WO2010013551A1 - 水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤 - Google Patents

水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2010013551A1
WO2010013551A1 PCT/JP2009/060857 JP2009060857W WO2010013551A1 WO 2010013551 A1 WO2010013551 A1 WO 2010013551A1 JP 2009060857 W JP2009060857 W JP 2009060857W WO 2010013551 A1 WO2010013551 A1 WO 2010013551A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chondroitin sulfate
preparation
water
oral administration
quercetin glycoside
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/060857
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
暁 泰松
節 伊地智
絢子 城處
Original Assignee
サントリーホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントリーホールディングス株式会社 filed Critical サントリーホールディングス株式会社
Priority to US13/056,359 priority Critical patent/US20110124577A1/en
Priority to JP2010520763A priority patent/JP4652486B2/ja
Priority to CN200980129601XA priority patent/CN102105154B/zh
Publication of WO2010013551A1 publication Critical patent/WO2010013551A1/ja
Priority to US14/011,059 priority patent/US20130345151A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/84Flavour masking or reducing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/86Addition of bitterness inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/275Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of animal origin, e.g. chitin
    • A23L29/281Proteins, e.g. gelatin or collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • the present invention relates to a preparation for oral administration containing water-extracted chondroitin sulfate and quercetin glycoside.
  • the present invention relates to a preparation for oral administration with an improved taste due to quercetin glycoside.
  • the present invention also relates to a method for improving the taste of quercetin glycosides.
  • quercetin a kind of furanoid and contained in many plants such as onion and buckwheat, exhibits various physiological functions.
  • quercetin and its glycosides anti-inflammatory, antioxidant, vasoconstriction, and strengthening of capillary walls have been reported so far, and they are used in food, pharmaceuticals, cosmetics and other applications. .
  • quercetin glycosides have a unique flavor, especially bitterness.
  • Non-Patent Document 1 a method of ingesting natural product-derived components such as chondroitin sulfate (for example, shark cartilage powder) and glucosamine is a safer treatment, prevention and alleviation of arthropathy.
  • chondroitin sulfate for example, shark cartilage powder
  • glucosamine a safer treatment, prevention and alleviation of arthropathy.
  • the subject of this invention is providing the method for suppressing the flavor derived from a quercetin glycoside, and the oral preparation by which the flavor derived from a quercetin glycoside was suppressed.
  • the present invention is a preparation for oral administration comprising water-extracted chondroitin sulfate and quercetin glycoside.
  • the oral administration preparation of the present invention is suitable because the flavor of quercetin glycoside is effectively suppressed.
  • the present invention is a method for producing a preparation for oral administration containing quercetin glycoside, and this method comprises a step of blending water-extracted chondroitin sulfate and quercetin glycoside.
  • the present invention is a method for improving the flavor of a composition containing a quercetin glycoside, and this method comprises blending water-extracted chondroitin sulfate.
  • a preparation for oral administration comprising water-extracted chondroitin sulfate and quercetin glycoside.
  • 2. The preparation for oral administration according to 1 above, wherein the quercetin glycoside is enzyme-treated rutin.
  • 4. The preparation for oral administration according to any one of 1 to 3 above, wherein the preparation is a solid preparation. 5). 5.
  • the preparation for oral administration of the present invention comprises water-extracted chondroitin sulfate and quercetin glycoside, and can be used for pharmaceutical use including veterinary use, food use including supplements, cosmetic / beauty use and the like.
  • Chondroitin sulfate The preparation of the present invention comprises chondroitin sulfate extracted with water. Chondroitin sulfate is widely distributed in the human body, and since it is abundant in cartilage and skin of joints, it is used in health foods for the purpose of improving osteoarthritis and skin beauty. ing. As understood in the art, when simply referred to as chondroitin sulfate in the present invention, it means chondroitin sulfate and / or a salt thereof. Chondroitin sulfate is contained in cartilage and skin. However, chondroitin sulfate is particularly contained in cartilage at a high concentration and functions as a main component of cartilage together with collagen.
  • chondroitin sulfate has a function of retaining moisture and retaining it in tissues and a function of transporting substances from tissues, and is an important substance responsible for viscosity and moisture retention.
  • chondroitin sulfate in the body decreases with age, and it is necessary to replenish the amount deficient in normal metabolism in the body from outside the body by various methods.
  • chondroitin sulfate in the present invention means chondroitin sulfate or a salt thereof, and includes various chondroitin sulfates.
  • chondroitin has a structure in which D-glucuronic acid (uronic acid) and N-acetyl-D-galactosamine are combined, and a sulfate group is combined with this to form chondroitin sulfate.
  • Chondroitin sulfate is classified into a plurality of types such as A, B, C, D, E, and K according to the binding position of the sulfate group, and chondroitin sulfate B is composed of L-iduronic acid.
  • the chondroitin sulfate used in the present invention may be each of these types of chondroitin sulfate.
  • the above-mentioned various chondroitin sulfates may be used in combination, or only one type may be used.
  • the chondroitin sulfate used in the present invention is not particularly limited as long as it is obtained by water extraction.
  • a large amount of chondroitin sulfate is present in cartilage and skin, and can be obtained from, for example, shark, squid, salmon, crab, cow, pig, and bird.
  • chondroitin sulfate A is abundant in higher vertebrates such as cows and pigs
  • chondroitin sulfate C is abundant in lower vertebrates.
  • cartilage fish such as sharks are preferred as the raw material for the chondroitin sulfate of the present invention because the ratio of cartilage is high and a large amount of chondroitin sulfate A, C, D, etc. can be obtained from cartilage such as fins and midbones.
  • cartilage fish such as sharks are preferred as the raw material for the chondroitin sulfate of the present invention because the ratio of cartilage is high and a large amount of chondroitin sulfate A, C, D, etc. can be obtained from cartilage such as fins and midbones.
  • chondroitin sulfate E is abundant in squid
  • chondroitin sulfate K is abundant in horseshoe crabs.
  • a chondroitin sulfate raw material can be selected depending on the application.
  • shark cartilage is preferably used as a raw material because it contains chondroitin sulfate at a high concentration.
  • shark cartilage is preferably used as a raw material because it contains chondroitin sulfate at a high concentration.
  • a blue shark and a blue shark can be mentioned.
  • an origin part of a cartilage For example, a head, a fin, etc. are mentioned.
  • chondroitin sulfate obtained by water extraction is used.
  • the water-extracted chondroitin sulfate of the present invention means chondroitin sulfate extracted from a raw material using an aqueous solvent.
  • the quercetin glycoside has a unique bitter taste, and the present inventors have found that the special taste of the quercetin glycoside can be effectively suppressed particularly when the water extracted chondroitin sulfate is blended.
  • the present invention has been completed.
  • the mechanism by which chondroitin sulfate in water extraction can effectively suppress the taste of quercetin glycosides is not clear, and the present invention is not restricted by the following inferences, but has undergone a water extraction step. Chondroitin sulfate has higher hygroscopicity, water dispersion rate, and adsorption characteristics compared to pulverized products obtained by simply pulverizing raw materials such as shark cartilage. It is inferred that the off-taste derived from quercetin glycoside can be effectively suppressed.
  • chondroitin sulfate includes pulverized material obtained by directly pulverizing a raw material and an extract obtained by extracting from the raw material.
  • chondroitin sulfate extracted using water is used.
  • the water-extracted chondroitin sulfate is not particularly limited as long as it is chondroitin sulfate extracted from a raw material using an aqueous solvent, and various chondroitin sulfates can be used.
  • the aqueous solvent include water at various temperatures (hot water, hot water, room temperature water) and water containing a polar solvent such as ethanol or methanol.
  • the water-extracted chondroitin sulfate of the present invention is obtained by chopping cartilage such as shark cartilage to an appropriate size, and then performing an extraction treatment in an aqueous solvent and purifying it by a method such as adsorption or filtration. It can be obtained by adding an excipient to form a powder by a method such as spray drying. Proteolytic enzymes can be added during the water extraction, and hot water can be used as a solvent.
  • chondroitin sulfate in which a chondroitin sulfate and protein form a complex may be used as the water-extracted chondroitin sulfate, or a chondroitin sulfate from which protein has been removed (protein-removed product) ) May be used.
  • Protein complex products tend to be preferred as food materials because they maintain their structure in the body to some extent and are considered to be harmonized and used in the body. This can be suitably used in the present invention.
  • Examples of commercially available products in which protein complexes are used include SCP (manufactured by Maruha Nichiro Foods).
  • a protein-removed product can be obtained through a protein removal step such as alcohol purification in a purification step.
  • a protein removal step such as alcohol purification in a purification step.
  • commercially available products include chondroitin Q (manufactured by QP).
  • sodium chondroitin sulfate which is often used for pharmaceuticals and cosmetics, may be used.
  • the blending amount of chondroitin sulfate can be determined as a guideline, preferably 10 to 3000 mg per day, more preferably 50 to 1000 mg per day.
  • the intake per 1 kg of body weight can be, for example, 0.15 to 50.0 mg / kg, more preferably 0.80 to 20.0 mg / kg.
  • the mixing ratio of chondroitin sulfate in the oral preparation is preferably from 0.1 to 95% by weight, more preferably from 0.5 to 20% by weight, based on the whole preparation.
  • the solid preparation of the present invention comprises quercetin glycoside.
  • quercetin glycoside is considered to have an anti-inflammatory effect, and it is considered that pain such as joint pain can be more effectively reduced by ingesting simultaneously with chondroitin sulfate.
  • the quercetin glycoside is a glycoside of quercetin (also called quercetin), which is a kind of flavonoid. Examples thereof include tangeridine and the like, and an enzyme-treated product of such a quercetin glycoside is also included.
  • the quercetin glycoside used in the present invention is known to exhibit various physiological actions, such as anti-inflammatory action, antioxidant action, vasoconstriction action, capillary permeation suppression action, effect of strengthening the capillary wall, Furthermore, it has been reported to inhibit several enzymes involved in cell proliferation.
  • quercetin glycosides have a unique flavor, particularly bitterness, and are difficult to take orally as a food on a daily basis. Therefore, in the preparation for oral administration of the present invention, a preparation for oral administration having an improved flavor is obtained by adding the above-described water-extracted chondroitin sulfate in addition to the quercetin glycoside.
  • Rutins are a type of flavonoid and are considered vitamin-like substances because of their vitamin-like functions. In general, it can be obtained not only from citrus plants, but also from legumes of enju or pods of buckwheat.
  • the quercetin glycoside used in the present invention is not particularly limited in its origin and production method.
  • capers, apples, tea, onions, grapes, broccoli, moroheiya, raspberry, cowberry, cranberry, optia, leafy vegetables, citrus fruits, etc. are known as plants rich in quercetin. Obtainable.
  • quercetin glycosides obtained by treating quercetin glycosides with a glycosyltransferase or the like to transfer sugars can be used.
  • Quercetin glycosides such as rutin may be difficult to use due to poor solubility in water, but quercetin glycosides are used in the preparations of the present invention because the enzyme-treated product has increased water solubility by sugar transfer. It is suitable for.
  • an enzyme-treated product of rutin (hereinafter referred to as enzyme-treated rutin) is used as the quercetin glycoside.
  • Enzyme-treated rutin is also called enzyme-treated isoquercitrin, sugar-transferred rutin, and the like, and refers to a substance mainly composed of ⁇ -glycosylisoquercitrin obtained by subjecting rutin and its analogs to enzyme-transferred sugar transfer.
  • rutin was known to have an antioxidant effect, but its use was limited because it was poorly soluble in water. However, water-solubility can be increased by transglycosylation as enzyme-treated rutin. Is preferable.
  • Enzyme-treated rutin is known to have a variety of physiological functions such as platelet aggregation and adhesion inhibition, vasodilation, and anticancer in addition to strong antioxidant activity, improving inflammation and promoting blood circulation. It is used in health foods for the purpose of such effects.
  • the enzyme-treated rutin can be obtained, for example, by treating an extract such as Enju or buckwheat with a glycosyltransferase. In detail, it can be obtained by the method described in JP-A-7-10898.
  • the blending amount of quercetin glycoside in the preparation of the present invention can be determined on the basis that the intake amount of enzyme-treated rutin is 1 to 500 mg, preferably 5 to 300 mg per day per individual.
  • the intake per kg body weight can be, for example, 0.015 to 8.5 mg / kg, more preferably 0.080 to 5.0 mg / kg.
  • the blending ratio of quercetin glycoside in the oral preparation can be 0.1 to 95% by weight, preferably 0.5 to 80% by weight, based on the whole preparation.
  • the weight ratio of the water-extracted chondroitin sulfate and quercetin glycoside is preferably 1:50 to 200: 1, more preferably 1: 5 to 50: 1, and most preferably 1: 5 to 20. : 1.
  • the formulations of the present invention contain glucosamine.
  • Glucosamine is preferably mixed with chondroitin sulfate (GCReyes, et al., Progress in Drug Res., 55, pp. 83-103, 2000), and it is preferable to add glucosamine to the preparation of the present invention.
  • Glucosamine is 2-aminoglucose in which the hydroxyl group at the 2-position of glucose is substituted with an amino group, and is a natural amino sugar that is widely distributed in nature as a constituent sugar molecule such as glycoproteins, glycolipids, and mucopolysaccharides that are biological components. . Industrially, it can be obtained by hydrolyzing, separating, and purifying chitin contained in crustaceans such as crabs, shrimps, and krill and squid cartilage.
  • glucosamine is not only important as a basic constituent molecule of biological components, but also has been confirmed to have various effects due to its ingestion, with the aim of treating and preventing arthralgia and osteoarthritis, and beauty and other effects. Widely used in health food.
  • chondroitin sulfate and quercetin glycoside it is preferable to blend glucosamine that can be expected to reduce joint pain.
  • glucosamine that can be used in the present invention is not particularly limited in terms of its origin and production method. Moreover, glucosamine can also be used as a salt and various derivatives, and there is no restriction
  • the amount of glucosamine to be added to the preparation can be determined based on a daily intake of glucosamine of 100 to 5000 mg, preferably 300 to 2000 mg per individual.
  • the intake per kg body weight can be, for example, 1.5 to 85.0 mg / kg, more preferably 5.0 to 60.0 mg / kg.
  • the blending ratio of glucosamine to the tablet can be 0.1 to 95% by weight, preferably 10 to 80% by weight, based on the whole tablet.
  • the preparation of the present invention may contain other in vivo functional materials such as collagen, hyaluronic acid, vitamins and the like. Furthermore, it may contain additives and auxiliary ingredients commonly used in foods and pharmaceuticals, such as sweeteners, acidulants, excipients, lubricants, flavoring agents such as lemon flavoring and milk flavoring, starch, Dextrin etc. may be included.
  • the present invention is an oral preparation, which is particularly suitable as a preparation for oral administration because water-extracted chondroitin sulfate suppresses the off-flavors caused by quercetin glycosides.
  • the preparation of the present invention preferably takes a form suitable for oral administration, for example, a liquid such as a tablet, capsule, granule, powder, troche or drink.
  • the formulation of this invention contains the quercetin glycoside which is a taste component, it is preferable that it is a tablet or a granule.
  • water extraction chondrointin is used as a chondroitin sulfate, it is also preferable that it is a liquid agent.
  • the preparation of the present invention can be prepared as a tablet having a weight per tablet of 50 mg to 5000 mg, preferably 70 mg to 1000 mg.
  • the weight per packet is 50 mg to 5000 mg, preferably 300 mg to 3000 mg, or in the case of containers such as bottles, 5 g to 5 kg per container.
  • Granules can be prepared. Further, if it is a liquid agent such as a drink, it can be prepared as a product in a container of 5 to 2 kg, for example.
  • the administration target of the preparation of the present invention is not particularly limited, and may be a human or an animal other than a human.
  • the dosage form of the preparation can be appropriately selected depending on the administration subject.For example, when targeting humans, it may be difficult to swallow tablets in middle-aged and elderly people who are at high risk of developing arthritis. It is particularly preferable that the preparation is a granule chewable tablet.
  • the preparation of the present invention may be a sugar-coated tablet.
  • the preparation of the present invention in which the taste of quercetin glycoside is improved is suitable for animal administration. For example, for pets (especially dogs and cats) that tend to chew tablets in the mouth, it is particularly preferable to select chewable tablets as the dosage form.
  • the preparation of the present invention can be used as an additive for foods, pharmaceuticals, cosmetics and foods. Since the bitterness resulting from quercetin glycoside is suppressed, the preparation of the present invention can be taken daily without difficulty and is suitable for use as a food such as a so-called functional food.
  • this invention can be evaluated with the manufacturing method of the formulation for oral administration containing a quercetin glycoside which mix
  • the present invention can also be understood as a method for improving the flavor of a preparation for oral administration containing a quercetin glycoside, which comprises blending water-extracted chondroitin sulfate.
  • Example 1 In the composition containing quercetin glycoside, the composition which masks the taste of quercetin glycoside suitably was examined. Specifically, water extracted chondroitin sulfate (protein complex / protein-removed product), ground chondroitin sulfate, and dextrin were tested as components for masking the taste of quercetin glycoside.
  • chondroitin sulfate (protein complex): SCP (manufactured by Maruha Nichiro Foods, containing 20% chondroitin sulfate, powder obtained by adding dextrin to hot water extract of shark cartilage) ⁇ Water-extracted chondroitin sulfate (protein-removed product): Chondroitin Q (manufactured by QP, containing 20% chondroitin sulfate, alcohol-purified shark cartilage hot water extract to remove complex protein, powder added with dextrin) ⁇ Crushed chondroitin sulfate: Shark cartilage powder KSCP-S (Nissui, containing 20% chondroitin sulfate, shark cartilage powder) ⁇ Dextrin: Sandeck # 250 (Sanwa Starch
  • Example 2 Production and Evaluation of Solid Formulation A composition containing a quercetin glycoside and various masking components was formulated, and the taste masking effect of the quercetin glycoside was evaluated.
  • the materials used are as follows.
  • -Quercetin glycoside Sanemik P15 (manufactured by Saneigen FFI, containing 15% quercetin glycoside)
  • Crushed chondroitin sulfate Shark cartilage powder KSCP
  • the raw material powder was put into a mixer (Kotobuki Mixwell V-100, manufactured by Deoksugaku Kosakusho) and mixed at 22 rpm for 5 minutes.
  • the obtained mixed powder was directly beaten using a mortar (HT-AP15SS-II, manufactured by Hata Iron Works) so that the pressure was about 2000 kgf, the rotation speed was about 20 rpm, the diameter was 10 mm, the diameter was 9 mm, and the tablet was 370 mg. Tablets were obtained.
  • the tablets were taken orally by 6 panelists, and they were tasted and tasted when they were swallowed after ingestion for 10 seconds and evaluated according to the following criteria.
  • the raw material powder was mixed to prepare about 3 kg of the mixed powder.
  • a 600% 60% aqueous ethanol solution was prepared as a binder, added to the mixed powder, kneaded with a kneading machine (HU-N, manufactured by Hata Seisakusho), and then extruded with a granulator (HU-G, Hata Coffee). Granulated in a factory).
  • a screen having an aperture of 1.0 mm was used.
  • the granulated product was dried at 60 ° C. for 30 minutes with a dryer (MOV-112F, manufactured by Sanyo Electric Co., Ltd.), and then sieved with a No. 16 (mesh size: 1000 ⁇ m) sieve. Further, sieving was performed with a sieve of No. 80 (aperture 177 ⁇ m) to remove fine powders that passed through the sieve to obtain granules.
  • the raw material powder was mixed to prepare about 3 kg of the mixed powder.
  • the raw material powder was put into a mixer (Kotobuki Mixwell V-100, manufactured by Deoksugaku Kosakusho) and mixed at 22 rpm for 5 minutes.
  • the obtained mixed powder was directly beaten using a mortar (HT-AP15SS-II, manufactured by Hata Iron Works) so that the pressure was about 2000 kgf, the rotation speed was about 20 rpm, the diameter was 10 mm, the diameter was 11 mm, and the tablet was 500 mg. Tablets were obtained.
  • Example 3 Manufacture of a drink preparation Weighed 0.5 g of quercetin glycoside in an amount equivalent to an active ingredient and 0.5 g of water-extracted chondroitin sulfate (protein-removed product) in an equivalent amount as an active ingredient, and further measured 10 g of N-acetylglucosamine. Sodium ascorbate 1.2 g, sucrose 26.5 g, citric acid 2.1 g, and anhydrous caffeine 0.3 mg were weighed. Water was added to these raw materials to dissolve them to make 1000 g. This was dispensed 100 g at a time in brown bottles and then sterilized by retort to obtain the drink of the present invention.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

 本発明の課題は、ケルセチン配糖体に起因する苦味が改善された経口投与用製剤を提供することである。  ケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤に水抽出コンドロイチン硫酸を配合することにより、ケルセチン配糖体に由来する異味が改善され、嗜好性を向上させることができる。

Description

水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤
 本発明は、水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤に関する。特に本発明は、ケルセチン配糖体に起因する異味が改善された経口投与用製剤に関する。また、本発明は、ケルセチン配糖体の異味を改善する方法に関する。
 フラノイドの一種でタマネギやソバなどの植物に多く含まれるケルセチンはさまざまな生理作用を示すことが知られている。ケルセチンおよびその配糖体に関して、これまで、抗炎症作用、抗酸化作用、血管収縮作用、毛細血管壁を強くする作用などが報告されており、食品、医薬品、化粧品などの用途において使用されている。さらに細胞増殖などに関わるいくつかの酵素を阻害することが報告されている。しかしながら、ケルセチン配糖体には独特の香味、特に苦味がある。
 ところで、関節症や関節痛に対する対処法として、コンドロイチン硫酸(例えば、サメ軟骨粉末)やグルコサミンなどの天然物由来の成分を摂取する方法が、安全性の高い関節症の治療・予防・緩和の方法として検討されている(非特許文献1)。
「機能性糖質素材の開発と食品への応用」(井上國世監修、2005年、シーエムシー出版、394~400頁)
 独特の香味、特に苦味を有するケルセチン配糖体については、経口での摂取においてはその香味や嗜好性がしばしば問題となる。特にサプリメントなどの機能性食品として日常的にケルセチン配糖体を経口摂取しようとする場合、ケルセチン配糖体に特有の香味を抑制することによって継続的な摂取や長期的な摂取が容易になるため、ケルセチン配糖体に起因する香味が抑制された経口投与用製剤の開発が求められている。本発明の課題は、ケルセチン配糖体に由来する香味を抑制する方法、および、ケルセチン配糖体に由来する香味が抑制された経口用製剤を提供することである。
 本発明者らは、上記課題について鋭意研究を行った結果、水抽出したコンドロイチン硫酸によってケルセチン配糖体の苦味を効果的にマスキングできることを見出し、本発明を完成させた。
 1つの観点からは、本発明は、水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体とを含んでなる経口投与用製剤である。特に、サプリメントなどの食品用途においては日常的に経口で摂取できることが求められるところ、本発明の経口投与用製剤はケルセチン配糖体の香味が効果的に抑制されており、好適である。
 別の観点からは、本発明は、ケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤の製造方法であり、この方法は、水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体を配合する工程を含んでなる。
 また別の観点からは、本発明は、ケルセチン配糖体を含有する組成物の香味改善方法であり、この方法は、水抽出コンドロイチン硫酸を配合することを含んでなる。
 すなわち、本発明によれば、これに限定されるものではないが、以下の発明が提供される。
1. 水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体とを含んでなる経口投与用製剤。
2. 前記ケルセチン配糖体が酵素処理ルチンである、上記1に記載の経口投与用製剤。
3. グルコサミン類をさらに含んでなる、上記1または2に記載の経口投与用製剤。
4. 前記製剤が固形製剤である、上記1~3のいずれかに記載の経口投与用製剤。
5. 前記固形製剤が錠剤または顆粒剤である、上記4に記載の経口投与用製剤。
6. 水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体の重量比が、1:50~200:1である、上記1~5のいずれかに記載の経口投与用製剤。
7. 前記水抽出コンドロイチン硫酸が、タンパク質との複合体として存在するコンドロイチン硫酸である、上記1~6のいずれかに記載の経口投与用製剤。
8. 機能性食品である、上記1~7のいずれかに記載の経口投与用製剤。
9. 水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体を配合すること含んでなる、ケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤の製造方法。
10. 水抽出コンドロイチン硫酸を配合することを含んでなる、ケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤の香味改善方法。
 本発明にしたがって水抽出コンドロイチン硫酸を配合することによって、ケルセチン配糖体に特有の異味を効果的に抑制することが可能になる。また、本発明の経口投与用製剤は、ケルセチン配当に起因する異味が抑制されているため、継続的な摂取が容易になる。
 本発明の経口投与用製剤は、水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体とを含んでなり、獣医薬用途を含む医薬用途、サプリメントを含む食品用途、化粧・美容用途などに用いることができる。
 (コンドロイチン硫酸)
 本発明の製剤は水抽出されたコンドロイチン硫酸を含んでなる。コンドロイチン硫酸は、人体にも広く分布しており、特に、関節部の軟骨や皮膚に多く含まれることから、変形性関節症の改善や皮膚の美容等の効果を目的とした健康食品に利用されている。当技術分野において理解されているように、本発明において単にコンドロイチン硫酸とした場合、コンドロイチン硫酸および/またはその塩を意味する。コンドロイチン硫酸は軟骨や皮膚に含まれているが、特に、軟骨には高濃度で含まれており、コラーゲンと共に軟骨の主成分としてその機能を果たしている。また、コンドロイチン硫酸は、水分を保持し組織にとどめる機能や組織から物質を運搬する機能を有しており、粘性や保湿を担う重要な物質である。特に、加齢にともなって体内のコンドロイチン硫酸は減少するとされ、体内の通常の代謝で不足する分は種々の方法で体外から補充する必要がある。
 本発明に関してコンドロイチン硫酸は、上述したように、コンドロイチン硫酸やその塩を意味し、各種のコンドロイチン硫酸を含む。一般に、コンドロイチンは、D-グルクロン酸(ウロン酸)とN-アセチル-D-ガラクトサミンが結合した構造を有し、これに硫酸基が結合してコンドロイチン硫酸となる。コンドロイチン硫酸は硫酸基の結合位置により、A,B,C、D,E,Kなど複数のタイプに分類され、コンドロイチン硫酸BはL-イズロン酸が構成糖となっている。本発明で使用するコンドロイチン硫酸は、これら各タイプのコンドロイチン硫酸であってよい。また、本発明においては、上記した各種のコンドロイチン硫酸を複数組み合わせて使用しても、1種類のみを使用してもよい。
 本発明に用いるコンドロイチン硫酸は、水抽出により得たものであればよく、その原料は特に制限されない。本発明において、コンドロイチン硫酸は、軟骨・皮膚などに多く存在し、例えば、サメ、イカ、サケ、カニ、ウシ、ブタ、トリなどから得ることができる。一般に、コンドロイチン硫酸Aはウシ・ブタなどの高等な脊椎動物に多く含まれ、コンドロイチン硫酸Cは下等な脊椎動物に多く含まれるとされる。また、サメなどの軟骨魚類は、軟骨の比率が高く、ヒレや中骨などの軟骨からコンドロイチン硫酸A,C,Dなどが多く得られるため、本発明のコンドロイチン硫酸の原料として好ましい。さらに、コンドロイチン硫酸Eはイカ、コンドロイチン硫酸Kはカブトガニに多く存在するとされる。本発明においては、用途に応じてコンドロイチン硫酸の原料を選択することができる。
 本発明においては、コンドロイチン硫酸を高濃度で含むことからサメ軟骨を原料とすることが好ましい。ここで、本発明のコンドロイチン硫酸の原料とするサメの種類について制限はなく、例えばアブラツノザメ、ヨシキリザメが挙げることができる。さらに軟骨の由来部位についても制限はなく、例えば頭部、ヒレなどが挙げられる。
 本発明においては、水抽出により得たコンドロイチン硫酸を使用する。本発明の水抽出コンドロイチン硫酸とは、原料から水系の溶媒を用いて抽出されたコンドロイチン硫酸を意味する。後で述べるように、ケルセチン配糖体は独特の苦味があるところ、本発明者らは、特に水抽出のコンドロイチン硫酸を配合するとケルセチン配糖体の異味を効果的に抑制されることを見出し、本発明を完成させた。本発明において、水抽出のコンドロイチン硫酸がケルセチン配糖体の異味を効果的に抑制できるメカニズムは明らかでなく、また、本発明は以下の推論に拘束されるものではないが、水抽出工程を経たコンドロイチン硫酸は、サメ軟骨などの原料を単に粉砕しただけの粉砕品と比較して、吸湿性や水への分散速度、吸着特性などが高くなっており、このような特性により水抽出コンドロイチン硫酸はケルセチン配糖体由来の異味を効果的に抑制できるものと推論される。
 一般に、コンドロイチン硫酸は、原料を直接粉砕して得た粉砕物と原料から抽出して得た抽出物があるところ、本発明においては水を利用して抽出したコンドロイチン硫酸を使用する。本発明において水抽出コンドロイチン硫酸とは、原料から水系溶媒を利用して抽出されたコンドロイチン硫酸であれば特に制限されず、種々のコンドロイチン硫酸を使用することができる。水系溶媒としては、各種温度の水(熱水、温水、常温水)や、エタノールやメタノールなどの極性溶媒を含んだ水などが挙げられる。例えば、本発明の水抽出コンドロイチン硫酸は、サメ軟骨などの軟骨を細断し適当な大きさにした後、水系溶媒中で抽出処理を行い、吸着や濾過などの方法で精製し、デキストリン等の賦形剤を加えてスプレー乾燥などの方法により粉末状とすることに得ることができる。水抽出の際に蛋白分解酵素などを添加することもでき、また、溶媒として熱水を使用することもできる。
 本発明においては、水抽出コンドロイチン硫酸として、コンドロイチン硫酸とタンパク質とが複合体を形成しているもの(タンパク複合品)を使用してもよく、あるいは、タンパク質が除去されたコンドロイチン硫酸(タンパク除去品)のいずれを使用してもよい。
 タンパク複合品は生体内での構造がある程度維持され体内での調和・利用されやすいとされることから、食品素材としては好まれる傾向がある。本発明ではこれを好適にもちいることができる。タンパク質複合体が使用され市販品の例としてはSCP(マルハニチロ食品製)などが挙げられる。
 一方、タンパク除去品については精製工程にてアルコール精製を行うなどタンパクを除去する工程を経て得ことができる。市販品の例としてはコンドロイチンQ(キユーピー製)などが挙げられる。さらに通常、医薬品・化粧品用途でもちいられることの多いコンドロイチン硫酸ナトリウムを使用してもよい。
 本発明の製剤において、コンドロイチン硫酸の配合量は、一個体あたり、好ましくは1日10~3000mg、より好ましくは50~1000mgとなることを目安として決めることができる。また、体重1kgあたりの摂取量が、例えば0.15~50.0mg/kg、より好ましくは0.80~20.0mg/kgとすることができる。さらに、経口製剤へのコンドロイチン硫酸の配合割合は、製剤全体に対して、0.1~95重量%が好ましく、0.5~20重量%がより好ましい。
 (ケルセチン配糖体)
 本発明の固体製剤は、ケルセチン配糖体を含んでなる。後述するようにケルセチン配糖体は抗炎症作用を有するとされ、コンドロイチン硫酸と同時に摂取することによって、関節痛などの痛みをより効果的に低減できると考えられる。本発明においてケルセチン配糖体とは、フラボノイドの一種であるケルセチン(クエルセチンともよばれる)の配糖体であり、例えば、ルチン、クエルシトリン、イソクエルシトリン、モリン、ミリシトリン、ミリセチン、ヘスペリジン、ナリンギン、タンゲリジンなどを挙げることができ、こういったケルセチン配糖体の酵素処理物も包含される。
 本発明で使用するケルセチン配糖体はさまざまな生理作用を示すことが知られており、抗炎症作用、抗酸化作用、血管収縮作用、毛細血管の透過抑制作用、毛細血管壁を強くする効果、さらに細胞増殖などに関わるいくつかの酵素を阻害することが報告されている。しかしながら、ケルセチン配糖体は独特の香味、特に苦味を有しており、食品として日常的に経口摂取しにくいものであった。そこで、本発明の経口投与用製剤においては、ケルセチン配糖体に加えて、上記した水抽出コンドロイチン硫酸を添加することにより、香味が改善された経口投与用製剤を得ている。
 本発明で使用するケルセチン配糖体としては、ルチンまたはその類縁体が好ましい。ルチン類は、フラボノイドの一種であり、ビタミン様の働きがあることからビタミン様物質とされる。一般に、ミカン科の植物に限らずマメ科のエンジュやタデ科のソバなどからも得ることができる。
 本発明で使用するケルセチン配糖体は、その由来、製法については特に制限はない。例えば、ケルセチンを多く含む植物として、ケッパー、リンゴ、茶、タマネギ、ブドウ、ブロッコリー、モロヘイヤ、ラズベリー、コケモモ、クランベリー、オプンティア、葉菜類、柑橘類などが知られており、これらの植物からケルセチン配糖体を得ることができる。
 本発明の好ましい態様においては、ケルセチン配糖体として、ケルセチン配糖体を糖転移酵素などで処理して糖転移させたものを使用することができる。ルチンなどのケルセチン配糖体は水に難溶性のため使用しにくい場合があるが、ケルセチン配糖体を酵素処理物は糖転移により水溶性が高められているため、本件発明の製剤に使用するのに好適である。
 本発明の特に好ましい態様においては、ケルセチン配糖体として、ルチンの酵素処理物(以下、酵素処理ルチンという)を使用する。酵素処理ルチンとは、酵素処理イソクエルシトリンや糖転移ルチンなどとも呼ばれ、ルチンおよびその類縁体を酵素処理して糖転移させたα-グリコシルイソクエルシトリンを主成分とするものをいう。一般に、ルチンには抗酸化作用があることが知られていたものの、水に難溶性のため使用用途は限られていたが、酵素処理ルチンとして糖転移を図ることにより水溶性を高めることができ、好適である。酵素処理ルチンは強力な抗酸化活性の他、血小板の凝集抑制および接着抑制作用、血管拡張作用、抗ガン作用等、多彩な生理機能をもつことが知られており、炎症の改善や血液循環促進等の効果を目的とした健康食品に利用されている。酵素処理ルチンについては、例えば、エンジュ、ソバなどの抽出物を糖転移酵素で処理して得ることができる。詳細には特開平7-10898に記載の方法で得ることができる。
 本件発明の製剤へのケルセチン配糖体の配合量は、酵素処理ルチンの摂取量が一個体あたり、1日1~500mg、好ましくは5~300mgとなることを目安として、決めることができる。また、体重1kgあたりの摂取量は、例えば0.015~8.5mg/kg、より好ましくは0.080~5.0mg/kgとすることができる。さらに、経口製剤へのケルセチン配糖体の配合割合は、製剤全体に対して、0.1~95重量%、好ましくは0.5~80重量%とすることができる。
 本件発明の製剤において、水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体との重量比は、1:50~200:1が好ましく、1:5~50:1がさらに好ましく、最も好ましくは1:5~20:1である。
 (グルコサミン)
 好ましい態様において、本発明の製剤はグルコサミンを含有する。グルコサミンはコンドロイチン硫酸と配合すると良いとされており(G.C.Reyes, et al., Progress in Drug Res., 55, pp.83-103, 2000)、本発明の製剤にグルコサミンを配合することが好ましい。グルコサミンは、グルコースの2位の水酸基がアミノ基に置換した2-アミノグルコースであり、生体成分である糖蛋白質、糖脂質、ムコ多糖などの構成糖分子として自然界に幅広く分布する天然アミノ糖である。工業的にはカニ、エビ、オキアミなどの甲殻類やイカの軟骨などに含まれるキチンを酸又は酵素により加水分解し、分離、精製することによって得ることができる。
 近年、グルコサミンは、生体成分の基本構成分子としての重要性のみならず、その摂取による様々な有効性が確認され、関節痛や変形性関節症の治療・予防、美容等の効果を目的とした健康食品に広く利用されている。本発明の製剤においては、コンドロイチン硫酸およびケルセチン配糖体に加えて、関節痛の緩和が期待できるグルコサミンを配合することが好ましい。
 本発明に使用できるグルコサミンは、その由来、製法等について特に制限はない。また、グルコサミンを、塩や種々の誘導体として使用することもでき、それら種類についても特に制限はなく、本発明において単にグルコサミンとした場合、塩や誘導体も包含される。グルコサミンの塩や誘導体としては、例えば、グルコサミン塩酸塩、グルコサミン硫酸塩、グルコサミン乳酸塩、N-アセチルグルコサミン等が挙げられる。
 グルコサミンの製剤への配合量は、グルコサミンの摂取量が一個体あたり、1日100~5000mg、好ましくは300~2000mgとなることを目安として決めることができる。また、体重1kgあたりの摂取量は、例えば1.5~85.0mg/kg、より好ましくは5.0~60.0mg/kgとすることができる。例えば、錠剤へのグルコサミンの配合割合は、錠剤全体に対して、0.1~95重量%、好ましくは10~80重量%とすることができる。
 (その他の成分など)
 本発明の製剤は、水抽出コンドロイチン硫酸およびケルセチン配糖体に加えて、その他の生体内機能性を有する素材、例えば、コラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンなどを含んでもよい。さらに、食品や医薬品に一般に使用される添加剤や補助成分を含んでいてもよく、例えば、甘味料、酸味料、賦形剤、滑沢剤、レモン香料やミルク香料などの香味料、デンプン、デキストリンなどを含んでいてもよい。
 本発明は経口製剤であり、水抽出コンドロイチン硫酸によってケルセチン配糖体に起因する異味が抑制されるため、特に経口投与用の製剤として適する。本発明の製剤は、経口投与に適した形態、例えば、錠剤、カプセル、顆粒剤、粉末、トローチ、またはドリンク剤等の液剤の形態をとることが好ましい。中でも、本発明の製剤は、異味成分であるケルセチン配糖体を含有することから、錠剤または顆粒剤であることが好ましい。また、コンドロイチン硫酸として水抽出コンドロインチンを用いることから、液剤であることも好ましい。
 本発明の製剤は、好ましい態様において、1錠あたりの重量が50mg~5000mg、好ましくは70mg~1000mgの錠剤として調製することができる。また、顆粒剤であれば、1分包あたりの重量が50mg~5000mg、好ましくは300mg~3000mgの分包の顆粒剤を、あるいは、瓶などの容器包装であれば1容器あたり、例えば5g~5kgの顆粒剤を調製することができる。また、ドリンク剤などの液剤であれば、例えば5g~2kgの容器入り製品として調製することができる。
 本発明の製剤の投与対象は、特に制限されず、ヒトであっても、ヒト以外の動物であってもよい。投与対象に応じて製剤の剤形を適宜選択することができ、例えば、ヒトを対象とする場合、関節炎発症のリスクが高い中高年層においては錠剤の嚥下が困難な場合があるため、本発明の製剤を顆粒剤チュアブル錠とすることが特に好ましい。また、子供などを投与対象とする場合、本発明の製剤を糖衣錠などにしてもよい。さらに、ヒトを除く動物においては、嗜好性が投与の容易性に大きな影響を与えるため、ケルセチン配糖体の異味が改善された本件発明の製剤は動物投与に好適である。例えば、口中で錠剤を噛んでしまう傾向がある愛玩動物(特に、イヌやネコ)に対しては、剤形としてチュアブル錠を選択することが特に好ましい。
 本発明の製剤は、食品、医薬品、化粧品、食品用添加物として使用することができる。本発明の製剤は、ケルセチン配糖体に起因する苦味が抑制されるため無理なく日常的に摂取することができ、いわゆる機能性食品などの食品として使用することに適する。
 (方法)
 また、別の観点からは、本発明は、水抽出コンドロイチン硫酸を配合することを含んでなる、ケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤の製造方法と評価することができる。さらに他の観点からは、本発明は、水抽出コンドロイチン硫酸を配合することを含んでなる、ケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤の香味改善方法と理解することもできる。
 以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。なお、特に断らない限り、本明細書において、部および%などは重量基準であり、数値範囲はその端点を含むものとして記載される。
 実施例1
 ケルセチン配糖体を含有する組成物において、ケルセチン配糖体の異味を好適にマスキングする組成について検討を行った。具体的には、ケルセチン配糖体の異味をマスキングするための成分として、水抽出コンドロイチン硫酸(タンパク複合品・タンパク除去品)、粉砕コンドロイチン硫酸、デキストリンを試験した。
 (材料)
 使用した材料は以下のとおりである。
・ケルセチン配糖体:サンエミックP15(三栄源エフエフアイ製、ケルセチン配糖体15%含有)
・水抽出コンドロイチン硫酸(タンパク複合品):SCP(マルハニチロ食品製、コンドロイチン硫酸20%含有、サメ軟骨の熱水抽出物にデキストリンを加えた粉末)
・水抽出コンドロイチン硫酸(タンパク除去品):コンドロイチンQ(キユーピー製、コンドロイチン硫酸20%含有、サメ軟骨の熱水抽出物をアルコール精製して複合タンパク質を除去し、デキストリンを加えた粉末)
・粉砕コンドロイチン硫酸:サメ軟骨粉末KSCP-S(ニッスイ製、コンドロイチン硫酸20%含有、サメ軟骨の粉砕粉末)
・デキストリン:サンデック#250(三和澱粉工業製)
 (評価方法)
 ケルセチン配糖体と各種マスキング成分を表1に示す組成で配合した混合粉末を調製した。調製した混合粉末1gを6名のパネラーが水とともに経口摂取し、ケルセチン配糖体由来の苦味の強さを以下の基準にしたがって評価した。
  3点:「苦い」
  2点:「やや苦い」
  1点:「弱い苦味を感じる」
  0点:「ほとんど苦味を感じない」
 6名のパネラーの評価を集計し、スコアの平均が3点以下2点超を×、2点以下1点超を△、1点以下0点を○とした。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1の結果から明らかなように、水抽出したコンドロイチン硫酸によってケルセチン配糖体の苦味を効果的にマスキングすることができた。
 実施例2:固形製剤の製造および評価
 ケルセチン配糖体と各種マスキング成分を含有する組成物を製剤化し、ケルセチン配糖体の異味のマスキング効果を評価した。使用した材料は以下のとおりである。
・ケルセチン配糖体:サンエミックP15(三栄源エフエフアイ製、ケルセチン配糖体15%含有)
・水抽出コンドロイチン硫酸(タンパク複合品):SCP(マルハニチロ食品製、コンドロイチン硫酸20%含有、サメ軟骨の熱水抽出物にデキストリンを加えた粉末)
・水抽出コンドロイチン硫酸(タンパク除去品):コンドロイチンQ(キユーピー製、コンドロイチン硫酸20%含有、サメ軟骨の熱水抽出物をアルコール精製して複合タンパク質を除去し、デキストリンを加えた粉末)
・粉砕コンドロイチン硫酸:サメ軟骨粉末KSCP-S(ニッスイ製、コンドロイチン硫酸20%含有、サメ軟骨の粉砕粉末)
 (錠剤)
 表2に示す配合にしたがって、原料粉末を混合し、混合粉末約3kgを調製した。各成分の混合は、原料粉末を混合機(寿ミックスウェルV-100、徳寿工作所製)に投入し、22rpmで5分間混合した。得られた混合粉末を、臼杵(HT-AP15SS-II、畑鉄工所製)を用いて打圧約2000kgf、回転速度約20rpm、直径10mmの条件で直径9mm、1錠あたり370mgとなるように直接打錠し、錠剤を得た。
 錠剤を6名のパネラーに1錠経口摂取してもらい、10秒間口腔内に含んだ後飲み込んで摂取した際の香味について官能し、以下の基準にしたがって評価した。
  3点:「苦い」
  2点:「やや苦い」
  1点:「弱い苦味を感じる」
  0点:「ほとんど苦味を感じない」
 6名のパネラーの評価を集計し、スコアの平均が3点以下2点超を×、2点以下1点超を△、1点以下0点を○とした。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示すとおり、ケルセチン配糖体の苦味に対する、水抽出コンドロイチン硫酸のマスキング効果が確認された。
 (顆粒剤)
 表3に示す配合にしたがって、原料粉末を混合し、混合粉末約3kgを調製した。バインダーとして60%エタノール水溶液600gを調製し、混合末に加えて練合機(HU-N、畑鐵工所製)にて練合を行なった後、押出造粒機(HU-G、畑鐵工所製)にて造粒した。スクリーンは目開き1.0mmのものを用いた。造粒物を乾燥機(MOV-112F、三洋電機製)にて60℃にて30分間乾燥後、16号(目開き1000μm)の篩で篩過した。さらに80号(目開き177μm)の篩で篩過を行い、篩を通過した微粉を取り除き、顆粒剤を得た。
 調製した顆粒剤を6名のパネラーに1g経口摂取してもらい、10秒間口腔内に含んだ後飲み込んで摂取した際の香味について官能し、以下の基準にしたがって評価した。
  3点:「苦い」
  2点:「やや苦い」
  1点:「弱い苦味を感じる」
  0点:「ほとんど苦味を感じない」
 6名のパネラーの評価を集計し、スコアの平均が3点以下2点超を×、2点以下1点超を△、1点以下0点を○とした。結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3に示すとおり、ケルセチン配糖体の苦味に対する、水抽出コンドロイチン硫酸のマスキング効果が確認された。
 (ペット用錠剤)
 表4に示す配合にしたがって、原料粉末を混合し、混合粉末約3kgを調製した。各成分の混合は、原料粉末を混合機(寿ミックスウェルV-100、徳寿工作所製)に投入し、22rpmで5分間混合した。得られた混合粉末を、臼杵(HT-AP15SS-II、畑鉄工所製)を用いて打圧約2000kgf、回転速度約20rpm、直径10mmの条件で直径11mm、1錠あたり500mgとなるように直接打錠し、錠剤を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 以上より、水抽出コンドロイチン硫酸によりケルセチン配糖体の苦味がマスキングされたペット用錠剤を得ることができた。
 実施例3:ドリンク剤の製造
 有効成分換算量のケルセチン配糖体0.5g、および有効成分換算量の水抽出コンドロイチン硫酸(タンパク除去品)0.5gを計り取り、更に、N-アセチルグルコサミン10g、アスコルビン酸ナトリウム1.2g、ショ糖26.5g、クエン酸2.1g、無水カフェイン0.3mgを計り取った。これらの原料に水を加えて溶解し1000gとした。これを100gずつ褐色瓶に分注した後にレトルト殺菌し、本発明のドリンク剤を得た。

Claims (10)

  1.  水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体とを含んでなる経口投与用製剤。
  2.  前記ケルセチン配糖体が酵素処理ルチンである、請求項1に記載の経口投与用製剤。
  3.  グルコサミン類をさらに含んでなる、請求項1または2に記載の経口投与用製剤。
  4.  前記製剤が固形製剤である、請求項1~3のいずれか1項に記載の経口投与用製剤。
  5.  前記固形製剤が錠剤または顆粒剤である、請求項4に記載の経口投与用製剤。
  6.  水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体の重量比が、1:50~200:1である、請求項1~5のいずれか1項に記載の経口投与用製剤。
  7.  前記水抽出コンドロイチン硫酸が、タンパク質との複合体として存在するコンドロイチン硫酸である、請求項1~6のいずれか1項に記載の経口投与用製剤。
  8.  機能性食品である、請求項1~7のいずれか1項に記載の経口投与用製剤。
  9.  水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体を配合すること含んでなる、ケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤の製造方法。
  10.  水抽出コンドロイチン硫酸を配合することを含んでなる、ケルセチン配糖体を含有する組成物の香味改善方法。
PCT/JP2009/060857 2008-07-30 2009-06-15 水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤 WO2010013551A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/056,359 US20110124577A1 (en) 2008-07-30 2009-06-15 Preparation for oral administration comprises quercetin glycoside and a water-based solvent extract of cartilage containing chondroitin sulfate
JP2010520763A JP4652486B2 (ja) 2008-07-30 2009-06-15 コンドロイチン硫酸を含有する軟骨水系溶媒抽出物とケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤
CN200980129601XA CN102105154B (zh) 2008-07-30 2009-06-15 含有含硫酸软骨素的水系溶剂提取物以及槲皮素糖苷的口服给药用制剂
US14/011,059 US20130345151A1 (en) 2008-07-30 2013-08-27 Preparation for oral administration comprises quercetin glycoside and a water based solvent extract of cartilage containing chondroitin sulfate

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008196743 2008-07-30
JP2008-196743 2008-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010013551A1 true WO2010013551A1 (ja) 2010-02-04

Family

ID=41610256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/060857 WO2010013551A1 (ja) 2008-07-30 2009-06-15 水抽出コンドロイチン硫酸とケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20110124577A1 (ja)
JP (1) JP4652486B2 (ja)
CN (1) CN102105154B (ja)
WO (1) WO2010013551A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013132668A1 (ja) * 2012-03-08 2013-09-12 サントリーホールディングス株式会社 イミダゾールペプチドとケルセチン配糖体を含有する組成物
EP2665467A2 (en) * 2011-01-18 2013-11-27 Mitsunori Ono Flavonol compositions
JP2017007978A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 口腔用組成物
WO2020171069A1 (ja) * 2019-02-20 2020-08-27 サントリーホールディングス株式会社 タンパク質含有経口組成物及びタンパク質含有経口組成物の風味改善方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5436895B2 (ja) * 2009-03-13 2014-03-05 サントリーホールディングス株式会社 水抽出コンドロイチンおよびミルク香料を含む経口製剤
JP6096550B2 (ja) * 2012-04-25 2017-03-15 ロート製薬株式会社 内服組成物
ES2769850T3 (es) * 2012-07-25 2020-06-29 Univ Hirosaki Composición para prevenir o tratar la osteoartrosis
WO2014175180A1 (ja) 2013-04-26 2014-10-30 サントリーホールディングス株式会社 フラクトオリゴ糖とケルセチン配糖体とを含有する組成物
CN108601385A (zh) * 2015-12-04 2018-09-28 三荣源有限公司 酶修饰的异槲皮苷的用途
AU2020406604A1 (en) * 2019-12-17 2022-07-07 Suntory Holdings Limited Composition for promoting chondroitin sulfate synthesis

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998043675A1 (fr) * 1997-03-28 1998-10-08 Eisai Co., Ltd. Preparations pharmaceutiques orales dont on a reduit l'amertume au moyen d'un masquant
JP2001348333A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Taisho Pharmaceut Co Ltd リボフラビン配合組成物
JP2003261593A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Toyo Seito Kk 酵素処理イソケルシトリン組成物
US20050220908A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 Theoharides Theoharis C Anti-inflammatory compositions for multiple sclerosis
US20070077317A1 (en) * 2004-03-30 2007-04-05 Theoharides Theoharis C Olive kernel composition containing absorption promoters, antioxidants, and anti-inflammatory agents
JP2008081462A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 消炎鎮痛用経口医薬組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07196523A (ja) * 1994-01-07 1995-08-01 Oomiya Yakugyo Kk ケルセチン配糖体を含有する内用液剤
US20050220909A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 Theoharides Theoharis C Composition for protection against superficial vasodilator flush syndrome
US7906153B2 (en) * 1998-04-08 2011-03-15 Theta Biomedical Consulting & Development Co., Inc. Anti-inflammatory compositions for treating multiple sclerosis
JP3278629B2 (ja) * 1999-03-19 2002-04-30 北海道 コンドロイチン硫酸の分離精製方法
US20030125303A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Andrew Kucharchuk Transdermal formulation for repair and maintenance of connective tissue
JP2004059522A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Fancl Corp 持続性ルチン製剤
CN1654670A (zh) * 2004-02-13 2005-08-17 四川省天然产物分离工程研究中心 一种硫酸软骨素的制备方法
JP2006298791A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Kotobuki Seiyaku Kk グリコサミノグリカン又はその塩を含む経口投与用医薬品、健康食品又は栄養薬品組成物。
JP2009189276A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Rohto Pharmaceut Co Ltd ダイズペプチド含有液状食品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998043675A1 (fr) * 1997-03-28 1998-10-08 Eisai Co., Ltd. Preparations pharmaceutiques orales dont on a reduit l'amertume au moyen d'un masquant
JP2001348333A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Taisho Pharmaceut Co Ltd リボフラビン配合組成物
JP2003261593A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Toyo Seito Kk 酵素処理イソケルシトリン組成物
US20050220908A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 Theoharides Theoharis C Anti-inflammatory compositions for multiple sclerosis
US20070077317A1 (en) * 2004-03-30 2007-04-05 Theoharides Theoharis C Olive kernel composition containing absorption promoters, antioxidants, and anti-inflammatory agents
JP2008081462A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 消炎鎮痛用経口医薬組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2665467A2 (en) * 2011-01-18 2013-11-27 Mitsunori Ono Flavonol compositions
EP2665467A4 (en) * 2011-01-18 2014-07-09 Quercegen Pharmaceuticals Llc FLAVONOLZUSAMMENSETZUNGEN
WO2013132668A1 (ja) * 2012-03-08 2013-09-12 サントリーホールディングス株式会社 イミダゾールペプチドとケルセチン配糖体を含有する組成物
JP5324000B1 (ja) * 2012-03-08 2013-10-23 サントリーホールディングス株式会社 イミダゾールペプチドとケルセチン配糖体を含有する組成物
JP2017007978A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 口腔用組成物
WO2020171069A1 (ja) * 2019-02-20 2020-08-27 サントリーホールディングス株式会社 タンパク質含有経口組成物及びタンパク質含有経口組成物の風味改善方法
JPWO2020171069A1 (ja) * 2019-02-20 2021-12-02 サントリーホールディングス株式会社 タンパク質含有経口組成物及びタンパク質含有経口組成物の風味改善方法
JP7222065B2 (ja) 2019-02-20 2023-02-14 サントリーホールディングス株式会社 タンパク質含有経口組成物及びタンパク質含有経口組成物の風味改善方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4652486B2 (ja) 2011-03-16
CN102105154A (zh) 2011-06-22
CN102105154B (zh) 2013-03-27
US20110124577A1 (en) 2011-05-26
US20130345151A1 (en) 2013-12-26
JPWO2010013551A1 (ja) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4652486B2 (ja) コンドロイチン硫酸を含有する軟骨水系溶媒抽出物とケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤
AU759388B2 (en) Pharmaceutical compositions containing lipase inhibitors and chitosan
JP5324000B1 (ja) イミダゾールペプチドとケルセチン配糖体を含有する組成物
KR101110983B1 (ko) 미네랄 흡수 촉진제 및 그 용도
WO2007036363A2 (de) Zusammensetzungen, welche buttersäureester von kohlenhydraten und kohlenhydratpolyolen enthalten
JP7194375B2 (ja) 被覆粉末食品及びその製造方法
JPWO2005112665A1 (ja) 甘藷茎葉加工物含有組成物
JP5436895B2 (ja) 水抽出コンドロイチンおよびミルク香料を含む経口製剤
JP6127545B2 (ja) ガレート型カテキンとタンパク質との複合体およびカフェインを含む抗肥満組成物の製造方法
WO2015137387A1 (ja) 筋肉増強剤
KR102040809B1 (ko) 홍합패각 및 올리고당을 유효성분으로 함유하는 칼슘복합제 및 이의 용도
JP6160098B2 (ja) ガレート型カテキンとタンパク質との複合体を用いた不快味のマスキング剤の製造方法
WO2008108817A1 (en) Nutritional supplement with oleuropein
JP5587543B2 (ja) グルコサミンを含有する経口投与用固形製剤
KR101610894B1 (ko) 맛이 차폐된 비타민 c 과립
JP5270893B2 (ja) 異味成分を含有する速崩壊性顆粒の製造方法
JP2021003024A (ja) 徐放性被覆食品粉体集合体及びその製造方法
JP3476130B2 (ja) 食料配合剤の製法および食品の製法
JP2019041687A (ja) 飲食用組成物
JP4178361B2 (ja) キトサン含有粉体
JP2018009038A (ja) 経口用組成物
JP6153436B2 (ja) 経口組成物
JP6010482B2 (ja) 経口用組成物
JP2021010324A (ja) 腸溶性被覆食品粉体集合体及びその製造方法
JP2020103244A (ja) 飲食用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980129601.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09802796

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010520763

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13056359

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09802796

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1