JPS60170090A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS60170090A
JPS60170090A JP59022811A JP2281184A JPS60170090A JP S60170090 A JPS60170090 A JP S60170090A JP 59022811 A JP59022811 A JP 59022811A JP 2281184 A JP2281184 A JP 2281184A JP S60170090 A JPS60170090 A JP S60170090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
signal
address
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59022811A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795395B2 (ja
Inventor
Katsumi Ogiue
荻上 勝己
Yukiro Suzuki
鈴木 幸郎
Ikuo Masuda
増田 郁郎
Masanori Odaka
小高 雅則
Hideaki Uchida
英明 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59022811A priority Critical patent/JPH0795395B2/ja
Priority to KR1019850000721A priority patent/KR930006841B1/ko
Priority to GB08503310A priority patent/GB2156616B/en
Priority to DE19853504930 priority patent/DE3504930A1/de
Priority to US06/701,226 priority patent/US4713796A/en
Priority to DE3546847A priority patent/DE3546847C2/de
Publication of JPS60170090A publication Critical patent/JPS60170090A/ja
Priority to GB08714911A priority patent/GB2189958B/en
Priority to GB08714910A priority patent/GB2189957B/en
Priority to US07/121,914 priority patent/US4858189A/en
Priority to US07/358,262 priority patent/US4924439A/en
Priority to KR1019900001235A priority patent/KR930006843B1/ko
Priority to KR1019900001233D priority patent/KR910016234A/ko
Priority to KR1019900001234A priority patent/KR930006842B1/ko
Priority to KR1019900001233A priority patent/KR930000712B1/ko
Priority to US07/520,620 priority patent/US5042010A/en
Priority to SG363/90A priority patent/SG36390G/en
Priority to SG360/90A priority patent/SG36090G/en
Priority to HK420/90A priority patent/HK42090A/xx
Priority to HK449/90A priority patent/HK44990A/xx
Priority to SG82990A priority patent/SG82990G/en
Priority to HK948/90A priority patent/HK94890A/xx
Priority to US08/093,511 priority patent/US5311482A/en
Priority to US08/207,677 priority patent/US5371713A/en
Publication of JPH0795395B2 publication Critical patent/JPH0795395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/411Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger using bipolar transistors only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/062Differential amplifiers of non-latching type, e.g. comparators, long-tailed pairs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1069I/O lines read out arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1084Data input buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1096Write circuits, e.g. I/O line write drivers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/12Bit line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, equalising circuits, for bit lines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/06Address interface arrangements, e.g. address buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/10Decoders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors
    • H03K19/0944Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET
    • H03K19/09448Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET in combination with bipolar transistors [BIMOS]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はメモリ・セルが大規模に集積化さt14.:半
導体集積回路に関・する。
〔背景技術〕
メモリ・セルが大規模に集積化された半導体集積回路(
以下、半導体メモリと言う)の一種として、いわゆるR
AMがある。
RAM(ランダムアクセスメモリ)は、情報ン一時的に
蓄え、必要な時期にそれン読み出すことができるデバイ
スであり、読出し/@込みメモリとも呼ばれる。
RAMは、情報?記憶するメモリ・セル、外部から特定
のメモリ・セルを選択するアドレス回路。
情報の読出し・書込みZ制aするタイミング回路等から
なる。
RAMにおいては、複数のメモリ・セルがマトリックス
状に配置される。この複数のメモリ・セルから所望のメ
モリ・セルχ選択する動作は、上記マ) IJソックス
叉点を指定する形で行なわれるため、アクセス時間は、
メモリ・セルの位置(番地)によらず一定である。
RAMは、バイポーラRAMとMO8RAMとに大きく
二分類ざiる。
バイポーラRAMは下記の長所?有する。
(11MO8RAMに比較すると高速で動作する。
(2) メモリ・セルの動作はスタティック形であり、
タイミング等のコントロールが簡単である。
これに対して、バイボ〜うRAMは下記の欠点ン有する
(31MO8RAM&C比較jると、消費電、力<特に
非動作時)が大きい。
141 MO8RAMに比S!すると、製造工程が複雑
で、高集積度が得にくい。
バイポーラRAMは、入出力レベルの違いlc、J:す
、TTL形とEOL形の二種類に分けられる。
TTLインターフェイスのバイポーラRAMのアクセス
タイム(読出し時間)は30〜60(nsec)の範囲
にあり、]> OLインターフェイスのバイポーラRA
Mのアクセスタイムは4〜35 (nsee)の範囲に
ある。
従って、バイポーラRAMは高速性乞要求される各種メ
モリ・システムに応用されている。
−万、バイポーラRAMと比較し、MO8RAMは、そ
の構造及び製造工程が簡単で、消費電力。
記憶密度2価格の面で有利であり、高速動作を必要とし
ない領域で使用されている。
MO3RAMは、ダイナミック形とスタティック形とに
分類される。
ダイナミック形MO8RAMは、そのメモリ・セルが、
比較的少ないトランジスタにより構成式れる、すなわち
1ビット当り1〜3個のトランジスタにより構成される
(1〜3トランジスタ/ビツト)。そのため、同一チッ
プ面積であれば、後で述べるスタティック形MO8RA
Mに比ベビット密度が高くなる。
ダイナミック形MO8RAMにおいては、情報がメモリ
・セル内の容量に電荷として記憶される。
容量に蓄積された電荷は、リーク電流等によって放電さ
4てしまうため、所定時間内にメモリ・セルの情報を読
出し、再度書込む(リフレッシ−)ことが必要となる。
これに対して、スタティック形MO8RAΔ4において
は、そのメモリ・セルとして、一般に6個の素子によっ
て構成されたフリップフロップ回路が使われる。このた
め、ダイナミック形MO3RAMで必要とされるような
リフレッシュ馨必要としない。
ダイナミック形MO8RAMのアクセスタイムは100
〜300 (nsec)の範囲にあり、スタティック形
MO8RAMのアクセスタイムは30〜200 (ns
ec)の範囲にある。また、MOS RAMのアクセス
タイムはバイポーラRAMと比較すると大きな値である
一層、ホトリソグラフィー技術の改良により半導体#に
積回路内のMLSFETの素子寸法の編紐化が進められ
ており、1982年10月発刊のIEEE JOURN
AL OF 5OLID−8TATEOIROUIT、
 VOL 、 SO−17,NO、5,頁793乃至7
97には、2(μm)のデザイン・ルールのウェハ・プ
ロセス技術乞用い、アクセスタイム65 (nsec)
 、動作消費電力200 (mW)、待機消費電力10
(μW)の64にビットのスタティックMO8RAMが
記載されている。
一方、EOL形のバイポーラRAMの一例としては、ア
クセスタイム15 (nsec) 、消費電力800 
(mW)の4にビットのECLC式形ポーラRAMが梨
品名HMI00474−15として、本出願人より装造
、販売されて℃・る。
以上説明したように、高速・高消費電力のバイボー?R
AMの特徴と低速・低消費電力のMO8RAMの特徴と
は全く独立に、半導体メモリの記憶容量は、IKビット
、4にビット、16にピッ)、64にビット、256に
ビット、1Mビット・・・・・・と大容量化する技術動
向がある。
半導体メモリの消費電力と、バイポーラ・トランジスタ
の素子寸法を決める現在のホトリソグラフィー技術とt
考慮すると、バイポーラRAMの記憶容量は16にビッ
トが限界であろう。
−万、半導体メモリーの記憶容量の大容量化(特に64
にビット以上)に伴って、半導体チップ面積も増大し、
RA Mのアドレス回路の信@線は大面積の半導体チッ
プ上で長距離にわたり配置される。アドレス回路の信号
線の距離が長くブよると、当然この信号線の浮遊容量が
大きくなるばかりか、この信号線の等価分布抵抗も大き
くなる。
微細化のために、ホトリソグラフィー技術を改良するこ
とによって、アドレス回路の信号線の配線幅が2(μm
)以−トにされると、信号線の等価分布抵抗も一層大き
くなる。また、大容量化に伴りて各回路のファンアウト
も太き(なるので、次段MO8のゲート容量による負荷
容量も太き(なる。
従って、2(JJm)のホトリソグラフィー技術乞用い
、アドレス回路の全てが0MO8によって構成された6
4にピッ)MO8RAMにおいては、アドレスのアクセ
スタイムは30 (nsec)が限界であろう。
本発明は、E OL形のバイポーラRAMに相当するア
クセスタイムとスタティックMO8RAMに相当する消
費電力と乞有する半導体メモリを開発するに際し、本発
明者によってなされたものである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、高速匠で、低消費電力の半導体メモリ
を提供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示さt’Lる発明のうち、代表的なもの
の概要ケ簡単に説明すれば、下記の通りである。
半導体メモリ内のアドレス回路、タイミング回路などに
おいて、長距離の信号線ン充笥および放11fする出力
トランジスタ及びファンアウトの大きな出力トランジス
タは、バイポーラ・トランジスタにより構成され、論理
処理、例えば、反転、非反転、NAND、NOR等乞行
なう論理回路は0M03回路により構成されている。
0MO8回路によって構成された論理回路は低消費電力
であり、この論理回路の出力信号は低出力インピーダン
スのバイポーラ出力トランジスタを介して長距離の信号
線に伝達される。低出力インピーダンスであるバイポー
ラ出力トランジスタを用いて出力信号を信号線に伝える
ようにしたことにより、信号線の浮遊容量に対する信号
伝播遅延時間の依存性を小さくすることができるという
作用に、Jニー)で、低消費電力で高速度の半導体メモ
IJ ’&提供するという目的を連数することができる
〔実施例〕
以下、本発明の実施例〉図面に沿って説明する。
第1図には、記憶容量が64にビットで、入出力が1ビ
ット単位で行なわれるスタティックRAMの内部構成が
示されている。破線ICで囲まれた各回路ブロックは、
半導体集積回路技術によって、1個のシリコンチップに
形成されている。
本実施例のスタティックRAMは、それぞれが16にビ
ット(=16384ビット)の記憶容量を持つ4つのマ
トリックス(メモリ・アレイM−ARYI〜M−ARY
4 )’Y有し、これにより合計で64にビット(=6
5536ビツト)の記憶容tを持つようにされている。
4つのメモリ・アレイM−ARYI−M−ARY4は、
互いに同様な構成にされており、それぞれには、メモリ
・セルが128列(ロウ)X128行(力2ム)FC配
置されている。
複数のメモリ・セルを有するメモリ・アレイから所望の
メモリ・セルを選択するためのアドレス回路は、アドレ
スバッファADB、 ロウデコーダR−DORO,R−
DORI、 R−DOR2,カラムデコーダ0−DOR
I〜D Oit 4t カラムスイッチ0−8W1〜0
−8W4等から構成されている。
情報の読出し・書込みを扱う信号回路は、特に制限され
ないが、データ人力バッファI)IB、データ入力中間
アンプI) l l A 1〜DllA4.デ〜り出カ
バソファDOB、データ出力中間アンプDOIA、 セ
ンスアンプSAI〜5A16から構成されている。
情報の読出し・書込み動作’l fttlJ御するため
のタイミング回路は、特に制限されないが、内部制御信
号発生回路00M−GE、センスアンプ選択回路5AS
Oから構成されている。
ロウ系のアドレス選択線(ワード線WLII〜WLI 
128. WL21〜WL 212 B、 WRII〜
WRI 128. WR21〜WR2128)には、ア
ドレス信号Ao ”’−Aaに基づいて得られるデコー
ド出力信号がローデコーダR−DORI、R−DOR2
より送出される。上記アドレス信号A。
〜A、のうち、アドレス信号A? 、Asは、4つのメ
モリ・マトリックスM−ARYI〜M−ARY4から1
つのメモリ・マトリックスを選択するために用いられる
アドレスバッファADBは、アドレス信号人。
〜A1.Y受げ、これにもとづいた内部相補アドレス信
号ao””−a+5yal−形成する。なお、内部相袖
アドレス信号a。は、アドレス信号A。と同相の内部ア
ドレス信号a。と、アドレス信号A。K対して位相反転
された内部アドレス信号i。とによって構成でれている
。残りの内部相補アドレス信号ヱ、〜シ、につぃても、
同様に、内部アドレス信号aI”a+5と内部アドレス
信号i、〜1..とによって構成されている。
アドレスバッファADBによって形成された内部相補ア
ドレス信@旦。〜見5.のうち、内部相補アドレス信号
a7 + ag ! ag〜assは、カラムデコーダ
0−DORI 〜0−DOR1c[+ilnる。カラム
デコーダ0−DORI 〜0−DOR4は、これらの内
部相補アドレス信号ケ解読(デコード)し、このデコー
ドによって得られた選択信号(デコード出力信号)乞、
カラムスイッチ0−8WI〜O−S W 4内のスイッ
チ用絶縁ゲート型電界効果トランジスタ(以下、M I
 S F E Tと称する) Q+on+ r Q+o
o+ + Q1128 + Qn*s + Qtoo+
 +Qtoo+ + Q、so。+ + Qsoo+ 
+ Q4001 + Q。001のゲート電極に供給す
る。
ワード線W L II−W L1ry8.WL21〜W
 L 212& 1WR,、〜WR+ua、WR21〜
W Rtr zaのうち、外部からのアドレス信号A。
−A、の組合わせによって指定された1本のワード線が
上述したロウデコーダR−DORI、R−DOR2に、
にっで選択これ、上述したカラムデコーダ0−DORI
〜C−DOR4及びカラムスイッチO−S W l−0
−8W4によって、外部からのアドレス信号Aヮ、A、
A0〜A H6の組合わせによって指定された1対の相
補データ線対が、複数の相補データ線対D1oot+D
+oo+ ”’−D+us t D+us + D20
01 p Dzoor〜D2128 +D?128 t
 DsooI+ Dso。I 〜D3128 t DI
IHa yD40111 +D4001〜Data r
 D++taのなかから選択される。
これにより、選択されたワード線と選択された相補デー
タ線対との交点に位置されたメモリ・セルM−OE、l
、が選択される。
読み出し動作においては、スイッチ用MI SF制御信
号発生回路00M−GEから出力された制御信号により
オフ状態にされる。これにより、コモンデータ&10D
LI 、ODL、〜ODL、。
ODL、と書き込み信号入力中間アンプDI IA1〜
DI IA4とが電気的に分離される。選択されたメモ
リ・セルの情報は、選択された相補データ線対を介して
コモンデータ線に伝えられる。コモンデータ線に伝えら
れたメモリ・セルの情報は、センスアンプによりセンス
さね、データ出力中間アンプDOIA及びデータ出力バ
ッファDOBY介して外部に出力される。
なお、本実施例では、センスアンプが16個設けられて
いるが、こj、らのセンスアンプSAI〜5A16のう
ち、1つのセンスアンプ、すなわちその入力端子がコモ
ンデータ線χ介して選択された相補データ線対に結合さ
れたセンスアンプがセンスアンプ選択口j!?5SAS
Oからのセンスアンプ選択信号により選択されて、セン
ス動作を実行する。
書き込み動作においては、スイッチ用MISFETQI
 、Q+〜Q4 + Q4 + Qa + Qi + 
Q+21Q+tp Q+e+ Qu+が、内部制御信号
発生回路00M−GEからの制御信号によってオン状態
にされる。アドレス信号A、〜A 1 Bに従って、例
えば、カラムデコーダ0−DORIがスイッチ用MIS
F E T Q+oa+ + Q+oor ’a’オン
状態にした場合、データ入力中間アンプDIIAIの出
力信号は、コモンデータ線対0DLI、0DLI、MI
SFETQs + Q+ + QIOIII + Q+
oo+ ’r:介して相補データ線対D□。。、、D、
oo、に伝えられる。このとき、ロウデコーダR−DO
RIによってワード線WLIIが選択されていれば、こ
のワード線WLIIと相補データ線D1゜。I + D
IQO+との交点に設けられたメモリ・セルにデータ入
力中間アンプD I I A 1 ty)出力信号に応
じた情報が書き込まれる。
コモンデータ線対0DLI、0DLIは、特に制限炉れ
ないが、本実施例においては、4組のコモンデータ線対
(サブコモンデータ線対)により構成されている。同図
には、これら4組のコモンデータ線対のうち、2組のコ
モンデータ線対が示されている。残りの2組のコモンデ
ータ線対も、図示されているコモンデータ線対と同様に
、それぞ7tスイyチ用M I SFB’TQt 9 
Q、x t Qs t Q+ン介してデータ入力中間ア
ンプDIIAIに結合されるようにされている。この4
組のコモンデータ線対のそれぞれには、1個のセンスア
ンプf)入力端子と、32組のスイッチ用MISF’E
Tの一万の入出力電極が結合されている。。すなわち、
第1のコモンデータ線対には、センスアンプSAIの入
力端子と、スイッチ用M I S P E T Q+o
o+ 。
Q+on+ 〜Q+ost + Q+o*、の入出力端
子が結合され、第2のコモンデータ線対rは、センスア
ンプSA2の入力端子と、スイッチ用へ日S F E 
T Q、+o3s 。
Q+oas 〜Q+o、14.Q、o*+の入出力端子
が結合−sn、第3のコモンデータ線対には、センスア
ンプSA3の入力端子と、スイッチ用M I S F’
 E T Qsoes 。
Q、+oas −Q109M + Q+ooaの入出力
端子が結合でれ、第4のコモンデータ線対には、センス
アンプSA4の入力端子と、スイッチ用MISFETQ
+。。、。
Q、。。7〜QIIz B I Qu□の入出力端子が
結合されている。杏き込み動作においては、これら4組
のコモンデータ線対は、スイッチ用人115FETQ、
 、 Q、〜Q4− Q4ン介して互いKl電気的結合
されるか、読み出し動作においては、互いに電気的に分
離される。これ九より、読み出し動作のとき、センスア
ンプの入力端子に結合される浮遊容量を減らすことが可
能であり、読み出し動作の高速化を図ることができる。
なお、読み出し動作においては、スイッチ用MISFE
T−g介して選択されたメモリ・セルからの情報が伝え
られたサブコモンデータ線対に、その入力端子が結合さ
れたところのセンスアンプのみが選択されて、センス動
作を実行するようにされている。他のコモンデータ懇対
0DL2,0DL2〜0DL4゜0DL4についても、
上述したコモンデータ線対0DLI、0DLIと同様な
構成にされている。
なお、本実施例では、スイッチ用MISFETQI、Q
1〜Q4 * Q4 t Qa + Qa * Q12
1Q1tt Q+ae Qlllに共通の制御信号WE
O8が供給されるようにされているが、各スイッチ用M
ISFETにカラムデコーダからの選択信号を供給する
。L ’)Kシてもよい。このようにすれは、書き込み
動作において、データ入力中間アンプの負荷容量を減ら
すことが可能であり、書き込み動作の高速化を図ること
が可能となる。
内部制御信号発生回路00 N −G Eは、2つの外
部制御信号すなわちo3(チップセレクト信号)。
wB(ライトイネーブル信号)を受けて、複数の制御信
号O8+ −O8t 、O8s 、WEO8゜WEO8
,DOO等を発生する。
センスアンプ選択回路5ASOは、チップセレクト信号
O8と、内部相補アドレス信号a、〜す、馨受けて、上
述したセンスアンプ選択信号と、内部チップ七しクト信
号O8,OSi形成−1゜第2図は、第1図のアドレス
バッファADH。
ロウデコーダl1−DcRO,R−DC3R1,R−D
OR24さらに詳、Mに示すブロックダイアグラムであ
る。
第2図において、出方側が黒くマークされた論理シンボ
ルの回路は出カ信号勝乞光市および放電する出力トラン
ジスタがバイポーラ・トランジスタにより構成さね7、
反転、非反転、NAND。
NOR等の論理処理用トランジスタが0MO8により構
成された準CMO8回路であり、通常の論理シンボルの
回路はN0MO8回路である。
第2図に示すようにアドレスバッファADBKは、外部
からT ’1’ Lレベルのアドレス信号Ao〜Agを
その入力に受け、非反転出方ao−aεと反転出力ao
〜aa’&相補出力信号線に送出するための非反転・反
転回路G。−08が配置されている。
この非反転・反転回路00〜G、は第4図に示す如き準
0MO8回路により構成されている。
第4図VCおいて、Q4J) t Qa!t Qa4 
# Q411 # Qso #Qsx r QssはN
チャンネル(1) M I S k’ E T テ’E
> リ、Q41 + Qas r Qas + Q10
はP f −y yネH(1)MISFETであり・Q
、47・ Qas r Qa1 p Q、saはNPN
バイポーラ・トランジスタである。
抵抗R4oとM I S F E T Q40とは、入
力端子に印加される外部サージ電圧からN I S F
 E T QaI。
Q42のゲート絶縁膜を保饅するためのゲート保躾回路
を構成する。
Qst 、Q、41 、Q、4S 、Q44 !’! 
2段カスケード接続畜れた0M0Sインバータ欠構成す
るため、ノードN、の信号と同相の信号がノードN、I
C伝達される。
QCs + 046もCMOSインバータを構成するた
め、ノードN、と逆相の信号がノードN4に伝達される
Q47は出力端子OUTの容量性負荷C4Iの充電用出
力トランジスタで、Q411は容量性負荷04.の放電
用出力トランジスタである。
Q4111 Qsnも0M0Sインバータ乞構成するた
め、ノードN、と逆相の信号がノードN、に伝達される
QspはノードN、の信号匠よりオンし、出力端子OU
Tの容量性負荷042の放電用トランジスタQs+にベ
ース電流を与えるためのソースフォロワ1’vllsF
ETであり、Q53はソースフォロワMISFETQs
tの負荷として動作するばかりではなくQ、4のベース
蓄積宵荷を放電するためのスイッチ用MISF’ETと
しても動作する。
Q4Bが飽和領域で駆動されろこと?防止するため、M
 I S F E T Q4Sのソースが11 ff?
、vc cではなくQ48のコレクタに接続され、同様
にQl+4が飽和領域で駆動されることt防止するため
、MISFE T Q ayのドレインが電源vccで
はなくQ64のコレクタに接続されている点も、改良上
の大きな特命である。
従って、第4図の非反転・反転回路において、入力端子
INにハイレベルの信号が印加されると、ノードN、は
ハイレベル、ノードN4 とノードNSトハローレベル
とな’)、Q4yのベースには、Q43を介してベース
電流が供給されるため、Q4?がオンされる。出力端子
QUTがハイレベルにあると、Qstがオンするため、
このQstY介してQ54にベース電流が供給される。
このとき、Q+se Qinは、ノードN、がハイレベ
ルであるため、オンしている。そのためQ4st Q5
4は、そのベース蓄積電荷が、Q46− QsoY介し
て放電されるため、オフとなる。よって、容量性負荷C
4□は、低出力インピーダンスのバイポーラ出力トラン
ジスタQ4□により高速に充Wされ、容量性負荷04.
は低出力インピーダンスのバイポーラ出力トランジスタ
Qs4により高速に放電される。容量性負荷04.の光
電が終了すると、Q47のコレクタ・エミッタ径路Vc
m流が流れなくなり、容量性負荷04.の放電が終了す
ると、Q52のドレイン・ソース径路とQ54のコレク
タ・エミッタ径路とに定流が流れなくなる。
第4図の非反転・反転回路の入力端子INにローレベル
の信号が印刀口されると、Q4?とQ54がオフとなり
、Q411とQstとがオンとなるため、容量性負荷0
4mが高速で放電され、容量性負荷042が高速で充電
される。この時、ノードN、はハイレベルとなるため、
MISFETQssがオンとなる。
従って、Qs40ベース蓄積電荷はQ、ss’%:介し
て接地電位点に高速で放電されるため、Q、4のターン
オフ速度が向上される。容量性負荷04.の放電が終了
すると、Q4mのドレイン・ソース径路とQ4゜のコレ
クタ・エミッタ径路とに’@流が流れなくなり、容量性
負荷0420充電が終了すると、Qssのコレクタ・エ
ミッタ径路に電流が流れなくなる。
万一、容量性負荷0 、、、 04.の光電と放電とが
バイポーラ出力トランジスタQ44 p Q48 r 
Q、s1+QsaVCより実行されるのではなく、MI
SFE’L’により実行される場合は、MISli”E
Tのオン抵抗ハバイボーラ・トランジスタのオン抵抗と
比軟すると極めて大きな値となるため、充電・放↑■は
低速度でしか実行できない。
これに対し、第2図の実施例のアドレスバッファにおい
ては、内部アドレス信号a。+aO〜2g、a@をその
出力信号線に送出する非反転・反転回路00〜G、の出
力トランジスタは、第4図に示すようにバイポーラ・ト
ランジスタにより構成されているため、非反転・反転回
路G。−G。
の出力信号線が半導体チップ表面上で長距離にわたり配
置されるとしても、非反転・反転回路G。
〜G、を高速度で動作させることが可能となる。
第2図のロウデコーダR−DOROはアドレス回路のプ
リデコーダとして動作する。このロウデコーダR−DO
ROは、アドレスバッファADBから得られた内部アド
レス信号ao、ao〜a8+T1.lがl:l]加され
る3人力N 、A N D回路G、6〜G23゜G、4
〜G、、、046%G4.及びチップセレクトイぎ号a
Sと3人力NAND回路G、〜G3Iの出力信号とがl
:D加される2人力NOR回路G8.〜G、。により構
成されている。
プリデコーダとしてのロウデコーダR−1) 01(0
の出力信号m<−fなわち3人力NAND回路G、6−
’−G、、、G4o−()4.の出力信号線と2人力N
OR回K G *2〜G0の出力信号線)は、第2図に
示すように、アトVス回路のデコーダ・ドライバとして
のロウデコーダR−D OR1及びロウデコーダR−D
OR2の内部で、たて方向に長距離にわたって配置され
る。
第2図のロウデコーダR−D ORO中の3人力NAN
D回路G Ht −023H324〜G 1(g G 
46〜G47は、第5図に示す如き準CMO8回路によ
って構成されている。
第5図の準0MO8・3人力N A N I)回路は、
PチャンネルM I S F E T Q116〜Qs
t、NチャンネルMISFETQsa〜QAIによりイ
ノ4成ζt′した入力論理処理部と、NPNバイポーラ
出力トランジスタQ6t+ Qesにより構成され1こ
出力部とを含む。
MISFETQ、1はQ asのベース蓄積電荷χ放電
するためのスイッチ用MI 5FETとして動作する。
3つの入力端子IN、〜lN、の全てにハイレベルの入
力信号が印刀口されると、Qq5〜Q !17がオフと
なり、Q、8〜Q、eoがオンとなり、ノードN。
はローレベルとなり、Qatはオフとなる。すると、出
力部では、Quはオフとなり、出力端子OUTがハイレ
ベルにあるときは0.58〜Qsoン介してQasにベ
ース電流が供給され、Q、lSがオンとなる。
出力端子OUTの容量性負荷043の電荷は、Qesの
コレクダエミツタ径路を介して接地電位点に高速で放電
されるとともに、容量性負荷C43,ダイオードQ64
. MI S F E TQl18〜QAQ、 Q6!
のベース・エミッタ接合のルートにも放電々流が流れる
。この時のダイオードQl+4の両端の間の電圧降下に
よって、Qstは確実にオフに制御される。
3つの入力端子LN、〜IN、の少なくともいずれかひ
とつにローレベルの入力信号が印那されると、ノードN
7はハイレベルとなり、Qstはオンとなって、容量性
負荷043はQatのコレクタ・エミッタ径路を介して
高速で充電される。ノードN、がハイレベルとなること
により、Q□がオンとなり、Q□のベース蓄積電荷がQ
4のドレイン・ソース径路Z介して高速で放電され、Q
atsのターンオフ速度を向上することができる。
このように第5図の準0MO8・3人力NAND回路の
出力部はバイポーラ・トランジスタQ62゜Ql13に
より構成されているため、容量性負荷C4Aの充電・放
電が高速度で実行される。
なお、第2図のロウデコーダR−DORO中の3人力N
AND回路Gt4〜G、ltは、その出力が短距離で2
人力NOR回路G、2〜G5.の入力に接続されている
ため、第6図に示す如き純0MO8回路によって構成し
てもよい、 第6図の純0MO8・3人力NAND回路はPチャンネ
ルMI Sl”E T Q sa〜Qsfl、Nチャン
ネルMI S F ETQ、、l?〜Qnoにより構成
されている。
上述したように出力端子OUTからの信号線の距離が短
いため、出力端子OUTの浮遊容量0<<の容量値は小
さい。
従って、この小さな浮遊容31044の充電・放電ピオ
ン抵抗の比較的大きなM I S F E T Q64
〜Q、 so s Q 6?〜Q6゜により実行しても
、比較的晶速度で実行できる。
第2図のロウデコーダIt −D ORO中の2人力N
OR回路00〜G3.は、第7図に示す如き準CMO8
回路によって構成されている。
第7図の準CMO8・2人力N OR回路は、Pチャン
ネルMI 5FETQ?09Q7+−NチャンネルN、
 l S F E T Qtt〜Q74により構成され
た入力論理処理部と、NPNバイポーラ出力トランジス
タQ、 ?51 Q toにより構成され1こ出力部と
ン含む。
MISFETQ?4は、Q76のベース蓄積電荷を放電
するためのスイッチ用MIS1’ETとして動作する0 2つの入力端子IN1.IN、の至てに口−レベルの入
力信号が印〃口されると、Q、。、Q2.がオフ・Ql
? Qvsがオフとなり、ノードN、はノ・イレベルと
なる。するとQysがオンとなって、出力i子OUTの
答愈性負荷045はQ75のコレクタ・エミッタ径路を
弁して高速で光箪琢れる。ノードN9がハイレベルとな
ることにより、Q?4かオンとなり、Q76のベース蓄
積重荷が0.74のドレイン・ソース径路ン弁して高速
で放を烙れ、0.76のターンオフ速度を向上すること
かできる。
2つの入力端子の少なくともいずれか一万、例えば入力
端子LN、 にハイレベルの人力信号が印加されると、
Q、?0がオフ、Q72かオンとなり、ノードN、はロ
ーレベルとブよる。すると出力部ではQ75がオフとな
り、出力端子0 [J ’1’がハイレベルにあると、
Qtt、 Q、7t’l介してQ76にベース電流が供
給式す1、Q76がオンとなる。出力端子OUTの容量
性負荷045のit荷はQ7゜のコレクタ・エミッタ径
路を弁して高速で放電これるとともに、容量性負荷0*
s、 iイオ−)”Qtt、 M I S E’ E 
TQ7.のドレイン・ソース径路IQ?6のベース・エ
ミッタ接合のルートにも放電々流が流jる。この時のダ
イオードQ??の両端の間の電圧降下によって、Q7s
は確実にオフに制御される。
第2図のロウデコーダR−DORI、R−DOR2はア
ドレス回路のデコーダ・ドライバとして動作する。この
ロウデコーダR−D OR1は、ロウデコーダT(−D
 OROの出力信号ビ受ける2人力NOR回路G411
.この2人力N OR回路G48の出力信号とロウデコ
ーダR−D OROの出力信号乞受ける2人力NAND
回路G4.〜G30.これら2人力NAND回路0+0
〜G56の出力信号ン受けるインバータG3.〜G64
と馨含む。
2人力NOR回路G48の出力と2人力NAND回路0
49〜G3.の入力との間の信号線の距離は長く、これ
らの信号線の浮遊容蓋値は太きい。従って、この2人力
NOR回路G48は、第7図に示す如き準0MO8回路
によって構成さ4ている。
第2図のロウデコーダR−DORI中の2人力NAND
回路G4.〜G、6は、その出力が短距離でインバータ
G、7〜G、40入力に接続さハているため、第9図に
示す如き純01WO8回路によって構成されている。
第9図の純108・2人力NAへ9回路はPチャンネル
MI 5FETQ、82.Q8J、NチャンネルM I
 S F E T Q84 、 Q、85によって構成
これている。上述したように出力端子OUTからの信号
線の距離が短いため、出力端子(J U Tの浮遊容量
04γの容量値は小さい。
従って、この小さな浮遊容k C47の光奄・放電?オ
ン抵抗の比較的大きなM L S F E T Q82
 。
Qu t Q、84 + Q、85により実行しても、
小さな浮遊容[0<tの充電・放電が高速度で実行され
る。
第2図のロウデコーダR−1) ORl中のインバータ
G、7〜G64の出力は、メモリ・アレイM−ARYI
のワード線WL+、−WL+sに接続されている。従っ
て、デコーダ・ドライバとしてのロウデコーダR−DO
RIの出力信号線(すなわちインバータG、〜G64の
出力信号線)は、ワード線WLo〜w、L+aとしてメ
モリ・アレイM−ARYIの内部で横方向に長距離にわ
たって配置されるため、このワード線W L + +〜
WLI8の浮遊容量は極めて大きなものとなる。
かくして、第2図のロウデコーダR−DORI中のイン
バータG、7〜G64は、第1O図に示す如き準0MO
8回路によって構成されている。
第10図の準0MO8・インバータは、PチャンネルM
ISFETQ86.NチャンネルM I S FETQ
u〜Q8゜、NPNバイポーラ出力トランジスタQ、 
901 Q p+により構成されている。この準CMO
8・インバータの動作は、第4図の非反転・反転回路の
反転出力OU T ’Y得るQ4゜〜Q54の回路の動
作と同一であるため、その詳細な説明を省略するが、N
PNバイポーラ出力トランジスタQ、。、Q、1により
大きな浮遊容−1fil 0411の充電・放電が高速
度で実行される。
第2図において、ロウデコーダD −D OR2は、上
述のR−DORIと同様に構成される。
第3図は、第1図のアドンスバッファADH。
カラムデコーダa−DaRx等をζらに詳細に示すブロ
ックダイアダラムである。
第3図においても、出力側が黒くマークされた論理シン
ボルの回路は出力信号線の浮遊容量を光電および放電す
る出力トランジスタがバイポーラ・トランジスタにより
構成され、反転、非反転。
NAND、NOR等の論理処理が0M08回路により実
行される準0MO8回路であり、通常の論理シンボルの
回路はN0MO8回路である。
第3図に示すようにアドレスバッファADHには、外部
からTTLレベルのアドレス信号A7〜A+aYその人
力に受け、非反転出力a7〜a15と反転出力i、〜a
15を相補出力信号線に送出するための非反転・反転回
路07〜G15が配置されている。
この非反転・反転回路07〜GI5は、第4図に示す如
き準CMO8回路により構成でjでいる。
従りて、非反転・反転回路07〜G2.の出力トランジ
スタは第4図に示すようにバイポーラ・トランジスタに
より構成されているため、非反転・反転回路07〜G1
.の出力信号線が半導体チップ表面上で長距離にわたり
耐雪されるとしても、非反転・反転回路Gγ〜G+sY
高速度で動作させることが可能となる。
カラムデコーダ0−DCRlは、アドレスバッファAD
Hから得られた内部アドレス信号a7〜alas MY
 〜allが印刀口される2人力NAND回路074〜
G77、 G、、〜G8..G8.〜G85と、3人力
NAND回路G6.〜G、3とン含む。
さらに第3図に示すように、カラムデコーダ0−DCR
l内において、これらのNAND回路074〜G0.の
出力信号線は、長距離で配置づれるとともに多くのNO
R回路004〜G0.の入力端子に接続されているため
、これらNAND回路074〜G、Bの出力信号線の浮
遊容量は大きな容量値となる。
従って、3人力NAND回路G、6〜G9.は、第5図
に示す如き準0MO8・3人力NAND回路によって構
成され、2人力NAND回路074〜G8.は、第5図
から入力端子IN、とMISFET Qsy + Qa
oと馨省略した準0MO8・2人力NAND回路によっ
て構成されている。
−万、第3図において、3人力NOR回路G、4゜Go
、の出力信号線は短距離でインバータG、。。。
G、o、の入力に接続されているため、これらの3人力
NOR回路G、4〜G9.の出力信号線の浮遊容量の容
量値は小さい。従って、これらの3人力NOR回路0.
4〜G0.は、純0MO8・3人力NOR回路により構
成されている。
ζらに、インバータG100 I G11l+の出力信
号線は短距離で2人力NOR回路G□、G0.の入力端
子に接続されているため、これらのインバータG、oo
G、。、の出力信号線の浮遊容量の容量値は小さい。
従って、これらのインバータG、。。、G、。、は周知
のmaMos・インバータにより構成でれている。
さらに、2人力・NOR回路回路、、G、9の出力信号
線は比較的短距離でカラムスイッチ0−SW。
のスイッチ用M I S F E T Q、+oo+ 
、 Q+on+ のゲート電極に接続されているため、
こ4らのNOR回路回路、、G、、の出力信号線の浮遊
容量は小さい。
従って、これらのNOR回路は第8図に示す如き純0M
O8・2人力N0Ru路によって構成されている。
第8図の純0MO8・2人力NOR回路はPチャンネル
MI Sr ETQ、?8.Q?ll、NチャンネルM
ISFETQ8゜+Qs+によって構成されている。
出力端子からの信号線の距離が比較的短いため、出力端
子OUTの浮遊容t046の@置皿は小でい。
従って、この小さな浮遊容量Oasの充電・放則乞オン
抵抗の比較的大きなMISFETQts−Q、ya・Q
so + Q、a+により実行しても、小さな浮遊容t
hi:046の光電・放電が高速度で実行される。
なお、上述した3人力N OR回路0.4〜G、5は、
上記第8図の2人力NOR回路に第3入力端子IN、Y
追加するとともに、そのゲートが上記入力端子IN、に
接続された第3のPチャンネルMI 5FETをQya
 r Q、?。に直列に挿入し、そのゲートが上記入力
端子IN、に接続された第3のNチャ7ネ/l/ M 
I S F E T ’l Qgo + Q、s+に並
列に挿入した純0MO8・3人力回路により構成さ第1
ている。
さらに第3図には、第1図のメモリ・アレイM −A 
RY 101ビツトのメモリ・セルM−OELがさらに
詳細に示さiている。
こσ)メモリ・セルM OELは負荷抵抗RI。
R2とNチャンネルMISFETQ、。1.Q、。、か
らなる1対のインバータの入出力を又差結合したスリッ
プ・フロノット、トランスミッション・ゲート用Nチャ
ンネyM I S F E T Q+os 、Q+o+
とにより構成され−〔いる。
スリップ・フロップは情報の記憶手段として用いられる
。トランスミッション・ゲートはロウデコーダR−D 
OR1に接続さiたワード課WL盲1に印加されるアド
レス信号によって制御さ4、相補データ線対D+on+
 + D+oo+ と7リツプ・フロップとの間の情報
伝達がこのトランスミッション・ゲートによって制御さ
れる。
第11図は、第1図のセンスアンプ選択回路5ASOの
要部の一例及び内部制御信号発生回路a o M−o 
Bの一例乞より詳細に示す回路図であるO 同図には、センスアンプ選択回路5ASOのうち、外部
からのチップセレクト信号O8を受けて、データ出力中
間アンプDOIA、ロウデコーダR−DORO及びカラ
ムデコーダ0−DORI等へ供給する制御信号O8,O
8を形成する部分の回路が示されている。
外部からのチップセレクト信号O8が印加されるこの部
分の回路は第4図の非反転・反転回路と同一の回路によ
り構成されている。この回路の出力信号O8は、バイポ
ーラ出力トランジスタT、。
T、、T、、T、から得られるため、センスアンプ選択
回路5ASOの出力O8,O8O光゛電・放!速度の容
量依存性は小さい。従って、センスアンプ選択回路5A
SOの出力O8が第2図のロウデコーダR−DOROの
NORゲートG32〜G300Å力端子および第3図の
カラムデコーダC−DORIのNORゲート004〜G
□の入力端子に接続されても、この出力O8は高速とな
る。また、センスアンプ選択回路5ASOの出力O8が
データ出力中間アンプDOIA内の複数のスイッチ用M
l 81I”ETのゲート電極に接続はれても、この出
力O8は高速となる。
同図には示されていないが、センスアンプ選択回路5A
SOは、内部相補アドレス信号a7〜alBと、上記制
御信号O8?受け、センスアンプへ供給する選択信号S
1乞形成するデコーダ回路を含んでいる。このデコーダ
回路によって、センスアンプSAI〜5A16のうち、
選択されるべき相補データ線対にその入力端子が電気的
に結合されるセンスアンプが選択され、そのセンス動作
が実行される。このデコーダ回路の出力部は、準0NO
8回路によつて構成されており、その出力の充電・放電
の容量依存性が小さくなるようにされている。これにエ
リ、センスアンプを選択する動作の高速化を図ることが
できる。なお、デコーダ回路に上記制御信号が供給され
るようにしてあっても、上述した。J5VC上記制御信
号がバイポーラ・トランジスタに、にって形gされるた
め、その制御信号O8は高速である。
本実施例では、センスアンプを選択するためK。
デコーダ回路をセンスアンプ選択回路5ASOに設ける
ようにしであるが、カラムデコーダ0−DORI〜0−
DOR4で形成されている選択信号をセンスアンプの選
択信号とに利用するようにしてもよい。このようにすれ
ば、素子数乞減らすことができるため、高集積化を図る
ことが可能となる。
第11図の内部制御信号発生回路00M−GEは、外部
からのチップセレクト信号O8が印加これることにより
、複数の内部遅延チップセレクト信号O8P 、O8t
 、O8,、O8sを発生するための回路部ya′有す
る。この回路部の大半は0MO8@路により構成される
。しかし、これらの出力OSx 、 OSt 、OSt
 、 OSgはバイポーラ出力トランジスタT 5 e
 ’r、 I TO+ TIO+ 11.、 JT、、
、 ’I’、 、 T8から得られるため、これらの出
力の充電・放電の容量依存性は小ざい。
第11図の内部制御信号発生回路00M−GEはさらに
、外部からのライトイネーブル信号WEt内部遅延チッ
プセレクト信号O8,、O8,が印加されることにより
、香込み制御信号WEOs。
WEO8とデータ出力バッファ制御信号DOOとを発生
するための回路部乞有する。この回路部の大半は同様V
cOMO8回路によって構成は4、ている。しかし、m
号WEO8はバイポーラ出力トラ7 シ/(タT Ha
 + T I 5から得られるため、この出力WBO8
の光重・数回の各機依存性は小さい。従って、この出力
WE(jsが第3図のカラムデコーダO−D OR1の
NAND回路(図示きれていない)の多数の入力嬬子あ
るいは第1図のスイッチ用MI 5FETQ+ 、Q+
 〜Qle、Q+eのゲート電極に印加されても、この
出力WE(JSは高速となる。
第12図は、第1図のセンスアンプSAI、データ出力
中間アンプDOIA、データ出力バッファDOB等乞よ
り詳細に示す回路図である。
第13図は、8!!1図のデータ人カバソファDIB、
データ入力中間アンプDliA1等乞より詳細に示す回
路図である。
第14図は、第1図乃至第13図に示さtまた一実施例
のスタティックRAMの読出し時および書込み時の各部
の信号波形図である。
まず、第12図及び第14図乞用いて本スタティックR
AMの情報の読出し時の動作乞説明する。
第14図に示すようにアドレス信号A。−A H5が印
加されると同時にチップセレクト信号O8がロウレベル
に変化し、ライトイネーブル43号WEがハイレベルの
まま保持されるとする。内部制御信号発生回路00M−
GEからは第14図に示すように、内部遅延チップセレ
クト信号O8,。
as、、as3.@込み制御信号VVEO8,データ出
力バッファ制御信号DOOが発生される。
供給されたアドレス信号A。−Al11が、例えばワー
ド’fin W L 、+と相補データ線対り、oo、
 、D、oo。
乞指定するアドレス信号であった場合、ワード線WL、
、と相補データ線対D+no+ r D+nn+との叉
点に設けられたメモリ・セルM−OELが選択これる。
選択されたメモリ・セルM−OELの内部留軸は、相補
データ線対り、。。1.D、。。3.スイッチ用M I
 S F E T Q+oo+ 、Q+oo+ ′fa
0:介してセンスアンプSAIの両入力に伝えられる。
センスアンプSAIハエミッタ結合された差動対トラン
ジスタTtI。
T2.と定電流源M I S F E T T 20と
から構成される。定電流源MISFETT2Oのゲート
電極にセンスアンプ選択回路5ASOからハイレベ/’
 0) 選択信号S1が印加されると、センスアンプS
AIはセンス動作を実行する。
センスアンプ選択回路5ASOからデータ出力中間77
プD01Aの定電R諒M I S F E T T 2
3〜T26(7,)ゲート電接にハイレベルの内m−y
−ツブセレクト信号O8が印加されると、データ出方中
間アンプDOIAは増幅動作を実行する。
従って、センスアンプSAIの出力信号は、ベース接地
トランジスタT 2? + T2g +エミッタフォロ
ワトランジスタ’lto I ’iso を出力Nl5
FETT□〜Tss’%:介して、データ出方中間アン
プDOIAの出力ノードNl、に伝達これる。
第12図に示すようにデータ出力バッファDOBには内
部制御信号発生回路00M−GEからデータ出力バッフ
ァ制御信号DOOが供給される。
また、第12図に示すようにデータ出力バッファDOB
は、Tsg HT 460)純0M0Sイ7バータ。
T41〜T4g +7)準0MO8・2人力NAND回
M。
T、’、 〜’l’、、 (7)準OMo s −2人
力N o R回M、Pチャンネル・スイッチ用MI S
FE’l’T、7.Nチャンネル・スイッチ用MISF
ETT、、、Pチャンネル・出力用Nl5FETi’、
、、Nチャンネル・出力用M I S F E T T
 aoから構成されている。
データ出力バッファ制御信号DOOがハイレベ/l/ 
(1)時は、スイッチ用M I S F E T ノT
57 + Tagがオンとなり、出力用MISFETの
’L” 511 + ’l 60が同時にオフとなるた
め、データ出力バッファDOBの出力り。utはハイ・
インピーダンス(フローティング)状態となる。
情報の読出し時にはデータ出力バッファ制御(q号DO
Oはロウレベルとなり、スイッチ用MISFETのT5
? I T 6gはオフとなり、データ出力中間アンプ
DOIAの出力ノードN11の信号レベルに応答した準
OMUS・2人力NAND回路の出力と準0MO8・2
人力N(JR回路の出力によって出力用MI 5FET
のT、。*TOOのゲート*&が制御され、出力端子り
。ut より有効データが得られる。
出力用Ml 811”ETo)T、、、T6oのオン抵
抗を小とするため、これらのMISFETのチャンネル
幅Wは極めて大きな値に設定されている。すると、これ
らのM I S F E T Tl1o、Taoのゲー
ト容量は極めて大ぎなものとなるが、準0NO8・2人
力NAND回路の出力部はバイポーラ出力トランジスタ
T4?+ T48により構成これ、準OMOS・2人力
N O1回路の出力部はバイポーラ出力トランジスタT
、、T、、により構成されているため、これら出力用M
ISFETのT、9.T、oのゲート容量の光電・放電
は高速度で実行される。
次に、第13図及び第14図を用いて本スタティックR
AMの情報の書込み時の動作?説明する。
第14図に示すようにアドレス信号A。〜Al11が印
加されると同時にチップセレクト信号O8がロウレベル
に変化し、その後ライトイネーブル信号WEがロウレベ
ルに変化する。内部制御信号発生回路00 M −C+
 Eからは、第14図に示すように内部遅延チップセレ
クト信号O8,、O82゜aSs、書込み制御信号WE
 OS、データ出力バッファ制御信号DOOが発生され
る。
第13図に示すように、データ人力バッファDIBには
入力データD1nと反転内部チップセレクト信号O81
とが印加される。情報の書込み時には、この信号O8,
はロウレベルに変化する。
すると、データ人力バッファのPチャンネル・スイッチ
用・Nl5FETT、、はオン、Nチャンネル・スイッ
チ用・MISFETT、2はオフに変化する。これによ
り、多段接続これた純0MO8・インパータン介して、
入力データDinは出力ノードN12に伝達される。
情報の書込みに際して、書込み制御信号WEO8はロウ
レベルに変化する。すると、第13図のデータ入力中間
アンプDIIAI内では、Pチャンネル・MISFET
のT、、、T6.はオン、Nチャンネル・MI 5FE
TのT、4.T、6はオフとなり、ノードN、、にはデ
ータ人力バッファDIBの出力ノードNI!と同相の信
号が現われ、ノードN14にはこれと逆相の信号が現わ
れる。
ノードN7.の信号はTay〜1゛、2から構成された
準0MO8・インパータン介してコモンデータ線OD 
L I に伝達され、ノードN14の信号はT73〜T
?gから構成された準0NO8・インバータ馨介してコ
モンデータ線ODL、 に伝達される。寄生容量の大き
なコモンデータ線対ODL、、ODL。
の充電・放電はこれら3!@0MO8・インバータノバ
イボーラ出力トランジスタT7. 、T、2. T、、
 。
T、、により実行されるため、これらの充電・放電は高
速匠で実行される。
かくして、データ入力中間アングDI IAIの相補出
力信号はコモンデータ線対CDLt、0DL1゜スイッ
チ用MISFET、Ql、Ql、QIoo、。
Q、toon相補テータデーD+nり+ + D+or
++Y介して、メモリ・セルM−OELK伝達され、メ
モリ・セルへの情報の書込みが実行される。
〔効果〕
(1)アドレスバッファADBの非反転・反転回路GO
”G111は準c bt o s回路によって構成され
ている。この準0MO8回路においては、非反転・反転
の論理処理部の大半が0MO8回路により構成されてい
るため、低消費電力が可能である。さらに、非反転・反
転出力の充電・放電を実行する出力トランジスタをバイ
ポーラ・トランジスタにより構成したため、MI 5P
ETと比較してバイポーラ・トランジスタは小さな素子
寸法でも小さな出力抵抗が得られるという作用により、
非反転・反転回路Go ’=0111の出力信号線の浮
遊容量が犬となっても、高速度の動作が可能となる。。
(2) ロウデコーダR−DORO,R−DORI。
R−DOR2のNAND回路G回路−G、、、 G、4
〜G 、lI−G ao −G4? −N OR回路G
、t%G、、、G、8〜G。5.インバータGB、〜G
、4の如き出力信号線の浮遊容量の大きな回路は準0M
O8回路により構成されているため、これらの回路乞低
消費電力・高速とすることができる。
さらにNAND回路G4.〜G、6の如き出力信号線の
浮遊容量の小さな回路は純0MO8回路により構成され
ているため、これらの回路ン低消費電労化することがで
きる。
(3)カラムデコーダ0−DOR1〜(J−DOR4の
NAND回路G回路−74〜G如き出力信号線の浮遊容
量の大きな回路は準CMO8回路により構成されている
ため、これらの回路を低消費電力・高速とすることがで
きる。
サラに、NOR回路08〜G0゜、インバータGI0゜
、G、。1の如き出力情耕線の浮遊容量の小さな回路は
純CMO3回路により構成されているため、これらの回
路を低消費電力化することができる。
(41センスアンプ選釈回路5ASO’Y構成する非反
転・反転回路は準CMO8回路VCより構成されている
ため、低消費気力が達成されるとともに、出力O8,O
8がバイポーラ出力トランジスタから得られるため、こ
れらの出力os、asの浮遊yi1が大きくても、これ
らの出力O8,O8は高速となる。
(5)内部制御信号発生回路QC)M−GEは準0MO
8回路により構成されているため、低消費電力が達成さ
れるとともに、出力as、、as、。
O8,、Os、、WEO8がバイポーラ出力トランジス
タから得られるため、これらの出力の浮遊容量が大きく
ても、これらの出力as、、as、。
Os、、O8,、WEO8は高速となる。
(6)データ出力バッファDOBは準OMQS回路によ
り構成されているため、低消費電力が達成される。
さらに、データ出力バッファDOBの出力用MISFE
Tの大きなゲート容量′はバイポーラ出力トランジスタ
により充電・放電されるため、このゲート容量の充電・
放電は高速度で実行される。
(7)データ人力バッファDIRは純CMO8回路によ
り構成されているため、低消費電力が達成される。
(8) データ入力中間アンプDI IAIは準0MO
8回路により構成されているため、低消費電力が達成さ
れる。
さらに、!生容量の大きなコモンデータ線対0DLI 
、ODL、の充電・放電はバイポーラ出力トランジスタ
により実行されるため、これらの充電・放電は高速度で
実行される。
以上の相乗効果により、本スタティックSRAMにおい
ては下記の如き特性を得ることができた〇(al アド
レスバッファADBの非反転・反転回路G、%G、、の
入力から出力までの伝播遅延時間tpdは約3.0 (
nsec)に短縮され、非反転・反転回路00〜Gお全
体の待機時消費電力は約33.7(mW)に、動作時消
費電力は約45.8 (mW)に低減された〇 (t)l ロウデコーダR−DORO,R−DORI。
R−DOR2,カラムデコーダ0−DORI〜0−DO
R4の入力から消費までの伝播遅延時間t1.は約4.
8 (nsec) VC短縮され、全体の待機時消費電
力は#1ぼ零に、動作時消費電力は約153(mW)K
低減さitた。
(cl メモリ・セ#M−OEL、 セyスアンプSA
I。
データ出力中間アンプDOIA全体の伝播遅延時間tp
dは約5.0 (nsec)に低減され、64K(65
536)ケのメモリ・セルM−OWL全体、センスアン
プ5AI−8AI 6全体とデータ出力中間アンプDO
IAの待機時消費電力は一約0.6 (mW)、動作時
消費電力は約160 (mW)に低減された。
(d) データ出力バッファDOBの入力から出力まで
の伝播遅延時間tpdは2.8 (nsec)に短縮さ
れ、待機時消費電力はほぼ零に、動作時消費電力は23
、5 (mW) K低減さn 7C0(e) 上記(a
l〜(d)によりアクセスタイム(読出し時間)が約1
5.6 (nsec)に短縮され、EOL形のバイポー
ラRAMのアクセスタイム15 (nsec)とほぼ同
程度の値が得られた。
tfl 上記(al〜(dlにより本スタティックSR
AM全体の待機消費電力は、約34.3 (mW)、動
作時消費電力は、約382.3 (mW)と従来のバイ
ポーラRAMと従来のスタティックMO8RAMの中間
(従来のスタティックMO8RAMに近い)の低消費電
力特性が得られた。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨χ逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。
例えは、第3図のメモリ・セルM−OELにおいて、負
荷抵抗R,、R,はPチャンネルのMISFETにより
置換して、0M0Sインバータによりクリップ°フロッ
プ乞構成しても艮い。また、7リツブフロツプをマルチ
・エミ゛ツタのNPN訃ランうスタにより構成しても良
い。
さらに、リフレッシュを行うことにより、メモリ・セル
M−OELはフリップ・フロップ回路ではなく、セル容
量への電荷蓄積による情報一時記憶形回路により構成し
ても良い。
また、アドレスバッファADBK日]710されるアド
レスM 号A o −A Isの信号レベルはTTLレ
ベルではなく、EOLレベルとしてアドレスバッファA
DBに適切なレベル変換動作を実行させる様に構成して
も良い。
また、入力Din・出力り。utは1ビツトではなく複
数ビット(例えば、4ビツト、8ビツト・・・)の形式
に構成しても良い。
また、メモリ・マトリックスは、4個に限定されるもの
ではなく、それ以上あるいはそれ以下であっても良い。
〔利用分野〕
以上の説明では王として本発明者によりなされた発明を
半導体メモリに適用した場合について説明したが、それ
に服定されるものではない。
例えば、半導体チップ上には一メモリ・セル、特定のセ
ルを選択するためのアドレス回路、情報の読出し・書込
みを扱う信号回路、情報の続出し・書込みの動作を制御
するためのタイミング回路だけではなく、必要に応じて
バイポーラ・アナログ回路、MOS・アナログ回路、P
チャンネル・MOS・ロジック、Nチャンネル・MOS
・ロジック、0MO3・ロジック、I”L回路、EOL
回路のいずれかが半導体チップ上に配置されることも可
能であることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるスタティックRAMの
内部構成を示すブロックダイアグラムであり、 第2図は、第1図のアドレスバッファADB。 ロウデコ−1−R−DORO,R−DORI、R−DO
R2vさらに詳細に示すブロックダイアグラムであり、 第3図は、第1図のアドレスバッファADB。 カラムデコーダU−DOR1等?さらに詳細に示すブロ
ックダイアグラムであり、 第4図は準0MO8・非反転・反転回路を示す回路図で
あり、 第5図は準CMO8−3人カNAND回路Y示す回路図
であり、 第6図は純CMO8・3人カNAND回路ン示す回路図
であり、 第7図は準OMQ3・2人カNOR回路を示す回路図で
あり、 第8図は純0MO8・2人カNOR回路ン示す回路図で
あり、 第9図は純0MO8・2人カNAND回路Y示す回路図
であり、 第10図は準0MO8・インバータを示す回路図であり
、 第11図は、第1図のセンスアンプ選択回路5ASOと
内部制御信号発生回路00M−GEYより詳細に示す回
路図であり、 第12図は、第1図のセンスアンプSAI、 −7一タ
出力中間アンプDOIA、データ出力バッファDOB等
をより詳細に示す回路図であり、第13図は、第1図の
データ人カバッファDIB、データ入力中間アンプDI
IA1等Zより詳細に示す回路図であり、 第14図は、第1図乃至第13図に示された一実施例の
スタティックRAMの読出し時および書込み時の各部の
信号波形図である。 M−OEL−1モリセル、ADB、It−DORO。 R−DORI、R−DOB2,0−DORI 〜0−D
OR4,0−8WI 〜0−8W4・7)”レス回路、
DIB、DIIAI 〜DIIA4.SAI〜SAI 
6.DOIA、DOB−・・信号回路、00M−GE、
5ASO・・・タイミング回路。 第 4 図 第 5 図 第 6 図 第 7 同 第 8 図 第 9 図 第10因 IE vvE(5 (k’rAD cyctE 、> 14図 oc <wtz/ri CYCIE >

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、半導体集積回路は; (1)複数のメモリ・セルと、 (2)上記複数のメモリ・セルから特定のメモリ・セル
    ン選択するためのアドレス回路と、(3)情報の読出し
    ・書込みを扱う信号回路と、(4(情報の読出し・書込
    みの動作を制御するためのタイミング回路とを具備して
    なり、(5)上記アドレス回路の主要部は0M08回路
    により構成され、 (6)上記アドレス回路内の回路の少なくともひとつの
    信号出力線の充電および放tを実行する出力トランジス
    タはバイポーラ・トランジスタにより構成されたこと乞
    特徴とする半導体集積回路。 2、上記アドレス回路はアドレス信号が印加されるアド
    レスバッファを具備し、該アドレスバッファの信号出力
    線の充電および放電、ン実行する出力トランジスタはバ
    イポーラ・トランジスタにより構成されたこと?特徴と
    するIF:f許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路
    。 3、上記アドレス回路はメモリ・セルのワード線の充電
    および放電を実行するロウデコーダを具備し、該ワード
    線の充電および放電Z実行する出力トランジスタはバイ
    ポーラ・トランジスタにより構成されたことン特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路。 4、半導体集積回路は; (1)複数のメモリ・セルと、 (2)上記複数のメモリ・セルから特定のメモリ・セル
    を選択するためのアドレス回路と、(3) 情報の読出
    し・書込みを扱う信号回路と、(4)情報の読出し、・
    書込みの動作を制御するためのタイミング回路とを具備
    してなり、(5)上記タイミング回路の主要部は0MO
    8回路により構成され、 (6)上記タイミング回路内の回路の少なくともひとつ
    の信号出力線の充電および放電ン実行する出力トランジ
    スタはバイポーラ・トランジスタにより構成されたこと
    χ特徴とする半導体ダ積回路。 5.上記タイミング回路はチップセ゛ ト信号とライト
    イネーブル信号とが印り口されることにより内部遅延チ
    ップセレクト信号と書込み制御信号とを発生する内部制
    御信号発生回路を具備したことを特徴とする特許請求の
    範囲第4項記載の半導体集積回路。 6、半導体1!積回路は: (1)複数のメモリ・セルと、 (2)上記複数のメモリ・セルから特定のメモリ・セル
    を選択するためのアドレス回路と、(3)情報の読出し
    ・書込みt扱う信号回路と、(4)情報の読出し・書込
    みの動作を制御するためのタイミング回路とを具備して
    なり、(5)上記信号回路は情報出力信号を得るための
    データ出力バッファを具備してなり、該データ出力バッ
    ファの主要部は0MO8回路によって構成され、該デー
    タ出力バッファのNチャンネルおよびPチャンネルの出
    力用M I S F E Tのゲート容量の光電および
    放冠乞実行するトランジスタはバイポーラ・トランジス
    タにより構成され1こことを特徴とする半導体集積回路
    。 7、上記両出力用MI 5FETはデータ出力バッ7ア
    制御信号により同時オフ状態に制御されることン特徴と
    する特許請求の範囲第6項記載の半導体集積回路。 8、半導体集積回路は; (1)複数のメモリ・セルと、 (21上記複数のメモリ・セルから特定のメモリ・セル
    馨選択するためのアドレス回路と、(3)情報の読出し
    ・醤込み?扱う信号回路と、(4) 情報の読出し・書
    込みの動作を制御するためのタイミング回路とZ具備し
    てなり、(5)上記信号回路はコモンデータ線対に相補
    信号を供給するデータ入力増幅器を具備してなり、該デ
    ータ入力増幅器の主要部は0MO8回路によって構成さ
    れ、上記コモンデータ線対の光電および放Ill実行す
    るトランジスタはバイポーラ・トランジスタにより構成
    さtしたことを特徴とする半導体集積回路。 9、 0MO8回路により構成でれたデータ人カバンフ
    ァを介して入力データが上記データ入力増幅器の入力端
    子に伝達されること乞特徴とする特許請求の範囲第8項
    記載の半導体集積回路。
JP59022811A 1984-02-13 1984-02-13 半導体集積回路 Expired - Lifetime JPH0795395B2 (ja)

Priority Applications (23)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022811A JPH0795395B2 (ja) 1984-02-13 1984-02-13 半導体集積回路
KR1019850000721A KR930006841B1 (ko) 1984-02-13 1985-02-05 반도체 집적회로
GB08503310A GB2156616B (en) 1984-02-13 1985-02-08 A semiconductor integrated circuit
DE19853504930 DE3504930A1 (de) 1984-02-13 1985-02-13 Integrierte halbleiterschaltung
US06/701,226 US4713796A (en) 1984-02-13 1985-02-13 Semiconductor integrated circuit
DE3546847A DE3546847C2 (de) 1984-02-13 1985-02-13 Integrierte Halbleiterschaltung
GB08714911A GB2189958B (en) 1984-02-13 1987-06-25 A semiconductor intergrated circuit memory
GB08714910A GB2189957B (en) 1984-02-13 1987-06-25 A semiconductor intergrated circuit memory
US07/121,914 US4858189A (en) 1984-02-13 1987-11-17 Semiconductor integrated circuit
US07/358,262 US4924439A (en) 1984-02-13 1989-05-30 Semiconductor integrated circuit
KR1019900001233D KR910016234A (ko) 1984-02-13 1990-02-02 반도체 집적회로
KR1019900001234A KR930006842B1 (ko) 1984-02-13 1990-02-02 반도체 집적회로
KR1019900001233A KR930000712B1 (ko) 1984-02-13 1990-02-02 반도체 집적회로
KR1019900001235A KR930006843B1 (ko) 1984-02-13 1990-02-02 반도체 집적회로
US07/520,620 US5042010A (en) 1984-02-13 1990-05-08 Semiconductor integrated circuit
SG363/90A SG36390G (en) 1984-02-13 1990-05-24 A semiconductor integrated circuit
SG360/90A SG36090G (en) 1984-02-13 1990-05-24 A semiconductor integrated circuit
HK420/90A HK42090A (en) 1984-02-13 1990-05-31 A semiconductor integrated circuit
HK449/90A HK44990A (en) 1984-02-13 1990-06-07 A semiconductor integrated circuit
SG82990A SG82990G (en) 1984-02-13 1990-10-11 A semiconductor integrated circuit
HK948/90A HK94890A (en) 1984-02-13 1990-11-15 A semiconductor integrated circuit
US08/093,511 US5311482A (en) 1984-02-13 1993-07-16 Semiconductor integrated circuit
US08/207,677 US5371713A (en) 1984-02-13 1994-03-09 Semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022811A JPH0795395B2 (ja) 1984-02-13 1984-02-13 半導体集積回路

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3019983A Division JPH07122993B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 半導体集積回路
JP1998291A Division JPH07122996B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60170090A true JPS60170090A (ja) 1985-09-03
JPH0795395B2 JPH0795395B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=12093073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59022811A Expired - Lifetime JPH0795395B2 (ja) 1984-02-13 1984-02-13 半導体集積回路

Country Status (7)

Country Link
US (6) US4713796A (ja)
JP (1) JPH0795395B2 (ja)
KR (5) KR930006841B1 (ja)
DE (1) DE3504930A1 (ja)
GB (3) GB2156616B (ja)
HK (3) HK42090A (ja)
SG (1) SG36390G (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131395A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPS63308789A (ja) * 1987-06-10 1988-12-16 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPH01273291A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Nec Corp スタティックメモリ集積回路
JPH02123596A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Nec Corp 半導体メモリー
JPH03142784A (ja) * 1989-10-30 1991-06-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ワード・デコード回路
JPH03144997A (ja) * 1989-10-30 1991-06-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ビット・デコーダ回路
JPH04278296A (ja) * 1991-02-04 1992-10-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> メモリ
US5619151A (en) * 1989-03-09 1997-04-08 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
US6141269A (en) * 1991-08-30 2000-10-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device using BiCMOS technology

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0795395B2 (ja) * 1984-02-13 1995-10-11 株式会社日立製作所 半導体集積回路
EP0152939B1 (en) * 1984-02-20 1993-07-28 Hitachi, Ltd. Arithmetic operation unit and arithmetic operation circuit
JPS613390A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Hitachi Ltd 記憶装置
JPS61224519A (ja) * 1985-03-28 1986-10-06 Toshiba Corp 論理回路
JPS62117190A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
US5229658A (en) * 1985-12-27 1993-07-20 Hitachi, Ltd. Switching circuit
US4701642A (en) * 1986-04-28 1987-10-20 International Business Machines Corporation BICMOS binary logic circuits
JPH0787239B2 (ja) * 1986-11-18 1995-09-20 日本電気株式会社 メモリ
JPS63209220A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 Toshiba Corp インバ−タ回路
US5140550A (en) * 1987-03-16 1992-08-18 Hitachi Ltd. Semiconductor memory device
JPS63225991A (ja) * 1987-03-16 1988-09-20 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPH0611111B2 (ja) * 1987-03-27 1994-02-09 株式会社東芝 BiMOS論理回路
JP2629697B2 (ja) * 1987-03-27 1997-07-09 日本電気株式会社 半導体記憶装置
US6295241B1 (en) * 1987-03-30 2001-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic random access memory device
JP2531671B2 (ja) * 1987-03-31 1996-09-04 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP2598412B2 (ja) * 1987-07-10 1997-04-09 株式会社日立製作所 半導体記憶装置
US5027323A (en) * 1988-01-14 1991-06-25 Hitachi, Ltd. Write pulse signal generating circuit for a semiconductor memory device
JPH01232826A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイナミック型論理回路
US5144163A (en) * 1988-03-14 1992-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dynamic BiCMOS logic gates
JP2663138B2 (ja) * 1988-05-11 1997-10-15 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
US5175826A (en) * 1988-05-26 1992-12-29 Ibm Corporation Delayed cache write enable circuit for a dual bus microcomputer system with an 80386 and 82385
KR910002034B1 (ko) * 1988-07-21 1991-03-30 삼성전자 주식회사 다분할형 메모리 어레이의 충전등화회로
US5051890A (en) * 1988-09-29 1991-09-24 Nec Corporation Program/data memory employed in microcomputer system
US5075885A (en) * 1988-12-21 1991-12-24 National Semiconductor Corporation Ecl eprom with cmos programming
US5105105A (en) * 1990-03-21 1992-04-14 Thunderbird Technologies, Inc. High speed logic and memory family using ring segment buffer
US5030853A (en) * 1990-03-21 1991-07-09 Thunderbird Technologies, Inc. High speed logic and memory family using ring segment buffer
CA2042432A1 (en) * 1990-05-31 1991-12-01 Robert M. Reinschmidt Memory selection circuit
US5222039A (en) * 1990-11-28 1993-06-22 Thunderbird Technologies, Inc. Static random access memory (SRAM) including Fermi-threshold field effect transistors
JP3109750B2 (ja) * 1991-06-27 2000-11-20 株式会社東芝 半導体記憶装置
KR930017033A (ko) * 1992-01-17 1993-08-30 가나이 스토무 반도체 기억장치
JPH06162782A (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US5612892A (en) * 1993-12-16 1997-03-18 Intel Corporation Method and structure for improving power consumption on a component while maintaining high operating frequency
EP0863472B1 (en) 1994-01-19 2002-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit with two supply voltage levels
TW305958B (ja) * 1995-05-26 1997-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd
DE69518632T2 (de) * 1995-06-26 2001-05-03 St Microelectronics Srl Bitzeilen-Selektions-Dekodierer, insbesondere für elektronische Speicher
JP2800734B2 (ja) * 1995-09-06 1998-09-21 日本電気株式会社 半導体集積回路
US6175952B1 (en) * 1997-05-27 2001-01-16 Altera Corporation Technique of fabricating integrated circuits having interfaces compatible with different operating voltage conditions

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658193A (en) * 1979-10-16 1981-05-21 Nec Corp Semiconductor memory device
JPS5668988A (en) * 1979-11-05 1981-06-09 Toshiba Corp Semiconductor memory
JPS57195380A (en) * 1981-05-27 1982-12-01 Toshiba Corp Semiconductor circuit
JPS596627A (ja) * 1982-07-05 1984-01-13 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3541353A (en) * 1967-09-13 1970-11-17 Motorola Inc Mosfet digital gate
JPS4836975B1 (ja) * 1967-12-06 1973-11-08
GB1251693A (ja) * 1968-02-29 1971-10-27
US3870901A (en) * 1973-12-10 1975-03-11 Gen Instrument Corp Method and apparatus for maintaining the charge on a storage node of a mos circuit
US3938109A (en) 1975-02-19 1976-02-10 Intel Corporation High speed ECL compatible MOS-Ram
JPS538528A (en) 1976-07-12 1978-01-26 Nec Corp Memory circuit
US4104735A (en) * 1976-09-15 1978-08-01 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement for addressing a MOS store
JPS6023432B2 (ja) * 1977-12-09 1985-06-07 株式会社日立製作所 Mosメモリ
JPS6057156B2 (ja) 1978-05-24 1985-12-13 株式会社日立製作所 半導体メモリ装置
JPS5596158A (en) * 1979-01-16 1980-07-22 Olympus Optical Co Medicating tube
JPS55129994A (en) * 1979-03-26 1980-10-08 Nec Corp Semiconductor memory device
SU862236A1 (ru) 1979-12-26 1981-09-07 Предприятие П/Я Р-6429 Усилитель на кмдп-транзисторах
US4818900A (en) * 1980-02-04 1989-04-04 Texas Instruments Incorporated Predecode and multiplex in addressing electrically programmable memory
SU871656A1 (ru) 1980-03-31 1984-05-07 Предприятие П/Я Р-6429 Запоминающий элемент
JPS573289A (en) 1980-06-04 1982-01-08 Hitachi Ltd Semiconductor storing circuit device
JPS57127989A (en) * 1981-02-02 1982-08-09 Hitachi Ltd Mos static type ram
SU972592A1 (ru) 1981-02-09 1982-11-07 Проектно-Технологический И Научно-Исследовательский Институт Министерства Приборостроения, Средств Автоматизации И Систем Управления Ссср Ячейка пам ти
SU963086A1 (ru) 1981-03-26 1982-09-30 Предприятие П/Я Р-6644 Пр моугольный дешифратор на МДП-транзисторах
US4425516A (en) * 1981-05-01 1984-01-10 Zytrex Corporation Buffer circuit and integrated semiconductor circuit structure formed of bipolar and CMOS transistor elements
JPS57186833A (en) * 1981-05-13 1982-11-17 Hitachi Ltd Switching element
JPS57194567A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Hitachi Ltd Semiconductor memory device
JPS57198594A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Hitachi Ltd Semiconductor storage device
JPS58125291A (ja) * 1982-01-20 1983-07-26 Hitachi Ltd Mosスタテイツク型ram
SU1062786A1 (ru) 1982-05-13 1983-12-23 Государственное Союзное Конструкторско-Технологическое Бюро По Проектированию Счетных Машин Адресный усилитель
JPS598431A (ja) * 1982-07-07 1984-01-17 Hitachi Ltd バツフア回路
JPH0783252B2 (ja) * 1982-07-12 1995-09-06 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
JPS5925424A (ja) * 1982-08-04 1984-02-09 Hitachi Ltd ゲ−ト回路
JPS5990291A (ja) * 1982-11-16 1984-05-24 Nec Corp メモリ
JPS60136084A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS60136989A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Hitachi Ltd 半導体記憶装置の書き込み回路
JPH0795395B2 (ja) * 1984-02-13 1995-10-11 株式会社日立製作所 半導体集積回路
US4616146A (en) * 1984-09-04 1986-10-07 Motorola, Inc. BI-CMOS driver circuit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658193A (en) * 1979-10-16 1981-05-21 Nec Corp Semiconductor memory device
JPS5668988A (en) * 1979-11-05 1981-06-09 Toshiba Corp Semiconductor memory
JPS57195380A (en) * 1981-05-27 1982-12-01 Toshiba Corp Semiconductor circuit
JPS596627A (ja) * 1982-07-05 1984-01-13 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131395A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2554640B2 (ja) * 1986-11-21 1996-11-13 株式会社東芝 半導体記憶装置
JPS63308789A (ja) * 1987-06-10 1988-12-16 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPH01273291A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Nec Corp スタティックメモリ集積回路
JPH02123596A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Nec Corp 半導体メモリー
US5619151A (en) * 1989-03-09 1997-04-08 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
JPH03142784A (ja) * 1989-10-30 1991-06-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ワード・デコード回路
JPH03144997A (ja) * 1989-10-30 1991-06-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ビット・デコーダ回路
JPH04278296A (ja) * 1991-02-04 1992-10-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> メモリ
US6141269A (en) * 1991-08-30 2000-10-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device using BiCMOS technology
US6314037B1 (en) 1991-08-30 2001-11-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device using BiCMOS technology

Also Published As

Publication number Publication date
GB2189957A (en) 1987-11-04
US5371713A (en) 1994-12-06
GB2189958B (en) 1988-04-27
GB2189958A (en) 1987-11-04
US4858189A (en) 1989-08-15
JPH0795395B2 (ja) 1995-10-11
KR930006841B1 (ko) 1993-07-24
US4713796A (en) 1987-12-15
GB8714911D0 (en) 1987-07-29
GB2189957B (en) 1988-04-27
KR850006234A (ko) 1985-10-02
KR930006842B1 (ko) 1993-07-24
HK94890A (en) 1990-11-23
KR910016236A (ko) 1991-09-30
GB8714910D0 (en) 1987-07-29
SG36390G (en) 1990-07-13
US5311482A (en) 1994-05-10
HK42090A (en) 1990-06-08
GB8503310D0 (en) 1985-03-13
US4924439A (en) 1990-05-08
DE3504930A1 (de) 1985-08-14
KR930000712B1 (ko) 1993-01-30
KR930006843B1 (ko) 1993-07-24
US5042010A (en) 1991-08-20
GB2156616B (en) 1988-04-27
KR910016235A (ko) 1991-09-30
GB2156616A (en) 1985-10-09
HK44990A (en) 1990-06-15
KR910016234A (ko) 1991-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60170090A (ja) 半導体集積回路
JP2663838B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS6228516B2 (ja)
EP0209069A2 (en) Semiconductor memory device
US4888737A (en) Semiconductor memory device
US20110013467A1 (en) System and Method for Reading Memory
JP2939027B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2761515B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6035755B2 (ja) センス増幅器
EP0503524B1 (en) Semiconductor memory device
JPH0421956B2 (ja)
KR100227300B1 (ko) 반도체 기억 장치
GB2163616A (en) A memory device
EP0090591B1 (en) Semiconductor memory device
JPH02101697A (ja) 半導体メモリ回路
JP2002100190A (ja) メモリ回路
JP2792256B2 (ja) 半導体メモリ
JPS6235191B2 (ja)
JP2599962B2 (ja) 縦型rom
JPH07122996B2 (ja) 半導体集積回路
JP2953847B2 (ja) 半導体メモリ
JPH07122993B2 (ja) 半導体集積回路
JPH036598B2 (ja)
JPS63261597A (ja) Mos・バイポ−ラ複合マルチプレクサ回路を備えた半導体メモリ装置
JPH0544758B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term