JP2771607B2 - 常温溶融塩の製造方法 - Google Patents

常温溶融塩の製造方法

Info

Publication number
JP2771607B2
JP2771607B2 JP1158288A JP15828889A JP2771607B2 JP 2771607 B2 JP2771607 B2 JP 2771607B2 JP 1158288 A JP1158288 A JP 1158288A JP 15828889 A JP15828889 A JP 15828889A JP 2771607 B2 JP2771607 B2 JP 2771607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten salt
halide
room temperature
reaction
temperature molten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1158288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324088A (ja
Inventor
彰一郎 森
和彦 井田
仁 鈴木
節子 高橋
功 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP1158288A priority Critical patent/JP2771607B2/ja
Priority to US07/538,652 priority patent/US5135825A/en
Priority to EP90111879A priority patent/EP0404179B1/en
Priority to DE90111879T priority patent/DE69003023T2/de
Publication of JPH0324088A publication Critical patent/JPH0324088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771607B2 publication Critical patent/JP2771607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、2次電池などの電解液として用いられる常
温溶融塩の製造方法に関する。1,3−ジアルキル若しく
は1,2,3−トリアルキルイミダゾリウムハロゲン化物と
ハロゲン化アルミニウムとからなる常温溶融塩は、常温
で液状であり、かなり高い電導度を示すことが知られて
おり、従来の有機系及び無機系電解液と大巾に異なる新
しい電解液として大いに期待されている。
例えば、ギフォードらは、1,2,3−トリアルキルキル
イミダゾリウムハロゲン化物とハロゲン化アルミニウム
から生成する常温溶融塩を電解液とした2次電池を提案
している(特開昭60−133669及び133670号公報)。さら
に、古川らは1−メチル−3−エチルイミダゾリウムク
ロライドと塩化アルミニウムとから生成する常温溶融塩
を電解液とした2次電池を提案している(特開昭62−16
5879号公報)。また、小林らは、1,3−ジアルキルイミ
ダゾリウムハロゲン化物と周期律表第III a族の金属ハ
ロゲン化物から生成する常温溶融塩を電解液とした2次
電池を提案している(特開昭60−136180号公報)。
(従来の技術) 1,3−ジアルキル若しくは1,2,3−トリアルキルイミダ
ゾリウムハロゲン化物と塩化アルミニウムとから常温溶
融塩を生成する反応は、次式に示すようなイオン解離を
することが知られている。なお、両化合物の配合モル比
により生成するイオン種が異なり、配合モル比が1対1
では(1)式、2対1では(2)式のようにイオン解離
が起る。
(式中、R1及びR2は低級アルキル基を表し、R3は水素原
子又は低級アルキル基を表す) 上記の例では、ハロゲンが塩素のものであるが、ハロ
ゲンが臭素又はヨウ素のものでも同様の反応が進行する
と考えられる。
以後、ハロゲン化アルミニウムと1,3−ジアルキル若
しくは1,2,3−トリアルキルイミダゾリウムハロゲン化
物から、(1)式又は(2)式に従い常温溶融塩を生成
させる工程を錯化工程と略称する。
従来、錯化工程は、固体であるハロゲン化アルミニウ
ムと1,3−ジアルキル若しくは1,2,3−トリアルキルイミ
ダゾリウムハロゲン化物のような固体を、N2雰囲気グロ
ーブボックス内で徐々に混合しながら、常温溶融塩を製
造する固体混合法が一般的である(例えば、N−ブチル
ピリジニウムクロライドを用いた例として、電気化学、
54、(3)、257参照)。
(発明が解決しようとする課題) 1,3−ジアルキル若しくは1,2,3−トリアルキルイミダ
ゾリウムハロゲン化物とハロゲン化アルミニウムとから
工業的規模で常温溶融塩を製造する際に従来の、固体混
合法ではいくつかの問題を有している。
第1点として、錯化反応は極めて大きな発熱反応であ
り、固体混合法では熱制御が極めて困難であることが指
摘される。例えば、高橋らは熱除去のためにドライアイ
ス−メタノール浴で冷却する方法を提案している(電気
化学、54、(3)、257)が、工業的な方法とはなり得
ない。固体混合法では熱の伝達も悪く局部的な発熱、さ
らに爆発的な温度上昇によって原料及び(又は)生成物
が熱的に変質して溶融塩の特性を著しく劣化させること
が考えられるからである。事実、反応量を多くすると特
性のバラツキも大きくなることが観測された。
第2点として、錯化反応における発熱量を制御するた
めに、一方の原料を少量ずつ添加する方法も考えられる
が、水分によって溶融塩の特性が著しく劣化するので、
原料及び生成物は水分の非存在下に行う必要があり、ド
ライ雰囲気で少量の固体を取扱うことは、効率的な製造
を著しく妨げることとなる。
また、第3点として、固体混合法では、充分な撹拌操
作を行えず錯化工程に長時間かかる点があげられる。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、固体混合法による従来の錯化工程の問
題点を解決すべく鋭意検討を重ね、ハロゲン化アルミニ
ウムと1,3−ジアルキル若しくは1,2,3−トリアルキルイ
ミダゾリウムハロゲン化物とから常温溶融塩を工業的に
効率よく製造する方法を見い出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、低沸点の不活性溶媒中に、ハロ
ゲン化アルミニウムと1,3−ジアルキル若しくは1,2,3−
トリアルキルイミダゾリウムハロゲン化物とを懸濁させ
て、錯化反応させることを特徴とする。
本発明において用いられる原料のハロゲン化アルミニ
ウムとして、三塩化アルミニウム、三臭化アルミニウム
及び三ヨウ化アルミニウムが挙げられる。又もう一方の
原料である1,3−ジアルキル若しくは1,2,3−トリアルキ
ルイミダゾリウムハロゲン化物として、1,3−ジメチル
イミダゾリウムブロマイド、1−メチル−3−エチルイ
ミダゾリウムクロライド、1−メチル−3−エチルイミ
ダゾリウムヨーダイド、1−メチル−3−n−ブチルイ
ミダゾリウムクロライド、1,2,3−トリメチルイミダゾ
リウムブロマイド、1,2,3−トリメチルイミダゾリウム
ヨーダイド、1,2−ジメチル−3−エチルイミダゾリウ
ムブロマイド、1,2−ジメチル−3−エチルイミダゾリ
ウムクロライド、1,2−ジメチル−3−ブチルイミダゾ
リウムフロライドなどを挙げることができる。
本発明の方法を実施するには、上記の2種類の原料を
任意に組み合わせ、錯化反応させることによって製造さ
れる。この際原料であるハロゲン化アルミニウムと1,3
−ジアルキル若しくは1,2,3−トリアルキルイミダゾリ
ウムハロゲン化物のモル比は0.5〜4.5、好ましくは0.7
〜4.0、より好ましくは1.0〜2.5の範囲である。
使用される低沸点の不活性溶媒としては、沸点が常温
から250℃までの範囲の不活性溶媒、即ち1,2,3−ジアル
キル若しくは1,2,3−トリアルキルイミダゾリウムハロ
ゲン化物、ハロゲン化アルミニウム及びその錯化物と反
応して常温溶融塩の特性を損うことのない溶媒が用いら
れる。
これらの例として、n−ペンタン、n−ヘキサン、n
−ヘプタン、イソオクタン、シクロヘキサン、メチルシ
クロヘキサン、デカリンなどの飽和炭化水素類;ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、キュメン、
テトラリンなどの芳香族炭化水素類;テトラヒドロフラ
ン、2−メチルテトラヒドロフランなどの環状エーテル
類;ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、ジエチレン
グリコールジメチルエーテルなどのグライム類;アセト
ニトリル、プロピオニトリルブチロニトリル、ベンゾニ
トリルなどのニトリル類;酢酸エチル、酢酸ブチル、γ
−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン、δ−バレロラ
クトンなどのエステル類;ジメチルスルホキシド、スル
ホランなどのイオウ系化合物;N,N−ジメチルホルムアミ
ド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリド
ンなどのアミド類などを挙げることができる。これらの
不活性溶媒の中で工業的にも安価で入手しうる飽和又は
芳香族炭化水素類が好ましい。
本発明の方法は、不活性溶媒中にハロゲン化アルミニ
ウムと1,3−ジアルキル若しくは1,2,3−トリアルキルイ
ミダゾリウムハロゲン化物とを懸濁させながら、加熱下
で錯化反応を十分進行させ、その後に不活性溶媒を留去
して、常温溶融塩を製造するものである。
以下に具体的方法の一例を述べる。
シクロヘキサンを不活性溶媒とし、1,3−ジアルキル
若しくは1,2,3−トリアルキルイミダゾリウムハロゲン
化物をその中に懸濁させた反応器内に、非水雰囲気下で
ハロゲン化アルミニウムを徐々に添加する。この際、前
記反応(1)式又は(2)式に従い錯化反応が速やかに
進行するが、かなりの発熱を伴なうので、反応器の外部
ジャケット又は内部コイルに適当な冷媒を通し、反応器
内の温度が急激に上昇しない様に温度を制御する。この
際の反応温度は室温から100℃の範囲に制御するのが好
ましい。この様に発熱を制御しながら、ハロゲン化アル
ミニウムを添加し終ったら、系内を30〜100℃の範囲で
制御し、錯化反応を完結させる。
しかる後、系内を減圧にし、30〜100℃の範囲で制御
しながら不活性溶媒を系外に留去し、目的とする溶融塩
を得る。また、不活性溶媒を電解液に混合して使用する
場合には、不活性溶媒の留去を省略して、反応液そのま
まを用いることも可能である。
なお、ハロゲン化アルミニウムの添加時における発熱
反応の制御方法として、低沸点溶媒の蒸発潜熱を利用し
た熱除去法を単独もしくは併用する方法も採用できる。
本発明の方法のバリエーションとして、添加順序を逆に
してシクロヘキサン中にハロゲン化アルミニウムを懸濁
させて、1,3−ジアルキル若しくは1,2,3−トリアルキル
イミダゾリウムハロゲン化物を添加する方法も実施可能
である。
(発明の効果) 本発明の方法を採用することにより、速やかにかつ反
応熱の制御が容易となり、電解液として安定した特性を
有する溶融塩の製造が可能となる。
(実施例) 以下に実施例、比較例を挙げて本発明を更に具体的に
説明する。
実施例−1 N2ガスで置換した撹拌付ガラス製反応器内にシクロヘ
キサン120gと1−メチル−3−エチルイミダゾリウムク
ロライド71g(0.484モル)を仕込み、三塩化アルミニウ
ム129g(0.968モル)を液温が60℃以上に上昇しないよ
うに十分な撹拌条件下で徐々に添加した。全量添加後、
急激な発熱がおさまったところで、反応器を外部加熱
し、60℃で1.0時間撹拌し、錯化反応を完結させた。こ
の時点で溶液は均一かつ暗緑色ないし暗褐色の溶液とな
る。その後、反応液を50℃に加熱しながら徐々に反応器
内を減圧にしてシクロヘキサンを留去し、溶融塩200gを
得た。シクロヘキサンを留去後も反応液の状態は変ら
ず、得られた溶融塩は液体で、電導度を測定したところ
25℃で13.5mS/cmの値を示した。
さらに、ほぼ同様な操作を繰返し、3ロットの溶融塩
を製造したが、電導度はいずれも±3%以内の安定した
値を示した。
実施例−2 実施例−1と同様の反応器に還流管を設け、トルエン
80g及びn−ヘキサン40gとともに1−メチル−3−エチ
ルイミダソリウムクロライド35.5g(0.242モル)を仕込
み、系内をN2ガスで置換した。反応器内に三塩化アルミ
ニウム64.5g(0.484モル)を少しずつ添加したところ、
錯化反応の進行に伴ない反応器内の温度が上昇し、68℃
でn−ヘキサンが還流し始めた。n−ヘキサンの還流条
件下で三塩化アルミニウムを段階的に所定量投入後、30
分間撹拌し反応を完結させた。実施例−1と同様な均一
溶液が得られたところで、n−ヘキサンを常圧留去した
のち、系内を徐々に減圧してトルエンを留去した。
生成した溶融塩は実施例−1と同様な外観を示し、電
導度は25℃で13.7mS/cmを示した。
実施例−3 1,2−ジメチル−3−エチルイミダゾリウムブロマイ
ド49.6g(0.242モル)と三塩化アルミニウム64.5g(0.4
84モル)を使用した以外は、実施例−1と同様の操作に
より溶融塩を調製した。生成した溶融塩は均一溶液で、
25℃における電導度は6.5mS/cmであった。
実施例−4 シクロヘキサンの代りにn−ヘプタンを使用した以外
は、実施例−1と同様の反応を実施したところ、25℃に
おける電導度が13.8mS/cmの溶融塩が得られた。
比較例 1−メチル−3−エチルイミダゾリウムクロライド3
5.5g(0.242モル)をガラス容器に入れ、三塩化アルミ
ニウム64.5g(0.484モル)を徐々に添加したところ、次
第に反応して一部溶液状態に変化した。このとき、反応
に伴う急激な発熱反応が観測された。三塩化アルミニウ
ムを全量投入した後に反応溶液を60℃で1時間加熱し
た。冷却後、25℃で電導度を測定したところ10.8mS/cm
であった。同じ反応を再度繰返したところ電動度は11.7
mS/cm(25℃)であった。
比較例による方法では実施例に比べ、溶融塩の特性は
低く、かつ特性の再現性は劣るものであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 仁 茨城県稲敷郡阿見町中央8丁目3番1号 三菱油化株式会社筑波総合研究所内 (72)発明者 高橋 節子 千葉県市川市高谷新町7番地の1 日新 製鋼株式会社新材料研究所内 (72)発明者 佐伯 功 千葉県市川市高谷新町7番地の1 日新 製鋼株式会社新材料研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−264878(JP,A) 特開 昭62−229773(JP,A) 特開 昭62−165879(JP,A) 特開 昭60−133670(JP,A) 特開 昭60−133669(JP,A) 特開 昭60−136180(JP,A) 米国特許3966491(US,A) 米国特許3650834(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07F 5/06 CA(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1,3−ジアルキル若しくは1,2,3−トリアル
    キルイミダゾリウムハロゲン化物とハロゲン化アルミニ
    ウムとからなる常温溶融塩を製造する方法において、上
    記原料を沸点が常温から250℃までの範囲の不活性溶媒
    中に懸濁させて、錯化反応させることを特徴とする常温
    溶融塩の製造方法。
JP1158288A 1989-06-22 1989-06-22 常温溶融塩の製造方法 Expired - Fee Related JP2771607B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1158288A JP2771607B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 常温溶融塩の製造方法
US07/538,652 US5135825A (en) 1989-06-22 1990-06-15 Method for producing ambient temperature molten salt consisting of certain pyridinium and imidazolium halides and an aluminum trihalide
EP90111879A EP0404179B1 (en) 1989-06-22 1990-06-22 Method for producing ambient temperature molten salt
DE90111879T DE69003023T2 (de) 1989-06-22 1990-06-22 Verfahren zur Herstellung eines bei Umgebungstemperatur geschmolzenen Salzes.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1158288A JP2771607B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 常温溶融塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0324088A JPH0324088A (ja) 1991-02-01
JP2771607B2 true JP2771607B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=15668324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1158288A Expired - Fee Related JP2771607B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 常温溶融塩の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5135825A (ja)
EP (1) EP0404179B1 (ja)
JP (1) JP2771607B2 (ja)
DE (1) DE69003023T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543522A (en) * 1993-08-25 1996-08-06 Mitsubishi Chemical Corporation Process for preparing an ambient temperature molten salt using thionyl chloride
JP3374865B2 (ja) * 1993-08-25 2003-02-10 三菱化学株式会社 常温溶融塩の製造方法
DE69534293T2 (de) * 1994-12-21 2006-05-18 Centre National De La Recherche Scientifique (C.N.R.S.) Flüssige, hydrophobe Salze, ihre Herstellung und ihre Verwendung in der Elektrochemie
US5552241A (en) * 1995-05-10 1996-09-03 Electrochemical Systems, Inc. Low temperature molten salt compositions containing fluoropyrazolium salts
US5552238A (en) * 1995-06-26 1996-09-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Stabilized rechargeable cell in MSE and method therefor
FR2779143B1 (fr) * 1998-05-29 2001-10-12 Inst Francais Du Petrole Procede ameliore de preparation d'un sel fondu
US6406677B1 (en) 1998-07-22 2002-06-18 Eltron Research, Inc. Methods for low and ambient temperature preparation of precursors of compounds of group III metals and group V elements
WO2001003211A1 (en) * 1999-07-01 2001-01-11 Covalent Associates, Inc. Hydrophobic ionic salts and nonaqueous electrolytes
US7750166B2 (en) * 2002-08-16 2010-07-06 University Of South Alabama Ionic liquids containing a sulfonate anion
AU2003263890A1 (en) 2002-08-16 2004-03-03 Sachem, Inc. Lewis acid ionic liquids
JP5270846B2 (ja) * 2007-02-09 2013-08-21 ディップソール株式会社 常温溶融塩浴を用いた電気Al−Zr合金めっき浴とそれを用いるめっき方法
CN101210319B (zh) * 2007-12-21 2010-06-02 凌国平 化学镀铝溶液及化学镀铝方法
CN101232080B (zh) * 2007-12-29 2012-11-07 中国科学院长春应用化学研究所 共熔室温离子液体及其制法和应用
US8314503B2 (en) * 2010-02-19 2012-11-20 Empire Technology Development Llc Generators using bio-kinetic energy
US9593866B2 (en) * 2012-06-14 2017-03-14 Sunlight Power, Inc. Thermal heat storage system
CN105980529A (zh) 2014-02-07 2016-09-28 沙特基础工业公司 使用酸催化剂如酸性离子液体从烯烃流中去除芳香族杂质
CN111534321A (zh) 2014-02-07 2020-08-14 沙特基础工业公司 使用酸催化剂由烯烃流股中去除芳香族杂质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4463071A (en) * 1983-11-30 1984-07-31 Allied Corporation Secondary batteries using room-temperature molten non-aqueous electrolytes containing 1,2,3-trialkylimidazolium halides or 1,3-dialkylimidazolium halide
US4463072A (en) * 1983-11-30 1984-07-31 Allied Corporation Secondary batteries containing room-temperature molten 1,2,3-trialkylimidazolium halide non-aqueous electrolyte
JPS6270593A (ja) * 1985-09-20 1987-04-01 Nisshin Steel Co Ltd 電気アルミニウムめつき浴およびそのめつき浴によるめつき方法
JPH0613758B2 (ja) * 1985-09-20 1994-02-23 日新製鋼株式会社 電気アルミニウムめっき方法
JPH0654686B2 (ja) * 1986-01-14 1994-07-20 三洋電機株式会社 二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
DE69003023D1 (de) 1993-10-07
EP0404179A1 (en) 1990-12-27
DE69003023T2 (de) 1994-02-10
US5135825A (en) 1992-08-04
EP0404179B1 (en) 1993-09-01
JPH0324088A (ja) 1991-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2771607B2 (ja) 常温溶融塩の製造方法
Terada et al. Thermal and electrochemical stability of tetraglyme–magnesium bis (trifluoromethanesulfonyl) amide complex: electric field effect of divalent cation on solvate stability
US6340716B1 (en) Ionic compounds with delocalized anionic charge, and their use as ion conducting components or as catalysts
JP5209649B2 (ja) マロン酸ニトリル誘導体アニオン塩、及びイオン伝導性材料としてのそれらの使用
AU2010209972B9 (en) Novel tricyanoborates
TW535319B (en) Tetrakisfluoroalkylborate salts and their use as conducting salts
JP3907446B2 (ja) イオン性金属錯体の合成法
JP2015088226A (ja) 硫化物固体電解質の製造方法
WO2016093400A1 (en) Method for preparing lithium bis(fluorosulfonyl) imide salt and intermediate product obtained from the same
JP5211422B2 (ja) イオン性錯体の合成法
TW527357B (en) Lithium salts, process for preparing them, nonaqueous electrolyte and electrochemical cell
US3929858A (en) Method for preparing 2-bromo-2-bromomethyl-glutaronitrile
JPS5931780A (ja) イオン性化合物並びにそれを用いたイオン電導性物質及び電池
JP2565522B2 (ja) 常温溶融塩電解液の製造方法
JP6051757B2 (ja) イオン液体
US4076794A (en) Process for the production of high purity alkali metal tetrahaloaluminates and products produced thereby
JPS647462B2 (ja)
JP6147847B2 (ja) リチウムシリケート
JP3907483B2 (ja) イオン性金属錯体の合成法
JPH0353462A (ja) 常温溶融塩の製造方法
JPH1129576A (ja) (フッ化アリール)ホウ素化合物の安定化剤および安定化方法並びに結晶化方法
JP3374865B2 (ja) 常温溶融塩の製造方法
Wallace Solubility of potassium halides in fused acetamide
JP2006111538A (ja) イオン性金属錯体の合成法
JP2000226361A (ja) 四級アルキルアンモニウム塩の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees