JP2003334046A - 大麦若葉及び/又はケールを含有する粉末飲料並びに飲料 - Google Patents
大麦若葉及び/又はケールを含有する粉末飲料並びに飲料Info
- Publication number
- JP2003334046A JP2003334046A JP2002146294A JP2002146294A JP2003334046A JP 2003334046 A JP2003334046 A JP 2003334046A JP 2002146294 A JP2002146294 A JP 2002146294A JP 2002146294 A JP2002146294 A JP 2002146294A JP 2003334046 A JP2003334046 A JP 2003334046A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leaves
- fine powder
- tea
- barley
- kale
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 title claims abstract description 61
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 title claims abstract description 60
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 title claims abstract description 54
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims abstract description 50
- 235000011302 Brassica oleracea Nutrition 0.000 title claims abstract description 11
- 241000017163 Acephala Species 0.000 title claims abstract description 7
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 claims abstract description 71
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims abstract description 11
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims abstract 2
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 claims description 59
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 claims description 44
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 claims description 43
- 235000012905 Brassica oleracea var viridis Nutrition 0.000 claims description 40
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 claims description 16
- 244000163122 Curcuma domestica Species 0.000 claims description 12
- 235000003392 Curcuma domestica Nutrition 0.000 claims description 12
- 235000006200 Glycyrrhiza glabra Nutrition 0.000 claims description 11
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 claims description 9
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 claims description 9
- 244000194101 Ginkgo biloba Species 0.000 claims description 9
- 235000008100 Ginkgo biloba Nutrition 0.000 claims description 9
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 claims description 9
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 claims description 9
- 244000241872 Lycium chinense Species 0.000 claims description 9
- 235000015468 Lycium chinense Nutrition 0.000 claims description 9
- 235000003373 curcuma longa Nutrition 0.000 claims description 9
- 235000013976 turmeric Nutrition 0.000 claims description 9
- 240000007087 Apium graveolens Species 0.000 claims description 8
- 235000001453 Glycyrrhiza echinata Nutrition 0.000 claims description 8
- 235000017382 Glycyrrhiza lepidota Nutrition 0.000 claims description 8
- 235000009569 green tea Nutrition 0.000 claims description 8
- 229940010454 licorice Drugs 0.000 claims description 8
- 240000004658 Medicago sativa Species 0.000 claims description 7
- 235000017587 Medicago sativa ssp. sativa Nutrition 0.000 claims description 7
- 241000237502 Ostreidae Species 0.000 claims description 7
- 235000020636 oyster Nutrition 0.000 claims description 7
- 235000011201 Ginkgo Nutrition 0.000 claims description 6
- 235000015459 Lycium barbarum Nutrition 0.000 claims description 6
- 235000015849 Apium graveolens Dulce Group Nutrition 0.000 claims description 5
- 235000010591 Appio Nutrition 0.000 claims description 5
- 235000011299 Brassica oleracea var botrytis Nutrition 0.000 claims description 5
- 235000017647 Brassica oleracea var italica Nutrition 0.000 claims description 5
- 235000006719 Cassia obtusifolia Nutrition 0.000 claims description 5
- 244000277285 Cassia obtusifolia Species 0.000 claims description 5
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 claims description 5
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 claims description 5
- 244000303040 Glycyrrhiza glabra Species 0.000 claims description 5
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 claims description 5
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 claims description 5
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 claims description 5
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 claims description 5
- 210000003278 egg shell Anatomy 0.000 claims description 5
- 241001219293 Aspalathus Species 0.000 claims description 4
- 235000010203 Corchorus Nutrition 0.000 claims description 4
- 241000332384 Corchorus Species 0.000 claims description 4
- 235000008597 Diospyros kaki Nutrition 0.000 claims description 4
- 244000236655 Diospyros kaki Species 0.000 claims description 4
- 235000010624 Medicago sativa Nutrition 0.000 claims description 4
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 claims description 4
- 230000009021 linear effect Effects 0.000 claims description 4
- 235000002764 Apium graveolens Nutrition 0.000 claims description 3
- 244000286893 Aspalathus contaminatus Species 0.000 claims description 3
- 240000003259 Brassica oleracea var. botrytis Species 0.000 claims description 3
- 235000007354 Coix lacryma jobi Nutrition 0.000 claims description 3
- 244000077995 Coix lacryma jobi Species 0.000 claims description 3
- 241000208686 Eucommiaceae Species 0.000 claims description 3
- 244000309146 drought grass Species 0.000 claims description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 3
- 241000722949 Apocynum Species 0.000 claims description 2
- 235000011331 Brassica Nutrition 0.000 claims description 2
- 241000219198 Brassica Species 0.000 claims description 2
- 240000005499 Sasa Species 0.000 claims description 2
- 244000037364 Cinnamomum aromaticum Species 0.000 claims 1
- 235000014489 Cinnamomum aromaticum Nutrition 0.000 claims 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 abstract description 15
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 abstract description 15
- 235000019629 palatability Nutrition 0.000 abstract description 8
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 abstract description 7
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 15
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 14
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 10
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 10
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 10
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 10
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 9
- 235000019225 fermented tea Nutrition 0.000 description 9
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 8
- 241000202807 Glycyrrhiza Species 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N thiamine Chemical compound CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 5
- 240000006914 Aspalathus linearis Species 0.000 description 5
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 5
- 235000006468 Thea sinensis Nutrition 0.000 description 5
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 5
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 5
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- 206010010774 Constipation Diseases 0.000 description 4
- 241000219823 Medicago Species 0.000 description 4
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 4
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 4
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 4
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 4
- 241000208173 Apiaceae Species 0.000 description 3
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 3
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 3
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 3
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 3
- 241000219193 Brassicaceae Species 0.000 description 3
- 235000001948 Cassia occidentalis Nutrition 0.000 description 3
- 244000062995 Cassia occidentalis Species 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 3
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 3
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 3
- 241000209504 Poaceae Species 0.000 description 3
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 3
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 3
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 3
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 3
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 3
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 3
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 3
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 235000020333 oolong tea Nutrition 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 241001105098 Angelica keiskei Species 0.000 description 2
- 241000185686 Apocynum venetum Species 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 244000308180 Brassica oleracea var. italica Species 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 2
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- 241000380130 Ehrharta erecta Species 0.000 description 2
- 208000007882 Gastritis Diseases 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102220547770 Inducible T-cell costimulator_A23L_mutation Human genes 0.000 description 2
- UPYKUZBSLRQECL-UKMVMLAPSA-N Lycopene Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1C(=C)CCCC1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC2C(=C)CCCC2(C)C UPYKUZBSLRQECL-UKMVMLAPSA-N 0.000 description 2
- 241000543810 Sasa veitchii Species 0.000 description 2
- 208000007107 Stomach Ulcer Diseases 0.000 description 2
- 235000020279 black tea Nutrition 0.000 description 2
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 2
- 150000001746 carotenes Chemical class 0.000 description 2
- 235000005473 carotenes Nutrition 0.000 description 2
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 2
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 2
- LQGUBLBATBMXHT-UHFFFAOYSA-N chrysophanol Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC(O)=C3C(=O)C2=C1O LQGUBLBATBMXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 229930003935 flavonoid Natural products 0.000 description 2
- 235000017173 flavonoids Nutrition 0.000 description 2
- 150000002215 flavonoids Chemical class 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- 201000005917 gastric ulcer Diseases 0.000 description 2
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 2
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 2
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 2
- NCYCYZXNIZJOKI-UHFFFAOYSA-N vitamin A aldehyde Natural products O=CC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C NCYCYZXNIZJOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 2
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 2
- LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N (2s,3s,4s,5s,6r)-2-[(2r,3s,4r,5r,6s)-6-[(2r,3s,4r,5s,6s)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-[(2r,4r,5s,6r)-4,5,6-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](OC3[C@H](O[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]3O)CO)[C@@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 241000208306 Apium Species 0.000 description 1
- 235000012984 Aspalathus linearis Nutrition 0.000 description 1
- 108010011485 Aspartame Proteins 0.000 description 1
- 241001249699 Capitata Species 0.000 description 1
- 102000030523 Catechol oxidase Human genes 0.000 description 1
- 108010031396 Catechol oxidase Proteins 0.000 description 1
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 1
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N D-glucopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N 0.000 description 1
- 206010012438 Dermatitis atopic Diseases 0.000 description 1
- 241000208688 Eucommia Species 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002581 Glucomannan Polymers 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 239000004378 Glycyrrhizin Substances 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 229920000569 Gum karaya Polymers 0.000 description 1
- 241001299819 Hordeum vulgare subsp. spontaneum Species 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 1
- 244000187664 Nerium oleander Species 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000208292 Solanaceae Species 0.000 description 1
- 241000934878 Sterculia Species 0.000 description 1
- UEDUENGHJMELGK-HYDKPPNVSA-N Stevioside Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@]12C(=C)C[C@@]3(C1)CC[C@@H]1[C@@](C)(CCC[C@]1([C@@H]3CC2)C)C(=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O UEDUENGHJMELGK-HYDKPPNVSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 240000007313 Tilia cordata Species 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 description 1
- 229930003448 Vitamin K Natural products 0.000 description 1
- 241000234299 Zingiberaceae Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 229940023476 agar Drugs 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 1
- UIERETOOQGIECD-ARJAWSKDSA-N angelic acid group Chemical group C(\C(\C)=C/C)(=O)O UIERETOOQGIECD-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 230000001754 anti-pyretic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 239000002221 antipyretic Substances 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000605 aspartame Substances 0.000 description 1
- IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N aspartame Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- 235000010357 aspartame Nutrition 0.000 description 1
- 229960003438 aspartame Drugs 0.000 description 1
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 1
- 201000008937 atopic dermatitis Diseases 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000021466 carotenoid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001747 carotenoids Chemical class 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- NZPQWZZXRKZCDU-UHFFFAOYSA-N chrysophanol Natural products Cc1cc(O)c2C(=O)c3c(O)cccc3Oc2c1 NZPQWZZXRKZCDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003653 coastal water Substances 0.000 description 1
- FDJOLVPMNUYSCM-UVKKECPRSA-L cobalt(3+);[(2r,3s,4r,5s)-5-(5,6-dimethylbenzimidazol-1-yl)-4-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] [(2r)-1-[3-[(2r,3r,4z,7s,9z,12s,13s,14z,17s,18s,19r)-2,13,18-tris(2-amino-2-oxoethyl)-7,12,17-tris(3-amino-3-oxopropyl)-3,5,8,8,13,15,18,19-octamethyl-2,7, Chemical compound [Co+3].N#[C-].C1([C@H](CC(N)=O)[C@@]2(C)CCC(=O)NC[C@@H](C)OP([O-])(=O)O[C@H]3[C@H]([C@H](O[C@@H]3CO)N3C4=CC(C)=C(C)C=C4N=C3)O)[N-]\C2=C(C)/C([C@H](C\2(C)C)CCC(N)=O)=N/C/2=C\C([C@H]([C@@]/2(CC(N)=O)C)CCC(N)=O)=N\C\2=C(C)/C2=N[C@]1(C)[C@@](C)(CC(N)=O)[C@@H]2CCC(N)=O FDJOLVPMNUYSCM-UVKKECPRSA-L 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 description 1
- 229940030606 diuretics Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 235000018927 edible plant Nutrition 0.000 description 1
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 1
- 235000020776 essential amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003797 essential amino acid Substances 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 235000021255 galacto-oligosaccharides Nutrition 0.000 description 1
- 150000003271 galactooligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 229940046240 glucomannan Drugs 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229940097043 glucuronic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960002449 glycine Drugs 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N glycyrrhetinic acid glycoside Natural products C1CC(C2C(C3(CCC4(C)CCC(C)(CC4C3=CC2=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)C2C(C)(C)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1O LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004949 glycyrrhizic acid Drugs 0.000 description 1
- UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N glycyrrhizic acid Natural products CC1(C)C(CCC2(C)C1CCC3(C)C2C(=O)C=C4C5CC(C)(CCC5(C)CCC34C)C(=O)O)OC6OC(C(O)C(O)C6OC7OC(O)C(O)C(O)C7C(=O)O)C(=O)O UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019410 glycyrrhizin Nutrition 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N glycyrrhizinic acid Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@@H]1C([C@H]2[C@]([C@@H]3[C@@]([C@@]4(CC[C@@]5(C)CC[C@@](C)(C[C@H]5C4=CC3=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)CC1)(C)C)C(O)=O)[C@@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N 0.000 description 1
- 230000008821 health effect Effects 0.000 description 1
- 241000411851 herbal medicine Species 0.000 description 1
- 230000001631 hypertensive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- LTINPJMVDKPJJI-UHFFFAOYSA-N iodinated glycerol Chemical compound CC(I)C1OCC(CO)O1 LTINPJMVDKPJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010977 jade Substances 0.000 description 1
- 235000010494 karaya gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000231 karaya gum Substances 0.000 description 1
- 229940039371 karaya gum Drugs 0.000 description 1
- JCQLYHFGKNRPGE-FCVZTGTOSA-N lactulose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 JCQLYHFGKNRPGE-FCVZTGTOSA-N 0.000 description 1
- 229960000511 lactulose Drugs 0.000 description 1
- PFCRQPBOOFTZGQ-UHFFFAOYSA-N lactulose keto form Natural products OCC(=O)C(O)C(C(O)CO)OC1OC(CO)C(O)C(O)C1O PFCRQPBOOFTZGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 230000003908 liver function Effects 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 1
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 1
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- 208000004296 neuralgia Diseases 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 235000008935 nutritious Nutrition 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- SHUZOJHMOBOZST-UHFFFAOYSA-N phylloquinone Natural products CC(C)CCCCC(C)CCC(C)CCCC(=CCC1=C(C)C(=O)c2ccccc2C1=O)C SHUZOJHMOBOZST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 phyllozultin Chemical compound 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 235000020330 rooibos tea Nutrition 0.000 description 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 description 1
- 230000001624 sedative effect Effects 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 229940013618 stevioside Drugs 0.000 description 1
- OHHNJQXIOPOJSC-UHFFFAOYSA-N stevioside Natural products CC1(CCCC2(C)C3(C)CCC4(CC3(CCC12C)CC4=C)OC5OC(CO)C(O)C(O)C5OC6OC(CO)C(O)C(O)C6O)C(=O)OC7OC(CO)C(O)C(O)C7O OHHNJQXIOPOJSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019202 steviosides Nutrition 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 description 1
- 239000001648 tannin Substances 0.000 description 1
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 description 1
- 230000035922 thirst Effects 0.000 description 1
- 230000001256 tonic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003648 triterpenes Chemical class 0.000 description 1
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 235000019155 vitamin A Nutrition 0.000 description 1
- 239000011719 vitamin A Substances 0.000 description 1
- 235000019156 vitamin B Nutrition 0.000 description 1
- 239000011720 vitamin B Substances 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 235000019168 vitamin K Nutrition 0.000 description 1
- 239000011712 vitamin K Substances 0.000 description 1
- 150000003721 vitamin K derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940046010 vitamin k Drugs 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Tea And Coffee (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 大麦若葉やケールに含まれる栄養成分を効果
的に摂取することができるとともに、湯や水に対する溶
解性や分散性に優れ、しかも長期間保存しても風味など
が劣化することなく嗜好性に優れた大麦若葉及び/又は
ケールを含有する粉末飲料並びに飲料を提供することに
ある。 【解決手段】 以下の(a)〜(c)の各成分が必須成
分として含有されてなることを特徴とする粉末飲料とす
る。 (a)大麦(Hordeum vulgare)の若葉の微粉末及び/
又はケール(Brassica oleracea L.var.acephala)の微
粉末 (b)不醗酵茶の微粉末及び/又は半醗酵茶の微粉末 (c)多糖類の微粉末
的に摂取することができるとともに、湯や水に対する溶
解性や分散性に優れ、しかも長期間保存しても風味など
が劣化することなく嗜好性に優れた大麦若葉及び/又は
ケールを含有する粉末飲料並びに飲料を提供することに
ある。 【解決手段】 以下の(a)〜(c)の各成分が必須成
分として含有されてなることを特徴とする粉末飲料とす
る。 (a)大麦(Hordeum vulgare)の若葉の微粉末及び/
又はケール(Brassica oleracea L.var.acephala)の微
粉末 (b)不醗酵茶の微粉末及び/又は半醗酵茶の微粉末 (c)多糖類の微粉末
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は大麦若葉及び/又は
ケールを含有する粉末飲料並びに飲料に関し、その目的
は、大麦若葉やケールに含まれる栄養成分を効果的に摂
取することができるとともに、湯や水に対する溶解性や
分散性に優れ、しかも長期間保存しても風味などが劣化
することなく嗜好性に優れた大麦若葉及び/又はケール
を含有する粉末飲料並びに飲料を提供することにある。
ケールを含有する粉末飲料並びに飲料に関し、その目的
は、大麦若葉やケールに含まれる栄養成分を効果的に摂
取することができるとともに、湯や水に対する溶解性や
分散性に優れ、しかも長期間保存しても風味などが劣化
することなく嗜好性に優れた大麦若葉及び/又はケール
を含有する粉末飲料並びに飲料を提供することにある。
【0002】
【従来の技術】健康茶などの健康飲料に用いられる食用
植物であって、最近注目を集めているのが大麦若葉やケ
ールである。大麦若葉は、結実前の若葉であり、豊富に
栄養素が含まれている。またケールは、キャベツの改良
種で、葉にはキャベツと同様にビタミンU、Cが多く含
まれている。大麦若葉やケールに含まれる豊富な栄養素
を合理的に摂取することができるように、微粉末に加工
した大麦若葉やケールに湯や水を注いで飲用することが
行われている。
植物であって、最近注目を集めているのが大麦若葉やケ
ールである。大麦若葉は、結実前の若葉であり、豊富に
栄養素が含まれている。またケールは、キャベツの改良
種で、葉にはキャベツと同様にビタミンU、Cが多く含
まれている。大麦若葉やケールに含まれる豊富な栄養素
を合理的に摂取することができるように、微粉末に加工
した大麦若葉やケールに湯や水を注いで飲用することが
行われている。
【0003】しかしながら、大麦若葉やケールは、苦味
や臭みが強いために、嗜好性に劣り美味しく飲用するこ
とが困難であった。そこで、本願発明者は、先に、特開
平11−221060号公報及び特開平11−3325
30号公報において、大麦若葉やケールに、不醗酵茶及
び/又は半発酵茶を加えた飲料を開示している。大麦若
葉やケールに不醗酵茶や半醗酵茶を加えることにより、
大麦若葉やケールの苦味や臭みを解消して、嗜好性に優
れた飲料を得ることができる。
や臭みが強いために、嗜好性に劣り美味しく飲用するこ
とが困難であった。そこで、本願発明者は、先に、特開
平11−221060号公報及び特開平11−3325
30号公報において、大麦若葉やケールに、不醗酵茶及
び/又は半発酵茶を加えた飲料を開示している。大麦若
葉やケールに不醗酵茶や半醗酵茶を加えることにより、
大麦若葉やケールの苦味や臭みを解消して、嗜好性に優
れた飲料を得ることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
11−221060号公報及び特開平11−33253
0号公報に開示された飲料には、以下のような問題が存
在した。まず、これらの飲料は、湯や水を注いで飲用す
る際に、経時的に大麦若葉やケールが沈殿して分散性や
溶解性に劣るといった問題が存在した。また湯や水を注
いだ状態で保存すると、経時的に風味や味が劣化すると
いう問題が存在した。さらには、不醗酵茶や半発酵茶を
加えることにより、大麦若葉やケールの苦味や臭みをあ
る程度解消することができるものの、その効果は充分満
足できるものではなく、誰もが美味しく飲用することは
できなかった。
11−221060号公報及び特開平11−33253
0号公報に開示された飲料には、以下のような問題が存
在した。まず、これらの飲料は、湯や水を注いで飲用す
る際に、経時的に大麦若葉やケールが沈殿して分散性や
溶解性に劣るといった問題が存在した。また湯や水を注
いだ状態で保存すると、経時的に風味や味が劣化すると
いう問題が存在した。さらには、不醗酵茶や半発酵茶を
加えることにより、大麦若葉やケールの苦味や臭みをあ
る程度解消することができるものの、その効果は充分満
足できるものではなく、誰もが美味しく飲用することは
できなかった。
【0005】本発明は、大麦若葉やケールに含まれる栄
養成分を効果的に摂取することができるとともに、湯や
水に対する溶解性や分散性に優れ、しかも長期間保存し
ても風味などが劣化することなく嗜好性に優れた大麦若
葉及び/又はケールを含有する粉末飲料並びに飲料を提
供することを課題とする。
養成分を効果的に摂取することができるとともに、湯や
水に対する溶解性や分散性に優れ、しかも長期間保存し
ても風味などが劣化することなく嗜好性に優れた大麦若
葉及び/又はケールを含有する粉末飲料並びに飲料を提
供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
以下の(a)〜(c)の各成分が必須成分として含有さ
れてなることを特徴とする粉末飲料に関する。 (a)大麦(Hordeum vulgare)の若葉の微粉末及び/
又はケール(Brassica oleracea L.var.acephala)の微
粉末 (b)不醗酵茶の微粉末及び/又は半醗酵茶の微粉末 (c)多糖類の微粉末
以下の(a)〜(c)の各成分が必須成分として含有さ
れてなることを特徴とする粉末飲料に関する。 (a)大麦(Hordeum vulgare)の若葉の微粉末及び/
又はケール(Brassica oleracea L.var.acephala)の微
粉末 (b)不醗酵茶の微粉末及び/又は半醗酵茶の微粉末 (c)多糖類の微粉末
【0007】請求項2に係る発明は、前記必須成分に加
えて、クマ笹(Sasa veitchii)、甘草(Glycyrrhiza g
labra)、アシタバ(Angelica keiskei)、クコ(Lyciu
m chinense)、ハトムギ(Coix lachryma-jobi L.)、
イチョウ(Ginkgo biloba L.)の葉、カキ(Diospyros
kaki L.)の葉、ウコン(Curcuma domestica)、エビス
グサ(Cassia occidentalis L.)、杜仲(Eucommiaceae
ulmoides)の葉、ルイボス(Aspalathus linears)の
葉、羅布麻(Apocynum venetum L.)の葉、ぎん茶(Tha
e sinensis)、小麦(Triticum aestivum)、大豆(Gly
cine hispidaMax.)、ニンジン(Daucus carota L.)、
ブロッコリー(Brassica oleracea L.)、モロヘイヤ
(Corchorus Scapsularis L.)、セロリー(Apium grav
eolens L.)、アルファルファ(Medicago sativa
L.)、胚芽、玄米、卵殻、クロロフィルの中から選択さ
れる少なくとも1種又は2種以上が含有されてなること
を特徴とする請求項1に記載の粉末飲料に関する。
えて、クマ笹(Sasa veitchii)、甘草(Glycyrrhiza g
labra)、アシタバ(Angelica keiskei)、クコ(Lyciu
m chinense)、ハトムギ(Coix lachryma-jobi L.)、
イチョウ(Ginkgo biloba L.)の葉、カキ(Diospyros
kaki L.)の葉、ウコン(Curcuma domestica)、エビス
グサ(Cassia occidentalis L.)、杜仲(Eucommiaceae
ulmoides)の葉、ルイボス(Aspalathus linears)の
葉、羅布麻(Apocynum venetum L.)の葉、ぎん茶(Tha
e sinensis)、小麦(Triticum aestivum)、大豆(Gly
cine hispidaMax.)、ニンジン(Daucus carota L.)、
ブロッコリー(Brassica oleracea L.)、モロヘイヤ
(Corchorus Scapsularis L.)、セロリー(Apium grav
eolens L.)、アルファルファ(Medicago sativa
L.)、胚芽、玄米、卵殻、クロロフィルの中から選択さ
れる少なくとも1種又は2種以上が含有されてなること
を特徴とする請求項1に記載の粉末飲料に関する。
【0008】請求項3に係る発明は、前記請求項1又は
2に記載の粉末飲料に、湯又は水が配合されてなること
を特徴とする飲料に関する。
2に記載の粉末飲料に、湯又は水が配合されてなること
を特徴とする飲料に関する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る大麦若葉及び
/又はケールを含有する粉末飲料(以下、単に粉末飲料
という。)について詳述する。本発明に係る粉末飲料
は、以下の(a)〜(c)の各成分を必須成分として含
有する。 (a)大麦(Hordeum vulgare)の若葉の微粉末及び/
又はケール(Brassica oleracea L.var.acephala)の微
粉末 (b)不醗酵茶の微粉末及び/又は半醗酵茶の微粉末 (c)多糖類の微粉末
/又はケールを含有する粉末飲料(以下、単に粉末飲料
という。)について詳述する。本発明に係る粉末飲料
は、以下の(a)〜(c)の各成分を必須成分として含
有する。 (a)大麦(Hordeum vulgare)の若葉の微粉末及び/
又はケール(Brassica oleracea L.var.acephala)の微
粉末 (b)不醗酵茶の微粉末及び/又は半醗酵茶の微粉末 (c)多糖類の微粉末
【0010】<(a)成分>大麦(Hordeum vulgare)
はイネ科の越年草で、その穂の形によって六条種と二条
種に分けられ、また、成熟粒が潁と密着しているものを
皮ムギ、たやすく分離するものを裸ムギと呼んでいる。
二条皮ムギは俗にビールムギと呼ばれており、日本で
は、このビールムギの他、六条オオムギと裸ムギの3種
の大麦が主に栽培されている。本発明においては、六条
オオムギ、裸ムギ、ビールムギの3種の大麦は勿論、他
の種類の大麦も全て好適に使用することができるが、麦
茶に通常用いられている六条オオムギや裸ムギが特に好
ましく用いられる。
はイネ科の越年草で、その穂の形によって六条種と二条
種に分けられ、また、成熟粒が潁と密着しているものを
皮ムギ、たやすく分離するものを裸ムギと呼んでいる。
二条皮ムギは俗にビールムギと呼ばれており、日本で
は、このビールムギの他、六条オオムギと裸ムギの3種
の大麦が主に栽培されている。本発明においては、六条
オオムギ、裸ムギ、ビールムギの3種の大麦は勿論、他
の種類の大麦も全て好適に使用することができるが、麦
茶に通常用いられている六条オオムギや裸ムギが特に好
ましく用いられる。
【0011】本発明においては、大麦の若葉、より詳し
くは結実前の若葉の微粉末が用いられる。大麦の若葉に
はビタミンB1が特に多く含まれているので、摂取する
ことによりビタミンB1を補給することができ、また微
粉末として用いることにより、大麦の若葉に含まれてい
るビタミンB1などの栄養成分を無駄なく合理的に摂取
することができる。
くは結実前の若葉の微粉末が用いられる。大麦の若葉に
はビタミンB1が特に多く含まれているので、摂取する
ことによりビタミンB1を補給することができ、また微
粉末として用いることにより、大麦の若葉に含まれてい
るビタミンB1などの栄養成分を無駄なく合理的に摂取
することができる。
【0012】ケール(Brassica oleracea L.var.acepha
la)はアブラナ科アブラナ属に属する多年生草木で、ヨ
ーロッパの海岸沿いなどに野生している。もともとはキ
ャベツ(Brassica oleracea L.var.capitata)の改良種
であり、現在ではギリシャやローマで栽培され、その葉
が食されている。日本では、主に鑑賞用或いは飼料用と
して利用されているが、葉にはビタミンU、Cが多く含
まれており、胃炎や胃潰瘍の予防、肝機能や便秘の改善
に有効であることから、最近では青汁の原料としても利
用されている。本発明においては、このケールの微粉末
が用いられる。
la)はアブラナ科アブラナ属に属する多年生草木で、ヨ
ーロッパの海岸沿いなどに野生している。もともとはキ
ャベツ(Brassica oleracea L.var.capitata)の改良種
であり、現在ではギリシャやローマで栽培され、その葉
が食されている。日本では、主に鑑賞用或いは飼料用と
して利用されているが、葉にはビタミンU、Cが多く含
まれており、胃炎や胃潰瘍の予防、肝機能や便秘の改善
に有効であることから、最近では青汁の原料としても利
用されている。本発明においては、このケールの微粉末
が用いられる。
【0013】本発明では、大麦若葉の微粉末、ケールの
微粉末のいずれか一方のみを配合してもよく、大麦若葉
の微粉末及びケールの微粉末を共に配合しても構わな
い。(a)成分の配合量は特に限定されないが、10〜
90重量%、好ましくは30〜75重量%、より好まし
くは50〜65重量%とされる。この理由は、(a)成
分の配合量が10重量%未満の場合、(a)成分配合に
よる効果が得られず、また90重量%を超えて配合する
と、(a)成分が本来有する風味及び味を改善すること
が困難となるために、いずれの場合も好ましくないから
である。
微粉末のいずれか一方のみを配合してもよく、大麦若葉
の微粉末及びケールの微粉末を共に配合しても構わな
い。(a)成分の配合量は特に限定されないが、10〜
90重量%、好ましくは30〜75重量%、より好まし
くは50〜65重量%とされる。この理由は、(a)成
分の配合量が10重量%未満の場合、(a)成分配合に
よる効果が得られず、また90重量%を超えて配合する
と、(a)成分が本来有する風味及び味を改善すること
が困難となるために、いずれの場合も好ましくないから
である。
【0014】<(b)成分>本発明においては、茶(Th
ae sinensis)のうちの、不醗酵茶及び/又は半醗酵茶
の微粉末が用いられる。(a)成分である大麦若葉やケ
ールは臭みが強いため、単独では嗜好性に劣るが、不醗
酵茶及び/又は半醗酵茶の微粉末を混合することによ
り、大麦若葉やケールの臭みが緩和され、飲用しやすく
なるとともに、不醗酵茶や半醗酵茶に含まれる栄養成分
も同時に摂取することができる。尚、茶は一般に製造方
法等により、不醗酵茶(緑茶)、半醗酵茶(ウーロン
茶)、醗酵茶(紅茶)の3種類に分けることができ、茶
の葉に含まれる酸化酵素(ポリフェノールオキシダー
ゼ)を加熱により失活させて製造される通常の緑茶を不
醗酵茶、製造の最終段階まで加熱せず、酵素作用を十分
利用して製造される通常の紅茶を醗酵茶、不醗酵茶と醗
酵茶の中間の製法により製造されるウーロン茶などを半
醗酵茶と呼ぶ。
ae sinensis)のうちの、不醗酵茶及び/又は半醗酵茶
の微粉末が用いられる。(a)成分である大麦若葉やケ
ールは臭みが強いため、単独では嗜好性に劣るが、不醗
酵茶及び/又は半醗酵茶の微粉末を混合することによ
り、大麦若葉やケールの臭みが緩和され、飲用しやすく
なるとともに、不醗酵茶や半醗酵茶に含まれる栄養成分
も同時に摂取することができる。尚、茶は一般に製造方
法等により、不醗酵茶(緑茶)、半醗酵茶(ウーロン
茶)、醗酵茶(紅茶)の3種類に分けることができ、茶
の葉に含まれる酸化酵素(ポリフェノールオキシダー
ゼ)を加熱により失活させて製造される通常の緑茶を不
醗酵茶、製造の最終段階まで加熱せず、酵素作用を十分
利用して製造される通常の紅茶を醗酵茶、不醗酵茶と醗
酵茶の中間の製法により製造されるウーロン茶などを半
醗酵茶と呼ぶ。
【0015】不醗酵茶は加熱の方法により更に細かく分
類され、蒸熱処理により酵素を失活させて得られる緑茶
は蒸し製茶と呼ばれ、また、釜炒りにより酵素を失活さ
せて得られる緑茶は釜炒り製茶と呼ばれている。本発明
においては、煎茶、玉露、抹茶、番茶、ほうじ茶、かぶ
せ茶、玉緑茶、緑だん茶等の蒸し製茶、青柳茶、嬉野
茶、中国緑茶等の釜炒り製茶、更にウーロン茶などの半
醗酵茶のうちの任意の1種又は2種以上を好適に使用す
ることができる。
類され、蒸熱処理により酵素を失活させて得られる緑茶
は蒸し製茶と呼ばれ、また、釜炒りにより酵素を失活さ
せて得られる緑茶は釜炒り製茶と呼ばれている。本発明
においては、煎茶、玉露、抹茶、番茶、ほうじ茶、かぶ
せ茶、玉緑茶、緑だん茶等の蒸し製茶、青柳茶、嬉野
茶、中国緑茶等の釜炒り製茶、更にウーロン茶などの半
醗酵茶のうちの任意の1種又は2種以上を好適に使用す
ることができる。
【0016】(b)成分の配合量は特に限定されない
が、5〜89.5重量%、好ましくは22〜69.5重
量%、より好ましくは32〜49重量%とされる。5重
量%未満の場合、大麦若葉やケールの苦味があまり緩和
されないため嗜好性に劣り、89.5重量%を超えて配
合すると大麦若葉やケールの微粉末を飲用することによ
る効果が十分に発揮されず、いずれの場合も好ましくな
いからである。
が、5〜89.5重量%、好ましくは22〜69.5重
量%、より好ましくは32〜49重量%とされる。5重
量%未満の場合、大麦若葉やケールの苦味があまり緩和
されないため嗜好性に劣り、89.5重量%を超えて配
合すると大麦若葉やケールの微粉末を飲用することによ
る効果が十分に発揮されず、いずれの場合も好ましくな
いからである。
【0017】<c成分>多糖類としては、食品素材とし
て使用することができるものであれば、特に限定される
ことなく使用することができるが、澱粉、化工デンプ
ン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アラビア
ガム、グアガム、ローカストビーンガム、トラガントガ
ム、カラヤガム、グルコマンナン、キサンタンガム、寒
天、カラギーナン、アルギン酸、シクロデキストリン、
プルランなどを例示することができる。特に本発明で
は、多糖類として、デンプン、グアガム、プルランのう
ちの一種以上を使用することが好ましい。この理由は、
これらの多糖類は、他の多糖類に比べて、大麦若葉又は
ケールの呈味性の改善効果に優れるからである。
て使用することができるものであれば、特に限定される
ことなく使用することができるが、澱粉、化工デンプ
ン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アラビア
ガム、グアガム、ローカストビーンガム、トラガントガ
ム、カラヤガム、グルコマンナン、キサンタンガム、寒
天、カラギーナン、アルギン酸、シクロデキストリン、
プルランなどを例示することができる。特に本発明で
は、多糖類として、デンプン、グアガム、プルランのう
ちの一種以上を使用することが好ましい。この理由は、
これらの多糖類は、他の多糖類に比べて、大麦若葉又は
ケールの呈味性の改善効果に優れるからである。
【0018】(c)成分の配合量は特に限定されない
が、0.5〜5重量%、より好ましくは0.5〜3重量
%、より好ましくは1〜3重量%とされる。この理由
は、0.5重量%未満の配合量では、大麦若葉やケール
が本来有する風味や味を改善することができず、しかも
粉末飲料の溶解性や分散性を高めることができないから
である。また5重量%を超えて配合したとしても、それ
以上の効果が得られないばかりか、逆に風味や味などの
嗜好性が悪化するために、好ましくないからである。
が、0.5〜5重量%、より好ましくは0.5〜3重量
%、より好ましくは1〜3重量%とされる。この理由
は、0.5重量%未満の配合量では、大麦若葉やケール
が本来有する風味や味を改善することができず、しかも
粉末飲料の溶解性や分散性を高めることができないから
である。また5重量%を超えて配合したとしても、それ
以上の効果が得られないばかりか、逆に風味や味などの
嗜好性が悪化するために、好ましくないからである。
【0019】さらに、本発明においては、上記必須成分
以外に、任意の成分として、クマ笹(Sasa veitchi
i)、甘草(Glycyrrhiza glabra)、アシタバ(Angelic
a keiskei)、クコ(Lycium chinense)、ハトムギ(Co
ix lachryma-jobi L.)、イチョウ(Ginkgo biloba
L.)の葉、カキ(Diospyros kaki L.)の葉、ウコン(C
urcuma domestica)、エビスグサ(Cassia occidentali
s L.)、杜仲(Eucommiaceaeulmoides)の葉、ルイボス
(Aspalathus linears)の葉、羅布麻(Apocynum venet
um L.)の葉、ぎん茶(Thae sinensis)、小麦(Tritic
um aestivum)、大豆(Glycine hispida Max.)、ニン
ジン(Daucus carota L.)、ブロッコリー(Brassica o
leracea L.)、モロヘイヤ(Corchorus Scapsularis
L.)、セロリー(Apium graveolens L.)、アルファル
ファ(Medicago sativa L.)、胚芽、玄米、卵殻、クロ
ロフィルの中から選択される少なくとも1種又は2種以
上の成分の微粉末を配合することも可能である。
以外に、任意の成分として、クマ笹(Sasa veitchi
i)、甘草(Glycyrrhiza glabra)、アシタバ(Angelic
a keiskei)、クコ(Lycium chinense)、ハトムギ(Co
ix lachryma-jobi L.)、イチョウ(Ginkgo biloba
L.)の葉、カキ(Diospyros kaki L.)の葉、ウコン(C
urcuma domestica)、エビスグサ(Cassia occidentali
s L.)、杜仲(Eucommiaceaeulmoides)の葉、ルイボス
(Aspalathus linears)の葉、羅布麻(Apocynum venet
um L.)の葉、ぎん茶(Thae sinensis)、小麦(Tritic
um aestivum)、大豆(Glycine hispida Max.)、ニン
ジン(Daucus carota L.)、ブロッコリー(Brassica o
leracea L.)、モロヘイヤ(Corchorus Scapsularis
L.)、セロリー(Apium graveolens L.)、アルファル
ファ(Medicago sativa L.)、胚芽、玄米、卵殻、クロ
ロフィルの中から選択される少なくとも1種又は2種以
上の成分の微粉末を配合することも可能である。
【0020】クマ笹、甘草、アシタバ、クコ、ハトム
ギ、イチョウ、カキ、ウコン、エビスグサ、杜仲、ルイ
ボス及び羅布麻は、健康茶の原料として知られている植
物である。これらの植物は、後述するような薬効が知ら
れているため、本発明において前記必須成分とともに使
用することにより、飲料に種々の薬効が付与され、健康
増進作用を向上させることができる。
ギ、イチョウ、カキ、ウコン、エビスグサ、杜仲、ルイ
ボス及び羅布麻は、健康茶の原料として知られている植
物である。これらの植物は、後述するような薬効が知ら
れているため、本発明において前記必須成分とともに使
用することにより、飲料に種々の薬効が付与され、健康
増進作用を向上させることができる。
【0021】クマ笹(Sasa veitchii)は本州中国地方
から九州にかけて自生するイネ科植物で、鑑賞用として
庭園などで植栽されている。クマ笹の桿や葉には、トリ
テルペン類が含まれており、清涼、解熱、止渇、利尿薬
などに有効であるため、桿や葉を用いるのが好ましい。
から九州にかけて自生するイネ科植物で、鑑賞用として
庭園などで植栽されている。クマ笹の桿や葉には、トリ
テルペン類が含まれており、清涼、解熱、止渇、利尿薬
などに有効であるため、桿や葉を用いるのが好ましい。
【0022】甘草(Glycyrrhiza glabra)は中国原産の
マメ科植物で、その根茎が甘草茶の原料として使用され
ている。甘草の根茎にはグルクロン酸が多く含まれてお
り、胃潰瘍、胃炎などに有効である。使用部位は特に限
定されないが、甘草茶の原料として使用されており、薬
効成分が含まれている根茎を用いるのが最も好ましい。
マメ科植物で、その根茎が甘草茶の原料として使用され
ている。甘草の根茎にはグルクロン酸が多く含まれてお
り、胃潰瘍、胃炎などに有効である。使用部位は特に限
定されないが、甘草茶の原料として使用されており、薬
効成分が含まれている根茎を用いるのが最も好ましい。
【0023】アシタバ(Angelica keiskei)はセリ科の
多年草で、日本では本州の中部及び関東地方太平洋側の
近海地で栽培されている。アシタバには、フラボノイ
ド、ビタミンB12や鉄分が多く含まれており、動脈硬
化、便秘や貧血に有効である。使用部位は特に限定され
ず、葉部、茎部、根茎、果実部など全部位が使用可能で
ある。
多年草で、日本では本州の中部及び関東地方太平洋側の
近海地で栽培されている。アシタバには、フラボノイ
ド、ビタミンB12や鉄分が多く含まれており、動脈硬
化、便秘や貧血に有効である。使用部位は特に限定され
ず、葉部、茎部、根茎、果実部など全部位が使用可能で
ある。
【0024】クコ(Lycium chinense)はナス科の落葉
小低木で、その葉がクコ茶の原料として用いられてい
る。葉にはビタミンB1、B2、Cや、必須アミノ酸、
カルシウム、リンなども多く含まれているため、疲労回
復効果を有しており、また高血圧や動脈硬化、便秘など
にも有効である。また、クコの実や根も使用することが
可能で、特に実は滋養強壮のために好ましく使用するこ
とができる。
小低木で、その葉がクコ茶の原料として用いられてい
る。葉にはビタミンB1、B2、Cや、必須アミノ酸、
カルシウム、リンなども多く含まれているため、疲労回
復効果を有しており、また高血圧や動脈硬化、便秘など
にも有効である。また、クコの実や根も使用することが
可能で、特に実は滋養強壮のために好ましく使用するこ
とができる。
【0025】ハトムギ(Coix lachryma-jobi L.)はイ
ンド、マライ、中国南部など熱帯アジアに産するイネ科
の一年生草本である。ハトムギはカリウムを多く含有し
ており、新陳代謝を促進する作用を有しているので、肌
荒れやシミなどに有効で、美肌効果が期待できる植物で
ある。また、高血圧予防、疲労回復、神経痛等にも有効
である。
ンド、マライ、中国南部など熱帯アジアに産するイネ科
の一年生草本である。ハトムギはカリウムを多く含有し
ており、新陳代謝を促進する作用を有しているので、肌
荒れやシミなどに有効で、美肌効果が期待できる植物で
ある。また、高血圧予防、疲労回復、神経痛等にも有効
である。
【0026】イチョウ(Ginkgo biloba L.)はイチョウ
科の落葉高木で、本発明においては葉が使用される。イ
チョウの葉にはフラボノイド成分が含まれており、イチ
ョウの葉を使用することにより動脈硬化を予防すること
ができる。従って、動脈硬化に伴う老化防止にも有効で
ある。また、カキ(Diospyros kaki L.)はカキノキ科
に属する果樹で、その葉は古くから高血圧症状に対する
漢方薬として利用されている。カキの葉にはビタミンC
が多量に含まれているため、風邪の予防に有効で、ま
た、タンニンも多く含まれているため、高血圧や動脈硬
化の予防にも有効である。
科の落葉高木で、本発明においては葉が使用される。イ
チョウの葉にはフラボノイド成分が含まれており、イチ
ョウの葉を使用することにより動脈硬化を予防すること
ができる。従って、動脈硬化に伴う老化防止にも有効で
ある。また、カキ(Diospyros kaki L.)はカキノキ科
に属する果樹で、その葉は古くから高血圧症状に対する
漢方薬として利用されている。カキの葉にはビタミンC
が多量に含まれているため、風邪の予防に有効で、ま
た、タンニンも多く含まれているため、高血圧や動脈硬
化の予防にも有効である。
【0027】ウコン(Curcuma domestica)はショウガ
科の多年草で、日本では南九州や沖縄で栽培されてお
り、その根茎がウコン茶の原料として使用されている。
ウコンの根茎は成人病治療に有効で、肝臓薬としても知
られている。従って、ウコンを配合することにより、肝
臓薬としての効果も得ることができる。使用部位は特に
限定されないが、ウコン茶の原料として使用されてお
り、薬効成分が含まれている根茎を用いるのが最も好ま
しい。
科の多年草で、日本では南九州や沖縄で栽培されてお
り、その根茎がウコン茶の原料として使用されている。
ウコンの根茎は成人病治療に有効で、肝臓薬としても知
られている。従って、ウコンを配合することにより、肝
臓薬としての効果も得ることができる。使用部位は特に
限定されないが、ウコン茶の原料として使用されてお
り、薬効成分が含まれている根茎を用いるのが最も好ま
しい。
【0028】エビスグサ(Cassia occidentalis L.)は
マメ科の1年草で、その種子を原料とするお茶はハブ茶
として飲用されている。エビスグサの種子にはアントラ
キノン類であるフスチオン、クリソファノールなどが有
効成分として含まれており、これらの有効成分は便秘、
肝臓病、高血圧などに有効である。また、種子だけでな
く、葉にも種子と同様の有効成分が含まれているため、
葉を使用することも可能である。
マメ科の1年草で、その種子を原料とするお茶はハブ茶
として飲用されている。エビスグサの種子にはアントラ
キノン類であるフスチオン、クリソファノールなどが有
効成分として含まれており、これらの有効成分は便秘、
肝臓病、高血圧などに有効である。また、種子だけでな
く、葉にも種子と同様の有効成分が含まれているため、
葉を使用することも可能である。
【0029】杜仲(Eucommiaceae ulmoides)はトチュ
ウ科の落葉樹でその樹皮は中国において、古来より生薬
として用いられている。また、杜仲の葉を原料とした杜
仲茶は最近日本においても愛飲されており、本発明にお
いては葉が使用される。葉にも樹皮と同様の成分が含ま
れており、血圧降下や、肥満防止、ストレス解消などの
効果が得られる。
ウ科の落葉樹でその樹皮は中国において、古来より生薬
として用いられている。また、杜仲の葉を原料とした杜
仲茶は最近日本においても愛飲されており、本発明にお
いては葉が使用される。葉にも樹皮と同様の成分が含ま
れており、血圧降下や、肥満防止、ストレス解消などの
効果が得られる。
【0030】ルイボス(Aspalathus linears)は南アフ
リカ原産のマメ科植物で、葉を使用したルイボスティ
は、南アフリカで、古来より病気に効くお茶として飲用
されており、本発明においてもルイボスの葉が使用され
る。また、ルイボスティがアトピー性皮膚炎などに有効
であることが最近になってわかっている。
リカ原産のマメ科植物で、葉を使用したルイボスティ
は、南アフリカで、古来より病気に効くお茶として飲用
されており、本発明においてもルイボスの葉が使用され
る。また、ルイボスティがアトピー性皮膚炎などに有効
であることが最近になってわかっている。
【0031】羅布麻(Apocynum venetum L.)はキョウ
チクトウ科の多年生宿根草本で、主に中国の西北・華北
・華東・東北地方の砂質土壌や林の緑の湿地に生じる植
物である。この羅布麻の葉を半醗酵させたものが羅布麻
茶であり、本発明においても葉が使用される。羅布麻の
葉には、カルシウム、鉄分、SOD(スーパーオキシド
消去活性)、マグネシウムなどが多く含まれており、鎮
静作用や強壮作用を有していることがわかっている。
チクトウ科の多年生宿根草本で、主に中国の西北・華北
・華東・東北地方の砂質土壌や林の緑の湿地に生じる植
物である。この羅布麻の葉を半醗酵させたものが羅布麻
茶であり、本発明においても葉が使用される。羅布麻の
葉には、カルシウム、鉄分、SOD(スーパーオキシド
消去活性)、マグネシウムなどが多く含まれており、鎮
静作用や強壮作用を有していることがわかっている。
【0032】また、羅布麻茶に似た健康茶として知られ
ているぎん茶(Thae sinensis)も好適に使用すること
ができる。ぎん茶は主に沖縄で栽培されており、カルシ
ウム、鉄などのミネラル類や、ビタミンA、C、Eなど
のビタミン類が多く含まれている。
ているぎん茶(Thae sinensis)も好適に使用すること
ができる。ぎん茶は主に沖縄で栽培されており、カルシ
ウム、鉄などのミネラル類や、ビタミンA、C、Eなど
のビタミン類が多く含まれている。
【0033】本発明においては、小麦、大豆、ニンジ
ン、ブロッコリー、モロヘイヤ、セロリー、アルファル
ファなどの栄養価の高い食品を使用することも可能で、
これにより、本発明に係る飲料の栄養価をより高めるこ
とができるとともに、大麦若葉やケールの微粉末の臭み
をより緩和することができる。
ン、ブロッコリー、モロヘイヤ、セロリー、アルファル
ファなどの栄養価の高い食品を使用することも可能で、
これにより、本発明に係る飲料の栄養価をより高めるこ
とができるとともに、大麦若葉やケールの微粉末の臭み
をより緩和することができる。
【0034】小麦(Triticum aestivum)もイネ科の植
物で、世界各地で最も主要な食用作物として古くから栽
培され、その殆どが製粉によって小麦粉として消費され
ている。小麦粉の主成分は澱粉であり、カロリー源とし
て有用であるとともに、タンパク質を比較的多く含有し
ているため、小麦の微粉末を配合することにより、栄養
強化を行うことができる。
物で、世界各地で最も主要な食用作物として古くから栽
培され、その殆どが製粉によって小麦粉として消費され
ている。小麦粉の主成分は澱粉であり、カロリー源とし
て有用であるとともに、タンパク質を比較的多く含有し
ているため、小麦の微粉末を配合することにより、栄養
強化を行うことができる。
【0035】大豆(Glycine hispida Max.)は中国原産
のマメ科植物で、タンパク質、脂質、炭水化物が豊富に
含有された食品である。従って、大豆を配合することに
より、総合的に栄養価を高めることができる。
のマメ科植物で、タンパク質、脂質、炭水化物が豊富に
含有された食品である。従って、大豆を配合することに
より、総合的に栄養価を高めることができる。
【0036】モロヘイヤ(Corchorus Scapsularis L.)
はシナノキ科の一年草で、エジプトを中心とするアラブ
の熱帯地方で栽培される緑黄色野菜の一種である。モロ
ヘイヤはカルシウムなどの各種ミネラル、ビタミン
B1、B2などのビタミン類やカロチンを豊富に含有し
ている。ブロッコリー(Brassica oleracea L.)はアブ
ラナ科の1〜2年生草本で、ビタミンKなどのビタミン
類やタンパク質、鉄分を豊富に含有している。
はシナノキ科の一年草で、エジプトを中心とするアラブ
の熱帯地方で栽培される緑黄色野菜の一種である。モロ
ヘイヤはカルシウムなどの各種ミネラル、ビタミン
B1、B2などのビタミン類やカロチンを豊富に含有し
ている。ブロッコリー(Brassica oleracea L.)はアブ
ラナ科の1〜2年生草本で、ビタミンKなどのビタミン
類やタンパク質、鉄分を豊富に含有している。
【0037】ニンジン(Daucus carota L.)は、セリ科
の1〜2年生草本で、根が食用とされている。根部は、
カロチノイド色素の含有率が高く、カロチン供給源の代
表的な食品とされているが、本発明においては、根部だ
けでなく葉部も好ましく使用することができ、ニンジン
を配合することにより、カロチンを強化することができ
る。セロリー(Apium graveolens L.)もまたセリ科の
1〜2年生草本で、ビタミン類を多く含んでいるため、
ビタミンを強化することができる。
の1〜2年生草本で、根が食用とされている。根部は、
カロチノイド色素の含有率が高く、カロチン供給源の代
表的な食品とされているが、本発明においては、根部だ
けでなく葉部も好ましく使用することができ、ニンジン
を配合することにより、カロチンを強化することができ
る。セロリー(Apium graveolens L.)もまたセリ科の
1〜2年生草本で、ビタミン類を多く含んでいるため、
ビタミンを強化することができる。
【0038】アルファルファ(Medicago sativa L.)
は、マメ科の多年生牧草で、日本では主に北海道で栽培
されている。アルファルファは、ビタミン、タンパク
質、無機成分に富むため飼料価値が高く、粉末状のもの
は特に消化吸収の点においても優れているため、主に家
畜の飼料として使用されている。また、アルファルファ
のもやしは主成分である繊維とビタミンが人体によいと
言われており、通常、もやしが食されている。
は、マメ科の多年生牧草で、日本では主に北海道で栽培
されている。アルファルファは、ビタミン、タンパク
質、無機成分に富むため飼料価値が高く、粉末状のもの
は特に消化吸収の点においても優れているため、主に家
畜の飼料として使用されている。また、アルファルファ
のもやしは主成分である繊維とビタミンが人体によいと
言われており、通常、もやしが食されている。
【0039】更に本発明においては、胚芽、卵殻、玄
米、クロロフィルを配合することも可能である。胚芽は
ビタミンB1などのビタミン類、ミネラルに富んでお
り、玄米は精白による栄養分の損失がない分、脂肪、タ
ンパク質、ミネラル、ビタミンB1、B1 2に富んでい
るため、各種栄養成分の補給源として有効であり、更
に、卵殻はその93%が炭酸カルシウムであるので、カ
ルシウムの補給源として有効である。また、クロロフィ
ルは潰瘍に有効であるとともに、悪臭を防ぐ効果も有し
ている。
米、クロロフィルを配合することも可能である。胚芽は
ビタミンB1などのビタミン類、ミネラルに富んでお
り、玄米は精白による栄養分の損失がない分、脂肪、タ
ンパク質、ミネラル、ビタミンB1、B1 2に富んでい
るため、各種栄養成分の補給源として有効であり、更
に、卵殻はその93%が炭酸カルシウムであるので、カ
ルシウムの補給源として有効である。また、クロロフィ
ルは潰瘍に有効であるとともに、悪臭を防ぐ効果も有し
ている。
【0040】上述した任意の成分を配合する場合、その
配合量は特に限定されないが、10重量%以下、好まし
くは0.1〜5重量%とするのが望ましい。これは、1
0重量%を超えて配合すると、大麦若葉やケール配合に
よる効果が発揮されず、また、不醗酵茶や半醗酵茶が有
する独特の芳香性が失われてしまい好ましくないからで
ある。
配合量は特に限定されないが、10重量%以下、好まし
くは0.1〜5重量%とするのが望ましい。これは、1
0重量%を超えて配合すると、大麦若葉やケール配合に
よる効果が発揮されず、また、不醗酵茶や半醗酵茶が有
する独特の芳香性が失われてしまい好ましくないからで
ある。
【0041】さらに、上述した各成分に加えて、通常の
食品に配合される成分、例えば、ショ糖、ブドウ糖、果
糖、液糖、ソルビトール、マルチトール、キシロース、
ラクチュロース、ガラクトオリゴ糖、ステビオシド、グ
リチルリチン、フィロズルチン、アスパルテームなどの
甘味料、或いは着色料、保存料、酸化防止剤などを適宜
任意に配合することができる。
食品に配合される成分、例えば、ショ糖、ブドウ糖、果
糖、液糖、ソルビトール、マルチトール、キシロース、
ラクチュロース、ガラクトオリゴ糖、ステビオシド、グ
リチルリチン、フィロズルチン、アスパルテームなどの
甘味料、或いは着色料、保存料、酸化防止剤などを適宜
任意に配合することができる。
【0042】本発明に係る粉末飲料を飲用するには、前
述した粉末飲料に、水又は湯を注ぐことにより飲料とし
て飲用することができる。使用する水又は湯の量は、特
に限定されないが、粉末飲料1重量部に対して、5〜2
00重量倍、好ましくは10〜100重量倍、より好ま
しくは10〜50重量倍程度使用すればよい。またこう
して調製した飲料を凍結することもできる。凍結するこ
とにより、長期間保存することができる。凍結した飲料
を飲用するには、自然解凍或いは電子レジなどを使用し
て解凍することにより、通常の飲料として飲用すること
ができる。
述した粉末飲料に、水又は湯を注ぐことにより飲料とし
て飲用することができる。使用する水又は湯の量は、特
に限定されないが、粉末飲料1重量部に対して、5〜2
00重量倍、好ましくは10〜100重量倍、より好ま
しくは10〜50重量倍程度使用すればよい。またこう
して調製した飲料を凍結することもできる。凍結するこ
とにより、長期間保存することができる。凍結した飲料
を飲用するには、自然解凍或いは電子レジなどを使用し
て解凍することにより、通常の飲料として飲用すること
ができる。
【0043】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき説明するが、
本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではな
い。 <試料の調製>表1及び表2に記載の組成に従って、各
成分を十分に混合することにより、実施例1〜10及び
比較例1〜10の粉末飲料を調製した。尚、大麦若葉と
しては、結実前の大麦若葉を十分に乾燥して、微粉砕し
たものを使用した。ケールとしては、ケールの葉を十分
乾燥して、微粉砕したものを使用した。煎茶及び玉露は
市販されているものを微粉砕して使用した。デンプン、
プルラン、グアガムは、それぞれ、微粉砕したものを使
用した。
本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではな
い。 <試料の調製>表1及び表2に記載の組成に従って、各
成分を十分に混合することにより、実施例1〜10及び
比較例1〜10の粉末飲料を調製した。尚、大麦若葉と
しては、結実前の大麦若葉を十分に乾燥して、微粉砕し
たものを使用した。ケールとしては、ケールの葉を十分
乾燥して、微粉砕したものを使用した。煎茶及び玉露は
市販されているものを微粉砕して使用した。デンプン、
プルラン、グアガムは、それぞれ、微粉砕したものを使
用した。
【0044】
【表1】
【表2】
【0045】<試験例1:呈味試験>上記調製した実施
例1〜10及び比較例1〜10の各試料(約2g)に、
約50mLの熱湯を加えて飲料を調製した。得られた飲
料を10名のパネラーに飲用してもらい、以下の基準で
採点してもらった。10名のパネラーの点数の平均点を
算出した。結果を表3及び表4に記載する。 <評価基準> 苦味や嫌な臭みが強く、飲用に適さない・・・1点 苦味や嫌な臭みがやや強い・・・2点 苦味や嫌な臭みがやや有るが、飲用することはできる・
・・3点 苦味や嫌な臭みは殆どなく、飲用することができる・・
・4点 苦味や嫌な臭みは全く無く、美味しく飲用することがで
きる・・・5点
例1〜10及び比較例1〜10の各試料(約2g)に、
約50mLの熱湯を加えて飲料を調製した。得られた飲
料を10名のパネラーに飲用してもらい、以下の基準で
採点してもらった。10名のパネラーの点数の平均点を
算出した。結果を表3及び表4に記載する。 <評価基準> 苦味や嫌な臭みが強く、飲用に適さない・・・1点 苦味や嫌な臭みがやや強い・・・2点 苦味や嫌な臭みがやや有るが、飲用することはできる・
・・3点 苦味や嫌な臭みは殆どなく、飲用することができる・・
・4点 苦味や嫌な臭みは全く無く、美味しく飲用することがで
きる・・・5点
【0046】
【表3】
【表4】
【0047】表3及び表4の結果の通り、本発明に係る
粉末飲料は、大麦若葉/ケールの微粉末に加えて、半発
酵茶/不醗酵茶の微粉末及び多糖類の微粉末を配合して
いることにより、大麦若葉やケールのみを配合した場
合、および大麦若葉やケールに加えて、半発酵茶や不醗
酵茶を配合した場合に比べて、嫌な風味や臭いなど無
く、嗜好性に優れ、美味しく飲用することができる。
粉末飲料は、大麦若葉/ケールの微粉末に加えて、半発
酵茶/不醗酵茶の微粉末及び多糖類の微粉末を配合して
いることにより、大麦若葉やケールのみを配合した場
合、および大麦若葉やケールに加えて、半発酵茶や不醗
酵茶を配合した場合に比べて、嫌な風味や臭いなど無
く、嗜好性に優れ、美味しく飲用することができる。
【0048】<試験例2:分散(溶解)性試験>上記調
製した実施例1〜10及び比較例1〜10の各試料(約
2g)に、約50mLの熱湯を加えて、良く攪拌して飲
料を調製した。10分経過した後に、各飲料の分散(溶
解)性について、以下の評価基準に従い評価した。結果
を表5及び表6に記載する。 <評価基準> 微粉末が完全に沈殿している・・・1点 微粉末の沈殿が少し見られる・・・2点 微粉末が程好く分散している・・・3点
製した実施例1〜10及び比較例1〜10の各試料(約
2g)に、約50mLの熱湯を加えて、良く攪拌して飲
料を調製した。10分経過した後に、各飲料の分散(溶
解)性について、以下の評価基準に従い評価した。結果
を表5及び表6に記載する。 <評価基準> 微粉末が完全に沈殿している・・・1点 微粉末の沈殿が少し見られる・・・2点 微粉末が程好く分散している・・・3点
【0049】
【表5】
【表6】
【0050】表5及び表6の結果に示される通り、本発
明に係る飲料は、大麦若葉/ケールの微粉末に加えて、
不醗酵茶/半発酵茶の微粉末、及び多糖類の微粉末を含
有していることにより、大麦若葉/ケール及び不醗酵茶
/半発酵茶を含有する飲料に比べて、微粉末の分散性や
溶解性に優れることが分かる。
明に係る飲料は、大麦若葉/ケールの微粉末に加えて、
不醗酵茶/半発酵茶の微粉末、及び多糖類の微粉末を含
有していることにより、大麦若葉/ケール及び不醗酵茶
/半発酵茶を含有する飲料に比べて、微粉末の分散性や
溶解性に優れることが分かる。
【0051】<試験例3:保存性試験>上記調製した実
施例1〜10及び比較例2,3,7,8の各試料(約2
g)に、約50mLの水を加えて、良く攪拌して飲料を
調製した。直ちに、約−20℃に冷却して凍結した。こ
れを約−18℃に冷却した冷蔵庫で4週間保存した。4
週間後、冷蔵庫から各試料を取り出し、電子レンジで解
凍した。また上記調製した実施例1〜10及び比較例
2,3,7,8の各試料(約2g)に、約50mLの水
を加えて、良く攪拌して飲料を別途調製した。解凍して
得られた試料と別途調製した試料の風味について、実施
例1〜10及び比較例2,3,7,8の飲料毎に、10
名のパネラーにより以下の評価基準で比較した。10名
のパネラーの平均値を算出した。結果を表7及び表8に
記載する。 <評価基準> 解凍した試料の風味は、別途調製した試料に比べてかな
り劣る・・・1点 解凍した試料の風味は、別途調製した試料に比べて若干
劣る・・・2点 解凍した試料の風味と別途調製した試料の風味は殆ど同
じである・・・3点
施例1〜10及び比較例2,3,7,8の各試料(約2
g)に、約50mLの水を加えて、良く攪拌して飲料を
調製した。直ちに、約−20℃に冷却して凍結した。こ
れを約−18℃に冷却した冷蔵庫で4週間保存した。4
週間後、冷蔵庫から各試料を取り出し、電子レンジで解
凍した。また上記調製した実施例1〜10及び比較例
2,3,7,8の各試料(約2g)に、約50mLの水
を加えて、良く攪拌して飲料を別途調製した。解凍して
得られた試料と別途調製した試料の風味について、実施
例1〜10及び比較例2,3,7,8の飲料毎に、10
名のパネラーにより以下の評価基準で比較した。10名
のパネラーの平均値を算出した。結果を表7及び表8に
記載する。 <評価基準> 解凍した試料の風味は、別途調製した試料に比べてかな
り劣る・・・1点 解凍した試料の風味は、別途調製した試料に比べて若干
劣る・・・2点 解凍した試料の風味と別途調製した試料の風味は殆ど同
じである・・・3点
【0052】
【表7】
【表8】
【0053】表7及び表8の結果に示される通り、本発
明に係る飲料は、大麦若葉/ケールの微粉末及び不醗酵
茶/半発酵茶の微粉末に加えて、多糖類の微粉末を含有
していることにより、水を加えた状態で長期間保存した
場合であっても、殆ど風味が劣化せずに、美味しく飲用
することができる。
明に係る飲料は、大麦若葉/ケールの微粉末及び不醗酵
茶/半発酵茶の微粉末に加えて、多糖類の微粉末を含有
していることにより、水を加えた状態で長期間保存した
場合であっても、殆ど風味が劣化せずに、美味しく飲用
することができる。
【0054】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明に係る粉末飲
料及び飲料は、大麦若葉やケールに含まれる栄養成分を
効果的に摂取することができ、嫌な風味などなく嗜好性
に優れる。また湯や水に対する溶解性や分散性に優れ、
しかも長期間保存しても風味などが劣化することがな
い。
料及び飲料は、大麦若葉やケールに含まれる栄養成分を
効果的に摂取することができ、嫌な風味などなく嗜好性
に優れる。また湯や水に対する溶解性や分散性に優れ、
しかも長期間保存しても風味などが劣化することがな
い。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
A23L 2/39 A23L 2/00 Q
Fターム(参考) 4B017 LC03 LE01 LG06 LG08 LG10
LG13 LG15 LG20
4B018 LB08 LE03 MD48 MD49 MD50
MD51 MD52 MD53 MD54 MD58
MD61 MD63 MD89 ME02
4B027 FB13 FC06 FE02 FE06 FK04
FK08
Claims (3)
- 【請求項1】 以下の(a)〜(c)の各成分が必須成
分として含有されてなることを特徴とする粉末飲料。 (a)大麦(Hordeum vulgare)の若葉の微粉末及び/
又はケール(Brassica oleracea L.var.acephala)の微
粉末 (b)不醗酵茶の微粉末及び/又は半醗酵茶の微粉末 (c)多糖類の微粉末 - 【請求項2】 前記必須成分に加えて、クマ笹(Sasa v
eitchii)、甘草(Glycyrrhiza glabra)、アシタバ(A
ngelica keiskei)、クコ(Lycium chinense)、ハトム
ギ(Coix lachryma-jobi L.)、イチョウ(Ginkgo bilo
ba L.)の葉、カキ(Diospyros kaki L.)の葉、ウコン
(Curcuma domestica)、エビスグサ(Cassia occident
alis L.)、杜仲(Eucommiaceae ulmoides)の葉、ルイ
ボス(Aspalathus linears)の葉、羅布麻(Apocynum v
enetum L.)の葉、ぎん茶(Thaesinensis)、小麦(Tri
ticum aestivum)、大豆(Glycine hispida Max.)、ニ
ンジン(Daucus carota L.)、ブロッコリー(Brassica
oleracea L.)、モロヘイヤ(Corchorus Scapsularis
L.)、セロリー(Apium graveolens L.)、アルファル
ファ(Medicago sativa L.)、胚芽、玄米、卵殻、クロ
ロフィルの中から選択される少なくとも1種又は2種以
上が含有されてなることを特徴とする請求項1に記載の
粉末飲料。 - 【請求項3】 前記請求項1又は2に記載の粉末飲料
に、湯又は水が配合されてなることを特徴とする飲料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002146294A JP2003334046A (ja) | 2002-05-21 | 2002-05-21 | 大麦若葉及び/又はケールを含有する粉末飲料並びに飲料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002146294A JP2003334046A (ja) | 2002-05-21 | 2002-05-21 | 大麦若葉及び/又はケールを含有する粉末飲料並びに飲料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003334046A true JP2003334046A (ja) | 2003-11-25 |
Family
ID=29705324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002146294A Pending JP2003334046A (ja) | 2002-05-21 | 2002-05-21 | 大麦若葉及び/又はケールを含有する粉末飲料並びに飲料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003334046A (ja) |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006166776A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Nippon Flour Mills Co Ltd | 飲料、造粒物及び造粒物の製造方法 |
JP2010178670A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Yamamoto Hosuien:Kk | 粉末飲料 |
JP2010187654A (ja) * | 2009-02-18 | 2010-09-02 | Akira Okubo | 茶 |
JPWO2009014253A1 (ja) * | 2007-07-26 | 2010-10-07 | 味の素株式会社 | カプシノイド化合物を含有する植物体を含む冷凍飲料の製造方法 |
KR101143915B1 (ko) | 2009-11-11 | 2012-05-08 | 곽성호 | 통밀차 제조방법 및 그 조성물 |
CN103636870A (zh) * | 2013-12-13 | 2014-03-19 | 蒙阴大成纺纱有限公司 | 罗布麻茶制作工艺 |
WO2014175180A1 (ja) | 2013-04-26 | 2014-10-30 | サントリーホールディングス株式会社 | フラクトオリゴ糖とケルセチン配糖体とを含有する組成物 |
JP2014233277A (ja) * | 2013-06-04 | 2014-12-15 | 株式会社バスクリン | 飲料用組成物およびその製造方法 |
CN104286195A (zh) * | 2014-11-05 | 2015-01-21 | 合肥康龄养生科技有限公司 | 一种养胃大豆早茶粉及其制备方法 |
JP2015104347A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 株式会社ファンケル | 粉末飲料 |
RU2576916C1 (ru) * | 2015-01-20 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "рыба с овощным рагу в польском соусе" |
RU2576946C1 (ru) * | 2015-01-20 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "рыба с овощным рагу в польском соусе" |
RU2576953C1 (ru) * | 2015-01-20 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "рыба с овощным рагу в томатном соусе" |
RU2576915C1 (ru) * | 2015-01-20 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "рыба с овощным рагу в томатном соусе" |
RU2576942C1 (ru) * | 2015-01-13 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ производства консервов "салат из копчёной рыбы с овощами" |
RU2576955C1 (ru) * | 2015-01-20 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "рыба с овощным рагу в томатном соусе" |
RU2576939C1 (ru) * | 2015-01-13 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "салат осенний из овощей с рыбой" |
RU2576954C1 (ru) * | 2015-01-20 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "рыба с овощным рагу в польском соусе" |
RU2576952C1 (ru) * | 2015-01-20 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "рыба с овощным рагу в польском соусе" |
KR20160073774A (ko) * | 2014-12-17 | 2016-06-27 | 케일럽 멀티랩 (주) | 모로헤이야, 대황, 황련 및 당귀 생약 혼합 추출물을 함유하는 간 기능 개선 효과가 있는 조성물 |
CN105876796A (zh) * | 2016-04-25 | 2016-08-24 | 秦朝东 | 治疗腹胀的速食粉及其制备方法 |
JP6145955B1 (ja) * | 2016-12-26 | 2017-06-14 | 株式会社東洋新薬 | 飲食用組成物 |
JP2018038300A (ja) * | 2016-09-06 | 2018-03-15 | 株式会社東洋新薬 | 飲食用組成物 |
WO2019181824A1 (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | アサヒ飲料株式会社 | 飲料、容器詰め飲料、および飲料中の不溶性固形分の分散方法 |
JP2020137455A (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 株式会社 伊藤園 | 長期間緑色を保持可能な容器詰青汁飲料 |
-
2002
- 2002-05-21 JP JP2002146294A patent/JP2003334046A/ja active Pending
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006166776A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Nippon Flour Mills Co Ltd | 飲料、造粒物及び造粒物の製造方法 |
JPWO2009014253A1 (ja) * | 2007-07-26 | 2010-10-07 | 味の素株式会社 | カプシノイド化合物を含有する植物体を含む冷凍飲料の製造方法 |
JP2010178670A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Yamamoto Hosuien:Kk | 粉末飲料 |
JP2010187654A (ja) * | 2009-02-18 | 2010-09-02 | Akira Okubo | 茶 |
KR101143915B1 (ko) | 2009-11-11 | 2012-05-08 | 곽성호 | 통밀차 제조방법 및 그 조성물 |
WO2014175180A1 (ja) | 2013-04-26 | 2014-10-30 | サントリーホールディングス株式会社 | フラクトオリゴ糖とケルセチン配糖体とを含有する組成物 |
JP2014233277A (ja) * | 2013-06-04 | 2014-12-15 | 株式会社バスクリン | 飲料用組成物およびその製造方法 |
JP2015104347A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 株式会社ファンケル | 粉末飲料 |
CN103636870A (zh) * | 2013-12-13 | 2014-03-19 | 蒙阴大成纺纱有限公司 | 罗布麻茶制作工艺 |
CN104286195A (zh) * | 2014-11-05 | 2015-01-21 | 合肥康龄养生科技有限公司 | 一种养胃大豆早茶粉及其制备方法 |
KR101701124B1 (ko) | 2014-12-17 | 2017-02-13 | 케일럽 멀티랩 (주) | 모로헤이야, 대황, 황련 및 당귀 생약 혼합 추출물을 함유하는 간 기능 개선 효과가 있는 조성물 |
KR20160073774A (ko) * | 2014-12-17 | 2016-06-27 | 케일럽 멀티랩 (주) | 모로헤이야, 대황, 황련 및 당귀 생약 혼합 추출물을 함유하는 간 기능 개선 효과가 있는 조성물 |
RU2576942C1 (ru) * | 2015-01-13 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ производства консервов "салат из копчёной рыбы с овощами" |
RU2576939C1 (ru) * | 2015-01-13 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "салат осенний из овощей с рыбой" |
RU2576953C1 (ru) * | 2015-01-20 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "рыба с овощным рагу в томатном соусе" |
RU2576955C1 (ru) * | 2015-01-20 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "рыба с овощным рагу в томатном соусе" |
RU2576915C1 (ru) * | 2015-01-20 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "рыба с овощным рагу в томатном соусе" |
RU2576954C1 (ru) * | 2015-01-20 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "рыба с овощным рагу в польском соусе" |
RU2576952C1 (ru) * | 2015-01-20 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "рыба с овощным рагу в польском соусе" |
RU2576946C1 (ru) * | 2015-01-20 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "рыба с овощным рагу в польском соусе" |
RU2576916C1 (ru) * | 2015-01-20 | 2016-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "рыба с овощным рагу в польском соусе" |
CN105876796A (zh) * | 2016-04-25 | 2016-08-24 | 秦朝东 | 治疗腹胀的速食粉及其制备方法 |
JP2018038300A (ja) * | 2016-09-06 | 2018-03-15 | 株式会社東洋新薬 | 飲食用組成物 |
JP6145955B1 (ja) * | 2016-12-26 | 2017-06-14 | 株式会社東洋新薬 | 飲食用組成物 |
WO2019181824A1 (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | アサヒ飲料株式会社 | 飲料、容器詰め飲料、および飲料中の不溶性固形分の分散方法 |
AU2019239273B2 (en) * | 2018-03-19 | 2023-08-24 | Asahi Group Holdings, Ltd. | Beverage, bottled beverage, and method for dispersing insoluble solids in beverage |
JP2020137455A (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 株式会社 伊藤園 | 長期間緑色を保持可能な容器詰青汁飲料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003334046A (ja) | 大麦若葉及び/又はケールを含有する粉末飲料並びに飲料 | |
KR101719241B1 (ko) | 여주혼합추출물을 주재로 한 음료 및 그 제조방법 | |
US6416807B1 (en) | Mixed fine powder for beverage containing young barley leaves, alfalfa and/or kale | |
KR101231962B1 (ko) | 고추씨유를 이용한 드레싱소스 및 그 제조방법 | |
KR101256728B1 (ko) | 고추와 고추씨를 이용한 분말소스 및 그 제조방법 | |
KR102503979B1 (ko) | 닭갈비 소스 및 그 제조방법 | |
JP6029546B2 (ja) | 飲料 | |
KR102781358B1 (ko) | 단백질 식품 조성물 | |
JPH07147903A (ja) | 茶葉を含有してなる食品 | |
JP3258622B2 (ja) | 大麦の若葉含有飲料 | |
KR102489041B1 (ko) | 기능성 양념을 사용한 저염 배추 김치의 제조방법 | |
JP3592528B2 (ja) | ケール含有飲料 | |
KR20190113721A (ko) | 스테비아를 포함하는 양파껍질 효소 조성물 및 이의 제조방법 | |
KR102491108B1 (ko) | 홍삼 조청 제조 방법 및 이를 이용해 제조된 홍삼 조청 | |
KR102357737B1 (ko) | 대추 및 라임을 유효성분으로 하는 혼합 과일차의 제조방법 | |
KR20210000779A (ko) | 굼벵이 효소처리액을 포함하는 식품 조성물 및 그 제조방법 | |
KR102798959B1 (ko) | 연잎과 미나리 착즙 주스 제조방법 | |
KR102768821B1 (ko) | 단팥차 및 그 제조방법 | |
KR102492196B1 (ko) | 산양삼을 이용한 삼계탕의 제조방법 | |
KR102316867B1 (ko) | 능이버섯을 주로하는 건강음료 조성물 및 그를 이용한 건강음료의 제조방법 | |
KR20190047927A (ko) | 떡볶이용 소스 조성물 및 이의 제조 방법 | |
KR101802402B1 (ko) | 유산균을 함유하는 약용식물청 제조 방법 | |
Anha et al. | Nutritional And Sensory Assessment Of Functional Tea Blend Incorporating Moringa Oleifera Leaves, Curcuma Longa, And Zingiber Officinale | |
TR2021005705A1 (tr) | Ceviz Bazlı Vegan Kefir ve Üretim Yöntemi | |
TR2021005713A1 (tr) | Cevi̇z bazli vegan yoğurt |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041027 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050112 |