JPH08259543A - 疎水性液状塩とその生成法ならびに電気化学への応用 - Google Patents

疎水性液状塩とその生成法ならびに電気化学への応用

Info

Publication number
JPH08259543A
JPH08259543A JP7348992A JP34899295A JPH08259543A JP H08259543 A JPH08259543 A JP H08259543A JP 7348992 A JP7348992 A JP 7348992A JP 34899295 A JP34899295 A JP 34899295A JP H08259543 A JPH08259543 A JP H08259543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrophobic liquid
radical
imidazolium
liquid salt
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7348992A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Graetzel
ミヒャエル・グレッツェル
Pierre Bonhote
ピエール・ボンノオット
Ana-Paula Dias
アナ−ポーラ・ディアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asulab AG
Original Assignee
Asulab AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25694032&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08259543(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from CH386294A external-priority patent/CH688236A5/fr
Priority claimed from FR9415704A external-priority patent/FR2728569B1/fr
Application filed by Asulab AG filed Critical Asulab AG
Publication of JPH08259543A publication Critical patent/JPH08259543A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2004Light-sensitive devices characterised by the electrolyte, e.g. comprising an organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2027Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode
    • H01G9/2031Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode comprising titanium oxide, e.g. TiO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 N,N’−ジアルキルイミダゾリウムカチオ
ンとビス−トリフルオロメタンスルホニルアミド(CF
3SO22N ̄アニオンを有し、かつ周囲温度で低粘性
である新規の液体疎水性塩を提供すること。 【解決手段】 一般式(I)を有する疎水性液状塩。 〔式中、R1とR3は、各々炭素原子数1〜8の直鎖また
は分岐鎖のアルキルラジカル、フルオロアルキルラジカ
ルあるいはアルコキシアルキルラジカルを表し、R2
4ならびにR5は、各々水素原子または炭素原子数1〜
3のアルキルラジカルを表す。〕 【効果】 式(I)の疎水性液状塩は、電気化学式光電
池などの電気化学系の溶媒として、また極性非プロトン
性溶媒を必要とする合成用の溶媒として有利に使用でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、N,N’−ジアル
キルイミダゾリウムカチオンとビス−トリフルオロメタ
ンスルホニルアミド(CF3SO22N ̄(別称ビス−
トリフリル アミド)アニオンを有し、かつ周囲温度で
低粘性である新規の液体疎水性塩に関する。
【0002】本発明はまた、電気化学または合成に応用
し得る疎水性極性溶媒、たとえば電気化学光電池用の電
解質組成物の溶媒として上記塩を使用する方法に関す
る。
【0003】
【従来の技術】置換イミダゾリウムカチオンとトリフル
オロメタンスルホン酸エステルアニオン(別称トリフラ
ート)を有し周囲温度で液体である塩はすでに知られて
いる。このような化合物については、E.J.Coop
erとE.J.M.O’Sullivanが刊行物(T
he Electrochem. Soc. 会報92
−16巻(1992))に記述している。これら化合物
の粘性はさまざまであるが、周囲温度で固体(融点32
℃)であるドデシル−1−エチル−3イミダゾリウムト
リフラート以外はすべて水と混和性(親水性)である。
【0004】米国特許第4505997号は、新規の化
合物、すなわち対応するテトラブチルアンモニウムから
イオン交換によって得たアルカリ金属のビス−トリフリ
ルアミドについて記述している。これらの塩は一次また
は二次化学電池製造用の固体電解質を生成するためにポ
リマーマトリックスに混入される固体化合物である。ま
た、これらの塩は強度に親水性であると記述され、本発
明者等はそれを実質的にビス−トリフルアミドアニオン
の特性であると考えるとしている。
【0005】驚くべきことに、置換イミダゾリウムカチ
オンとビス−トリフリルアミドアニオンから成る塩が周
囲温度で液状であり、疎水性であり、かつその粘性もわ
ずかに高いだけであり、従ってイオン移動度、比較的高
い伝導率、高い熱安定性(少なくとも300℃まで)、
周囲温度において微小な蒸気圧、さらに150℃でも
0.1ミリバール未満の蒸気圧、広い範囲の電気化学的
安定性(ヨード/三ヨウ化物のカップルと比較すると少
なくとも−2V〜2V)などが有利となること、そして
これらすべての特性のおかげでこの種の塩は電気化学式
光電池などの電気化学系の溶媒として、また極性非プロ
トン性溶媒を必要とする合成用の溶媒として有利に使用
できることが判明した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、N,
N’−ジアルキルイミダゾリウムカチオンとビス−トリ
フルオロメタンスルホニルアミド(CF3SO22N ̄
(別称ビス−トリフリルアミド)アニオンを有し、かつ
周囲温度で低粘性である新規の液体疎水性塩を提供する
こと、ならびに上記塩の製造方法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の化合物は、下記
の一般式で表すことができ、
【化3】 上式で、R1とR3は同じまたは異なる基であり、各々炭
素原子数1〜8の直鎖または分岐鎖のアルキルラジカ
ル、フルオロアルキルラジカルあるいはアルコキシアル
キルラジカルを表し、R2、R4ならびにR5 は同じまた
は異なる基であり、各々水素原子または炭素原子数1〜
3のアルキルラジカルを表す。
【0008】好ましくは、R1またはR3はメチル、エチ
ル、ブチル、イソブチル、オクチル、メトキシエチル、
あるいは2,2,2−トリフルオロエチルラジカルを表
し、R2、R4、またはR5 は水素原子あるいはメチルま
たはエチルラジカルを表す。
【0009】本発明はまた、アルカリ金属、好ましくは
リチウムのビス−トリフリルアミドと置換イミダゾリウ
ムハロゲン化物、好ましくは臭化物またはヨー化物とを
下記の反応図のとおりに水性媒体中でイオン交換させる
ことによって上記化合物を得る方法にも関する。
【化4】 リチウムビス−トリフリルアミドは、たとえば3M社
(米国ミネソタ州セントポール)から市販されている化
合物である。
【0010】アルカリ金属のビス−トリフリルアミドは
また、欧州特許第0096629号に記述されているペ
ルフルオロアルカン無水スルホン酸から出発する方法、
あるいはJ.R.ForopoulosとD.D.De
smarteauが記述している(Inorg.Che
m.23、3720〜3723(1984))ペルフル
オロアルカンスルホン酸のフッ化物から出発する方法な
ど、既知の従来技術によって生成することも可能であ
る。
【0011】置換イミダゾリウムハロゲン化物は、アル
キルハロゲン化物R3xとR1、R2、R4およびR5で適
当に置換したイミダゾールとを有機溶媒中で攪拌しなが
ら反応させるという既知の方法を用いて得る。
【0012】
【発明の実施の形態】下記の実施形態では、本発明によ
る幾つかの化合物の生成法について記述し、またそれら
化合物を電解質溶媒として有利に使用するに適当ならし
めている物理化学的および電気化学的特性について記述
するが、それら実施形態は本発明を限定するものではな
い。
【0013】実施形態1 メチル−1−ブチル−3−イミダゾリウム−ビス−トリ
フリルアミド 0.1モル(8.2g)のメチル−1−イミダゾールを
反応槽中でトリクロロエタン200mlに溶解し、そこ
にトリクロロエタン100mlと臭化ブチル0.12モ
ル(16.44g)との溶液を周囲温度下で激しく攪拌
しながら少量ずつ添加した。その混合液を還流しながら
2時間加熱し、その後デカントした。メチル−1−ブチ
ル−3−臭化イミダゾリウムが液状で分離する。その臭
化物を50℃のトリクロロエタン100mlを用いて二
度洗浄し150℃、0.1mバールの低圧の条件下でロ
ータベーパ(Rotavapor)中で一時間乾燥し
て、15.3g(収率 70%)のメチル−1−ブチル
−3−臭化イミダゾリウムを得た。
【0014】上記の段階で得られた臭化物50mモル
(11g)を50mlの水に溶かし、そこに50mlの
水と50mモル(14.35g)のリチウムビス−トリ
フリルアミドの溶液を一度に添加した。溶液はただちに
濁り、デカントした後は二相に分離する。上澄の水性相
を除去した後、液状塩を50mlの水で二度洗浄し、そ
の後150℃および0.1mバールの低圧の条件下で一
時間乾燥した。これより屈折率nD =1.4271を有
し水と非混和性の無色の液体である本発明の生成物1
8.9g(収率90%)が生成された。この液体の凝固
点は−25℃未満である。得られた生成物の疎水性は、
予め水に飽和させた生成物をカール・フィッシャー法で
滴定すると水含有量が体積でわずか1.4%であること
から確認される。
【0015】20℃で本発明の化合物の密度測定を行う
と、d=1.429g・cm-3の値が得られ、Haak
eボール・マイクロ粘度計を用いて20℃で動粘度測定
を行うと、粘性係数値η=52.4cpが得られる。
【0016】比較のために示すと、従来技術で既知の同
族化合物、メチル−1−ブチル−3−イミダゾリウムト
リフラートは融点16℃、水に可溶性で、粘性η=90
cpの成分である。
【0017】また、本発明の化合物は300℃までは熱
安定性が高く蒸気圧は非常に低い(150℃で0.1m
バール)ことも判明した。
【0018】Autolabポテンシオスタット周波数
分析器を用いて20℃で液状塩の伝導率を測定するとσ
=3.88ms・cm-1であり、トリフラート同族体
(σ=3.68ms・cm-1)と同程度の値である。
【0019】図1に示すサイクロ電圧電流図は、同じ液
状塩中で表面積0.78mm2 の白金の作用電極および
同金属の基準電極をヨード/三ヨウ化物のカップルと接
触させて、掃引電圧50mVs-1で、20℃で測定した
ものであるが、その図から本発明の化合物が−2.0V
〜+2.2Vの範囲で電気化学的に非常に安定している
ことが分かる。
【0020】実施形態2 メチル−1−エチル−3−イミダゾリウム−ビス−トリ
フリルアミド 第1段階で0.12モルの臭化ブチルの代わりに0.2
5モル(27.75g)の臭化エチルを使用する点を除
き実施形態1と同様に2段階方式を用いて生成を行う
と、下記の物理化学的特性を有する無色で液状の本発明
の生成物が54g(収率78%)得られた。 凝固点 < −25℃ 水含有量(カール・フィシャー): 1.4% d20=1.52g・cm-3 η=34.3cp nD=1.4231 σ=8.84ms・cm-1
【0021】実施形態1と同様の条件下で得られたサイ
クロ電圧電流図は、本発明の化合物が−2.0V〜+
2.2Vの電気化学的範囲を有することを示している。
【0022】実施形態3 エチル−1−ブチル−3−イミダゾリウム−ビス−トリ
フリルアミド 0.1モル(9.6g)のエチル−1−イミダゾールか
ら出発する点を除き実施形態1と同様の手順を実施する
と、下記の物理化学的特性を有する無色で液状の本発明
の化合物が13g(収率60%)得られた。 凝固点 < −25℃ 水含有量(カール・フィシャー): 1.3% d20=1.52g・cm-3 η=47.6cp nD=1.4285 σ=4.12ms・cm-1 下記のカチオンのトリフリルアミドは、置換基の異なる
イミダゾールから出発する点以外は実施形態1〜3と同
様にして生成された。メチル−1−メチル−3−イミダ
ゾリウム、メチル−1−メトキシエチチル−3−イミダ
ゾリウム、メチル−1−1,2,2,2−トリフルオロ
エチル−3−イミダゾリウム、エチル−1−エチル−3
−イミダゾリウム、メチル−1−メチル−2−エチル−
3−イミダゾリウム、エチル−1−メチル−2−エチル
−3−イミダゾリウム、メチル−1−エチル−3−メチ
ル−5−イミダゾリウム、エチル−1−エチル−3−メ
チル−5−イミダゾリウム、エチル−1−イソブチル−
3−イミダゾリウム、メチル−1−オクチル−3−イミ
ダゾリウム.
【0023】実施形態4 電解質溶媒として疎水性液状塩を有する電気化学式光電
国際特許出願WO第94/04497号が記述している
型の電気化学式光電池であって、20μm離して設置し
た二つの電極集合体から成り、片方の電極は0.3μm
厚さのTiO2 ナノ微粒子層で覆われ、さらにその表面
に増感剤としてシスジチオシアネート−ビス(2,2’
−ビピリジル−4,4’−ジカルボキシラートルテニウ
ムII)を可視光線の吸収が波長520nmでわずか5%
になる量だけ吸収させた、電気化学式光電池を製造し
た。電極間の自由空間は、溶媒として実施形態1の液状
塩、10重量%のメチルヘキシルイミダゾリウムヨウ化
物、および10mモルのヨウ素から成る電解質で満たし
た。
【0024】標準直射日光照度(AM1)の1/100
に相当する照度のもとで530mVの開路電圧と27μ
A・cm-2の短絡電流が得られた。
【0025】溶媒として実施形態2の液状塩、10重量
%のメチルヘキシルイミダゾリウムヨウ化物および5m
モルのヨウ素からなる電解質を用いて同様の実験を繰り
返した結果、550mVの開路電圧と25μA・cm-2
の短絡電流が得られた。
【0026】電解質溶媒として用いられる液状塩の疎水
性によってTiO2のナノ微粒子層の増感剤の脱着が低
減することが可能となったことも留意すべきである。多
くの極性非プロトン性溶媒と異なり、本発明による液状
塩は三ヨウ化物に対して不活性である。
【0027】本実施形態は例示的なものとして示すもの
であり、当業者ならば本発明の疎水性液状塩を本発明の
範囲から逸脱することなく、電気化学の分野において別
の応用例で使用することができよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 サイクロ電圧電流図。
【化5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピエール・ボンノオット スイス国 シイエイチ−2000 ヌーシャテ ル・ポルト−ルージュ・19 (72)発明者 アナ−ポーラ・ディアス スイス国 シイエイチ−1006 ローザン ヌ・シュマン ドゥ シャンデュー アー (番地なし)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の一般式を有する疎水性液状塩であ
    って、 【化1】 上式で、R1とR3は同じまたは異なる基であり、各々炭
    素原子数1〜8の直鎖または分岐鎖のアルキルラジカ
    ル、フルオロアルキルラジカル、またはアルコキシアル
    キルラジカルを表し、R2、R4ならびにR5 は同じまた
    は異なる基であり、各々水素原子または炭素原子数1〜
    3のアルキルラジカルを表すことを特徴とする疎水性液
    状塩。
  2. 【請求項2】 R1またはR3がメチル、エチル、ブチ
    ル、イソブチル、オクチル、メトキシエチル、または
    2,2,2−トリフルオロエチルラジカルを表し、
    2、R4またはR5が水素またはメチルあるいはエチル
    ラジカルを表すことを特徴とする、請求項1に記載の疎
    水性液状塩。
  3. 【請求項3】 メチル−1−ブチル−3−イミダゾリウ
    ム−ビス−トリフリルアミドに相当することを特徴とす
    る、請求項1に記載の疎水性液状塩。
  4. 【請求項4】 メチル−1−エチル−3−イミダゾリウ
    ム−ビス−トリフリルアミドに相当することを特徴とす
    る、請求項1に記載の疎水性液状塩。
  5. 【請求項5】 エチル−1−ブチル−3−イミダゾリウ
    ム−ビス−トリフリルアミドに相当することを特徴とす
    る、請求項1に記載の疎水性液状塩。
  6. 【請求項6】 R1、R2、R3、R4およびR5で置換し
    たイミダゾリウムハロゲン化物を水性媒体中でアルカリ
    金属−ビス−トリフリルアミドと反応させること、これ
    より得た生成物をデカンテーションによって分離するこ
    とを特徴とする、請求項1に記載の疎水性液状塩の生成
    方法。
  7. 【請求項7】 ハロゲン化物が臭化物またはヨウ化物で
    あり、アルカリ金属がリチウムであることを特徴とす
    る、請求項6に記載の生成方法。
  8. 【請求項8】 下記の一般式を有する疎水性液状塩を極
    性非プロトン性溶媒として含有する電解質組成物であっ
    て、 【化2】 上式で、R1は炭素原子数1〜5のアルキルラジカルを
    表し、R3は炭素原子数1〜8の直鎖または分岐鎖のア
    ルキルラジカル、フルオロアルキルラジカルまたはアル
    コキシアルキルラジカルを表し、R2、R4およびR5
    それぞれ水素原子、または炭素原子数1〜3のアルキル
    ラジカルを表すことを特徴とする電解質組成物。
  9. 【請求項9】 ヨード/三ヨウ化物のカップルと会合し
    ている請求項8に記載の電解質組成物を含有する電気化
    学光電池。
JP7348992A 1994-12-21 1995-12-21 疎水性液状塩とその生成法ならびに電気化学への応用 Withdrawn JPH08259543A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH386294A CH688236A5 (fr) 1994-12-21 1994-12-21 Sels liquides hydrophobes, leur préparation et leur application en électrochimie.
FR03862/94-5 1994-12-27
FR9415704 1994-12-27
FR9415704A FR2728569B1 (fr) 1994-12-27 1994-12-27 Sels liquides hydrophobes, leur preparation et leur application en electrochimie

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006027313A Division JP4504931B2 (ja) 1994-12-21 2006-02-03 疎水性液状塩とその生成法ならびに電気化学への応用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08259543A true JPH08259543A (ja) 1996-10-08

Family

ID=25694032

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7348992A Withdrawn JPH08259543A (ja) 1994-12-21 1995-12-21 疎水性液状塩とその生成法ならびに電気化学への応用
JP2006027313A Expired - Lifetime JP4504931B2 (ja) 1994-12-21 2006-02-03 疎水性液状塩とその生成法ならびに電気化学への応用
JP2010034025A Expired - Lifetime JP5021778B2 (ja) 1994-12-21 2010-02-18 疎水性液状塩

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006027313A Expired - Lifetime JP4504931B2 (ja) 1994-12-21 2006-02-03 疎水性液状塩とその生成法ならびに電気化学への応用
JP2010034025A Expired - Lifetime JP5021778B2 (ja) 1994-12-21 2010-02-18 疎水性液状塩

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5683832A (ja)
EP (1) EP0718288B8 (ja)
JP (3) JPH08259543A (ja)
CN (1) CN1061038C (ja)
DE (1) DE69534293T2 (ja)
ES (1) ES2244958T3 (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003478A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Japan Science & Technology Corp N−アルコキシアルキルイミダゾリウム塩、該イミダゾリウム塩からなるイオン性液体ならびにイオン性ゲル
JP2002367426A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd 電解質組成物、光電変換素子及び光電気化学電池
JP2004512325A (ja) * 2000-10-27 2004-04-22 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) イミダゾリウム塩およびこれらのイオン性液体の溶媒としてのそれらの使用
JP2006298901A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The N−アルキル−n’−アルキルイミダゾリウム塩の精製方法
WO2007046499A1 (ja) 2005-10-21 2007-04-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 色素増感型光電変換素子及びその製造法
EP1801875A1 (en) 2000-09-27 2007-06-27 FUJIFILM Corporation Composite light-receiving device made of differential and stationary response-type device and image sensor
JP2008516287A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 イドロ−ケベック 非プロトン性ポリマー−溶融塩−溶媒からなる三成分混合物の製造方法、および、電気化学的な系における使用
WO2008108221A1 (ja) 2007-03-06 2008-09-12 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. 環状グアニジンイオン液体
WO2009041269A1 (ja) 2007-09-26 2009-04-02 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. 導電性高分子電極の製造方法及びそれを備えた色素増感太陽電池
JP2009084193A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sumitomo Seika Chem Co Ltd チアゾリウム塩
US7534509B2 (en) 2004-11-03 2009-05-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ambient-temperature molten salts and process for producing the same
WO2009139310A1 (ja) 2008-05-12 2009-11-19 コニカミノルタホールディングス株式会社 色素増感型太陽電池およびその製造方法
WO2010038589A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 Tdk株式会社 光電変換素子用色素および光電変換素子
JP2010092868A (ja) * 2002-09-24 2010-04-22 Gs Yuasa Corporation 電解質及び電気化学デバイス
WO2010050575A1 (ja) 2008-10-29 2010-05-06 富士フイルム株式会社 色素、これを用いた光電変換素子、光電気化学電池、および色素の製造方法
WO2010074203A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 Tdk株式会社 光電変換素子用色素および光電変換素子
WO2010100929A1 (ja) 2009-03-06 2010-09-10 日本電気株式会社 光電変換素子およびその製造方法、光センサならびに太陽電池
JP2010220490A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Toyota Central R&D Labs Inc セルロース含有材料からその分解産物を生産する方法
EP2302650A2 (en) 2009-09-28 2011-03-30 Fujifilm Corporation Method of producing photoelectric conversion element, photoelectric conversion element, and photoelectrochemical cell
EP2306479A2 (en) 2009-09-28 2011-04-06 Fujifilm Corporation Method of producing photoelectric conversion element, photoelectric conversion element, and photoelectrochemical cell
WO2011104992A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 Tdk株式会社 光電変換素子及び光電変換素子用色素
WO2012046592A1 (ja) 2010-10-06 2012-04-12 Tdk株式会社 光電変換素子及び光電変換素子用色素、並びに、化合物
WO2012132855A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 富士フイルム株式会社 光電変換素子及び光電気化学電池
WO2012137568A1 (ja) 2011-04-05 2012-10-11 株式会社Adeka 新規化合物及び光電変換素子
WO2013047615A1 (ja) 2011-09-29 2013-04-04 富士フイルム株式会社 光電変換素子、光電気化学電池およびこれに用いる金属錯体色素
WO2013073243A1 (ja) 2011-11-18 2013-05-23 株式会社Adeka 新規化合物及びこの新規化合物を担持した担持体
WO2013088898A1 (ja) 2011-12-15 2013-06-20 富士フイルム株式会社 金属錯体色素、光電変換素子、色素増感太陽電池、色素溶液および化合物
WO2013099492A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 株式会社Adeka 色素増感太陽電池
WO2013118709A1 (ja) 2012-02-08 2013-08-15 富士フイルム株式会社 光電変換素子およびその製造方法、これを用いた色素増感太陽電池
WO2013137221A1 (ja) 2012-03-16 2013-09-19 富士フイルム株式会社 金属錯体色素、光電変換素子、色素増感太陽電池、色素増感太陽電池用色素吸着組成液、色素増感太陽電池用半導体電極および色素増感太陽電池の製造方法
WO2013146933A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 グンゼ株式会社 色素増感太陽電池及び色素増感太陽電池の製造方法
WO2014050578A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 富士フイルム株式会社 光電変換素子、色素増感太陽電池、金属錯体色素および金属錯体色素を溶解してなる色素溶液
WO2014050528A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 富士フイルム株式会社 光電変換素子および色素増感太陽電池
WO2014103831A1 (ja) 2012-12-28 2014-07-03 株式会社Adeka 担持体及び光電変換素子
WO2014129575A1 (ja) 2013-02-22 2014-08-28 富士フイルム株式会社 光電変換素子、光電変換素子の製造方法および色素増感太陽電池
WO2015118986A1 (ja) 2014-02-06 2015-08-13 株式会社Adeka 担持体及び光電変換素子
JP2016149246A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 住友電気工業株式会社 非水蓄電デバイス用の電解液の製造方法
US10081608B2 (en) 2010-06-29 2018-09-25 Fmc Corporation 6-acyl-1,2,4-triazine-3,5-dione derivative and herbicides

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5827602A (en) * 1995-06-30 1998-10-27 Covalent Associates Incorporated Hydrophobic ionic liquids
JP3019776B2 (ja) * 1996-07-04 2000-03-13 三菱化学株式会社 N−アルキル−n′−メチルイミダゾリニウム有機酸塩の製造方法
EP0928287B1 (fr) * 1997-07-25 2003-10-01 Acep Inc. Composes ioniques ayant une charge anionique delocalisee, leur utilisation comme composants de conducteurs ioniques ou de catalyseur
DE69917390T2 (de) * 1998-08-11 2005-05-19 Fuji Photo Film Co. Ltd., Minamiashigara Einen organischen Elektrolyt verwendende photoelektrochemische Zelle
JP4103975B2 (ja) 1998-09-10 2008-06-18 富士フイルム株式会社 電解質、光電気化学電池、及び電解質層を形成する方法
US6338790B1 (en) 1998-10-08 2002-01-15 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator
EP2280404A3 (en) 1999-04-26 2011-04-13 FUJIFILM Corporation Metal complex dye for a photoelectrochemical cell
WO2001003211A1 (en) * 1999-07-01 2001-01-11 Covalent Associates, Inc. Hydrophobic ionic salts and nonaqueous electrolytes
EP1075005B1 (en) 1999-08-04 2006-04-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electrolyte composition, and photo-electro-chemical cell
EP1087412B1 (en) * 1999-09-24 2008-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrolyte composition, photosensitized solar cell using said electrolyte composition, and method of manufacturing photosensitized solar cell
US6372829B1 (en) * 1999-10-06 2002-04-16 3M Innovative Properties Company Antistatic composition
US8268143B2 (en) * 1999-11-15 2012-09-18 Abbott Diabetes Care Inc. Oxygen-effect free analyte sensor
EP1230249B1 (en) * 1999-11-15 2004-06-02 Therasense, Inc. Transition metal complexes with bidentate ligand having an imidazole ring
US8444834B2 (en) 1999-11-15 2013-05-21 Abbott Diabetes Care Inc. Redox polymers for use in analyte monitoring
FR2803951B1 (fr) * 2000-01-14 2002-04-26 Centre Nat Rech Scient Compositions d'electrolytes, procede de fabrication et applications electrochimiques
JP4443713B2 (ja) * 2000-03-24 2010-03-31 富士フイルム株式会社 半導体微粒子、光電変換素子および光電池
US7220914B2 (en) * 2003-12-01 2007-05-22 Konarka Technologies, Inc. Zwitterionic compounds and photovoltaic cells containing same
EP1160888A1 (en) * 2000-05-29 2001-12-05 Sony International (Europe) GmbH Hole transporting agents and photoelectric conversion device comprising the same
US8070934B2 (en) * 2001-05-11 2011-12-06 Abbott Diabetes Care Inc. Transition metal complexes with (pyridyl)imidazole ligands
US6676816B2 (en) * 2001-05-11 2004-01-13 Therasense, Inc. Transition metal complexes with (pyridyl)imidazole ligands and sensors using said complexes
US8226814B2 (en) * 2001-05-11 2012-07-24 Abbott Diabetes Care Inc. Transition metal complexes with pyridyl-imidazole ligands
JP4222466B2 (ja) * 2001-06-14 2009-02-12 富士フイルム株式会社 電荷輸送材料、それを用いた光電変換素子及び光電池、並びにピリジン化合物
US6824599B2 (en) * 2001-10-03 2004-11-30 The University Of Alabama Dissolution and processing of cellulose using ionic liquids
US6808557B2 (en) * 2001-10-03 2004-10-26 The University Of Alabama Cellulose matrix encapsulation and method
US6991718B2 (en) * 2001-11-21 2006-01-31 Sachem, Inc. Electrochemical process for producing ionic liquids
JP4185490B2 (ja) * 2002-05-20 2008-11-26 松下電工株式会社 光電変換素子
US20050175867A1 (en) * 2002-06-18 2005-08-11 Daikin Industries, Ltd Room-temperature molten salt, process for producing the same and applications thereof
US7060169B2 (en) * 2002-08-14 2006-06-13 Mst Technology Gmbh Electrochemical cell for gas sensor
WO2004016571A2 (en) * 2002-08-16 2004-02-26 Sachem, Inc. Lewis acid ionic liquids
US7750166B2 (en) * 2002-08-16 2010-07-06 University Of South Alabama Ionic liquids containing a sulfonate anion
DE10245337B4 (de) 2002-09-27 2018-12-20 Robert Bosch Gmbh Elektrochemischer Sensor mit ionischen Flüssigkeiten als Elektrolyt
DE10249246B4 (de) * 2002-10-23 2013-01-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Farbstoffsensibilisierte photovoltaische Zelle, ein Verfahren zur Herstellung dieser photovoltaischen Zellen sowie deren Verwendung
EP1528580B2 (en) * 2003-01-15 2015-07-01 Nippon Shokubai Co., Ltd. Dye-sensitized type solar cell
JP4459578B2 (ja) * 2003-09-08 2010-04-28 株式会社フジクラ 色素増感太陽電池
DE602005017837D1 (de) * 2004-01-15 2010-01-07 Panasonic Corp Nichtwässriger Elektrolyt für elektrochemische Vorrichtungen
US7888412B2 (en) * 2004-03-26 2011-02-15 Board Of Trustees Of The University Of Alabama Polymer dissolution and blend formation in ionic liquids
US7582380B1 (en) 2004-04-08 2009-09-01 Electrochemical Systems, Inc. Lithium-ion cell with a wide operating temperature range
US7824800B1 (en) 2004-04-08 2010-11-02 Electrochemical Systems, Inc. Lithium-ion cell with a wide operating temperature range
US7550520B2 (en) * 2005-05-31 2009-06-23 The University Of Alabama Method of preparing high orientation nanoparticle-containing sheets or films using ionic liquids, and the sheets or films produced thereby
US20090032105A1 (en) * 2005-04-11 2009-02-05 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Electrolyte Composition for Photoelectric Converter and Photoelectric Converter Using Same
US20060278536A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 The Regents Of The University Of California Sensor comprising supported aprotic ionic liquid
JP2009500016A (ja) * 2005-06-29 2009-01-08 ザ ユニバーシティ オブ アラバマ 固体支持体マトリックスとしてのイオン液体再生セルロース複合材
US8883193B2 (en) 2005-06-29 2014-11-11 The University Of Alabama Cellulosic biocomposites as molecular scaffolds for nano-architectures
US20070003831A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Fripp Michael L Construction and operation of an oilfield molten salt battery
JP4701923B2 (ja) * 2005-08-26 2011-06-15 トヨタ自動車株式会社 イオン伝導材料およびその利用
CA2517248A1 (fr) 2005-08-29 2007-02-28 Hydro-Quebec Procede de purification d'un electrolyte, electrolyte ainsi obtenu et ses utilisations
CN103271083B (zh) * 2005-10-07 2017-08-11 阿拉巴马大学 多功能离子液体组合物
US7833660B1 (en) 2006-09-07 2010-11-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fluorohaloborate salts, synthesis and use thereof
US7820323B1 (en) 2006-09-07 2010-10-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Metal borate synthesis process
IE20070597A1 (en) 2007-08-21 2009-04-01 Univ Dublin City Biodegradable solvents for the chemical industry: task specific ionic liquids
DE202008001599U1 (de) 2008-02-04 2008-06-26 Knöchel, Arndt, Prof. Dr. Elektrolytische Zusammensetzung für eine Farbstoffsolarzelle
US8668807B2 (en) 2008-02-19 2014-03-11 Board Of Trustees Of The University Of Alabama Ionic liquid systems for the processing of biomass, their components and/or derivatives, and mixtures thereof
EP2296215A4 (en) 2008-06-24 2011-07-20 Panasonic Elec Works Co Ltd COLOR-SENSITIZED SOLAR CELL
US8674215B2 (en) 2008-08-28 2014-03-18 Panasonic Corporation Photoelectric device
US9278134B2 (en) 2008-12-29 2016-03-08 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Dual functioning ionic liquids and salts thereof
JP2010238395A (ja) 2009-03-30 2010-10-21 Tdk Corp 光電変換素子及びその製造方法
US9096743B2 (en) 2009-06-01 2015-08-04 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Process for forming films, fibers, and beads from chitinous biomass
CN102804481B (zh) 2009-06-19 2015-05-20 松下电器产业株式会社 光电元件
US8784691B2 (en) 2009-07-24 2014-07-22 Board Of Trustees Of The University Of Alabama Conductive composites prepared using ionic liquids
JP5658504B2 (ja) 2009-07-31 2015-01-28 パナソニック株式会社 光電気素子
JP2011076869A (ja) 2009-09-30 2011-04-14 Tdk Corp 色素増感型太陽電池及びその製造方法、並びに、色素増感型太陽電池用の作用電極の製造方法
EP2502295A1 (en) 2009-11-19 2012-09-26 Technion Research & Development Foundation Ltd. Silicon-air batteries
DE112011100454T5 (de) 2010-02-05 2012-11-29 Panasonic Corporation Photoelektrisches Umwandlungselement
JP5639510B2 (ja) 2011-03-10 2014-12-10 パナソニック株式会社 光電変換素子
US8895975B2 (en) 2011-03-10 2014-11-25 Panasonic Corporation Photoelectric element
US9394375B2 (en) 2011-03-25 2016-07-19 Board Of Trustees Of The University Of Alabama Compositions containing recyclable ionic liquids for use in biomass processing
CN103477408B (zh) 2011-12-28 2017-02-22 松下电器产业株式会社 光电元件及其制造方法
CN103503099B (zh) 2011-12-28 2017-09-15 松下电器产业株式会社 光电元件
EP2824101B1 (en) 2012-03-07 2018-05-09 Adeka Corporation Novel compound, and support material having said novel compound supported thereon
CN103377833A (zh) * 2012-04-27 2013-10-30 张家港市国泰华荣化工新材料有限公司 电解质、使用该电解质的电解液和电化学元件
WO2014148016A1 (ja) 2013-03-22 2014-09-25 パナソニック株式会社 光電変換素子
US20160276110A1 (en) 2013-11-08 2016-09-22 Panasonic Corporation Electrochemical device
US10100131B2 (en) 2014-08-27 2018-10-16 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Chemical pulping of chitinous biomass for chitin
US10011931B2 (en) 2014-10-06 2018-07-03 Natural Fiber Welding, Inc. Methods, processes, and apparatuses for producing dyed and welded substrates
US10982381B2 (en) 2014-10-06 2021-04-20 Natural Fiber Welding, Inc. Methods, processes, and apparatuses for producing welded substrates
CN107093742B (zh) * 2016-02-23 2019-09-03 浙江大学 一种甲酰盐类电池材料及其制备与使用方法
CN114657730A (zh) 2016-03-25 2022-06-24 天然纤维焊接股份有限公司 用于生产焊接基质的方法、工艺和设备
MX2018013351A (es) 2016-05-03 2019-02-20 Natural Fiber Welding Inc Metodos, procesos y aparatos para producir sustratos teñidos y soldados.
US10927191B2 (en) 2017-01-06 2021-02-23 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Coagulation of chitin from ionic liquid solutions using kosmotropic salts
US10941258B2 (en) 2017-03-24 2021-03-09 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Metal particle-chitin composite materials and methods of making thereof
KR102380360B1 (ko) * 2017-09-28 2022-03-29 엘지디스플레이 주식회사 발광다이오드 및 이를 포함하는 발광장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58225045A (ja) * 1982-06-01 1983-12-27 アジエンス・ナチオナレ・ドウ・バロリザチオン・ドウ・ラ・レシエルシエ(アンバ−ル) イオン性化合物
JPH0237367A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4556720A (en) * 1983-10-12 1985-12-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorochemical rhodium compounds
US4463071A (en) * 1983-11-30 1984-07-31 Allied Corporation Secondary batteries using room-temperature molten non-aqueous electrolytes containing 1,2,3-trialkylimidazolium halides or 1,3-dialkylimidazolium halide
US4463072A (en) * 1983-11-30 1984-07-31 Allied Corporation Secondary batteries containing room-temperature molten 1,2,3-trialkylimidazolium halide non-aqueous electrolyte
JPH07107888B2 (ja) * 1986-11-18 1995-11-15 旭硝子株式会社 電気二重層コンデンサ
JP2771607B2 (ja) * 1989-06-22 1998-07-02 三菱化学株式会社 常温溶融塩の製造方法
JPH04233212A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Murata Mfg Co Ltd 電気二重層コンデンサ
JPH04370663A (ja) * 1991-06-18 1992-12-24 Hitachi Maxell Ltd 有機電解液電池
JP3473090B2 (ja) * 1994-03-30 2003-12-02 三菱化学株式会社 電気二重層コンデンサ用電解液

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58225045A (ja) * 1982-06-01 1983-12-27 アジエンス・ナチオナレ・ドウ・バロリザチオン・ドウ・ラ・レシエルシエ(アンバ−ル) イオン性化合物
JPH0256805A (ja) * 1982-06-01 1990-02-26 Agence Ntnl Valor Rech <Anvar> イオン性化合物を用いたイオン導電性を有する材料
JPH0237367A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003478A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Japan Science & Technology Corp N−アルコキシアルキルイミダゾリウム塩、該イミダゾリウム塩からなるイオン性液体ならびにイオン性ゲル
EP1801875A1 (en) 2000-09-27 2007-06-27 FUJIFILM Corporation Composite light-receiving device made of differential and stationary response-type device and image sensor
JP2004512325A (ja) * 2000-10-27 2004-04-22 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) イミダゾリウム塩およびこれらのイオン性液体の溶媒としてのそれらの使用
JP2010215638A (ja) * 2000-10-27 2010-09-30 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) イミダゾリウム塩およびこれらのイオン性液体の溶媒としてのそれらの使用
JP2002367426A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd 電解質組成物、光電変換素子及び光電気化学電池
JP2010092868A (ja) * 2002-09-24 2010-04-22 Gs Yuasa Corporation 電解質及び電気化学デバイス
JP2008516287A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 イドロ−ケベック 非プロトン性ポリマー−溶融塩−溶媒からなる三成分混合物の製造方法、および、電気化学的な系における使用
JP4870084B2 (ja) * 2004-10-12 2012-02-08 イドロ−ケベック 非プロトン性ポリマー−溶融塩−溶媒からなる三成分混合物の製造方法、および、電気化学的な系における使用
US10954351B2 (en) 2004-10-12 2021-03-23 HYDRO-QUéBEC Aprotic polymer-molten salt-solvent ternary composition, method for the preparation and use thereof in electrochemical systems
US7960554B2 (en) 2004-11-03 2011-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ambient-temperature molten salts and process for producing the same
US7534509B2 (en) 2004-11-03 2009-05-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ambient-temperature molten salts and process for producing the same
JP2006298901A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The N−アルキル−n’−アルキルイミダゾリウム塩の精製方法
US8173892B2 (en) 2005-10-21 2012-05-08 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Dye-sensitized photoelectric conversion device and method for manufacturing same
WO2007046499A1 (ja) 2005-10-21 2007-04-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 色素増感型光電変換素子及びその製造法
WO2008108221A1 (ja) 2007-03-06 2008-09-12 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. 環状グアニジンイオン液体
WO2009041269A1 (ja) 2007-09-26 2009-04-02 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. 導電性高分子電極の製造方法及びそれを備えた色素増感太陽電池
JP2009084193A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sumitomo Seika Chem Co Ltd チアゾリウム塩
WO2009139310A1 (ja) 2008-05-12 2009-11-19 コニカミノルタホールディングス株式会社 色素増感型太陽電池およびその製造方法
WO2010038589A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 Tdk株式会社 光電変換素子用色素および光電変換素子
WO2010050575A1 (ja) 2008-10-29 2010-05-06 富士フイルム株式会社 色素、これを用いた光電変換素子、光電気化学電池、および色素の製造方法
EP2845882A2 (en) 2008-10-29 2015-03-11 Fujifilm Corporation Dye, Photoelectric Conversion Element and Photoelectrochemical Cell
WO2010074203A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 Tdk株式会社 光電変換素子用色素および光電変換素子
WO2010100929A1 (ja) 2009-03-06 2010-09-10 日本電気株式会社 光電変換素子およびその製造方法、光センサならびに太陽電池
JP2010220490A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Toyota Central R&D Labs Inc セルロース含有材料からその分解産物を生産する方法
EP2302650A2 (en) 2009-09-28 2011-03-30 Fujifilm Corporation Method of producing photoelectric conversion element, photoelectric conversion element, and photoelectrochemical cell
EP2306479A2 (en) 2009-09-28 2011-04-06 Fujifilm Corporation Method of producing photoelectric conversion element, photoelectric conversion element, and photoelectrochemical cell
WO2011104992A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 Tdk株式会社 光電変換素子及び光電変換素子用色素
US10081608B2 (en) 2010-06-29 2018-09-25 Fmc Corporation 6-acyl-1,2,4-triazine-3,5-dione derivative and herbicides
WO2012046592A1 (ja) 2010-10-06 2012-04-12 Tdk株式会社 光電変換素子及び光電変換素子用色素、並びに、化合物
WO2012132855A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 富士フイルム株式会社 光電変換素子及び光電気化学電池
WO2012137568A1 (ja) 2011-04-05 2012-10-11 株式会社Adeka 新規化合物及び光電変換素子
WO2013047615A1 (ja) 2011-09-29 2013-04-04 富士フイルム株式会社 光電変換素子、光電気化学電池およびこれに用いる金属錯体色素
WO2013073243A1 (ja) 2011-11-18 2013-05-23 株式会社Adeka 新規化合物及びこの新規化合物を担持した担持体
WO2013088898A1 (ja) 2011-12-15 2013-06-20 富士フイルム株式会社 金属錯体色素、光電変換素子、色素増感太陽電池、色素溶液および化合物
WO2013099492A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 株式会社Adeka 色素増感太陽電池
WO2013118709A1 (ja) 2012-02-08 2013-08-15 富士フイルム株式会社 光電変換素子およびその製造方法、これを用いた色素増感太陽電池
WO2013137221A1 (ja) 2012-03-16 2013-09-19 富士フイルム株式会社 金属錯体色素、光電変換素子、色素増感太陽電池、色素増感太陽電池用色素吸着組成液、色素増感太陽電池用半導体電極および色素増感太陽電池の製造方法
WO2013146933A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 グンゼ株式会社 色素増感太陽電池及び色素増感太陽電池の製造方法
WO2014050578A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 富士フイルム株式会社 光電変換素子、色素増感太陽電池、金属錯体色素および金属錯体色素を溶解してなる色素溶液
WO2014050528A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 富士フイルム株式会社 光電変換素子および色素増感太陽電池
WO2014103831A1 (ja) 2012-12-28 2014-07-03 株式会社Adeka 担持体及び光電変換素子
WO2014129575A1 (ja) 2013-02-22 2014-08-28 富士フイルム株式会社 光電変換素子、光電変換素子の製造方法および色素増感太陽電池
WO2015118986A1 (ja) 2014-02-06 2015-08-13 株式会社Adeka 担持体及び光電変換素子
JP2016149246A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 住友電気工業株式会社 非水蓄電デバイス用の電解液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69534293T2 (de) 2006-05-18
CN1132746A (zh) 1996-10-09
EP0718288B8 (fr) 2005-10-26
EP0718288A1 (fr) 1996-06-26
JP5021778B2 (ja) 2012-09-12
JP2010180209A (ja) 2010-08-19
US5683832A (en) 1997-11-04
JP2006206594A (ja) 2006-08-10
CN1061038C (zh) 2001-01-24
DE69534293D1 (de) 2005-08-04
ES2244958T3 (es) 2005-12-16
EP0718288B1 (fr) 2005-06-29
JP4504931B2 (ja) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08259543A (ja) 疎水性液状塩とその生成法ならびに電気化学への応用
KR101779243B1 (ko) 전해질 제제, 전기화학 및/또는 광전자 디바이스
US9409925B2 (en) Compounds containing hydrido-tricyano-borate anions
JP4875657B2 (ja) 光電気化学電池及びこの電池用の電解液
JP5898629B2 (ja) 電解質配合物
US20140182680A1 (en) Electrolyte formulations
JP5763677B2 (ja) 電解質配合物
KR102285191B1 (ko) 규소 함유 황산 에스터염
JP4500523B2 (ja) オニウム塩
KR100553337B1 (ko) 이미다졸륨기를 함유한 공중합체, 이의 제조 방법, 이를함유하는 태양전지용 전해질 조성물 및 이를 전해질로서포함하는 염료감응 태양 전지
JP2003059548A (ja) 湿式太陽電池
JP2005126382A (ja) オニウム塩
JP2023015723A (ja) 電解質組成物、非水電解質及び電解質組成物の製造方法
FR2728569A1 (fr) Sels liquides hydrophobes, leur preparation et leur application en electrochimie
JP2005044692A (ja) 電解質組成物及びそれを用いた光電気化学電池
CH688236A5 (fr) Sels liquides hydrophobes, leur préparation et leur application en électrochimie.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060209

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090209

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090304