WO2002085850A1 - Derives d'amidine cyclique - Google Patents

Derives d'amidine cyclique Download PDF

Info

Publication number
WO2002085850A1
WO2002085850A1 PCT/JP2002/003949 JP0203949W WO02085850A1 WO 2002085850 A1 WO2002085850 A1 WO 2002085850A1 JP 0203949 W JP0203949 W JP 0203949W WO 02085850 A1 WO02085850 A1 WO 02085850A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
alkyl
cyclic
compound
groups
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/003949
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shuichi Suzuki
Makoto Kotake
Mitsuaki Miyamoto
Tetsuya Kawahara
Akiharu Kajiwara
Ieharu Hishinuma
Kazuo Okano
Syuhei Miyazawa
Richard Clark
Fumihiro Ozaki
Nobuaki Sato
Masanobu Shinoda
Atsushi Kamada
Itaru Tsukada
Fumiyoshi Matsuura
Yoshimitsu Naoe
Taro Terauchi
Yoshiaki Oohashi
Osamu Ito
Hiroshi Tanaka
Takashi Musya
Motoji Kogushi
Tsutomu Kawada
Toshiyuki Matsuoka
Hiroko Kobayashi
Ken-Ichi Chiba
Akifumi Kimura
Naoto Ono
Original Assignee
Eisai Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co., Ltd. filed Critical Eisai Co., Ltd.
Priority to DE60231608T priority Critical patent/DE60231608D1/de
Priority to JP2002583377A priority patent/JP4220249B2/ja
Priority to EP02720534A priority patent/EP1386912B1/en
Priority to US10/475,060 priority patent/US7476688B2/en
Publication of WO2002085850A1 publication Critical patent/WO2002085850A1/ja
Priority to US12/175,015 priority patent/US20090215795A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Definitions

  • the present invention relates to a novel cyclic amidine derivative and a salt thereof, and a pharmaceutical composition containing the same.
  • Abciximab, Eptifibatide, Tirofiban, etc. are used as intravenous injections as GP IIb ZlIIa receptor antagonists. These compounds have a strong antithrombotic effect by inhibiting platelet aggregation against all kinds of stimuli such as thrombin, ADP, collagen, PAF, etc., but also have bleeding as a side effect similar to the thrombin enzyme activity inhibitor follow a tendency. For this reason, development as an oral preparation has been promoted, but no compound has been reported.
  • a vascular hyperproliferative response to vascular wall damage induced by invasive treatments such as coronary angioplasty may be an event triggered by thrombin acting directly or indirectly on cells.
  • the platelets adhere to the damaged blood vessels and release growth factors, causing smooth muscle cell proliferation.
  • the action of thrombin on endothelial cells may also indirectly affect smooth muscle cells.
  • platelet adhesion occurs at the site of vascular injury and procoagulant activity Rises. Smooth muscle cells may be directly stimulated due to the high local concentration of thrombin generated at the site.
  • thrombin causes cell proliferation during the restenosis process, but the effect of thrombin is a direct or indirect effect.
  • the role of thrombin has not been elucidated. (Sarembock et al., Circulation. 1992, 84: 232-243) 0
  • the cellular action of thrombin has the potential to cause a variety of pathological symptoms. Nevertheless, there are no known therapeutic agents that specifically block the cellular action of thrombin.
  • thrombin receptor PAR-1
  • PAR-1 thrombin receptor 1
  • a thorough examination of the amino acid sequence of the thrombin receptor revealed the binding and hydrolysis sites for thrombin present within the 100 residue amino-terminal domain of the receptor.
  • Subsequent studies of the amino acid variants of the receptor have demonstrated that thrombin's limited hydrolysis of this site of the thrombin receptor is required for receptor activation (Vu et al., Nature, 1991, 353: 674-677).
  • a synthetic peptide corresponding to a newly generated amino acid sequence as a result of hydrolysis of the thrombin receptor ("thrombin receptor activating peptide; TRAPJ" *) Power No hydrolysis by thrombin
  • thrombin receptor activating peptide (TRAPJ" *) Power No hydrolysis by thrombin
  • a new amino acid sequence (called a tethered ligand peptide) generated at the amino terminus by the degradation of the receptor can act as a ligand and interact at a distant binding site.
  • Further studies of TRAP have confirmed the similarity of thrombin receptors present in platelets, endothelial cells, fibroblasts and smooth muscle cells (Hung et al., J Cell. Biol. 1992, 116: 827-832, Ngaiza, Jaffe, Biochem. Biophys. Res. Coramun. 1991, 179: 1656-1661).
  • pentapeptide Phe_Leu-Leu-Arg-Asn was found to be thrombin Or a weak antagonist of platelet thrombin receptor activated by either TRAP or TRAP (Vssallo. Et al., J. Biol. Chem., 1992, 267: 6081-6085 (1992). ))
  • TRAP a weak antagonist of platelet thrombin receptor activated by either TRAP or TRAP
  • TRAP Vssallo. Et al., J. Biol. Chem., 1992, 267: 6081-6085 (1992).
  • n- receptor antagonism have been studied by other groups. The first is an attempt to generate antibodies against the thrombin binding domain of the thrombin receptor. These antibodies effectively and specifically inhibit platelet thrombin activation and act as thrombin receptor antagonists (Hung et al., J. Clin. Invest. 1992, 89: 1350-1353).
  • compounds having an antagonistic effect on thrombin receptor are expected to exhibit excellent effects in the treatment and prevention of diseases associated with thrombin, and therefore, for example, thrombosis, vascular restenosis, etc. , Deep vein thrombosis, pulmonary embolism, cerebral infarction, heart disease, disseminated intravascular coagulation, hypertension, inflammatory disease, rheumatism, asthma, glomerulonephritis, osteoporosis, neurological disease, malignant tumor, etc. It can be expected to be effective for prevention. It has been desired to provide a thrombin receptor antagonist that satisfies the pharmacological activity, receptor specificity for thrombin receptor, safety, dosage, oral availability, and the like.
  • An object of the present invention is to provide a thrombin receptor having excellent thrombin receptor inhibitory activity. Searching for and finding compounds that are useful as antagonists.
  • the present inventors have made intensive studies in view of the above circumstances, and as a result, have succeeded in synthesizing a novel citalic amidine derivative represented by the following general formula (I). However, they have found that these compounds or salts thereof have excellent thrombin receptor inhibitory activity and are useful as thrombin receptor antagonists, and have completed the present invention.
  • the present invention is a.
  • RR 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 7 are the same or different and are (1) a hydrogen atom, (2) a cyano group, (3) a halogen atom, or (4) a group of the following substituents.
  • a represents any one group selected from a, z represents 0 or 1, and R 2 and R 4 are bonded to each other and have 1 to 5 atoms selected from C, N, and O; R 4 and R 5 may be joined together by a bond to form a single bond; R 6 may be (1) a hydrogen atom, (2) a d- 6 alkyl group, (3) Ashiru group, (4) force Rubamoiru group, (5) hydroxyl, (6) alkoxy groups, (7) C 6 alkyl O alkoxycarbonyl O alkoxy group, (8) C 3 - 8 cycloalkyl group, (9 ) Ashiruokishi groups are optionally may d-s Arukiruoki aryloxycarbonyl group or also substituted by (10) optionally respectively substituted with at least one group selected from the following substituent group e C 6 - 14 Kaoru Represents an aromatic hydrocarbon cyclic group or a 5- to 14-membered aromatic heterocyclic group; n represents an integer of 1 or
  • Ar is (1) hydrogen atom, (2)
  • R 1 G , R 11 , R 12 , R 13 and R 14 are the same or different and are (1) hydrogen atom, (2) cyano group, (3) halogen atom, (4) nitro group or (5) Any one group selected from the following substituent group b, wherein R 11 and R 12 , or R 12 and R 13 are bonded to each other and are 1 to 4 selected from N, S and O And may form a 5- to 8-membered heterocyclic ring which may contain a hetero atom and be substituted with at least one group selected from the following substituent group f. Or (3) a 5- to 14-membered aromatic heterocyclic group which may be substituted with at least one group selected from the following substituent group g.
  • C - consisting of 8 cyclic alkylamino group, Ashiruamino group, ULE I de group, Ureeren group, Suruhoniruamino group, Suruhoeru group, a sulfamoyl group, a halogen atom and c 3 _ 8 cycloalkyl group - 6 alkylamino group, C 3 group;
  • Substituent group ⁇ > (1) hydrogen atom, (2) cyano group, (3) halogen atom, (4) oxo group and (5) each substituted with at least one group selected from the following substituent group f ′ C i- 6 alkyl, alkenyl, alkiel, acyl,
  • RR 2 and R 3 are the same or different and a hydrogen atom, C ⁇ 6 alkyl group, an alkoxy group, Ariru - 6 alkyl and Ariru C - 6 any one group selected from the group consisting of alkylidene groups
  • R 4 , R 5 and R 7 are the same or different and represent any one group selected from the group consisting of a hydrogen atom, a C 6 alkyl group and a hydroxyl group
  • z represents 0 or 1
  • R 2 and R 4 may combine to form a 5- to 6-membered ring having 1 to 5 atoms selected from C, N and O, and R 4 and R 5 are joined together by the bond
  • R 6 may be any one group selected from the group consisting of a hydrogen atom, a C 6 alkyl group and a C 6 alkyloxy group which may be substituted with an acyloxy group.
  • R 1G , R 11 R 12 , R 13 and R 14 are the same or different and each represent a hydrogen atom
  • Ci- 6 alkyl group a hydroxyl group, C - 6 alkoxy group, ci- 6 alkylamino group, C 3
  • ⁇ 6> The compound according to ⁇ 1 >, wherein Y 1 is a single bond, ⁇ 2 is a single bond, and Ar is a hydrogen atom, or a salt thereof;
  • R 1Q , R 11 , R 12 , R 13 and R 14 are as defined above.
  • the compound according to ⁇ 1> which is a group represented by the formula: or a salt thereof.
  • R 1Q and R 14 are hydrogen atoms, or a salt thereof.
  • R 1C the compound according to ⁇ 1> or a salt thereof, which is a 5- to 14-membered aromatic heterocyclic group optionally substituted with at least one group selected from the substituent group g;
  • R 11 and R 13 are the same meanings as defined, R 15 represents any one group selected from (1) hydrogen atom or (2) the following substituent group h, further, R 11 and R 15 may be bonded and substituted with at least one group selected from the substituent group f, and may contain 1 or 2 heteroatoms selected from N, S and O 5 to 5 It may form an 8-membered heterocyclic ring.
  • R 11 and R 15 each have the same meaning as defined above, and R 16 represents (1) a hydrogen atom or (2) any one group selected from the substituent group h, R 11 and R 1 5, or, R 15 and R 16 may bond together substituted with at least one group selected from the substituent group f N, 1 or 2 selected from S and O And may form a 5- or 6-membered heterocyclic ring which may have a hetero atom.
  • R 16 represents (1) a hydrogen atom or (2) any one group selected from the substituent group h, R 11 and R 1 5, or, R 15 and R 16 may bond together substituted with at least one group selected from the substituent group f N, 1 or 2 selected from S and O And may form a 5- or 6-membered heterocyclic ring which may have a hetero atom.
  • R 11 and R 15 have the same meanings as defined above, respectively, and R 17 and R 18 have the same meaning or differently, any one selected from (1) a hydrogen atom or (2) a substituent group i shown below.
  • R 1 and R 15 furthermore, R 11 and R 15 , R 15 and R 17 , R 15 and R 18 , or R 17 and R 18 are bonded and at least one group selected from the substituent group f It may form a 5- to 8-membered heterocyclic ring which may be substituted and may contain one or two heteroatoms selected from N, S and O.
  • Substituent Group i may be each substituted CI- s alkyl group, c 2 _ 6 Aruke - le group, c 2 _ 6 alkynyl group, Ashiru group, forces Rubamoiru group, C - 6 alkoxycarbonyl - group, alkyl Rua amino carbonyl group, C 6 Aminoarukiru group, a sulfonyl group, Surufamoi group, C 3 _ 8 cycloalkyl group, 5 to 14 membered non-aromatic heterocyclic A group consisting of a cyclic group, a C 6 _ 14 aromatic hydrocarbon cyclic group and a 5- to 14-membered aromatic heterocyclic group;
  • a pharmaceutical composition comprising the compound or a salt thereof according to ⁇ 1>;
  • composition according to ⁇ 14> which is an antagonist of the thrombin receptor
  • ⁇ 16> a composition according to ⁇ 14>, which is an antagonist of the PAR1 receptor of thrombin;
  • ⁇ 18> a composition according to ⁇ 14>, which is a smooth muscle cell proliferation inhibitor
  • composition according to ⁇ 14> which is a growth inhibitor of endothelial cells, fibroblasts, kidney cells, osteosarcoma cells, muscle cells, cancer cells, and / or glial cells;
  • Thrombosis vascular restenosis, deep vein thrombosis, pulmonary embolism, cerebral infarction, heart disease, disseminated intravascular coagulation, hypertension, inflammatory disease, rheumatism, asthma, glomerulonephritis, osteoporosis
  • a composition for the treatment or prevention of neurological diseases and Z or malignant tumors
  • the thrombin receptor antagonist is a PAR1 receptor antagonist ⁇ 21> Use of;
  • ⁇ 24> a method for treating the disease, which comprises administering a therapeutically effective amount of the compound described in ⁇ 1> or a salt thereof to a patient having the disease associated with thrombin receptor;
  • the structural formula of a compound may represent a certain isomer for convenience, but the present invention includes all geometric isomers that occur in the structure of the compound and optical isomers based on asymmetric carbon. , Stereoisomers, tautomers, and the like, and isomer mixtures, and are not limited to the description of formulas for convenience, and may be either one isomer or a mixture. Accordingly, the compound of the present invention may have an asymmetric carbon atom in the molecule, and may exist in an optically active form and a racemic form. However, the present invention is not limited thereto, and includes any of them.
  • a polymorph may exist, but is not limited thereto, and one of the crystal forms may be a single crystal form or a mixture of crystal forms.
  • the compound according to the present invention or a salt thereof may be an anhydride or a solvate including a hydrate, and both are included in the claims of the present specification.
  • metabolites generated by decomposing the compound according to the present invention in vivo, and prodrugs of the compound according to the present invention or a salt thereof are also encompassed in the claims of the present specification.
  • halogen atom used in the present specification, for example, an atom such as a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom can be mentioned, and a fluorine atom, a chlorine atom and a bromine atom are preferable.
  • dialkyl group refers to an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms
  • suitable groups include, for example, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an iso-propyl group, and an n-alkyl group.
  • the "2 _ 6 Arukeeru group" as used herein, 2 to carbon atoms shows a 6 alkenyl group
  • suitable groups include Bulle group, Ariru group, 1 one Purobe - Honoré group, 2-propenyl Nyl, isopropyl, 2-methyl-1-propenyl, 3-methyl-1-propyl, 2-methyl-2-propyl, 3-methyl-2-propyl, 1-methyl Butenyl group, 2-butenolene group, 3-butenyl group, 1-penteninole group, 1-hexenolene group, 1,3-hexangeninole group, 1,6-hexanenenyl group, and the like.
  • Preferred examples of the alkynyl group include, for example, an ethur group, a 1-propenyl group, a 2-propynyl group, a 1-butynyl group, a 2-butynyl group, a 3-butul group, a 3-methyl-1-propynyl group, Examples include 1-ethynyl-2-propyl group, 2-methyl-3-propyl group, 1-pentulyl group, 1-hexyl group, 1,3-hexanediynyl group, 1,6-hexanediynyl group, and the like.
  • C 3 8 cycloalkyl (cyclo) alkyl group 3 to a cycloalkyl group composed of 8 carbon atoms, such as cyclopropyl group, Shikuropuchiru group, a cyclopentyl group, cyclohexylene Xyl group, cycloheptinole group, cyclooctyl group, and the like.
  • C 3 8 cycloalkyl (cyclo) alkenyl group 3 to C 3, which is composed of 8 carbon atoms - 8 show a cycloalkenyl group, for example consequent opening propene one 1 Ichii Cyclopropene-3-inole, Cyclobutene-1-inole, Cyclobutene-1-inole, 1,3-Cyclobutadiene-1-inole, Cyclopentene-1-inole, Cyclopentene-1-inole, Cyclopentene-4-inole, 1, 3-cyclopentadiene-1-inole, 1,3-cyclopentadiene-2-inole, 1,
  • Ci- 6 alkoxy group refers to an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, and suitable groups include, for example, a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, and an iso-propoxy group.
  • C 2 _ 6 Arukeniruokishi group 2 to carbon atoms shows a 6 alkenyl ⁇ Reokishi group, suitable groups as, for example vinyloxy group, Ariro alkoxy group, 1 one propenyl - Ruokishi Group, 2-propenyloxy group, isopropenyloxy group, 2-methyl-11-propenyloxy group, 3-methyl-11-propenyloxy group, 2-methyl-2-propenyloxy group, 3-methyl- 2-propeninoleoxy, 1-pepteno-reoxy, 2-butene / reoxy, 3-buteninoleoxy, 1-pentene / reoxy, 1-hexenyloxy, 1,3-hexangenenoxy Group, 1,6-hexanehexane group, and the like.
  • suitable groups as, for example vinyloxy group, Ariro alkoxy group, 1 one propenyl - Ruokishi Group, 2-propenyloxy group, isopropenyloxy group,
  • acyl group refers to the group
  • Suitable groups include, for example, an acetyl group, a propionyl group, a ptiroyl group, a benzoyl group, and the like.
  • C S _ 1 4 aromatic hydrocarbon cyclic group in the present specification refers to a 6 to 1 4 aromatic configured with charcoal atom hydrocarbon cyclic group, a monocyclic group, and And condensed rings such as bicyclic groups and tricyclic groups.
  • Specific examples of the group include a phenyl group, an indul group, a 1-naphthyl group, a 2_naphthyl group, an azulenyl group, a heptaenyl group, a biphenyl group, an indacenyl group, an acenaphthyl group, a fluorenyl group, and a phenaleninoyl group.
  • 5- to 14-membered aromatic heterocyclic group refers to a monocyclic or bicyclic ring containing at least one heteroatom selected from the group consisting of a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom.
  • Examples of the nitrogen-containing aromatic heterocyclic group include a pyrrolyl group, a pyridyl group, a pyridazinyl group, a pyrimidinyl group, a pyrazinyl group, a triazolyl group, Tetrazolyl group, benzotriazolyl group, virazolyl group, imidazolyl group, imidazolyl group, indolyl group, isoindolyl group, indolizyl group, puryl group, indazolyl group, quinolyl group, isoquinolyl group, quinolizyl group, phthalazyl group, Naphthyridinyl group, quinoxalyl group, quinazolinyl group, cinnolinyl group, pteridinyl group, imidazotriazinyl group, birazinopyridazinyl group, atarijiel group, phen
  • Heterocyclic groups include thiazolyl, isothiazolyl, benzothiazolyl, benzothiadiazolyl, phenothiazinyl, isoxazolyl, furazanyl, phenoxazyl, oxazolyl, isoxazolyl, benzozozazolyl, and oxoxazolyl.
  • the term "5- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group” refers to a monocyclic or bicyclic group containing at least one heteroatom selected from the group consisting of a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom. It refers to a cyclic or tricyclic 5- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group.
  • the group include, for example, a pyrrolidyl group, a pyrrolyl group, a piperidyl group, a piperazyl group, an imidazolyl group, a birazolidyl group, an imidazolidyl group, a morpholyl group, a tetrahydrofuryl group, a tetrahydrovinylil group, and an aziridinyl group.
  • non-aromatic complex cyclic group examples include a group derived from a pyridone ring and a non-aromatic condensed ring (for example, a group derived from a phthalimid ring, a succinimid ring, etc.). included.
  • a non-aromatic condensed ring for example, a group derived from a phthalimid ring, a succinimid ring, etc.
  • the term "5- to 8-membered heterocycle” refers to a 5- to 8-membered aromatic or non-aromatic heterocycle.
  • aryl refers to the remaining atomic group from which one hydrogen atom bonded to the ring of an aromatic hydrocarbon has been removed, and includes a fuel group, a tolyl group, a xylyl group, a biphenyl group, and a naphthyl group. , Anthryl group, phenanthryl group, and the like.
  • alkylidene group refers to a divalent group formed by losing two hydrogen atoms from the same carbon atom of an aliphatic hydrocarbon (preferably an alkane having 1 to 6 carbon atoms), such as an ethylidene group. Is raised.
  • heteroatom specifically includes an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom, phosphorus, arsenic, antimony, silicon, germanium, tin, lead, boron, mercury, and the like, and is preferable.
  • oxygen, sulfur and nitrogen atoms are preferable.
  • n- means a normal type or primary substituent
  • sec- means a secondary substituent
  • t- is tertiary
  • I- means an isotype substituent
  • n is preferably 1, and ring A is more preferably a pyrrolidine ring.
  • R 2 and R 3 a hydrogen atom, an alkyl group, 6 alkoxy group, Ariru C 1 - 6 alkyl group and Ariru C! - any one of the groups is preferably selected from the group consisting of 6 alkylidene group.
  • R 4 and R 7, a hydrogen atom, 0 6 alkyl group
  • Contact Yopi Izu Re one group selected from the group consisting of hydroxyl group is preferable.
  • R 1 is a single bond to ring A
  • the number of R 7 (z) is preferably 1.
  • R 2 and R 4 may combine to form a 5- to 6-membered ring having 1 to 5 atoms selected from C, N and O, and R 4 and R 5 may be joined together by the bond. May form a single bond.
  • R 6 is preferably any one group selected from the group consisting of a hydrogen atom and an alkyloxycarbonyl group which may be substituted with an alkyl group or an alkoxy group.
  • Y 1 is preferably a single bond or one (CH 2 ) m — (wherein m represents an integer of 1 to 3), and Y 2 is preferably a single bond or one CO—.
  • Ar is a hydrogen atom or a formula
  • R 1C [Wherein, R 1C) , R 11 , R 12 , R 13 and R 14 are as defined above. ] Is preferred.
  • Ar is preferably a group represented by the general formula (II), and (ii) (Y 1 and Y 2 Is preferably a single bond), Ar is preferably a hydrogen atom.
  • R 1 Q, R x ⁇ R 12, R 13 and R 14 are the same or different and a hydrogen atom, an alkyl group, a hydroxyl group, C - 6 alkoxy group, an alkylamino group, C 3 - 8 cycloalkyl group, Any one selected from the group consisting of an acylamino group, a 5- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group and a 6- alkyloxycarbonyloxy group R 1 ° and R 14 are more preferably hydrogen atoms.
  • R 11 and R 12 , or R 12 and R 13 may combine to contain (i) 1 to 4 heteroatoms selected from N, S and O; and (ii) A cyano group, an oxo group and the following substituent groups f ":
  • examples of the group of (ii) is Shiano group, Okiso group, an alkyl group, Shiano CI- 6 alkyl groups, C WINCH 6 Ashiru group, carboxyl groups, C - 6 alkoxy Cal Poe Le group, CI- e alkylamino Karuponiru group, a hydroxyl group, the group of C 6 alkoxy group ing preferred.
  • R 10 and R 14 are more preferable examples of Ar which is a hydrogen atom.
  • R 15 represents any one group selected from (1) hydrogen atom or (2) the substituent group h, further, R 11 and R 15 may be bonded and substituted with at least one group selected from the substituent group f. And may form a 5- to 8-membered heterocyclic ring which may contain one or two heteroatoms selected from N, S and O.
  • R 11 and R 15 each have the same meaning as defined above, and R 16 represents (1) a hydrogen atom or (2) any one group selected from the substituent group h, R 11 and R 1 5, or, R 15 and R 16 may bond together substituted with at least one group selected from the substituent group f N, 1 or 2 selected from S and O
  • a 5- or 6-membered heterocyclic ring which may have a hetero atom may be formed.
  • R 11 and R 15 are the same as defined above, and R 17 and R 18 are the same as or different from each other and are (1) a hydrogen atom or (2) any one selected from the substituent group i.
  • R 11 and R 15 , R 15 and R 17 , R 15 and R 18 , or R 17 and R 18 are bonded and substituted with at least one group selected from the substituent group f And may form a 5- to 8-membered heterocyclic ring which may contain one or two heteroatoms selected from N, S and O.
  • the “salt” in the present specification is not particularly limited as long as it forms a salt with the compound of the present invention and is pharmacologically acceptable.
  • Acid salts eg, hydrofluoride, hydrochloride, hydrobromide, hydroiodide, etc.
  • inorganic acid salts eg, sulfate, nitrate, perchlorate, phosphate, carbonate, heavy Carbonate, etc.
  • Organic carboxylate eg, acetate, trifluoroacetate, oxalate, maleate, tartrate, fumarate, citrate, etc.
  • organic sulfonate eg, methanesulfonate, Trifluoromethanesulfonate, ethanesulfonate, benzenesulfonate, toluenesulfonate, camphorsulfonate, etc.
  • amino acid salts eg, aspartate, glutamate, etc.
  • This scheme is a method for synthesizing cyclic amidine (Id) using imidate (Ib) as an intermediate.
  • R1 to R6 and Ar are the same as defined in the compound represented by (I) shown in claim 1.
  • Step 1 is a method for converting lactam to imidate.
  • (I-b) can be obtained by reacting trimethyloxoyudium tetrafluoroborate with dichloromethane at room temperature.
  • Step 2 is a substitution reaction with an amino group. Heating to reflux with ammonium chloride or alkylamine hydrochloride in an alcohol solvent can give (I-C).
  • Step 3 is a coupling reaction with phenacyl bromide, and can be performed by the following two methods. 1) Apply an equivalent amount of DBU to the acetonitrile solution of (I- ⁇ ) to make it salt-free, and then make it work with funasyl bromide or after making it salt-free with a basic ion exchange resin in alcohol solvent. (Id) can be obtained by any of the methods of reacting phenacyl bromide in a mixed solvent of alcohol and acetonitrile.
  • the cyclic amidine represented by (I-c) can also be produced by the method described in Production Method J. Can be synthesized.
  • This scheme is a method for synthesizing cyclic amidine (I-c) using thioimidate (J-b) as an intermediate.
  • R1, R2, R3, R4, R5 and R6 are the same as defined in the compound represented by claim (I).
  • R7 represents a methyl group and an ethyl group.
  • Step 1 is a method for synthesizing thiolactam.
  • (J-a) can be obtained by reacting a Roisonson reagent in a solvent such as tetrahydrofuran.
  • Step 2 is a method of alkylating a sulfur atom.
  • (J_b) can be obtained by reacting methyl iodide or ethyl iodide in the presence of potassium carbonate in a solvent such as dimethylformamide.
  • Step 3 is a method of substitution reaction with an amino group, and (I-c) can be obtained by the same method as in Step 2 of Scheme I.
  • ratatam (Ia) which is a raw material of the production methods I and J, is mainly used in Scheme 1-1 or 1-2 of the method described in Hansen, Donald. D., Jr., et al. W096 / 35677.
  • the method can be carried out by the method shown, but in addition to the derivatives of lipoglutamic acid and pyroglutamino monophosphate derivative [C. Najera et. Al., Tetrahedron: Asymmetry, 10, p2245 (1999)], 7 "-norethoxycarbyl-substituted derivatives [TS Mansour et. Al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 1, 757 (1991), KJ Lindstrom et.
  • an alkyl group or an alkylidene group can be introduced from the ratatum represented by (Ia) by the method shown in Schemes 1-3 and I-4.
  • R1, R2, R3, R4, R5 and R7 are the same as defined in claim 1 in the compound represented by (I). Definition is the same as
  • Step 1 is a method for protecting the nitrogen atom of ratatum with a Boc group.
  • (I3_a) can be obtained by reacting ditertiary phosphate / resin carbonate in the presence of triethylamine and dimethylaminopyridine in dichloromethane.
  • Step 2 is an alkylation method.
  • (13-b) can be obtained by generating anion using lithium hexamethyldisilazane in tetrahydrofuran and then reacting with alkyl halide.
  • Step 3 is a method for removing a protecting group. Deprotection can be performed by dissolving in trifluoroacetic acid diluted with dichloromethane to obtain (13-c).
  • the obtained compound (I3_ C) is guided to the final target compound by the method shown in Process I and J.
  • Step 1 is a condensation using an aldehyde. After generating anion using lithium hexamethyldisilazane in tetrahydrofuran, aldehyde is allowed to act. When an aromatic aldehyde is used, a dehydration reaction proceeds during the post-treatment, and a compound represented by (I4_a) can be obtained.
  • Step 3 is a method for reducing a double bond, and a hydrogenation reaction of the presence of palladium carbon in an alcohol solvent can be performed to obtain (I4_c).
  • the obtained compounds (14-b) and (14-d) are led to final target compounds according to the methods shown in Production Methods I and J. It is also possible to directly obtain amidine using a nitrile group.
  • R2 R3 and R4 are the same as defined for the compound represented by (I) in claim 1.
  • R9 is a hydrogen atom, a cyano group, a halogeno group, a hydroxyl group, an aryloxy group, an alkoxycarbonyl group, an optionally substituted alkoxy group, an optionally substituted alkyl group, an optionally substituted amino group, Represents an optionally substituted aminosulfol group.
  • R10 Represents a hydrogen atom, a halogeno group, an optionally substituted alkyl group, or an optionally substituted alkoxy group.
  • (API-e) is synthesized from (APl-a).
  • R1 represents hydrogen, an alkyl group which may be substituted, a cyclic alkyl group which may be substituted, an alkoxy group which may be substituted, and the like.
  • R2 has the same meaning as R6 and R7 defined in Production Method M0.
  • Step 1 is a step of free delta raft acylation.
  • (API-b) can be obtained.
  • Step 2 is a nitration step.
  • (API-c) can be obtained by reacting with fuming nitric acid or concentrated nitric acid in a solvent such as toluene, hexane, ether or acetic anhydride. Alternatively, the reaction can be carried out by generating nitric acid from sodium nitrate and hydrochloric acid.
  • Step 3 is a step of introducing a substituent R2 having various structures into the hydroxyl group of (API-c).
  • a solvent such as dimethylformamide, acetonitrile, tetrahydrofuran, dichloromethane or acetone
  • a base such as potassium carbonate, cesium carbonate, sodium hydrogencarbonate, trialkylamine, pyridine derivative and sodium hydride
  • various halides and mesylate can be obtained by reacting potato sylate.
  • R2 has the same meaning as R6 defined in Step 1 of Production Method M0.
  • Step 4 is a nitro group reduction step.
  • the reaction (API-e) can be obtained by reacting in a solvent such as tetrahydrofuran, ethyl acetate, methanol and ethanol, in the presence of a catalyst such as palladium carbon or the like, in a hydrogen atmosphere.
  • a catalyst such as palladium carbon or the like
  • (APl-e) can also be obtained by a method in which iron is added to a solvent such as aqueous methanol or aqueous ethanol in the presence of ammonium chloride at the reflux temperature of the solvent and reacted.
  • (AP2-d) (AP2— c)
  • (AP2-d) is synthesized from (API-a).
  • R1 represents a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted, cyclic alkyl group, or a substituted or unsubstituted alkoxy group.
  • Step 1 is a step of brominating the para position of the phenolic hydroxyl group. React with bromine in solvents such as methanol, ethanol and chloroform.
  • solvents such as methanol, ethanol and chloroform.
  • (AP2-a) can be obtained by working with N-promosuccinimide in a solvent such as acetonitrile or dimethylformamide.
  • Step 2 is a nitration step.
  • (AP2-b) can be obtained by reacting with fuming nitric acid or concentrated nitric acid in a solvent such as toluene, hexane, ether or acetic anhydride. Alternatively, the reaction can be carried out by generating nitric acid from sodium nitrate and hydrochloric acid.
  • Step 3 is a step of introducing a substituent R2 having various structures into the hydroxyl group of (AP2-b).
  • a solvent such as dimethylformamide, acetonitrile, tetrahydrofuran, dichloromethane or acetone
  • a base such as potassium carbonate, cesium carbonate, sodium hydrogencarbonate, trialkylamine, pyridine derivative and sodium hydride
  • various halides, (AP2-C) can be obtained by reacting mesylate and tosylate.
  • R2 has the same meaning as R6 defined in Step 1 of Production Method M0.
  • Step 4 is a nitro group reduction step.
  • (AP2-d) can also be obtained by a method in which iron is added to a solvent such as aqueous methanol or aqueous ethanol in the presence of ammonium chloride at the reflux temperature of the solvent and reacted.
  • Production method B0L from the following production method PP shows the general production method for various aminophenol derivatives using the compound synthesized by the production method AP as a raw material.
  • Production Method PF is a general method for synthesizing piperazine derivatives.
  • Step 1 is a step in which the amino group of compound (PP-a) is treated with bischloroethylamine hydrochloride to form a piperazine ring.
  • bis-chloroethylamine hydrochloride is allowed to act on compound (PP-a) in 1,2-dimethoxybenzene under heating and reflux, and the reaction is carried out while removing the generated hydrochloric acid gas to obtain (PP-b). .
  • R1 represents a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group, an optionally substituted cyclic alkyl group, an optionally substituted alkoxy group, an optionally substituted alkylamino group, and the like.
  • R2 represents a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group, or the like.
  • the force described and limited to piperazine throughout the formula of the production method PP is not particularly limited to this, and includes the formation of a 5- to 8-membered ring containing a plurality of nitrogen atoms.
  • Step 2 is a step of introducing a substituent R3 into the secondary amine of the piperazine of the compound (PP-b).
  • Compound (PP-b) is added to an appropriate solvent such as dichloromethane or tetrahydrofuran in the presence of an inorganic base such as carbonated sodium carbonate and sodium bicarbonate, or an organic base such as trialkylamine or a pyridine derivative.
  • an inorganic base such as carbonated sodium carbonate and sodium bicarbonate
  • an organic base such as trialkylamine or a pyridine derivative.
  • R3 of reagent R3-XI is an optionally substituted alkyl, an optionally substituted alkyl having a cyano group at a terminal or a branch, an alkyl having a protected or substituted carboxylic acid at a terminal or a branch An alkyl having a hydroxyl group protected or substituted on a terminal or on a branch, an alkyl having an amino group protected or substituted on a terminal or on a branch, various optionally substituted sulfonyl, variously substituted You may And various types of optionally substituted rubamoyl.
  • the substituent R3 As a reagent for introducing the substituent R3 into the compound (PP-b), besides R3-XI, there are di-1-butyldicarbonate and various optionally substituted isocyanates. Further, the compound (PP-b) is subjected to a reductive amination reaction using various kinds of optionally substituted aldehydes or ketones and sodium triacetoxyborohydride or sodium cyanoborohydride to introduce a substituent R3. You can also.
  • the compound (PP-c) obtained by this production method is led to the final target compound according to Production method A.
  • Production Method M0 is a general method for producing a heterocyclic aminoamino derivative.
  • Step 1 is a step of treating the amino group of compound (M0-a) with a reagent represented by Z1-Y1_Y2-Y3-Z2 to form a ring containing a nitrogen atom.
  • Z1 and Z2 in Zl-Y1-Y2-Y3-Z2 represent leaving groups such as halogen and sulfonate.
  • Y1 and Y3 represent methylene, carbonyl, carboxyl, sulfonyl, and amide which may be optionally substituted with alkyl, alkoxy and the like.
  • Elements forming a main chain at the portion represented by -Y2- include carbon, oxygen, nitrogen and sulfur, and the length of the main chain is not particularly limited.
  • alkyl which may be substituted alkoxy which may be substituted, alkoxyalkyl which may be substituted, hydroxyalkyl which may be substituted, hydroxy, carbonyl, protection or
  • An optionally substituted carboxyl, an optionally protected or substituted carboxyalkyl, an optionally protected or substituted amine, an optionally protected or substituted aminoalkyl may be present as a substituent. .
  • an oxo group may be present on the main chain of —Y 2 — and may form a carbonyl, a snorefoninole, or a snorle fuel together with a carbon atom or a sulfur atom on the main chain.
  • R1 has the same meaning as R1 described in Step 1 of Production Process PP.
  • R6 is an alkyl which may be substituted, a protecting group for a hydroxyl group such as a methoxymethyl group, a tetrahydroviranyl group and a trialkylsilyl group, and an alkyl having a cyano group at a terminal or a branch; Alkyl having a protected or substituted carboxylic acid on a branch, arylalkyl having a protected or substituted carboxylic acid on a terminal or a branch, having a protected or substituted hydroxyl group on a terminal or a branch Alkyl, arylalkyl having a hydroxyl group protected or substituted on a terminal or a branch, alkyl having an amino group protected or substituted on a terminal or a branch, protected or substituted on a terminal or a branch Aryl quinole having an amino group, various optionally substituted sulfenoles, Sub
  • Step 2 is a step of deprotecting when R6 of compound (MO-b) is a protecting group for a phenolic hydroxyl group.
  • R6 is a methoxymethyl group
  • the compound ( ⁇ -b) is converted to 5N-acetone or 10 ° /.
  • the compound (MO-c) can be obtained by treating with an acidic mixed solvent such as aqueous perchloric acid-tetrahydrofuran.
  • Step 3 is a step of introducing a new substituent R7 into the phenolic hydroxyl group of the compound (MO-c).
  • R7 has the same meaning as R6 defined in Step 1 of this production method M0.
  • X2 of the reagent R7-X2 described below is a leaving group such as halogen or sulfonate
  • the compound (M0-d) can be synthesized as follows.
  • Compound (M0-c) in an appropriate solvent such as dimethylformamide, acetonitrile, getyl ether, tetrahydrofuran and dichloromethane, in the presence of an inorganic base such as potassium carbonate, sodium hydrogen carbonate and cesium carbonate, or trialkylamine
  • Compound (M0-d) can be obtained by reacting reagent R7-X2 in the presence of an organic base such as a pyridine derivative or sodium hydride.
  • the compound (M0-c) is reacted with a known Mitsunobu reaction between the compound (M0-c) and the reagent R7-X2 in a suitable solvent such as tetrahydrofuran and toluene to obtain the compound (M0- d) can also be obtained.
  • R6 and R7 may be converted to undefined structures or structures at an appropriate stage after their introduction by a method that can be easily predicted by the researcher.
  • the part of -N-Y1-Y2-Y3 (-N) obtained by cyclization in step 1 may be similarly converted to an undefined structure (-N-Y1
  • the conversion of the -Y2-Y3 (-N) portion is described in some preparation examples described below).
  • Production PR is a general synthesis of pyrrolidine derivatives.
  • Scheme PR-1 is one of the production methods in which the -N-Yl-Y2-Y3 (-N) moiety obtained by cyclization in step 1 of production method M0 undergoes further structural transformation.
  • R1 ′ has the same meaning as R1 described in Step 1 of Production Process PP.
  • R10 and R11 have the same meaning as R6 and R7 defined in Production Method M0.
  • the protecting group for the phenolic hydroxyl group of the compounds (PRl-a) and (PRl-b) is limited to a methoxymethyl group, but is not necessarily limited thereto.
  • Step 1 is a step of introducing a substituent R10 into a hydroxyl group of the compound (PRl-a).
  • the reaction is carried out in a suitable alkaline aqueous organic solvent in the presence of a phase transfer catalyst using the reagent R10-X3.
  • the compound (PR1-b) is prepared by reacting the reagent (R10-X3) with the compound (PM-a) in a mixed solvent of 50% aqueous sodium hydroxide and toluene in the presence of tetrabutylammonium bromide.
  • X3 is a leaving group such as halogen and sulfonate.
  • Step 2 is a step of treating compound (PR1-b) in the same manner as in step 2 of production method M0 to obtain compound (PR1-c).
  • Step 3 introduces a new substituent R11 to the phenolic hydroxyl group of the compound (PRl-c) It is a process.
  • the compound (PR1-c) can be subjected to the same treatment as in the method of introducing R7 in Step 3 of Production Method M0 to obtain a compound (PRl_d) into which R11 has been introduced.
  • Step 4 is a step of treating compound (PR1-a) in the same manner as in step 2 of production method M0 to obtain compound (PR1-e).
  • Step 5 is a step of selectively introducing a substituent R11 only into the funolic hydroxyl group of the compound (PRl-e). Using the difference in reactivity between the two hydroxyl groups of the compound (PRl-e), the compound (PM-f) into which R11 was introduced was treated in the same manner as in the method for introducing R7 in Step 3 of Production Method M0. Obtainable.
  • Step 6 is a step of treating compound (PR1-f) in the same manner as in step 1 of present scheme PR-1 to obtain compound (PR1-d).
  • Scheme PR-2 is one of the production methods in which the -N-Yl-Y2-Y3 (-N) moiety obtained by cyclization in production method M0 step 1 undergoes further structural transformation.
  • R1 has the same meaning as R1 described in Step 1 of Production Process PP.
  • R15 and R20 have the same meanings as R6 and R7 defined in Production Method M0.
  • Step 1 is a step of replacing the hydroxyl group of the compound (PR1-a) with a substituent R14 (F or CN).
  • R14 is cyano:
  • the compound (PRl_a) is converted to a leaving group with an acyl chloride reagent such as methanesulfonyl chloride in a suitable solvent such as dichloromethane in the presence of a base such as triethylamine.
  • a hydrogen cyanide salt is reacted with the intermediate to introduce a cyano group.
  • Step 5 is a step of esterifying or amidating the carboxylic acid of the compound (PR2_d) by a conventional method to introduce a substituent R18.
  • a conventional method such as an acid mixture method using chloroformic acid ester or an acid mixture method using oxalyl chloride, etc. It can be converted to (PR2-e) by reacting with alcoholamine.
  • (PR2-d) can be converted to (PR2-e) by performing a dehydration reaction using anolecolamine and a peptidizing condensing agent.
  • R18 means various amino groups and various alkoxy groups.
  • a compound (PR2-f) is obtained by reacting a methyl group with methyl orthoformate in methanol in the presence of an acid catalyst such as camphorsulfonic acid or paratoluenesulfonic acid and molecular sieves 3A.
  • an acid catalyst such as camphorsulfonic acid or paratoluenesulfonic acid and molecular sieves 3A.
  • Step 7 is a step of reducing the ester group of the compound (PR2-f) to convert it to a hydroxymethyl group, and then selectively deprotecting only the ketal protection of the carbonyl group of acetophenone.
  • the compound (PR2-f) is reacted with a reagent for reducing an ester such as lithium aluminum hydride in an appropriate solvent such as tetrahydrofuran or getyl ether, and Convert to droxymethyl group.
  • a reagent for reducing an ester such as lithium aluminum hydride in an appropriate solvent such as tetrahydrofuran or getyl ether
  • Convert to droxymethyl group a reagent for reducing an ester such as lithium aluminum hydride in an appropriate solvent such as tetrahydrofuran or getyl ether
  • the carboxylate ketal is formed while leaving the phenolic hydroxyl group methoxymethyl group. Only the protecting group is selectively deprotected to obtain a compound
  • Step 8 is a step of converting the hydroxyl group of the compound (PR2-g) into a substituent R19 (cyano group or various alkoxy groups).
  • R19 is a cyano group: Compound (PR2-h) in which the hydroxymethyl group of compound (PR2-g) is converted to a cyanomethyl group by performing the same treatment as in the case where R14 in Step 1 is a cyano group .
  • R1 9 means Shiano group.
  • R19 is various alkoxy groups:
  • the compound (PR2-g) is treated in the same manner as in Step 1 of Scheme PR-1 to obtain a compound (PR2-h) converted to various alkoxy groups.
  • R19 has the same meaning as 0R10 in Scheme PR-1.
  • Step 9 is a step of introducing a substituent R20 after deprotection of a methoxymethyl group which is a protecting group for a phenolic hydroxyl group of the compound (PR2-h).
  • the compound (PR2-h) is treated in the same manner as in Step 2 of Production Method M0 to remove the methoxymethyl group.
  • the compound (PR2-i) into which R20 has been introduced is obtained by performing the same treatment as in the R7 introduction method in Step 3 of Production Method M0.
  • Scheme PR-3 is one of the production methods in which the -N-Y1-Y2-Y3 (-N) moiety obtained by cyclization in production method MO step 1 undergoes further structural transformation.
  • R1 has the same meaning as R1 described in Step 1 of Production Process PP.
  • R23, R24 and R25 have the same meaning as R6 and R7 defined in Production Method M0.
  • step 1 compound (PR3-a) is treated in the same manner as in step 1 of scheme PR-1, and compound (PR3-b) in which one substituent R24 is introduced and compound in which two substituents R24 are introduced This is the step of obtaining (PR3-c).
  • R24 is a methoxymethyl group or the like
  • the compound (PR3-b), (PR3-C) is reacted with the compound (PR3_a) in the presence of excess methoxymethyl oxalate in the presence of diisopropylethylamine.
  • You can also get The compounds (PR3-b) and (PR3-c) can be separated by silica gel gel chromatography.
  • Step 2 is a step of treating the compound (PR3-b) in the same manner as in Step 1 to obtain a compound (PR3-d) into which a substituent R25 is newly introduced.
  • Step 3 is a step of performing a steric inversion reaction of a hydroxyl group of the compound (FR3_b) to obtain a compound (PR3-e).
  • the resultant is treated with cesium acetate in dityl sulfoxide under heating conditions to obtain an acetate having an inverted hydroxyl group.
  • This is treated with potassium carbonate in methanol to obtain a compound (PR3-e) having an inverted hydroxyl group.
  • the compounds (PR3-b), (PR3-c) and (PR3-d) obtained in the scheme PR-3 are led to the final target compound according to the production method A.
  • (PR3_e) is treated in the same manner as in step 2 of this scheme, and then is led to the final target compound according to Production method A.
  • Step 1 is a step of treating the compound (PR4-a) with a Lawesson's reagent in a 1,4-dioxane solvent under heating conditions to obtain a thioamide (PR4-b).
  • Step 2 is a step of treating the compound (PR4-b) with ethyl 0-trifluoromethanesulfonyl hydroxyacetate, trifenylphosphine, and triethylamine to obtain a compound (PR4-c).
  • Step 3 involves compound (PR4-c) triacetate in 1,2-dichloroethane in the presence of acetic acid.
  • the compound is obtained by reacting with sodium borohydride to reduce enamine.
  • Step 4 is a step of leading the compound (PR4-d) to a carboxylic acid derivative (PR4-e) under appropriate conditions such that the substituent R26 is not affected.
  • alkali hydrolysis is performed by treating with an aqueous solution of sodium hydroxide or an aqueous solution of lithium hydroxide in an alcohol or a mixed solvent of alcohol and tetrahydrofuran to obtain (PR4-e).
  • Step 5 is a step of treating the compound (PR4-e) with di-tert-butyl dicarbonate in tert-butanol in the presence of dimethylaminopyridine to lead to tert-butyl esterified (PR4-f). is there.
  • Scheme PR-5 is one of the production methods in which the -N-Y1-Y2-Y3 (-N) moiety obtained by cyclization in production method MO step 1 undergoes a further structural transformation.
  • R1 has the same meaning as R1 described in Step 1 of Production Process PP.
  • R27 has the same meaning as R6 and R7 defined in Production Method M0.
  • step 1 compound (PR5-b) is obtained by treating compound (PR5-a) with a catalytic amount of rhodium ( ⁇ ) acetate dimer and getyl diazomalonate, a known reagent, in a toluene solvent under heating conditions. It is a process.
  • Step 2 is a step of treating the compound (PR5_b) with an equivalent amount of sodium ethoxide and ethyl acrylate under heating conditions in ethanol to obtain a cyclized compound (PR5-C).
  • Step 3 is a step of treating the compound (PR5-C) with 5N hydrochloric acid in ethanol under heating conditions to obtain a compound (PR5-d) from which the protecting group methoxymethyl group has been removed.
  • Step 4 is a step of leading the compound (PR5-d) to a compound (PR5-e) into which a new substituent R27 has been introduced.
  • the compound (PR5-e) can be obtained by performing the same treatment as in the R7 introduction method in Step 3 of Production Method M0.
  • Step 5 is a treatment of the compound (PR5-e) with 1,2-bis (trimethylinolexoxy) ethane and triethylsilinole triflate in dichloromethane to ketal-protect the acetyl carbonyl of (PR5_e) (PR5-e). This is the step of obtaining f).
  • Step 6 is a step in which the lactam partial carboxyl group of the compound (PR5-f) is reduced to methylene.
  • the compound (PR5-g) can be obtained by reacting (PR5-f) with a suitable solvent such as tetrahydrofuran or the like with rhodium hydride tris (triphenylphosphine) rhodium (1) or diphenylsilane.
  • step 7 the compound (PR5-h) can be obtained by reacting the compound (PR5-g) in 5% hydrochloric acid-tetrahydrofuran to deprotect the ketal.
  • This production method PS is a general method for synthesizing piperidine derivatives.
  • R1 has the same meaning as R1 described in Step 1 of Production Method PP.
  • R28 and R30 have the same meanings as R6 and R7 defined in Production Method M0.
  • Step 1 is a step of forming an oxopiperidine ring by reacting the compound (PS-a) with formaldehyde to give an imine, followed by a Heter-mouth Diels-Alder reaction with a phenol having an enole ethereol structure.
  • the compound (PS-a) is reacted with 37% formalin in the presence of magnesium sulfate in dichloromethane to give an imine, and the reaction solution is filtered through celite.
  • Spend. 2-Trimethylsilyloxy-1,3-butadiene and toluene are added to the filtrate, and the mixture is cooled to -70 ° C.
  • step 2 compound (PS-b) is treated with paratoluenesulfonylmethyl isocyanate (TosMIC) in dimethoxetane-tert-butanol in the presence of tert-butoxy potassium, and the oxo group is converted to a cyano group This is the step of obtaining (PS-c).
  • TosMIC paratoluenesulfonylmethyl isocyanate
  • Step 3 is a step of reacting the carbonyl of the compound (PS-b) with various organometallic reagents to obtain a tertiary alcohol (PS-d) to which the substituent R29 is added.
  • PS-d tertiary alcohol
  • (PS_b) can be reacted with methionolemagnesium bromide in dimethyl ether to obtain (PS-d) with a methyl group added.
  • R29 is alkyl, aryl, and phenol.
  • Step 4 is a step of treating the compound (PS-b) with a reducing reagent to convert it to an alcohol compound (PS-e).
  • a reducing reagent to convert it to an alcohol compound (PS-e).
  • the compound (PS-e) can be obtained by treating with sodium borohydride in a mixed solvent of methanol and dichloromethane.
  • Step 5 is a step of treating the compound (PS_e) in the same manner as in Step 1 of Scheme PR-1 of the production method PR to obtain a compound (PS-f) having a new substituent R30 introduced into a hydroxyl group.
  • the substituent R30 has the same meaning as R6 and R7 defined in Production Method M0.
  • Step 6 is a step of performing a Horner-Emmons reaction on the carbonyl group of the compound (PS-b) to obtain a carbon-enriched unsaturated ester (PS-g).
  • PS-g carbon-enriched unsaturated ester
  • Step 7 is a step of performing 1,4 reduction of unsaturated ester.
  • Compound (PS_g) Selective treatment of unsaturated esters by treatment with sodium borohydride or reaction with magnesium in methanol in the presence of a catalytic amount of nickel chloride (II) hexahydrate in a mixed solvent of dichloromethane and methanol 1,4 reduction can be performed, and the compound (PS-h) can be obtained.
  • the piperidine derivative can also be synthesized by performing the following steps 8 to 10.
  • step 8 compound (PS-i) is treated in the same manner as in step 1 to simultaneously form an oxopiperidine ring and deprotect the methoxymethyl group, which is a protecting group for the phenolic hydroxyl group (PS-j) This is the step of obtaining
  • Step 9 is a step of treating the compound (PS-j) in the same manner as in the introduction of R7 in Step 3 of Production Method M0 to obtain a compound (PS-k) substituted with the substituent R28.
  • Step 10 is a step of selectively protecting the carbonyl of acetof: ⁇ non of the compound (PS_k).
  • the compound (PS-k) is added with triethylamine in tetrahydrofuran, cooled to -70 ° C, and treated with tert-butyldimethylsilyl trifluoromethanesulfonate. While examining the reaction by thin-layer column chromatography, gradually raise the temperature if necessary. The reaction is stopped by adding water at a low temperature to obtain a compound (PS-m). Thereafter, the compound (PS-m) can be subjected to the same treatment as in steps 2, 3 and 4. Alternatively, it can also be converted directly to acyl bromide according to Production method A, leading to the final target compound.
  • the compounds (PS-b), (PS-c), (PS-d), (PS-e), (PS-f), (PS-g), (PS-h), (PS-j) and (PS-k) are led to the final target compound according to Production method A.
  • R1 has the same meaning as R1 described in step 1 of production method PP.
  • R31, R32 and R33 have the same meaning as R6 and R7 defined in Production Method M0.
  • Step 1 is a step of introducing one or two substituents R31 into the amino group of compound (AN1-a).
  • the compound (ANa) can be obtained by subjecting the compound (ANa) to substantially the same treatment as in the method of introducing R7 into a hydroxyl group in Step 3 of Production Method M0, to give compounds (AN1-b) and (AN1-c).
  • R31 is not linked via an acyl or sulfo group and is a simple alkyl
  • the substituent is attached to the amino group (for example, when using R31-1 or R31-Br as a reagent), the introduction of the substituent R31 may require a long reaction under warming conditions.
  • Compounds (AN1-b) and (AN-c) can be easily separated and purified by silica gel column chromatography.
  • Step 2 is a step of subjecting compound (AN1-b) to the same treatment as step 1 to obtain compound (ANl_d) into which new substituent R32 has been introduced.
  • Step 3 is a step of subjecting compounds (AN1-c) and (ANl_d) to the same treatment as step 2 of production method M0 to obtain compounds (ANl-e) and (AN1-f), respectively.
  • step 4 compounds (AN1-g) and (A1-h) are obtained by treating compounds (AN1-e) and (AN1-f) in the same manner as in the introduction of R7 in step 3 of production method M0. It is a process.
  • Step 5 is a step in which a compound (AN1-j) containing substituents R31 and R33 is obtained by using the compound (AN1-i) as a starting material and performing the same treatment as in Step 1.
  • the compound (AN1-g) can also be obtained by this method.
  • Step 6 is a step of subjecting compound (AN1-j) to a treatment similar to step 2 to obtain compound (AN1-h).
  • Step ⁇ is a step of subjecting compound (A1-i) to a treatment similar to the ketalization reaction step of step 6 in scheme PR-2 to obtain compound (ANl-k).
  • the compound (AN1-k) is allowed to act on sodium cyanoborohydride in a mixed solvent of methanol and monoacetic acid.By reacting sodium triacetoxyborohydride in a mixed solvent of 1,2-dichloroethane monoacetic acid,
  • the compound (Al_m) from which the ketal protecting group is also deprotected can be obtained at a stroke.
  • One of R34 and R35 may be hydrogen, and R34 and R35 may be combined to form a ring.
  • Step 9 involves aldehyde or keto-protection of the compound (AN1-i) without ketal protection.
  • Scheme AN-2 is a general synthesis method that further converts the structure of the substituent on the arline nitrogen of the intermediate synthesized in Scheme AN-1.
  • R1 has the same meaning as R1 described in Step 1 of Production Process PP.
  • R36 has the same meaning as R6 and R7 defined in Production Method M0.
  • one or both of R37 and R38 may be amide and bonded to the aniline nitrogen, or may have an ester structure on those substituents.
  • One of the substituents on the aniline nitrogen of the starting material (AN2-a) may be a hydrogen atom.
  • step 1 compound (AN2-a) is treated in the same manner as in the ketalization reaction step in step 6 of production method PR, scheme PR-2, to obtain compound (AN2-b) protected with carbonyl It is a process.
  • step 2 compound (AN2-b) is treated with a reducing agent to convert an amide group to a methyleneamino group (-N-CO- ⁇ -N-CH2-) or to convert an ester to an alcohol (-CO -0_ ⁇ -CH2-0H,-0- CO- ⁇ -0H).
  • the compound (AN2-c) can be obtained by treating the compound (AN2-b) with lithium aluminum hydride in getyl ether.
  • the substituents R39 and R40 are defined as the structures after R37 and R38, respectively, have undergone the above transformations.
  • Step 3 is a step of subjecting compound (AN2-c) to a treatment similar to the step of the ketal deprotection reaction in step 7 of scheme PR-2 of production method PR to obtain compound (AN2-d).
  • Step 4 is a step performed only when the compound (AN2-d) has a hydroxyl group on the substituent R39 or R40, and a new substituent is introduced into the hydroxyl group, and as a result, the substituents R41 and R42 are added. And the converted compound (AN2-e) can be obtained.
  • Schemes BO-1, 2, 3, and 4 shown below in Production Method B0 represent a general method for synthesizing benzoxazine derivatives.
  • R1 has the same meaning as R1 defined in Step 1 of Production Process PP.
  • R2 represents a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group, or the like.
  • R3 is a hydrogen atom, a halogeno group, an oxo group, an alkyl group which may be substituted, an alkoxy group which may be substituted, an acyl group which may be substituted, a carboxyl group which may be substituted, Represents an optionally substituted rubamoyl group.
  • Step 1 is a method for acylamide of an amino group.
  • Step 2 is a method for deprotecting the methoxymethyl group of the protecting group of the alcohol.
  • (B01-c) can be obtained by working a dilute aqueous hydrochloric acid solution or a 10% aqueous perchloric acid solution in tetrahydrofuran or acetone solvent at room temperature.
  • Step 3 is a method for alkylating a hydroxyl group or an amino group.
  • Step 4 is a method of deacylation.
  • a solvent such as methanol, ethanol, tetrahydrofuran, etc.
  • (BOl-e) is reacted by using an aqueous sodium hydroxide solution from room temperature to the reflux temperature of the solvent or by using an aqueous hydrochloric acid solution from room temperature to the reflux temperature of the solvent.
  • the compounds (B01-d) and (B01_e) obtained in the scheme B0-1 are guided to the final target compound according to the production method A.
  • R1 has the same meaning as R1 defined in Step 1 of Production Method PP.
  • R2 has the same meaning as R3 described in Scheme B0-1.
  • Step 1 is a method of alkylating a hydroxyl group. Heating various dihalides, dimesylates and ditosylate in dimethylformamide solution from room temperature to 150 ° C By acting below, (B02-b) can be obtained.
  • Step 2 is a method for forming an oxazine ring.
  • various dihalides, dimesylates, and ditosylate are allowed to act under heating conditions from room temperature to 150 ° C in the presence of a base such as potassium carbonate, cesium carbonate, and sodium hydride.
  • a base such as potassium carbonate, cesium carbonate, and sodium hydride.
  • (B02-c) can be obtained by acting at room temperature in a hydrogen atmosphere in the presence of a catalytic amount of palladium carbon in an ethanol or methanol solution.
  • R1 represents a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group, an optionally substituted cyclic alkyl group, or an optionally substituted alkoxy group.
  • R2 is a hydrogen atom, an alkyl group which may be substituted, an alkyl group having a terminal or branched cyano group, an alkoxy group which may be substituted, an arylalkyl group which may be substituted, An optionally substituted acyl group, an optionally substituted sulfonyl group, an optionally substituted sorbamoyl group, an optionally substituted carboxyl group, and the like.
  • Step 1 is a method of alkylating, acylating, substituting rubamoyl and pentane of an amino group, and includes the following methods 1 to 4.
  • Rl has the same meaning as Rl defined in Step 1 of Production Method PP.
  • R2 has the same meaning as R3 described in Scheme BO-1.
  • R3 has the same meaning as R2 described in Scheme B0-3.
  • Step 1 is a method of alkylation.
  • a base such as potassium carbonate, cesium carbonate, or sodium hydrogencarbonate
  • potassium carbonate triacetate in a methanol or ethanol solvent Acts from room temperature to the reflux temperature of the solvent in the presence of a base such as tilamine To give (B04-b).
  • Step 2 is a step of alkylating, acylating, substituting rubamoinole and urethanizing an amino group.
  • (B04-c) is obtained in the same manner as in Step 1 of Scheme B0-3.
  • the compounds (B04-b) and (B04-C) obtained in this scheme B0-4 are led to the final target compound according to Production method A.
  • Production Method B0L is a general method for synthesizing benzoxazole derivatives.
  • R1 has the same meaning as R1 defined in step 1 of production method PP.
  • R2 represents a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group, an optionally substituted alkoxy group, or the like.
  • Step 1 is a method for forming an oxazole ring. Reaction with various acid chlorides in the presence of a base such as triethylamine in tetrahydrofuran, methylene chloride, or acetonitrile solvent, and then in a solvent such as ethanol, methanol, tetrahydrofuran, or methyl ethyl ketone, dilute hydrochloric acid aqueous solution, p-toluenesulfonic acid and By acting, 0) 1)) can be obtained.
  • a base such as triethylamine in tetrahydrofuran, methylene chloride, or acetonitrile solvent
  • a solvent such as ethanol, methanol, tetrahydrofuran, or methyl ethyl ketone
  • Production method Schemes CA-1, 2, and 3 shown below at CA represent general methods for synthesizing catechol derivatives.
  • R1 has the same meaning as R1 described in Step 1 of Production Method PP.
  • R2, R3 and R4 have the same meanings as R6 and R7 defined in Production Method M0
  • Step 1 is a method for methoxymethylating the hydroxyl group of compound (CA1-a). After treating (CA1-a) and sodium hydride in dimethylformamide at room temperature, (CA1-b) can be obtained by reacting with methoxymethyl chloride (MOM-C1).
  • MOM-C1 methoxymethyl chloride
  • Step 2 is a method of introducing a formyl group through orthotrithiolation utilizing the substituent effect of the methoxymethyl group of (CAb).
  • the orthoformylated product (formylated form) is treated with a formylating agent such as dimethylformamide or N-formylmorpholine.
  • CAl-c a formylating agent
  • Step 3 is a method of brominating the para-position of the methoxymethyl group of (CA1-C).
  • Step 4 is a method for introducing various substituents into the hydroxyl group of (CA1-d).
  • Manufacturing method M0 A compound (CA e) is obtained in the same manner as in the introduction of R7 in step 3.
  • Step 5 is a method of oxidatively converting a formyl group to a hydroxyl group. After reacting metachloroperbenzoic acid at room temperature or by heating in dichloromethane (CAl-e), the purified ester is hydrolyzed in methanol using carbon dioxide rim to obtain (CA1-f). In step 6, a compound (CA1-g) into which substituent R3 has been introduced is obtained in the same manner as in step 4 of scheme CA-1.
  • Step 7 is a method for converting into a substituent R4 when R2 is a protecting group for a hydroxyl group.
  • a compound (CAl-h) is obtained in the same manner as in the continuous treatment in Steps 2 and 3 of Production Method M0.
  • the compounds (CA1-g) and (CA1-h) obtained in this scheme CA-1 are led to the final target compound according to the production method A.
  • CA-2 represents a general synthesis of cyclic catechol derivatives.
  • R1 has the same meaning as R1 described in Step 1 of Production Process PP.
  • R2 and R4 have the same meaning as R6 and R7 defined in Production Method M0.
  • Step 8 is a method for converting into a catechol compound when R2 is a removable hydroxyl-protecting group.
  • R2 is a methoxymethyl group
  • diol (catechol) (CA2-a) can be obtained by treating (CAl-f) with 6N hydrochloric acid.
  • Step 9 is a method of cyclizing catechol by alkylation.
  • (CA2_a) is reacted with a 1,2-dibromoethyl derivative in a solvent such as dimethylformamide, acetonitrile, or acetone in the presence of a base such as carbon dioxide, cesium carbonate, or sodium hydride to form a condensed dioxane ring (CA2-b) Can be obtained.
  • a base such as carbon dioxide, cesium carbonate, or sodium hydride
  • CA2-b condensed dioxane ring
  • CA2-b five-membered ring product of acetone as a five by treatment with phosphorus presence Asetonaido body and (CA2_a) (CA 2 - b ) are obtained.
  • the compound (CA2-b) obtained in this scheme CA-2 is derived as the final target compound according to Production method A.
  • CA3 represents a general synthesis of catechol-substituted derivatives.
  • R5 and R6 have the same meaning as R6 and R7 defined in Production Method M0.
  • Step 10 is a step of obtaining (CA3-b) by using the same method as in step 4 of scheme CA-1 using raw material (CA3-a) as a raw material.
  • Step 11 is a step of obtaining (CA3-c) which is selectively brominated at the para-position of a hydroxyl group having no substituent in (CA3-b) in the same manner as in step 3 of scheme CA-1. .
  • Step 12 is a step of obtaining (CA3-d) into which R 6 has been introduced in the same manner as in Step 4 of Scheme CA-1.
  • R1 and R2 have the same meanings as R1 described in Step 1 of Production Method PP.
  • R3 has the same meaning as R6 and R7 defined in Production Method M0.
  • Step 1 is a free delta raft acylation method.
  • (C01-b) is obtained by reacting with acetyl chloride at -70 ° C to room temperature at room temperature from -70 ° C in the presence of a Lewis acid such as aluminum chloride, zinc chloride or stannic chloride in a methylene chloride or toluene solvent.
  • a Lewis acid such as aluminum chloride, zinc chloride or stannic chloride in a methylene chloride or toluene solvent.
  • Step 2 is a method such as alkylation, carbonate formation and sulfonation.
  • Step 1 is a method for introducing an alkyl halide. After reacting sodium borohydride in a methanol or ethanol solvent, methanesulfonyl chloride is reacted in dimethinoreformamide in the presence of a base such as pyridine or triethylamine to obtain (C03-b) .
  • a base such as pyridine or triethylamine
  • Step 2 is a method of amination.
  • Step 3 is a method for converting R2 into a substituent R2 'when R2 is a protecting group for a hydroxyl group.
  • Compound (C03-d) is obtained in the same manner as in the continuous treatment of Step 2 and Step 3 of Production Method M0.
  • R1 has the same meaning as R1 described in Production Process PP.
  • R2 and R2 are synonymous with R6 and R7 defined in manufacturing method M0.
  • R3 represents a hydrogen atom or a lower alkyl group.
  • R4 represents an optionally substituted alkyl group, an optionally substituted carboxyl group, a cyano group, etc.
  • Step 1 is an alkylation method utilizing the Wittig reaction.
  • Various phosphorane derivatives are allowed to act in a solvent of methylene chloride and tetrahydrofuran.
  • (C04-b) is obtained by any method of reacting with various phosphonium salts or phosphonates in a solvent of tetrahydrofuran or dimethylformamide in the presence of a base such as potassium tert-butoxide or sodium hydride.
  • Step 2 is a step for reducing olefins.
  • the compound (C04-c) can be obtained by reducing it by reacting it in hydrogen atmosphere in the presence of palladium carbon in ethyl acetate, tetrahydrofuran, or methanol, or by reacting it with magnesium in methanol.
  • Step 3 is a method for converting into a substituent R2 ′ when R2 is a protecting group for a hydroxyl group.
  • Compound (C04-d) is obtained in the same manner as in the continuous treatment in Steps 2 and 3 of Production Method M0.
  • Step 1 is a method of brominating the para-position of the file. Reacts with bromine in methanol and ethanol solvents. Alternatively, it reacts with N-promosuccinimide in an acetonitrile solvent. (C05-a) can be obtained by either of these two methods.
  • Step 2 is an alkylation method using free delta rafts. According to the method of H. katsuki et al., Synthesis 603 (1999), it is obtained by reacting various alkyl mesylates in the presence of scandium triflate in a benzene or dichloroethane solvent (C05_b).
  • Step 3 is a method for introducing various substituents R3 into a hydroxyl group.
  • Compound (C05-C) is obtained by performing the same treatment as in the introduction of R7 in Step 3 of Production Method M0.
  • Step 1 is a method of introducing a carboxyl group through orthotrithiolation utilizing the substituent effect of the methoxymethyl group of (CA1-b). After treatment with n-butyllithium in the presence of tetramethylethylenediamine under ice cooling (CAl_b) in getyl ether solvent, alkyl dicarbonate is reacted to obtain (C06_a).
  • Step 2 is a method for deprotecting the methoxymethyl group of the protecting group of the alcohol.
  • (C06_b) is obtained by operating a dilute hydrochloric acid aqueous solution and a 10% perchloric acid aqueous solution in tetrahydrofuran and an acetone solvent at room temperature.
  • Step 3 is a method for introducing various substituents R3 into a hydroxyl group.
  • Compound (C06-c) is obtained by performing the same treatment as in the introduction of R7 in Step 3 of Production Method M0.
  • Step 4 is a method of carboxyl group reduction and alkylation. Lithium aluminum hydride is allowed to act in a solvent of getyl ether and tetrahydrofuran under ice-cooling, and then (C06-d) is obtained in the same manner as in Step 3.
  • This scheme C0-7 represents a general method for synthesizing a phenylethyl alcohol derivative, a phenylacetic acid derivative, and a benzofuran derivative.
  • R1 has the same meaning as described in Step 1 of Production Process PP.
  • R2 and R3 are the same as R6 and R7 defined in Production Method M0.
  • R4 and R5 represent an optionally substituted alkyl group.
  • Step 1 is a method for introducing a hydroxyl group by a hydroporation reaction following the Wittig reaction. Reacts with methyl triphenylphosphonium bromide in tetrahydrofuran solvent in the presence of potassium tert-butoxide. Then, it reacts with borane-tetrahydrofuran in a tetrahydrofuran solvent to react with a 30% aqueous hydrogen peroxide solution to obtain (C07-a).
  • Step 2 is a step of introducing a substituent R3 into a hydroxyl group.
  • the compound (C07-b) is obtained by performing the same treatment as in the R7 introduction method in Step 3 of Production Method M0.
  • Step 3 is the coal reaction method. After reacting with methylmethylthiomethylsulfoxide and the reflux temperature of the solvent in the presence of triton B in a tetrahydrofuran solvent, the mixture is reacted with a dilute hydrochloric acid aqueous solution in a methanol or ethanol solvent to obtain (C07-c).
  • Step 4 is an oxidation method.
  • Compound (C07-C) is obtained using the method described in (1997).
  • Step 5 is a method for forming a furan ring when R2 is a hydrogen atom.
  • the bromoacetate is allowed to act at the reflux temperature of the solvent in the presence of potassium carbonate in a dimethylformamide solvent to give (C07-d).
  • This scheme CO-8 is a general method for synthesizing 2,3 dihydrobenzothiophene derivatives and 2,3 dihydrobenzothiophene derivatives.
  • R1 has the same meaning as R1 described in Step 1 of Production Process PP.
  • R2 and R3 represent a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group, an optionally substituted alkoxy group, or the like.
  • Step 1 is a method of alkylating a hydroxyl group. According to the method of JM Janusz et al., J. Med. Chem. 41, 1112 (1998), in a solvent such as dimethylformamide, acetonitrile or acetone, in the presence of sodium iodide, carbonated carbonate, cesium carbonate or In the presence of a base such as sodium hydride and the like, various aryl halides, aryl mesylate and aryl tosylate are reacted to obtain (cos-b).
  • Step 2 is a method for forming a furan ring and a thiophene ring.
  • Step 3 is a method of free delta raft acylation.
  • (C08-d) is obtained by reacting with acetyl chloride at -70 ° C and room temperature in the presence of a Lewis acid such as anoleminium chloride, zinc chloride, stannic chloride or the like in a methylene chloride or toluene solvent.
  • a Lewis acid such as anoleminium chloride, zinc chloride, stannic chloride or the like in a methylene chloride or toluene solvent.
  • Step 4 is a bromination method. Reacts with bromine in methanol or ethanol solvent.
  • (C08-e) and (C08-g) are obtained by reacting with N-bromosuccinimide in acetonitrile or dimethylformamide solvent.
  • Step 5 is a method for forming a furan ring and a thiophene ring. According to the method of J. Schwaltz et al., J. Org. Chem. 59, 940 (1994), works with sodium borohydride at 75 ° C in dimethylacetamide solvent in the presence of cyclopentadene dichlorotitanium. To give (C08-g).
  • Step 1 is a method of alkylation.
  • Various alkyl halides, mesylate and tosylate are allowed to act on tetrahydrofuran and dimethylformamide in the presence of potassium tert-butoxide and sodium hydride to obtain (C09-b).
  • Step 2 is a method of reduction. Reaction with diisobutylaluminum hydride in tetrahydrofuran solvent gives (C09-c).
  • Step 3 is a method of increasing carbon using the Wittig reaction.
  • Various phosphorane derivatives act in methylene chloride, tetrahydrofuran solvent.
  • Or tetrahydro (C09-d) is obtained by one of two methods of reacting with various phosphonium salts and phosphonates in a furan or dimethylformamide solvent in the presence of a base such as potassium tertiary peptoxide or sodium hydride.
  • various isomers for example, geometric isomers, optical isomers based on asymmetric carbon, stereoisomers, tautomers, etc.
  • various isomers obtained from the compound (I) according to the present invention can be obtained by conventional separation means.
  • it can be purified and isolated by using recrystallization, diastereomer salt method, enzymatic resolution method, and various types of chromatography (for example, thin layer chromatography, column chromatography, gas chromatography, etc.).
  • the compound of the present invention represented by the above formula (I) or a salt thereof has excellent thrombin receptor antagonism, and particularly exhibits selective antagonism to the thrombin PAR1 receptor. And the compound of the present invention or a salt thereof exhibits an excellent inhibitory action on platelet aggregation and an inhibitory action on proliferation of smooth muscle cells, and has high oral efficacy.
  • a cellular response such as platelet aggregation by thrombin without inhibiting the catalytic activity of converting thrombin into fibrinogen to fipurin.
  • thrombin receptor Body antagonists particularly antagonists of thrombin PAR 1 receptor
  • platelet aggregation inhibitors e.g., platelet aggregation inhibitors
  • smooth muscle cell growth inhibitors e.g., smooth muscle cell growth inhibitors
  • endothelial cells fibroblasts, kidney cells, bone Sarcoma cells, muscle cells, cancer cells and inhibitors of the growth of Z or glial cells
  • V thrombosis, vascular restenosis, deep vein thrombosis, pulmonary embolism, cerebral infarction, heart disease, disseminated intravascular blood
  • a pharmaceutical composition (formulation) of a therapeutic or prophylactic agent for coagulation syndrome, hypertension, inflammatory disease, rheumatism, asthma, glomerulonephritis, osteoporosis, neurological disease and / or malignant tumor can be obtained.
  • administration of the compound of the present invention or a salt thereof enables treatment of a patient having a thrombin receptor-related disease, for example, endothelial cells, fibroblasts, kidney cells, osteosarcoma cells, muscle cells, cancer cells, and Z cells.
  • a thrombin receptor-related disease for example, endothelial cells, fibroblasts, kidney cells, osteosarcoma cells, muscle cells, cancer cells, and Z cells.
  • a thrombin receptor-related disease for example, endothelial cells, fibroblasts, kidney cells, osteosarcoma cells, muscle cells, cancer cells, and Z cells.
  • a thrombin receptor-related disease for example, endothelial cells, fibroblasts, kidney cells, osteosarcoma cells, muscle cells, cancer cells, and Z cells.
  • patients with glial cell proliferative disorders can be treated.
  • the compound of the present invention represented by the above formula (I), a salt thereof, or a hydrate thereof can be formulated by a commonly used method.
  • Preferred dosage forms are tablets, powders, fine granules, granules, coated tablets, capsules, syrups, lozenges, inhalants, suppositories, injections, ointments, eye ointments, eye drops, nasal drops. , Ear drops, cataplasms, lotions and the like.
  • excipients for formulation, commonly used excipients, binders, disintegrants, lubricants, coloring agents, flavoring agents and, if necessary, stabilizers, emulsifiers, absorption enhancers, surfactants, p H regulators, preservatives, antioxidants, etc. can be used, and components commonly used as raw materials for pharmaceutical preparations can be formulated and formulated in a conventional manner.
  • These components include, for example, (1) animal and vegetable oils such as soybean oil, tallow, and synthetic glyceride; (2) hydrocarbons such as liquid paraffin, squalane, and solid paraffin; (3) esters such as octyldodecyl myristate and isopropyl myristate Oil; (4) higher alcohols such as cetostearyl alcohol and behenyl alcohol; (5) silicone resin; (6) silicone oil; (7) polyoxyethylene fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, glycerin fatty acid ester, Polyoxyethylene sorbitan fatty acid Surfactants such as stell, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene polyoxypropylene block copolymer, etc.
  • animal and vegetable oils such as soybean oil, tallow, and synthetic glyceride
  • hydrocarbons such as liquid paraffin, squalane, and solid paraffin
  • esters such as octyldodecyl myristate and is
  • Excipients include lactose, corn starch, sucrose, glucose, mantle, sorbitol, crystalline cellulose, silicon dioxide, etc .
  • Binders include, for example, polyvinylinoleanol , Methylcellulose, ethylsilenolose, gum arabic, tragacanth, gelatin, shellac, hydroxypropylcellulose, hydroxypropinolemethinoresenolylose, polyvinylinolepyrrolidone, polypropylene dariconole polyoxyethylene, block polymer, medalmin, queen Canolecium acid, dextrin, pectin, etc .; 3 Examples of disintegrants include starch, agar, gelatin powder, crystalline cellulose, calcium carbonate, sodium bicarbonate, canolecium citrate, dextrin, Kuching, canoleboxy methinoresorenose, calcium, etc .; 4 Lubricants such as magnesium stearate, talc,
  • Lubricants added to pharmaceuticals Any flavoring agent can be used; 6 As a flavoring agent, cocoa powder, nodoki brain, fragrance powder, heart oil, dragon brain, cinnamon powder, etc. 7 As an antioxidant , Ascorbic acid, sodium tocopherol, etc., which are permitted to be added to pharmaceuticals, respectively, are used.
  • Oral preparations may be prepared by adding an excipient to the compound of the present invention or a salt thereof and, if necessary, a binder, a disintegrant, a lubricant, a coloring agent, a flavoring agent, etc. Powders, fine granules, granules, tablets, coated tablets, capsules, etc. according to the method.
  • Tablets' granules In the case of preparations, sugar coating, gelatin coating and other appropriate coatings are of course possible.
  • liquid preparations such as syrups, injection preparations, eye drops, etc.
  • pH adjusters, solubilizers, isotonic agents, etc. and if necessary, solubilizers, stabilizers, buffers , A suspending agent, an antioxidant, etc. are added and the preparation is made by a conventional method.
  • solubilizers, stabilizers, buffers , A suspending agent, an antioxidant, etc. are added and the preparation is made by a conventional method.
  • the liquid preparation it can be lyophilized, and the injection can be administered intravenously, subcutaneously or intramuscularly.
  • Preferred examples of the suspending agent include methylcellulose, polysorbate 80, hydroxyxethyl cellulose, gum arabic, tragacanth powder, carboxymethylcellulose sodium, polyoxyethylene sorbitan monolate, and the like; Preferable examples include polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polysonolate 80, nicotinic acid amide, polyoxyethylene sorbitan monolaurate; and preferable examples of the stabilizer include sodium sulfite, sodium metasulfite.
  • Preferred examples of the preservative include methyl paraoxybenzoate, ethyl ethyl paraoxybenzoate, sorbic acid, phenol, cresol, chlorocresol and the like.
  • the production method is not particularly limited, and it can be produced by a conventional method.
  • base materials to be used various raw materials usually used for pharmaceuticals, quasi-drugs, cosmetics, etc. can be used.
  • An antioxidant, a chelating agent, an antiseptic / antifungal agent, a coloring agent, a fragrance and the like can be added.
  • components having a differentiation inducing action, blood flow promoters, bactericides, anti-inflammatory agents, cell activators, vitamins, amino acids, moisturizers, keratolytic agents, and the like can be added.
  • the dosage of the medicament according to the present invention varies depending on the degree of symptoms, age, gender, body weight, dosage form-type of salt, difference in sensitivity to drugs, specific type of disease, etc.
  • Administration about 30 ⁇ g to 100 mg orally per day, preferably 100 / g to 500 mg, more preferably 100 g to 100 mg, and about 1 to SOOO / g / kg by injection, preferably 3 to 100 // gZkg, divided into one or several portions each. Administration.
  • Step 2 Methyl 3- (nitromethyl) hexanoate
  • 1,8-diazabicyclo [5,4,0] -7-Sene (5.4 ml, 36 mmol) was added and the mixture was stirred at room temperature for 14 hours.
  • the reaction solution was made acidic by adding an aqueous solution of IN. HC1 and then extracted with ethyl acetate.
  • Step 3 4-propynole-2-pyrrolidinone Platinum oxide (0.4 g) was added to a solution of methyl 3- (nitromethinole) hexanoate (3.64 g, 19.2 ramol) in ethanol (20 ml), and the mixture was stirred at room temperature for 18 hours under a hydrogen stream. After the reaction solution was filtered through a column, the solvent in the filtrate was distilled off under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography (solvent: n-hexane-ethyl acetate, ethyl acetate: methanol) to give the title compound 1. 63 g were obtained as a pale yellow oil. IH-MR (CDC13) ⁇ (ppm)
  • Tributyl acetic acid (10 ml) was added to a methylene chloride (lOral) solution of 3-benzinole-2-oxo-4-propyl-1-pyrrolidine-powered norboxylate (1.22 g, 3.84 ol), and ice-cooled. Stirred for lower 14 hours. A saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated saline and dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 0.83 g of the title compound as a crude product of white crystals.
  • lOral methylene chloride
  • a basic resin DIAION SA10A (14.5 g) treated with an aqueous sodium hydroxide solution was added to water and After washing with methanol for + min, dl-[(3S, 4R) -4-benzyl-3-propyl-3,4-dihydro-2H-5-pyrroleamine hydrochloride (1.63 g, 7.5 mmol) The solution was added to a methanol (30 ml) solution and stirred for 30 minutes. After removing the resin by filtration, the solvent was distilled off under reduced pressure, and dl-[(3S, 4R) -4_benzyl-3-propyl-3,4-dihydro-2H-5-pirualamine (1.45 g) was obtained. Obtained.
  • reaction solution was poured into an aqueous solution of acetic acid and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer is washed with 1N-hydrochloric acid, a saturated aqueous solution of sodium carbonate, and saturated saline, and then dried over anhydrous sulfuric acid. And the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • the residue was purified by silica gel chromatography (solvent: n-hexane-ethyl acetate) to give 6.40 g of a yellow oil.
  • the organic layer was washed with water, a saturated aqueous solution of sodium carbonate and saturated saline, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • the residue was purified by silica gel column chromatography (solvent: n-hexane-ethyl acetate) to obtain 3.07 g of a yellow oil.
  • reaction was distilled off under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel chromatography (solvent: ethyl acetate: methanol) and crystallized with ethyl acetate-diisopropyl ether to obtain 273 mg of the desired compound as a fine cream powder.
  • Step 1 [(3S, 4R) -4- (3-Methoxypropyl) -3-phenyltetrahydro-1H-2-pipilylidene] ammonium chloride
  • the organic layer is washed with water, a saturated aqueous solution of sodium carbonate, and saturated saline, and then dried over anhydrous sulfuric acid:
  • the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • the residue was purified by silica gel column chromatography (solvent: n-hexane-ethyl acetate) to obtain 2.04 g of a pale yellow oil.
  • Example 5 [(33,43 ⁇ 4-4_ (3_Methoxypropyl) -3-3-phenyltetrahydro-1H-2-pyrrolilidene] ammonium chloride (300 mg, 1.2 mraol), 1,8-diazabicyclo [5.4. [0] pend-7-7-cene (0.18ral, 1.2mmol) in acetonitrile (5ml) was added to fenacinoleb mouth-mide (386rag, 1.2mraol) and stirred at 60 ° C for 5 hours.
  • the reaction solution was ice-cooled, a 5N aqueous sodium hydroxide solution (19 ml, 95 mol) was added, the reaction solution was filtered through celite, and the solvent was distilled off under reduced pressure. Water was added to the residue and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with 1N hydrochloric acid, a saturated aqueous solution of sodium carbonate and saturated saline, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. I left. The residue was purified by silica gel chromatography (solvent: n-hexane-ethyl acetate) to give 1.73 g of the title compound as a colorless oil.
  • reaction was distilled off under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel chromatography (solvent: ethyl acetate: methanol) and crystallized with ethyl acetate-diisopropyl ether to obtain 217 rag of the desired compound as a dark cream powder.
  • ⁇ ⁇ £ ' ⁇ ' ⁇ ) ⁇ 8 ⁇ ⁇ '( ⁇ ' ⁇ ) LZ ⁇ -9 ⁇ ⁇ '( ⁇ ' ⁇ ) 60 'S-C0 ⁇ '
  • Example 31 2- (3-benzyl-4,4-getyl-2-imino-pyro]; zin-1-yl) -1- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxy-phenyl) -ethanone; odor Hydride

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

明細書
サイタリックアミジン誘導体
技術分野
本発明は、 新規なサイクリックアミジン誘導体およびその塩、 ならびにそれら を含有する医薬組成物等に関する。
背景技術
最近の抗血栓症へのアプローチは、 トロンビンへの酵素活性を阻害するもので あり、 これにはへパリン、 低分子へパリン、 ヒルジン、 アルガトロバン、 ヒル口 グ等の化合物が含まれる。 これらの化合物はすべてトロンビンの酵素活性を阻害 する。 従ってこれらの化合物はいずれもトロンビンの細胞に対する作用を特異的 には阻害せず、 フィプリン血餅形成も阻害する。 そのため臨床においては出血傾 向と言う副作用が常に付きまとっている。 血栓症におけるトロンビンの役割は、 その血液凝固活性に制限されず、 血小板トロンビンレセプターの活性化の結果生 じる血管損傷部位での血小板凝集塊形成にもあると思われる。
今一つの抗血栓症へのアプローチとしては G P II b ZlII aレセプターアンタ ゴニストとして Abciximab、 Eptifibatide, Tirofiban等が静注剤として利用され ている。 これらの化合物はトロンビン、 AD P、 コラーゲン、 P A F等のあらゆ る刺激に対して血小板凝集を抑制するため強力な抗血栓作用を示す反面、 トロン ビンの酵素活性阻害剤と同様、 副作用としての出血傾向が付きまとう。 そのため 経口剤としての開発も進められてはいるが未だに上巿された化合物はない。
冠動脈血管形成術といった侵襲的治療によって誘発された血管壁損傷に対する 血管過増殖性応答である再狭窄は、 トロンビンが直接的または間接的に細胞に作 用することによって誘発された事象である可能性がある。 損傷 ^受けた血管に血 小板が粘着し成長因子の放出が起こり、 平滑筋細胞増殖が誘発される。 内皮細胞 に対するトロンビンの作用によっても、 間接的に平滑筋細胞が作用を受ける可能 性がある。 さらに、 血管損傷部位では血小板粘着が起こりプロコアグラント活性 が上昇する。 その部位において生成されたトロンビンの高い局所的濃度のため平 滑筋細胞は直接刺激される可能性もある。 実際効力あるトロンビン阻害剤ヒルジ ンを用いた最近の研究では、 トロンビンが再狭窄プロセスにおいて細胞増殖を引 き起こすことが示唆されているが、 トロンビンの効果が直接的な作用であるか間 接的 な 作用 で あ る 力 は解明 さ れて い な レ、 (Sarembock et al., Circulation. 1992, 84: 232-243) 0 トロンビンの細胞作用は、 様々な病的症状を引 き起こす可能性を持つものの、 トロンビンの細胞作用を特異的に遮断する治療用 作用物質は全く知られていない。
最近、トロンビンレセプター(P A R— 1 )がクローユングされ(Vu et al. , Cell, 1991, 64: 1057-1068)、 細胞トロンビンレセプターを標的とする作用物質を開発 する重要な機会が生み出された。 トロンビンレセプターのアミノ酸配列の詳細な 検査によりレセプターの 1 0 0残基アミノ末端ドメイン内に存在するトロンビン の結合部位と加水分解部位が明らかにされた。 その後行ったレセプターのァミノ 酸変異体の研究によって、 トロンビンレセプターのこの部位をトロンビンが限定 加水分解することがレセプターの活性化に必要であることが立証された (Vu et al., Nature, 1991, 353: 674-677)。 トロンビンレセプターが加水分解の結果、 新たに生じるァミノ酸配列に対応した合成べプチド(「トロンビンレセプタ一活性 ィ匕ぺプチド、 thrombin receptor activating peptide ; TRAPJ と呼は *れる) 力 トロンビンによる加水分解がない状態のレセプタ一を活性化し得る。 この事はレ セプターの分解によってァミノ末端に生じる新しいアミノ酸配列(「連結型リガン ドペプチド、 tethered ligand peptidej と呼ばれる) がリガンドとして機能し遠 位の結合部位において相互作用することを示唆している。 TRAPの更なる研究によ り血小板、 内皮細胞、 繊維芽細胞及び平滑筋細胞の中に存在するトロンビンレセ プターの類似性が確認された (Hung et al. , J. Cell. Biol. 1992, 116: 827-832, Ngaiza, Jaffe, Biochem. Biophys. Res. Coramun. 1991, 179: 1656 - 1661)。
TRAPの構造活性研究からペンタぺプチド Phe_Leu- Leu- Arg- Asnは、 トロンビン 又は TRAP のいずれかで活性化された血小板トロンビンレセプターの弱い拮抗体 で あ る こ と が 示唆 さ れ た (Vssallo. et al., J. Biol. Chem. , 1992, 267 : 6081-6085 (1992) ) n レセプターの拮抗に対する異なるァプロ チがその他の グループにより研究されてきた。 一つ目はトロンビンレセプターのトロンビン結 合ドメインに対する抗体を作成する試みである。 これらの抗体は有効かつ特異的 に血小板のトロンビンによる活性ィ匕を抑制し、 トロンビンレセプターの拮抗体と して作用する(Hung et al. , J. Clin. Invest. 1992, 89: 1350-1353) 0 二つ目は TRAP からのペプチド誘導体の開発である (steven M. S. , J. Med. Chem. 1996, 39: 4879-4887, William J. H. , Bioorg. Med. Chem. Lett. 1998, 8: 1649-1654, David F. M. , Bioorg. Med. Chem. Lett. 1999, 9: 255-260)。 最後にレセプター バインデイングを中心とした各種ァッセィ系を利用したハイスループットスクリ 一ユングの実施により見出された低分子化合物の開発である(Andrew W. S. et al. , Bioorg. Med Chem. Lett. 1999, 9: 2073-2078, Scherig Plough WO 9 9 / 2 6 9 4 3 . Halord S. et al. , ACS meeting in Oct. 2001)。
発明の開示
このように、 トロンビン受容体に拮抗作用を有する化合物は、 トロンビンが関 与する疾患の治療や予防において優れた作用効果を発揮するものと期待されてお り、 従って、 例えば血栓症、 血管再狭窄、 深部静脈血栓症、 肺塞栓症、 脳梗塞、 心疾患、 播種性血管内血液凝固症候群、 高血圧、 炎症性疾患、 リゥマチ、 喘息、 糸球体腎炎、 骨粗鬆症、 神経疾患、 悪性腫瘍、 等の治療や予防に有効であると期 待することができる。 薬理活性、 トロンビン受容体に対する受容体特異性、 安全 性、 投与量、 経口有用性、 等の点を満足させるトロンビン受容体拮抗剤の提供が 待望されている。
しかしながら、 従来のトロンビン受容体拮抗剤は、 受容体に対する特異性や経 口有効性等の点で充分ではなかった。
本発明の目的は、 優れたトロンビン受容体阻害活性を有し、 トロンビン受容体 拮抗剤として有用な化合物を探索し、 見出すことにある。
本発明者らは、 上記事情に鑑み精力的に研究を重ねた結果、 下式一般式 (I) で表される新規なサイタリックアミジン誘導体を合成することに成功し、 更に予 想外にも、 これらの化合物またはその塩が、 優れたトロンビン受容体阻害活性を 有し、 トロンビン受容体拮抗剤として有用であることを見出し、 本発明を完成す るに至った。
本発明は、
< 1 > 式
Figure imgf000007_0001
[式中、 R R2、 R3、 R4、 R5および R7は同一または相異なって(1)水素原 子、 (2)シァノ基、 (3)ハロゲン原子または (4)下記置換基群 aから選ばれるいずれ か 1の基を示し、 zは 0または 1を示し、 さらに、 R2と R4は結合して C, Nお よび Oから選ばれる 1乃至 5個の原子を有する 5〜 6員環を形成してもよく、 R 4および R 5は結合により一緒になつて単結合を形成してもよい; R 6は(1)水素原 子、 (2) d— 6アルキル基、 (3)ァシル基、 (4)力ルバモイル基、 (5)水酸基、 (6) アルコキシ基、 (7) C 6アルキルォキシカルボニルォキシ基、 (8)C38 環状アルキル基、(9)ァシルォキシ基で置換されていてもよい d— sアルキルォキ シカルボニル基または(10)それぞれ下記置換基群 eから選ばれる少なくとも 1の 基で置換されていてもよい C614芳香族炭化水素環式基もしくは 5乃至 14員 芳香族複素環式基を示し; nは 1または 2の整数を示し; Y1は単結合、 一 (C H2) m—、 一 CR8—、 一 CR8R9—、 一 CH2CO—、 一 NR8—、 一 SO—、 _S02—、 一CO—、 一CONR8—または _S02NR8— 〔式中、 mは 1乃至 3の整数を、 R 8および R 9は同一または相異なって水素原子、 ハロゲン原子、 C !― 6アルキ^^基、 力ルポキシル基または C i _ 6アルコキシカルポニル基を示す〕 を示し; Y2は単結合、 0、 N、 - (CH2) m―、 一 CR8—、 CR8R9—、 一 CO—、 一SO—、 一 S02—または一 C ( = N-OR8) - 〔式中、 m、 R8お よび R 9は前記定義と同意義を示す〕 を示し; Arは (1) 水素原子、 (2) 式
Figure imgf000008_0001
〔式中、 R1 G、 R11, R12、 R 13および R 14は同一または相異なって(1)水素原 子、 (2)シァノ基、 (3)ハロゲン原子、 (4)ニトロ基または(5)下記置換基群 bから 選ばれるいずれか 1の基を示し、 さらに、 R11と R12、 または、 R12と R13は 結合して N、 Sおよび Oから選ばれる 1乃至 4個の複素原子を含有していてもよ くかつ下記置換基群 f から選ばれる少なくとも 1の基で置換されていてもよい 5 乃至 8員複素環を形成していてもよい。〕 で表わされる基または(3) 下記置換基 群 gから選ばれる少なくとも 1の基で置換されていてもよい 5乃至 14員芳香族 複素環式基を示す。
<前記置換基群 a >下記置換基群 a ' から選ばれる少なくとも 1の基でそれぞれ 置換されていてもよい 6アルキル基、アルキリデン基、 C26アルケニル基、 C 26アルキニル基、 ァシル基、 力ルポキシル基、 力ルバモイル基、 6アル コキシカルポニル基、 Ci_ 6アルキルアミノカルボ-ル基、 水酸基、 6アル コキシ基、 C3_8環状アルキルォキシ基、 アミノ基、 6アルキルアミノ基、 C 38環状アルキルアミノ基、 ァシルァミノ基、 スルホ -ルァミノ基、 スルホ二 ル基、 スルファモイル基、 C3_8環状アルキル基、 5乃至 14員非芳香族複素環 式基、 C614芳香族炭化水素環式基および 5乃至 14員芳香族複素環式基からな る群;
<前記置換基群 a, 〉0^6アルキル基、 C2_6アルケニル基、 C26アルキニル 基、 シァノ基、 ァシル基、 力ルポキシル基、 力ルバモイル基、 アルコキシ カルボニル基、 アルキルアミノカルボニル基、 水酸基、 C — 6アルコキシ 基、 C3_8環状アルキルォキシ基、 アミノ基、 じ アルキルアミノ基、 C3_8 環状アルキルアミノ基、 ァシルァミノ基、 ウレイ ド基、 ウレ-レン基、 スルホ二 ルァミノ基、 スルホ-ル基、 スルファモイル基、 ハロゲン原子、 C 38環状アル キル基、 含へテロ環状アルキル基、 5乃至 14員非芳香族複素環式基、 C6_14 芳香族炭化水素環式基および 5乃至 14員芳香族複素環式基からなる群を示し、 更に、前記 C6_14芳香族炭化水素環式基および 5乃至 14員芳香族複素環式基は、 それぞれ C 6アルキル基、 シァノ基、 ァシル基、 カルボキシル基、 力ルバモイ ル基、 C ^ 6アルコキシカルポュル基、 C — 6アルキルアミノカルポ-ル基、 水 酸基、 C^sアルコキシ基、 C 38環状アルキルォキシ基、 ニトロ基、 アミノ基、 C^ 6アルキルアミノ基、 C 38環状アルキルアミノ基、 ァシルァミノ基、 ウレ ィド基、 ウレ-レン基、スルホュルァミノ基、スルホニル基、スルプアモイル基、 ハロゲン原子および C38環状アルキル基からなる群より選ばれる少なくとも 1 の基で置換されていてもよい;
く前記置換基群 b >下記置換基群 b' から選ばれる少なくとも 1の基でそれぞれ 置換されていてもよい C — 6アルキル基、 C 26アルケニル基、 C2_6アルキニル 基、 ァシル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 Ci— 6アルコキシカルポニル 基、 — 6アルキルアミノカルボニル基、 水酸基、 C^eアルコキシ基、 C38 環状アルキルォキシ基、 アミノ基、 アミノアルキル基、 一 6アルキルァ ミノ基、 C 38環状アルキルアミノ基、 ァシルァミノ基、 ウレイ ド基、 スルホ- ルァミノ基、 スルホ-ル基、 スルファモイル基、 C 38環状アルキル基、 5乃至 14員非芳香族複素環式基、 C6_14芳香族炭化水素環式基および 5乃至 14員芳 香族複素環式基からなる群;
く前記置換基群 b, じ アルキル基、 C2_6アルケニル基、 C2 6アルキニル 基、 ォキソ基、 シァノ基、 Ci 6シァノアシル基、 C 2 7ァシル基、 6アル力 ノィル基、 ベンゾィル基、 ァラルカノィル基、 C i 6アルコキシアルキルカルボ ニル基、 C — 6ヒ ドロキシアルキル力ルポエル基、 カルボキシル基、 C 6カル ボキシルアルキル基、 C i 6カルボキシルアルキルォキシ基、 力ルバモイノレ基、 力ルバモイルアルキルォキシ基、 C i_6アルコキシカルボニル基、 · C卜 10アルコ キシカルボ二ル〇ト 6アルキル基、 〇 — 10アルコキシカルボニル C アルキノレ ォキシ基、 C^ 6モノアルキルアミノカルボニル基、 C 2 6ジアルキルアミノカ ルポ-ル基、 水酸基、 C 6アルコキシ基、 Ci— i。アルコキシアルキル基、
。ァラルキルォキシアルキル基、 6ヒドロキシアルキル基、 C3_8環状アル キルォキシ基、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 C3_8環状アルキルアミノ 基、 ァシルァミノ基、 ウレイド基、 ゥレイレン基、 Ci— 6アルキルスルホニルァ ミノ基、 フエニルスルホニルァミノ基、 C i 6アルキルスルホ-ル基、 フエニル スルホニル基、 d 6モノアルキルアミノスルホニル基、 C2 6ジァルキルアミ ノスルホニル基、 スルファモイル基、 ハロゲノ基、 C3_8環状アルキル基、 5乃 至 14員非芳香族複素環式基、 C6 14芳香族炭化水素環式基、 5乃至 14員芳香 族複素環式基、 含へテロ環状アミノカルボニル基、 含へテロ環状アミノスルホニ ル基およびイソキサゾリニル基からなる群を示し、 更に、 前記 5乃至 14員非芳 香族複素環式基、 C6_14芳香族炭化水素環式基、 5乃至 14員芳香族複素環式基 およびイソキサゾリニル基は、独立に、 アルキル基、ォキソ基、 シァノ基、 ァシル基、 力ルポキシル基、 力ルバモイル基、 C i_6アルコキシカルボエル基、
— 6アルキルアミノカルポニル基、 水酸基、 アルコキシ基、 C3_8環状ァ ルキルォキシ基、 ニトロ基、 アミノ基、 6アミノアルキル基、 Ci 6アルキ ルァミノ基、 Ci 6ジァルキルアミノ基、 C3_ 8環状アルキルアミノ基、 ァシル アミノ基、 ウレイド基、 ゥレイレン基、 アルキルスルホニルァミノ基、 アルキル スルホ-ル基、 スルファモイル基、 ハロゲノ基おょぴ C 3 _8環状アルキル基から なる群より選ばれる少なくとも 1の基で置換されていてもよい;
く前記置換基群 e > C 6アルキル基、 シァノ基、 ァシル基、 力ルポキシル基、 カルパモイル基、 C i _ 6アルコキシカルボニル基、 C 6アルキルアミノカルポ -/レ基、 水酸基、 — 6アルコキシ基、 C 38環状アルキルォキシ基、 アミノ基、
C — 6アルキルアミノ基、 C 38環状アルキルアミノ基、 ァシルァミノ基、 ウレ ィ ド基、 ウレエレン基、 スルホニルァミノ基、 スルホエル基、 スルファモイル基、 ハロゲン原子および c 3_8環状アルキル基からなる群;
<前記置換基群 ί > (1)水素原子、 (2)シァノ基、 (3)ハロゲン原子、 (4)ォキソ基 ならびに(5)それぞれ下記置換基群 f 'から選ばれる少なくとも 1の基で置換され ていてもよい C i— 6アルキル基、 アルケニル基、 アルキエル基、 ァシル基、
6アルカノィル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 c _ 6アルコキシカノレボニ ル基、 アルキルアミノカルボ二ル基、 水酸基、 — 6アルコキシ基、 C 38環状アルキルォキシ基、 アミノ基、 イミノ基、 アミノアルキル基、 6 アルキルアミノ基、 C 38環状アルキルアミノ基、 ァシルァミノ基、 ゥレイ ド基、 スルホ -ルァミノ基、スルホニル基、スルファモイル基、 C 38環状アルキル基、
5乃至 1 4員非芳香族複素環式基、 C 6_ 1 4芳香族炭化水素環式基および 5乃至 1 4員芳香族複素環式基からなる群;
く前記置換基群 f ' 〉。^ 6アルキル基、 ォキソ基、 シァノ基、 ァシル基、 カル ポキシル基、 カルパモイル基、 C i _ 6ァノレコキシ力ノレボニノレ基、 ペンジノレオキシ 力ルポ-ル基、 アルキルアミノカルポニル基、 水酸基、 じ 5アルコキシ 基、 C 3 _ 8環状アルキルォキシ基、 アミノ基、 C卜 6アルキルアミノ基、 C 3 _ 8 環状アルキルアミノ基、 ァシルァミノ基、 ウレイド基、 ウレ二レン基、 — 6ァ ノレキルスノレホニノレアミノ基、 C 6アルキルスルホニル基、 スルファモイル基、 ハロゲノ基、 C 3_ 8環状アルキル基、 5乃至 1 4員非芳香族複素環式基、 C 61 4 芳香族炭化水素環式基および 5乃至 1 4員芳香族複素環式基からなる群; く前記置換基群 g >C 6アルキル基、 シァノ基、 ァシル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 C i _6アルコキシカルボニル基、 Cト6アルキルァミノカルボ ニル基、 スルホニル基、 スルファモイル基、 ノヽロゲノ基および C 38環状アルキ ル基からなる群。]
で表わされる化合物またはその塩;
< 2 > R R2および R3は同一または相異なって水素原子、 C^ 6アルキル 基、 アルコキシ基、 ァリール — 6アルキル基およびァリール C — 6アルキ リデン基からなる群から選ばれるいずれか 1の基を示し、 R4、 R5および R7は 同一または相異なつて水素原子、 C 6アルキル基および水酸基からなる群から 選ばれるいずれか 1の基を示し、 zは 0または 1を示し、 さらに、 R2と R4は結 合して C, Nおよび Oから選ばれる 1乃至 5個の原子を有する 5〜 6員環を形成 してもよく、 R 4および R 5は結合により一緒になって単結合を形成してもよい; R6は水素原子、 C ^6アルキル基およびァシルォキシ基で置換されていてもよい Cェ-6アルキルォキシ力ルポエル基からなる群から選ばれるいずれか 1の基を示 し; nは 1を示し; Y1は単結合または一 (CH2) m— 〔式中、 mは 1乃至 3の 整数を示す〕 を示し; Y 2は単結合または一 CO—を示し; A rは水素原子また は式
Figure imgf000012_0001
〔式中、 R1G、 R11 R12、 R13および R14は同一または相異なって水素原子、
Ci— 6アルキル基、 水酸基、 C — 6アルコキシ基、 Ci— 6アルキルアミノ基、 C3
8環状アルキルアミノ基、 ァシルァミノ基、 5乃至 14員非芳香族複素環式基お よび アルキルォキシカルポニルォキシ基からなる群から選ばれるいずれか 1の基を示し、 さらに、 R11と R12、 または、 R12と R13は結合して、 (i)N、 Sおよび〇から選ばれる 1乃至 4個の複素原子を含有していてもよく、 かつ(ii) シァノ基、 ォキソ基ならびにそれぞれ下記置換基群 f ":
く前記置換基群 f " 〉0^ 6アルキル基、 ォキソ基、 シァノ基、 ァシル基、 カル ボキシル基および Cェ一 6アルコキシ基からなる群;
から選ばれる少なくとも 1の基で置換されていてもよい アルキル基、 ァシ ル基、 C — 6アルカノィル基、 力ルポキシル基、 力ルバモイル基、 — 6アルコ キシカルボエル基、 アルキルアミノカルボ-ル基、 水酸基、 — 6アルコ キシ基、 C 3 _8環状アルキルォキシ基、 アミノ基、 C 6アルキルアミノ基、 ス ルホエル基および 5乃至 14員非芳香族複素環式基からなる群から選ばれる少な くとも 1の基で置換されていてもよい、 5乃至 8員複素環を形成していてもよ い。〕 で表わされる基を示す、 く 1 >記載の化合物またはその塩;
< 3 > Y1がー C H2—である < 1〉記載の化合物またはその塩;
< 4 > Y2がー CO—であるく 1 >記載の化合物またはその塩;
< 5 > Y1がー CH2—で、 Y2がー CO—であるく 1 >記載の化合物またはそ の塩;
<6>Y1が単結合で、 Υ2が単結合で、 A rが水素原子であるく 1 >記載の化合 物またはその塩;
< 7 > A rが式
Figure imgf000013_0001
〔式中、 R1Q、 R11, R12、 R 13および R 14は前記定義と同意義を示す。〕 で表 わされる基である < 1 >記載の化合物またはその塩。 < 8 > R1Qおよび R 14が水素原子であるく 7 >記載の化合物またはその塩。
< 9 > 八1:カ (1)式
Figure imgf000014_0001
[式中、 R1C)、 R11, R12、 R13および R14はそれぞれ前記定義と同意義を示 す。] で表わされる基または (2)前記置換基群 gから選ばれる少なくとも 1の基で 置換されていてもよい 5乃至 14員芳香族複素環式基である < 1 >記載の化合物 またはその塩;
< 10 > R1Qおよび R 14が水素原子であるく 9〉記載の化合物またはその塩; < 1 1 > A rが式
Figure imgf000014_0002
[式中、 R11および R13は前記定義と同意義を、 R15は(1)水素原子または(2) 下記置換基群 hから選ばれるいずれか 1の基を示し、 さらに、 R 11および R 15 は結合して前記置換基群 f から選ばれる少なくとも 1の基で置換されていてもよ く N、 Sおよび Oから選ばれる 1または 2個の複素原子を含有していてもよい 5 乃至 8員複素環を形成してもよい。
<前記置換基群 h>下記置換基群 h' から選ばれる少なくとも 1の基でそれぞれ 置換されていてもよい — 6アルキル基、 C2 6ァルケ-ル基、 C2 6アルキニル 基、 ァシル基、 C ^6アルコキシカルボニル基、 ァミノカルボニル基、 C 6ァ ルキルアミノカルボエル基、 C 3 8環状アルキル基、 アミノアルキル基、 スルホニル基、 C3_8環状アルキルアミノ基、 5乃至 14員非芳香族複素環式基、 C6_x 4芳香族炭化水素環式基および 5乃至 14員芳香族複素環式基からなる群; <前記置換基群 h ' >C卜 6アルキル基、 C2 6ァルケ-ル基、 C2_6アルキニル 基、 ォキソ基、 シァノ基、 シァノアルキル基、 C2_7ァシル基、 アル カノィル基、 ベンゾィル基、 ァラルカノィル基、 C — 6アルコキシアルキルカル ボニル基、 d— 6ヒ ドロキシアルキルカルボニル基、 カルボキシル基、 力 ルポキシルアルキル基、 Ci 6カルボキシルアルキルォキシ基、 力ルバモイル基、 力ルバモイルアルキルォキシ基、 C i 6アルコキシカルポニル基、 C — i。ァノレコ キシカルボニル C アルキル基、 C アルコキシカルボニル C 6アルキル ォキシ基、 Ci 6モノアルキルアミノカルボニル基、 C2 sジアルキルァミノ力 ルボニル基、 水酸基、 C 6アルコキシ基、 C 。アルコキシアルキル基、
- 10ァラルキルォキシアルキル基、 Ci— 6ヒ ドロキシアルキル基、 C3_8環状アル キルォキシ基、 アミノ基、 6アルキルアミノ基、 C3 8環状アルキルアミノ 基、 ァシルァミノ基、 ウレイ ド基、 ゥレイレン基、 — 6アルキルスルホニルァ ミノ基、 フエ-ルスルホ -ルァミノ基、 Ci 6アルキルスルホ-ル基、 フエエル スルホ-ル基、 モノアルキルアミノスルホ -ル基、 C2_6ジアルキルアミ ノスルホュル基、 スルファモイル基、 ハロゲノ基、 C3 8環状アルキル基、 5乃 至 14員非芳香族複素環式基、 C6 14芳香族炭化水素環式基、 5乃至 14員芳香 族複素環式基、 含へテロ環状アミノカルボ二ル基、 含へテロ環状アミノスルホニ ル基およびイソキサゾリニル基からなる群を示し、 更に、 前記 5乃至 14員非芳 香族複素環式基、 C6_14芳香族炭化水素環式基、 5乃至 14員芳香族複素環式基 およびイソキサゾリニル基は、独立に、 C^eアルキル基、 ォキソ基、 シァノ基、 ァシル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 C 6アルコキシカルポニル基、 アルキルアミノカルポニル基、 水酸基、 C — 6アルコキシ基、 C3 8環状ァ ルキルォキシ基、 ニトロ基、 アミノ基、 Ci 6アミノアルキル基、 アルキ ルァミノ基、 じ ジアルキルアミノ基、 C3 8環状アルキルアミノ基、 ァシル アミノ基、 ウレイド基、 ゥレイレン基、 アルキルスルホニルァミノ基、 アルキル スルホエル基、 スルファモイル基、 ハロゲノ基および c3_8環状アルキル基から なる群から選ばれる少なくとも 1の基で置換されていてもよい。]
で表される基であるく 1〉記載の化合物またはその塩;
< 12 > A rが式
Figure imgf000016_0001
[式中、 R 11および R 15はそれぞれ前記定義と同意義を、 R 16は(1)水素原子ま たは(2)前記置換基群 hから選ばれるいずれか 1の基を示し、 さらに、 R11と R1 5、 または、 R15と R16が結合して前記置換基群 f から選ばれる少なくとも 1の 基で置換されていてもよく N、 Sおよび Oから選ばれる 1または 2個の複素原子 を有していてもよい 5乃至 6員複素環を形成していてもよレ、。 ]
で表される基であるく 1 >記載の化合物またはその塩;
< 13 > A rが式
Figure imgf000016_0002
[式中、 R 11および R 15はそれぞれ前記定義と同意義を、 R 17および R 18は同 —または相異なって(1)水素原子または(2)下記置換基群 iから選ばれるいずれか 1の基を示し、 さらに、 R11と R15、 R15と R17、 R15と R18、 または、 R17 と R 18は結合して前記置換基群 f から選ばれる少なくとも 1の基で置換されて いてもよく N、 Sおよび Oから選ばれる 1または 2個の複素原子を含有していて もよい 5乃至 8員複素環を形成してもよい。
く前記置換基群 i >下記置換基群 i ' から選ばれる少なくとも 1の基でそれぞれ 置換されていてもよい Ci— sアルキル基、 c2_6ァルケ-ル基、 c2_6アルキニル 基、 ァシル基、 力ルバモイル基、 C — 6アルコキシカルボ-ル基、 アルキ ルァミノカルボニル基、 C 6ァミノアルキル基、 スルホニル基、 スルファモイ ル基、 C3_8環状アルキル基、 5乃至 14員非芳香族複素環式基、 C6_14芳香族 炭化水素環式基および 5乃至 14員芳香族複素環式基からなる群;
く前記置換基群 i ' >Ci一 6アルキル基、 C2_6アルケニル基、 C26アルキニル 基、 ォキソ基、 シァノ基、 C 6シァノアルキル基、 C27ァシル基、 Ci— 6アル カノィル基、 ベンゾィル基、 ァラルカノィル基、 じェ アルコキシアルキルカル ボニル基、 — 6ヒ ドロキシアルキル力ルポ-ル基、 カルボキシル基、 Ci— 6力 ルボキシルアルキル基、 C i— eカルボキシルアルキルォキシ基、 力ルバモイル基、 力ルバモイルアルキルォキシ基、 C i— sアルコキシカルボ-ル基、 d— i。アルコ キシカルボエル Ci— eアルキル基、 Ci— i。アルコキシカルボニル C i— 6アルキル ォキシ基、 じ モノアルキルアミノカルポエル基、 C2_6ジアルキルアミノカ ルポニル基、 水酸基、 6アルコキシ基、 i。アルコキシアルキル基、 ― 10ァラルキルォキシアルキル基、 ヒ ドロキシアルキル基、 C3_8環状アル キルォキシ基、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 C3_8環状アルキルアミノ 基、 ァシルァミノ基、 ウレイ ド基、 ゥレイレン基、 。 アルキルスルホ -ルァ ミノ基、 フエニルスルホ -ルァミノ基、 C — 6アルキルスルホニル基、 フエニル スルホニル基、 モノアルキルアミノスルホニル基、 C26ジアルキルアミ ノスルホニル基、 スルファモイル基、 ハロゲノ基、 C 38環状アルキル基、 5乃 至 14員非芳香族複素環式基、 C6_14芳香族炭化水素環式基、 5乃至 14員芳香 族複素環式基、 含へテロ環状アミノカルボ-ル基、 含へテロ環状アミノスルホニ ル基およびイソキサゾリニル基からなる群を示し、 更に、 前記 5乃至 1 4員非芳 香族複素環式基、 C 6 _ 1 4芳香族炭化水素環式基、 5乃至 1 4員芳香族複素環式基 およびイソキサゾリ-ル基は、 独立に、 C i— 6アルキル基、 ォキソ基、 シァノ基、 ァシル基、 カノレボキシル基、 力ルバモイル基、 C 6アルコキシ力ルポ二ノレ基、
— 6アルキルアミノカルボニル基、水酸基、 C — 6アルコキシ基、 C 3_ 3環状ァ ルキルォキシ基、 ニトロ基、 アミノ基、 アミノアルキル基、 アルキ ルァミノ基、 〇 — 6ジアルキルァミノ基、 C 38環状アルキルアミノ基、 ァシル アミノ基、 ウレイド基、 ゥレイレン基、 アルキルスルホニルァミノ基、 アルキル スルホニル基、 スルファモイル基、 ノヽロゲノ基および c 3_8環状アルキル基から なる群から選ばれる少なくとも 1の基で置換されていてもよい。]
で表わされる基であるく 1 >記載の化合物またはその塩;
< 1 4 > < 1 >記載の化合物またはその塩を含有してなる医薬組成物;
< 1 5 > トロンビン受容体の拮抗剤であるく 1 4〉記載の組成物;
< 1 6 > トロンビンの P A R 1受容体の拮抗剤であるく 1 4〉記載の組成物;
< 1 7 > 血小板凝集阻害剤である < 1 4〉記載の糸且成物;
< 1 8 > 平滑筋細胞の増殖阻害剤であるく 1 4〉記載の組成物;
< 1 9 > 内皮細胞、 繊維芽細胞、 腎細胞、 骨肉腫細胞、 筋細胞、 ガン細胞およ びノまたはグリア細胞の増殖阻害剤である < 1 4 >記載の組成物;
< 2 0〉 血栓症、 血管再狭窄、 深部静脈血栓症、 肺塞栓症、 脳梗塞、 心疾患、 播種性血管内血液凝固症候群、 高血圧、 炎症性疾患、 リゥマチ、 喘息、 糸球体腎 炎、 骨粗鬆症、 神経疾患および Zまたは悪性腫瘍の治療剤または予防剤であるく 1 4 >記載の組成物;
< 2 1 > トロンビン受容体拮抗剤の製造のための < 1 >記載の化合物またはそ の塩の使用;
< 2 2 > トロンビン受容体拮抗剤が P A R 1受容体拮抗剤であるく 2 1〉記載 の使用;
< 2 3 > 血小板凝集阻害剤の製造のための < 1〉記載の化合物またはその塩の 使用;
< 2 4 > トロンビン受容体が関与する疾患の患者に、 治療上有効量の < 1〉記 載の化合物またはその塩を投与する、 前記疾患の治療方法;
< 2 5 > 内皮細胞、 繊維芽細胞、 腎細胞、 骨肉腫細胞、 筋細胞、 ガン細胞およ ぴ Zまたはグリア細胞の増殖性疾患を有する患者に、 治療上有効量の < 1 >記載 の化合物またはその塩を投与する、 前記疾患の治療方法;
にある。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の内容について詳細に説明する。
本明細書中においては、 化合物の構造式が便宜上一定の異性体を表すことがあ るが、 本発明には化合物の構造上生ずる総ての幾何異性体、 不斉炭素に基づく光 学異性体、 立体異性体、 互変異性体等の異性体および異性体混合物を含み、 便宜 上の式の記載に限定されるものではなく、 いずれか一方の異性体でも混合物でも よい。 従って、 本発明化合物には、 分子内に不斉炭素原子を有し光学活性体およ ぴラセミ体が存在することがあり得るが、 本発明においては限定されず、 いずれ もが含まれる。 また、 結晶多形が存在することもあるが同様に限定されず、 いず れかの結晶形が単一であってもまたは結晶形混合物であってもよい。 本発明にか かる化合物またはその塩は、 無水物であっても水和物をはじめとする溶媒和物で あってもよく、 いずれも本明細書の特許請求の範囲に含まれる。 また、 本発明に かかる化合物が生体内で分解されて生じる代謝物、 ならびに、 本発明にかかる化 合物またはその塩のプロドラッグも本明細書の特許請求の範囲に包含される。 以下に、 本明細書において記載する記号、 用語等の意義を説明し、 本発明を詳 細に説明する。
本明細書において用いる「および/または」なる語句は、 「および」の場合と「ま たは」 の場合の両者を含む意味で用いられる。
本明細書において用いる 「ハロゲン原子」 としては、 例えばフッ素原子、 塩素 原子、 臭素原子、 ヨウ素原子、 等の原子があげられ、 好ましくはフッ素原子、 塩 素原子、 臭素原子である。
本明細書において用いる 「じ アルキル基」 とは、 炭素数が 1ないし 6個の アルキル基を示し、 好適な基としては例えばメチル基、 ェチル基、 n—プロピル 基、 i s o—プロピル基、 n—ブチル基、 i s o—ブチル基、 s e c _ブチル基、 t e r t一ブチル基、 n—ペンチル基、 1 , 1ージメチノレプロピル基、 1 , 2— ジメチルプロピル基、 2 , 2—ジメチルプロピル基、 1 _ェチルプロピル基、 2 —ェチルプロピル基、 n一へキシル基、 1ーメチノレー 2—ェチノレプロピル基、 1 ーェチルー 2 _メチルプロピル基、 1 , 1 , 2—トリメチルプロピル基、 1ープ 口ピルプロピル基、 1ーメチルブチル基、 2—メチルブチル基、 1 , 1一ジメチ ノレプチル基、 1 , 2 _ジメチノレプチノレ基、 2 , 2—ジメチノレブチル基、 1 , 3— ジメチルブチル基、 2 , 3—ジメチルブチル基、 2一ェチルブチル基、 2—メチ ルペンチル基、 3—メチルペンチル基、 等の直鎖または分枝状アルキル基があげ られ、 より好ましくはメチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 i s o—プロピル 基、 n—プチノレ基、 i s o—プチ/レ基、 s e c一ブチル基、 t e r t—プチノレ基、 n—ペンチノレ基、 等である。
本明細書において用いる 「 2_ 6ァルケエル基」 とは、 炭素数 2ないし 6個の アルケニル基を示し、 好適な基として例えばビュル基、 ァリル基、 1一プロべ- ノレ基、 2—プロぺニル基、 イソプロぺニル基、 2—メチルー 1一プロぺニル基、 3—メチルー 1—プロぺエル基、 2—メチルー 2—プロぺニル基、 3—メチルー 2—プロぺニル基、 1—ブテニル基、 2 _ブテ-ノレ基、 3—プテニル基、 1—ぺ ンテニノレ基、 1—へキセェノレ基、 1 , 3 —へキサンジェニノレ基、 1 , 6 _へキサ ンジェニル基、 等があげられる。
本明細書において用いる 「C 2 _ 6アルキニル基」 とは、 炭素数が 2ないし 6個 のアルキニル基を示し、 好適な基として例えばェチュル基、 1一プロピエル基、 2 _プロピニル基、 1—ブチニル基、 2—ブチニル基、 3—ブチュル基、 3—メ チル _ 1一プロピニル基、 1一ェチニルー 2プロピエル基、 2—メチルー 3—プ ロビニル基、 1 _ペンチュル基、 1 _へキシュル基、 1, 3 —へキサンジインィ ル基、 1, 6 —へキサンジインィル基、 等があげられる。
本明細書において用いる 「C 38シクロ (環状) アルキル基」 とは、 3ないし 8個の炭素原子で構成されたシクロアルキル基を示し、例えばシクロプロピル基、 シクロプチル基、 シクロペンチル基、 シクロへキシル基、 シクロへプチノレ基、 シ クロォクチル基、 等があげられる。
本明細書において用いる 「C 3- 8シクロ (環状) アルケニル基」 とは、 3ない し 8個の炭素原子で構成された C 38シクロアルケニル基を示し、 例えばシク口 プロペン一 1一ィル、 シクロプロペン一 3—ィノレ、 シクロブテン一 1—ィノレ、 シ クロブテン一 3—ィノレ、 1, 3—シクロブタジエン一 1ーィノレ、 シクロペンテン 一 1ーィノレ、 シクロペンテン一 3—ィノレ、 シクロペンテン _ 4ーィノレ、 1, 3— シクロペンタジェンー 1一ィノレ、 1 , 3—シクロペンタジェンー 2—ィノレ、 1,
3ーシク口ペンタジェンー 5—ィノレ、 シクロへキセン一 1一イノレ、 シクロへキセ ンー 3—ィノレ、 シクロへキセン一 4—ィノレ、 1, 3—シクロへキサジェンー 1一 ィノレ、 1, 3—シクロへキサジェン _ 2—ィノレ、 1 , 3—シクロへキサジェンー 5—ィノレ、 1, 4—シクロへキサジェンー 3—ィノレ、 1, 4ーシクロへキサジェ ン一 1—ィノレ、 シク口ヘプテン一 1ーィノレ、 シクロヘプテン一 3—ィノレ、 シクロ ヘプテン一 4ーィノレ、 シクロヘプテン一 5—ィノレ、 1, 3—シクロヘプテン一 2 一イスレ、 1, 3—シク口へブテン一 1ーィノレ、 1, 3—シクロへブタジエン一 5 —ィノレ、 1, 3—シクロへブタジエン一 6—ィノレ、 1, 4ーシク口へプタジェン 一 3一ィル、 1, 4—シクロへブタジエン一 2—ィノレ、 1 , 4ーシクロへプタジ ェン一 1ーィノレ、 1, 4ーシク口へプタジェンー 6—ィノレ、 1, 3, 5—シク口 ヘプタトリエン一 3—ィル、 1 , 3, 5—シク口へプタトリェン一 2—ィル、 1 , 3, 5—シク口へプタトリエン一 1一ィル、 1 , 3 , 5—シクロヘプタトリエン 一 7—ィル、 シクロオタテン一 1ーィノレ、 シクロオタテン一 3 _ィル、 シクロォ クテン一 4一ィル、 シクロォクテン一 5—ィノレ、 1, 3—シクロォクタジェン一 2—ィル、 1, 3—シクロォクタジェン _ 1ーィノレ、 1, 3—シクロォクタジェ ンー 5—ィノレ、 1 , 3ーシクロォクタジェン一 6 _ィル、 1 , 4—シクロォクタ ジェン _ 3—ィル、 1 , 4ーシクロォクタジェン一 2 fル、 1, 4ーシクロォ クタジェン一 1—ィノレ、 1, 4—シクロォクタジェン一 6—ィノレ、 1, 4—シク ロォクタジェン一 7—ィノレ、 1, 5—シクロォクタジェン一 3—ィノレ、 1, 5— シクロォクタジェン一 2—ィノレ、 1, 3, 5—シク口オタタトリェンー 3—ィノレ、 1, 3, 5—シクロオタタ トリェン一 2—ィル、 1, 3, 5—シクロォクタトリ ェン一 1一ィル、 1, 3, 5—シク口オタタトリエンー 7—ィノレ、 1, 3, 6一 シクロオタタトリエン _ 2—ィノレ、 1, 3, 6—シクロオタタトリエンー 1ーィ ノレ、 1, 3, 6—シクロオタタトリエンー 5—ィノレ、 1 , 3, 6—シクロォクタ トリェン一 6—イノレ基、 等があげられる。
本明細書において用いる 「Ci— 6アルコキシ基」 とは、 炭素数 1ないし 6のァ ルコキシ基を示し、 好適な基としては例えばメ トキシ基、 エトキシ基、 n—プロ ポキシ基、 i s o—プロポキシ基、 s e c—プロポキシ基、 n—ブトキシ基、 i s o—ブトキシ基、 s e c—ブトキシ基、 t e r t—ブトキシ基、 n—ペンチノレ ォキシ基、 i s o—ペンチノレォキシ基、 s e c _ペンチ/レオキシ基、 n—へキソ キシ基、 i s o—へキソキシ基、 1, 1ージメチルプロピルォキシ基、 1 , 2— ジメチルプロポキシ基、 2, 2—ジメチルプロピルォキシ基、 2—ェチルプロボ キシ基、 1—メチルー 2—ェチルプロポキシ基、 1—ェチルー 2—メチルプロボ キシ基、 1, 1, 2—トリメチルプロポキシ基、 1, 1, 2—トリメチルプロボ キシ基、 1, 1—ジメチルブトキシ基、 1 , 2—ジメチルブトキシ基、 2, 2— ジメチルブトキシ基、 2, 3—ジメチルブチルォキシ基、 1, 3—ジメチルブチ ルォキシ基、 2一ェチルブトキシ基、 1 , 3ージメチルブトキシ基、 2ーメチノレ ペントキシ基、 3—メチルペントキシ基、 へキシルォキシ基、 等があげられる。 本明細書において用いる 「C 2 _ 6アルケニルォキシ基」 とは、 炭素数 2ないし 6のアルケニ^レオキシ基を示し、 好適な基としては例えばビニロキシ基、 ァリロ キシ基、 1一プロぺ-ルォキシ基、 2—プロぺニルォキシ基、 イソプロぺニルォ キシ基、 2—メチルー 1一プロぺニルォキシ基、 3—メチル一 1一プロぺニルォ キシ基、 2—メチルー 2—プロぺエルォキシ基、 3—メチルー 2—プロぺニノレオ キシ基、 1一プテ-ノレォキシ基、 2—ブテ二/レオキシ基、 3—ブテニノレオキシ基、 1一ペンテ二/レオキシ基、 1一へキセニルォキシ基、 1 , 3—へキサンジェニノレ ォキシ基、 1 , 6—へキサンジェ-ルォキシ基、 等があげられる。
本明細書において用いる 「ァシル基」 とは、 カルボン酸のカルボキシル基から
O H基を除いた原子団を示し、 好ましくは C 2 _ 7ァシル基 (炭素数 2乃至 7の力 ルボン酸(より好ましくは脂肪酸)の力ルポキシル基から O H基を除いた原子団) であり、 好適な基としては例えばァセチル基、 プロピオニル基、 プチロイル基、 ベンゾィル基、 等があげられる。
本明細書における 「C S _ 1 4芳香族炭化水素環式基」 とは、 6ないし 1 4個の炭 素原子で構成された芳香族炭化水素環式基をいい、 単環式基、 ならびに、 二環式 基や三環式基等の縮合環が含まれる。 当該基における具体的な例をあげると、 フ ェ-ル基、 インデュル基、 1 _ナフチル基、 2 _ナフチル基、 ァズレニル基、 へ プタレニル基、 ビフエエル基、 インダセニル基、 ァセナフチル基、 フルォレニル 基、 フエナレニノレ基、 フエナントレニル基、 アントラセニル基、 シクロペンタシ クロオタテニル基、 ベンゾシクロオタテュル基、 等があげられる。
本明細書における 「5乃至 1 4員芳香族複素環式基」 とは、 窒素原子、 硫黄原 子および酸素原子からなる群から選ばれる複素原子を 1個以上含んでなる単環式、 二環式または三環式の 5乃至 1 4員芳香族複素環式基をいう。 当該基における具 体的な例をあげると、 (i)例えば含窒素芳香族複素環式基としてはピロリル基、 ピ リジル基、 ピリダジニル基、 ピリミジニル基、 ピラジニル基、 トリアゾリル基、 テトラゾリル基、 ベンゾトリアゾリル基、 ビラゾリル基、 ィミダゾリル基、 ッイミダゾリル基、 インドリル基、 イソインドリル基、 インドリジ-ル基、 プリ ュル基、 インダゾリル基、 キノリル基、 イソキノリル基、 キノリジル基、 フタラ ジル基、ナフチリジニル基、キノキサリル基、キナゾリニル基、シンノリニル基、 プテリジニル基、 ィミダゾトリアジニル基、 ビラジノピリダジニル基、 アタリジ エル基、 フエナントリジニル基、 カルバゾリル基、 力ルバゾリニル基、 ペリミジ エル基、 フエナントロリニル基、 フエナシェル基、 ィミダゾピリジニル基、 ィミ ダゾピリミジニル基、 ピラゾ口ピリジニル基、 ピラゾ口ピリジニル基、 等; (i i) 含硫黄芳香族複素環式基としてはチェニル基、ベンゾチェ二ル基、等;(iii)含酸 素芳香族複素環式基としてはフリル基、 ビラ二ル基、 シクロペンタビラニル基、 ベンゾフリル基、 イソべンゾフリル基、 等; (iv) 2個以上の異種複素原子を含ん でなる芳香族複素環式基としてはチアゾリル基、 イソチアゾリル基、 ベンゾチア ゾリル基、 ベンズチアジァゾリル基、 フエノチアジニル基、 イソキサゾリル基、 フラザニル基、 フエノキサジ-ル基、 ォキサゾリル基、 イソキサゾィル基、 ベン ゾォキサゾリル基、 ォキサジァゾリル基、 ビラゾロォキサゾリル基、 イミダゾチ ァゾリル基、 チェノフラニル基、 フロピロリル基、 ピリ ドォキサジ-ル基、 等が あげられる。
本明細書において用いる「5乃至 1 4員非芳香族複素環式基」とは、窒素原子、 硫黄原子および酸素原子からなる群から選ばれる複素原子を 1個以上含んでなる 単環式、 二環式または三環式の 5乃至 1 4員非芳香族複素環式基をいう。 当該基 における具体的な例をあげると、 例えばピロリジル基、 ピロリル基、 ピぺリジル 基、 ピペラジル基、 イミダゾリル基、 ビラゾリジル基、 ィミダゾリジル基、 モル ホリル基、 テトラヒドロフリル基、 テトラヒドロビラ二ル基、 アジリジニル基、 ォキシラニル基、 ォキサチオラニル基、 等があげられる。 また、 当該非芳香族複 素環式基には、 ピリ ドン環から誘導される基や、 非芳香族性の縮合環 (例えばフ タルイミ ド環、 スクシンイミ ド環、 等から誘導される基) も含まれる。 本明細書中における 「5乃至 8員複素環」 とは、 5乃至 8員の芳香族または非 芳香族の複素環を示す。
本明細書における 「ァリール」 とは、 芳香族炭化水素の環に結合する水素原子 が 1個離脱した残りの原子団をいい、 フエエル基、 トリル基、 キシリル基、 ビフ ェ-ル基、 ナフチル基、 アントリル基、 フエナントリル基、 等があげられる。 本明細書中における 「アルキリデン基」 とは、 脂肪族炭化水素 (好ましくは炭 素数 1〜6のアルカン) の同一炭素原子から水素 2原子が失われて生じる 2価の 基を示し、 ェチリデン基等があげられる。
また、 本明細書中において表される 「置換基を有していてもよい」 とは、 「置 換可能な部位に、 任意に組み合わせて 1または複数個の置換基を有してもよい」 と同意義である。
本明細書中において 「ヘテロ原子」 とは、 具体的には酸素原子、 硫黄原子、 窒 素原子、 リン、 砒素、 アンチモン、 ケィ素、 ゲルマニウム、 スズ、 鉛、 ホウ素、 水銀などが挙げられ、 好ましくは酸素原子、 硫黄原子、 窒素原子である。
本明細書中において 「n—」 とはノルマルタイプまたは 1級置換基であること を意味し、 「s e c―」 とは 2級置換基であることを意味し、 「t一」 とは 3級 置換基であることを意味し、 「 i一」 とはイソタイプの置換基であることを意味 する。
前記一般式 (I) で表わされる本発明の化合物における R R2、 R3、 R4、 R5、 R7、 z、 n、 R6、 Y\ Y2、 A rの意義は前記定義の如くであるが、 n としては 1が好ましく、 A環はピロリジン環がより好ましい。
また、 I 1、 R2および R3としては、 水素原子、 アルキル基、 6アル コキシ基、 ァリール C 16アルキル基およびァリール C!― 6アルキリデン基から なる群から選ばれるいずれか 1の基が好ましい。 さらに、 R4、 R5および R7と しては、 水素原子、 0 6アルキル基おょぴ水酸基からなる群から選ばれるいず れか 1の基が好ましい。 なお、 R1が単結合で A環に結合している場合は R7の数 (z) は 1が好ましく、 他方、 R1が二重結合で A環に結合している場合は R7の 数 (z) は 0が好ましい。 また、 R2と R4は結合して C, Nおよび Oから選ばれ る 1乃至 5個の原子を有する 5〜 6員環を形成していてもよく、 R4および R5は 結合により一緒になつて単結合を形成していてもよい。
R6としては水素原子、 アルキル基おょぴァシルォキシ基で置換されてい てもよい アルキルォキシカルボニル基からなる群から選ばれるいずれか 1 の基が好ましい。
さらに、 Y1としては単結合または一 (CH2) m— 〔式中、 mは 1乃至 3の整 数を示す〕 が好ましく、 Y2としては単結合または一 CO—が好ましく、 中でも (i)Y1がー CH2—、 Y2が一 CO—である組み合わせ、 (ii) Y1および Y2が単結 合である組み合わせがより好ましい。
また、 Arとしては水素原子または式
Figure imgf000026_0001
〔式中、 R1C)、 R11, R12、 R13および R14は前記定義と同意義を示す。〕 で表 わされる基が好ましい。
なお、 (i) (Y4S—CH2—、 Y 2がー CO—) の場合は A rが前記一般式(II) で表わされる基であることが好ましく、 (ii) (Y1および Y2が単結合)の場合は A rが水素原子であることが好ましい。
また、 R1 Q、 Rx\ R12、 R 13および R 14は同一または相異なって水素原子、 アルキル基、 水酸基、 C — 6アルコキシ基、 アルキルアミノ基、 C38環状アルキルアミノ基、 ァシルァミノ基、 5乃至 14員非芳香族複素環式基お ょぴ 6アルキルォキシカルボニルォキシ基からなる群から選ばれるいずれか 1の基であることが好ましく、中でも R 1 °および R 14は水素原子であることがよ り好ましい。 さらに、 R11と R12、 または、 R12と R13は結合して、 (i)N、 S および Oから選ばれる 1乃至 4個の複素原子を含有していてもよく、 かつ(ii)シ ァノ基、 ォキソ基ならびにそれぞれ下記置換基群 f ":
く前記置換基群 i" >C 一 6アルキル基、 ォキソ基、 シァノ基、 ァシル基、 カル ボキシル基および C i一 6アルコキシ基からなる群;
から選ばれる少なくとも 1の基で置換されていてもよい — 6アルキル基、 ァシ ル基、 sアルカノィル基、 力ルポキシル基、 力ルバモイル基、 Ci— 6アルコ キシカルボニル基、 アルキルアミノカルボエル基、 水酸基、 d— 6アルコ キシ基、 C 38環状アルキルォキシ基、 アミノ基、 C — 6アルキルアミノ基、 ス ルホニル基および 5乃至 14員非芳香族複素環式基からなる群から選ばれる少な くとも 1の基で置換されていてもよい、 5乃至 8員複素環を形成していてもよい。 なお、 前記(ii)の群としては、 シァノ基、 ォキソ基、 アルキル基、 シァノ Ci— 6アルキル基、 C卜 6ァシル基、 カルボキシル基、 C — 6アルコキシカルポェ ル基、 Ci— eアルキルアミノカルポニル基、 水酸基、 C 6アルコキシ基からな る群が好ましい。
このように R10および R14は水素原子である Arの中でより好適な例として は、 式
Figure imgf000027_0001
[式中、 R 11および R 13は前記定義と同意義を、 R15は(1)水素原子または(2) 前記置換基群 hから選ばれるいずれか 1の基を示し、 さらに、 R 11および R 15 は結合して前記置換基群 f から選ばれる少なくとも 1の基で置換されていてもよ く N、 Sおよび Oから選ばれる 1または 2個の複素原子を含有していてもよい 5 乃至 8員複素環を形成してもよい。] で表される基;式
Figure imgf000028_0001
[式中、 R 11および R 15はそれぞれ前記定義と同意義を、 R 16は(1)水素原子ま たは(2)前記置換基群 hから選ばれるいずれか 1の基を示し、 さらに、 R11と R1 5、 または、 R15と R16が結合して前記置換基群 f から選ばれる少なくとも 1の 基で置換されていてもよく N、 Sおよび Oから選ばれる 1または 2個の複素原子 を有していてもよい 5乃至 6員複素環を形成していてもよい。]で表される基;式
Figure imgf000028_0002
[式中、 R 11および R 15はそれぞれ前記定義と同意義を、 R 17および R 18は同 一または相異なって(1)水素原子または(2)前記置換基群 iから選ばれるいずれか 1の基を示し、 さらに、 R11と R15、 R15と R17、 R15と R18、 または、 R17 と R 18は結合して前記置換基群 f から選ばれる少なくとも 1の基で置換されて いてもよく N、 Sおよび Oから選ばれる 1または 2個の複素原子を含有していて もよい 5乃至 8員複素環を形成してもよい。] で表わされる基;
が挙げられる。
本明細書における 「塩」 とは、 本発明にかかる化合物と塩を形成し、 且つ薬理 学的に許容されるものであれば特に限定されないが、 好ましくはハロゲン化水素 酸塩 (例えばフッ化水素酸塩、塩酸塩、 臭化水素酸塩、 ヨウ化水素酸塩等)、 無機 酸塩 (例えば硫酸塩、 硝酸塩、 過塩素酸塩、 リン酸塩、 炭酸塩、 重炭酸塩等) 有 機カルボン酸塩 (例えば酢酸塩、 トリフルォロ酢酸塩、 シユウ酸塩、 マレイン酸 塩、酒石酸塩、 フマル酸塩、 クェン酸塩等)、 有機スルホン酸塩 (例えばメタンス ルホン酸塩、 トリフルォロメタンスルホン酸塩、 エタンスルホン酸塩、 ベンゼン スルホン酸塩、 トルエンスルホン酸塩、 カンファースルホン酸塩等)、 アミノ酸塩 (例えばァスパラギン酸塩、 グルタミン酸塩等)、 四級アミン塩、 アル力リ金属塩 (例えばナトリウム塩、 カリウム塩等)、 アルカリ土類金属塩 (マグネシウム塩、 カルシウム塩等) 等があげられ、 当該 「薬理学的に許容できる塩」 として、 より 好ましくは塩酸塩、 シユウ酸塩、 トリフルォロ齚酸塩、 等である。
次に、 本発明の化合物またはその塩の製造法について述べる。 前記一般式 (I
) で表わされる本発明の化合物またはその塩の製造方法としては様々な方法が考 えられ、 通常の有機合成手段を用いて合成することができるが、 以下にその代表 的な製造法を挙げる。
[代表的な製造方法]
飽和環状ァミジン誘導体の一般的合成方法を以下の製造法 Iから Kに示す。 <製造法 1 >
(スキーム I)
Figure imgf000030_0001
本スキームは、 イミデート(I-b)を中間体とする環状アミジン(I-d)の合成法で ある。 式中 R1〜R 6および Arは請求項 1で示した(I)で表される化合物における 定義と同じである。
工程 1は、 ラクタムからイミデートへの変換方法である。 ジクロロメタン中室 温でトリメチルォキソユウムテトラフルォロボーレートを作用させることにより (I-b)を得ることができる。
工程 2は、 ァミノ基での置換反応である。 アルコール溶媒中塩化アンモユウム あるいはアルキルァミン塩酸塩とともに加熱還流することにより(I-C)を得るこ とができる。
工程 3は、 フエナシルブロマイドとのカップリング反応であり、 以下の 2種類 の方法により行うことができる。 1 ) (I-ό)のァセトニトリル溶液に、 等量の DBU を作用させ塩フリーにした後、 フユナシルプロマイドを作用させる方法またはァ ルコール溶媒中、 塩基性イオン交換樹脂で塩フリ一にした後、 アルコールとァセ トニトリルの混合溶媒中、 フエナシルブロミドを作用させる方法いずれかにより (I-d)を得ることができる。
また、(I - c)であらわされる環状アミジンは、製造法 Jに示した方法によっても 合成可能である。
く製造法 J>
(スキーム J)
Figure imgf000031_0001
本スキームは、 チォイミデート(J-b)を中間体とする環状アミジン(I - c)の合成 法である。式中 Rl, R2, R3, R4, R5および R6は請求項 1で示した(I)で表される化合物 における定義と同じである。 R7はメチルぁるレヽはェチル基を表す。
工程 1は、 チオラクタムの合成方法である。 テトラヒドロフラン等の溶媒中ロ 一ソン試薬を作用させることにより(J-a)を得ることができる。
工程 2は、 硫黄原子のアルキル化の方法である。 ジメチルホルムアミ ド等の溶 媒中炭酸カリゥムの存在下、 メチルョーダイドあるいはェチルョーダイドを作用 させることにより(J_b)を得ることができる。
工程 3は、 ァミノ基への置換反応の方法であり、 スキーム I工程 2と.同様の方 法により(I-c)を得ることができる。
ここで、製造法 Iおよび Jの原料となるラタタム(I-a)は、 主に Hansen, Donald . D. , Jr. , et al. W096/35677に記載の方法のスキーム 1-1あるいは 1-2に示した 方法により行うことができるが、 他にピ口グルタミン酸誘導体、 ピログルタミノ 一ノレ誘導体 [C. Najera et. al. , Tetrahedron: Asymmetry, 10, p2245 (1999) ]、 7"ノレ コキシカルボ-ル置換誘導体 [T. S. Mansour et. al. , Bioorg. Med. Chem. Lett. , 1, 757 (1991)、 K. J. Lindstrom et. al. , Syn. Commun. , 20, p2335 (1990) ]ヽ アミノ 基置換誘導体 [S. Ranganathan et. al., Tetrahedron Lett. , 29, p3111 (1988) ]、 あ るいは双環性化合物の合成法と して、 ポーソン-カンド反応を利用する M. a E. Kraf tt et. al. , J. Org. Chem. , 57, p5277 (1992)等に記載の方法を用いて合成 することができる。 あるいはこれらから常法による各種変換反応を行った化合物 を利用することもできる。
(スキーム 1-1)
Figure imgf000032_0001
(スキーム 1-2)
0つ N R3
R1、 .CO.R
Figure imgf000032_0002
(l-a)[ 5=H] 式中 Rl, R2, R3および R4は請求項 1で示した(I)で表される化合物における定義 と同じである。 ここで、 (Π- a)であらわされる不飽和エステル誘導体は、 対応す るカルポニル化合物の Wittig反応あるいは Honer- Emmons反応、 また Y. Ueno et. a 1., Teterahedron Lett., 39, p3753 (1978)に記載の方法等を利用し合成すること ができる。
さらに(I - a)であらわされるラタタムよりスキーム 1-3および I - 4に示す方法で アルキル基やアルキリデン基の導入が可能である。
(スキーム I - 3) 工程 1
Figure imgf000032_0003
式中 Rl, R2, R3, R4, R5および R7は請求項 1で示した(I)で表される化合物におけ る定義と同じである。
工程 1は、 ラタタムの窒素原子を Boc基で保護する方法である。 ジクロロメタ ン中トリェチルァミンおよびジメチルァミノピリジンの存在下ジ第 3プチ ^ /レジ力 ーボネートを作用させることにより(I3_a)を得ることができる。
工程 2は、 アルキル化の方法である。 テトラヒドロフラン中リチウムへキサメ チルジシラザンを用いてァニオンを発生させた後アルキルハラィドを作用させる ことにより(13 - b)を得ることができる。
工程 3は、 保護基を除去する方法である。 ジクロロメタンで希釈したトリフル ォロ酢酸に溶解することにより脱保護を行い(13- c)を得ることができる。
得られた化合物(I3_C)は、 製造法 Iおよび Jで示した方法により最終目的化合 物へと導かれる。
(スキーム 1-4)
Figure imgf000033_0001
工程 3
Figure imgf000033_0002
(I4-C) (14- d) 式中 Rl, R2, R3, R4および R5は請求項 1で示した(I)で表される化合物における定 義と同じである。 R8は、 置換されていてもよいアルキル基、 置換されていてもよ いフエニル基、 芳香族複秦環式基を表す。 工程 1は、 アルデヒドを用いる縮合である。 テトラヒドロフラン中リチウムへ キサメチルジシラザンを用いてァニオンを発生させた後、 アルデヒドを作用させ る。 芳香族アルデヒドを用いた場合は、 後処理中に脱水反応も進行し(I4_a)であ らわされる化合物を得ることができる。一方、飽和アルデヒドを用いた場合には、 アルコールを単離後、 さらに以下の二工程の変換を行う。 1 ) ジクロロメタン中 トリェチルァミンの存在下メシルク口ライドを作用させメシレートを得る。 2 ) ァセトニトリル等の溶媒中 DBUで処理することにより(I4_a)を得ることができる。 工程 2および 4は、 保護基を除去する方法であり、 スキーム 1-3工程 2と同様 の方法に従い行うことができる。
工程 3は、 二重結合の還元の方法であり、 アルコール溶媒中パラジウム炭素の 存在化水素添加反応を行い(I4_c)を得ることができる。
得られた化合物(14- b)および(14- d)は製造法 Iおよび Jで示した方法に従い最 終目的化合物へと導かれる。 また、 二トリル基を利用し直接アミジンを得ること も可能である。
ぐ製造法 K>
(スキーム Κ)
Figure imgf000034_0001
本スキームは、 環状アミジン(K-c)の合成法である。 式中 R2,R3および R4は請 求項 1で示した( I)で表される化合物における定義と同じである。 R9は水素原子、 シァノ基、 ハロゲノ基、 水酸基、 ァリルォキシ基、 アルコキシカルボニル基、 置 換されていてもよいアルコキシ基、 置換されていてもよいアルキル基、 置換され ていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアミノスルフォ -ル基を表す。 R10 は水素原子、ハロゲノ基、置換されていてもよいアルキル基,置換されていてもよ いアルコキシ基を表す。
ここで用いる反応は、 いずれもスキーム I - 2に示した方法と同様の手法を用い ることにより行うことができる。 以下からは、 前記の製造法で使用する出発原料の一般的合成法を述べていく。 <製造法 AP>
ァミノフ ノール誘導体合成の共通原料となる中間体(API - c), (API - d), (APl-e), (AP2-b), (AP2-c)および(AP2-d)を合成する方法である。
(スキーム AP-1)
Figure imgf000035_0001
(AP1- a (APl-b) (AP1- 3
Figure imgf000035_0002
(APl-e) (APl-d)
本スキームは、 (APl-a)から(API - e)を合成する方法である。式中 R1は水素およ び置換されていてもよいアルキル基、 置換されていてもよい環状アルキル基、 置 換されていてもよいアルコキシ基等を表す。 R2は、 製造法 M0で定義した R6およ ぴ R7と同義である。
工程 1は、フリ一デルタラフトァシル化の工程である。 (APl-a)をジクロロメタ ンおよびトルエン等の溶媒中、 塩化アルミニウム、 塩化亜鉛および塩化第二スズ 等のルイス酸存在下、ァセチルク口リ ドと- 70°Cから室温で反応させることにより (API - b)を得ることができる。
工程 2は、 ニトロ化の工程である。 トルエン、 へキサン、 エーテルおよび無水 酢酸等の溶媒中、発煙硝酸あるいは濃硝酸と反応させることにより(API - c)を得る ことができる。 または、 硝酸ナトリウムと塩酸から硝酸を発生させて反応させる こともできる。
工程 3は、 (API- c)の水酸基に種々の構造の置換基 R2を導入する工程である。 ジメチルホルムァミ ド、 ァセトニトリノレ、 テトラヒドロフラン、 ジクロロメタン またはァセトン等の溶媒中、炭酸カリゥム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリゥム、 トリアルキルァミン、 ピリジン誘導体および水素化ナトリゥム等の塩基存在下、 種々のハライド、メシレートおょぴトシレートを反応させて(API- d)を得ることが できる。 式中 R2は製造法 M0の工程 1で定義した R6と同義である。
工程 4は、 ニトロ基の還元工程である。 テトラヒドロフラン、 酢酸ェチル、 メ タノールおよびエタノール等の溶媒中、 パラジウム炭素等の触媒存在下、 水素雰 囲気下で反応させ (API - e)を得ることができる。あるいは、含水メタノールや含水 エタノール等の溶媒中、 塩化アンモニゥム存在下、 溶媒の還流温度で鉄を加えて 反応させる方法によっても(APl-e)を得ることができる。
(スキーム AP-2)
Figure imgf000036_0001
(API— a) (AP2-a (AP2-b) 工程 3
Figure imgf000036_0002
(AP2 - d) (AP2— c) 本スキームは、 (API- a)から(AP2-d)を合成する方法である。式中 R1は水素原子 および置換されていてもょ 、アルキル基、置換されていてもょレ、環状アルキル基、 置換されていてもよいアルコキシ基等を表す。
工程 1は、 フエノール性水酸基のパラ位をブロム化する工程である。 メタノー ル、 エタノールおよぴクロロホルム等の溶媒中、 臭素と反応させる。 あるいはァ セトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド等の溶媒中、 N -プロモスクシンィミドと作 用させることにより(AP2 - a)を得ることができる。
工程 2は、 ニトロ化の工程である。 トルエン、 へキサン、 エーテルおよび無水 酢酸等の溶媒中、発煙硝酸あるいは濃硝酸と反応させることにより(AP2 - b)を得る ことができる。 または、 硝酸ナトリウムと塩酸から硝酸を発生させて反応させる こともできる。
工程 3は、 (AP2- b)の水酸基に種々の構造の置換基 R2を導入する工程である。 ジメチルホルムァミ ド、 ァセトニトリル、 テトラヒ ドロフラン、 ジクロロメタン またはアセトン等の溶媒中、炭酸カリゥム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリゥム、 トリアルキルァミン、 ピリジン誘導体および水素化ナトリゥム等の塩基存在下、 種々のハライド、メシレートおよびトシレートを反応させて(AP2-C)を得ることが できる。 式中 R2は製造法 M0の工程 1で定義した R6と同義である。
工程 4は、 ニトロ基の還元工程である。 含水メタノールや含水エタノール等の 溶媒中、 塩化アンモニゥム存在下、 溶媒の還流温度で鉄を加えて反応させる方法 によっても(AP2 - d)を得ることができる。
以下の製造法 PPから製造法 B0Lに、 製造法 APで合成した化合物を原料とした 各種ァミノフ ノール誘導体の一般的製造法を示す。
ぐ製造法 PP〉
Figure imgf000038_0001
製造法 PFは、 ピぺラジン誘導体の一般的合成法である。
工程 1は化合物 (PP- a)のァミノ基をビスクロ口ェチルァミン塩酸塩で処理して ピぺラジン環を形成する工程である。 好ましくは、 化合物 (PP- a)にビスクロロェ チルァミン塩酸塩を 1, 2 -ジク口口ベンゼン中加熱還流下で作用させ、発生する塩 酸ガスを除去しながら反応を行い (PP-b)を得る。
式中 R1は水素原子および置換されていてもよいアルキル基、置換されていても よい環状アルキル基、 置換されていてもよいアルコキシ基、 置換されていてもよ いアルキルアミノ基等を表す。 R2は水素原子、置換されていてもよいアルキル基 等を表す。
なお、製造法 PPの式中を通してピぺラジンに限定され記されている力 特にこ れに限定されるものではなく窒素原子を複数含む 5〜8員環の環形成も含まれる ものとする。
工程 2は化合物 (PP- b)のピぺラジンの 2級ァミンの部位に置換基 R3 を導入す る工程である。 化合物(PP-b)にジクロロメタン、 テトラヒドロフラン等の適切な 溶媒中、 炭酸力リゥムおよび炭酸水素ナトリゥム等の無機塩基、 またはトリアル キルァミン、 ピリジン誘導体等の有機塩基存在下で試薬 R3- XI (XIはハ口ゲン) を反応させ R3の導入された化合物 (PP-c)を得ることができる。 試薬 R3 - XIの R3 は置換されていてもよいアルキル、 末端または分枝上にシァノ基を有する置換さ れていてもよいアルキル、 末端または分枝上に保護もしくは置換されたカルボン 酸を有するアルキル、 末端または分枝上に保護もしくは置換された水酸基を有す るアルキル、 末端または分枝上に保護もしくは置換されたアミノ基を有するアル キル、 各種置換されていてもよいスルフォニル、 各種置換されていてもよいァシ ル、 各種置換されていてもよい力ルバモイル等を意味する。 また、 化合物 (PP - b) に置換基 R3を導入する試薬として、 上記 R3- XI以外にも、 ジ- 1 -プチルジカーボ ネート、 各種置換されていてもよいイソシアナ一トがある。 また、 各種置換され ていてもよいアルデヒドまたはケトンと、 トリァセトキシ水素化ホウ素ナトリウ ムまたはシァノ水素化ホウ素ナトリゥム等を用い、 化合物 (PP- b)を還元アミノ化 反応に付し置換基 R3を導入することもできる。
本製造法で得られた化合物 (PP-c)は、 製造法 Aに従い最終目的化合物へと導か れる。
く製造法 M0>
Figure imgf000039_0001
製造法 M0は、 含へテ口環状ァミノ基誘導体の一般的製造法をである。
工程 1は化合物(M0-a)のアミノ基を Z1-Y1_Y2-Y3-Z2 で表される試薬で処理し て窒素原子を含む環を形成する工程である。
化合物 (Μ0 - a)をジメチルホルムァミ ド、 テトラヒ ドロフランおよびジク口ロメ タン等の適切な溶媒中、 炭酸カリウム、 炭酸水素ナトリウムおよび炭酸セシウム 等の無機塩基、 またはトリアルキルァミン、 ピリジン誘導体等の有機塩基存在下 で試薬 Z1-Y1-Y2 - Y3 - Z2を反応させることにより、化合物(M0 - b) を得ることがで さる。
ここで Zl- Y1-Y2- Y3-Z2中の Z1および Z2は、ハロゲンおよびスルフォネート等 の脱離基を意味する。 Y1および Y3は、 アルキルやアルコキシ等で任意に置換さ れていてもよいメチレン、 力ルポニル、 カルポキシル、 スルホニル、 アミドを意 味する。 -Y2-で表される部分で主鎖を形成する元素は、 炭素、 酸素、 窒素および 硫黄があげられ、 この主鎖の長さは特に限定されない。 さらに - Y2-の主鎖を形成 する上記元素上からは可能ならば、 置換されていてもよいアルキル、 置換されて いてもよいアルコキシ、 置換されていてもよいアルコキシアルキル、 置換されて いてもよいヒドロキシアルキル、 ヒドロキシ、 カルボニル、 保護または置換され ていてもよいカルポキシル、 保護または置換されていてもよいカルボキシルアル キル、 保護または置換されていてもよいァミン、 保護または置換されていてもよ ぃァミノアルキル等が置換基として存在してもよい。 またさらに- Y2 -の主鎖上に ォキソ基が存在し主鎖上の炭素原子や硫黄原子と一緒になって、 カルボニル、 ス ノレフォニノレ、 スノレフイエノレを开成していてもよい。
式中 R1は、 製造法 PPの工程 1中で記載した R1と同義である。 式中 R6は、 置 換されていてもよいアルキル、 水酸基の保護基たとえばメ トキシメチル基、 テト ラヒドロビラニル基およびトリアルキルシリル基等、 さらに、 末端または分枝上 にシァノ基を有するアルキル、 末端または分枝上に保護もしくは置換されたカル ボン酸を有するアルキル、 末端または分枝上に保護もしくは置換されたカルボン 酸を有するァリールアルキル、 末端または分枝上に保護もしくは置換された水酸 基を有するアルキル、 末端または分枝上に保護もしくは置換された水酸基を有す るァリールアルキル、 末端または分枝上に保護もしくは置換されたアミノ基を有 するアルキル、 末端または分枝上に保護もしくは置換されたアミノ基を有するァ リーノレアルキノレ、 各種置換されていてもよいスルフォェノレ、 各種置換されていて もよぃァシル、 各種置換されていてもよい力ルバモイル等を意味する。
工程 2は化合物 (MO- b)の R6 がフヱノール性水酸基の保護基となっている場合 の脱保護の工程である。 たとえば R6 がメ トキシメチル基であった場合、 化合物 (ΜΟ-b)を 5規定塩酸ーァセトンまたは 10°/。過塩素酸水ーテトラヒドロフラン等の 酸性混合溶媒で処理し、 化合物 (MO- c)を得ることができる。
工程 3は化合物(MO- c) のフ ノール性水酸基に新たに置換基 R7を導入するェ 程である。
R7は本製造法 M0の工程 1で定義した R6と同義である。 以下に述べる試薬 R7-X2の X2がハロゲンおよびスルホネート等の脱離基の場合、 以下のようにして化合物 (M0-d)を合成することができる。 化合物 (M0 - c)をジメチ ルホルムアミド、 ァセトニトリル、 ジェチルエーテル、 テトラヒドロフランおよ びジクロロメタン等の適切な溶媒中、 炭酸カリウム、 炭酸水素ナトリウムおよび 炭酸セシウム等の無機塩基存在下、 またはトリアルキルァミン、 ピリジン誘導体 等の有機塩基存在下あるいは水素化ナトリゥム存在下で試薬 R7- X2を反応させる ことにより、 化合物 (M0 - d)を得ることができる。
また化合物 (MO- d)の R7がメチル基となる場合は、化合物 (M0 - c)にジェチルエー テル中にジァゾメタンを作用させる力 \ァセトニトリル-ジィソプロピルェチルァ ミン-メタノール中にトリメチルシリルジァゾメタンを作用させることにより高 収率に (M0_d)を得ることができる。
さらに試薬 R7- X2の X2が水酸基である場合には、テトラヒドロフランおよびト ルェン等の適切な溶媒中、 化合物 (M0 - c)と試薬 R7- X2を公知の光延反応させるこ とにより化合物 (M0 - d)を得ることもできる。
本製造法 M0において、 R6および R7はその導入後の適切な段階で当該研究者が 容易に予想のつく方法により、 定義されていなレ、構造へと変換を受ける場合があ るものとする。 また、 工程 1で環化して得られた - N-Y1- Y2 - Y3 (-N)の部分も同様 に、 定義されていない構造へと変換を受ける場合があるものとする (-N-Y1-Y2-Y3 (-N)の部分の変換は後述するいくつかの製造法例に記載されてい る)。
本製造法で得られた化合物 (MO- b)、 (M0-c)および (ΜΟ-d)は、 製造法 Aに従い最 終目的化合物へと導かれる。
く製造法 PR >
製造法 PRは、 ピロリジン誘導体の一般的合成法である。
(スキーム PR- 1 )
Figure imgf000042_0001
(PRト a (PRl-b) (PR1- c
Figure imgf000042_0002
(PRl-e) (PRl-f) (PRl-d)
スキーム PR- 1は、 製造法 M0の工程 1で環化して得られた - N- Yl- Y2-Y3 (- N)の 部分がさらに構造変換を受ける場合の製造法の一つである。 式中 R1 'は、 製造法 PPの工程 1で記載した R1と同義である。 式中 R10および R11は、製造法 M0で定 義した R6および R7と同義である。 また、 式中では化合物(PRl-a)および (PRl-b) のフヱノール性水酸基の保護基をメ トキシメチル基に限定して記載しているが必 ずしもこれに限定されるものではない。
工程 1は化合物 (PRl-a)の水酸基に置換基 R10を導入する工程である。 反応は、 適切なアルカリ性含水有機溶媒中、相関移動触媒の存在下、試薬 R10-X3を用いて 行う。望ましくは、 50%水酸化ナトリゥム水溶液とトルエンの混合溶媒中、テトラ ブチルアンモニゥムブロミドの存在下に、 試薬 R10-X3を化合物(PM- a)に反応さ せて行い化合物(PR1- b)を得る。 ここで、 X3 はハロゲンおよびスルホネート等の 脱離基である。
工程 2は化合物 (PRl-b)を製造法 M0の工程 2と同様に処理して、化合物 (PR1- c) を得る工程である。
工程 3は化合物 (PRl-c)のフエノール性水酸基に新たな置換基 R11 を導入する 工程である。化合物(PR1 - c)を製造法 M0の工程 3の R7導入法と同様の処理をして、 R11の導入された化合物 (PRl_d)を得ることができる。
工程 4は化合物 (PR1- a)を製造法 M0の工程 2と同様に処理して、化合物 (PR1- e) を得る工程である。
工程 5は化合物 (PRl-e)のフユノール性水酸基の方のみに、選択的に置換基 R11 を導入する工程である。 化合物 (PRl-e)の 2つの水酸基の反応性の差を利用して、 製造法 M0の工程 3の R7導入法と同様の処理をして、 R11 の導入された化合物 (PM- f)を得ることができる。
工程 6は化合物(PR1- f)を本スキーム PR-1の工程 1と同様の処理をして、 化合 物(PR1- d )を得る工程である。
本スキーム PR- 1で得られた化合物 (PR1- b)および (PR1- d)は製造法 Aに従い最終 目的化合物へと導かれる。
(スキーム PR- 2 )
Figure imgf000043_0001
(PRl-a) (PR2-a) (R14=F, CN) (PR2- b) (PR2- c)
Figure imgf000043_0002
(PR2-d) (PR2 - e)
Figure imgf000044_0001
スキーム PR- 2は、 製造法 M0の工程 1で環化して得られた - N- Yl- Y2- Y3 (- N)の 部分がさらに構造変換を受ける場合の製造法の一つである。 式中 R1 は、 製造法 PPの工程 1で記載した R1と同義である。 式中 R15および R20は、製造法 M0で定 義した R6および R7と同義である。
工程 1は化合物 (PR1- a)の水酸基を置換基 R14 (Fまたは CN) で置き換える工程 である。
R14がフルォ口の場合:化合物(PR1- a)をジクロロメタン中、 ジェチルァミノサル ファトリフルオリ ド (MST) で処理することにより化合物(PR2- a: R14=F)を得る。 R14がシァノの場合:化合物(PRl_a)をジクロロメタン等の適切な溶媒中、 トリエ チルァミン等の塩基存在下に、 メタンスルフォニルクロリ ド等のァシルクロリ ド 試薬で水酸基を脱離基に変換する。 続いて、 この中間体にシアン化水素の塩を反 応させてシァノ基を導入する。 好ましくは、 ジメチルホルムアミドにその中間体 を加え、 テトラプチルアンモ -ゥムョード存在下に、 シアン化ナトリウムを反応 させて化合物(PR2-a: R14=CN)を得る。
工程 2は化合物(PR2- a) (R14=Fまたは CN)を製造法 M0の工程 2と同様に処理し て、 化合物 (PR2_b) (R14=Fまたは CN)を得る工程である。
工程 3は化合物(PR2- b) (R14=Fまたは CN)のフエノール性水酸基に置換基 R15 を導入する工程である。化合物 (PR2 - b)を製造法 M0の工程 3の R7導入法と同様の 処理をして、 R15の導入された化合物 (PR2 - c) (R14=Fまたは CN)を得ることができ る。
工程 4は R14=CNの化合物 (PR2- c)をアル力リ加水分解によりシァノ基を力ルポ キシ基に変換し化合物 (PR2- d )へと変換する工程である。 好ましくは、 R14=CNの 化合物 (PR2-C)を水酸化ナトリゥム水溶液とエタノールの混合溶媒中で加熱還流 して反応させ、 化合物 (PR2_ d )を得ることができる。
工程 5は化合物(PR2_ d )のカルボン酸を常法によりエステル化したりアミ ド化 し置換基 R18を導入する工程である。 化合物 (PR2- d )のカルボン酸を、 クロロギ 酸エステルを用いた酸混合物法やオギザリルク口リ ドを用いた酸ク口リ ド法等の 常法を用!/、活性種に変換したのち、 アルコールゃァミンと反応させることにより (PR2- e)へと変換できる。 または、 (PR2- d)を適切な塩基存在下、 相当するアルキ ルハラィド試薬と反応させても、ジメチルァミノピリジン存在下 t -、プチルアルコ ール中、 ジ第 3ブチルジカーボネートと反応させてもエステル化できる。 また、 (PR2- d)をァノレコールゃァミンとペプチド化縮合剤を用いて脱水反応を行っても (PR2- e)へと変換できる。 その他、 既知の可能な反応を用いても合成できる。 R18 は各種アミノ基、 各種アルコキシ基を意味する。
工程 6は化合物(PR2- a : R14=CN)を、 工程 4と同様のアル力リ加水分解に続いて 工程 5のエステル化と同様の処理をした後に、 ァセトフヱノンのカルボ二ル基を ケタール保護する工程である。 化合物(PR2- a :R14=CN)が、 カルポン酸のエステル へと導かれた後、 酸性条件下でオルトぎ酸メチル等のケタール化試薬と反応させ て化合物(PR2 - f)を得る。好ましくは、カンファースルホン酸やパラトルエンスル ホン酸等の酸触媒とモレキュラーシブス 3A存在下、メタノール中オルトぎ酸メチ ルとカルボ二ル基を反応させて化合物(PR2-f)を得る。
工程 7は化合物(PR2-f)のエステル基を還元してヒ ドロキシメチル基に変換後、 ァセトフエノンのカルボニル基のケタール保護のみ選択的に脱保護する工程であ る。 まず、化合物(PR2- f)をテトラヒドロフラン、 ジェチルエーテル等の適切な溶 媒中、 水素化リチウムアルミニウム等のエステルを還元する試薬で反応させ、 ヒ ドロキシメチル基に変換する。 つづいて、 穏和な酸性条件、 望ましくは、 酢酸一 テトラヒ ドロフラン一水 ( 4 : 1 : 1 ) の混合酸溶媒条件下で、 フエノール性水 酸基のメ トキシメチル基を残したまま、 カルボエル基のケタール保護基のみ選択 的脱保護し化合物 (PR2- g)を得る。
工程 8は化合物 (PR2- g)の水酸基を置換基 R19 (シァノ基、 または各種アルコキ シ基)に変換する工程である。
R19がシァノ基の場合:工程 1の R14がシァノ基の場合の変換と同様に処理して、 化合物(PR2 - g)のヒ ドロキシメチル基をシァノメチル基へと変換した化合物 (PR2-h)を得る。 R19はシァノ基を意味する。
R19が各種アルコキシ基の場合:化合物(PR2-g)をスキーム PR- 1の工程 1と同様 の処理をして、 各種アルコキシ基へと変換された化合物(PR2- h )を得る。 R19 は スキーム PR- 1の 0R10 と同義である。
工程 9は化合物 (PR2- h )のフエノール性水酸基の保護基であるメ トキシメチル 基の脱保護後、 置換基 R20 を導入する工程である。 まず化合物 (PR2-h)を製造法 M0の工程 2と同様の処理をして、 メ トキシメチル基をはずす。 つづいて、 製造法 M0の工程 3の R7導入法と同様の処理をして、 R20の導入された化合物(PR2 - i)を 得る。
本スキーム PR- 2で得られた化合物(PR2- c)、 (PR2- e)および (PR2- i)は製造法 A に従い最終目的化合物へと導かれる。
(スキーム PR- 3)
Figure imgf000047_0001
(PR3— a; (PR3— b)
Figure imgf000047_0002
スキーム PR- 3は、 製造法 MOの工程 1で環化して得られた - N- Y1- Y2- Y3 (- N)の 部分がさらに構造変換を受ける場合の製造法の一つである。 式中 R1 は、 製造法 PPの工程 1で記載した R1と同義である。 式中 R23,R24および R25は、 製造法 M0 で定義した R6および R7と同義である。
工程 1は化合物 (PR3- a)をスキーム PR - 1の工程 1と同様に処理して、置換基 R24 がーつ導入された化合物 (PR3-b)と置換基 R24が二つ導入された化合物 (PR3-c)を 得る工程である。 あるいは R24がメ トキシメチル基等の場合、 化合物(PR3_a)に、 過剰のメトキシメチルク口リ ドをジィソプロピルェチルァミン存在下に反応させ て化合物 (PR3-b)、 (PR3-C)を得ることもできる。 化合物(PR3 - b)と (PR3-c)はシリ 力ゲル力ラムクロマトグラフィーにより分離できる。
工程 2は化合物 (PR3- b)を工程 1と同様の処理をして、新たに置換基 R25の導入 された化合物 (PR3- d)を得る工程である。
工程 3は化合物 (FR3_b)の水酸基の立体の反転反応を行い化合物 (PR3-e)を得る 工程である。化合物(PR3 - b)をジクロロメタン中、 トリェチルァミン、 ジメチルァ ミノピリジン存在下、 m --トロベンゼンスルホニルクロリ ドを反応させる。 つぎ に、 ジ チルスルホキシド中加熱条件下、 酢酸セシウムで処理し水酸基の反転し たアセテート体を得る。 これを、 メタノール中に炭酸カリウムで処理し水酸基の 反転した化合物 (PR3- e)を得る。
スキーム PR-3で得られた化合物(PR3- b)、 (PR3-c)および (PR3- d)は製造法 Aに 従い最終目的化合物へと導かれる。また、 (PR3_e)に関しては本スキームの工程 2 と同様の処理をされた後、 製造法 Aに従い最終目的化合物へと導かれる。
(スキーム PR- 4 ) 工程 3 R1 R26
Figure imgf000048_0001
GOOEt
(PR4 - a) (PR4 - b) — c) (PR4 - d) 工程 4
Figure imgf000048_0002
(PR4-e) (PR4-f) スキーム PR- 4は、製造法 MOの工程 1で環化して得られた -N-Y1- Y2- Y3 (-N)の 部分がさらに構造変換を受ける場合の製造法の一つである。 式中 R1 は、 製造法 PPの工程 1で記載した R1 と同義である。 式中 R26は、 製造法 M0で定義した R6 および R7と同義である。
工程 1は化合物(PR4- a)を 1, 4-ジォキサン溶媒中加熱条件下、 Lawesson's試薬 処理し、 チォアミ ド (PR4 - b)を得る工程である。
工程 2は化合物(PR4- b)をェチル 0-トリフルォロメタンスルフォニルヒ ドロキ シアセテート、 トリフエニルホスフィン、 トリェチルァミンで処理し、 化合物 (PR4- c)を得る工程。
工程 3は化合物(PR4- c)を 1, 2 -ジクロロエタン中、 酢酸存在下で、 トリァセト キシ水素化ホウ素ナトリゥムと反応させェナミンの還元を行 ことにより化合物
(PR4-d)を得る工程である。
工程 4は化合物 (PR4- d)を、置換基 R26が影響を受けないような適切な条件下で カルボン酸誘導体 (PR4- e)へと導く工程。一般的には、アルコール中もしくはアル コ一ルーテトラヒドロフラン混合溶媒中で、 水酸化ナトリウム水溶液や水酸化リ チウム水溶液等で処理してアルカリ加水分解を行い (PR4-e)を得る。
工程 5は化合物 (PR4-e)を第 3ブタノール中、ジメチルァミノピリジン存在下で、 ジ第 3プチルジカーボネート で処理して第 3プチルエステル化された(PR4- f)へ と導く工程である。
本スキーム(PR- 4)で得られた化合物 (PR4- c), (PR4-d)および (PR4- f )は製造法 A に従い最終目的化合物へと導かれる。
(スキーム PR- 5)
Figure imgf000049_0001
スキーム PR- 5は、製造法 MOの工程 1で環化して得られた - N- Y1-Y2-Y3 (- N)の 部分がさらに構造変換を受ける場合の製造法の一つである。 式中 R1 は、 製造法 PPの工程 1で記載した R1 と同義である。 式中 R27は、 製造法 M0で定義した R6 および R7と同義である。
工程 1は化合物(PR5- a)をトルエン溶媒中加熱条件下、 触媒量のロジウム(Π ) ァセテ一トダイマーと既知試薬のジェチルジァゾマロネートで処理し、 化合物 (PR5- b)を得る工程である。 工程 2は化合物 (PR5_b)をエタノール中加熱条件下、当量のナトリウムエトキシ ド、 アクリル酸ェチルで処理し、 環化した化合物 (PR5-C)を得る工程である。 工程 3は化合物 (PR5-C)をェタノール中加熱条件下、 5規定塩酸で処理し、保護 基メトキシメチル基のはずれた化合物 (PR5- d)を得る工程である。
工程 4は化合物 (PR5-d)を、 新たな置換基 R27の導入された化合物 (PR5 - e)へと 導く工程。 製造法 M0の工程 3の R7導入法と同様の処理をして、 化合物(PR5 - e) を得ることができる。
工程 5は化合物(PR5 - e)をジクロロメタン中、 1, 2-ビス(トリメチノレシ口キシ) ェタン、 トリェチルシリノレトリフラートで処理し、 (PR5_e)のァセチルのカルボ二 ルをケタール保護した(PR5- f )を得る工程である。
工程 6は化合物 (PR5- f)のラクタム部分カルボ-ル基を還元しメチレンに変換 する工程である。 (PR5- f)をテトラヒドロフラン等の適切な溶媒中、力ルポニルハ ィ ドライ ドトリス (トリフエニルフォスフィン) ロジウム(1)、 ジフエニルシラン で反応させることにより化合物 (PR5-g)を得ることができる。
工程 7は化合物 (PR5-g)を 5 %塩酸ーテトラヒ ドロフラン中反応させることに より、 ケタールの脱保護した化合物 (PR5 - h)を得ることができる。
本スキーム PR- 5で得られた化合物(PR5- d) , (PR5- e)および (PR5_h)は、製造法 A に従い最終目的化合物へと導かれる。
ぐ製造法 PS >
Figure imgf000051_0001
Figure imgf000051_0002
本製造法 PSはピペリジン誘導体の一般的合成法である。 式中 R1は、 製造法 PP の工程 1で記載した R1と同義である。 式中 R28および R30は、 製造法 M0で定義 した R6および R7と同義である。
工程 1は化合物 (PS - a)をホルムアルデヒドと反応させィミンとした後に、 エノ ールエーテノレ構造を有するジェンとへテ口 Diels - Alder反応を行いォキソピぺリ ジン環を形成する工程である。 好ましくは、 化合物 (PS- a)をジクロロメタン中硫 酸マグネシウム存在下、 37%ホルマリンと反応させィミンとし反応液をセライ ト濾 過する。 この濾液に 2-トリメチルシリルォキシ -1, 3-ブタジエンと トルエンを加 え、 -70°Cに冷却した後に、 ジェチルアルミニウムクロリ ド 1Mへキサン溶液を滴 下し以後昇温する。 反応終了後、 テトラヒ ドロフラン溶液に置換し 1N-塩酸で処 理しシリルエノールエーテルをケトンへと変換し化合物 (PS-b)を得ることができ る。
工程 2は化合物 (PS- b)をジメ トキシェタン一第 3ブタノール中、 第 3ブトキシ カリゥム存在下、パラトルエンスルホニルメチルイソシァェド(TosMIC)で処理し、 ォキソ基がシァノ基に変換された化合物 (PS - c)を得る工程である。
工程 3は化合物 (PS- b)のカルボニルに種々の有機金属試薬を反応させ、 置換基 R29 の付加した 3級アルコール体(PS-d)を得る工程である。 たとえば、 化合物
(PS_b)にメチノレマグネシウムプロミ ドをジェチルェ一テル中で反応させて、 メチ ル基の付加した(PS-d)を得ることができる。 R29 はアルキル、 ァルケ-ルおよび ァノレキニノレである。
工程 4は化合物(PS- b)を、 還元試薬で処理してアルコール化合物 (PS- e)へと導 く工程である。 種々の還元試薬が使用可能であるが、 好ましくは、 メタノール一 ジクロロメタン混合溶媒中に水素化ホウ素ナトリゥムで処理し化合物 (PS - e)を得 ることができる。
工程 5は化合物(PS_e)を製造法 PRのスキーム PR- 1の工程 1と同様に処理して、 水酸基に新たな置換基 R30の導入された化合物 (PS - f)を得る工程である。 置換基 R30は、 製造法 M0で定義した R6および R7と同義である。
工程 6は化合物(PS- b)のカルポニル基に対し Horner- Emmons反応を行い、 増炭 した不飽和エステル (PS- g)を得る工程である。 ジェチルホスホノ酢酸第 3ブチル エステルを 1, 2-ジメ トキシェタン中、 水素化ナトリゥムで処理した後に、 1, 2 -ジ メ トキシエタンに溶解させた化合物 (PS- b)を加え化合物 (PS-g)を得ることができ る。
工程 7は不飽和エステルの 1, 4還元を行う工程である。 化合物 (PS_g)をジクロ ロメタンーメタノールの混合溶媒中、触媒量の塩化二ッケノレ(Π ) 6水和物存在下、 水素化ホウ素ナトリゥムで処理したり、 メタノール中でマグネシウムと反応させ る事等により不飽和エステルの選択的な 1,4 還元を行うことができ、 化合物 (PS- h)を得ることができる。
また、 ピぺリジン誘導体は以下の工程 8から 1 0を行っても合成できる。
工程 8は化合物 (PS - i)に工程 1と同様の処理行い、ォキソピペリジン環の形成 と、 フエノール性水酸基の保護基であるメトキシメチル基の脱保護を同時に達成 した化合物 (PS-j)を得る工程である。
工程 9は化合物(PS- j)を製造法 M0の工程 3の R7導入法と同様に処理して、 置 換基 R28で置換された化合物 (PS-k)を得る工程である。
工程 1 0は化合物 (PS_k)のァセトフ:^ノンのカルボニルを選択的に保護するェ 程である。 化合物(PS - k)をテトラヒドロフラン中、 トリェチルァミンを加え - 70 度に冷却した後、 トリフルォロメタンスルホン酸第 3プチルジメチルシリルで処 理する。 反応の様子を薄層カラムクロマトグラフィーで調べつつ必要ならば徐々 に昇温する。 低温下に水を加え反応停止し化合物 (PS - m)を得ることができる。 この後、 化合物(PS- m)は工程 2, 3 , 4と同様の処理を行うことが可能である。 または直接、 製造法 Aにならつてァシルブロミドに変換し最終目的化合物へと導 くこともできる。
本製造法で得られた化合物 (PS- b), (PS-c) , (PS- d), (PS-e) , (PS-f) , (PS-g) , (PS- h) , (PS - j)および (PS- k)は、 製造法 Aに従い最終目的化合物へと導かれる。
<製造法 AN>
(スキーム AN- 1)
Figure imgf000054_0001
■ -k) (AN1-m)
本スキームはァ-リン誘導体の一般的合成を示す。 式中 R1は、 製造法 PPのェ 程 1で記載した R1と同義である。式中 R31、 R32および R33は、製造法 M0で定義 した R6および R7と同義である。
工程 1は化合物 (AN1- a)のァミノ基に置換基 R31 を一つないしは二つ導入する 工程である。化合物 (AN a)を、製造法 M0の工程 3の水酸基に対する R7導入法と ほぼ同様の処理をして、 化合物 (AN1- b)と(AN1 - c)を得ることができる。 R31 がァ シル基やスルフォ-ル基を介して結合せず、 単純なアルキル基でァニリンのアミ ノ基に結合している場合 (試薬として R31 - 1や R31 - Brを用いる場合等)、 置換基 R31 導入にあたっては加温条件下で長時間反応が必要なこともある。 なお、 化合 物 (AN1- b)と(AN卜 c)はシリカゲル力ラムクロマトグラフィーにより容易に分離精 製できる。
工程 2は化合物 (AN1- b)を工程 1と同様の処理をして、新たな置換基 R32を導入 した化合物(ANl_d)を得る工程である。
工程 3は化合物(AN1 - c)と(ANl_d)を、 製造法 M0の工程 2と同様の処理をして、 それぞれ化合物 (ANl-e)と(AN1 - f)を得る工程である。
工程 4は化合物(AN1 - e)と(AN1- f)を、 製造法 M0の工程 3の R7導入法と同様の 処理をしてそれぞれ化合物 (AN1- g)と(A 1- h)を得る工程である。
工程 5は出発原料として化合物 (AN1 - i)を用い、工程 1と同様の処理をすること により、置換基 R31と R33の入った化合物 (AN1 - j)を得る工程である。 また、 この 方法によっても化合物 (AN1- g)を得ることができる。
工程 6は化合物(AN1- j)を工程 2と同様の処理をすることにより、 化合物 (AN1- h)を得る工程である。
工程 Ίは化合物(A 1- i)をスキーム PR- 2の工程 6のケタール化反応ステップと 同様の処理をして、 化合物 (ANl- k )を得る工程である。
工程 8は化合物(ANl- k )に、 アルデヒ ドあるいはケトン (R34- (C=0) - R35 であ らわされる) と還元剤を用いて還元アミノ化反応を行うことにより、化合物 (AN1 - m)を得る工程である。
化合物 (AN1- k )に、 メタノール一酢酸の混合溶媒中でシァノ水素化ホウ素ナト リゥムを作用させるカ 1, 2 -ジクロロェタン一酢酸の混合溶媒中でトリァセトキ シ水素化ホウ素ナトリゥムを作用させることにより、 ケタール保護基も脱保護さ れた化合物(A l_m)を一気に得ることができる。 R34と R35はどちらか一方が水 素であってもよく、 さらに R34と R35がー緖になって環を形成していてもよい。 工程 9は化合物(AN1 - i)にケタール保護することなく、アルデヒ ドあるいはケト ン (R34 - (C=0) - R35 であらわされる) と還元剤を用いて還元アミノ化反応を行う ことにより、 化合物 (AN1 - m)を得ることができる場合の工程である。 通常この場 合、 1, 2-ジクロロエタンー酢酸の混合溶媒中でトリァセトキシ水素化ホゥ素ナト リゥムを作用させる。
本スキーム AN-1 で得られた化合物(ANl-b), (ANl-c) , (A l-d) , (ANl - e), (ANl-f) , (ANl-g) , (ANl-h) , (ANl- j)および (ANl- m)は、 製造法 Aに従い最終目的 化合物へと導かれる。
(スキーム A - 2)
Figure imgf000056_0001
(AN2-d) (AN2-e) スキーム AN- 2は、 スキーム AN-lで合成した中間体のァ-リン窒素上の置換基 を、 さらに構造変換する一般的合成法である。 式中 R1は、 製造法 PPの工程 1で 記載した R1と同義である。 式中 R36は、 製造法 M0で定義した R6および R7と同 義である。 式中 R37および R38は、 どちらか一方か両方がアミドとなってァニリ ン窒素と結合している場合、 あるいは、 それら置換基上にエステル構造を有して いる場合とがある。出発原料 (AN2-a)のァニリン窒素上の置換基は、一つは水素原 子であっても良い。
工程 1は化合物(AN2- a)を、製造法 PRのスキーム PR- 2の工程 6のケタール化反 応ステップと同様の処理をして、 力ルボニルの保護された化合物 (AN2- b )を得る 工程である。 工程 2は化合物 (AN2- b )を還元剤で処理し、 アミド基をメチレンァミノ基に変 換したり( - N - CO-→ - N-CH2 -)、 エステルをアルコールへと変換する( - CO - 0_→ -CH2-0H, - 0- CO- → - 0H )工程である。 好ましくは化合物(AN2- b )を、 ジェチル エーテル中、 水素化リチウムアルミニウムで処理することにより、 化合物(AN2 - c )を得ることができる。置換基 R39と R40は、それぞれ R37と R38が上記の変換 を受けたあとの構造と定義される。
工程 3は化合物(AN2- c )を、製造法 PRのスキーム PR- 2の工程 7のケタール脱 保護反応のステップと同様の処理をして、 化合物 (AN2- d )を得る工程である。 工程 4は化合物 (AN2- d)が置換基 R39あるいは R40上に水酸基を有している場合 にのみ行う工程であり、 その水酸基に新たな置換基が導入され、 結果として置換 基 R41および R42へと変換された化合物 (AN2 - e)を得ることができる。
本工程で行う反応は、 製造法 PRのスキーム PR- 1の工程 1と同様にして行う。 本スキーム AN- 2で得られた化合物(AN2_d)および (AN2- e)は、製造法 Aに従い最終 目的化合物へと導かれる。
<製造法 B0 >
製造法 B0において以下に示すスキーム BO- 1, 2, 3, 4は、 ベンズォキサジン誘導 体の一般的合成法を表す。
(スキーム BO- 1)
R1
Figure imgf000057_0001
' H
(B01-a) (BOl-b) (BOl-c) (B01-d) (B01-e) 式中 Rlは製造法 PPの工程 1で定義した R1 と同義である。 R2は水素原子、 置 換されていてもよいアルキル基等を表す。 R3は水素原子、ハロゲノ基、ォキソ基、 置換されていてもよいアルキル基、 置換されていてもよいアルコキシ基、 置換さ れていてもよいァシル基、 置換されていてもよいカルボキシル基、 置換されてい てもよい力ルバモイル基を表す。 工程 1はァミノ基のァシルイ匕の方法である。 テトラヒ ドロフラン、 塩化メチレ ン、 ァセトニトリル等の溶液中、 ピリジン、 トリェチルァミン等の塩基存在下、 各種ァシルク口リ ドを室温で作用させることあるいは、 ピリジン溶液中、 各種酸 無水物を作用させるいずれかを選択することにより(B01 - b)を得ることができる。 工程 2はアルコールの保護基のメ トキシメチル基の脱保護の方法である。 テト ラヒ ドロフラン、 アセトン溶媒中、希塩酸水溶液、 10%過塩素酸水溶液を室温で作 用させることにより(B01 - c)を得ることができる。
工程 3は水酸基、 ァミノ基のアルキル化の方法である。 ジメチルホルムアミ ド 溶液中、 炭酸力リゥム、 炭酸セシウム、 水素化ナトリゥム等の塩基存在下、 各種 ジハライ ド、 ジメシレート、 ジトシレートを室温から 150°Cまでの加熱条件下で 作用させることにより(B01-d)を得ることができる。
工程 4は脱ァシル化の方法である。 メタノール、 エタノール、 テトラヒ ドロフ ラン等の溶媒中、 水酸化ナトリゥム水溶液で室温から溶媒の還流温度で作用させ ることあるいは、 塩酸水溶液で室温から溶媒の還流温度で作用させることにより (BOl-e)を得ることができる。
本スキーム B0 - 1で得られた化合物(B01 - d)および (B01_e)は、製造法 Aに従レ、最終 目的化合物へと導かれる。
(スキーム B0-2) 工程 1 0 2 工程 2 Lo.
Figure imgf000058_0001
(B02-a) (B02-b) (B02 - c)
式中 R1は製造法 PPの工程 1で定義した R1と同義である。 R2はスキーム B0 - 1 に記載の R3と同義である。
工程 1は、 水酸基のアルキル化の方法である。 ジメチルホルムアミ ド溶液中、 各種ジハライド、 ジメシレート、 ジトシレートを室温から 150°Cまでの加熱条件 下で作用させることにより(B02- b)を得ることができる。
工程 2はォキサジン環を形成させる方法。 ジメチルホルムアミ ド溶液中、 炭酸 力リゥム、 炭酸セシウム、 水素化ナトリゥム等の塩基存在下、 各種ジハライド、 ジメシレート、 ジトシレートを室温から 150°Cまでの加熱条件下で作用させる。 続いて、 エタノール、 メタノール溶液中、 触媒量のパラジウム炭素存在下、 水素 雰囲気中、 室温で作用させることにより(B02 - c)を得ることができる。
本スキーム B0-2で得られた化合物 (B02- c)は、 製造法 Aに従い最終目的化合物 へと導かれる。
(スキーム B0 - 3)
Figure imgf000059_0001
(B03-a) (B03-b)
式中 R1は水素原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよい 環状アルキル基、 置換されていてもよいアルコキシ基を表す。 R2は水素原子、 置 換されていてもよいアルキル基、 末端または分岐状にシァノ基を有するアルキル 基、 置換されていてもよいアルコキシ基、 置換されていてもよいァリールアルキ ル基、 置換されていてもよいァシル基、 置換されていてもよいスルフォニル基、 置換されていてもよい力ルバモイル基、 置換されていてもよいカルボキシル基等 を表す。
工程 1はァミノ基のアルキル化、 ァシル化、 置換力ルバモイル化およびゥレタ ン化等の方法であり、 以下の 1から 4の方法がある。
1 . ジメチルホルムアミ ド溶液中、 炭酸カリウム、 炭酸セシウム、 水素化ナトリ ゥム等の塩基存在下、 各種ハライド、 メシレート、 トシレートを室温から 150°C までの加熱条件下で作用させることにより(B03-b)を得ることができる。
2 . テトラヒ ドロフラン、塩化メチレン、ァセトニトリル等の溶液中、ピリジン、 トリェチルァミン等の塩基存在下、 各種ァシルクロリ ド、 各種スルフォニルクロ リ ド、 各種イソシァネートを室温で作用させることあるいは、 ピリジン溶液中、 各種酸無水物を作用させるいずれかを選択することにより(B03 - b)を得ることが できる。
3 . メタノール、ェタノール溶媒中、触媒量の 4 -ジメチルァミノピリジン存在下、 ェチル N- -シァノ)ィミノフオルメートと室温から溶媒の還流温度で作用させ ることにより(B03-b)を得ることができる。
4 . メタノ一ル、 エタノール溶媒中、 触媒量の p-トルエンスルフォン酸、 カンフ アースルフォン酸存在下、 オルトギ酸トリメチル、 オルトギ酸トリェチルを作用 させ、 ァセチル基をケタール保護し上記 1から 3の方法を用い各種置換基導入し た後、 酸性条件下で脱保護することにより(B03-b)を得ることができる。
本スキーム B0-3で得られた化合物(B03- b)は、 製造法 Aに従い最終目的化合物 へと導かれる。
Figure imgf000060_0001
(B04-a) (B04- b) (B04_c)
式中 Rlは製造法 PPの工程 1で定義した Rl と同義である。 R2はスキーム BO- 1 に記載の R3と同義である。 R3はスキーム B0 - 3に記載の R2と同義である。
工程 1はアルキル化の方法である。 TAWADA, H.; SUGIYAMA, Y.; IKEDA, H. ; YAMAM0T0, Y.; MEGURO, K.; Chem Pharm Bull, 38 (5), 1238- 1245 (1990)の方法、 あるいはメタノール、 エタノール、 トルエン溶媒中、 炭酸カリウム、 炭酸セシゥ ム、 炭酸水素ナトリウム等の塩基存在下、 室温から溶媒の還流温度でァリルプロ ミ ド、 マレイン酸無水物等を作用させた後、 メタノール、 エタノール溶媒中、 炭 酸カリウムトリェチルァミン等の塩基存在下、 室温から溶媒の還流温度で作用さ せることにより(B04-b)を得ることができる。
工程 2はァミノ基のアルキル化、 ァシル化、 置換力ルバモイノレ化およびウレタ ン化等の工程である。スキーム B0- 3の工程 1と同様の処理をして(B04- c)を得る。 本スキーム B0- 4で得られた化合物 (B04- b)および (B04-C)は、製造法 Aに従い最終 目的化合物へと導かれる。
<製造法 B0L〉
Figure imgf000061_0001
(BOL-a) (BOL-b)
製造法 B0Lは、ベンズォキサゾール誘導体の一般的合成法である。式中 R1は製 造法 PPの工程 1で定義した R1と同義である。 R2は水素原子、 置換されていても よいアルキル基、 置換されていてもよいアルコキシ基等を表す。
工程 1はォキサゾール環を形成する方法である。 テトラヒドロフラン、 塩化メ チレン、 ァセトニトリル溶媒中、 トリェチルァミン等の塩基存在下、 各種酸クロ リ ドと作用させ、 次にエタノール、 メタノール、 テトラヒドロフラン、 メチルェ チルケトン等の溶媒中、 希塩酸水溶液、 p-トルエンスルホン酸と作用させること により 0ぃ1))を得ることができる。
製造法 B0L で得られたベンズォキサゾールエタノン誘導体 (BOL-b)は製造法 A の方法に従つて最終化合物へと導かれる。
く製造法 CA>
製造法 CAにおいて以下に示すスキーム CA- 1,2, 3は、 カテコール誘導体の一般 的合成法を表す。
(スキーム CA - 1)
Figure imgf000062_0001
(CAl-a) (CAl-b) (CAl-c) (CAl-d) 工程 4
Figure imgf000062_0002
(CAl-e) (CAl-f) (CAl-i 工程 7
Figure imgf000062_0003
(CAl-h) 式中 Rlは、製造法 PPの工程 1で記載した R1と同義である。式中 R2, R3および R4は製造法 M0で定義した R6および R7と同義である
工程 1は化合物(CA1 - a)の水酸基をメ トキシメチル化する方法である。ジメチル ホルムアミ ド中で (CA1 - a)と水素化ナトリゥムを室温にて処理した後に,メ トキシ メチルクロリ ド (MOM- C1)を作用させることで(CA1- b )が得られる。
工程 2は (CA卜 b )のメ トキシメチル基の置換基効果を利用したオルトリチォ化 をへてホルミル基を導入する方法である。ジェチルエーテル溶媒中氷冷下 (CA1 - b) にテトラメチルエチレンジァミン存在下 n -ブチルリチウムで処理した後、ジメチ ルホルムアミ ドまたは N -ホルミルモルホリン等のホルミル化剤によりオルトホ ルミル化体 (CAl-c)を得る。
工程 3は(CA1-C)のメ トキシメチル基のパラ位をブロム化する方法である。メタ ノール中室温で (CA1 - c)と臭素を反応させる、この際系中に発生した臭化水素によ りメ トキシメチル基は脱離して(CA1 - d)を得る。
工程 4は (CA1- d)の水酸基に種々の置換基導入する方法である。 製造法 M0のェ 程 3の R7導入と同様の手法により化合物 (CA卜 e)を得る。
工程 5はホルミル基から水酸基へ酸化的に変換する方法。 ジクロルメタン中 (CAl-e)を室温または加温してメタクロル過安息香酸を作用させた後、精製したェ ステルをメタノール中で炭酸力リゥムを用いて加水分解して(CA1- f)を得る。 工程 6は本スキーム CA-1の工程 4と同様の方法で置換基 R3が導入された化合 物(CA1- g)を得る。
工程 7は R2が水酸基の保護基となっている場合の置換基 R4への変換方法であ る。 製造法 M0の工程 2と工程 3の連続処理と同様にして化合物 (CAl-h)を得る。 本スキーム CA-1で得られた化合物(CA1- g)および (CA1- h )は、 製造法 Aに従い 最終目的化合物へと導かれる。
(スキーム CA - 2)
Figure imgf000063_0001
(CAl-f) (CA2-a) (CA2 - b) スキーム CA-2は、 環状カテコール誘導体の一般的合成法を表す。 式中 R1は、 製造法 PPの工程 1で記載した R1 と同義である。 式中 R2および R4は製造法 M0 で定義した R6および R7と同義である。
工程 8は R2が脱離可能な水酸基の保護基である場合の、カテコール体への変換 法である。 R2がメ トキシメチル基の場合は(CAl-f)を 6規定塩酸で処理すること でジオール (カテコール) (CA2- a)が得られる。
工程 9はカテコールのアルキル化により環化させる方法。(CA2_a)をジメチルホ ルムアミ ド、 ァセトニトリル又はアセトン等の溶媒中炭酸力リゥム、 炭酸セシゥ ム又は水素化ナトリゥム等の塩基存在下、 1, 2 -ジブロモェチル誘導体と作用させ て縮合ジォキサン環(CA2 - b)を得られる。 また、 (CA2_a)とアセトンを五酸化リン 存在下で処理してァセトナイド体として五員環生成物(CA2 - b)が得られる。 本スキーム CA- 2で得られた化合物(CA2- b)は、 製造法 Aに従い最終目的化合物 と導かれる。
(スキーム CA- 3 )
工 10 工 12
Figure imgf000064_0001
(CA3- a) (CA3-b) (CA3-c) (CA3_d) スキーム CA- 3は、 カテコール 2置換誘導体の一般的合成法を表す。 式中 R5お よび R6は製造法 M0で定義した R6および R7と同義である。
工程 1 0は力テコーノレ (CA3- a)を原料としてスキーム CA-1の工程 4と同様の方 法で(CA3- b )を得る工程である。
工程 1 1は(CA3- b )にスキーム CA-1の工程 3と同様の方法で、置換基を持たな い水酸基のパラ位に選択的にブロム化した(CA3- c )を得る工程である。
工程 1 2はスキーム CA- 1の工程 4と同様の方法で R6の導入された(CA3- d)を得 る工程である。
スキーム CA- 3で得られた(CA3_d)は製造法 Aの方法に従って最終目的化合物へ と導かれる。
<製造法 C0>
製造法 COのスキーム CO- 1, CO- 2, CO- 3, CO- 4, CO - 5, CO- 6, CO- 7, CO-8および CO - 9 はフエノールおよびフェノキシ誘導体の一般的合成法を表す。
(スキーム C0- 1)
Figure imgf000064_0002
(C01— a) (COl-b) (COl-c)
スキーム CO- 1の式中 R1、R2は製造法 PPの工程 1で記載した R1と同義である。 R3は製造法 M0で定義された R6および R7と同義である。
工程 1はフリ一デルタラフトァシル化の方法である。 塩化メチレン、 トルエン 溶媒中、 塩化アルミニウム、 塩化亜鉛、 塩化第二スズ等のルイス酸存在下、 ァセ チルク口リ ドと- 70°Cから室温で作用させることにより(C01 - b)を得る。
工程 2はアルキル化、 カーボネート化、 スルホネート化等の方法である。
1 . ジメチルホ ムアミド溶液中、 炭酸カリウム、 炭酸セシウム、 水素化ナトリ ゥム等の塩基存在下、 各種ハライド、 メシレート、 トシレートを室温から 150°C までの加熱条件下で作用させることにより(COl-c)を得る。
2 . テトラヒ ドロフラン、塩化メチレン、ァセトニトリル等の溶液中、 ピリジン、 トリェチルァミン等塩基存在下、 各種ァシルクロリ ド、 スルフォニルクロリ ド、 ィソシァネ一トを _15°Cから室温で作用させることあるいは、 ピリジン溶液中、各 種酸無水物を作用させるいずれかを選択することにより(C01 - c)を得る。
3 . テトラヒ ドロフラン、塩化メチレン、 ァセトニトリル等の溶液中、 ピリジン、 トリェチルァミン等塩基存在下、 クロルギ酸フエニルを作用させた後、 各種アミ ンと作用させることにより(COl-c)を得る。
本スキーム CO- 1で得られた化合物(C01- b)および (C01- c)は、製造法 Aに従い最 終目的化合物へと導かれる。 または(C01 - a)を製造法 Aのスキーム A- 4の(A4- c) の変換に適用してもよい。
(スキーム CO- 2 ) ェ禾王丄 。 R2
Figure imgf000065_0001
(C02-a) (C02-b) X=C1, Br, I スキーム CO- 2は各種芳香環置換ベンゼン誘導体の一般的合成法を表す。 式中 R1は製造法 PPの工程 1で記載した R1と同義である。 R2は製造法 M0で定義され た R6および R7と同義である。 R3は各種芳香環を表す。 工程 1は Stille力ップリング法を用いた各種芳香環置換基の導入方法である。 トルエン、 キシレン等の溶媒中、 触媒量のテトラキストリフエ-ルホスフィンパ ラジウム存在下、 各種芳香環置換トリプチルスズを窒素雰囲気下、 溶媒の還流温 度で作用させ (C02 - b)を得る。
本スキーム C0-2で得られた化合物(C02- b)は、 製造法 Aに従い最終目的化合物 へと導かれる。
(スキーム CO - 3 )
Figure imgf000066_0001
(C03-a) (C03-b) (C03-c) (C03 - d) 本スキーム CO- 3は、 ベンジルァミン誘導体の一般的合成法を表す。 式中 Rl、 R3は製造法 PPの工程 1で記載した R1と同義である。 R2, R2,は製造法 M0で定義さ れた R6および R7と同義である。 R4,R5はスキーム B0 - 3に記載の R2と同義であ る。 また R4, R5は一緒になつて環を形成していてもよい。 Xは水酸基および各種 スノレフォネートを表す。
工程 1はアルキルハライドを導入する方法である。 メタノール、 エタノール溶 媒中、 水素化ホウ素ナトリウムを作用させた後、 ジメチノレフオルムアミド中、 ピ リジン、 トリエチルァミン等の塩基存在下メタンスルフォニルクロリ ド等を作用 させ (C03 - b)を得る。
工程 2はァミノ化の方法である。
1 . メタノール、 エタノール、 ァセトニトリル、 テトラヒ ドロフラン溶媒中、 各 種ァミンを作用させ (C03- c)を得る。
2 . ジメチルフオルムアミド溶媒中、 炭酸カリウム、 水素化ナトリウム等の塩基 存在下、 各種ァミンと作用させることにより(C03 - c)を得る。
3 . Xが水酸基の場合、 トルエン溶媒中、 1, 8-ジァザビシクロ [5, 4, 0]ゥンデ -7- セン等の塩基存在下、ジフヱニルホスホリルアジドを作用させアジド体を得た後、 テトラヒ ドロフラン-水溶媒中、 トリアルキルホスフィン、 トリフエニルホスフィ ン等と作用させることにより(C03 - c)を得る。
工程 3は R2が R2が水酸基の保護基の場合の置換基 R2'への変換方法である。製 造法 M0の工程 2と工程 3の連続処理と同様にして化合物(C03-d)を得る。
本スキーム CO- 3で得られた化合物(C03-C)および (C03- d)は、製造法 Aに従い最 終目的化合物へと導かれる。
(スキーム CO- 4)
Figure imgf000067_0001
(C03-a) (C04-b) (C04-c) (C04_d) 本スキーム CO- 4は Wittig反応を利用したフエノールおよびフエノキシ誘導体 の一般的合成法を表す。 式中 R1は製造法 PPで記載した R1と同義である。 R2お ょぴ R2,は製造法 M0で定義された R6および R7と同義である。 R3は水素原子、 低 級アルキル基を表す。 R4は置換されていてもよいアルキル基、 置換されていても よいカルボキシル基、 シァノ基等を表す
工程 1は Wittig反応を利用したアルキル化の方法である。塩化メチレン、テト ラヒドロフラン溶媒中、 各種ホスホラン誘導体を作用させる。 あるいは、 テトラ ヒドロフラン、 ジメチルフオルムアミ ド溶媒中、 カリウム第 3ブトキシド、 水素 化ナトリウム等の塩基存在下、 各種ホスフォニゥム塩、 ホスフォネートと作用さ せるいずれかの方法により(C04- b)を得る。
工程 2はォレフインの還元を行う工程である。 酢酸ェチル、 テトラヒドロフラ ン、 メタノール中でパラジウム炭素存在下、 水素雰囲気下で作用させたり、 メタ ノ一ノレ中マグネシゥムと反応させる事等に還元を行うことができ、化合物 (C04 - c) を得ることができる。 工程 3は R2が水酸基の保護基の場合の置換基 R2'への変換方法である。 製造法 M0の工程 2と工程 3の連続処理と同様にして化合物(C04 - d)を得る。
本スキーム CO- 4で得られた化合物(C04- b), (C04 - c)および(C04- d)は、製造法 A に従い最終目的化合物へと導かれる。
(スキーム CO - 5) 工程 1 n,, 工程 2 R1 n
τ τ
Figure imgf000068_0001
(CAl-a) (C05-a) (C05—b) (C05-でノ 本スキーム CO- 5は、フリーデルクラフト反応を利用したフエノールおよびフエ ノキシ誘導体の一般的合成法を表す。式中 R1は製造法 PPの工程 1で記載した R1 と同義である。 R2は水素原子、 置換されていてもよいアルキル基、 置換されてい てもよい環状アルキル基を表す。 R3は製造法 M0で定義された R6および R7と同 である。
工程 1はフエ-ルのパラ位をブロム化する方法である。 メタノール、 エタノー ル溶媒中、 臭素と作用させる。 あるいは、 ァセトニトリル溶媒中、 N-プロモスク シンイミド と作用させる。 この 2種のいずれかの方法により(C05-a)を得る事が できる。
工程 2はフリ一デルタラフトを利用したアルキル化の方法である。 H. katsuki et al. , Synthesis 603 (1999)の方法により、 ベンゼン、 ジクロロェタン溶媒中、 スカンジウムトリフレート存在下、 各種アルキルメシレートを作用させることに より(C05_b)得る。
工程 3は水酸基に種々の置換基 R3を導入する方法である。 製造法 M0の工程 3 の R7導入法と同様の処理をして化合物(C05-C)を得る。
本スキーム CO- 5で得られた化合物 (C05- b)および (C05-C)は、製造法 Aに従い最 終目的化合物へと導かれる。 (スキーム CO- 6)
Figure imgf000069_0001
(CAl-b) (C06-a) (C06 - b) (C06-c) (C06-d) 本スキーム CO- 6は、カルボン酸誘導体およびべンジルアルコール誘導体の一般 的合成法を表す。 式中 R1は製造法 PPの工程 1で記載した R1 と同義である。 R2 は置換されていてもよいアルキル基、 R3および R4は製造法 M0で定義された R6 および R7と同義である。
工程 1 は (CA1- b)のメ トキシメチル基の置換基効果を利用したオルトリチォ化 をへてカルボキシル基を導入する方法である。 ジェチルエーテル溶媒中氷冷下 (CAl_b)にテトラメチルエチレンジァミン存在下 n-ブチルリチウムで処理した後、 アルキルジカーボネートを作用させ(C06_a)を得る。
工程 2はアルコールの保護基のメ トキシメチル基の脱保護の方法である。 テト ラヒ ドロフラン、 アセトン溶媒中、希塩酸水溶液、 10%過塩素酸水溶液を室温で作 用させることにより(C06_b)を得る。
工程 3は水酸基に種々の置換基 R3を導入する方法である。 製造法 M0の工程 3 の R7導入法と同様の処理をして化合物(C06- c)を得る。
工程 4はカルボキシル基の還元、アルキル化の方法である。ジェチルエーテル、 テトラヒ ドロフラン溶媒中、 氷冷下で水素化リチウムアルミニゥムを作用させた 後、 工程 3と同様の方法により(C06- d)を得る。
本スキーム C0-6で得られた化合物(C06_b), (C06-c)および(C06- d)は、製造法 A に従い最終目的化合物へと導かれる。
(スキーム C0 - 7)
Figure imgf000070_0001
(C07-d) 本スキーム C0-7は、 フヱネチルアルコール誘導体、フエニル酢酸誘導体および ベンゾフラン誘導体の一般的合成法を表す。 式中 R1は製造法 PPの工程 1で記載 した と同義である。 R2および R3は製造法 M0で定義された R6および R7と同 義である。 R4および R5は置換されていてもよいアルキル基を表す。
工程 1は Wittig反応に続くハイドロポレーシヨン反応による水酸基の導入方 法である。 テトラヒドロフラン溶媒中、 カリウム第 3ブトキシド存在下、 メチル トリフエニルホスホニゥムブロミドと作用させる。 その後、 テトラヒドロフラン 溶媒中、ボラン-テトラヒドロフランと作用させ 30%過酸化水素水溶液と作用させ (C07- a)を得る。
工程 2は水酸基に置換基 R3を導入する工程である。 製造法 M0の工程 3の R7 導入法と同様の処理をして化合物 (C07 - b)を得る。
工程 3は增炭反応の方法である。 テトラヒドロフラン溶媒中、 トリ トン B存在 下、 メチルメチルチオメチルスルフォキシドと溶媒の還流温度で作用させた後、 メタノール、 ェタノール溶媒中で希塩酸水溶液と作用させ (C07- c)を得る。
工程 4は酸化の方法である。 Mangzho Zhao et al. , Tetrahedron Lett. 39, 5323 (1998)に記載の方法あるいは Ryoji Noyori et al. , J. Am. Chem. Soc. , 119, 12386 (1997)に記載の方法を利用して化合物(C07-C)を得る。
工程 5は R2が水素原子の場合のフラン環の形成方法である。ジメチルフオルム アミ ド溶媒中、 炭酸カリウム存在下、 プロモ酢酸エステルを溶媒の還流温度で作 用させ (C07 - d)を得る。
本スキーム C0-7で得られた化合物(C07- a),(C07- b),(C07- c)および(C07- d)は、 製造法 Aに従い最終目的化合物へと導かれる。
(スキーム CO- 8)
Figure imgf000071_0001
(C08- a) (C08— b) (C08-c) (C08 - d)
S
2
Figure imgf000071_0002
本スキーム CO - 8は、 2, 3ジヒドロべンゾフラン誘導体、 2, 3ジヒドロべンゾチ オフェン誘導体の一般的合成法である。 式中 R1は製造法 PPの工程 1で記載した R1と同義である。 R2および R3は水素原子、 置換されていてもよいアルキル基、 置換されていてもよいアルコキシ基等を表す。
工程 1は水酸基のアルキル化の方法である。 J. M. Janusz et al. , J. Med. Chem. 41, 1112 (1998)の方法に従い、 ジメチルホルムァミ ド、 ァセトニトリル又はァセトン 等の溶媒中、 ョゥ化ナトリゥム存在下、 炭酸力リゥム、 炭酸セシウム又は水素化 ナトリウム等の塩基存在下、 種々のァリルハライド、 ァリルメシレート、 ァリル トシレートを作用させて(cos- b)を得る。
工程 2はフラン環およびチォフェン環を形成する方法である。 J. M. Janusz st al. , J. Med. Chem. 41, 1112 (1998)の方法あるいは、 マグネシウムクロリ ド中 210°C で作用させ (C08 - c)を得る。 工程 3はフリ一デルタラフトァシル化の方法である。 塩化メチレン、 トルエン 溶媒中、 塩化ァノレミニゥム、 塩化亜鉛、 塩化第二スズ等のルイス酸存在下、 ァセ チルクロリ ドと- 70°Cから室温で作用させることにより(C08-d)を得る。
工程 4はブロム化の方法である。 メタノール、 エタノール溶媒中、 ブロミンと 作用させる。 あるいはァセトニトリル、 ジメチルホルムアミド溶媒中、 N-ブロモ スクシンィミドと作用させることにより(C08-e)および (C08- g)を得る。
工程 5はフラン環およびチォフェン環を形成する方法である。 J. Schwaltz et al. , J. Org. Chem. 59, 940 (1994)の方法に従い、ジメチルァセトアミ ド溶媒中、シク 口ペンタジェ二 ジクロロチタン存在下、水素化ホウ素ナトリゥムで 75°Cで作用 させることにより(C08 - g)を得る。
本スキーム CO- 8で得られた化合物(C08- d)および (C08-g)は、製造法 Aに従い最 終目的化合物へと導かれる。
(スキーム CO- 9)
Figure imgf000072_0001
(C09— a) (C09-b) (C09-c) (C09 - d) 本スキーム CO- 9は、 カルボン酸誘導体の一般的合成法を表す。 式中 R1,R2, R3 および R4は水素原子、 置換されていてもよいアルキル基等を表す。
工程 1はアルキル化の方法である。 テトラヒドロフラン、 ジメチルホルムアミ ド溶媒中、 カリウム第 3ブトキシド、 水素化ナトリゥム存在下、 各種アルキルハ ライド、 メシレート、 トシレートを作用させ (C09 - b)を得る。
工程 2は還元の方法である。 テトラヒドロフラン溶媒中、 ジイソプチルアルミ ニゥムハイドライドと作用させ (C09- c)を得る。
工程 3は Wittig反応を利用した増炭の方法である。塩化メチレン、テトラヒ ド 口フラン溶媒中、 各種ホスホラン誘導体を作用させる。 あるいは、 テトラヒドロ フラン、 ジメチルフオルムアミ ド溶媒中、 カリウム第 3プトキシド、 水素化ナト リウム等の塩基存在下、 各種ホスフォニゥム塩、 ホスフォネートと作用させる 2 種のいずれかの方法により(C09- d)を得る。
本スキーム C0-9で得られた化合物(C09- b)および (C09- d)は、製造法 Aに従い最 終目的化合物へと導かれる。 以上が本発明の化合物またはその塩の製造方法の代表例であるが、 本発明化合 物の製造における原料化合物■各種試薬は、 塩や水和物を形成していてもよく、 反応を阻害しない限りにおいて特に限定されるものではない。 また、 本発明に係 る化合物 (I ) がフリー体として得られる場合、 前記の化合物 (I ) が形成して いてもよい塩の状態に常法に従って変換することができる。 また、 本発明に係る 化合物 (I ) について得られる種々の異性体 (例えば幾何異性体、 不斉炭素に基 づく光学異性体、 立体異性体、 互変異性体、 等) は、 通常の分離手段、 例えば再 結晶、 ジァステレオマー塩法、 酵素分割法、 種々のクロマトグラフィー (例えば 薄層クロマトグラフィー、カラムクロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、 等) を用いることにより精製し、 単離することができる。
前記式 (I ) で表わされる本発明の化合物またはその塩は、 優れたトロンビン 受容体拮抗作用を有し、 特にトロンビンの P A R 1受容体に対して選択的に拮抗 作用を示すものである。 そして、 本発明の化合物またはその塩は、 優れた血小板 凝集抑制作用および平滑筋細胞の増殖抑制作用を示し、且つ、経口有効性が高い。 このように、 本発明の化合物またはその塩によれば、 トロンビンのフイブリノ一 ゲンをフィプリンに変換する触媒活性を阻害することなく トロンビンによる血小 板凝集などの細胞応答を抑制することができ、 また、 冠動脈血管形成術等により 血管壁に損傷が生じたときに起こる血管平滑筋増殖に対しても P A R 1選択的阻 害に基づいて抑制することが可能となる。
従って、本発明の化合物またはその塩を用いることにより、 (i)トロンビン受容 体の拮抗剤(特にトロンビンの P A R 1受容体の拮抗剤)、(ii)血小板凝集阻害剤、 (iii)平滑筋細胞の増殖阻害剤、 (iv)内皮細胞、繊維芽細胞、腎細胞、骨肉腫細胞、 筋細胞、ガン細胞および Zまたはグリァ細胞の増殖阻害剤、 (V)血拴症、血管再狭 窄、深部静脈血栓症、肺塞栓症、脳梗塞、心疾患、播種性血管内血液凝固症候群、 高血圧、 炎症性疾患、 リウマチ、 喘息、 糸球体腎炎、 骨粗鬆症、 神経疾患および /または悪性腫瘍の治療剤または予防剤、 といった医薬組成物 (製剤) が得られ る。
また、 本発明の化合物またはその塩を投与することにより、 トロンビン受容体 が関与する疾患の患者の治療、 例えば内皮細胞、 繊維芽細胞、 腎細胞、 骨肉腫細 胞、 筋細胞、 ガン細胞および Zまたはグリア細胞の増殖性疾患を有する患者の治 療が可能である。
前記式 (I ) で表わされる本発明の化合物もしくはその塩またはそれらの水和 物は、 慣用される方法により製剤化することが可能である。 好ましい剤形として は錠剤、 散剤、 細粒剤、 顆粒剤、 被覆錠剤、 カプセル剤、 シロップ剤、 トローチ 剤、 吸入剤、 坐剤、 注射剤、 軟膏剤、 眼軟膏剤、 点眼剤、 点鼻剤、 点耳剤、 パッ プ剤、 ローション剤等があげられる。 製剤化には、 通常用いられる賦形剤、 結合 剤、 崩壌剤、 滑沢剤、 着色剤、 矯味矯臭剤や、 および必要により安定化剤、 乳化 剤、 吸収促進剤、 界面活性剤、 p H調整剤、 防腐剤、 抗酸化剤などを使用するこ とができ、 一般に医薬品製剤の原料として用いられる成分を配合して常法により 製剤化可能である。
これらの成分としては例えば(1)大豆油、 牛脂、 合成グリセライド等の動植物 油;(2)流動パラフィン、 スクヮラン、 固形パラフィン等の炭化水素; (3)ミリス チン酸ォクチルドデシル、 ミリスチン酸ィソプロピル等のエステル油;(4)セトス テアリルアルコール、 ベへニルアルコール等の高級アルコール; (5)シリコン樹 脂; (6)シリコン油; (7)ポリォキシエチレン脂肪酸エステル、 ソルビタン脂肪酸 エステル、 グリセリン脂肪酸エステル、 ポリォキシエチレンソルビタン脂肪酸ェ ステル、 ポリオキシエチレン硬化ひまし油、 ポリオキシエチレンポリオキシプロ ピレンプロックコポリマー等の界面活'|~生剤; (8)ヒ ドロキシェチルセルロース、ポ リアタリル酸、 カルボキシビエルポリマー、 ポリエチレングリコール、 ポリビニ ルピロリ ドン、 メチルセルロースなどの水溶性高分子;(9)エタノール、イソプロ パノールなどの低級アルコーノレ ; (10)グリセリン、 プロピレングリコール、 ジプ ロピレングリコール、 ソルビトールなどの多価アルコール; (11)グルコース、 シ ョ糖などの糖; (12)無水ケィ酸、 ケィ酸アルミニウムマグネシウム、 ケィ酸アル ミニゥムなどの無機粉体; (13)精製水などがあげられる。
①賦形剤としては、 例えば乳糖、 コーンスターチ、 白糖、 ブドウ糖、 マン-ト ール、 ソルビット、 結晶セルロース、 二酸化ケイ素等;②結合剤としては、 例え ばポリビニノレアノレコール、 ポリビニノレエーテノレ、 メチルセルロース、 ェチルセノレ ロース、 アラビアゴム、 トラガント、 ゼラチン、 シェラック、 ヒ ドロキシプロピ ルセルロース、 ヒ ドロキシプロピノレメチノレセノレロース、 ポリ ビニノレピロリ ドン、 ポリプロピレンダリコーノレ ·ポリオキシエチレン ,プロックポリマー、 メダルミ ン、 クェン酸カノレシゥム、 デキストリン、 ぺクチン等;③崩壌剤としては、 例え ば澱粉、 寒天、 ゼラチン末、 結晶セルロース、 炭酸カルシウム、 炭酸水素ナトリ ゥム、 クェン酸カノレシゥム、 デキス トリン、 ぺクチン、 カノレボキシメチノレセノレ口 ース ·カルシウム等;④滑沢剤としては、 例えばステアリン酸マグネシウム、 タ ルク、 ポリエチレングリコール、 シリカ、 硬化植物油、 等;⑤着色剤としては医 薬品に添加することが許可されているものであれば、 いかなるものでもよく ;⑥ 矯味矯臭剤としては、 ココア末、 ノヽッ力脳、 芳香散、 ハツ力油、 竜脳、 桂皮末等; ⑦抗酸化剤としては、 ァスコルビン酸、 ひ一トコフエロール、 等、 医薬品に添加 することが許可されているものがそれぞれ用いられる。
(i)経口製剤は、本発明にかかる化合物またはその塩に賦形剤、 さらに必要に応 じて結合剤、 崩壌剤、 滑沢剤、 着色剤、 矯味矯臭剤などを加えた後、 常法により 散剤、 細粒剤、 顆粒剤、 錠剤、 被覆錠剤、 カプセル剤等とする。 (ii)錠剤 '顆粒 剤の場合には、 糖衣、 ゼラチン衣、 その他必要により適宜コーティングすること はもちろん差支えない。 (iii)シロップ剤、 注射用製剤、 点眼剤、 等の液剤の場合 は、 p H調整剤、溶解剤、等張化剤、等と、必要に応じて溶解補助剤、安定化剤、 緩衝剤、 懸濁化剤、 抗酸化剤、 等を加えて、 常法により製剤化する。 該液剤の場 合、 凍結乾燥物とすることも可能で、 また、 注射剤は静脈、 皮下、 筋肉内に投与 することができる。 懸濁化剤における好適な例としては、 メチルセルロース、 ポ リソルベート 8 0、 ヒ ドロキシェチルセルロース、アラビアゴム、 トラガント末、 カルボキシメチルセルロースナトリゥム、 ポリオキシエチレンソルビタンモノラ ゥレート、 等;溶解補助剤における好適な例としては、 ポリオキシエチレン硬化 ヒマシ油、 ポリソノレべート 8 0、 ニコチン酸アミ ド、 ポリオキシエチレンソルビ タンモノラウレート等;安定化剤における好適な例としては、亜硫酸ナトリウム、 メタ亜硫酸ナトリウム、 エーテル等;保存剤における好適な例としては、 パラオ キシ安息香酸メチル、 パラォキシ安息香酸ェチル、 ソルビン酸、 フエノール、 ク レゾール、 クロロクレゾール等があげられる。 また、 (iv)外用剤の場合は、 特に 製法が限定されず、 常法により製造することができる。 使用する基剤原料として は、 医薬品、 医薬部外品、 化粧品等に通常使用される各種原料を用いることが可 能で、 例えば動植物油、 鉱物油、 エステル油、 ワックス類、 高級アルコール類、 脂肪酸類、 シリコン油、 界面活性剤、 リン脂質類、 アルコール類、 多価アルコー ル類、水溶性高分子類、粘土鉱物類、精製水などの原料が挙げられ、必要に応じ、 ί> Η調整剤、 抗酸化剤、 キレート剤、 防腐防黴剤、 着色料、 香料などを添加する ことができる。 さらに、 必要に応じて分化誘導作用を有する成分、 血流促進剤、 殺菌剤、 消炎剤、 細胞賦活剤、 ビタミン類、 アミノ酸、 保湿剤、 角質溶解剤、 等 の成分を配合することもできる。
本発明にかかる医薬の投与量は、 症状の程度、 年齢、 性別、 体重、 投与形態 - 塩の種類、 薬剤に対する感受性差、 疾患の具体的な種類、 等に応じて異なるが、 通常、 成人の場合は 1日あたり経口投与で約 3 0 μ gないし 1 0 0 O m g、 好ま しくは 100 / gないし 500mg、 さらに好ましくは 100 gないし 100 m gを、 注射投与で約 1ないし S O O O/ g/k g 好ましくは 3ないし 1 00 0 // gZk gを、 それぞれ 1回または数回に分けて投与する。
実施例
以下に前記式 (I) で表わされる本発明の化合物またはその塩における好適な 実施態様をあげるが、 以下の実施例および試験例は例示的なものであって、 本発 明にかかる化合物またはその塩は以下の具体例に制限されない。 当業者はこれら の実施態様に様々な変更を加えて本発明を実施することができ、 かかる変更態様 も本明細書の特許請求の範囲に包含される。
<実施例 1〉
1_ (3, 5 -ジ-第 3ブチル 4-ヒ ドロキシ-フエニル) - 2 -(2-ィミノ- 4-プロピル-ピロ リジン- 1 -ィル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000077_0001
(工程 1) メチル (E) - 2-へキセノエイト
n-プチルァノレデヒ ド (4.5g, 62隱 ol)のァセ トニ ト リル(90ml)溶液にメチル 2- [(Z)- 1-トリフエニルフォスフィニリデン]ァセテ一ト(21g, 63mtnol)を加え室温 で 12時間攪拌した。溶媒を減圧留去した後、残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグ ラフィー(溶媒: n-へキサン-酢酸ェチル) にて精製し標記化合物 4.62gを淡黄色 油状物として得た。 1H-NMR (CDC13) δ (ppm)
0. 93 (3H, t, J=7. 2Hz) 1. 44~1. 54 (2H, m) 2. 17 (2H, q, J=7. 2Hz) 3. 72 (3H, s) 5. 82 (1H, d, J =15. 6Hz) 6. 97 (1H, dt, J=15. 6Hz, 7. 2Hz)
(工程 2 ) メチル 3 - (ニトロメチル)へキサノエイト
Figure imgf000078_0001
メチル (E) - 2-へキセノエイ ト(4. 62g,36mraol)のァセトニトリル(20ml)溶液に二 トロ メ タン(2. 54ml, 46ml)、 1, 8-ジァザビシク ロ [5, 4, 0] ゥンデ -7-セン (5. 4ml, 36mmol)を加え室温え 1 4時間攪拌した。反応液に IN. HC1水溶液を加え酸 性にした後、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥し溶媒を減圧留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトダラ フィー(溶媒: n-へキサン-齚酸ェチル) にて精製し標記化合物 3. 64gを淡黄色油 状物として得た。
1H-丽 R (CDC13) δ (ppm)
0. 92 (3H, t, J=. 8Hz) 1. 29-1. 48 (4H, m) 2. 45 (2H, d, J=6. 4Hz) 2. 57-2. 68 (1H, m) 3. 69 (3H , s) 4. 43 (1H, dd, J=14. 0Hz, 6. 0Hz) 4. 50 (1H, dd, J=14. 0, 6. 8Hz)
(工程 3 ) 4 -プロピノレ- 2-ピロリジノン
Figure imgf000078_0002
メチル 3 - (ニトロメチノレ)へキサノエイト(3. 64g, 19. 2ramol) のエタノーノレ(20ml) 溶液に酸化白金 (0. 4g)を加え水素気流下室温で 1 8時間攪拌した。 反応液をセラ ィト濾過後、 濾液の溶媒を減圧留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ ィ一(溶媒: n-へキサン-酢酸ェチル、 酢酸ェチル:メタノール) にて精製し標記 化合物 1. 63gを淡黄色油状物として得た。 IH - MR (CDC13) δ (ppm)
0. 92 (3H, t, J=7. 2Hz) 1. 27—1. 53 (4H, m) 1. 93-2. 05 (IH, m) 2. 37-2. 53 (2H, m) 3. 01 (IH, d d, J=9. 2Hz, 6. 4Hz) 3. 48 (1H, dd, J=9. 2Hz, 9. 2Hz) 5. 67-5. 97 (1H, m)
(工程 4 ) 5-メ トキシ- 3-プロピル - 3, 4 -ジヒ ドロ- 2H-ピロ一ノレ
Figure imgf000079_0001
4_プロピル -2-ピロリジノン(410mg, 3. 22mmol)の塩化メチレン(8ml)溶液にトリメ チルォキソニゥムテトラフルォロボーレイト(715mg, 4. 83瞧。1)を加え室温で 1 4 時間攪拌した。 反応液に飽和重曹水溶液を加え弱塩基性とし後、 酢酸ェチルで抽 出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 有機層 を減圧留去した。 残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (溶媒: n-へキサ ン-酢酸ェチル) にて精製し標記化合物 306mgを淡黄色油状物として得た。
1H- MR (CDC13) 8 (ppm)
0. 90 (3H, t, J=7. 2Hz) 1. 21-1. 50 (4H, m) 2. 13 (IH, dd, J=16. 4Hz, 16. 8Hz) 2. 34-2. 48 (IH , m) 2. 57 (IH, dd, J=16. 4Hz, 9. 2Hz) 3. 24 (IH, dd, J=13. 6Hz, 6. 0Hz) 3. 71-3. 90 (4H, ra) (工程 5 ) (4_プロピルテトラヒ ドロ- 1H- 2-ピロリデン)アンモニゥム クロリ ド
Figure imgf000079_0002
5-メ トキシ- 3-プロピル -3, 4-ジヒドロ -2H -ピロール(306mg, 2. 17瞧 ol)のエタノー ル(12ml)溶液に塩ィヒアンモニゥム(llOmg, 2. 06瞧 ol)を加え 4時間加熱還流した。 反応液を濾過し濾液を減圧留去し標記化合物 257mgを粗生成物として白色固体と して得た。
lH-NMR (DMS0-d6) δ (ppm)
0. 86 (3H, ΐ, J=7. 2Hz) 1. 12-1. 52 (4Η, ra) 2. 34-2. 60 (IH and DMS0, m) 2. 78-2. 93 (IH, m) 3. 05-3. 22 (2H, m) 3. 54-3. 70 (1H, m)
(実施例 1 :最終工程)
(4 -プロ ピルテ トラヒ ドロ - 1H- 2-ピロ リデン)アンモ-ゥム ク ロ リ ド (257rag, 1. 58mmol)、 1, 8 -ジァザビシク口 [5, 4, 0]ゥンデ -7-セン(236ul, 1. 58ramol) のァセトニトリル(15ml)溶液に、 氷冷下 2-プロモ- 1- [3, 5 -ジ(第 3ブチノレ) - 4 -ヒ ドロキシフエエル] - 1-エタノン(569mg, 1. 74mmol)を加え室温で 1 5時間攪拌した c 反応中に析出した結晶を濾取し標記化合物 lOOragを淡黄色結晶として得た。また、 母液の溶媒を減圧留去し残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (酢酸ェチ ル:メタノール) にて精製し、 更に目的化合物 64mgを淡黄色結晶として得た。 1H-丽 R(DMS0- d6) δ (ppm)
0. 88 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 10-1. 63 (23H, m), 2. 50-2. 68 (1H, m) , 3. 08 (IH, dd, J=17. 6Hz, 8. 4Hz) , 3. 63—3. 80 (1H, m), 5. 13 (2H, s), 7. 71 (2H, s), 8. 03 (1H, brs), 8. 71 (1H, s), 9. 2 0 (1H, s) .
MS m/e (ESI) 373. 2 (MH+)
ぐ実施例 2 >
2- ( (3R, 4R) -3-ベンジノレ- 2-ィミノ- 4-プロピノレ-ピロリジン _1 -ィノレ)- 1 -(3, 5-ジ- 第 3プチル 4-ヒドロキシ-フエニル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000080_0001
(工程 1 ) 第 3ブチル 2-ォキソ -4-プロピル- 1-ピロリジンカルボキシレート
Figure imgf000081_0001
4-プロピル- 2-ピロリジノン(1. 22g, 9. 59mmol)の塩化メチレン(20ral)溶液に、トリ ェチルァミン(81. 4ml, lOmmol)、 第 3プチルジカーボネート(4. 2g, 19. 2mraol)、 ジ メチルァミノピリジ(1. 18g, 9. 58mmol)を加え室温で 1 2時間攪拌した。 溶媒を減 圧留去後、残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (溶媒: n -へキサン -酢酸 ェチル) にて精製し標記化合物 1. 35gを無色油状物として得た。
1H -藤(CDC13) δ (ppm)
0. 93 (3H, t, J=7. 2Hz) 1. 28—1. 50 (4H, m) 1. 52 (9H, s) 2. 14-2. 32 (2H, m) 2. 61 (1H, dd, J=l 5. 0Hz, 7. 0Hz) 3. 30 (1H, dd, J=10. 8Hz, 7. 2Hz) 3. 87 (1H, dd, J=10. 8Hz, 8. 0Hz)
(工程 2 ) 第 3ブチル 3-ベンジル -2-ォキソ -4-プロピル-卜ピロリジンカルボキ シレート
Figure imgf000081_0002
第 3 ブチル 2-ォキソ -4-プロ ピル- 1-ピロ リ ジンカルボキシレー ト (1. 35g, 5. 94mmol)のテトラヒ ドロフラン(20ml)溶液に- 70°Cでリチウムへキサメ チルジシラザンの 1. 0M.テトラヒ ドロフラン溶液(6. 2ml, 6. 2mmol)を徐々に加え 15分間攪拌した。反応液にベンジルブ口ミドを加え徐々に 0 °Cまで昇温し 3時間 攪拌した。 反応液に飽和塩化アンモニゥム水溶液を加え酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去 し残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (溶媒: n-へキサン-酢酸ェチル) にて精製し標記化合物 1. 22gを淡黄色油状物として得た。 1H- MR (CDC13) δ (ppra)
0. 80 (3H, t, J=7. 2Hz) 1. 10-1. 40 (4H, m) 1. 52 (9H, s) 1. 87-1. 95 (1H, m) 2. 44-2. 52 (1H, m ) 2. 90 (1H, dd, J=14. 4Hz, 7. 2Hz) 3. 10 (1H, dd, J=14. 4Hz, 5. 2Hz) 3. 15 (1H, dd, J=10. 8Hz , 8. OHz) 3. 71 (1H, dd, J=10. 8Hz, 8. OHz) 7. 15—7. 33 (5H, m)
(工程 3 ) 3-ベンジル- 4-プロピル- 2-ピロリジノン
Figure imgf000082_0001
第 3プチ/レ 3-ベンジノレ- 2-ォキソ -4-プロピル- 1-ピロリジン力ノレボキシレート (1. 22g,3. 84匪 ol)の塩化メチレン(lOral)溶液にトリフルォロ酢酸(10ml)を加え氷 冷下 1 4時間攪拌した。 反応液に飽和重曹水溶液を加え酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去 し標記化合物 0. 83gを白色結晶の粗生成物として得た。
1H-丽 R (CDC13) δ (ppm)
0. 79 (3H, t, J=7. 2Hz) 1. 08—1. 36 (4H, m) 2. 04-2. 21 (1H, m) 2. 28—2. 40 (1H, m) 2. 81—2. 96 (2H, m) 3. 09 (1H, dd, J=14. OHz, 4. 8Hz) 3. 29 (1H, dd, J=8. 4Hz, 8. 4Hz) 5. 73 (1H, brs) 7. 1 5-7. 36 (5H, m)
(工程 4 ) 4 -ベンジル- 3 -プロピル- 3, 4 -ジヒ ドロ- 2H- 5-ピロリル メチル エーテ ノレ
Figure imgf000082_0002
3-ベンジル- 4-プロピル - 2 -ピロリジノン(0. 83g, 3. 8mmol)の塩化メチレン(15ml) 溶液にトリメチルォキソニゥムテトラフルォロボーレイト(0. 85g, 5. 7mtnol)を加 え室温で 1 4時間攪拌した。 反応液に飽和重曹水溶液を加え弱塩基性とし後、 酢 酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシゥムで乾 燥後、 溶媒をを減圧留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶 媒: n-へキサン-酢酸ェチル)にて精製し標記化合物 0. 67gを淡黄色油状物として 得た。
1H -麗 R (CDC13) δ (ppm)
0. 75 (3H, t, J=7. 2Hz) 1. 02—1. 28 (4H, m) 2. 02—2. 16 (1H, m) 2. 55-2. 66 (1H, m) 2. 69 (IH, d d, J=13. 2Hz, 8. 4Hz) 2. 99 (IH, dd, J=13. 2Hz, 4. 8Hz) 3. 10 (IH, dd, J=13. 2Hz, 5. 2Hz) 3. 5 8 (IH, dd, J=13. 2Hz, 8. 8Hz) 3. 83 (3H, s) 7. 05—7, 40 (5H, m)
(工程 5 ) (3 -べンジル -4_プロピルテトラヒ ドロ -1H-2-ピロリデン)アンモニゥム クロリ ド
Figure imgf000083_0001
4-ベンジノレ- 3-プ口 ピル- 3, 4-ジヒ ドロ -2H-5-ピロ リル メチル エーテノレ (0. 67g, 2. 9ramol)のェタノール(15ml)溶液に塩化アンモユウム(155mg, 2. 9mmol)を 加え 4時間加熱還流した。 反応液を濾過し濾液を減圧留去した。 残渣を酢酸ェチ ルから結晶化し標記化合物 440mgを白色粗生成物として得た。
lH- MR (DMS0-d6) δ (ppm)
0. 62 (3H, t, J=7. 2Hz) 0. 87—1. 20 (4H, ra) 2. 01—2. 15 (1H, m) 2. 72—2. 85 (1H, m) 2. 88-2. 98 (IH, m) 3. 05-3. 25 (IH, m) 3. 50-3. 62 (1H, m) 7. 19-7. 40 (5H, m)
(実施例 2:最終工程)
A法
水酸化ナトリゥム水溶液で処理した塩基性樹脂 DIAION SA10A (14. 5g)を水および メタノ一ルで+分に洗浄後、 dl- [ (3S, 4R) - 4 -ベンジル- 3 -プロピル- 3, 4 -ジヒドロ - 2H - 5 -ピロールァミン塩酸塩(1. 63g, 7. 5mmol)のメタノール(30ml)溶液に加え 30 分撹拌した。 樹脂を濾去後、 溶媒を減圧留去し dl- [ (3S, 4R) - 4_ベンジル- 3-プロ ピル - 3, 4 -ジヒ ドロ - 2H-5-ピ口ールァミン(1. 45g)を得た。
引き続き、 上記 dl - [ (3S, 4R) - 4 -ベンジル- 3-プロピル- 3, 4-ジヒ ドロ- 2H- 5-ピロ一 ルァミンぉよびフェナシルプ口マイド(2. 7g, 8. 3瞧 ol)のェタノール溶液を 6時間 加熱還流した。溶媒を減圧留去後、エーテルより結晶化し標記化合物 (2. 54g)を白 色ァモルファスとして得た。
B法
(3 -ベンジル- 4-プロピルテトラヒ ドロ- 1H- 2-ピロリデン)アンモニゥム クロリ ド
(223mg, 1. 03腿 pol)の、 1, 8_ジァザビシク口 [5, 4, 0]ゥンデ- 7-セン(154ul, 1. 03mm ol)のァセトェトリル(10ml)溶液に、 氷冷下 2 -プロモ -1- [3, 5 -ジ(第 3ブチル ) -4 - ヒドロキシフエ二ル]- 1-エタノン(405mg, 1. 03mmol)を加え室温で 7時間、更に 60°C で 3時間攪拌した。溶媒を減圧留去し残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル:メタノール) にて精製し、 更に標記化合物 107mgを白色ァモルファ スとして得た。
1H -丽 R (DMS0-d6) δ (ppm)
0. 61 (3H, t, J=7. 2Hz) , 0. 85-1. 30 (5H, m) , 1. 41 (通, s) , 2. 05-2. 16 (1H, m) , 2. 75-2. 88 (1H, m) , 3. 02-3. 28 (2H, m) , 3. 75-3. 86 (IH, m) , 5. 17 (2H, s), 7. 20-7. 42 (5H, m) , 7. 73 (2 H, s) , 8. 05 (IH, s) , 8. 94 (1H, s) , 9. 41 (1H, s) .
MS :m/e (ESI) 463. 2 (MH+)
ぐ実施例 3〉
N- {3-第 3ブチル 2-ヒ ドロキシ- 5 - [2- ( (3S, 4S) -2 -ィミノ -3 -フエ二ル- 4-プロピ ル -ピロリジン- 1 -ィル) -ァセチル] -フエニル] · _Ν メチル -メタンスルフォンァミ ド;臭化水素酸塩
Figure imgf000085_0001
(工程 1 ) [ (3S, 4R) -3 -フエ-ル- 4-プロピルテトラヒ ドロ- 1H- 2 -ピロリ リデン] アンモニゥム _ク口リ ド
Figure imgf000085_0002
n -ブチノレトリフエ二ノレフォスフォニゥム プロミ ド(30. 17g, 76腿 ol)のテトラ ヒドロフラン(140ml)懸濁液にカリゥム t -ブトキシド(8. 48g, 76瞧 ol)加え室温で 1時間攪拌した。 反応液を水冷しェチル ベンゾイノレフオルメート
(10. 0ml, 63mmol)のテトラヒドロフラン(50ml)溶液を内温が 20度を越えないよう に滴下した。 室温で 1時間 30分撹拌後、水に注ぎ酢酸ェチルで抽出した。有機層 を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し溶媒を減圧留去した。 残 渣に n -へキサンを加え不溶物を濾別後、 シリカゲルカラムク口マトグラフィー (溶媒: n-へキサン-酢酸ェチル) にて精製し無色油状物 13. 27gを得た。
この油状物(13. 27g, 61mmol)のジメチルスルフォキシド(80ml)溶液に無水炭酸 カリ ウム(4. 21g, 30raraol) を加え、 90 °Cに加熱した。 撹拌下ニトロメタン (4. 95ml, 91rnmol) のジメチルスルフォキシド(40ml)溶液を 40分かけて滴下した。
3時間攪拌後、反応液を酢酸水溶液に注ぎ、酢酸ェチルで抽出した。有機層を 1N- 塩酸、 飽和炭酸ナトリウム水溶液、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マ: で乾燥し溶媒を減圧留去した。 残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (溶 媒: n-へキサン-酢酸ェチル) にて精製し黄色油状物 6. 40gを得た。
この油状物(12. 3g, 44瞧。1)のエタノール(200ral)溶液に酸化白金(1. 2g)を加え 水素気流下室温で 15時間攪拌した。反応液を濾過後、溶媒を減圧留去し、残渣を U0°Cで 1時間加熱した。 残渣に水を加え酢酸ェチルで抽出した。 有機層を 1N -塩 酸、 飽和炭酸ナトリウム水溶液、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで 乾燥し溶媒を減圧留去した。残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー(溶媒: n一へキサン—酢酸ェチル) にて精製し白色固体 5. 95gを得た。
この固体(5. 95g, 29瞧 ol)の塩化メチレン(100ml)溶液にトリメチノレオキソユウ ムテトラフルォロポーレート(5. 2g, 35mraol)を加え室温で 15時間攪拌した。 反応 液に飽和重曹水溶液を加え、 クロ口ホルムで抽出した。 有機層を無水硫酸マグネ シゥムで乾燥後、減圧留去した。残渣を酢酸ェチルに溶解しアルミナ-シリ力ゲル で濾過後、 減圧留去し、 淡黄色油状物 6. 91gを得た。
この油状物(6. 31g, 29mmol)のメタノール(60ml)溶液に塩化アンモニゥム
(1. 56g, 29mraol)を加え 21時間加熱還流した。反応液を減圧留去し、残渣に酢酸ェ チルを加え析出物を濾取し標記化合物 5. 40gを粗生成物として白色固体として得 た。
1H -丽 R (DMS0 - d6) δ (ppm)
0. 77 (3H, t, J=7. 2Hz) 1. 09-1. 25 (2H, m) 1. 35-1. 47 (2H, in) 2. 39 (1H, m) 3. 26 (1H, m) 3. 77 (1H, dd, J=10. 8Hz, 8. 8Hz) 3. 96 (1H, d, J=8. 8Hz) 7. 22—7. 44 (5H, m) 8. 52 (1H, brs) 9. 05 (
1H, brs)
(実施例 3:最終工程)
[ (3S, 4R) -3-フェ -ル -4-プロピルテトラヒドロ- 1H-2 -ピロリリデン]アンモニゥ ム クロリ ド(800mg, 3. 5mmol)、 1, 8-ジァザビシク口 [5. 4. 0]ゥンデ- 7-セン
(0. 52ml, 3. 5mraol)のァセトニトリル(lOtnl)溶液に、 フエナシルブロマイド
(1. 32g, 3. 5mmol)を加え 60°Cで 9時間攪拌した。 反応を減圧留去し残渣をシリ力 ゲル力ラムクロマトグラフィー (溶媒:酉乍酸ェチル: メタノール) にて精製し、 酢酸ェチル -ジィソプロピルエーテルで結晶化し目的化合物 710mgを微クリーム 色粉末として得た。
lH-NMR (DMS0-d6) 8:
0. 83 (3H, t, J=7. 6Hz), 1. 20-1. 33 (2H, m) , 1. 40 (9H, s), 1. 47-1. 58 (2H, tn), 2. 42 (1H, m)
, 3. 16 (3H, s), 3. 46 (1H, m) , 3. 93 (1H, m), 4. 16 (IH, d, J=7. 2Hz) , 5. 27 (2H, s) , 7. 35-7. 5
0 (5H, m) , 7. 82 (1H, s), 7. 94 (IH, s), 8. 89 (1H, s), 9. 01 (1H, s), 10. 03 (IH, brs) .
ぐ実施例 4>
1 -(3, 5-ジ-第 3ブチル 4-ヒ ドロキシ-フエ-ル) - 2- [ (3S, 4S) - 2-イミノ- 4- (2-メ トキシ-ェチル)_3_フエニル-ピロリジン- 1-ィノレ] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000087_0001
(工程 1 ) [ (3S, 4R) -4- (2-メ トキシェチル) -3-フエニルテトラヒドロ- 1H- 2—ピロ リリデン]アンモニゥム クロリ ド
Figure imgf000087_0002
3_ベンジノレ才キシプロピノレトリフエ二ノレフォスフォニゥム ブロミ ド
(21. 8g, 44ramol)のテトラヒドロフラン(100ml)懸濁液を _30°Cに冷却し、 n -ブチル リチウム(2. 6M, 17. 8ral, 44mmol)を滴下し 1時間撹拌した。 - 50°Cに冷却しェチル ベンゾィルフォルメート(7. 2g, 40mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を内温 カ 40°Cを越えないように滴下した。 7時間撹拌後、反応液に水を加え酢酸ェチル で抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し 溶媒を減圧留去した。 残渣にトルエンを加え不溶物を濾別後、 シリカゲル力ラム クロマトグラフィー (溶媒: n-へキサン-酢酸ェチル)にて精製し無色油状物 3. 66g を得た。
この油状物 (4. 17g, Hmraol)のジメチルスルフォキシド(15tnl)溶液に無水炭酸力 リ ウム(0. 93g, 6. 7瞧 ol) を加え、 90 °Cに加熱した。 撹拌下ニ トロメタン (1. lml, 20ramol)のジメチルスルフォキシド(10ml)溶液を 40分かけて滴下した。 3 時間攪拌後、 反応液を IN-塩酸に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽 和炭酸ナトリゥム水溶液、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し 溶媒を減圧留去した。 残渣をシリカゲル力ラムクロマトグラフィー (溶媒: n-へ キサン-酢酸ェチル) にて精製し黄色油状物 3. 07gを得た。
この油状物 (3. 07g, 8. 3mmol)のエタノール (50ml)溶液に濃塩酸 (6. 9ml, 83ramol)、 亜鉛(2. 7g, 42mraol)を加え室温で 1時間攪拌した。反応液を氷冷し 5N-水酸化ナト リウム水溶液(17ml, 85mmol)を加え室温で 11時間撹拌した。 反応液をセライトで 濾過後、 溶媒を減圧留去し、 残渣を 120°Cで 1時間加熱した。 残渣をシリカゲル カラムクロマトグラフィー (溶媒: n-へキサン-酢酸ェチル) にて精製し微黄色油 状物 1. 03 を得た。
この微黄色油状物(1. 03g, 3. 5mmol)のメタノール(20ml)溶液に 10%パラジウム 炭素(1. 0g)、ギ酸アンモニゥム(1. lg, 18mmol)を加え 6時間加熱還流した。反応液 を濾過し、 減圧留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶媒: 酢酸ェチル -メタノール) にて精製し白色固体 669mgを得た。
この固体(600mg, 2. 9mmol)の塩化メチレン(10ml)溶液にトリメチルォキソニゥ ムテトラフノレオロボーレート(1. lg, 7. Ommol)を加え室温で 15時間攪拌した。反応 液を飽和重曹水溶液に注ぎ、 クロ口ホルムで抽出した。 有機層を無水硫酸マグネ シゥムで乾燥後、減圧留去した。残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー(溶 媒: n -へキサン-酢酸ェチル) にて精製し無色油状物 515mgを得た。
この油状物(515mg, 2. 2瞧 ol)のメタノール(5ml)溶液に塩化ァンモニゥム (118rag, 2. 2mraol)を加え 21時間加熱還流した。 反応液を減圧留去し、 残渣に酢酸 ェチルを加え析出物を濾取し標記化合物 471mgを粗生成物として白色粉末として 得た。
lH-NMR (DMS0-d6) δ (ppm)
1. 62-1. 78 (2H, ra) 2. 42-2. 56 (1H and DMSO, m) 3. 11 (3H, s) 3. 18-3. 42 (3H and
H20, m) 3. 78 (1H, dd, J=10. 8Hz, 8. 8Hz) 4. 04 (1H, d, J=8. 8Hz) 7. 26—7. 32 (2H, m) 7. 34-7.
45 (3H, m)
(実施例 4:最終工程)
[ (3S,4R) - 4- (2-メ トキシェチル) -3-フエニルテトラヒ ドロ- 1H - 2 -ピロリ リデン] アンモニゥム クロリ ド(300mg, 1. 3tnraol)、 1, 8 -ジァザビシクロ [5. 4. 0]ゥンデ _7- セン(0. 19ml, 1. 3mmol)のァセトニトリル(5ml)溶液に、 フエナシルプロマイ ド (408mg, 1. 3mmol)を加え 60°Cで 5時間攪拌した。 反応を減圧留去し残渣をシリ力 ゲル力ラムクロマトグラフィー (溶媒:酢酸ェチル:メタノール) にて精製し、 酢酸ェチル -ジィソプロピルエーテルで結晶化し目的化合物 273mg を微クリーム 色粉末として得た。
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
1. 43 (18H, s), 1. 44-1. 60 (2Η, m), 2. 55 (1H, ra), 3. 15 (3H, s) , 3. 24—3. 42 (3H, ra) , 3. 51 (1 H, dd, J=6. 8, 10. 4Hz), 3. 90 (1H, dd, J=7. 6, 10. 4Hz) , 4. 24 (2H, d, J=7. 2Hz) , 5. 30 (2H, s
), 7. 36-7. 50 (5H, m) , 7. 78 (2H, s), 8. 07 (1H, brs) , 8. 86 (1H, brs), 8. 96 (1H, brs) . <実施例 5 >
1 -(3,5_ジ-第 3ブチル 4-ヒ ドロキシ-フエ-ル)- 2 - [ (3S, 4S) - 2-ィミノ- 4- (3-メ トキシ-プ口ピル) -3-フェニル-ピロリジン- 1-ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000090_0001
(工程 1 ) [ (3S, 4R) - 4- (3-メ トキシプルピル) - 3-フエニルテトラヒ ドロ -1H - 2 -ピ 口リリデン]アンモェゥム クロリ ド
Figure imgf000090_0002
水素化ナトリウム(70%, 1. 06g, 31mmol)のテトラヒ ドロフラン(80ml)懸濁液を氷 冷し、 メチル 2-フエエル- 2-ジェチルフォスフオノアセテート(8. 00g,28瞧 ol) のテトラヒドロフラン(lOral)溶液を滴下し 1時間撹拌した。 4-ベンジルォキシブ タナール(5. 48g, 31tnmol)のテトラヒドロフラン(lOral)、溶液を滴下し、 室温で 17 時間撹拌後、 反応液に水を加え酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水 で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し溶媒を減圧留去した。 残渣をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー(溶媒: n-へキサン-酢酸ェチル) にて精製し無色油 状物 4. 05gを得た。
この油状物(4. 05g, 12. 5mraol)のジメチルスルフォキシド(15ral)溶液に無水炭酸 カリ ウム(0. 86g, 6. 3mraol) を加え、 80 °Cに加熱した。 撹拌下ニ トロメタン (1. Oml, 19mmol)のジメチルスルフォキシド(15ml)溶液を 55分かけて滴下した。 2 時間 30分攪拌後、反応液を 1N-塩酸に注ぎ、酢酸ェチルで抽出した。有機層を水、 飽和炭酸ナトリウム水溶液、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マ: し溶媒を減圧留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶媒: n - へキサン-酢酸ェチル) にて精製し淡黄色油状物 2. 04gを得た。
この油状物(2. 04g, 5. 5mmol)のエタノール(35ml)溶液に濃塩酸(4. 6ml, 55mmol)、 亜鉛(1. 8g, 28mraol)を加え室温で 20分撹拌後、 60°Cで 1時間攪拌した。 反応液を 氷冷し 5N-水酸化ナトリウム水溶液(12ml, 60mmol)を加え室温で 15分撹拌した。 反応液をセライトで濾過後、溶媒を減圧留去し、残渣を 110°Cで 1時間加熱した。 残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (溶媒: n -へキサン-酢酸ェチル) に て精製し微黄色油状物 1. 03gを得た。
この微黄色油状物(1. 03g, 3. 3mmol)のメタノール(20ml)溶液に 10%パラジウム 炭素(1. 0g)、 ギ酸アンモニゥム(1. 05g, 17mmol)を加え 6時間加熱還流した。 反応 液を濾過し、減圧留去した。残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー(溶媒: 酢酸ェチル-メタノール) にて精製し白色固体 649ragを得た。
この固体(600mg, 2. 7mmol)の塩化メチレン(10ml)溶液にトリメチ /レオキソニゥ ムテトラフルォロポーレート(973mg,6. 6mraol)を加え室温で 15時間攪拌した。 反 応液を飽和重曹水溶液に注ぎ、 クロ口ホルムで抽出した。 有機層を無水硫酸マグ ネシゥムで乾燥後、 減圧留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶媒: n-へキサン-酢酸ェチル) にて精製し無色油状物 503mgを得た。
この油状物(503mg, 2. Ommol)のメタノール(5tnl)溶液に塩化アンモュゥム
(109mg, 2. 0mmOl)を加え 19時間加熱還流した。 反応液を減圧留去し、 残渣に酢酸 ェチルを加え析出物を濾取し標記ィヒ合物 410mgを粗生成物として白色粉末として 得た。
lH- MR (DMS0-d6) 8 (ppra)
1. 32-1. 54 (4H, ra) 2. 41 (1H, m) 3. 15 (3H, s) 3. 22 (2H, t, J=6. 0Hz) 3. 27 (1H, dd, J=10. 8Hz , 8. 0Hz) 3. 80 (1H, dd, J=10. 8Hz, 8. 8Hz) 3. 99 (1H, d, J=8. 8Hz) 7. 27-7. 31 (2H, m) 7. 34 - 7 . 45 (3H, m)
(実施例 5:最終工程) [ (33, 4¾ -4_ (3_メ トキシプルピル)- 3 -フエニルテトラヒ ドロ- 1H - 2-ピロリリデ ン]アンモ-ゥム クロリ ド(300mg, 1. 2mraol)、 1, 8 -ジァザビシクロ [5. 4. 0]ゥンデ - 7 -セン(0. 18ral, 1. 2mmol)のァセトニトリスレ(5ml)溶夜に、 フエナシノレブ口マイド (386rag, 1. 2mraol)を加え 60°Cで 5時間攪拌した。 反応を減圧留去し残渣をシリ力 ゲル力ラムクロマトグラフィー (溶媒:酢酸ェチル: メタノール) にて精製し、 酢酸ェチル -ジィソプロピルエーテルで結晶化し目的化合物 273mgを白色綿状結 晶として得た。
lH-NMR (DMS0-d6) 8
1. 43 (18H, s) , 1. 44-1. 62 (4H, m) , 2. 42 (1H, m), 3. 18 (3H, s) , 3. 26 (2Η, t, J=6. OHz), 3. 3 6 (IH, m), 3. 46 (IH, dd, J=6. 0, 10. 8Hz), 3. 92 (IH, dd, J=7. 6, 10. 8Hz), 4. 16 (2H, d, J=7. 2Hz), 5. 29 (2H, s), 7. 36-7. 50 (5H, m), 7. 78 (2H, s), 8. 07 (IH, brs) , 8. 86 (IH, brs) , 8. 9 6 (1H, brs) .
く実施例 6 >
1- (3, 5-ジ-第 3プチノレ 4-ヒドロキシ-フエエル)- 2- ( (3S, 4S) -2-ィミノ- 4 -メ トキ シメチル- 3-フエエル-ピロリジン - 1 -ィル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000092_0001
(工程 1 ) (3S, 4R) -4- [ (ベンジルォキシ)メチル] -3-フエニルテトラヒ ドロ- 1H - 2 - ピロ口ン
Figure imgf000093_0001
水素化ナトリゥム(70°ん 0. 87g, 25誦 ol)のテトラヒドロフラン(40ral)懸濁液を氷 冷し、 メチノレ 2-フエエル- 2 -ジェチノレフォスフオノァセテ一ト(6. 03g, 21mraol) のテトラヒドロフラン(lOral)溶液を滴下し、 室温で 1時間撹拌した。 反応液を氷 冷し 2 -べンジルォキシエタ ? ~一ル(4. 74g, 32腿 ol)のテトラヒ ドロフラン(10ml) 溶液を滴下し、 室温で 1. 5時間撹拌後、 2-ベンジルォキシェタナール
(2. 14g, 14mmol)を追加し、 室温で 17時間撹拌した。 反応液を飽和食塩水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシゥ ムで乾燥し溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲル力ラムクロマトグラフィー (溶 媒: n -へキサン-酢酸ェチル) にて精製し微黄色油状物 3. 89gを得た。
この油状物(3. 89g, 13. 8mmol)のジメチノレスルフォキシド(15ml)溶液に無水炭酸 カリ ウム(0. 95g, 6. 9画 ol) を加え、 90 °Cに加熱した。 撹拌下ニトロメタン (1. lml, 21mmol) のジメチルスルフォキシド(20ml)溶液を 40分かけて滴下した。 3 時間 30分攪拌後、 反応液に酢酸 (2ml)および水を加え酢酸ェチルで抽出した。 有 機層を 1N-塩酸、 飽和炭酸ナトリウム水溶液、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥し溶媒を減圧留去した。 残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトダラ フィー (溶媒: n-へキサン-酢酸ェチル) にて精製し微黄色油状物 3. 28gを得た。 この油状物 (3. 28g, 9. 6瞧 ol)のエタノール(65ral)溶液に濃塩酸(8. Oral, 96mmol)、 亜鉛 (5. 0g, 77mmol)を加え室温で 1時間撹拌した。反応液を氷冷し 5N-水酸化ナト リゥム水溶液(19ml, 95瞧 ol)を加え反応液をセライトで濾過後、溶媒を減圧留去し た。 残渣に水を加え酢酸ェチルで抽出した。 有機層を 1N-塩酸、 飽和炭酸ナトリ ゥム水溶液、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し溶媒を減圧留 去した。残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー(溶媒: n-へキサン-酢酸ェ チル) にて精製し標記化合物 1. 73gを無色油状物として得た。
1H -應 R (CDC13) δ (ppm)
2. 78 (IH, m) 3. 36 (1H, dd, J=9. 6Hz, 8. OHz) 3. 47-3. 60 (4H, m) 4. 47 (IH, d, J=12. OHz) 4. 5 4 (1H, d, J=12. OHz) 6. 06 (IH, brs) 7. 17-7. 21 (2H, m) 7. 24-7. 38 (8H, m)
(工程 2 ) (3S,4R) - 4 -(ヒドロキシメチル) - 3 -フエニルテトラヒ ドロ- 1H- 2 -ピロ口 、
Figure imgf000094_0001
(3S, 4R) - 4- [ (ベンジルォキシ)メチル] -3-フエニルテトラヒ ドロ- 1H-2-ピロ口 ン(1. 73g, 6. 2mtnol)のメタノール (40ral)溶液に 10%パラジウム炭素(1. 7g) を加え 水素気流下室温で 15時間攪拌し、更に 60°Cで 3時間撹拌した。反応液を濾過し、 減圧留去した。 残渣にエーテルを加え析出物濾取し標記化合物 1. 05gを白色粉末 として得た。
1H- MR (CDC13) δ (ppm)
1. 90 (IH, brs) 2. 69 (1H, m) 3. 32 (1H, dd, J=10. OHz, 8. OHz) 3. 46 (IH, d, J=9. 2Hz) 3. 56 (1 H, t, J=8. 8Hz) 3. 67 (1H, m) 3. 75 (IH, m) 6. 50 (IH, brs) 7. 19-7. 30 (3H, m) 7. 32-7. 38 (2H, m)
(工程 3 ) [ (3S,4R) - 4 -(メ トキシメチル) -3-フユ-ルテトラヒ ドロ -1H-2-ピロリ リデン]アンモニゥム クロリ ド
I
Figure imgf000094_0002
(3S,4R) - 4 -(ヒ ドロキシメチル) -3-フエニルテ トラヒ ドロ- 1H - 2-ピロ口ン (600mg, 3. Immol)の塩化メチレン(10ml)溶液にトリメチルォキソ二ゥムテトラフ ルォロボーレート(1. 12g, 7. 5ramol)を加え室温で 14時間攪拌した。 反応液を飽和 重曹水溶液に注ぎ、 塩化メチレンで抽出した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで 乾燥後、 減圧留去した。 残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (溶媒: n - へキサン-酢酸ェチル) にて精製し無色油状物 431mgを得た。
この油状物(431mg, 2. 0腿 ol)のメタノール(5ml)溶液に塩化ァンモニゥム
(I05mg, 2. Oramol)を加え 5時間加熱還流した。残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグ ラフィー (溶媒:酢酸ェチル:メタノール) にて精製し標記化合物 335ragを無色 ガラス状固体として得た。
1H-雇 R (DMS0- d6) 8 (ppm)
2. 64 (1H, ra) 3. 26 (3H, s) 3. 37-3. 46 (3H, m) 3. 83 (IH, dd, J=10. 2Hz, 8. 8Hz) 4. 07 (IH, d, J =8. 8Hz) 7. 26-7. 30 (2H, ra) 7. 33—7. 44 (3H, m)
(実施例 6:最終工程)
[ (3S, 4R) - 4 -(メ トキシメチル) - 3-フエニノレテトラヒ ドロ- 1H - 2 -ピロリ リデン]ァ ンモニゥム クロリ ド(333rag, 1. 5ramol)、 1, 8 -ジァザビシクロ [5. 4. 0]ゥンデ - 7 -セ ン(0. 22ml, 1. 5瞧。1)のァセトニトリル(5ml)溶液に、 フエナシルプロマイ ド (481mg, 1. 5mmol)を加え 60°Cで 5時間攪抻した。 反応を減圧留去し残渣をシリ力 ゲル力ラムクロマトグラフィー (溶媒:酢酸ェチル:メタノール) にて精製し、 酢酸ェチル -ジィソプロピルエーテルで結晶化し目的化合物 217ragを暗クリーム 色粉末として得た。
1H-丽 R(DMS0 - d6) δ:
1. 44 (18H, s) , 2. 63 (IH, m), 3. 31 (3H, s), 3. 44-3. 64 (3H, m), 3. 96 (IH, dd, J=8. 0, 10. 8H z) , 4. 24 (IH, d, J=7. 2Hz) , 5. 27 (1H, d, J=18. 0Hz), 5. 34 (IH, d, J=18. 0Hz), 7. 39 (IH, m) , 7. 42-7. 52 (4H, m) , 7. 78 (2H, s) , 8. 07 (1H, brs), 8. 97 (IH, m) , 9. 06 (IH, brs) . 以下の実施例化合物は各種 2 -ィミノピロリジン誘導体と各種 2 -プロモ- 1-エタ ノン誘導体から前記実施例 1の最終工程と同様の方法で合成した。
実施例 7
2- (3 -べンジル- 2-ィミノ-ピロリジン- 1-ィル)_1- (3, 5 -ジ-第 3 プチル- 4-ヒ ドロ キシ-フエ二ル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000096_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
1. 40 (雇, s), 1. 70-2. 12 (2Η, ra), 2. 68-2. 81 (IH, m), 3. 17-3. 64 (4H, m) , 5. 18 (2H, s), 7 . 15-7. 40 (5H, m), 7. 73 (2H, s) , 7. 96-8. 08 (IH, m) , 8. 90—9. 00 (1H, m) , 9. 35—9. 47 (IH, m ) .
MS : m/e (ESI) 421. 2 (MH+)
実施例 8
2- (3 -べンジル -2-ィミノ- 4 -ィソプチル-ピ口リジン - 1-ィル) - 1 -(3, 5 -ジ-第 3 ブ チル- 4-ヒドロキシ-フエニル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000097_0001
lH-NMR(D S0-d6) δ :
0.43 (3H, d, J=6.2Hz), 0.65 (3H, d, J=6.2Hz), 1.00-1.30 (3H, m), 1.41 (腿, s), 2. 12 - 2 .22 (IH, m) , 2.81 (IH, dd, J=10.7, J=13.2Hz) , 3.01-3.09 (1H, m), 3. 14-3.24 (2H, m), 3. 87 (1H, dd, J=8.8, J=10.7Hz), 5. 16 (2H, s) , 7.21-7.40 (5H, m), 7.73 (2H, s) , 8.06 (IH, s ),8.92(1H, s), 9.37 (IH, s).
MS:m/e(ESI)477.2(MH+)
実施例 9
2 -(3-ベンジル- 4_ブチル -2 -ィミノ-ピロリジン- 1-ィル)_1- (3, 5-ジ-第 3 ブチル -4-ヒ ドロキシ-フエ二ル)-エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000097_0002
IH -雇 R (通 SO- d6) δ S6
氺 食 ぺ べ ^-Λ^ ^- - {Λ(- ^ -^^ ^ \~Ζ- ^ Ζ
-ε- \Λ( = ^^- {Λί -1- ^ η 0\-Λ 0 ji- -r -z→ ^-ε) -ζ] -9} -Ν
π \m si
(+腿) ε ' ^ (IS3)3/ui:sW
• (s 'Η2) ε 'L ' (ιι ¾9) 2 'L ' (s ¾C) ST 'S ' (ZH9 ·
ΟΤ=Γ 'ΖΗΟ *9=Γ 'PP ¾T) Z6 'S ' ( 9 *0Τ=Γ 'ΖΗ0 *9=Γ 'ΡΡ 'Ηΐ) Zf '£ ' (ΖΗ9 'ΖΙ=£ 'Ρ 'Ηΐ) ·ε
' (ζΗ9 Ϊ=Γ 'ΖΗ9 ·ε=Γ 'ρρ 'ΗΪ) εΐ ·ε ' (s Ήε) εο ·ε ' (ΖΗΘ τι=[ '^ ·ΟΪ=Γ 'ρρ ¾ι) SL 'Ζ '(
ΖΗ9 Τ=Γ '9 *9=Γ 'ΡΡ 'Ηΐ) 60 ' ' (s ¾8ΐ) 0 ·ΐ ' (ω 'Η 98 ·ΐ_26 ·0 ' (ΖΗ9 "Ζ=Γ ^ ¾£) ^9 01
: § (9Ρ- OS皿) 讓 _Η"[
Figure imgf000098_0001
绻一^一 s 'ε)— i- ( /^— ΐ -べ 、 fi c: ー a a —卜/ y^4=≠-ζ-Λί^ ^-ζ)-ζ
οτ ΐί^
Figure imgf000098_0002
• (s ¾ΐ) 9G ·6 ' (s ¾Ι) 06 ·8 ' (s ¾Ζ) Ί ' (ω ¾9) 8C Ί-fZ Ί ' (s ¾S) 9Τ "S ' ( 9 Όΐ=Γ '
Ζ Ί=£ 'ΡΡ 'Ηΐ) Τ8 ·ε ' (ω 'ΗΖ) LZ Έ-9Τ Έ ' (ω 'ΗΤ) 60 'S-C0 Έ ' ( Z ΈΤ=Γ '9 Τ=ί 'ΡΡ ¾ΐ)
8 'Z-8L 'Ζ ' (ω ¾ΐ) ST 'S - 20 'Ζ ' (s '皿) ' 'Η9) OS 'T-08 ·0 ( ( Z ' L=i ¾S) 89 ·0
6 6£0/Z0d£/∑Jd 0S8S80/Z0 OAV
Figure imgf000099_0001
lH-NMR(D S0-d6) δ:
0.62 (3H, t, J=7.8Hz) , 0.80-2.20(14H, m), 2.82 (IH, t, J=10.9Hz) , 3.00-3.40 (9H, m), 3.74-3.86 (1H, m), 5.11 (2H, brs), 7.20-7.40 (5H, m), 7.77 (IH, brs), 7.88 (IH, brs) , 8 .97 (1H, brs), 9.38 (IH, brs) , 10.01 (1H, brs) .
MS:m/e(ESI)514.3(MH+)
実施例 12
1 -(3, 5 -ジ-第 3 プチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2- [3- (3-ェチル -ペンチル) - 2_ ィミノ-ピロリジン- 1 -ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000099_0002
lH-NMR(DMS0-d6) δ:
0.84 (6H, t, J=7.2Hz) , 1.17—1.55 (8H, m), 1.40 (18H, s), 1.74-1.90 (2H, m) , 2.23-2.34 (IH, m), 3.08-3.19 (IH, m), 3.53-3.70 (2H, m), 5.16 (2H, s), 7.72 (2H, s) , 8.04 (IH, s), 8.76 (IH, s),9.10 (IH, s) .
MS:rn/e(ESI)429.3(MH+) 実施例 13
2 -(3 -ベンジル- 2-ィミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 1-ィル) -卜(3, 5-ジ-第 3 プチ ル- 4-ヒ ドロキシ -フエニル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000100_0001
1H-丽 R (DMS0- d6) δ:
0. 69 (3Η, t, J=7. 6Hz), 0. 82—1. 50 (5H, m), 1. 1 (18H, s) , 2. 86-3. 00 (IH, m), 3. 05—3. 20 (IH, ra), 3. 41-3. 45 (IH, m), 3. 57-3. 64 (2H, m) , 5. 24 (2H, s) , 7. 20-7. 42 (5H, m), 7. 74 (2 H, s) .
実施例 14
1 -(3, 5 -ジ-第 3プチル- 4 -ヒ ドロキシ—フエニル) -2- (3 -ィミノ- 8-ォキサ -2 -ァザ - スピロ [4. 5]デシ- 2-ィノレ) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000100_0002
IH -雇 R (DMS0- d6) δ:
1. 39 (雇, s) , 1. 55-1. 77 (4H, m), 2. 88 (2H, s), 3. 37-3. 70 (6H, m) , 5. 17 (2H, s) , 7. 71 (2 H, s) , 7. 93-8. 11 (IH, m) , 8. 83 (1H, brs), 9. 30 (IH, brs) .
MS :m/e (ESI) 401. 2 (MH+)
実施例 15
4-ベンジル _1 [2- (3, 5 -ジ-第 3 ブチル -4 -ヒ ドロキシ-フエニル) -2-ォキソ -ェチ ル]- 5-ィミノ-ピロリジン - 2-カルボン酸 ェチノレエステル;トリフルォロ酢璧塩
Figure imgf000101_0001
IH -丽 R (DMS0- d6) δ:
1. 14 (3H, t, J=7. OHz), 1. 43 (18H, s) , 2. 05-2. 13 (IH, m), 2, 21-2. 26 (IH, m), 2. 78 (1H, d d, J=l 1. 2Hz, 13. 2Hz) , 3. 36 (IH, dd, J=3. 2Hz, 10. OHz) , 4. 02—4. 20 (2H, m) , 4. 63 (IH, dd , J=4. 8Hz, 8. 8Hz), 5. 17 (1H, d, J=18. 4Hz), 5. 32 (IH, d, J=18. 4Hz), 7. 23-7. 42 (5H, m) ,
7. 74 (2H, s), 8. 07 (1H, s), 9. 33 (1H, s), 9. 77 (1H, s) .
実施例 16
1- (3, 5-ジ-第 3 ブチル _4 -ヒ ドロキシ-フエ二ノレ) - 2_ (3 -ィミノ- 2-ァザ-スピロ
[4. 5]デシ- 2-ィル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000102_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
1. 20-1. 65 (環, s), 2. 77 (2H, s), 3. 44 (2H, s) , 5. 15 (2H, s), 7. 72 (2H, s), 7. 92-8. 11 (1 H, m) , 8. 76 (1H, brs), 9. 21 (IH, brs) .
MS : m/e (ESI) 399. 2 (MH+)
実施例 17
N-{1- [2- (3, 5-ジ-第 3 ブチル -4-ヒ ドロキシ-フエ二ノレ) -2 -ォキソ-ェチル] -2-ィ ノ-ピロリジン -3-ィル } - 2-ェチル -プチルァミ ド;臭化水素酸塩
Figure imgf000102_0002
IH -麗 R (DMS0- d6) δ :
0. 80 (3H, t, J=7. 2Hz), 0. 83 (3H, t, J=7. 6Hz), 1. 40 (18H, s) , 1. 41-1. 56 (m, 4H), 1. 99 - 2 . 10 (2H, m) , 2. 40-2. 46 (1H, m) , 3. 55-3. 70 (2H, m), 5. 07 (IH, q, J=8. OHz), 5. 21 (2H, s), 7. 73 (2H, s) , 8. 05 (IH, br), 8. 67 (IH, d, J=7. 6Hz), 8. 78 (1H, br), 8. 95 (1H, br) .
実施例 18 2 -(3-ベンジル -2-ィミノ- 4, 4-ジメチル-ピロリジン- 1-ィル ) _1_ (3,5 -ジ-第 3 ブ チル -4-ヒ ドロキシ -フエ二ノレ) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000103_0001
1H -丽 R (DMS0- d6) δ:
0. 82 (3H. s) , 1. 05 (3H. s) , 1. 40 (18. s) , 2. 47 (2H. s), 2. 85 (IH. m), 5. 15 (2H. s), 7. 20-7 . 38 (5H. m) , 7. 72 (2H. s) .
実施例 19
1- (3, 5-ジ-第 3ブチル -4 -ヒ ドロキシ-フエニル) -2- [3- (4-ェチル- 4-ヒ ド口キシ- へキシル ) -2 -ィミノ-ピロリジン- 1-ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000103_0002
IH- NMR (DMS0- d6) δ:
0. 77 (6H, t, J=7. 2Hz) , 1. 22— L 42 (8H, m), 1. 40 (18H, s) , 1. 49-1. 56 (1H, ra), 1. 71—1. 89 (2H, m), 2. 21-2. 33 ( 1H, ra) , 3. 09-3. 19 (IH, m) , 3. 53-3. 66 (IH, m) , 5. 14 (s, 2H), 7. 71 (2 H, s), 8. 05 ( 1H, br), 8. 74 ( IH, br) , 9. 06 (IH, br) . 実施例 20
2- (5_ベンズヒ ドロキシメ チル- 3-ベンジル- 2 -ィ ミ ノ -ピロ リ ジン- 1-ィ ル) - 1- (3, 5 -ジ-第 3プチル- 4 -ヒ ドロキシ -フエニル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000104_0001
lH-NMR (DMS0-d6) 8:
1. 40 (画, s) , 1. 77-2. 00 (2H, m) , 2. 70 (1H, t, J=12. 4Hz), 3. 40-3. 60 (2H, m), 4. 10-4. 1 6 (IH, m), 5. 06 (1H, d, J=18. OHz), 5. 17 (IH, d, J=18. OHz) , 5. 39 (IH, s), 7. 10-7. 40 (15H , m) , 7. 69 (2H, s) , 8. 04 (IH, s) , 8. 97 (IH, s) , 9. 40 (IH, s) .
実施例 21
2_ (3_ベンジル- 5-ヒ ドロキシメチル _2 -ィミノ-ピロリジン- 1 -ィル) - 1- (3, 5 -ジ- 第 3プチル -4 -ヒ ドロキシ-フエ二ル)-エタノン; トリフルォロ ϋ酸塩
、 /%
C
H3C
IH-麗 R (DMS0- d6) δ:
1. 43 (18H, s), 1· 91 (2H, m), 2. 69 (IH, t, J=12. 4Hz), 3. 50 (1H, m), 3. 68 (1H, m) , 3. 89 (IH , m) , 4. 99 (1H, t, J=5. 2Hz), 5. 15 (1H, d, J=18. 4Hz) , 5. 20 (1H, d, J=18. 4Hz), 7. 24-7. 40 (5H, m) , 7. 77 (2H, s) , 8. 07 (IH, s), 8. 94 (IH, s) , 9. 35 (IH, s) .
実施例 22
2- [2- (3-ベンジル- 2-ィ ミノ -4-プロピル-ピロ リジン- 1-ィル) -ァセチルァミ ノ] - N-第 3プチル -ベンズアミ ド;臭化水素酸塩
Figure imgf000105_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 53-1. 30 (7Η, m), 1. 399 (9H, s) , 2. 15-2. 26 (1H, ra), 2. 84 (IH, dd, J=13. 5, 10. 5Hz) , 3. 04-3. 18 (IH, m), 3. 23-3. 39 (2H, ra), 3. 86 (IH, dd, J二 10. 5, 8. 4Hz), 4. 41 (2H, s), 7. 17 (1 H, t, J=7. 7Hz), 7. 21-7. 39 (6H, m), 7. 49 (1H, brt, J=7. 7Hz) , 7. 72 (IH, d, J=7. 7Hz), 8. 1 5 (1H, s), 8. 29 (1H, brd, J=8. 1Hz), 11. 43 (1H, brs) .
MS : m/e (ESI) 449. 2 (MH+)
実施例 23
1_ (3, 5 -ジ-第 3 ブチル- 4 -ヒ ドロキシ -フエ二ル)- 2 - [3 -(2-フルォロ -ベンジ ル) - 2 -ィミノ- 4 -プロピル-ピロリジン- 1 -ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000106_0001
1H-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 63 (3Η, t, J=7. 2Hz), 0. 93-1. 32 (4H, m) , 1. 40 (18H, s) , 2. 01-2. 12 (IH, ra) , 2. 93 (IH, d d, J=13. 2, 10. 8Hz), 3. 08-3. 15 (IH, m) , 3. 19-3. 28 (2H, ra), 3. 81 (1H, dd, J=ll. 2, 7. 2Hz ) , 5. 14 (2H, s), 7. 20 (1H, d, J=7. 2Hz) , 7. 24 (IH, d, J=8. 8Hz), 7. 35 (IH, dd, J=8. 2, 7. 2H z) , 7. 43 (IH, dd, J=8. 8, 8. 2Hz) , 7. 71 (2H, s), 8. 80-9. 01 (IH, brs) , 9. 30-9. 42 (IH, brs ) .
実施例 24
2- [3- (2-ベンジルォキシ-ェチル)-2-ィミノ-ピロリジン- 1-ィル] -1- (3, 5-ジ-第 3プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエニル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000107_0001
lH-NMR(DMS0-d6) S:
1. 39 (18H, s), 1. 75-1. 86 (IH, m), 1. 87-1. 98 (IH, m), 2. 11-2. 32 (2H, m), 3. 24-3. 33 (IH , m), 3. 53-3. 66 (4H, m), 4. 48 (2H, ABq, J=10. OHz), 5. 16 (2H, s), 7. 26-7. 37 (5H, m) , 7. 7 3 (2H, s) , 8. 79 (IH, br) , 9. 14 (1H, br) .
実施例 25
1 -(3, 5-ジ-第 3プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエ二ノレ) - 2- [2-イミノ- 3 -(2 -メ トキシ -べ ンジル ) -4-プロピル-ピロリジン- 1-ィル] -エタノン; ¾化水素酸塩
Figure imgf000107_0002
lH- MR (DMS0-d6) 8:
0. 61 (3H, t, J=7. 2Hz), 0. 90-1. 20 (4H, m) , 1. 41 (18H, s), 2. 00-2. 12 (IH, ra), 2. 80-2. 90 (IH, m) , 3. 10-3. 46 (4H, m) , 3. 81 (3H, s) , 5. 18 (2H, s), 6. 90-6. 96 (IH, m), 7. 22-7. 30 (2 H, m) , 7. 73 (2H, s) , 8. 80—8. 90 (IH, brs), 9. 24-9. 30 (1H, brs) . 実施例 26
2- (4-ベンジル- 2 -ィミノ- 3 -プロピル -ピロリジン -1-ィル) -1 -(3, 5-ジ-第 3 プチ ル- 4-ヒドロキシ-フエニル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000108_0001
IH-丽 R (DMS0-d6) δ:
0. 79 (3H, t, J=7. 2Hz) , 1. 12-1. 48 (2H, m), 1. 42 (18H, s), 1. 48-1. 70 (2H, m) , 2. 73—2. 86 (3H, m) , 3. 25-3. 38 (3H, m), 3. 78 (IH, dd, J=ll. 2, 7. 2Hz), 5. 15 (1H, d, J=14. 4Hz), 5. 20 (IH, d, J=14. 4Hz), 7. 20-7. 36 (3H, m), 7. 74 (2H, s), 8. 06 (1H, s), 8. 82 (IH, brd, J=4. 8H z) , 9. 19 (IH, brd, J=4. 4Hz) .
実施例 27
4_ベンジル -1- [2- (3,5_ジ-第 3 プチル -4-ヒ ドロキシ -フエエル)- 2-ォキソ -ェチ ル] - 5-ィミノ-ピロリジン -3-カルボン酸 メチルエステル;臭化水素酸塩
Figure imgf000108_0002
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
1. 43 (18H, s) , 2. 94 (IH, dd, J=13. 6, 10. 8Hz) , 3. 14 (1H, quintet, J=4. OHz) , 3. 27-3. 36 (1H, m), 3. 53 (3H, s), 3. 74-3. 82 (2H, s), 3. 96 (IH, dd, J=l l. 2, 8. 4Hz), 5. 22 (1H, d, J=l 8. OHz), 5. 28 (IH, d, J=18. OHz) 7. 25-7. 40 (5H, m), 7. 75 (2H, s), 8. 08 (1H, brs), 9. 26 (1 H, brs),9. 75 (IH, brs) .
実施例 28
l- (3, 5 -ジ-第 3プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエ二ノレ) -2- {3- [ (2-ェチル-ブチル) -メチ ル-ァミノ] - 2-ィミノ-ピロリジン- 1 -ィル } -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000109_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 85 (3Η, t, J=7. 2Hz), 0. 87 (3H, t, J=7. 2Hz) , 1. 20-1, 48 (7H, m), 1. 43 (18H, s) , 2. 29—2 . 43 (2H, m) , 3. 54—3. 60 (1H, m), 3. 68—3. 75 (IH, m), 4. 18—4. 24 (IH, m) , 5. 69 (IH, d, J=15 . 9Hz) , 6. 03 (IH, d, J=15. 9Hz), 7. 93 (2H, s) .
実施例 29
1_ (3, 5_ジ-第 3 プチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2_ [3- (2-ェチル -プチルァミ ノ) - 2 -ィミノ-ピロリジン _1 -ィル] -エタノン;—2塩酸塩
Figure imgf000110_0001
1H-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 82 (3H, t, J=7. 2Hz) , 0. 83 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 13-1. 42 (6H, ra) , 1. 40 (18H, s), 1. 58-1 . 64 (IH, m), 2. 03-2. 12 (1H, ra), 2. 37-2. 44 (IH, m) , 2. 70-2. 78 (1H, m), 3. 07-3. 15 (1H, ra ), 3. 94-3. 99 (IH, m) , 5. 33 (2H, s) , 7. 73 (2H, s), 8. 37 (2H, br) .
実施例 30
_ {1- [2- (3, 5-ジ-第 3 ブチル -4-ヒ ドロキシ-フエニル) - 2 -ォキソ-ェチル -2-ィ ミノ-ピロリジン- 3-ィル }_N_ (2-ェチル -プチル) -ァセトアミド;臭化水素酸塩
Figure imgf000110_0002
lH-NMR (DMS0-d6) δ :
0. 84 (3Η, t, J=7. 4Hz) , 0. 89 (3H, t, J=7. 4Hz), 1. 19-1. 48 (6H, m), 1. 39 (18H, s) , 1. 49-1 • 56 (IH, m) , 2. 01 (3H, s), 2. 26-2. 34 (2H, m), 3. 52—3. 69 (2H, ra), 4. 67-4. 74 (1H, m) , 5. 2 3 (2H, s), 7. 74 (2H, s), 8. 03 (IH, br) , 8. 81 (1H, br) , 9. 03 (IH, br) .
実施例 31 2- (3-ベンジル- 4, 4-ジェチル- 2-ィミノ -ピロ ];ジン- 1-ィル) - 1- (3, 5 -ジ 第 3 ブ チル 4 -ヒドロキシ -フエエル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000111_0001
1H_腿 (DMS0 - d6) δ:
1.09 (3Η. t. J=6. OHz), 1.20 (3H. t. J=6. OHz), 1.40(18H. s), 1.45—1.60 (4H. m), 2.91(1 H. d. J=10. OHz) , 3.12 (IH. d. J=10. OHz) , 3.32 (IH. d. J=10. OHz), 3.58 (IH. d. J=10. OHz ), 5.23 (2H. s) , 7.25 (2H. m) , 7.30 (3H. m) , 7.83 (2H. s) .
MS:m/e(ESI)477.2 (MH+)
実施例 32
2 -(3-ベンジル- 2-ィミノ _5 -プロピル-ピロリジン - 1-ィル) - 1- (3, 5-ジ-第 3 ブチ ル _4_ヒドロキシ-フエニル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000111_0002
1H -丽 R(DMS0- d6) β: 0. 82 (3H, t, J=7. 2Hz) , 1. 00-1. 30 (3H, m), 1. 3 (而, s), 1. 50 (IH, td, J=6. 8Hz, 13. 2Hz ) , 1. 72 (IH, m) , 2. 26 (IH, td, J=8. 8Hz, 13. 2Hz), 2. 78 (IH, dd, J=10. 4Hz, 13. 6Hz) , 3. 53 (1H, ra), 3. 75 (1H, m), 5. 03 (1H, d, J=18. OHz), 5. 27 (IH, d, J=18. OHz) , 7. 25-7. 40 (5H, m ) , 7. 78 (2H, s), 8. 06 (1H, s) , 8. 91 (1H, s), 9. 30 (IH, s) .
実施例 33
2 -(3-ベンジル- 2-ィミノ- 5_プロピノレ-ピロリジン-卜ィル) -1- (3, 5-ジ-第 3 プチ ル- 4-ヒドロキシ-フエニル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000112_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 84 (3Η, t, J=7. 2Hz), 1. 05-1. 35 (3H, m), 1. 43 (18H, s), 1. 65-1. 85 (2H, m) , 1. 98 (IH, m ) , 2. 75 (IH, dd, J=ll. 2Hz, 13. 2Hz), 3. 28 (IH, dd, J=4. OHz, 13. 2Hz) , 3. 52 (IH, m) , 3. 83 (IH, ra), 5. 06 (IH, d, J=18. 4Hz) , 5. 25 (IH, d, J=18. 4Hz), 7. 20-7. 40 (5H, m) , 7. 79 (2H, s ) , 8. 06 (IH, s), 8. 90 (IH, s) , 9. 35 (1H, s) .
実施例 34
2- (4 ベンジル- 5-ィミノ- 2, 2 -ジメチル -ピロリジン- 1-ィル) -1 -(3, 5-ジ-第 3 プ チル- 4 -ヒドロキシ-フェニル) -エタノン;臭化水素酸塩 on
Rf) Of -L-ZZ -L ' (n ¾I) 6Z -L ' (^ ·8 Γ (P ¾ΐ)6Ι *9 ' (ZH9 'L (8 Όΐ二 Γ 'ΡΡ ¾I) 9Z ·ε (« ¾ ε) ζε 'ζ-ιζ ·ε ' 'κζ) 91 ·ε- 80 ·ε ' (s ¾ε) 90 ·ε ' ¾ΐ) s 'ζ ' ¾τ) ΖΨ 'ζ ' (s ¾8Ό ε ·ΐ
: (9P-OSWQ)HWM-HT
Figure imgf000113_0001
單魏峯氺 食 ι.,、 ί ェ- Λ ¾ S
'ζ)-ι-{Λί ίί ^Ά-Λ(-ί^^ -/ ^ y-z→(^ ^-z)-z
• (s ¾ΐ)9ΐ ·6 ' (s 'ΗΤ) 8 ·8 ' (s (Ηΐ) 0 ·8 ' ( s 'ΗΖ) T8 Ί ' ("1 ¾9) 0 'L-9Z 'L ' (ΖΗ8 ·8 Γ 'Ρ 'Ηΐ) ST "9 ' (^Ηδ ·8ΐ=Γ 'Ρ 'Ηΐ) SO '9 ' (ω 'ΗΤ) s 9 ·ε ' (ΖΗΖ ΈΤ 'ZH9 ·ε=Γ 'ΡΡ 'ΗΤ) f Έ ' '£Τ ' Z ·ΐ ΐ=Γ 'ΡΡ 'ΗΤ) ΟΖ 'Ζ ' (¾8 'ΖΙ 'ZH8 · 8=Γ 'ΡΡ 'ΗΤ) 86 ·ΐ ' (ΖΗ8 'ΖΙ '^ΕΟ ·8=Γ 'ΡΡ) L ·ΐ ' (s ¾8Ι) ·ΐ ' (s ¾S) ΖΖ ·ΐ ( (s ¾8) ΙΖ ·ΐ
: § (9Ρ- OS ) 丽- HI
Figure imgf000113_0002
6t76C0/l0df/13d 0S8S80/Z0 OAV , m), 7. 76 (2H, s), 8. 07 (IH, s) , 9. 12 (1H, brd, J=8. OHz), 9. 65 (IH, brd, J=6. 8Hz) . 実施例 36
2- (4-ベンジル- 2-ィミノ-ピロリジン- 1 -ィル) -1- (3, 5-ジ-第 3 プチル- 4 -ヒ ドロ キシ-フエニル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000114_0001
IH-丽 R (DMS0 - d6) δ:
1. 42 (18H, s), 2. 72 (IH, dd, J=17. 6, 4. 8Hz) , 2. 85 (1H, m) , 3. 06 (IH, dd, J=17. 6, 7. 6Hz) , 3. 40 (1H, dd, J=10. 4, 5. 2Hz) , 3. 68 (1H, dd, J=10. 4, 6. 8Hz), 5. 17 (2H, s), 7. 20-7. 36 ( 5H, m) , 7. 74 (2H, s) , 8. 07 (1H, s) , 8. 80 (IH, ra), 9. 25 (IH, m) .
実施例 37
4 -べンジル- 1- [2- (3, 5 -ジ-第 3 ブチル -4-ヒ ドロキシ-フエニル) -2-ォキソ -ェチ ル ] -5 -ィミノ-ピロリジン- 2-カルポン酸 メチルエステル; トリフルォロ酢酸塩
Figure imgf000114_0002
IH -應 R (DMS0 - d6) δ 1.43(18H, s), 1.89 (IH, td, J=4. OHz, 13.6Hz), 2.56 (IH, td, J二 10. OHz, 13.6Hz), 2.66 ( 1H, dd, J=10.8Hz, 13.6Hz) , 3.28 (1H, dd, J=4. OHz, 13.6Hz), 3.61 (IH, m), 3.68 (3H, s), 4.58 (IH, dd, J=4. OHz, 13.6Hz), 5. 13 (2H, d, J=18.8Hz), 5.38 (IH, d, J-18.8Hz), 7.20- 7.40 (5H, m) , 7.73 (2H, s), 8.08 (IH, s) , 9.41 (IH, s) , 9.93 (IH, s) .
実施例 38
4-ベンジル- 1- [2- (3, 5-ジ-第 3 ブチル -4-ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2 -ォキソ -ェチ ル] - 5 -ィミノ-ピロリジン- 2 -力ルボン酸 メチルエステル;トリフルォロ酢酸塩
Figure imgf000115_0001
IH -丽 R(DMS0 - d6) S :
1.43 (18H, s), 2. 11 (IH, m) , 2.24 (IH, m), 2.78 (IH, t, J=12.4Hz) , 3.60 (IH, m), 3.64 (3H , s), 4.64 (IH, m), 5. 17 (IH, d, J=18. OHz) , 5.33 (IH, d, J=18. OHz), 7.20-7.40 (5H, m), 7 .74 (2H, s), 8.08 (IH, s) , 9.38 (IH, s) , 9.81 (IH, s) .
実施例 39
4-ベンジル- 1- [2- (3, 5-ジ-第 3 ブチル- 4 -ヒドロキシ-フエ二ノレ)- 2 -ォキソ -ェチ ル]- 5-ィミノ-ピロリジン- 2-カルボン酸 ェチルエステル;トリフルォロ酢酸塩
Figure imgf000116_0001
IH -雇 R(DMSO- d6) δ:
1. 16 (3H, t, J=7. 2Hz), 2. 56 (IH, m) , 2. 67 (IH, dd, J=12. 4Hz, 12. 8Hz), 3. 27 (IH, m), 3. 5 9 (IH, m), 4. 04-4. 20 (2H, m), 4. 57 (IH, dd, J=4. OHz, 10. OHz) , 5. 13 (IH, d, J=18. 4Hz) , 5 . 35 (IH, d, J=18. 4Hz), 7. 20-7. 40 (5H, m) , 7. 73 (2H, s), 8. 08 (IH, s) , 9. 33 (IH, s), 9. 85 (1H, s) .
実施例 40
卜(3, 5-ジ-第 3 プチル- 4 -ヒ ドロキシ -フエ二ル)- 2- (2-ィミノ- 3-フエ-ル-ピロ リジン -1-ィル) -エタノン;臭 1ヒ水素酸塩
Figure imgf000116_0002
IH -應 R (DMS0- d6) δ:
1. 42 (18H, s), 2. 03 (IH, m), 2. 67 (1H, m), 3. 72 (1H, m) , 3. 81 (1H, m), 4. 51 (IH, dd, J=9. 6 , 5. 6Hz) , 5. 33 (2H, s) , 7. 36 (IH, m) , 7. 40-7. 51 (4H, m) , 7. 77 (2H, s), 8. 07 (IH, brs), 9. 03 (IH, brs) .
実施例 41
1- (3, 5-ジ-第 3 ブチル 4-ヒドロキシ-フエ二ル)- 2 -(2-ィミノ- 4 -フエニル-ピロ リジン _1 -ィル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000117_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
1. 41 (18H, s) , 3. 05 (IH, dd, J=17. 6, 7. 6Hz) , 3. 46 (1H, dd, J=17. 6, 9. 2Hz), 3. 67 (IH, dd , J=10. 4, 6. 4Hz), 3. 85 (1H, m) , 4. 03 (IH, dd, J=10. 4, 8. 4Hz), 5. 26 (2H, s) , 7. 29 (1H, m) , 7. 33-7. 41 (4H, m) , 7. 75 (2H, s) , 8. 06 (1H, brs) , 9. 00 (1H, brs), 9. 45 (1H, brs) .
実施例 42
N- {l- [2- (3, 5-ジ-第 3 プチル- 4-ヒ 口キシ-フエ二ノレ)—2—ォキソ-ェチノレ]—2 -ィ ミノ-ピロリジン- 3-ィルメチル } -ィソブチルァミド;臭化水素酸塩
Figure imgf000117_0002
1H-NMR (DMS0- d6) 8 1. 02 (6H, t, J=6. 8Hz), 1. 40 (18H, s), 1. 89-1. 98 (IH, ra), 2. 16-2. 26 (1H, m), 2. 41 (IH, s ept, J=6. 8Hz) , 3. 30-3. 38 (2H, m), 3. 48-3. 62 (3H, ra), 5. 17 (2H, s), 7. 72 (2H, s), 7. 99- 8. 09 (2H, m), 8. 83 (IH, br) , 9. 26 (IH, br) .
実施例 43
2 - {3- [2- (l-ァセチル-ピペリジン- 4-ィル) -ェチル] - 2 ィミノ-ピロリジン- 1 -ィ ル卜 1- (3, 5 -ジ-第 3プチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエ-ル)-エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000118_0001
1H -丽 R (DMS0- d6) δ:
0. 88-0. 97 (IH, m), 0. 90-0. 99 (IH, m), 1. 27-1. 33 (IH, m), 1. 34—1. 55 (5H, m), 1. 39 (雇 , s), 1. 61-1. 74 (IH, m) , 1. 80-1. 90 (IH, m), 1. 96 (3H, s) , 2. 93—3. 03 (1H, m) , 3. 10-3. 19 (IH, m) , 3. 52-3. 64 (2H, m) , 3. 72-3. 82 (IH, ra), 4. 31-4. 38 (1H, ra) , 5. 24 (2H, s), 7. 72 (2 H, s), 8. 75 (IH, br) , 9. 09 (IH, br) .
実施例 44
2 -(4 -ベンジル- 5-ィ ミ ノ -2, 2-ジメチル- 2, 5 -ジヒ ドロ-ピロ一ノレ - 1_ィ ル) -1 -(3, 5-ジ-第 3プチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエニル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000119_0001
lH- MR (DMS0-d6) δ :
1. 03 (3H, t, J=7Hz) , 1. 37 (6H, s), 1. 48 (18H, s), 1. 55-1. 62 (2H, m) , 2. 40 (2H, m), 3. 80 ( 2H, s) , 5. 77 (2H, s), 5. 80 (brs, IH), 7. 15 (2H, d, J=7Hz), 7. 28-7. 39 (3H, m), 7. 93 (2H, s ) .
MS : m/e (ESI) 489. 3 (MH+)
実施例 45
2- (3 -べンジノレ- 4-第 3ブトキシメチル- 2-ィミノ-ピロリジン - 1_ィル) - 1- (3, 5 -ジ -第 3ブチル -4 -ヒ ドロキシ -フヱニル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000119_0002
IH -應 R (DMS0— d6) δ :
1. 00 (9H, s), 1. 43 (18H, s), 2. 30 (IH, m) , 2. 86 (IH, dd, J=14. 4, 11. 2Hz), 3. 01—3. 16 (2H , m), 3. 19-3. 40 (3H, m), 3. 74 (IH, dd, J=10. 4, 8. OHz) , 5. 17 (2H, s), 7. 24-7. 42 (5H, m), 7. 75 (2H, s), 8. 07 (1H, s) , 8. 94 (IH, brs), 9. 40 (1H, brm) · 実施例 46
2 -(3-ベンジル- 4 -ヒ ドロキシメチル- 2-ィミノ -ピロリジン- 1-ィル) -1- (3, 5-ジ- 第 3プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエニル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000120_0001
IH -雇 R (DMS0_d6) 8:
1. 43 (18H, s), 2. 25 (IH, m), 2. 88 (1H, dd, J=14. 8, 11. 2Hz), 3. 13-3. 27 (4H, m) , 3. 41 (IH , dd, J=10. 8, 8. OHz), 3. 72 (IH, dd, Jコ 11. 2, 8. OHz) , 5. 17 (2H, s) , 7. 26-7. 40 (5H, m), 7. 75 (2H, s) , 8. 08 (IH, s) , 8. 91 (IH, brm), 9. 40 (IH, brm) ·
実施例 47
1 -(3, 5-ジ-第 3 ブチル -4 -ヒ ドロキシ-フエニル) -2- [2-ィミノ- 3 -(2-ピペリジン -4 -ィル-ェチル) -ピロリジン- 1-ィル] -エタノン; 2臭化水素酸塩
Figure imgf000120_0002
IH- NMR(DMS0- d6) δ:
1. 18-1. 38 (6H, m) , 1. 45—1. 58 (2H, m), 1. 76—1. 91 (4H, m) , 2. 22-2. 32 (IH, m), 2. 85 (2H, brt, J=ll. 2Hz), 3. 12-3. 21 (IH, m) , 3. 54-3. 65 (2H, m), 5. 18 (2H, s) , 7. 72 (2H, s) , 8. 06 (IH, br) , 8. 79 (IH, br) , 9. 14 (1H, br) .
実施例 48
2 -(3-ベンジル- 5 -ヒ ドロキシメチノレ- 2 -ィミノ-ピロリジン - 1-ィル) - 1- (3, 5 -ジ- 第 3プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエニル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000121_0001
IH -應 R (DMS0- d6) δ:
1. 40 (18H, s) , 1. 88 (1H, m) , 2. 03 (IH, dd, J=6. OHz, 13. 2Hz), 2. 90 (IH, dd, J=10. 8Hz, 13 . 2Hz) , 3. 12 (IH, dd, J=4. OHz, 13. 2Hz), 3. 40 (1H, m), 3. 81 (2H, t, J=10. 4Hz) , 3. 98 (1H, m), 4. 68 (IH, d, J=10. 4Hz) , 5. 15 (1H, d, J=18. 4Hz) , 5. 31 (1H, d, J=18. 4Hz) , 7. 25-7. 40
(5H, m) 7. 78 (2H, s) .
実施例 49
2 -(3_ベンジリデン- 2-ィミノ-ピロリジン- 1-ィル) -1- (3, 5 -ジ -第 3 ブチル -4 -ヒ ドロキシ-フエ-ル) -エタノン;塩酸塩
H3C CHつ
H3C CHつ lH-NMR (DMS0-d6) 6:
1. 41
(18H, s), 3. 20-3. 26 (2H, m), 3. 77 (2H, t, J=6. 8Hz) , 5: 32 (2H, s), 7. 46-7. 60 (5H, ra), 7. 65-7. 68 (1H, brs), 7. 75 (2H, s) , 8. 74-8. 88 (IH, brs) , 9. 20-9. 32 (IH, brs) .
実施例 50
1_ (3, 5 -ジ-第 3 ブチル- 4-ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2 -(2-ィミノ- 3-フエ-ノレ- 4 -プ 口ピル-ピ口リジン -1 -ィル) -エタノン;塩酸塩
Figure imgf000122_0001
1H -腿 (DMS0 - d6) δ:
0. 84 (3Η, t, J=7. 6Hz), 1. 20-1. 32 (2H, m), 1. 44 (18H, s), 1. 46-1. 58 (2H, ra), 2. 42 (1H, m ) , 3. 45 (IH, dd, J=6. 8, 10. 8Hz), 3. 92 (IH, dd, J=8. 4, 10. 8Hz), 4. 15 (IH, d, J=6. 8Hz), 5 , 30 (2H, s), 7. 36-7. 50 (5H, ra), 7. 78 (2H, s), 8. 08 (IH, brs), 8. 86 (1H, brs), 8. 95 (IH, b rs) .
実施例 51 ~
N -(2- {l- [2_ (3, 5-ジ-第 3ブチル -4-ヒドロキシ-フエ二ル)- 2-ォキソ -ェチノレ] - 2- ィミノ-ピロリジン- 3 -ィル } -ェチル) -ァセトアミド;臭化水素酸塩
Figure imgf000123_0001
lH- MR (DMS0-d6) δ:
1. 40 (18H, s) , 1. 80-2. 00 (2H, br) , 1. 89 (3Η, s) , 2. 16-2. 40 (2Η, ra), 3. 10—3. 18 (IH, ra) , 3. 32-3. 41 (IH, m) , 3. 45-3. 58 (2H, m), 3. 68-3. 80 (1H, ra) , 5. 05 (1H, d, J=18. 2Hz), 5. 75 (1H, d, J=18. 2Hz) , 5. 79 (1H, s) , 7. 79 (2H, s) .
MS: m/e (ESI) 416. 2 (MH+)
実施例 52
1- (3, 5-ジ-第 3 ブチル -4-ヒ ドロキシ-フエ二ゾレ) -2 - [ 1- (3-ェチル-ペンチノレ) -2- ィミノ -ピロリジン- 3-ィル] -エタノン;塩酸塩
Figure imgf000123_0002
1H_NMR(DMS0- d6) δ:
0.86 (6H, t, J=7Hz), 1.23—1.60 (7H, ra), 1.93 (IH, m), 2.46 (IH, m), 3.47-3.56 (3H, m), 3 .64-3.77 (3H, m) , 3.83 (IH, td, J=10, 6Hz), 1. 5 (18H, s) , 5.80 (IHs), 7.80 (2H, s), 9.0 3(1H, s),9.66 (IH, s).
MS:m/e(ESI)429.3(MH+)
実施例 53
2- (5 ベンジル -2 ィミノ- 3-プロピル-ピロリジン -1-ィノレ)- 1- (3, 5-ジ-第 3 プチ ノレ— 4一ヒドロキシ-フェ二ノレ) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000124_0001
lH-NMR(DMS0-d6) δ:
0.90 (3H, t, J=7.2Hz), 1.10-1.40 (3H, m) , 1.44 (18H, s), 1.58 (IH, m), 1.80 (IH, m) , 2.2 2 (IH, m), 2.61 (IH, dd, J=6.4Hz, 13.2Hz), 3.10 (IH, m), 3. 18 (IH, dd, J=4. OHz, 13.2Hz) , 4. 11 (IH, m) , 5.18 (IH, d, J=18.8Hz) , 5.34 (IH, d, J=18.8Hz), 7.20-7.35 (5H, m), 7.78 (2H, s) , 8.06 (1H, s), 8.83 (1H, s), 9.08 (IH, s) .
実施例 54
2-(5-ベンジル- 2 -ィミノ- 3-プロピル-ピロリジン- 1-ィノレ)- 1 -(3, 5-ジ-第 3 プチ ル- 4 -ヒドロキシ-フエニル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000125_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 88 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 10-1. 40 (3H, m) , 1. 44 (18H, s) , 1. 80 (2H, m), 2. 03 (1H, ra) , 2. 7 1 (IH, dd, J=9. 6Hz, 13. 2Hz) , 3. 02 (IH, m) , 3. 10 (1H, dd, J=4. OHz, 13. 2Hz) , 4. 10 (IH, m) , 5. 18 (IH, d, J=18. 8Hz) , 5. 28 (IH, d, J=18. 8Hz), 7. 20-7. 35 (5H, m), 7. 77 (2H, s), 8. 06 (IH, s) , 8. 82 (1H, s) , 9. 05 (IH, s) .
実施例 55
2- [3_ (2 -ク口ロ-ベンジル) - 2 -ィミノ- 4 -プロピル -ピロリジン- 1 -ィル ] _1 -(3, 5 - ジ-第 3ブチル -4-ヒドロキシ-フエニル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000125_0002
1H -丽 R (DMS0- d6) δ :
0. 60 (3H, t, J-7. 2Hz), 0. 80-1. 26 (4H, ra), 1. 41 (18H, s), 2. 06-2. 16 (IH, m) , 2. 99-3. 07 (IH, m), 3. 16-3. 38 (3H, m), 3. 84-3. 92 (IH, m), 5. 18 (2H, s) , 7. 30-7. 40 (2H, ra) , 7. 46 - 7 • 52 (2H, m) , 7. 73 (2H, s) , 9. 25-9. 30 (1H, brs) · 実施例 56
2_(4-ベンジル _3-ィミノ- 5-プロピノレ- 3H -ィソキサゾール- 2-ィル) -1 -(3, 5-ジ-第 3プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエ二ノレ) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000126_0001
lH-NMR(DMS0-d6) δ:
0.86 (3H, t, J=7Hz), 1. 7(18H, s) , 1.48-1.60 (2H, m), 2.43 (2H, t, J=7Hz), 3.74 (2H, s) , 6.40 (2H, s), 7.18 (2H, d, J=7Hz) , 7.27 (1H, t, J=7Hz), 7.35 (2H, t, J=7Hz) , 7.89 (2H, s ).
MS:m/e(ESI)463.3 (MH+)
実施例 57
1_(3, 5-ジ-第 3 プチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2- (2-ィミノ- 4-プロピル - 3 -チ ォフェン - 3 -ィルメチル-ピロリジン- 1-ィノレ)-エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000126_0002
1H -應 R(DMS0- d6) δ: 0. 71 (3H, t, J=6. OHz), 1. 10 (2H, m) , 1. 33 (IH, m), 1. 40 (18H, s), 1. 60 (2H, m), 3. 20 (2H, m) , 3. 65 (1H, ra), 5. 36 (1H, d, J=14. OHz), 5. 47 (1H, d, J=14. OHz), 7. 05 (IH, d, J=4. 5Hz) , 7. 09 (IH, brs), 7. 20 (1H, d, J=4. 5Hz) , 7. 80 (2H, s) .
MS : ra/e (ESI) 469. 2 (MH+)
実施例 58
1 -(3, 5 -ジ-第 3 ブチル -4-ヒ ドロキシ-フエエル)- 2- [2-ィミノ- 3- (2-イソプロボ キシ-ェチル) -ピロリジン- 1-ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000127_0001
IH-應 R (DMS0-d6) δ :
1. 09 (3H, d, J=6. OHz), 1. 10 (3H, d, J=6. OHz), 1. 40 (18H, s), 1. 68-1. 75 (1H, ra), 1. 89-1 . 98 (IH, m) , 2. 04-2. 10 (IH, m), 2. 22-2. 31 (IH, m), 3. 20-3. 29 (1H, m) , 3. 42-3. 48 (IH, m ) , 3. 50-3. 66 (4H, m), 5. 15 (2H, s) , 7. 71 (2H, s), 8. 05 (IH, br) , 8. 77 (IH, br), 9. 09 (IH, br) .
実施例 59
1- (3, 5 -ジ-第 3ブチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエニル)_2-[2-ィミノ- 3 -(2-二トロ-ベン ジル) -4-プロピル-ピロリジン- 1-ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000128_0001
IH -画 R(DMS0- d6) δ:
0. 67 (3H, t, J=6. 8Hz) , 0. 90-1. 35 (4H, m), 1. 48 (18H, s) , 2. 20-2. 30 (IH, m) , 3. 20-3. 27 (IH, ra) , 3. 40-3. 55 (2H, m), 3. 60-3. 73 (IH, m) , 4. 04-4. 11 (1H, m), 5. 38 (IH, d, J=18Hz) , 5. 73 (1H, d, J=18Hz), 5. 84 (1H, s), 7. 41 (IH, t, J=7. 4Hz) , 7. 61 (IH, t, J=7. 4Hz) , 7. 89
(2H, s) , 7. 92 (1H, d, J=8. OHz), 8. 03 (1H, d, J=8. OHz) .
MS-. ra/e (ESI) 508. 3 (MH+)
実施例 60
2- [3- (2-アミノ-ベンジル) - 2-ィミノ- 4 -プロピル-ピロリジン - 1-ィル] -1- (3, 5- ジ-第 3ブチル _4 -ヒドロキシ-フエ二ル)-エタノン ;_臭化水素酸塩
Figure imgf000128_0002
IH -丽 R (DMS0-d6) δ:
0. 61 (3H, t, J=7. 2Hz) , 0. 80—1. 32 (4H, ra), 1. 7 (18H, s) , 2. 17—2. 26 (1H, ra), 2. 58-2. 67 (IH, m) , 3. 18 (IH, dd, J=3. 6Hz, J=10. 4Hz), 3. 58—3. 78 (2H, m) , 3. 92 (IH, dd, J=8. OHz, J =13. 6Hz), 5. 21 (IH, d, J=18Hz), 5. 81 (IH, d, J=18Hz) , 5. 84 (IH, s), 6. 59-6. 64 (2H, ra) , 6. 96-7. 05 (2H, m) , 7. 89 (2H, s) .
実施例 61
卜(3, 5 -ジ-第 3 プチル- 4 -ヒ ド口キシ-フエニル) -2- [5- (2-ェチル -プチル) - 1 -ィ ミノ- 3a, 6a -ジメチル-へキサヒ ドロ-シク口ペンタ [c]ピロ一/レ- 2 -ィル] -エタノ ン;臭化水素酸塩
Figure imgf000129_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ :
0. 81 (6H, t, J=7. 2Hz) , 1. 04 (IH, q, 12. OHz), 1. 17-1. 32 (8H, m) , 1. 40 (18H, s), 1. 92-2.
03 (IH, m), 2. 09-2. 16 (IH, m) , 2. 29-2. 36 (IH, m), 2. 81 (1H, brt, J=8.他) , 3. 76 (IH, dd , J=2. 0, 11. 2Hz) , 3. 59 (IH, q, J=9. 2Hz), 3. 79 (IH, dd, J=8. 4, 11. 2Hz) , 5. 10 (2H, s), 7. 71 (2H, s), 8. 65 (IH, br), 9. 14 (IH, br) .
実施例 62
1 -(3, 5-ジ-第 3 プチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエ二ノレ) - 2 -(2-ィミノ- 4 -プロピル - 3 -チ ァゾール- 2 -ィルメチル-ピロリジン- 1-ィル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000130_0001
lH- MR(DMS0-d6) δ:
0.75 (3H, t, J=6. OHz), 1.14 (2H, m) , 1.23 (IH, m), 1.35 (2H, m), 1.40(18H, s), 3.26 (2H, ra), 3.47 (2H, d, J=6. OHz) , 3.76 (IH, ra), 5.13 (2H, s), 7.68 (IH, d, J=4.5Hz) , 7.70 (2H, s ),7.78(1H, d, J=4.5Hz).
MS:ra/e(ESI)470.2(MH+)
実施例 63
1 -(3,5-ジ-第 3 ブチル -4 -ヒ ドロキシ-フエニル) -2 -(2-ィミノ- 4-プロピル - 3-チ ォフェン- 2-ィルメチル-ピ口リジン - 1-ィル) -エタノン; ¾化水素酸塩
Figure imgf000130_0002
1H -羅 R(DMS0- d6) δ:
0.73 (3H, t, J=6. OHz), 1.12 (2H, m), 1.30 (3H, m) , 1.40 (18H, s) , 3.07 (2H, m) , 3.25 (2H, d, J=6. OHz), 3.75 (1H, m), 5.12 (2H, s) , 7.01 (2H, m), 7.42 (1H, d, J=4.5Hz), 7.70 (2H, s ). MS : ra/e (ESI) 469. 2 (MH+)
実施例 64
1- (3,5-ジ-第 3 ブチル -4 -ヒ ドロキシ -フエ二ル)- 2-[3- (4-フルォ口-ベンジ ル) _2-ィミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 1 -ィル] -エタノン;臬化水素酸塩
Figure imgf000131_0001
1H -羅 R (DMS0- d6) δ:
0. 64 (3H, t, J=7. 2Hz), 0. 88—1. 35 (4H, m), 1. 40 (18H, s), 2. 05-2. 15 (IH, m), 2. 85 (1H, d d, J=12. 8, 10. 8Hz), 3. 00-3. 08 (1H, m) , 3. 15 (IH, dd, J=12. 8, , 5. 1Hz) , 3. 22 (IH, dd, J= 12. 8, 4. 6Hz) , 3. 81 (1H, dd, J=12. 8, 9. 2Hz), 5. 15 (2H, s),
実施例 65
1 -(3, 5-ジ-第 3ブチル -4-ヒ ドロキシ-フエ二ノレ)- 2- [5- (2 -ェチル _2 -ヒ ドロキシ - プチ/レ)-1-ィミノ-へキサヒ ドロ-シク口ペンタ [c]ピロ一ノレ- 2-ィル] -ェタノン; 臭化水素酸塩
Figure imgf000131_0002
lH- MR (DMS0-d6) S:
0. 76 (3H, t, J=6. 9HZ), 0. 77 (3H, t, J=6. 9Hz) , 1. 09—1. 14 (IH, m), 1. 20-1. 27 (IH, m), 1. 48-1. 61 (6H, ra) , 1. 92-2. 02 (IH, ra) , 2. 14—2. 22 (1H, m) , 2. 39-2. 48 (IH, m) , 2. 73—2. 82 ( IH, ra), 3. 33-3. 35 (1H, m), 3. 54 (1H, dd, J=8. 7, 17. 4Hz) , 3. 77-3. 82 (1H, ra), 5. 13 (2H, s ) , 7. 73 (2H, s), 8. 02 (1H, br), 8. 64 (1H, br) , 9. 14 (1H, br) .
実施例 66
l- (3, 5 -ジ-第 3 ブチル _4-ヒ ドロキシ-フエ二ノレ)- 2- (1-ィミノ- 5 -メ トキシ-へキ サヒドロ -シクロペンタ [c]ピ口 ル- 2 -ィル) - _エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000132_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
1. 39 (18H, s), 1. 76 (IH, brd, J=17. OHz) , 1. 95—2. 03 (2H, ra), 2. 13 (IH, brd, J=14. 2Hz), 2. 87-2. 97 (IH, br), 3. 15 (3H, s), 3. 40-3. 46 (IH, m) , 3. 58—3. 66 (1H, ra), 3. 83-3. 87 (2H , m), 5. 16-5. 20 (2H, ra) , 7. 73 (2H, s) , 8. 02 (IH, br) , 8. 61 (IH, br), 9. 14 (IH, br) .
実施例 67
1- (3, 5 -ジ-第 3 プチル- 4ーヒ ドロキシ -フエ-ノレ)— 2- (1 -ィミノ _5 -メ トキシ-へキ サヒドロ -シク口ペンタ [c]ピロール- 2-ィル) -エタノン;臭化水素酸塩 NH.HBr H3C CH。
H3C CH。 lH-NMR (DMS0-d6) δ:
1. 39 (18H, s) , 1. 61-1. 69 (IH, m), 1. 90-2. 07 (2H, m), 2. 09-2. 19 (1H, ra) ' 2. 90-2. 99 (IH , br) , 3. 21 (3H, s), 3. 30-3. 38 (1H, m), 3. 61-3. 70 (1H, m), 3. 85 (1H, t, J=8. 7Hz), 3. 93 ( IH, ra), 5. 22 (2H, s), 7. 71 (2H, s) , 8. 04 (IH, br), 8. 72 (1H, br), 9. 23 (IH, br) .
実施例 68
2- [2- (3, 5-ジ-第 3ブチル -4-ヒ ドロキシ-フエ二ル) - 2 -ォキソ -ェチル] - 1-ィミノ -6 -フエエル-へキサヒ _ドロ-シク口ペンタ [clピロール -5-オン;臭化水素酉楚塩
Figure imgf000133_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
1. 38 (18H, s) , 1. 84-1. 93 (1H, m), 2. 55 (IH, dd, J=4. 6, 18. 4Hz), 2. 82 (IH, dd, J=9. 2, 20 . OHz), 3. 63 (IH, dd, J=4. 5, 10. 8Hz), 3. 88 (IH, d, =6. OHz) , 3. 95-4. 40 (2H, m), 5. 21 (2H , s), 7. 25—7. 43 (5H, m), 7. 74 (2H, s), 9. 25 (IH, br) , 9. 50 (1H, br) . 実施例 69
1_ (3, 5-ジ-第 3 ブチル -4-ヒ ドロキシ-フエェノレ) - 2- [2-イミノ- 3 -(3 -イソプロボ キシ-ベンジル) -5-プロピル-ピロリジン - 1 -ィル ] _エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000134_0001
lH- MR (DMS0-d6) δ:
0. 82 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 00-1. 40 (3H, m) , 1. 27 (6H, d, J=6Hz), 1. 43 (18H, s) , 1. 52 (1H, m i), 1, 71 (IH, ra), 2. 27 (IH, m), 2. 75 (IH, dd, J=10. 4Hz, 13. 2Hz) , 3. 30 (1H, ra) , 3. 53 (1H, ra) , 3. 74 (IH, m) , 4. 69 (IH, ra) , 5. 02 (IH, d, J=19. 2H), 5. 26 (1H, d, J=19. 2Hz) , 6. 82 (2H, m), 6. 86 (1H, s), 7. 25 (IH, t, J=7. 6Hz) , 7. 78 (2H, s), 8. 06 (1H, s) , 8. 89 (1H, s) , 9. 26 (1 H, s) .
実施例 70
1 -(3, 5 -ジ-第 3 ブチル -4-ヒ ドロキシ -フエ-ル)- 2- [2-ィミノ- 3- (3 -イソプロボ キシ-ベンジル)_5-プロピル-ピロリジン- 1-ィル] -エタノン;塩酸塩 、 .0 H3C、 CH3
H3C CH3 IH-雇 R (DMS0- d6) δ:
0. 84 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 00-1. 40 (3H, ra) , 1. 27 (6H, d, J=6. OHz) , 1. 43 (18H, s), 1. 72 (1 H, ra) , 1. 79 (IH, m) , 2. 00 (IH, m), 2. 73 (IH, t, J=12. OHz) , 3. 21 (IH, m) , 3. 52 (IH, m) , 3. 8 1 (1H, m) , 4. 63 (IH, m) , 5. 05 (1H, d, J=18. 8Hz), 5. 25 (1H, d, J=18. 8Hz) , 6. 82 (1H, d, J=7 . 6Hz), 6. 87 (1H, d, J=7. 6Hz), 6. 89 (1H, s) , 7. 25 (IH, t, J=7. 6Hz) , 7. 78 (2H, s) , 8. 06 (l
H, s) , 8. 88 (IH, s) , 9. 30 (IH, s) .
実施例 71
1_ (3, 5 -ジ-第 3 ブチル _4 -ヒ ドロキシ -フエニル) - 2- [2-ィミノ- 3 -(4 -ィソプロボ キシ-ベンジル) -5-プロピル-ピロリジン- 1-ィル: 1 -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000135_0001
IH -應 R (DMS0- d6) δ
0. 81 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 00-1. 40 (3H, ra), 1. 26 (6H, d, J=6Hz) , 1. 43 (18H, s), 1. 51 (1H, m), 1, 70 (IH, m), 2. 26 (IH, m), 2. 73 (IH, dd, J=10. OHz, 13. 6Hz) , 3. 24 (IH, m), 3. 47 (1H, ra), 3. 74 (IH, m), 4. 59 (IH, m), 5. 01 (IH, d, J=18. 4H), 5. 26 (1H, d, J=18. 4Hz) , 6. 89 (2H, d, J=7. 2Hz), 7. 18 (IH, d, J=7. 2Hz), 7. 78 (2H, s), 8. 06 (1H, s), 8. 87 (IH, s) , 9. 26 (1H, s ) .
実施例 72
1 -(3, 5-ジ-第 3 ブチル -4-ヒドロキシ-フエニル) - 2- [2-ィミノ- 3_ (4-イソプロボ キシ -ベンジル) -5-プロピル-ピロリジン- 1-ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000136_0001
IH -羅 R (DMS0- d6) δ:
0. 84 (3H, t, J=7. 2Hz) , 1. 00-1. 40 (3H, m) , 1. 26 (6H, d, J=6. OHz) , 1. 3 (環, s) , 1. 71 (1 H, m) , 1. 77 (IH, m), 1. 98 (IH, m), 2. 68 (IH, dd, J=10. 8Hz, 13. 2Hz) , 3. 18 (1H, dd, J=3. 6H z, 13. 2Hz), 3. 45 (1H, m) , 3. 81 (IH, ra), 4. 59 (1H, m), 5. 04 (IH, d, J=18. 8Hz), 5. 23 (1H, d
, J=18. 8Hz) , 6. 89 (2H, d, J=8. 4Hz), 7. 22 (2H, d, J=8. 4Hz) , 7. 78 (2H, s), 8. 05 (1H, s), 8 . 87 (1H, s) , 9. 30 (IH, s) .
実施例 73
2- [3-ベンジル- 2-ィミノ -4- (2-メ トキシ-ェチノレ) -ピロリジン- 1 -ィル] - 1_ (3, 5 - ジ-第 3プチル- 4_ヒドロキシ-フエ -ノレ) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000136_0002
1H -匪 R (DMS0- d6) S
1. 43 (18H, s) , 1. 44-1. 60 (2Η, m) , 2. 25 (1Η, m), 2. 87 (IH, dd, J=l 1. 2, 14. 4Hz), 3. 01 (3H , s), 3. 02-3. 25 (5H, ra) , 3. 82 (IH, dd, J=7. 6, 11. 6Hz), 5. 19 (2H, s) , 7. 25-7. 40 (5H, m) , 7. 75 (2H, s), 8. 06 (IH, brs), 8. 96 (1H, brs), 9. 43 (1H, brs) .
実施例 74
2- (3 ベンジル- 4 -ェトキシメチル -2 ィミノ-ピロリジン - 1 -ィル) -1 -(3, 5 -ジ-第 3プチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエ-ル)-エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000137_0001
IH -丽 R(DMS0- d6) δ:
0. 98 (3H, t, J=6. 8Hz) , 1. 43 (雇, s), 1. 44—1. 60 (2H, m) , 2. 44 (1H, m), 2. 88 (IH, dd, J=l 0. 4, 14. 4Hz), 3. 10-3. 40 (7H, ra) , 3. 76 (IH, dd, J=7. 6, 10. 8Hz), 5. 15 (1H, d, J=18. OHz) , 5. 20 (IH, d, J=18. OHz), 7. 25-7. 40 (5H, m) , 7. 75 (2H, s), 8. 06 (IH, brs), 8. 96 (IH, brs ) , 9. 42 (1H, brs) .
実施例 75
2 -(4 -ベンジル- 3 -ィミノ- 2-ァザ-スピロ [4. 4]ノナ- 2-ィル) - 1 -(3, 5 -ジ-第 3ブチ ル- 4 -ヒドロキシ-フヱニル) -エタノン;臭化水素酸塩 \尸 H。
lH- MR (DMS0-d6) δ:
1. 0 (18H, s), 1. 35-1. 55 (8H, m) , 3. 03 (2H, brs) , 3. 25 (2H, m), 3. 57 (IH, d, J=8. OHz), 5 . 13 (2H, s), 7. 23 (1H, ra), 7. 32 (2H, t, J=8. OHz) , 7. 38 (2H, d, J=8. OHz) , 7. 72 (2H, s) . 実施例 76
(3, 5 -ジ-第 3プチル- 4-ヒ ドロキシ -フエ二ル)- 2- [1-ィミノ- 5- (4-二トロ-フエ ノキシ) -へキサヒドロ-シクロペンタ [c]ピロ一ル- 2 -ィル]-エタノン;臭化水素酸
0
0二
Figure imgf000138_0001
1H- MR (DMS0-d6) δ :
1. 39 (18H, s) , 1. 91-2. 01 (IH, ra), 2. 19-2. 27 (2H, m), 2. 32-2. 36 (IH, m) , 3. 08-3. 14 (IH , m) , 3. 43 (IH, dd, J=2. 0, 8. 4Hz), 3. 42—3. 53 (2H, m), 5. 17 (2H, s), 5. 22 (1H, brs) , 7. 16 (2H, d, J=12. 4Hz), 7. 73 (2H, s) , 8. 05 (IH, br) , 8. 22 (2H, d, J=12. OHz), 8. 78 (IH, brs) , 9. 27 (lH, brs) .
実施例 77
2 - [5- (4-ァミノ-フエノキシ) - 1-ィミノ -へキサヒ ドロ-シク口ペンタ [c]ピロール
- 2 -ィノレ] -1- (3, 5 -ジ-第 3ブチル -4-ヒドロキシ-フエェノレ) -エタノン;臭化水素酸
Figure imgf000139_0001
lH-NMR (DMS0-d6) 6 :
1. 31 (通, s), 1. 76-1. 84 (IH, m) , 2. 01—2. 14 (2H, m) , 2. 16-2. 28 (IH, m) , 2. 89—3. 06 (2H , m) , 3. 51-3. 58 (1H, m), 3. 65-3. 74 (IH, ra), 3. 82-3. 90 (1H, m) , 4. 83 (2H, s), 6. 49 (2H, d , J=8. 8Hz) , 6. 66 (2H, d, J=8. 8Hz), 7. 14 (2H, s), 7. 40 (2H, br) .
実施例 78
N- (4- {2 -「2 -(3,— 5-ジ-第 3ブチル - 4_ヒドロキシ -フエニル) - 2-ォキソ -ェチノレ ] _1 - ィミノ -オタタヒドロ -シク口ペンタ [c]ピ口ール- 5-ィルォキシ} -フ レ)ーァセ トアミド;臭化水素酸塩
Figure imgf000139_0002
IH -雇 R(DMS0- d6) δ:
1. 39 (18H, s) , 1. 82-1. 91 (IH, m), 2. 09-2. 18 (2H, ra) , 2. 46-2. 34 (1H, m), 3. 05-3. 12 (IH , m) , 3. 40 (1H, dd, J-2. 4, 12. OHz), 3. 77 (IH, dd, J=10. 0, 12. 4Hz), 3. 88 (IH, dd, J=6. 8, 12. OHz), 4. 94 (IH, br), 5. 14 (2H, s), 6. 87 (2H, d, J=12. 4Hz), 7. 46 (2H, d, J=l 1. 6Hz) , 7 . 72 (2H, s) , 8. 75 (IH, br) , 9. 23 (IH, br) , 9. 80 (IH, br) .
実施例 79
1 -(3, 5-ジ-第 3 ブチル -4-ヒ ドロキシ-フエニル) - 2 -(2-ィミノ- 3-イソプロピル _4 -プロピル-ピロリジン- 1 -ィル) -エタノン;臭匕水素酸塩
Figure imgf000140_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 92 (3H, t, J=6. 8Hz) , 0. 98 (3H, d, J=6. 4Hz), 1. 04 (3H, d, J=6. 4Hz), 1. 23-1. 42 (3H, m) , 1. 42 (18H, s) , 2. 20-2. 36 (2H, m) , 2. 73 (1H, brs) , 3. 30 (IH, d, J=ll. 2Hz), 3. 60 (1H, m) , 3. 79 (IH, dd, J=8. 0, 10. 4Hz) , 5. 16 (IH, d, J=18. 4Hz) , 5. 22 (IH, d, J=18. 4Hz), 7. 74 (2 H, s), 8. 05 (IH, brs) , 8. 80 (IH, brs) , 9. 10 (IH, brs) .
実施例 80
l- (3, 5-ジ-第 3 ブチル -4 -ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2- (2-ィミノ- 3-イソプロピル -4 -プロピル -ピロリジン -1-ィル) -エタノン;臭化水素酸塩 H3C CH。
H3C C lH- MR(DMS0-d6) 8:
0. 92 (3H, t, J=7. 2Hz) , 1. 05 (3H, d, J=6. 8Hz) , 1. 11 (3H, d, J=6. 8Hz) , 1. 23—1. 34 (2H, m) , 1. 42 (18H, s) , 1. 55 (1H, m), 2. 20-2. 36 (2H, m), 2. 17 (1H, m) , 2. 68 (IH, tn) , 2. 96 (IH, dd , J=3. 2, 8. 8Hz), 3. 44 (IH, t, J=10. OHz), 3. 55-3. 64 (2H, m), 5. 18 (IH, d, J=18. OHz), 5. 24 (IH, d, J=18. OHz) , 7. 75 (2H, s) , 8. 04 (IH, brs) , 8. 86 (IH, brs) , 8. 96 (IH, brs) . 実施例 81
2- (3-ベンジリデン- 2 -ィミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 1-ィル)-卜(3, 5-ジ-第 3 ブチル _4 -ヒドロキシ-フエ二ノレ)-エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000141_0001
lH-NMR (DMS0-d6) 8:
0. 85 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 20-1. 55 (4H, m), 1. 1 (18H, s), 3. 49 (1H, d, J=10. 6Hz), 3. 70 - 3. 80 (1H, ra), 3. 90 (IH, dd, J=10. 6, 6. 8Hz) , 5. 27 (1H, d, J=18. OHz), 5. 34 (IH, d, Jこ 18. 0 Hz), 7. 46 (IH, dd, J二 7. 2, 7. 2Hz) , 7. 52 (2H, t, J=7. 2Hz), 7. 59 (2H, t, J=7. 2Hz), 7. 64 (1 H, brs),7.75 (2H, s).
実施例 82
2- (3-ベンジル- 2-ィミノ- 5 -メ トキシメチル-ピロリジン- 1-ィル) - 1- (3, 5-ジ-第 3ブチル -4-ヒ ドロキシ -フエエル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000142_0001
lH-NMR(DMS0-d6) δ:
1.43 (18H, s), 1.83 (IH, m), 1.97 (IH, m), 2.71 (IH, t, J=12. OHz), 3. 15 (3H, s) , 3.36 (2H , m) , 3.52 (2H, m) , 4.04 (1H, m), 5.08 (IH, d, J=17.6Hz) , 5.20 (IH, d, J=17.6Hz), 7.25 - 7 .40 (5H, m) , 7.76 (2H, s), 8.05 (IH, s) , 8.99 (1H, s), 9.40 (IH, s) .
実施例 83
4 -ベンジル- 1_[2_(3, 5-ジ-第 3 プチル- 4-ヒドロキシ -フエエル)- 2-ォキソ -ェチ ル] - 5-ィミノ-ピロリジン - 2-カルボン酸 アミ ド;臭化水素酸塩
Figure imgf000142_0002
1H-應 R(DMS0_d6) 5 1. 42 (18H, s) , 1. 77 (IHXO. 5, td, J=4. 4, 13. 6Hz), 1. 96 (IHXO. 5, m), 2. 17 (IHXO. 5, m) , 2 . 45 (IHXO. 5, ra), 2. 75 (IH, ra), 3. 27 (IH, ra), 3. 55 (IH, m), 4. 38 (IHXO. 5, dd, J=4. 4, 9. 2H z), 4. 44 (IHXO. 5, dd, J=4. 8, 8. 4Hz), 4. 95 (1H, d, J=18. 8Hz), 5. 30 (IHXO, 5, d, J=18. 8H z) , 5. 32 (IHXO. 5, d, J=18. 8Hz), 7. 20-7. 40 (5H, m), 7. 46 (IHXO. 5, s) , 7. 66 (IHXO. 5, s) , 7. 73 (2HX0. 5, s) , 7. 74 (2HX0. 5, s) , 8. 06 (IH, s), 9. 17 (IHXO. 5, s) , 9. 19 (IHXO. 5, s) , 9. 60 (IHXO. 5, s), 9. 62 (IHXO. 5, s) .
実施例 84
(4 - {1 - [2 -(3, 5 -ジ -第 3ブチル- 4-ヒ ドロキシ-フエ二ノレ)- 2-ォキソ -ェチル] - 2 -ィ ミノ -4-プ口ピル-ピ口リジン- 3-ィルメチル } -フェニル) -力ルバミン酸 第 3ブチ ル エステル;臭化水素酸塩.
Figure imgf000143_0001
IH -丽 R(DMS0-d6) δ:
0. 67 (3H, t, J=6. 8Hz) , 1. 12-1. 50 (4H, ra) , 1. 40 (通, s) , 1. 46 (9H, s) , 2. 06-2. 14 (1H, m ) , 2. 72-2. 82 (IH, m), 2. 97-3. 11 (2H, m) , 3. 18—3. 26 (1H, m), 3. 71—3. 84 (IH, m), 5. 14 (2 H, s), 7. 18 (2H, d, J=8. 2Hz) , 7. 41 (2H, d, J=8. 2Hz), 7. 71 (2H, s), 9. 35 (2H, s) .
MS : m/e (ESI) 578. 3 (MH+)
実施例 85
2 - [3- (4-アミノ-ベンジル) - 2 -ィミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 1-ィル] -卜(3, 5- ジ-第 3ブチル -4 -ヒ ドロキシ-フエニル) -エタノン; 2塩酸塩 _
Figure imgf000144_0001
IH-丽 R(DMS0- d6) 8:
0. 64 (3H, t, J=7. 2Hz) , 0. 85-1. 30 (4H, m), 1. 40 (18H, s) , 2. 04-2. 13 (IH, ra), 2. 85 (IH, d d, J=10. 6Hz. J=12. 8Hz) , 3. 06-3. 12 (IH, ra) , 3. 18-3. 28 (2H, m) , 3. 83 (IH, dd, J=7. 6Hz. J=10. 6Hz) , , 5. 22 (2H, s), 7. 29 (2H, d, J=8. 4Hz) , 7. 41 (2H, d, J=8. 4Hz), 7. 73 (2H, s), 8 • 05 (1H, s) , 9. 73 (IH, s) .
MS : m/e (ESI) 478. 2 (MH+)
実施例 86
N -(4_ {1- [2- (3, 5-ジ-第 3プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエエル) - 2 -ォキソ-ェチル]一 2_ ィミノ- 4-プロピル -ピロリジン _3 -ィルメチル } -フエニル) -ァセトアミド;臭化水
Figure imgf000144_0002
1H -丽 R(DMS0 - d6) δ:
0. 65 (3H, t, J=7. 2Hz) , 0. 90-1. 30 (4H, ra), 1. 40 (18H, s), 2. 02 (3H, s), 2. 06-2. 16 (1H, m ), 2. 74-2. 82 (IH, m), 3. 00-3. 18 (2H, m), 3. 20-3. 26 (IH, m) , 3. 73-3. 82 (1H, rn), 5. 13 (2 H, s), 7. 23 (2H, d, J=8. 6Hz) , 7. 54 (2H, d, J二 8. 6Hz) , 7. 72 (2H, s) .
MS :ra/e (ESl) 520. 3 (MH+)
実施例 87
1 -(3, 5-ジ-第 3 ブチル -4 -ヒ ド口キシ-フエニル) -2- (2-ィミノ- 4 -プロピノレ- 3 -ピ リジン- 2-ィルメチレン-ピロリジン- 1_ィル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000145_0001
lH-NM (DMS0-d6) δ:
0. 89 (3H, t, J=6. OHz), 1. 34-1. 40 (5H, m) , 1. 40 (18H, s), 3. 50 (2H, d, J=10. OHz) , 5. 30 ( IH, s) . 7. 42 (IH, d, J=8. OHz) , 7. 60 (IH, s) . 7. 71 (2H, s) , 7. 92 (IH, t, J=8. OHz), 8. 73 (1 H, d, J=8. 0Hz) .
MS :m/e (ESI) 462. 2 (MH+)
実施例 88
5_ {l_ [2- (3, 5-ジ-第 3 プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2 -ォキソ -ェチル] - 2—ィ ミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 3 -ィリデンメチル } -チォフェン- 2-カルボン酸 メ チルエステル;臭化水素酸塩
Figure imgf000146_0001
IH-羅 R (DMS0 - d6) δ:
0. 93 (3H, t, J=6. OHz), 1. 35—1. 60 (5H, m) , 1. 40 (18H, s), 3. 54 (2H, d, J=10. OHz), 3. 85 ( 3H. s) , 5. 28 (IH, s), 7. 47 (1H, d, J=4. 5Hz), 7. 73 (2H, s), 7. 86 (IH, s), 7. 88 (1H, d, J=4. 5Hz) .
実施例 89
1- (3, 5 -ジ-第 3 プチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2- [ (3S, 4S) - 2-ィミノ- 3- (2 -メ トキシ -フエニル) -4-プロピル-ピロリジン- 1_ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000146_0002
lH- MR (DMS0-d6) δ:
0. 84 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 20-1. 32 (2H, m) , 1. 44 (18H, s) , 1. 40-1. 56 (2H, m) , 2. 42 (1H, ra ) , 3. 41 (IH, dd, J=6. 4, 10. 8Hz) , 3. 86 (3H, s), 3. 86 (IH, m) , 4. 24 (IH, d, J=7. 2Hz) , 5. 28 (2H, s), 7. 03 (IH, t, J=7. 6Hz), 7. 10 (IH, d, J=7. 6Hz) , 7. 37 (IH, d, J=7. 6Hz), 7. 78 (2H, s), 8. 06 (IH, brs), 8. 83 (IH, brs) , 8. 87 (IH, brs) .
実施例 90
1 -(3, 5 -ジ -第 3プチル- 4 -ヒドロキシ-フエ二ノレ) - 2- [2 -ィミノ- 3- (4-メ トキシ- ンジリデン) -4-プロピル-ピロリジン- 1-ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000147_0001
IH -應 R(DMS0- d6) δ:
0. 86 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 10-1. 50 (4H, m) , 1. 29 (18H, s) , 3. 30-3. 38 (IH, ra), 3. 39-3. 46 (IH, m), 3. 56-3. 65 (1H, m) , 3. 81 (3H, s), 4. 88 (IH, d, J=17. 2Hz), 4. 95 (1H, d, J=17. 2Hz ) , 7. 07 (2H, d, J=8. 8Hz), 7. 34 (2H, br) , 7. 51 (IH, s), 7. 52 (2H, d, J=8. 8Hz) .
MS : m/e (ESI) 491. 2 (MH+)
実施例 91
1 -(3, 5-ジ-第 3 プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2- [2-ィミノ- 3 -(2 -ィソプロボ キシ-ベンジリデン)- 4-プロピル-ピロリジン -1-ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000148_0001
lH-NMR(DMS0-d6) δ:
0. 74 (3H, t, J=7. 2Hz) , 1. 10-1. 50 (4H, m) , 1. 30 (6H, t, J=6. OHz),1. 41 (18H, s) , 3. 42 (1 H, dd, J=2. OHz, J=ll. 2Hz), 3. 58-3. 69 (IH, ra), 3. 87 (IH, dd, J=7. 6Hz, J=ll. 2Hz), 4. 66 -4. 76 (1H, ra) , 5. 28 (IH, d, 18. 4Hz) , 5. 34 (IH, d, J=18. 4Hz) , 7. 01 (IH, t, J=7. 2Hz) , 7
. 14 (IH, d, J=8. OHz) , 7. 36—7. 44 (1H, ra) , 7. 54 (IH, d, J=6. 8Hz), 7. 76 (3H, s), 8. 71 (IH, br) , 9. 34 (IH, br) .
MS : ra/e (ESI) 519. 2 (MH+)
実施例 92
1- (3, 5 -ジ-第 3 プチル -4 -ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2 - [3- (2, 4 -ジメ トキシ-ベンジ リデン ) -2-ィミノ- 4-プロピル-ピロリジン -1 -ィル" 1 -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000148_0002
IH -丽 R (DMS0- d6) δ 0. 82 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 20-1. 40 (4H, m) , 1. 41 (18H, s) , 3. 42 (1H, d, J=10. 4Hz), 3. 80 - 3. 85 (1H, m) , 3. 55-3. 65 (1H, m), 3. 83 (3H, s), 3. 87 (3H, s) , 5. 23 (IH, d, J=18. OHz) , 5. 2 9 (1H, d, J=18. OHz) , 6. 66 (IH, d, J=8. 8Hz) , 6. 67 (IH, s), 7. 53 (IH, d, J=8. 8Hz), 7. 70 (1 H, s), 7. 74 (2H, s), 8. 54-8. 65 (IH, brs), 9. 15-9. 22 (1H, brs) .
実施例 93
1 -(3, 5 -ジ-第 3 ブチル- 4 -ヒ ドロキシ -フエ二ル)- 2- [3- (2 -ヒ ドロキシメチル-べ ンジル ) -2 -ィミノ -4-プロピル -ピロリジン- 1 -ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000149_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 58 (3H, t, J=7. 6Hz), 0. 80-1. 35 (4H, m), 1. 41 (18H, s) , 2. 10-2. 20 (1H, m), 2. 80 (IH, d d, J=12. 8, 12. 8Hz), 3. 10-3. 40 (3H, m) , 3. 90 (IH, dd, J=10. 0, 7. 2Hz) , 4. 58 (2H, s) , 5. 1 8 (2H, s), 5. 10-5. 22 (1H, m) , 7. 20-7. 32 (3H, ra), 7. 40 (IH, dd, J=4. 8, 4. OHz) , 7. 73 (2H, s), 8. 90-9. 00 (IH, brs), 9. 25-9. 35 (1H, brs) .
実施例 94
1- (3, 5-ジ-第 3 プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2 - [ (3S, 4S) - 2 -ィミノ- 3- (4 -メ トキシ-フエ二ル)- 4-プロピル-ピロリジン- 1-ィル Ί-エタノン;臭化水素酸塩
H3C CH3
IH -雇 R (DMS0- d6) δ :
0. 83 (3H, t, J=7. 6Hz), 1. 15-1. 30 (2H, m), 1. 3 (18H, s) , 1. 40-1. 55 (2H, m), 2. 40 (IH, m ) , 3. 43 (1H, dd, J=8. 8, 10. 4Hz), 3. 78 (3H, s) , 3. 88 (IH, dd, J=8. 4, 10. 4Hz) , 4. 08 (IH, d , J=7. 2Hz), 5. 27 (2H, s) , 7. 02 (2H, d, J-8. 4Hz), 7. 34 (2H, d, J=8. 4Hz), 7. 77 (2H, s), 8. 07 (1H, brs), 8. 73 (IH, brs) , 8. 92 (1H, brs) .
実施例 95
4 -(3 -べンジル -2-ィミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 1-ィルメチル) -2, 6-ジ第 3 ブ チル-フ-ノ一ノレ;臭化水素酸塩
Figure imgf000150_0001
1H -丽 R (DMS0- d6) δ :
0. 62 (3H, t, J=7. 2Hz) , 0. 95 (2H, m) , 1. 11 (2H, m) , 1. 37 (18H, s) , 2. 06 (IH, m) , 2. 84 (IH, dd, J=8. 8Hz, 13. 2Hz) , 3. 05-3. 16 (3H, ra), 3. 55 (1H, dd, J=7. 6Hz, 11. 2Hz), 4. 52 (1H, d, J=19. 2Hz), 4. 55 (IH, d, J=19. 2Hz), 6. 98 (2H, s) , 7. 22 (1H, s) , 7. 20-7. 35 (5H, m) , 9. 28 (1H, s),9. 46 (IH, s) .
実施例 96
2- (3_ベンジル -2-ィミノ- 4-プロピル -ピロリジン -1-ィル) -1 -(3, 5-ジ-第 3 ブチ ル -4-ヒドロキシ-フエニル) -エタノン 0-メチル -ォキシム;臭化水素酸塩
Figure imgf000151_0001
lH-NMR(DMS0-d6) δ:
0. 43 (3H, t, J=6. 8Hz) , 0. 55-0. 80 (4H, m) , 1. 38 (薩, s) , 1. 81 (IH, m) , 2, 41 (IH, m), 2. 7 7 (IH, m) , 2. 84 (IH, m) , 2. 99 (1H, dd, J=3. 6, 12. 8Hz) , 3. 28 (IH, m) , 3. 55 (IH, dd, J=7. 2, 10. 8Hz) , 3. 94 (3H, s), 4. 71 (IH, d, J=16. 4Hz) , 4. 83 (IH, d, J=16. 4Hz), 7. 15-7. 35 (7H, m), 7. 41 (IH, s) , 9. 34 (IH, s),9. 69 (IH, s) .
実施例 97
l- (3, 5 -ジ-第 3プチル- 4 -ヒドロキシ-フエニル) - 2- [2 -ィミノ- 3 -(4 -メチル -ベン ジリデン) -4-プロピル-ピ口リジン- 1-ィノレ] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000151_0002
IH -麗 R (DMS0_d6) δ:
0. 86 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 20-1. 60 (4H, m), 1. 41 (通, s), 2. 36 (3H, s) , 3. 49 (IH, d, J=10 . 6Hz) , 3. 68-3. 76 (IH, m) , 3. 89 (1H, dd, J=6. 8Hz, J=10. 6Hz) , 5. 28 (1H, d, J二 18. 4Hz) , 5 . 34 (1H, d, J=18. 4Hz), 7. 34 (2H, d, J=8. 2Hz), 7. 49 (2H, d, J=8. 2Hz), 7. 61 (IH, s), 7. 75 (2H, s) , 8. 07 (1H, s) , 8. 76 (1H, s), 9. 21 (1H, s) .
MS : m/e (ESI) 475. 3 (MH+)
実施例 98
l- (3, 5_ジ-第 3 プチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエニル)-2 - [2 -ィミノ _3- (4 -イソプロボ キシ -ベンジリデン) -4-プロピル-ピロリジン -1-ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000152_0001
1H-丽 R (DMS0 - d6) δ:
0. 88 (3Η, t, J=7. 2Hz), 1. 20-1. 60 (4H, m) , 1. 27 (3H, d, J=2. 2Hz), 1. 29 (3H, d, J=2. 2Hz) , 1. 41 (18H, s) , 3. 48 (IH, d, J=10. 8Hz), 3. 63—3. 70 (IH, m), 3. 87 (1H, dd, J=6. 8Hz, J=10 . 8Hz),
4. 67-4. 76 (IH, m), 5. 26 (1H, d, J=18. 6Hz) , 5. 33 (1H, d, J=18. 6Hz), 7. 06 (2H, d, J=8. 8H z) , 7. 52 (2H, d, J=8. 8Hz), 7. 57 (1H, s), 7. 75 (2H, s), 8. 06 (1H, s), 8. 69 (IH, s) , 9. 15 (1 H,s) .
MS : mん(ESI) ] 519. 4 (MH+)
実施例 99
1 -(3, 5 -ジ-第 3プチル -4-ヒド口キシ-フエ二ノレ) -2- [2- ミノ- 3- (4 -二ト口-ベン ジリデン)- 4-プロピル-ピロリジン- 1-ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000153_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 83 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 00-1. 50 (4H, ra), 1. 40 (18H, s) , 3. 52 (IH, d, J=l l. 2Hz) , 3. 75- 3. 83 (IH, ra), 3. 93 (1H, dd, J=ll. 2, 6. 8Hz), 5. 20-5. 35 (2H, m) , 7. 71 (2H, s), 7. 74 (1H, s ) , 7. 83 (2H, d, J=8. 8Hz) , 8. 34 (2H, d, J=8. 8Hz) .
実施例 100
1- (3, 5 -ジ-第 3プチル -4-ヒドロキシ -フエ二ノレ) - 2 - [2 -ィミノ- 3-(4 -メチル-ベン ジリデン) -ピロリジン- 1-ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000153_0002
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
1. 41 (18H, s), 2. 36 (3H, s), 3. 18-3. 28 (2H, ra), 3. 73-3. 80 (2H, m), 5. 29 (2H, s) , 7. 33 (2 H, d, J=8. OHz) , 7. 43 (2H, d, J=8. OHz) , 7. 62 (IH, s), 7. 73 (2H, s) .
実施例 101 2- (3-ベンジル- 2 -ェチルイミノ- 4-プロピル-ピロリジン-卜ィノレ)_1- (3, 5_ジ-第 3ブチル -4-ヒドロキシ-フエ -ル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000154_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 67 (3Η, t, J=7. 2Hz), 0. 96-1. 25 (2H, m) , 1. 16 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 30 (2H, q, J=7. 2Hz)
, 1. 3 (18H, s), 2. 09 (1H, dd, J=7. 2Hz, 13. 2Hz) , 2. 82 (IH, dd, J=10. 8Hz, 13. 6Hz), 3. 09 (IH, dd, J=3. 6Hz, 13. 6Hz) , 3. 25 (1H, d, J=ll. 2Hz) , 3. 43 (1H, m) , 3. 52 (1H, m) , 3. 93 (IH , dd, J=6. 8Hz, 11. 2Hz), 5. 16 (lh, d, J=18.他) , 5. 21 (IH, d, J=18. 4Hz), 7. 25-7. 45 (5H , m) , 7. 76 (2H, s) , 8. 08 (1H, s) , 8. 94 (IH, s) .
実施例 102
2 - [3_ベンジル- 2- (2 -ヒ ドロキシ -ェチルイミノ)- 4-プロピル-ピロリジン - 1-ィ ル ] -1_ (3, 5_ジ-第 3ブチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエエル) -エタノン;臭化^!素酸塩
Figure imgf000155_0001
lH- MR (DMS0-d6) δ
0. 64 (3H, t, J=7. 2Hz) , 0. 96-1. 22 (2H, m), 1. 31 (2H, q, J=7. 2Hz), 1. 43 (18H, s) , 2. 09 (1 H, dd, J=7. 2Hz, 13. 2Hz), 2. 81 ( H, dd, J=12. OHz, 13. 6Hz) , 3. 14 (IH, dd, J=3. 6Hz, 13. 6 Hz) , 3. 27 (IH, d, J=ll. 2Hz), 3. 35—3. 60 (5H, m) , 3. 97 (IH, dd, J=6. 8Hz, 10. 8Hz) , 5. 02 ( IH, t, J=4. 8Hz), 5. 20 (lh, d, 18. 4Hz), 5. 27 (IH, d, J=18. 4Hz) , 7. 25-7. 45 (5H, m) , 7. 77 (2H, s) , 8. 08 (IH, s) , 9. 04 (1H, s) .
実施例 103
2- [3-ベンジル -2- (2 -メ トキシ-ェチルイミノ)- 4 -プロピル-ピロリジン - 1 -ィ ル] - 1_ (3, 5-ジ-第 3ブチル -4 -ヒ ドロキシ-フエエル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000155_0002
lH-NMR (DMS0-d6) δ :
0. 66 (3H, t, J=7. 2Hz), 0. 96—1. 06 (1H, m), 1. 10-1. 23 (IH, m), 1. 31 (2H, q, J=7. 2Hz), 1. 43 (18H, s), 2. 09 (IH, ra), 2. 82 (IH, dd, J二 10. 4Hz, 13. 6Hz), 3. 14 (1H, dd, J=4. OHz, 13. 6 Hz) , 3. 27 (IH, d, J=10. 8Hz), 3. 28 (3H, s), 3. 35-3. 65 (5H, m) , 3. 96 (1H, dd, J=6. 8Hz, 10 . 8Hz) , 5. 20 (lh, d, J=18. 4Hz), 5. 26 (IH, d, J=18. 4Hz), 7. 25-7. 45 (5H, m), 7. 77 (2H, s) , 8. 08 (1H, s), 9. 14 (IH, s) .
実施例 104
[l- [2- (3, 5-ジ-第 3ブチノレ- 4 -ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2-ォキソ -ェチル] - 4- (ヒド 口キシ-フエ二ル-メチル) -5-ィミノ-ピロリジン -3-ィル] -酢酸 メチルエステル; 臭化水素酸塩
Figure imgf000156_0001
lH- MR (DMS0-d6) δ :
1. 46 (18H, s), 2. 32 (1H, dd, J=18, 9Hz), 2. 36 (IH, dd, J=18, 10Hz), 2. 90 (IH, t, J=8Hz) , 3. 04 (IH, ra), 3. 18 (1H, dd, J=10, 8Hz) , 3. 45 (3H, s), 3. 77 (IH, dd, J=10, 9Hz) , 5. 01 (IH, d, J=9Hz), 5. 34 (IH, d, J=18Hz), 5. 76 (IH, d, J=18Hz), 5. 85 (IH, s), 7. 27-7. 43 (5H, m), 7. 87 (2H, s), 8. 75 (IH, s), 9. 80 (IH, s) .
MS : m/e (ESI) 509. 4 (MH+)
実施例 105
4 - {1- [2- (3, 5-ジ-第 3 ブチル -4 -ヒドロキシ-フエニル) -2-ォキソ -ェチル] - 2-ィ ミノ- 4 -プロピル-ピロリジン- 3-ィルメチル } -ベンゾ-トリ /レ;臭化水素酸塩
Figure imgf000157_0001
IH -麗 R (DMS0- d6) δ:
0. 63 (3H, t, J=7. 2Hz), 0. 80—1. 30 (4H, m) , 1. 38 (18H, s), 2. 05—2. 16 (IH, m) , 2. 96 (1H, d d, J=12. 8, 10. OHz) , 3. 07-3. 12 (IH, ra), 3. 20-3. 35 (2H, ra), 3. 83 (IH, dd, J=10. 0, 7. 2Hz ) , 5. 09 (2H, s), 7. 56 (2H, d, J=8. 4Hz), 7. 66 (2H, s), 7. 84 (2H, d, J=8. 4Hz) .
実施例 106
1- (3, 5 -ジ-第 3ブチル -4-ヒドロキシ-フエ二ル)- 2- [2-ィミノ- 3- (3-メ トキシ-ベ ンジリデン) _4_プロピル-ピロリジン- 1-ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000157_0002
lH-NMR(DMS0-d6) δ:
0. 85 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 20-1. 58 (4H, ra) , 1. 41 (18H, s), 3. 49 (1H, d, J=ll. 2Hz) , 3. 70 - 3. 80 (1H, m) , 3. 81 (3H, s) , 3. 89 (1H, dd, J=ll. 2, 7. 2Hz), 5. 25 (IH, d, J=18. 4Hz) , 5. 32 ( IH, d, J=18. 4Hz), 7. 05 (IH, dd, J=8. 6, 2. OHz) , 7. 09 (1H, brs), 7. 16 (1H, dd, J=8. 6, 1. 2 Hz) , 7. 44 (IH, dd, J=8. 6, 8. 6Hz), 7. 59 (1H, s) , 7. 72 (2H, s) . 実施例 107
4- {3- [2- (3, 5 -ジ-第 3 プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエニル) -2-ォキソ-ェチル ] -2-ィ ミノ- 5_プロピル-シク口ペンチリデンメチル } -安息香酸 メチルエステル;卷化水
Figure imgf000158_0001
IH -丽 R(DMS0_d6) δ:
0.83 (3H, t, J=7.2Hz), 1.20-1.50 (4H, m) , 1.41 (18H, s), 3.51 (IH, d, J=10.6Hz) , 3.75— 3.84 (1H, ra) , 3.87 (3H, s), 3.92 (1H, dd, J=6.8Hz, J=10.6Hz) , 5.31 (IH, d, J=18.4Hz) , 5 .37 (IH, d, J=18.4Hz) , 7.73 (2H, d, J=8.8Hz) , 7.76 (2H, s), 8.07 (2H, d, J=8.8Hz) , 8.07 (IH, s), 8.91 (lH,s), 9.35 (lH,s).
MS:m/e(ESI)519.4(MH+)
実施例 108
4- - [2_ (3, 5-ジ-第 3 ブチル -4-ヒ ドロキシ -フエニル) - 2-ォキソ -ェチル]- 2 -ィ ミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 3-ィリデンメチル } -安息香酸;塩酸塩
H3C C
lH- MR (DMS0-d6) 5:
0. 83 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 22-1. 53 (4H, m), 1. 41 (18H, s) , 3. 50 (1H, d, J=10. 6Hz), 3. 74 - 3. 83 (1H, m) , 3. 91 (1H, dd, J=6. 4Hz, J=10. 6Hz) , 5. 31 (IH, d, J=18. 6Hz) , 5. 38 (1H, d, J= 18. 6Hz), 7. 70 (2H, d, J=8. 4Hz), 7. 75 (2H, s), 7. 79 (IH, s), 8. 04 (2H, d, J=8. 4Hz) . MS : m/e (ESI) 505. 4 (MH+)
実施例 109
1 -(3, 5-ジ-第 3ブチル _4 -ヒド口キシ-フエニル) -2- [2- ミノ -3- (6-メチル -ピリ ジン- 2_ィルメチレン)- 4 -プロピル-ピロリジン- 1 -ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000159_0001
IH -麗 R (DMS0 - d6) S:
0. 90 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 20-1. 80 (4H, m), 1. 41 (18H, s) , 2. 53 (3H, s), 3. 51 (IH, d, J=10 . 8Hz), 3. 88 (IH, dd, J=6. 4Hz, J=10. 8Hz) , 4. 04-4. 12 (1H, m), 5. 29 (IH, d, J=18. 4Hz), 5 . 36 (1H, d, J=18. 4Hz), 7. 30 (IH, d, J=7. 8Hz) , 7. 33 (IH, d, J=7. 8Hz) , 7. 60 (1H, d, J=l. 6 Hz), 7. 75 (2H, s), 7. 81 (IH, t, J=7. 8Hz) , 8. 85 (IH, s), 9. 30 (IH, s) .
MS : m/e (ESI) 476. 3 (MH+)
実施例 110
卜(3, 5 -ジ-第 3プチル- 4-ヒドロキシ-フエニル) - 2- [2-ィミノ- 3- (2 -メ トキシ -ベ ンジリデン) -4-プロピル -ピロリジン- 1-ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000160_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 76 (3Η, t, J=7. 2Hz), 1. 15-1. 48 (4H, m) , 1. 41 (18H, s) , 3. 40-3. 45 (2H, m), 3. 80-3. 90
(1H, ra), 3. 87 (3H, s), 5. 23 (1H, d, J=18. 4Hz), 5. 29 (1H, d, 18. 4Hz) , 7. 05 (IH, dd, J=8 . 0, 8. 0Hz), 7. 14 (1H, d, J=8. 4Hz), 7. 45 (IH, dd, J=8. 4, 8. 0Hz), 7. 56 (1H, d, J=8. 0Hz) , 7. 72 (2H, s) , 7. 77 (IH, s) .
実施例 111
4 -(3 -べンジル- 2-ィミノ- 4-プロピル -ピロリジン- 1 -ィル) -3- (3, 5-ジ-第 3 プチ ル _4 ヒ ドロキシ—フエ二ル)—ブト— 2_ェンニトリル;塩酸塩
Figure imgf000161_0001
lH-NMR(DMS0-d6) 5:
0.39 (3H, t, J=6.8Hz), 0.45-0.70 (2H, m) , 1.30-1.50 (20H, m) , 1.81 (1H, m) , 2.45 (IH, m ),2.80 (2H, m) , 3.00 (IH, m), 3.57 (1H, m) , 4.71 (IH, d, J=16.4Hz) , 5.27 (1H, d, J=16.4H z) , 6.22 (IH, s), 7.15-7.35 (7H, m), 7.59 (1H, s), 9.77 (1H, s), 9.93 (1H, s) .
実施例 112
4 -(3-ベンジル- 2-ィミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 1-ィル) -3- (3, 5-ジ-第 3 プチ ル- 4 -ヒ ドロキシ-フエニル) -ブト- 2-ェンニトリル;塩酸塩
Figure imgf000161_0002
lH-NMR(DMS0-d6) δ:
0.49 (3¾ t, J=6.8Hz),0.50- 0.85 (4H, m) , 1.40 (18H, s), 1.93(1H, m),2.88(lH,m), 3.0 2 (2H, m) , 3.60 (IH, m), 4.62 (IH, d, J=17.6Hz), 4.91 (IH, d, J=17.6Hz) , 5.73 (IH, s), 7. 20-7. 40 (7H, ra), 7. 59 (1H, s) , 9. 55 (1H, s), 9. 81 (IH, s) .
実施例 113
N_{3-ベンジル- 1- [2- (3, 5 -ジ-第 3ブチル -4-ヒドロキシ-フエニル) -2 -ォキソ-ェ チノレ]- 4-プロピル—ピロリジン -2-ィリデン } - .
Figure imgf000162_0001
1H-丽 R (DMS0_d6) δ:
0. 61 (3H, t, J=7. 2Hz) , 0. 88-1. 30 (4H, m) , 1. 42 (18H, s) , 2. 03 (IH, q, J=7. 2Hz), 2. 64 (1 H, dd, J=l l. 2Hz, 12. 8Hz) , 3. 08 (IH, d, J=ll. 2Hz) , 3. 35 (IH, m), 3. 48 (d, J=ll. 2Hz) , 3. 75 (1H, dd, J=7. 2Hz, 11. 2Hz) , 4. 91 (1H, d, J=17. 6Hz), 4. 96 (IH, d, J=17. 6Hz) , 7. 20-7. 35 (5H, m), 7. 77 (2H, s) , 7. 98 (IH, s) .
実施例 114
1_ (3, 5_ジ-第 3 プチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエ二ノレ) - 2 -(2 -ィミノ- 4 -プロピル- 3-ピ リジン- 3-ィル-ピロリジン- 1-ィル) -エタノン;臭化水素酸塩
H。C CH3
H3C CHゥ lH-NMR(DMS0-d6) δ:
0.90 (3H, s), 1.29-1.38 (2H, m) , 11.47 (匪, s), 1.59-1.66 (2H, m), 2.63 (1H, hex, J=8H z), 3.62 (IH, dd, J=l 1, 8Hz) ,4.01 (IH, dd, J=ll, 8Hz) , 4.30 (IH, d, J=8Hz), 5.25 (2H, s) , 7.57 (1H, ddd, J=8, 5, 1Hz) , 7.91 (2H, s), 8.00 (IH, dt, J=8, 1Hz), 8.59 (1H, dd, J=5, IH z), 8.66 (IH, br. d, J=lHz) .
MS:m/e(ESI)450.3 (MH+)
実施例 115
1_(3, 5 -ジ-第 3 ブチル _4-ヒ ドロキシ-フエニル) -2 -(2 -ィミノ- 4-プロピル- 3-チ 才フェン- 2-ィル-ピロリジン- 1-ィル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000163_0001
IH -丽 R(DMS0-d6) δ :
0.89 (3H, t, J=7Hz), 1.23-1.35 (3H, m), 1.47 (18H, s), 1.62—1.73 (IH, m), 2.75-2.84(1 H, ra), 3.64 (IH, t, J=10Hz) , 3.81 (IH, dd, ]=10, 8Hz), 4.37 (IH, d, J=10Hz), 5.56 (IH, d, J=19Hz) , 5.86 (1H, s), 6.06 (IH, d, J=19Hz), 6.35 (IH, s), 7.08 (IH, dd, J=10, 8Hz), 7. 1 8 (IH, dd, J=8, 2Hz) , 7.39 (1H, dd, J-5, 2Hz), 7.92 (2H, s), 10.83 (IH, s) .
MS:ra/e(ESI)455.3(MH+)
実施例 116
4_{1_[2-(3, 5_ジ-第 3 ブチル _4-ヒドロキシ-フエ二ル)- 2-ォキソ -ェチル]- 2-ィ ミノ- 4 -プロピル-ピロリジン- 3-ィリデンメチノレ卜 N,N—ジメチル-ベンズァミ ド; 臭化水素酸塩
Figure imgf000164_0001
1H -丽 R(DMS0- d6) δ:
0.85 (3H, t, J=7.2Hz) , 1.20-1.53 (4H, ra) , 1.41 (18H, s) , 2.91 (3H, s) , 2.99 (3H, s), 3.5
0 (IH, d, J=10.4Hz) , 3.72-3.79 (IH, m) , 3.91 (IH, dd, J=7.2Hz, J=10.4Hz) , 5.28 (1H, d, J=18.2Hz), 5.35 (1H, d, J=18.2Hz) , 7.54 (2H, d, J=8.4Hz) , 7.63 (2H, d, J=8.4Hz) , 7.65 (1H, s), 7.76 (2¾ s), 8.08 (1H, s), 8.82 (IH, s), 9.28 (IH, s) .
MS:ra/e(ESI)532.4(MH+)
実施例 117
1- (3, 5 -ジ-第 3 プチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエ二ノレ)一 2 - [2 -ィミノ- 3 -(3 -ィソプロボ キシ-ベンジリデン) -4-プ口ピル-ピ口リジン -1-ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000165_0001
IH -應 R (DMS0 - d6) δ:
0. 85 (3H, t, J=6. 8Hz), 1. 20-1. 30 (6H, m) , 1. 20-1. 50 (4H, m) , 1. 41 (18H, s), 3. 49 (IH, d , J=ll. OHz) , 3. 70-3. 78 (IH, m), 3. 88 (IH, dd, J=ll. 0, 6. 8Hz), 4. 60-4. 70 (IH, m) , 5. 25 (IH, d, J=18. OHz) , 5. 32 (IH, d, J=18. OHz) , 7. 03 (1H, d, J=8. 8Hz) , 7. 06 (IH, brs) , 7. 12 (IH, d, J=7. 2Hz) , 7. 42 (1H, dd, J=8. 8, 7. 2Hz) , 7. 58 (IH, s), 7. 73 (2H, s) .
実施例 118
{3 -べンジル -1- [2 -(3, 5-ジ-第 3ブチル -4-ヒドロキシ-フエニル)-2 -ォキソ -ェチ ル] -4 -プロピル -ピロリジン- 2-イリデンァミノ } -酢酸第 3 プチル エステル;臭 化水素酸塩
Figure imgf000165_0002
IH -醒 (DMSO- d6) δ:
0. 65 (3H, t, J=7. 2Hz) , 0. 92-1. 40 (4H, m) , 1. 43 (18H, s), 1. 45 (9H, s) , 2. 10 (1H, q, J=7. 2Hz) , 2. 79 (IH, dd, J=ll, 2Hz, 13. 6Hz) , 3. 05 (IH, dd, J=4. 4Hz, 13. 6Hz) , 3. 29 (1H, m), 3 . 36 (1H, m), 3. 94 (IH, dd, J=6. OHz, 11. 2Hz), 4. 28 (2H, s) , 5. 22 (IH, d, J=18. 4Hz), 5. 27 (1H, d, J=18. 4Hz), 7. 25-7. 50 (5H, m) , 7. 76 (2H, s) .
実施例 119
2- [3-ベンジノレ- 4-プロピル- 2- (2, 2, 2-トリフルォロ -ェチルイミノ)-ピロリジン -:! -ィル] - 1 -(3, 5 -ジ-第 3ブチル -4 -ヒ ドロキシ-フエュル) -エタノン;臭化水素酸
Figure imgf000166_0001
1H -丽 R (DMS0-d6) 6:
0. 85 (3HX0. 5, t, J=7Hz) , 0. 89 (3ΗΧ0. 5, t, J=7Hz), 1. 0—1. 5 (4H, m) , 1. 3 (18H, s) , 2. 07 -2. 20 (1H, s) , 2. 80-2. 90 (1H, m) , 2. 95—2. 20 (IH, m), 3. 20-3,40 (2H, m) , 3. 80 (IH, m) , 4 . 40-4. 80 (2H, m), 4. 85 (IHXO. 5, d, J=18Hz) , 5. 18 (IHXO. 5, d, J=18Hz) , 5, 22 (IHXO. 5, d , J=18Hz) , 5. 41 (1HX0. 5, d, J=18Hz), 7. 25-7. 50 (5H, m) , 7. 70 (2HX0. 5, s) , 7. 75 (2HX0. 5, s), 8. 10 (1HX0. 5, s) , 8. 12 (1HX0. 5, s), 10. 22 (1HX0. 5, s) , 10. 65 (1HX0. 5, s) .
実施例 120
-べンジル-ト [2 -(3, 5 -ジ-第 3ブチル -4 -ヒドロキシ-フエ二ル)- 2 -ォキソ -ェチ ル] -4-プ口ピル-ピロリジンー 2-ィリデンアミノ} -酢酸;塩酸塩
Figure imgf000167_0001
lH- MR (DMS0-d6) δ:
0. 66 (3Η, t, J=7. 2Hz) , 0. 92-1. 40 (4H, ra), 1. 43 (18H, s) , 2. 09 (IH, q, J=7. 2Hz), 2. 80 (1 H, dd, J=l l, 2Hz, 13. 6Hz) , 3. 07 (IH, dd, J=4. OHz, 13. 6Hz) , 3. 31 (IH, m) , 3. 39 (IH, m), 3 . 95 (IH, dd, J=6.他, 11. 2Hz), 4. 22 (2H, m) , 5. 32 (2H, s) , 7. 25-7. 45 (5H, ra) , 7. 70 (2H, s) , 8. 08 (1H, s), 9. 62 (IH, s) , 13. 37 (IH, s) .
実施例 121
1 -(3, 5 -ジ-第 3プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエ二ノレ)- 2-[3- (ヒ ドロキシ-フエ-ル-メ チル) -2-ィミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 1 -ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000167_0002
lH- MR (DMS0-d6) δ: 0. 59 (3H, t, J=7Hz), 0. 64-0. 73 (1H, m) , 0. 88-1. 04 (3H, m) , 1. 47 (18H, s) . 2. 17 (1H, brs ) , 3. 27-3. 33 (3H, m) , 3. 72—3. 81 (1H, s) , 4. 93 (1H, d, J=8Hz), 5. 57 (1H, d, J=18Hz) , 5. 7 3 (1H, d, J=18Hz) , 5. 87 (1H, s), 7. 29-7. 44 (5H, m), 7. 90 (2H, s) , 8. 43 (1H, s) , 9. 87 (1H, s) .
MS :m/e (ESI) 479. 3 (MH+)
実施例 122
卜(3, 5-ジ-第 3 プチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエ二ノレ) - 2- (2 -ィミノ- 4-プロピル - 3 -ピ リジン- 2 -ィル-ピ口リジン -1-ィル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000168_0001
1H -腿 (DMSO- d6) δ:
0. 94 (3H, t, J=7Hz) , 1. 28—1. 0 (4H, m) , 1. 47 (通, s) , 3. 04 (1H, m), 3. 66 (1H, t, J=9Hz) , 3. 89 (1H, t, J=9Hz) , 4. 22 (1H, d, J=9Hz), 5. 41 (1H, d, J=18Hz) , 5. 86 (1H, s),
6. 17 (1H, d, J=18Hz) , 7. 36 (1H, dd, J=8, 6Hz) , 7. 45 (1H, d, J=8Hz), 7. 83 (1H, t, J=8Hz), 7. 93 (2H, s), 8. 06 (1H, brs), 8. 63 (1H, d, J=6Hz) , 10. 54 (1H, brs) .
MS:m/e (ESI) 450. 3 (MH+)
実施例 123
2-[ (3S, 4S) -3- (3-クロ口 -4 -メ トキシ-フエニル) -2-ィミノ -4-プロピノレ-ピロリジ ン -1-ィル] -1- (3,— 5-ジ-第 3プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエニル) -エタノン;臭化水素 ΗΑ尸
C
H3C
lH- MR (DMS0-d6) δ
0. 83 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 16-1. 30 (2H, m), 1. 43 (18H, s), 1. 40-1. 55 (2H, m) , 2. 44 (IH, m ) , 3. 44 (1H, dd, J=6. 8, 10. 8Hz), 3. 89 (3H, s), 3. 89 (1H, m) , 4. 15 (IH, d, J=8. OHz), 5. 27 (2H, s), 7. 24 (IH, d, J=8. 8Hz), 7. 38 (1H, dd, J=2. 0, 8. 8Hz), 7. 52 (1H, d, J=2. OHz), 7. 7
7 (2H, s), 8. 07 (IH, s), 8. 78 (IH, brs), 8. 93 (IH, brs) .
実施例 124
2- {3_ベンジル- 1_ [2- (3, 5-ジ-第 3ブチル -4 -ヒ ドロキシ -フエ二ル)- 2-ォキソ -ェ チル] -4-プ口ピル-ピロリジン- 2-ィリデンアミノ卜ァセトアミ ド;袅化水素酸塩
Figure imgf000169_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ 0. 64 (3H, t, J=7. 2Hz), 0. 95-1. 40 (4H, m), 1. 43 (18H, s), 1. 45 (9H, s), 2. 09 (1H, q, J=7. 2Hz), 2. 78 (IH, dd, J=ll, 2Hz, 13. 6Hz) , 3. 08 (IH, dd, J=3. 6Hz, 13. 6Hz), 3. 29 (2H, m) 3. 98 (IH, dd, J=6. OHz, 10. 6Hz) , 4. 04 (2H, s) , 5. 22 (IH, d, J=18. 4Hz), 5. 28 (IH, d, J=18. 4 Hz) , 7. 25-7. 45 (5H, m), 7. 67 (1H, s) , 7. 76 (2H, s), 8. 07 (IH, s), 9. 29 (IH, s) .
実施例 125
2_ [3- (3 -ベンジル- 3H-ィミダゾール- 4-ィル) - 2 -ィミノ- 4-プロピル -ピロリジン - 1_ィル] - 1- (3,_5 -ジ -第 3ブチル - 4-ヒ ドロキシ -フエ二ノレ) -エタノン;臭化水素酸
Figure imgf000170_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ :
0. 67 (3H, t, J=7Hz), 0. 84—1. 33 (4H, m), 1. 47 (18H, s), 2. 20 (IH, m), 3. 33 (IH, dd, J=10, 6Hz) , 3. 79 (IH, dd, J=10, 7Hz), 4. 13 (1H, d, J=7Hz) , 5. 31 (1H, d, 16Hz), 5. 48 (IH, d, J=l 6Hz), 5. 54 (IH, d, J=18Hz) , 5. 85 (2H, s) , 5. 89 (IH, d, J=18Hz) , 6. 99 (1H, s), 7. 13-7. 40 (5H, m) , 7. 42 (lH, s) , 7. 88 (2H, s) .
MS :m/e (ESI) 529. 3 (MH+)
実施例 126
1- (3, 5-ジ-第 3 ブチル -4-ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2- [3- (3H -イミダゾール- 4 -ィ ル) - 2 -ィミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 1_ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000171_0001
lH- MR(DMS0-d6) S
0.88 (3H, t, J=7Hz) , 1.23—1.33 (2H, m), 1.45 (18H, s) , 1.48-1.56 (IH, m) , 1.60-1.71 (1 H, ra) , 2.80 (IH, m), 3.56 (1H, t, J=9Hz), 3.79 (IH, t, J=9Hz), 4.09 (1H, d, J=9Hz) , 5.28 ( IH, d, J=18Hz) , 5.86 (1H, brs), 6.02 (IH, d, J=18Hz) , 7.02 (IH, s), 7.44 (IH, s), 7.88 (1 H, s),9.67(lH, brs).
MS:ra/e(ESI)439.2(MH+)
実施例 127
N -(3 -第 3 ブチル -2 -ヒ ドロキシ _5 - {2- [(3S,4R)- 2-ィミノ- 4 -(2 -メ トキシ-ェチ ノレ) -3-フエニル-ピロリジン- 1 -ィノレ]-ァセチル卜フエ二ル)- N-メチル -メタンス ミド;臭化水素酸塩
Figure imgf000172_0001
1Η-應 R (DMSO- d6) δ:
1. 38 (9H, s), 1. 72-1. 82 (2H, m), 2. 75-2. 87 (111, m), 3. 12 (3H, s), 3. 15 (3H, s) , 3. 10-3. 20 (2H, ra), 3. 30-3. 42 (IH, m) , 3. 34 (3H, s), 3. 50 (1H, dd, J=10. 8, 6. 8Hz), 3. 89 (1H, dd, J=10. 4, 8. OHz), 4. 23 (1H, d, J=6. 8Hz), 5. 24 (2H, s) , 7. 33-7. 54 (5H, m) , 7. 80 (1H, s), 7 . 91 (IH, s) , 8. 87 (IH, brs), 8. 98 (IH, brs) , 10. 02 (IH, brs) .
MS : m/e (ESI) 516. 3 (MH+)
実施例 128
N -(3_ェチル - 2 -ヒ ドロキシ- 5_ {2-[ (3S, 4R) _2-ィミノ- 4- (2-メ トキシ-ェチノレ)-3_ フエニル -ピロリジン- 1-ィル] -ァセチル卜フエニル) -N-メチル-メタンスノレフォ ンアミド;臭化水素酸塩
Figure imgf000173_0001
1H-丽 R(DMS0- d6) δ:
1.19 (3H, t, J=6.8Hz) , 1.54 (9H, s), 1.74-1.82 (2H, m) , 2.78 (q, 2H, J=6.8Hz) , 3.09 (3H , s), 3.14 (3H, s).
MS:ra/e(ESI)488.2(MH+)
実施例 129
4_{1 - [2 -(3, 5 -ジ-第 3 プチル- 4-ヒ ドロキシ -フエ二ノレ)_2 -ォキソ -ェチ ル]- (3S,4R)- 2-ィミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 3-ィル }-安息香酸ェチルエステ ル;臭化水素酸塩
Figure imgf000173_0002
lH-NMR(DMS0-d6) δ:
0.82 (3H, t, J=7.2Hz), 1.24 (2H, tn) , 1.33 (3H, t, J=7.2Hz), 1.43 (通, s), 1.53 (2H, ra), 2. 46 (IH, q, J=7. 2Hz), 3. 48 (1H, dd, J=7. 2Hz, 10. 4Hz) , 3. 92 (1H, dd, J=8. OHz, 10. 8Hz) , 4. 31 (IH, ra), 4. 35 (2H, q, J二 7. 2Hz) , 5. 30 (2H, s), 7. 58 (2H, d, J=8. OHz), 7. 78 (2H, s), 8. 03 (2H, d, J=8. OHz), 8. 09 (IH, s), 8. 90 (1H, s), 8. 99 (IH, s) .
実施例 130
2- ( (3S, 4R) - 4-ベンジルォキシメチル- 2 -ィミノ -3-フエニル-ピロリジン- 1 -ィ ル)- 1- (3, 5-ジ-第 3ブチル -4-ヒドロキシ-フエニル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000174_0001
IH -丽 R(DMS0- d6) δ:
1. 43 (18H, s), 2. 69 (1H, m) , 3. 58 (3H, m) , 3. 97 (IH, dd, J=8. OHz, 11. 2Hz), 4. 29 (1H, d, J =5. 2Hz) , 4. 53 (1H, d, J=17. 2Hz), 4. 55 (1H, d, J=17. 2Hz) , 5. 27 (1H, d, J=18. 4Hz), 5. 34
(IH, d, J=18. 4Hz), 7. 30-7. 50 (10H, ra) , 7. 78 (2H, s), 8. 09 (1H, s), 8. 97 (1H, s), 9. 04 (1 H, s) .
実施例 131
1- (3, 5 -ジ-第 3 プチル- 4 -ヒ ドロキシ -フエ-ル) _2_ ( (3S,4R) - 4-ヒドロキシメチ ル- 2 -ィミノ- 3 -フエ-ル-ピロリジン -1 -ィル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000175_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
1. 44 (18H, s), 2. 46 (IH, m) , 3. 53 (3H, ra), 3. 92 (IH, dd, J=8. OHz, 11. 2Hz), 4. 27 (1H, d, J =5. 2Hz), 5. 12 (IH, t, J=5. 2Hz), 5. 32 (2H, s), 7. 35-7. 50 (5H, ra) , 7. 79 (2H, s) , 8. 08 (IH , s),8. 95 (IH, s),9. 06 (IH, s) .
実施例 132
4-{l- [2- (3, 5-ジ-第 3 プチノレ- 4 ヒ ドロキシ -フエ二ノレ)- 2-ォキソ -ェチ ル 1 -(3S, 4R) - 2 -ィミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 3-ィル } -N.— N-ジメチル-ベンズァ
ド;臭化水素酸塩
Figure imgf000175_0002
IH -雇 R (DMS0- d6) δ:
0. 83 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 25 (2H, m), 1. 43 (18H, s) , 1. 53 (2H, ra), 2. 45 (IH, m), 2. 94 (3H, s), 3. 00 (3H, s) , 3. 47 (1H, dd, J=6. 8Hz, 10. 4Hz) , 3. 92 (1H, dd, J=8. 4Hz, 10. 4Hz) , 4. 22 (1H, d, J=6. 8Hz), 5. 30 (2H, s), 7. 49 (4H, s), 7. 78 (2H, s), 8. 09 (1H, s), 8. 90 (IH, s), 8. 96 (IH, s) .
実施例 133
4- {1- [2_ (3, 5-ジ-第 3 プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2-ォキソ -ェチ ル]- (3S, 4R) - 2 -ィミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 3-ィル } -安息香酸 第 3 ブチル エステル;臭化水素酸塩
Figure imgf000176_0001
lH- MR (DMS0-d6) δ:
0. 82 (3H, t, J=7. 2Hz) , 1. 23 (2H, m), 1. 43 (18H, s), 1. 52 (2H, m) , 1. 56 (9H, s) , 2. 45 (IH, m) , 3. 47 (1H, dd, J=7. 6Hz, 10. 8Hz), 3. 91 (IH, dd, J=8. OHz, 10. 8Hz) , 4. 29 (IH, d, J=7. 6
Hz) , 5. 30 (2H, s), 7. 55 (2H, d, J=8. 4Hz) , 7. 78 (2H, s) , 7. 97 (2H, d, J=8. 4Hz), 8. 09 (IH, s),8. 84 (IH, s),8. 98 (IH, s) .
実施例 134
4-{1- [2- (3,5-ジ-第 3 プチル -4-ヒ ドロキシ-フエニル) -2-ォキソ -ェチル] - 2 -ィ ミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 3-ィル} -安息香酸;塩酸塩 、 。
H3C CH。
lH- MR (DMS0-d6) 8:
0. 83 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 25 (2H, m) , 1. 43 (18H, s) , 1. 53 (2H, m) , 1. 56 (9H, s) , 2. 46 (IH, ra) , 3. 47 (IH, dd, J=7. 2Hz, 10. 8Hz) , 3. 92 (IH, dd, J=8. OHz, 10. 8Hz), 4. 29 (IH, d, J=7. 2 Hz), 5. 32 (2H, s), 7. 55 (2H, d, J=8. 4Hz), 7. 78 (2H, s), 8. 01 (2H, d, J=8. 4Hz) , 8. 05 (IH, s), 8. 92 (IH, s) , 9. 06 (IH, s), 13. 05 (IH, s) .
実施例 135
N - {3 -第 3ブチル _2 -ヒ ドロキシ- 5 - [2 -(2-ィミノ- 3 -フエニル -4-プロピル-ピロリ ジン- 1 -ィル) -ァセチル] -べンジル } -N-メチノレ-ァセトアミ ド;臭化水素酸塩
Figure imgf000177_0001
lH- MR (DMS0-d6) δ:
0. 80 (3Η, t, J=7. 2Hz) , 1. 06-1. 54 (4H, m) , 1. 36 (9H, s) , 2. 10 (3H, s) , 2. 10—2. 45 (1H, m) , 3. 09 (3H, s), 3. 88-3. 91 (IH, m), 4. 14 (IH, d, J=7. 2Hz), 4. 46 (2H, s) , 5. 25 (2H, s) , 7. 3 2-7. 48 (5H, m) , 7. 80 (IH, d, J=2. OHz) , 7. 88 (IH, d, J=2. OHz) , 8. 85 (IH, s) .
実施例 136
l- (3, 5-ジ-第 3 ブチル -4 -ヒ ドロキシ-フエ二ノレ) - 2- (3-ヒ ドロキシ- 2-イミノ- 3_ フエエル- 4 -プロピル-ピロリジン- 1-ィル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000178_0001
1H-丽 R (DMS0 - d6) S:
0. 79 (3H, t, J=7Hz), 1. 08-1. 17 (2H, m), 1. 46 (18H, s), 1. 47—1. 56 (2H, ) , 2. 61 (1H, td, J -9, 7Hz), 3. 74 (IH, t, J=9Hz) , 3. 78 (1H, t, J=9Hz), 5. 00 (1H, d, J=18Hz) , 5. 85 (IH, s) , 5 . 91 (IH, s), 6. 22 (IH, d, J=18Hz), 7. 01 (1H, s) , 7. 33 (IH, t, J=8Hz), 7. 40 (2H, t, J=8Hz)
, 7. 55 (2H, d, J=8Hz), 7. 88 (2H, s), 9. 22 (IH, s) .
MS : m/e (ESI) 465. 2 (MH+)
実施例 137
1 -(3, 5-ジ-第 3 プチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエニル) -2 -(2-ィミノ- 4-フエ-ル -3 -プ 口ピル-ピロリジン- 1 -ィル) -エタノン;臭化水素酸塩 ΗΑ尸
C
H3C
lH-NMR (DMS0-d6) δ :
0. 89 (3H, t, J=7. 6Hz) , 1. 32-1. 52 (2H, m), 1. 43 (18H, s), 1. 75-1. 83 (2H, ra) , 3. 21 (IH, m ) , 3. 57 (IH, m) , 3. 64 (IH, m), 4. 08 (1H, dd, J=8. 8, 10. 8Hz), 5. 24 (2H, s), 7. 31 (IH, m) , 7 . 34-7. 44 (4H, m), 7. 77 (2H, s), 8. 07 (IH, s), 8. 99 (IH, s) , 9. 23 (IH, s) .
実施例 138
l- (3, 5-ジ-第 3 プチル- 4-ヒ ドロキシ—フエ二ノレ) -2- [ (3S, 4R) -3 -(3-ェ トキシ―フ ェニノレ) - 2 -ィミノ _4 -プロピル-ピロリジン - 1-ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000179_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ :
0. 84 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 20-1. 32 (2H, m), 1. 36 (3H, t, J=6. 8Hz) , 1. 44 (18H, s), 1. 48-1 • 58 (2H, m) , 2. 44 (IH, ra), 3. 45 (1H, dd, J=6. 4, 10. OHz), 3. 92 (IH, t, J=10. OHz), 4. 02—4 . 14 (3H, m) , 5. 29 (2H, s), 6. 91-7. 02 (3H, ra), 7. 36 (IH, t, J=8. OHz) , 7. 77 (2H, s) , 8. 07 ( IH, s),8. 83 (IH, s),8. 95 (1H, s) .
実施例 139
N -(4_ {1_ [2- (3, 5 -ジ-第 3 ブチル -4-ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2-ォキソ -ェチ ル] - (3S, 4R) - 2-ィミノ -4-プロピル-ピロリジン- 3-ィル } -フエニル) -ァセトアミ ド;臭化水素酸塩
Figure imgf000180_0001
1H -丽 R (DMS0- d6) δ :
0. 83 (3Η, t, J=6. 8Hz), 1. 15-1. 30 (2H, m), 1. 43 (18H, s), 1. 36-1. 60 (2H, m), 2. 06 (3H, s ) , 2. 42 (IH, m), 3. 43 (1H, dd, J=6. 8, 10. 4Hz), 3. 89 (IH, dd, J=7. 6, 10. 4Hz) , 4. 08 (IH, d
, J=7. 6Hz), 5. 29 (2H, s) , 7. 32 (2H, d, J=8. 8Hz) , 7. 64 (2H, d, J=8. 8Hz), 7. 77 (2H, s), 8. 07 (1H, brs), 8. 78 (IH, s) , 8. 95 (1H, brs) , 10. 06 (IH, s) .
実施例 140
N_ (4- {1_ [2 (3, 5-ジ-第 3 ブチル _4-ヒ ドロキシ-フエニル) -2-ォキソ -ェチ ル] _ (3S, 4R) - 2-ィミノ- 4-プロピノレ-ピロリジン -3 -ィル } -フエニル) -メタンスノレ
ミド;臭化水素酸塩
Figure imgf000181_0001
C
H3C
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 83 (3H, t, J=7. 2Hz) , 1. 12-1. 30 (2H, m), 1. 43 H (31 c8H, s) , 1. 32-1. 60 (2H, ra), 2. 41 (IH, m ) , 3. 03 (3H, s) , 3. 45 (1H, dd, J=7. 2, 10. OHz), 3. 90 (I/H c, m) , 4. 11 (IH, d, J=7. 6Hz), 5. 30 (2H, s), 7. 26 (2H, d, J-8. OHz) , 7. 38 (2H, d, J=8. OHz), 7. 78 H (2H, s) , 8. 07 (IH, s), 8. 81 ( IH, s) , 8. 97 (1H, brs), 9. 89 (1H, s) .
実施例 141
4 - {1- [2- (3, 5 -ジ-第 3 ブチル -4-ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2-ォキソ -ェチル] - 2 -ィ ミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 3-ィル } - N -メチル -ベンズァミ ド;臭化水素酸塩
Figure imgf000181_0002
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 83 (3Η, t, J=7. 2Hz) , 1. 24 (2H, ra), 1. 3 (18H, s), 1. 53 (2H, ra), 2. 44 (1H, q, J=7. 2Hz) , 2.80 (3H, d, J=4.4Hz), 3.47 (1H, dd, J=6.4Hz, 10.8Hz), 3.92 (IH, dd, J=7.6Hz, 10.8Hz) , 4.23 (1H, d, J=7.2Hz), 5.30 (2H, s), 7.51 (2H, d, J=8.4Hz), 7.78 (2H, s) , 7.91 (2H, D, J =8.4Hz), 8.09 (1H, s), 8.48 (IH, q, J=4.4Hz), 8.90 (IH, s), 8.97 (1H, s) .
実施例 142
1- (3, 5 -ジ-第 3プチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエ二ノレ)— 2- [2—ィミノ- 3- (2-メ トキシ-フ ェニル )-4 -プロピル -ピロリジン- 1 -ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000182_0001
lH- MR(DMS0-d6) δ:
0.85 (3Η, t, J=7Hz), 1.20-1.27 (2H, m), 1.49 (18H, s), 1.58—1.78 (2H, m) , 2.81 (IH, ra), 3.57 (IH, t, J=9Hz) , 3.85 (IH, dd, J=9, 8Hz), 3.89 (3H, s), 4. 14 (IH, d, J=9Hz) , 5.57 (IH
, d, J=18Hz), 5.87 (1H, s), 5.90 (1H, s), 6.12 (IH, d, J=18Hz), 6.97 (IH, d, J=8Hz), 7.03 (IH, t, J=8Hz) , 7.20 (IH, dd, J=8, 2Hz), 7.40 (1H, td, J=8, 2Hz), 7.95 (2H, s) .
MS:m/e(ESl)479.3(MH+)
実施例 143
N- [3- (4_{1- [2 -(3, 5 -ジ-第 3 プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエニル) -2-ォキソ -ェチ ル]- (3S, 4S)- 2-ィミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 3-イノレ} -フエノキシ) -プロピ ル]-ァセトアミド;臭化水素酸塩
Figure imgf000183_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 81 (3H, t, J=7. 2Hz), 1. 10-1. 28 (2H, m) , 1. 30-1. 50 (2H, ra), 1. 40 (18H, s), 1. 78 (3H, s
) , 1. 78-1. 86 (2H, m), 2. 34-2. 40 (1H, m), 3. 17 (2H, dd, J=12. 8, 6. 4Hz), 3. 41 (IH, dd, J=
11. 1, 7. 6Hz) , 3. 87 (IH, dd, J=10. 4, 7. 6Hz), 3. 96 (2H, t, J=6. OHz) ,
4. 06 (IH, d, J=7. 2Hz) , 5. 23 (2H, s), 6. 98 (2H, d, J=8. 8Hz), 7. 30 (2H, d, J=8. 8Hz) , 7. 72
(2H, s), 7. 85-7. 95 (IH, brs), 8. 68—8. 71 (IH, brs) .
実施例 144
4- {1- [2- (3, 5 -ジ-第 3 ブチノレ- 4-ヒ ドロキシ-フエ二ノレ) - 2 -ォキソ -ェチ ル] - (3S, 4R) -2-ィミノ- 4 -プロピル-ピロリジン- 3—ィル } -N-メチル-ベンゼンスル ミ ド;臭化水素酸塩
Figure imgf000183_0002
IH-雇 R (DMS0_d6) δ
0. 83 (3H, t, J=7. 2Hz) , 1. 20-1. 30 (2H, m), 1. 4 (18H, s) , 1. 38-1. 60 (2H, m) , 2. 45 (IH, m ) , 2. 45 (3H, d, J=6. OHz), 3. 48 (1H, dd, J=6. 0, 10. 4Hz), 3. 93 (IH, dd, J=7. 2, 10. 4Hz), 4 . 13 (IH, d, J=7. 2Hz), 5. 31 (2H, s) , 7. 54 (1H, q, J=6. OHz) , 7. 66 (2H, d, J=8. 4Hz), 7. 78 ( 2H, s), 7. 86 (2H, d, J=8. 4Hz), 8. 96 (IH, brs) , 9. 00 (IH, brm) .
実施例 145
(4 - {1- [2 -(3, 5_ジ-第 3 ブチノレ- 4-ヒ ドロキシ -フエ二ル)- 2-ォキソ -ェチ ル] - (3S, 4R) _2-ィミノ- 4-プロピル-ピロリジン- 3-ィル } -フエニル) -カルバミン
臭化水素酸塩
Figure imgf000184_0001
lH- MR (DMS0-d6) δ:
0. 83 (3Η, t, J=7. 2Hz), 1. 20-1. 30 (2H, m), 1. 43 (18H, s) , 1. 40-1. 55 (2H, m) , 2. 41 (1H, m ) , 3. 33 (3H, s) , 3. 43 (1H, dd, J=7. 2, 10. 4Hz), 3. 89 (1H, dd, J=8. 0, 10. 4Hz), 4. 07 (IH, d , J=8. OHz), 5. 27 (2H, s) , 7. 32 (2H, d, J=8. 4Hz), 7. 52 (2H, d, J=8. 4Hz), 7. 77 (2H, s) , 8. 07 (IH, brs), 8. 77 (1H, brs) , 8. 93 (IH, brs), 9. 76 (1H, s) .
実施例 146
1 -(3, 5 -ジ-第 3 プチル— 4一ヒ ドロキシ-フエニル) - 2- [ (3S, 4R) - 3_ (4_エトキシ-フ ェュル ) -2 -ィミノ -4-プロピル-ピロリジン- 1-ィル] -エタノン;臭化水素酸塩 、尸
C
H3C
IH -麗 R (DMS0 - d6) δ
0. 83 (3H, t, J=7. 2Hz) , 1. 17-1. 30 (2H, m), 1. 34 (3H, t, J=6. 8Hz), 1. 43 (18H, s), 1. 38-1 . 56 (2H, ra), 2. 40 (1H, m), 3. 43 (IH, dd, J=7. 2, 11. 2Hz), 3. 88 (1H, dd, J=7. 6, 11. 2Hz), 4 . 00-4. 12 (3H, ra) , 5. 28 (2H, s), 7. 00 (2H, d, J=8. 8Hz) , 7. 32 (2H, d, J=8. 8Hz) , 7. 77 (2H, s) , 8. 07 (1H, s), 8. 74 (1H, s), 8. 93 (1H, brs) .
実施例 147
2- ( (3R, 4S) -4_アジドメチル- 2 -ィミノ -3-フエュル-ピ口リジン- 1_ィル) - 1- (3, 5_ ジ-第 3ブチル -4-ヒドロキシ-フエ二ノレ) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000185_0001
1H -丽 R (DMS0_d6) δ 1. 44 (18H, s) , 2. 65 (1H, m) , 3. 53 (1H, dd, J=4. 4Hz, 11. 2Hz) , 3. 67 (2H, d, J=6. 4Hz), 3. 9 8 (1H, dd, J=8. OHz, 11. 2Hz), 4. 27 (IH, d, J=4. 4Hz) , 5. 27 (IH, d, J二 18. OHz) , 5. 34 (IH, d , J=18. OHz) , 7. 35-7. 55 (5H, m), 7. 78 (2H, s), 8. 09 (1H, s), 9. 00 (IH, s), 9. 09 (IH, s) . 実施例 148
2 -((3S, 4S) -4 -アミノメチル- 2 -ィミノ- 3-フエニル-ピロリジン _1 -ィル) - 1 -(3, 5_ ジ-第 3プチル- 4-ヒドロキシ-フエ-ル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000186_0001
lH-NMR (DMS0-d6) 5:
1. 39 (18Η, s), 2. 45 (IH, m), 2. 85 (2H, d, J=6. OHz), 3. 57 (1H, dd, J=4. 4Hz, 11. 2Hz), 3. 9 2 (1H, dd, J=8. OHz, 11. 2Hz), 4. 27 (IH, d, J=4. 4Hz), 5. 18 (2H, s), 7. 36-7. 50 (5H, m) , 7. 64 (2H, s) .
実施例 149
1- [ (3R, 4S) -2 -(3 J5 -ジ-第 3 ブチル - 4- _ヒ ドロキシ-フエ-ル) -2-ォキソ -ェチ ノレ] - 5-ィミノ- 4-フエェノレ-ピロリジン- 3-カルボン酸 メチ /レエステノレ;臭化水素
CHつ
H3C
IH -應 R (DMS0- d6) δ:
1. 43 (18H, s), 3. 46 (1H, td, J=5. 6Hz, 8. 8Hz) , 3. 71 (3H, s), 3. 98 (IH, dd, J=5. 6Hz, 11. 2 Hz), 4. 10 (1H, dd, J=8. 8Hz, 11. 2Hz), 4. 77 (1H, d, J=5. 6Hz) , 5. 28 (1H, d, J=18. 4Hz), 5. 37 (1H, d, J=18. 4Hz), 7. 38-7. 55 (5H, ra), 7. 78 (2H, s) , 8. 09 (IH, s), 9. 08 (IH, s), 9. 15 ( IH, s) .
実施例 150
l_[ (3R,4S) -2- (3, 5 -ジ-第 3 ブチル _4 -ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2-ォキソ -ェチ ル] - 5-ィミノ- 4 -フエ二/レ-ピロリジン- 3-カルボン酸 アミ ド;臭化水素酸塩
Figure imgf000187_0001
IH -腿 R (DMS0- d6) δ:
1. 3 (18H, s) , 3. 20 (IH, td, J=5. 2Hz, 8. 8Hz) , 3. 76 (IH, dd, J=5. 2Hz, 11. 2Hz), 4. 05 (IH , dd, J=8. 8Hz, 11. 2Hz), 4. 64 (IH, d, J=5. 2Hz), 5. 29 (IH, d, J=18. 4Hz), 5. 36 (1H, d, J=l 8. 4Hz) , 7. 30 (IH, s) , 7. 38-7. 55 (5H, m), 7. 64 (IH, s), 7. 78 (2H, s), 8. 09 (IH, s), 9. 05 ( IH, s) , 9. 11 (1H, s) .
実施例 151
1_[ (3 45) -2- (3,5_ジ-第 3 ブチル -4-ヒ ドロキシ-フエェノレ) -2 -ォキソ -ェチ ル] - 5-ィミノ- 4-フエニル-ピロリジン- 3-カルボン酸 メチルアミド;臭化水素酸
Figure imgf000188_0001
lH- MR(DMS0-d6) δ:
1. 43 (18H, s) , 2. 61 (3Η, d, J=4. 8Hz) , 3. 19 (IH, td, J=5. 6Hz, 8.他), 3. 74 (IH, dd, J=5. 6Hz, 10. 8Hz), 4. 03 (IH, dd, J=8. 4Hz, 10. 8Hz), 4. 64 (1H, d, J二 5. 6Hz), 5. 29 (IH, d, J=18
. 4Hz), 5. 35 (IH, d, J=18. 4Hz), 7. 37-7. 55 (5H, m), 7. 78 (2H, s) , 8. 09 (IH, s) , 8. 13 (IH, q, J=4. 8Hz) , 9. 06 (1H, s), 9. 09 (IH, s) .
実施例 152
N - [2- (4- {1- [2- (3, 5 -ジ-第 3 プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエニル) - 2-ォキソ -ェチ ル] - (3S, 4S) -2-ィミノ- 4 -プロピル -ピロリジン- 3-ィル } -フエノキシ) -ェチル 1 - ミド;臭化水素酸塩 H
C
H3C
lH- MR(DMS0-d6) δ:
0·81(3Η, t, J=7.2Hz),l.15-1.28(2H, ra), 1.41(18H, s), 1.40-1.51 (2H, ra), 1.85 - 1.93 (2H, m) , 2.35-2.42 (IH, m), 2.89 (3H, s), 3.09 (2H, t, J=5.6Hz), 3.38-3.45 (1H, ra) , 3.8 0-3.90 (IH, m), 4.03 (2H, t, J二 6.0Hz) , 4.06 (IH, d, J=8.4Hz) ,
5.25 (2H, s), 7.00 (2H, d, J=8.4Hz) , 7.04-7.10 (1H, m), 7.31 (2H, d, J=8.4Hz), 7.75 (2H , s) , 8.00-8.10 (0.5H, brs) , 8.67-8.75 (IH, brs), 8.85-8.95 (0.5H, brs) .
実施例 153
l-(3, 5 -ジ-第 3プチル- 4-ヒ ドロキシ -フエエル) - 2 - {(3S,4S) - 2 -ィミノ- 3_[4- (2 - メ トキシ-エトキシ) -フエ二ル] -4-プロピル-ピロリジン- 1-ィル } -エタノン;臭化 水素酸塩
Figure imgf000189_0001
lH-NMR(DMS0-d6) δ:
0.81 (3H, t, J=7.6Hz), 1. 18-1.27 (2H, m), 1.41 (18H, s) , 1.38-1.52 (2H, m), 2.35-2.42 (1H, ra), 3.28 (3H, s), 3.38-3.52 (IH, m), 3.64 (2H, dd, J=4.4, 3.2Hz), 3.86 (IH, dd, J=l 0.8, 7.8Hz), 4.05 (1H, d, J=7.8Hz), 4.08 (2H, dd, J=4.4, 3.2Hz), 5.22 (2H, s) , 7.00 (2H , d, J=8.8Hz) , 7.31 (2H, d, J=8.8Hz) , 7.75 (2H, s) .
実施例 154
N_(2- {1- [2_(3, 5 -ジ-第 3プチル- 4-ヒ ドロキシ -フエニル )-2_ォキソ -ェチル 1-2 - ィミノ -4-プロピル -ピロリジン- 3-ィル卜フエニル) -メタンスルフォンアミ ド;臭 化水素酸塩
Figure imgf000190_0001
1H-NMR(DMS0- d6) δ :
0.92 (3Η, t, J=7Hz) , 1.21-1.32 (2H, m) , 1.45 (18H, s) , 1.48-1.60 (2H, m), 2.57 (IH, dt, J=8, 7Hz), 3.35 (3H, s), 3.52 (IH, dd, J-10, 7Hz) , 4.04 (IH, dd, J=10, 8Hz), 4.50 (1H, d, J=7Hz), 4.63 (IH, d, J=19Hz), 5.60 (IH, d, J=19Hz), 5.87 (IH, s), 7.03 (1H, s), 7.31 (IH , d, J=7Hz), 7.42 (1H, t, J=7Hz), 7.49 (IH, td, J=7, 2Hz), 7.76 (2H, s), 7.87 (IH, dd, J=7 , 2Hz), 9. 13 (IH, s), 10.6l (lH, s).
MS:m/e(ESI)542.2(MH+)
実施例 155
N -(2- {1- [2- (3, 5-ジ-第 3ブチル -4 -ヒ ドロキシ-フエ二ル)- 2-ォキソ -ェチル] - 2- ィミノ- 4 -プロピル-ピロリジン- 3-ィル } -フエ-ル) -ァセトアミ ド;臭化水素酸塩
Figure imgf000191_0001
1H-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 83 (3H, t, J=7Hz), 1. 18-1. 27 (2H, m), 1. 48 (18H, s), 1. 47-1. 56 (2H, ra), 2. 20 (3H, s), 2. 60 (IH, m) , 3. 54 (IH, dd, Jコ 10, 7Hz), 4. 05 (1H, dd, J=10, 8Hz) , 4. 55 (1H, d, J=6Hz), 5. 08 (IH, d, J=18Hz) , 5. 88 (IH, s), 5. 89 (IH, d, J=18Hz) , 7. 27—7. 38 (3H, ra) , 7. 51 (1H, d, J =8Hz) , 7. 89 (2H, s) , 8. 20 (IH, s) , 8. 86 (IH, s), 8. 99 (1H, s) .
MS :m/e (ESI) 506. 3 (MH+)
実施例 156
酢酸 2- {1- [2 -(3, 5-ジ-第 3 プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエニル)_2-ォキソ -ェチ ル 1—2-ィミノ- 4-プロピル-ピロリジン -3-ィル } -ベンジノレ エステル;臭化水素酸
、 。
lH-NMR (DMS0-d6) 8:
0. 86 (3H, t, J=7Hz) , 1. 19-1. 27 (2H, m), 1. 48 (18H, s) , 1. 53—1. 64 (2H, m), 2. 07 (3H, s), 2. 83 (IH, m) , 3. 64 (1H, t, J=9Hz), 3. 91 (IH, dd, J=10, 9Hz) , 4. 38 (IH, d, J=9Hz), 5. 08 (1 H, d, J=13Hz), 5. 28 (1H, d, J=13Hz), 5. 77 (1H, d, J=19Hz), 5. 83 (1H, d, J=19Hz) , 5. 87 (1 H, s), 6. 40 (IH, s), 7. 37-7. 51 (4H, ra), 7. 93 (2H, s), 10. 78 (1H, s) .
MS : m/e (ESI) 521. 2 (MH+)
実施例 157
l- (3, 5-ジ-第 3プチル- 4 -ヒ ドロキシ—フエニル) -2- [2-ィミノ- 4 -プロピル- 3- (2- ピロリジン- 1-ィル-フエュル) -ピロリジン - 1 -ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000192_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 87 (3H, t, J=7Hz), 1. 23-1. 36 (2H, m) , 1. 48 (18H, s), 1. 50-1. 63 (2H, m), 1. 93-2. 05 (4 H, ra), 2. 60 (IH, m), 2. 96-3. 02 (2H, m), 1. 37-3. 23 (2H, m), 3. 54 (IH, t, J=9Hz) , 3. 91 (IH , dd, J-10, 9Hz), 4. 64 (2H, br. d), 5. 19 (1H, d, J=7Hz) , 7. 11 (1H, ddd, J=7, 6, 2Hz), 7. 34-7. 41 (3H, m) . 7. 90 (2H, s) .
MS :m/e (ESI) 518. 2 (腿+)
実施例 158
1_ (3, 5 -ジ -第 3プチル- 4-ヒ ドロキシ-フエ-ル) - 2 - {3-[4_ (3 -ヒ ドロキシ-プロボ キシ) -フエ二ル] - 2-ィミノ- 4 -プロピル-ピロリジン- 1 -ィル } -エタノン;塩酸塩
Figure imgf000193_0001
1H -應 R (面 SO- d6) δ:
0. 80 (3Η, t, J=7. 2Hz) , 1. 18—1. 40 (2H, ra), 1. 41 (18H, s), 1. 43-1. 53 (2H, m) , 2. 35—2. 42 (IH, ra), 3. 41 (1H, dd, J=10. 8, 7. 6Hz), 3. 70 (2H, t, J=5. 2Hz) , 3. 85 (1H, dd, J=10. 8, 8. 4 Hz), 3. 99 (2H, t, J=5. 2Hz) , 4. 06 (1H, d, J=8. OHz), 4. 80-4. 88 (IH, m), 5. 24 (2H, s) , 7. 0 0 (2H, d, J=8. 8Hz) , 7. 30 (2H, d, J=8. 8Hz), 7. 74 (2H, s) , 8. 68-8. 72 (1H, brs), 8. 80-8. 9 5 (1H, brs) .
実施例 159
1_[2- (3, 5_ジ-第 3 ブチル- 4-ヒ ドロ キシ-フエニル) - 2 -ォキソ -ェチ ル, -(3R, 4S) _5 -ィミノ- 4 -フエニル-ピロリジン- 3 -力ルボン酸 ジメチルアミ ド; 臭化水素酸塩
Figure imgf000194_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
1. 43 (18H, s) , 2. 85 (3H, s) , 2. 87 (3H, s), 3. 21 (1H, td, J=4. 4Hz, 8. 4Hz) , 3. 77 (IH, m), 4 . 18 (1H, dd, J=8. 4Hz, 10. 8Hz) , 4. 76 (IH, d, J=4. 4Hz) , 5. 28 (IH, d, J=18. 4Hz) , 5. 35 (IH , d, J=18. 4Hz) , 7. 37-7. 55 (5H, m) , 7. 78 (2H, s) , 8. 09 (1H, s) , 9. 15 (1H, s) .
実施例 160
N - {1 - [2- (3, 5-ジ-第 3 プチ/レ- 4-ヒ ド口キシ-フェ二ル)- 2-ォキソ-ェチ ル] - (3R, 4S) - 5-ィミノ- 4-フエニル-ピロリジン- 3-ィルメチル } -N -メチル-メタン ド;臭化水素酸塩
Figure imgf000194_0002
lH-NMR (DMS0-d6) δ 1. 44 (18H, s) , 2. 72 (3H, s) , 2. 75 (IH, m), 2. 93 (3H, s), 3. 21 (IH, dd, J=7. 2Hz, 13. 6Hz), 3. 35 (1H, ra) , 3. 48 (1H, dd, J=4. OHz, 11. 2Hz), 3. 99 (IH, dd, J=7. 2Hz, 11. 2Hz), 4. 32 (IH , d, J=4. OHz), 5. 33 (2H, s) , 7. 36-7. 52 (5H, ra) , 7. 79 (2H, s), 8. 09 (IH, s), 9. 03 (1H, s), 9. 21 (IH, s) .
実施例 161
{1- [2- (3, 5-ジ-第 3 プチル- 4 -ヒ ドロ キシ-フエ二ル) -2-ォキソ -ェチ ル] -(3R, 4S) - 5 -ィミノ- 4_フエュル -ピロリジン- 3-ィルメチル } -メチルカルバミ ン酸ベンジノレ エステル;臭化水素酸塩
Figure imgf000195_0001
lH- MR (DMS0-d6) 6 :
1. 44 (18H, s), 2. 76 (3H, s) , 2. 80 (IH, m), 3. 50 (IH, dd, J=5. 2Hz, 11. 2Hz), 3. 92 (1H, dd, J=7. 6Hz, 11. 2Hz) , 4. 22 (1H, m) , 5. 08 (2H, s), 5. 30 (2H, s), 7. 25-7. 55 (10H, m), 7. 78 (2 H, s),8. 09 (1H, s) , 9. 00 (2H, s) .
実施例 162
1 -(3, 5 -ジ-第 3プチル -4-ヒ ド口キシ-フエ二ノレ) -2- ( (3S, 4S) -2-ィミノ -4-メチル アミノメチノレ- 3 -フエニノレニピロリジン- 1-ィル) -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000196_0001
IH -丽 R (DMS0_d6) δ:
1. 42 (18H, s), 2. 31 (3H, s), 2. 71 (2H, m), 3. 53 (1H, dd, J=4. 4Hz, 11. 2Hz), 3. 93 (IH, dd, J=7. 6Hz, 11. 2Hz) , 4. 31 (IH, d, J=4. 4Hz) 5. 24 (2H, s) , 7. 35-7. 55 (6H, m), 7. 72 (2H, s), 9. 09 (IH, s) .
実施例 163
l- (3, 5-ジ-第 _3 ブチル -4-ヒ ドロキシ -フエ二ル)- 2 -「3- (2-ヒ ロキシメチル-フ ェニル ) -2-ィミノ -4 -プロピル -ピロリジン- 1 -ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000196_0002
lH-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 84 (3H, t, J=7Hz), 1. 19-1. 28 (2H, ra), 1. 46 (18H, s), 1. 57-1. 64 (2H, m), 2. 83 (1H, m) , 3. 50 (1H, dd, J=10, 7Hz), 4. 02 (1H, dd, J=10, 9Hz) , 4. 53 (1H, d, J=13Hz) , 4. 72 (1H, d, J= 7Hz) , 4. 93 (IH, d, J=13Hz) , 5. 23 (1H, d, J=18Hz) , 5. 83 (IH, s) , 6. 02 ( 1H, d, J=18Hz) , 7. 27-7. 41 (4H, m), 7. 89 (2H, s) .
MS : m/e (ESI) 479. 2 (MH+)
実施例 164
l- (3, 5-ジ -第 3 ブチル- 4 -ヒドロキシ-フエ二ノレ) -2 - [2-ィミノ _3 -(2—メ トキシメ チル-フエ-ル)- 4-プロピル-ピロリジン- 1_ィル] -エタノン;臭化水素酸塩
Figure imgf000197_0001
lH-NMR (DMS0-d6) δ
0. 88 (3H, t, J=7Hz), 1. 22-1. 30 (2H, m), 1. 48 (18H, s) , 1. 57-1. 64 (2H, m), 2. 87 (IH, m), 3. 47 (3H, s) , 3. 56 (IH, dd, J=10, 7Hz), 4. 05 (IH, t, J=10Hz) , 4. 19 (1H, d, J=7Hz) , 4. 33 ( IH, d, J=l 1Hz), 4. 64 (IH, d, J=l 1Hz), 5. 87 (2H, brs), 5. 89 (IH, s) , 7. 31-7. 50 (4H, m) , 7 • 96 (2H, s) .
MS : m/e (ESI) 493. 3 (腿 +)
実施例 165
4- {5- [2- (4—ベンジル— 3 -ィミノ _5_プロピル- 3H -ィソキサゾール -2-ィノレ)-ァセチ ル] - 3 -第 3ブチノレ- 2 -メ トキシ-フエノキシ } -ブチノレアミ ド;臭化水素酸塩
Figure imgf000198_0001
IH-丽 R(DMSO- d6) 6:
0. 91 (3H, t, J=7Hz) , 1. 38 (9H, s), 1. 60 (2H, m), 2. 18 (2H, m), 2. 42-2. 51 (4H, m) , 3. 69 (1 H, d, J=18Hz) , 3. 78 (1H, d, J=18Hz) , 3. 96 (3H, s), 4. 15 (IH, m) , 4. 27 (1H, m) , 5. 93 (1H, b rs), 6. 32 (1H, brs), 6. 70 (IH, s) , 7. 17 (2H, d, J=8Hz) , 7. 22—7. 33 (3H, m), 7. 61 (1H, s), 7. 63 (IH, s) .
MS : m/e (ESI) 522. 3 (MH+)
実施例 166
4- (3-第 3ブチル -2 -ヒ ドロキシ- 5 - {2 - [2 -ィミノ- 4- (2-メ トキシ-ェチル) -3 -フエ -ル-ピロリジン-卜ィル] -ァセチル } -フエノキシ) -プチルアミ ド;臭化水素酸塩
H3C CH。
IH -麗 R (DMS0- d6) δ:
1. 38 (9H, s) , 1. 82 (2H, m) , 2. 11 (2H, quint, J=6Hz) , 2. 43 (2H, t, J=6Hz), 2. 75 (IH, m), 3 . 18 (3H, s), 3. 31-3. 37 (2H, m) , 3. 74 (1H, dd, J=9, 8Hz), 3. 95 (1H, d, J=10, 9Hz), 4. 06 (1 H, d, J=9Hz), 4. 20 (2H, t, J=6Hz), 5. 48 (IH, d, J=19Hz) , 5. 70 (IH, d, J=19Hz) , 5. 71 (IH, s), 7. 22 (1H, s) , 7. 28 (IH, s) , 7. 30-7. 41 (5H, m) , 7. 61 (1H, s), 7. 62 (1H, s) , 11. 36 (2H, s) .
MS:ra/e (ESI) 510. 2 (MH+)
実施例 167
1 -(3, 5-ジ-第 3 ブチル- 4 -ヒ ドロキシ-フエ二ノレ)- 2- [3_ (3 -ェチル -ペンチル) - 2 - 2Lチルィミノ— 2H -ピリジン _1 -ィル] -エタノン;臭化 K素酸塩
Figure imgf000199_0001
1H-NMR (DMS0-d6) δ:
0. 79 (6Η, t, J=7Hz) , 1. 15—1. 23 (IH, m), 1. 23—1. 32 (6H, m), 1. 43 (18H, s) , 2. 58 (2H, ra) , 2. 99 (3H, s), 4. 66 (2H, s) , 6. 83 (IH, dd, J=8, 5Hz) , 7. 42 (1H, dd, J=8, 2Hz) , 7. 83 (2H, s) , 8. 06 (IH, dd, J=5, 2Hz) .
MS :m/e (ESI) 453. 3 (MH+)
実施例 168
(4- {3-第 3 ブチル -5- [2- (2-ィミノ- 3-フエニル- 4-プロピル-ピロリジン- 1 -ィ ル)-ァセチル] -ベンジル } -ピペラジン- 1-ィル) -酢酸ェチル エステル;臭化水素 酸塩
Figure imgf000200_0001
MS:m/e(ESI)561.3(MH+)
実施例 169
{2 -第 3プチル- 6-ジメチルァミノ- 4- [2- (2 -ィミノ -3-フエニル- 4-プロピル-ピロ リジン- 1_ィル) -ァセチル] -フエノキシ } -酢酸;臭化水素酸塩
Figure imgf000200_0002
MS:m/e(ESI)494.4(MH+)
実施例 170
{2 -第 3ブチル -4- [2- (2 -ィミノ -3-フエニル- 4_プロピル-ピロリジン- 1-ィル) -ァ セチル ]-6-ピロリジン-卜ィル-フエノキシ卜酢酸;臭化水素酸塩
Figure imgf000201_0001
MS:m/e(ESI)520.5(MH+)
実施例 171
4 - {3-第 3ブチル -5_ [2- (2-ィミノ- 3-フエニル- 4-プロピル-ピロリジン- 1-ィル). ァセチノレ] -2 -メ トキシ -フエノキシ } -プチルアミ ド;臭化水素酸塩
Figure imgf000201_0002
MS:m/e(ESI)508.5(MH+)
実施例 172
4 - {3 -第 3プチル- 2-ヒ ドロキシ -5 - [2 -(2-ィミノ _3_フエ-ル- 4 -プロピル -ピロリ ジン- 1-ィル) -ァセチル] -フエノキシ } - チノレァ_ミド; ヒ水素酸塩 H3C CHつ
Figure imgf000202_0001
MS:m/e(ESI)494.5(MH+)
実施例 173
(1 - {3 -第 3 ブチル -2-ヒ ドロキシ- 5_ [2 -(2-ィミノ- 3-フエニル -4-プロピル-ピロ リジン- 1-ィル) -ァセチル] -フエ二ル}-ピロリジン- 3-ィルォキシ) -酢酸;臭化水
Figure imgf000202_0002
MS:m/e(ESI)536.4(MH+)
実施例 174 [4- (3-第 3 プチル- 5- {2- [2-ィミノ- 4- (2 -メ トキシ-ェチノレ) -3-フエ二ル-ピロリ ジン- 1 -ィル]-ァセチル } -ベンジノレ) -ピぺラジン-卜ィル] -酢酸 ェチル エステ ル;臭化水素酸塩
Figure imgf000203_0001
MS:m/e(ESI)577.4(腿 +)
実施例 175
(2-第 3ブチル - 6-ジメチルァミノ- 4 - {2-[2-ィミノ- 4_(2 -メ トキシ-ェチル) -3 -フ ェニル -ピロリジン -1-ィル] -ァセチル } -フエノキシ) -酢酸;臭化水素酸塩
H
Figure imgf000203_0002
MS:ra/e(ESl)510.4(MH+)
実施例 176 (2_第 3プチノレ - 4_{2_[2-ィミノ- 4- (2 -メ トキシ-ェチル)_3_フエニル-ピロリ -1-ィル] -ァセチル }_6-ピロリジン- 1-ィル-フエノキシ)-酢酸;臭化水素酸塩
Figure imgf000204_0001
MS:m/e(ESI)536.5(MH+)
実施例 177
4 -(3 -第 3ブチル -5- {2 - [2 -ィミノ- 4_(2-メ トキシ-ェチル) -3-フエニル-ピロリジ ン -1-ィル] -ァセチル } -2-メ トキシ-フエノキシ) -プチルァミ ド;臭化水素酸塩
Figure imgf000204_0002
MS:ra/e(ESI)524.5(MH+)
実施例 178
4 -(3-第 3ブチル- 2 -ヒドロキシ- 5- {2- [2-ィミノ- 4-(2 -メ トキシ-ェチル) _3_フエ ニル-ピロリジン- 1-ィル] -ァセチル } -フエノキシ) -プチルアミ ド;臭化水素酸塩
Figure imgf000205_0001
MS:m/e(ESI)510.3(MH+)
実施例 179
[1 -(3 -第 3 ブチル -2-ヒ ドロキシ- 5- {2 - [2 -ィミノ -4- (2 -メ トキシ-ェチル)-3 -フ ェニノレ-ピロリジン— i—ィノレ]—ァセチノレ }—フエェノレ)—ピロリジン- 3-イノレオキシ 1- 酢酸;臭化水素酸塩
Figure imgf000205_0002
MS:m/e(ESI)552.4(MH+) 試験例
本発明の化合物およびその塩の生化学的活性および医薬としての作用効果 (ト ロンビン受容体結合能、 血小板凝集抑制作用、 平滑筋細胞の增殖抑制作用) を、 以下の方法により評価した。
<試験例 1 >
1週間以内に薬物を服用していない健常人より採血を行い、 凝固阻止剤として 3. 8%クェン酸 (血液 9に対して 1の割合) を添加した。 室温下、 100gで 10分間 遠心することで多血小板血漿 (PRP: platelet rich plasma) を得た。 PRPを遠心 して得た血小板沈渣を Dounce homogenizerでホモジナイズし、 40, 000gで 60分 間遠心し血小板膜を得た。 得られた血小板膜は、 10 mM MgCl2と 1 mM EGTA (ェチ レングリコール四酢酸) を含む 50 mMトリス塩酸緩衝液 (緩衝液 1 ) に 1%の濃度 になるように DMS0 (ジメチルスルホキサイド) を添加した溶液で懸濁し、 - 80°C で保存した。 緩衝液 1にゥシアルブミンぉよび DMS0をそれぞれ 0. 1%および 20% となるように添加して、 被検化合物の調製液とした。 この調製液で種々の濃度に 希釈した被検化合物 (20 μ 1) を 96穴のマルチスクリーンプレートに添加した。 その後、 緩衝液 1 にて希釈した 25 ηΜ の [¾]Ala- (4- fluoro) Phe_Arg - (cyclohexy 1) Ala- (homo) Arg-Tyr- H2 (high affinity TRAP) 80 μ ΐを添加して良 く混和した。 さらに、 あらかじめ調製しておいた血小板膜溶液 (0. 4 rag/ml) 100 μ 1を添加して混和した後、 37 °Cで 1時間ィンキュベーションした。 反応液を吸 引濾過後に、 200 1の緩衝液 1にて三回洗浄した。 その後、 液体シンチレ一ター 30 ^ 1 を添加してトップカウンター (パッカード) によりプレートの放射活性を 測定し、 被検化合物存在時の放射活性から非特異的結合分を差し引いた値を、 特 異的結合値 (化合物非存在時の結合から非特異的結合分を差し引いた値) で除す ることにより結合率を求め、 IC5。値を算出した。 なお、 非特異的な結合は 10 z M の high affinity TRAPを添加した値とした。 得られた結果を表 1に示す。 <試験例 2〉
[多血小板血漿を利用した血小板凝集抑制作用]
1週間以内に薬物を服用していない健常人より採血を行い、 凝固阻止剤として 3.8%クェン酸 (血液 9に対して 1の割合) を添加した。 室温下、 100gで 10分間 遠心することで多血小板血漿 (PRP: platelet rich plasma) を得た。 PRPを除 去した血液をさらに 1000gで 10分間遠心することで乏血小板血漿 (PPP : platelet poor plasma) を得た。 血小板数は、 多項目自動血球計数装置 (K4500、 シスメ ッタス) で測定し、 約 30万/ μΐとなるように PRPを ΡΡΡで希釈した。 血小板 凝集能は、 ァグリゴメーター (ェムシーメディカル) を用いて次のようにして調 ベた。 PRP (175μ1) に: Fibrin重合阻止剤として GPRP-NH2 (最終濃度 lmM、 25μ1) を添カ卩し、 さらに Ca非含有タイロード液 (コントロール) あるいは種々 の濃度の被験化合物溶液 (25μ1) を添加して 37°Cで 3分間保温した後、 25μ1の 最大凝集を引き起こす最小濃度のトロンビン (最終濃度: 0.5〜1.5 units/mlのう ちの至適濃度) を加え血小板凝集を惹起した。 実験によっては、 PRPと Ca非含 有タイロード液 (コントロール) あるいは種々の濃度の検体調製液をあらかじめ
37°Cで 3分間プレインキュベーションを行った後、 血小板凝集の反応を行った。 トロンビン添加後、 6分間の凝集反応を調べ、 凝集曲線の曲線下面積を比較する ことにより抑制率を求め IC50値を算出した。 得られた結果を表 1に示す。
<試験例 3〉
[ラット平滑筋細胞増殖アツセィ]
雄性 SDラット大動脈から explair 法にて血管平滑筋細胞 (rSMC) を単離した。 増殖培地には、 10%の牛胎児血清 (GibcoBRL)、 ス トレプトマイシンおよびぺニシ リンを含む DMEM培地 (Sigma) を用い、 37°C、 5%C02存在下で継代培養した。 増殖 培地にて 1 X 104 cells/mlの濃度に懸濁した rSMClOO μΐを 96穴プレートに加え 培養を開始した。 三日後に DMEM培地 100 μΐ にて二回洗浄した後、 培地を 0. 1% アルプミンを含む DMEM培地(飢餓培地) 100 μΐに交換して血清飢餓を開始した。 血清飢餓二日後に培地を交換し、 飢餓培地 80 μΐおよび飢餓培地にて種々の濃度 に希釈した被検化合物の 10 μΐを添加し、 さらに飢餓培地で溶解したトロンビン (最終濃度 0. lunits/ml) 10 μΐを添加してさらに 2 日間インキュベーションし た。
7. 5mg/ml となるように DPBSで溶解した MTT (3- [4, 5-dimethylthiazol-2-yl] -2, 5-diphenyl-tetrazoliura bromide) を 20 μΐ 添力 [Iし、 さらに 4時間インキュ ベーションを行った。 培地を吸引除去して 50 μΐの 10°/。SDS/0. 029% ammonia溶液 を添加して C02インキュベーター内で 2時間静置して細胞を完全に溶解した。 細 胞増殖の指標として 0D590nmをプレートリーダー (EL340、 BIO-TEK instruments Inc. ) で測定し、 コントロール O D値 (化合物非存在時の O D値) から被検化合 物存在時の O D値を差し引いた値を、コントロール O D値からプランク O D値(ト ロンビン非刺激での O D値) を差し引いた値で除することにより抑制率を求め、 IC50値を算出した。 得られた結果を表 1に示す。
表 1 実施例 No. 化合物 化合物名 RBA IC50 Thr IC50 Rat SMC
( M) M) ic50
( M) 実施例 3 N - {3_第 3 プチル- 2 -ヒ ドロキシ 0.66 2.3 2.5
- 5 - [2 -((3S,4S)- 2 -ィ ミ ノ - 3-フエ
二ノレ -4-プロピル-ピロリジン- 1-ィ
ル)-ァセチル] -フエ-ル} - N-メチ
ル-メタンスルフォンアミ ド;臭化
水素酸塩
Figure imgf000209_0001
本発明の化合物およびその塩は、 試験例 1において優れたトロンビン受容体結 合能を示し、特にトロンビンの P A R 1受容体に対して選択的な結合能を示した。 また、 本発明の化合物およびその塩は、 試験例 2において優れた血小板凝集抑制 作用を示した。 さらに、 本発明の化合物およびその塩は、 試験例 3において優れ た平滑筋細胞の増殖抑制作用を示した。
産業上の利用可能性
本発明により、 前記式 (I ) で表わされる新規なサイクリックアミジン誘導体 およびその塩を提供することができる。 そして、 前記式 (I ) で表わされる本発 明の化合物およびその塩は、 優れたトロンビン受容体拮抗作用を有し、 特にト口 ンビンの P A R 1受容体に対して選択的に拮抗作用を示すものである。 従って、 本発明の化合物またはその塩によれば、 トロンビンのフイブリノーゲンをフイブ リンに変換する触媒活性を阻害することなく トロンビンによる血小板凝集などの 細胞応答を抑制することができ、 また、 冠動脈血管形成術等により血管壁に損傷 が生じたときに起こる血管平滑筋増殖に対しても P A R 1選択的阻害に基づいて 抑制することが可能となる。
よって、 本発明の化合物またはその塩は、 トロンビン受容体の拮抗剤 (特にト ロンビンの P A R I受容体の拮抗剤)、 血小板凝集阻害剤 (抗血栓薬)、 平滑筋細 胞の増殖阻害剤として有用であり、 また、 血管形成術中または術後の再狭窄、 不 安定狭心症、 安定狭心症、 心筋梗塞、 脳梗塞、 末梢動脈閉塞等の治療薬または予 防薬として有用であり、 更に、 深部静脈血栓症、 肺塞栓症、 心房細動に伴う脳塞 栓症等の静脈性血栓症、糸球体腎炎症候群等の治療薬または予防薬や、抗炎症剤、 抗再狭窄剤としても有用である。

Claims

請求の範囲
1. 式
(I)
Figure imgf000211_0001
[式中、 I 1、 R2、 R3、 R4、 R 5および R 7は同一または相異なって(1)水素原 子、 (2)シァノ基、 (3)ハロゲン原子または (4)下記置換基群 aから選ばれるいずれ 力 1の基を示し、 zは 0または 1を示し、 さらに、 R2と R4は結合して C, Nお よび Oから選ばれる 1乃至 5個の原子を有する 5〜 6員環を形成してもよく、 R 4および R 5は結合により一緒になつて単結合を形成してもよい; R 6は(1)水素原 子、 (2)じ 6アルキル基、 (3)ァシル基、 (4)力ルバモイル基、 (5)水酸基、 (6) Ci— 6アルコキシ基、 (7) アルキルォキシカルボエルォキシ基、 (8)C38 環状アルキル基、(9)ァシルォキシ基で置換されていてもよい〇 6アルキルォキ シカルポ-ル基または(10)それぞれ下記置換基群 eから選ばれる少なくとも 1の 基で置換されていてもよい C614芳香族炭化水素環式基もしくは 5乃至 14員 芳香族複素環式基を示し; nは 1または 2の整数を示し; Y1は単結合、 一 (C H2) m—、 一 CR8—、 一 CR8R9—、 — CH2CO_、 一 NR8_、 一 SO_、
_S02—、 一CO—、 一 CONR8—または _ S 02NR8— 〔式中、 mは 1乃至 3の整数を、 R 8および R 9は同一または相異なって水素原子、 ハロゲン原子、 C !一 6アルキル基、 力ルポキシル基または C _ 6アルコキシカルポエル基を示す〕 を示し; Y2は単結合、 〇、 N、 一 (CH2) m—、 一 CR8—、 CR8R9—、 一 CO—、 一SO—、 一 S02—または一 C ( = N-OR8) - 〔式中、 m、 R8お よび R9は前記定義と同意義を示す〕 を示し; Arは (1) 水素原子、 (2) 式
Figure imgf000212_0001
〔式中、 R1 Q、 尺1 1、 R12、 R 13および R 14は同一または相異なって(1)水素原 子、 (2)シァノ基、 (3)ハロゲン原子、 (4)-トロ基または(5)下記置換基群 から 選ばれるいずれか 1の基を示し、 さらに、 R11と R12、 または、 R12と R13は 結合して N、 Sおよび Oから選ばれる 1乃至 4個の複素原子を含有していてもよ くかつ下記置換基群 f から選ばれる少なくとも 1の基で置換されていてもよい 5 乃至 8員複素環を形成していてもよい。〕 で表わされる基または (3) 下記置換基 群 gから選ばれる少なくとも 1の基で置換されていてもよい 5乃至 14員芳香族 複素環式基を示す。
<前記置換基群 a >下記置換基群 a ' から選ばれる少なくとも 1の基でそれぞれ 置換されていてもよいじ アルキル基、アルキリデン基、 C2_6アルケニル基、
C2_6アルキニノレ基、 ァシル基、 カルボキシル基、 力ルバモイノレ基、 Ci— 6アル コキシカルボュル基、 — 6アルキルアミノカルボ-ル基、 水酸基、 6アル コキシ基、 C 38環状アルキルォキシ基、 アミノ基、 Ci— 6アルキルアミノ基、 C 38環状アルキルアミノ基、 ァシルァミノ基、 スルホ -ルァミノ基、 スルホ二 ル基、 スルファモイル基、 C3_8環状アルキル基、 5乃至 14員非芳香族複素環 式基、 C64芳香族炭化水素環式基および 5乃至 14員芳香族複素環式基からな る群;
<前記置換基群 a, じ ^アルキル基、 C2_6アルケニル基、 C26アルキニル 基、 シァノ基、 ァシル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 じ 6アルコキシ カルボ-ル基、 — 6アルキルアミノカルボ-ル基、 水酸基、 Ci— 6アルコキシ 基、 C。一 8環状アルキルォキシ基、 アミノ基、 Ci— 6アルキルアミノ基、 c38 環状アルキルアミノ基、 ァシルァミノ基、 ウレイド基、 ウレ二レン基、 スルホ二 ルァミノ基、 スルホニル基、 スルファモイル基、 ハロゲン原子、 C 3 8環状アル キル基、 含へテロ環状アルキル基、 5乃至 14員非芳香族複素環式基、 C6_14 芳香族炭化水素環式基および 5乃至 14員芳香族複素環式基からなる群を示し、 更に、前記 C6_14芳香族炭化水素環式基および 5乃至 14員芳香族複素環式基は、 それぞれ C 6アルキノレ基、 シァノ基、 ァシル基、 力ルポキシル基、 力ルバモイ ル基、 C アルコキシカルポニル基、 C 6アルキルアミノカルボニル基、 水 酸基、 C^ 6アルコキシ基、 c3_8環状アルキルォキシ基、 ニトロ基、 アミノ基、
Ci 6アルキルアミノ基、 C3_8環状アルキルアミノ基、 ァシルァミノ基、 ウレ ィド基、 ウレ二レン基、スルホニルァミノ基、スルホニル基、スルファモイル基、 ハロゲン原子おょぴ C 3 8環状アルキル基からなる群より選ばれる少なくとも 1 の基で置換されていてもよい;
<前記置換基群 b〉下記置換基群 b ' から選ばれる少なくとも 1の基でそれぞれ 置換されていてもよい C 6アルキル基、 C2_6アルケ-ル基、 C26アルキニル 基、 ァシル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 C 6アルコキシカルボエル 基、 アルキルアミノカルポュル基、 水酸基、 C 6アルコキシ基、 c3_8 環状アルキルォキシ基、 アミノ基、 Ci 6アミノアルキル基、 C^sアルキルァ ミノ基、 c3_8環状アルキルアミノ基、 ァシルァミノ基、 ウレイド基、 スルホ二 ルァミノ基、 スルホニル基、 スルファモイル基、 C3_8環状アルキル基、 5乃至 14員非芳香族複素環式基、 Cs 14芳香族炭化水素環式基および 5乃至 14員芳 香族複素環式基からなる群;
<前記置換基群 b, 6アルキル基、 C2_6アルケニル基、 C2_6アルキニル 基、 ォキソ基、 シァノ基、 C^ 6シァノアシル基、 C2 7ァシレ基、 アル力 ノィル基、 ベンゾィル基、 ァラルカノィル基、 C — 6アルコキシアルキルカルボ ニル基、 — 6ヒ ドロキシアルキルカルボニル基、 力ルポキシル基、 。ト 6力ノレ ボキシルアルキル基、 C卜 6カルボキシルアルキルォキシ基、 力ルバモイルアルキルォキシ基、 C 6アルコキシカルボ二ル基、 d— 。アルコ キシカルボ-ル C i— 6アルキル基、 C — i。アルコキシカルポニル Ci— eアルキル 才キシ基、 モノアルキルアミノカルボ二ル基、 C2_ 6ジアルキルアミノカ ルポ-ル基、 水酸基、 アルコキシ基、 C i。アルコキシアルキル基、 ― 10ァラルキルォキシアルキル基、 C — 6ヒ ドロキシアルキル基、 C 38環状アル キルォキシ基、 アミノ基、 Ci— 6アルキルアミノ基、 C 38環状アルキルアミノ 基、 ァシルァミノ基、 ウレイド基、 ゥレイレン基、 アルキルスルホニルァ ミノ基、 フエエルスルホニルァミノ基、 C — 6アルキルスルホ-ル基、 フエ-ル スルホニル基、 C — eモノアルキルアミノスルホニル基、 C26ジアルキルアミ ノスノレホニル基、 スルファモイル基、 ハロゲノ基、 C3_8環状アルキノレ基、 5乃 至 14員非芳香族複素環式基、 C6_14芳香族炭化水素環式基、 5乃至 14員芳香 族複素環式基、 含へテロ環状アミノカルボニル基、 含へテロ環状アミノスルホニ ル基およびイソキサゾリエル基からなる群を示し、 更に、 前記 5乃至 14員非芳 香族複素環式基、 C614芳香族炭化水素環式基、 5乃至 14員芳香族複素環式基 およびイソキサゾリニル基は、独立に、 — 6アルキル基、ォキソ基、 シァノ基、 ァシル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 Cト 6アルコキシカルポニル基、
Ci— eアルキルアミノカルボニル基、 水酸基、 アルコキシ基、 C 38環状ァ ルキルォキシ基、 ニトロ基、 アミノ基、 C 6アミノアルキル基、 じ 6アルキ ルァミノ基、 C 6ジアルキルァミノ基、 C 38環状アルキルアミノ基、 ァシル アミノ基、 ウレイド基、 ゥレイレン基、 アルキルスルホ -ルァミノ基、 アルキル スルホニル基、 スルファモイル基、 ノヽロゲノ基および C3_8環状アルキル基から なる群より選ばれる少なくとも 1の基で置換されていてもよい;
<前記置換基群 e〉0^ 6アルキル基、 シァノ基、 ァシル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 C 6アルコキシカルボニル基、 C卜 6アルキルァミノカルボ ニル基、水酸基、 6アルコキシ基、 C3_8環状アルキルォキシ基、 アミノ基、 〇 6アルキルアミノ基、 C3_s環状アルキルアミノ基、 ァシルァミノ基、 ウレ ィド基、 ウレ二レン基、スルホニルァミノ基、スルホニル基、スルファモイル基、 ハ口ゲン原子おょぴ C 3 _ 8環状アルキル基からなる群;
<前記置換基群 ί >(1)水素原子、 (2)シァノ基、 (3)ハロゲン原子、 (4)ォキソ基 ならびに(5)それぞれ下記置換基群 f 'から選ばれる少なくとも 1の基で置換され ていてもよい Ci 6アルキル基、 ァルケ-ル基、 アルキニル基、 ァシル基、 C —
6アルカノィル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 C 6アルコキシカルボ二 ル基、 C^ 6アルキルアミノカルボニル基、 水酸基、 アルコキシ基、 C38環状アルキルォキシ基、 アミノ基、 イミノ基、 6アミノアルキル基、 〇 6 アルキルアミノ基、 c3_8環状アルキルアミノ基、ァシルァミノ基、 ゥレイド基、 スルホ-ルアミノ基、スルホ-ル基、スルファモイル基、 C 3 8環状アルキル基、
5乃至 14員非芳香族複素環式基、 C6 14芳香族炭化水素環式基および 5乃至 1 4員芳香族複素環式基からなる群;
<前記置換基群 f , 。 ^アルキル基、 ォキソ基、 シァノ基、 ァシル基、 カル ボキシル基、 力ルバモイル基、 C i 6アルコキシカルボニル基、 ベンジルォキシ カルポニル基、 — 6アルキルアミノカルポ-ル基、 水酸基、 アルコキシ 基、 C3_8環状アルキルォキシ基、 アミノ基、 — 6アルキルアミノ基、 C3_8 環状アルキルアミノ基、 ァシルァミノ基、 ウレイド基、 ウレ-レン基、 じ 6ァ ルキルスルホニルァミノ基、 c i 6アルキルスルホニル基、 スルファモイル基、 ハロゲノ基、 C3_8環状アルキル基、 5乃至 14員非芳香族複素環式基、 C614 芳香族炭化水素環式基および 5乃至 14員芳香族複素環式基からなる群; く前記置換基群 g〉0 ^6アルキル基、 シァノ基、 ァシル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 C 6アルコキシカルボニル基、 C i_6アルキルァミノカルボ ニル基、 スルホニル基、 スルファモイル基、 ノヽロゲノ基おょぴ C 3 8環状アルキ ル基からなる群。]
で表わされる化合物またはその塩。
2. R\ R 2および R 3は同一または相異なって水素原子、 C 6アルキル 基、 Ci— 6アルコキシ基、ァリール Ci-sアルキル基およびァリール アルキ リデン基からなる群から選ばれるいずれか 1の基を示し、 R4、 R5および R7は 同一または相異なつて水素原子、 C i _ 6アルキル基および水酸基からなる群から 選ばれるいずれか 1の基を示し、 zは 0または 1を示し、 さらに、 R2と R4は結 合して C, Nおよび Oから選ばれる 1乃至 5個の原子を有する 5〜 6員環を形成 してもよく、 R 4および R 5は結合により一緒になつて単結合を形成してもよい; R 6は水素原子、 C _ 6アルキル基およぴァシルォキシ基で置換されていてもよい
C 6アルキルォキシ力ルポ-ル基からなる群から選ばれるいずれか 1の基を示 し; nは 1を示し; Y1は単結合または一 (CH2) m— 〔式中、 mは 1乃至 3の 整数を示す〕 を示し; Y2は単結合または一 CO—を示し; A rは水素原子また は式
Figure imgf000216_0001
〔式中、 R1()、 R11 R12、 R 13および R 14は同一または相異なって水素原子、
6アルキル基、 水酸基、 アルコキシ基、 Ci— 6アルキルアミノ基、 C3
_8環状アルキルアミノ基、 ァシルァミノ基、 5乃至 14員非芳香族複素環式基お よび Ci— 6アルキルォキシカルボ-ルォキシ基からなる群から選ばれるいずれか 1の基を示し、 さらに、 R11と R12、 または、 R12と R13は結合して、 (i)N、 Sおよび Oから選ばれる 1乃至 4個の複素原子を含有していてもよく、 かつ(ii) シァノ基、 ォキソ基ならびにそれぞれ下記置換基群 f ":
<前記置換基群 f " じ ^アルキル基、 ォキソ基、 シァノ基、 ァシル基、 カル ポキシル基および Cェ _ 6アルコキシ基からなる群;
から選ばれる少なくとも 1の基で置換されていてもよい C eアルキル基、 ァシ ル基、 C 6アルカノィル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 6アルコ キシカルポ-ル基、 〇卜6アルキルアミノカルポニル基、 水酸基、 c — 6アルコ キシ基、 C3_8環状アルキルォキシ基、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ス ルホニル基および 5乃至 14員非芳香族複素環式基からなる群から選ばれる少な くとも 1の基で置換されていてもよい、 5乃至 8員複素環を形成していてもよ い。〕 で表わされる基を示す、 請求項 1記載の化合物またはその塩。
3. Y 1がー C H 2 _である請求項 1記載の化合物またはその塩。
4. Y2がー CO—である請求項 1記載の化合物またはその塩。
5. Y1が一 CH2—で、 Y2がー CO—である請求項 1記載の化合物または その塩。
6 Y1が単結合で、 Y2が単結合で、 A rが水素原子である請求項 1記載の化 合物またはその塩。
Figure imgf000217_0001
〔式中、 R1Q、 R11, R12、 R 13および R 14は前記定義と同意義を示す。〕 で表 わされる基である請求項 1記載の化合物またはその塩。
8. R 1 Qおよび R 14が水素原子である請求項 7記載の化合物またはその塩。
9. !"カ (1)式
Figure imgf000218_0001
[式中、 R1G、 I 11、 R12、 R13および R14はそれぞれ前記定義と同意義を示 す。] で表わされる基または(2)前記置換基群 gから選ばれる少なくとも 1の基で 置換されていてもよい 5乃至 14員芳香族複素環式基である請求項 1記載の化合 物またはその塩。
10. R1 Qおよび R 14が水素原子である請求項 9記載の化合物またはその塩。
1 1. A rが式
Figure imgf000218_0002
[式中、 R11および R13は前記定義と同意義を、 R15は(1)水素原子または(2) 下記置換基群 hから選ばれるいずれか 1の基を示し、 さらに、 ぉょび 15 は結合して前記置換基群 ίから選ばれる少なくとも 1の基で置換されていてもよ く N、 Sおよび Οから選ばれる 1または 2個の複素原子を含有していてもよい 5 乃至 8員複素環を形成してもよい。
<前記置換基群 h>下記置換基群 h' から選ばれる少なくとも 1の基でそれぞれ 置換されていてもよいじ 6アルキル基、 C2_6アルケニル基、 C 2 6アルキニル 基、 ァシル基、 C 6アルコキシカルボニル基、 ァミノカルボ-ル基、 C 6ァ ルキルアミノカルボニル基、 C3_8環状アルキル基、 C^eアミノアルキル基、 スルホニル基、 C3_8環状アルキルアミノ基、 5乃至 14員非芳香族複素環式基、 C 6— i 4芳香族炭化水素環式基おょぴ 5乃至 14員芳香族複素環式基からなる群; く前記置換基群 h, じ ^アルキル基、 C 2 6アルケ-ル基、 C2_6アルキニル 基、 ォキソ基、 シァノ基、 C 6シァノアルキル基、 C2_7ァシル基、 アル カノィル基、 ベンゾィル基、 ァラルカノィル基、 C アルコキシアルキルカル ポニル基、 6ヒドロキシアルキルカルボエル基、 カルボキシル基、 — 6力 ルボキシルアルキル基、 〇ト6カルボキシルアルキルォキシ基、 力ルバモイル基、 力ルバモイルアルキルォキシ基、 C 6アルコキシカルボエル基、 C卜 アルコ キシカルボニル C !_6アルキル基、 C 10ァノレコキシカルポニル C !_6アルキル ォキシ基、 — 6モノアルキルアミノカルポエル基、 C2_6ジアルキルアミノカ ルポエル基、 水酸基、 Ci-6アルコキシ基、 。アルコキシアルキル基、
。ァラルキルォキシアルキル基、 Ci 6ヒドロキシアルキル基、 C3 8環状アル キルォキシ基、 アミノ基、 Ci 6アルキルアミノ基、 C3_8環状アルキルアミノ 基、 ァシルァミノ基、 ウレイド基、 ゥレイレン基、 c — 6アルキルスルホニルァ ミノ基、 フエニルスルホ ルァミノ基、 C 6アルキルスルホニル基、 フエニル スルホニル基、 d_6モノアルキルアミノスルホエル基、 C2 6ジアルキルアミ ノスルホ-ノレ基、 スルファモイル基、 ハロゲノ基、 C3_8環状アルキ /レ基、 5乃 至 14員非芳香族複素環式基、 C6 14芳香族炭化水素環式基、 5乃至 14員芳香 族複素環式基、 含へテロ環状アミノカルボニル基、 含へテロ環状アミノスルホ- ル基およびイソキサゾリ-ル基からなる群を示し、 更に、 前記 5乃至 14員非芳 香族複素環式基、 C6_14芳香族炭化水素環式基、 5乃至 14員芳香族複素環式基 およびイソキサゾリエル基は、 独立に、 Ci-eアルキル基、 ォキソ基、 シァノ基、 ァシル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 C i 6アルコキシカルポニル基、 アルキルアミノカルボニル基、 水酸基、 6アルコキシ基、 C3 s環状ァ ルキルォキシ基、 ニトロ基、 アミノ基、 — 6アミノアルキル基、 Ci— 6アルキ ルァミノ基、 Ci 6ジァルキルアミノ基、 C3_8環状アルキルアミノ基、 ァシル アミノ基、 ウレイド基、 ゥレイレン基、 アルキルスルホニルァミノ基、 アルキル スルホエル基、 スルファモイル基、 ノヽロゲノ基および c3_8環状アルキル基から なる群から選ばれる少なくとも 1の基で置換されていてもよレ、。 ]
で表される基である請求項 1記載の化合物またはその塩。
1 2. A rが式
Figure imgf000220_0001
[式中、 R11および R15はそれぞれ前記定義と同意義を、 R16は(1)水素原子ま たは(2)前記置換基群 hから選ばれるいずれか 1の基を示し、 さらに、 R11と R1 5、 または、 R15と R16が結合して前記置換基群 f から選ばれる少なくとも 1の 基で置換されていてもよく N、 Sおよび Oから選ばれる 1または 2個の複素原子 を有していてもよい 5乃至 6員複素環を形成していてもよい。]
で表される基である請求項 1記載の化合物またはその塩。
1 3. A rが式
Figure imgf000220_0002
[式中、 R 11および R 15はそれぞれ前記定義と同意義を、 R 17および R 18は同 一または相異なって(1)水素原子または(2)下記置換基群 iから選ばれるいずれか 1の基を示し、 さらに、 R11と R15、 R15と R17、 R15と R18、 または、 R17 と R 18は結合して前記置換基群 f から選ばれる少なくとも 1の基で置換されて いてもよく N、 Sおよび Oから選ばれる 1または 2個の複素原子を含有していて もよい 5乃至 8員複素環を形成してもよい。
<前記置換基群 i >下記置換基群 i ' から選ばれる少なくとも 1の基でそれぞれ 置換されていてもよい アルキル基、 C 2 6アルケ-ル基、 C2_6アルキニル 基、 ァシル基、 力ルバモイノレ基、 C 6アルコキシカルボニル基、 C 6アルキ ルァミノ力ルポ-ル基、 C 6アミノアルキル基、 スルホニル基、 スルファモイ ル基、 C3_8環状アルキル基、 5乃至 14員非芳香族複素環式基、 C6_14芳香族 炭化水素環式基および 5乃至 14員芳香族複素環式基からなる群;
<前記置換基群 i ' >C 6アルキル基、 C2 6アルケニル基、 C2_6アルキニル 基、 ォキソ基、 シァノ基、 Ci 6シァノアルキル基、 C 2 7ァシル基、 じ ァノレ カノィル基、 ベンゾィル基、 ァラルカノィル基、 C 6アルコキシアルキルカル ボニル基、 Ci— eヒ ドロキシアルキルカルボニル基、 力ルポキシル基、 Ci 6力 ノレボキシルアルキル基、 C 6カルボキシルアルキルォキシ基、 力ルバモイル基、 力ルバモイルアルキルォキシ基、 C ^ 6アルコキシカルボニル基、 C1_10ァノレコ キシカルボ-ル C J _ 6アルキル基、 C 10アルコキシカルボニル C 6アルキル ォキシ基、 Ci モノアルキルアミノカルボニル基、 C2_6ジアルキルァミノ力 ルポニル基、 水酸基、 6アルコキシ基、 i。アルコキシアルキル基、 c
-10ァラルキルォキシアルキル基、 C^sヒ ドロキシアルキル基、 C3_8環状アル キルォキシ基、 アミノ基、 C卜 6アルキルアミノ基、 c3_8環状アルキルアミノ 基、 ァシルァミノ基、 ウレイ ド基、 ゥレイレン基、 C アルキルスルホニルァ ミノ基、 フエニルスルホニルァミノ基、 C i— 6アルキルスルホニル基、 フエ二ノレ スルホニル基、 — 6モノアルキルアミノスルホニル基、 C2 6ジアルキルアミ ノスルホニル基、 スルファモイル基、 ハロゲノ基、 C3_8環状アルキル基、 5乃 至 14員非芳香族複素環式基、 C6 14芳香族炭化水素環式基、 5乃至 14員芳香 族複素環式基、 含へテロ環状アミノカルボ二ル基、 含へテロ環状アミノスルホニ ル基およびイソキサゾリ-ル基からなる群を示し、 更に、 前記 5乃至 14員非芳 香族複素環式基、 C6_14芳香族炭化水素環式基、 5乃至 14員芳香族複素環式基 およびイソキサゾリニル基は、 独立に、 アルキル基、 ォキソ基、 シァノ基、 ァシル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 C i— 6アルコキシカルボニル基、
— 6アルキルアミノカルボ二ル基、水酸基、 — 6アルコキシ基、 C38環状ァ ルキルォキシ基、 ニトロ基、 アミノ基、 アミノアルキル基、 じ アルキ ルァミノ基、 — 6ジアルキルアミノ基、 C3_8環状アルキルアミノ基、 ァシル アミノ基、 ウレイ ド基、 ゥレイレン基、 アルキルスルホニルァミノ基、 アルキル スルホニル基、 スルファモイル基、 ハロゲノ基および C38環状アルキル基から なる群から選ばれる少なくとも 1の基で置換されていてもよい。]
で表わされる基である請求項 1記載の化合物またはその塩。
14. 請求項 1記載の化合物またはその塩を含有してなる医薬組成物。
1 5. トロンビン受容体の拮抗剤である請求項 14記載の組成物。
16. トロンビンの P AR 1受容体の拮抗剤である請求項 14記載の組成物。
17. 血小板凝集阻害剤である請求項 14記載の組成物。
18. 平滑筋細胞の増殖阻害剤である請求項 14記載の組成物。
1 9. 内皮細胞、 繊維芽細胞、 腎細胞、 骨肉腫細胞、 筋細胞、 ガン細胞およ び/またはグリァ細胞の増殖阻害剤である請求項 14記載の組成物。
20. 血栓症、 血管再狭窄、 深部静脈血栓症、 肺塞栓症、 脳梗塞、 心疾患、 播種性血管内血液凝固症候群、 高血圧、 炎症性疾患、 リゥマチ、 喘息、 糸球体腎 炎、 骨粗鬆症、 神経疾患および Zまたは悪性腫瘍の治療剤または予防剤である請 求項 14記載の組成物。
21. トロンビン受容体拮抗剤の製造のための請求項 1記載の化合物または その塩の使用。
22. トロンビン受容体拮抗剤が PAR 1受容体拮抗剤である請求項 21記 載の使用。
23. 血小板凝集阻害剤の製造のための請求項 1記載の化合物またはその塩 の使用。
2 4 . トロンビン受容体が関与する疾患の患者に、 治療上有効量の請求項 1 記載の化合物またはその塩を投与する、 前記疾患の治療方法。
2 5 . 内皮細胞、 繊維芽細胞、 腎細胞、 骨肉腫細胞、 筋細胞、 ガン細胞およ び/またはグリァ細胞の増殖性疾患を有する患者に、 治療上有効量の請求項 1記 載の化合物またはその塩を投与する、 前記疾患の治療方法。
PCT/JP2002/003949 2001-04-19 2002-04-19 Derives d'amidine cyclique WO2002085850A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60231608T DE60231608D1 (de) 2001-04-19 2002-04-19 Cyclische amidinderivate
JP2002583377A JP4220249B2 (ja) 2001-04-19 2002-04-19 サイクリックアミジン誘導体
EP02720534A EP1386912B1 (en) 2001-04-19 2002-04-19 Cyclic amidine derivative
US10/475,060 US7476688B2 (en) 2001-04-19 2002-04-19 Cyclic amidine derivatives
US12/175,015 US20090215795A1 (en) 2001-04-19 2008-07-17 Cyclic amidine derivatives

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-121829 2001-04-19
JP2001121829 2001-04-19
JP2001269422 2001-09-05
JP2001-269422 2001-09-05

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/175,015 Division US20090215795A1 (en) 2001-04-19 2008-07-17 Cyclic amidine derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002085850A1 true WO2002085850A1 (fr) 2002-10-31

Family

ID=26613890

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/003952 WO2002088094A1 (fr) 2001-04-19 2002-04-19 Derives de 2-iminoimidazole
PCT/JP2002/003950 WO2002088092A1 (fr) 2001-04-19 2002-04-19 Derive de 2-imino-imidazole (2)
PCT/JP2002/003949 WO2002085850A1 (fr) 2001-04-19 2002-04-19 Derives d'amidine cyclique
PCT/JP2002/003961 WO2002085855A1 (fr) 2001-04-19 2002-04-19 Derives de 2-iminopyrrolidine

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/003952 WO2002088094A1 (fr) 2001-04-19 2002-04-19 Derives de 2-iminoimidazole
PCT/JP2002/003950 WO2002088092A1 (fr) 2001-04-19 2002-04-19 Derive de 2-imino-imidazole (2)

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/003961 WO2002085855A1 (fr) 2001-04-19 2002-04-19 Derives de 2-iminopyrrolidine

Country Status (22)

Country Link
US (6) US20040242627A1 (ja)
EP (6) EP1394152A4 (ja)
JP (6) JP4220249B2 (ja)
KR (2) KR100749794B1 (ja)
CN (3) CN1321996C (ja)
AT (3) ATE538090T1 (ja)
AU (1) AU2005202135B2 (ja)
BR (1) BR0208985A (ja)
CA (1) CA2446924C (ja)
CZ (1) CZ303865B6 (ja)
DE (2) DE60231608D1 (ja)
ES (1) ES2462995T3 (ja)
HK (1) HK1086269A1 (ja)
HU (1) HUP0400467A3 (ja)
IL (2) IL158491A0 (ja)
MX (1) MXPA03009497A (ja)
NO (1) NO327849B1 (ja)
NZ (1) NZ528820A (ja)
PL (1) PL368109A1 (ja)
RU (1) RU2270192C2 (ja)
WO (4) WO2002088094A1 (ja)
ZA (1) ZA200308064B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005051913A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Sankyo Company, Limited ヘテロアリール環を有する環状アミン誘導体
JP2005179350A (ja) * 2003-11-28 2005-07-07 Sankyo Co Ltd ヘテロアリール環を有する環状アミン誘導体
WO2006109846A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Takeda Pharmaceutical Company Limited トリアゾール誘導体およびその用途
JP2007001974A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Sankyo Co Ltd ヘテロアリール環を有する環状アミン誘導体を含有する医薬組成物
JP2009507870A (ja) * 2005-09-15 2009-02-26 ユセベ ファルマ ソシエテ アノニム 4−置換ピロリジン−2−オン及びそれらの使用
JP2009545542A (ja) * 2006-08-02 2009-12-24 サノフィ−アベンティス 抗血栓作用を有するイミノイミダゾピリジン誘導体
EP2277879A1 (en) 2004-01-09 2011-01-26 Schering Corporation Crystalline polymorph of a bisulfate salt of a thrombin receptor antagonist
JP2011504889A (ja) * 2007-11-30 2011-02-17 バイエル・シェーリング・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト ヘテロアリールで置換されたピペリジン類
EP2491922A1 (en) 2006-06-30 2012-08-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Immediate-release tablet formulations of a thrombin receptor antagonist
WO2016114386A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 進行型免疫性脱髄疾患治療剤

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346510B1 (en) * 1995-10-23 2002-02-12 The Children's Medical Center Corporation Therapeutic antiangiogenic endostatin compositions
EP1918279A3 (en) 2001-04-18 2008-07-16 Euro-Celtique S.A. 1-(4-piperidinyl)-1,3-dihydro-2h-benzoxazole-2-one derivatives and related compounds as nociceptin analogs and opioid receptor like receptor (orl1) ligands for the treatment of pain
US20040242627A1 (en) 2001-04-19 2004-12-02 Shuichi Suzuki 2-Iminoimidazole derivatives (1)
US7186855B2 (en) 2001-06-11 2007-03-06 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US8048917B2 (en) 2005-04-06 2011-11-01 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US7049333B2 (en) * 2002-06-04 2006-05-23 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Substituted thiophenes: compositions, processes of making, and uses in disease treatment and diagnosis
AU2003252259A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-16 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Novel haloalkylsulfonanilide derivatives, herbicides and usage thereof
AU2004218187C1 (en) * 2003-02-19 2011-04-07 Eisai R&D Management Co., Ltd. Methods for producing cyclic benzamidine derivatives
JP4786147B2 (ja) * 2003-06-26 2011-10-05 武田薬品工業株式会社 カンナビノイド受容体調節剤
ATE536889T1 (de) 2003-07-08 2011-12-15 Accumetrics Inc Kontrollierte thrombozyten-aktivierung zur überwachung der behandlung von adp-antagonisten
US20070243632A1 (en) * 2003-07-08 2007-10-18 Coller Barry S Methods for measuring platelet reactivity of patients that have received drug eluting stents
US7468437B2 (en) 2003-09-30 2008-12-23 Merck & Co., Inc. Phenyl pyrrolidine ether tachykinin receptor antagonists
WO2005035495A2 (en) * 2003-10-08 2005-04-21 Nicholas Piramal India Limited Fibrinogen receptor antagonists and their use
CN1897936A (zh) * 2003-12-19 2007-01-17 默克公司 环状胍、含有这种化合物的组合物及其使用方法
ATE431150T1 (de) * 2004-03-04 2009-05-15 Eisai R&D Man Co Ltd Zusammensetzung mit benzamidin-derivat und verfahren zur stabilisierung von benzamidin- derivat
US7514450B2 (en) * 2004-05-19 2009-04-07 Neurosearch A/S Azabicyclic aryl derivatives
KR20070062520A (ko) * 2004-08-16 2007-06-15 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 이소인돌 유도체의 제조방법
WO2006018954A1 (ja) * 2004-08-17 2006-02-23 Eisai R & D Management Co., Ltd. ジブロモフルオロベンゼン誘導体の製造方法
EP1778652A2 (en) * 2004-08-20 2007-05-02 EntreMed, Inc. Compositions and methods comprising proteinase activated receptor antagonists
WO2006041119A1 (ja) * 2004-10-13 2006-04-20 Eisai R & D Management Co., Ltd. ヒドラジド誘導体
WO2006051648A1 (ja) * 2004-11-09 2006-05-18 Eisai R & D Management Co., Ltd. トロンビン受容体アンタゴニストを有効成分とするくも膜下出血に伴う血管攣縮の治療剤
JPWO2006051623A1 (ja) * 2004-11-09 2008-05-29 エーザイ株式会社 トロンビン受容体アンタゴニストを有効成分とするくも膜下出血に伴う血管攣縮の治療剤
JP2007084440A (ja) * 2004-11-09 2007-04-05 Eisai R & D Management Co Ltd トロンビン受容体アンタゴニストを有効成分とするくも膜下出血に伴う血管攣縮の治療剤
DE102004061750A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-06 Bayer Healthcare Ag Heteroaryl-substituierte Pyrazoline
DE102004061748A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-06 Bayer Healthcare Ag Azetidin-substituierte Pyrazoline
CN100366595C (zh) * 2005-02-28 2008-02-06 北京金源化学集团有限公司 一种经由中间体2-氟-6-卤代苯酚制备1,2-二烷氧基-3-氟苯的方法
US7786330B2 (en) 2005-02-28 2010-08-31 Asahi Glass Company, Limited Process for producing 1,2-dialkoxy-3-fluorobenzene
US7595169B2 (en) * 2005-04-27 2009-09-29 Accumetrics, Inc. Method for determining percent platelet aggregation
US20090306059A1 (en) * 2005-05-13 2009-12-10 Tomio Kimura Cyclic amine derivative having substituted alkyl group
US8921406B2 (en) 2005-08-21 2014-12-30 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG 5-ring heteroaromatic compounds and their use as binding partners for 5-HT5 receptors
KR20080082661A (ko) * 2006-01-12 2008-09-11 노키아 코포레이션 통신 시스템 내에서 파일럿 혼합화
EP1983992A4 (en) * 2006-01-19 2010-08-18 Abbott Lab 2-IMINO-BENZIMIDAZOLES
WO2007102563A1 (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Eisai R & D Management Co., Ltd. 炎症性マーカー測定によるトロンビン受容体アンタゴニストの効果の判定方法
AU2007230346B2 (en) * 2006-03-24 2011-12-22 Eisai R & D Management Co., Ltd. Triazolone derivative
EP2055692A4 (en) * 2006-08-25 2010-07-07 Asahi Glass Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING 1,2-DIALCOXY-3-FLUOROBENZENE
JPWO2008026527A1 (ja) * 2006-08-28 2010-01-21 株式会社カネカ 3−シアノピロリジン誘導体およびその塩の製造方法
GB2446652A (en) * 2007-02-16 2008-08-20 Inion Ltd Osteogenic compounds
WO2008128038A2 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 The Scripps Research Institute Methods and compositions for treating cardiac dysfunctions
US20080299587A1 (en) * 2007-05-03 2008-12-04 Dennis Durbin Methods of measuring inhibition of platelet aggregation by thrombin receptor antagonists
TWI417100B (zh) * 2007-06-07 2013-12-01 Astrazeneca Ab 二唑衍生物及其作為代謝型麩胺酸受體增效劑-842之用途
US7807690B2 (en) * 2007-09-21 2010-10-05 Eisai R&D Management Co., Ltd. 2,3-dihydro-iminoisoindole derivatives
WO2009088063A1 (ja) 2008-01-11 2009-07-16 Eisai R & D Management Co., Ltd. 医薬組成物、医薬組成物製造のための2-イミノピロリジン誘導体の使用および心疾患の治療用または改善用キット
MX2010008490A (es) * 2008-02-05 2010-08-18 Sanofi Aventis Triazolopiridazinas como inhibidores de par1, su produccion y su uso como medicamentos.
ES2400322T3 (es) * 2008-02-05 2013-04-09 Sanofi Derivados de SF5 como inhibidores de PAR-1, su preparación y utilización como medicamento
KR20100120139A (ko) * 2008-02-05 2010-11-12 사노피-아벤티스 Par1 억제제로서의 트리아졸륨 염, 이들의 제조방법, 및 약제로서의 용도
BRPI0907700A2 (pt) * 2008-02-05 2015-07-21 Sanofi Aventis Imidazopiridazinas como inibidores par1, produção das mesmas e uso como medicamentos
WO2009120874A2 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Burnham Institute For Medical Research INHIBITORS OF ANTIGEN RECEPTOR-INDUCED NF-кB ACTIVATION
US20100056519A1 (en) * 2008-07-15 2010-03-04 Serebruany Victor L Composition and method for reducing platelet activation and for the treatment of thrombotic events
EP2166008A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-24 Genkyo Tex Sa Pyrazolo pyridine derivatives as NADPH oxidase inhibitors
EP2166009A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-24 Genkyo Tex Sa Pyrazolo pyridine derivatives as nadph oxidase inhibitors
AU2009326259A1 (en) 2008-12-08 2011-07-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds for treating cancer
WO2011015381A1 (en) * 2009-08-05 2011-02-10 Celltrend Gmbh Method for prognosis of pulmonary arterial hypertension by detecting anti-par1-antibodies
CN102574789B (zh) * 2009-09-21 2014-12-10 凯莫森特里克斯股份有限公司 吡咯烷酮甲酰胺衍生物作为趋化素-r(chemr23)调节剂
US8673890B2 (en) * 2009-10-29 2014-03-18 Janssen Pharmaceutica Nv 2,3-dihydro-1H-isoindol-1-imine derivatives useful as thrombin PAR-1 receptor antagonist
PL2558462T3 (pl) 2010-04-16 2015-03-31 Sanofi Sa Pirydylo-winylo-pirazolo-chinoliny jako inhibitory PAR1
WO2011128421A1 (de) 2010-04-16 2011-10-20 Sanofi Trizyklische pyridyl-vinyl-pyrrole als par1-inhibitoren
CN102241621A (zh) * 2010-05-11 2011-11-16 江苏恒瑞医药股份有限公司 5,5-双取代-2-亚氨基吡咯烷类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
JPWO2012014889A1 (ja) * 2010-07-29 2013-09-12 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 フタロニトリル誘導体の製造方法
CN102442965B (zh) * 2010-09-30 2013-12-11 天津药物研究院 用于治疗血栓性疾病的par-1拮抗剂及其制备方法和用途
CN102757396B (zh) * 2011-04-28 2014-10-15 天津药物研究院 含苯并五元杂环的环外亚胺化合物、其制备方法和用途
TWI622578B (zh) 2011-12-21 2018-05-01 諾維拉治療公司 B型肝炎抗病毒劑
WO2014046125A1 (ja) * 2012-09-20 2014-03-27 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 トロンビン受容体アンタゴニストを有効成分とする肺高血圧症の予防治療剤
WO2014131847A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Janssen R&D Ireland Sulfamoyl-arylamides and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis b
EA035500B1 (ru) 2013-05-17 2020-06-25 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Юси Производные сульфамоилтиофенамида и их применение в качестве медикаментов для лечения гепатита b
JO3603B1 (ar) 2013-05-17 2020-07-05 Janssen Sciences Ireland Uc مشتقات سلفامويل بيرولاميد واستخدامها كادوية لمعالجة التهاب الكبد نوع بي
EP3036221B1 (en) 2013-09-26 2018-11-07 Cadent Therapeutics, Inc. Selective octahydro-cyclopenta[c]pyrrole negative modulators of nr2b
SG11201606080SA (en) 2014-02-03 2016-08-30 Vitae Pharmaceuticals Inc Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ror-gamma
CN104086501B (zh) * 2014-07-23 2016-02-17 张远强 一种par-1拮抗剂、其制备方法和用途
HUE042335T2 (hu) 2014-10-14 2019-06-28 Vitae Pharmaceuticals Inc ROR-gamma dihidropirrolopiridin inhibitorai
US9845308B2 (en) 2014-11-05 2017-12-19 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Isoindoline inhibitors of ROR-gamma
US9663515B2 (en) 2014-11-05 2017-05-30 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
WO2016085224A2 (en) * 2014-11-25 2016-06-02 Institute For Basic Science N-heterocyclic carbene nitric oxide radical and application thereof
KR101657054B1 (ko) 2014-11-25 2016-09-19 기초과학연구원 N-헤테로고리 카벤 일산화질소 라디칼 화합물 및 그 응용
EP3331876B1 (en) 2015-08-05 2020-10-07 Vitae Pharmaceuticals, LLC Modulators of ror-gamma
EP3377482B1 (en) 2015-11-20 2021-05-12 Vitae Pharmaceuticals, LLC Modulators of ror-gamma
TWI757266B (zh) 2016-01-29 2022-03-11 美商維它藥物有限責任公司 ROR-γ調節劑
SG11201808949SA (en) 2016-04-15 2018-11-29 Novira Therapeutics Inc Combinations and methods comprising a capsid assembly inhibitor
US9481674B1 (en) 2016-06-10 2016-11-01 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
MX2020000887A (es) 2017-07-24 2020-07-22 Vitae Pharmaceuticals Llc Inhibidores de ror?.
WO2019018975A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Vitae Pharmaceuticals, Inc. INHIBITORS OF ROR GAMMA
US10844044B2 (en) 2018-06-14 2020-11-24 Vanderbilt University WDR5 inhibitors and modulators
CN109053546B (zh) * 2018-07-05 2021-04-27 中国科学院兰州化学物理研究所 一种苯酞类衍生物及其制备方法和应用
US10807959B2 (en) 2018-08-16 2020-10-20 Vanderbilt University WDR5-MLL1 inhibitors and modulators
US20240043389A1 (en) * 2020-09-01 2024-02-08 Albert Einstein College Of Medicine Compounds and methods for inhibition of bax-mediated cell death
KR102517368B1 (ko) * 2020-09-03 2023-03-31 경희대학교 산학협력단 항진균 활성을 갖는 신규한 이미다졸 유도체의 염 및 이의 용도
KR20230163654A (ko) * 2022-05-24 2023-12-01 주식회사 이노보테라퓨틱스 벤조퓨라닐 히드록시페닐 메타논 옥심 유도체 및 이의 용도
CN115521266A (zh) * 2022-10-25 2022-12-27 广东医科大学 一种乙烯基异噁唑烷衍生物的制备方法
CN116675677B (zh) * 2023-08-02 2023-09-26 中国林业科学研究院林产化学工业研究所 一种c8漆酚衍生物及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3717648A (en) * 1970-10-21 1973-02-20 Sterling Drug Inc 1-phenyl-azacarbocyclic-2-imines
US4126613A (en) * 1971-05-13 1978-11-21 Richardson-Merrell Inc. Substituted cycloalkyl lactamimides
JPH04504709A (ja) * 1988-10-11 1992-08-20 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ピロロ[1,2―a]イミダゾールおよびイミダゾ[1,2―a]ピリジン誘導体ならびにその5―リポキシゲナーゼ経路抑制剤としての使用
JPH10509150A (ja) * 1994-11-15 1998-09-08 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 酸化窒素シンターゼ阻害剤としてのサイクリックアミジンアナログ
JPH11509191A (ja) * 1995-07-21 1999-08-17 藤沢薬品工業株式会社 4,5−ジアリールオキサゾール誘導体
WO2000053582A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-14 Suntory Limited HETEROCYCLIC COMPOUNDS HAVING EFFECT OF ACTIVATING NICOTINIC ACETYLCHOLINE α4β2 RECEPTOR

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR8129E (fr) 1906-03-09 1908-01-20 Zeiss Carl Soc Garniture de canon munie d'une lunette de visée
US6087380A (en) 1949-11-24 2000-07-11 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Disubstituted bicyclic heterocycles, the preparations and the use thereof as pharmaceutical compositions
JPS4842875B1 (ja) 1969-01-29 1973-12-14
DE2154525A1 (de) 1970-11-05 1972-06-15 Carlo Erba S.P.A., Mailand (Italien) Isoindolinderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4118504A (en) * 1970-11-05 1978-10-03 Carlo Erba Isoindoline derivatives for treating pain
GB1344663A (en) 1970-11-10 1974-01-23 Erba Carlo Spa Isoindoline compounds
JPS512868B2 (ja) 1971-09-30 1976-01-29
US3773788A (en) * 1971-11-26 1973-11-20 Standard Oil Co Method for the preparation of n-(substituted phenyl)-2-iminopyrrolidines
US3904395A (en) * 1973-02-05 1975-09-09 Monsanto Co 2-Imino derivatives of substituted imidazoles
US3920688A (en) * 1973-02-05 1975-11-18 Monsanto Co 2-imino derivatives of substituted imidazoles
US3859302A (en) * 1973-02-05 1975-01-07 Monsanto Co Preparation of 2-imino-imidazole derivatives
US3887577A (en) * 1973-07-05 1975-06-03 Monsanto Co Process for the preparation of 2-imino derivatives of substituted imidazoles
US4153235A (en) * 1973-08-09 1979-05-08 Richardson-Merrell Inc. Substituted cycloalkyl lactamimides
DE2430354A1 (de) 1974-06-25 1976-01-15 Basf Ag Neue substituierte 1-amino-isoindole, verfahren zu deren herstellung sowie diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen
JPS5122720A (ja) 1974-08-19 1976-02-23 Sumitomo Chemical Co Jukyobaifuanteigatadofutaroshianinganryono seizoho
GB1476949A (en) 1974-11-20 1977-06-16 Wyeth John & Brother Ltd Imidazo-1,2-a-benzimidazole and pyrimido-1,2-a-benzimidazole derivatives their preparation and their pharmaceutical compositions
GB1484615A (en) 1974-11-23 1977-09-01 Lepetit Spa Tricyclic n-containing derivatives
US4004016A (en) 1975-08-11 1977-01-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino-benzimidazole derivatives
JPS5371063A (en) 1976-12-03 1978-06-24 Grelan Pharmaceut Co Ltd Preparation of 4-(1-9x9-2-isoindolinyl)acetophenone
US4521793A (en) * 1982-02-27 1985-06-04 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Coloring method and color-forming material
JPS6222760A (ja) 1985-07-24 1987-01-30 Sankyo Co Ltd イソインドリン誘導体及びそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
FR2595521B1 (fr) * 1986-03-07 1988-10-21 Electricite De France Dispositif de telecomptage
ES2005450A6 (es) 1987-11-16 1989-03-01 Gema Sa Procedimiento para la preparacion de derivados n(4-etil-2,3-dioxo)-piperacin-1-iln-carbonilo.
JP2805867B2 (ja) * 1989-07-19 1998-09-30 日本電気株式会社 電子写真感光体
US5145818A (en) * 1989-12-29 1992-09-08 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins
US5258387A (en) * 1990-08-21 1993-11-02 Hoffmann-La Roche Inc. Tricyclic pyridone derivatives
CA2048003A1 (en) * 1990-08-21 1992-02-22 Serge Burner Tricyclic pyridone derivatives
JPH07500701A (ja) * 1991-01-03 1995-01-19 サスクテル データ収集ネットワーク装置及び方法
DE69213296T2 (de) * 1991-04-16 1997-03-20 Philips Electronics Nv SMD-Widerstand
CA2134347C (en) 1993-02-26 2003-04-29 Koichi Yasumura Thiazole or imidazole derivatives as maillard reaction inhibitors
JPH0732103A (ja) 1993-07-19 1995-02-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融金属の鋳造用ノズル
RU2136661C1 (ru) 1993-10-21 1999-09-10 Джи Ди Сирл энд Ко. Амидинопроизводные, их применение и фармацевтическая композиция
WO1996005192A1 (fr) * 1994-08-12 1996-02-22 Toyama Chemical Co., Ltd. Derive du nouvel acide quinolone- ou naphthyridonecarboxylique ou son sel
JP3666922B2 (ja) 1995-02-21 2005-06-29 山本化成株式会社 カルボン酸塩、その製造方法および該塩化合物を用いる感熱記録材料
WO1998000408A1 (en) * 1996-07-02 1998-01-08 Novartis Ag N-phenylimino heterocyclic derivatives and their use as herbicides
JP2707239B2 (ja) 1996-07-26 1998-01-28 日本バイエルアグロケム株式会社 シアノアルキルーヘテロ環式化合物及び殺虫剤
PL194673B1 (pl) 1996-10-02 2007-06-29 Janssen Pharmaceutica Nv Pochodna 2-cyjanoiminoimidazolu, sposób jej wytwarzania i zastosowanie oraz kompozycja farmaceutyczna
US5977134A (en) 1996-12-05 1999-11-02 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
FR2757053B1 (fr) * 1996-12-12 1999-01-22 Oreal Utilisation de derives de la di-imino-isoindoline ou de la 3-amino-isoindolone pour la teinture des fibres keratiniques et compositions de teinture les renfermant
PE121699A1 (es) * 1997-02-18 1999-12-08 Boehringer Ingelheim Pharma Heterociclos biciclicos disustituidos como inhibidores de la trombina
US6187799B1 (en) * 1997-05-23 2001-02-13 Onyx Pharmaceuticals Inhibition of raf kinase activity using aryl ureas
JP2002510313A (ja) * 1997-06-26 2002-04-02 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 抗血栓物質
US6465484B1 (en) * 1997-09-26 2002-10-15 Merck & Co., Inc. Angiogenesis inhibitors
CO4990946A1 (es) 1997-11-25 2000-12-26 Schering Corp Antagonistas del receptor de trombina
AU2720199A (en) * 1998-02-03 1999-08-23 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Five-membered, benzo-condensed heterocycles used as antithrombotic agents
US6114532A (en) * 1998-02-03 2000-09-05 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Bicyclic heterocycles, the preparation thereof, and their use as pharmaceuticals
JP2002519412A (ja) 1998-07-02 2002-07-02 ニューロサーチ、アクティーゼルスカブ カリウムチャンネル遮断剤
US6194447B1 (en) * 1998-07-02 2001-02-27 Neurosearch A/S Bis (benzimidazole) derivatives serving as potassium blocking agents
US6376530B1 (en) 1999-05-10 2002-04-23 Merck & Co., Inc. Cyclic amidines useful as NMDA NR2B antagonists
JP3647338B2 (ja) * 1999-11-11 2005-05-11 富士通株式会社 画像信号解像度変換方法及び装置
CA2421594A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-16 John Arnold Werner 3-substituted oxindole beta 3 agonists
JP2002155060A (ja) 2000-11-15 2002-05-28 Japan Tobacco Inc イミダゾール化合物及びその用途
US20040242627A1 (en) * 2001-04-19 2004-12-02 Shuichi Suzuki 2-Iminoimidazole derivatives (1)
JP4151310B2 (ja) 2001-05-22 2008-09-17 Dic株式会社 硬化性不飽和樹脂組成物
US6726177B2 (en) * 2002-07-02 2004-04-27 Value Valves Co., Ltd. Valve with improved junk ring structure
JP3725843B2 (ja) * 2002-07-05 2005-12-14 ローム株式会社 反射型センサ
AU2004218187C1 (en) 2003-02-19 2011-04-07 Eisai R&D Management Co., Ltd. Methods for producing cyclic benzamidine derivatives

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3717648A (en) * 1970-10-21 1973-02-20 Sterling Drug Inc 1-phenyl-azacarbocyclic-2-imines
US4126613A (en) * 1971-05-13 1978-11-21 Richardson-Merrell Inc. Substituted cycloalkyl lactamimides
JPH04504709A (ja) * 1988-10-11 1992-08-20 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ピロロ[1,2―a]イミダゾールおよびイミダゾ[1,2―a]ピリジン誘導体ならびにその5―リポキシゲナーゼ経路抑制剤としての使用
JPH10509150A (ja) * 1994-11-15 1998-09-08 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 酸化窒素シンターゼ阻害剤としてのサイクリックアミジンアナログ
JPH11509191A (ja) * 1995-07-21 1999-08-17 藤沢薬品工業株式会社 4,5−ジアリールオキサゾール誘導体
WO2000053582A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-14 Suntory Limited HETEROCYCLIC COMPOUNDS HAVING EFFECT OF ACTIVATING NICOTINIC ACETYLCHOLINE α4β2 RECEPTOR

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BABICHEV, F.S. ET AL.: "The structure of the salts of 2-amino-.delta.1-pyrroline with benzyl chloride and .alpha.-halo ketones", UKR. KHIM. ZH. (RUSS. ED.), vol. 52, no. 4, 1986, pages 398 - 401, XP002953181 *
KORBONITS, DEZSO, ET AL.: "4-Aminobutanoic amidoxime derivatives. Synthesis of 1-substituted 2-hydroximinopyrrolidines, a novel type of lactams", ACTA CHIM. HUNG., vol. 117, no. 3, 1984, pages 239 - 245, XP002953182 *
KOVTUNENKO, V.A. ET AL.: "6,7-Dihydro-5H-pyrrolo(1,2-a)imidazole derivatives", UKR. KHIM. ZH. (RUSS. ED.), vol. 52, no. 6, 1986, pages 647 - 651, XP002953179 *
KOVTUNENKO, V.A. ET AL.: "Preparation and reactions of 1R-2-iminopyrrolidines", UKR. KHIM. ZH. (RUSS. ED.), vol. 52, no. 1, 1986, pages 63 - 70, XP002953180 *
LANGLOIS, MICHEL ET AL.: "Synthesis of new bicyclic amidines. 1. Derivatives of imidazole, 1,3,4,-triazole and tetrazole", J. HETEROCYCL. CHEM., vol. 19, no. 1, 1982, pages 193 - 200, XP002953183 *
LATLI, BACHIR; D'AMOUR, KEVIN: CASIDA, JOHN E.: "Novel and potent 6-chloro-3-pyridinyl ligands for the .alpha.4.beta.2 neuronal nicotinic acetylcholine receptor", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 42, no. 12, 1999, pages 2227 - 2234, XP002953184 *
YALE, HARRY L.: BRISTOL, J.A.: "1-Aralkyl-2(1H)-pyridinimines and their derivatives", J. HETEROCYCL. CHEM., vol. 12, no. 5, 1975, pages 1027 - 1029, XP002953185 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005051913A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Sankyo Company, Limited ヘテロアリール環を有する環状アミン誘導体
JP2005179350A (ja) * 2003-11-28 2005-07-07 Sankyo Co Ltd ヘテロアリール環を有する環状アミン誘導体
US7829580B2 (en) 2003-11-28 2010-11-09 Sankyo Company, Ltd. Cyclic amine derivative having heteroaryl ring
EP2277879A1 (en) 2004-01-09 2011-01-26 Schering Corporation Crystalline polymorph of a bisulfate salt of a thrombin receptor antagonist
WO2006109846A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Takeda Pharmaceutical Company Limited トリアゾール誘導体およびその用途
US7803822B2 (en) 2005-04-06 2010-09-28 Takeda Pharmaceutical Company Limited Triazole derivative and use thereof
JP2007001974A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Sankyo Co Ltd ヘテロアリール環を有する環状アミン誘導体を含有する医薬組成物
JP2009507870A (ja) * 2005-09-15 2009-02-26 ユセベ ファルマ ソシエテ アノニム 4−置換ピロリジン−2−オン及びそれらの使用
EP2491922A1 (en) 2006-06-30 2012-08-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Immediate-release tablet formulations of a thrombin receptor antagonist
JP2009545542A (ja) * 2006-08-02 2009-12-24 サノフィ−アベンティス 抗血栓作用を有するイミノイミダゾピリジン誘導体
JP2011504889A (ja) * 2007-11-30 2011-02-17 バイエル・シェーリング・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト ヘテロアリールで置換されたピペリジン類
WO2016114386A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 進行型免疫性脱髄疾患治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030090764A (ko) 2003-11-28
EP1391451A1 (en) 2004-02-25
JPWO2002088094A1 (ja) 2004-08-12
US20040254376A1 (en) 2004-12-16
EP1391456A4 (en) 2006-02-01
DE60233043D1 (de) 2009-09-03
JP4464928B2 (ja) 2010-05-19
KR100749794B1 (ko) 2007-08-17
HUP0400467A2 (hu) 2005-02-28
NO327849B1 (no) 2009-10-05
US20050004204A1 (en) 2005-01-06
CN1321996C (zh) 2007-06-20
WO2002088092A1 (fr) 2002-11-07
HK1086269A1 (en) 2006-09-15
NZ528820A (en) 2007-01-26
EP2385039A1 (en) 2011-11-09
CN1754880A (zh) 2006-04-05
CZ303865B6 (cs) 2013-05-29
JPWO2002085850A1 (ja) 2004-08-12
CA2446924A1 (en) 2002-10-31
PL368109A1 (en) 2005-03-21
EP1394152A4 (en) 2005-02-02
IL158491A0 (en) 2004-05-12
US7476688B2 (en) 2009-01-13
EP1391456B1 (en) 2009-07-22
JPWO2002085855A1 (ja) 2004-08-12
US20050245592A1 (en) 2005-11-03
CA2446924C (en) 2011-02-08
EP1614680A3 (en) 2006-02-01
EP1386912B1 (en) 2009-03-18
AU2005202135B2 (en) 2007-11-15
MXPA03009497A (es) 2004-05-24
JP4220249B2 (ja) 2009-02-04
ZA200308064B (en) 2005-04-26
JP3795458B2 (ja) 2006-07-12
JP2006225393A (ja) 2006-08-31
US20040242627A1 (en) 2004-12-02
US7244730B2 (en) 2007-07-17
KR20050059343A (ko) 2005-06-17
DE60231608D1 (de) 2009-04-30
NO20034632L (no) 2003-12-19
US20090215795A1 (en) 2009-08-27
EP1386912A1 (en) 2004-02-04
BR0208985A (pt) 2004-03-09
WO2002088094A1 (fr) 2002-11-07
CN1503784A (zh) 2004-06-09
IL158491A (en) 2010-12-30
ES2462995T3 (es) 2014-05-27
EP1391451B1 (en) 2011-11-23
EP2385039B1 (en) 2014-03-12
JP4445201B2 (ja) 2010-04-07
CN1733725A (zh) 2006-02-15
ATE425964T1 (de) 2009-04-15
EP1614680A2 (en) 2006-01-11
HUP0400467A3 (en) 2012-08-28
EP1614680B1 (en) 2011-12-21
US20050004197A1 (en) 2005-01-06
CN1243735C (zh) 2006-03-01
EP1391451A4 (en) 2006-02-01
US7304083B2 (en) 2007-12-04
AU2002255269B2 (en) 2007-03-15
JP2006206595A (ja) 2006-08-10
NO20034632D0 (no) 2003-10-16
RU2003133664A (ru) 2005-05-10
JP4516922B2 (ja) 2010-08-04
ATE534627T1 (de) 2011-12-15
CZ20032824A3 (en) 2004-04-14
CN100402499C (zh) 2008-07-16
EP1391456A1 (en) 2004-02-25
ATE538090T1 (de) 2012-01-15
AU2005202135A1 (en) 2005-06-09
JP4251872B2 (ja) 2009-04-08
RU2270192C2 (ru) 2006-02-20
EP1394152A1 (en) 2004-03-03
KR100749795B1 (ko) 2007-08-17
EP1386912A4 (en) 2006-02-01
WO2002085855A1 (fr) 2002-10-31
JPWO2002088092A1 (ja) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002085850A1 (fr) Derives d&#39;amidine cyclique
JP2006225393A5 (ja)
JP2006206595A5 (ja)
JP5159616B2 (ja) アミノシクロヘキシルエーテル化合物の調製のための合成プロセス
WO2000023437A1 (fr) Composes azotes hererocycliques condenses; procede de fabrication et agents les renfermant
KR19980702644A (ko) 삼환식 헤테로 축합 환을 갖는 신규한 퀴누클리딘 유도체-
WO2022134837A1 (zh) 一种吡咯衍生物及其制备方法和用途
US4908361A (en) Tetrahydroisoquino(2,1-C)(1,3)benzodiazepines
US4963685A (en) Intermediates for the preparation of tetrahydroisoquino[2,1-c][1,3]benzodiazepines
MXPA97006679A (en) Derivative of novelty quinuclidine which have heterocondensed ring tricicl

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002583377

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002720534

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002720534

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10475060

Country of ref document: US