JPS61194755A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61194755A
JPS61194755A JP60034337A JP3433785A JPS61194755A JP S61194755 A JPS61194755 A JP S61194755A JP 60034337 A JP60034337 A JP 60034337A JP 3433785 A JP3433785 A JP 3433785A JP S61194755 A JPS61194755 A JP S61194755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
semiconductor device
chip
resin
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60034337A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yamaguchi
正男 山口
Masayuki Horie
堀江 正幸
Yoshimi Hagiwara
萩原 義美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60034337A priority Critical patent/JPS61194755A/ja
Publication of JPS61194755A publication Critical patent/JPS61194755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は絶縁型の半導体装置に関する。
〔背景技術〕
従来、半導体装置のパッケージング技術として、量産性
に優れたトランスファレジンモールド(モールドとも称
する。)技術が多用されている。また、レジンパッケー
ジ型の半導体装置の一つとして、たとえば、工業調査会
発行「電子材料J 19B1年11月号、昭和56年1
1月1日発行、P42〜P46に記載されているように
、To−220形の半導体装置および絶縁型の半導体装
置が知られている。
前記絶縁型半導体装置は、TO220形の半導体装置に
おける実装作業の煩わしさを軽減するべく開発されたも
のであって、実装時、放熱性基板(ヘッダとも称する。
)に設けられた取付孔に絶縁管を挿入する手間暇を削減
するために取付孔の内周面をレジンで被うとともに、ヘ
ッダの裏面にマイカ等の絶縁板を介在させて取付板に半
導体装置を固定する手間暇を削減するために、ヘッダの
裏面をレジンで被った構造となっている。
ところで、前記絶縁型半導体装置におけるヘッダ裏面側
のレジン厚みは、所望絶縁破壊電圧を維持することを限
度として放熱性を良好とするために、できる限り薄いこ
とが望ましく、前記文献にも記載されているように、そ
の厚さはたとえば、0.35〜0.45mm程度となっ
ている。
一方、本出願人も同様な絶縁型半導体装置を開発してい
るが、この場合、つぎのようなトラブルがより高い歩留
向上達成を阻害する因子となるということが本発明者に
よってあきらかとされた。
すなわち、前記絶縁型半導体装置はヘッダ裏面側のレジ
ン厚さは、前述のように、0.35〜0゜45mmと極
めて薄いため、レジンモールド時にヘッダ裏面側にレジ
ンが充分入り込み難く、ピンホールや未充填が生じ、耐
絶縁性が低くなるということがわかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は実装作業が容易な絶縁型半導体装置を提
供することにある。
本発明の他の目的は耐絶縁破壊電圧が高い絶縁型半導体
装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を節単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、本発明の絶縁型半導体装置は、その製造にお
いて、チップを取り付けたヘッダ主面倒がレジンでモー
ルドされた後、露出するヘッダ裏面に印刷によって絶縁
性のコーティング膜が形成されることによって製造され
るため、コーティング膜は均一に形成され、ピンホール
等の欠落が発生しないことから、絶縁破壊電圧の高い絶
縁型半導体装置を提供することができる。また本発明に
よれば、絶縁型半導体装置の製造において、均一なコー
ティング膜の形成が達成できるため、歩留向上による製
造コストの低減化も達成できる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例による絶縁型半導体装置の斜
視図、第2図は同じく絶縁型半導体装置の底面図、第3
図は同じく絶縁型半導体装置の製造状態を示す斜視図で
ある。
本実施例では絶縁型半導体装置として絶縁型パワートラ
ンジスタについて説明する。絶縁型パワートランジスタ
は、第1図および第2図に示されるように、金属性のヘ
ッダ1と、このヘッダ1の主面の一側部に固定されたチ
ップ2と、このチップ2を被うレジンからなるパフケー
ジ3と、このパッケージ3の一端から突出する3本のリ
ード4と、前記ヘッダ1およびパッケージ3の裏面に設
けられた絶縁性のコーティング膜5とからなっている。
また、前記パッケージ3に被われないヘッダ1部分には
取付孔6が設けられている。また、前記リード4のうち
、中央のリード4は途中で屈曲してヘッダ1に繋がり、
コレクタリードとなっている。また、残りの2本のリー
ド4はそれぞれエミッタリードおよびベースリードとな
っている。
さらに、前記チップ2の図示しない電極は、それぞれエ
ミッタリードおよびベースリードの内端にワイヤ7を介
して電気的に接続されている。
つぎに、第3図を参照しながら、このトランジスタの製
造方法について説明する。
このトランジスタの組立にあっては、第3図で示すよう
なリードフレーム8が用いられる。このリードフレーム
8は放熱性の優れた金属板、たとえば、鉄−ニッケル系
合金、銅系合金等の薄い金属板をエツチングあるいはプ
レス等によって所望パターンに形成するとともに、プレ
ス成型することによって得られる。この実施例では、ヘ
ッダ1が厚く、リード4が薄い異形材料が用いられてい
る。リードフレーム8は細い枠部9と、この枠部9の一
側から平行に延在する3本のリード4を有している。3
本のり−ド4は前記枠部9と平行に延在する細いダム片
10によって連結されている。
このダム片10はリードフレーム8の取扱時には補強部
材の役割を果たし、レジンモールド時には注入されたレ
ジンの流出を防ぐダムの役割を果たす。両側のリード4
の先端部分は両側に僅かに張り出して幅広となり、ワイ
ヤ接続部11を構成している。ワイヤ接続部11の張り
出しは、チップ2のレジン部分に張り出し部分が喰い込
んでパッケージ3からリード4が抜けないようにするた
めである。
一方、中央のり−ド4は下方に一段折れ曲がり、幅広の
ヘッダ1に連結されている。このヘッダ1のリード4と
の連結側は半導体素子(チップとも称する。)を固定す
るチップ取付領域12となっている。また、ヘッダlの
他端側には取付孔6が設けられている。
このようなリードフレーム8を用いてトランジスタを組
み立てる場合には、第3図に示すように、リードフレー
ム8のチップ取付領域12にチップ2が最初に固定され
る。つぎに、チップ2の電極と各リード4とはワイヤ7
で接続される。その後、このリードフレーム8は、図示
しないモールド型の上型と下型との間に挟持されてレジ
ンモールドが行われる。この際、第3図の二点鎖線に示
されるように、ヘッダ1のチップ2が固定されない裏面
および取付孔6が設けられたヘッダ1部分を除いてヘッ
ダ1がモールドされる。
つぎに、ヘッダ1の裏面側、すなわち、ヘッダ1および
パッケージ3の裏面全域には絶縁性のコーティング膜5
が形成された後、不要となる枠部9およびダム片10は
切断除去され、第1図および第4図で示されるような絶
縁型半導体装置が製造される。前記コーティング膜5は
、たとえば、エポキシレジンをヘッダ1およびパッケー
ジ3の裏面にスクリーン印刷によって印刷した後、18
0〜250℃の温度下で3〜6時間キュアーすることに
よって形成される。スクリーン印刷法は、コーティング
材がスキージによって圧力が加えられながらヘッダ1お
よびパンケージ3の裏面に印刷されるため、印刷の未充
填やピンホールが生じ難くなり、耐絶縁破壊電圧が一定
したコーティング膜5が形成できる。またコーティング
膜5の厚さは、前記スクリーンの厚さを適当に選択する
ことによって自由に選ぶことができる。また、このコー
ティング膜5の厚さはトランジスタの放熱性を安定させ
ることと、所定の耐絶縁破壊電圧を得るために、たとえ
ば、0.35〜0.45mm程度の厚さが好ましい。
〔効果〕 ′ (1)本発明の絶縁型のパワートランジスタは、ヘッダ
1の裏面が絶縁性のコーティング膜5によって被われて
いるため、その実装時、トランジスタのヘッダ1と取付
板との間に絶縁板を挾み込む作業が不要となり、実装作
業の作業性の向上が図れるという効果が得られる。
(2)本発明の絶縁型のパワートランジスタは、ヘッダ
1の裏面には、未充填やピンホールが生じ難いスクリー
ン印刷法によって、コーティング膜5が設けられている
ため、コーティング膜5に欠陥箇所が発生し難くなり、
耐絶縁破壊性が高くなるという効果が得られる。
(3)上記(2)より、本発明によれば、絶縁型のパワ
ートランジスタの製造歩留りが高くなるという効果が得
られる。
(4)本発明によれば、絶縁を必要としないトランジス
タを、絶縁型パワートランジスタの製造に転用できると
いう融通性があるという効果が得られる。
(5)上記(11〜(4)により、本発明によれば、耐
絶縁性が優れかつ実装工数が低いパワートランジスタを
安価に提供することができるという相乗効果が得られる
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない、たとえば、第4図で示さ
れるように、ヘッダ1における取付孔6の内周面にも、
たとえば、エポキシレジンからなる絶縁体13を設けれ
ば、絶縁型パワートランジスタは、実装作業に際して、
新たな部品は必要でなくなり、実装作業の作業性の向上
が図れるという効果が得られる。
また、本発明においては、あらかじめリードフレームの
裏面に絶縁体13を設けておき、このリードフレームを
用いて絶縁型パワートランジスタを形成すれば、前記実
施例同様な効果が得られるとともに、絶縁体13の製造
ラインにおける印刷作業が不要となることから製造が容
易となり、生産性が高くなるという効果が得られる。こ
の場合、金属であるリードフレームと樹脂等からなる絶
縁体13との熱膨張係数の違いによる熱歪の影響を考慮
しておく必要がある。
すなわち、リードフレームはチップボンディングの際、
たとえば、350°C程度の温度に晒されるため、この
温度に充分対処できる材質をえらぶ必要がある。絶縁体
13の材質としは、耐熱性の高い四フッ化エチレン樹脂
やポリイミド樹脂が適当である。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である絶縁型半導体装置の
製造技術に適用した場合について説明したが、それに限
定されるものではなく、たとえば、前記同様の構造をし
た集積回路装置の製造技術などに適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による絶縁型半導体装置を示
す斜視図、 第2図は同じく絶縁型半導体装置の底面図、第3図は同
じく絶縁型半導体装置の製造状態を示す斜視図、 第4図は本発明の他の実施例による絶縁型半導体装置の
断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、放熱性基板と、この基板の主面に固定されたチップ
    と、前記基板の主面側を被うパッケージとを有する半導
    体装置であって、前記基板の裏面は絶縁体からなるコー
    ティング膜で被われていることを特徴とする半導体装置
JP60034337A 1985-02-25 1985-02-25 半導体装置 Pending JPS61194755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60034337A JPS61194755A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60034337A JPS61194755A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194755A true JPS61194755A (ja) 1986-08-29

Family

ID=12411326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60034337A Pending JPS61194755A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194755A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0703612A1 (en) * 1994-09-20 1996-03-27 STMicroelectronics S.r.l. Method for electrically insulating heat sinus in electronic power devices
US5530284A (en) * 1995-03-06 1996-06-25 Motorola, Inc. Semiconductor leadframe structure compatible with differing bond wire materials
JP2010022069A (ja) * 1993-02-22 2010-01-28 Renesas Technology Corp 半導体装置
EP3057126A4 (en) * 2013-10-07 2017-12-06 Rohm Co., Ltd. Power module, and method for producing same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010022069A (ja) * 1993-02-22 2010-01-28 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP4605613B2 (ja) * 1993-02-22 2011-01-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
EP0703612A1 (en) * 1994-09-20 1996-03-27 STMicroelectronics S.r.l. Method for electrically insulating heat sinus in electronic power devices
US5789279A (en) * 1994-09-20 1998-08-04 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. Method and apparatus for electrically insulating heat sinks in electronic power devices
US5530284A (en) * 1995-03-06 1996-06-25 Motorola, Inc. Semiconductor leadframe structure compatible with differing bond wire materials
EP3057126A4 (en) * 2013-10-07 2017-12-06 Rohm Co., Ltd. Power module, and method for producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5902959A (en) Lead frame with waffled front and rear surfaces
US7671453B2 (en) Semiconductor device and method for producing the same
JP5442368B2 (ja) 直付リード線を備えるicチップパッケージ
US6482674B1 (en) Semiconductor package having metal foil die mounting plate
US20080054438A1 (en) Semiconductor package structure having multiple heat dissipation paths and method of manufacture
JPH0558655B2 (ja)
US10957632B2 (en) Lead frame assembly for a semiconductor device
JP2982126B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0069390B1 (en) Lead frame for plastic encapsulated semiconductor device
JP2006013080A (ja) 半導体モジュールおよびその製造方法
JP2001118961A (ja) 樹脂封止型電力用半導体装置及びその製造方法
JPH06151657A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61194755A (ja) 半導体装置
JPS6149446A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6050354B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR100453019B1 (ko) 비교적높은전압들에적합한표면실장용반도체장치제조방법및그반도체장치
JP2000082721A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04249353A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH07176664A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06132441A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2710207B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2939094B2 (ja) 電力用半導体装置の製造方法
JP2001250880A (ja) 金属ベース回路基板と電子モジュールの製造方法
CA1213678A (en) Lead frame for plastic encapsulated semiconductor device
JP3142322B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置