JP2016149246A - 非水蓄電デバイス用の電解液の製造方法 - Google Patents
非水蓄電デバイス用の電解液の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016149246A JP2016149246A JP2015025274A JP2015025274A JP2016149246A JP 2016149246 A JP2016149246 A JP 2016149246A JP 2015025274 A JP2015025274 A JP 2015025274A JP 2015025274 A JP2015025274 A JP 2015025274A JP 2016149246 A JP2016149246 A JP 2016149246A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- liquid phase
- salt
- organic halide
- halide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 50
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 43
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims abstract description 39
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims abstract description 38
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 38
- -1 aluminum halide Chemical class 0.000 claims abstract description 37
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims abstract description 36
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 33
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims abstract description 10
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 9
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 34
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 8
- ZXMGHDIOOHOAAE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoro-n-(trifluoromethylsulfonyl)methanesulfonamide Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)NS(=O)(=O)C(F)(F)F ZXMGHDIOOHOAAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NVIANCROYQGROD-UHFFFAOYSA-N bis(fluorosulfonyl)azanide Chemical compound FS(=O)(=O)[N-]S(F)(=O)=O NVIANCROYQGROD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 2
- PNGLEYLFMHGIQO-UHFFFAOYSA-M sodium;3-(n-ethyl-3-methoxyanilino)-2-hydroxypropane-1-sulfonate;dihydrate Chemical compound O.O.[Na+].[O-]S(=O)(=O)CC(O)CN(CC)C1=CC=CC(OC)=C1 PNGLEYLFMHGIQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 13
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract 1
- BMQZYMYBQZGEEY-UHFFFAOYSA-M 1-ethyl-3-methylimidazolium chloride Chemical compound [Cl-].CCN1C=C[N+](C)=C1 BMQZYMYBQZGEEY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- POKOASTYJWUQJG-UHFFFAOYSA-M 1-butylpyridin-1-ium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+]1=CC=CC=C1 POKOASTYJWUQJG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 9
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 8
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 8
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 7
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 6
- ANFWGAAJBJPAHX-UHFFFAOYSA-N bis(fluorosulfonyl)azanide;1-ethyl-3-methylimidazol-3-ium Chemical compound CC[N+]=1C=CN(C)C=1.FS(=O)(=O)[N-]S(F)(=O)=O ANFWGAAJBJPAHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 5
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 4
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- FHDQNOXQSTVAIC-UHFFFAOYSA-M 1-butyl-3-methylimidazol-3-ium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCN1C=C[N+](C)=C1 FHDQNOXQSTVAIC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PHCASOSWUQOQAG-UHFFFAOYSA-M 1-butyl-3-methylpyridin-1-ium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+]1=CC=CC(C)=C1 PHCASOSWUQOQAG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- AMFMJCAPWCXUEI-UHFFFAOYSA-M 1-ethylpyridin-1-ium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+]1=CC=CC=C1 AMFMJCAPWCXUEI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JDIIGWSSTNUWGK-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazol-3-ium;chloride Chemical compound [Cl-].[NH2+]1C=CN=C1 JDIIGWSSTNUWGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 2
- VDVLPSWVDYJFRW-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(fluorosulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FS(=O)(=O)[N-]S(F)(=O)=O VDVLPSWVDYJFRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSZMZKBZAYQGRS-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(trifluoromethylsulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FC(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)F QSZMZKBZAYQGRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 2
- JOLFMOZUQSZTML-UHFFFAOYSA-M 1-methyl-3-propylimidazol-1-ium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCN1C=C[N+](C)=C1 JOLFMOZUQSZTML-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MPNXSZJPSVBLHP-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n-phenylpyridine-3-carboxamide Chemical compound ClC1=NC=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 MPNXSZJPSVBLHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWGFDFWKLHNMAH-UHFFFAOYSA-N FS(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)F.C(CCC)[N+]1=CC=CC=C1 Chemical compound FS(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)F.C(CCC)[N+]1=CC=CC=C1 IWGFDFWKLHNMAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O Imidazolium Chemical compound C1=C[NH+]=CN1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N Potassium ion Chemical compound [K+] NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- CECABOMBVQNBEC-UHFFFAOYSA-K aluminium iodide Chemical compound I[Al](I)I CECABOMBVQNBEC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHIHMDHAPXMAQK-UHFFFAOYSA-N bis(trifluoromethylsulfonyl)azanide;1-butylpyridin-1-ium Chemical compound CCCC[N+]1=CC=CC=C1.FC(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)F XHIHMDHAPXMAQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRESCJAINPKJTO-UHFFFAOYSA-N bis(trifluoromethylsulfonyl)azanide;1-ethyl-3-methylimidazol-3-ium Chemical compound CCN1C=C[N+](C)=C1.FC(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)F LRESCJAINPKJTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 229910001418 francium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000647 material safety data sheet Toxicity 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 231100000956 nontoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229910001419 rubidium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- VCCATSJUUVERFU-UHFFFAOYSA-N sodium bis(fluorosulfonyl)azanide Chemical compound FS(=O)(=O)N([Na])S(F)(=O)=O VCCATSJUUVERFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- PUGUQINMNYINPK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-(2-chloroacetyl)piperazine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCN(C(=O)CCl)CC1 PUGUQINMNYINPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
前記アルミニウムめっき液中に含まれる有機ハロゲン化物、特にアルキルイミダゾリウムハロゲン化物やアルキルピリジニウムハロゲン化物は生分解性が低く、下水処理に用いられる活性汚泥による分解が進行しないため、安全性データシート(Safety Data Sheet)には燃焼処理等を行なうように記載されている。
そこで本発明は、有機ハロゲン化物を含むアルミニウムめっき液を用いたアルミニウムめっき製品の製造過程において排出される水溶液から高価な成分である有機ハロゲン化物を有効成分として回収して活用する、非水蓄電デバイス用の電解液の製造方法を提供することを目的とする。
(A)アルミニウムハロゲン化物と、
(B)アルキルイミダゾリウムハロゲン化物及びアルキルピリジニウムハロゲン化物からなる群より選ばれる少なくとも一種の有機ハロゲン化物と、
を成分として含む電解液を用いてアルミニウムめっき製品を製造する過程において排出される前記(A)成分及び前記(B)成分を含む水溶液から非水蓄電デバイス用の電解液を製造する方法であって、
前記水溶液に、疎水性アニオンとアルカリ金属カチオンとの塩、もしくは疎水性アニオンとプロトンとの化合物を添加して二層の液相に分離する分離工程と、
前記二層に分離した液相のうち、前記有機ハロゲン化物のカチオンと前記疎水性アニオンとの塩を含む液相を回収する回収工程と、
前記回収工程で回収した液相から前記有機ハロゲン化物のカチオンと前記疎水性アニオンとの塩を精製する精製工程と、
を含む非水蓄電デバイス用の電解液の製造方法、である。
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。
(1)本発明の一態様に係る非水蓄電デバイス用の電解液の製造方法は、(A)アルミニウムハロゲン化物と、(B)アルキルイミダゾリウムハロゲン化物及びアルキルピリジニウムハロゲン化物からなる群より選ばれる少なくとも一種の有機ハロゲン化物と、を成分として含む電解液を用いてアルミニウムめっき製品を製造する過程において排出される前記(A)成分及び前記(B)成分を含む水溶液から非水蓄電デバイス用の電解液を製造する方法であって、前記水溶液に、疎水性アニオンとアルカリ金属カチオンとの塩、もしくは疎水性アニオンとプロトンとの化合物を添加して二層の液相に分離する分離工程と、前記二層に分離した液相のうち、前記有機ハロゲン化物のカチオンと前記疎水性アニオンとの塩を含む液相を回収する回収工程と、前記回収工程で回収した液相から前記有機ハロゲン化物のカチオンと前記疎水性アニオンとの塩を精製する精製工程と、を含む非水蓄電デバイス用の電解液の製造方法、である。
上記(1)に記載の発明の態様によれば、有機ハロゲン化物を含む溶融塩アルミニウムめっき液を用いたアルミニウムめっき製品の製造過程において排出される水溶液から高価な成分である有機ハロゲン化物を有効成分として回収し、非水蓄電デバイス用の電解液を安価に製造することができる。
上記(2)に記載の発明の態様によれば、例えば、前記有機ハロゲン化物として1−エチル−3−メチルイミダゾリウムクロリド(EMIC)や1−ブチルピリジニウムクロリド(BPC)を用いることで、非水蓄電デバイス用の電解液として有用な、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)アミド(EMI−TFSA)、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムビス(フルオロスルホニル)アミド(EMI−FSA)、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムテトラフルオロホウ酸(EMI−BF4)、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムヘキサフルオロリン酸(EMI−PF6)、1−ブチルピリジニウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)アミド(BP−TFSA)、1−ブチルピリジニウムビス(フルオロスルホニル)アミド(BP−FSA)、1−ブチルピリジニウムテトラフルオロホウ酸(BP−BF4)、1−ブチルピリジニウムヘキサフルオロリン酸(BP−PF6)等を容易に製造することができる。
本発明の実施形態に係る非水蓄電デバイス用の電解液の製造方法の具体例を、以下に、より詳細に説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
以下に、出発原料と各工程とを詳述する。
出発原料として用いる水溶液は、アルミニウムめっき製品を製造する過程において排出されるものである。より具体的には、アルミニウムめっき製品の製造過程には、表面にアルミニウムをめっきした基材をめっき浴から取り出し、アルミニウム膜の表面に付着しているアルミニウムめっき液を水洗するという工程があり、当該水洗工程において排出される水溶液が前記出発原料となる。
(A)成分:アルミニウムハロゲン化物
(B)成分:アルキルイミダゾリウムハロゲン化物及びアルキルピリジニウムハロゲン化物からなる群より選ばれる少なくとも一種の有機ハロゲン化物
なお、前記電解液は、上記(A)成分と(B)成分の他にも、アルミニウム膜の平滑性の向上等の目的により添加剤として他の成分を含んでいても構わないし、不可避的不純物として他の成分を含んでいても構わない。前記添加剤としては、例えば、1,10−フェナントロリンや、トリメチルアンモニウムクロリド、キシレン等を挙げることができる。
また、前記電解液は、前記(A)成分と前記(B)成分との混合比が、モル比で1:1〜3:1の範囲にあるようにすることで、前記基材表面にアルミニウム膜を電着させるのに適した電解液(アルミニウムめっき液)が得られる。
例えば、塩化アルミニウム(AlCl3)、臭化アルミニウム(AlBr3)、ヨウ化アルミニウム(AlI3)等が挙げられるが、これらの中でも塩化アルミニウムが最も好ましい。
例えば、1,3位にアルキル基(炭素原子数1〜5)を持つイミダゾリウムクロリド、1,2,3位にアルキル基(炭素原子数1〜5)を持つイミダゾリウムクロリド、1,3位にアルキル基(炭素原子数1〜5)を持つイミダゾリウムヨーシド等が挙げられる。
より具体的には、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムクロリド(EMIC)、1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムクロリド(BMIC)、1−メチル−3−プロピルイミダゾリウムクロリド(MPIC)等が挙げられるが、これらの中でも1−エチル−3−メチルイミダゾリウムクロリド(EMIC)を最も好ましく用いることができる。
例えば、1−ブチルピリジニウムクロリド(BPC)、1−エチルピリジニウムクロリド(EPC)、1−ブチル−3−メチルピリジニウムクロリド(BMPC)等が挙げられるが、これらの中でも1−ブチルピリジニウムクロリドが最も好ましい。
本発明の実施形態に係る非水蓄電デバイス用の電解液の製造方法においては、この水洗廃液、すなわち前記(A)成分と前記(B)成分とを含む水溶液を出発原料として用いる。
前記(A)成分と前記(B)成分とを含む水溶液に、疎水性アニオンとアルカリ金属カチオンとの塩、もしくは疎水性アニオンとプロトンとの化合物、を添加すると、前記水溶液中の有機ハロゲン化物との間でイオン交換が生じ、有機ハロゲン化物のカチオンと疎水性アニオンとの塩を含む液相と、その他の成分を含む液相との二層に液−液分離する。疎水性アニオンとアルカリ金属カチオンとの塩は通常は粉末であるが、前記水溶液に添加して攪拌することで容易にイオン交換が生じて二層の液相に分離する。また、疎水性アニオンとプロトンとの化合物は通常は液体であり、前記水溶液に添加して攪拌することでイオン交換が生じる。
これらのイオン交換は非常に反応効率がよいため前記水溶液中の(B)成分の濃度が低くても二層の液相に分離させることが可能であるが、後の回収工程を容易にするためには、ある程度の高い濃度であることが好ましい。例えば、前記電解液の希釈率は4倍以上、20倍以下程度であることが好ましい。
本発明の実施形態において電解液の希釈率とは、電解液と水との体積比をいうものとし、希釈率が4倍以上、20倍以下の電解液とは、電解液の体積に対して4倍以上、20倍以下の体積の水が添加された水溶液をいうものとする。なお、前記(A)成分と前記(B)成分を含む電解液(アルミニウムめっき液)における前記(B)成分の濃度は、一般には、0.40kg/L以上、0.60kg/L以下程度となっている。
また、前記疎水性アニオンと塩を形成しているアルカリ金属カチオンは特に限定されるものではなく、リチウムイオン(Li+)、ナトリウムイオン(Na+)、カリウムイオン(K+)、ルビジウムイオン(Rb+)、セシウムイオン(Cs+)及びフランシウムイオン(Fr+)のいずれでもよい。
また、前記疎水性アニオンは、プロトン(H+)をカチオンとした化合物の状態で前記水溶液に供給してもよい。
続いて、前記二層に分離した液相のうち、有機ハロゲン化物のカチオンと疎水性アニオンとの塩を含む液相を回収する。通常は、疎水性アニオンの塩を含む液相の方が比重が大きいため、下層を回収すればよい。
なお、目的となる塩以外の成分を含む上層の液相にはアルミニウムイオンが含まれているため、水酸化ナトリウムや水酸化カリウム等を用いて中和して水酸化アルミニウムを沈殿させてから液相を下水処理すればよい。また、沈殿した水酸化アルミニウムは有価物として回収することも可能である。
上記で回収した液相にはわずかながら水分が混入しているため、前記有機ハロゲン化物のカチオンと疎水性アニオンとの塩を非水蓄電デバイス用の電解液として用いるために真空乾燥等により脱水処理をして精製を行なう。
精製手段は特に限定されるものではなく、真空乾燥の他にも、再結晶、疎水性の溶媒への抽出等の方法が挙げられる。なお、有機ハロゲン化物のカチオンと疎水性アニオンとの塩からなる液相は疎水性であるため容易に乾燥させることができる。
前記非水蓄電デバイスとしては、リチウム電池(リチウムイオン二次電池等を含む)、ナトリウムイオン二次電池、電気二重層キャパシタ、リチウムイオンキャパシタ、ナトリウムイオンキャパシタ等が挙げられる。
なお、非水蓄電デバイスがキャパシタの場合には精製後の前記有機ハロゲン化物のカチオンと疎水性アニオンとの塩をそのまま電解液として用いることがでる。また、電池の場合には精製後の前記有機ハロゲン化物のカチオンと疎水性アニオンとの塩を電解液用の有機塩として用い、目的に応じてリチウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)アミド(Li−TFSA)やリチウムビス(フルオロスルホニル)アミド(Li−FSA)等の他の成分を添加して用いればよい。
(電解液)
(A)成分として塩化アルミニウム(AlCl3)を、(B)成分として1−エチル−3−メチルイミダゾリウムクロリド(EMIC)を用い、(A)成分と(B)成分との混合比がモル比で2:1となるように混合して電解液1を準備した。
前記電解液1に10倍量の体積の純水を添加して、前記電解液1の希釈率が10倍となるようにした水溶液1を作製した。水溶液1における1−エチル−3−メチルイミダゾリウムカチオン(EMI+)の濃度は0.3mol/Lであった。
上記水溶液1に、ナトリウムビス(フルオロスルホニル)アミド(Na−FSA)を0.3mol/L分添加し、三時間攪拌した。これにより液−液分離が生じ、下層に透明な液相が発生した。
(回収工程)
上記で発生した下層の透明な液相を回収した。
(精製工程)
上記で回収した液体を、80℃、1Torr、24時間の条件で真空乾燥することにより精製した。
その結果、水分量が80ppmのEMI−FSAが得られた。
なお、水分含有量はカールフィッシャー法により測定した。また、分離工程において上層に分離した水溶液におけるEMI+の濃度をイオンクロマトグラフィーにより測定したところ、検出下限以下であり、ほぼ全てのEMI+を回収できたことが確認された。
実施例1において、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムクロリド(EMIC)の代わりに、1−ブチルピリジニウムクロリド(BPC)を用いた以外は実施例1と同様にしてBP−FSAを作製した。
これにより、水分量が90ppmのBP−FSAが得られた。
また、分離工程において上層に分離した水溶液における1−ブチルピリジニウムカチオン(BP+)の濃度をイオンクロマトグラフィーにより測定したところ、検出下限以下であり、ほぼ全てのBP+を回収できたことが確認された。
Claims (2)
- (A)アルミニウムハロゲン化物と、
(B)アルキルイミダゾリウムハロゲン化物及びアルキルピリジニウムハロゲン化物からなる群より選ばれる少なくとも一種の有機ハロゲン化物と、
を成分として含む電解液を用いてアルミニウムめっき製品を製造する過程において排出される前記(A)成分及び前記(B)成分を含む水溶液から非水蓄電デバイス用の電解液を製造する方法であって、
前記水溶液に、疎水性アニオンとアルカリ金属カチオンとの塩、もしくは疎水性アニオンとプロトンとの化合物を添加して二層の液相に分離する分離工程と、
前記二層に分離した液相のうち、前記有機ハロゲン化物のカチオンと前記疎水性アニオンとの塩を含む液相を回収する回収工程と、
前記回収工程で回収した液相から前記有機ハロゲン化物のカチオンと前記疎水性アニオンとの塩を精製する精製工程と、
を含む非水蓄電デバイス用の電解液の製造方法。 - 前記疎水性アニオンが、ビス(トリフルオロメチルスルホニル)アミド(TFSA−)、ビス(フルオロスルホニル)アミド(FSA−)、テトラフルオロホウ酸(BF4 −)又はヘキサフルオロリン酸(PF6 −)である請求項1に記載の非水蓄電デバイス用の電解液の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015025274A JP6374330B2 (ja) | 2015-02-12 | 2015-02-12 | 非水蓄電デバイス用の電解液の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015025274A JP6374330B2 (ja) | 2015-02-12 | 2015-02-12 | 非水蓄電デバイス用の電解液の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016149246A true JP2016149246A (ja) | 2016-08-18 |
JP6374330B2 JP6374330B2 (ja) | 2018-08-15 |
Family
ID=56691884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015025274A Active JP6374330B2 (ja) | 2015-02-12 | 2015-02-12 | 非水蓄電デバイス用の電解液の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6374330B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021519508A (ja) * | 2018-03-20 | 2021-08-10 | プリンテッド・エネルギー・ピーティーワイ・リミテッド | 珪藻エネルギー貯蔵デバイス |
US11962017B2 (en) | 2012-07-18 | 2024-04-16 | Printed Energy Pty Ltd | Diatomaceous energy storage devices |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01219199A (ja) * | 1988-02-26 | 1989-09-01 | Nisshin Steel Co Ltd | 溶融塩電気Alめっき液からの電解質回収法 |
JPH08259543A (ja) * | 1994-12-21 | 1996-10-08 | Asulab Sa | 疎水性液状塩とその生成法ならびに電気化学への応用 |
JP2001527505A (ja) * | 1998-02-03 | 2001-12-25 | エイシーイーピー インコーポレイテッド | 電解溶質として有用な新規な物質 |
JP2015077583A (ja) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | 国立大学法人茨城大学 | 金属イオンの分離回収方法 |
JP2015151384A (ja) * | 2014-02-18 | 2015-08-24 | 日東電工株式会社 | イオン性化合物の製造方法 |
-
2015
- 2015-02-12 JP JP2015025274A patent/JP6374330B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01219199A (ja) * | 1988-02-26 | 1989-09-01 | Nisshin Steel Co Ltd | 溶融塩電気Alめっき液からの電解質回収法 |
JPH08259543A (ja) * | 1994-12-21 | 1996-10-08 | Asulab Sa | 疎水性液状塩とその生成法ならびに電気化学への応用 |
JP2001527505A (ja) * | 1998-02-03 | 2001-12-25 | エイシーイーピー インコーポレイテッド | 電解溶質として有用な新規な物質 |
JP2015077583A (ja) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | 国立大学法人茨城大学 | 金属イオンの分離回収方法 |
JP2015151384A (ja) * | 2014-02-18 | 2015-08-24 | 日東電工株式会社 | イオン性化合物の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11962017B2 (en) | 2012-07-18 | 2024-04-16 | Printed Energy Pty Ltd | Diatomaceous energy storage devices |
JP2021519508A (ja) * | 2018-03-20 | 2021-08-10 | プリンテッド・エネルギー・ピーティーワイ・リミテッド | 珪藻エネルギー貯蔵デバイス |
JP7387624B2 (ja) | 2018-03-20 | 2023-11-28 | プリンテッド・エネルギー・ピーティーワイ・リミテッド | 珪藻エネルギー貯蔵デバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6374330B2 (ja) | 2018-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1956026B1 (en) | Ionic liquid containing phosphonium cation having p-n bond and method for producing same | |
Kar et al. | Chelating ionic liquids for reversible zinc electrochemistry | |
JP6847915B2 (ja) | 非水フッ化物塩、溶液、およびそれらの使用 | |
US8518298B2 (en) | Eutectic mixtures based upon multivalent metal ions | |
KR101374754B1 (ko) | 비수계 전해액에서 전해법을 이용한 금속 리튬의 제련 방법 | |
US11557788B2 (en) | Preparation of ionic liquids based on boron clusters | |
EP3399583B1 (en) | Mononuclear magnesium cationized salt, preparation method and use thereof | |
Vega et al. | Electrochemical comparison and deposition of lithium and potassium from phosphonium-and ammonium-TFSI ionic liquids | |
WO2013136533A1 (ja) | ジフルオロリン酸塩の製造方法 | |
US5705696A (en) | Extractive method for the preparation of quaternary salts | |
JP5793284B2 (ja) | ジフルオロリン酸塩の製造方法 | |
CN102061492B (zh) | 室温离子液体氯化铟/四氟硼酸1-甲基-3-丁基咪唑体系电镀液 | |
JP6374330B2 (ja) | 非水蓄電デバイス用の電解液の製造方法 | |
JP5888403B2 (ja) | 低融点な電気アルミニウムめっき用めっき液の調製方法、電気アルミニウムめっき用めっき液、アルミニウム箔の製造方法、および、電気アルミニウムめっき用めっき液の融点を低下させる方法 | |
WO2016052092A1 (ja) | ジフルオロイオン性錯体の製造方法 | |
KR102285191B1 (ko) | 규소 함유 황산 에스터염 | |
JP2011236161A (ja) | イオン液体およびその製造方法、並びに同イオン液体を用いた蓄電装置 | |
JP6051757B2 (ja) | イオン液体 | |
JP2016044147A (ja) | 有機ハロゲン化物の製造方法 | |
Ahmed | Electrochemical Separation of Aluminum from Metal Scrap Using Ionic Liquids | |
JP2016027029A (ja) | 精製イオン性錯体の製造方法及びイオン性錯体 | |
Tsunashima et al. | Physical and Electrochemical Properties of Room-Temperature Ionic Liquids Containing Allyl-Based Phosphonium Cations and Bis (fluorosulfonyl) Amide Anion | |
JP2016044339A (ja) | 有機ハロゲン化物の製造方法 | |
Liu et al. | Electrodeposition of lithium in nonaqueous solutions and molten salts |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6374330 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |