JP2001215437A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001215437A
JP2001215437A JP2000026780A JP2000026780A JP2001215437A JP 2001215437 A JP2001215437 A JP 2001215437A JP 2000026780 A JP2000026780 A JP 2000026780A JP 2000026780 A JP2000026780 A JP 2000026780A JP 2001215437 A JP2001215437 A JP 2001215437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning direction
sub
exposure distribution
image forming
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000026780A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hayashi
善紀 林
Taira Kouchiwa
平 小団扇
Yutaka Ebi
豊 海老
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000026780A priority Critical patent/JP2001215437A/ja
Priority to US09/765,608 priority patent/US6803941B2/en
Publication of JP2001215437A publication Critical patent/JP2001215437A/ja
Priority to US10/892,152 priority patent/US7245311B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • G06K15/1223Resolution control, enlarging or reducing, edge or detail enhancement

Abstract

(57)【要約】 【課題】 隣接する走査線の中央部に新たなドット形成
が容易となり、ドットの小型化、安定化が実現でき、高
解像度の画像を形成することができる画像形成装置を提
供する。 【解決手段】 露光分布の最大値の1/e2で定義され
る感光体面上における副走査方向の静止ビームスポット
径Wsと、走査線間隔Lとの比を1. 2<Ws/L<
4. 5に設定する画像形成装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は光走査装置により
感光体面上に画像を形成する画像形成装置に係り、特に
解像度の低い装置を用いて見掛け上解像度の高い装置を
実現する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、LBP(レーザビームプリンタ)
等の画像形成装置の高解像度化がますます要求されてい
る状況にある。LBP(レーザビームプリンタ)の印字
速度を上げずに高解像度化を実現するためには、ポリ
ゴンスキャナ等の偏向器の高速回転化を図る方法、また
は光源数を増加して一度に複数の走査線を走査させる
方法等がある。しかし、ポリゴンスキャナ等の偏向器
の高速回転化を図る方法は、ポリゴンスキャナ自体のコ
ストアップを招くだけでなく、耐久性の劣化、騒音の増
加および消費電力の増加を招く問題がある。また、光
源数を増加して一度に複数の走査線を走査させる方法
は、複数のビームを合成するために構成が複雑となった
り、部品点数が増加するためにコストアップを招き、装
置が複雑となるため部品実装の精度確保が困難になる問
題がある。また、主走査方向(偏向器の偏向方向と同じ
方向)にのみ解像度を高める方法は、光源の変調周波数
を高くすることにより対応可能であるが、副走査方向の
解像度を高くすることはできない。上記の課題を解決し
て主走査方向ならび副走査方向の解像度を高める方法と
して文献「ページ・プリンタの解像度をあげる技術−Tr
ueRes Interface Jan./Feb.1996」にツゥルーレゾ(T
rueRes)技術が提案され、実用化もなされてい
る。ツゥルーレゾ(TrueRes)技術は、感光体面
上のビームによる露光時間に対するトナー付着量が露光
時間の累積(露光分布)によって決定される特性を利用
することにある。図26に露光時間とトナー付着量の特
性図を示す。図26において、露光時間tがt3 以下
(t≦t3 )では反応臨界値を越えず、トナーの付着量
TH は実質的に0である。露光時間tがt3 とt4 の間
(t3 <t<t4 )で反応臨界値を越え、t4 以上では
トナーの付着量TH はTHOとなって飽和する。トナー付
着量が露光時間の累積により決定されるため、露光時間
t1 で露光する場合には4回の露光でトナー付着量がT
HOとなり、露光時間t4 で1回の露光を実行する場合と
同じになる。同様に、露光時間t2 で露光する場合には
2回の露光でトナー付着量がTHOになる。
【0003】図27はツゥルーレゾ(TrueRes)
技術を用いて解像度を高めるイメージ図である。図27
において、G11〜G13は主走査線L1 に形成されたドッ
ト、G21〜G23は主走査線L2 上に形成されたドットを
表し、図26の特性図のt4 以上の露光時間で露光され
トナー付着量がTHOとなっている。また、互いに隣接し
たドット間に形成されるドットGA は、隣接したドット
位置のそれぞれに図26の特性図のt2 の露光時間で2
回の露光を施すことにより形成することができる。例え
ば、主走査線L1上のドットG11とドットG12間には主
走査方向の新たなドットGA を形成し、主走査線L1上
のドットG11と主走査線L2 上のドットG21間には副走
査方向の新たなドットGA を形成することができる。こ
のように、ツゥルーレゾ(TrueRes)技術を用い
ることにより、主走査方向および副走査方向の解像度を
高めることができる。また、従来の画像形成装置は、本
願出願人が特開平10−250144号公報に開示した
ように、ツゥルーレゾ(TrueRes)技術を利用
し、光源に複数のLED(発光ダイオード)アレーを用
い、LED(発光ダイオード)アレーのそれぞれを感光
体の主走査方向に配置して、各ダイオードの点滅を制御
することによって隣接する正規のドット間に新たなドッ
トを主走査方向、副走査方たは主特開平10−2501
44号公報に開示された従来の画像形成装置は、新たに
形成したドットの径を正規のドットの径に近づけること
ができるとされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特開平10−2501
44号公報に開示されたツゥルーレゾ(TrueRe
s)技術を用いた従来の画像形成装置は、新たに形成さ
れるドットの解像度が露光分布により決定され、露光分
布は主に静止ビームスポット径と副走査方向の走査線間
隔により決定されるため、静止ビームスポット径と副走
査方向の走査線間隔の条件を適切に設定しないと、解像
度が高くならない課題がある。この発明はこのような課
題を解決するためなされたもので、その目的は静止ビー
ムスポット径と副走査方向の走査線間隔を適切に設定
し、副走査方向の解像度の高い画像形成装置を提供する
ことにある。また、主走査方向の解像度を高める条件も
設定することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明に係る画像形成装置は、露光分布の最大値の1
/e2で定義される感光体面上における副走査方向の静
止ビームスポット径Wsと、走査線間隔Lとの比が1.
2<Ws/L<4. 5を満足することを特徴とする。こ
の発明に係る画像形成装置は、露光分布の最大値の1/
2で定義される感光体面上における副走査方向の静止
ビームスポット径Wsと、走査線間隔Lとの比が1. 2
<Ws/L<4. 5を満足するよう設定したので、副走
査方向の解像度を高くすることができる。また、この発
明に係る画像形成装置は、露光分布の最大値の1/e2
で定義される感光体面上における主走査方向の静止ビー
ムスポット径Wmと、露光分布の最大値の1/e2で定
義される感光体面上における副走査方向の静止ビームス
ポット径Wsとの比がWm/Ws<1を満足することを
特徴とする。この発明に係る画像形成装置は、露光分布
の最大値の1/e2で定義される感光体面上における主
走査方向の静止ビームスポット径Wmと、露光分布の最
大値の1/e2で定義される感光体面上における副走査
方向の静止ビームスポット径Wsとの比がWm/Ws<
1を満足するよう設定したので、主走査方向の解像度を
高くすることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。図1はこの発明に係る画像
形成装置の概略構成図である。図1(a)において、画
像形成装置1は、マイクロプロセッサを基本にメモリ、
演算機能、処理機能を有し、装置全体の動作を制御する
制御部2、制御部2から供給される制御信号や画像信号
に基づいて光走査装置4を駆動する駆動部3、レーザダ
イオード4Aやポリゴンミラー4B等を備え、感光層を
有する感光体6の主走査方向にポリゴンミラー4Bで反
射されたレーザ光を走査する光走査装置4、記録媒体で
ある転写紙11を収納する給紙装置12と図示しない排
紙部とを連結する通紙経路13内に設けた画像プロセス
部5を備える。画像プロセス部5は、感光ドラム構成の
感光体6を主体として構成し、この感光体6の周囲に帯
電装置7、現像装置8、転写装置9、クリーニング装置
10を順に配置する。帯電装置7は、ローラ帯電方式の
帯電によって感光体6の表面を一方の極性(例えば、−
極性)に一様に帯電する。感光体6は、光走査装置4か
らのレーザ光が照射されると、照射された部分に静電潜
像(ビームスポット)を形成し、図1(b)に示すよう
に、光走査装置4のポリゴンミラー4Bの回転に伴って
レーザ光が走査されると、感光体6の主走査方向に静電
潜像を生成する。現像装置8は、感光体6に形成された
静電潜像(ビームスポット)に、静電潜像と電位差を持
つトナーを付着して顕像化する。転写装置9は、顕像化
された感光体上のトナー像を電位差によって吸引し、こ
のトナー像を転写紙11に転写する。クリーニング装置
10は、転写後の感光体6に残留するトナーを掻き落と
す等の方法でクリーニングする。定着装置14は、通紙
経路13において、転写装置9の下流側に配置し、転写
装置9を通過した転写紙11に付着した未定着のトナー
を加熱、加圧して定着する。
【0007】なお、制御部2は、駆動部3を介して画像
信号を変調し、レーザダイオード4Aから装置の解像度
(例えば、600dpi、1200dpi等)に応じた
パルス状のレーザ光の発光量または発光時間を制御した
り、ポリゴンミラー4Bの回転を制御する。また、制御
部2は、感光体6のドラムの回転を制御し、感光体6表
面の1つの走査線上のレーザ光の走査が終了すると、走
査間隔Lだけドラムを回転させ、次の走査線上にレーザ
光が走査するようにする。さらに、制御部2は、感光体
6以外の画像プロセス部5を構成する帯電装置7、現像
装置8、転写装置9、クリーニング装置10の動作やタ
イミングを制御する。
【0008】図2はこの発明に係る副走査方向に解像度
を上げる新たなドットを形成するイメージ図である。走
査線間隔Lでビームを形成する場合、通常、副走査方向
の解像度は、1/L(dpi)となるが、図2のように
ビーム15とビーム16の重なり部分にドットを形成す
ることにより、副走査方向の解像度を上げることができ
る。図2において、ビーム15は主走査線1上に形成さ
れたビームを示し、ビーム16は主走査線2上に形成さ
れたビームを示す。主走査線1と主走査線2との間の副
走査方向のビーム15およびビーム16が重なる箇所に
新たなドット17(斜線表示)が形成される。しかし、
静止ビームスポット径と副走査方向の走査線間隔の条件
を適切に設定しないと、解像度が高くならないばかりで
なく、画像情報が忠実に再現することができず、かえっ
て画質の劣化を招いてしまう。画像を劣化させずに副走
査方向の解像度を高くする条件は、露光分布の最大値の
1/e2で定義される感光体面上における副走査方向の
静止ビームスポット径Wsと、走査線間隔Lとの比が式
1で表わされるように設定することである。 1. 2<Ws/L<4. 5 ・・・式1 式1に示すWs/Lが下限値1. 2以下になると、重な
った露光分布における隣接する2つのビームの中間部に
新たなドットが形成されず、新たなドットが副走査方向
に分離してしまう。また、式1に示すWs/Lが上限値
4. 5以上になると、走査線間隔Lに対して副走査方向
の静止ビームスポット径が大き過ぎ、新たなドットが太
くなったり、不安定になったりして高解像度化が実現で
きない。また、本発明を用いて主走査と副走査の解像度
を同等にするため、副走査方向に関しては走査線間隔L
の2つのビームの重なり部分を利用するのに対し、主走
査方向に関しては走査線間隔Lの半分(L/2)だけ離
れたビームをできるだけ分離する。この時、露光分布の
最大値の1/e2で定義される感光体面上における主走
査方向の静止ビームスポット径Wmと、露光分布の最大
値の1/e2で定義される感光体面上における副走査方
向の静止ビームスポット径Wsとの比が数2を満足する
必要があり、式2の条件を満足することによって主走査
方向についても解像度を高くすることができる。 Wm/Ws<1 ・・・式2 式2に示すWm/Wsが上限値1以上になると、主走査
方向のドット間隔に関して主走査方向の静止ビームスポ
ット径Wmが太過ぎて、ドットが太ったり、不安定にな
ったりし、高解像度化が実現できなくなる。以下、比較
例と実施例に基づいて式1および式2の条件が妥当であ
ることを説明する。
【0009】図3は比較例および実施例の条件設定図で
ある。なお、比較例および実施例1〜実施例10におい
て、副走査方向に形成する新たなドットは、走査線間隔
Lで副走査方向に隣接した主走査線上の2つのビームを
重ね合せたものとする。また、光源(レーザ光)を点灯
している間に、主走査方向にビームが移動するが、移動
距離は全て走査線間隔Lの1/4(L/4)とする。さ
らに、静止ビームスポット形状は、理想的なガウシアン
分布形状とする。また、Wm,Wsは、それぞれ露光分
布の最大値の1/e2で定義される静止時のビームスポ
ット径である。図4〜図14は比較例および実施例1〜
実施例10の露光分布の鳥観図であり、図15〜図25
は比較例および実施例1〜実施例10の露光分布が最大
となる点を通り副走査方向に平行な断面内の露光分布図
である。なお、図において露光分布の強度は最大値を1
00として規格化し、露光分布強度が最大値の50%を
越える場合には、新たなドットが形成できるものとす
る。図4および図15に示す比較例は、2つのドットが
分離し、隣接する走査線の中央の露光分布強度が最大値
の50%をはるかに下回っているため、新たなドットを
形成することができない。比較例では、Ws/L=1と
なり、式1の条件を満足していない。
【0010】図5および図16に示す実施例1、図10
および図21に示す実施例6は、隣接する走査線の中央
にピークはないが、中央部の露光分布強度が最大値の5
0%を越えており、中央部に新たなドット形成すること
ができる。実施例1および実施例6では、Ws/L=
1. 21となり、式1の下限値1に極めて近い値とな
る。前述したように、隣接する走査線の中央部での露光
分布強度が最大値の50%を越えれば、隣接する走査線
の中央部に新たなドット形成が容易となり、露光分布強
度が最大値の50%が式1の下限値となる。図9および
図20に示す実施例5、図11および図22に示す実施
例7は、Ws/L=1. 40となり、隣接する走査線の
中央部にピークはないが、中央部の露光分布強度が最大
値の50%を越え、実施例1および実施例6に較べて大
きくなっており、隣接する走査線の中央部に新たなドッ
ト形成がより有利になる。図6および図17に示す実施
例2、図12および図23に示す実施例8は、Ws/L
=1. 81となり、さらに隣接する走査線の中央部に新
たなドット形成が容易になる。図7および図18に示す
実施例3、図8および図19に示す実施例4、図13お
よび図24に示す実施例9および図14および図25に
示す実施例10は、Ws/Lが2. 5<Ws/L<4.
5の範囲内にあり、隣接する走査線の中央部にピークを
持ち、隣接する走査線の中央部に新たなドット形成が容
易になる。しかし、Ws/Lが式1の上限(4. 5)以
上になると、走査線間隔Lに対して副走査方向の静止ビ
ームスポット径が大きくなり過ぎ、新たなドットが太く
なったり、不安定になったりして高解像度化が実現でき
ない。なお、隣接する走査線の中央部へのドット形成と
画像ドットの小径化ならびに安定性を考慮すると、露光
分布の最大値の1/e2で定義される感光体面上におけ
る副走査方向の静止ビームスポット径Wsと、走査線間
隔Lとの比を式3に設定するのが望ましい。 1. 8<Ws/L<3. 5 ・・・式3 また、図3に示すように、実施例1〜実施例10は、全
て式2の条件を満足しており、主走査方向も高い解像度
が得られるが、Wm/Wsは、Wm/Ws<0. 85が
望ましい。なお、本発明の実施の形態に用いる光源は、
単一の光源で構成された場合について説明したが、複数
の光源で構成してもよい。また、本発明の実施の形態に
用いる光源は、レーザ光を用いたが、特開平10−25
0144号公報で開示した複数のLED(発光ダイオー
ド)を用いてもよい。さらに、実施例の静止ビームスポ
ット形状は、ガウシアン分布形状としたが、ガウシアン
分布形状から多少ずれてもよい。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る画
像形成装置は、副走査方向に隣接するビームを重ね合せ
ることにより、隣接するビームの中間部にドットを形成
する画像形成装置において、式1の条件を満足すること
によって隣接する走査線の中央部に新たなドット形成が
容易となり、ドットの小型化、安定化が実現できるの
で、高解像度の画像を形成することができる。また、こ
の発明に係る画像形成装置は、式2の条件を満足するこ
とにより、主走査方向についても高解像度の画像を形成
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る画像形成装置の概略構成図。
【図2】この発明に係る副走査方向に解像度を上げる新
たなドットを形成するイメージ図。
【図3】比較例および実施例の条件設定図。
【図4】比較例の露光分布の鳥観図。
【図5】実施例1の露光分布の鳥観図。
【図6】実施例2の露光分布の鳥観図。
【図7】実施例3の露光分布の鳥観図。
【図8】実施例4の露光分布の鳥観図。
【図9】実施例5の露光分布の鳥観図。
【図10】実施例6の露光分布の鳥観図。
【図11】実施例7の露光分布の鳥観図。
【図12】実施例8の露光分布の鳥観図。
【図13】実施例9の露光分布の鳥観図。
【図14】実施例10の露光分布の鳥観図。
【図15】比較例の露光分布が最大となる点を通り副走
査方向に平行な断面内の露光分布図。
【図16】実施例1の露光分布が最大となる点を通り副
走査方向に平行な断面内の露光分布図。
【図17】実施例2の露光分布が最大となる点を通り副
走査方向に平行な断面内の露光分布図。
【図18】実施例3の露光分布が最大となる点を通り副
走査方向に平行な断面内の露光分布図。
【図19】実施例4の露光分布が最大となる点を通り副
走査方向に平行な断面内の露光分布図。
【図20】実施例5の露光分布が最大となる点を通り副
走査方向に平行な断面内の露光分布図。
【図21】実施例6の露光分布が最大となる点を通り副
走査方向に平行な断面内の露光分布図。
【図22】実施例7の露光分布が最大となる点を通り副
走査方向に平行な断面内の露光分布図。
【図23】実施例8の露光分布が最大となる点を通り副
走査方向に平行な断面内の露光分布図。
【図24】実施例9の露光分布が最大となる点を通り副
走査方向に平行な断面内の露光分布図。
【図25】実施例10の露光分布が最大となる点を通り
副走査方向に平行な断面内の露光分布図。
【図26】露光時間とトナー付着量の特性図。
【図27】ツゥルーレゾ(TrueRes)技術を用い
て解像度を高めるイメージ図。
【符号の説明】
1…画像形成装置、2…制御部、3…駆動部、4…光走
査装置、4A…レーザダイオード、4B…ポリゴンミラ
ー、5…画像プロセス部、6…感光体6、7…帯電装
置、8…現像装置、9…転写装置、10…クリーニング
装置、11…転写紙、12…給紙装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光層を有する感光体と、光源から出力
    された光束を偏向する偏向器を有し、この偏向された光
    束が前記感光体面上を走査する光走査装置と、を備え、
    副走査方向に隣接する光束を重ね合わせることにより、
    隣接する光束の中間部にドットを形成する画像形成装置
    において、 露光分布の最大値の1/e2で定義される感光体面上に
    おける副走査方向の静止ビームスポット径Wsと、走査
    線間隔Lとの比が次式 1. 2<Ws/L<4. 5 を
    満足することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 露光分布の最大値の1/e2で定義され
    る感光体面上における主走査方向の静止ビームスポット
    径Wmと、露光分布の最大値の1/e2で定義される感
    光体面上における副走査方向の静止ビームスポット径W
    sとの比が次式 Wm/Ws<1 を満足することを特
    徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP2000026780A 2000-02-03 2000-02-03 画像形成装置 Pending JP2001215437A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026780A JP2001215437A (ja) 2000-02-03 2000-02-03 画像形成装置
US09/765,608 US6803941B2 (en) 2000-02-03 2001-01-22 Image forming apparatus with overlapped light fluxes forming a dot
US10/892,152 US7245311B2 (en) 2000-02-03 2004-07-16 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026780A JP2001215437A (ja) 2000-02-03 2000-02-03 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001215437A true JP2001215437A (ja) 2001-08-10

Family

ID=18552469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000026780A Pending JP2001215437A (ja) 2000-02-03 2000-02-03 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6803941B2 (ja)
JP (1) JP2001215437A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906739B2 (en) 2002-03-01 2005-06-14 Ricoh Company, Ltd. Optical scanner and imaging apparatus using the same
JP2006337652A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Seiko Epson Corp 光走査装置および画像形成装置
US7944463B2 (en) 2005-05-31 2011-05-17 Seiko Epson Corporation Light scanning apparatus, image forming apparatus equipped with such light scanning apparatus, and control method or image forming method for such image forming apparatus
JP2013197757A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Brother Ind Ltd 制御装置およびプログラム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215437A (ja) 2000-02-03 2001-08-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3463294B2 (ja) * 2000-03-27 2003-11-05 株式会社リコー 光走査装置
JP2002277801A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP4386423B2 (ja) * 2004-01-28 2009-12-16 株式会社リコー 画像形成装置
US7271821B2 (en) * 2004-12-16 2007-09-18 Marvell International Technology Ltd. Laser printer with reduced banding artifacts
JP4530922B2 (ja) * 2005-06-20 2010-08-25 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
US8233209B2 (en) * 2007-01-31 2012-07-31 Ricoh Company, Limited Optical scanning device and image forming apparatus
JP4836267B2 (ja) 2007-02-22 2011-12-14 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
US8081203B2 (en) 2007-03-02 2011-12-20 Ricoh Company, Ltd. Light-amount detecting device, light source device, optical scanning unit and image forming apparatus
JP5032158B2 (ja) * 2007-03-07 2012-09-26 株式会社リコー 光走査装置・画像形成装置
US8045248B2 (en) * 2007-03-09 2011-10-25 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus
US8243111B2 (en) * 2007-04-26 2012-08-14 Panasonic Corporation Optical disc label printer, thermosensitive recording printer and thermosensitive recording method
JP5050262B2 (ja) * 2007-05-14 2012-10-17 株式会社リコー 画像形成装置
US20080285987A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 David John Mickan Electrophotographic Device Utilizing Multiple Laser Sources
US7826070B2 (en) * 2007-08-17 2010-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Scanning optical system adjusting device and scanning optical system adjusting method
US7800641B2 (en) 2007-08-20 2010-09-21 Ricoh Company, Ltd. Light source unit, optical scan apparatus, and image formation apparatus
US7710445B2 (en) * 2007-08-31 2010-05-04 Ricoh Company, Ltd. Light source unit, optical scan apparatus, and image formation apparatus
US20090067882A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, beam scanning apparatus thereof, and method of beam scanning thereof
JP5084025B2 (ja) * 2007-12-03 2012-11-28 株式会社リコー 画像形成装置
JP2009163137A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Ricoh Co Ltd 光走査装置・画像形成装置
JP5022253B2 (ja) * 2008-01-31 2012-09-12 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
JP2009265614A (ja) 2008-04-03 2009-11-12 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP5103673B2 (ja) 2008-06-23 2012-12-19 株式会社リコー 光走査装置、および画像形成装置
JP6244663B2 (ja) 2012-07-05 2017-12-13 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
US9894244B2 (en) * 2015-09-30 2018-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system and image processing method that perform correction of shifting bitmap data in a sub-scanning direction to cancel bending of and electro-photographic laser scanning line
CN108602355B (zh) * 2016-02-05 2020-06-09 株式会社理光 图像记录装置和图像记录方法

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0388833B1 (en) * 1989-03-20 1996-06-19 Hitachi, Ltd. Optical recording system
JP2893133B2 (ja) * 1990-08-16 1999-05-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5134495A (en) * 1990-11-07 1992-07-28 Dp-Tek, Inc. Resolution transforming raster-based imaging system
US5193008A (en) * 1990-11-07 1993-03-09 Dp-Tek, Inc. Interleaving vertical pixels in raster-based laser printers
JP2898785B2 (ja) 1991-05-14 1999-06-02 京セラ株式会社 高密度画像形成方法
JPH05236226A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー画像形成装置
JP2866776B2 (ja) 1992-06-24 1999-03-08 沖電気工業株式会社 ノンインパクトプリンタ及びその印刷方法
JPH0772406A (ja) 1993-04-08 1995-03-17 Ricoh Co Ltd 光走査装置
SE9301406D0 (sv) 1993-04-27 1993-04-27 Medevelop Ab Foee implantation i benvaevnad avsett haallarorgan foer kontrollerad upptagning och laegesfixering av foeretraedesvis foer elektrisk informationsoeverfoering anvaendbar utrustning samt saett foer dess applicering i benvaevnaden
JPH07110451A (ja) 1993-10-13 1995-04-25 Ricoh Co Ltd 光走査装置
US5557448A (en) 1994-06-28 1996-09-17 Ricoh Company, Ltd. Optical scanner
JPH08240767A (ja) 1995-03-01 1996-09-17 Ricoh Co Ltd 走査結像レンズおよび光走査装置
US5875051A (en) 1995-10-25 1999-02-23 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and a scanning lens therefor
US6141133A (en) 1995-10-25 2000-10-31 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and a scanning lens therefor
US5936756A (en) 1996-01-10 1999-08-10 Ricoh Company Ltd. Compact scanning optical system
US5786594A (en) 1996-01-18 1998-07-28 Ricoh Company, Ltd. Multi-beam pitch adjustment system and method
JP3124741B2 (ja) 1996-07-22 2001-01-15 株式会社リコー 多色画像形成装置の光走査装置
JP3072061B2 (ja) 1996-09-13 2000-07-31 株式会社リコー 光走査装置
JPH10181091A (ja) 1996-12-27 1998-07-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US6069724A (en) 1997-02-17 2000-05-30 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning lens and optical scanning apparatus
JPH10250144A (ja) 1997-03-13 1998-09-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6081386A (en) 1997-04-15 2000-06-27 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning lens, optical scanning and imaging system and optical scanning apparatus incorporating same
US6229638B1 (en) * 1997-04-28 2001-05-08 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning apparatus capable of reducing variations in shading and improving light usage
US5999345A (en) 1997-07-03 1999-12-07 Ricoh Company, Ltd. Multi-beam light source unit
JPH11212009A (ja) 1998-01-23 1999-08-06 Ricoh Co Ltd マルチビーム記録装置
US6369927B2 (en) 1998-02-13 2002-04-09 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning apparatus
JP4537509B2 (ja) 1998-05-07 2010-09-01 株式会社リコー 画像形成装置
US6185026B1 (en) 1998-08-06 2001-02-06 Ricoh Company, Ltd. Multi-beam scanning apparatus
JP2000187172A (ja) 1998-12-24 2000-07-04 Ricoh Co Ltd 光走査装置
US6384949B1 (en) 1999-02-25 2002-05-07 Ricoh Company Ltd. Optical scanning device, image forming apparatus and optical scanning method
JP3451473B2 (ja) 1999-03-03 2003-09-29 株式会社リコー マルチビーム走査装置および画像形成装置
US6417509B1 (en) 1999-03-23 2002-07-09 Ricoh Technology Research, Inc. Optical scanning apparatus and image forming apparatus
JP2000280523A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6775041B1 (en) * 1999-04-20 2004-08-10 Ricoh Company, Ltd. Multibeam scanning apparatus
JP3503929B2 (ja) * 1999-06-09 2004-03-08 株式会社リコー 光走査用レンズおよび光走査装置および画像形成装置
JP3850589B2 (ja) 1999-07-09 2006-11-29 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
US6485126B1 (en) * 1999-08-05 2002-11-26 Ricoh Company, Ltd. Ink jet head and method of producing the same
JP3478491B2 (ja) 1999-08-31 2003-12-15 株式会社リコー 走査結像レンズ・光走査装置および画像形成装置
US6509995B1 (en) * 1999-09-01 2003-01-21 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device, line-image forming optical system therein, imaging adjustment method in the device and image forming apparatus
JP3983449B2 (ja) 1999-10-15 2007-09-26 株式会社リコー パルス幅変調回路、光書き込み装置及び画像形成装置
US6785028B1 (en) * 1999-11-24 2004-08-31 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device having a temperature compensation unit
JP3504899B2 (ja) * 1999-11-29 2004-03-08 株式会社リコー 光走査装置
JP2001201704A (ja) 2000-01-21 2001-07-27 Ricoh Co Ltd 光走査装置
JP2001215437A (ja) 2000-02-03 2001-08-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6596985B2 (en) * 2000-02-22 2003-07-22 Rioch Company, Ltd. Multi-beam scanning device, multi-beam scanning method, light source device, and image forming apparatus
JP2001249293A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Ricoh Co Ltd 光走査装置・走査光学系・光走査方法・画像形成装置
JP3492971B2 (ja) * 2000-03-22 2004-02-03 株式会社リコー 光走査装置・走査光学系・走査結像光学素子・光走査方法・ゴースト像防止方法・画像形成装置
JP3463294B2 (ja) * 2000-03-27 2003-11-05 株式会社リコー 光走査装置
JP3939896B2 (ja) * 2000-04-05 2007-07-04 株式会社リコー 光走査装置
JP4774157B2 (ja) * 2000-04-13 2011-09-14 株式会社リコー マルチビーム光源装置及び光走査装置
US7050080B2 (en) * 2000-06-05 2006-05-23 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus for controlling image writing by adjusting image clock
JP2002040342A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Ricoh Co Ltd 光走査装置・光走査方法および画像形成装置
JP4342749B2 (ja) * 2000-08-04 2009-10-14 株式会社リコー 液滴吐出ヘッド、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
US6747818B2 (en) * 2000-09-06 2004-06-08 Ricoh Company Ltd. Image forming lens, image forming lens unit, original document reading module, apparatus and method, and image information processing apparatus
JP2002082303A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Ricoh Co Ltd 光走査装置およびこれを用いた画像形成装置
US6999208B2 (en) * 2000-09-22 2006-02-14 Ricoh Company, Ltd. Optical scanner, optical scanning method, scanning image forming optical system, optical scanning lens and image forming apparatus
JP4039797B2 (ja) * 2000-10-03 2008-01-30 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
JP4118013B2 (ja) * 2000-10-27 2008-07-16 株式会社リコー 光走査装置、画像形成装置及び画像形成方法
US7116347B2 (en) * 2000-11-07 2006-10-03 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming system including the same
JP3658321B2 (ja) * 2000-12-28 2005-06-08 オムロン株式会社 フローセンサ及びその製造方法
JP2002202472A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP3453737B2 (ja) 2001-01-18 2003-10-06 株式会社リコー 走査結像光学系・光走査装置および画像形成装置
JP3483141B2 (ja) * 2001-01-19 2004-01-06 株式会社リコー 走査結像光学系・光走査装置および画像形成装置
JP2002228956A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
US6657765B2 (en) * 2001-03-01 2003-12-02 Ricoh Company, Ltd. Optical deflecting unit, optical scanning unit, image forming apparatus, and method of producing optical unit
US7423787B2 (en) * 2001-03-01 2008-09-09 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning module, device, and method, and imaging apparatus
EP1286533B1 (en) * 2001-03-14 2011-09-14 Ricoh Company, Ltd. Light-emission modulation having effective scheme of creating gray scale on image
JP2002277801A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
US7170660B2 (en) * 2001-04-24 2007-01-30 Ricoh Company, Ltd. Optical scanner and image forming device
US7593029B2 (en) * 2001-08-20 2009-09-22 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus using the same
US7068296B2 (en) * 2001-09-14 2006-06-27 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device for reducing a dot position displacement at a joint of scanning lines
JP3961377B2 (ja) * 2001-09-20 2007-08-22 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
US7271824B2 (en) * 2001-09-28 2007-09-18 Ricoh Company, Ltd. Pixel clock generating apparatus, optical writing apparatus using a pixel clock, imaging apparatus, and method for generating pixel clocks
JP2003127455A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Ricoh Co Ltd 光走査装置
JP3600228B2 (ja) * 2002-03-01 2004-12-15 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
US6987593B2 (en) * 2002-03-08 2006-01-17 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus using the same
JP3845593B2 (ja) * 2002-03-13 2006-11-15 株式会社リコー 分級装置、現像装置、画像形成装置、分級方法、現像方法及び画像形成方法
JP3607255B2 (ja) * 2002-03-25 2005-01-05 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
JP2003322814A (ja) * 2002-05-01 2003-11-14 Ricoh Co Ltd 光走査装置、画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906739B2 (en) 2002-03-01 2005-06-14 Ricoh Company, Ltd. Optical scanner and imaging apparatus using the same
US7110016B2 (en) 2002-03-01 2006-09-19 Ricoh Company, Ltd. Optical scanner and imaging apparatus using the same
US7903133B2 (en) 2002-03-01 2011-03-08 Ricoh Company, Ltd. Optical scanner and imaging apparatus using the same
US8130250B2 (en) 2002-03-01 2012-03-06 Ricoh Company, Ltd. Optical scanner and imaging apparatus using the same
US7944463B2 (en) 2005-05-31 2011-05-17 Seiko Epson Corporation Light scanning apparatus, image forming apparatus equipped with such light scanning apparatus, and control method or image forming method for such image forming apparatus
JP2006337652A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Seiko Epson Corp 光走査装置および画像形成装置
JP2013197757A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Brother Ind Ltd 制御装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7245311B2 (en) 2007-07-17
US20040246330A1 (en) 2004-12-09
US6803941B2 (en) 2004-10-12
US20010013889A1 (en) 2001-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001215437A (ja) 画像形成装置
JP4912071B2 (ja) 光走査装置、光走査方法、画像形成装置、カラー画像形成装置、プログラム、記録媒体
JP2008107704A (ja) 画素形成装置、光走査装置、光走査方法、画像形成装置、カラー画像形成装置
JP2002040342A (ja) 光走査装置・光走査方法および画像形成装置
US20160246208A1 (en) Image forming apparatus that forms latent image by irradiating photosensitive member with light
JP2010096926A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP4896663B2 (ja) 画素形成装置、光走査装置、光走査方法、画像形成装置、カラー画像形成装置、プログラム、記録媒体
US7834897B2 (en) Optical scanning apparatus, control method of such apparatus, and image forming apparatus
US6636251B2 (en) Image forming apparatus and method
JP2007196460A (ja) 走査露光装置、走査露光方法、プログラム及び画像形成装置
JP2007199556A (ja) 光走査装置、該装置の制御方法及び該装置を用いた画像形成装置
JP2007062096A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP6384471B2 (ja) 光走査装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH04353878A (ja) 画像形成装置
JP2006215270A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP3303987B2 (ja) 画像形成装置
JP2005231327A (ja) ドット位置補正方法及びそれを適用した画像形成装置
JP2006116716A (ja) 光走査装置、光走査装置の画素クロック生成方法および画像形成装置
JP5407942B2 (ja) 画像形成装置、光走査装置、及び、集積回路
JP5740818B2 (ja) 画像形成装置
JP6899092B2 (ja) 画像形成装置
JP2008036992A (ja) 画像書き込み装置、画像形成装置
JP2004212873A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP3143489B2 (ja) 画像形成装置及び方法
JP3160310B2 (ja) 画像形成装置と画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051227

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060303