JP2000101080A - 半導体素子の保護回路ならびにこれを有する半導体装置 - Google Patents

半導体素子の保護回路ならびにこれを有する半導体装置

Info

Publication number
JP2000101080A
JP2000101080A JP11175055A JP17505599A JP2000101080A JP 2000101080 A JP2000101080 A JP 2000101080A JP 11175055 A JP11175055 A JP 11175055A JP 17505599 A JP17505599 A JP 17505599A JP 2000101080 A JP2000101080 A JP 2000101080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mosfet
conductivity type
power
power mosfet
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11175055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3446665B2 (ja
Inventor
Mitsuzo Sakamoto
光造 坂本
Isao Yoshida
功 吉田
Masatoshi Morikawa
正敏 森川
Shigeo Otaka
成雄 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP5031579A priority Critical patent/JP3018816B2/ja
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17505599A priority patent/JP3446665B2/ja
Publication of JP2000101080A publication Critical patent/JP2000101080A/ja
Priority to JP2003093135A priority patent/JP4007450B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446665B2 publication Critical patent/JP3446665B2/ja
Priority to JP2007025328A priority patent/JP4437823B2/ja
Priority to JP2009247256A priority patent/JP4605613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速スイッチング用高入力インピーダンスを
有する過熱保護または過電流保護内蔵パワーMOSFE
Tを提供すること。 【解決手段】 第1のスイッチング素子M0の入力端子
4と駆動回路10の間に第2のスイッチング素子M7を
設け、入力端子4に第3のスイッチング素子M5を設
け、第1の素子M0の温度または電流検出回路12を設
け、温度または電流検出回路12により、第3の素子M
5をオン、第2の素子M7をオフまたは高インピーダン
スとする。 【効果】 第1の素子M0が過熱または過電流の状態に
なると制御回路11により、第2の素子M7がオフ、第
3の素子M5がオンとなり、第1の素子M0の入力端子
4が外部端子2から遮断される。この時の保護動作時の
第2の素子M7の低電流が第3の素子M5によりバイパ
スされ、第1の素子M0を高速に遮断できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は大電力を扱う半導体
素子に係り、特に、大電力用半導体素子の過熱並びに過
電流保護回路並びにこれを有する半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】過熱遮断回路を内蔵するパワーMOSF
ETの例としては、特開昭63−229758号公報が
ある。この従来例では本体のパワーMOSFETのゲー
ト端子と外部ゲート端子の間にゲート抵抗を、ゲート端
子に保護回路用MOSFETを設け、本体パワーMOS
FETが過熱状態になったとき保護回路用MOSFET
をオンし、ゲート抵抗に電流を流すことにより、本体パ
ワーMOSFETのゲート端子電圧を下げて本体パワー
MOSFETを遮断し、過熱による素子破壊を防止して
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の過熱遮断回
路内蔵パワーMOSFETの回路例では、外部ゲート端
子の電圧を5〜10V程度降圧して、本体のパワーMO
SFETを遮断する必要からゲート抵抗が大きく、遮断
用電流も大きくなるという問題があった。例えばこの場
合、ゲート抵抗を5kΩ程度にする必要があり、保護回
路用MOSFETには過熱遮断動作時に1〜2mA程度
の大電流を流す必要があった。このため、従来の過熱遮
断回路用パワーMOSFETは高周波パルス駆動ではゲ
ート遅延時間が大きくなりスイッチング損失が大きくな
るという問題があった。また、過熱遮断動作時には保護
回路用MOSFETがオンとなるので、外部ゲート端子
のゲート電流が大きくなり、駆動回路の消費電力が大き
くなるという問題があった。
【0004】従って本発明の目的とするところは、高周
波パルス駆動が可能でスイッチング損失が小さく、過熱
遮断動作後のゲート電流も小さい、パワーMOSFET
の保護回路ならびに保護回路を有する保護回路内蔵パワ
ーMOSFETを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の一実施形態によれば、第1のスイッチング
素子(M0)の入力端子(4)とこの駆動回路(10)
の間に第2のスイッチング素子(M7)または可変抵抗
素子を設け、前記第1のスイッチング素子(M0)の入
力端子(4)に第3のスイッチング素子(M5)を設
け、さらに、前記第1のスイッチング素子(M0)の温
度検出回路または電流検出回路(12)を設け、この温
度検出回路または電流検出回路(12)により、前記第
3のスイッチング素子(M5)をオン、前記第2のスイ
ッチング素子(M7)をオフまたは高インピーダンスと
せしめることを特徴とするものである(図1参照)。
【0006】さらに、本発明の他の一実施形態によれ
ば、前記第1のスイッチング素子(M0)と、前記第3
のスイッチング素子(M5)と前記温度検出回路または
電流卯検出回路(12)を第1の半導体チップ(10
4)に内蔵し、前記第2のスイッチング素子(M7)ま
たは前記可変抵抗素子を有する第2の半導体チップ(1
06)と同一パッケージに内蔵したことを特徴とするも
のである(図5参照)。
【0007】さらに、本発明の好適な他の実施形態によ
れば、前記第2のスイッチング素子(M7)または前記
可変抵抗素子が前記第1のスイッチング素子(M0)と
絶縁層(1006または1002)を介して、同一チッ
プ上に設けたことを特徴とするものである(図3と図4
を参照)。
【0008】本発明の代表的な実施形態では、負荷短絡
事故または放熱条件の悪化によりパワーMOSFETが
過熱状態または過電流状態になった場合でもドレイン電
流を制限するか遮断することにより素子破壊を防止する
パワーMOSFETの保護回路として、従来のゲート抵
抗の代わりにPチャネルMOSFET(M7)を用いて
いることが特徴である(図1参照)。本実施形態では、
第1のスイッチング素子であるパワーMOSFET(M
0)が正常動作している場合には第2のスイッチング素
子であるPチャネルMOSFET(M7)がオン状態、
第3のスイッチング素子であるNチャネルMOSFET
(M5)がオフ状態である。このため、駆動回路10の
出力電圧はそのまま等価的に低いゲート抵抗を介して、
第1のスイッチング素子であるパワーMOSFET(M
0)のゲート端子(4)に印加される。ところが、パワ
ーMOSFETが過熱状態または過電流状態になった場
合には制御回路(11)により、第2のスイッチング素
子であるPチャネルMOSFET(M7)がオフ状態、
第3のスイッチング素子であるNチャネルMOSFET
(M5)がオン状態になる。この時、駆動回路10の出
力端子は、第1のスイッチング素子であるパワーMOS
FET(M0)のゲート端子と遮断される。このため、
保護動作時の低いドレイン電流がNチャネルMOSFE
T(M5)によりバイパスされパワーMOSFET(M
0)を高速に遮断できる。本発明の他の実施形態では、
パワーMOSFETの温度をできるだけ正確に測定する
ため、またはパワーMOSFETの電流をカレントミラ
ー構成で検出するために、温度検出回路または電流検出
回路は本体のパワーMOSFET(M0)と同一の第1
の半導体チップ(104)に形成し、第2のスイッチン
グ素子であるPチャネルMOSFET(M7)はパワー
MOSFET(M0)のドレイン領域(図3の100
0)に形成することが不可能なため、第2の半導体チッ
プ(106)に形成し、両チップの分離のため絶縁板
(105)を前記第2の半導体チップ(106)の下に
設けて同一パッケージに実装した。このため、前述の高
性能な過熱保護回路または過電流保護回路を内蔵したパ
ワーMOSFETを従来と同じ小型のパッケージに実装
できるという利点がある(図5参照)。また、他の実施
形態として、PチャネルMOSFETを絶縁層(100
6または1002)を介してパワーMOSFETのドレ
イン領域(1000)と分離することも可能である(図
3または図4参照)。本発明のその他の目的と特徴は、
以下の実施例から明らかとなろう。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施例の回
路図である。本実施例は負荷短絡事故または放熱条件の
悪化によりパワーMOSFETが過熱状態または過電流
状態になった場合でもドレイン電流を制限するか遮断す
ることによりパワーMOSFETの破壊を防止する保護
回路である。本図で、M0はパワーMOSFET、12
はM0の温度検出回路または電流検出回路、11はM5
とM7の制御回路である。従来の過電流または過熱保護
回路ではパワーMOSFET(M0)のゲート端子4と
駆動回路10との間にはゲート抵抗を用い、過熱遮断ま
たは過電流保護動作を行う場合にはM5をオンし、ゲー
ト抵抗の電圧降下によりパワーMOSFET(M0)の
電流制御または電流遮断を行っていた。これに対し本実
施例ではゲート抵抗の代わりにPチャネルMOSFET
(M7)を用いていることが特徴である。本実施形態で
は、パワーMOSFET(M0)が正常動作している場
合にはPチャネルMOSFET(M7)がオン状態、N
チャネルMOSFET(M5)がオフ状態である。この
ため、駆動回路10の出力電圧はそのまま等価的に低い
ゲート抵抗を介して、パワーMOSFET(M0)のゲ
ート端子(4)に印加される。一方、パワーMOSFE
Tが過熱状態または過電流状態になった場合には制御回
路(11)により、PチャネルMOSFET(M7)が
オフ、NチャネルMOSFET(M5)がオンする。こ
の時、駆動回路10の出力端子は、パワーMOSFET
(M0)のゲート端子(4)と遮断され、保護動作時の
低いドレイン電流がNチャネルMOSFET(M5)に
よりバイパスされるので、パワーMOSFET(M0)
を高速に遮断できる。なお、外部ゲート端子(2)の電
圧を下げた場合にはPチャネルMOSFET(M7)の
ドレイン・ボディ間寄生ダイオ−ドに電流が流れて本体
パワーMOSFET(M0)が遮断する。従来の過熱遮
断回路内蔵パワーMOSFETの回路例では、ゲート抵
抗を5kΩ程度と高くし、前記保護回路用MOSFET
には遮断状態に1〜2mA程度の大電流を流すことによ
り、外部ゲート端子の電圧を5〜10V程度降圧し、本
体のパワーMOSFETを遮断していた。このため、従
来の過熱遮断回路用パワーMOSFETは高周波のパル
ス駆動は不可能であり、また、ゲート遅延時間が大きく
なるためスイッチング損失が大きくなるという問題があ
った。また、過熱遮断回路が働いた後のゲート電流が高
いため、駆動回路の消費電力が高くなるという問題があ
った。これに対し、図1の本発明の実施例では通常の駆
動時には、等価的なゲート抵抗が小さいため高周波のパ
ルス駆動が可能でスイッチング損失も小さいという利点
がある。また、遮断動作時には等価的ゲート抵抗が高く
なるため、過熱遮断回路が働いた後のゲート電流が小さ
く、過熱遮断のためのスイッチング時間が短くなるとい
う利点がある。
【0010】図2は本発明の第2の実施例の回路図であ
る。本実施例は図1のブロック回路的な実施例を実際の
回路で表したものである。本実施例ではパワーMOSF
ETの温度検出回路として抵抗R4とダイオード列D1
〜D4を使用している。通常の動作時には、ゲート電圧
が外部ゲート端子2に印加された時、M1はオン状態に
なる。また、非対称型フリップフロップ構成のラッチ回
路の出力は抵抗R1を抵抗R2より十分高く設定するこ
とにより低電圧状態になる。このため、M7はオン状
態、M5はオフ状態となり、外部ゲート端子2に電圧が
印加される時の等価的なゲート抵抗は低くなる。一方、
負荷短絡事故等が発生しパワーMOSFETの温度が上
昇するとM1がオフし、ラッチ回路の状態が反転し、M
7がオフする。このため、遮断動作時には等価的ゲート
抵抗が高くなる。また、M5がオンするためパワーMO
SFET(M0)を高速に遮断でき、遮断動作後のゲー
ト電流が小さいという利点がある。
【0011】図3は本発明の第3の実施例の半導体装置
の断面図である。本実施例は図2の回路で、1を外部ド
レイン、2を外部ゲート、3を外部ソースとして、1チ
ップ化するための半導体装置の断面構造である。101
5は本体パワーMOSFET(図2のM0)のドレイン
電極、1000はN型エピタキシャル領域で本体パワー
MOSFETのドレイン領域、1007aはゲート用多
結晶シリコン層、1012aはN型拡散層で本体パワー
MOSFETのソース拡散層、1008はボディ領域と
なるP型拡散層、1011aはボディ領域のコンタクト
抵抗低減のためのP型拡散層である。また、図の右側に
はM5等に用いる保護回路用のNチャネルMOSFET
を示す。1012bはドレインまたはソース用のN型拡
散層、1005はP型ウエル拡散層、1011bはボデ
ィ領域のコンタクト抵抗低減のためのP型拡散層、10
07bはゲート用多結晶シリコン層である。また、中央
にはM7に用いる保護回路用PチャネルMOSFETを
示してある。1007dと1007eは1007aと同
一工程で形成される多結晶シリコン層で、1007eは
低濃度のN型不純物をドープしたボディ領域、1007
dは1011aの高濃度P型ドープと同一工程により高
濃度P型領域にしてある。また、1010は多結晶シリ
コンゲート層である。本実施例の特長は、M7に用いる
PチャネルMOSFETを絶縁層1006により本体パ
ワーMOSFETと分離された領域に形成してある点で
ある。このため、本実施例では、従来のパワーMOSF
ET製造プロセスとほぼ同様な低コストプロセスで図2
に示した高性能化した過熱遮断回路パワーMOSFET
を実現できるという利点がある。
【0012】図4は本発明の第4の実施例の半導体装置
である。本実施例も図2の回路で、1を外部ドレイン、
2を外部ゲート、3を外部ソースとして、1チップ化す
るための半導体装置の断面構造である。本実施例では誘
電体分離構造で本発明の回路を実現している。本構造で
は最初にN型基板1000の下側に溝を形成、高濃度N
型埋込層1001の形成、絶縁酸化膜1002の形成を
行った後、パワーMOSFET部直下の酸化膜1002
を除去し、シリコン層(1003と1004)の形成を
行う。このとき、絶縁酸化膜1002の下には多結晶シ
リコン層1003、絶縁酸化膜1002を除去した領域
には単結晶シリコン層1004が形成される。この後、
N型シリコン層1000の上側を削り平坦化し、通常の
パワーMOSFETと同様の工程を経ることにより本構
造が得られる。本実施例の場合にはM7に用いるPチャ
ネルMOSFETは絶縁層1002により本体パワーM
OSFETと分離された領域に形成してある。このた
め、図3の実施例の場合と同様にPチャネルMOSFE
Tのソースまたはドレインと本体パワーMOSFETの
ドレインを分離できる。本実施例は図3に比べ製造方法
が複雑になるが、PチャネルMOSFETを単結晶シリ
コン層内に形成できるため、図3の場合に比べPチャネ
ルMOSFETのオン抵抗を下げやすいという利点があ
る。また、M5等の保護回路用NチャネルMOSFET
も本体パワーMOSFETと絶縁層1002により分離
して形成できるため、寄生バイポーラトランジスタの動
作等による誤動作を防止できるという利点がある。
【0013】図5は本発明の第5の実施例の半導体装置
である。本実施例では本体パワーMOSFET(M0)
と、保護回路用のNチャネルMOSFET(M5)と前
記温度検出回路または電流検出回路(12)を第1の半
導体チップ(104)に内蔵し、保護回路用のPチャネ
ルMOSFET(M7)を第2の半導体チップ(10
6)に形成し破線で示す同一の樹脂封止パッケージ中に
実装したことを特徴とするものである。第1の半導体チ
ップ(104)では裏面が本体パワーMOSFETのド
レインであるため、第2の半導体チップ(106)は絶
縁板(105)の上に形成し、PチャネルMOSFET
(M7)と本体パワーMOSFET(M0)を分離して
いる。110は本体パワーMOSFETのゲート端子用
パッド(図2の4に対応)、111は本体パワーMOS
FETのソース端子用パッド、112はM7のゲート端
子を制御するための端子用パッド、113は第1の半導
体チップ上の外部ゲート端子用パッドで制御回路部の電
源電圧を供給する。また、107はM7のドレイン端子
用パッド、108はM7のゲート端子用パッド、109
はM7のソース端子用パッドである。本実施例では実装
方式を改良することにより、PチャネルMOSFETで
あるM7を本体パワーMOSFETと同一パッケージに
実装し小型化した。本実施例によっても図3や図4で示
した1チップで実現する保護回路内蔵パワーMOSFE
Tと同様の効果が得られる。
【0014】図6は本発明の第6の実施例の回路図であ
る。本実施例では図2の抵抗R1、R2、R3、R4を
PチャネルMOSFET M9、M10、M8、M6に
置き換えた場合の実施例である。本実施例では図2の場
合に比べ保護回路の占有面積を小さくすることができ、
また、保護回路部のスイッチング速度が高速化できると
いう効果がある。ここで、PチャネルMOSFET M
9、M10、M8、M6は図3や図4の半導体素子構造
を用いることによりM7と同様に本体素子と同一チップ
に共存可能である。また、PチャネルMOSFET M
9、M10、M8、M11は図5の第2の半導体チップ
106に共存させることにより、本体パワーMOSFE
Tと同一パッケージに形成することも可能である。
【0015】図7は本発明の第7の実施例の回路図であ
る。本実施例では図2のPチャネルMOSFETの代わ
りにデプレッション型NチャネルMOSFET(M1
2)を用いた場合の実施例である。ここで、デプレッシ
ョン型NチャネルMOSFET(M12)はスイッチン
グ素子または可変ゲート抵抗として振る舞う。すなわ
ち、パワーMOSFET(M0)が正常動作している場
合にはM12のゲート電圧は高電位のためM12はオン
状態(低インピーダンス状態)、第3のスイッチング素
子であるNチャネルMOSFET(M5)はオフ状態で
ある。このため、外部ゲート端子2の電圧はそのまま等
価的に低いゲート抵抗を介して、パワーMOSFET
(M0)のゲート端子(4)に印加される。このため、
高周波パルス駆動回路にも低損失で使用可能である。一
方、パワーMOSFETが過熱状態になった場合にはM
12のゲート電位が下がるためM12はほぼオフ状態ま
たは高インピーダンス状態になり、また、NチャネルM
OSFET(M5)はオンする。このため、Nチャネル
MOSFET(M5)の電流駆動能力が低くても本体パ
ワーMOSFET(M0)を高速に遮断できるという効
果がある(図2の実施例と同様の効果がある)。本実施
例のデプレッション型NチャネルMOSFET(M1
2)は図3の制御用NチャネルMOSFETと同様にP
型ウエル構造の中に形成し、ゲート直下のP型ウエルの
表面だけをイオン打ち込みによりN型化することにより
実現できる。本実施例では、図3や図4に比べ半導体装
置の製造方法が簡単であるという利点がある。なお、M
12はエンハンス型素子を使用することも可能である。
また、多結晶シリコンダイオードD6を追加した場合に
は外部ゲート端子2によるパワーMOSFET(M0)
の遮断を高速に行なえるという効果がある。
【0016】図8は本発明の第8の実施例の回路図であ
る。本実施例では図7の抵抗R1、R2、R3、R4を
デプレッション型NチャネルMOSFET M14、M
15、M13、R11に置き換えた場合の実施例であ
る。本実施例の場合には図7の場合に比べ、保護回路の
占有面積を小さくすることができ、また、保護回路部の
スイッチング速度が高速化できるという利点がある。
【0017】図9は本発明の第9の実施例の回路図であ
る。これまでの実施例では、過熱遮断回路内蔵パワーM
OSFETを例にとり説明してきたが、本実施例では過
電流遮断回路内蔵パワーMOSFETを用いた場合を示
してある。本実施例では大きなサイズ(大きなチャネル
幅)の本体パワーMOSFET(M0)と同一チップに
小さなサイズ(小さなチャネル幅)のセンス用MOSF
ET(M15)を所謂カレントミラー接続して内蔵し、
本体パワーMOSFET(MO)に過電流が流れた場合
にセンス用MOSFET(M15)にもセンス電流が流
れる電流検出回路を実現している。通常、外部ゲート端
子に電圧が印加されるとセンス用MOSFET(M1
5)のソース電位(5)が低電位のためM5はオフ、M
17はオフ、M16はオン、M7はオン状態である。こ
のため、外部ゲート端子(2)の印加電圧はそのまま等
価的に低いゲート抵抗を介して、パワーMOSFET
(M0)のゲート端子(4)に印加される。一方、パワ
ーMOSFETが過電流状態になった場合にはM15の
ソース電圧が増加するため、上記と逆にPチャネルMO
SFET(M7)がオフ、NチャネルMOSFET(M
5)がオンする。このため、低電流駆動能力を有するN
チャネルMOSFET(M5)を用いてもパワーMOS
FET(M0)を高速に遮断できる。本実施例では抵抗
R5〜R8の値、M7のオン抵抗、M5、M16、M1
7の電流駆動能力の設計値により、過電流時に本体パワ
ーMOSFETが遮断する過電流遮断回路内蔵パワーM
OSFETにも、電流を制御するだけの過電流制限回路
内蔵パワーMOSFETにもなる。本実施例の過電流保
護回路を有する半導体装置も図3、図4、図5の実施例
で述べた過熱保護回路内蔵パワーMOSFETと同じ構
造にて実現できる。
【0018】以上、本発明の実施例を詳細に説明した
が、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく、
その技術思想の範囲内で種々の変形が可能である。例え
ば、以上の実施例では本体素子がパワーMOSFETの
場合に関して述べたが、本発明の回路技術は本体素子と
して、バイポーラトランジスタや絶縁ゲート型バイポー
ラトランジスタ(IGBT)を用いた場合にも適用可能
であることは言うまでもない。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、高周波パルス駆動時に
もスイッチング損失が小さく、また、本体素子の遮断動
作後のゲート電流が小さく、遮断動作が高速な過熱保護
または過電流保護回路内蔵パワーMOSFETが得られ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の回路図である。
【図2】本発明の第2の実施例の回路図である。
【図3】本発明の第3の実施例の半導体装置の断面図で
ある。
【図4】本発明の第4の実施例の半導体装置の断面図で
ある。
【図5】本発明の第5の実施例の半導体装置の平面図で
ある。
【図6】本発明の第6の実施例の回路図である。
【図7】本発明の第7の実施例の回路図である。
【図8】本発明の第8の実施例の回路図である。
【図9】本発明の第9の実施例の回路図である。
【符号の説明】
1、101…外部ドレイン端子、2、100…外部ゲー
ト端子、3、102…外部ソース端子、4…本体パワー
MOSFETの内部ゲート端子、5…センスMOSFE
Tのソース端子、10…駆動回路、11…制御回路、1
2…パワーMOSFETの温度検出回路または電流検出
回路、104…M0と温度検出回路または電流検出回路
を内蔵する第1の半導体チップ、105…絶縁板、10
6…M7を内蔵する第2の半導体チップ、107…第2
の半導体チップ上の本体パワーMOSFETの内部ゲー
ト用パッド、108…第2の半導体チップ上の本体パワ
ーMOSFETの内部ゲート用パッド、109…第2の
半導体チップ上の外部ゲート端子用パッド、110…第
1の半導体チップ上の本体パワーMOSFETの内部ゲ
ート用パッド111…第1の半導体チップ上の外部ソー
ス用パッド、112…M7またはM12のゲート制御用
端子パッド、113…第1の半導体チップ上の外部ゲー
ト用パッド、104…M0と温度検出回路または電流検
出回路を内蔵する第1の半導体チップ、1000…N型
基板またはN型エピタキシャル層、1001…高濃度N
型埋込層、1002、1006、1009、1013…
絶縁層、1003…高濃度N型多結晶シリコン層、10
04…高濃度N型単結晶シリコン層、1005…P型ウ
エル拡散層、1007a、1007b、1007c…多
結晶シリコン層、1008…P型チャネル拡散層、10
10…多結晶シリコン層(制御回路用P型MOSFET
部ゲート用)、1011a、1011b…高濃度P型拡
散層、1012a、1012b…高濃度N型拡散層、1
014、1015…電極層、R1〜R8…抵抗、D1〜
D6…ダイオ−ド、M0…パワーMOSFET、M1〜
M5、M16、M17…制御用NチャネルMOSFE
T、M6、M7、M8〜M10…制御用PチャネルMO
SFET、M11〜M15…制御用デプレッション型N
チャネルMOSFET。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H03K 17/08 H01L 29/78 656E 657F (72)発明者 森川 正敏 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 大高 成雄 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体設計開発センタ内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パワーMOSFETのドレイン領域を形成する第
    1導電型半導体基板に保護回路が内蔵された半導体装置
    において、 上記保護回路は上記第1導電型と第2導電型のMOSFETを
    具備し、 上記保護回路の上記第2導電型のMOSFETを形成する上記
    第1導電型のウエルは絶縁層を介して上記第1導電型基
    板内に形成されることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】上記半導体装置は第1端子と第2端子と第
    3端子を有し、 上記第1端子と上記第2端子との間にドレイン・ソース
    経路を有するパワーMOSFETと、 上記第3端子と上記パワーMOSFETのゲートとの間に第1
    MOSFETのソース・ドレイン経路を有し、 上記パワーMOSFETのゲートと上記第2端子との間に第2
    MOSFETのソース・ドレイン経路を有し、 上記第1MOSFETは上記第2導電型MOSFETで、 上記第2MOSFETは上記第1導電型MOSFETであることを特
    徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】第1動作電位点と第2動作電位点との間に
    そのソース・ドレイン経路を有するパワーMOSFETと、 上記パワーMOSFETのゲートに入力信号を与える端子を有
    し、 上記端子と上記パワーMOSFETのゲートとの間に第1MOSF
    ETのソース・ドレイン経路を有し、 上記パワーMOSFETのゲートと上記第2動作電位点の間に
    第2MOSFETのソース・ドレイン経路を有し、 上記パワーMOSFETと上記第2MOSFETは第1導電型MOSFET
    で形成され、 上記第1MOSFETは第2導電型MOSFETで形成され、 上記パワーMOSFET、上記第1と第2MOSFETは単一の上記
    第1導電型半導体基板内に形成され、 上記第1MOSFETのボディ領域は上記第1導電型半導体基
    板内に絶縁層を介して内蔵され、 上記パワーMOSFETのゲート電極とドレイン電極は半導体
    基板の異なる面に形成されていることを特徴とする半導
    体装置。
  4. 【請求項4】上記パワーMOSFETが第一状態のときには、
    上記第1MOSFETは低抵抗状態、上記第2MOSFETは高抵抗
    状態であり、 上記パワーMOSFETが第二状態のときには、上記第1MOSF
    ETは高抵抗状態、上記第2MOSFETは低抵抗状態であり、 上記パワーMOSFETが第二状態のときには、上記パワーMO
    SFETが電流制限状態または電流遮断状態であることを特
    徴とする請求項2乃至請求項3のいずれかに記載の半導
    体装置。
  5. 【請求項5】パワートランジスタの入力信号を受ける端
    子と該パワートランジスタを制御している電極との間に
    第1MOSFETを設け、 前記パワートランジスタを制御している電極と第2MOSF
    ETのドレインは電気的に接続され、 上記パワートランジスタと第2MOSFETはいずれも第1導
    電型のトランジスタで構成され、前記パワートランジス
    タの上記第1導電型の基体に前記第1と第2MOSFETの第
    2導電型領域が形成され、 上記第1MOSFETは第2導電型のトランジスタで、絶縁層
    を介して上記第1導電型のベース領域に形成されること
    を特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】上記第1導電型はN型であり、上記第2導
    電型はP型であることを特徴とする請求項1乃至請求項
    5のいずれかに記載の半導体装置。
JP17505599A 1993-02-22 1999-06-22 半導体素子の保護回路ならびにこれを有する半導体装置 Expired - Lifetime JP3446665B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5031579A JP3018816B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 半導体素子の保護回路ならびにこれを有する半導体装置
JP17505599A JP3446665B2 (ja) 1993-02-22 1999-06-22 半導体素子の保護回路ならびにこれを有する半導体装置
JP2003093135A JP4007450B2 (ja) 1993-02-22 2003-03-31 半導体装置
JP2007025328A JP4437823B2 (ja) 1993-02-22 2007-02-05 半導体装置
JP2009247256A JP4605613B2 (ja) 1993-02-22 2009-10-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5031579A JP3018816B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 半導体素子の保護回路ならびにこれを有する半導体装置
JP17505599A JP3446665B2 (ja) 1993-02-22 1999-06-22 半導体素子の保護回路ならびにこれを有する半導体装置
JP2003093135A JP4007450B2 (ja) 1993-02-22 2003-03-31 半導体装置
JP2007025328A JP4437823B2 (ja) 1993-02-22 2007-02-05 半導体装置
JP2009247256A JP4605613B2 (ja) 1993-02-22 2009-10-28 半導体装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5031579A Division JP3018816B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 半導体素子の保護回路ならびにこれを有する半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003093135A Division JP4007450B2 (ja) 1993-02-22 2003-03-31 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000101080A true JP2000101080A (ja) 2000-04-07
JP3446665B2 JP3446665B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=49956623

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5031579A Expired - Lifetime JP3018816B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 半導体素子の保護回路ならびにこれを有する半導体装置
JP17505599A Expired - Lifetime JP3446665B2 (ja) 1993-02-22 1999-06-22 半導体素子の保護回路ならびにこれを有する半導体装置
JP2003093135A Expired - Lifetime JP4007450B2 (ja) 1993-02-22 2003-03-31 半導体装置
JP2007025328A Expired - Lifetime JP4437823B2 (ja) 1993-02-22 2007-02-05 半導体装置
JP2009247256A Expired - Lifetime JP4605613B2 (ja) 1993-02-22 2009-10-28 半導体装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5031579A Expired - Lifetime JP3018816B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 半導体素子の保護回路ならびにこれを有する半導体装置

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003093135A Expired - Lifetime JP4007450B2 (ja) 1993-02-22 2003-03-31 半導体装置
JP2007025328A Expired - Lifetime JP4437823B2 (ja) 1993-02-22 2007-02-05 半導体装置
JP2009247256A Expired - Lifetime JP4605613B2 (ja) 1993-02-22 2009-10-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (5) JP3018816B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016171198A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体装置

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5497285A (en) * 1993-09-14 1996-03-05 International Rectifier Corporation Power MOSFET with overcurrent and over-temperature protection
JP3663258B2 (ja) * 1995-09-11 2005-06-22 株式会社ルネサステクノロジ 制御回路内蔵絶縁ゲート型半導体装置
JP3544592B2 (ja) * 1995-11-09 2004-07-21 株式会社ルネサステクノロジ 制御回路内蔵絶縁ゲート型半導体装置
DE59709662D1 (de) * 1996-05-21 2003-05-08 Infineon Technologies Ag MOSFET mit Temperaturschutz
JP3884849B2 (ja) * 1996-12-25 2007-02-21 株式会社ルネサステクノロジ 制御回路内蔵絶縁ゲート型半導体装置
US6057998A (en) 1996-12-25 2000-05-02 Hitachi, Ltd. Insulated gate type semiconductor apparatus with a control circuit
JP3698323B2 (ja) * 1997-01-24 2005-09-21 株式会社ルネサステクノロジ パワースイッチ回路
JPH10215160A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 保護機能付半導体スイッチング回路および溶接機および切断機
DE19722300A1 (de) * 1997-05-28 1998-12-03 Bosch Gmbh Robert Übertemperatur-Schutzschaltung
GB9716838D0 (en) * 1997-08-08 1997-10-15 Philips Electronics Nv Temperature sensing circuits
JP3613979B2 (ja) * 1997-11-17 2005-01-26 富士電機デバイステクノロジー株式会社 温度検出機能内蔵ドライバic
JP4431761B2 (ja) * 1998-01-27 2010-03-17 富士電機システムズ株式会社 Mos型半導体装置
DE19817790A1 (de) * 1998-04-21 1999-12-09 Siemens Ag Verpolschutzschaltung
JP3319406B2 (ja) 1998-09-18 2002-09-03 日本電気株式会社 比較増幅検出回路
JP2000112577A (ja) * 1998-09-24 2000-04-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> バッテリ切換回路
JP2000253570A (ja) 1999-02-26 2000-09-14 Yazaki Corp 電気自動車のモータ起電力制御システム
JP2000312433A (ja) 1999-02-26 2000-11-07 Yazaki Corp スイッチング・デバイス
JP2000312143A (ja) 1999-02-26 2000-11-07 Yazaki Corp スイッチング・デバイス
JP2000311789A (ja) 1999-02-26 2000-11-07 Yazaki Corp オートライトコントロールシステム
TW457767B (en) 1999-09-27 2001-10-01 Matsushita Electric Works Ltd Photo response semiconductor switch having short circuit load protection
KR100615463B1 (ko) * 2000-02-02 2006-08-25 삼성전자주식회사 반도체 패키지용 과열 보호 소켓
JP3534309B2 (ja) * 2000-07-27 2004-06-07 Necトーキン栃木株式会社 温度保護付き電池パック
JP2002043868A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Nec Corp 半導体装置
JP2002299569A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd スイッチング用mosトランジスタの保護回路
US6969959B2 (en) 2001-07-06 2005-11-29 Lutron Electronics Co., Inc. Electronic control systems and methods
DE10152527A1 (de) * 2001-10-24 2003-05-08 Delphi Tech Inc Schaltungsanordnung zur Laststromüberwachung
JP3802412B2 (ja) * 2001-12-26 2006-07-26 Necエレクトロニクス株式会社 Mosトランジスタ出力回路
KR100457675B1 (ko) * 2002-09-10 2004-11-18 동아전기부품 주식회사 블로워모터 속도조절용 구동 시스템
JP4250412B2 (ja) * 2002-12-13 2009-04-08 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2005093763A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP4981267B2 (ja) * 2005-05-11 2012-07-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 過熱検出回路
JP4826786B2 (ja) * 2006-11-27 2011-11-30 日本電気株式会社 発熱保護回路及び方法
JP5138274B2 (ja) 2007-05-25 2013-02-06 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2009164288A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sanken Electric Co Ltd 半導体素子及び半導体装置
JP5124292B2 (ja) * 2008-01-10 2013-01-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電力スイッチ回路
JP5152526B2 (ja) * 2009-04-24 2013-02-27 株式会社デンソー 車載電力変換装置
JP5340018B2 (ja) * 2009-05-01 2013-11-13 三菱電機株式会社 半導体装置
JP5352500B2 (ja) * 2010-03-02 2013-11-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP5486396B2 (ja) * 2010-05-11 2014-05-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 負荷駆動回路
CN102035190B (zh) * 2010-12-23 2013-06-12 上海贝岭股份有限公司 一种过流保护电路
JP5541349B2 (ja) * 2012-11-27 2014-07-09 株式会社デンソー 半導体装置
WO2014155959A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 パナソニック株式会社 パワー半導体素子
JP6894957B2 (ja) * 2015-10-07 2021-06-30 ローム株式会社 誤出力防止回路
JP2017163741A (ja) 2016-03-10 2017-09-14 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 スイッチングレギュレータ
JP6780445B2 (ja) * 2016-10-31 2020-11-04 富士通株式会社 半導体装置、増幅回路、及び増幅回路装置
JP7224922B2 (ja) * 2019-01-10 2023-02-20 株式会社東芝 高周波集積回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194755A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0666472B2 (ja) * 1987-06-22 1994-08-24 日産自動車株式会社 過電流保護機能を備えたmosfet
JPH01109755A (ja) * 1987-10-22 1989-04-26 Nec Corp リードフレーム
JPH02285932A (ja) * 1989-04-25 1990-11-26 Nec Corp 過電流保護回路
US5023692A (en) * 1989-12-07 1991-06-11 Harris Semiconductor Patents, Inc. Power MOSFET transistor circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016171198A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4007450B2 (ja) 2007-11-14
JP4437823B2 (ja) 2010-03-24
JPH06244414A (ja) 1994-09-02
JP4605613B2 (ja) 2011-01-05
JP2007215181A (ja) 2007-08-23
JP3018816B2 (ja) 2000-03-13
JP2010022069A (ja) 2010-01-28
JP2003309264A (ja) 2003-10-31
JP3446665B2 (ja) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3446665B2 (ja) 半導体素子の保護回路ならびにこれを有する半導体装置
JP2731119B2 (ja) 半導体パワー素子およびその遮断回路
JP2988859B2 (ja) パワーmosfet
US6621108B2 (en) Semiconductor device and the process of manufacturing the semiconductor device
JPH11284175A (ja) Mos型半導体装置
JPH11266016A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0666472B2 (ja) 過電流保護機能を備えたmosfet
US4691217A (en) Semiconductor integrated circuit device
US5903034A (en) Semiconductor circuit device having an insulated gate type transistor
GB2384632A (en) A power MOSFET with integrated short-circuit protection
JP4431761B2 (ja) Mos型半導体装置
JPH0955439A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3444263B2 (ja) 制御回路内蔵絶縁ゲート半導体装置
JP3185292B2 (ja) 半導体装置
JPH0795657B2 (ja) 保護機能内蔵型mosfet
JPH08148675A (ja) 半導体装置
JP3663258B2 (ja) 制御回路内蔵絶縁ゲート型半導体装置
JPH04241452A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0758326A (ja) センサ素子付き半導体装置
JPH0397269A (ja) 電流制限回路を内蔵する伝導度変調型mosfet
JP3698323B2 (ja) パワースイッチ回路
JPH03276757A (ja) 半導体装置
JPH02128475A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH0763075B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3413075B2 (ja) 半導体装置およびその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term