およびピリジン塩酸塩を混合し、210℃で1時間加熱し、冷却して室温とした。全ての残留物が溶解するまで、混合物をEtOAcおよび2N HCl(>500mL)で希釈した。有機層を取り、2N HClで洗浄し(2回)、減圧下に濃縮した。残留物をヘキサンおよびEtOに溶かし、2N HCl、次にブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮し、高真空下で乾燥して5−ニトロ−2−ペンタフルオロメチルフェノールを得た。
【0313】
製造例XXVII−2−tert−ブチル−5−ニトロ−アニリン
500mL三頸フラスコに入ったHSO(98%、389mL)に、2−tert−ブチルアニリン(40.6mL)を加えた。反応液を冷却して10℃とし、KNO 3.89gずつを6分ごとに計10回加えた。温度は−5℃〜−10℃に維持するようにした。最後のKNOを加えた後、反応液を5分間撹拌し、それを氷(50g)に投入した。黒色混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出した。水層を固体NaOHでゆっくり塩基性とし、EtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機層を6N NaOHと次に6N NaOHおよびブラインの混合液で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して粗2−tert−ブチル−5−ニトロ−アニリンを暗赤黒色油状物として得た。それは室温で放置していると固化した。粗取得物をヘキサン約130mLで磨砕した。ヘキサンを傾斜法で除去した後、取得物を乾燥して暗赤黒色固体を得た。
【0314】
製造例XXVIII−2−tert−ブチル−5−ニトロフェノール
250mL丸底フラスコで、濃HSO20mLを、酸を5mLずつ加え、原料アニリン全量が溶解するまで時々加熱しながら超音波処理しつつ、2−tert−ブチル−5−ニトロ−アニリン(7.15g)に加えた。HO(84mL)を撹拌しながら加え、反応液を冷却して0℃として、黄−橙赤色懸濁液を得た。NaNO(2.792g)のHO(11.2mL)溶液を懸濁液に滴下し、5分間撹拌した。過剰のNaNOを尿素で中和し、濁った溶液を500mL三頸丸底フラスコに移し、1:2HSO:HO溶液17mLを加え、加熱還流した。加熱還流しながら、追加の1:2HSO:HO溶液5mLずつ2回、1:2HSO:HO溶液7mL1回、さらに1:2HSO:HO10mLを加えた。混合物を冷却して室温としたところ、水層の上に浮いた黒色の層が生成した。その黒色層をEtOAc(300mL)で希釈し、分液した。有機層をHOと次にブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。粗油状物を、8%EtOAc/ヘキサンを用いるシリカゲルカラムで精製した。真空乾燥して、2−tert−ブチル5−ニトロフェノールを褐色固体として単離した。
【0315】
製造例XXIX−1−メチルピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル
ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(78g)を室温でMeOH(1.2L)に溶かし、ホルムアルデヒド(37%、90mL)および酢酸(42mL)を加え、2時間撹拌した。混合物を冷却して0℃とし、NaCNBH(70g)を加え、混合物を0℃で20分間撹拌し、室温で終夜撹拌した。混合物を冷却して0℃とし、6N NaOHで反応停止した。混合物を減圧下に濃縮して水層とし、それをEtOAcで抽出し(4回)、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮して1−メチルピペリジン−4−カルボン酸エチルエステルを得た。
【0316】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0317】
a)(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−メタノール;M+H130.2、計算値129.1。
【0318】
製造例XXX−N−[4−tert−ブチル−3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−フェニル]−2−クロロ−ニコチンアミド
1−Boc−4−{3[(2−クロロ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−5−トリフルオロメチル−フェノキシ}−ピペリジンの製造で記載のものと同様の手順によって、4−tert−ブチル−3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−フェニルアミンからN−[4−tert−ブチル−3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−フェニル]−2−クロロ−ニコチンアミドを製造した。
【0319】
製造例XXXI−1−[2−(2−tert−ブチル−5−ニトロ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン
2−tert−ブチル−5−ニトロフェノール(1.01g)およびKCO(1.72g)に、アセトン(35mL)およびHO(10.5mL)を加え、次に1−(2−クロロエチル)ピペリジンHCl(1.909g)およびTBAI(153mg)を加えた。混合物を終夜撹拌還流した。追加のKCO(850mg)および1−(2−クロロエチル)−ピペリジンHCl(950mg)を加え、混合物を6時間加熱還流した。混合物を減圧下に濃縮して水層とし、それを2N HClで酸性とし、EtOAcで抽出した。水層を6N NaOHで塩基性とし、CHClで洗浄した(3回)。合わせた有機層をブライン/1N NaOHで洗浄し、NaSOで脱水した。EtOAc層を2N NaOH/ブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。粗取得物を、15%EtOAc/ヘキサンを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、1−[2−(2−tert−ブチル−5−ニトロ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジンを明黄褐色固体として得た。
【0320】
(M+1)=307.3。
【0321】
製造例XXXII−1−Boc−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル
ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(23.5g)のEtOAc(118mL)溶液を0℃で撹拌しながら、それにBocOのEtOAc溶液(60mL)を滴下した。反応液を昇温させて室温とし、終夜撹拌した。反応液をHO、0.1N HCl、HO、NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。得られた液を真空乾燥して、1−Boc−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステルを得た。
【0322】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0323】
a)N−Boc−(2−クロロピリミジン−4−イル)−メチルアミン
b)1−(2−tert−ブチル−4−ニトロフェニル)−4−Boc−ピペラジン
c)1−Boc−アゼチジン−3−カルボン酸
d)1−Boc−4−ヒドロキシメチル−ピペリジン(TEAを使用)。
【0324】
製造例XXXIII−1−Boc−4−ヒドロキシメチル−ピペリジン
2−モルホリン−4−イル−プロパノールの製造で記載のものと同様の手順によって、1−Boc−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステルから1−Boc−4−ヒドロキシメチル−ピペリジンを製造した。
【0325】
製造例XXXIV−1−Boc−4−メチルスルホニルオキシメチル−ピペリジン
1−Boc−4−ヒドロキシメチル−ピペリジンを脱水CHCl(50mL)およびTEA(4.5mL)に溶解させ、冷却して0℃とした。塩化メシル(840μL)を加え、混合物を15分間撹拌し、室温で45分間撹拌した。混合物をブライン/1N HClと次にブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮し、高真空下で乾燥して、1−Boc−4−メチルスルホニルオキシメチル−ピペリジンを黄橙赤色粘稠油状物として得た。
【0326】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0327】
a)1−Boc−3−メチルスルホニルオキシメチル−アゼチジン。
【0328】
製造例XXXV−1−Boc−4−(3−ニトロ−6−ペンタフルオロエチル−フェノキシメチル)−ピペリジン
60%NaH懸濁液のDMF(30mL)中スラリーに室温で、5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−フェノール(3.6g)のDMF(5mL)溶液を加えた。暗赤色混合物を室温で10分間撹拌し、1−Boc−4−メチルスルホニルオキシメチル−ピペリジン(3.1g)のDMF(5mL)溶液を加えた。反応液を60℃および95℃で撹拌した。1時間後、KCO2.94gを加え、105℃で終夜撹拌した。冷却して室温とした後、反応液をヘキサンおよび1N NaOHで希釈した。分液を行い、有機層を1N NaOHおよびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。8%EtOAc/ヘキサンを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーでの精製によって、1−Boc−4−(3−ニトロ−6−ペンタフルオロエチル−フェノキシメチル)−ピペリジンを明黄色粘稠油状物として得た。
【0329】
製造例XXXVI−4−(3−ニトロ−6−ペンタフルオロエチル−フェノキシメチル)−ピペリジン
2−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ピロリジンの製造で記載のものと同様の手順によって、1−Boc−4−(3−ニトロ−6−ペンタフルオロエチル−フェノキシメチル)−ピペリジンから4−(3−ニトロ−6−ペンタフルオロエチル−フェノキシメチル)−ピペリジンを製造した。
【0330】
製造例XXXVII−1−メチル−4−(3−ニトロ−6−ペンタフルオロエチル−フェノキシメチル)−ピペリジン
4−(3−ニトロ−6−ペンタフルオロエチル−フェノキシメチル)−ピペリジン(316.5mg)をアセトニトリル2.7mLに溶かし、37%ホルムアルデヒド/HO(360μL)と次にNaBHCN(90mg)を加えた。NaCNBHを加えたところ、反応液は軽く発熱した。反応液を室温で撹拌し、氷酢酸数滴を加えることでpHを約7に維持した。約1時間後、混合物を減圧下に濃縮し、2N KOH8mLで処理し、EtO10mLで2回抽出した。有機層を0.5N KOHで洗浄し、合わせた有機層を1N HClで2回抽出した。水層を固体KOHで塩基性とし、EtOで2回抽出した。その有機層をブライン/1N NaOHで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮し、高真空下で乾燥して純粋な化合物を得た。
【0331】
製造例XXXVIII−1−イソプロピル−4−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシメチル)−ピペリジン
4−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシメチル)−ピペリジン(646mg)を1,2−ジクロロエタン(6.4mL)に溶かし、アセトン(136μL)、NaBH(OAc)(541mg)および最後に酢酸(105μL)を加えた。濁った黄色溶液を、N下にて室温で終夜撹拌した。追加のアセトン130μLを加え、室温で週末にわたって撹拌した。反応液を1N NaOH/HO30mLで反応停止し、10分間撹拌した。EtOで抽出し、有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。高真空下で数時間乾燥して、1−イソプロピル−4−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシメチル)−ピペリジンを黄橙赤色固体として得た。
【0332】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0333】
a)1−メチル−ピペリジン−4−オンを用いて3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドールを製造した。M+H290;計算値289.4。
【0334】
b)1−Boc−4−ホルミル−ピペリジンを用いて3,3−ジメチル−1−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル)−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドールを製造した。
【0335】
製造例XXXIX−3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール
3,3−ジメチル−1−ピペリジン−4−イルメチル−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドールを過剰のホルムアルデヒドおよびNaBH(OAc)で処理し、室温で終夜撹拌した。MeOHで反応停止し、減圧下に濃縮した。残留物をEtOAcと1N NaOHとの間で分配した。有機層を取り、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮して標題化合物を得た。
【0336】
製造例XL−(S)2−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシメチル)−オキシラン
5−ニトロ−2−ペンタフルオロメチルフェノール(2.69g)、DMF(25mL)、KCO(3.03g)および(S)トルエン−4−スルホン酸オキシラニルメチルエステル(2.27g)を混合し、混合物を90℃で撹拌した。約4時間後、混合物を冷却し、EtOAcで希釈し、HO、1N NaOH(2回)、1N HCl、次にブラインで洗浄した。NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を5%EtOAc/ヘキサンを用いるシリカゲルカラムで精製し、高真空下で乾燥して、(S)−2−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシメチル)−オキシランを得た。
【0337】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0338】
a)(R)−2−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシメチル)−オキシラン。
【0339】
製造例XLI−(S)2−クロロ−N−[3−(2−ヒドロキシ−3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−ニコチンアミド
(S)2−クロロ−N−[4−(2−オキシラニルメトキシ−)−3−ペンタフルオロエチル−フェニル]−ニコチンアミド(1.11g)を封管に入れ、ピロリジン(285μL)を加えた。封管を60℃とした後撹拌した。12時間後、混合物を減圧下に濃縮し、シリカゲルカラム(5:95:0.5MeOH:CHCl:NHOH−8:92:1MeOH:CHCl:NHOH)で精製した。減圧下に濃縮し、高真空下で乾燥して、純粋な化合物を得た。
【0340】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0341】
a)(R)1−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシ)−3−ピロリジン−1−イル−プロパン−2−オール。
【0342】
製造例XLII−5−ニトロ−2−トリフルオロメチルアニソール
ピリジン140mLを大きい手頃な容器中で冷却して−40℃とした。終夜で冷凍庫に入れておいたガスシリンダーからヨウ化トリフルオロメチルを吹き込んだ。ICFを20分間加えた後、2−ヨード−5−ニトロアニソール(24.63g)および銅粉末(67.25g)を加えた。容器を密閉し、140℃で22時間高撹拌した。冷却して−50℃とした後、反応容器を注意深く開放し、氷およびEtOに投入した。EtOおよびHOで繰り返し洗浄した。氷−EtO混合物を昇温させて室温とした。層の分液を行い、有機層を1N HCl(3回)、次にブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。取得物をシリカゲル層で溶離して(4.5:1ヘキサン:CHCl)、5−ニトロ−2−トリフルオロメチルアニソールを得た。
【0343】
製造例XLIII−1−[2−(5−ニトロ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)エチル]ピロリジン
1−[2−(2−tert−ブチル−5−ニトロ−フェノキシ)−エチル]ピペリジンについて記載のものと同様の手順によって、5−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェノールおよび1−(2−クロロエチル)ピロリジンから1−[2−(5−ニトロ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)エチル]−ピロリジンを製造した。
【0344】
製造例XLIV−1−[2−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン
1−[2−(2−tert−ブチル−5−ニトロフェノキシ)−エチル]−ピペリジンの製造で記載のものと同様の手順によって、5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチルフェノールおよび1−(2−クロロエチル)ピペリジンから1−[2−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシ)−エチル]−ピペリジンを製造した。
【0345】
製造例XLV−3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニルアミン
1−Boc−4−(3−アミノ−5−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ピペリジンの製造で記載のものと同様の手順によって、1−[2−(5−ニトロ−2トリフルオロメチルフェノキシ)メチル]−ピロリジンから3−(2−ピロリジン−1−イル−メトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニルアミンを製造した。
【0346】
製造例XLVI−2−クロロ−N−[3−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド
1−Boc−4−{3−[(2−クロロ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−5−トリフルオロメチル−フェノキシ}−ピペリジンの製造で記載のものと同様の手順によって、3−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニルアミンおよび2−クロロピリジン−3−カルボニルクロライドから2−クロロ−N−[3−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミドを製造した。
【0347】
製造例XLVII−(R)酢酸2−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシ)−1−ピロリジン−1−イルメチル−エチルエステル
1−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシ)−3−ピロリジン−1−イル−プロパン−2−オール(3.5g)をCHCl(15mL)に溶解させ、TEA(2.55mL)を加え、冷却して0℃とした。塩化アセチル(781.3μL)を滴下して懸濁液を得た。混合物を昇温させて室温とし、1.5時間撹拌した。追加の塩化アセチル(200μL)を加え、さらに1時間混合物を撹拌した。混合物をCHClで希釈し、飽和NaHCOで洗浄した。有機層を取り、ブラインで洗浄し、CHClで逆抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(5:94.5:0.5MeOH:CHCl:NHOH)で精製して、酢酸2−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシ)−1−ピロリジン−1−イルメチル−エチルエステルを黄褐色油状物として得た。
【0348】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0349】
a)(R)酢酸2−(5−アミノ−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシ)−1−ピロリジン−1−イル−メチル−エチルエステル
b)1−(2,2−ジメチル−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−イル)−エタノン;M−NO206.4、計算値250.1。
【0350】
製造例XLVIII−(R)2−クロロ−N−[3−(2−ヒドロキシ−2−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−ニコチンアミド
(R)酢酸2−{5−[(2−クロロ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−2−ペンタフルオロエチル−フェノキシ}−1−ピロリジン−1−イル−エチルエステル(408mg)をMeOH(15mL)に溶かし、NHOH(6mL)を加え、混合物を室温で6時間撹拌した。反応液を減圧下に濃縮し、高真空下で乾燥した。残留物をシリカゲルカラム(8:92:0.6MeOH:CHCl:NHOH)で精製した。精製した分画を減圧下に濃縮し、再度乾燥して(R)−2クロロ−N−[3−(2−ヒドロキシ−2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−ニコチンアミドを白色泡状物として得た。
【0351】
製造例XLIX−2−ジメチルアミノ−1−(3,3−ジメチル−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)−エタノン
3,3−ジメチル−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール(5g)をDMF(100mL)に溶かし、HOAt(3.89g)、ジメチルアミノ酢酸(5.83g)およびEDC(3.89g)を加えた。反応液を終夜撹拌した。混合物をCHCl(1リットル)で希釈し、飽和NaHCOで洗浄した(200mLで3回)。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAcから5%MeOH/EtOAc)によって精製して、標題化合物を得た。
【0352】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した:
a)1−(3,3−ジメチル−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)−2−(N−Boc−アミノ)−エタノン。
【0353】
製造例L−1−(6−アミノ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)−2−(N−Boc−アミノ)−エタノン
1−(3,3−ジメチル−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)−2−(N−Boc−アミノ)−エタノン(3.9g)をEtOH(30mL)に溶かし、Fe粉末(3.1g)、NHCl(299mg)およびHO(5mL)を加えた。反応液を80℃で終夜撹拌した。反応液をセライト(登録商標)で濾過し、MeOHを留去した。残留物をCHClと飽和NaHCOとの間で分配した。有機層を取り、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、25%EtOAc/ヘキサン)によって精製した。精製分画を減圧下に濃縮して、標題化合物を白色粉末として得た。
【0354】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0355】
a)1−(6−アミノ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)−2−ジメチルアミノ−エタノン
b)3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミン
c)3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−ペンタフルオロエチル−フェニルアミン;M+H324.2、計算値323
d)3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミン;M+H259.6、計算値259.3
e)3,3−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−116−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イルアミン
f)1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフト−6−イルアミン
g)3,3−ジメチル−1−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミン。
【0356】
製造例LI−2−Boc−4,4−ジメチル−7−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン
4,4−ジメチル−7−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン(150mg)をCHCl(3mL)、DIEA(100μL)、DMAP(208mg)およびBocO(204mg)に溶かし、混合物を室温で6時間撹拌した。反応をCHClで希釈し、飽和NaHCOで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮して標題化合物を得た。それをそれ以上精製せずに用いた。
【0357】
AcOに変えて上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0358】
a)1−(4,4−ジメチル−7−ニトロ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)エタノン;M+H249.3。
【0359】
製造例LII−2−ブロモ−N−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ニトロ−ベンズアミド
PMB−アミン(5.35mL)のCHCl(130mL)溶液を2−ブロモ−5−ニトロ−ベンゾイルクロライド(10.55g)およびNaHCO(9.6g)にゆっくり加え、混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をCHCl(1リットル)で希釈し、濾過し、希HClで洗浄し、脱水し、再度濾過し、濃縮し、真空乾燥して標題化合物を白色固体として得た。M+H367、計算値366。
【0360】
製造例LIII−2−ブロモ−N−(4−メトキシ−ベンジル)−N−(2−メチル−アリル)−5−ニトロ−ベンズアミド
NaH(1.22g)のDMF(130mL)懸濁液に、2−ブロモ−N−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ニトロ−ベンズアミド(6.2g)のDMF(60mL)溶液を−78℃で加えた。混合物を昇温させて0℃とし、3−ブロモ−2−メチル−プロペン(4.57g)を加え、混合物を0℃で2時間撹拌した。反応液を氷水に投入し、EtOAcで抽出し(400mLで2回)、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮してDMF溶液とし、それをそれ以上精製せずに用いた。
【0361】
製造例LIV−2−(4−メトキシ−ベンジル)−4,4−ジメチル−7−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オン
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−ベンジル)−N−(2−メチル−アリル)−5−ニトロ−ベンズアミド(23.4mmol)をDMF(150mL)に溶かし、EtNCl(4.25g)、HCONa(1.75g)およびNaOAc(4.99g)を加えた。Nを溶液に10分間吹き込み、Pd(OAc)(490mg)を加え、混合物を70℃で終夜撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、飽和NHClで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、化合物が白色固体として沈殿するまで濃縮した。
【0362】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0363】
a)3,3−ジメチル−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフランを1−ブロモ−2−(2−メチル−アリルオキシ)−4−ニトロ−ベンゼンから製造した。
【0364】
b)3,9,9−トリメチル−6−ニトロ−4,9−ジヒドロ−3H−3−アザ−フルオレンを4−[1−(2−ブロモ−4−ニトロ−フェニル)−1−メチル−エチル]−1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジンから製造した。
【0365】
製造例LV−4,4−ジメチル−7−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オン
2−(4−メトキシ−ベンジル)−4,4−ジメチル−7−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オン(2.0g)をCHCN(100mL)およびHO(50mL)に溶かし、冷却して0℃とした。CAN(9.64g)を加え、反応液を0℃で30分間撹拌し、昇温させて室温としてから、6時間撹拌した。混合物をCHClで抽出し(300mLで2回)、飽和NHClで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮した。粗取得物をCHCl/EtOAc(1:1)で再結晶して、4,4−ジメチル−7−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オンを白色固体として得た。
【0366】
製造例LVI−4,4−ジメチル−7−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
4,4−ジメチル−7−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オン(230mg)をTHF(10mL)に溶かし、BHMeS(400μL)を加え、反応液を室温で終夜撹拌した。反応MeOH(10mL)およびNaOH(200mg)で反応停止し、20分間加熱還流した。混合物をEtOAcで抽出し、飽和NHClで洗浄し、10%HCl(20mL)で抽出した。酸性溶液を5N NaOH(15mL)で処理し、EtOAc(30mL)で抽出し、脱水し、濾過し、溶媒留去して標題化合物を黄色固体として得た。M+H207.2、計算値206。
【0367】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0368】
a)4−Boc−2,2−ジメチル−6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン。
【0369】
製造例LVII−2−ブロモメチル−4−ニトロ−1−ペンタフルオロエチル−ベンゼン
2−メチル−4−ニトロ−1−ペンタフルオロエチル−ベンゼン(2.55g)をCCl(30mL)に溶かし、AIBN(164mg)およびNBS(1.96g)を加えた。反応液を加熱還流し、24時間撹拌した。混合物をCHClで希釈し、飽和NaHCOで洗浄し、MgSOで脱水し、濃縮して標題化合物を油状物として得た。それをそれ以上精製せずに用いた。
【0370】
製造例LVIII−1−メチル−4−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−ベンジル)−ピペラジン
2−ブロモメチル−4−ニトロ−1−ペンタフルオロエチル−ベンゼン(2.6g)をN−メチルピペラジン(5mL)に加え、室温で3時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を1−クロロブタンで処理し、2N HCl(100mL)で抽出した。酸性溶液を5N NaOH(6mL)で処理し、EtOAcで抽出した。有機層を取り、MgSOで脱水し、濃縮して標題化合物を油状物として得た。
【0371】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0372】
a)4−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−ベンジル)−モルホリン。
【0373】
製造例LIX−1−Boc−4−(5−ニトロ−2−ペンタフルオロエチル−ベンジル)−ピペラジン
2−ブロモメチル−4−ニトロ−1−ペンタフルオロエチル−ベンゼン(2.5g)をCHClに溶かし、N−Boc−ピペラジン(2.5g)およびNaHCO(1g)に加え、室温で終夜撹拌した。混合物をCHCl(100mL)で希釈し、飽和NHClで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン、CHCl:ヘキサン2:8)によって精製して、標題化合物を黄色固体として得た。
【0374】
製造例LX−(4−Boc−ピペラジン−1−イル)−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−メタノン
3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−安息香酸(4.13g)、4−Boc−ピペラジン(2.97g)、EDC(3.88g)、HOBt(2.74g)、DIEA(3.33mL)のCHCl(120mL)中混合物を室温で3時間撹拌した。混合物をCHCl(100mL)で希釈し、飽和NHClで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン、CHCl:ヘキサン1:2)によって精製して、標題化合物を白色固体として得た。
【0375】
製造例LXI−1−Boc−4−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−ベンジル)−ピペラジン
(4−Boc−ピペラジン−1−イル)−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−メタノン(403mg)をTHF(6mL)に溶かし、BHMeS(300μL)を加え、反応液を60℃で3時間、室温で2時間撹拌した。反応をMeOH(5mL)およびNaOH(100mg)で停止し、室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、CHClに溶かし、飽和NHCl/NaHCOで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、溶媒留去して標題化合物を油状物として得た。M+H390.3。
【0376】
製造例LXII−2−エチル−4−アミノメチルピリジン
2−エチル−4−チオピリジルアミド(10g)のMeOH(250mL)溶液に、ラネー2800ニッケル(5g、アルドリッチ)を1回で加えた。混合物を室温で2日間撹拌し、60℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、濃縮して所望の化合物を得た。
【0377】
製造例LXIII−N−Boc−[2−(4−モルホリン−4−イル−ブチル)−ピリミジン−4−イルメチル]−アミン
N−Boc−(2−クロロピリミジン)−メチルアミン(663mg)および4−(アミノプロピル)モルホリン(786mg)をMeOHに溶かし、減圧下に濃縮した。残留物を100℃で15分間撹拌して固体を得た。それをCHCl/MeOHに溶かし、次に再度濃縮し、さらに15分間加熱した。減圧下に濃縮し、高真空下で乾燥した。少量のIpOHで磨砕し、週末にかけて沈殿させた。濾過し、少量のIpOHで洗浄することで、標題化合物を白色固体として得た。
【0378】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0379】
a)(4−Boc−アミノメチル−ピリミジン−2−イル)−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチル]−アミン;M+H336.5、計算値335.45。
【0380】
製造例LXIV−2−フルオロニコチン酸
滴下漏斗および温度計が取り付けられた火炎乾燥三頸丸底フラスコにN下にて、カニューレを介してTHF(250mL)を加えた。フラスコを冷却して−78℃としながら、LDA(2Mシクロヘキサン、54mL)をカニューレを用いて加えた。−78℃で、2−フルオロピリジン(8.87mL)を10分間かけて滴下した。反応液を3時間撹拌した。濃縮物を固体CO数個で流し(Nとともに)、それを混合物に加えた。溶液が黄色に変わったら、混合物を昇温させて室温とし、それを終夜撹拌した。反応液を冷却して0℃とし、pHを5N HClで調節して約2.5とした。混合物を減圧下に濃縮し、EtOAcで抽出した。EtOAc層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮して乾固させた。得られた固体をEtOAc(100mL)でスラリーとし、濾過し、冷EtOAcで洗浄し、50℃で1時間乾燥して、2−フルオロニコチン酸を得た。M+H142.1;計算値141.0。
【0381】
製造例LXV−4−シアノ−2−メトキシピリジン
気流下に冷却しながら、かなりの発熱を伴いながらNa金属(2.7g)をMeOH(36mL)に加えた。Naを溶かした後、2−クロロ−4−シアノピリジン(15g)のジオキサン:MeOH(1:1、110mL)溶液を、滴下漏斗を用いて10分間かけて加えた。反応液を3.5時間加熱還流し、−10℃で終夜冷却した。固体を濾去し、固体をMeOHで洗浄した。濾液を濃縮して約60mLとし、HO(60mL)を加えて沈殿物を再度溶解させた。さらに濃縮したところ、沈殿が生成し、それをHOで洗浄した。さらに濃縮して、追加の固体を得た。それらの固体を合わせ、35℃で終夜真空乾燥して、4−シアノ−2−メトキシピリジンを得た。それをそのまま用いた。
【0382】
製造例LXVI−(2−メトキシピリジン−4−イル)メチルアミン
4−シアノ−2−メトキシピリジン(1.7g)をMeOH(50mL)に溶かし、濃HCl(4.96mL)を加えた。Pd/C(10%)を加え、Hを加え、終夜放置した。固体をセライト(登録商標)で濾過し、ケーキをMeOH(約250mL)で洗浄した。減圧下に濃縮して油状物を得た。それをMeOH(約20mL)に溶かした。EtO(200mL)を加え、1時間撹拌した。得られた沈殿を濾過し、EtOで洗浄して(2−メトキシピリジン−4−イル)メチルアミン(塩酸塩)をオフホワイト固体として得た。
【0383】
製造例LXVII−2−(4−アミノ−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル
2−メチル−2−(4−ニトロ−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル(2.1g)をTHF(70mL)および酢酸(5mL)に溶かし、Zn(10g)を加えた。混合物を1時間撹拌し、セライト(登録商標)濾過した。濾液をEtOAcで洗浄し、有機層を溶媒留去して残留物を得た。それをシリカゲルクロマトグラフィー(40%EtOAc/ヘキサン)で精製して、所望の化合物を黄色油状物として得た。M+H194。
【0384】
製造例LXVIII−1−(2−tert−ブチル−フェニル)−4−メチル−ピペラジン
2−tert−ブチル−フェニルアミンおよびビス−(2−クロロ−エチル)メチルアミンをKCO(25g)、NaI(10g)およびジグライム(250mL)と混合し、170℃で8時間加熱した。冷却し、固体を濾過し、溶媒を留去した。EtOAcで希釈し、NaHCO溶液で洗浄し、EtOAcでさらに2回抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、溶媒留去して標題化合物を暗色固体として得た。
【0385】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0386】
a)1−ブロモ−2−(2−メチル−アリルオキシ)−4−ニトロ−ベンゼンをメタクリルブロマイドから製造した。
【0387】
製造例LXIX−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン
3−(5,5−ジメチル−[1,3,2]ジオキサボリナン−2−イル)−5−トリフルオロメチルフェニルアミン(8.8g、0.032mol)をトリフルオロメタンスルホン酸1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イルエステル(7.91g、0.032mol)および2N NaCO水溶液(25mL)に加え、Nを5分間吹き込んだ。Pd(PPh(3.7g、3.2mmol)を加え、反応液を80℃で16時間加熱した。反応液を冷却して室温とし、EtO(100mL)で希釈した。混合物をセライト(登録商標)濾過し、濾液をNaHCO水溶液(25mL)と次にブライン(25mL)で洗浄した。有機相をNaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc、次に(2M NH)/MeOH/EtOAc)に通すことで所望の生成物を単離して、黄色油状物を得た。
【0388】
製造例LXX−3,3−ジメチル−6−ニトロ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]イソチアゾール1,1−ジオキシド
0℃まで冷却したKNOのHSO溶液に、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[d]イソチアゾール1,1−ジオキシドを加え、15分間撹拌した。反応液を昇温させて室温とし、終夜撹拌した。混合物を氷に投入し、EtOAcで抽出し(3回)、HOおよびブラインで洗浄し、脱水し、溶媒留去して生成物を得た。それをそれ以上精製せずに用いた。
【0389】
上記の手順と同様にして、下記の化合物を製造した。
【0390】
a)1,1,4,4−テトラメチル−6−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン。
【0391】
製造例LXXI−3−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリジン−4−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン
3−(5,5−ジメチル−[1,3,2]ジオキサボリナン−2−イル)−5−トリフルオロメチルフェニルアミン(1.2g)をトリフルオロ−メタンスルホン酸1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イルエステル(1.0g)、LiCl(500mg、アルドリッチ)、PPh(300mg、アルドリッチ)および2M NaCO水溶液(6mL)に加え、Nを5分間吹き込んだ。Pd(PPh(300mg、アルドリッチ)を加え、反応液を80℃で16時間加熱した。反応液を冷却して室温とし、EtO(100mL)で希釈した。混合物をセライト(登録商標)濾過し、濾液をNaHCO水溶液(25mL)および次にブライン(25mL)で洗浄した。有機相をNaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。所望の化合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc10%(2M NH)/MeOH/EtOAc)によって単離して、黄色油状物を得た。M+H257.2;計算値256.1。
【0392】
製造例LXXII−トリフルオロメチルスルホン酸1−メチル1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イルエステル
温度計および滴下漏斗を取り付けた三頸丸底フラスコ中に、脱水THF(200mL)および2M LDA(82.8mL)を入れた。溶液を冷却して−78℃とし、1−メチル−ピペリジン−4−オン(20mL)の脱水THF(70mL)溶液を滴下した。反応液を30分かけて昇温させて−10℃とし、再度冷却して−78℃とした。TfNPh(54.32g)の脱水THF(200mL)溶液を滴下漏斗から30分間かけて加え、脱水THF(30mL)を加えて漏斗を洗浄した。反応液を昇温させて室温とし、反応溶液を減圧下に濃縮した。残留物をEtOに溶かし、中性Alカラムクロマトグラフィー(溶離液としてEtO)で精製した。生成物を橙赤色油状物として得た(20g)。
【0393】
製造例LXXIII−3−(5,5−ジメチル−[1,3,2]ジオキサボリナン−2−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン
3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン(2.38g)、5,5,5′,5′−テトラメチル[2,2′]ビ[[1,3,2]ジオキサボリナニル](2.24g、フロンティアサイエンティフィック(Frontier Scientific))およびKOAc(2.92g)、dppf(165mg、アルドリッチ)の脱水ジオキサン(50mL)溶液に、Nを2分間吹き込んだ。PdCl(dppf)(243mg、アルドリッチ)を加え、反応液を80℃で4時間加熱した。冷却して室温とした後、混合物をEtO50mLで希釈し、セライト(登録商標)濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をEtO(100mL)に溶かし、飽和NaHCO水溶液(50mL)と次にブライン(50mL)で洗浄した。有機相をNaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。残留物を3:2EtO/ヘキサン(100mL)に溶かし、セライト(登録商標)濾過し、濾液を減圧下に濃縮して暗褐色半固体を得た。
【0394】
製造例LXXIV−1−Boc−3−ヒドロキシメチル−アゼチジン
1−Boc−アゼチジン−3−カルボン酸(1.6g)およびEtN(2mL)の脱水THF(60mL)溶液を冷却して0℃とした。クロルギ酸イソプロピル(1.3g)を注射器を用いてゆっくり加えたところ、白色沈殿がほぼ直ちに生成した。反応液を0℃で1時間撹拌し、沈殿を濾過した。濾液を再度冷却して0℃とし、NaBH水溶液(900mg、5mL)をピペットを用いて加え、1時間撹拌した。反応をNaHCO溶液(50mL)で停止し、生成物をEtOAc(200mL)で抽出した。有機相をブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。残留物をEtOAcに溶かし、短いシリカゲル層に通した。濾液を減圧下に濃縮して、標題化合物を明黄色油状物として得た。
【0395】
製造例LXXV−1−Boc−3−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチルフェノキシメチル)−アゼチジン
1−Boc−3−メチルスルホニルオキシメチル−アゼチジン(1.47g)、3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−フェノール(1.15g)およびKCO(1.15g)のDMF(20mL)中混合物を80℃で終夜撹拌した。反応液を冷却して室温とし、飽和NaHCO25mLおよびEtOAc50mLで希釈した。有機相を分液し、ブライン(25mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。粗化合物をカラムクロマトグラフィー(50%EtOAc/ヘキサン)によって精製した。
【0396】
製造例LXXVI−2,2−ジメチル−6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
氷冷したBH−THF錯体(アルドリッチ)のTHF溶液に2,2−ジメチル−6−ニトロ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オンを加えた。混合物を2時間加熱還流し、MeOH12mLで注意深く希釈し、さらに1時間加熱還流した。濃HCl(12mL)を加え、1時間加熱還流した。混合物を濃縮し、得られた固体を希NaOH水溶液(1M)に懸濁させ、EtOAcで抽出した(100mLで4回)。有機層をHOで洗浄し、MgSOで脱水した。溶媒留去によって黄色固体を得た。
【0397】
製造例LXXVII−2,2,4−トリメチル−6−ニトロ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン
2,2−ジメチル−6−ニトロ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン(1.1g)をMeI(850mg、アルドリッチ)、KCO(1.38g、アルドリッチ)およびDMF(30mL、アルドリッチ)と40℃で48時間混合した。DMFを減圧下に除去し、残留物をEtOAc(80mL)で希釈した。有機相をHO(50mL)、NaSO水溶液(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄した。得られた溶液を脱水し(MgSO)、濃縮して標題化合物を得た。それをそのまま用いた。
【0398】
製造例LXXVIII−2−ブロモ−N−(2−ヒドロキシ−5−ニトロ−フェニル)−2−メチル−プロピオンアミド
2−アミノ−4−ニトロ−フェノール(3.08g、アルドリッチ)を氷浴でTHF(30mL、アルドリッチ)とともに撹拌した。2−ブロモ−2−メチルプロピオニルブロマイド(2.47mL、アルドリッチ)およびEtN(2.0g、アルドリッチ)を注射器を用いてゆっくり加えた。混合物を45分間撹拌し、氷に投入した。水相をEtOAcで抽出した(50mLで4回)。有機層を脱水し、濃縮した。所望の生成物をEtOAcから結晶化させた(Chem. Pharm. Bull., 1996, 44(1), 103-114)。
【0399】
製造例LXXIX−2,2−ジメチル−6−ニトロ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン
2−ブロモ−N−(2−ヒドロキシ−5−ニトロ−フェニル)−2−メチル−プロピオンアミドをDMF20mL中でKCOと混合し、50℃で終夜撹拌した。反応混合物を氷水に投入した。沈殿を濾取し、HOで洗浄した。粗化合物をEtOHから再結晶した。
【0400】
製造例LXXX−4−[1−(2−ブロモ−4−ニトロ−フェニル)−1−メチル−エチル]−1−メチル−ピリジニウムヨージド
1−メチル−4−[1−メチル−1−(4−ニトロ−フェニル)−エチル]−ピリジニウム(8g)を氷HOAc(10mL)に溶かし、HSO(50mL)で希釈し、NBS(3.8g)を加えた。1時間後、追加のNBS(1.2g)を加え、30分後にさらにNBS0.5gを加え、15分後にさらにNBS200mgを加えた。1時間後、氷浴冷却しながら混合物をNHOH(濃)で中和した。中和した混合物を濃縮し、そのまま用いた。
【0401】
製造例LXXXI−4−[1−(2−ブロモ−4−ニトロ−フェニル)−1−メチル−エチル]−1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン
4−[1−(2−ブロモ−4−ニトロ−フェニル)−1−メチル−エチル]−1−メチル−ピリジニウムヨージドをMeOH(400mL)およびCHCl(200mL)と混合し、NaBH(2.5g)を少量ずつ加えた。室温で2時間撹拌後、混合物をCHClで抽出した(300mLで3回)。CHCl層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮して所望の生成物を得た。
【0402】
製造例LXXXII−1−メチル−4−[1−メチル−1−(4−ニトロ−フェニル)−エチル]−ピリジニウムヨージド
4−(4−ニトロベンジル)ピリジン(64g、300mmol)およびBuNI(6g、16.2mmol)をCHCl(500mL)に溶かし、溶液をNaOH(5N水溶液、450mL)で懸濁させた。高撹拌しながら、MeI(213g、1500mmol)を加えた。得られた溶液をN下に置き、青色が消えるまで室温で60時間高撹拌した(MS:M=257)。反応混合物をそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
【0403】
製造例LXXXIII−1−メチル−4−(4−ニトロベンジル)−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン
1−メチル−4−[1−メチル−1−(4−ニトロ−フェニル)−エチル]−ピリジニウムをDEA(100mL)のMeOH(300mL)溶液で2時間処理した。NaBH4(19g、500mmol)を少量ずつ加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、CHCl/HO(500mL/500mL)の間で分配した。下層(有機層)を回収し、上層をCHClで洗浄した(300mLで3回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、減圧下に濃縮した。残留物をシリカ洗浄カラム(7%TEA/EtOAc)で精製した。所望の分画を合わせ、減圧下に濃縮して、所望の化合物を暗灰色固体として得た(MS:M+1=261)。
【0404】
製造例LXXXIV−1−Boc−4−ホルミルピペリジン
4Åモレキュラーシーブスを加熱して100℃とし、減圧とした。それを冷却して室温とし、Nでパージした。CHCl(420mL)およびCHCN(40mL)、NMO(40g)および1−Boc−4−ヒドロキシメチルピペリジン(50g)を加え、混合物を5分間撹拌し、冷却して15℃とした。TPAP(4.1g)を加えたところ、発熱が認められた。反応液を外部冷却によって室温に維持した。反応液を3時間室温で撹拌し、濾過し、濃縮し、50%EtOAc/ヘキサンで希釈し、シリカゲル層(50%EtOAc/ヘキサン)で精製した。溶出分画を濃縮して、黄色油状物を得た。
【0405】
製造例LXXXV−2−クロロ−4−シアノピリジン
デービスらの報告(Daves et al., J. Het. Chem., 1, 130-32 (1964))に記載の方法と同様にして、2−クロロ−4−シアノピリジンを製造した。
【0406】
製造例LXXXVI−4−(2−tert−ブチル−5−ニトロ−フェニル)−ブト−3−エン−1−オール
1−(tert−ブチル)−2−ブロモ−4−ニトロベンゼン(3.652g)、TEA(5.92mL)、3−ブテン−1−オール(5.48mL)、Pd(OAc)(32mg)、Pd(PPh(327mg)およびトルエン(40mL)の混合物を窒素で脱気し、封管中120℃で16時間加熱した。翌日、反応混合物を冷却して室温とし、濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、15%から22%EtOAc/ヘキサンの勾配系を用いるシリカゲルカラムで溶離して、黄褐色油状物を得た。
【0407】
製造例LXXXVII−4−(2−tert−ブチル−5−ニトロ−フェニル)−ブト−3−エンアール
4−(2−tert−ブチル−5−ニトロ−フェニル)−ブト−3−エン−1−オール(1.024g)をCHCl10mLに溶かし、オキサリルクロライド(0.645mL)、DMSO(0.583mL)およびCHCl10mLの混合物を−78℃としたものに5分間かけて滴下した。反応液を−78℃で1時間撹拌し、TEA(1.52mL)のCHCl(7mL)溶液で処理し、−78℃でさらに25分間撹拌し、昇温させて−30℃として35分経過させた。反応液を飽和NHCl水溶液50mLで処理し、HOで希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して黄色油状物を得た。
【0408】
製造例LXXXVIII−1−[4−(2−tert−ブチル−5−ニトロ−フェニル)−ブト−3−エンイル]−ピロリジン
4−(2−tert−ブチル−5−ニトロ−フェニル)−ブト−3−エンアール(895mg)をTHF40mLに溶かし、その溶液にピロリジン(0.317mL)を加えた。深橙赤色溶液にNaBH(OAc)(1.151g)および氷AcOH(0.207mL)を加えた。反応を室温で終夜撹拌し、飽和NaHCO水溶液で処理し、EtOおよび少量の1N NaOHで希釈した。分液を行い、有機層を2N HCl水溶液で抽出した。酸性水層を6N NaOHでpH>12の塩基性とし、EtOで抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して1−[4−(2−tert−ブチル−5−ニトロ−フェニル)−ブト−3−エンイル]−ピロリジンを橙赤褐色油状物として得た。
【0409】
製造例LXXXVIX−N−Boc−(2−クロロピリミジン−4−イル)−メチルアミン
2−クロロピリミジン−4−カルボニトリル[2.5g、デービスらの報告(Davis et al., J. Het. Chem. 1964, 1, 130-132)の手順によって製造]のEtOH(250mL)溶液にN下で、BocO(7.3g)を加えた。混合物を短時間高真空下とし、Nを流した後、10%Pd/C(219mg)を加えた。Hを混合物に吹き込みながら(針放出口で、風船圧を用いて)、それを室温で4.2時間撹拌した。セライト(登録商標)濾過し、追加のBocO 1.0gを加え、濃縮した後、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(5:1→4:1ヘキサン/EtOAc)によって精製して、N−Boc−(2−クロロピリミジン−4−イル)−メチルアミンを得た。
【0410】
製造例XC−メタンスルホン酸1−Boc−アゼチジン−3−イルメチルエステル
(1−Boc−アゼチジン−3−イル)−メタノール(1.06g、5.7mmol)、TEA(1.18mL、8.52mmol)のCHCl溶液に0℃で、MeSOCl(0.53mL、6.82mmol)を注射器を用いて加えた。反応液を2時間かけて昇温させて室温とし、撹拌を室温で2時間続けた。生成した白色固体を濾去し、濾液をHO 25mLで洗浄した。有機相をNaSOで脱水し、減圧下に濃縮して黄色油状物を得た。
【0411】
製造例XCI−3,9,9−トリメチル−6−ニトロ−4,9−ジヒドロ−3H−3−アザ−フルオレン
4−[1−(2−ブロモ−4−ニトロ−フェニル)−1−メチル−エチル]−1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン(9g)、Pd(OAc)(900mg)およびDIEA(15mL)をDMF(300mL)に溶かし、80℃で終夜加熱した。溶媒を減圧下に除去した。残留物をCHCl/NaHCO(飽和水溶液)の間で分配した。CHCl層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。残留物をシリカでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の化合物を得た(MS:M+H=257)。
【0412】
LCII−3,9,9−トリメチル−2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザフルオレン−6−イルアミン(156)
3,9,9−トリメチル−6−ニトロ−4,9−ジヒドロ−3H−3−アザ−フルオレン(700mg)をHCl水溶液(1N、5mL)を含むEtOH(20mL)に溶かし、Pd/C(10%、100mg)で懸濁させた。フラスコにHを充填した風船で栓を施した。反応は室温で6時間以内で完結した。反応混合物をセライト(登録商標)層でMeOHを用いて濾過した。合わせた濾液を濃縮して、所望の化合物を得た(MS:M+H=231)。
【実施例】
【0413】
(実施例1)
【0414】
【化98】
N−(4−クロロフェニル)(3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](2−チエニル)}カルボキサミド
段階A−3−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]チオフェン−2−カルボン酸の製造
3−アミノ−2−チオフェンカルボン酸メチル(8g、51mmol)およびBOCO(11g、50mmol)のCHCl(400mL)の混合物に、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(1g、8.1mmol)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌し、1N HCl(100mL)、次に水およびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、減圧下に溶媒留去し、それ以上精製せずに次の段階で用いた。残留物(2g、約7mmol)のEtOH(50mL)溶液に、1N NaOH(25mL)を加え、反応液を室温で1時間撹拌し、溶媒を減圧下に留去した。水(5mL)を加え、溶液をHOAcで酸性とした。沈殿を濾過し、それ以上精製せずに次の段階で用いた。MS(ES−):242(M−H)
【0415】
段階B−{3−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ](2−チエニル)}−N−(4−クロロフェニル)カルボキサミドの製造
段階Aからのチエニルカルボン酸(300mg、1.23mmol)および4−クロロアニリン(160mg、1.25mmol)およびDIEA(300μL、1.6mmol)の混合物に、EDC(300mg、1.6mmol)およびHOBt(170mg、1.25mmol)のCHCl溶液を加え、反応液を室温で終夜撹拌した。溶液を1N HClおよび飽和NaHCO、次にHOおよびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、減圧下に溶媒留去し、分取TLCで精製してアミドを得た。MS(ES+):353(M+H);(ES−):351(M−H)
【0416】
段階C−N−(4−クロロフェニル){3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](2−チエニル)}カルボキサミドの製造
段階Bからのアミドを25%TFA/CHClと混合し、1時間撹拌した(HPLCによってモニタリング)。溶媒を減圧下に留去し、残留物を4−ピリジンカルボキシアルデヒド(260mg、2.5mmol)およびNaCNBH(160mg、2.5mmol)のMeOH(40mL)溶液と混合した。反応液を室温で終夜撹拌し、減圧下に溶媒留去した。最終生成物を分取HPLCによってTFAとして精製した。MS(ES+):344(M+H);(ES−):342(M−H)。C1714ClNOSの計算値−343.84。
【0417】
(実施例2)
【0418】
【化99】
N−フェニル{3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](2−チエニル)}カルボキサミド
実施例1に記載の方法によって、標題化合物を同様に合成した。最終生成物を分取HPLCによってTFA塩として精製した。MS(ES+):310(M+H);(ES−):308(M−H)。C1715OSの計算値−309.4。
【0419】
(実施例3)
【0420】
【化100】
N−(4−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A−(2−アミノ(3−ピリジル))−N−(4−クロロフェニル)カルボキサミドの製造
2−アミノニコチン酸(5.3g、38mmol)および4−クロロアニリン(4.9g、38mmol)およびDIEA(9mL、48mmol)のCHCl中混合物に0℃で、EDC(9.5g、48mmol)およびHOBt(5.1g、38mmol)を加え、反応液を昇温させて室温とし、終夜撹拌した。溶媒を減圧下に留去し、2N NaOH溶液(60mL)で反応停止し、20分間撹拌した。沈殿を濾過して標題化合物を得た。MS(ES+):248(M+H);(ES−):246(M−H)
【0421】
段階B−N−(4−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3− ピリジル)}カルボキサミドの製造
段階Aからのピリジルカルボキサミド(400mg、1.6mmol)および4−ピリジンカルボキシアルデヒド(200μL、2mmol)およびHOAc(200μL)のCHCl中混合物に、NaBH(OAc)(600mg、2.8mmol)を加え、反応液を室温で終夜撹拌した。反応混合物をHOおよびブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。溶液を溶媒留去し、分取TLCによって精製して、標題化合物を得た。MS(ES+):339(M+H);(ES−):337(M−H)。C1815ClNOの計算値−338.796。
【0422】
(実施例4)
【0423】
【化101】
N−(3,4−ジクロロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−カルボキサミド
実施例3に記載の方法によって標題化合物を同様に合成した。MS(ES+):373(M+H);(ES−):370.9(M−H)。の計算値C1814ClO−373.24。
【0424】
(実施例5)
【0425】
【化102】
N−(3−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
実施例3に記載の方法によって標題化合物を同様に合成した。MS(ES+):339(M+H);(ES−):337(M−H)。C1815ClNOの計算値−338.1。
【0426】
(実施例6)
【0427】
【化103】
N−(4−クロロフェニル){3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](2−ピリジル)}カルボキサミド
実施例3に記載の方法によって標題化合物を同様に合成した。MS(ES+):339(M+H);(ES−):337(M−H)。C1815ClNOの計算値−338.8。
【0428】
(実施例7)
【0429】
【化104】
N−(4−クロロフェニル){3−[(6−キノリルメチル)アミノ](2−ピリジル)}カルボキサミド
実施例3に記載の方法によって標題化合物を同様に合成した。MS(ES+):389(M+H);(ES−):387(M−H)。C2217ClNOの計算値−388.86。
【0430】
(実施例8)
【0431】
【化105】
N−(3,4−ジクロロフェニル){2−[(6−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−カルボキサミド
実施例3に記載の方法によって標題化合物を同様に合成した。MS(ES+):423(M+H);(ES−):421(M−H)。の計算値C2216ClO−423.30。
【0432】
(実施例9)
【0433】
【化106】
N−(4−クロロフェニル){6−メチル−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A−6−メチル−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸の製造
2−クロロ−6−メチル−ニコチン酸(1.0当量)および4−アミノメチル−ピリジン(2.0当量)の混合物を封管中130℃で終夜撹拌した。得られた混合物を冷却して室温とし、CHClで希釈し、濾過して褐色固体を得た。褐色固体をエタノール中で再結晶させて、置換アミンを明褐色固体として得た。MS(ES+):244(M+H)
【0434】
段階B−N−(4−クロロフェニル){6−メチル−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−カルボキサミドの製造
段階Aからの置換アミン(1.0当量)および4−クロロアニリン(2.0当量)のCHCl中混合物に、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィニッククロライド(1.1当量)およびTEA(1.1当量)を加えた。混合物を終夜撹拌し、CHClで希釈し、飽和NHCl溶液で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(4%MeOH/CHCl)によって精製して標題化合物を白色固体として得た。MS(ES+):353(M+H);(ES−):351(M−H)。C1917ClNOの計算値−352.82。
【0435】
(実施例10)
【0436】
【化107】
N−(3,4−ジクロロフェニル){6−メチル−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
実施例9に記載の方法によって標題化合物を同様に合成した。MS(ES+):387(M+H);(ES−):385(M−H)。C1916ClOの計算値−387.27。
【0437】
(実施例11)
【0438】
【化108】
N−(3−フルオロ−4−メチルフェニル){6−メチル−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
実施例9に記載の方法によって標題化合物を同様に合成した。MS(ES+):351(M+H);(ES−):349(M−H)。C2019FNOの計算値−350.39。
【0439】
(実施例12)
【0440】
【化109】
{6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−(4−ピリジルメチル)カルボキサミド
実施例9に記載の方法によって標題化合物を同様に合成した。MS(ES+):354(M+H);(ES−):352(M−H)。C1816ClNOの計算値−353.81。
【0441】
(実施例13)
【0442】
【化110】
N−(3,4−ジクロロフェニル){6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
実施例9に記載の方法によって標題化合物を同様に合成した。MS(ES+):409(M+H)。C1819ClOの計算値−407.7。
【0443】
(実施例14)
【0444】
【化111】
N−(4−クロロフェニル){6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
実施例9に記載の方法によって標題化合物を同様に合成した。MS(ES+):374(M+H);(ES−):372(M−H)。C1814ClOの計算値−373.24。
【0445】
(実施例15)
【0446】
【化112】
{6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−(3−フルオロフェニル)カルボキサミド
実施例9に記載の方法によって標題化合物を同様に合成した。MS(ES+):357(M+H);(ES−):355(M−H)。C1819FNOClの計算値−356.5。
【0447】
(実施例16)
【0448】
【化113】
N−(3−クロロフェニル){6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
実施例9に記載の方法によって標題化合物を同様に合成した。MS(ES+):374(M+H);(ES−):372(M−H)。C1814ClOの計算値−373.24。
【0449】
(実施例17)
【0450】
【化114】
N−(4−クロロフェニル){3−[(4−ピリジルメチレン)アミノ](4−ピリジンカルボキサミド
(2−アミノ(4−ピリジル))−N−(4−クロロフェニル)カルボキサミド(350mg、1.4mmol)(実施例3段階Aと同様の手順)および4−ピリジンカルボキシアルデヒド(200μL、2mmol)および4−トルエンスルホン酸1水和物(50mg)のEtOH(50mL)中混合物を終夜加熱還流した。溶媒を留去し、残留物を分取TLCによって精製した。MS(ES+):337(M+H);(ES−):335(M−H)。C1813ClNOの計算値−336.8。
【0451】
(実施例18)
【0452】
【化115】
N−(4−クロロフェニル){3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](4−ピリジル)}カルボキサミド
実施例17からの化合物をEtOH(20mL)中でNaBH(100mg)と混合し、5分間加熱還流した。溶媒を減圧下に留去し、残留物を分取TLCによって精製して標題化合物を得た。MS(ES+):339(M+H);(ES−):337(M−H)。C115ClNOの計算値−338.8。
【0453】
(実施例19)
【0454】
【化116】
N−(3−フルオロ−4−メチルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
実施例17〜18の方法によって標題化合物を同様に合成した。MS(ES−):337(M−H)。C1917FNOの計算値−336.37。
【0455】
(実施例20)
【0456】
【化117】
N−(4−クロロフェニル)(2−[(4−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
実施例17〜18に記載の方法によって標題化合物を同様に合成した。MS(ES+):389(M+H);(ES−):387(M−H)。C2217ClNOの計算値−388.86。
【0457】
(実施例21)
【0458】
【化118】
N−(4−クロロフェニル){2−[(6−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
実施例17〜18に記載の方法によって標題化合物を同様に合成した。MS(ES+):389(M+H);(ES−):387(M−H)。C2217ClNOの計算値−388.86。
【0459】
(実施例22)
【0460】
【化119】
N−(4−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルエチル)アミノ]−5−(3−チエニル)(3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A−5−ブロモ−2−ヒドロキシニコチン酸の製造
氷浴で予め0℃まで冷却しておいたNaOH(5N、40mL)に5分間かけてBr(1.01mL、39.5mmol、1.1当量)をゆっくり加えることで、次亜臭素酸ナトリウムの溶液を調製した。溶液を10分間撹拌してから、2−ヒドロキシニコチン酸(5.0g、35.9mmol)を加え、50℃の油浴に入れ、撹拌した。同時に氷浴に入ったNaOH溶液(5N、40mL)にBr(1.01mL、39.5mmol、1.1当量)をゆっくり加えることで、第2の次亜臭素酸ナトリウム溶液の入った容器を得た。その第2の次亜臭素酸ナトリウム容器を、24時間の加熱後に2−ヒドロキシニコチン酸の溶液に加え、さらに24時間撹拌した。溶液を冷却して室温とし、氷浴に入れ、撹拌しながら濃HClで酸性とした。生成した沈殿を濾過し、洗浄し、乾燥して所望の化合物をオフホワイト固体として得た。
【0461】
段階B−5−ブロモ−2−クロロニコチン酸の製造
150mL丸底フラスコに入った段階Aからの5−ブロモ−2−ヒドロキシニコチン酸(8.3g、38.1mmol)およびSOCl(40mL)の溶液を80℃油浴に入れ、撹拌しながらDMF10mLを加えた。溶液を80℃で加熱還流してから、冷却して室温とした。過剰のSOClを減圧下に除去して黄褐色残留物を得た。黄褐色残留物を氷浴に入れ、冷却して0℃とした。残留SOClを中和し、水を滴下することでクロロ化合物を沈殿させた。沈殿を濾過し、洗浄し、乾燥して所望のクロロ化合物を明黄色固体として得た。
【0462】
段階C−5−ブロモ−2−クロロ−N−(4−クロロフェニル)ニコチンアミドの製造
4−クロロアナリン(chloroanaline)(594mg、4.7mmol、1.当量)、EDC(1.62g、8.5mmol、2当量)、HOBT(572mg、4.2mmol、1当量)およびDIEA(1.1mL、6.3mmol、1.5当量)のCHCl(50mL)中混合物に、段階Bからの5−ブロモ−2−クロロニコチン酸(1.0g、4.2mmol)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌した。溶液を水で反応停止し、有機層をクロマトグラフィー(50%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、明黄色化合物を得た。MS(ES+):347.0、349.0(M+H);(ES−):345.0、347.0(M−H)
【0463】
段階D−5−(3−チオフェン)−2−クロロ−N−(4−クロロフェニル)ニコチンアミドの製造
段階Cからの5−ブロモ−2−クロロ−N−(4−クロロフェニル)ニコチンアミド(500mg、1.4mmol)のDMF(20mL)溶液に、3−チオフェンボロン酸(204mg、1.6mmol、1.1当量)、Pd(OAc)(33mg、0.2mmol、0.2当量)およびKCO(505mg、4.3mmol、3当量)を加えた。反応液を50℃油浴に入れ、終夜撹拌した。反応液を濾過し、中圧クロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、所望のチエニル化合物をオフホワイト固体として得た。
【0464】
段階E−N−(4−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルエチル)アミノ]−5−(3−チエニル)−(3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
段階Dからの5−(3−チオフェン)−2−クロロ−N−(4−クロロフェニル)ニコチンアミド(200mg、0.6mmol)が入った25mL丸底フラスコに、4−(アミノエチル)ピリジン(10mL)を加えた。溶液を80℃油浴に入れ、終夜撹拌した。反応液を冷却して室温とし、水系の後処理後、中圧クロマトグラフィー(80%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を明黄色固体として得た。MS:(ES+)435.1(M+H);(ES−)432.8(M−H)。C2319ClNOSの計算値−434.95。
【0465】
(実施例23)
【0466】
【化120】
N−(4−クロロフェニル)(5−(4−メトキシフェニル)−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ]−(3−ピリジル)カルボキサミド
実施例22と同様にして標題化合物を製造した。MS:(ES+)445.1(M+H)。C2521ClNOの計算値−444.92。
【0467】
(実施例24)
【0468】
【化121】
N−(4−クロロフェニル){5−ブロモ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ]−(3−ピリジル)}カルボキサミド
実施例22段階A、B、CおよびEと同様にして標題化合物を製造した。MS:(ES+)419(M+H)(ES−)417(M−H)。C1814BrClNOの計算値−417.69。
【0469】
(実施例25)
【0470】
【化122】
N−(4−イソプロピルフェニル)(2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:(2−クロロ−3−ピリジル)−N−(4−イソプロピルフェニル)カルボキサミドの製造
2−クロロニコチン酸(6.3g)および4−イソプロピルアニリン(5.26mL)およびDIEA(10mL)のCHCl(200mL)中混合物に、EDC(10g)およびHOBt(5.4g)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌し、2N NaOH(100mL)、HO(250mL)およびブライン(100mL)で洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、溶媒留去して(2−クロロ−3−ピリジル)−N−(4−イソプロピルフェニル)−カルボキサミドを得た。
【0471】
段階B:N−[4−(イソプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩の製造
(2−クロロ(3−ピリジル))−N−(4−イソプロピルフェニル)カルボキサミド(1.5g、段階Aから)および4−アミノメチルピリジン(0.71mL)の混合物を、無希釈で130℃にて3時間加熱した。反応を冷却し、CHClで希釈し、HOで2回で洗浄し、次にブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、減圧下に溶媒留去した。残留物を、EtOAcでのカラムクロマトグラフィーによって精製し、さらにMeOHおよび1N HCl/EtO(2mL)と混合した。溶液を溶媒留去して、標題化合物を得た。MS(ES+):347(M+H);(ES−):345(M−H)。C2122Oの計算値−346.18。
【0472】
具体的に記載がない限り、実施例25に記載の方法によって、下記の化合物(実施例26〜81)を合成した。詳細な中間体製造が含まれる。
【0473】
【表1】
(実施例67)
【0474】
【化123】
{5−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[4−(イソプロピル)フェニル]カルボキサミド
{6−クロロ−5−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[4−(メチルエチル)フェニル]カルボキサミド(50mg、0.125mmol、実施例66から)をTEA(0.5mL)を含むEtOH(10mL)に溶かし、Pd/C(10%、5mg)で懸濁させた。混合物をH風船下にて室温で45分間撹拌した。混合物をセライト(登録商標)層で濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をCHClとNaHCO水溶液(飽和)との間で分配した。有機溶液をNaSOで脱水し、減圧下に濃縮して標題化合物を得た。MS:365(M+1)。C2121FNOの計算値−364.42。
【0475】
(実施例68)
【0476】
【化124】
2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−N−4−tert−ブチル−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル](3−ピリジル)カルボキサミド
段階A:2−ブロモ−1−tert−ブチル−4−ニトロベンゼンの製造
TFA:HSO(5:1、750mL)およびtert−ブチル−4−ニトロベンゼン(100.0g、558.0mmol)の溶液に室温で、NBS(125.0g、697.5mmol)をゆっくり加えた。溶液を24時間撹拌してから、氷5kgに投入した。得られた懸濁液を濾過し、1:1MeOH:HO溶液(200mL)で洗浄し、真空乾燥機で乾燥した。MS(ES+):258.1、260.1(M+H)。C1012BrNOの計算値:257.01.¥。
【0477】
段階B:4−(2−tert−ブチル−5−ニトロフェニル)ピリジンの製造
150mL丸底フラスコ中の2−ブロモ−1−tert−ブチル−4−ニトロベンゼン(8.6g、33.3mmol)およびトルエン(70mL)溶液に、4−ピリジルボロン酸(4.5g、36.6mmol)、Pd(PPh(3.8g、3.3mmol)およびKCO(13.8g、99.9mmol)を加えた。溶液を80℃で24時間撹拌し、冷却して室温とした。溶液をセライト(登録商標)層で濾過し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製した。それによって、所望の化合物を黄色固体として得た。MS(ES+):257.2(M+H);(ES−):255.2(M−H)。C1516の計算値:256.12。
【0478】
段階C:4−(2−tert−ブチル−5−ニトロフェニル)−1−メチルピリジニウムの製造
4−(2−tert−ブチル−5−ニトロフェニル)ピリジン(2.0g、7.8mmol、段階B)を丸底フラスコに入れ、EtOH(10mL)に溶かした。MeI(30mL)を加え、フラスコを80℃の砂浴に入れ、加熱還流した。6時間後、溶液を冷却して室温とし、過剰のMeIおよびEtOHを減圧下に濃縮して、所望の化合物を明褐色固体として得た。MS(ES+):271.2(M+H);(ES−):269.2(M−H)。C1619 の計算値:271.14。
【0479】
段階D:4−tert−ブチル−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)アニリンの製造
4−(2−tert−ブチル−5−ニトロフェニル)−1−メチルピリジニウム(2.1g、7.8mmol、段階C)を100mL丸底フラスコに入れ、10%HO/EtOH混合物に溶かした。そのフラスコに、鉄ダスト(1.31g、23.4mmol)およびNHCl(460mg、8.6mmol)を加えた。フラスコを100℃砂浴に入れ、加熱還流した。2時間後、溶液を冷却して室温とし、セライト(登録商標)層で濾過した。得られた溶液を減圧下に濃縮して黄色固体を得て、それをMeOH(20mL、脱水)に溶かした。溶液を氷浴に置くことで、それを冷却して0℃とし、NaBH(450mg、11.7mmol)をゆっくり加えた。NaBH添加後、溶液を冷却して室温とし、30分間撹拌した。溶媒を減圧下に濃縮し、固体をCHClに再度溶かし、濾過した。溶液を再度減圧下に濃縮して、非晶質の透明黄色固体を得た。MS(ES+):245.2(M+H)。C1624の計算値:244.19。
【0480】
段階E:2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−N−[4−tert−ブチル−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル](3−ピリジル)カルボキサミドの製造
実施例25に記載の方法によって、4−tert−ブチル−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)アニリン(段階D)から標題化合物を製造した。MS:(ES+)456.3(M+H);(ES−)454.4(M−H)。C2833Oの計算値:455.59。
【0481】
(実施例69)
【0482】
【化125】
N−(3,4−ジクロロフェニル){6−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
N−(3,4−ジクロロフェニル){6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド(18mg、0.044mmol、2,6−ジクロロニコチン酸から製造)および2−モルホリン−4−イルエチルアミン(300μL)の混合物を80℃で20時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、N−(3,4−ジクロロフェニル){6−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]−2−[(4−ピリジルメチル)−アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドを得た。MS(ES+):501(M+H);(ES−):499(M−H)。C2426Clの計算値:500.15。
【0483】
(実施例70)
【0484】
【化126】
N−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:4−[(4−ニトロフェニル)メチル]モルホリンの製造
ニトロベンジルブロマイド(648mg、3.0mmol)およびモルホリン(522mg、6.0mmol)のCHCl中混合物を室温で5時間撹拌した。濾過して白色固体を除去し、濾液を濃縮して4−[(4−ニトロフェニル)−メチル]モルホリンを固体として得た。それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
【0485】
段階B:4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニルアミンの製造
4−[(4−ニトロフェニル)メチル]モルホリン(220mg、1.0mmol、段階A)、鉄粉(279mg、5.0mmol)およびNHCl(39mg、0.7mmol)のEtOH(3mL)およびHO(3mL)中混合物を、80℃で4時間撹拌した。濾過および濃縮によって、粗4−(モルホリン−4−イルメチル)−フェニルアミンを得た。それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
【0486】
段階C:N−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例25に記載の方法によって、4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニルアミン(段階B)から標題化合物を製造した。MS(ES+):404(M+H);(ES−):402(M−H)。C2224の計算値:403.20。
【0487】
(実施例71)
【0488】
【化127】
N−(4−(2−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]エチル}フェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:(tert−ブトキシ)−N−[2−(4−ニトロフェニル)エチル]カルボキサミドの製造
2−(4−ニトロフェニル)エチルアミン(1.01g、5.0mmol)およびジ−tert−ブチルジカーボネート(1.09g、5.0mmol)のCHCl(20mL)および1N NaOH(20mL)中混合物を室温20時間撹拌した。混合物をCHClで抽出し、ブラインで洗浄し、MgSOで脱水した。濾過および濃縮によって、(tert−ブトキシ)−N−[2−(4−ニトロフェニル)エチル]カルボキサミドを得た。それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
【0489】
段階B:N−[2−(4−アミノフェニル)エチル](tert−ブトキシ)カルボキサミドの製造
(tert−ブトキシ)−N−[2−(4−ニトロフェニル)エチル]−カルボキサミド(570mg、2.15mmol、段階A)、鉄粉(602mg、10.75mmol)およびNHCl(82mg、1.5mmol)のEtOH(6mL)およびHO(6mL)中混合物を80℃で4時間撹拌した。濾過および濃縮によって粗化合物を得た。それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
【0490】
段階C:N−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例25に記載の方法によって、N−[2−(4−アミノフェニル)エチル](tert−ブトキシ)カルボキサミド(段階B)から標題化合物を製造した。MS(ES+):448(M+H);(ES−):446(M−H)。の計算値C2529−447.23。
【0491】
(実施例72)
【0492】
【化128】
N−[4−(2−アミノエチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
N−(4−{2−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]−エチル}フェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド(96mg、0.22mmol、実施例71)のCHCl(3mL)溶液に、TFA(3mL)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、真空乾燥して、N−[4−(2−アミノエチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)−アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドを得た。MS(ES+):348(M+H);(ES−):346(M−H)。C2021Oの計算値:347.17。
【0493】
具体的に記載されていない限り、上記の方法によって、下記の化合物(実施例a〜m)を合成した。
【0494】
a)N−[3−(アゼチジン−3−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド。
【0495】
b)2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−アミノ]−N−[3,3−ジメチル−1−(ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−ニコチンアミド;M+H512.3;計算値511.7。
【0496】
c)N−[3−(ピペラジン−1−カルボニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H485.3。
【0497】
d)N−[3−(ピペラジン−1−メチル)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H521.4。
【0498】
c)N−[3−(ピペラジン−1−メチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H471.2、計算値470。
【0499】
d)N−[1−(2−アミノ−アセチル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]ニコチンアミド;M+H461.1。
【0500】
e)N−[1−(2−アミノ−アセチル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]ニコチンアミド;M+H431.4。
【0501】
f)(S)N−[3−(ピロリジン−2−イル−メトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H522.6;計算値521.5。
【0502】
g)(R)N−[3−(ピロリジン−2−イル−メトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H472.6;計算値471.5。
【0503】
h)(R)N−[3−(ピロリジン−2−イル−メトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H522.3;計算値521.5。
【0504】
i)(S)N−[3−(ピロリジン−2−イル−メトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イル−メチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H472;計算値471.5。
【0505】
j)(S)N−[3−(4−ピペリジニルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H472;計算値471.5。
【0506】
k)2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イル−メチル)−アミノ]−N−[3−(ピペリジン−4−イルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド。
【0507】
l)N−{4−tert−ブチル−3−[2−(ピペリジン−4−イル)−メトキシ]−フェニル}−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H474。
【0508】
m)N−[4−tert−ブチル−3−(ピロリジン−2−イルメトキシ)−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H460。
【0509】
n)2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(ピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド。
【0510】
o)N−(3,3−ジメチル−1−ピロリジン−2−イルメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド。
【0511】
(実施例73)
【0512】
【化129】
N−[4−(tert−ブチル)−3−ニトロフェニル]{2−[(2ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
MS(ES+):406(M+H);(ES−):405(M−H)。C2223の計算値:405.18。
【0513】
(実施例74)
【0514】
【化130】
N−3−アミノ−4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(2−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
N−[4−(tert−ブチル)−3−ニトロフェニル]{2−[(2−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド(100mg、0.25mmol、実施例73)、鉄粉(69mg、1.25mmol)およびNHCl(10mg、0.17mmol)のEtOH(0.5mL)およびHO(0.5mL)中混合物を80℃で4時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して生成物を得た。MS(ES+):376(M+H);(ES−):374(M−H)。C2225Oの計算値:375.21。
【0515】
(実施例75)
【0516】
【化131】
N−4−(イソプロピル)フェニル](2−[(2−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
MS(ES+):347(M+H);(ES−):345(M−H)。C2122Oの計算値:346.18。
【0517】
(実施例76)
【0518】
【化132】
N−(3−アミノスルホニル−4−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド
MS(ES+):418(M+H);(ES−):416(M−H)。C1816Sの計算値:417.07。
【0519】
(実施例77)
【0520】
【化133】
N−{3−[(4−メチルピペラジニル)スルホニル]フェニル}{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:3−[(4−メチルピペラジニル)スルホニル]−1−ニトロベンゼンの製造
3−ニトロベンゼンスルホニルクロライド(664mg、3.0mmol)およびメチルピペラジン(600mg、6.0mmol)のEtOH中混合物を室温で2時間撹拌した。反応液を濃縮し、EtOで磨砕して、黄色様固体、3−[(4−メチルピペラジニル)スルホニル]−1−ニトロベンゼンを得た。それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
【0521】
段階B:3−[(4−メチルピペラジニル)スルホニル]フェニルアミンの製造
実施例74に記載の方法によって、3−[(4−メチルピペラジニル)スルホニル]−1−ニトロベンゼン(段階A)から3−[(4−メチルピペラジニル)スルホニル]フェニルアミンを同様に合成し、それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。MS(ES+):256(M+H)。C1117Sの計算値:255.10。
【0522】
段階C:N−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例25に記載の方法によって、3−[(4−メチルピペラジニル)スルホニル]フェニルアミン(段階B)から標題化合物を製造した。MS(ES+):467(M+H);(ES−):465(M−H)。C2326Sの計算値:466.18。
【0523】
(実施例78)
【0524】
【化134】
N−[4−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)フェニル](2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:4−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)フェニルアミンの製造
文献[John N. Freskos, Synthetic Communications,18(9), 965-972 (1988)]に記載の方法によって、1−ニトロ−4−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)ベンゼンを合成した。それを実施例74に記載の方法と同様にしてFeで還元した。それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
【0525】
段階B:N−[4−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例25に記載の方法によって、4−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)フェニルアミン(段階A)から標題化合物を製造した。MS(ES+):423(M+H);(ES−):421(M−H)。C2015FNOの計算値:422.12。
【0526】
(実施例79)
【0527】
【化135】
N−[4−(1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブチル)フェニル]{2−[(4ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:4−(1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブチル)フェニルアミンの製造
文献[W. A. Gregory et al., J. Med. Chem., 1990, 33, 2569-2578]に記載の方法によって、標題中間体を同様に合成した。1−ニトロ−4−(1,1,2,2,3,3,4,4−モノフルオロブチル)ベンゼンを実施例68段階Dに記載のようにFeで還元し、それ以上精製せずに次の段階で用いた。
【0528】
段階B:N−[4−(1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブチル)フェニル](2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例25に記載の方法によって、4−(1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブチル)フェニルアミン(段階A)から標題化合物を製造した。MS(ES+):523(M+H);(ES−):521(M−H)。C2215Oの計算値:522.37。
【0529】
(実施例80)
【0530】
【化136】
N−[4−(イソプロピル)フェニル](2−[(2−(1,2,4−トリアゾリル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:2−(1,2,4−トリアゾリル)エチルアミンの製造
(tert−ブトキシ)−N−(2−クロロエチル)−カルボキサミド(900mg、5mmol)、1,2,4−トリアゾール(690mg、10mmol)およびNaCO(1.06g、10mmol)のDMF(3mL)中混合物を100℃で終夜撹拌した。混合物を濾過し、濃縮して油状物を得た。油状物をTFA(10mL)で処理し、3時間撹拌した。反応液を濃縮して標題中間体を得た、それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
【0531】
段階B:N−[4−(メチルエチル)フェニル]{2−[(2−(1,2,4−トリアゾリル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例25に記載の方法によって、2−(1,2,4−トリアゾリル)エチルアミン(段階A)から標題化合物を製造した。MS(ES+):351(M+H);(ES−):349(M−H)。C1922Oの計算値:350.1。
【0532】
(実施例81)
【0533】
【化137】
(2−{[2−(2−ピリジルアミノ)エチル]アミノ}(3−ピリジル))−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド
段階A:2−(2−ピリジルアミノ)エチルアミンの製造
エチレンジアミン(6g、0.1mol)および2−フルオロピリジン(10g、0.1mol)を無希釈にて、120℃で終夜加熱した。反応液を冷却し、残留物をそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
【0534】
段階B:(2−{[2−(2−ピリジルアミノ)エチル]アミノ}−(3−ピリジル))−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミドの製造
実施例25に記載の方法によって、2−(2−ピリジルアミノ)エチルアミン(段階A)から標題化合物を製造した。MS(ES+):402(M+H);(ES−):400(M−H)。C2018Oの計算値:401.15。
【0535】
(実施例82)
【0536】
【化138】
2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)ニコチンアミド
段階A:(2−クロロ(3−ピリジル))−N−(3−トリフルオロメチルフェニル)カルボキサミドの製造
3−(トリフルオロメチル)−アニリン(15.00g、0.093mol)およびDIEA(24.39mL、0.14mol)のCHCl(500mL)溶液を0℃で撹拌しながら、それに2−クロロピリジン−3−カルボニルクロライド(18.02g、0.102mol)のCHCl(100mL)溶液を滴下した(滴下漏斗を用いて)。混合物を徐々に昇温させて室温とした。反応を18時間続けてから、飽和NaHCO水溶液およびブラインでそれぞれ数回洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、溶媒留去した。得られた油状物を溶離液としてEtOAc/ヘキサン(2:1)を用いるシリカゲルで精製して、アミドを白色固体(26.08g)として得た。MS:(ES+)301(M+1);(ES−):299(M−1)。C13ClFOの計算値:300.03。
【0537】
段階B:N−[3−トリフルオロメチルフェニルフェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩の製造
アミド(10.0g、0.033mol、段階A)および4−アミノメチルピリジン(10.81g、0.10mol)を合わせ、120℃で4時間加熱した。室温まで冷却した後、残留物をEtOAcに溶かし、飽和NaHCO水溶液およびブラインでそれぞれ数回洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、溶媒留去した。粗黄色油状物を、溶離液としてEtOAcを用いるシリカゲルで精製して、コハク色油状物(10.9g)を得た。得られた遊離塩基をMeOH(20mL)に溶かし、HCl・エーテル溶液(1.0当量)で処理した。溶媒を留去して、塩を白色固体として得た。HCl塩を30℃で24時間真空乾燥した。MS:(ES+)373(M+1);(ES−):371(M−1)。C1915Oの計算値:372.12。
【0538】
具体的に記載されていない限り、実施例82に記載の方法によって、同様に下記の化合物(実施例83〜138)を合成した。詳細な中間体製造が含まれる。
【0539】
【表2】
(実施例122)
【0540】
【化139】
N−(4−フェノキシフェニル){2−[(2−(2−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
MS:411(M+1);409(M−1)。C2522の計算値:410.17。
【0541】
(実施例123)
【0542】
【化140】
2−[(ベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−(4−フェノキシフェニル)カルボキサミド
MS:(ES+)452(M+1);(ES−):450(M−1)。C2721Sの計算値:451.14。
【0543】
(実施例124)
【0544】
【化141】
N−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−5−(tert−ブチル)フェニル}{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))カルボキサミド
段階A:{2−[4−(tert−ブチル)−2−ニトロフェノキシ]−エチル}ジメチルアミンの製造
2−ニトロ−4−tert−ブチルフェノール(2g)およびN,N−ジメチルエタノールアミン(1.3g)およびPPh(4g)のTHF(50mL)中混合物に、DEAD(2.6mL)を加えた。反応液を室温で1時間撹拌し、EtOAc(50mL)で希釈し、1N HClで2回洗浄した。水層をNaHCOで塩基性とし、EtOAcで2回抽出し、HOおよびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、溶媒留去して{2−[4−(tert−ブチル)−2−ニトロフェノキシ]−エチル}ジメチルアミンを得た。それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
【0545】
段階B:{2−[4−(tert−ブチル)−2−アミノフェノキシ]−エチル)ジメチルアミンの製造
(2−[4−(tert−ブチル)−2−ニトロフェノキシ]−エチル}ジメチルアミン(段階A)をH雰囲気下に水素化して[2−[4−(tert−ブチル)−2−アミノフェノキシ]エチル}ジメチルアミンを得て、それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
【0546】
段階C:N−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−5−(tert−ブチル)フェニル}{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例82に記載の方法によって、{2−[4−(tert−ブチル)−2−アミノフェノキシ]−エチル}ジメチルアミン(段階B)から標題化合物を製造した。MS(ES+):448(M+H);(ES−):446(M−H)。C2633の計算値:447.26。
【0547】
(実施例125)
【0548】
【化142】
N−[4−(tert−ブチル)−3−(4−メチルピペラジニル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:1−[2−(tert−ブチルフェニル)−4−メチルピペラジンの製造
2−tert−ブチルアニリン(5.4g)およびN−メチルビス(2−クロロエチル)アミン塩酸塩(7g)およびKCO(5g)のNaI(2g)およびジグライム(150mL)中混合物を170℃で8時間加熱した。反応液を濾過し、濾液を高真空下で溶媒留去した。残留物をEtOAc(200mL)およびHO(200mL)と混合し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、溶媒留去して粗1−[2−(tert−ブチルフェニル]−4−メチル−ピペラジンを得た。それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
【0549】
段階B:1−[2−(tert−ブチル)−5−アミノフェニル]−4−メチルピペラジンの製造
粗1−[2−(tert−ブチルフェニル]−4−メチルピペラジン(260mg、段階A)を0℃でHSO(3mL)とともに撹拌し、HNO(1.2mL)を反応液にゆっくり加えた。反応液を昇温させて室温とし、30分間撹拌し、氷に投入し、KCOでゆっくり塩基性とした。溶液をEtOAcで3回抽出し、HOと次にブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に溶媒留去した。残留物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、1−[2−(tert−ブチル)−5−ニトロフェニル]−4−メチルピペラジン(260mg)を得た。それをH雰囲気下で水素化して、1−[2−(tert−ブチル)−5−アミノフェニル]−4−メチルピペラジンを得た。
【0550】
段階C:N−[4−(tert−ブチル)−3−(4−メチルピペラジニル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例82に記載の方法によって、1−[2−(tert−ブチル)−5−アミノフェニル]−4−メチルピペラジン(段階B)から標題化合物を製造した。MS(ES+):459(M+H);(ES−):457(M−H)。C2734Oの計算値:458.28。
【0551】
(実施例126)
【0552】
【化143】
N−[3−(4−メチルピペラジニル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:3−(4−メチルピペラジニル)フェニルアミンの製造
実施例130に記載の方法によって、3−ニトロアニリンからこの中間体を同様に合成した。
【0553】
段階B:N−[3−(4−メチルピペラジニル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例82に記載の方法によって、3−(4−メチルピペラジニル)フェニルアミン(段階A)から標題化合物を製造した。MS(ES+):403(M+H);(ES−):401(M−H)。C2326Oの計算値:402.22。
【0554】
(実施例127)
【0555】
【化144】
N−[4−(4−メチルピペラジニル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}ホルムアミド
段階A:4−メチル−1−(4−ニトロフェニル)ピペラジンの製造
1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(3.0g、0.021mol)および1−メチルピペラジン(6.98mL、0.63mol)を合わせ、無希釈にて90℃で48時間加熱した。冷却して室温とした後、得られた褐色油状物は固化した。粗取得物をEtOAc/ヘキサン混合物からの再結晶によって精製して、標題化合物を橙赤色固体(3.59g)として得た。MS:(ES+)222(M+1);(ES−):220(M−1)。C1115の計算値:221.12。
【0556】
段階B:4−メチル−1−(4−アミノフェニル)ピペラジンの製造
4−メチル−1−(4−ニトロフェニル)ピペラジン(2.0g、9mmol、段階A)および10%Pd/C(200mg)を、室温でEtOH/MeOH(1:1)(50mL)に加えた。反応液をH雰囲気(風船)下にて終夜で撹拌した。混合物をセライト(登録商標)層濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、所望の材料を明黄色油状物として得た。取得物を、精製せずに次の反応で用いた。MS:(ES+)192(M+1);(ES−):190(M−1)。C1117:191.14の計算値。
【0557】
段階C:N−[4−(4−メチルピペラジニル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメ チル)アミノ](3−ピリジル)}ホルムアミドの製造
実施例82に記載の方法によって、4−メチル−1−(4−アミノフェニル)ピペラジン(段階B)から標題化合物を製造した。MS(ES+):403(M+H);(ES−):401(M−H)。C2326Oの計算値:402.22。
【0558】
(実施例128)
【0559】
【化145】
N−[1−(1−メチル−(4−ピペリジル))インドリン−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:1−(1−メチル(4−ピペリジル))−6−ニトロインドリンの製造
6−ニトロインドリン(5g)をジクロロエタン200mLに溶かし、N−メチル−4−ピペリドン(5g)を混合物に加え、次にNaBH(OAc)12gおよび氷AcOH1mLを加えた。混合物を室温で終夜撹拌した。飽和NaHCO溶液(200mL)を反応混合物に加え、1時間撹拌した。得られた混合物を分液漏斗によって分液し、有機層を飽和NaHCO溶液で1回、ブラインで1回抽出した。得られた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、2:1 EtOAc:MeOHを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、橙赤色油状物を得た。MS:262(M+1)。C1419の計算値:261.32。
【0560】
段階B:1−(1−メチル−4−ピペリジル)インドリン−6−イルアミンの製造
1−(1−メチル(4−ピペリジル))−6−ニトロインドリン(3g、段階A)をMeOH100mLに溶かし、混合物にNを10分間吹き込んだ。10%Pd/C(200mg)を加え、混合物をH下に終夜撹拌した。混合物をセライト(登録商標)で濾過し、減圧下に濃縮して明黄色油状物を得た。MS:232(M+1)。C1421の計算値:231.34。
【0561】
段階C:N−[1−(1−メチル(4−ピペリジル))インドリン−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例82に記載の方法によって、1−(1−メチル−4−ピペリジル)インドリン−6−イルアミン(段階B)から標題化合物を製造した。MS:443(M+1)。C2630Oの計算値:442.56。
【0562】
(実施例129)
【0563】
【化146】
N−[1−(1−メチル−(4−ピペリジル))インドリン−6−イル]{2−[(2 −(3−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
MS:457(M+1)。C2732Oの計算値:456.58。
【0564】
(実施例130)
【0565】
【化147】
N−[1−(2−ピペリジルエチル)インドリン−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:1−(6−ニトロインドリニル)−2−ピペリジルエタン−1−オンの製造
6−ニトロインドリン(2.5g)をCHCl200mLに溶かし、次にDIEA(2.5g)を溶かした。混合物を氷浴で冷却して0℃とした。クロロアセチルクロライド(1.7g)のCHCl(20mL)溶液を10分間かけて混合物に滴下し、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を飽和NaHCO溶液で1回、ブラインで1回抽出し、得られた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、3:2ヘキサン:EtOAcを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色油状物(1.4g)を得た。それをピペリジン(5mL)に加え、次にNaI(100mg)を加えた。混合物を70℃で終夜加熱し、EtOAcと飽和NaHCO溶液との間で抽出し、有機層をブラインで洗浄し、得られた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を9:1EtOAc:MeOHを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色油状物を得た。MS:290(M+1)。C1519の計算値:289.33。
【0566】
段階B:1−(2−ピペリジルエチル)インドリン−6−イルアミンの製造
1−(6−ニトロインドリニル)−2−ピペリジルエタン−1−オン(1.6g、段階A)をMeOH100mLに溶かし、混合物にNを10分間吹き込んだ。10%Pd/C(200mg)を加え、混合物をH下に終夜撹拌した。混合物をセライト(登録商標)濾過し、減圧下に濃縮して黄色固体を得た。400mgを脱水THF20mLに溶かし、ボラン−THF(1M)溶液5mLを滴下し、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をMeOHで反応停止し、NaOH100mgを加え、70℃で30分間加熱した。得られた混合物を減圧下に濃縮し、EtOAcと飽和NaHCO溶液との間で抽出し、有機層をブラインで洗浄し、得られた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して黄色油状物を得た。MS:246(M+1)。C1523の計算値:246.36。
【0567】
段階C:N−[1−(2−ピペリジルエチル)インドリン−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例82に記載の方法によって、1−(2−ピペリジルエチル)インドリン−6−イルアミン(段階B)から標題化合物を製造した。MS:457(M+1)。C2732Oの計算値:456.58。
【0568】
(実施例131)
【0569】
【化148】
N−[1−(2−ピペリジルアセチル)インドリン−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
MS:471(M+1)。C2730の計算値:470.57。
【0570】
(実施例132)
【0571】
【化149】
N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチル(ピペリド−4−イル)インドリン−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:N−(2−ブロモ−5−ニトロフェニル)アセトアミドの製造
2−ブロモ−5−ニトロアニリン(10g)をCHCl500mLに溶かし、DIEA(6.6g)を混合物に加え、次にDMAP(100mg)を加えた。混合物を氷浴で冷却して0℃とした。塩化アセチル(CHCl50mL中4g)を反応混合物に滴下した。混合物を室温で3時間かけて撹拌した後、飽和NaHCO溶液で1回、ブラインで1回抽出し、得られた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、1:1EtOAc:ヘキサンから100%EtOAcを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−(2−ブロモ−5−ニトロフェニル)アセトアミドを白色固体として得た。MS:258(M−1)。CBrNの計算値:259.06。
【0572】
段階B:N−(2−ブロモ−5−ニトロフェニル)−N−(2−メチルプロプ−2−エンイル)アセトアミドの製造
NaH(95%粉末)2gの脱水DMF(100mL)中懸濁液を冷却して−78℃とし、N−(2−ブロモ−5−ニトロフェニル)アセトアミド(7g、段階A)の脱水DMF(50mL)溶液をN雰囲気下で混合物に加えた。混合物を昇温させて0℃とした後、3−ブロモ−2−メチルプロペン(脱水DMF20中7.3g)を混合物に加えた。混合物を室温で終夜撹拌した。翌朝、混合物を氷の容器に投入し、飽和NaHCO溶液とEtOAcとの間で抽出した。得られた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、7:2ヘキサン:EtOAcを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を黄色ガム状物として得た。MS:314(M+1)。C1213BrNの計算値:313.15。
【0573】
段階C:1−(3,3−ジメチル−6−ニトロ−2,3−ジヒドロインドール−1−イル)エタノンの製造
N−(2−ブロモ−5−ニトロフェニル)−N−(2−メチルプロプ−2−エンイル)アセトアミド(4.5g、段階B)を脱水DMF(50mL)に溶かし、テトラエチル−塩化アンモニウム(2.5g)、ギ酸ナトリウム(1.2g)、NaOAc(3g)を加え、得られた混合物にNガスを10分間吹き込んだ。Pd(OAc)(350mg)を加え、混合物を80℃にてN雰囲気で終夜加熱した。混合物を減圧下に濃縮した後、それを飽和NaHCO溶液とEtOAcとの間で分配し、得られた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、2:1ヘキサン:EtOAcを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を黄色ガム状物として得た。
【0574】
MS:235(M+1)。C1214の計算値:234.25。
【0575】
段階D:3,3−ジメチル−6−ニトロインドリンの製造
1−(3,3−ジメチル−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)エタノン(1.8g、段階C)をEtOH(50mL)に溶かし、12N HCl(50mL)を加え、得られた混合物を70℃で終夜加熱した。混合物を減圧下に濃縮した後、それを飽和NaHCO溶液とEtOAcとの間で分配し、得られた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して黄色固体を得た。MS:193(M+1)。C1012の計算値:192.21。
【0576】
段階E−3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドールの製造
3,3−ジメチル−6−ニトロインドリン(0.8g)をCHCl(50mL)に溶かし、N−メチル−4−ピペリドン(1g)を混合物に加え、次に2.5gNaBH(OAc)および氷AcOH(1mL)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌した。飽和NaHCO溶液(50mL)を反応混合物に加え、1時間撹拌した。得られた混合物を分液漏斗で分液し、有機層を飽和NaHCO溶液で1回、ブラインで1回抽出し、得られた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、9:1EtOAc:MeOHを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を橙赤色油状物として得た。MS:290(M+1)。C1623の計算値:289.37。
【0577】
段階F:3,3−ジメチル−1−(1−メチル(4−ピペリジル))インドリン−6−イルアミンの製造
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール(600mg、段階E)をMeOH(20mL)に溶かし、混合物にHを10分間吹き込んだ。10%Pd/C(100mg)を加え、混合物をH下にて終夜撹拌した。混合物をセライト(登録商標)濾過し、減圧下に濃縮して標題化合物を油状物として得た。MS:260(M+1)。C1625の計算値:259.39。
【0578】
段階G:N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチル(4−ピペリジル))インドリン−6−イル](2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例82に記載の方法によって、3,3−ジメチル−1−(1−メチル(4−ピペリジル))インドリン−6−イルアミン(段階E)から標題化合物を製造した。MS:471(M+1)。C2834Oの計算値:470.61。
【0579】
(実施例133)
【0580】
【化150】
N−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:1−アセチル−6−アミノ−3,3−ジメチルインドリンの製造
1−アセチル−3,3−ジメチル−6−ニトロインドリン(250mg)をMeOH(20mL)に溶かし、混合物にHを10分間吹き込んだ。10%Pd/C(50mg)を加え、混合物をH下で終夜撹拌した。混合物をセライト(登録商標)濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、1:1EtOAc:CHClを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を白色結晶物として得た。MS:205(M+1)。C1216Oの計算値:204.27。
【0581】
段階B:N−(1−アセチル−3,3−ジメチルインドリン−6−イル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例82に記載の方法によって、1−アセチル−6−アミノ−3,3−ジメチルインドリン(段階A)から標題化合物を製造した。
【0582】
段階C:N−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例993に記載の脱アシル化法によって、N−(1−アセチル−3,3−ジメチルインドリン−6−イル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド(段階B)から標題化合物を製造した。MS:374(M+1)。C2223Oの計算値:373.45。
【0583】
(実施例134)
【0584】
【化151】
N−[3−(1−メチル−(4−ピペリジル))インドール−5−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))カルボキサミド
段階A:3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−ニトロ−1H−インドールの製造
5−ニトロインドール(2.6g)を脱水MeOH(100mL)に溶かし、次にN−メチル−4−ピペリドン(5g)およびNaOMe粉末(5g)を加えた。混合物をN下に終夜加熱還流した。混合物を減圧下に濃縮した。粗取得物を飽和NaHCO溶液とEtOAcとの間で分配し、得られた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して黄色固体を得た。その固体をEtOAc(5mL)およびMeOH(2mL)で洗浄して、標題化合物を明黄色固体として得た。MS:258(M+1)。C1415の計算値:257.29・
段階B:3−(1−メチル−4−ピペリジル)インドール−5−イルアミンの製造
3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イル)−5−ニトロ−1H−インドール(2.7g、段階A)をMeOH(50mL)に溶かし、混合物にHを10分間吹き込んだ。10%Pd/C(150mg)を加え、混合物をHで終夜撹拌した。混合物をセライト(登録商標)濾過し、減圧下に濃縮して3−(1−メチル−4−ピペリジル)インドール−5−イルアミンを黄色油状物として得た。MS:230(M+1)。C1419の計算値:229.32。
【0585】
段階C:N−[3−(1−メチル−(4−ピペリジル))インドール−5−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例82に記載の方法によって、3−(1−メチル−4−ピペリジル)インドール−5−イルアミン(段階B)から標題化合物を製造した。MS:441(M+1)。C2628Oの計算値:440.54。
【0586】
(実施例135)
【0587】
【化152】
N−[4−(1,1−ジメチル−3−モルホリン−4−イルプロピル)フェニル](2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:2−メチル−2−(4−ニトロフェニル)プロピオン酸メチルの製造
2−(4−ニトロフェニル)−プロピオン酸(9g、46mmol)のMeOH(300mL)溶液を撹拌しながら、それにHCl(4Mジオキサン溶液11.5mL、46mmol)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌し、NaHCO水溶液で反応停止した。混合物をEtOAcで抽出した。有機層をMgSOで脱水し、減圧下に溶媒留去し、一部の残留物の0℃でのTHF(100mL)溶液に、NaH(1.66g、41.5mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、MeI(2.58g、41.5mmol)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌し、HOで反応停止した。混合物をEtOAcで抽出し、有機層をMgSOで脱水し、減圧下に溶媒留去して、標題化合物を得た。それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。C1113NOの計算値:223.08。
【0588】
段階B:2−メチル−2−(4−ニトロ−フェニル)−プロパン−1−オールの製造
2−メチル−2−(4−ニトロフェニル)プロピオン酸メチル(5.32g、23.8mmol、段階A)のTHF(200mL)溶液を0℃で撹拌しながら、それにBHの1M THF溶液(25.8mL、45.8mmol)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌し、MeOHで反応停止した。THFを減圧下に留去し、残留物をEtOAcで希釈し、1M HCl水溶液を加えた。混合物をEtOAcで抽出し、有機層をMgSOで脱水し、減圧下に溶媒留去した。生成物を、40%EtOAc−ヘキサンを用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を黄色固体として得た。
【0589】
段階C:2−メチル−2−(4−ニトロ−フェニル)プロピオンアルデヒドの製造
前記アルコール(2.08g、10.8mmol、段階B)のCHCl溶液を0℃で撹拌しながら、それにNMO(1.9g、16.1mmol)、モレキュラーシーブス4ÅおよびTPAP(76mg、0.2mmol)を加えた。反応液を1時間撹拌し、シリカ層で濾過した。溶媒を減圧下に留去した。粗アルデヒドをそれ以上精製せずに、次の段階で用いた。
【0590】
段階D:3−メチル−3−(4−ニトロフェニル)ブタン−1−アルデヒドの製造
メトキシメチルトリフェニル−ホスホニウムクロライド(6.4g、18.6mmol)のTHF(150mL)懸濁液に、KHMDS の0.5Mトルエン溶液(37mL、18.5mmol)を加えた。混合物を30分間撹拌し、粗アルデヒド(段階C)を加えた。反応液を室温で1時間撹拌し、HOで反応停止した。混合物をEtOAcで抽出し、脱水し、減圧下に溶媒留去した。EtOを加え、生成した沈殿をシリカ層で濾過した(40%EtOAc−ヘキサンで洗浄)。溶媒を除去し、粗生成物をCHClに溶かした。TFA−HOの溶液(1:1、10mL)を加え、反応液を室温で2時間撹拌した。NaHCO水溶液をpH7まで加え、残留物をCHClで抽出した。有機層を脱水し、濾過し、溶媒留去した。粗化合物を、フラッシュクロマトグラフィー(40%EtOAc−ヘキサン)によって精製して、標題化合物を黄色油状物として得た。C1113NOの計算値:207.09。
【0591】
段階E:4−[3−メチル−3−(4−ニトロ−フェニル)−ブチル]−モルホリンの製造
3−メチル−3−(4−ニトロフェニル)ブタン−1−アルデヒド(509mg、2.4mmol、段階D)およびモルホリン(0.21mL、2.4mmol)のTHF(30mL)溶液を撹拌しながら、それにNaBH(OAc)(0.73g、3.4mmol)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌し、1M HClで洗浄した。CHClを加え、層を分液した。水層を1M NaOHを用いてpH9の塩基性とし、CHClで抽出した。その有機層を脱水し、溶媒留去して、モルホリノ化合物を得た。C1522の計算値:278.16。
【0592】
段階F:4−(1,1−ジメチル−3−モルホリン−4−イルプロピル)フェニルアミンの製造
4−[3−メチル−3−(4−ニトロ−フェニル)−ブチル]−モルホリン(0.50g、1.8mmol、段階E)のTHF(40mL)溶液に、AcOH(1.97mmol、34.5mmol)を加え、次に亜鉛(9.1g、137mmol)を加えた。混合物を1時間撹拌し、セライト(登録商標)濾過した。混合物をHO、NaHCO水溶液で希釈し、THFを留去した。残留物をEtOAcで抽出し、脱水し、溶媒留去して、標題中間体を得た。C1524Oの計算値:248.19。
【0593】
段階G:N−[4−(1,1−ジメチル−3−モルホリン−4−イルプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例82に記載の方法によって、4−(1,1−ジメチル−3−モルホリン−4−イルプロピル)フェニルアミン(段階F)から標題化合物を製造した。MS:460.0(M+1)。C2733の計算値:459.60。
【0594】
(実施例136)
【0595】
【化153】
N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[({2−[(1−メチル(4−ピペリジル))−メトキシ](4−ピリジル)}メチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:4−ヒドロキシメチル−1−メチルピペリジンの製造
4−ピペリジルメタノール(1.0g、8.7mmol)およびHCHO(2mL、25mmol、37%HO)のCHCN溶液に、NaCNBH(0.5g、12.5mmol)を加えた。得られた混合物を1時間撹拌し、濾過した。濾液を濃縮し、残留物を蒸留して(105℃、40トル)、標題中間体を得た。
【0596】
段階B:{2−[(1−メチル−4−ピペリジル)メトキシ]−4−ピリジル}メチルアミンの製造
NaH(0.44g、12.7mmol、鉱油中60%品)のDMF(25mL)懸濁液に、アルコール(1.1g、8.5mmol、段階A)のDMF(3mL)溶液を加えた。20分後、2−クロロ−4−シアノピリジン(1.2g、8.5mmol)のDMF(2mL)溶液を加えた。得られた混合物を2時間撹拌し、CHClで希釈し、HOで2回洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮して2−[(1−メチル−4−ピペリジル)メトキシ]ピリジン−4−カルボニトリルを得た。それを通常の条件下で水素化することで、標題中間体を得た。MS(ES+):236(M+H)。計算値C1321O:235.33。
【0597】
段階C:N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[({2−[(1−メチル(4−ピペリジル))−メトキシ](4−ピリジル)}メチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例82に記載の方法によって、{2−[(1−メチル−4−ピペリジル)メトキシ]−4−ピリジル}メチルアミン(段階B)から標題化合物を製造した。MS(ES+):488(M+H);(ES−):486(M−H)。計算値C2937:487.64。
【0598】
(実施例137)
【0599】
【化154】
N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
MS(ES+):402(M+H);(ES−):400。計算値C1814BrFNO:401.238。
【0600】
(実施例138)
【0601】
【化155】
N−[4−(tert−ブチル)フェニル](2−{[(2−クロロ(4−ピリジル))メチル]アミノ}(3−ピリジル))カルボキサミド
MS(ES+):395(M+H);(ES−):393(M−H)。計算値C2223ClNO:394.90。
【0602】
(実施例139)
【0603】
【化156】
{2−[({2−[3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−インイル](4−ピリジル)}メチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[4−(tert−ブチル)フェニル]カルボキサミド
N−[4−(tert−ブチル)フェニル](2−{[(2−クロロ(4−ピリジル))メチル]アミノ}(3−ピリジル))カルボキサミド(0.15g、0.38mmol、実施例139)、1−ジメチルアミノ−2−プロピン(62mg、0.76mmol)、PdCl(PPh(13mg、0.0019mmol)およびCuI(7mg、0.019mmol)のTEA(1mL)中混合物を、風乾中100℃で3時間加熱した。得られた混合物をセライト(登録商標)濾過した。濾液を濃縮し、残留物を分取HPLC(逆相)によって精製して、標題化合物を得た。MS(ES+):442(M+H);(ES−):440(M−H)。計算値C2731O−441.58。
【0604】
(実施例140)
【0605】
【化157】
(2−{[(2−メトキシ(4−ピリジル))メチル]アミノ}(3−ピリジル))− N−[4−(メチルエチル)フェニル]カルボキサミド
段階A:(2−メトキシ−4−ピリジル)メチルアミンの製造
2−メトキシイソニコチニルカルボキサミド(1.0g、6.5mmol)およびBH−THF錯体(35mmol)のTHF(35mL)溶液を室温で16時間撹拌した。MeOHを加えることで反応停止し、得られた混合物を濃縮した。残留物を1N NaOH水溶液およびCHClで希釈した。有機層を分液し、NaSOで脱水し、濃縮した。
【0606】
段階B:(2−{[(2−メトキシ(4−ピリジル))メチル]−アミノ}(3−ピリジル))−N−[4−(メチルエチル)フェニル]カルボキサミドの製造
実施例82に記載の方法によって、(2−メトキシ−4−ピリジル)メチルアミン(段階A)から標題化合物を製造した。MS(ES+):377(M+H);(ES−):375(M−H)。計算値C2224:376.46。
【0607】
(実施例141)
【0608】
【化158】
N−{3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−5−(トリフルオロメチル)フェニル}−{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:{3−[3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピン−2−イル}ジメチルアミンの製造
3−ブロモ−5−トリフルオロメチルアニリン(1.4g、5.9mmol)、1−ジメチルアミノ−2−プロピン(1.3mL、0.76mmol)、PdCl(PPh(0.26g、0.29mmol)およびCuI(114mg、0.60mmol)のTEA(10mL)中混合物を、封管中100℃で3時間加熱した。得られた混合物をセライト(登録商標)濾過した。濾液を濃縮し、残留物を分取HPLC(逆相)によって精製して、標題化合物を得た。MS(ES+):243(M+H);(ES−):241(M−H)。計算値C1213:242.24。
【0609】
段階B:{3−[3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}ジメチルアミンの製造
プロピニル−アニリン(7g、29mmol、段階A)およびPd(OH)(0.5g)のMeOH(250mL)中混合物を、約0.34MPa(50psi)のH下にて撹拌した。2時間後、得られた混合物をセライト(登録商標)濾過した。濾液を濃縮し、残留物を1N HCl水溶液で希釈した。水層をEtOで洗浄し、5N NaOH水溶液で塩基性とし、CHClで抽出した。有機溶液をNaSOで脱水し、濃縮して標題化合物を得た。MS(ES+):386(M+H);(ES−):384(M−H)。計算値C1819ClFO−385.81。
【0610】
段階C:N−{3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−5−(トリフルオロメチル)フェニル}−{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例82に記載の方法によって、標題化合物を製造した。MS(ES+):458(M+H);(ES−):456(MH)。計算値C2426O:457.497。
【0611】
(実施例142)
【0612】
【化159】
N−[4−(tert−ブチル)−3−(3−ピペリジルプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:1−ピペリジルプロプ−2−エン−1−オンの製造
アクリロイルクロライド(4.576g、50.558mmol)のCHCl(50mL)溶液に、非常に注意深くピペリジン(4.305g、50.558mmol)を滴下した。発熱的な滴下の間、反応フラスコを排気した。滴下完了後、白色スラリーを0℃で40分間撹拌し、室温で1時間撹拌した。反応液をCHCl70mLで希釈し、最初に2N HCl約60mLで、次に2N NaOHおよびブラインの混合液約60mLで洗浄した。有機層をNaSOで脱水した。溶液を減圧せずに60℃のHO浴で加熱することで溶媒留去した。ほとんどの溶媒が留去されたところで、それを室温にて高真空下で30分間さらに乾燥して、透明油状物を得た。
【0613】
段階B:1−ブロモ−2−(tert−ブチル)−5−ニトロフェニルの製造
4−tert−ブチルニトロベンゼン(59.5g、332mmol)、AgSO(56.5g、181mmol)、HSO(300mL)およびHO(33mL)の撹拌混合物に、Br(17.4mL)を室温で40分間かけて滴下した。混合物を3時間撹拌し、0.1M Na/H0(1L)に投入した。固体を濾過し、HO、EtOおよびCHClで洗浄した。濾液層を分液した。水系分画をEtOで抽出した。合わせた有機層を合わせ、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。黄色固体をヘキサンで磨砕して、淡黄色結晶固体を得た。
【0614】
段階C:(2E)−3−[2−(tert−ブチル)−5−ニトロフェニル]−1−ピペリジルプロプ−2−エン−1−オンの製造
1−(tert−ブチル)−2−ブロモ−4−ニトロベンゼン(6.885g、26.674mmol、段階B)、1−ピペリジルプロプ−2−エン−1−オン(4.827g、34.677mmol、段階A)およびTEA(7.44mL、53.35mmol)をトルエン(70mL)に溶かした。その溶液に、Pd(OAc)(60mg、0.267mmol)およびPd(PPh(617mg、0.5335mmol)を加えた。混合物をNで脱気し、封管中120℃で15時間加熱した。反応混合物を冷却して室温とし、濾過し、減圧下に濃縮した。暗色粗油状物を15%から22%EtOAc/ヘキサンの勾配系を用いるシリカゲルカラムで溶離して、粘稠コハク色油状物を標題中間体として得た。
【0615】
段階D:(2E)−3−[2−(tert−ブチル)−5−アミノフェニル]−1−ピペリジルプロプ−2−エン−1−オンの製造
(2E)−3−[2−(tert−ブチル)−5−ニトロフェニル]−1−ピペリジルプロプ−2−エン−1−オン(3.22g、10.177mmol、段階C)をジオキサン(20mL)およびIpOH(40mL)に溶かした。N脱気した溶液に、10重量%Pd/C触媒(2g)を加えた。混合物をパールの水素化装置に入れ、約0.41MPa(60psi)H下で18時間撹拌した。反応は翌日完了していなかったことから、新鮮な触媒を加えて反応をさらに20時間継続した。混合物をセライト(登録商標)濾過し、減圧下に濃縮して泡状油状物を得た。
【0616】
段階E:4−(tert−ブチル)−3−(3−ピペリジルプロピル)フェニルアミンの製造
(2E)−3−[2−(tert−ブチル)−5−アミノフェニル]−1−ピペリジルプロプ−2−エン−1−オン(2.312g、7.619mmol、段階D)を、室温でTHF(100mL)に溶かした。その溶液に、LiAlH(434mg、11.43mmol)を加えた。反応混合物の発熱が停止した後、それを約80℃で4時間加熱還流した。反応液を冷却して0℃とし、HO0.458mL、10%NaOH水溶液0.730mLおよびHO1.19mLをそれぞれ滴下した。混合物を室温で40分間撹拌した。NaSO(3g)を加え、混合物を20分間撹拌した。混合物をセライト(登録商標)濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、95:5から90:10CHCl:MeOHの勾配系を用いるシリカゲルカラムで溶離して、コハク色粘稠油状物を標題化合物として得た。
【0617】
段階F:N−[4−(tert−ブチル)−3−(3−ピペリジルプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例82に記載の方法と同様にして、4−(tert−ブチル)−3−(3−ピペリジルプロピル)フェニルアミン(段階E)から標題化合物を製造した。MS:486.2(M+1)。C3039Oの計算値:485.68。
【0618】
(実施例143)
【0619】
【化160】
N−[4−(tert−ブチル)−3−(3−ピロリジニルプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
MS:472.5(M+1)。C2937Oの計算値:471.65。
【0620】
(実施例144)
【0621】
【化161】
N−[3−((1E)−4−ピロリジニルブト−1−エンイル)−4−(tert−ブ チル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
MS:484.0(M+1)。C3037Oの計算値:483.66。
【0622】
(実施例145)
【0623】
【化162】
N−[4−(tert−ブチル)−3−(3−モルホリン−4−イルプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
MS:488.4(M+1)。C2937の計算値:487.65。
【0624】
(実施例146)
【0625】
【化163】
N−[1−(2−モルホリン−4−イルエチル)インドール−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:1−(2−モルホリン−4−イルエチル)インドール−6−イルアミンの製造
6−ニトロインドール(1.985g、12.242mmol)、4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩(2.278g、12.242mmol)およびCHCN(100mL)のスラリーに、KCO(5.08g、36.726mmol)を加えた。混合物を18時間加熱還流し、冷却して室温とし、濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を3:97から5:95そして最後に8:92MeOH:CHClの勾配を用いるシリカゲルカラムで溶離して、乾燥後に1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−6−ニトロ−1H−インドールを得た。それを前述の通常の条件で水素化して、標題化合物を得た。
【0626】
段階B:N−[1−(2−モルホリン−4−イルエチル)インドール−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例82に記載の方法と同様にして、1−(2−モルホリン−4−イルエチル)インドール−6−イルアミン(段階A)から標題化合物を製造した。MS:457.3(M+1)。C2628の計算値:456.55。
【0627】
(実施例147)
【0628】
【化164】
N−4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(ピリミジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:ピリミジン−4−イルホルムアルデヒドの製造
リューらの報告(Liu et al., J. Med. Chem., 1995, 38 (21), 4234-4243)に記載の参考内容により、4−メチルピリミジンからピリミジン−4−イルホルムアルデヒドを製造した。
【0629】
段階B:N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(ピリミジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミドの製造
実施例82に記載の方法と同様にして、ピリミジン−4−イルホルムアルデヒド(段階A)から標題化合物を製造した。MS(ES+):362(M+H);(ES−):360(M−H)。C2123Oの計算値:361.19。
【0630】
(実施例148)
【0631】
【化165】
N−(4−クロロフェニル){2−[(ピリミジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
MS(ES+):340(M+H);(ES−):338(M−H)。C1714ClNOの計算値:339.09。
【0632】
(実施例149)
【0633】
【化166】
{2−[(ピリミジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド
MS(ES+):374(M+H);(ES−):372(M−H)。C1814Oの計算値:373.12。
【0634】
(実施例150)
【0635】
【化167】
N−[4−(イソプロピル)フェニル]{4−[(4−ピリジルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボキサミド
段階A:2−メチルチオ−4−[ベンジルアミノ]ピリミジン−5−カルボン酸エチルの製造
4−クロロ−2−メチルチオ−ピリミジン5−カルボン酸エチル(2.8g、12.2mmol)および4−アミノメチルピリジン(1.24mL、12.2mmol)のEtOH(20mL)溶液を70℃で2時間加熱した。得られた懸濁液を濃縮し、残留物をSiOクロマトグラフィーによって精製して、2−メチルチオ−4−[ベンジルアミノ]ピリミジン−5−カルボン酸エチルを得た。MS(ES+):305(M+H);(ES−):303(M−H)。C1517S計算値:303.38。
【0636】
段階B:N−[4−(イソプロピル)フェニル]{2−メチルチオ−4−[(4−ピリジルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボキサミドの製造
2−メチルチオ−4−[ベンジルアミノ]−ピリミジン−5−カルボン酸エチル(0.1g、0.3mmol、段階A)のEtOH(3mL)溶液に、1N NaOH水溶液1mLを加えた。得られた混合物を45℃で2時間撹拌した。得られた混合物を1N HCl水溶液で中和し、濃縮した。残留物のCHCl(3mL)溶液に、4−イソプロピルアニリン(90mg、0.66mmol)、HATU(0.18g、0.45mmol)およびTEA0.5mL(0.36g、3.5mmol)を加えた。得られた混合物を室温で4時間撹拌し、CHClで希釈した。有機溶液をHOで洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮した。残留物をSiOクロマトグラフィーによって精製して、N−[4−(イソプロピル)フェニル]{2−メチルチオ−4−[(4−ピリジルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボキサミドを得た。MS(ES+):394(M+H);(ES−):392(M−H)。計算値C2123OS:393.51。
【0637】
段階C:N−[4−(イソプロピル)フェニル]{4−[(4−ピリジルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボキサミドの製造
N−[4−(イソプロピル)フェニル]{2−メチルチオ−4−[(4−ピリジルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボキサミド(50mg、0.13mmol、段階B)およびラネーニッケルのEtOH(10mL)中混合物を2時間加熱還流した。得られた混合物を濾過し、濾液を濃縮して標題化合物を得た。MS(ES+):348(M+H);(ES−):346(M−H)。計算値C2021O:347.42。
【0638】
(実施例151)
【0639】
【化168】
(2−{[(2−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]エトキシ}(4−ピリジル))メチル]アミノ}(3−ピリジル))−N−[4−(tert−ブチル)フェニル]カルボキサミド
段階A:2−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]エトキシ}ピリジン−4−カルボニトリルの製造
2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]エタノール(3.33g、25mmol)のDMF(30mL)溶液に、NaH(鉱油中60%品、900mg、22.5mmol、ヘキサン洗浄したもの)を加え、50℃で2時間加熱した。温ナトリウムアルコキシド溶液を、2−クロロ−4−シアノピリジン(3.12g、22.5mmol)のDMF(10mL)溶液に加えた。添加後、反応混合物を70℃で2時間加熱し、DMFを減圧下に除去した。残留物を、CHCl/HOの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮して明黄色油状物を得た(5.6g)。MS:236(M+1)。C1217の計算値:235.29。
【0640】
段階B:(2−{2−[4−(アミノメチル){2−ピリジルオキシ)]エトキシ}エトキシ)ジメチルアミンの製造
2−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]エトキシ}ピリジン−4−カルボニトリル(330mg、1.4mmol、段階A)をTEA(2mL)を含むEtOH(10mL)に溶かし、Pd/C(10%、40mg)を懸濁させた。Hを充填した風船下にて、反応混合物を室温で終夜撹拌した。風船を外した後、反応懸濁液をセライト(登録商標)層で濾過した。セライト(登録商標)層をMeOHで洗浄した。合わせた濾液を減圧下に濃縮して、明黄色油状物を得た。MS:240(M+1)。C1221の計算値−239.32。
【0641】
段階C:2−フルオロピリジン−3−カルボン酸の合成
2−フルオロピリジン(10g、100mmol)のTHF(150mL)溶液に−78℃下で、LDA溶液(2Mヘプタン/THF/エチルベンゼン溶液、60mL)を滴下した。混合物を−78℃でLDA滴下から3時間撹拌し、N乾燥した固体COで反応停止した。消音させて室温とした後、反応液をEtOAc(100mL)とHO(200mL)との間で分配した。水層を酸性としてpH3〜4とし、EtOAcで抽出した。有機溶液を回収し、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。溶媒を減圧下に除去した後、褐色油状物を所望の化合物として得た。MS:140(M−H)。CFNOの計算値:141.10。
【0642】
段階D:2−フルオロピリジン−3−カルボニルクロライドの合成
2−フルオロピリジン−3−カルボン酸(7g、段階C)をSOCl(100mL)に懸濁させた。2時間加熱還流した後、混合物は均一となった。過剰のSOClを減圧下に除去して、褐色固体を所望の生成物として得た。
【0643】
段階E:N−[4−(tert−ブチル)フェニル]−2−フルオロピリジン−3−カルボキサミドの合成
2−フルオロピリジン−3−カルボニルクロライド(3.2g、20mmol、段階D)およびNaHCO(4g、48mmol)のCHCl懸濁液に、4−tert−ブチルアニリン(3.0g、20mmol)溶液を滴下した。滴下後、懸濁液を室温で5時間撹拌した。固体無機塩を濾過によって除去した。濾液を濃縮して、褐色固体を所望の化合物として得た。MS:273(M+H)。C1617FNOの計算値:272.33。
【0644】
段階F:{2−[({2−[2−(2−N,N−ジメチルアミノエトキシ)エトキシ]−4−ピリジル}メチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−(4−tert−ブチルフェニル)カルボキサミドの合成
N−[4−(tert−ブチル)フェニル]2−フルオロピリジン−3−カルボキサミド(544mg、2mmol、段階E)を(2−{2−[4−(アミノメチル)(2−ピリジルオキシ)]エトキシ}エトキシ)ジメチルアミン(570mg、2.38mmol、段階A)とともにピリジン(5mL)に溶かした。反応液を85℃で48時間加熱した。ピリジンを減圧下に除去した後、残留物をCHClに溶かし、NaHCO(飽和水溶液)、ブラインで洗浄した。NaSOで脱水後、CHCl溶液を減圧下に濃縮し、分取HPLC(HO/CHCN:5%から95%の勾配)によって精製して、標題生成物を得た。MS:492(M+1)。C2837の計算値:491.63。
【0645】
具体的に記載されていない限り実施例151に記載の方法によって、下記の化合物(実施例152〜157)を同様に合成した。詳細な中間体製造が含まれる。
【0646】
(実施例152)
【0647】
【化169】
{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−{4−[2,2,2−トリフルオロ−1−(2−ピペリジルエトキシ)−1−(トリフルオロメチル)エチル]カルボキサミド
段階A:4−[2,2,2−トリフルオロ−1−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−1−トリフルオロメチル−エチル]−フェニルアミンの製造
2−(4−アミノフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オール(520mg、2mmol)、2−ピペリジルエタン−1−オール(260mg、2mmol)およびPPh(550mg、2.1mmol)のTHF(10mL)溶液に、DEAD(366mg、2.1mmol)を滴下した。混合物を2時間撹拌した。反応液をEtOAcとNaHCO水溶液との間で分配し、有機相をブラインで洗浄した。減圧下に濃縮した後、有機残留物をシリカでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標題中間体を得た。
【0648】
段階B:{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))−N−{4−[2,2,2−トリフルオロ−1−(2−ピペリジルエトキシ)−1−(トリフルオロメチル)エチル]フェニル}カルボキサミドの製造
実施例151に記載の方法によって、標題化合物を合成した。MS:582(M+1)。C2829の計算値:581.56。
【0649】
(実施例153)
【0650】
【化170】
(2−{[(2−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]エトキシ}(4−ピリジル))メチル]アミノ}−6−フルオロ(3−ピリジル))−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド
段階A:2,6−ジフルオロピリジン−3−カルボニルクロライドの製造
実施例151段階Dに記載の方法と同様にして、標題化合物を製造した。
【0651】
段階B:(2−{[(2−{2−[2−(ジメチルアミノ)−エトキシ]エトキシ}(4−ピリジル))メチル]アミノ}−6−フルオロ(3−ピリジル))−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミドの製造
実施例151に記載の方法によって、標題化合物を合成した。MS:522(M+1)。C2527の計算値:521.51。
【0652】
(実施例154)
【0653】
【化171】
N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{6−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2,6−ジフルオロ−ニコチンアミドの製造
2,6−ジフルオロピリジン−3−カルボン酸(3.2g、20mmol)、t−ブチルアニリン(3.0g、20mmol)、HOBt(2.6g、20mmol)、EDAC(8g、40mmol)およびDIEA(8mL)のCHCl(80mL)溶液を室温で1時間撹拌した。混合物をNaHCO水溶液およびブラインで洗浄した。有機溶液をNaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。残留物をシリカ(ヘキサン:EtOAc=4:1)でのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、明黄色フレーク状結晶を所望の生成物として得た。
【0654】
段階B:N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{6−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))カルボキサミドの製造
室温で合成した以外、実施例151に記載のものと同様にして標題化合物を合成した。MS:379(M+1)。C2223FNOの計算値:378.45。
【0655】
実施例154に記載の方法によって、下記の化合物を同様に合成した。詳細な中間体製造について記載している。
【0656】
(実施例155)
【0657】
【化172】
{6−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[4−(イソプロピル)フェニル]カルボキサミド
MS:365(M+1)。C2121FNOの計算値:364.42。
【0658】
(実施例156)
【0659】
【化173】
{6−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド
MS:391(M+1)。C1914Oの計算値:390.34。
【0660】
(実施例157)
【0661】
【化174】
N−(1−ブロモ(3−イソキノリル)){6−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−カルボキサミド
MS:452/454(M+1)。C2115BrFNOの計算値:452.29。
【0662】
(実施例158)
【0663】
【化175】
N−(4−フェノキシフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:(2−クロロ(3−ピリジル))−N−(4−フェノキシ−フェニル)カルボキサミドの製造
2−クロロニコチン酸(0.78g、5.0mmol)およびTEA(1.6mL、10.0mmol)を、N雰囲気下に0℃で脱水THF(50mL)に加えた。5分間撹拌後、クロルギ酸エチル(0.54g、5.0mmol)を滴下し、混合物を1時間かけて徐々に室温とした。4−フェノキシアニリン(0.83g、5.0mmol)を加え、混合物を14時間撹拌した。混合物をHOとEtOAcとの間で分配した。水層をEtOAc(50mL)でさらに2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、溶媒留去した。得られた褐色油状物を、それ以上精製せずに次の反応でそのまま用いた。MS m/z:325(M+1)。C1813ClNの計算値:324.07。
【0664】
段階B:N−(4−フェノキシフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩の製造
前記アミド(0.500g、1.5mmol、段階A)および4−アミノメチルピリジン(0.486g、4.5mmol)を合わせ、無希釈にて90℃で48時間加熱した。冷却して室温とした後、混合物を飽和NaHCO溶液に投入し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、溶媒留去した。得られた褐色油状物を、EtOAc/ヘキサン(2:1)を溶離液とするカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−(4−フェノキシフェニル)(2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}ホルムアミドを透明油状物として得た。その取得物を、MeOH(5mL)に溶かし、3当量のHClエーテル溶液で処理し、溶媒を留去することでHCl塩に変換して、標題生成物を明黄色固体として得た。MS(ES+):397(M+H);(ES):395(M−H)。C2420の計算値:396.16。
【0665】
下記の化合物(実施例159〜161)を、実施例158に記載の方法と同様にして製造した。
【0666】
(実施例159)
【0667】
【化176】
N−(4−ビフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)} カルボキサミド
MS:381(M+1);379(M−1)。C2420Oの計算値:380.16。
【0668】
(実施例160)
【0669】
【化177】
N−(3−フェノキシフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))カルボキサミド塩酸塩
MS:397(M+1);395(M−1)。C2420の計算値:396.16。
【0670】
(実施例161)
【0671】
【化178】
N−(4−シクロヘキシルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
MS:387(M+1);385(M−1)。C2426Oの計算値:386.21。
【0672】
(実施例162)
【0673】
【化179】
N−(4−イミダゾール−1−イルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
段階A:(2−クロロ(3−ピリジル))−N−(4−イミダゾリルフェニル)カルボキサミドの製造
4−イミダゾリルフェニルアミン(15.9mg、0.100mmol)、ポリマー支持DIPEA(0.100g、0.362mmol、3.62mmol/gの負荷量)のCHCl(2mL)中スラリーを、2−クロロピリジン−3−カルボニルクロライド溶液(0.10M、0.200mmol、2.0mL、2.0当量)のCHCl溶液で処理した。混合物を室温で14時間渦撹拌した。その後、ポリマー支持トリスアミン樹脂(0.100g、0.375mmol、3.75mmol/g負荷量)で反応混合物を処理することで、過剰の酸塩化物を除去した。スラリーを室温でさらに18時間振盪した。反応混合物を濾過し、CHCl(1mL)で洗浄し、濾液を減圧下に濃縮した。得られた褐色油状物を、次の反応でそのまま用いた。
【0674】
段階B:N−(4−イミダゾリルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))カルボキサミド塩酸塩の合成
(2−クロロ−(3−ピリジル))−N−(4−イミダゾリルフェニル)−カルボキサミドを4−アミノメチルピリジン(0.100g、0.93mmol)で処理し、無希釈にて120℃で18時間加熱した。冷却して室温とした後、取得物を分取HPLCによって精製した。最終生成物を、少量のMeOHに溶解させ、HClエーテル溶液で処理し、溶媒を留去することで、HCl塩に変換した。MS:(ES+)371(M+1);(ES−):369(M−1)。C2118Oの計算値:370.15。
【0675】
実施例162に記載の方法によって、下記の化合物(実施例163〜166)を同様に合成した。
【0676】
(実施例163)
【0677】
【化180】
N−(4−モルホリン−4−イルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
標題化合物をHCl塩として単離した。MS:390(M+1);388(M−1)。C2223の計算値:389.19。
【0678】
(実施例164)
【0679】
【化181】
N−(4−シアノナフチル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
標題化合物をHCl塩として単離した。MS:380(M+1);378(M−1)。C2317Oの計算値:379.14。
【0680】
(実施例165)
【0681】
【化182】
{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド
標題化合物をHCl塩として単離した。MS:373(M+1);371(M−1)。C1915Oの計算値:372.12。
【0682】
(実施例166)
【0683】
【化183】
1−({2−[(4−ピリジルメチル)アミノ]−3−ピリジル}カルボニルアミノ)安息香酸メチル
標題化合物をHCl塩として単離した。MS:363(M+1);361(M−1)。C2018の計算値:362.14。
【0684】
還元的アミノ化を介してアミノピリジン核と反応させるのにアルデヒドを用いて、実施例3に記載の方法と同様の手順によって、下記の化合物を合成した。
【0685】
(実施例167)
【0686】
【化184】
N−[4−(イソプロピル)フェニル]{2−[(4−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
MS:(ES+)397(M+H);(ES−)395(M−H)。C2524Oの計算値:396.20。
【0687】
(実施例168)
【0688】
【化185】
N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(6−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
MS(ES+):411(M+H);(ES−):409(M−H)。C2626Oの計算値:410.51。
【0689】
(実施例169)
【0690】
【化186】
{2−[(6−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド
MS(ES+):423(M+H);(ES−):421(M−H)。C2317Oの計算値:422.14。
【0691】
本発明に含まれる他の化合物を、下記の表3〜9に示してある。
【0692】
【表3】
【0693】
【表4】
【0694】
【表5】
【0695】
【表6】
【0696】
【表7】
【0697】
【表8】
【0698】
【表9】
(実施例826)
【0699】
【化187】
N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−5−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド
実施例25に記載の方法によって、2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−5−イルメチルアミンから標題化合物を製造した。MS:(ES+)402(M+1);(ES−):400(M−1)。C2527の計算値:401.21。
【0700】
(実施例827)
【0701】
【化188】
{2−[(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−5−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド
実施例25に記載の方法によって、2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−5−イルメチルアミンから標題化合物を製造した。MS:(ES+)414(M+1);(ES−):412(M−1)。C2218の計算値:413.14。
【0702】
具体的に記載されていない限り、実施例25または実施例82に記載の方法によって下記の化合物(実施例828〜864)を合成した。
【0703】
【表10】
(実施例865)
【0704】
【化189】
2−{[2−(1−イソプロピル−アゼチジン−3−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド
2−フルオロ−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)ニコチンアミド(107mg)および[2−(1−イソプロピル−アゼチジン−3−イルメトキシ)−ピリジン−4−イル]−メチルアミン(89mg)およびNaHCO(95mg)の溶液を、IpOH(10mL)に溶かし、80℃で18時間加熱した。冷却して室温とした後、混合物をEtOAc(50mL)で希釈して沈殿を生成させ、それを濾過した。濾液を減圧下に濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20%(12N NH/MeOH)/EtOAc)によって精製して、生成物を明黄色油状物として得た。M+H500.1;計算値499.2。
【0705】
下記の化合物(実施例866〜939)を、上記の方法によって合成した。
【0706】
866)N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(1−イソプロピル−アゼチジン−3−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;M+H488.1;計算値:487.3。
【0707】
867)2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−アミノ]−N−{4−[1−メチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−フェニル}ニコチンアミド;M+H485.3;計算値484.6。
【0708】
868)N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−アミノ]ニコチンアミド;M+H457.1;計算値456.5。
【0709】
869)2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−アミノ]−N−[3,3−ジメチル−1−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−ニコチンアミド;M+H612.6;計算値611.8。
【0710】
870)2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−アミノ]−N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチルピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−ニコチンアミド;M+H526.3;計算値525.7。
【0711】
871)N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;M+H計算値556。
【0712】
872)2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;M+H計算値513。
【0713】
873)N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−エチルピリジン−4−イルメチル]アミノ}−ニコチンアミド。
【0714】
874)N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン2−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;M+H計算値487。
【0715】
875)2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ)−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;M+H計算値549。
【0716】
876)N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−2−{[2−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;M+H計算値535。
【0717】
877)N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−([2−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;M+H計算値473。
【0718】
878)N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H571.4;計算値570.3。
【0719】
879)N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−カルボニル)−5−トリフルオロメチルフェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H計算値584。
【0720】
880)N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−カルボニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−(2−ピリジン−4−イル−エチルアミノ)−ニコチンアミド;M+H計算値598。
【0721】
881)N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ニコチンアミド;M+H計算値534。
【0722】
882)N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−イルメチル)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H621.4;計算値620。
【0723】
883)2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド。
【0724】
884)N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド。
【0725】
885)2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;M+H578.3;計算値577.2。
【0726】
886)N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド。
【0727】
887)N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H501.2;計算値500.3。
【0728】
888)N−(1−Boc−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド。
【0729】
889)N−[3,3−ジメチル−1−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H601.6;計算値600.34。
【0730】
890)N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド。
【0731】
891)N−[1−(2−ジメチルアミノ−アセチル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ニコチンアミド。
【0732】
892)N−[1−(2−ジメチルアミノ−アセチル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド。
【0733】
893)2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド。
【0734】
894)N−[3,3−ジメチル−1−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド。
【0735】
895)N−[3,3−ジメチル−1−(2−Boc−アミノ−アセチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド。
【0736】
896)N−[3,3−ジメチル−1−(2−Boc−アミノ−アセチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド。
【0737】
897)2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチルフェニル]−ニコチンアミド;M+H516.1。
【0738】
898)2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;M+H501.3。
【0739】
899)2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド。
【0740】
900)2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;M+H566。
【0741】
901)(S)2−{[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;M+H536。
【0742】
902)N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;M+H495;計算値494。
【0743】
903)N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;M+H558;計算値557。
【0744】
904)N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;M+H504;計算値503。
【0745】
905)N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;M+H409;計算値489。
【0746】
906)2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;M+H502;計算値501。
【0747】
907)2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;M+H502;計算値501。
【0748】
908)2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;M+H552;計算値551。
【0749】
909)N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;M+H481;計算値480。
【0750】
910)N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;M+H545;計算値544。
【0751】
911)N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]アミノ}−ニコチンアミド。
【0752】
912)2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]アミノ}−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド。
【0753】
913)2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド。
【0754】
914)2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ)−N−(4−tert−ブチル−フェニル)−ニコチンアミド。
【0755】
915)(R)N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(1−メチル−ピロリジン2−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;M+H474;計算値473。
【0756】
916)(R)N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド。
【0757】
917)(R)N−[3−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ニコチンアミド;M+H486;計算値485.5。
【0758】
918)N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド。
【0759】
919)N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド。
【0760】
920)N−[4−tert−ブチル−3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H560;計算値559。
【0761】
921)N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]アミノ}−ニコチンアミド。
【0762】
922)2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド。
【0763】
923)2−((2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド。
【0764】
924)2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(4−tert−ブチル−フェニル)−ニコチンアミド。
【0765】
925)2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−ニコチンアミド。
【0766】
926)N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド。
【0767】
927)2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−(3,9,9−トリメチル−2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレン−6−イル)ニコチンアミド。
【0768】
928)N−[3,3−ジメチル−1−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド。
【0769】
929)N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H485.3;計算値484.6。
【0770】
NaHCOに代えてKCOを用いて、上記の方法によって下記の化合物(実施例930〜937)を合成した。
【0771】
930)2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)ニコチンアミド;M+H550.2;計算値549.2。
【0772】
932)N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;M+H543.4;計算値542.3。
【0773】
933)N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−ピリミジン−4−イルメチル]−アミノ}ニコチンアミド;M+H504.3;計算値503.6。
【0774】
934)2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−ピリミジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;M+H566.3;計算値565.55。
【0775】
935)2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−ピリミジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;M+H516.0;計算値515.5。
【0776】
936)N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルアミノ]−ピリミジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;M+H計算値487.6。
【0777】
937)N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルアミノ]ピリミジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;M+H計算値542.69。
【0778】
NaHCOに代えてCsCOを用いて、上記の方法によって下記の化合物(実施例938〜939)を合成した。
【0779】
938)2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;MH597.0;計算値596.7。
【0780】
939)N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−{[2−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;M+H479;計算値478.3。
【0781】
IpOHに代えてt−BuOHを用い、上記の方法によって下記の化合物(実施例940〜945)を合成した。
【0782】
940)N−[3−(1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H558.1.計算値557.6。
【0783】
941)2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;M+H588.1;計算値587.2。
【0784】
942)2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−(2,2,4−トリメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−ニコチンアミド;M+H404.5;計算値403.2。
【0785】
943)N−(4−アセチル−2,2−ジメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H432.1;計算値431.5。
【0786】
944)N−(2,2−ジメチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H404.5;計算値403.2。
【0787】
945)2−{[2−(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−tert−ブチル−フェニル)−ニコチンアミド;M+H598.4;計算値597.3。
【0788】
具体的に記載がない限り、上記の方法によって下記の化合物(実施例946〜993)を合成した。
【0789】
946)MeOHを溶媒として用い、110℃でN−(4,4−ジメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H402.3。
【0790】
947)ペンタノールを用い、95℃でN−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミドを製造した。M+H計算値501。
【0791】
948)ピリジンを用い、95℃でN−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミドを製造した。M+H計算値492。
【0792】
949)ピリジンを用い、95℃でN−(3−トリフルオロメチルフェニル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミドを製造した。M+H計算値513。
【0793】
950)DIEAを用い、120℃で2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチルフェニル]−ニコチンアミドを製造した。M+H663.4;計算値662.6。
【0794】
951)IpOHを溶媒として用い、135℃で(R)N−[3−(2−ヒドロキシ−3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H566.5;計算値565.5。
【0795】
952)IpOHを溶媒として用い、135℃で(S)N−[3−(2−ヒドロキシ−3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H566.5;計算値565.5。
【0796】
953)IpOHを溶媒として用い、130℃でN−[4−tert−ブチル−3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H488.3;計算値487.6。
【0797】
954)IpOHを溶媒として用い、135℃でN−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H550.2;計算値549.5。
【0798】
955)IpOHを溶媒として用い、130℃でN−[4−ペンタフルオロエチル−3−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H550.1;計算値549.5。
【0799】
956)IpOHを溶媒として用い、130℃でN−[4−トリフルオロメチル−3−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H486.3;計算値485.5。
【0800】
957)DIEAを用い、135℃で(S)N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H572;計算値571.6。
【0801】
958)DIEAを用い、130℃で(R)N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H622;計算値621.6。
【0802】
959)DIEAを用い、130℃で(R)N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H622.4;計算値621.6。
【0803】
960)ピリジンおよびTEAを用い、90℃でN−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミドを製造した。M+H474。
【0804】
961)ピリジンおよびTEAを用い、90℃でN−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミドを製造した。M+H486。
【0805】
962)ピリジンおよびTEAを用い、90℃でN−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミドを製造した。M+H465。
【0806】
963)ピリジンを用い、90℃でN−[3−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H498;計算値497.6。
【0807】
964)無希釈にて130℃でN−[3−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H500;計算値499.2。
【0808】
965)無希釈にて130℃で2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−Boc−ピペリジン−4−イルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミドを製造した。M+H602。C3034の計算値:601.6。
【0809】
967)DIEAおよびIpOHを用いて、130℃でN−{4−tert−ブチル−3−[2−(1−Boc−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]フェニル}−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H574.6。
【0810】
968)IpOHおよびDIEAを用いて、130℃でN−[4−tert−ブチル−3−(1−メチル−アゼチジン−3−イルメトキシ)−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H546。
【0811】
969)無希釈にて130℃でN−(3,3−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−1λ−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H424;計算値423。
【0812】
970)無希釈にて130℃でN−[1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフト−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H415;計算値414。
【0813】
971)ピリジンを用い、N−{4−[1−メチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−フェニル}−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H444;計算値443.27。
【0814】
972)ピリジンおよびNaHCOを用い、110℃で2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−{4−[1−メチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−フェニル}ニコチンアミドを製造した。MS:473(M+H)。C2835の計算値:472.6。
【0815】
973)IpOHを用い、120℃でN−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H375。C2732Oの計算値:374。
【0816】
974)2−{[2−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;M+H524;計算値523.2。
【0817】
975)N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H470.4;計算値469.21。
【0818】
976)2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;M+H597.0;計算値596.31。
【0819】
977)N−[3−(アゼチジン−3−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H458.1;計算値457.2。
【0820】
978)N−(3−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H388.9;計算値388.11。
【0821】
979)N−(2−アセチル−4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H430;計算値429.22。
【0822】
980)N−[2−(4−メトキシ−ベンジル)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H522.3;計算値521.24。
【0823】
981)N−(2−アセチル−4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−2−[(キノリン−4−イルメチル)−アミノ]−ベンズアミド;M+H479;計算値478.24。
【0824】
982)2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;M+H486;計算値485。
【0825】
983)2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;M+H500.5;計算値499.5。
【0826】
984)N−[3−(1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ)−4−tert−ブチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H546;計算値545。
【0827】
985)2−メチル−2−[4−({2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ピリジン−3−カルボニル}−アミノ)−フェニル]−プロピオン酸メチルエステル;M+H405;計算値404。
【0828】
986)N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(3−モルホリン−4−イルプロピルアミノ)−ピリミジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;M+H504.3;計算値503。
【0829】
987)N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−ピリミジン−4−イルメチル]−アミノ}ニコチンアミド;M+H566.3;計算値565。
【0830】
988)N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−2−{[2−(3−モルホリン−4−イルプロピルアミノ)−ピリミジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;M+H516.0;計算値515。
【0831】
989)N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルアミノ]−ピリミジン−4−イルメチル}−アミノ)ニコチンアミド;M+H488.4;計算値487。
【0832】
990)N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルアミノ]−ピリミジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;M+H543.5;計算値542。
【0833】
991)N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イルアミノ)−ニコチンアミド;M+H459.3。
【0834】
992)2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルアミノ]ピリミジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;M+H500.4;計算値499。
【0835】
(実施例993)
【0836】
【化190】
N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}アミノ)−ニコチンアミド
N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド(300mg、実施例871)を濃HCl(20mL)およびEtOH(20mL)に溶かし、70℃で4時間加熱した。混合物を濃縮し、残留物を飽和NaHCOおよびCHClで希釈した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮して所望の化合物を得た。M+H515。の計算値C3038:514。
【0837】
具体的に記載されていない限り、上記の方法によって下記の化合物(実施例995〜1009)を合成した。
【0838】
995)N−(2,2−ジメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H390.3;計算値389.4。
【0839】
996)N−(4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H388.3。
【0840】
997)N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]アミノ}−ニコチンアミド;M+H501.3;計算値500.3。
【0841】
998)1N HClのエーテルおよびジオキサン溶液を用い、室温でN−(3,3−ジメチル−1−ピペリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H457.2;計算値456.7。
【0842】
999)N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルアミノ]−ピリミジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;M+H計算値500.65。
【0843】
1000)N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H404.3;計算値403.2。
【0844】
1001)HClをEtOAc中で用いて、N−[3,3−ジメチル−1−(ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミドを製造した。M+H501.4;計算値500.3。
【0845】
1002)N−(3,3−ジメチル−1−ピペリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H487.4;計算値486.3。
【0846】
1003)HClをEtOAc中で用いて、2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(ピペリジン−4−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミドを製造した。
【0847】
1004)HClをEtOAc中で用いて、N−[3,3−ジメチル−1−(ピロリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ニコチンアミドを製造した。
【0848】
1005)HClをEtOAc中で用いて、2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(ピペラジン−1−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミドを製造した。M+H501.3。
【0849】
1006)N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}ニコチンアミド;M+H503;計算値502。
【0850】
1007)N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;M+H529。
【0851】
1008)N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;M+H516;計算値515。
【0852】
1009)N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルアミノ]−ピリミジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;M+H501.4;計算値500。
【0853】
(実施例1010)
【0854】
【化191】
N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−2−[(ピリミジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド
2−アミノ−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド(180mg)、TsOH(40mg)およびピリミジン−4−カルボキシアルデヒドのDMSO(10mL)溶液を60℃で6時間撹拌した。NaBH(200mg)で処理し、室温で2時間撹拌した。MS(ES):566.3(M+H);C2628の計算値:565。
【0855】
(実施例1011)
【0856】
【化192】
2−{[2−(アゼチジン−3−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−tert−ブチル−フェニル)ニコチンアミド
2−{[2−(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−tert−ブチル−フェニル)−ニコチンアミド(210mg)をEtSiH(5mL)およびTFA(15mL)とともに9時間加熱還流した。混合物を濃縮し、CHCl(50mL)で希釈し、飽和NaHCO(50mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、シリカゲルクロマトグラフィー(10%MeOH/2M NH90%EtOAc)によって精製して、生成物を黄色固体として得た。M+H432.5。C2529の計算値:431.2。
【0857】
(実施例1012)
【0858】
【化193】
N−(2,3,3−トリメチル−1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−1λ′−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ベンズアミド
N−(3,3−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−1λ′−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ベンズアミド(110mg)をDMFに溶かし、NaH(30mg)を加えた。混合物を15分間撹拌し、MeI(18μL)を加え、10分間撹拌した。溶媒を留去し、分取TLC(10%MeOH/EtOAc)によって精製して生成物を得た。M+H438;C2223Sの計算値:437.1。
【0859】
具体的に記載されていない限り、上記の方法によって下記の化合物(実施例1013〜1014)を合成した。
【0860】
1013)N−[3,3−ジメチル−1,1−ジオキソ−2−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−1λ′−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H535。C2834Sの計算値:534。
【0861】
1014)N−[2−(2−ジメチルアミノ−エチル)−3,3−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−1λ′−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;M+H495;計算値494。
【0862】
(実施例1015)
【0863】
【化194】
2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−アミノ]−N−(1− Boc−4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル)ニコチンアミド
M+H529.4;計算値528.3。
【0864】
(実施例1016)
【0865】
【化195】
2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−アミノ]−N−(4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル)ニコチンアミド
M+H429.2;計算値228.2。
【0866】
(実施例1017)
【0867】
【化196】
2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−アミノ]−N−[4−ペンタフルオロエチル−3−(ピロリジン−2−イルメトキシ)−フェニル]−ニコチンアミド
M+H663.4;計算値662.3。
【0868】
(実施例1018)
【0869】
【化197】
N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(テトラヒドロピラン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド
計算値M+H381.3。
【0870】
(実施例1019)
【0871】
【化198】
N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド
計算値M+H430。
【0872】
(実施例1020)
【0873】
【化199】
N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−2−[(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド
計算値M+H432.2。
【0874】
式I〜XIIの化合物の薬理特性は構造変化に伴って変動するが、式I〜XIIの化合物が有する活性をin vivoで示すことができる。本発明の化合物の薬理特性は、多くの薬理in vitroアッセイによって確認することができる。下記の薬理アッセイ例を、本発明による化合物およびそれの塩を用いて実施した。本発明の化合物は、50μMより低い用量でKDRキナーゼの阻害を示した。
【0875】
生物評価
HUVEC増殖アッセイ
ヒト臍帯静脈内皮細胞を、ドナー群から採取した冷凍保存細胞として購入した(Clonetics, Inc)。第1代でその細胞を解凍し、第2代または第3代までEBM−2完全培地で増殖させる。細胞をトリプシン処理し、DMEM+10%FBS+抗生物質で洗浄し、1000rpmで10分間遠心する。細胞の遠心に先だって、細胞カウント用に少量を回収する。遠心後、培地を廃棄し、細胞を適切な容量のDMEM+10%FBS+抗生物質に再懸濁して、細胞3×10個/mLの濃度とする。別の細胞カウントを行って、細胞濃度を確認する。細胞をDMEM+10%FBS+抗生物質で3×10個/mLに希釈し、細胞100μLを96ウェルプレートに加える。細胞を37℃で22時間インキュベートする。
【0876】
インキュベーション期間収終了前に、化合物希釈液を調製する。所望の最終濃度の400倍の濃度で、5点5倍連続DMSO希釈液を調製する。各化合物希釈液2.5μLを総量1mLのDMEM+10%FBS+抗生物質でさらに希釈する(400倍希釈)。0.25%DMSOを含有する培地も、0μM化合物サンプルについて調製する。22時間目に、培地を細胞から除去し、各化合物希釈液100μLを加える。細胞を37℃で2〜3時間インキュベートする。
【0877】
化合物の前インキュベーション期間中、成長因子を希釈して適切な濃度とする。50、10、2、0.4、0.08および0ng/mLの濃度でVEGFまたはbFGFを含むDMEM+10%FBS+抗生物質の溶液を調製する。化合物処理細胞について、各10μLを細胞に加えることから(最終容量110μL)、それぞれ最終濃度50ng/mLまたは20ng/mL用に550ng/mLのVEGF溶液または220ng/mLのbFGFを調製する。化合物を加えた後の適切な時点で、成長因子を加える。VEGFは1組のプレートに加え、bFGFは別の組のプレートに加える。成長因子抑制曲線に関して、プレート1および2のウェルB4〜G6上の培地を、各種濃度(50〜0ng/mL)のVEGFまたはbFG含む培地と交換する。細胞をさらに72時間にわたって37℃でインキュベートする。
【0878】
72時間のインキュベーション期間終了後、培地を除去し、細胞をPBSで2回洗浄する。PBSでの2回目の洗浄後、プレートを軽く叩いて過剰のPBSを除去し、細胞を少なくとも30分間−70℃に入れる。細胞を解凍し、製造者の指示に従ってサイクアント(CyQuant)蛍光色素(Molecular Probes C-7026)を用いて分析する。プレートをビクター/ワラック(Victor/Wallac)1420ワークステーションで485nm/530nmにて(励起/発光)読み取る。生データを収集し、XLFitでの4−パラメータ適合式を用いて解析する。次に、IC50値を求める。
【0879】
実施例4、7、20〜21、25〜26、28、33、67、72(f−i、n−o)、78、82、84、86、94〜95、97〜100、105、111〜112、115〜118、130、133、138、140、151、154〜156、158〜159、165、167、169、817、826〜829、831〜838、840〜844、845、847〜851、853、855〜860、862、864、873、900、904〜905、916〜917、922〜924、942〜944、946、951〜952、954〜955、963〜964、973、977〜978、982、985、991、995、1000および1008の化合物が、50nm以下のレベルでVEGF刺激HUVEC増殖を阻害した。
【0880】
血管新生モデル
本発明の化合物の血管新生に対する効果をin vivoで確認するため、ラット角膜新血管新生マイクロポケットモデルまたは文献(Passaniti, Lab. Invest., 67, 519-28 (1992))の血管新生アッセイで、選択化合物についての試験を行う。
【0881】
ラット角膜新血管新生マイクロポケットモデル
生存時の側面:体重約250gの雌スプレーグ・ドーリーラットを5つの投与群のいずれかに無作為に割り付けた。媒体または化合物の前投与剤を施術の24時間前に投与し、さらに7日間にわたって1日1回続けた。施術当日、ラットにはイソフルオラン(Isofluorane)ガス室(2.5リットル/分の酸素+5%イソフルオラン供給)で一時的に麻酔を施した。オルトスコープ(othoscope)をマウスの口内に入れて、声帯が見えるようにした。先端を丸めた針金を、声帯間に進入させ、気管内テフロン管(Small Parts Inc. TFE-standard Wall R-SWTT-18)設置のためのガイドとして用いた。容量制御式換気装置(Harvard Apparatus, Inc.;683型)を気管内管に接続して、酸素および3%イソフルオランの混合物を送った。深い麻酔が施された時点で、ひげを短く切り、眼球領域および眼球をベタジン(Betadine)石鹸で優しく洗浄し、無菌生理食塩水で洗浄した。角膜を塩酸プロパラカイン眼科局所麻酔液(0.5%)(Bausch and Lomb Pharmaceuticals, Tampa FL)1〜2滴で洗浄した。ラットを解剖顕微鏡下に配置し、角膜表面を焦点に入れた。ダイヤモンド刃ナイフを用いて、角膜の正中線で垂直の切開を行った。精密鋏を用いることでポケットを形成して、基質の結合組織層を分離することで、眼球輪部方向に向かうトンネルを形成した。ポケットと輪部の軸間の距離は、約1.5mmであった。ポケットを形成した後、浸漬したニトロセルロース円板フィルター(Gelman Sciences, Ann Arbor MI)をポケットの舌部下に挿入した。この手術は、両眼について実施した。rHu−bFGF浸漬円板を右眼に、rHu−VEGF浸漬円板を左眼に入れた。媒体浸漬円板を両眼に入れた。円板は、輪部管から所望の距離の所に押し込んだ。眼科抗生物質軟膏を眼球に塗布して、乾燥および感染を防止した。7日後、ラットをCO窒息によって屠殺し、眼球を摘出した。眼球の網膜半球を開けて固定を容易にし、眼球をホルマリンに終夜入れた。
【0882】
死後の側面:固定液中で24時間後、精密ピンセットおよびカミソリ刃を用いて対象の角膜領域を眼球から切開した。網膜半球を切り取り、レンズを摘出して廃棄した。角膜ドームを二等分割し、不必要な角膜を切り取った。虹彩、結膜および関連する輪部腺を注意深く削ぎ取った。最終カットを行って、円板、輪部および新血管新生の全体領域を含む3×3mm正方を得た。
【0883】
十分な画像記録:ニコン(Nikon)SMZ−U立体顕微鏡(A. G. Heinz)に搭載されたソニー・キャッツアイ(Sony CatsEye)DKC5000カメラ(A. G. Heinz, Irvine CA)を用いて、角膜検体のデジタル写真を得た。角膜を蒸留水に沈め、倍率約5.0倍で透視法によって写真撮影した。
【0884】
画像解析:切り取り後の全量角膜から収集したデジタル顕微鏡写真を用いて多くのエンドポイントを得て、メタモルフ(Metamorph)画像解析システム(Universal Imaging Corporation, West Chester PA)での画像解析に用いた。輪部からの円板位置ズレ距離、円板位置ズレ距離の中点での2.0mm垂直線を横断する血管数および閾値測定によって求めた拡散の血管面積パーセントという3種類の測定を行った。
【0885】
一般的製剤:
0.1%BSAのPBS媒体溶液:無菌1倍リン酸緩衝生理食塩水25.0mLにBSA0.025gを加え、十分に溶解するまで緩やかに振盪し、0.2μmで濾過した。個々のサンプル1.0mLを25個の単回使用バイアルに小分けして入れ、用時まで−20℃で保存した。rHu−bFGF円板の場合、この0.1%BS溶液のバイアルを室温で解凍させた。解凍したら、DTTの100mM原液10μLを1mL BSAバイアルに加えて、最終濃度1mMのDTT/0.1%BSA溶液を得た。
【0886】
rHu−VEGF希釈液:
円板埋込手術の前に、上記の0.1%BSA媒体23.8μLを10μgrHu−VEGF凍結乾燥バイアルに加えて、最終濃度10μMとした。
【0887】
rHu−bFGF:原液濃度180ng/μL:
R&DrHu−bFGF:上記の適切な媒体139μLを25mgバイアル凍結乾燥バイアルに加えた。[180ng/μL]原液バイアル13.3μLおよび媒体26.6μLを加えて、最終濃度3.75μM濃度を得た。
【0888】
ニトロセルロース円板作製:
20ゲージ針の先端を四角に切り、紙ヤスリで傾斜を付けてパンチを形成した。その先端を用いて、ニトロセルロース濾紙から直径約0.5mmの円板を切り取った(Gelman Sciences)。作製した円板を、0.1%BSAのPBS媒体溶液、10μM rHu−VEGF(R & D Systems, Minneapolis, MN)または3.75μM rHu−bFGF(R & D Systems, Minneapolis, MN)のいずれかの溶液が入ったエッペンドルフ微量遠心管に入れ、使用前に45〜60分間浸漬した。各ニトロセルロースフィルター円板は、溶媒約0.1μLを吸収する。
【0889】
このラットマイクロポケットアッセイでは、本発明の化合物は50mg/kg/日未満の用量で血管新生を阻害する。
【0890】
腫瘍モデル
A431細胞(ATCC)を培養で増殖させ、回収し、5〜8週齢雌ヌードマウス(CD1nu/nu、Charles River Labs)(n=5〜15)に皮下注射する。次に化合物を強制経口投与することで(10〜200mpk/投与)、第0日のいずれかの時点から開始して腫瘍細胞負荷後第29日まで、実験期間中において1日1回または2回で続ける。腫瘍成長の進行を、3次元キャリパ測定によって追跡し、時間の関数として記録する。反復測定値分散分析(RMANOVA)と、次に多重比較のためのシェフェのpost hoc検定によって、初期統計解析を行う。媒体のみ(Ora-Plus、pH2.0)を陰性対照とする。本発明の化合物は、150mpk未満の用量で活性である。
【0891】
ラットアジュバント関節炎モデル:
ラットアジュバント関節炎モデル(Pearson, Proc. Soc. Exp. Biol. 91, 95-101 (1956))を用いて、式Iの化合物またはそれの塩の抗関節炎活性を調べる。アジュバント関節炎は、(i)アジュバントによる免疫感作の開始時点(予防投与);または関節炎応答がすでに生じている第15日から(治療投与)という2つの異なる投与計画を用いて処置することができる。好ましくは、治療投与計画を用いる。
【0892】
ラットカラギーナン誘発無痛症試験
ラットカラギーナン無痛症試験を、実質的に文献(Hargreaves et al., Pain, 32, 77 (1988))に記載の材料、試薬および手順を用いて行った。雄スプレーグ・ドーリーラットを、カラギーナン足蹠浮腫試験について既報の方法に従って処理した。カラギーナン注射から3時間後、床下で移動可能な放射熱源としての高輝度ランプが取り付けられた透明床を有する特殊なプレキシガラス容器にラットを入れた。最初の20分期間後、注射を施した足または対側の未注射足に対する熱刺激を開始した。足引き込みによって光が遮られた時点で、光電管がランプとタイマーを切った。ラットが足を引き込むまでの時間を測定した。対照群と薬剤投与群について、秒単位での引き込み待ち時間を求め、痛覚過敏足引き込みの阻害パーセントを求めた。
【0893】
製剤
本発明には、1以上の無毒性で製薬上許容される担体および/または希釈剤および/または補助剤(本明細書では、総称して「担体」材料と称する)、そして所望に応じて他の有効成分とともに式Iの活性化合物を含む医薬組成物類も含まれる。本発明の活性化合物は、いずれか好適な経路によって、好ましくはそのような経路に適合させた医薬組成物の形態で、所期の処置に有効な用量で投与することができる。本発明の化合物および組成物は例えば、経口投与、粘膜投与、局所投与、直腸投与、肺投与(吸入噴霧などによって)または血管内投与、静脈投与、腹腔内投与、皮下投与、筋肉投与、胸骨内投与および注入法などの非経口投与によって、従来の製薬上許容される担体、補助剤および媒体を含む単位製剤で投与することができる。
【0894】
本発明の医薬活性化合物は、従来の製薬法に従って処理して、ヒトおよび他の哺乳動物などの患者への投与向けの医薬を製造することができる。
【0895】
経口投与の場合、医薬組成物は例えば、錠剤、カプセル、懸濁液または液剤の形態であることができる。その医薬組成物は好ましくは、特定量の有効成分を含む単位製剤の形態で製造する。そのような単位製剤の実施例は錠剤またはカプセルである。例えばそれは、約1〜2000mg、好ましくは約1〜500mgまたは5〜1000mgの量の有効成分を含むことができる。ヒトその他の哺乳動物における好適な1日用量は、患者の状態および他の要素などに応じて広く変動し得るものであるが、やはり通常の方法を用いて決定することができる。
【0896】
投与される化合物の量および本発明の化合物および/または組成物を用いた疾患状態の治療のための投与方法は、被験者の年齢、体重、性別および医学的状態、疾患の種類、疾患の重度、投与の経路および回数、ならびに用いられる特定の化合物などの各種要素によって決まる。そこで、投与法は非常に大きく変動し得るものであるが、標準的な方法を用いて常法により決定することができる。約0.01〜500mg/kg、好ましくは約0.1〜約50mg/kg、より好ましくは約0.1〜約20mg/kgの1日用量が適切であると考えられる。その1日用量は、1日1〜4回で投与することができる。
【0897】
治療目的の場合に、本発明の活性化合物は通常、指定の投与経路に適した1以上の補助剤と組み合わせる。経口投与する場合、その化合物は乳糖、ショ糖、デンプン粉末、アルカン酸のセルロースエステル類、セルロースアルキルエステル類、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウム塩およびカルシウム塩、ゼラチン、アカシアガム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドンおよび/またはポリビニルアルコールと混合し、簡便に投与できるように打錠またはカプセル封入することができる。そのようなカプセルまたは錠剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース中の活性化合物の分散液で提供することができるように、徐放製剤を含むことができる。
【0898】
乾癬および他の皮膚状態の場合、1日2〜4回、患部領域に本発明の化合物の局所製剤を塗布することが好ましい場合がある。
【0899】
局所投与に好適な製剤には、皮膚浸透に好適な液体もしくは半液体製剤(例:擦剤、ローション、軟膏、クリームまたは泥膏)ならびに眼球、耳または鼻への投与に好適な滴剤などがある。本発明の化合物の有効成分の好適な局所用量は、1日1〜4回投与で、好ましくは1日1回もしくは2回投与で0.1mg〜150mgである。局所投与の場合、有効成分は製剤の0.001重量%〜10重量%、例えば1重量%〜2重量%含有されていることができる。ただしそれは10重量%という大きい量で含有されていても良いが、好ましくは5重量%以下であり、より好ましくは製剤の0.1%〜1%である。
【0900】
軟膏で製剤する場合、パラフィン系または水混和性軟膏基剤とともに有効成分を用いることができる。別の形態として、有効成分を水中油型クリーム基剤で製剤することができる。所望に応じて、クリーム基剤の水相は例えば、プロピレングリコール、ブタン−1,3−ジオール、マニトール、ソルビトール、グリセリン、ポリエチレングリコールおよびそれらの混合物などの多価アルコールを少なくとも30重量%含むことができる。その局所製剤は望ましくは、皮膚その他の罹患領域への有効成分の吸収または浸透を促進する化合物を含むことができる。そのような皮膚浸透促進剤の例には、ジメチルスルホキシドおよび関連類縁体などがある。
【0901】
本発明の化合物は、経皮機器によって投与することもできる。好ましくは経皮投与は、貯留部および多孔性膜型または固体基材型のいずれかの貼付剤を用いて行う。いずれの場合も活性薬剤は、貯留部またはマイクロカプセルから連続的に膜を通って、被投与者の皮膚もしくは粘膜と接触している活性薬剤透過性接着剤中に送られる。活性薬剤が皮膚を通って吸収される場合、制御された所定流量の活性薬剤が被投与者に投与される。マイクロカプセルの場合、封入剤も膜として機能し得る。
【0902】
本発明の乳濁液の油相は、公知の方法で公知の成分から構成することができる。その相は乳化剤のみを含有することができるが、少なくとも1種類の乳化剤と脂肪もしくは油または脂肪および油の両方との混合物を含むことができる。好ましくは親水性乳化剤を、安定剤として作用する親水性乳化剤とともに含有させる。油と脂肪の両方を含有させることも好ましい。そして、安定剤を含むもしくは含まない乳濁液はいわゆる乳化ロウを構成し、油および脂肪と混合されたロウはクリーム製剤の油状分散相を形成するいわゆる乳化軟膏を構成する。本発明の製剤に好適な乳化剤および乳濁液安定剤には、Tween60、Span80、セトステアリルアルコール、ミリスチルアルコール、モノステアリン酸グリセリル、ラウリル硫酸ナトリウム、ジステアリン酸グリセリル単独もしくはロウとの混合、あるいは当業界で公知の他の材料などがある。
【0903】
医薬乳濁液製剤で使用されると考えられるほとんどの油での活性化合物の溶解度が非常に低いことから、製剤に好適な油または脂肪の選択は、所望の見た目が得られるか否かに基づいたものとする。従ってクリームは、好ましくは非グリース状で汚れがなく洗浄可能な製品であって、チューブその他の容器からの漏出を回避する上で好適な粘稠度を有するものでなければならない。ジイソアジピン酸エステル、ステアリン酸イソセチル、ココナッツ脂肪酸のプロピレングリコールジエステル、ミリスチン酸イソプロピル、オレイン酸デシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、パルミチン酸2−エチルヘキシルまたは分岐エステルの混合物などの直鎖もしくは分岐の1塩基または2塩基アルキルエステルを用いることができる。これらは、必要とされる特性に応じて、単独または組み合わせて使用することができる。別法として、白色軟パラフィンおよび/または液体パラフィンその他の鉱油などの高融点液を用いることができる。
【0904】
眼球への局所投与に好適な製剤には、有効成分を好適な担体、特には有効成分用の水系溶媒に溶解もしくは懸濁させた点眼液などもある。有効成分は好ましくは、0.5〜20重量%、有利には0.5〜10重量%、特には約1.5重量%の濃度でそのような製剤に存在させる。
【0905】
非経口投与用の製剤は、水系または非水系の等張性無菌注射溶液もしくは懸濁液の形態とすることができる。その溶液および懸濁液は、経口投与用の製剤での使用について前述した1以上の担体もしくは希釈剤を用いて、あるいは他の好適な分散剤もしくは湿展剤および懸濁剤を用いることで、無菌の粉剤もしくは粒剤から調製することができる。その化合物は、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、綿実油、落花生油、ゴマ油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウム、トラガカントガムおよび/または各種緩衝液に溶かすことができる。他の補助剤および投与形態は、製薬業界で広く公知である。有効成分は、生理食塩水、ブドウ糖もしくは水、あるいはシクロデキストリン(すなわち、カプチゾル(Captisol))、共溶媒可溶化(すなわち、プロピレングリコール)またはその他の可溶化(すなわち、Tween80)などの好適な担体との組成物として、注射によって投与することもできる。
【0906】
無菌注射製剤は、無毒性で非経口的に許容される希釈剤もしくは溶媒中の無菌注射溶液または懸濁液であることもでき、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液とする。使用可能な許容される媒体および溶媒には、水、リンゲル液および等張性塩化ナトリウム溶液などがある。さらに、無菌の固定油を溶媒もしくは懸濁媒体として従来のように用いることができる。それに関しては、いずれの銘柄の固定油も使用可能であり、それには合成モノもしくはジグリセリドなどがある。さらに、オレイン酸などの脂肪酸を注射製剤で用いることができる。
【0907】
肺投与の場合、医薬組成物はエアロゾルの形態で、あるいは乾燥粉末エアロゾルのように吸入器を用いて投与することができる。
【0908】
薬剤の直腸投与用の坐剤は、常温では固体であるが直腸温度では液体であることから、直腸で融解して薬剤を放出するカカオバターおよびポリエチレングリコール類などの好適な非刺激性賦形剤と薬剤とを混合することで調製することができる。
【0909】
医薬組成物については、滅菌などの従来の製薬操作を行うことができ、ないしは保存剤、安定剤、湿展剤、乳化剤、緩衝剤などの従来の補助剤を含有させることができる。錠剤および丸薬はさらに、腸溶コーティングを行って製剤することができる。そのような組成物は、湿展剤、甘味剤、香味剤および芳香剤などの補助剤を含有することもできる。
【0910】
以上の説明は単に本発明を説明するものであって、本発明を開示の化合物に限定するものではない。当業者には明白である改変および変更は、添付の特許請求の範囲で定義される本発明の範囲および性質に含まれるものである。
【0911】
上記の説明から、当業者であれば、本発明の本質的特徴を容易に確認することができ、本発明の精神および範囲を逸脱しない限りにおいて、本発明についての各種変更および改良を行って、多様な用途および条件に本発明を適合させることができる。
【0912】
前述の文献、特許、特許出願および刊行物はいずれも、あたかもそれらが本明細書に記載されているように、参照によって本明細書にその全内容が組み込まれるものとする。

Claims (70)

  1. 下記式Iの化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
    [式中、AおよびAはそれぞれ独立にCまたはNであり;
    環Aは
    a)5員または6員の部分飽和複素環、
    b)5員または6員のヘテロアリール、
    c)9員または10員の縮合部分飽和複素環、
    好ましくはテトラヒドロキノリニル、
    d)9員、10員または11員の縮合ヘテロアリール、
    e)ナフチル、および
    f)4員、5員または6員のシクロアルケニル
    から選択され、
    Xは、
    であり;
    Zは酸素または硫黄であり;
    Yは、
    から選択され
    pは0〜2であり;
    およびRは独立に、H、ハロ、シアノ、−NHRおよびRで置換されたC1−4アルキルから選択されるか、あるいはRとRが一体となってC〜Cシクロアルキルを形成しており、
    は、CH基のうちの一つが酸素原子もしくは−NH−で置換されていても良いC〜Cアルキレニルから選択され;
    はシクロアルキルであり;
    Rは、
    a)置換もしくは未置換の5〜6員の複素環、および
    b)置換もしくは未置換の縮合9員、10員または11員の複素環
    から選択され;
    置換Rは、独立にハロ、−OR、−SR、−SO、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、Rで置換された低級アルキル、シアノ、ニトロ、低級アルケニルおよび低級アルキニルから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、
    a)置換もしくは未置換の6〜10員のアリール、
    b)置換もしくは未置換の5〜6員の複素環、
    c)置換もしくは未置換の9〜11員の縮合複素環、
    d)シクロアルキル、および
    e)シクロアルケニル
    から選択され;
    置換Rは、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−NH(C〜CアルキレニルR14)、−SO、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、置換されていても良いシクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、Rで置換された低級アルキル、シアノ、ニトロ、低級アルケニルおよび低級アルキニルから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、H、ハロ、−OR、オキソ、−SR、−CO、−COR、−CONR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良いフェニルアルキレニル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いヘテロアリールアルキレニル、置換されていても良いフェニル、低級アルキル、シアノ、低級ヒドロキシアルキル、低級カルボキシアルキル、ニトロ、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アミノアルキル、低級アルキルアミノアルキルおよび低級ハロアルキルから独立に選択される1以上の置換基であり、
    は、H、低級アルキル、フェニル、5〜6員の複素環、C〜Cシクロアルキルおよび低級ハロアルキルから選択され;
    は、CH基の一つが酸素原子または−NH−で置換されていても良いC2−4アルキレニル、C2−4アルケニレニルおよびC2−4アルキニレニルから独立に選択され;
    は、H、低級アルキル、フェニルおよび低級アラルキルから選択され;
    は、HまたはC1−6アルキルから選択され;
    14は、H、フェニル、5〜6員の複素環およびC〜Cシクロアルキルから選択され;
    ただし、Xが−C(O)NH−であり、Rがフェニルであり、Yが−NHCH−であり、Rが4−ピリジルである場合に、Aはナフチルではなく;さらに、Xが−C(O)NH−であり、Yが−NHCH−であり、Rが4−ピリジルピペリジン−4−イル、1−tert−ブチルピペリジン−4−イル、1−イソプロピルピペリジン−4−イルまたは1−シクロアルキルピペリジン−4−イルである場合に、Aはピリジルではなく;さらに、Xが−C(O)NH−であり、Rが4−[3−(3−ピリジル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]フェニルであり、Yが−NHCH−であり、Rが4−ピリジルである場合に、Aはピリジルではなく;さらにYが−NHCH−である場合に、Rは未置換の2−チエニル、2−ピリジルおよび3−ピリジルではない。]
  2. Aが5員または6員の部分飽和複素環から選択される請求項1に記載の化合物ならびに該化合物の製薬上許容される塩。
  3. Aが、ジヒドロピラン、ジヒドロチエニル、ジヒドロフリル、オキソジヒドロフリル、ピロリニル、ジヒドロチアゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ジヒドロ−イソチアゾリル、ジヒドロ−イソオキサゾリル、イミダゾリニルおよびピラゾリニルから選択され;Xが
    から選択され;Yが
    から選択され;RおよびRが独立に、H、ハロ、シアノおよびRで置換されたC1−2−アルキルから選択され;あるいはRとRが一体となって、C〜Cシクロアルキルを形成しており;Rが、CH基の一つが酸素原子または−NH−で置換されていても良いC〜Cアルキレニルであり;Rが、1以上の窒素原子を有する置換もしくは未置換の5〜6員のヘテロアリールおよび1以上の窒素原子を有する置換もしくは未置換の9−10員の縮合ヘテロアリールから選択され;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、フェニル、ナフチル、インデニルおよびテトラヒドロナフチルから選択される置換もしくは未置換のアリール、置換もしくは未置換の5〜6員のヘテロアリール、および置換もしくは未置換の9〜10員の縮合ヘテロアリールから選択され;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−SO、−CO、−CONR、−COR、−NR、−NH(C〜CアルキレニルR)、−(C〜Cアルキレニル)NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、置換されていても良いシクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−2−アルキレニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、独立にH、ハロ、−OR、オキソ、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、C1−3−カルボキシアルキル、ニトロ、C2−3−アルケニル、C2−3−アルキニルおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基であり;Rが、H、C1−2−アルキル、フェニル、C〜CシクロアルキルおよびC1−2−ハロアルキルから選択され;Rが、CH基のうちの一つが酸素原子または−NH−で置換されていても良いC2−3−アルキレニルであり;RがHおよびC1−2−アルキルから選択される請求項2に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  4. Aが5員または6員のヘテロアリールから選択される請求項1に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  5. Aが、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニル、チエニル、フラニル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリルおよびイソチアゾリルから選択され;Xが
    から選択され;Yが
    から選択され;RおよびRが独立に、H、ハロ、シアノおよびRで置換されたC1−2−アルキルから選択され;あるいはRとRが一体となって、C〜Cシクロアルキルを形成しており;Rが、CH基の一つが酸素原子または−NH−で置換されていても良いC〜Cアルキレニルであり;Rが、1以上の窒素原子を有する置換もしくは未置換の5〜6員のヘテロアリールおよび1以上の窒素原子を有する置換もしくは未置換の9−10員の縮合ヘテロアリールから選択され;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、フェニル、ナフチル、インデニルおよびテトラヒドロナフチルから選択される置換もしくは未置換のアリール、置換もしくは未置換の5〜6員のヘテロアリール、および置換もしくは未置換の9〜10員の縮合ヘテロアリールから選択され;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−SO、−CO、−CONR、−COR、−NR、−NH(C〜CアルキレニルR)、−(C〜Cアルキレニル)NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、置換されていても良いシクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−2−アルキレニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、独立にH、ハロ、−OR、オキソ、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、C1−3−カルボキシアルキル、ニトロ、C2−3−アルケニル、C2−3−アルキニルおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基であり;Rが、H、C1−2−アルキル、フェニル、C〜CシクロアルキルおよびC1−2−ハロアルキルから選択され;Rが、CH基のうちの一つが酸素原子または−NH−で置換されていても良いC2−3−アルキレニルであり;RがHおよびC1−2−アルキルから選択される請求項4に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  6. Aが
    から選択され;
    が、H、メチルおよび置換されていても良いフェニルから選択され;Xが
    から選択され;Yが
    から選択され;RおよびRが独立に、H、ハロ、シアノおよびRで置換されたC1−2−アルキルから選択され;あるいはRとRが一体となって、C〜Cシクロアルキルを形成しており;Rが、CH基の一つが酸素原子または−NH−で置換されていても良いC〜Cアルキレニルであり;Rが、1以上の窒素原子を有する置換もしくは未置換の5〜6員のヘテロアリールおよび1以上の窒素原子を有する置換もしくは未置換の9−10員の縮合ヘテロアリールから選択され;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、フェニル、ナフチル、インデニルおよびテトラヒドロナフチルから選択される置換もしくは未置換のアリール、置換もしくは未置換の5〜6員のヘテロアリール、および置換もしくは未置換の9〜10員の縮合ヘテロアリールから選択され;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−SO、−CO、−CONR、−COR、−NR、−NH(C〜CアルキレニルR)、−(C〜Cアルキレニル)NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、置換されていても良いシクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−2−アルキレニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、独立にH、ハロ、−OR、オキソ、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、C1−3−カルボキシアルキル、ニトロ、C2−3−アルケニル、C2−3−アルキニルおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基であり;Rが、H、C1−2−アルキル、フェニル、C〜CシクロアルキルおよびC1−2−ハロアルキルから選択され;Rが、CH基のうちの一つが酸素原子または−NH−で置換されていても良いC2−3−アルキレニルであり;RがHおよびC1−2−アルキルから選択される請求項1に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  7. Aが
    から選択され;Rが、H、メチルおよび置換されていても良いフェニルから選択され;Xが
    から選択され;Yが
    から選択され;RおよびRが独立に、H、ハロおよびC1−2−アルキルから選択され;Rが、C〜Cアルキレニルであり;Rが、置換もしくは未置換の4−ピリジル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、6−ピリミジニル、4−ピリダジニル、6−ピリダジニル、インダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、トリアゾリルおよび4−ピラゾリルから選択され;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、フェニル、インデニル、チエニル、インドリル、ピリジル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、テトラヒドロキノリニル、ベンゾジオキサニル、キナゾリニル、フリルおよびピロリルから選択される置換もしくは未置換の置換基であり;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−NH(C〜C−アルキレニル−R)、−(C〜C−アルキレニル)NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、置換されていても良いシクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−2−アルキレニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、独立にH、ハロ、−OR、オキソ、−SR、−CO、−CNR、−COR、−NR、−SONR、NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、C1−3−カルボキシアルキル、ニトロ、C2−3−アルケニル、C2−3−アルキニルおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基であり;Rが、H、メチル、エチル、シクロプロピル、シクロヘキシルおよびトリフルオロメチルから選択され;RがC2−3−アルキレニルであり;Rが、H、メチルまたはエチルから選択される請求項6に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  8. Aが
    から選択され;Rが、H、メチルおよび置換されていても良いフェニルから選択され;Xが
    から選択され;Yが
    から選択され;RおよびRが独立に、H、ハロおよびC1−2−アルキルから選択され;Rが、C〜Cアルキレニルであり;Rが、置換もしくは未置換の4−ピリジル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、6−ピリミジニル、4−ピリダジニル、6−ピリダジニル、インダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、トリアゾリルおよび4−ピラゾリルから選択され;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、フェニル、インデニル、チエニル、インドリル、ピリジル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、テトラヒドロキノリニル、ベンゾジオキサニル、キナゾリニル、フリルおよびピロリルから選択される置換もしくは未置換の置換基であり;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−NH(C〜C−アルキレニル−R)、−(C〜C−アルキレニル)NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、置換されていても良いシクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−2−アルキレニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、独立にH、ハロ、−OR、オキソ、−SR、−CO、−CNR、−COR、−NR、−SONR、NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、C1−3−カルボキシアルキル、ニトロ、C2−3−アルケニル、C2−3−アルキニルおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基であり;Rが、H、メチル、エチル、シクロプロピル、シクロヘキシルおよびトリフルオロメチルから選択され;RがC2−3−アルキレニルであり;Rが、H、メチルまたはエチルから選択される請求項6に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  9. Aが
    から選択され;Rが、H、メチルおよび置換されていても良いフェニルから選択され;Xが
    から選択され;Yが
    から選択され;RおよびRが独立に、H、ハロおよびC1−2−アルキルから選択され;Rが、C〜Cアルキレニルであり;Rが、置換もしくは未置換の4−ピリジル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、6−ピリミジニル、4−ピリダジニル、6−ピリダジニル、インダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、トリアゾリルおよび4−ピラゾリルから選択され;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、フェニル、インデニル、チエニル、インドリル、ピリジル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、テトラヒドロキノリニル、ベンゾジオキサニル、キナゾリニル、フリルおよびピロリルから選択される置換もしくは未置換の置換基であり;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−NH(C〜C−アルキレニル−R)、−(C〜C−アルキレニル)NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、置換されていても良いシクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−2−アルキレニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC −2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、独立にH、ハロ、−OR、オキソ、−SR、−CO、−CNR、−COR、−NR、−SONR、NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、C1−3−カルボキシアルキル、ニトロ、C2−3−アルケニル、C2−3−アルキニルおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基であり;Rが、H、メチル、エチル、シクロプロピル、シクロヘキシルおよびトリフルオロメチルから選択され;RがC2−3−アルキレニルであり;Rが、H、メチルまたはエチルから選択される請求項6に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  10. Aが
    から選択され;Xが
    から選択され;Yが
    から選択され;RおよびRが独立に、H、ハロおよびC1−2−アルキルから選択され;Rが、C〜Cアルキレニルであり;Rが、置換もしくは未置換の4−ピリジル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、6−ピリミジニル、4−ピリダジニル、6−ピリダジニル、インダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、トリアゾリルおよび4−ピラゾリルから選択され;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、フェニル、インデニル、チエニル、インドリル、ピリジル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、テトラヒドロキノリニル、ベンゾジオキサニル、キナゾリニル、フリルおよびピロリルから選択される置換もしくは未置換の置換基であり;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−NH(C〜C−アルキレニル−R)、−(C〜C−アルキレニル)NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、置換されていても良いシクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−2−アルキレニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、独立にH、ハロ、−OR、オキソ、−SR、−CO、−CNR、−COR、−NR、−SONR、NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、C1−3−カルボキシアルキル、ニトロ、C2−3−アルケニル、C2−3−アルキニルおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基であり;Rが、H、メチル、エチル、シクロプロピル、シクロヘキシルおよびトリフルオロメチルから選択され;RがC2−3−アルキレニルであり;Rが、H、メチルまたはエチルから選択される請求項6に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  11. Aが
    または
    であり;Xが−C(O)−NH−であり;Yが−NH−CH−であり;Rが、置換もしくは未置換の4−ピリジル、4−キノリル、5−キノリル、6−キノリル、4−イソキノリル、5−イソキノリル、6−イソキノリル、5−インダゾリル、4−ピリミジニルおよび4−ピリダジニルから選択され;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、置換もしくは未置換のフェニル、インダゾリル、インドリル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、イソキノリル、キノリル、テトラヒドロキノリル、ベンゾジオキサニルおよびキナゾリニルから選択され;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、置換されていても良いシクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−2−アルキレニル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、独立にH、ハロ、−OR、オキソ、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、C1−3−カルボキシアルキル、ニトロ、C2−3−アルケニル、C2−3−アルキニルおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基であり;Rが、H、メチル、エチル、シクロプロピル、シクロヘキシルおよびトリフルオロメチルから選択され;RがC2−3−アルキレニルであり;RがH、メチルまたはエチルから選択される請求項10に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  12. Aが、9員もしくは10員の縮合部分飽和複素環または9員もしくは10員の縮合ヘテロアリールであり;Xが
    から選択され;Yが
    から選択され;RおよびRが独立に、H、ハロ、シアノおよびRで置換されたC1−2−アルキルから選択され;あるいはRとRが一体となって、C〜Cシクロアルキルを形成しており;Rが、CH基の一つが酸素原子または−NH−で置換されていても良いC〜Cアルキレニルであり;Rが、1以上の窒素原子を有する置換もしくは未置換の5〜6員のヘテロアリールおよび1以上の窒素原子を有する置換もしくは未置換の9−10員の縮合ヘテロアリールから選択され;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、フェニル、ナフチル、インデニルおよびテトラヒドロナフチルから選択される置換もしくは未置換のアリール、置換もしくは未置換の5〜6員のヘテロアリール、および置換もしくは未置換の9〜10員の縮合ヘテロアリールから選択され;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−SO、−CO、−CONR、−COR、−NR、−NH(C〜CアルキレニルR)、−(C〜Cアルキレニル)NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、置換されていても良いシクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−2−アルキレニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、独立にH、ハロ、−OR、オキソ、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、C1−3−カルボキシアルキル、ニトロ、C2−3−アルケニル、C2−3−アルキニルおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基であり;Rが、H、C1−2−アルキル、フェニル、C〜CシクロアルキルおよびC1−2−ハロアルキルから選択され;Rが、CH基のうちの一つが酸素原子または−NH−で置換されていても良いC2−3−アルキレニルであり;RがHおよびC1−2−アルキルから選択される請求項1に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  13. Aが、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリル、ナフトピリジニル、テトラヒドロキノリル、キノキザリニルおよびキナゾリニルから選択される請求項12に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  14. Aが、5員もしくは6員のシクロアルケニルであり;Xが
    から選択され;Yが
    から選択され;RおよびRが独立に、H、ハロ、シアノおよびRで置換されたC1−2−アルキルから選択され;あるいはRとRが一体となって、C〜Cシクロアルキルを形成しており;Rが、CH基の一つが酸素原子または−NH−で置換されていても良いC〜Cアルキレニルであり;Rが、1以上の窒素原子を有する置換もしくは未置換の5〜6員のヘテロアリールおよび1以上の窒素原子を有する置換もしくは未置換の9−10員の縮合ヘテロアリールから選択され;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、フェニル、ナフチル、インデニルおよびテトラヒドロナフチルから選択される置換もしくは未置換のアリール、置換もしくは未置換の5〜6員のヘテロアリール、および置換もしくは未置換の9〜10員の縮合ヘテロアリールから選択され;置換Rが、独立にハロ、−OR、−SR、−SO、−CO、−CONR、−COR、−NR、−NH(C〜CアルキレニルR)、−(C〜Cアルキレニル)NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、置換されていても良いシクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−2−アルキレニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、ニトロおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、独立にH、ハロ、−OR、オキソ、−SR、−CO、−CONR、−COR、−NR、−SONR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、シクロアルキル、置換されていても良い5〜6員の複素環、置換されていても良いフェニル、C1−2−アルキル、シアノ、C1−2−ヒドロキシアルキル、C1−3−カルボキシアルキル、ニトロ、C2−3−アルケニル、C2−3−アルキニルおよびC1−2−ハロアルキルから選択される1以上の置換基であり;Rが、H、C1−2−アルキル、フェニル、C〜CシクロアルキルおよびC1−2−ハロアルキルから選択され;Rが、CH基のうちの一つが酸素原子または−NH−で置換されていても良いC2−3−アルキレニルであり;RがHおよびC1−2−アルキルから選択される請求項1に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  15. Aがシクロペンタジエニルまたはシクロペンテニルである請求項14に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  16. N−(4−クロロフェニル)−3−[(4−ピリジニルメチレン)アミノ−4−ピリジンカルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](2−チエニル)}カルボキサミド;
    N−フェニル{3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](2−チエニル)}カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))カルボキサミド;
    N−(3,4−ジクロロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−カルボキサミド;
    N−(3−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](2−ピリジル))カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){3−[(6−キノリルメチル)アミノ](2−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3,4−ジクロロフェニル){2−[(6−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){6−メチル−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3,4−ジクロロフェニル){6−メチル−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3−フルオロ−4−メチルフェニル){6−メチル−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3,4−ジクロロフェニル){6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    {6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−(3−フルオロフェニル)カルボキサミド;
    N−(3−クロロフェニル){6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](4−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3−フルオロ−4−メチルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){2−[(4−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){2−[(5−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルエチル)アミノ]−5−(3−チエニル)(3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){5−(4−メトキシフェニル)−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ]−(3−ピリジル)}カルボキサミド;および
    N−(4−クロロフェニル){5−ブロモ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ]−(3−ピリジル)}カルボキサミド
    から選択される請求項1に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  17. 下記式IIを有する請求項1に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される異性体および塩。
    [式中、
    およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
    nは1〜2であり
    Rは、
    a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
    b)未置換もしくは置換された9員もしくは10員の縮合含窒素ヘテロアリール
    から選択され、
    Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
    は、未置換もしくは置換された
    アリール、
    5〜6員のヘテロアリールおよび
    9〜10員の縮合ヘテロアリール、
    から選択され、
    置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、
    H、
    ハロ、
    1−6−アルキル、
    1−6−ハロアルキル、
    1−6−アルコキシ、
    1−6−ハロアルコキシ、
    1−6−カルボキシアルキル、
    未置換もしくは置換されたアリールおよび
    未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
    から独立に選択される1以上の置換基であり;
    は、HまたはC1−2−アルキルである。]
  18. およびRがHであり;
    nが1〜2であり;
    Rが、4−ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、フェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され;Rは、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、H、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基である請求項17に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  19. 下記式IIIを有する請求項1に記載の化合物ならびに該化合物の製薬上許容される異性体および塩。
    [式中、
    およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
    nは1〜2であり;
    Rは、
    a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
    b)未置換もしくは置換された9員または10員の縮合含窒素ヘテロアリール
    から選択され;
    Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
    は、未置換もしくは置換された
    アリール、
    5〜6員のヘテロアリールおよび
    9〜10員の縮合ヘテロアリール
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、
    H、
    ハロ、
    1−6−アルキル、
    1−6−ハロアルキル、
    1−6−アルコキシ、
    1−6−ハロアルコキシ、
    1−6−カルボキシアルキル、
    未置換もしくは置換されたアリールおよび
    未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
    から独立に選択される1以上の置換基であり;
    はHまたはC1−2−アルキルである。]
  20. およびRがHであり;
    nが1〜2であり;
    Rが、4−ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、フェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、H、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基である請求項19に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  21. 下記式IVを有する請求項1に記載の化合物ならびに該化合物の製薬上許容される異性体および塩。
    [式中、
    は、CRおよびNから選択され;
    は、CRおよびNから選択され;ただし、AとAのうちの一方はCRではなく;
    およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
    nは1〜2であり;
    Rは、
    a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
    b)未置換もしくは置換された9員または10員の縮合含窒素ヘテロアリール
    から選択され;
    Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
    は、未置換もしくは置換された
    アリール、
    5〜6員のヘテロアリールおよび
    9〜10員の縮合ヘテロアリール
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、
    H、
    ハロ、
    1−6−アルキル、
    1−6−ハロアルキル、
    1−6−アルコキシ、
    1−6−ハロアルコキシ、
    1−6−カルボキシアルキル、
    未置換もしくは置換されたアリールおよび
    未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
    から独立に選択される1以上の置換基であり;
    はHまたはC1−2−アルキルである。]
  22. およびRがHであり;
    nが1〜2であり;
    Rが、4−ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、フェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、H、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基である請求項21に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  23. 下記式Vを有する請求項1に記載の化合物ならびに該化合物の製薬上許容される異性体および塩。
    [式中、
    は、S、OおよびNRから選択され;
    およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
    nは1〜2であり;
    Rは、
    a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
    b)未置換もしくは置換された9員または10員の縮合含窒素ヘテロアリール
    から選択され;
    Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
    は、未置換もしくは置換された
    アリール、
    5〜6員のヘテロアリールおよび
    9〜10員の縮合ヘテロアリール
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、
    H、
    ハロ、
    1−6−アルキル、
    1−6−ハロアルキル、
    1−6−アルコキシ、
    1−6−ハロアルコキシ、
    1−6−カルボキシアルキル、
    未置換もしくは置換されたアリールおよび
    未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
    から独立に選択される1以上の置換基であり;
    はHまたはC1−2−アルキルである。]
  24. およびRがHであり;
    nが1〜2であり;
    Rが、4−ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、フェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、H、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基である請求項23に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  25. 下記式を有する請求項1に記載の化合物ならびに該化合物の製薬上許容される異性体および塩。
    [式中、
    は、S、OおよびNRから選択され;
    およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
    nは1〜2であり;
    Rは、
    a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
    b)未置換もしくは置換された9員または10員の縮合含窒素ヘテロアリール
    から選択され;
    Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
    は、未置換もしくは置換された
    アリール、
    5〜6員のヘテロアリールおよび
    9〜10員の縮合ヘテロアリール
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、
    H、
    ハロ、
    1−6−アルキル、
    1−6−ハロアルキル、
    1−6−アルコキシ、
    1−6−ハロアルコキシ、
    1−6−カルボキシアルキル、
    未置換もしくは置換されたアリールおよび
    未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
    から独立に選択される1以上の置換基であり;
    はHまたはC1−2−アルキルである。]
  26. およびRがHであり;
    nが1〜2であり;
    Rが、4−ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、フェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、H、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基である請求項25に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  27. 下記式を有する請求項1に記載の化合物ならびに該化合物の製薬上許容される異性体および塩。
    [式中、
    は、S、OおよびNRから選択され;
    およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
    nは1〜2であり;
    Rは、
    a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
    b)未置換もしくは置換された9員または10員の縮合含窒素ヘテロアリール
    から選択され;
    Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
    は、未置換もしくは置換された
    アリール、
    5〜6員のヘテロアリールおよび
    9〜10員の縮合ヘテロアリール
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、
    H、
    ハロ、
    1−6−アルキル、
    1−6−ハロアルキル、
    1−6−アルコキシ、
    1−6−ハロアルコキシ、
    1−6−カルボキシアルキル、
    未置換もしくは置換されたアリールおよび
    未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
    から独立に選択される1以上の置換基であり;
    はHまたはC1−2−アルキルである。]
  28. およびRがHであり;
    nが1〜2であり;
    Rが、4−ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、フェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、H、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基である請求項27に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  29. 下記式を有する請求項1に記載の化合物ならびに該化合物の製薬上許容される異性体および塩。
    [式中、
    は、S、OおよびNRから選択され;
    およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
    nは1〜2であり;
    Rは、
    a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
    b)未置換もしくは置換された9員または10員の縮合含窒素ヘテロアリール
    から選択され;
    Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
    は、未置換もしくは置換された
    アリール、
    5〜6員のヘテロアリールおよび
    9〜10員の縮合ヘテロアリール
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、
    H、
    ハロ、
    1−6−アルキル、
    1−6−ハロアルキル、
    1−6−アルコキシ、
    1−6−ハロアルコキシ、
    1−6−カルボキシアルキル、
    未置換もしくは置換されたアリールおよび
    未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
    から独立に選択される1以上の置換基であり;
    はHまたはC1−2−アルキルである。]
  30. およびRがHであり;
    nが1〜2であり;
    Rが、4−ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、フェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、H、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基である請求項29に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  31. 下記式を有する請求項1に記載の化合物ならびに該化合物の製薬上許容される異性体および塩。
    [式中、
    は、S、OおよびNRから選択され;
    およびRは独立に、H、ハロ、C1−4−アルキルおよび−N(Rから選択され、
    nは1〜2であり;
    Rは、
    a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
    b)未置換もしくは置換された9員または10員の縮合含窒素ヘテロアリール
    から選択され;
    Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
    は、未置換もしくは置換された
    アリール、
    5〜6員のヘテロアリールおよび
    9〜10員の縮合ヘテロアリール
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、
    H、
    ハロ、
    1−6−アルキル、
    1−6−ハロアルキル、
    1−6−アルコキシ、
    1−6−ハロアルコキシ、
    1−6−カルボキシアルキル、
    未置換もしくは置換されたアリールおよび
    未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
    から独立に選択される1以上の置換基であり;
    はHまたはC1−2−アルキルである。]
  32. およびRがHであり;
    nが1〜2であり;
    Rが、4−ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、フェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、H、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基である請求項31に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  33. 下記式を有する請求項1に記載の化合物ならびに該化合物の製薬上許容される異性体および塩。
    [式中、
    は、S、OおよびNRから選択され;
    は、CRおよびNから選択され;
    Rは、
    a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
    b)未置換もしくは置換された9員または10員の縮合含窒素ヘテロアリール
    から選択され;
    Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており、
    は、未置換もしくは置換された
    アリール、
    5〜6員のヘテロアリールおよび
    9〜10員の縮合ヘテロアリール
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、C1−6−ハロアルコキシ、置換されていても良いフェニルオキシ、ベンジル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニル、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いヘテロアリールオキシ、C1−6−ハロアルキルおよびC1−6−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、
    H、
    ハロ、
    1−6−アルキル、
    1−6−ハロアルキル、
    1−6−アルコキシ、
    1−6−ハロアルコキシ、
    1−6−カルボキシアルキル、
    未置換もしくは置換されたアリールおよび
    未置換もしくは置換された5〜6員のヘテロアリール
    から独立に選択される1以上の置換基であり;
    はHまたはC1−6アルキルであり;
    a)R10
    であり、R11
    であり、R12はHであり、R13はHであり;あるいは
    b)R10
    であり、R11
    であり、R12はHであり、R13はHであり;あるいは
    c)R10はHであり、R11
    であり、R12
    であり、R13はHであり;あるいは
    d)R10はHであり、R11
    であり、R12
    であり、R13はHであり;あるいは
    e)R10はHであり、R11はHであり、R12
    であり、R13
    であり;あるいは
    f)R10はHであり、R11はHであり、R12
    であり、R13
    であり;
    およびRは独立に、H、ハロ、C1−4アルキルおよび−N(Rから選択され;
    nは1〜2である。]
  34. およびRがHであり;
    nが1〜2であり;
    Rが、4−ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニルまたはキノザリニルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、フェニル、テトラヒドロナフチル、ナフチル、イソキノリル、キノリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シクロヘキシル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペリジニルメチル、メチルピペラジニルメチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、フェニルオキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    が、H、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから独立に選択される1以上の置換基である請求項33に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される塩。
  35. 下記式II′を有する請求項1に記載の化合物ならびに該化合物の製薬上許容される異性体および誘導体。
    [式中、
    Rは、
    a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
    b)未置換もしくは置換された9員もしくは10員の縮合複素環
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、アミノ、オキソ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキル、C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルキルアミノ、置換されていても良い複素環C1−6−アルキル、C1−6−アルキルアミノ−C2−4−アルキニル、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ−C1−6−アルコキシおよび置換されていても良い複素環−C2−4−アルキニルから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、未置換もしくは置換された
    アリール、
    シクロアルキル、
    5〜6員のヘテロアリール、ならびに
    9〜10員の二環式および13〜14員の三環式複素環
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C〜C−アルキレニル、C1−2−ハロアルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルケニル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良いフェニルオキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環オキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C1−4−アルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環スルホニル、置換されていても良い4〜6員の複素環アミノ、置換されていても良い4〜6員の複素環カルボニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C1−4−アルキルカルボニル、C1−2−ハロアルキル、C1−4−アミノアルキル、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、−NHC(O)NH、アルキルカルボニルアミノ、アミノスルホニル、C1−2−アルキルスルホニル、ハロスルホニル、C1−4−アルキルカルボニル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルキル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ、C1−4−アルコキシカルボニル、C1−4−アルコキシカルボニルアミノ−C1−4−アルキル、C1−4−ヒドロキシアルキル、
    およびC1−4−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、
    H、
    ハロ、
    ヒドロキシ、
    アミノ、
    1−6−アルキル、
    1−6−ハロアルキル、
    1−6−アルコキシ、
    1−2−アルキルアミノ、
    アミノスルホニル、
    3−6−シクロアルキル、
    シアノ、
    1−2−ヒドロキシアルキル、
    ニトロ、
    2−3−アルケニル、
    2−3−アルキニル、
    1−6−ハロアルコキシ、
    1−6−カルボキシアルキル、
    5〜6員複素環−C1−6−アルキルアミノ、
    未置換もしくは置換されたフェニルおよび
    未置換もしくは置換された5〜6員の複素環
    から独立に選択される1以上の置換基であり;
    は、直接結合、C1−4−アルキルおよび
    から選択され;
    は、C1−2−アルキル、C2−6−分岐アルキル、C2−4−分岐ハロアルキル、アミノ−C1−4−アルキルおよびC1−2−アルキルアミノ−C1−2−アルキルから選択され;
    およびRは、HおよびC1−2−ハロアルキルから独立に選択され;
    は、H、C1−3−アルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−3−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルキル、C1−3−アルコキシ−C1−2−アルキルおよびC1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルキルから選択され;
    ただし、RはHでなく;あるいはRはヘテロアリールおよびアリールではなく;あるいはRは、置換されていても良い複素環−C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルキルアミノ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルキル、C1−6−アルキルアミノ−C2−4−アルキニル、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ−C1−6−アルコキシまたは置換されていても良い複素環−C2−4−アルキニルで置換されており;あるいはRは、置換されていても良いフェニルオキシ、置換されていても良い5〜6員の複素環オキシ、置換されていても良い5〜6員の複素環スルホニル、置換されていても良い5〜6員の複素環アミノ、置換されていても良い5〜6員の複素環カルボニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C1−4−アルキルカルボニル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシまたはC1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシで置換されており;さらに、RがCHである場合にはRは3−ピリジルではない。]
  36. Rが、4−ピリジル、3−ピリジル、2−ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ベンゾトリアゾリル、2,3−ジヒドロベンゾフリル、2−オキソ−1,2−ジヒドロキノル−7−イル、ナフチリジニルおよびキノザリニルから選択され;置換Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、ジメチルアミノプロピニル、1−メチルピペリジニルメトキシ、ジメチルアミノエトキシエトキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、フェニル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニル、ナフチル、シクロヘキシル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、チエニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、1,2−ジヒドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリル、イソキノリル、キノリル、インドリル、イソインドリル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、ベンゾ[d]イソチアゾリル、2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレニル、5,6,7−トリヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[3,4−a]イソキノリル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ジヒドロ−ベンズイミダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルおよびベンゾチアゾリルから選択され;Rが、未置換であるかブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、ニトロ、アミノ、シアノ、アミノエチル、Boc−アミノエチル、ヒドロキシ、オキソ、アミノスルホニル、4−メチルピペラジニルスルホニル、シクロヘキシル、フェニル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルプロピル、モルホリニルプロピル、ピペリジン−1−イルメチル、1−メチルピペリジン−4−イルメチル、2−メチル−2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エチル、モルホリニルエチル、1−(4−モルホリニル)−2,2−ジメチルプロピル、ピペリジン−4−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−1−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−4−イルメチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル、ピペリジン−4−イルプロピル、1−Boc−ピペリジン−4−イルプロピル、ピペリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−2−イルプロピル、1−Boc−ピロリジン−2−イルプロピル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、1−Boc−ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジニルプロペニル、ピロリジニルブテニル、フルオロスルホニル、メチルスルホニル、メチルカルボニル、Boc、ピペリジン−1−イルメチルカルボニル、4−メチルピペラジン−1−イルカルボニルエチル、メトキシカルボニル、アミノメチルカルボニル、ジメチルアミノメチルカルボニル、3−エトキシカルボニル−2−メチル−フル−5−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−メチル−1−ピペリジル、1−Boc−4−ピペリジル、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、1−メチル−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジル)、イミダゾリル、モルホリニル、4−トリフルオロメチル−1−ピペリジニル、ヒドロキシブチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ノナフルオロブチル、ジメチルアミノプロピル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−ヒドロキシメチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(ピペリジニルエトキシ)メチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(メトキシエトキシエトキシ)メチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、トリフルオロメトキシ、1−アミノエチル、2−アミノエチル、1−(N−イソプロピルアミノ)エチル、2−(N−イソプロピルアミノ)エチル、ジメチルアミノエトキシ、4−クロロフェノキシ、フェニルオキシ、アゼチジン−3−イルメトキシ、1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ、ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピロール−2−イルメトキシ、ピロール−1−イルメトキシ、1−メチル−ピロール−2−イルメトキシ、1−イソプロピル−ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピペリジン−4−イルメトキシ、ピペリジン−4−イルメトキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、イソプロポキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、H、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、オキソ、ジメチルアミノ、アミノスルホニル、シクロプロピル、シアノ、ヒドロキシメチル、ニトロ、プロペニル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、モルホリニルエチルアミノ、プロピニル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから選択され;Rが、直接結合、エチル、ブチルおよび
    から選択され;Rが、メチレニル、エチレニル、
    アミノエチレニルから選択される請求項35に記載に化合物および該化合物の製薬上許容される誘導体。
  37. 下記式XIを有する化合物ならびに該化合物の製薬上許容される異性体および誘導体。
    [式中、
    Rは、
    a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
    b)未置換もしくは置換された9員もしくは10員の縮合ヘテロアリール
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキル、C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルキルアミノ、置換されていても良い複素環C1−6−アルキル、C1−6−アルキルアミノ−C2−4−アルキニル、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ−C1−6−アルコキシおよび置換されていても良い複素環−C2−4−アルキニルから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、未置換もしくは置換された
    4〜6員の飽和もしくは部分不飽和単環式複素環、
    9〜10員の飽和もしくは部分不飽和二環式複素環、および
    13〜14員の飽和もしくは部分不飽和三環式複素環
    から選択される環であり;
    置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C〜C−アルキレニル、C1−2−ハロアルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルケニル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良いフェニルオキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環オキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環スルホニル、置換されていても良い4〜6員の複素環アミノ、置換されていても良い4〜6員の複素環カルボニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C1−4−アルキルカルボニル、C1−2−ハロアルキル、C1−4−アミノアルキル、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、アミノスルホニル、C1−2−アルキルスルホニル、ハロスルホニル、C1−4−アルキルカルボニル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルキル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ、C1−4−アルコキシカルボニル、C1−4−アルコキシカルボニルアミノ−C1−4−アルキル、C1−4−ヒドロキシアルキル、
    およびC1−4−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、
    H、
    ハロ、
    ヒドロキシ、
    アミノ、
    1−6−アルキル、
    1−6−ハロアルキル、
    1−6−アルコキシ、
    1−2−アルキルアミノ、
    アミノスルホニル、
    3−6−シクロアルキル、
    シアノ、
    1−2−ヒドロキシアルキル、
    ニトロ、
    2−3−アルケニル、
    2−3−アルキニル、
    1−6−ハロアルコキシ、
    1−6−カルボキシアルキル、
    5〜6員複素環−C1−6−アルキルアミノ、
    未置換もしくは置換されたフェニルおよび
    未置換もしくは置換された5〜6員の複素環
    から独立に選択される1以上の置換基であり;
    は、直接結合、C1−4−アルキルおよび
    から選択され;
    は、C1−2−アルキル、C2−6−分岐アルキル、C2−4−分岐ハロアルキル、アミノ−C1−4−アルキルおよびC1−2−アルキルアミノ−C1−2−アルキルから選択され;
    およびRは、HおよびC1−2−ハロアルキルから独立に選択され、
    は、H、C1−3−アルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−3−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、C1−3−アルコキシ−C1−2−アルキルおよびC1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルキルから選択される。]
  38. Rが、4−ピリジル、3−ピリジル、2−ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ベンゾトリアゾリル、ナフチリジニルおよびキノザリニルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、ジメチルアミノプロピニル、1−メチルピペリジニルメトキシ、ジメチルアミノエトキシエトキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、1,2−ジヒドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、ジヒドロ−ベンズイミダゾリル、ベンゾ[d]イソチアゾリル、2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレニル、5,6,7−トリヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[3,4−a]イソキノリルおよびテトラヒドロキノリニルから選択され;Rが、未置換であるかブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、ニトロ、アミノ、シアノ、アミノエチル、Boc−アミノエチル、ヒドロキシ、オキソ、アミノスルホニル、4−メチルピペラジニルスルホニル、シクロヘキシル、フェニル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルプロピル、モルホリニルプロピル、ピペリジン−1−イルメチル、1−メチルピペリジン−4−イルメチル、2−メチル−2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エチル、モルホリニルエチル、1−(4−モルホリニル)−2,2−ジメチルプロピル、ピペリジン−4−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−1−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−4−イルメチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル、ピペリジン−4−イルプロピル、1−Boc−ピペリジン−4−イルプロピル、ピペリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−2−イルプロピル、1−Boc−ピロリジン−2−イルプロピル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、1−Boc−ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジニルプロペニル、ピロリジニルブテニル、フルオロスルホニル、メチルスルホニル、メチルカルボニル、Boc、ピペリジン−1−イルメチルカルボニル、4−メチルピペラジン−1−イルカルボニルエチル、メトキシカルボニル、アミノメチルカルボニル、ジメチルアミノメチルカルボニル、3−エトキシカルボニル−2−メチル−フル−5−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−メチル−1−ピペリジル、1−Boc−4−ピペリジル、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、1−メチル−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジル)、イミダゾリル、モルホリニル、4−トリフルオロメチル−1−ピペリジニル、ヒドロキシブチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ノナフルオロブチル、ジメチルアミノプロピル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−ヒドロキシメチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(ピペリジニルエトキシ)メチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(メトキシエトキシエトキシ)メチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、トリフルオロメトキシ、1−アミノエチル、2−アミノエチル、1−(N−イソプロピルアミノ)エチル、2−(N−イソプロピルアミノ)エチル、ジメチルアミノエトキシ、4−クロロフェノキシ、フェニルオキシ、アゼチジン−3−イルメトキシ、1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ、ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピロール−2−イルメトキシ、ピロール−1−イルメトキシ、1−メチル−ピロール−2−イルメトキシ、1−イソプロピル−ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピペリジン−4−イルメトキシ、ピペリジン−4−イルメトキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、イソプロポキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、H、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、オキソ、ジメチルアミノ、アミノスルホニル、シクロプロピル、シアノ、ヒドロキシメチル、ニトロ、プロペニル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、モルホリニルエチルアミノ、プロピニル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから選択され;
    が、直接結合、エチル、ブチルおよび
    から選択され;
    が、メチレニル、エチレニル、
    アミノエチレニルから選択される請求項37に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される誘導体。
  39. 下記式XIを有する化合物ならびに該化合物の製薬上許容される異性体および誘導体。
    [式中、
    Rは、
    a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
    b)未置換もしくは置換された9員もしくは10員の縮合ヘテロアリール
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキル、C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルキルアミノ、置換されていても良い複素環C1−6−アルキル、C1−6−アルキルアミノ−C2−4−アルキニル、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ−C1−6−アルコキシおよび置換されていても良い複素環−C2−4−アルキニルから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、未置換もしくは置換された
    アリール、
    シクロアルキル、
    5〜6員のヘテロアリールおよび
    9〜10員の二環式および13〜14員三環式複素環
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C〜C−アルキレニル、C1−2−ハロアルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルケニル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良いフェニルオキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環オキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環スルホニル、置換されていても良い4〜6員の複素環アミノ、置換されていても良い4〜6員の複素環カルボニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C1−4−アルキルカルボニル、C1−2−ハロアルキル、C1−4−アミノアルキル、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、アミノスルホニル、C1−2−アルキルスルホニル、ハロスルホニル、C1−4−アルキルカルボニル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルキル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ、C1−4−アルコキシカルボニル、C1−4−アルコキシカルボニルアミノ−C1−4−アルキル、C1−4−ヒドロキシアルキル、
    およびC1−4−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、
    ハロ、
    ヒドロキシ、
    アミノ、
    1−6−アルキル、
    1−6−ハロアルキル、
    1−6−アルコキシ、
    1−2−アルキルアミノ、
    アミノスルホニル、
    3−6−シクロアルキル、
    シアノ、
    1−2−ヒドロキシアルキル、
    ニトロ、
    2−3−アルケニル、
    2−3−アルキニル、
    1−6−ハロアルコキシ、
    1−6−カルボキシアルキル、
    5〜6員複素環−C1−6−アルキルアミノ、
    未置換もしくは置換されたフェニルおよび
    未置換もしくは置換された5〜6員の複素環
    から独立に選択される1以上の置換基であり;
    は、直接結合、C1−4−アルキルおよび
    から選択され;
    は、C1−2−アルキル、C2−6−分岐アルキル、C2−4−分岐ハロアルキル、アミノ−C1−4−アルキルおよびC1−2−アルキルアミノ−C1−2−アルキルから選択され;
    およびRは、HおよびC1−2−ハロアルキルから独立に選択され、
    は、H、C1−3−アルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−3−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、C1−3−アルコキシ−C1−2−アルキルおよびC1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルキルから選択される。]
  40. Rが、4−ピリジル、3−ピリジル、2−ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ベンゾトリアゾリル、ナフチリジニルおよびキノザリニルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、ジメチルアミノプロピニル、1−メチルピペリジニルメトキシ、ジメチルアミノエトキシエトキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、フェニル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニル、ナフチル、シクロヘキシル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、チエニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、1,2−ジヒドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリル、イソキノリル、キノリル、インドリル、イソインドリル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、ベンゾ[d]イソチアゾリル、2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレニル、5,6,7−トリヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[3,4−a]イソキノリル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ジヒドロ−ベンズイミダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルおよびベンゾチアゾリルから選択され;Rが、未置換であるかブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、ニトロ、アミノ、シアノ、アミノエチル、Boc−アミノエチル、ヒドロキシ、オキソ、アミノスルホニル、4−メチルピペラジニルスルホニル、シクロヘキシル、フェニル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルプロピル、モルホリニルプロピル、ピペリジン−1−イルメチル、1−メチルピペリジン−4−イルメチル、2−メチル−2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エチル、モルホリニルエチル、1−(4−モルホリニル)−2,2−ジメチルプロピル、ピペリジン−4−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−1−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−4−イルメチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル、ピペリジン−4−イルプロピル、1−Boc−ピペリジン−4−イルプロピル、ピペリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−2−イルプロピル、1−Boc−ピロリジン−2−イルプロピル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、1−Boc−ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジニルプロペニル、ピロリジニルブテニル、フルオロスルホニル、メチルスルホニル、メチルカルボニル、Boc、ピペリジン−1−イルメチルカルボニル、4−メチルピペラジン−1−イルカルボニルエチル、メトキシカルボニル、アミノメチルカルボニル、ジメチルアミノメチルカルボニル、3−エトキシカルボニル−2−メチル−フル−5−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−メチル−1−ピペリジル、1−Boc−4−ピペリジル、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、1−メチル−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジル)、イミダゾリル、モルホリニル、4−トリフルオロメチル−1−ピペリジニル、ヒドロキシブチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ノナフルオロブチル、ジメチルアミノプロピル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−ヒドロキシメチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(ピペリジニルエトキシ)メチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(メトキシエトキシエトキシ)メチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、トリフルオロメトキシ、1−アミノエチル、2−アミノエチル、1−(N−イソプロピルアミノ)エチル、2−(N−イソプロピルアミノ)エチル、ジメチルアミノエトキシ、4−クロロフェノキシ、フェニルオキシ、アゼチジン−3−イルメトキシ、1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ、ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピロール−2−イルメトキシ、ピロール−1−イルメトキシ、1−メチル−ピロール−2−イルメトキシ、1−イソプロピル−ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピペリジン−4−イルメトキシ、ピペリジン−4−イルメトキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、イソプロポキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、オキソ、ジメチルアミノ、アミノスルホニル、シクロプロピル、シアノ、ヒドロキシメチル、ニトロ、プロペニル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、モルホリニルエチルアミノ、プロピニル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから選択され;
    が、直接結合、エチル、ブチルおよび
    から選択され;
    が、メチレニル、エチレニル、
    アミノエチレニルから選択される請求項37に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される誘導体。
  41. 下記式XIを有する化合物ならびに該化合物の製薬上許容される異性体および誘導体。
    [式中、
    Rは、
    a)未置換もしくは置換された5員または6員の含窒素ヘテロアリール、および
    b)未置換もしくは置換された9員もしくは10員の縮合ヘテロアリール
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキル、C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルキルアミノ、置換されていても良い複素環C1−6−アルキル、C1−6−アルキルアミノ−C2−4−アルキニル、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ−C1−6−アルコキシおよび置換されていても良い複素環−C2−4−アルキニルから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、未置換もしくは置換された
    アリール、
    シクロアルキル、
    5〜6員のヘテロアリールおよび
    9〜10員の二環式および13〜14員三環式複素環
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C〜C−アルキレニル、C1−2−ハロアルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルケニル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良いフェニルオキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環オキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環スルホニル、置換されていても良い4〜6員の複素環アミノ、置換されていても良い4〜6員の複素環カルボニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C1−4−アルキルカルボニル、C1−2−ハロアルキル、C1−4−アミノアルキル、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、アミノスルホニル、C1−2−アルキルスルホニル、ハロスルホニル、C1−4−アルキルカルボニル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルキル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ、C1−4−アルコキシカルボニル、C1−4−アルコキシカルボニルアミノ−C1−4−アルキル、C1−4−ヒドロキシアルキル、
    およびC1−4−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、
    H、
    ハロ、
    ヒドロキシ、
    アミノ、
    1−6−アルキル、
    1−6−ハロアルキル、
    1−6−アルコキシ、
    1−2−アルキルアミノ、
    アミノスルホニル、
    3−6−シクロアルキル、
    シアノ、
    1−2−ヒドロキシアルキル、
    ニトロ、
    2−3−アルケニル、
    2−3−アルキニル、
    1−6−ハロアルコキシ、
    1−6−カルボキシアルキル、
    5〜6員複素環−C1−6−アルキルアミノ、
    未置換もしくは置換されたフェニルおよび
    未置換もしくは置換された5〜6員の複素環
    から独立に選択される1以上の置換基であり;
    は、直接結合、C1−4−アルキルおよび
    から選択され;
    は、C1−2−アルキル、C2−6−分岐アルキル、C2−4−分岐ハロアルキル、アミノ−C1−4−アルキルおよびC1−2−アルキルアミノ−C1−2−アルキルから選択され;
    およびRは、HおよびC1−2−ハロアルキルから独立に選択され、
    は、H、C1−3−アルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−3−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、C1−3−アルコキシ−C1−2−アルキルおよびC1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルキルから選択され;
    ただし、Rは、置換されていても良いフェニルオキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環オキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C1−4−アルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環スルホニル、置換されていても良い4〜6員の複素環アミノ、置換されていても良い4〜6員の複素環カルボニル、置換されていても良い4〜6員の複素環−C1−4−アルキルカルボニル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシまたはC1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシで置換されており;さらに、RがCHである場合にはRは3−ピリジルではない。]
  42. Rが、4−ピリジル、3−ピリジル、2−ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ベンゾトリアゾリル、ナフチリジニルおよびキノザリニルから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、ジメチルアミノプロピニル、1−メチルピペリジニルメトキシ、ジメチルアミノエトキシエトキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、フェニル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニル、ナフチル、シクロヘキシル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、チエニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、1,2−ジヒドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリル、イソキノリル、キノリル、インドリル、イソインドリル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、ベンゾ[d]イソチアゾリル、2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレニル、5,6,7−トリヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[3,4−a]イソキノリル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルおよびベンゾチアゾリルから選択され;Rが、未置換であるかブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、ニトロ、アミノ、シアノ、アミノエチル、Boc−アミノエチル、ヒドロキシ、オキソ、アミノスルホニル、4−メチルピペラジニルスルホニル、シクロヘキシル、フェニル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルプロピル、モルホリニルプロピル、ピペリジン−1−イルメチル、1−メチルピペリジン−4−イルメチル、2−メチル−2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エチル、モルホリニルエチル、1−(4−モルホリニル)−2,2−ジメチルプロピル、ピペリジン−4−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−1−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−4−イルメチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル、ピペリジン−4−イルプロピル、1−Boc−ピペリジン−4−イルプロピル、ピペリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−2−イルプロピル、1−Boc−ピロリジン−2−イルプロピル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、1−Boc−ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジニルプロペニル、ピロリジニルブテニル、フルオロスルホニル、メチルスルホニル、メチルカルボニル、Boc、ピペリジン−1−イルメチルカルボニル、4−メチルピペラジン−1−イルカルボニルエチル、メトキシカルボニル、アミノメチルカルボニル、ジメチルアミノメチルカルボニル、3−エトキシカルボニル−2−メチル−フル−5−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−メチル−1−ピペリジル、1−Boc−4−ピペリジル、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、1−メチル−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジル)、イミダゾリル、モルホリニル、4−トリフルオロメチル−1−ピペリジニル、ヒドロキシブチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ノナフルオロブチル、ジメチルアミノプロピル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−ヒドロキシメチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(ピペリジニルエトキシ)メチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(メトキシエトキシエトキシ)メチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、トリフルオロメトキシ、1−アミノエチル、2−アミノエチル、1−(N−イソプロピルアミノ)エチル、2−(N−イソプロピルアミノ)エチル、ジメチルアミノエトキシ、4−クロロフェノキシ、フェニルオキシ、アゼチジン−3−イルメトキシ、1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ、ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピロール−2−イルメトキシ、ピロール−1−イルメトキシ、1−メチル−ピロール−2−イルメトキシ、1−イソプロピル−ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピペリジン−4−イルメトキシ、ピペリジン−4−イルメトキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、イソプロポキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、H、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、オキソ、ジメチルアミノ、アミノスルホニル、シクロプロピル、シアノ、ヒドロキシメチル、ニトロ、プロペニル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、モルホリニルエチルアミノ、プロピニル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから選択され;
    が、直接結合、エチル、ブチルおよび
    から選択され;
    が、メチレニル、エチレニル、
    アミノエチレニルから選択される請求項41に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される誘導体。
  43. 下記式II′を有する化合物ならびに該化合物の製薬上許容される異性体および誘導体。
    [式中、
    Rは、
    a)未置換もしくは置換された5員または6員の非含窒素ヘテロアリール、および
    b)未置換もしくは置換された9員もしくは10員の縮合部分不飽和複素環
    から選択され;
    Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキル、C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルキルアミノ、置換されていても良い複素環C1−6−アルキル、C1−6−アルキルアミノ−C2−4−アルキニル、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ−C1−6−アルコキシおよび置換されていても良い複素環−C2−4−アルキニルから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、未置換もしくは置換された
    アリール、
    シクロアルキル、
    5〜6員のヘテロアリールおよび
    9〜10員の二環式および13〜14員三環式複素環
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C〜C−アルキレニル、C1−2−ハロアルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルケニル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良いフェニルオキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環オキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環スルホニル、置換されていても良い4〜6員の複素環アミノ、置換されていても良い4〜6員の複素環カルボニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C1−4−アルキルカルボニル、C1−2−ハロアルキル、C1−4−アミノアルキル、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、オキソ、−NHC(O)NH、アルキルカルボニルアミノ、シアノ、アミノスルホニル、C1−2−アルキルスルホニル、ハロスルホニル、C1−4−アルキルカルボニル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルキル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ、C1−4−アルコキシカルボニル、C1−4−アルコキシカルボニルアミノ−C1−4−アルキル、C1−4−ヒドロキシアルキル、
    およびC1−4−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、
    H、
    ハロ、
    ヒドロキシ、
    アミノ、
    1−6−アルキル、
    1−6−ハロアルキル、
    1−6−アルコキシ、
    1−2−アルキルアミノ、
    アミノスルホニル、
    3−6−シクロアルキル、
    シアノ、
    1−2−ヒドロキシアルキル、
    ニトロ、
    2−3−アルケニル、
    2−3−アルキニル、
    1−6−ハロアルコキシ、
    1−6−カルボキシアルキル、
    5〜6員複素環−C1−6−アルキルアミノ、
    未置換もしくは置換されたフェニルおよび
    未置換もしくは置換された5〜6員の複素環
    から独立に選択される1以上の置換基であり;
    は、直接結合、C1−4−アルキルおよび
    から選択され;
    は、C1−2−アルキル、C2−6−分岐アルキル、C2−4−分岐ハロアルキル、アミノ−C1−4−アルキルおよびC1−2−アルキルアミノ−C1−2−アルキルから選択され;
    およびRは、HおよびC1−2−ハロアルキルから独立に選択され、
    は、H、C1−3−アルキル、置換されていても良いフェニル−C1−3−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、C1−3−アルキルアミノ−C〜C−アルキル、C1−3−アルコキシ−C1−2−アルキルおよびC1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルキルから選択される。]
  44. Rが、2,3−ジヒドロベンゾフリルおよびテトラヒドロピランから選択され;Rが、未置換であるかクロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、ジメチルアミノプロピニル、1−メチルピペリジニルメトキシ、ジメチルアミノエトキシエトキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、フェニル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニル、ナフチル、シクロヘキシル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、チエニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、1,2−ジヒドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリル、イソキノリル、キノリル、インドリル、イソインドリル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、ベンゾ[d]イソチアゾリル、2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレニル、5,6,7−トリヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[3,4−a]イソキノリル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ジヒドロ−ベンズイミダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルおよびベンゾチアゾリルから選択され;Rが、未置換であるかブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、ニトロ、アミノ、シアノ、アミノエチル、Boc−アミノエチル、ヒドロキシ、オキソ、アミノスルホニル、4−メチルピペラジニルスルホニル、シクロヘキシル、フェニル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルプロピル、モルホリニルプロピル、ピペリジン−1−イルメチル、1−メチルピペリジン−4−イルメチル、2−メチル−2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エチル、モルホリニルエチル、1−(4−モルホリニル)−2,2−ジメチルプロピル、ピペリジン−4−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−1−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−4−イルメチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル、ピペリジン−4−イルプロピル、1−Boc−ピペリジン−4−イルプロピル、ピペリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−2−イルプロピル、1−Boc−ピロリジン−2−イルプロピル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、1−Boc−ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジニルプロペニル、ピロリジニルブテニル、フルオロスルホニル、メチルスルホニル、メチルカルボニル、Boc、ピペリジン−1−イルメチルカルボニル、4−メチルピペラジン−1−イルカルボニルエチル、メトキシカルボニル、アミノメチルカルボニル、ジメチルアミノメチルカルボニル、3−エトキシカルボニル−2−メチル−フル−5−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−メチル−1−ピペリジル、1−Boc−4−ピペリジル、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、1−メチル−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジル)、イミダゾリル、モルホリニル、4−トリフルオロメチル−1−ピペリジニル、ヒドロキシブチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ノナフルオロブチル、ジメチルアミノプロピル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−ヒドロキシメチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(ピペリジニルエトキシ)メチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(メトキシエトキシエトキシ)メチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、トリフルオロメトキシ、1−アミノエチル、2−アミノエチル、1−(N−イソプロピルアミノ)エチル、2−(N−イソプロピルアミノ)エチル、ジメチルアミノエトキシ、4−クロロフェノキシ、フェニルオキシ、アゼチジン−3−イルメトキシ、1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ、ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピロール−2−イルメトキシ、ピロール−1−イルメトキシ、1−メチル−ピロール−2−イルメトキシ、1−イソプロピル−ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピペリジン−4−イルメトキシ、ピペリジン−4−イルメトキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、イソプロポキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、H、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、オキソ、ジメチルアミノ、アミノスルホニル、シクロプロピル、シアノ、ヒドロキシメチル、ニトロ、プロペニル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、モルホリニルエチルアミノ、プロピニル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから選択され;
    が、直接結合、エチル、ブチルおよび
    から選択され;
    が、メチレニル、エチレニル、
    アミノエチレニルから選択される請求項37に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される誘導体。
  45. 下記式XIIを有する化合物ならびに該化合物の製薬上許容される異性体および誘導体。
    [式中、
    は、未置換もしくは置換された
    アリール、
    シクロアルキル、
    5〜6員のヘテロアリール、および
    9〜10員の二環式および13〜14員の三環式複素環
    から選択され;
    置換Rは、ハロ、C1−6−アルキル、置換されていても良いC3−6−シクロアルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C〜C−アルキレニル、C1−2−ハロアルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルケニル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良いフェニルオキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環オキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルコキシ、置換されていても良い4〜6員の複素環スルホニル、置換されていても良い4〜6員の複素環アミノ、置換されていても良い4〜6員の複素環カルボニル、置換されていても良い5〜6員の複素環−C1−4−アルキルカルボニル、C1−2−ハロアルキル、C1−4−アミノアルキル、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、アミノスルホニル、C1−2−アルキルスルホニル、ハロスルホニル、C1−4−アルキルカルボニル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルキル、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ、C1−3−アルキルアミノ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ、C1−4−アルコキシカルボニル、C1−4−アルコキシカルボニルアミノ−C1−4−アルキル、C1−4−ヒドロキシアルキル、
    およびC1−4−アルコキシから選択される1以上の置換基で置換されており;
    は、
    H、
    ハロ、
    ヒドロキシ、
    アミノ、
    1−6−アルキル、
    1−6−ハロアルキル、
    1−6−アルコキシ、
    1−2−アルキルアミノ、
    アミノスルホニル、
    3−6−シクロアルキル、
    シアノ、
    1−2−ヒドロキシアルキル、
    ニトロ、
    2−3−アルケニル、
    2−3−アルキニル、
    1−6−ハロアルコキシ、
    1−6−カルボキシアルキル、
    5〜6員の複素環−C1−6−アルキルアミノ、
    未置換もしくは置換されたフェニルおよび
    未置換もしくは置換された5〜6員の複素環
    から独立に選択される1以上の置換基であり;
    およびRは、HおよびC1−2−ハロアルキルから独立に選択され、
    は、H、C1−3−アルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェニル−C1−3−アルキル、置換されていても良い4〜6員の複素環、置換されていても良い4〜6員の複素環−C〜C−アルキル、C1−3−アルコキシ−C1− −アルキルおよびC1−3−アルコキシ−C1−3−アルコキシ−C1−3−アルキルから選択され;
    20は、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1−6−アルキル、C1−6−ハロアルキル、C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルコキシ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルキルアミノ、置換されていても良い複素環−C1−6−アルキル、C1−6アルキルアミノ−C2−4−アルキニル、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキルアミノ−C1−6−アルコキシ−C1−6−アルコキシおよび置換されていても良い複素環−C2−4−アルキニルから選択される1以上の置換基である。]
  46. が、フェニル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニル、ナフチル、シクロヘキシル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、チエニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、1,2−ジヒドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリル、イソキノリル、キノリル、インドリル、イソインドリル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、ナフチリジニル、キノザリニル、ベンゾ[d]イソチアゾリル、2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレニル、5,6,7−トリヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[3,4−a]イソキノリル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ジヒドロ−ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルおよびベンゾチアゾリルから選択され;Rが、未置換であるかブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、ニトロ、アミノ、シアノ、アミノエチル、Boc−アミノエチル、ヒドロキシ、オキソ、アミノスルホニル、4−メチルピペラジニルスルホニル、シクロヘキシル、フェニル、フェニルメチル、モルホリニルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルメチル、1−メチルピペラジン−4−イルプロピル、モルホリニルプロピル、ピペリジン−1−イルメチル、1−メチルピペリジン−4−イルメチル、2−メチル−2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エチル、モルホリニルエチル、1−(4−モルホリニル)−2,2−ジメチルプロピル、ピペリジン−4−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−1−イルエチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルエチル、ピペリジン−4−イルメチル、1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル、ピペリジン−4−イルプロピル、1−Boc−ピペリジン−4−イルプロピル、ピペリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−1−イルプロピル、ピロリジン−2−イルプロピル、1−Boc−ピロリジン−2−イルプロピル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、1−Boc−ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジニルプロペニル、ピロリジニルブテニル、フルオロスルホニル、メチルスルホニル、メチルカルボニル、Boc、ピペリジン−1−イルメチルカルボニル、4−メチルピペラジン−1−イルカルボニルエチル、メトキシカルボニル、アミノメチルカルボニル、ジメチルアミノメチルカルボニル、3−エトキシカルボニル−2−メチル−フル−5−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−メチル−1−ピペリジル、1−Boc−4−ピペリジル、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、1−メチル−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジル)、イミダゾリル、モルホリニル、4−トリフルオロメチル−1−ピペリジニル、ヒドロキシブチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ノナフルオロブチル、ジメチルアミノプロピル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−ヒドロキシメチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(ピペリジニルエトキシ)メチル、1,1−ジ(トリフルオロメチル)−1−(メトキシエトキシエトキシ)メチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、トリフルオロメトキシ、1−アミノエチル、2−アミノエチル、1−(N−イソプロピルアミノ)エチル、2−(N−イソプロピルアミノ)エチル、ジメチルアミノエトキシ、4−クロロフェノキシ、フェニルオキシ、アゼチジン−3−イルメトキシ、1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ、ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピロール−2−イルメトキシ、ピロール−1−イルメトキシ、1−メチル−ピロール−2−イルメトキシ、1−イソプロピル−ピロール−2−イルメトキシ、1−Boc−ピペリジン−4−イルメトキシ、ピペリジン−4−イルメトキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、イソプロポキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基で置換されており;Rが、H、クロロ、フルオロ、ブロモ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、オキソ、ジメチルアミノ、アミノスルホニル、シクロプロピル、シアノ、ヒドロキシメチル、ニトロ、プロペニル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、カルボキシメチル、モルホリニルエチルアミノ、プロピニル、未置換もしくは置換されたフェニルならびにチエニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリルおよびピラゾリルから選択される未置換もしくは置換されたヘテロアリールから選択され;
    が、直接結合、エチル、ブチルおよび
    から選択され;
    が、メチレニル、エチレニル、
    アミノエチレニルから選択され;
    20が、クロロ、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、ジメチルアミノプロピニル、1−メチルピペリジニルメトキシ、ジメチルアミノエトキシエトキシ、メトキシおよびエトキシから選択される1以上の置換基である請求項45に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される誘導体。
  47. N−[3−(イソプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3−イソキノリル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))カルボキサミド;
    N−[4−イソプロピルフェニル]{2−[(2−(3−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(2−(3−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(メチルプロピル)フェニル]{2−[(2−(3−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    {2−[(2−(3−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド;
    {2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−{4−[2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル)エチル]フェニル}カルボキサミド;
    N−[5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル]{2−[(4ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;N−[5−(tert−ブチル)−1−メチルピラゾール−3−イルIJ2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;N−[4−(tert−ブチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[5−(tert−ブチル)(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(4−ヒドロキシブチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))カルボキサミド;
    N−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    5−ブロモ−N−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(4−フェノキシフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(4−メトキシフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(4−ヒドロキシ−3−エトキシフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(4−(tert−ブチル)フェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(3−フルオロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(3−クロロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(3−エトキシフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(3,4−ジメチルフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(4−メチルフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(4−ブロモフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(3,4−ジクロロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(4−(フルオロスルホニル)フェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(3,5−(ジメトキシ)フェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(2,4−ジクロロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(2−フルオロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(2−クロロフェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(4−(アミノスルホニル)フェニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(2−チエニル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(ピリジン−2−イル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[2−(ピリジン−3−イル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−[2−(ピリジン−4−イル)エチル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−(4−フェニルブチル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−(2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    {6−クロロ−5−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[4−(イソプロピル)フェニル]カルボキサミド;
    {5−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[4−(イソプロピル)フェニル]カルボキサミド;
    2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−N−[4−tert−ブチル−3−(1,2,3,6テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−(3,4−ジクロロフェニル){6−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]−2[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル](2−[(4ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−{2−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]エチル}フェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(2−アミノエチル)フェニル](2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(tert−ブチル)−3−ニトロフェニル]{2−[(2−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[3−(アミノ−4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(2ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(イソプロピル)フェニル]{2−[(2−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3−アミノスルホニル−4−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−{3−[(4−メチルピペラジニル)スルホニル]フェニル}{2−[(4ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(イソプロピル)フェニル]{2−[(2−(1,2,4−トリアゾリル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    (2−{[2−(2−ピリジルアミノ)エチル]アミノ}(3−ピリジル))−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド;
    (2−[(1−(2−ピリジル)ピロリジン−3−イル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド;
    2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド
    {2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−(8−キノリル)カルボキサミド塩酸塩;
    N−[4−(4−クロロフェノキシ)フェニル](2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    {2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−(2,3,4−トリフルオロフェニル)カルボキサミド塩酸塩;
    N−(2−ナフチル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    N−(2−フェノキシフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    {2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−(5,6,7,8−テトラヒドロナフチル)カルボキサミド塩酸塩;
    N−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソレン−5−イル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    N−ナフチル{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))カルボキサミド塩酸塩;
    N−[3−ベンジルフェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    N−(シクロヘキシルエチル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    N−(シクロヘキシルエチル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    N−インダン−2−イル{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(メチルプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    メチルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    {2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[4−トリフルオロメトキシ)フェニル]カルボキサミド;
    N−(4−エチルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−ブチルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−ヨードフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[3−(ヒドロキシエチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチルアミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3−エチルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    2−メチル−5−[3−({2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボニルアミノ)フェニル]フラン−3−カルボン酸エチル;
    N−(3−フェニルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−ベンジルフェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(6−エチル(2−ピリジル)){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(6−プロピル(2−ピリジル)){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(tert−ブチル)(2−ピリジル)]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3−ヒドロキシフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(メチルエチル)(2−ピリジル)]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    N−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    N−(3−クロロフェニル){2−[(2−(4−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    N−(4−フェノキシフェニル){2−[(2−(2−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    2−[(ベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−(4−フェノキシフェニル)カルボキサミド;
    N−(4−フェノキシフェニル){2−[(2−(3−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(メチルスルホニル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチルアミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(1−アセチルインドリン−6−イル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−インドリン−6−イル{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−インドール−6−イル{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−インドール−5−イル{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−インドール−7−イル{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[3−(tert−ブチル)ピラゾール−5−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3−フェニルピラゾール−5−イル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−5−(tert−ブチル)フェニル}(2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(tert−ブチル)−3−(4−メチルピペラジニル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[3−(4−メチルピペラジニル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(4−メチルピペラジニル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}ホルムアミド;
    N−[1−(1−メチル−(4−ピペリジル))インドリン−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[1−(1−メチル−(4−ピペリジル))インドリン−6−イル]{2−[(2−(3−ピリジル)エチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[1−(2−ピペリジルエチル)インドリン−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[1−(2−ピペリジルアセチル)インドリン−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチル(4−ピペリジル))インドリン−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[3−(1−メチル−(4−ピペリジル))インドール−5−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(1,1−ジメチル−3−モルホリン−4−イルプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[({2−[(1−メチル(4−ピペリジル))メトキシ](4−ピリジル)}メチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(tert−ブチル)フェニル](2−{[(2−クロロ(4−ピリジル))メチル]アミノ}(3−ピリジル)}カルボキサミド;
    {2−[({2−[3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−インイル](4ピリジル)}メチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[4−(tert−ブチル)フェニル]カルボキサミド;
    (2−{[(2−メトキシ(4−ピリジル))メチル]アミノ}(3−ピリジル))−N−[4−(メチルエチル)フェニル]カルボキサミド;
    N−{3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−5−(トリフルオロメチル)フェニル}{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(tert−ブチル)−3−(3−ピペリジルプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(tert−ブチル)−3−(3−ピロリジニルプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[3−((1E)−4−ピロリジニルブト−1−エンイル)−4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(tert−ブチル)−3−(3−モルホリン−4−イルプロピル)フェニル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[1−(2−モルホリン−4−イルエチル)インドール−6−イル]{2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(ピリミジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){2−[(ピリミジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    {2−[(ピリミジン−4−イルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド;
    N−[4−(イソプロピル)フェニル]{4−[(4−ピリジルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボキサミド;
    (2−{[(2−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]エトキシ}(4−ピリジル))メチル]アミノ}(3−ピリジル))−N−[4−(tert−ブチル)フェニル]カルボキサミド;
    {2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−{4−[2,2,2−トリフルオロ−1−(2−ピペリジルエトキシ)−1−(トリフルオロメチル)エチル]フェニル)カルボキサミド;
    (2−{[(2−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]エトキシ}(4−ピリジル))メチル]アミノ}−6−フルオロ(3−ピリジル))−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド;
    N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{6−フルオロ−2−[(4ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    {6−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))−N−[4−(イソプロピル)フェニル]カルボキサミド;
    {6−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド;
    N−(1−ブロモ(3−イソキノリル)){6−フルオロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−カルボキサミド;
    N−(4−フェノキシフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    N−(4−フェニルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    N−(3−フェノキシフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    N−(4−シクロヘキシルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    N−(4−イミダゾール−1−イルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−モルホリン−4−イル]フェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    N−(4−シアノナフチル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド塩酸塩;
    {2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル))−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド塩酸塩;
    4−({2−[(4−ピリジルメチル)アミノ]−3−ピリジル)カルボニルアミノ)安息香酸メチル塩酸塩;
    N−[4−(イソプロピル)フェニル]{2−[(4−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−[4−(tert−ブチル)フェニル]{2−[(6−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    {2−[(6−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル))−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル)−3−[(4−ピリジニルメチレン)アミノ]−4−ピリジンカルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](2−チエニル)}カルボキサミド;
    N−フェニル{3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](2−チエニル)}カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3,4−ジクロロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−カルボキサミド;
    N−(3−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](2−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){3−[(6−キノリルメチル)アミノ](2−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3,4−ジクロロフェニル){2−[(6−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){6−メチル−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3,4−ジクロロフェニル){6−メチル−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3−フルオロ−4−メチルフェニル){6−メチル−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3,4−ジクロロフェニル){6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    {6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}−N−(3−フルオロフェニル)カルボキサミド;
    N−(3−クロロフェニル){6−クロロ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){3−[(4−ピリジルメチル)アミノ](4−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(3−フルオロ−4−メチルフェニル){2−[(4−ピリジルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){2−[(4−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){2−[(5−キノリルメチル)アミノ](3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){2−[(4−ピリジルエチル)アミノ]−5−(3−チエニル)−(3−ピリジル)}カルボキサミド;
    N−(4−クロロフェニル){5−(4−メトキシフェニル)−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ]−(3−ピリジル)}カルボキサミド;および
    N−(4−クロロフェニル){5−ブロモ−2−[(4−ピリジルメチル)アミノ]−(3−ピリジル)}カルボキサミド;
    2−{[2−(1−イソプロピル−アゼチジン−3−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(1−イソプロピル−アゼチジン−3−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−アミノ]−N−{4−[1−メチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−フェニル}−ニコチンアミド;
    N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−アミノ]−N−[3,3−ジメチル−1−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−ニコチンアミド;
    2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−アミノ]−N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチルピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−ニコチンアミド;
    N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
    2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ)−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−エチルピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
    2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−2−{[2−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−カルボニル)−5−トリフルオロメチルフェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−カルボニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−(2−ピリジン−4−イル−エチルアミノ)−ニコチンアミド;
    N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−ペンタフルオロエチルフェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−イルメチル)−4−ペンタフルオロエチルフェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ)−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(2メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−(1−Boc−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[3,3−ジメチル−1−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[1−(2−ジメチルアミノ−アセチル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[1−(2−ジメチルアミノ−アセチル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]ニコチンアミド;
    N−[3,3−ジメチル−1−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[3,3−ジメチル−1−(2−Boc−アミノ−アセチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[3,3−ジメチル−1−(2−Boc−アミノ−アセチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−メチルピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;
    2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]ニコチンアミド;
    2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(4−Boc−ピペラジン−1−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;
    2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    (S)2−{[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)ニコチンアミド;
    N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]アミノ}−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−tert−ブチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    (R)N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    (R)N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    (R)N−[3−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−5−トリフルオロメチルフェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[3−tert−ブチル−4−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(4−tert−ブチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−ニコチンアミド;
    N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロポキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
    2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−(3,9,9−トリメチル−2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレン−6−イル)ニコチンアミド;
    N−[3,3−ジメチル−1−(1−Boc−ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[3,3−ジメチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(3−モルホリン−4−イルプロピルアミノ)−ピリミジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−ピリミジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    2−{[2−(3−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−ピリミジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルアミノ]−ピリミジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
    N−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルアミノ]−ピリミジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
    2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]アミノ)−N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;
    N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    N−[3−(1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−Boc−アゼチジン−3−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;
    2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−(2,2,4−トリメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−ニコチンアミド;
    N−(4−アセチル−2,2−ジメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−(2,2−ジメチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    2−{[2−(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−tert−ブチル−フェニル)−ニコチンアミド;
    N−(4,4−ジメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
    N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
    N−(3−トリフルオロメチルフェニル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
    2−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−ニコチンアミド;
    (R)N−[3−(2−ヒドロキシ−3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ニコチンアミド;
    (S)N−[3−(2−ヒドロキシ−3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[4−tert−ブチル−3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチルフェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[4−ペンタフルオロエチル−3−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[4−トリフルオロメチル−3−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    (S)N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    (R)N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    (R)N−[3−(1−Boc−ピロリジン−2−イルメトキシ)−4−ペンタフルオロエチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−(4−tert−ブチル−フェニル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イソオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    Cu)N−(3−tert−ブチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−{[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    N−[3−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[3−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(1−Boc−ピペリジン−4−イルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;
    N−{4−tert−ブチル−3−[2−(1−Boc−ピペリジン−4−イル)−エチル]−フェニル}−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[4−tert−ブチル−3−(1−メチル−アゼチジン−3−イルメトキシ)−フェニル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−(3,3−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−1λ−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフト−6−イル]−2[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−{4−[1−メチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−フェニル}−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−(4−[1−メチル−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−フェニル}−ニコチンアミド;
    N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−ピリジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
    N−(2,2−ジメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−(4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ)−ニコチンアミド;
    N−(3,3−ジメチル−1−ピペリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−({2−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルアミノ]−ピリミジン−4−イルメチル}−アミノ)−ニコチンアミド;
    N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(2−メトキシピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−[3,3−ジメチル−1−(ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    N−(3,3−ジメチル−1−ピペリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(ピペリジン−4−イルメトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;
    N−[3,3−ジメチル−1−(ピロリジン−2−イルメトキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]−2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    2−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−N−[3−(ピペラジン−1−イルメチル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−ニコチンアミド;
    N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    N−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−{[2−(2−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−ニコチンアミド;
    N−(4−ペンタフルオロエチル−フェニル)−2−[(ピリミジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;
    2−{[2−(アゼチジン−3−イルオキシ)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−N−(4−tert−ブチル−フェニル)ニコチンアミド;
    N−(2,3,3−トリメチル−1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−1λ−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イル)−2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−ベンズアミド;
    N−[3,3−ジメチル−1,1−ジオキソ−2−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−1λ′−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド;および
    N−[2−(2−ジメチルアミノ−エチル)−3,3−ジメチル−1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−1λ′−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イル]−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ニコチンアミド
    から選択される請求項1に記載の化合物および該化合物の製薬上許容される誘導体。
  48. 環Aが、ジヒドロピラン、ジヒドロチエニル、ジヒドロフリル、オキソジヒドロフリル、ピロリニル、ジヒドロチアゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ジヒドロ−イソチアゾリル、ジヒドロ−イソオキサゾリル、イミダゾリニル、ピラゾリニル、トリアジニル、チエニル、フラニル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリルおよびイソチアゾリルから選択される請求項1に記載の化合物。
  49. Rが、置換もしくは未置換の飽和もしくは部分飽和5〜6員の複素環および置換もしくは未置換の飽和もしくは部分飽和縮合9員、10員もしくは11員の複素環から選択される請求項1に記載の化合物。

  50. a)置換もしくは未置換の飽和もしくは部分飽和5〜6員の複素環、および
    b)置換もしくは未置換の飽和もしくは部分飽和9〜11員の縮合複素環
    から選択される請求項1に記載の化合物。
  51. Aがピリジルである請求項50に記載の化合物。
  52. が非含窒素ヘテロアリールから選択される請求項1に記載の化合物。
  53. が、ピラニル、フリル、チエニル、ベンゾフリルおよびベンゾチエニルから選択される請求項52に記載の化合物。
  54. が、−OR、−SR、−SO、−CONHR、−COR、−NHR、−SONHR、−NHC(O)OR、−NHC(O)Rおよび置換されていても良い5〜6員の複素環−C〜C−アルキレニルから選択される置換基で置換されており;Rが5〜6員の複素環から選択される請求項1に記載の化合物。
  55. 製薬上許容される担体および請求項1ないし54のいずれかに記載の化合物を含む医薬組成物。
  56. 被験者における癌の治療方法であって、有効量の請求項1ないし54のいずれかに記載の化合物を投与する段階を有する方法。
  57. 抗生物質型薬剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、ホルモン剤、免疫剤、インターフェロン型薬剤およびその他薬剤から選択される化合物との併用を含む請求項56に記載の方法。
  58. 被験者における血管新生の治療方法であって、有効量の請求項1ないし54のいずれかに記載の化合物を投与する段階を有する方法。
  59. ヒトまたは動物身体の治療処置法で使用される請求項1ないし54のいずれかに記載の化合物。
  60. 哺乳動物におけるKDR関連障害の治療方法であって、有効量の請求項1ないし54のいずれかに記載の化合物を投与する段階を有する方法。
  61. 哺乳動物における増殖障害の治療方法であって、有効量の請求項1ないし54のいずれかに記載の化合物を投与する段階を有する方法。
  62. 前記障害が炎症または炎症関連障害である請求項12に記載の方法。
  63. ヒトまたは動物身体の治療処置法で使用される請求項1ないし54のいずれかに記載の化合物。
  64. 癌治療用の医薬製造における請求項1ないし54のいずれかに記載の化合物の使用。
  65. 血管新生治療用の医薬製造における請求項1ないし54のいずれかに記載の化合物の使用。
  66. 細胞増殖の治療用の医薬製造における請求項1ないし54のいずれかに記載の化合物の使用。
  67. 活性治療物質として使用される請求項1ないし54のいずれかに記載の化合物および該化合物の製薬上許容される誘導体。
  68. 抗腫瘍用途用の請求項67に記載の化合物。
  69. 血管新生治療用の請求項67に記載の化合物。
  70. 塩基および不活性溶媒の存在下に下記式の化合物を1級アミンで処理し、次に1級または2級置換ベンジルアミンとカップリングさせる段階を有する請求項1に記載の化合物の製造方法。
    [式中、LGはハロであり;Xはハロであり;環AおよびRは請求項1で定義の通りである。]
JP2002565984A 2001-01-12 2002-01-11 置換アルキルアミン誘導体およびそれの使用方法 Expired - Fee Related JP4408627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26133901P 2001-01-12 2001-01-12
US32376401P 2001-09-19 2001-09-19
US10/046,681 US6995162B2 (en) 2001-01-12 2002-01-10 Substituted alkylamine derivatives and methods of use
PCT/US2002/000743 WO2002066470A1 (en) 2001-01-12 2002-01-11 Substituted alkylamine derivatives and methods of use

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009097317A Division JP2009286777A (ja) 2001-01-12 2009-04-13 置換アルキルアミン誘導体およびそれの使用方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004531484A true JP2004531484A (ja) 2004-10-14
JP2004531484A5 JP2004531484A5 (ja) 2005-12-22
JP4408627B2 JP4408627B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=27366957

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002565984A Expired - Fee Related JP4408627B2 (ja) 2001-01-12 2002-01-11 置換アルキルアミン誘導体およびそれの使用方法
JP2009097317A Pending JP2009286777A (ja) 2001-01-12 2009-04-13 置換アルキルアミン誘導体およびそれの使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009097317A Pending JP2009286777A (ja) 2001-01-12 2009-04-13 置換アルキルアミン誘導体およびそれの使用方法

Country Status (32)

Country Link
US (4) US6995162B2 (ja)
EP (4) EP1358184B1 (ja)
JP (2) JP4408627B2 (ja)
KR (1) KR100848429B1 (ja)
CN (1) CN1313464C (ja)
AT (1) ATE361288T1 (ja)
AU (2) AU2002248340C8 (ja)
BG (1) BG66160B1 (ja)
BR (1) BR0206435A (ja)
CA (1) CA2434277C (ja)
CY (1) CY1106748T1 (ja)
CZ (1) CZ303356B6 (ja)
DE (1) DE60219887T2 (ja)
DK (1) DK1358184T3 (ja)
EA (1) EA006973B1 (ja)
EE (1) EE05290B1 (ja)
ES (1) ES2284849T3 (ja)
GE (1) GEP20053692B (ja)
HK (1) HK1060131A1 (ja)
HU (1) HUP0302598A2 (ja)
IL (4) IL156751A0 (ja)
IS (1) IS2623B (ja)
MX (1) MXPA03006179A (ja)
NO (1) NO329306B1 (ja)
NZ (1) NZ526868A (ja)
PL (1) PL368209A1 (ja)
PT (1) PT1358184E (ja)
RS (1) RS51477B (ja)
SI (1) SI1358184T1 (ja)
SK (1) SK287860B6 (ja)
UA (1) UA77167C2 (ja)
WO (1) WO2002066470A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538112A (ja) * 2002-07-31 2005-12-15 シエーリング アクチエンゲゼルシャフト Vegfr−2及びvegfr−3阻害性アントラニルアミドピリジン
JP2006306861A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Santen Pharmaceut Co Ltd ピリミジニルアルキルチオ基を有する新規環式化合物
JP2008526909A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー mGluR5アンタゴニストとしてのチアゾール−4−カルボキサミド誘導体
JP2008531688A (ja) * 2005-03-04 2008-08-14 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト ガン化学療法薬として有用な1,3−チアゾール−5−カルボキシアミド
JP2009515814A (ja) * 2005-03-22 2009-04-16 アムジエン・インコーポレーテツド 抗egfr抗体およびvegfr阻害剤を含む、癌の治療のための組み合わせ
JP2009525965A (ja) * 2006-01-27 2009-07-16 アムジエン・インコーポレーテツド Ang2とVEGF阻害剤の組合せ
JP2009526050A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 アムジエン・インコーポレーテツド Amg706の水和物形態
JP2009527460A (ja) * 2005-12-23 2009-07-30 アムジエン・インコーポレーテツド Amg706の固体形態およびその医薬組成物
JP2011500598A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 電位開口型ナトリウムチャネルの阻害剤として有用なヘテロアリールアミド
JP5374377B2 (ja) * 2007-10-18 2013-12-25 武田薬品工業株式会社 複素環化合物

Families Citing this family (276)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6995162B2 (en) 2001-01-12 2006-02-07 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
US6878714B2 (en) * 2001-01-12 2005-04-12 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
US7102009B2 (en) 2001-01-12 2006-09-05 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
US7105682B2 (en) 2001-01-12 2006-09-12 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
US20030134836A1 (en) 2001-01-12 2003-07-17 Amgen Inc. Substituted arylamine derivatives and methods of use
US7704995B2 (en) 2002-05-03 2010-04-27 Exelixis, Inc. Protein kinase modulators and methods of use
JP4901102B2 (ja) * 2002-05-03 2012-03-21 エクセリクシス, インク. プロテインキナーゼモジュレーターおよびその使用方法
US7615565B2 (en) 2002-07-31 2009-11-10 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft VEGFR-2 and VEGFR-3 inhibitory anthranilamide pyridines
DE10235690A1 (de) * 2002-07-31 2004-02-19 Schering Ag VEGFR-2 und VEGFR-3 inhibitorische Anthranylamidpyridinamide
GB0224316D0 (en) * 2002-10-18 2002-11-27 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
GB0229022D0 (en) * 2002-12-12 2003-01-15 Novartis Ag Organic Compounds
TWI299664B (en) 2003-01-06 2008-08-11 Osi Pharm Inc (2-carboxamido)(3-amino)thiophene compounds
US7696225B2 (en) 2003-01-06 2010-04-13 Osi Pharmaceuticals, Inc. (2-carboxamido)(3-Amino) thiophene compounds
TWI422583B (zh) * 2003-03-07 2014-01-11 參天製藥股份有限公司 具有以4-吡啶烷硫基為取代基之新穎化合物
US7129252B2 (en) * 2003-06-16 2006-10-31 Guoqing P Chen Six membered amino-amide derivatives an angiogenisis inhibitors
US7978887B2 (en) 2003-06-17 2011-07-12 Brown University Methods and apparatus for identifying subject matter in view data
CA2529718C (en) 2003-06-27 2012-10-23 Universite Laval Method of isolating cells from umbilical cord
TWI476206B (zh) 2003-07-18 2015-03-11 Amgen Inc 對肝細胞生長因子具專一性之結合劑
CA2532965C (en) 2003-07-22 2013-05-14 Astex Therapeutics Limited 3, 4-disubstituted 1h-pyrazole compounds and their use as cyclin dependent kinases (cdk) and glycogen synthase kinase-3 (gsk-3) modulators
CN1826121B (zh) * 2003-07-23 2013-05-29 幸讬制药公司 苯基与吡啶基衍生物用于制备调控钙离子释放活化钙离子通道的药物的用途
ES2222832B1 (es) 2003-07-30 2006-02-16 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Derivados de 6-indolilsulfonamidas, su preparacion y su aplicacion como medicamentos.
BRPI0414604A (pt) * 2003-09-23 2006-11-07 Novartis Ag combinações de um inibiddor do receptor de vegf com outros agentes terapêuticos
JP2007505938A (ja) * 2003-09-23 2007-03-15 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト Vegf受容体阻害剤と化学療法剤の組み合わせ
UA89035C2 (ru) 2003-12-03 2009-12-25 Лео Фарма А/С Эфиры гидроксамовых кислот и их фармацевтическое применение
ATE512950T1 (de) 2004-02-17 2011-07-15 Santen Pharmaceutical Co Ltd Neue cyclische verbindung mit 4- pyridylalkylthiogruppe mit darin eingeführtem (un)substituiertem amino
MXPA06011414A (es) * 2004-03-31 2007-04-20 Johnson & Johnson Compuestos heterociclicos sin imidazol como ligandos del receptor de h3 histamina.
DE102004039876A1 (de) * 2004-06-23 2006-01-26 Lanxess Deutschland Gmbh Herstellung von fluorierten 1,3-Benzodioxanen
WO2006008545A2 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Astex Therapeutics Limited Thiazole and isothiazole derivatives as protein kinase inhibitors
JP2008513476A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 オーエスアイ・ファーマスーティカルズ・インコーポレーテッド c−Kit癌原遺伝子阻害剤としての(スピロシクリルアミド)アミノチオフェン化合物
EP1655295A1 (en) 2004-11-03 2006-05-10 Schering Aktiengesellschaft Anthranilamide pyridinureas as VEGF receptor kinase inhibitors
US7906533B2 (en) 2004-11-03 2011-03-15 Bayer Schering Pharma Ag Nicotinamide pyridinureas as vascular endothelial growth factor (VEGF) receptor kinase inhibitors
EP1657241A1 (en) 2004-11-03 2006-05-17 Schering Aktiengesellschaft Novel anthranilamide pyridinureas as VEGF receptor kinase inhibitors
EP1655297A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-10 Schering Aktiengesellschaft Nicotinamide pyridinureas as vascular endothelial growth factor (VEGF) receptor kinase inhibitors
CA2587642C (en) 2004-11-30 2013-04-09 Amgen Inc. Substituted heterocycles and methods of use
AR054425A1 (es) 2005-01-21 2007-06-27 Astex Therapeutics Ltd Sales de adicion de piperidin 4-il- amida de acido 4-(2,6-dicloro-benzoilamino) 1h-pirazol-3-carboxilico.
US8404718B2 (en) 2005-01-21 2013-03-26 Astex Therapeutics Limited Combinations of pyrazole kinase inhibitors
AU2006207321B2 (en) * 2005-01-21 2012-09-06 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
US20090036435A1 (en) * 2005-01-21 2009-02-05 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical Compounds
US7906511B2 (en) 2005-03-31 2011-03-15 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Cyclic compound having pyrimidinylalkylthio group
US8247556B2 (en) * 2005-10-21 2012-08-21 Amgen Inc. Method for preparing 6-substituted-7-aza-indoles
EP1787981A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-23 Bayer CropScience S.A. New N-phenethylcarboxamide derivatives
WO2007062459A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Cytopia Research Pty Ltd Selective kinase inhibitors based on pyridine scaffold
US20070254894A1 (en) * 2006-01-10 2007-11-01 Kane John L Jr Novel small molecules with selective cytotoxicity against human microvascular endothelial cell proliferation
MX2008013194A (es) 2006-04-11 2008-12-01 Vertex Pharma Composiciones utiles como inhibidores de canales de sodio regulados por voltaje.
AU2007256931B2 (en) 2006-05-30 2013-01-24 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted pyridyl amide compounds as modulators of the histamine H3 receptor
PT2030971E (pt) 2006-06-20 2011-12-15 Ishihara Sangyo Kaisha Agente de controlo de pragas contendo um novo derivado de piridil-metamina ou seu sal
CN101511807A (zh) * 2006-06-29 2009-08-19 詹森药业有限公司 组胺h3受体的取代的苯甲酰胺调节剂
PE20080403A1 (es) 2006-07-14 2008-04-25 Amgen Inc Derivados heterociclicos fusionados y metodos de uso
US8217177B2 (en) 2006-07-14 2012-07-10 Amgen Inc. Fused heterocyclic derivatives and methods of use
EP2078002B1 (en) * 2006-10-31 2013-08-28 Merck Sharp & Dohme Corp. 2-aminothiazole-4-carboxylic amides as protein kinase inhibitors
WO2008079291A2 (en) 2006-12-20 2008-07-03 Amgen Inc. Substituted heterocycles and methods of use
US7737149B2 (en) 2006-12-21 2010-06-15 Astrazeneca Ab N-[5-[2-(3,5-dimethoxyphenyl)ethyl]-2H-pyrazol-3-yl]-4-(3,5-dimethylpiperazin-1-yl)benzamide and salts thereof
JP5295976B2 (ja) * 2006-12-29 2013-09-18 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー カルボキサミド化合物およびカルパイン阻害剤としてのこれらの使用
US7759344B2 (en) 2007-01-09 2010-07-20 Amgen Inc. Bis-aryl amide derivatives and methods of use
US20080186971A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Tarari, Inc. Systems and methods for processing access control lists (acls) in network switches using regular expression matching logic
US8314087B2 (en) 2007-02-16 2012-11-20 Amgen Inc. Nitrogen-containing heterocyclyl ketones and methods of use
US8642067B2 (en) 2007-04-02 2014-02-04 Allergen, Inc. Methods and compositions for intraocular administration to treat ocular conditions
EA201591355A1 (ru) 2007-08-21 2016-04-29 Амген Инк. АНТИГЕНСВЯЗЫВАЮЩИЕ БЕЛКИ, СВЯЗЫВАЮЩИЕ c-fms ЧЕЛОВЕКА
AU2008310663A1 (en) 2007-10-11 2009-04-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aryl amides useful as inhibitors of voltage-gated sodium channels
CA2701766A1 (en) 2007-10-11 2009-04-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Amides useful as inhibitors of voltage-gated sodium channels
NZ584998A (en) 2007-11-20 2012-08-31 Janssen Pharmaceutica Nv Cycloalkyloxy-and heterocycloalkyloxypyridine compounds as modulators of the histamine h3 receptor
US8748469B2 (en) * 2008-04-24 2014-06-10 Newlink Genetics Corporation IDO inhibitors
NZ591820A (en) 2008-08-27 2012-12-21 Leo Pharma As Pyridine derivatives as vegfr-2 receptor and protein tyrosine kinase inhibitors
ES2628091T3 (es) 2008-10-10 2017-08-01 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Antibióticos de oxazolidinilo
US8557983B2 (en) 2008-12-04 2013-10-15 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US20100160322A1 (en) 2008-12-04 2010-06-24 Abbott Laboratories Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US8563735B2 (en) 2008-12-05 2013-10-22 Abbvie Inc. Bcl-2-selective apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune diseases
EP3666758A1 (en) * 2008-12-05 2020-06-17 AbbVie Inc. Process for the preparation of a sulfonamide derivative
US8586754B2 (en) 2008-12-05 2013-11-19 Abbvie Inc. BCL-2-selective apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune diseases
CA2746386A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Amgen Inc. Improved method for the preparation of 1-acetyl-6-amino-3,3-dimethyl-2,3-dihydroindole
WO2010108503A1 (en) 2009-03-24 2010-09-30 Life & Brain Gmbh Promotion of neuronal integration in neural stem cell grafts
KR20120006545A (ko) 2009-04-16 2012-01-18 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 당뇨병의 예방 또는 치료에 특히 유용한 n―아실―n’―페닐피페라진의 유도체
US8546399B2 (en) 2009-05-26 2013-10-01 Abbvie Inc. Apoptosis inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US20220315555A1 (en) 2009-05-26 2022-10-06 Abbvie Inc. Apoptosis inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
DK2435432T6 (da) 2009-05-26 2023-12-18 Abbvie Ireland Unlimited Co Apoptose-inducerende midler til behandling af cancer og immune og autoimmune sygdomme
US9034875B2 (en) 2009-05-26 2015-05-19 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
NZ598891A (en) 2009-08-24 2014-05-30 Neuralstem Inc Synthesis of a neurostimulative piperazine
CN102596908A (zh) * 2009-12-08 2012-07-18 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 用于制备取代的吲唑和氮杂吲唑化合物的中间体的合成方法
UY33236A (es) 2010-02-25 2011-09-30 Novartis Ag Inhibidores dimericos de las iap
WO2011161217A2 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Palacký University in Olomouc Targeting of vegfr2
US9120752B2 (en) 2010-07-16 2015-09-01 Purdue Pharma, L.P. Pyridine compounds as sodium channel blockers
EP2621483A1 (en) 2010-09-27 2013-08-07 Exelixis, Inc. Dual inhibitors of met and vegf for the treatment of castration resistant prostate cancer and osteoblastic bone metastases
CA2811805A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Abbvie Inc. Solid dispersions containing an apoptosis-inducing agent
UA113500C2 (xx) 2010-10-29 2017-02-10 Одержані екструзією розплаву тверді дисперсії, що містять індукуючий апоптоз засіб
EP2638007A2 (en) 2010-11-11 2013-09-18 Redx Pharma Limited Drug derivatives
EP2640360A2 (en) 2010-11-19 2013-09-25 Forsight Vision4, Inc. Therapeutic agent formulations for implanted devices
KR101923364B1 (ko) 2010-11-23 2018-11-30 애브비 인코포레이티드 아폽토시스­유도제의 염 및 결정형
DK2642999T3 (en) 2010-11-23 2017-01-09 Abbvie Ireland Unlimited Co METHODS OF TREATMENT FOR USING selectivity-VE BCL-2 INHIBITORS
WO2012080260A1 (en) 2010-12-13 2012-06-21 Novartis Ag Dimeric iap inhibitors
UY33794A (es) 2010-12-13 2012-07-31 Novartis Ag Inhibidores diméricos de las iap
UA112769C2 (uk) 2011-02-18 2016-10-25 Ендо Фармасьютікалз Інк. Аміноінданові сполуки і їх застосування при лікуванні болю
EP2688585B1 (en) 2011-03-23 2018-09-05 The Regents of The University of California Methods and compositions for improving antiangiogenic therapy with anti-integrins
ES2620521T3 (es) 2011-03-23 2017-06-28 Amgen Inc. Inhibidores duales tricíclicos condensados de CDK 4/6 y FLT3
US9309212B2 (en) * 2011-05-24 2016-04-12 The Wistar Institute Compositions and methods for modulating the activity of Epstein-Barr nuclear antigen 1
ES2671748T3 (es) 2011-07-21 2018-06-08 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Inhibidores heterocíclicos de proteína quinasas
KR101412794B1 (ko) * 2011-07-27 2014-07-01 보령제약 주식회사 혈관생성억제 작용을 갖는 신규한 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약학적 조성물
EP2739252A4 (en) 2011-08-05 2015-08-12 Forsight Vision4 Inc SMALL MOLECULE ADMINISTRATION USING AN IMPLANTABLE THERAPEUTIC DEVICE
WO2013025939A2 (en) 2011-08-16 2013-02-21 Indiana University Research And Technology Corporation Compounds and methods for treating cancer by inhibiting the urokinase receptor
EP2755652B1 (en) 2011-09-16 2021-06-02 Novartis AG N-substituted heterocyclyl carboxamides
MX342326B (es) 2011-09-27 2016-09-26 Novartis Ag 3-pirimidin-4-il-oxazolidin-2-onas como inhibidoras de idh mutante.
KR20140098242A (ko) 2011-12-05 2014-08-07 노파르티스 아게 안드로겐 수용체 길항제로서의 시클릭 우레아 유도체
CA2860676A1 (en) 2012-01-09 2013-07-18 Novartis Ag Organic compositions to treat beta-catenin-related diseases
CN102603729A (zh) * 2012-01-12 2012-07-25 贵州大学 N-(2-(取代苯并噻唑-2-氨基甲酰基)-取代苯基)吡啶甲酰胺类衍生物
UY34591A (es) 2012-01-26 2013-09-02 Novartis Ag Compuestos de imidazopirrolidinona
AR090263A1 (es) 2012-03-08 2014-10-29 Hoffmann La Roche Terapia combinada de anticuerpos contra el csf-1r humano y las utilizaciones de la misma
US9206127B2 (en) 2012-03-16 2015-12-08 Purdue Pharm, L.P. Substituted pyridines as sodium channel blockers
US9044482B2 (en) 2012-08-15 2015-06-02 Asana Biosciences, Llc Use of aminoindane compounds in treating overactive bladder and interstitial cystitis
WO2014036022A1 (en) 2012-08-29 2014-03-06 Amgen Inc. Quinazolinone compounds and derivatives thereof
DK2909181T3 (da) 2012-10-16 2017-11-20 Tolero Pharmaceuticals Inc PKM2-modulatorer og fremgangsmåder til anvendelse deraf
EP2935257B1 (en) 2012-12-20 2018-02-07 Purdue Pharma LP Cyclic sulfonamides as sodium channel blockers
US20140179712A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Astrazeneca Ab Pharmaceutical formulation of n-[5-[2-(3,5-dimethoxyphenyl)ethyl]-2h-pyrazol-3-yl]-4-[(3r,5s)-3,5-dimethylpiperazin-1-yl]benzamide
DK2958907T3 (en) 2013-02-19 2018-06-06 Novartis Ag Thus, benzothiophene derivatives and compositions as selective estrogen receptor degraders
EP3626741A1 (en) 2013-02-20 2020-03-25 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Treatment of cancer using humanized anti-egfrviii chimeric antigen receptor
ES2665619T3 (es) 2013-03-14 2018-04-26 Novartis Ag 3-Pirimidin-4-il-oxazolidin-2-onas como inhibidores de IDH mutante
WO2014152959A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Forsight Vision4, Inc. Systems for sustained intraocular delivery of low solubility compounds from a port delivery system implant
US20140275082A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
DK2970205T3 (da) 2013-03-14 2019-07-29 Tolero Pharmaceuticals Inc JAK2- og ALK2-inhibitorer og fremgangsmåder til anvendelse deraf
WO2014147586A1 (en) 2013-03-22 2014-09-25 Novartis Ag 1-(2-(ethylamino)pyrimidin-4-yl)pyrrolidin-2-ones as inhibitors of mutant idh
CN104163794A (zh) * 2013-10-17 2014-11-26 中国药科大学 2-氨基芳环类血管内皮生长因子受体(vegfr)抑制剂及其制备方法和用途
WO2015092634A1 (en) 2013-12-16 2015-06-25 Novartis Ag 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline compounds and compositions as selective estrogen receptor antagonists and degraders
CN105899491B (zh) 2014-01-17 2019-04-02 诺华股份有限公司 用于抑制shp2活性的1-哒嗪-/三嗪-3-基-哌(-嗪)/啶/吡咯烷衍生物及其组合物
JO3517B1 (ar) 2014-01-17 2020-07-05 Novartis Ag ان-ازاسبيرو الكان حلقي كبديل مركبات اريل-ان مغايرة وتركيبات لتثبيط نشاط shp2
CN105899493B (zh) 2014-01-17 2019-03-29 诺华股份有限公司 用于抑制shp2活性的1-(三嗪-3-基/哒嗪-3-基)-哌(-嗪)啶衍生物及其组合物
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
JOP20200096A1 (ar) 2014-01-31 2017-06-16 Children’S Medical Center Corp جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها
US10016398B2 (en) 2014-02-21 2018-07-10 Frost Biologic, Inc. Antimitotic amides for the treatment of cancer and proliferative disorders
EP3116909B1 (en) 2014-03-14 2019-11-13 Novartis Ag Antibody molecules to lag-3 and uses thereof
US10730866B2 (en) 2014-04-07 2020-08-04 Purdue Pharma L.P. Indole derivatives and use thereof
TWI750110B (zh) 2014-07-21 2021-12-21 瑞士商諾華公司 使用人類化抗-bcma嵌合抗原受體治療癌症
EP3177289A4 (en) 2014-08-08 2018-03-21 Forsight Vision4, Inc. Stable and soluble formulations of receptor tyrosine kinase inhibitors, and methods of preparation thereof
EP3925622A1 (en) 2014-09-13 2021-12-22 Novartis AG Combination therapies
CA2963281A1 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Novartis Ag Combination therapies
MA41044A (fr) 2014-10-08 2017-08-15 Novartis Ag Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer
EP4245376A3 (en) 2014-10-14 2023-12-13 Novartis AG Antibody molecules to pd-l1 and uses thereof
EP3233918A1 (en) 2014-12-19 2017-10-25 Novartis AG Combination therapies
AU2016205311B2 (en) 2015-01-08 2022-02-17 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Factors and cells that provide for induction of bone, bone marrow, and cartilage
MX2017011269A (es) 2015-03-06 2018-01-12 Pharmakea Inc Inhibidores de lisil oxidasa tipo 2 fluorinados y usos de los mismos.
EP3265445B1 (en) 2015-03-06 2021-05-05 Pharmakea, Inc. Lysyl oxidase-like 2 inhibitors and uses thereof
CN107667092B (zh) 2015-03-25 2021-05-28 诺华股份有限公司 作为fgfr4抑制剂的甲酰化n-杂环衍生物
EP3310771B1 (en) 2015-06-19 2020-07-22 Novartis AG Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
ES2741746T3 (es) 2015-06-19 2020-02-12 Novartis Ag Compuestos y composiciones para inhibir la actividad de SHP2
EP3310774B1 (en) 2015-06-19 2020-04-29 Novartis AG Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
LT3317301T (lt) 2015-07-29 2021-07-26 Novartis Ag Kombinuotos terapijos, apimančios antikūno molekules prieš lag-3
US20180207273A1 (en) 2015-07-29 2018-07-26 Novartis Ag Combination therapies comprising antibody molecules to tim-3
EP3328418A1 (en) 2015-07-29 2018-06-06 Novartis AG Combination therapies comprising antibody molecules to pd-1
MA44334A (fr) 2015-10-29 2018-09-05 Novartis Ag Conjugués d'anticorps comprenant un agoniste du récepteur de type toll
MA43186B1 (fr) 2015-11-03 2022-03-31 Janssen Biotech Inc Anticorps se liant spécifiquement à pd-1 et leurs utilisations
MX2018007423A (es) 2015-12-17 2018-11-09 Novartis Ag Moleculas de anticuerpo que se unen a pd-1 y usos de las mismas.
US20190060286A1 (en) 2016-02-29 2019-02-28 University Of Florida Research Foundation, Incorpo Chemotherapeutic Methods
JP6969800B2 (ja) 2016-05-04 2021-11-24 ジェノシアンス ファルマ 増殖性疾患の治療に使用される置換2,4−ジアミノ−キノリン誘導体
EA036446B1 (ru) 2016-06-14 2020-11-11 Новартис Аг Соединения и композиции для подавления активности shp2
CN106565599A (zh) * 2016-06-20 2017-04-19 中国药科大学 2‑氨甲基吡啶基烟酰胺类化合物及其制备方法和应用
KR102587178B1 (ko) 2016-09-07 2023-10-06 파마케아, 인크. 리실 옥시다아제-유사 2 억제제의 결정질 형태 및 제조 방법
EP4385571A2 (en) 2016-09-07 2024-06-19 Pharmakea, Inc. Uses of a lysyl oxidase-like 2 inhibitor related applications
EP4089116A1 (en) 2016-09-27 2022-11-16 Cero Therapeutics, Inc. Chimeric engulfment receptor molecules
WO2018081167A1 (en) 2016-10-24 2018-05-03 Yumanity Therapeutics Compounds and uses thereof
LT3558955T (lt) 2016-12-22 2021-11-10 Amgen Inc. Benzizotiazolo, izotiazolo[3,4-b]piridazino ir ftalazino, pirido[2,3-d] piridazino ir pirido[2,3-d]pirimidino dariniai, kaip kras g12c inhibitoriai, skirti plaučių, kasos arba storosios žarnos vėžio gydymui
US20200024351A1 (en) 2017-04-03 2020-01-23 Jounce Therapeutics, Inc. Compositions and Methods for the Treatment of Cancer
AR111651A1 (es) 2017-04-28 2019-08-07 Novartis Ag Conjugados de anticuerpos que comprenden agonistas del receptor de tipo toll y terapias de combinación
WO2018201056A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Novartis Ag Cells expressing a bcma-targeting chimeric antigen receptor, and combination therapy with a gamma secretase inhibitor
WO2018201051A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Novartis Ag Bcma-targeting agent, and combination therapy with a gamma secretase inhibitor
JOP20190272A1 (ar) 2017-05-22 2019-11-21 Amgen Inc مثبطات kras g12c وطرق لاستخدامها
WO2018235056A1 (en) 2017-06-22 2018-12-27 Novartis Ag IL-1BETA BINDING ANTIBODIES FOR USE IN THE TREATMENT OF CANCER
JP2020524694A (ja) 2017-06-22 2020-08-20 ノバルティス アーゲー がんの処置における使用のためのIL−1β結合性抗体
PE20200717A1 (es) 2017-06-22 2020-07-21 Novartis Ag Moleculas de anticuerpo que se unen a cd73 y usos de las mismas
EP3642240A1 (en) 2017-06-22 2020-04-29 Novartis AG Antibody molecules to cd73 and uses thereof
TWI731264B (zh) 2017-09-08 2021-06-21 美商安進公司 Kras g12c抑制劑以及其使用方法
US10435389B2 (en) 2017-09-11 2019-10-08 Krouzon Pharmaccuticals, Inc. Octahydrocyclopenta[c]pyrrole allosteric inhibitors of SHP2
CA3073421A1 (en) 2017-09-26 2019-04-04 Daniel Mark COREY Chimeric engulfment receptor molecules and methods of use
CA3083000A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Yumanity Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof
US11759450B2 (en) 2018-02-06 2023-09-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Substituted benzothiophene analogs as selective estrogen receptor degraders
EA202092225A1 (ru) * 2018-03-23 2021-02-09 Юманити Терапьютикс, Инк. Соединения и их применение
EP3774865A1 (en) 2018-03-28 2021-02-17 Cero Therapeutics, Inc. Cellular immunotherapy compositions and uses thereof
KR20210024441A (ko) 2018-03-28 2021-03-05 세로 테라퓨틱스, 인코포레이티드 키메라 포식작용 수용체를 위한 발현 벡터, 유전적으로 변형된 숙주 세포, 및 그의 용도
US20210087251A1 (en) 2018-03-28 2021-03-25 Cero Therapeutics, Inc. Chimeric tim4 receptors and uses thereof
KR20210003780A (ko) 2018-04-05 2021-01-12 스미토모 다이니폰 파마 온콜로지, 인크. Axl 키나제 억제제 및 그의 용도
MX2020011582A (es) 2018-05-04 2020-11-24 Amgen Inc Inhibidores de kras g12c y metodos para su uso.
JP7266043B2 (ja) 2018-05-04 2023-04-27 アムジエン・インコーポレーテツド KRas G12C阻害剤及びそれを使用する方法
JP7361720B2 (ja) 2018-05-10 2023-10-16 アムジエン・インコーポレーテツド がんの治療のためのkras g12c阻害剤
SG11202011633SA (en) 2018-05-24 2020-12-30 Janssen Biotech Inc Psma binding agents and uses thereof
TW202015726A (zh) 2018-05-30 2020-05-01 瑞士商諾華公司 Entpd2抗體、組合療法、及使用該等抗體和組合療法之方法
EP3802535B1 (en) 2018-06-01 2022-12-14 Amgen, Inc Kras g12c inhibitors and methods of using the same
AU2019284472B2 (en) 2018-06-11 2024-05-30 Amgen Inc. KRAS G12C inhibitors for treating cancer
AU2019336588B2 (en) 2018-06-12 2022-07-28 Amgen Inc. KRAS G12C inhibitors encompassing a piperazine ring and use thereof in the treatment of cancer
KR20210020932A (ko) 2018-06-13 2021-02-24 노파르티스 아게 Bcma 키메라 항원 수용체 및 이의 용도
AR116109A1 (es) 2018-07-10 2021-03-31 Novartis Ag Derivados de 3-(5-amino-1-oxoisoindolin-2-il)piperidina-2,6-diona y usos de los mismos
KR102643582B1 (ko) 2018-07-25 2024-03-05 어드밴스드 엑셀러레이터 어플리케이션즈 안정한 농축 방사성 핵종 복합체 용액
WO2020021465A1 (en) 2018-07-25 2020-01-30 Advanced Accelerator Applications (Italy) S.R.L. Method of treatment of neuroendocrine tumors
MX2021000977A (es) 2018-07-26 2021-04-12 Sumitomo Pharma Oncology Inc Metodos para tratar enfermedades asociadas con expresion anormal de receptor de activina a tipo 1 (acvr1) e inhibidores de acvr1 para uso en los mismos.
JP7337174B2 (ja) 2018-09-18 2023-09-01 ニカング セラピューティクス, インコーポレイテッド Srcホモロジー-2ホスファターゼ阻害剤としての三置換ヘテロアリール誘導体
CN117122707A (zh) 2018-09-25 2023-11-28 意大利国际先进加速器应用有限公司 联合疗法
JP2022502496A (ja) 2018-09-25 2022-01-11 ブラック ダイアモンド セラピューティクス,インコーポレイティド チロシンキナーゼ阻害剤組成物、作製方法、および使用方法
BR112021005513A2 (pt) 2018-09-25 2021-06-22 Black Diamond Therapeutics, Inc. derivados de quinazolina como inibidor de tirosina quinase, composições, métodos de fabricação e uso dos mesmos
KR20210068473A (ko) 2018-09-29 2021-06-09 노파르티스 아게 Shp2 활성 억제용 화합물의 제조 방법
CN113383071A (zh) 2018-11-01 2021-09-10 亘喜生物科技(上海)有限公司 用于t细胞工程化的组合物和方法
JP2020090482A (ja) 2018-11-16 2020-06-11 アムジエン・インコーポレーテツド Kras g12c阻害剤化合物の重要な中間体の改良合成法
JP7377679B2 (ja) 2018-11-19 2023-11-10 アムジエン・インコーポレーテツド がん治療のためのkrasg12c阻害剤及び1種以上の薬学的に活性な追加の薬剤を含む併用療法
EP3883565A1 (en) 2018-11-19 2021-09-29 Amgen Inc. Kras g12c inhibitors and methods of using the same
KR20210106437A (ko) 2018-12-20 2021-08-30 노파르티스 아게 3-(1-옥소이소인돌린-2-일)피페리딘-2,6-디온 유도체를 포함하는 투약 요법 및 약학적 조합물
WO2020132653A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Amgen Inc. Heteroaryl amides useful as kif18a inhibitors
ES2953821T3 (es) 2018-12-20 2023-11-16 Amgen Inc Inhibidores de KIF18A
US11236069B2 (en) 2018-12-20 2022-02-01 Amgen Inc. KIF18A inhibitors
US20220056015A1 (en) 2018-12-20 2022-02-24 Amgen Inc. Kif18a inhibitors
WO2020128613A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Novartis Ag Use of il-1beta binding antibodies
KR20210146290A (ko) 2019-02-12 2021-12-03 스미토모 다이니폰 파마 온콜로지, 인크. 헤테로시클릭 단백질 키나제 억제제를 포함하는 제제
EP3924055B1 (en) 2019-02-15 2024-04-03 Novartis AG Substituted 3-(1-oxoisoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives and uses thereof
US20220144807A1 (en) 2019-02-15 2022-05-12 Novartis Ag 3-(1-oxo-5-(piperidin-4-yl)isoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives and uses thereof
EP3931195A1 (en) 2019-03-01 2022-01-05 Revolution Medicines, Inc. Bicyclic heteroaryl compounds and uses thereof
AU2020232616A1 (en) 2019-03-01 2021-09-09 Revolution Medicines, Inc. Bicyclic heterocyclyl compounds and uses thereof
EP3938396A1 (en) 2019-03-11 2022-01-19 Jounce Therapeutics, Inc. Anti-icos antibodies for the treatment of cancer
WO2020198077A1 (en) 2019-03-22 2020-10-01 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. Compositions comprising pkm2 modulators and methods of treatment using the same
AR118720A1 (es) 2019-04-19 2021-10-27 Janssen Biotech Inc Métodos para tratar el cáncer de próstata con un anticuerpo anti-psma / cd3
EP3738593A1 (en) 2019-05-14 2020-11-18 Amgen, Inc Dosing of kras inhibitor for treatment of cancers
US11236091B2 (en) 2019-05-21 2022-02-01 Amgen Inc. Solid state forms
CN114302878A (zh) 2019-07-03 2022-04-08 大日本住友制药肿瘤公司 酪氨酸激酶非受体1(tnk1)抑制剂及其用途
JP2022540200A (ja) 2019-07-11 2022-09-14 エスケイプ・バイオ・インコーポレイテッド Lrrk2阻害剤としてのインダゾールおよびアザインダゾール
WO2021026099A1 (en) 2019-08-02 2021-02-11 Amgen Inc. Kif18a inhibitors
CA3146693A1 (en) 2019-08-02 2021-02-11 Amgen Inc. Kif18a inhibitors
JP2022542394A (ja) 2019-08-02 2022-10-03 アムジエン・インコーポレーテツド Kif18a阻害剤として有用なヘテロアリールアミド
CN114391012A (zh) 2019-08-02 2022-04-22 美国安进公司 作为kif18a抑制剂的吡啶衍生物
US20220298120A1 (en) 2019-08-15 2022-09-22 Black Diamond Therapeutics, Inc. Alkynyl quinazoline compounds
CN114502590A (zh) 2019-09-18 2022-05-13 诺华股份有限公司 Entpd2抗体、组合疗法、以及使用这些抗体和组合疗法的方法
US20240058446A1 (en) 2019-10-03 2024-02-22 Cero Therapeutics, Inc. Chimeric tim4 receptors and uses thereof
WO2021081212A1 (en) 2019-10-24 2021-04-29 Amgen Inc. Pyridopyrimidine derivatives useful as kras g12c and kras g12d inhibitors in the treatment of cancer
CN115873020A (zh) 2019-11-04 2023-03-31 锐新医药公司 Ras抑制剂
EP4054719A1 (en) 2019-11-04 2022-09-14 Revolution Medicines, Inc. Ras inhibitors
CN114867735A (zh) 2019-11-04 2022-08-05 锐新医药公司 Ras抑制剂
WO2021091960A1 (en) 2019-11-05 2021-05-14 Jounce Therapeutics, Inc. Methods of treating cancer with anti-pd-1 antibodies
KR20220100903A (ko) 2019-11-08 2022-07-18 레볼루션 메디슨즈, 인크. 이환식 헤테로아릴 화합물 및 이의 용도
IL292315A (en) 2019-11-14 2022-06-01 Amgen Inc Improved synthesis of a kras g12c inhibitory compound
AU2020383535A1 (en) 2019-11-14 2022-05-05 Amgen Inc. Improved synthesis of KRAS G12C inhibitor compound
EP4065231A1 (en) 2019-11-27 2022-10-05 Revolution Medicines, Inc. Covalent ras inhibitors and uses thereof
WO2021123996A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 Novartis Ag Uses of anti-tgf-beta antibodies and checkpoint inhibitors for the treatment of proliferative diseases
TW202140011A (zh) 2020-01-07 2021-11-01 美商銳新醫藥公司 Shp2抑制劑給藥和治療癌症的方法
WO2021195206A1 (en) 2020-03-24 2021-09-30 Black Diamond Therapeutics, Inc. Polymorphic forms and related uses
IL299131A (en) 2020-06-18 2023-02-01 Revolution Medicines Inc Methods for delaying, preventing and treating acquired resistance to RAS inhibitors
CN115916199A (zh) 2020-06-23 2023-04-04 诺华股份有限公司 包含3-(1-氧代异吲哚啉-2-基)哌啶-2,6-二酮衍生物的给药方案
US20230271940A1 (en) 2020-08-03 2023-08-31 Novartis Ag Heteroaryl substituted 3-(1-oxoisoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives and uses thereof
WO2022036285A1 (en) 2020-08-14 2022-02-17 Cero Therapeutics, Inc. Compositions and methods for treating cancer with chimeric tim receptors in combination with inhibitors of poly (adp-ribose) polymerase
WO2022036265A1 (en) 2020-08-14 2022-02-17 Cero Therapeutics, Inc. Chimeric tim receptors and uses thereof
WO2022036287A1 (en) 2020-08-14 2022-02-17 Cero Therapeutics, Inc. Anti-cd72 chimeric receptors and uses thereof
US20230338587A1 (en) 2020-08-31 2023-10-26 Advanced Accelerator Applications International Sa Method of treating psma-expressing cancers
WO2022043556A1 (en) 2020-08-31 2022-03-03 Novartis Ag Stable radiopharmaceutical composition
WO2022043557A1 (en) 2020-08-31 2022-03-03 Advanced Accelerator Applications International Sa Method of treating psma-expressing cancers
MX2023002248A (es) 2020-09-03 2023-05-16 Revolution Medicines Inc Uso de inhibidores de sos1 para tratar neoplasias malignas con mutaciones de shp2.
PE20231207A1 (es) 2020-09-15 2023-08-17 Revolution Medicines Inc Derivados indolicos como inhibidores de ras en el tratamiento del cancer
TW202237638A (zh) 2020-12-09 2022-10-01 日商武田藥品工業股份有限公司 烏苷酸環化酶c(gcc)抗原結合劑之組成物及其使用方法
CN114621140B (zh) * 2020-12-10 2023-08-11 中国科学院上海药物研究所 芳基二氟乙酰胺化合物及其制备方法和用途
TW202237119A (zh) 2020-12-10 2022-10-01 美商住友製藥腫瘤公司 Alk﹘5抑制劑和彼之用途
CN117396472A (zh) 2020-12-22 2024-01-12 上海齐鲁锐格医药研发有限公司 Sos1抑制剂及其用途
IL303661A (en) 2020-12-22 2023-08-01 Nikang Therapeutics Inc COMPOUNDS FOR BREAKING CYCLIN-DEPENDENT KINASE 2 THROUGH THE UBIQUITIN PROTEOSOME PATHWAY
WO2022152821A1 (en) 2021-01-13 2022-07-21 Monte Rosa Therapeutics Ag Isoindolinone compounds
BR112023015097A2 (pt) 2021-01-28 2023-10-03 Janssen Biotech Inc Proteínas de ligação a psma e usos das mesmas
WO2022170052A1 (en) 2021-02-05 2022-08-11 Black Diamond Therapeutics, Inc. Quinazoline derivatives, pyridopyrimidine derivatives, pyrimidopyrimidine derivatives, and uses thereof
EP4298114A1 (en) 2021-02-26 2024-01-03 Kelonia Therapeutics, Inc. Lymphocyte targeted lentiviral vectors
WO2022197740A1 (en) * 2021-03-15 2022-09-22 Board Of Regents, The University Of Texas System Biaryl amide and heteroaryl amides for treatment of candida albicans infection
TW202304979A (zh) 2021-04-07 2023-02-01 瑞士商諾華公司 抗TGFβ抗體及其他治療劑用於治療增殖性疾病之用途
TW202309022A (zh) 2021-04-13 2023-03-01 美商努法倫特公司 用於治療具egfr突變之癌症之胺基取代雜環
WO2022219407A1 (en) 2021-04-14 2022-10-20 Monte Rosa Therapeutics Ag Isoindolinone compounds
EP4323349A1 (en) 2021-04-14 2024-02-21 Monte Rosa Therapeutics AG Isoindolinone amide compounds useful to treat diseases associated with gspt1
AU2022268962A1 (en) 2021-05-05 2023-12-14 Revolution Medicines, Inc. Ras inhibitors for the treatment of cancer
EP4334324A1 (en) 2021-05-05 2024-03-13 Revolution Medicines, Inc. Covalent ras inhibitors and uses thereof
AR125782A1 (es) 2021-05-05 2023-08-16 Revolution Medicines Inc Inhibidores de ras
AR125874A1 (es) 2021-05-18 2023-08-23 Novartis Ag Terapias de combinación
WO2023284730A1 (en) 2021-07-14 2023-01-19 Nikang Therapeutics, Inc. Alkylidene derivatives as kras inhibitors
WO2023010097A1 (en) 2021-07-28 2023-02-02 Cero Therapeutics, Inc. Chimeric tim4 receptors and uses thereof
AR127308A1 (es) 2021-10-08 2024-01-10 Revolution Medicines Inc Inhibidores ras
WO2023081923A1 (en) 2021-11-08 2023-05-11 Frequency Therapeutics, Inc. Platelet-derived growth factor receptor (pdgfr) alpha inhibitors and uses thereof
WO2023114954A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Genzyme Corporation Pyrazolopyrazine compounds as shp2 inhibitors
EP4227307A1 (en) 2022-02-11 2023-08-16 Genzyme Corporation Pyrazolopyrazine compounds as shp2 inhibitors
WO2023172940A1 (en) 2022-03-08 2023-09-14 Revolution Medicines, Inc. Methods for treating immune refractory lung cancer
US20230303509A1 (en) 2022-03-28 2023-09-28 Nikang Therapeutics, Inc. Sulfonamido derivatives as cyclin-dependent kinase 2 inhibitors
WO2023240024A1 (en) 2022-06-08 2023-12-14 Nikang Therapeutics, Inc. Sulfamide derivatives as cyclin-dependent kinase 2 inhibitors
WO2023240263A1 (en) 2022-06-10 2023-12-14 Revolution Medicines, Inc. Macrocyclic ras inhibitors
WO2024081916A1 (en) 2022-10-14 2024-04-18 Black Diamond Therapeutics, Inc. Methods of treating cancers using isoquinoline or 6-aza-quinoline derivatives
WO2024102849A1 (en) 2022-11-11 2024-05-16 Nikang Therapeutics, Inc. Bifunctional compounds containing 2,5-substituted pyrimidine derivatives for degrading cyclin-dependent kinase 2 via ubiquitin proteasome pathway

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR216E (fr) * 1901-03-19 1902-11-21 Compin Système d'appareil incinérateur pour . manchons à incan-descence
CH438343A (de) 1962-11-08 1967-06-30 Thomae Gmbh Dr K Verfahren zur Herstellung von 5,6-Dihydro-6-oxo-11H-pyrido (2,3-b) (1,4)-benzodiazepinen
US3226394A (en) 1964-06-16 1965-12-28 Shulton Inc Pyridylethylated anthranilamides and derivatives thereof
US3291797A (en) 1965-10-23 1966-12-13 American Home Prod 3, 4-dihydro-2h-pyran-2-ylmethyl pteridine derivatives
US3822277A (en) 1967-11-13 1974-07-02 C Dufour Certain pyridyl cyclopropylamides
BE794226A (fr) 1972-01-21 1973-07-18 Synthelabo Derives de la quinoleine, leur preparation et les medicaments qui en contiennent
DE2934543A1 (de) 1979-08-27 1981-04-02 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Substituierte n-benzoylanthranilsaeurederivate und deren anydroverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE3305755A1 (de) 1983-02-19 1984-08-23 Gödecke AG, 1000 Berlin N-phenyl-benzamid-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung bei der bekaempfung von erkranungen des immunsystems
DE3642315A1 (de) 1986-12-11 1988-06-23 Boehringer Mannheim Gmbh Neue pyrrolobenzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung sowie arzneimittel
ES2058656T3 (es) 1989-04-20 1994-11-01 Boehringer Ingelheim Pharma 5,11-dihidro-6h-dipirido(3,2-b:2',3'-e)(1,4)diazepin-6-onas y su uso en la prevencion o tratamiento del sida.
CA2019812C (en) 1989-06-28 2000-11-21 Gunther Schmidt (Deceased) Novel 5,11-dihydro-6h-dipyrido[3,2-b:2',3'-e][1,4]diazepin-6-ones and their use in the prevention or treatment of aids
CA2030056C (en) 1989-11-17 1995-10-17 Karl D. Hargrave 5,11-dihydro-6h-dipyrido[3,2-b:2',3'-e][1,4]diazepines and their use in the prevention or treatment of hiv infection
US5571912A (en) 1990-10-19 1996-11-05 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Method for the preparation of 5,11-dihydro-6h-dipyrido [3,2-b:2',3'-e][1,4]diazepines
EP1195372A1 (en) 1994-04-18 2002-04-10 Mitsubishi Pharma Corporation N-heterocyclic substituted benzamide derivatives with antihypertensive activity
US5559135A (en) 1994-09-14 1996-09-24 Merck & Co., Inc. Endothelin antagonists bearing pyridyl amides
US5532358A (en) 1994-10-12 1996-07-02 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Method for preparing alkyl-5,11-dihydro-6h-dipyrido[3,2-B:2',3'-E] [1,4] diazepin-6-ones
US5688808A (en) 1994-12-22 1997-11-18 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Steroid receptor modulator compounds and methods
US6696459B1 (en) 1994-12-22 2004-02-24 Ligand Pharmaceuticals Inc. Steroid receptor modulator compounds and methods
US5674876A (en) * 1995-01-20 1997-10-07 Research Development Foundation ρ-heteroatom-substituted phenols and uses thereof
GB9511694D0 (en) 1995-06-09 1995-08-02 Fujisawa Pharmaceutical Co Benzamide derivatives
US5770613A (en) 1995-09-29 1998-06-23 Geron Corporation Telomerase inhibitors
US5663357A (en) 1995-11-22 1997-09-02 Allergan Substituted heteroarylamides having retinoid-like biological activity
EP0880508B1 (en) 1996-02-13 2003-04-16 AstraZeneca AB Quinazoline derivatives as vegf inhibitors
RU2196137C2 (ru) 1996-08-08 2003-01-10 Зенека Лимитед Производные хиназолина и их применение в качестве ингибиторов фактора роста эндотелия сосудов
US6008234A (en) 1996-09-12 1999-12-28 Berlex Laboratories, Inc. Benzamidine derivatives substituted by cyclic amino acid and cyclic hydroxy acid derivatives and their use as anti-coagulants
DE19648793A1 (de) 1996-11-26 1998-05-28 Basf Ag Neue Benzamide und deren Anwendung
AUPO395396A0 (en) 1996-12-02 1997-01-02 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Benzamide derivatives
TW523506B (en) 1996-12-18 2003-03-11 Ono Pharmaceutical Co Sulfonamide or carbamide derivatives and drugs containing the same as active ingredients
PL336148A1 (en) 1997-04-04 2000-06-05 Pfizer Prod Inc Nicotinamide derivatives
US5919970A (en) 1997-04-24 1999-07-06 Allergan Sales, Inc. Substituted diaryl or diheteroaryl methanes, ethers and amines having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
JP2002506462A (ja) 1997-06-26 2002-02-26 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 抗血栓物質
WO1999000121A1 (en) 1997-06-26 1999-01-07 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
JP2002510313A (ja) 1997-06-26 2002-04-02 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 抗血栓物質
US6372759B1 (en) 1997-06-26 2002-04-16 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
US6022884A (en) * 1997-11-07 2000-02-08 Amgen Inc. Substituted pyridine compounds and methods of use
US6140351A (en) 1997-12-19 2000-10-31 Berlex Laboratories, Inc. Ortho-anthranilamide derivatives as anti-coagulants
RU2226529C2 (ru) 1997-12-19 2004-04-10 Шеринг Акциенгезельшафт Производные ортоантраниламида в качестве антикоагулянтов, фармацевтическая композиция и способ лечения
US6271237B1 (en) 1997-12-22 2001-08-07 Dupont Pharmaceuticals Company Nitrogen containing heteromatics with ortho-substituted P1s as factor Xa inhabitors
CN1297441A (zh) 1998-04-20 2001-05-30 Basf公司 用作为钙蛋白酶抑制剂的杂环取代酰胺
US6506747B1 (en) * 1998-06-05 2003-01-14 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Substituted 1-(4-aminophenyl)pyrazoles and their use as anti-inflammatory agents
CZ302691B6 (cs) 1998-07-08 2011-09-07 Sanofi - Aventis Deutschland GmbH N-Arylamidová sloucenina, zpusob její prípravy, farmaceutický prostredek tuto slouceninu obsahující, tato sloucenina pro použití jako aktivátor a pro použití k terapii nebo profylaxi
US6326379B1 (en) 1998-09-16 2001-12-04 Bristol-Myers Squibb Co. Fused pyridine inhibitors of cGMP phosphodiesterase
WO2000027280A1 (en) * 1998-11-06 2000-05-18 London Health Sciences Centre A multi-channel data acquisition system for the real-time spatial, temporal monitoring and classification of high frequency bandwidth neuronal activity
UA71587C2 (uk) 1998-11-10 2004-12-15 Шерінг Акцієнгезелльшафт Аміди антранілової кислоти та їхнє застосування як лікарських засобів
GB9824579D0 (en) 1998-11-10 1999-01-06 Novartis Ag Organic compounds
ES2226485T3 (es) 1998-12-23 2005-03-16 Eli Lilly And Company Amidas aromaticas.
JP2002533453A (ja) 1998-12-23 2002-10-08 イーライ・リリー・アンド・カンパニー Xa因子のインヒビターとしてのヘテロ芳香族アミド
AU2054700A (en) 1998-12-23 2000-07-31 Eli Lilly And Company Antithrombotic amides
US6689780B1 (en) * 1998-12-23 2004-02-10 Eli Lilly And Company Heteroroaromatic amides as inhibitor of factor Xa
ATE482946T1 (de) 1999-02-10 2010-10-15 Astrazeneca Ab Chinazolinderivate als angiogenesehemmer und zwischenprodukte dafür
JP2000256358A (ja) 1999-03-10 2000-09-19 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd ピラゾール誘導体
CN1374953A (zh) 1999-09-16 2002-10-16 田边制药株式会社 含氮的6-员芳香环化合物
GB9924862D0 (en) 1999-10-20 1999-12-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
AUPQ365299A0 (en) 1999-10-25 1999-11-18 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Anthranilic acid derivatives
CA2397493A1 (en) 2000-01-27 2001-08-02 Cytovia, Inc. Substituted nicotinamides and analogs as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
GB0001930D0 (en) * 2000-01-27 2000-03-22 Novartis Ag Organic compounds
DE10005875B4 (de) * 2000-02-10 2004-05-13 Koenig & Bauer Ag Farbzufuhreinrichtung
US6509755B2 (en) 2000-02-29 2003-01-21 Schlumberger Technology Corporation Method and device for active impedance matching
DE10021246A1 (de) 2000-04-25 2001-10-31 Schering Ag Substituierte Benzoesäureamide und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10023486C1 (de) 2000-05-09 2002-03-14 Schering Ag Ortho substituierte Anthranilsäureamide und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10023492A1 (de) 2000-05-09 2001-11-22 Schering Ag Aza- und Polyazanthranylamide und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10023484A1 (de) 2000-05-09 2001-11-22 Schering Ag Anthranylamide und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10023485A1 (de) 2000-05-09 2001-11-22 Schering Ag Anthranylalkyl- und -cycloalkylamide und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10060809A1 (de) 2000-12-07 2002-06-20 Aventis Pharma Gmbh Substituierte Anthranilsäuren, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum, sowie sie enthaltendes Medikament, sowie ein pharmazeutisches Kombinationspräparat mit einem Natrium/Wasserstoff-Austausch (NHE)-Blocker
US20030134836A1 (en) 2001-01-12 2003-07-17 Amgen Inc. Substituted arylamine derivatives and methods of use
US7102009B2 (en) 2001-01-12 2006-09-05 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
US20020147198A1 (en) 2001-01-12 2002-10-10 Guoqing Chen Substituted arylamine derivatives and methods of use
US6995162B2 (en) 2001-01-12 2006-02-07 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
US7105682B2 (en) 2001-01-12 2006-09-12 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
US6878714B2 (en) * 2001-01-12 2005-04-12 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
EP1394154A4 (en) 2001-03-23 2005-05-18 Takeda Pharmaceutical HETEROCYCLIC DERIVATIVE WITH FIVE MEMBERS OF ALKANOIC ACID
US7312235B2 (en) 2001-03-30 2007-12-25 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Benzamide inhibitors of factor Xa
EP1389201A1 (de) 2001-05-08 2004-02-18 Schering Aktiengesellschaft N-oxidanthranylamid-derivate und deren verwendung als arzneimittel
EP1387838B1 (de) 2001-05-08 2006-04-19 Schering Aktiengesellschaft Cyanoanthranylamid-derivate und deren verwendung als arzneimittel
US20040254185A1 (en) 2001-05-08 2004-12-16 Alexander Ernst Selective anthranilamide pyridine amides as inhibitors of vegfr-2 and vegfr-3
GB0203193D0 (en) 2002-02-11 2002-03-27 Pfizer Ltd Nicotinamide derivatives useful as pde4 inhibitors
RS70104A (en) 2002-02-11 2007-02-05 Pfizer Limited, Nicotinamide derivatives useful as pde4 inhibitors
US20030195192A1 (en) 2002-04-05 2003-10-16 Fortuna Haviv Nicotinamides having antiangiogenic activity
US7517894B2 (en) 2002-07-31 2009-04-14 Bayer Schering Pharma Ag VEGFR-2 and VEGFR-3 inhibitory anthranilamide pyridines

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538112A (ja) * 2002-07-31 2005-12-15 シエーリング アクチエンゲゼルシャフト Vegfr−2及びvegfr−3阻害性アントラニルアミドピリジン
JP4777648B2 (ja) * 2002-07-31 2011-09-21 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト Vegfr−2及びvegfr−3阻害性アントラニルアミドピリジン
JP2008526909A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー mGluR5アンタゴニストとしてのチアゾール−4−カルボキサミド誘導体
JP2008531688A (ja) * 2005-03-04 2008-08-14 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト ガン化学療法薬として有用な1,3−チアゾール−5−カルボキシアミド
JP2009515814A (ja) * 2005-03-22 2009-04-16 アムジエン・インコーポレーテツド 抗egfr抗体およびvegfr阻害剤を含む、癌の治療のための組み合わせ
JP2006306861A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Santen Pharmaceut Co Ltd ピリミジニルアルキルチオ基を有する新規環式化合物
JP2009527460A (ja) * 2005-12-23 2009-07-30 アムジエン・インコーポレーテツド Amg706の固体形態およびその医薬組成物
JP2009525965A (ja) * 2006-01-27 2009-07-16 アムジエン・インコーポレーテツド Ang2とVEGF阻害剤の組合せ
JP2009526050A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 アムジエン・インコーポレーテツド Amg706の水和物形態
JP2014055143A (ja) * 2006-02-10 2014-03-27 Amgen Amg706の水和物形態
JP2011500598A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 電位開口型ナトリウムチャネルの阻害剤として有用なヘテロアリールアミド
JP5374377B2 (ja) * 2007-10-18 2013-12-25 武田薬品工業株式会社 複素環化合物

Also Published As

Publication number Publication date
SK287860B6 (sk) 2012-01-04
ATE361288T1 (de) 2007-05-15
KR20030078067A (ko) 2003-10-04
BG66160B1 (bg) 2011-09-30
EP2311829A1 (en) 2011-04-20
SI1358184T1 (sl) 2007-10-31
AU2002248340C8 (en) 2006-08-24
CN1313464C (zh) 2007-05-02
CA2434277A1 (en) 2002-08-29
SK8582003A3 (en) 2004-08-03
CZ20031863A3 (en) 2004-07-14
US20130273004A1 (en) 2013-10-17
PT1358184E (pt) 2007-05-31
DK1358184T3 (da) 2007-07-02
CY1106748T1 (el) 2012-05-23
US20120065185A1 (en) 2012-03-15
AU2002248340C1 (en) 2006-08-17
IS6865A (is) 2003-07-03
EP1798230A1 (en) 2007-06-20
NO20033181L (no) 2003-09-11
US6995162B2 (en) 2006-02-07
DE60219887D1 (de) 2007-06-14
IL193813A0 (en) 2009-05-04
CA2434277C (en) 2009-06-02
RS60503A (en) 2006-12-15
NO20033181D0 (no) 2003-07-11
US8642624B2 (en) 2014-02-04
IL193814A (en) 2011-01-31
KR100848429B1 (ko) 2008-07-28
JP2009286777A (ja) 2009-12-10
HK1060131A1 (en) 2004-07-30
CN1671700A (zh) 2005-09-21
HUP0302598A2 (hu) 2003-11-28
GEP20053692B (en) 2005-12-12
AU2006200437B2 (en) 2009-11-12
DE60219887T2 (de) 2008-01-17
AU2006200437A1 (en) 2006-02-23
RS51477B (en) 2011-04-30
ES2284849T3 (es) 2007-11-16
IS2623B (is) 2010-05-15
AU2002248340B2 (en) 2005-11-03
EP2311808A1 (en) 2011-04-20
IL193814A0 (en) 2009-05-04
NO329306B1 (no) 2010-09-27
US20060040956A1 (en) 2006-02-23
CZ303356B6 (cs) 2012-08-08
EP1358184A1 (en) 2003-11-05
US8058445B2 (en) 2011-11-15
BR0206435A (pt) 2003-09-23
EA006973B1 (ru) 2006-06-30
JP4408627B2 (ja) 2010-02-03
UA77167C2 (uk) 2006-11-15
WO2002066470A1 (en) 2002-08-29
IL156751A0 (en) 2004-02-08
PL368209A1 (en) 2005-03-21
NZ526868A (en) 2005-04-29
BG108012A (bg) 2004-11-30
EE05290B1 (et) 2010-04-15
IL156751A (en) 2009-05-04
MXPA03006179A (es) 2003-12-11
EE200300324A (et) 2003-12-15
EA200300788A1 (ru) 2003-12-25
EP1358184B1 (en) 2007-05-02
US20030125339A1 (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4408627B2 (ja) 置換アルキルアミン誘導体およびそれの使用方法
JP4413138B2 (ja) 置換2−アルキルアミンニコチンアミド誘導体およびそれの使用
US7514564B2 (en) Substituted amine derivatives and methods of use
EP1562933B1 (en) Substituted amine derivatives and methods of use in the treatment of angiogenesis related disorders
US7307088B2 (en) Substituted anthranilic amide derivatives and methods of use
US20020147198A1 (en) Substituted arylamine derivatives and methods of use
US20030134836A1 (en) Substituted arylamine derivatives and methods of use
AU2002248340A1 (en) Substituted alkylamine derivatives and methods of use
AU2002248339A1 (en) Substituted Arylamine Derivatives and Methods of Use
AU2002253890A1 (en) Substituted Amine Derivatives and Methods of Use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090519

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees