JPWO2014175180A1 - フラクトオリゴ糖とケルセチン配糖体とを含有する組成物 - Google Patents

フラクトオリゴ糖とケルセチン配糖体とを含有する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014175180A1
JPWO2014175180A1 JP2015513728A JP2015513728A JPWO2014175180A1 JP WO2014175180 A1 JPWO2014175180 A1 JP WO2014175180A1 JP 2015513728 A JP2015513728 A JP 2015513728A JP 2015513728 A JP2015513728 A JP 2015513728A JP WO2014175180 A1 JPWO2014175180 A1 JP WO2014175180A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oral composition
fructooligosaccharide
quercetin glycoside
quercetin
dietary fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015513728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6523164B2 (ja
Inventor
佐藤 洋介
洋介 佐藤
暁 辻本
暁 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Holdings Ltd
Original Assignee
Suntory Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Holdings Ltd filed Critical Suntory Holdings Ltd
Publication of JPWO2014175180A1 publication Critical patent/JPWO2014175180A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6523164B2 publication Critical patent/JP6523164B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/84Flavour masking or reducing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/86Addition of bitterness inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/702Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/23Apiaceae or Umbelliferae (Carrot family), e.g. dill, chervil, coriander or cumin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/23Apiaceae or Umbelliferae (Carrot family), e.g. dill, chervil, coriander or cumin
    • A61K36/232Angelica
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • A61K36/282Artemisia, e.g. wormwood or sagebrush
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/31Brassicaceae or Cruciferae (Mustard family), e.g. broccoli, cabbage or kohlrabi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/39Convolvulaceae (Morning-glory family), e.g. bindweed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/60Moraceae (Mulberry family), e.g. breadfruit or fig
    • A61K36/605Morus (mulberry)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/82Theaceae (Tea family), e.g. camellia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/1623Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates

Abstract

ケルセチン配糖体1に対し、フラクトオリゴ糖を0.1以上(重量比)の割合で配合して、ケルセチン配糖体を含有する経口組成物におけるケルセチン配糖体の苦味を抑制する。

Description

本発明は、フラクトオリゴ糖及びケルセチン配糖体を含有する経口組成物に関する。
国民の健康に対する関心の高まりから、毎日摂取する食物を通して健康を維持する試みが注目を集めている。なかでも、生体内機能性成分を含む経口組成物の開発は目覚しく、それらは種々の形状の製品として提供される。
そのような生体内機能性成分として、例えば、植物由来の成分が挙げられる。例えば、フラボノイドの一種でタマネギやソバなどの植物に多く含まれるケルセチン配糖体は、さまざまな生理作用を示すことが知られている。ケルセチン配糖体に関して、これまで、抗炎症作用、抗酸化作用、血管収縮作用、毛細血管壁を強くする作用などが報告されており、ケルセチン配糖体は、食品、医薬品、化粧品などに配合されている。さらに近年、ケルセチン配糖体がタンパク質の分解を抑制することも報告されている(非特許文献1)。しかしながら、ケルセチン配糖体には独特の苦味があり、飲食物等の形態で提供される場合にその苦味が問題となる。この苦味をマスキングする方法としては、コンドロイチン硫酸を含有する軟骨水系溶媒抽出物を用いる方法が知られている(特許文献1)。
特許第4652486号
Molecular and Cellular Biochemistry 243: 153-160, 2003
上述のように、独特の苦味を有するケルセチン配糖体のような成分の経口摂取においては、その香味や嗜好性がしばしば問題となる。特にサプリメントなどの機能性食品として日常的に経口摂取しようとする場合は、苦味成分の苦味を抑制して嗜好性を高めることが好ましい。本発明の目的は、ケルセチン配糖体のような苦味を有する機能性成分を含有する経口組成物において、苦味を抑制する新たな方法を提供し、また、その方法により得られる苦味の抑制された新たな経口組成物を提供することである。
本発明者は、苦味を抑制する方法について鋭意検討した結果、苦味成分(ケルセチン配糖体)に対して特定の比率でフラクトオリゴ糖を添加することにより、苦味をマスキングすることができることを見出し、本発明を完成させた。
本発明によれば、ケルセチン配糖体を含む経口組成物に、フラクトオリゴ糖を特定の比率で配合することにより、ケルセチン配糖体の苦味を効果的に抑制することが可能になる。また、本発明の組成物は、苦味が抑制されているため、嗜好性が高く、継続的に摂取しやすい組成物となる。
また、本発明の経口組成物は、ケルセチン配糖体による健康機能に加えて、フラクトオリゴ糖による整腸作用も付与される。フラクトオリゴ糖には、整腸作用以外にも、ミネラル吸収促進効果、難う蝕性、便臭改善効果等があることが知られており、本発明の経口組成物には、これらの効果も期待される。
さらに、後述する通り、フラクトオリゴ糖は結合剤の役割を果たすため、本発明の経口組成物は、ヒドロキシプロピルセルロース等の汎用される結合剤を用いなくとも顆粒状に造粒することができ、また、錠剤へと打錠することができる。消費者は、一般に、生体内機能性成分以外の添加物を多量に含む組成物は、健康上および嗜好上の理由で好まない傾向があるから、ヒドロキシプロピルセルロース等の汎用される結合剤が少ないか又は含まない経口組成物は、消費者に受け入れられやすいという利点がある。
また、本発明の経口組成物は、フラクトオリゴ糖が結合剤の役割を果たすため、例えば、水不溶性で粘着性に乏しい粉末状の食物繊維含有素材等を配合しても、効率的に顆粒に成形できるという利点がある。食物繊維含有素材には様々な効用が知られており、ケルセチン配糖体のような生体内機能性成分とフラクトオリゴ糖に加えて食物繊維含有素材を含む組成物は、その健康機能面から好ましい。また、顆粒又は顆粒を用いて作られる錠剤は、その摂取しやすさから好ましい。また、フラクトオリゴ糖は、苦味はマスキングするものの、食物繊維含有素材(例えば、野菜等)の風味にはあまり影響しないので、野菜等の食物繊維含有素材本来の風味を楽しむことができる、嗜好性の高い製品を提供できるという利点がある。
本発明は、ケルセチン配糖体とフラクトオリゴ糖とを、特定の比率で含有する経口組成物に関する。また、ケルセチン配糖体の苦味を、フラクトオリゴ糖を用いることにより抑制する方法に関する。
<ケルセチン配糖体>
ケルセチン配糖体とは、フラボノイドの一種であるケルセチン(クエルセチンとも呼ばれる)の配糖体であり、例えば、ルチン、クエルシトリン、イソクエルシトリンなど、及びこれらの酵素処理物が挙げられる。ケルセチン配糖体は様々な生理作用を示すことが知られており、抗炎症作用、抗酸化作用、血管収縮作用、毛細血管の透過抑制作用、毛細血管壁を強くする効果、さらに細胞増殖などに関わるいくつかの酵素を阻害することが報告されている。
本発明の組成物に用いられるケルセチン配糖体は、その由来や製法については特に限定されない。例えば、ケッパー、リンゴ、茶、タマネギ、ブドウ、ブロッコリー、モロヘイヤ、ラズベリー、コケモモ、クランベリー、オプンティア、葉菜類、柑橘類などが知られており、これらの植物からケルセチン配糖体を得ることができる。
本発明の組成物におけるケルセチン配糖体としては、ルチンまたはその類縁体が好ましい。ルチン類は、フラボノイドの一種であり、ビタミン様の働きがあることからビタミン
様物質とされる。一般に、ミカン科の植物から得ることができ、また、マメ科のエンジュ、タデ科のソバなどからも得ることができる。
好ましい態様として、ケルセチン配糖体を糖転移酵素などで処理して糖転移させたものを使用することができる。ルチンなどのケルセチン配糖体は水に難溶性のため使用しにくい場合があるが、ケルセチン配糖体の酵素処理物は糖転移により水溶性が高められているため、本発明の組成物に好適に使用することができる。
特に好ましい態様として、ケルセチン配糖体として、ルチンの酵素処理物(以下、酵素処理ルチンという)を使用することができる。酵素処理ルチンとは、ルチンおよびルチンの類縁体を酵素処理したものであり、ルチン類縁体としてはクエルシトリン、イソクエルシトリン等が例示される。一般に、ルチンには抗酸化作用があることが知られているものの、水に難溶性のため用途が限られるが、酵素処理ルチンとして糖転移を行うことにより、水溶性を高めることができる。酵素処理ルチンは、強力な抗酸化活性の他、血小板の凝集抑制および接着抑制作用、血管拡張作用、抗ガン作用等、多様な生理機能を有することが知られており、炎症の改善や血液循環促進等の効果を目的とした健康食品に適している。酵素処理ルチンは、例えば、エンジュ、ソバなどの抽出物を糖転移酵素で処理して得ることができる。例えば、特開平7−10898号公報、特開2003−33164号公報に記載の方法で得ることができる。この際、酵素処理ルチンだけでなく製剤学的に許容される添加物を含んでもよい。
本発明の組成物へのケルセチン配糖体の配合量は、ケルセチン配糖体の摂取量が一個体あたり1日1〜500mg、好ましくは5〜500mg、さらに好ましくは5〜300mg、さらに好ましくは10〜300mgとなることを目安として、決めるとよい。また、体重1kg当たりの1日の摂取量は、例えば0.02〜10mg/kg、好ましくは0.10〜6.0mg/kgとすることができる。さらに、組成物へのケルセチン配糖体の配合割合は、組成物全体に対して、0.1〜95重量%、好ましくは0.3〜80重量%、さらに好ましくは0.3〜10重量%とすることができる。
<フラクトオリゴ糖>
本発明の組成物には、苦味成分に対して、特定の比率でフラクトオリゴ糖を配合する。ケルセチン配糖体のような苦味を有する成分は、食品として日常的に経口摂取しにくいものであるが、ケルセチン配糖体に特定の比率でフラクトオリゴ糖を混合することにより、苦味が抑制され、摂取しやすい経口組成物となる。
フラクトオリゴ糖とは、ショ糖のフラクトース残基に1〜3分子のフラクトースが結合した構造を持つ混合物の総称で、鎖長の短い方から1−ケトース、ニストース、1F−β−フラクトフラノシルニストースと呼ばれる。フラクトオリゴ糖は、タマネギ、エシャロット、ニンニク、バナナ等の野菜や果物に含まれている。また、サトウキビ等から得られるショ糖を原料として酵素処理によって生産することもできる。
フラクトオリゴ糖が有する効果としては、ビフィズス菌増殖活性を始めとする整腸作用が広く知られているが、それ以外にも、ミネラル吸収促進効果、難う蝕性、便臭改善効果等が知られている。
本発明の経口組成物中のフラクトオリゴ糖の含量は、ケルセチン配糖体1に対して、0.1以上、好ましくは5以上、さらに好ましくは10以上(いずれも重量比)とする。このような配合比とすることにより、ケルセチン配糖体に特有の苦味を抑制することができる。フラクトオリゴ糖の含量の上限は特に限定されないが、一定量以上含ませても効果がそれ以上増大することはないから、ケルセチン配糖体1に対して、フラクトオリゴ糖50以下(重量比)程度がよいであろう。全固形分に対するフラクトオリゴ糖は、3〜20重量%が好ましい。
<経口組成物>
本発明の経口組成物は、食品、医薬品、食品用添加物等として使用することができる。本発明の組成物は、苦味を有するケルセチン配糖体を含むが、その苦味が抑制されているため、無理なく日常的に摂取することができ、いわゆる機能性食品などの食品として使用することに適する。
本発明の経口組成物は、上記の通り、ケルセチン配糖体とフラクトオリゴ糖とを、特定の配合比率で含むが、それ以外にも各種の健康成分や、食品又は医薬品として許容される各種の添加剤を含んでいても良い。また、本発明の経口組成物は、経口投与に適した形態、例えば、錠剤、カプセル、顆粒剤、粉末、またはトローチ等の形態であってもよい。
本発明の組成物に含まれるフラクトオリゴ糖は、粉末状の材料同士を結合させる結合剤として機能しうる。したがって、本発明の経口組成物は、フラクトオリゴ糖を結合剤として用いることにより、顆粒状に成形(造粒)されていてもよい。顆粒剤は、粉末剤に比べて、飛散しにくい、流動性がよいなどの利点を有しており、袋に充填して製品として分包したり、また、消費者が袋から取り出したりする際に扱いやすいといった利点を有する。そのような顆粒としては、75μm以下の微粉の割合が一定以下、例えば50重量%以下となる程度に造粒された顆粒が好ましい。造粒された顆粒がそのような粒度範囲のものであるか否かは、顆粒の粒度分布を測定することにより確認することができる。こうして得られた顆粒は、さらに打錠機を用いて、錠剤へと成形されてもよい。
本発明の経口組成物を顆粒とする場合に、その造粒方法は特に限定されず、流動層造粒法、押出造粒法などの任意の方法で行うことができる。中でも、分散性の良い造粒物の得られる流動層造粒法を好適に用いることができる。フラクトオリゴ糖の添加は、造粒工程前の粉末素材に混合することにより行ってもよいし、造粒工程中にフラクトオリゴ糖を溶解した水を粉末素材に添加、噴霧、もしくは注加することにより行ってもよい。例えば、フラクトオリゴ糖を予め他の材料と混合し、ここに水を噴霧することにより造粒してもよいし、あるいは、水に溶解したフラクトオリゴ糖を、造粒中に粉末素材に噴霧することにより造粒してもよい。
通常、粉末状の経口素材を造粒する際には、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、プルラン、デンプン、デキストリン、グアガム、ガラクトマンナン等の結合剤が用いられる。しかし、本発明では、フラクトオリゴ糖が結合剤の役割を果たすため、上記のフラクトオリゴ糖以外の結合剤の使用量が少なくても、あるいは使用しなくても、顆粒状の組成物を製造することができる。得られた顆粒状の組成物は、水に対する分散性が良好であり、微粉末として飛散する傾向が小さく、製品として分包することが容易である。また、一般に、健康上および嗜好上の理由から、生体内機能性成分以外の添加剤、例えば、上記のヒドロキシプロピルセルロースのような結合剤等が多く添加されたものは消費者には好まれない。本発明の組成物は、生体内機能性成分であるフラクトオリゴ糖を用いて造粒できるため、汎用されるヒドロキシプロピルセルロース等の結合剤の量が少なくてもよいか、または必要ではなく、消費者にとって望ましい組成物となる。
フラクトオリゴ糖以外の結合剤は、得られた顆粒状の組成物を水に溶解した場合の溶解性、分散性を損わない範囲の量で用いることができる。用いる結合剤の強さにもよるが、例えばフラクトオリゴ糖以外の結合剤は、溶液として使用する場合には3重量%以下であり、粉末添加の場合には10重量%以下で用いることができる。
本発明の経口組成物は、フラクトオリゴ糖により粉末素材の造粒が可能であるから、水不溶性で粘着性に乏しい素材、例えば食物繊維含有素材を添加した場合であっても、良好に造粒することができる。食物繊維の主な作用は糞便重量の増加、各消化器官への影響、栄養成分の代謝への影響等であるが、これらの生理活性の中でも、タンパク質の代謝、脂質代謝、糖質代謝に関わる分野では多くの研究が行われている。また、腸内に存在する細菌群に対する生理作用に関する研究も注目を集めている。食物繊維は、主として植物の繊維を含む、葉、芽、茎、花、実、根、穂、種子、果実等の部分に多く含まれる。食物繊維含有素材は、典型的には、緑色植物の繊維を含有する素材である。好ましい例としては、いわゆる青汁を製造するための食品素材が挙げられ、例えば、アシタバ、麦若葉、緑茶、ケール、カンショ若葉、ブロッコリー、モロヘイヤ、ゴマ若葉、桑葉、ボタンボウフウ、ヨモギ等およびそれらの混合物が挙げられる。アシタバは抗酸化ビタミンを豊富に含む点で好ましい。使用できる食物繊維含有素材の他の例は、特開2003−334046号公報、特開2003−79339号公報等多くの文献に記載されている。食物繊維含有素材は、必要であれば特開2002−218945号公報に記載されているような裁断、ブランチング等の予備処理を行って使用してもよい。食物繊維含有素材の形状や製法は特に限定されないが、好ましくは粉末状であり、好ましくは75μm以下の粉末である。
アシタバはセリ科の多年草で、九州地方および関東地方太平洋側の近海地などで栽培されている。アシタバにはクマリン類、カルコン類、その他抗酸化ビタミンが多く含まれており、動脈硬化、便秘や貧血に有効である。使用部位は特に限定されず、葉、芽、茎、果実等全部位が使用可能である。食物繊維含有素材として用いる場合のアシタバの処理方法は、例えば、特開昭59−154935号公報、特開平2−231057号公報等に記載されているが、本発明では特にそれらに限定されない。
麦若葉は、麦類の若葉を指し、具体的には大麦、小麦、ライ麦、えん麦、はと麦等の若葉が例示される。麦若葉はビタミン類、ミネラル類、食物繊維などに富み、有害物質の吸着、腸内環境の改善、コレステロールの吸収抑制、食後血糖値の急上昇防止、スーパーオキシドディスムターゼ(SOD)の活性化などの効果を有する健康食品の素材として注目を浴びている。食物繊維含有素材として用いる場合の麦若葉の処理方法は、例えば、特開平7−241176号公報、特開2001−112435号公報、特開2002−58449号公報、特開2002−212号公報、特開2003−9812号公報、特開2003−178号公報等に記載されているが、本発明では特にそれらに限定されない。
緑茶は、茶葉の摘み取り直後に発酵を止めた不発酵茶であり、種々の製法が知られているが、本発明に用いる場合にはその製法は問わない。例えば、通常の製法で作られた荒茶、粉茶、抹茶、煎茶、番茶、玉露、およびそれらを粉末化したものなどを単独であるいは混合(ブレンド)して使用することができる。風味とコストの観点からは煎茶粉末および抹茶ならびにそれらのブレンドが特に好ましい。
ケールはアブラナ科アブラナ属に属する多年草生木で、もともとはキャベツの改良種である。葉にはビタミン類が多く含まれ、胃炎や胃潰瘍の予防、肝機能や便秘の改善に有効である。ケールはアブラナ科ケールに属するものであれば特に制限されることなく使用できる。例えば、シベリアンケール、スコッチケール、コラードなどの種々のケールが使用できる。食物繊維含有素材として用いる場合のケールの処理方法は、例えば、特開2002−186445号公報、特開2002−125612号公報、特開2002−119245号公報、特開2002−119239号公報、特開2002−112701号公報、特開2002−85010号公報等に記載されているが、本発明では特にそれらに限定されない。
カンショ若葉は、ヒルガオ科のカンショ(別名サツマイモ)の茎葉部分である。カンショ若葉には、食後血糖値の上昇抑制作用、血圧上昇抑制作用、肝臓脂肪の蓄積抑制作用が知られている。
ブロッコリーは、アブラナ科のブロッコリーの茎葉である。ブロッコリーは、ビタミンB、ビタミンC、カロチン、鉄分等が豊富であり、血流改善などに効果があることが期待される。
モロヘイヤは、シナノキ科のタイワンツナソの若葉(モロヘイヤ)である。モロヘイヤは、ビタミン類、カロテン、カリウム、カルシウム、鉄などの栄養素を豊富に含む。
ゴマ若葉は、ゴマ科ゴマ属の植物の若葉である。ゴマ若葉は、ポリフェノール、葉酸、鉄などの栄養素を豊富に含む。
桑葉は、クワ科クワ属の植物の葉である。血圧降下、血糖降下、鎮痛、抗菌、去痰、利尿、発汗作用が知られている。
ボタンボウフウは、別名サクナとも呼ばれるセリ科の植物であるボタンボウフウの茎葉である。ビタミン類、カロチン、カルシウムを豊富に含む。
ヨモギは、キク科ヨモギの茎葉である。健胃、腹痛、下痢、貧血、冷え性などに効果がある。
ケルセチン配糖体のような生体内機能性成分と、フラクトオリゴ糖とに加え、上記のような食物繊維含有素材を含む経口組成物は、ケルセチン配糖体やフラクトオリゴ糖の生体内機能に加え、食物繊維含有素材の効果も期待できるから、好ましい。また、フラクトオリゴ糖は、ケルセチン配糖体の苦味はマスキングするものの、アシタバや緑茶等の食物繊維含有素材の風味にはあまり影響しないので、本発明によれば、それら食品本来の風味を残しつつ、苦味の少ない、嗜好性の高い経口組成物を製造することができる。
上記以外にも、本発明の経口組成物は、食品または医薬品に一般的に使用される添加剤もしくは補助成分を含んでいても良い。例えば、賦形剤としてデンプン、乳糖、結晶セルロース、マルチトール、デキストリン、プルラン、グアガム、甘味剤としてアスパルテーム、キシリトール、スクラロース、マンニトール、ガラクトース、強化剤としてカロテン、L−アスコルビン酸、α−トコフェロール、ルテイン、リコピンなどを含んでいてもよい。
本発明の経口組成物は、機能に関する表示を付して提供されてもよい。機能の表示の方法には特別制限はないが、食品の包装、容器の面、食品の説明書、食品の広告等への表示が例示できる。本発明の経口組成物が有する機能の例は、動脈硬化、貧血、胃炎、胃潰瘍、便秘といった症状の予防または改善、肝機能改善、有害物質の吸着抑制、腸内環境の改善、ダイエット効果、コレステロールの吸収抑制、食後血糖値の急上昇防止、スーパーオキシドディスムターゼの活性化、ビフィズス菌増殖活性を始めとする整腸作用、大腸癌予防、ミネラル吸収促進、または抗酸化作用に基づく機能等が挙げられる。
以下に実施例に基づいて本発明の説明をするが、これらの実施例は本発明を限定するためのものではない。
実施例1
ケルセチン配糖体を含有する組成物において、ケルセチン配糖体の苦味を好適にマスキングするオリゴ糖について検討をおこなった。具体的には、フラクトオリゴ糖、マルトオリゴ糖、パラチノース、ラフィノース、ラクチュロース、キシロオリゴ糖、アガロオリゴ糖の、ケルセチン配糖体の苦味に対するマスキング効果を試験した。
<材料>
使用した材料は以下のとおりである:
ケルセチン配糖体:サンエミックP15(登録商標)(三栄源エフ・エフ・アイ(株)製、ケルセチン配糖体15%含有)
フラクトオリゴ糖:メイオリゴP(登録商標)(粉末)((株)明治フードマテリア、フラクトオリゴ糖95%含有)
マルトオリゴ糖:パインオリゴ20(松谷化学工業(株)、マルトオリゴ糖65%含有)
パラチノース:粉末パラチノースICP(三井製糖(株)、パラチノース99%含有)
ラフィノース:ニッテンラフィノース(登録商標)(日本甜菜製糖(株)、ラフィノース98%含有)
ラクチュロース:ミルクオリゴ糖MLC−97(森永乳業(株)、ラクチュロース97%含有)
キシロオリゴ糖:キシロオリゴ95P(サントリーウエルネス(株)、キシロオリゴ糖95%含有)
アガロオリゴ糖:Takaraアガオリゴ糖(登録商標)(タカラバイオ(株)、アガロオリゴ糖85%含有)
<評価方法>
ケルセチン配糖体と各種オリゴ糖とを表1に示す重量比で配合した混合粉末を調製した。なお、表中の重量比は、使用した材料の純度から計算した各種化合物自体の重量に基づく比である。調製した混合粉末1gを7名のパネラーが水とともに経口摂取し、ケルセチン配糖体由来の苦味の強さを以下の基準にしたがって評価した。
ケルセチン配糖体のみの苦味の強度を5点とし、0〜5点で評価した。
0点:「苦味を感じない」
5点:「ケルセチン配糖体と同等の苦味を感じる」
7名のパネラーのスコアを平均し、集計した。結果を表1に示す。
表1の結果から明らかなように、フラクトオリゴ糖は、他のオリゴ糖に比べて、ケルセチン配糖体の苦味のマスキング効果が有意に高い。
実施例2
ケルセチン配糖体を含有する組成物において、ケルセチン配糖体の苦味を好適にマスキングするフラクトオリゴ糖の配合割合について検討をおこなった。具体的には、実施例1でほとんどマスキング効果を示さなかったラフィノースをコントロールとして、ケルセチン配糖体に対するフラクトオリゴ糖の配合比を変化させて試験を行った。使用した材料及び評価方法は、実施例1と同じである。結果を表2に示す。
表2の結果から明らかなように、コントロール(サンプル11)と比較して、ケルセチン配糖体1に対してフラクトオリゴ糖が0.1以上含まれている場合に、ケルセチン配糖体の苦味を効果的にマスキングすることができた。
実施例3
食物繊維含有素材として大麦若葉末、アシタバ末、緑茶末を用い、これにケルセチン配糖体(「サンメリンパウダーFA」(登録商標)三栄源エフ・エフ・アイ(株)製)及びマルチトールを表1に示す配合量で加えた混合粉末を、流動層造粒機(FD−LAB−1、(株)パウレック社製)内に投入して品温が40℃になるまで混合した。次いで、キシロオリゴ糖シロップ(「キシロオリゴ70」サントリー(株)製 固形分:75%、固形分中キシロオリゴ糖含量:70%)と、フラクトオリゴ糖シロップ(「メイオリゴG」(登録商標)(株)明治フードマテリア製 固形分:75%、固形分中フラクトオリゴ糖含量:55%)のそれぞれを表1に示す配合量で溶解した噴霧液を調製し、混合粉末及び噴霧液由来の全固形分量が約300gとなるように各サンプルの製造を行った。なお、表中の重量は、使用した材料の純度から計算した各種化合物自体の重量である。造粒条件は10〜30ml/分の速度で噴霧しながら5〜15分間造粒した(品温:35℃〜40℃、給気温度:65℃)。同装置で10〜20分乾燥後、造粒物を取り出して20号(目開き840μm)の篩にて篩過して顆粒を得た。
造粒性の指標として微粉の割合を評価した。すなわち、200号(75μm)の篩を通過する微粉の割合が全量の50重量%以下である場合、造粒性は良好であると判断した。これは、得られた顆粒を分包(パウチ包装)する際の取り扱い性を考慮して設定された。
結果を表3に示す。大麦若葉末、アシタバ末、緑茶末等とキシロオリゴ糖及び、フラクトオリゴ糖からなるこれらの組成物について、造粒性の評価を行い、75μm以下の微粉の割合が50%未満である場合を○、50%以上である場合を×とした。その結果、フラクトオリゴ糖を用いた本願発明の組成物は、キシロオリゴ糖を用いた場合と同等に良好に造粒することができた。
また、各組成物を水に懸濁して飲用したところ、食物繊維含有素材由来の良好な風味を有していた。
フラクトオリゴ糖とは、ショ糖のフラクトース残基に1〜3分子のフラクトースが結合した構造を持つ混合物の総称で、鎖長の短い方から1−ケトース、ニストース、1F−β−フラクトフラノシルニストースと呼ばれる。フラクトオリゴ糖は、タマネギ、エシャロット、ニンニク、バナナ等の野菜や果物に含まれている。また、サトウキビ等から得られるショ糖を原料として酵素処理によって生産することもできる。

Claims (7)

  1. ケルセチン配糖体とフラクトオリゴ糖とを、ケルセチン配糖体1に対し、フラクトオリゴ糖0.1以上(重量比)の割合で含む、経口組成物。
  2. 食物繊維含有素材をさらに含む、請求項1に記載の経口組成物。
  3. 食物繊維含有素材が、緑色植物の粉末である請求項2に記載の経口組成物。
  4. 食物繊維含有素材が、アシタバ、麦若葉、緑茶、ケール、カンショ若葉、ブロッコリー、モロヘイヤ、ゴマ若葉、桑葉、ボタンボウフウ、ヨモギの1ないしそれ以上からなる、請求項2または3に記載の経口組成物。
  5. 動脈硬化、貧血、胃炎、胃潰瘍、便秘といった症状の予防または改善、肝機能改善、有害物質の吸着抑制、腸内環境の改善、ダイエット効果、コレステロールの吸収抑制、食後血糖値の急上昇防止、スーパーオキシドディスムターゼの活性化、ビフィズス菌増殖活性を始めとする整腸作用、大腸癌予防、ミネラル吸収促進、または抗酸化作用に基づく機能に関する表示が付されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の経口組成物。
  6. 顆粒剤または錠剤である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の経口組成物。
  7. ケルセチン配糖体と、フラクトオリゴ糖とを、ケルセチン配糖体1に対し、フラクトオリゴ糖0.1以上(重量比)の割合で混合することを含む、ケルセチン配糖体含有経口組成物の苦味を抑制する方法。
JP2015513728A 2013-04-26 2014-04-18 フラクトオリゴ糖とケルセチン配糖体とを含有する組成物 Active JP6523164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013093490 2013-04-26
JP2013093490 2013-04-26
PCT/JP2014/061045 WO2014175180A1 (ja) 2013-04-26 2014-04-18 フラクトオリゴ糖とケルセチン配糖体とを含有する組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014175180A1 true JPWO2014175180A1 (ja) 2017-02-23
JP6523164B2 JP6523164B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=51791758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513728A Active JP6523164B2 (ja) 2013-04-26 2014-04-18 フラクトオリゴ糖とケルセチン配糖体とを含有する組成物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2990042A4 (ja)
JP (1) JP6523164B2 (ja)
CN (1) CN105120878A (ja)
HK (1) HK1214970A1 (ja)
TW (1) TWI666021B (ja)
WO (1) WO2014175180A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104887724B (zh) * 2015-05-07 2018-12-18 同济大学 圆果种黄麻种子提取物的制备方法及应用
CN104857038B (zh) * 2015-05-07 2018-10-26 同济大学 长果种黄麻种子提取物的制备方法及应用
JP6723529B2 (ja) * 2015-07-14 2020-07-15 株式会社東洋新薬 ホップ葉含有飲食用組成物
JP6974818B2 (ja) * 2016-11-30 2021-12-01 株式会社東洋新薬 組成物
JP6969717B2 (ja) * 2017-07-21 2021-11-24 株式会社東洋新薬 組成物
WO2019092896A1 (ja) * 2017-11-08 2019-05-16 アサヒグループホールディングス株式会社 アッカーマンシア・ムシニフィラ増殖材
JP2019201629A (ja) * 2018-05-17 2019-11-28 大正製薬株式会社 固形物
CN109288819B (zh) * 2018-09-13 2021-11-19 华南理工大学 一种含槲皮素和益生因子的结肠靶向纳米纤维膜及其制备方法和应用
JP6620323B1 (ja) * 2018-09-28 2019-12-18 株式会社東洋新薬 経口組成物
JP7222065B2 (ja) * 2019-02-20 2023-02-14 サントリーホールディングス株式会社 タンパク質含有経口組成物及びタンパク質含有経口組成物の風味改善方法
WO2020174382A1 (en) * 2019-02-28 2020-09-03 Tata Chemicals Limited A granular composition comprising fenugreek extract
JP2021166544A (ja) * 2019-10-23 2021-10-21 株式会社東洋新薬 経口組成物
JPWO2021124912A1 (ja) * 2019-12-17 2021-06-24
JP2021063139A (ja) * 2021-01-28 2021-04-22 株式会社東洋新薬 食物の胃からの排出遅延剤
KR102364023B1 (ko) * 2021-04-29 2022-02-17 주식회사 셀로닉스 첨가물을 사용하지 않는 과립제형의 프락토올리고당 프리바이오틱스 제조방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000103746A (ja) * 1994-10-27 2000-04-11 Takeda Chem Ind Ltd 成形物およびその製造方法
US6368617B1 (en) * 2001-05-15 2002-04-09 Reliv' International, Inc. Dietary supplement
US6426099B1 (en) * 1997-12-03 2002-07-30 Renew Life, Inc. Herbal formulation for rebuilding intestinal bacteria
JP2006335648A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Suntory Ltd オリゴ糖溶液を用いて粒状経口組成物を製造する方法
KR20120086988A (ko) * 2011-01-27 2012-08-06 (재)전북도시경영연구원 쿼세틴이 함유된 발효유 및 그 제조방법
JP2013068545A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Kirin Holdings Co Ltd 生体内におけるポリフェノールの抗酸化活性の判定方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154935A (ja) 1983-02-25 1984-09-04 Mitsui Toatsu Chem Inc アシタバ粉末の製造方法
JPH02231057A (ja) 1989-03-03 1990-09-13 Sanmi Shoji Kk あしたば粉末の製造方法
JPH0710898A (ja) 1993-06-24 1995-01-13 Sanei Gen F F I Inc 水難溶性フラボノイドの改質方法
JP2544302B2 (ja) 1994-03-04 1996-10-16 ミナト製薬株式会社 麦若葉粉末の製造方法
JP2001112435A (ja) 1999-10-18 2001-04-24 Binshiyoo:Kk 大麦の若葉及び若草の全草を原料とする天然色素の製造法
JP3430126B2 (ja) 2000-06-21 2003-07-28 株式会社東洋新薬 麦若葉末の製造方法
JP2002058449A (ja) 2000-08-22 2002-02-26 Toyo Shinyaku:Kk 麦若葉末の製造方法
JP3437539B2 (ja) 2000-09-18 2003-08-18 株式会社東洋新薬 ケールの乾燥粉末の製造方法
JP3430142B2 (ja) 2000-10-10 2003-07-28 株式会社東洋新薬 ケール乾燥粉末の製造方法
JP2002119239A (ja) 2000-10-16 2002-04-23 Toyo Shinyaku:Kk ケール乾燥粉末の製造方法
JP2002119245A (ja) 2000-10-16 2002-04-23 Toyo Shinyaku:Kk ケール乾燥粉末の製造方法
JP2002125612A (ja) 2000-10-26 2002-05-08 Toyo Shinyaku:Kk ケール乾燥粉末の製造方法
JP2002186445A (ja) 2000-12-21 2002-07-02 Toyo Shinyaku:Kk ケール乾燥粉末の製造方法
JP2002218945A (ja) 2001-01-25 2002-08-06 Toyo Shinyaku:Kk 食物繊維含有食品およびその成型方法ならびに成型方法に用いる結合剤
JP2003000178A (ja) 2001-06-20 2003-01-07 Toyo Shinyaku:Kk 麦若葉末の製造方法
JP3560939B2 (ja) 2001-07-02 2004-09-02 株式会社京都栄養化学研究所 麦類若葉粉末の製造方法およびその麦類若葉粉末を含有してなる食品
JP2003033164A (ja) 2001-07-24 2003-02-04 Sanei Gen Ffi Inc 香味劣化抑制方法及び香味劣化抑制剤
JP2003079339A (ja) 2001-09-10 2003-03-18 Takuo Mori 健康栄養補助食品の製法
JP2003334046A (ja) 2002-05-21 2003-11-25 Yoshio Yamamoto 大麦若葉及び/又はケールを含有する粉末飲料並びに飲料
US20110124577A1 (en) * 2008-07-30 2011-05-26 Suntory Holdings Limited Preparation for oral administration comprises quercetin glycoside and a water-based solvent extract of cartilage containing chondroitin sulfate
CN101341949B (zh) * 2008-08-25 2010-09-08 中国农业大学 一种杂粮咀嚼片及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000103746A (ja) * 1994-10-27 2000-04-11 Takeda Chem Ind Ltd 成形物およびその製造方法
US6426099B1 (en) * 1997-12-03 2002-07-30 Renew Life, Inc. Herbal formulation for rebuilding intestinal bacteria
US6368617B1 (en) * 2001-05-15 2002-04-09 Reliv' International, Inc. Dietary supplement
JP2006335648A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Suntory Ltd オリゴ糖溶液を用いて粒状経口組成物を製造する方法
KR20120086988A (ko) * 2011-01-27 2012-08-06 (재)전북도시경영연구원 쿼세틴이 함유된 발효유 및 그 제조방법
JP2013068545A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Kirin Holdings Co Ltd 生体内におけるポリフェノールの抗酸化活性の判定方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
EUR. FOOD RES. TECHNOL., vol. Vol. 228, JPN7017004239, 2009, pages pp. 1001-1007 *
J. AGRIC. FOOD CHEM., vol. Vol. 57, JPN7017004237, 2009, pages pp. 9462-9468 *
J. AGRIC. FOOD CHEM., vol. Vol. 57, JPN7017004238, 2009, pages pp. 1498-1505 *
NUTRITION, vol. Vol. 27, JPN7017004235, 2011, pages pp. 351-357 *
THE FASEB JOURNAL, vol. Vol. 26, No. 1, Suppl., JPN6017049219, 2012, pages 821.11 *
日本食物繊維学会誌, vol. Vol. 13, No. 2, JPN7017004236, 2009, pages pp. 97-106 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2990042A4 (en) 2016-12-07
TWI666021B (zh) 2019-07-21
WO2014175180A1 (ja) 2014-10-30
JP6523164B2 (ja) 2019-05-29
HK1214970A1 (zh) 2016-08-12
EP2990042A1 (en) 2016-03-02
CN105120878A (zh) 2015-12-02
TW201519894A (zh) 2015-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6523164B2 (ja) フラクトオリゴ糖とケルセチン配糖体とを含有する組成物
JP2021191292A (ja) レバウドシドnを組み込む甘味料を添加して甘味を付与した組成物を調製する方法
JP6998884B2 (ja) 経口摂取または経口使用のためのステビオール配糖体組成物
KR101376125B1 (ko) 폴리페놀-함유 조성물과 이소말툴로스를 포함하는 제형
JP2009517385A (ja) 高効能甘味料を用いた医薬組成物
US10314915B2 (en) Catechin bioavailability enhancer comprising cyclodextrin
JP2008099682A (ja) 機能性素材及び/又はエキス含有組成物
JP4820288B2 (ja) 食物繊維を含有する健康食品の製造方法
WO2010013551A1 (ja) 水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤
JP2006335648A (ja) オリゴ糖溶液を用いて粒状経口組成物を製造する方法
JP5442243B2 (ja) 腎障害抑制剤
KR20200021525A (ko) 구강내 감미제 조성물 및 방법
ES2732247T3 (es) Extracto de olivo que contiene desramnosilacteósido
JP2016138070A (ja) Glp−1分泌促進剤
JP5954917B2 (ja) アルドースレダクターゼ阻害剤
JP2013133310A (ja) おかわかめ混合物とその製造方法
KR101359859B1 (ko) 다당류를 함유하는 조성물
JP2006212020A (ja) 食品組成物
JP5324943B2 (ja) 流動層造粒による粒状食品組成物の製造方法
WO2008108817A1 (en) Nutritional supplement with oleuropein
KR20170076496A (ko) 용해성이 개선된 안정한 무정형 쿠르큐미노이드 고체분산체 조성물 및 이의 제조방법
JP2011152105A (ja) アルキルフェノール系化合物排泄促進用食品
KR101109771B1 (ko) 유자 추출물을 유효성분으로 함유하는 심장질환의 예방 또는 치료용 조성물
JP5176176B2 (ja) 脂質代謝改善物、飲食品、および医薬品
JP2005110548A (ja) メチルスルホニルメタン含有食品組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6523164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250