JP2003127455A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JP2003127455A
JP2003127455A JP2001326226A JP2001326226A JP2003127455A JP 2003127455 A JP2003127455 A JP 2003127455A JP 2001326226 A JP2001326226 A JP 2001326226A JP 2001326226 A JP2001326226 A JP 2001326226A JP 2003127455 A JP2003127455 A JP 2003127455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
scanning
laser light
pulse
scanned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001326226A
Other languages
English (en)
Inventor
Seizo Suzuki
清三 鈴木
Junichi Yazawa
純一 矢澤
Yoshiaki Hayashi
善紀 林
Shinko Soeda
真弘 添田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001326226A priority Critical patent/JP2003127455A/ja
Priority to US10/278,916 priority patent/US6788444B2/en
Publication of JP2003127455A publication Critical patent/JP2003127455A/ja
Priority to US10/797,122 priority patent/US6867890B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/127Adaptive control of the scanning light beam, e.g. using the feedback from one or more detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1パルス内の波長変動に伴うドット位置ずれ
や、ドット径変動の少ない光走査光学系を実現し、ジタ
ー、ざらつき(粒状性の劣化)、濃度むらが少なく、色
ずれの発生を抑えた画像を得ることができる光走査装置
を得る。 【解決手段】 レーザ光源1に画像データをパルス変調
データとして印加するパルス変調手段と、レーザ光源1
からのレーザビームを偏向走査する偏向器5と、偏向走
査されたレーザビームを被走査面8上に光スポットとし
て集光する走査結像素子6、7よりなる光走査装置にお
いて、レーザ光源1の1パルス内の波長変動を2.0n
m以下とした。Δλ:レーザ光源の1パルス内の波長変
動、dH/dλ:走査結像素子の倍率色収差(1nmの
波長変動当たりの像高変化[μm])としたとき、│Δ
λ×dH/dλ│<5[μm]の条件を満足する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザ書込光学系
として用いることができる光走査装置に関するもので、
レーザプリンタ、ファクシミリ、デジタル複写機などの
光走査装置として使用可能なものである。
【0002】
【従来の技術】レーザプリンタ、ファクシミリ、デジタ
ル複写機などに用いられる光走査装置では、レーザ光源
から射出されるレーザビームの波長が変動すると光学素
子の屈折率が変動して、被走査面上でのレーザビームの
結像位置が変動し、被走査面上に書き込まれる画像ない
しは形成される画像の品質が劣化する。そこで、特開平
9−21944号公報に記載されているように、ガラス
レンズの分散を利用して、波長変動の影響を受けないよ
うにし、これによって描画精度を向上させるようにした
技術が知られている。
【0003】一方、画像書き込みないしは画像形成の高
速化の要求に応えるために、複数のレーザ光源を用いて
複数のレーザビームにより走査するようにしたマルチビ
ーム方式の光走査装置が用いられるようになってきた。
マルチビーム方式の場合、複数のビーム相互の間隔がず
れたりばらつきがあったりすると、やはり被走査面上に
書き込まれる画像ないしは形成される画像の品質が劣化
することになる。複数のビーム相互の間隔がずれたりば
らついたりする原因は、レーザビームの波長の変動によ
るものが多い。そこで、特開平9−76562号公報に
記載されているように、マルチビーム間の波長差を12
nm以下に抑えるための走査レンズに関する技術が提案
されている。
【0004】近年になり、光走査装置による書き込み画
像ないしは形成画像の高密度化、書き込み速度ないしは
形成速度の高速化、画像のカラー化がいっそう加速し、
これを実現するために、画像上のドット径の小径化およ
びドット位置ずれの低減要求が益々高まってきている。
一方、レーザ光源の温度変動等に基づく波長変動によ
り、走査結像素子の屈折率が変わり、結果として被走査
面上の書き込み位置(倍率)が変動し、ドット位置が変
動して画像品質が劣化するという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】かかる問題に対し、前
記特開平9−21944号公報などには、走査結像素子
の色収差を低減し、描画精度の劣化を防止する走査レン
ズの構成が提案されている。しかしながら、この方式は
ガラス硝材の分散を利用するものであるため、プラスチ
ックレンズでは目的を達成することが難しく、かつ、レ
ンズ系の構成が特殊な構成になる難点がある。
【0006】本発明は以上のような従来技術の問題点を
解消するためになされたもので、1パルス内の波長変動
に伴うドット位置ずれや、ドット径変動の少ない光走査
光学系を実現し、これにより、ジター、ざらつきすなわ
ち粒状性の劣化、濃度むらが少なく、色ずれの発生を抑
えた画像を得ることができる光走査装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
レーザ光源に画像データをパルス変調データとして印加
するパルス変調手段と、レーザ光源からのレーザビーム
を偏向走査する偏向器と、偏向走査されたレーザビーム
を被走査面上に光スポットとして集光する走査結像素子
よりなる光走査装置において、上記レーザ光源の1パル
ス内の波長変動が2.0nm以下であることを特徴とす
る。
【0008】レーザ光源に画像データをパルス変調デー
タとして印加するパルス変調手段と、レーザ光源からの
ビーム光束を偏向走査する偏向器と、偏向走査されたレ
ーザビームを被走査面上に光スポットとして集光する走
査結像素子とを有してなる光走査装置において、1パル
ス内のレーザビームの波長変動が3nm程度発生する
と、図5に示す比較例のように、被走査面上のドット位
置が像高間で大きく変動する。そのため、縦線画像のジ
ターが発生し、粒状性が劣化して画像がざらついたよう
になり、またはカラー画像の場合は色ずれを発生すると
いう不具合が発生する。さらに、図6に示す比較例のよ
うに、ドット径も像高間で大きく変動するため、出力画
像に濃度むらを発生するといった不具合が発生する。
【0009】ここで、本願請求項1記載の発明のよう
に、レーザ光源の1パルス内の波長変動を2.0nm以
下にすると、ドット径変動とドット位置ずれを低減する
ことができ、これによって良好な画像を得ることができ
る。図3は波長変動が0.65nmのレーザ光源を採用
した場合、図4は波長変動が0.3nmのレーザ光源を
採用した場合を示しており、図6は、波長変動が0.6
5nmの場合と0.3nmの場合のドット径変動を、波
長変動3nmの場合と比較して示している。また、図7
は、波長変動が0.65nmの場合と0.3nmの場合
のドット位置ずれを、波長変動3nmの場合と比較して
示している。図6、図7からわかるように、波長変動が
0.65nmおよび0.3nmの場合は、ドット径変
動、ドット位置ずれが大幅に低減され、良好な画像を得
ることができる。ここで、ドット位置ずれ、ドット径変
動が問題とならないレベルに抑えるためには、請求項1
記載の発明のように、1パルス内の波長変動を2nm以
下に抑えることが有効である。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1におい
て、走査結像素子が以下の条件を満足することを特徴と
する。 │Δλ×dH/dλ│<5[μm] ここで、Δλ:レーザ光源の1パルス内の波長変動 dH/dλ:走査結像素子の倍率色収差
【0011】請求項2記載の発明のように、1ドット内
の波長変動と走査結像素子の倍率色収差を最適に設定す
ることにより、ドット位置ずれ、ドット径変動を効果的
に低減することができる。ドット位置ずれが5μm以下
であれば、目視では殆ど位置ずれを認識することはでき
ない。ちなみに、あとで詳細に説明する本発明の実施例
では Δλ×dH/dλ=(0.65nm)×(3.8μm/
nm)=2.5[μm] Δλ×dH/dλ=(0.30nm)×(3.8μm/
nm)=1.1[μm] に設定した。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、走査結像素子が以下の条件を満足すること
を特徴とする。 W0/Wb×Duty<0.8 ここで、W0:画素密度に対応する画素サイズ Wb:主走査対応方向のビームスポット径(1/e^2
径) Duty:1パルスのデューティ比
【0013】ドット位置ずれおよびドット径変動は、ビ
ームスポット径およびデューティ比すなわち1画素点灯
時間に対し実際に点灯する時間の比率の設定によって目
立ち方が異なる。すなわち、ビームスポット径が大きい
ほど、或いはデューティ比が小さいほど、ドット位置ず
れ、ドット径変動は目立たなくなる。上式を満足するこ
とにより、ドット位置ずれを目視で殆ど視認することが
できない良好な画像を得ることができる。
【0014】後で説明する本発明の実施例では、 1200dpi時はW0=25.4/1200=21.
2μm ビームスポット径=30μm W0/Wb×Duty=(21.2/30)×(0.
9)=0.636 とした。ここで、ビームスポット径とは、任意像高の静
止ビームスポット形状をラインスプレッドファンクショ
ンで表現したときに、ピーク強度を1に正規化し、1/
e^2をスレッシュホールドレベルとしたときの直径を
表す。
【0015】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、レーザ光源はマルチビーム光源であり、各
ビーム間の中心波長差が10nm以下であることを特徴
とする。マルチビームを採用する場合、1ビーム内のみ
ならず、各ビーム間のドット位置ずれを補正する必要が
ある。各ビーム間のドット位置ずれは、それぞれのビー
ムに対して同期をとることにより、走査開始位置(画像
書き出し位置)では殆ど発生しない。しかし、各ビーム
間の中心波長が異なっていると、走査レンズの倍率色収
差のために、走査終端側で次第にドット位置ずれが発生
してしまう。そこで、マルチビーム間の波長差を10n
m以下とすることにより、走査終端位置でもドット位置
ずれが少ない画像を得ることができるようにした。
【0016】請求項5記載の発明は、レーザ光源に画像
データをパルス変調データとして印加するパルス変調手
段と、レーザ光源からのビーム光束を偏向走査する偏向
器と、偏向走査されたレーザビームを被走査面上に光ス
ポットとして集光する走査結像素子よりなる光走査装置
において、レーザ光源の1パルス内の波長変動が0.5
nm以上であり、波長変動によって生ずるドット位置ず
れ、またはドット径の変動を補正するように、レーザ光
源に印加するデータを制御する手段を有することを特徴
とする。
【0017】1パルス内の波長変動が0.5nmを超
え、かつ走査レンズの倍率色収差が大きい場合は、ドッ
ト位置ずれ、ドット径変動を無視することができない。
そこで請求項7記載の発明は、波長変動によるドット位
置ずれまたはドット径変動を補正するように、レーザ光
源に印加する画像データを制御することを特徴とする。
【0018】請求項6記載の発明は、レーザ光源に画像
データをパルス変調データとして印加するパルス変調手
段と、レーザ光源からのレーザビームを偏向走査する偏
向器と、偏向走査されたレーザビームを被走査面上に光
スポットとして集光する走査結像素子よりなる光走査装
置において、レーザ光源の1パルス内の波長変動が2n
m以下であり、波長スペクトルが5本以上であることを
特徴とする。
【0019】レーザ光源がシングルモードすなわち波長
スペクトルが1本の場合、波長変動が起きると、大きな
ドット位置ずれ、およびドット径変動を生じる。そこで
請求項10記載の発明は、マルチモード化されたレーザ
光源を用いることにより、波長変動が生じた場合でも各
スペクトルに分散されるようにし、ドット位置ずれおよ
びドット径変動を問題ないレベルに抑えることができる
ようにした。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる光走査装置
の実施形態について説明する。図1は本発明を実施する
光学系のレイアウトを示す。光源1から射出した光束
は、カップリングレンズ2によって所望の光束状態にカ
ップリングされる。ここでは、略平行光束にカップリン
グしている。光源1としては、半導体レーザ(LD)や
複数の発光点を持つ半導体レーザアレイ(LDA)、ま
たは、LDをプリズム等で合成したマルチビーム光源等
を使用することができる。複数光源を用いることで、光
偏向器等の回転数を下げても高速化を図ることができ、
光偏向器の寿命を延ばすことができると同時に、消費電
力を低減することができる。
【0021】カップリングレンズ2を透過したレーザビ
ームは、さらにシリンダレンズ3を透過することによっ
て、光偏向器としての回転多面鏡5の偏向反射面に入射
し、偏向反射面近傍に長い線状の像を形成する。回転多
面鏡5が回転駆動されることにより、レーザビームは偏
向反射面によって偏向され、樹脂製結像素子を含む走査
結像素子6、7によって、主走査方向、副走査方向それ
ぞれの像面湾曲、およびfθ特性等の光学特性を補正し
つつ、被走査面8上に光スポットとして集光するととも
に、被走査面8上を走査する。光源1には図示されない
パルス変調手段から画像データがパルス変調データとし
て印加され、このパルス変調データに基づきレーザビー
ムがオン・オフされながら被走査面8を走査することに
より、被走査面8には上記画像データに対応した画像が
書き込まれる。
【0022】図1に示す光走査装置の光学系において、
有効な走査範囲内の形状式について説明すると、次のよ
うになる。有効範囲内の形状式X(Y、Z)は、下式の
ように表される。
【0023】上式の第1項と第2項は主走査断面におけ
る形状を表しており、光軸における主走査面内の近軸曲
率をCm、円錐常数をK、高次の係数をa1、a2、a
3、a4・・とするときの光軸方向のデプスを表してい
る。また、第3項と第4項は、副走査断面の形状を表し
ており、Yにおける副走査面内の近軸曲率をCs
(Y)、円錐常数をKz(Y)、高次の係数をdijと
するときの光軸方向のデプスを表している。
【0024】ここで、 Y:主走査対応方向、 Z:副走査対応方向 Cmあるいは1/Rm:光軸近傍の主走査対応方向の近
軸曲率 Cs(0)あるいは1/Rs(0):光軸近傍の副走査
対応方向の近軸曲率 Cs(Y):主走査対応方向位置Yにおける副走査対応
方向の近軸曲率 Kz(Y):主走査対応方向位置Yにおける副走査対応
方向の二次曲面を表す円錐定数 fSAG(Y,Z):非球面高次補正量 Cs(Y)=1/Rs0+B1・Y+B2・Y^2+B
3・Y^3+B4・Y^4+B5・Y^5+・・ Kz(Y)=C0+C1・Y+C2・Y^2+C3・Y
^3+C4・Y^4+C5・Y^5+・・
【0025】各部の具体的な仕様を以下に示す。 光源1 波長:780nm カップリングレンズ2 焦点距離:27mm カップリング作用:コリメート作用 回転多面鏡5 偏向反射面数:5 内接円半径:18mm 光源側からのビームの入射角と走査光学系の光軸とがな
す角:60度 書き込み幅:±161.5mm 画角:±40.6度
【0026】d1=7mm、d2=43.608mm シリンダレンズ3の第1面3aの曲率半径:主 ∞
副 23.69mm シリンダレンズ3の第2面3b:平面 シリンダレンズ3の屈折率:1.733278(λ=6
55nm、25℃時) d3=70.662mm、d4=30mm、d5=6
6.622mm、d6=8.5mm、d7=161.2
16mm、h1=0.27mm、h2=0.27mm 樹脂製走査結像素子6、7の屈折率:1.527238
(λ=780nm)
【0027】走査結像素子6の第1面6aの形状 Rm=−1030.233346、Rs0=−89.5
18927 K:−4.041619E+02 A4:6.005017E−08 A6:−7.538155E−13 A8:−4.036824E−16 A10:4.592164E−20 A12:−2.396524E−24 B1:−9.317851E−06 B2:3.269905E−06 B3:4.132497E−09 B4:−4.207716E−10 B5:−1.170114E−12 B6:4.370640E−14 B7:2.347965E−16 B8:−6.212795E−18 B9:−3.967994E−20 B10:−3.873869E−21 B11:3.816823E−24 B12:4.535843E−25
【0028】走査結像素子6の第2面6bの形状 Rm=−109.082474、Rs0=−110.8
81332 K:−5.427642E−01 A4:9.539024E−08 A6:4.882194E−13 A8:−1.198993E−16 A10:5.029989E−20 A12:−5.654269E−24 B2:−3.652575E−07 B4:2.336762E−11 B6:8.426224E−14 B8:−1.026127E−17 B10:−2.202344E−21 B12:1.224555E−26
【0029】走査結像素子7の第1面7aの形状 Rm=1493.654587、Rs0=−70.07
2432 K:5.479389E+01 A4:−7.606757E−09 A6:−6.311203E−13 A8:6.133813E−17 A10:−1.482144E−21 A12:2.429275E−26 A14:−1.688771E−30 B2:−8.701573E−08 B4:2.829315E−11 B6:−1.930080E−15 B8:2.766862E−20 B10:2.176995E−24 B12:−6.107799E−29
【0030】走査結像素子7の第2面7bの形状(副非
円弧面) Rm=1748.583900、Rs0=−28.03
4612 K:−5.488740E+02 A4:−4.978348E−08 A6:2.325104E−12 A8:−7.619465E−17 A10:3.322730E−21 A12:−3.571328E−26 A14:−2.198782E−30 B1:−1.440188E−06 B2:4.696142E−07 B3:1.853999E−11 B4:−4.153092E−11 B5:−8.494278E−16 B6:2.193172E−15 B7:9.003631E−19 B8:−9.271637E−21 B9:−1.328111E−22 B10:−1.409647E−24 B11:5.520183E−27 B12:4.513104E−30 C0:−9.999999E−01 d4、0:−1.320849E−07 d4、2:−1.087674E−11 d4、4:−9.022577E−16 d4、6:−7.344134E−20 d6、0:9.396622E−09 d6、2:1.148840E−12 d6、4:8.063518E−17 d6、6:−1.473844E−20
【0031】以上の実施形態によれば、有効画像領域内
における最大の倍率色収差(dH/dλ)maxは3.
8[μm/nm]である。図2(a)は上記実施形態の
主走査方向像面湾曲と副走査方向像面湾曲を示してお
り、図2(b)は上記実施形態のリニアリティとfθ特
性を示す。いずれも良好な特性を得ることができる。
【0032】レーザ光源に画像データをパルス変調デー
タとして印加するパルス変調手段が、レーザビームの波
長変動に応じてパルス幅を制御するように構成するとよ
い。図6の比較例に示すように、レーザビームの波長が
変動すると、その影響を受けて被走査面上でのドット径
が像高毎に変動する。そこで、像高に応じてパルス幅を
変化させてドット径変動を補正し、ドット径変動を抑え
るようにする。こうすることにより、ドット径変動は理
論上0に抑えることができる。
【0033】また、上記パルス変調手段が、レーザビー
ムの波長変動に応じてパルス開始位置を制御するように
構成するとよい。図7の比較例に示すように、レーザビ
ームの波長が変動すると、その影響を受けてドット位置
が像高毎に変動する。そこで、像高に応じてパルス発生
の開始位置を変化させることにより、ドット位置を補正
するようにし、ドット位置変動を抑えるようにする。こ
うすることにより、ドット位置変動は理論上0に抑える
ことができる。
【0034】光源をマルチビーム光源とすれば、同時に
複数の光ビームで走査することができるので、回転多面
鏡筒の光偏向器による偏向速度を遅くしても、書き込み
の高密度化、高速化を図ることができ、光偏向器の寿命
を長くすることができる利点がある。ここで、マルチビ
ーム光源は半導体レーザ(LD)アレイ光源を用いると
よい。
【0035】また、マルチビーム光源を用いる場合、マ
ルチビーム光源からの複数のビームを合成して用いると
よい。以下に、光源としてマルチビーム光源を用い、複
数のレーザビームを合成する各種手段の具体例について
説明する。図8に示す例は、ホルダ10に複数の貫通孔
10a、10bを双方の仮想中心線が交叉するように、
所定の角度αをもって形成し、これらの貫通孔の一端側
にそれぞれ光源1a、1bを埋め込むことにより、光源
1a、1bから射出されるレーザビームが所定の位置、
例えば前記偏向反射面近傍で交差し、合成されるように
したものである。ホルダ10の光源1a、1bとは反対
側には、カップリングレンズ2a、2bが適宜の保持部
材によりホルダ10と一体に保持されている。カップリ
ングレンズ2a、2bは、光源1a、1bから射出され
るレーザビームの通路上に配置されている。
【0036】図9に示す例は、プリズム50を用いて複
数のレーザビームを合成するようにしたものである。プ
リズム50は長さ方向両端部に入射面を有するととも
に、一方の入射面に対して斜設された全反射面と、他方
の入射面に斜設されたハーフミラー面52とを有し、上
記両端部の入射面にそれぞれ第1光源11、第2光源1
2から、第1カップリングレンズ13、第2カップリン
グレンズ14を介してレーザビームを導入し、上記全反
射面で反射された光源12からのレーザビームと、光源
11からのレーザビームとをハーフミラー面52で合成
して出射させるようにしたものである。
【0037】
【発明の効果】本発明により、1パルス内の波長変動に
伴うドット位置ずれ、ドット径変動の少ない光走査装置
を実現することができ、これにより、ジターや、ざらつ
き(粒状性)、濃度むらが少なく、色ずれの発生を抑え
た画像を得ることができる。また、マルチビームの採用
により、高速ポリゴンを用いる必要が無くなるため、低
騒音および低消費電力を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる光走査装置の実施の形態を示す
(a)は主走査対応方向の、(b)は副走査対応方向の
光学配置図である。
【図2】上記実施形態の各種の特性を示す特性線図であ
る。
【図3】レーザビームの波長変動0.65nmのとき、
被走査面上のドット位置の例を示す特性線図である。
【図4】レーザビームの波長変動0.3nmのとき、被
走査面上のドット位置の例を示す特性線図である。
【図5】レーザビームの波長変動3nmのとき、被走査
面上のドット位置の例を示す特性線図である。
【図6】波長変動が0.65nm、0.3nm、3nm
のとき、像高に対するドット径の変動の差異を示す特性
線図である。
【図7】波長変動が0.65nm、0.3nm、3nm
のとき、像高に対するドット位置ずれの差異を示す特性
線図である。
【図8】マルチビーム合成手段の一例を示す(a)は平
面断面図、(b)は分解斜視図である。
【図9】マルチビーム合成手段の別の例を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 光源 5 偏向器としての回転多面鏡 6 走査結像素子 7 走査結像素子 8 被走査面
フロントページの続き (72)発明者 林 善紀 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 添田 真弘 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 2C362 AA00 AA01 AA10 AA13 AA19 AA26 BA66 BA67 BA68 BB27 2H045 AA01 BA02 BA22 BA23 BA33 CB15 CB43 2H087 KA08 KA18 KA19 NA00 5C051 AA02 CA07 DA02 DB02 DB22 DB24 DB30 DC03 DC04 DC07 DE05 DE29 FA01 5C072 AA03 BA17 HA02 HA06 HA09 HA13 HB06 HB20 XA01 XA05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光源に画像データをパルス変調デ
    ータとして印加するパルス変調手段と、上記レーザ光源
    からのレーザビームを偏向走査する偏向器と、偏向走査
    されたレーザビームを被走査面上に光スポットとして集
    光する走査結像素子とを有してなる光走査装置におい
    て、 上記レーザ光源の1パルス内の波長変動が2.0nm以
    下であることを特徴とする光走査装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光走査装置において、走
    査結像素子が以下の条件を満足することを特徴とする光
    走査装置。 │Δλ×dH/dλ│<5[μm] ここで、Δλ:レーザ光源の1パルス内の波長変動 dH/dλ:走査結像素子の倍率色収差(1nmの波長
    変動当たりの像高変化[μm])
  3. 【請求項3】 請求項1記載の光走査装置において、走
    査結像素子が以下の条件を満足することを特徴とする光
    走査装置。 W0/Wb×Duty<0.8 ここで、W0:画素密度に対応する画素サイズ Wb:主走査対応方向のビームスポット径(1/e^2
    径) Duty:1パルスのデューティ比
  4. 【請求項4】 請求項1記載の光走査装置において、レ
    ーザ光源はマルチビーム光源であり、各ビーム間の中心
    波長差が10nm以下であることを特徴とする光走査装
    置。
  5. 【請求項5】 レーザ光源に画像データをパルス変調デ
    ータとして印加するパルス変調手段と、上記レーザ光源
    からのレーザビームを偏向走査する偏向器と、偏向走査
    されたレーザビームを被走査面上に光スポットとして集
    光する走査結像素子とを有してなる光走査装置におい
    て、 上記レーザ光源の1パルス内の波長変動が0.5nm以
    上であり、波長変動によって生ずるドット位置ずれ、ま
    たはドット径の変動を補正するように、レーザ光源に印
    加するデータを制御する手段を有することを特徴とする
    光走査装置。
  6. 【請求項6】 レーザ光源に画像データをパルス変調デ
    ータとして印加するパルス変調手段と、上記レーザ光源
    からのレーザビームを偏向走査する偏向器と、偏向走査
    されたレーザビームを被走査面上に光スポットとして集
    光する走査結像素子とを有してなる光走査装置におい
    て、 上記レーザ光源の1パルス内の波長変動が2nm以下で
    あり、 波長スペクトルが5本以上であることを特徴とする光走
    査装置。
JP2001326226A 2001-10-24 2001-10-24 光走査装置 Pending JP2003127455A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001326226A JP2003127455A (ja) 2001-10-24 2001-10-24 光走査装置
US10/278,916 US6788444B2 (en) 2001-10-24 2002-10-24 Method and apparatus for optical scanning capable of reducing a dot position displacement and a dot diameter variation
US10/797,122 US6867890B2 (en) 2001-10-24 2004-03-11 Method and apparatus for optical scanning capable of reducing a dot position displacement and a dot diameter variation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001326226A JP2003127455A (ja) 2001-10-24 2001-10-24 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003127455A true JP2003127455A (ja) 2003-05-08

Family

ID=19142637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001326226A Pending JP2003127455A (ja) 2001-10-24 2001-10-24 光走査装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6788444B2 (ja)
JP (1) JP2003127455A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1300622C (zh) * 2003-05-21 2007-02-14 三星电子株式会社 激光扫描单元

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215437A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3463294B2 (ja) * 2000-03-27 2003-11-05 株式会社リコー 光走査装置
US7106483B2 (en) * 2003-06-12 2006-09-12 Ricoh Company, Limited Optical scanner and image forming apparatus
US7045773B2 (en) * 2003-07-18 2006-05-16 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning apparatus for accurately detecting and correcting position of optical beam in subscanning direction, and the method
US7277212B2 (en) * 2003-09-19 2007-10-02 Ricoh Company, Limited Optical scanning unit and image forming apparatus
JP2005140922A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Ricoh Co Ltd 光走査装置、画像形成装置及び位置ずれ補正方法
JP5114833B2 (ja) * 2005-09-16 2013-01-09 富士ゼロックス株式会社 光走査装置
US7800805B2 (en) * 2006-07-24 2010-09-21 Ricoh Company, Limited Optical Scanning apparatus and image forming apparatus
JP2008052247A (ja) 2006-07-27 2008-03-06 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置
JP5024928B2 (ja) * 2006-09-04 2012-09-12 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
US8233209B2 (en) * 2007-01-31 2012-07-31 Ricoh Company, Limited Optical scanning device and image forming apparatus
US7924487B2 (en) * 2007-02-09 2011-04-12 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus
JP4836267B2 (ja) 2007-02-22 2011-12-14 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
US7626744B2 (en) * 2007-02-27 2009-12-01 Ricoh Company, Limited Optical scanning device and image forming apparatus
US7969634B2 (en) * 2007-02-28 2011-06-28 Ricoh Company, Limited Optical scanning device and image forming apparatus
US8081203B2 (en) * 2007-03-02 2011-12-20 Ricoh Company, Ltd. Light-amount detecting device, light source device, optical scanning unit and image forming apparatus
JP5032158B2 (ja) * 2007-03-07 2012-09-26 株式会社リコー 光走査装置・画像形成装置
US8045248B2 (en) * 2007-03-09 2011-10-25 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus
JP5224161B2 (ja) * 2007-04-24 2013-07-03 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
JP2008268683A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
US7903135B2 (en) 2007-04-26 2011-03-08 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus for optimizing arrangement intervals in a main-scanning direction and a sub-scanning direction
JP5050262B2 (ja) * 2007-05-14 2012-10-17 株式会社リコー 画像形成装置
US7760223B2 (en) * 2007-05-14 2010-07-20 Ricoh Company, Ltd. Optical scan apparatus and image formation apparatus
JP5177399B2 (ja) * 2007-07-13 2013-04-03 株式会社リコー 面発光レーザアレイ、光走査装置及び画像形成装置
US7800641B2 (en) * 2007-08-20 2010-09-21 Ricoh Company, Ltd. Light source unit, optical scan apparatus, and image formation apparatus
US7710445B2 (en) * 2007-08-31 2010-05-04 Ricoh Company, Ltd. Light source unit, optical scan apparatus, and image formation apparatus
JP2009066803A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 光走査装置、書込方法及び画像形成装置
JP5084025B2 (ja) * 2007-12-03 2012-11-28 株式会社リコー 画像形成装置
JP2009163137A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Ricoh Co Ltd 光走査装置・画像形成装置
JP5022253B2 (ja) * 2008-01-31 2012-09-12 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
JP5338091B2 (ja) * 2008-03-07 2013-11-13 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
JP2009265614A (ja) 2008-04-03 2009-11-12 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP5103673B2 (ja) 2008-06-23 2012-12-19 株式会社リコー 光走査装置、および画像形成装置
JP5381371B2 (ja) * 2008-11-07 2014-01-08 株式会社リコー 偏光分離デバイス、光走査装置及び画像形成装置
US8593701B2 (en) * 2009-09-04 2013-11-26 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus
JP5407880B2 (ja) * 2010-01-13 2014-02-05 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
JP5644513B2 (ja) 2011-01-06 2014-12-24 株式会社リコー 光走査装置、及び画像形成装置
US8982206B2 (en) * 2011-04-07 2015-03-17 Uwm Research Foundation, Inc. High speed microscope with narrow detector and pixel binning
CN102854620A (zh) * 2011-06-29 2013-01-02 时代光电科技股份有限公司 浮在空中的虚拟等离子体显示装置
US8654168B2 (en) 2011-08-03 2014-02-18 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device, image forming apparatus, and optical scanning device designing method
JP6244663B2 (ja) 2012-07-05 2017-12-13 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
CN114609778B (zh) * 2022-04-13 2023-10-27 苏州菲镭泰克激光技术有限公司 一种动态聚焦扫描振镜系统的优化方法及光路结构
US20230369090A1 (en) * 2022-05-10 2023-11-16 Sandisk Technologies Llc Optical measurement tool containing chromatic aberration enhancement component and optical alignment method using the same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5089908A (en) * 1990-06-29 1992-02-18 Xerox Corporation Plywood suppression in ROS systems
JP3283162B2 (ja) 1995-07-07 2002-05-20 旭光学工業株式会社 走査レンズ
JP3666077B2 (ja) 1995-09-12 2005-06-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成装置およびその製造方法
US6166842A (en) * 1998-01-23 2000-12-26 Ricoh Company, Ltd. Scanning image forming lens and optical scanning apparatus
US6384949B1 (en) 1999-02-25 2002-05-07 Ricoh Company Ltd. Optical scanning device, image forming apparatus and optical scanning method
US6417509B1 (en) 1999-03-23 2002-07-09 Ricoh Technology Research, Inc. Optical scanning apparatus and image forming apparatus
JP3503929B2 (ja) 1999-06-09 2004-03-08 株式会社リコー 光走査用レンズおよび光走査装置および画像形成装置
JP3850589B2 (ja) 1999-07-09 2006-11-29 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
JP3478491B2 (ja) 1999-08-31 2003-12-15 株式会社リコー 走査結像レンズ・光走査装置および画像形成装置
JP3939896B2 (ja) 2000-04-05 2007-07-04 株式会社リコー 光走査装置
JP3774636B2 (ja) * 2001-03-09 2006-05-17 キヤノン株式会社 マルチビーム走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1300622C (zh) * 2003-05-21 2007-02-14 三星电子株式会社 激光扫描单元

Also Published As

Publication number Publication date
US6788444B2 (en) 2004-09-07
US6867890B2 (en) 2005-03-15
US20040174580A1 (en) 2004-09-09
US20030081299A1 (en) 2003-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003127455A (ja) 光走査装置
EP1111435B1 (en) Multiple wobble correction optical elements to reduce height of raster output (ros) system
JPH06123844A (ja) 光走査装置
JP2002287062A (ja) レーザー走査装置
US6940535B2 (en) Multi-beam optical scanning device, and image forming apparatus and color image forming apparatus using the same
US5969877A (en) Dual wavelength F-theta scan lens
JP4293780B2 (ja) 走査光学系
JP2000002847A (ja) 走査光学装置及びマルチビーム走査光学装置
JP2739348B2 (ja) fθレンズ
JP5269169B2 (ja) 走査光学装置及びそれを有するレーザービームプリンタ
JP4298229B2 (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP3483129B2 (ja) 光走査装置
JP4174226B2 (ja) 光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP2005338865A (ja) 走査光学装置及びそれを有するレーザービームプリンタ
JP4395340B2 (ja) 走査光学系
US5838481A (en) Achromatic telecentric f-theta scan lens optical system with improved linearity
KR100474433B1 (ko) 광주사장치
JP4395291B2 (ja) 走査光学系
JP4890966B2 (ja) 光走査装置・画像形成装置
JP4395293B2 (ja) 走査光学系
JP4428917B2 (ja) 走査光学系
JP3069281B2 (ja) 光走査光学系
JPH02129614A (ja) 光走査装置
JP2006195236A (ja) 画像形成装置及びカラー画像形成装置
JP2003302591A (ja) 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060913