JP6629207B2 - エッジ面取り加工方法 - Google Patents

エッジ面取り加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6629207B2
JP6629207B2 JP2016540525A JP2016540525A JP6629207B2 JP 6629207 B2 JP6629207 B2 JP 6629207B2 JP 2016540525 A JP2016540525 A JP 2016540525A JP 2016540525 A JP2016540525 A JP 2016540525A JP 6629207 B2 JP6629207 B2 JP 6629207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
laser
focal line
line
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016540525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017511777A (ja
Inventor
マリヤノヴィッチ,サシャ
ロス ニーバー,アルバート
ロス ニーバー,アルバート
アンドリュー ピエヒ,ギャレット
アンドリュー ピエヒ,ギャレット
シリンガー,ヘルムート
ツダ,セルジオ
スティーヴン ワグナー,ロバート
スティーヴン ワグナー,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2017511777A publication Critical patent/JP2017511777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6629207B2 publication Critical patent/JP6629207B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/0222Scoring using a focussed radiation beam, e.g. laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/035Aligning the laser beam
    • B23K26/037Aligning the laser beam by pressing on the workpiece, e.g. pressing roller foot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • B23K26/0624Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/08Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass
    • B24B9/10Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of plate glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/08Severing cooled glass by fusing, i.e. by melting through the glass
    • C03B33/082Severing cooled glass by fusing, i.e. by melting through the glass using a focussed radiation beam, e.g. laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • C03B33/091Severing cooled glass by thermal shock using at least one focussed radiation beam, e.g. laser beam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/001Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions
    • C03C21/002Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions to perform ion-exchange between alkali ions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/54Glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/15Sheet, web, or layer weakened to permit separation through thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年12月17日出願の米国仮特許出願第61/917,213号の利益、ならびに2014年7月10日出願の米国仮特許出願第62/022,885号の利益、および2014年10月31日出願の米国特許出願第14/530410号の利益を主張し、これらの開示全体を本願明細書に援用する。
本開示は、エッジ面取り加工方法に関する。
いくつかの分野を述べると、建築、自動車、コンシューマー・エレクトロニクスにおける適用例のためにガラスパネルが切削されるあらゆる場合において、注意を要する可能性が極めて高いエッジがある。エッジ形状があるときに、ガラスを切削しかつ分離するための多くの異なる方法がある。ガラスは、電磁放射線(レーザ、放電、ジャイロトロンなど)および多くの他の方法を使用して、機械的に切削され得る(CNC機械加工、アブレイシブウォータージェット、スクライビングよび破断など)。より伝統的かつ一般的な方法(スクライブおよび破断またはCNC機械加工)は、異なるタイプおよびサイズの欠陥を含むエッジを生成する。エッジは、表面に対して完全に垂直ではないと知ることも普通のことである。欠陥を排除して強度が改善された、より平らな表面をエッジに与えるために、エッジは、通常研削される。研削プロセスは、エッジ材料の研磨除去を含み、これにより、エッジ材料に対し、所望の仕上げ加工を行うことができ、かつまたその形状に付形を施すことができる(ブルノーズ、面取り、鉛筆形状など)。研削ステップおよび研磨ステップを可能にするために、所望の最終寸法よりも大きい部分を切削する必要がある。
欠陥を排除することによって、エッジ強度を増すことがよく知られかつ理解されているが、付形がエッジ強度に対して影響を与えることに関しては同意が得られていない。主に、付形が、エッジの衝撃に対する損傷抵抗を高めかつ取り扱いやすくするのに役立つことはよく知られているため、混乱が生じる。エッジの付形は、実際には、撓み力(または曲げ力)に対する抵抗によって規定されるようにはエッジ強度を決定しないが、欠陥のサイズおよび分布は、大きな影響を与える。しかしながら、付形されたエッジは、横断面がより小さくされかつ欠陥が含まれることによって、衝撃抵抗を改善するのに役立つ。例えば、両面に対して垂直である直線的な面を有するエッジは、これらの直角の角部に応力が溜まり、エッジが別の物体により衝撃を受けると、欠けたり破損したりする。応力が溜まっているために、欠陥のサイズはかなり大きくなることがあり、そのエッジの強度をかなり弱める。他方で、その形状がより滑らかであることに起因して、丸みを帯びた「ブルノーズ」形状のエッジは、応力があまり溜まらず、かつ横断面が小さく、それにより、欠陥のサイズを小さくしかつエッジの体積部への欠陥の侵入を少なくするのに役立つ。それゆえ、衝撃を受けた後には、付形されたエッジは、平坦なエッジよりも高い「曲げ」強度を有するであろう。
上述の理由のために、平坦でかつ表面に対して垂直なエッジとは対照的に、付形されたエッジを有することが望ましいことが多い。これらの機械的な切削およびエッジ付形方法の1つの重要な態様は、機械の保守の程度である。切削および研削の双方に関し、古くて磨り減った切削ヘッドまたは研削ロールは、損傷を生じることがあり、これは、裸眼ではその差を見ることができなくても、エッジの強度に著しい影響を及ぼし得る。機械的な切削および研削方法を用いる他の問題は、それらが非常に労働集約的であり、かつ所望の最終仕上げ加工までに多くの研削および研磨ステップを必要とすることであり、これらステップは、多くのデブリを生成し、かつ表面への損傷の導入を避けるために、クリーニングステップを必要とする。
プロセス開発およびコストの観点から、ガラス基板のエッジの切削および面取り加工を改善する多くの機会がある。付形されたエッジを生成するために、現在市場で実施されている方法よりも速く、清浄で、安く、より繰返し可能、かつより信頼性の高い方法が重要である。いくつかの代替的な技術の中で、レーザおよび他の熱源が試みられており、かつ付形されたエッジを生成することが実証されている。
概して、アブレイティブレーザ技術は、材料除去速度が低いことに起因して、低速となりがちであり、かつまた多くのデブリを生成し、および残留応力および微小クラックを生じる、熱の影響を受ける多くのゾーンを生成する。同じ理由から、エッジの溶融および再付形も、処理済みの領域を剥離し得る多くの変形および溜まった熱応力の問題を抱えている。最後に、熱剥離技術またはクラック伝播技術に関し、直面する主な問題のうちの1つは、剥離が連続的ではないということである。
表面下損傷、またはいずれかの切削プロセスに起因する小さな微小クラックおよび材料部分的変更(modification)は、ガラスまたは他の脆性材料のエッジ強度に対し、懸念を与える。機械的かつアブレイティブなレーザ加工は、表面下損傷に関して特に問題となる。これらの加工で切削されたエッジは、一般に、表面下損傷層を除去するために切削後多数回の研削や研磨を必要とし、それにより、エッジ強度を、コンシューマー・エレクトロニクスなどの適用例に必要とされる性能レベルまで高めている。
本明細書で説明する実施形態によれば、レーザを使用して、任意の形状のガラス基板のエッジを面取り加工および/またはベベリング加工するプロセスが提示されている。一実施形態は、超短パルスレーザを使用して、所望の面取り形状でエッジを切削し、それに続けて、任意選択的に、完全に自動的に分離するために、COレーザを利用し得ることを含む。別の実施形態は、超短パルスおよび/またはCOレーザの異なる組合せによる、鋭いエッジ角部の熱応力剥離を含む。別の実施形態は、超短パルスレーザを使用し、それに続けて、COレーザを使用して面取り加工のみを行うような、任意の切削方法によって、ガラス基板を切削することを含む。
一実施形態では、材料をレーザ加工する方法は、パルスレーザビームをレーザビーム焦線内に集束させるステップ、およびレーザビーム焦線を材料内へ、材料に対して第1の入射角度で方向付けるステップであって、レーザビーム焦線は、材料内で誘発吸収を生成し、誘発吸収は、材料内でレーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップを含む。方法はまた、材料およびレーザビームを互いに対して平行移動させ、それにより、材料内で第1の角度にある第1の平面に沿って複数の欠陥ラインを形成するステップ、およびレーザビーム焦線を材料内へ、材料に対して第2の入射角度で方向付けるステップであって、レーザビーム焦線は、材料内で誘発吸収を生成し、誘発吸収は、材料内でレーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップを含む。方法は、さらに、材料またはレーザビームを互いに対して平行移動させ、それにより、材料内で第2の角度にある第2の平面に沿って複数の欠陥ラインを形成し、第2の平面は第1の平面と交差しているステップを含む。
別の実施形態によれば、材料をレーザ加工する方法は、パルスレーザビームをレーザビーム焦線内に集束させるステップ、および材料内でN個の平面のそれぞれに沿って複数の欠陥ラインを形成するステップを含む。方法はまた、レーザビーム焦線を材料内へ、材料に対して対応する入射角度で方向付けるステップであって、レーザビーム焦線は、材料内で誘発吸収を生成し、誘発吸収は、材料内でレーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップを含む。方法は、さらに、材料およびレーザビームを互いに対して平行移動させ、それにより、N個の平面の対応する平面に沿って複数の欠陥ラインを形成するステップを含む。
さらに別の実施形態によれば、工作物をレーザ加工する方法は、パルスレーザビームを、工作物に対してある入射角度で工作物に向けられたレーザビーム焦線内に集束させるステップであって、その入射角度は工作物のエッジと交差し、レーザビーム焦線は、工作物内で誘発吸収を生成し、および誘発吸収は、工作物内でレーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップを含む。方法はまた、工作物およびレーザビームを互いに対して平行移動させ、それにより、工作物内でその角度にある平面に沿って複数の欠陥ラインを形成するステップ、および工作物にイオン交換プロセスを行うことによって、平面に沿って工作物を分離するステップを含む。
さらに別の実施形態では、材料をレーザ加工する方法は、パルスレーザビームを、材料内に向けられたレーザビーム焦線内に集束させるステップであって、レーザビーム焦線は、材料内で誘発吸収を生成し、および誘発吸収は、材料内でレーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップを含む。方法はまた、材料およびレーザビームを互いに対して輪郭に沿って平行移動させ、それにより、分離される部分を描くように、材料内で輪郭に沿って複数の欠陥ラインを形成するステップ、および材料からその部分を分離するステップを含む。方法は、さらに、第1の面取り済エッジを画成する第1の条片を剥離するために、集束赤外線レーザを、その部分の第1の表面にあるエッジに隣接したラインに沿った部分に方向付けるステップ、および第2の面取り済エッジを画成する第2の条片を剥離するために、集束赤外線レーザを、その部分の第2の表面にあるエッジに隣接したラインに沿った部分に方向付けるステップを含む。
本開示は:
パルスレーザビームをレーザビーム焦線内に集束させるステップ;
レーザビーム焦線を材料内へ、材料に対して第1の入射角度で方向付けるステップであって、レーザビーム焦線は、材料内で誘発吸収を生成し、誘発吸収は、材料内でレーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップ;
材料およびレーザビームを互いに対して平行移動させ、それにより、材料内で第1の角度にある第1の平面に沿って複数の欠陥ラインを形成するステップ;
レーザビーム焦線を材料内へ、材料に対して第2の入射角度で方向付けるステップであって、レーザビーム焦線は、材料内で誘発吸収を生成し、誘発吸収は、材料内でレーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップ;および
材料またはレーザビームを互いに対して平行移動させ、それにより、材料内で第2の角度にある第2の平面に沿って複数の欠陥ラインを形成し、第2の平面は第1の平面と交差しているステップ
を有してなる、レーザ加工方法に及ぶ。
本開示は:
パルスレーザビームをレーザビーム焦線内に集束させるステップ;および
材料内でN個の平面のそれぞれに沿って複数の欠陥ラインを形成するステップであって、複数の欠陥ラインの形成は:
(a)レーザビーム焦線を材料内へ、材料に対して、N個の平面のうちの1つに対応する入射角度で、方向付けるステップであって、レーザビーム焦線は、材料内で誘発吸収を生成し、誘発吸収は、材料内でレーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップ;
(b)材料およびレーザビームを互いに対して平行移動させ、それにより、N個の平面のうちの1つに沿って複数の欠陥ラインを形成するステップ;および
(c)N個の平面のそれぞれに対して(a)および(b)を繰り返すステップ
を含む、ステップ
を有してなる、材料をレーザ加工する方法に及ぶ。
本開示は:
パルスレーザビームをレーザビーム焦線内に集束させるステップ;
レーザビーム焦線を工作物へ、工作物に対してある入射角度で方向付けるステップであって、その入射角度は工作物のエッジと交差し、レーザビーム焦線は工作物内で誘発吸収を生成し、誘発吸収は、工作物内でレーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップ;
工作物およびレーザビームを互いに対して平行移動させ、それにより、工作物内でその角度にある平面に沿って複数の欠陥ラインを形成するステップ;および
工作物にイオン交換プロセスを行うことによって、平面に沿って工作物を分離するステップ
を有してなる、工作物をレーザ加工する方法に及ぶ。
本開示は:
パルスレーザビームをレーザビーム焦線内に集束させるステップ;
レーザビーム焦線を材料内へ方向付けるステップであって、レーザビーム焦線は、材料内で誘発吸収を生成し、誘発吸収は、材料内でレーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップ;
材料およびレーザビームを互いに対して輪郭に沿って平行移動させ、それにより、材料内に、輪郭に沿って複数の欠陥ラインを形成し、輪郭は、材料から分離される部分の周囲を描いているステップ;
材料からその部分を分離するステップ;
分離された部分の第1の面取り済エッジを規定する第1の条片を剥離するために、集束赤外線レーザを分離された部分内へ、この部分の第1の表面にあるエッジに隣接するラインに沿って、方向付けるステップ;および
分離された部分の第2の面取り済エッジを規定する第2の条片を剥離するために、集束赤外線レーザを分離された部分内へ、この部分の第2の表面にあるエッジに隣接するラインに沿って、方向付けるステップ
を有してなる、材料をレーザ加工する方法に及ぶ。
本開示は:
少なくとも250μM延在する複数の欠陥ラインを有する少なくとも1つの面取り済エッジを含むガラス物品であって、欠陥ラインの直径は、約5μM以下である、ガラス物品に及ぶ。
上記は、添付図面に示されるような、開示の例示的な実施形態のより詳細な以下の説明から明らかとなり、添付図面では、同様の参照符号は、異なる図面を通して同じ部分を指す。図面は、必ずしも縮尺通りではなく、その代わりに、本開示の説明対象の実施形態を強調している。
部分的に変更が加えられた(modified)ガラスの、等間隔の欠陥ラインを備える傷跡ラインの図である。 部分的に変更が加えられた(modified)ガラスの、等間隔の欠陥ラインを備える傷跡ラインの図である。 部分的に変更が加えられた(modified)ガラスの、等間隔の欠陥ラインを備える傷跡ラインの図である。 レーザビーム焦線の位置決めを示す図、すなわち、焦線に沿った誘発吸収に起因して、レーザの波長に対して透明な材料の加工を説明する図である。 レーザビーム焦線の位置決めを示す図、すなわち、焦線に沿った誘発吸収に起因して、レーザの波長に対して透明な材料の加工を説明する図である。 レーザ穴あけ用の光学アセンブリの図である。 基板に対してレーザビーム焦線を異なって位置決めすることによって、基板を加工するための可能性の図である。 基板に対してレーザビーム焦線を異なって位置決めすることによって、基板を加工するための別の可能性の図である。 基板に対してレーザビーム焦線を異なって位置決めすることによって、基板を加工するための別の可能性の図である。 基板に対してレーザビーム焦線を異なって位置決めすることによって、基板を加工するための皿に別の可能性の図である。 レーザ穴あけ用の第2の光学アセンブリの図である。 レーザ穴あけ用の第3の光学アセンブリの図である。 レーザ穴あけ用の第3の光学アセンブリの図である。 レーザ穴あけ用の第4の光学アセンブリの概略的な図である。 よりロバストなエッジを形成する−面取り面および犠牲エッジを生じるための、本出願に説明されている様々な方法のフローチャートである。 欠陥ラインを備える面取り済エッジを生じるプロセスを示す。 予め決められた平面に沿って欠陥ラインを生成する、角度を付けられた集束超短レーザを使用する、ガラスエッジのレーザ面取り加工を示す。上の図は、3つの欠陥ラインの平面を使用する例を、下の像の2つのみを使用する例と比較して、示す。 ピコ秒レーザに対する時間に応じたレーザ放出を示す。各放出は、1つ以上の副パルスを含み得るパルス「バースト」によって特徴付けられる。パルス持続期間に対応する時間、パルス間の分離、およびバースト間の分離が示されている。 ピコ秒レーザに対する時間に応じたレーザ放出を示す。各放出は、1つ以上の副パルスを含み得るパルス「バースト」によって特徴付けられる。パルス持続期間に対応する時間、パルス間の分離、およびバースト間の分離が示されている。 ガラスによって高度に吸収される、集束レーザによって生じた熱勾配の図である。クラッキングラインは、歪みゾーンと軟化ゾーンとの間にある。 熱剥離によるエッジの面取り加工を示す。 欠陥ラインおよびその後に熱剥離を使用する、エッジの面取り加工プロセスの図を示す。第1に、ピコ秒レーザが、ある角度で集束され、および欠陥ラインが、角度を付けられた平面に形成される。その後、集束COレーザが、横方向のオフセットを制御して、欠陥ラインに隣り合わせて走査される。その角部からガラス条片が剥離され、および面取り面を形成する。 エッジの側面図に示すように、図11Aに示すプロセスによって形成されたガラス条片が、必ずしも、欠陥ラインの平面に沿って全体的に剥離しないことを示す。 集束COレーザのみを使用する、剥離速度によるエッジの面取り面の変化の図である。他の全てのCOレーザのパラメータは、同じままである。 切削部分が切り離された後に残る欠陥ラインを、犠牲領域として機能する用に使用して、切削部分のエッジに対する衝撃に起因するクラックの伝播を抑制することを示す。 内部欠陥ラインがイオン交換されて十分な応力が加えられて、穿孔されたエッジが除去されて所望のエッジ面取り面を形成された、切削部分の図である。 図14Aに示す図と同様であるが、欠陥ラインの平面を2つのみ備える、面取りされた角部を切り離すためのイオン交換(IOX)の使用である。 多くの角度(4つ以上の欠陥ラインの平面)を備える面取り面の図である。
例示的な実施形態の説明を続ける。
本明細書で説明する実施形態は、レーザを使用して、任意の形状のガラス基板および他の実質的に透明な材料のエッジを面取り加工および/またはベベリング加工するプロセスに関する。本開示の中で、材料は、レーザの波長に対して、この波長での材料深さ1mm当たりの吸収量が約10%未満、好ましくは約1%未満であるとき、実質的に透明である。第1の実施形態は、超短パルスレーザを使用して、エッジを、所望の面取り形状で切削することを含み、これに続けて、任意選択的に、完全に自動的に分離するために、赤外線(例えば、CO)レーザを利用し得る。第2の実施形態は、超短パルスおよび/またはCOレーザの異なる組合せによる鋭いエッジ角部の熱応力剥離を含む。別の実施形態は、超短パルスレーザの利用に続き、COレーザを使用した面取り加工のみを行い、異なる組合せの超短パルスおよび/またはCOレーザと連携する、任意の切削方法によるガラス基板の切削を含む。
第1の方法では、プロセスの基本的なステップは、交差している平面上に、所望のエッジ形状の輪郭を描き、かつクラック伝播のための最小抵抗経路を確立することにより、その基板マトリクスからその形状を分離しかつ取り外すための傷跡ライン(fault line)を生じさせることである。この方法は、本質的に、付形されたエッジを生じる一方、主基板からその部分を切削する。レーザ分離方法は、元の基板からの、付形されたエッジの手動的な分離、部分的な分離、または自己分離を可能にするように調整および構成され得る。これらの傷跡ラインを生成するための根底にある原理は、下記におよび2013年1月15日出願の米国仮特許出願第61/752,489号明細書に詳細に説明されており、その内容全体を、本明細書で十分説明したかのように、本願明細書に援用する。
第1のステップでは、加工されるべき物体は、基板の厚さを透過する、高アスペクト比の線焦点に集光される超短パルスレーザビームで照射される。この高エネルギー密度の体積内では、材料は、非線形効果によって部分的に変更される。この高い光強度が無いと、非線形吸収はトリガされないことに留意することが重要である。この強度閾値未満では、材料は、レーザ放射に対して透明であり、かつその初期状態のままである。
レーザ光源の選択は、透明材料内で多光子吸収(MPA)を誘発する能力を前提とする。MPAは、同一周波数または異なる周波数の複数の光子を同時に吸収して、材料を、低いエネルギー状態(通常基底状態)から高いエネルギー状態(励起状態)へ励起させることである。励起状態は、励起された電子状態またはイオン化状態とし得る。材料の高いエネルギー状態と低いエネルギー状態との間のエネルギー差は、2つ以上の光子のエネルギーの和と等しい。MPAは、線形吸収よりも概して数桁弱い非線形プロセスである。これは、線形吸収とは、MPAの強さが光強度の二乗またはそれよりも高次に依存する点で異なるため、それを非線形光学的プロセスにする。通常の光強度では、MPAは無視できる程度である。レーザ光源(特にパルスレーザ光源)の焦点の領域におけるなど、光強度(エネルギー密度)が極めて高い場合、MPAは相当となり、かつ光源のエネルギー密度が十分に高い領域内にある材料において測定可能な効果を生じる。焦点領域内では、エネルギー密度は、イオン化を生じるのに十分に高いとし得る。
原子レベルでは、個々の原子のイオン化は、個別のエネルギー要件を有する。ガラスにおいてよく使用されるいくつかの元素(例えば、Si、Na、K)は、比較的低いイオン化エネルギー(約5eV)を有する。MPAの現象が無ければ、約248nmの波長では、約5eVにおいて線電離(linear ionization)を生じることが求められる。MPAがある場合、イオン化、またはエネルギーが約5eVだけ分離された状態間での励起は、248nmよりも長い波長を用いて達成され得る。例えば、波長が532nmである光子のエネルギーは、約2.33eVであるため、波長532nmの2つの光子は、例えば、2光子吸収(TPA)において、エネルギーが約4.66eVだけ分離された状態間の遷移を引き起こし得る。それゆえ、原子および結合は、例えば、必要とされる励起エネルギーの半分のレーザの波長の非線形TPAを引き起こす、レーザビームのエネルギー密度が十分に高い材料の領域において、選択的に励起またはイオン化され得る。
MPAは、隣接する原子または結合からの励起された原子または結合の局所再構成および分離を引き起こし得る。結合または構成において結果として生じる部分的変更は、非熱アブレーション、およびMPAが生じる材料の領域からの物質の移動(removal)を生じ得る。この物質の移動は、構造的な欠陥(例えば欠陥ライン、損傷ライン、または「穿孔」)を生じ、これらは、材料を機械的に弱くし、かつ機械的または熱応力を加えるときに、クラッキングや破砕の影響をより受けやすくする。穿孔の配置を制御することによって、クラッキングが生じる輪郭または経路を、精密に規定することができ、および材料の精密なマイクロマシニングを達成できる。一連の穿孔によって規定された輪郭は、傷跡ラインであるとみなし得、かつ材料において構造的な脆弱性のある領域に対応する。一実施形態では、マイクロマシニングには、材料から、レーザによって加工された部分を分離することを含み、この部分は、レーザによって引き起こされたMPA効果によって形成された複数の穿孔の閉鎖輪郭によって決定された、精密に規定された形状または周囲を有する部分を有している。本明細書では、用語閉鎖輪郭は、レーザ線によって形成された、ある箇所でそれ自体が交わる穿孔の経路を指す。内部輪郭は、結果として得られる形状が材料の外側部分によって全体的に取り囲まれる箇所に形成された経路である。
レーザは超短パルスレーザ(約数十ピコ秒以下のパルス持続期間)であり、かつパルスモードまたはバーストモードで動作し得る。パルスモードでは、一連の名目上同一の単一パルスがレーザから放出され、かつ工作物に向けられる。パルスモードでは、レーザの繰り返し率は、パルス間の時間間隔によって決定される。バーストモードでは、複数のパルスの複数のバーストがレーザから放出され、各バーストは、(振幅が等しいまたは異なる)2つ以上のパルスを含む。バーストモードでは、バースト内の複数のパルスは、第1の時間間隔(バーストのパルス繰り返し率を規定する)だけ分離しており、かつ複数のバーストは、一般に第1の時間間隔よりも遥かに長い第2の時間間隔(バースト繰り返し率を規定する)だけ分離している。本明細書では(パルスモードまたはバーストモードの状況にあるかどうかに関わらず)、時間間隔は、パルスまたはバーストの対応する部分間(例えば前縁−前縁、山−山、または後縁−後縁)の時差を指す。パルスおよびバーストの繰り返し率は、レーザの設計によって制御され、かつ一般に、レーザの動作条件を調整することによって、制限範囲内で調整され得る。典型的なパルスおよびバーストの繰り返し率は、kHz〜MHz範囲内にある。
レーザパルス持続期間(パルスモードにおいて、またはバーストモードにあるバースト内の複数のパルスに関し)は、10−10秒以下、または10−11秒以下、または10−12秒以下、または10−13秒以下である。例示的な本明細書で説明する実施形態では、レーザパルス持続期間は、10−15超である。
穿孔は、離間しており、かつレーザおよび/または基板またはスタックの動作を制御することによりレーザに対して基板またはスタックの速度を制御することによって、正確に位置決めされ得る。一例として、100kHzの一連のパルス(または複数のパルスのバースト)に曝される200mm/秒で移動する薄い透明基板では、個々のパルスは、2マイクロメートル離間して、2マイクロメートルだけ離れた一連の穿孔を生じる。この欠陥ライン(穿孔)の間隔は、十分なほど近く、それにより、一連の穿孔によって規定された輪郭に沿った機械的または熱的な分離を可能にする。
図1A〜1Cは、基板材料(例えば、サファイアまたはガラス)を切削しかつ分離する方法が、本質的に、超短パルスレーザ140を用いて、基板材料130中に複数の垂直方向の欠陥ライン120で形成された傷跡ライン110を生じさせることに基づき得ることを示す。材料特性(吸収、CTE、応力、組成など)、および材料130の加工のために選択されたレーザのパラメータに依存して、傷跡ライン110を生じさせることだけで、自己分離を引き起こすのに十分であるとし得る。この場合、張力/曲げ力、加熱、またはCOレーザなどの二次的な分離プロセスは必要ではない。傷跡ライン110の方向に沿った、隣接する欠陥ライン120間の距離は、例えば、0.25μm〜50μmの範囲、または0.50μm〜約20μmの範囲、または0.50μm〜約15μmの範囲、または0.50μm〜10μmの範囲、または0.50μm〜3.0μmの範囲または3.0μm〜10μmの範囲にあるとし得る。
特定の経路または輪郭にわたってレーザを走査することによって、一連の穿孔が形成され(数マイクロメートル幅)、これは、基板から分離される部分の周囲または形状を規定する。一連の穿孔はまた、本明細書では、傷跡ラインとも呼ばれる。使用される特定のレーザ方法(下記で説明する)は、一回の走査(pass)で、材料を貫通する穿孔を、高度に制御して形成し、発生する表面下損傷およびデブリが極端に小さい(<75μm、多くの場合<50μm)という利点を有する。これは、材料をアブレーションする典型的なスポット焦点のレーザの使用とは対照的であり、スポット焦点のレーザの使用では、ガラスの厚さ部分を完全に穿孔するために複数回の走査が必要とされることが多く、アブレーションプロセスから大量のデブリが形成され、かつより大きな表面下損傷(>100μm)およびエッジの欠けが生じる。本明細書では、表面下損傷は、本開示によるレーザ加工を受ける基板または材料から分離される部分の周囲面における最大サイズ(例えば長さ、幅、直径)の構造の不完全性を指す。構造の不完全性は、周囲面から延びるので、表面下損傷もまた、本開示によるレーザ加工によって損傷が生じる、周囲面からの最大深さとみなされ得る。本明細書では、分離される部分の周囲面は、分離される部分のエッジまたはエッジ表面と称し得る。構造の不完全性は、クラックまたはボイドとしてもよく、および基板や材料から分離される部分の破砕または故障を促す機械的に弱い点を表している。本方法は、表面下損傷のサイズを最小にすることによって、分離される部分の構造的完全性および機械的強度を改善する。
場合によっては、形成された傷跡ラインは、自然発生的に基板からその部分を分離するのには十分ではなく、および二次的なステップを必要とし得る。そのように望まれる場合、第2のレーザを使用して熱応力を生じ、それを分離し得る。分離は、傷跡ラインを形成した後に、例えば、機械的な力を加えることによって、または熱源(例えば赤外線レーザ、例えばCOレーザ)を使用することによって、熱応力を生じさせて、強制的に基板からその部分を分離させるようにして、達成され得る。別のオプションは、COレーザだけで分離を開始させ、かつ手動で分離を終了させることである。任意選択的なCOレーザの分離は、例えば、10.6μmで放出しかつそのデューティサイクルを制御することによって出力が調整されるデフォーカスcwレーザによって、達成される。焦点の変化(すなわち、焦点スポットサイズまでに至るデフォーカスの程度)を使用して、スポットサイズを変更することによって、誘発熱応力を変化させる。デフォーカスレーザビームは、レーザの波長のサイズ程度の、最小の、回折限界のスポットサイズよりも大きいスポットサイズを生じるレーザビームを含む。例えば、約2〜12mm、または7mm、2mmおよび20mmのデフォーカススポットサイズ(1/e直径)をCOレーザに使用でき、例えば、その回折限界のスポットサイズは、放出波長が10.6μmであることを条件に、遥かに小さい。cwレーザの出力密度は、比較的低強度のビームをもたらすように制御または選択されて、レーザスポットが基板材料の表面を加熱して、アブレーションを用いずに、および欠陥ラインを含む平面から実質的に逸脱するクラックの形成を引き起こすことなく、熱応力を生じるようにする。欠陥ラインから逸脱するクラックの長さは、20μm未満、または5μm未満、または1μm未満である。
欠陥ラインを生じさせるには、いくつかの方法がある。線焦点を形成する光学的な方法は、ドーナツ形状のレーザビーム、および球面レンズ、アキシコンレンズ、回折素子、または高強度の線形領域を形成するための他の方法を使用する、複数の形態を取り得る。レーザのタイプ(ピコ秒、フェムト秒など)および波長(IR、緑色、UVなど)はまた、焦点領域において、非線形の光学的効果による基板材料の破壊を生じるために十分な光強度に達する限り、様々とし得る。基板材料は、ガラス、ガラス積層品、ガラス複合材、サファイア、ガラス−サファイアスタック、およびレーザの波長に対して実質的に透明である他の材料を含む。サファイア層は、例えば、ガラス基板上に結合され得る。ガラス基板は、CorningのEagle X6(登録商標)などの高性能のガラス、または、例えばソーダ石灰ガラスなどの安価なガラスを含み得る。
本適用例では、超短パルスレーザを使用して、一貫性があり、制御可能でかつ繰返し可能な方法で、高アスペクト比の垂直方向の欠陥ラインを生じさせる。この垂直方向の欠陥ラインを生じさせることができる光学的な設定の詳細を、以下説明し、および同様に上記で参照した2013年1月15日出願の米国仮特許出願第61/752,489号明細書に説明されており、およびこの内容全体を、本明細書で十分に説明されたかのように、参照することにより援用する。この概念の本質は、超短(持続期間がピコ秒またはフェムト秒の)ベッセルビームを使用して、高アスペクト比の、テーパのないマイクロチャネルの領域を生じるために、光学レンズアセンブリにアキシコンレンズ素子を使用することである。換言すると、アキシコンは、レーザビームを、基板材料内のシリンダー形状でかつ高アスペクト比(長さが長く、および直径が小さい)の高強度の領域に集光させる。集光されたレーザビームによって生じた高強度に起因して、レーザの電磁場と基板材料との非線形の相互作用が発生し、かつレーザエネルギーが基板に伝達されて、傷跡ラインの構成要素になる欠陥の形成を生じさせる。しかしながら、レーザエネルギー強度が高くない材料の領域(例えば、基板表面、中心収束線を取り囲む基板の体積)においては、材料はレーザに対して透明であり、かつエネルギーをレーザから材料へ伝達させるための機構がないことを実現することが重要である。その結果、レーザの強度が非線形の閾値未満であるとき、基板には何も起こらない。
上述の通り、1つ以上の高エネルギーのパルス、または高エネルギーのパルスの1つ以上のバーストを使用して、透明材料に、微視的な(例えば、直径<0.5μmおよび>100nmまたは直径<2μmおよび>100nm)細長い欠陥ライン(本明細書では穿孔または損傷跡)を生じることが可能である。穿孔は、レーザによって部分的に変更された基板材料の領域を表す。レーザで誘起された部分的変更は、基板材料の構造を破壊し、かつ機械的に弱い部位を構成する。構造的な破壊は、圧縮、溶融、材料の除去、再配置、および結合切断を含む。穿孔は、基板材料の内部まで延在し、かつレーザの断面形状と一致する断面形状を有する(全体的に円形)。穿孔の平均直径は、0.1μm〜50μmの範囲、または1μm〜20μmの範囲、または2μm〜10μmの範囲、または0.1μm〜5μmの範囲にあるとし得る。いくつかの実施形態では、穿孔は「貫通孔」であり、これは、基板材料の上部から底部まで延在する孔または開放チャネルである。いくつかの実施形態では、穿孔は、連続的な開放チャネルでなくてもよいし、およびレーザによって基板材料から除去された中実材料の複数のセクションを含んでもよい。除去された材料は、穿孔によって画成された空間を塞ぐかまたは部分的に塞ぐ。1つ以上の開放チャネル(塞がれていない領域)は、除去された材料の複数のセクション間に分散され得る。開放チャネルの直径は、<1000nm、または<500nm、または<400nm、または<300nm、または10nm〜750nmの範囲、または100nm〜500nmの範囲にあるとし得る。本明細書で開示する実施形態の孔を取り囲む材料中の破壊されたまたは部分的に変更が加えられた領域(例えば、圧縮、溶融、または他の方法で変化された)は、好ましくは、直径<50μm(例えば、<10μm)である。
個々の穿孔は、数百キロヘルツの速度で形成され得る(例えば、1秒当たり数十万個の穿孔)。それゆえ、レーザ光源と材料との間の相対運動によって、これらの穿孔を、互いに隣接して配置させることができる(空間分離は、マイクロメートル未満から数マイクロメートル、またはさらには所望の場合には数十マイクロメートルまで変化する)。この空間分離は、切削を容易にするために選択される。
図2Aおよび図2Bを参照して説明すると、材料のレーザ穴あけの方法は、ビーム伝播方向に沿って見て、パルスレーザビーム2の焦点を、レーザビーム焦線2b内に合わせるステップを含む。レーザビーム焦線2bは、例えば、場のプロファイルが、一般に、横方向(すなわち、伝播方向)においてガウス関数よりもゆっくりと減衰する特殊関数によって与えられる、ベッセルビーム、Airyビーム、WeberビームおよびMathieuビーム(すなわち、非回折ビーム)などのいくつかの方法によって生じ得る。図3Aに示すように、レーザ3(図示せず)は、2aと称する、光学アセンブリ6のビーム入射側において、光学アセンブリ6に入射するレーザビーム2を放出する。光学アセンブリ6は、入射レーザビームを、ビーム方向に沿った規定された拡大範囲(焦線の長さl)にわたって、射出側でのレーザビーム焦線2bに変える。加工される平面的な基板1は、光学アセンブリがレーザビーム2のレーザビーム焦線2bに少なくとも部分的に重なり合った後で、ビーム経路に位置決めされる。参照符号1aは、光学アセンブリ6またはレーザにそれぞれ面する平面的な基板の表面を示し、および参照符号1bは、基板1の反対側の面(光学アセンブリ6またはレーザから遠い、または離れた面)を示す。基板の厚さ(平面1aおよび1b、すなわち、基板の平面に垂直な方向に測定された)には、dを付す。
図2Aに示すように、基板1は、ビーム縦軸に対して実質的に垂直方向に位置合わせされるため、光学アセンブリ6によって生じた同じ焦線2bの後ろ側にあり(基板は、図面の平面に対して垂直方向にある)、かつビーム方向に沿って見ると、ビーム方向において見る焦線2bが、基板の面1aの前で開始し、かつ基板の面1bの前で、すなわち、まだ基板内にある状態で停止するように、焦線2bに対して位置決めされている。それゆえ、レーザビーム焦線2bと基板1とが重なり合っている領域では、すなわち、焦線2bによって覆われた基板材料内では、レーザビーム焦線2bは、ビーム縦方向と位置合わせされたセクション2cを生成し(長さlのセクション上、すなわち、線焦点の長さl上でのレーザビーム2の焦点合わせによって強度が保証されている、レーザビーム焦線2bに沿った、レーザの強度が適切である場合には)、ビーム縦方向に沿って、非線形の誘発吸収が基板材料内において発生する。そのような線焦点は、いくつかの方法、例えば、場のプロファイルが、一般に、横方向(すなわち伝播方向)においてガウス関数よりもゆっくりと減衰する特殊関数によって与えられる、ベッセルビーム、Airyビーム、WeberビームおよびMathieuビーム(すなわち、非回折ビーム)で生成され得る。非線形の誘発吸収は、基板材料でのセクション2cに沿った欠陥ラインの形成を誘発する。欠陥ラインの形成は、誘発吸収セクション2cの局所にだけでなく、全長にも延在する。セクション2cの長さ(これは、レーザビーム焦線2bと基板1の重なり合う長さに対応する)には、参照符号Lを付す。平均直径または誘発吸収セクション(または欠陥ラインの形成を行う基板1の材料内の複数のセクション)の範囲には、参照符号Dを付す。平均的な範囲Dは、基本的に、レーザビーム焦線2bの平均直径δ、すなわち、約0.1μm〜約5μmの範囲にある平均スポット直径に対応する。
図2Aに示すように、基板材料(レーザビーム2の波長λに対して透明である)は、焦線2bに沿った誘発吸収に起因して、加熱される。図2Bは、加熱された基板材料が最終的に膨張して、対応して誘発された張力によって、微小クラックが発生し、張力は、面1aにおいて最大であることを示す。
焦線2bを生成するために適用され得る代表的な光学アセンブリ6、ならびにこれらの光学アセンブリが適用され得る光学系について、以下説明する。全てのアセンブリまたは系は、上記の説明に基づいているため、同一の構成要素または特徴、または機能が等しいものに、同一の参照符号を使用する。それゆえ、違いのみを下記で説明する。
分離が発生する、分離される部分の表面を確実に高品質にするために(破壊強度、幾何学的精度、粗さおよび再機械加工の必要性の回避に関して)、分離ライン(傷跡ライン)に沿って基板表面に位置決めされた個々の焦線は、下記で説明する光学アセンブリを使用して生成される必要がある(以下、代替的に、光学アセンブリは、レーザオプティクスとも呼ばれる)。分離される表面(分離される部分の周囲面)の粗さの結果は、主に、焦線のスポットサイズまたはスポット直径によって決定される。表面の粗さは、例えば、ASME B46.1規格によって定義されたRa表面粗さパラメータによって、特徴付けることができる。ASME B46.1に説明されているように、Raは、評価長さ内で記録される、平均線からの表面形状の高さの逸脱の、絶対値の算術平均である。代替用語では、Raは、平均に対する表面の個々の特徴(山および谷)の1組の絶対高さの逸脱の平均である。
基板1の材料と相互作用するレーザ3の所与の波長λに対して、例えば、0.5μm〜2μmの小さなスポットサイズを達成するために、通常、レーザオプティクス6の開口数にいくつかの条件を課す必要がある。これらの条件は、下記で説明するレーザオプティクス6によって満たされる。必要な開口数を達成するために、オプティクスは、一方では、公知のAbbe式(開口数=n sin(θ)、n:加工されるべきガラスの屈折率、θ:開口角度の半分;およびθ=arctan(D/2f);D:開口直径、f:焦点距離)に従って、所与の焦点距離に関して必要なオープニング(opening)を処理する必要がある。他方で、レーザビームは、必要な開口までオプティクスを照明する必要があり、これは、一般にレーザオプティクスと集束オプティクスとの間に拡大望遠鏡を使用してビームを広げることによって達成される。
スポットサイズは、焦線に沿って均一に相互作用させるために、大きく変わりすぎてはいけない。これは、例えば、小さな円形領域においてのみ集束オプティクスを照明することによって、保証され得るため(下記の実施形態を参照)、ビームのオープニング、従って開口数の割合が、わずかにしか変わらない。
図3A(レーザ光線2のレーザビーム束の中心ビームのレベルでの基板の平面に垂直な断面;ここでも、レーザビーム2は、基板の平面に対して垂直方向から入射する(光学アセンブリ6に入る前に)、すなわち、角度θは0°であるため、焦線2bまたは誘発吸収セクション2cは、基板の法線に平行である)によれば、レーザ3が放射したレーザ光線2aは、最初は、使用されるレーザ光線に対して完全に不透明である円形の開口8上へと向けられる。開口8は、ビーム縦軸に対して垂直に向けられていて、かつ図示のビーム束2aの中心ビームの中心に置かれる。開口8の直径は、ビーム束2aの中心付近のビーム束または中心ビーム(ここでは、2aZを付す)が開口に当たりかつ開口によって完全に吸収されるように、選択される。ビーム束2aの外側周囲の領域にあるビームのみ(周辺光線、ここでは2aRを付す)が、ビーム直径と比較して開口サイズが小さいことに起因して吸収されず、開口8の横方向を通過して、光学アセンブリ6の、この実施形態では球面に切削された両凸レンズ7として設計される焦点光学素子の周辺領域に当たる。
中心ビームの中心に置かれるレンズ7は、共通の、球面に切削されたレンズの形態にある、非補正両凸集束レンズとして意図的に設計される。この設計の実施形態では、そのようなレンズの球面収差が意図的に使用される。代替例として、理想的な焦点を形成しないが、長さが規定された、異なる細長い焦線を形成する、理想的に補正されたレンズ系から逸脱する非球面(aspheres)またはマルチ−レンズ系も、使用され得る(すなわち、単一焦点を有していないレンズまたはレンズ系)。それゆえ、焦線2bに沿って焦点を合わせるレンズのゾーンは、レンズの中心からの距離の影響を受ける。ビーム方向を横切る開口8の直径は、ビーム束の直径の約90%であり(ビーム束の直径は、1/eまでの減少の広がり範囲によって規定される)、かつ光学アセンブリ6のレンズ7の直径の約75%である。それゆえ、ビーム束の中心を遮ることによって生成される、非収差補正球面レンズ7の焦線2bが、使用される。図3Aは、中心ビームを通る一平面での断面を示し、図示のビームが焦線2bの周りで回転するときに、完全な三次元のビーム束を見ることができる。
図3Aに示すレンズ7およびレンズ系によって形成されるこのタイプの焦線に考えられる1つの欠点は、焦線に沿った、それゆえ材料の所望の深さに沿った条件(スポットサイズ、レーザの強度)が変化すること、それゆえ、所望のタイプの相互作用(クラックが形成されるまでの溶融、誘発吸収、熱可塑性の変形がないこと)が、焦線の選択された部分だけに発生し得る可能性があることである。このことは、入射レーザ光のおそらく一部のみが所望の方法で吸収されることを意味する。このように、一方で、プロセスの効率(所望の分離速度に対して必要な平均的なレーザ出力)が損なわれ、および他方で、レーザ光が、望まれないより深い箇所(基板に接着する部分または層、または基板保持取付具)まで透過し、かつそこで、望ましくない方法で相互作用する(加熱、拡散、吸収、望ましくない部分的変更)。
図3B−1〜4は、基板1に対して光学アセンブリ6を好適に位置決めするおよび/または位置合わせすることによって、ならびに光学アセンブリ6のパラメータを好適に選択することによって、レーザビーム焦線2bを異なって位置決めし得ることを、(図3Aの光学アセンブリに関してだけでなく、基本的に、任意の他の適用可能な光学アセンブリ6に関しても)示す。図3B−1に要約するように、焦線2bの長さlは、基板厚さdを超えるように(ここでは2倍に)調整され得る。基板1が焦線2bの中心に配置されるとき(ビーム縦方向から見て)、誘発吸収セクション2cは、基板の全厚にわたって生成される。レーザビーム焦線2bの長さlは、例えば、約0.1mm〜約100mmの範囲、または約0.1mm〜約10mmの範囲、または約0.1mm〜約1mmの範囲にあるとし得る。様々な実施形態が、例えば約0.1mm、0.2mm、0.3mm、0.4mm、0.5mm、0.7mm、1mm、2mm、3mmまたは5mmの長さlを有するように構成され得る。
図3B−2に示す場合では、焦線2bの長さlは、基板の範囲dに多かれ少なかれ対応するように生成される。基板1は、焦線2bに対して、焦線2bが基板の手前側、すなわち基板の外側にある点から開始するように位置決めされるため、誘発吸収セクション2cの長さL(これは、ここでは、基板表面から、規定された基板深さまで延在するが、裏面1bまでは延在しない)は、焦線2bの長さlより短くなる。図3B−3は、基板1(ビーム方向に沿って見る)が、焦線2bの開始点よりも上側に位置決めされるため、図3B−2におけるように、線2bの長さlが、基板1にある誘発吸収セクション2cの長さLよりも長い場合を示す。それゆえ、焦線は、基板内で開始し、かつ裏面(離れた面)1bを横切って、基板を越えるまで延在する。図3B−4は、焦線長さlが基板厚さdよりも短いため、−入射方向において見て、焦線に対して基板を中心に位置決めする場合−焦線は、基板内の面1a付近から開始し、かつ基板内の面1b付近で終了する場合を示す(l=0.75・d)。
少なくとも一方の面1a、1bが焦線によって覆われるように、すなわち、誘発吸収セクション2cが少なくとも一方の面上で開始するように、焦線の位置決めを実現することが特に好ましい。このようにして、表面でのアブレーション、フェザリング(feathering)および粒子化(particulation)を回避する、実質的に理想的な穴あけまたは切削を達成することが可能である。
図4は、別の適用可能な光学アセンブリ6を示す。基本的な構造は、図3Aで説明したものに従うため、下記では、違いのみを説明する。図示の光学アセンブリは、規定の長さlの焦線が形成されるように付形される焦線2bを生成するために、非球形の自由表面を備えるオプティクスを使用することに基づく。このために、光学アセンブリ6の光学素子として、非球面を使用し得る。図4では、例えば、アキシコンとも呼ばれることが多い、いわゆる円錐プリズムを使用する。アキシコンは、光軸に沿った線上に点光源を形成する(またはレーザビームをリングへと変える)、特別な、円錐状に切削されたレンズである。そのようなアキシコンのレイアウトは、主に、当業者に知られている;この例の円錐角は、10°である。ここで参照符号9を付すアキシコンの頂点は、入射方向の方に向けられ、およびビーム中心に中心が合わされている。アキシコン9の焦線2bが既にアキシコンの内部で開始しているため、基板1(ここでは、主ビーム軸に対して垂直方向に位置合わせされている)は、アキシコン9のすぐ後ろのビーム経路に位置決めされ得る。図4に示すように、アキシコンの光学特性に起因して、焦線2bの範囲内に留まりながらも、ビーム方向に沿って基板1をシフトすることも可能である。それゆえ、基板1の材料内にある誘発吸収セクション2cは、基板の深さd全体にわたって延在する。
しかしながら、図示のレイアウトは、以下の制約を受ける:アキシコン9によって形成された焦線2bの領域は、アキシコン9で開始するため、アキシコン9と加工される材料との間が分離している状況では、レーザエネルギーのかなりの部分は、材料内に配置される焦線2bの誘発吸収セクション2cに対して焦点を合わせられない。さらに、焦線2bの長さlは、アキシコン9の屈折率および円錐角に関するビーム直径に関係する。これは、比較的薄い材料の場合(数ミリメートル)、焦線の全体長は、基板の厚さよりも遥かに長く、レーザエネルギーがここでも材料に特に焦点を合わせられないという影響があるためである。
このために、アキシコンおよび集束レンズの双方を含む光学アセンブリ6を使用することが望ましいとし得る。図5Aは、レーザビーム焦線2bを形成するように設計された非球形の自由表面を備える第1の光学素子(ビーム方向に沿って見る)がレーザ3のビーム経路に位置決めされている、そのような光学アセンブリ6を示す。図5Aに示す場合には、この第1の光学素子は、円錐角が5°のアキシコン10であり、このアキシコンは、ビーム方向に対して垂直方向に位置決めされ、かつレーザビーム3に中心合わせされている。アキシコンの頂点は、ビーム方向の方に向けられている。第2の集束光学素子、ここでは平凸レンズ11(その湾曲は、アキシコンの方に位置決めされている)が、アキシコン10から距離Z1で、ビーム方向に向けられている。距離Z1(この場合、約300mm)は、アキシコン10によって形成されたレーザ光線がレンズ11の外側半径部分に円形に入射するように、選択される。レンズ11は円形放射を、射出側の距離Z2、この場合レンズ11から約20mmのところに、この場合1.5mmの規定された長さの焦線2b上に焦点を結ぶ。レンズ11の実効焦点距離は、この実施形態では25mmである。アキシコン10によるレーザビームの円形への変換には、参照符号SRを付す。
図5Bは、図5Aによる基板1の材料における焦線2bまたは誘発吸収2cの形成を詳細に示す。両素子10、11の光学特性ならびにそれらの位置決めは、ビーム方向における焦線2bの広がり範囲lが基板1の厚さdと正確に一致しているように、選択される。従って、ビーム方向に沿った基板1の正確な位置決めは、図5Bに示すように、基板1の2つの面1aと1bとの間に焦線2bを正確に位置決めするために必要である。
それゆえ、焦線がレーザオプティクスからある距離で形成されると、およびレーザ光線のより広い部分が、焦線の所望の端部にまで焦点が合わせられると、好都合である。上述の通り、これは、主集束素子11(レンズ)を、求められるゾーンに、円形(環状)のみで照明することによって、達成されることができ、これは、一方では、必要な開口数、それゆえ必要なスポットサイズを実現するのに役立つが、他方で、基本的に円形スポットのようなスポットの中心において非常に短い距離にわたる必要な焦線2bが形成された後、円の拡散により強度が弱まる。このようにして、欠陥ラインの形成は、必要な基板深さにおいて短い距離内で停止される。アキシコン10と集束レンズ11との組合せは、この要件に適合する。アキシコンは、2つの異なる方法で作用する:アキシコン10に起因して、通常丸いレーザスポットは、リングの形状で集束レンズ11に送られ、およびアキシコン10の非球面は、焦点面内に焦点を形成するのではなく、レンズの焦点面を通り過ぎて焦線を形成するという効果を有する。焦線2bの長さlは、アキシコン上のビーム直径によって調整され得る。他方で、焦線に沿った開口数は、距離Z1(アキシコン−レンズの分離距離)によって、およびアキシコンの円錐角によって、調整され得る。このようにして、レーザエネルギー全体を焦線に集中させ得る。
欠陥ラインの形成が、基板の背面まで続くと予想される場合、円形(環状)の照明は、依然として、下記の利点を有する。(1)レーザ光のほとんどが必要な長さの焦線に集中した状態にあるという点で、レーザ出力が最適に使用されること、および(2)他の光機能によって設定された所望の収差と共に円形に照明されたゾーンに起因して、焦線に沿って均一なスポットサイズ−それゆえ、焦線に沿って均一な分離プロセス−を達成することが可能であること。
図5Aに示す平凸レンズの代わりに、集束メニスカスレンズまたは別の高次補正集束レンズ(非球面、マルチ−レンズ系)を使用することも可能である。
図5Aに示すアキシコンとレンズとの組合せを使用して非常に短い焦線2bを生成するために、アキシコンに入射するレーザビームのビーム直径を非常に小さく選択する必要がある。このためには、アキシコンの頂点上へのビームの中心合わせが非常に正確である必要があり、それゆえ、結果は、レーザの方向の変化に非常に敏感である(ビームドリフト安定性)という、実用面で短所を有する。さらに、しっかりとコリメートされたレーザビームは非常に発散性であり、すなわち、光の偏向に起因して、ビーム束が、短い距離にわたってぼやける。
図6を参照して説明すると、これらの影響は双方とも、光学アセンブリ6に別のレンズ、コリメーティングレンズ12を挿入することによって、回避できる。追加的な正レンズ12は、集束レンズ11の円形照明を非常にしっかりと調整する働きをする。コリメーティングレンズ12の焦点距離f’は、所望の円形の直径drが、アキシコンからコリメーティングレンズ12までの距離Z1aから生じ、それがf’に等しいように、選択される。リングの所望の幅brは、距離Z1b(コリメーティングレンズ12から集束レンズ11まで)によって調整できる。純粋に幾何学的形状の問題として、円形照明の幅が細いことによって、焦線は短くなる。距離f’において最短が達成され得る。
それゆえ、図6に示す光学アセンブリ6は、図5Aに示すものに基づくため、下記では違いのみを説明する。コリメーティングレンズ12は、ここでも平凸レンズ(その湾曲がビーム方向の方に向けられている)として設計され、さらに、一方の側ではアキシコン10(その頂点がビーム方向の方に向けられている)と、他方の側では平凸レンズ11との間のビーム経路の中心に配置される。アキシコン10からのコリメーティングレンズ12の距離は、Z1aと称し、コリメーティングレンズ12からの集束レンズ11の距離は、Z1bと称し、および集束レンズ11からの焦線2bの距離は、Z2と称する(常に、ビーム方向において見る)。図6に示すように、アキシコン10によって形成された、コリメーティングレンズ12に発散して入射しかつコリメーティングレンズ12上で円形の直径dr内にある円形放射SRは、集束レンズ11における少なくともほぼ一定の円形の直径drに向かって、距離Z1bに沿って所望の幅brの円に調整される。図示の場合には、レンズ12において約4mmの円の幅brが、レンズ12の集束特性に起因して(円形の直径drは、この例では22mmである)、レンズ11において約0.5mmまで小さくされるように、非常に短い焦線2bが生成されるようにする。
図示の例では、典型的なレーザビーム直径2mm、焦点距離f=25mmの集束レンズ11、および焦点距離f’=150mmのコリメーティングレンズを使用し、かつZ1a=Z1b=140mmおよびZ2=15mmを選択して、0.5mm未満の焦線の長さlを達成することが可能である。
ひとたび傷跡ラインが生じたら、分離が、以下のことによって、発生し得る:1)傷跡ライン上へのまたはその周囲での手動のまたは機械的な応力;応力または圧力は、傷跡ラインの両側を引き離して、依然として結合されている領域を破壊する張力を生じる必要がある;2)熱源を使用して、傷跡ラインの周りに熱応力ゾーンを生じさせて、欠陥ラインを張力下におき、かつ傷跡ラインに沿って部分的なまたは完全な分離を引き起こすこと;および3)イオン交換プロセスを使用して、傷跡ラインの周りの領域に応力を導入すること。さらに、エッジへの衝撃に起因する損傷を制御する「犠牲」領域を有するエッジであるが、非面取りエッジまたは不完全な面取り済エッジのいずれかに対するピコ秒レーザ加工の使用を、以下説明する。
第2の方法は、既存のエッジを利用して、集束(一般にCO)レーザを、エッジの面と基板の面とが交わる箇所の非常に接近させて適用することによって、面取り面を生じる。レーザビームは、基板材料によって多く吸収されて、材料の溶融温度から下がってその材料の歪みを生じる温度点までの間にわたる温度勾配を生じさせる必要がある。この熱勾配は、非常に薄い材料条片の分離または剥離に至る応力プロファイルを生成する。薄い材料条片はバルク材料からカールして剥がれ、および歪みゾーンと軟化ゾーンとの間に規定された領域の深さによって決定される寸法を有する。この方法は、先の方法と組み合わせられて、傷跡ラインによって決まる平面において薄い材料条片を剥がし得る。この実施形態では、熱勾配は、傷跡ラインの近傍に生成される。熱勾配と傷跡ラインとの組合せは、これ以外の方法で、純粋な熱的手段を使用することにより得られるものよりも良好な、面取り面のエッジ形状および表面性状の制御を行い得る。
図7Aは、本出願で説明するプロセスの概要を与える。
1つの方法は、短パルスレーザを使用して所望の形状の部分およびエッジを形成するために、上述のような傷跡ラインを生じる非線形の誘発吸収に依存する。プロセスは、線形状態(レーザの強度が低い)にあるレーザの波長に対する材料の透明性に依存し、このプロセスは、レーザ焦点の周りの高強度の領域によって生じた表面下損傷を減少させて、表面およびエッジに高い品質をもたらす。このプロセスの成功への鍵の1つは、超短パルスレーザによって生じる欠陥ラインが高アスペクト比を示すことである。これにより、切削および面取りされる材料の上面から底面まで延在し得、長くて深い欠陥ラインを備える傷跡ラインの生成を可能にする。原理上は、各欠陥ライン(穿孔)は、単一パルスによって生じることができ、および所望の場合には、追加的なパルスを使用して、影響を受ける領域の広がり範囲(深さおよび幅)を増すことができる。
図1A〜1Cに示すものと同じ原理を使用して、平らなエッジを備えるガラス基板を分離するために、面取り済エッジを生成するプロセスは、図7Bに示すように部分的に変更され得る。面取り済エッジを分離しかつそれを形づくるために、所望のエッジ形状の境界と交わりかつそれら境界を規定する、3つの別々の欠陥ラインの平面を、材料中に形成し得る。図7Cに示すように、交差している欠陥ラインの平面を2つのみ使用することによって、異なる形状を作ることができるが、エッジの内部の平らな部分は、欠陥ラインが全くない状態で、破断または分離される必要があるかもしれない(例えば機械的または熱的手段によって)。
レーザおよび光学系:
ガラスまたは他の透明な脆性材料を切削するために、線焦点ビーム形成オプティクスと組み合わせて、1064nmのピコ秒レーザを使用して、基板に欠陥ラインを生じさせるためのプロセスが開発された。サンプル、0.7mm厚さのCorning(登録商標)Gorilla(登録商標)Glass code 2320基板が、線焦点内にあるように、位置決めされた。約1mmの広がりの線焦点、および200kHzの繰り返し率(約150μJ/パルス)で約>30Wの出力を生じるピコ秒レーザでは、線領域における光強度は、容易に、材料に非線形吸収を生じさせるのに十分に高くなり得る。損傷した、アブレーションされた、蒸発された、または他の方法で部分的変更された材料の領域が、高強度の線形領域にほぼ追従して、形成された。
そのようなピコ秒レーザの典型的な動作によって、パルスの「バースト」を生じることに留意されたい。各「バースト」は、非常に短い持続期間(約10ピコ秒)の複数の副パルスを含み得る。各副パルスは、約20ナノ秒(50MHz)だけ時間的に隔たりがあり、この時間は、レーザ空洞設計によって管理されていることが多い。各「バースト」間の時間は、約200kHzのレーザ繰り返し率では、遥かに長く、約5μ秒であることが多い。正確なタイミング、パルス持続期間、および繰り返し率は、レーザ設計に依存して変化し得る。しかし、高強度の短いパルス(<15ピコ秒)は、この技術でうまくいくことが示されている。
より具体的には、図8Aおよび図8Bに示すように、本明細書で説明する選択した実施形態によれば、ピコ秒レーザは、「バーストパルス」とも呼ばれることがある、パルス500Aの「バースト」500を生じる。バースティングは、パルスの放出が、均一で安定した流れになく、むしろ、パルスが密な集団状態にある、レーザ動作のタイプである[参照文献を参照]。各「バースト」500は、100ピコ秒(例えば、0.1ピコ秒、5ピコ秒、10ピコ秒、15ピコ秒、18ピコ秒、20ピコ秒、22ピコ秒、25ピコ秒、30ピコ秒、50ピコ秒、75ピコ秒、またはそれらの間)までの非常に短い持続期間Tの複数のパルス500A(2パルス、3パルス、4パルス、5パルス、10、15、20、またはそれを上回るなど)を含み得る。パルス持続期間は、一般的に、約1ピコ秒〜約1000ピコ秒の範囲、または約1ピコ秒〜約100ピコ秒の範囲、または約2ピコ秒〜約50ピコ秒の範囲、または約5ピコ秒〜約20ピコ秒の範囲にある。単一のバースト500内のこれらの個々のパルス500Aはまた、「副パルス」と呼ばれ、これは、これらパルスが、複数のパルスの単一のバースト内で生じることを単に示している。バースト内の各レーザパルス500Aのエネルギーまたは強度は、バースト内の他のパルスと等しくなくてもよく、およびバースト500内の複数のパルスの強度分布は、レーザ設計によって管理され、時間的指数関数的な減衰に従い得る。好ましくは、本明細書で説明する例示的な実施形態のバースト500内の各パルス500Aは、バースト内の後続のパルスから、1ナノ秒〜50ナノ秒(例えば10〜50ナノ秒、または10〜40ナノ秒、または10〜30ナノ秒)の持続期間Tだけ時間的な隔たりがあり、この時間は、レーザ空洞設計によって管理されることが多い。所与のレーザに関し、バースト500内の各パルス間の時間的な隔たりT(パルス対パルス分離時間)は、比較的均一である(±10%)。例えば、いくつかの実施形態では、各パルスは、後続のパルスから、約20ナノ秒(50MHzパルスの繰り返し周波数)だけ時間的な隔たりがある。例えば、約20ナノ秒のパルス対パルス分離時間Tを生じるレーザでは、バースト内のパルス対パルス分離時間Tは、約±10%内に、または約±2ナノ秒に維持される。各「バースト」間の時間(すなわち、バースト間の時間的な隔たりT)は、遥かに長い(例えば、0.25≦T≦1000マイクロ秒、例えば1〜10マイクロ秒、または3〜8マイクロ秒)。例えば本明細書で説明するレーザの例示的な実施形態のいくつかにおいて、レーザの繰り返し率では約5マイクロ秒である、または周波数が約200kHzである。レーザ繰り返し率はまた、本明細書では、バースト繰り返し周波数またはバースト繰り返し率とも呼ばれ、およびバースト内の第1のパルスから後続のバーストの第1のパルスまでの時間と定義される。他の実施形態では、バースト繰り返し周波数は、約1kHz〜約4MHzの範囲、または約1kHz〜約2MHzの範囲、または約1kHz〜約650kHzの範囲、または約10kHz〜約650kHzの範囲にある。各バーストの第1のパルスから後続のバーストの第1のパルスまでの時間Tは、0.25マイクロ秒(4MHzのバースト繰り返し率)から1000マイクロ秒(1kHzのバースト繰り返し率)まで、例えば0.5マイクロ秒(2MHzのバースト繰り返し率)から40マイクロ秒(25kHzのバースト繰り返し率)まで、または2マイクロ秒(500kHzのバースト繰り返し率)から20マイクロ秒(50kHzのバースト繰り返し率)までとし得る。正確なタイミング、パルス持続期間、および繰り返し率は、レーザ設計およびユーザが制御できる動作パラメータに依存して変化し得る。高強度の短いパルス(T<20ピコ秒および好ましくはT≦15ピコ秒)は、うまくいくことが示されている。
材料に部分的な変更を加えるために必要なエネルギーを、バーストエネルギー−バースト内に含まれるエネルギーの観点で(各バースト500は、一連のパルス500Aを含む)、または単一のレーザパルス内に含まれるエネルギーの観点で(単一のレーザパルスの多くは、バーストを含み得る)、説明し得る。これらの適用例では、1バースト当たり(切削される材料の1ミリメートル当たり)のエネルギーは、10〜2500μJ、または20〜1500μJ、または25〜750μJ、または40〜2500μJ、または100〜1500μJ、または200〜1250μJ、または250〜1500μJ、または250〜750μJとし得る。バースト内の個々のパルスのエネルギーは少なく、および正確な個々のレーザパルスエネルギーは、バースト500内のパルス500Aの数、および図8Aおよび図8Bに示すように、時間によるレーザパルスの減衰率(例えば、指数関数的な減衰率)に依存する。例えば、一定のエネルギー/バーストでは、パルスバーストが10個の個々のレーザパルス500Aを含む場合、各個々のレーザパルス500Aは、同じバーストパルス500が2個のレーザパルスしか含まない場合よりも少ないエネルギーを含む。
そのようなパルスバーストを生成できるレーザの使用は、透明材料、例えばガラスの切削または部分的変更に好都合である。単一パルスレーザの繰り返し率だけ時間的に隔たりのある、単一パルスの使用とは対照的に、バースト500内の立て続けのパルスにわたってレーザエネルギーを広げるバーストパルスシーケンスの使用は、単一パルスレーザで可能であるものよりも長い、材料との高強度の相互作用の時間スケールへのアクセスを可能にする。単一パルスは、時間が延ばされ得るが、エネルギーの保存は、これが行われるとき、パルス幅にわたって、エネルギーがほぼ同一であるとして、パルス内の強度が減少する必要があることを示す。従って、10ピコ秒の単一パルスが、10ナノ秒のパルスに延びる場合、強度が約3桁減少する。そのような減少は、非線形吸収がもはや著しくなくかつ光−材料の相互作用がもはや切削を可能にするほど十分に強くない点まで、光強度が減少し得る。対照的に、バーストパルスレーザを用いて、各パルスの最中またはバースト500内の副パルス500Aの最中の強度は、非常に高いままとし得る−例えば約10ナノ秒の分離時間Tだけ時間的に隔たりがある、パルス持続期間Tが10ピコ秒の3個のパルス500Aが、依然として、単一の10ピコ秒のパルスよりも約3倍高い、各パルス内の強度を可能にする一方、レーザは、3桁大きい時間スケールにわたって、材料との相互作用を可能にされる。それゆえ、バースト内の複数のパルス500Aのこの調整は、既存のプラズマプルームとの多少の光の相互作用、最初のまたは前のレーザパルスによって予め励起されている原子および分子との多少の光−材料の相互作用、および欠陥ライン(穿孔)の成長の制御を促し得る材料内での多少の加熱効果を容易にし得るように、レーザ−材料の相互作用の時間スケールの操作を可能にする。材料に部分的な変更を加えるために必要なバーストエネルギー量は、基板材料の組成、および基板と相互作用するために使用される線焦点の長さに依存する。相互作用する領域が長いほど、よりエネルギーは広がり、かつ必要とされるバーストエネルギーはより高くなる。
複数のパルスの単一のバーストが実質的にガラス上の同じ個所に当たるときに、材料に欠陥ラインまたは孔が形成される。すなわち、単一のバースト内の複数のレーザパルスが、ガラスに単一の欠陥ラインまたは孔の個所を生じ得る。当然ながら、ガラスが平行移動される場合(例えば、絶えず移動するステージによって)、またはビームがガラスに対して移動される場合、バースト内の個々のパルスは、ガラス上の正確に同じ空間的位置にすることはできない。しかしながら、それらパルスは、互いに十分に1μm内にある−すなわち、それらパルスは、実質的に同じ位置でガラスに当たる。例えば、それらパルスは、互いに0<sp≦500nmの間隔spでガラスに当たり得る。例えば、ガラスの位置が20パルスのバーストで当たられる場合、バーストの個々のパルスは、互いに250nm以内でガラスに当たる。それゆえ、いくつかの実施形態では、1nm<sp<250nmである。いくつかの実施形態では、1nm<sp<100nmである。
孔または損傷跡の形成:
基板が、十分な応力(例えばイオン交換ガラスを用いて)を有する場合、その部分は、レーザ加工によって描かれた傷跡ラインに沿って自然発生的に分離する。しかしながら、基板に固有の応力が多くない場合、ピコ秒レーザは、単に、基板に欠陥ラインを形成する。これらの欠陥ラインは、内部寸法(直径)約0.5〜1.5μmの孔の形態を取り得る。
孔または欠陥ラインは、材料の厚さ全体を穿孔してもまたは穿孔しなくてもよく、および材料深さ全体にわたる連続的な開口部であってもまたはそうでなくてもよい。図1Cは、1枚の700μm厚さの非強化Gorilla(登録商標)Glass基板の厚さ全体を穿孔した跡の例を示す。切断されたエッジの側面を通る穿孔または損傷跡が観察される。材料を通るこれら跡は、必ずしも貫通孔ではなく−孔を塞ぐガラスの領域とし得るが、全体的にサイズが小さい。
傷跡ラインにおいて分離すると、欠陥ラインに沿って破砕が生じて、欠陥ラインから由来した特徴を備える表面を有する部分またはエッジを生じることに留意されたい。分離前、欠陥ラインは、全体的にシリンダー形状である。分離すると、欠陥ラインは破砕しおよび欠陥ラインの残部は、分離される部分またはエッジの表面の輪郭になることが明らかである。理想的なモデルでは、欠陥ラインは、分離すると半分に切断されるため、分離される部分またはエッジの表面は、ハーフシリンダーに対応する鋸歯状の刻みを含む。実際、分離は、理想的なモデルから逸脱してもよく、および表面の鋸歯状の刻みは、元の欠陥ラインの形状の任意の一部とし得る。特定の形態に関わらず、分離される表面の特徴は、欠陥ライン群と呼ばれ、それらの存在の起源を示す。
欠陥ライン間の横方向の間隔(ピッチ)は、基板が集束レーザビームの下側で平行移動されるとき、レーザのパルス繰り返し数によって決定される。所望の場合は複数のパルスまたはバーストを使用してもよいが、単一のピコ秒レーザパルスまたはバーストのみが、必然的に、孔全体を形成する。異なるピッチで欠陥ラインを形成するために、レーザは、より長いまたはより短い間隔で発射するようにトリガされ得る。切削動作では、レーザのトリガリングは、一般的に、ビームの真下にある部分のステージ駆動運動と同期されるため、レーザパルスは、固定間隔、例えば1μm毎、または5μm毎にトリガされる。隣接する欠陥ライン間の正確な間隔は、基板における応力レベルを前提として、穿孔から穿孔へのクラック伝播を促す材料特性によって決定される。基板の切削の代わりに、材料を穿孔することのみに同じ方法を使用することも可能である。この場合、欠陥ラインは、より大きな間隔(例えば5μmピッチ以上)によって分離され得る。
レーザ出力およびレンズ焦点距離(焦線の長さ、従って出力密度を決定する)は、ガラスの完全貫通および低表面損傷および低表面下損傷を保証するために、特に重要である。
概して、利用可能なレーザ出力が高いほど、材料が上述のプロセスで切削され得る速度は高速になる。本明細書で開示する1つまたは複数のプロセスは、0.25m/秒、またはそれよりも高速の切削速度でガラスを切削できる。切削速度(cut speed、またはcutting speed)は、複数の欠陥ライン用の孔を形成しながら、レーザビームが基板材料(例えば、ガラス)の表面に対して移動する速度である。例えば400mm/秒、500mm/秒、750mm/秒、1m/秒、1.2m/秒、1.5m/秒、または2m/秒、またはさらには3.4m/秒〜4m/秒などの高速の切削速度が、しばしば、製造のための資本投資を最小限にするため、および設備利用率を最適にするために、望ましい。レーザ出力は、レーザのバースト繰り返し周波数(繰り返し率)で乗じたバーストエネルギーに等しい。概して、高速の切削速度でガラス材料を切削するために、欠陥ラインは、一般に、1〜25μmだけ離間しており、いくつかの実施形態では、間隔は、好ましくは3μm以上−例えば3〜12μm、または例えば5〜10μmである。
例えば、300mm/秒の線形切削速度を達成するために、3μmの孔のピッチは、少なくとも100kHzのバースト繰り返し率のパルスバーストレーザに対応する。600mm/秒の切削速度では、3μmのピッチは、少なくとも200kHzのバースト繰り返し率のバースト−パルスレーザに対応する。200kHzで少なくとも40μJ/バーストを生じかつ600mm/秒の切削速度で切削するパルスバーストレーザは、少なくとも8ワットのレーザ出力を有する必要がある。従って、より高速の切削速度は、より高いレーザ出力を必要とする。
例えば、3μmのピッチおよび40μJ/バーストで0.4m/秒の切削速度は、少なくとも5Wのレーザを必要とし、3μmのピッチおよび40μJ/バーストで0.5m/秒の切削速度は、少なくとも6Wのレーザを必要とする。それゆえ、好ましくは、パルスバーストのpsレーザのレーザ出力は、6W以上であり、一層好ましくは少なくとも8W以上であり、およびさらに一層好ましくは少なくとも10W以上である。例えば、4μmのピッチ(欠陥ラインの間隔、または損傷跡の間隔)および100μJ/バーストで0.4m/秒の切削速度を達成するために、少なくとも10Wのレーザを必要とし、および4μmピッチおよび100μJ/バーストで0.5m/秒の切削速度を達成するために、少なくとも12Wのレーザを必要とする。例えば、3μmピッチおよび40μJ/バーストで1m/秒の切削速度を達成するために、少なくとも13Wのレーザを必要とする。また、例えば、4μmピッチおよび400μJ/バーストで1m/秒の切削速度は、少なくとも100Wのレーザを必要とする。
欠陥ライン(損傷跡)間の最適なピッチ、および正確なバーストエネルギーは、材料依存し、かつ経験的に決定され得る。しかしながら、レーザパルスエネルギーの上昇、またはより近いピッチでの損傷跡の作製は、常に基板材料を良好に分離するかまたはエッジ品質を改善する条件ではないことに留意する必要がある。欠陥ライン(損傷跡)間のピッチが小さすぎること(例えば<0.1マイクロメートル、またはいくつかの例示的な実施形態では<1μm、または他の実施形態では<2μm)は、近くにある後続の欠陥ライン(損傷跡)の形成を阻止することがあり、および穿孔された輪郭の周囲の材料の分離を阻止することが多い。ガラス内での望まれない微小クラッキングの増加はまた、ピッチが小さすぎる場合の結果とし得る。ピッチが大きすぎると(例えば>50μm、およびいくつかのガラスでは>25μmまたはさらには>20μm)、「制御されない微小クラッキング」を生じ得る−すなわち、意図した輪郭に沿って欠陥ラインから欠陥ラインへ伝播する代わりに、微小クラックは、異なる経路に沿って伝播し、およびガラスが、意図した輪郭から離れた、異なる(望ましくない)方向でクラックする原因となる。残留微小クラックは、ガラスを弱くする傷を構成するため、これは、最終的には、分離された部分の強度を低下させ得る。欠陥ラインを形成するための、高すぎるバーストエネルギー(例えば、>2500μJ/バースト、およびいくつかの実施形態では>500μJ/バースト)は、以前形成された欠陥ラインを「修復」または再溶融する原因となり得ることがあり、これにより、ガラスの分離を阻止し得る。従って、バーストエネルギーが<2500μJ/バースト、例えば、≦500μJ/バーストであることが好ましい。また、高すぎるバーストエネルギーを使用すると、極めて大きい微小クラックを形成し、かつ分離後にその部分のエッジ強度を低下させ得る構造の不完全性を生じさせ得る。低すぎるバーストエネルギー(例えば<40μJ/バースト)は、ガラス内に目立つ欠陥ラインを形成させず、それゆえ、特に高い分離力を必要とするか、または穿孔された輪郭に沿って完全には分離できないようにする。
このプロセスで可能にされた典型的な例示的な切削率(速度)は、例えば、0.25m/秒またはそれよりも高速である。いくつかの実施形態では、切削率は、少なくとも300mm/秒である。いくつかの実施形態では、切削率は、少なくとも400mm/秒、例えば、500mm/秒〜2000mm/秒、またはそれよりも高速である。いくつかの実施形態では、ピコ秒(ps)レーザは、パルスバーストを利用して、周期性が0.5μm〜13μm、例えば0.5〜3μmの欠陥ラインを生じさせる。いくつかの実施形態では、パルスレーザのレーザ出力は、10W〜100Wであり、および材料および/またはレーザビームは、少なくとも0.25m/秒の率で;例えば、0.25m/秒〜0.35m/秒、または0.4m/秒〜5m/秒の率で、互いに対して平行移動される。好ましくは、パルスレーザビームの各パルスバーストは、工作物で測定された平均的なレーザエネルギーが、工作物の厚さ1mm当たり、40μJ毎バーストを上回る。好ましくは、パルスレーザビームの各パルスバーストの、工作物で測定された平均的なレーザエネルギーは、工作物の厚さ1mm当たり、2500μJ毎バースト未満、および好ましくは工作物の厚さ1mm当たり、約2000μJ毎バースト未満、およびいくつかの実施形態では工作物の厚さ1mm当たり、1500μJ毎バースト未満;例えば、工作物の厚さ1mm当たり、500μJ毎バースト以下である。
本発明人らは、アルカリ含量が低いまたはアルカリを含まないアルカリ土類ボロアルミノシリケートガラスを穿孔するためには、遥かに高い(5〜10倍高い)体積パルスエネルギー密度(μJ/μm)が必要とされることを発見した。これは、例えば、好ましくは少なくとも2パルス毎バーストのパルスバーストレーザを使用すること、および(アルカリ含量が低いまたはアルカリを含まない)アルカリ土類ボロアルミノシリケートガラス内に、約0.05μJ/μmまたはそれよりも高い、例えば、少なくとも0.1μJ/μm、例えば0.1〜0.5μJ/μmの体積エネルギー密度を提供することによって、達成され得る。
従って、レーザが、少なくとも2パルス毎バーストのパルスバーストを生じることが好ましい。例えば、いくつかの実施形態では、パルスレーザは、10W〜150W(例えば、10W〜100W)の出力を有し、かつ少なくとも2パルス毎バースト(例えば、2〜25パルス毎バースト)のパルスバーストを生じる。いくつかの実施形態では、パルスレーザは、25W〜60Wの出力を有し、かつ少なくとも2〜25パルス毎バーストのパルスバーストを生じ、およびレーザバーストによって生じた周期性、または隣接する欠陥ライン間の距離は、2〜10μmである。いくつかの実施形態では、パルスレーザは、10W〜100Wの出力を有し、少なくとも2パルス毎バーストのパルスバーストを生じ、および工作物およびレーザビームは、少なくとも0.25m/秒の率で互いに対して平行移動される。いくつかの実施形態では、工作物および/またはレーザビームは、少なくとも0.4m/秒の率で互いに対して平行移動される。
例えば、0.7mm厚さの非イオン交換Corning code 2319またはcode 2320 Gorilla(登録商標)ガラスを切削するために、3〜7μmのピッチが、約150〜250μJ/バーストのパルスバーストエネルギー、および2〜15に及ぶバーストパルス数で、および好ましくは3〜5μmのピッチおよびバーストパルス数(1バースト当たりのパルスの数)2〜5で、うまくいき得ることが観察された。
1m/秒の切削速度では、Eagle XG(登録商標)ガラスの切削は、一般に、15〜84Wのレーザ出力を利用する必要があり、しばしば30〜45Wで十分である。概して、様々なガラスおよび他の透明材を通じて、本出願人らは、0.2〜1m/秒の切削速度を達成するためには10W〜100Wのレーザ出力が好ましく、多くのガラスに対しては25〜60Wのレーザ出力で十分である(または最適である)ことを発見した。切削速度0.4m/秒〜5m/秒では、レーザ出力は、好ましくは10W〜150Wである必要があり、バーストエネルギーは40〜750μJ/バースト、2〜25パルス毎バースト(切削される材料に依存して)、および欠陥ラインの分離(ピッチ)は3〜15μm、または3〜10μmである。ピコ秒パルスバーストレーザは、高出力およびバースト当たりに必要な数のパルスを生成するため、これらの切削速度ではピコ秒パルスバーストレーザの使用が好ましい。それゆえ、いくつかの例示的な実施形態によれば、パルスレーザは、10W〜100W、例えば25W〜60Wの出力を生じ、および少なくとも2〜25パルス毎バーストのパルスバーストを生じ、および欠陥ライン間の距離は2〜15μmである;およびレーザビームおよび/または工作物は、少なくとも0.25m/秒、いくつかの実施形態では少なくとも0.4m/秒、例えば0.5m/秒〜5m/秒、またはそれよりも速い率で、互いに対して平行移動される。
面取り済エッジの切削および分離:
面取り方法1:
非強化のGorilla(登録商標)Glass、具体的にはCorning code2320を使用して、面取り済エッジの分離を可能にする、異なる条件を見出した。第1の方法は、ピコ秒レーザを使用して欠陥ラインを生じ、所望の形状(この場合面取り済エッジ)と一致する傷跡ラインを形成することである。このステップの後、破壊プライヤーを使用して、この部分を手動で曲げることによって、または傷跡ラインに沿った分離を開始しかつそれを伝播させる張力を生じる任意の方法によって、機械的な分離を成し遂げることができる。700μm厚さの非強化のGorilla(登録商標)Glassに、欠陥ラインのある面取り済エッジを生じさせ、かつ各部分を機械的に分離するために、結果的に、以下のオプティクスおよびレーザパラメータが最善であると判った:
ピコ秒レーザ(1064nm)
アキシコンレンズに対する入射ビーム直径 約2mm
アキシコン角度=10度
初期のコリメーティングレンズ焦点距離=125mm
最終的な対物レンズの焦点距離=40mm
焦点はZ=0.7mmにあるように設定される(すなわち、線焦点は、ガラス厚さに対して中心となるように設定される)
全出力の100%のレーザ出力(約40ワット)
レーザのバースト繰り返し率=200kHz
エネルギー毎バースト=200μJ(40W/200kHz)
ピッチ=5μm
3パルス/バースト
欠陥ライン当たり一回の走査
分離を達成する代替的な方法は、所望の輪郭を描くピコ秒レーザが終了した後に、ピコ秒レーザステップに続いて、比較的デフォーカスされたCOレーザビーム(約2mmのスポット直径)を使用することである。COレーザによって誘発された熱応力は、所望の輪郭に沿ってエッジの分離または付形を開始させて伝播させるのには十分である。この場合には、結果的に、以下のオプティクスおよびレーザパラメータが最善であると判った:
ピコ秒レーザ(1064nm)
アキシコンレンズに対する入射ビーム直径 約2mm
アキシコン角度=10度
初期のコリメーティングレンズ焦点距離=125mm
最終的な対物レンズ焦点距離=40mm
焦点はZ=0.7mmに設定される(すなわち、線焦点は、ガラス厚さに対して中心になるように設定される)
全出力の75%のレーザ出力(約30ワット)
レーザのバースト繰り返し率=200kHz
3パルス/バースト
エネルギー毎バースト=150μJ(30W/200kHz)
ピッチ=5μm
一回の走査
COレーザ
レーザは、200W全出力レーザである
レーザ平行移動速度:10m/分
レーザ出力=100%
パルス持続期間 17μ秒
レーザ変調周波数 20kHz
レーザデューティサイクル=17/50μ秒=34%デューティ(約68ワットの出力)
レーザビームのデフォーカス(ガラスの入射面に対して)=20mm
面取り方法2:
方法2A:
第2の面取り加工方法は、既存のエッジを利用して、高度に集束されたCOレーザを、エッジの面と基板の面とが交差している箇所の非常に近くに適用することによって、面取り面を生じさせる。上述のCOレーザの条件とは対照的に、この場合、基板表面での集束COビームのサイズは直径約100μmであり、このサイズは、ビームが、方法1で説明したデフォーカスビームよりも遥かに高い温度まで、ガラスを局所的に加熱できるようにする。レーザは、基板材料によって多く吸収されて、材料の溶融温度から下がって材料の歪みの温度点までの温度範囲にわたって、激しい熱勾配を生じさせる必要がある。熱勾配は、非常に薄い材料条片が材料のバルクからカールして剥がれる、非常に薄い材料条片の分離または剥離を誘発する応力プロファイルを生成する。薄い条片の寸法は、歪み点と軟化点との間の温度を有する材料の領域の深さによって決定される。
この方法は、先の方法と組み合わせて、傷跡ラインによって決められる平面でそれぞれ剥離することができる。換言すると、ピコ秒レーザは、上述したように、エッジの所望の形状または輪郭と一致する形状を有する傷跡ラインを形成するために使用されることができ、および熱勾配は、薄い材料条片の切り離しを促すために、傷跡ライン内におよびその周りに確立され得る。この実施形態では、ピコ秒レーザによって生じた傷跡ラインは、薄い材料条片のカールまたは剥離の方向を誘導し、かつエッジの形状または輪郭のより細かい制御を達成し得る。
図9に示すように、第2の方法は、レーザの波長(例えば、10.6μmでのCO)を基板によって吸収することに依存する。材料によるレーザの吸収は、材料の少なくとも歪み点から材料の少なくとも軟化点まで及ぶ温度を含む熱勾配の確立を生じる。図10に示すように、そのような熱勾配が生じると、ガラス条片は基板のバルクから分離して、カールした剥離片を形成する。図9に示すように、レーザがエッジ付近に超接近して焦点を合わされると(例えばエッジから<100μm以内)、カールしたガラスの条片は、直角の角部から剥離して、図10に示すように全体的に凹状である面取り面を形成する。両角部を面取りするために、サンプルは裏返しにされ、およびプロセスが第2の角部で繰り返され得る。図10に示すように、エッジの平らな部分の欠陥ラインは、貫通孔の穿孔によって形成された平らなエッジに関して図1Cに示すものと一致する性状を示す。図12は、面取り加工速度(COビーム走査速度と定義される)を変更することによって、面取り済エッジの特徴:面取り角度、平面の幅(A)または高さ/幅(B/C)を変更することが可能であることを示す。COレーザ走査速度を変更することによって、材料へのレーザエネルギーの堆積率が変化し、かつ熱勾配の特徴(例えば空間的な広がり、温度範囲)が変更される。レーザをより高速に動かすことによって、傷跡ラインは浅くなり、および剥離する材料条片は、細くかつ浅くなる。面取り加工速度は、図12に示す例において3m/分〜10m/分で変動した。COレーザは、最大出力が200Wであり、かつパルス幅2.9μ秒で30kHzの繰り返し率に設定され、これにより、約9%のデューティサイクルで管理される約18WのCO出力を生じた。
剥離用のCOレーザ条件
レーザは、200W全出力レーザである
レーザ平行移動速度:3m/分(50mm/秒)
レーザ出力=100%
パルス持続期間 2.9μ秒
レーザ変調周波数 30kHz
レーザデューティサイクル=2.9/33μ秒=9%デューティ(約18Wの出力)
レーザビームのデフォーカス=0.7mm
方法2B:
この例では、面取り方法1のピコ秒の穿孔部分は、面取り方法2Aの熱剥離と組み合わせられて、分離を欠陥ラインの平面によって誘導して、制御された剥離が行われた。図11Aおよび図11Bに示すように、直角の角部の剥離が発生する。しかしながら、軟化ゾーンにおける熱勾配が、切り離し経路に影響を及ぼし得る二次的な駆動力をもたらすため、剥離および切り離しは、欠陥平面に沿って全く発生しないかもしれない。欠陥平面と熱勾配によって規定されたクラッキングラインとの間の相対的な位置に依存して、分離は、多かれ少なかれ、傷跡ラインに沿って発生し得る。図11Bは、剥離経路の一部分が、欠陥ラインによって規定された経路から逸脱する例を示す。逸脱は、エッジの平らな部分に沿って最も目立つ。しかしながら、欠陥ラインの特徴の適切な組合せおよびCOレーザによる適切な加熱によって、欠陥ラインの平面において角部を分離することが可能である必要がある。
犠牲エッジ:
剥離したガラスが欠陥ラインの平面に全く従わない場合でも、ガラス内に残留欠陥ラインが存在することは、エッジに衝撃が与えられると形成されるクラックの伝播を抑え得るため、有益とし得る。この場合、残留内部欠陥ラインの平面を、損傷進行停止箇所としての機能を果たすように使用して、事実上、残留内部欠陥ラインの表面側にある基板材料の領域の「犠牲」エッジ部を生じさせる。実際、分離されるエッジの内側に残留内部欠陥ライン(または真のエッジの内側のより複雑な内部ベベルを形成するために交差する1組の残留内部欠陥ライン)を含む犠牲エッジの生成は、面取り済部分の外側エッジ上に物理的に面取りの特徴を付けることを必要とせずに、およびその面取りを特徴付けるために必要な機械的な研削および研磨を用いずに、面取り済部分の信頼性を高める方法とし得る。このタイプの犠牲エッジのためのいくつかのオプションを図13に示す。上述のピコ秒レーザ加工は、一回の走査でおよび1m/秒までの速度で各欠陥ラインを形成するので、さらなる「損傷停止」ラインを形成することは非常に容易かつコスト効果的である。ガラスは、応力、例えば衝撃力を受けると、犠牲エッジに沿って分離して、衝撃で生じたクラックがその部分の内部に伝播しないようにするため、その部分の残りの部分を無傷なままにする。
面取り方法3:
最後に、欠陥ラインによって形成された外側ガラスエッジ片の分離は、COレーザの適用または機械的な力の適用によって行われる必要はない。多くの場合、ガラス基板から分離されるガラス部分は、イオン交換プロセスでの化学的強化のために送られる。イオン交換自体が、そのガラス部分の面取り領域または角部における剥離または分離を促すのに十分な応力を生じ得る。ガラス表面に新しいイオンを導入することによって、外側角部片を剥離または分離させるのに十分な応力を生じ得る。さらに、イオン交換プロセスにおいて使用される高温の塩浴は、傷跡ラインに沿って剥離または分離を引き起こすのに十分な熱応力をもたらして、面取り済または他の方法で付形済のエッジをもたらし得る。いずれの場合にも、最終的な結果は、内部欠陥ラインにより接近して追従して、所望の面取り面形状を形成するエッジである(図14参照)。
それに加えてまたはその代わりに、酸性溶液(例えば、1.5M HFおよび0.9M HSOの溶液)中でのその部分をエッチングすることによって、十分な応力を生させて、外側角部片を剥離または分離させることができる。
表題Laser Cutting of Display Glass Compositionsの出願(米国仮特許出願第62/023471号明細書)に説明されているように、本明細書で説明する面取り方法はまた、Corning(登録商標)Eagle XG(登録商標)(イオン交換を含む方法を除いて)ガラスに適用され得る。
上述の方法は、以下の利点をもたらし、これら利点は、レーザ加工性能を高め、かつコストを削減し、それゆえ製造コストを削減することにつながる。現在の実施形態では、切削および面取り加工プロセスは以下のことを提供する:
面取り済エッジを備える部分を面取り加工するかまたは完全に切削する:開示の方法は、Gorilla(登録商標)Glassおよび他のタイプの透明ガラス(強化または非強化)を、清浄でかつ制御された方法で完全に分離/切削できる。完全な分離および/またはエッジ面取り加工は、いくつかの方法を使用して実証された。面取り方法1では、部分は、面取り済エッジを備えるガラスマトリクスから、あるサイズに切削されるか、または分離され、原理上は、別の後加工は必要としない。面取り方法2では、部分は、既に、既存の平らなエッジを備える、あるサイズに切削されており、およびレーザは、エッジを面取りするために使用される。
表面下の欠陥の減少:面取り方法1では、レーザと材料との間の超短パルスの相互作用に起因して、熱相互作用がほとんどなく、それゆえ、望まれない応力および微小クラッキングを生じ得る、熱の影響を受けるゾーンが最小となる。さらに、レーザビームをガラス内に集束させるオプティクスが、一般にその部分の表面に直径が2〜5マイクロメートルの欠陥ラインを生じさせる。分離後、表面下損傷は、<30μm程度と小さくし得る。これは、部分のエッジ強度に大きな影響を与え、かつ、この部分が引張応力を受けてエッジの強度が弱められたとき、これらの表面下損傷が微小クラック中へと成長して進展し得るため、エッジをさらに研削および研磨する必要性を低減させる。
プロセスの清浄度:面取り方法1は、ガラスを清浄なかつ制御された方法で面取り加工することができる。従来のアブレーションによるプロセスは多くのデブリを生成するため、面取り加工のために従来のアブレーションによるプロセスを使用することは非常に問題である。そのようなアブレーションによって生成されたデブリは、様々な清浄および洗浄プロトコルを用いても除去することが難しいため、問題である。付着した微粒子はいずれも、薄膜トランジスタなどを形成するためにガラスが被覆されるかまたは金属化される後のプロセスにおいて、欠陥の原因となり得る。開示した方法のレーザパルスおよび材料との誘発相互作用の特徴は、これらが非常に短い時間スケールで生じかつレーザ光線に対する材料透明性が誘発熱的効果を最小限にするため、この問題を回避する。欠陥ラインは物体内で形成されるため、切削ステップ中にデブリおよび付着微粒子が存在することは、事実上排除される。形成された欠陥ラインに由来する微粒子が少しでもある場合、それらは、その部分が分離されるまで、うまく封じ込められる。
プロセスステップの除外
入手した新しい(incoming)ガラスパネルから最終的なサイズおよび形状に複数のガラスプレートを製作するプロセスは、パネルの切削、サイズまでの切削、仕上げ加工およびエッジ付形、それらの部分をそれらの標的厚さまで薄くすること、研磨、およびさらには場合によっては化学的な強化を含む、いくつかのステップを含む。これらのステップのいずれかを除去することによって、プロセス時間および資本支出の観点で製造コストを改善する。提示の方法は、例えば:
デブリおよびエッジ欠陥の生成を削減すること−洗浄および乾燥ステーションを排除する可能性があること
サンプルを直接、付形されたエッジ、形状および厚さを備えるその最終的なサイズに切削する−機械的な仕上げラインの必要性およびそれらに関連する莫大な非付加価値コストを低減または排除すること
によって、ステップ数を削減し得る。
本明細書で引用した全ての特許、出願公開および参照文献の関連の教示は、それら全体を参照することにより援用する。
本明細書では例示的な実施形態を説明したが、当業者には、添付の特許請求の範囲に含まれる本発明の範囲から逸脱せずに、形態および詳細における様々な変更を行ってもよいことを理解されたい。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
パルスレーザビームをレーザビーム焦線内に集束させるステップ;
前記レーザビーム焦線を材料内へ、前記材料に対して第1の入射角度で方向付けるステップであって、前記レーザビーム焦線は、前記材料内で誘発吸収を生成し、前記誘発吸収は、前記材料内で前記レーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップ;
前記材料および前記レーザビームを互いに対して平行移動させ、それにより、前記材料内で前記第1の角度にある第1の平面に沿って複数の欠陥ラインを形成するステップ;
前記レーザビーム焦線を前記材料へ、前記材料に対して第2の入射角度で方向付けるステップであって、前記レーザビーム焦線は、前記材料内で誘発吸収を生成し、前記誘発吸収は、前記材料内で前記レーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップ;および
前記材料または前記レーザビームを互いに対して平行移動させ、それにより、前記材料内で前記第2の角度にある第2の平面に沿って複数の欠陥ラインを形成し、前記第2の平面は前記第1の平面と交差しているステップ
を含むことを特徴とする、レーザ加工方法。
実施形態2
パルスレーザビームをレーザビーム焦線内に集束させるステップ;
前記材料内でN個の平面のそれぞれに沿って複数の欠陥ラインを形成するステップであって、前記複数の欠陥ラインの形成は:
(a)前記レーザビーム焦線を前記材料へ、前記材料に対して、前記N個の平面のうちの1つに対応する入射角度で、方向付けるステップであって、前記レーザビーム焦線は、前記材料内で誘発吸収を生成し、前記誘発吸収は、前記材料内で前記レーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップ;
(b)前記材料および前記レーザビームを互いに対して平行移動させ、それにより、前記N個の平面のうちの前記1つの平面に沿って前記複数の欠陥ラインを形成するステップ;および
(c)前記N個の平面のそれぞれに対して(a)および(b)を繰り返すステップ
を含む、ステップ
を含むことを特徴とする、材料をレーザ加工する方法。
実施形態3
パルスレーザビームをレーザビーム焦線内に集束させるステップ;
前記レーザビーム焦線を前記工作物へ、前記工作物に対してある入射角度で方向付けるステップであって、前記入射角度は、前記工作物のエッジと交差し、前記レーザビーム焦線は、前記工作物内で誘発吸収を生成し、前記誘発吸収は、前記工作物内で前記レーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップ;
前記工作物および前記レーザビームを互いに対して平行移動させ、それにより、前記工作物内で前記角度にある平面に沿って複数の欠陥ラインを形成するステップ;および
前記工作物にイオン交換プロセスを行うことによって、前記平面に沿って前記工作物を分離するステップ
を含むことを特徴とする、工作物をレーザ加工する方法。
実施形態4
パルスレーザビームをレーザビーム焦線内に集束させるステップ;
前記レーザビーム焦線を材料内へ方向付けるステップであって、前記レーザビーム焦線は、前記材料内で誘発吸収を生成し、前記誘発吸収は、前記材料内で前記レーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップ;
前記材料および前記レーザビームを互いに対してある輪郭に沿って平行移動させ、それにより、前記材料内で、前記輪郭に沿って複数の欠陥ラインを形成し、前記輪郭は、前記材料から分離される部分の周囲を描いているステップ;
前記材料から前記部分を分離するステップ;
分離された部分の第1の面取り済エッジを規定する第1の条片を剥離するために、集束赤外線レーザを、前記分離された部分内へ、前記部分の第1の表面にあるエッジに隣接するラインに沿って、方向付けるステップ;および
前記分離された部分の第2の面取り済エッジを規定する第2の条片を剥離するために、前記集束赤外線レーザを、前記分離された部分内へ、前記部分の第2の表面にある前記エッジに隣接するラインに沿って、方向付けるステップ
を含むことを特徴とする、レーザ加工方法。
実施形態5
前記レーザビーム焦線を前記材料へ、前記材料に対して第1の入射角度で方向付ける前記ステップは、前記材料の第1の表面に方向付けられ、および前記レーザビーム焦線を前記材料へ、前記材料に対して第2の入射角度で方向付ける前記ステップは、前記材料の第2の表面に方向付けられることを特徴とする、実施形態1〜4のいずれか1項に記載の方法。
実施形態6
前記材料が前記第1の平面および前記第2の平面に沿って分離して、面取り済エッジを画成することを特徴とする、実施形態1に記載の方法。
実施形態7
前記第1の平面および前記第2の平面がそれぞれ、前記材料内に犠牲エッジを画成することを特徴とする、実施形態1に記載の方法。
実施形態8
赤外線(IR)レーザビームを、前記材料内で前記第1の角度にある前記第1の平面に沿った前記複数の欠陥ラインにわたって方向付けること;および
前記赤外線レーザビームを、前記材料内で前記第2の角度にある前記第2の平面に沿った前記複数の欠陥ラインにわたって方向付けること
によって熱応力を生じることによって、前記第1の平面および前記第2の平面に沿って前記材料を分離するステップをさらに含むことを特徴とする、実施形態1に記載の方法。
実施形態9
前記IRレーザビームがCOレーザビームであることを特徴とする、実施形態4または8に記載の方法。
実施形態10
前記IRレーザビームがデフォーカスされていることを特徴とする、実施形態4または8に記載の方法。
実施形態11
前記材料にイオン交換プロセスを行うことによって、前記複数の欠陥ラインに沿って前記材料を分離するステップをさらに含むことを特徴とする、実施形態1または2に記載の方法。
実施形態12
前記レーザビーム焦線を前記材料内へ、前記材料に対して第3の入射角度で方向付けるステップであって、前記レーザビーム焦線は、前記材料内で誘発吸収を生成し、前記誘発吸収は、前記材料内で前記レーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップ;および
前記材料および前記レーザビームを互いに対して平行移動させ、それにより、前記材料内で前記第3の角度にある第3の平面に沿って複数の欠陥ラインを形成するステップ;
をさらに含み、
前記第1の平面、第2の平面、および第3の平面のうちの少なくとも2つが交差していることを特徴とする、実施形態1に記載の方法。
実施形態13
前記材料が、前記第1の平面、前記第2の平面、および前記第3の平面に沿って分離して、面取り済エッジを画成することを特徴とする、実施形態12に記載の方法。
実施形態14
前記第1の平面、前記第2の平面、および前記第3の平面がそれぞれ、前記材料内に犠牲エッジを画成することを特徴とする、実施形態12に記載の方法。
実施形態15
赤外線レーザビームを、前記材料内で前記第1の角度にある前記第1の平面に沿った前記複数の欠陥ラインにわたって方向付けること;
前記赤外線レーザビームを、前記材料内で前記第2の角度にある前記第2の平面に沿った前記複数の欠陥ラインにわたって方向付けること;および
前記赤外線レーザビームを、前記材料内で前記第3の角度にある前記第3の平面に沿った前記複数の欠陥ラインにわたって方向付けること
によって、前記材料を前記第1の平面、前記第2の平面、および前記第3の平面に沿って分離するステップをさらに含むことを特徴とする、実施形態12に記載の方法。
実施形態16
前記赤外線レーザビームがデフォーカスCO2レーザビームであることを特徴とする、実施形態15に記載の方法。
実施形態17
前記材料にイオン交換プロセスを行うことによって、前記材料を前記第1の平面、前記第2の平面、および前記第3の平面に沿って分離するステップをさらに含むことを特徴とする、実施形態12に記載の方法。
実施形態18
前記第1の角度、第2の角度、および第3の角度のうちの1つの角度が、前記材料の表面に対して垂直であることを特徴とする、実施形態12に記載の方法。
実施形態19
前記パルスレーザビームのパルス持続期間が約1ピコ秒超〜約100ピコ秒未満の範囲にあることを特徴とする、実施形態1〜18のいずれか1項に記載の方法。
実施形態20
前記レーザの繰り返し率が約1kHz〜2MHzの範囲にあることを特徴とする、実施形態1〜19のいずれか1項に記載の方法。
実施形態21
前記材料で測定された前記パルスレーザビームの平均レーザ出力が、材料の厚さ1mm当たり40μJを上回ることを特徴とする、実施形態1〜20のいずれか1項に記載の方法。
実施形態22
前記パルスが、約1ナノ秒〜約50ナノ秒の範囲の持続期間だけ分離された少なくとも2つのパルスのバーストにおいて生成され、および前記バースト繰り返し周波数が約1kHz〜約650kHzの範囲にあることを特徴とする、実施形態1〜21のいずれか1項に記載の方法。
実施形態23
前記パルスが、約20ナノ秒の持続期間だけ分離されていることを特徴とする、実施形態1〜22のいずれか1項に記載の方法。
実施形態24
前記レーザビーム焦線の長さが約0.1mm〜約100mmの範囲にあることを特徴とする、実施形態1〜23のいずれか1項に記載の方法。
実施形態25
前記レーザビーム焦線の平均スポット直径が約0.1μm〜約5μmの範囲にあることを特徴とする、実施形態1〜24のいずれか1項に記載の方法。
実施形態26
前記パルスレーザビームが、ある波長を有し、および前記材料が前記波長において実質的に透明であることを特徴とする、実施形態1〜25のいずれか1項に記載の方法。
実施形態27
前記レーザビーム焦線の長さが約0.1mm〜約1mmの範囲にあることを特徴とする、実施形態1〜26のいずれか1項に記載の方法。
実施形態28
実施形態1〜27のいずれか1項に記載の方法によって準備されることを特徴とする、ガラス物品。
実施形態29
少なくとも250μm延在する複数の欠陥ラインを有する少なくとも1つの面取り済エッジを含み、前記欠陥ラインはそれぞれ、約5μm以下の直径を有することを特徴とする、ガラス物品。
実施形態30
化学的に強化されたガラスを含むことを特徴とする、実施形態29に記載のガラス物品。
実施形態31
非強化ガラスを含むことを特徴とする、実施形態29に記載のガラス物品。
実施形態32
前記面取り済エッジのRa表面粗さが約0.5μm未満であることを特徴とする、実施形態29に記載のガラス物品。
実施形態33
前記面取り済エッジの、ある深さまでの表面下損傷が、約75μm以下であることを特徴とする、実施形態29に記載のガラス物品。

Claims (15)

  1. 非回折パルスレーザビームをレーザビーム焦線内に集束させるステップ;
    前記レーザビーム焦線を材料内へ、前記材料に対して第1の入射角度で方向付けるステップであって、前記レーザビーム焦線は、前記材料内で誘発吸収を生成し、前記誘発吸収は、前記材料内で前記レーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップ;
    前記材料および前記レーザビームを互いに対して平行移動させ、それにより、前記材料内で前記第1の角度にある第1の平面に沿って複数の欠陥ラインを形成するステップ;
    前記レーザビーム焦線を前記材料へ、前記材料に対して第2の入射角度で方向付けるステップであって、前記レーザビーム焦線は、前記材料内で誘発吸収を生成し、前記誘発吸収は、前記材料内で前記レーザビーム焦線に沿って欠陥ラインを生じさせるステップ;および
    前記材料または前記レーザビームを互いに対して平行移動させ、それにより、前記材料内で前記第2の角度にある第2の平面に沿って複数の欠陥ラインを形成し、前記第2の平面は前記第1の平面と交差しているステップ
    を有してなり、
    前記第2の入射角度は前記第1の入射角度とは異なることを特徴とする、レーザ加工方法。
  2. 前記材料が前記第1の平面および前記第2の平面に沿って分離して、面取り済エッジを画成することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 赤外線(IR)レーザビームを、前記材料内で前記第1の角度にある前記第1の平面に沿った前記複数の欠陥ラインにわたって方向付けること;および
    前記赤外線レーザビームを、前記材料内で前記第2の角度にある前記第2の平面に沿った前記複数の欠陥ラインにわたって方向付けること
    によって熱応力を生じることによって、前記第1の平面および前記第2の平面に沿って前記材料を分離するステップをさらに有することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記材料にイオン交換プロセスを行うことによって、前記材料を前記第1の平面、および前記第2の平面に沿って分離するステップをさらに有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記パルスレーザビームのパルス持続期間が約1ピコ秒超〜約100ピコ秒未満の範囲にあることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記レーザビーム焦線の平均スポット直径が約0.1μm〜約5μmの範囲にあることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記パルスレーザビームが、前記材料がその波長において実質的に透明であるように選択される波長を有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記レーザビーム焦線の長さが約0.1mm〜約1mmの範囲にあることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 第1の複数の欠陥ラインおよび第2の複数の欠陥ラインを有する少なくとも1つの面取り済エッジを含むガラス物品であって、
    前記第1の複数の欠陥ラインおよび前記第2の複数の欠陥ラインはそれぞれ、少なくとも250μm延在するとともに約5μm以下の直径を有し、
    前記第1の複数の欠陥ラインが、前記ガラス物品の平面に対し第1の角度を有する第1の面に沿って延在し、
    前記第2の複数の欠陥ラインが、前記ガラス物品の平面に対し第2の角度を有する第2の面に沿って延在し、
    前記第2の角度が前記第1の角度とは異なることを特徴とする、ガラス物品。
  10. 前記面取り済エッジの、ある深さまでの表面下損傷が、約75μm以下であることを特徴とする、請求項9に記載のガラス物品。
  11. 前記非回折パルスレーザビームをレーザビーム焦線内に集束させるステップが、非球形の自由表面を備える第1の光学素子を含む光学アセンブリを通して前記非回折パルスレーザビームを方向づけていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記第1の光学素子が、円錐プリズムまたはアキシコンを有することを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 前記光学アセンブリが、凸表面を備える集束レンズを有することを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  14. 前記非回折パルスレーザビームが、ベッセルビーム、Airyビーム、WeberビームおよびMathieuビームから選択されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記誘発吸収が、多光子吸収であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
JP2016540525A 2013-12-17 2014-12-16 エッジ面取り加工方法 Expired - Fee Related JP6629207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361917213P 2013-12-17 2013-12-17
US61/917,213 2013-12-17
US201462022885P 2014-07-10 2014-07-10
US62/022,885 2014-07-10
US14/530,410 US10442719B2 (en) 2013-12-17 2014-10-31 Edge chamfering methods
US14/530,410 2014-10-31
PCT/US2014/070431 WO2015095089A2 (en) 2013-12-17 2014-12-16 Edge chamfering methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017511777A JP2017511777A (ja) 2017-04-27
JP6629207B2 true JP6629207B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=53367275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016540525A Expired - Fee Related JP6629207B2 (ja) 2013-12-17 2014-12-16 エッジ面取り加工方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US10442719B2 (ja)
JP (1) JP6629207B2 (ja)
KR (1) KR102288418B1 (ja)
CN (1) CN106029285B (ja)
TW (1) TWI661889B (ja)
WO (1) WO2015095089A2 (ja)

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014079478A1 (en) 2012-11-20 2014-05-30 Light In Light Srl High speed laser processing of transparent materials
EP2754524B1 (de) * 2013-01-15 2015-11-25 Corning Laser Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum laserbasierten Bearbeiten von flächigen Substraten, d.h. Wafer oder Glaselement, unter Verwendung einer Laserstrahlbrennlinie
EP2781296B1 (de) 2013-03-21 2020-10-21 Corning Laser Technologies GmbH Vorrichtung und verfahren zum ausschneiden von konturen aus flächigen substraten mittels laser
WO2014156689A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP6382797B2 (ja) 2013-03-27 2018-08-29 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
CN105209219B (zh) * 2013-03-27 2017-05-17 浜松光子学株式会社 激光加工装置及激光加工方法
US20150166393A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Laser cutting of ion-exchangeable glass substrates
US11556039B2 (en) 2013-12-17 2023-01-17 Corning Incorporated Electrochromic coated glass articles and methods for laser processing the same
US20150165560A1 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Laser processing of slots and holes
US9676167B2 (en) 2013-12-17 2017-06-13 Corning Incorporated Laser processing of sapphire substrate and related applications
US10442719B2 (en) 2013-12-17 2019-10-15 Corning Incorporated Edge chamfering methods
US9850160B2 (en) 2013-12-17 2017-12-26 Corning Incorporated Laser cutting of display glass compositions
US9517963B2 (en) 2013-12-17 2016-12-13 Corning Incorporated Method for rapid laser drilling of holes in glass and products made therefrom
US9815730B2 (en) 2013-12-17 2017-11-14 Corning Incorporated Processing 3D shaped transparent brittle substrate
US9701563B2 (en) 2013-12-17 2017-07-11 Corning Incorporated Laser cut composite glass article and method of cutting
JP6262039B2 (ja) 2014-03-17 2018-01-17 株式会社ディスコ 板状物の加工方法
JP6301203B2 (ja) * 2014-06-02 2018-03-28 株式会社ディスコ チップの製造方法
TWI730945B (zh) 2014-07-08 2021-06-21 美商康寧公司 用於雷射處理材料的方法與設備
EP3536440A1 (en) 2014-07-14 2019-09-11 Corning Incorporated Glass article with a defect pattern
CN208586209U (zh) 2014-07-14 2019-03-08 康宁股份有限公司 一种用于在工件中形成限定轮廓的多个缺陷的系统
EP3552753A3 (en) * 2014-07-14 2019-12-11 Corning Incorporated System for and method of processing transparent materials using laser beam focal lines adjustable in length and diameter
WO2016010991A1 (en) 2014-07-14 2016-01-21 Corning Incorporated Interface block; system for and method of cutting a substrate being transparent within a range of wavelengths using such interface block
US10047001B2 (en) 2014-12-04 2018-08-14 Corning Incorporated Glass cutting systems and methods using non-diffracting laser beams
JP2018507154A (ja) 2015-01-12 2018-03-15 コーニング インコーポレイテッド マルチフォトン吸収方法を用いた熱強化基板のレーザー切断
GB201502149D0 (en) * 2015-02-09 2015-03-25 Spi Lasers Uk Ltd Apparatus and method for laser welding
US10429553B2 (en) 2015-02-27 2019-10-01 Corning Incorporated Optical assembly having microlouvers
JP7292006B2 (ja) 2015-03-24 2023-06-16 コーニング インコーポレイテッド ディスプレイガラス組成物のレーザ切断及び加工
CN107666983B (zh) 2015-03-27 2020-10-02 康宁股份有限公司 可透气窗及其制造方法
JP6638514B2 (ja) * 2015-03-31 2020-01-29 日本電気硝子株式会社 脆性基板の切断方法
CN107735706A (zh) 2015-05-13 2018-02-23 康宁股份有限公司 具有减小的热点的光导以及用于制造该光导的方法
US10384306B1 (en) * 2015-06-10 2019-08-20 Seagate Technology Llc Laser cutting array with multiple laser source arrangement
EP3319911B1 (en) 2015-07-10 2023-04-19 Corning Incorporated Methods of continuous fabrication of holes in flexible substrate sheets and products relating to the same
DE102015111490A1 (de) * 2015-07-15 2017-01-19 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zum lasergestützten Abtrennen eines Teilstücks von einem flächigen Glaselement
MX2018001587A (es) 2015-08-10 2018-05-22 Saint Gobain Metodo para cortar una capa delgada de vidrio.
DE102015116846A1 (de) * 2015-10-05 2017-04-06 Schott Ag Verfahren zum Filamentieren eines Werkstückes mit einer von der Sollkontur abweichenden Form sowie durch Filamentation erzeugtes Werkstück
JP6625854B2 (ja) * 2015-10-06 2019-12-25 株式会社ディスコ 光デバイスウエーハの加工方法
DE102016000184A1 (de) * 2016-01-11 2017-07-27 Zwiesel Kristallglas Ag Laserfilamentieren
DE102016102768A1 (de) * 2016-02-17 2017-08-17 Schott Ag Verfahren zur Kantenbearbeitung von Glaselementen und verfahrensgemäß bearbeitetes Glaselement
SG11201809797PA (en) 2016-05-06 2018-12-28 Corning Inc Laser cutting and removal of contoured shapes from transparent substrates
US10410883B2 (en) 2016-06-01 2019-09-10 Corning Incorporated Articles and methods of forming vias in substrates
EP3470166B1 (en) * 2016-06-08 2022-10-26 Han's Laser Technology Industry Group Co., Ltd. Method and device for cutting sapphire
US10794679B2 (en) 2016-06-29 2020-10-06 Corning Incorporated Method and system for measuring geometric parameters of through holes
DE102016213802A1 (de) * 2016-07-27 2018-02-01 4Jet Microtech Gmbh & Co. Kg Trennen mit Laserstrahlung
KR20190035805A (ko) * 2016-07-29 2019-04-03 코닝 인코포레이티드 레이저 처리를 위한 장치 및 방법
CN110121398B (zh) 2016-08-30 2022-02-08 康宁股份有限公司 透明材料的激光加工
WO2018043016A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 旭硝子株式会社 ガラス物品の製造方法およびガラス物品
US11419231B1 (en) 2016-09-22 2022-08-16 Apple Inc. Forming glass covers for electronic devices
US11565506B2 (en) 2016-09-23 2023-01-31 Apple Inc. Thermoformed cover glass for an electronic device
US11535551B2 (en) 2016-09-23 2022-12-27 Apple Inc. Thermoformed cover glass for an electronic device
US10800141B2 (en) 2016-09-23 2020-10-13 Apple Inc. Electronic device having a glass component with crack hindering internal stress regions
KR102078294B1 (ko) 2016-09-30 2020-02-17 코닝 인코포레이티드 비-축대칭 빔 스폿을 이용하여 투명 워크피스를 레이저 가공하기 위한 기기 및 방법
US11542190B2 (en) * 2016-10-24 2023-01-03 Corning Incorporated Substrate processing station for laser-based machining of sheet-like glass substrates
US10752534B2 (en) 2016-11-01 2020-08-25 Corning Incorporated Apparatuses and methods for laser processing laminate workpiece stacks
US10502550B2 (en) * 2016-12-21 2019-12-10 Kennametal Inc. Method of non-destructive testing a cutting insert to determine coating thickness
DE102017100015A1 (de) 2017-01-02 2018-07-05 Schott Ag Verfahren zum Trennen von Substraten
CN110177766B (zh) * 2017-02-07 2021-12-10 日本电气硝子株式会社 玻璃膜的制造方法
US10688599B2 (en) * 2017-02-09 2020-06-23 Corning Incorporated Apparatus and methods for laser processing transparent workpieces using phase shifted focal lines
WO2018155100A1 (ja) 2017-02-21 2018-08-30 Agc株式会社 ガラス板およびガラス板の製造方法
WO2018155099A1 (ja) 2017-02-21 2018-08-30 Agc株式会社 ガラス板およびガラス板の製造方法
JP2018146511A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 トヨタ自動車株式会社 膜厚測定方法及び自動車の製造方法
US11078112B2 (en) 2017-05-25 2021-08-03 Corning Incorporated Silica-containing substrates with vias having an axially variable sidewall taper and methods for forming the same
US10580725B2 (en) 2017-05-25 2020-03-03 Corning Incorporated Articles having vias with geometry attributes and methods for fabricating the same
TW201919805A (zh) * 2017-08-25 2019-06-01 美商康寧公司 使用遠焦光束調整組件以雷射處理透明工件的設備與方法
JP6883282B2 (ja) * 2017-11-27 2021-06-09 日本電気硝子株式会社 ガラスロールの製造方法
US10170681B1 (en) 2017-11-28 2019-01-01 International Business Machines Corporation Laser annealing of qubits with structured illumination
US10340438B2 (en) 2017-11-28 2019-07-02 International Business Machines Corporation Laser annealing qubits for optimized frequency allocation
US11895931B2 (en) 2017-11-28 2024-02-06 International Business Machines Corporation Frequency tuning of multi-qubit systems
US10418540B2 (en) 2017-11-28 2019-09-17 International Business Machines Corporation Adjustment of qubit frequency through annealing
US10355193B2 (en) 2017-11-28 2019-07-16 International Business Machines Corporation Flip chip integration on qubit chips
CN109909601A (zh) * 2017-12-13 2019-06-21 京东方科技集团股份有限公司 一种激光加工系统及方法
RU2677519C1 (ru) * 2017-12-18 2019-01-17 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский химико-технологический университет имени Д.И. Менделеева (РХТУ им. Д.И. Менделеева) Способ резки стекла
JP6695318B2 (ja) * 2017-12-27 2020-05-20 Hoya株式会社 円盤状ガラス基板の製造方法、薄板ガラス基板の製造方法、導光板の製造方法及び円盤状ガラス基板
WO2019151185A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 Hoya株式会社 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
EP3521254A1 (en) * 2018-02-06 2019-08-07 AGC Glass Europe Method for manufacturing a coated chemically strengthened glass article
DE102018126381A1 (de) * 2018-02-15 2019-08-22 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zum Einfügen einer Trennlinie in ein transparentes sprödbrüchiges Material, sowie verfahrensgemäß herstellbares, mit einer Trennlinie versehenes Element
US11554984B2 (en) 2018-02-22 2023-01-17 Corning Incorporated Alkali-free borosilicate glasses with low post-HF etch roughness
KR102600873B1 (ko) * 2018-05-15 2023-11-09 쇼오트 글라스 테크놀로지스 (쑤저우) 코퍼레이션 리미티드. 특수한 챔퍼 형상과 고강도를 갖는 초박형 유리
US11059131B2 (en) 2018-06-22 2021-07-13 Corning Incorporated Methods for laser processing a substrate stack having one or more transparent workpieces and a black matrix layer
CN108941920B (zh) * 2018-07-04 2020-01-21 陈臻 一种计算机硬件开发用便于定位的刻印装置
US11524366B2 (en) * 2018-07-26 2022-12-13 Coherent Munich GmbH & Co. KG Separation and release of laser-processed brittle material
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products
US11420900B2 (en) 2018-09-26 2022-08-23 Apple Inc. Localized control of bulk material properties
TWI678342B (zh) * 2018-11-09 2019-12-01 財團法人工業技術研究院 形成導角的切割方法
CN109445006B (zh) * 2018-12-12 2023-08-25 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种用于高功率激光系统的杂散光吸收体及其制备方法
CN111496389B (zh) * 2019-01-31 2022-06-24 大族激光科技产业集团股份有限公司 透明平面基板形成特定轮廓分离的方法、设备及产品
JP7230650B2 (ja) 2019-04-05 2023-03-01 Tdk株式会社 無機材料基板の加工方法、デバイス、およびデバイスの製造方法
WO2020236447A1 (en) 2019-05-17 2020-11-26 Corning Incorporated Phase-modified quasi-non-diffracting laser beams for high angle laser processing of transparent workpieces
JP7283222B2 (ja) * 2019-05-17 2023-05-30 Agc株式会社 ガラス基体および車載表示装置
WO2020257552A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-24 Corning Incorporated Methods and apparatus for manufacturing a glass ribbon
US11680010B2 (en) 2019-07-09 2023-06-20 Apple Inc. Evaluation of transparent components for electronic devices
WO2021020587A1 (ja) 2019-07-31 2021-02-04 Hoya株式会社 円環形状のガラス板の製造方法、磁気ディスク用ガラス基板の製造方法、磁気ディスクの製造方法、円環形状のガラス板、磁気ディスク用ガラス基板、及び磁気ディスク
DE102019135283A1 (de) * 2019-12-19 2021-06-24 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zur Lasermaterialbearbeitung und Laserbearbeitungsanlage
DE102020100051A1 (de) * 2020-01-03 2021-07-08 Schott Ag Verfahren zur Bearbeitung sprödharter Materialien
US11858063B2 (en) 2020-02-03 2024-01-02 Corning Incorporated Phase-modified quasi-non-diffracting laser beams for high angle laser processing of transparent workpieces
US20230100222A1 (en) * 2020-03-11 2023-03-30 Zalirian Ltd. Automated apparatus and method for object faceting
US11460892B2 (en) 2020-03-28 2022-10-04 Apple Inc. Glass cover member for an electronic device enclosure
CN115955798A (zh) 2020-03-28 2023-04-11 苹果公司 用于电子设备壳体的玻璃覆盖构件
US11666273B2 (en) 2020-05-20 2023-06-06 Apple Inc. Electronic device enclosure including a glass ceramic region
KR102345239B1 (ko) * 2020-07-06 2021-12-30 주식회사 도우인시스 레이저를 이용한 박막 글라스 커팅 및 커팅면 형상 가공 방법
WO2022037797A1 (de) * 2020-08-21 2022-02-24 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zur herstellung mindestens eines werkstückteils und eines restwerkstücks aus einem werkstück
JP2022078516A (ja) * 2020-11-13 2022-05-25 日東電工株式会社 複層構造体及びその製造方法
JP2022078515A (ja) * 2020-11-13 2022-05-25 日東電工株式会社 複層構造体及びその製造方法
KR20220072012A (ko) 2020-11-23 2022-06-02 삼성디스플레이 주식회사 글라스 및 그 제조 방법
DE102020132700A1 (de) * 2020-12-08 2022-06-09 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Hochenergieglasschneiden
DE102020134195A1 (de) * 2020-12-18 2022-06-23 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Trennen eines Materials
US11945048B2 (en) 2020-12-23 2024-04-02 Apple Inc. Laser-based cutting of transparent components for an electronic device
KR20220092664A (ko) * 2020-12-24 2022-07-04 삼성디스플레이 주식회사 윈도우 및 이의 제조 방법
DE102021101598A1 (de) 2021-01-26 2022-07-28 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Laserbearbeiten eines Werkstücks
US20220241902A1 (en) * 2021-02-01 2022-08-04 Corning Incorporated Sacrificial layers to enable laser cutting of textured substrates
CN117858779A (zh) * 2021-08-25 2024-04-09 海别得公司 使用材料处理系统的边缘整形
CN113698081B (zh) * 2021-09-23 2022-11-22 湖北亿钧耀能新材股份公司 一种弱化钢化玻璃应力斑产生的冷却结构及应力斑弱化方法
CN113800759A (zh) * 2021-10-11 2021-12-17 江苏微纳激光应用技术研究院有限公司 一种提高强化玻璃切割质量的切割方法及切割系统
DE102021130129A1 (de) * 2021-11-18 2023-05-25 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zur Laserbearbeitung eines Werkstücks
CN114473527B (zh) * 2022-03-16 2024-01-12 重庆大学 一种多重复合结构激光砂带加工方法
CN115179139A (zh) * 2022-09-07 2022-10-14 徐州旭东玻璃有限公司 一种玻璃板边角抛光装置

Family Cites Families (454)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1790397A (en) 1931-01-27 Glass workins machine
US1242172A (en) * 1916-10-27 1917-10-09 Bessie M Gibson Curtain-rod attachment.
US2032540A (en) * 1934-09-01 1936-03-03 Standard Mirror Co Inc Illuminated faceplate for electric switches and the like
US2047561A (en) * 1935-06-06 1936-07-14 Jelley Edwin Ernest Refractometer
US2682134A (en) 1951-08-17 1954-06-29 Corning Glass Works Glass sheet containing translucent linear strips
US2749794A (en) 1953-04-24 1956-06-12 Corning Glass Works Illuminating glassware and method of making it
GB1242172A (en) 1968-02-23 1971-08-11 Ford Motor Co A process for chemically cutting glass
US3647410A (en) 1969-09-09 1972-03-07 Owens Illinois Inc Glass ribbon machine blow head mechanism
US3729302A (en) 1970-01-02 1973-04-24 Owens Illinois Inc Removal of glass article from ribbon forming machine by vibrating force
US3775084A (en) 1970-01-02 1973-11-27 Owens Illinois Inc Pressurizer apparatus for glass ribbon machine
US3695498A (en) 1970-08-26 1972-10-03 Ppg Industries Inc Non-contact thermal cutting
US3695497A (en) 1970-08-26 1972-10-03 Ppg Industries Inc Method of severing glass
DE2231330A1 (de) 1972-06-27 1974-01-10 Agfa Gevaert Ag Verfahren und vorrichtung zur erzeugung eines scharfen fokus
US4145829A (en) * 1977-09-14 1979-03-27 Peltier Gene J Protective stamp mount
DE2757890C2 (de) 1977-12-24 1981-10-15 Fa. Karl Lutz, 6980 Wertheim Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Behältnissen aus Röhrenglas, insbesondere Ampullen
JPS5713480A (en) 1980-06-26 1982-01-23 Hitachi Ltd Crt display unit
US4441008A (en) 1981-09-14 1984-04-03 Ford Motor Company Method of drilling ultrafine channels through glass
US4546231A (en) 1983-11-14 1985-10-08 Group Ii Manufacturing Ltd. Creation of a parting zone in a crystal structure
US4646308A (en) 1985-09-30 1987-02-24 Spectra-Physics, Inc. Synchronously pumped dye laser using ultrashort pump pulses
JPS6318756A (ja) 1986-07-09 1988-01-26 Fujiwara Jiyouki Sangyo Kk 生物育成、微生物培養工程における制御温度の監視方法及びその装置
US4749400A (en) 1986-12-12 1988-06-07 Ppg Industries, Inc. Discrete glass sheet cutting
DE3789858T2 (de) 1986-12-18 1994-09-01 Sumitomo Chemical Co Platten für Lichtkontrolle.
US4918751A (en) 1987-10-05 1990-04-17 The University Of Rochester Method for optical pulse transmission through optical fibers which increases the pulse power handling capacity of the fibers
IL84255A (en) 1987-10-23 1993-02-21 Galram Technology Ind Ltd Process for removal of post- baked photoresist layer
JPH01179770A (ja) 1988-01-12 1989-07-17 Hiroshima Denki Gakuen 金属とセラミックスとの接合方法
US4764930A (en) 1988-01-27 1988-08-16 Intelligent Surgical Lasers Multiwavelength laser source
US4907586A (en) 1988-03-31 1990-03-13 Intelligent Surgical Lasers Method for reshaping the eye
US4929065A (en) 1988-11-03 1990-05-29 Isotec Partners, Ltd. Glass plate fusion for macro-gradient refractive index materials
US4891054A (en) 1988-12-30 1990-01-02 Ppg Industries, Inc. Method for cutting hot glass
US5112722A (en) 1989-04-12 1992-05-12 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method of producing light control plate which induces scattering of light at different angles
US5104210A (en) 1989-04-24 1992-04-14 Monsanto Company Light control films and method of making
US5035918A (en) 1989-04-26 1991-07-30 Amp Incorporated Non-flammable and strippable plating resist and method of using same
US5040182A (en) 1990-04-24 1991-08-13 Coherent, Inc. Mode-locked laser
EP0614388B1 (en) 1991-11-06 2002-06-12 LAI, Shui, T. Corneal surgery device
US5265107A (en) 1992-02-05 1993-11-23 Bell Communications Research, Inc. Broadband absorber having multiple quantum wells of different thicknesses
RU2024441C1 (ru) * 1992-04-02 1994-12-15 Владимир Степанович Кондратенко Способ резки неметаллических материалов
JPH05323110A (ja) 1992-05-22 1993-12-07 Hitachi Koki Co Ltd 多ビーム発生素子
US6016223A (en) 1992-08-31 2000-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Double bessel beam producing method and apparatus
CA2112843A1 (en) 1993-02-04 1994-08-05 Richard C. Ujazdowski Variable repetition rate picosecond laser
JPH06318756A (ja) 1993-05-06 1994-11-15 Toshiba Corp レ−ザ装置
WO1994029069A1 (fr) 1993-06-04 1994-12-22 Seiko Epson Corporation Appareil et procede d'usinage au laser, et panneau a cristaux liquides
US6489589B1 (en) 1994-02-07 2002-12-03 Board Of Regents, University Of Nebraska-Lincoln Femtosecond laser utilization methods and apparatus and method for producing nanoparticles
JP3531199B2 (ja) 1994-02-22 2004-05-24 三菱電機株式会社 光伝送装置
US5436925A (en) 1994-03-01 1995-07-25 Hewlett-Packard Company Colliding pulse mode-locked fiber ring laser using a semiconductor saturable absorber
US5400350A (en) 1994-03-31 1995-03-21 Imra America, Inc. Method and apparatus for generating high energy ultrashort pulses
US5778016A (en) 1994-04-01 1998-07-07 Imra America, Inc. Scanning temporal ultrafast delay methods and apparatuses therefor
US5656186A (en) 1994-04-08 1997-08-12 The Regents Of The University Of Michigan Method for controlling configuration of laser induced breakdown and ablation
DE19513354A1 (de) 1994-04-14 1995-12-14 Zeiss Carl Materialbearbeitungseinrichtung
JP2526806B2 (ja) 1994-04-26 1996-08-21 日本電気株式会社 半導体レ―ザおよびその動作方法
WO1995031023A1 (en) 1994-05-09 1995-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Dispersion-compensated laser using prismatic end elements
US6016324A (en) 1994-08-24 2000-01-18 Jmar Research, Inc. Short pulse laser system
US5434875A (en) 1994-08-24 1995-07-18 Tamar Technology Co. Low cost, high average power, high brightness solid state laser
US5622540A (en) * 1994-09-19 1997-04-22 Corning Incorporated Method for breaking a glass sheet
US5776220A (en) 1994-09-19 1998-07-07 Corning Incorporated Method and apparatus for breaking brittle materials
US5696782A (en) 1995-05-19 1997-12-09 Imra America, Inc. High power fiber chirped pulse amplification systems based on cladding pumped rare-earth doped fibers
JPH09106243A (ja) 1995-10-12 1997-04-22 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムの複製方法
US5736709A (en) 1996-08-12 1998-04-07 Armco Inc. Descaling metal with a laser having a very short pulse width and high average power
US5816897A (en) * 1996-09-16 1998-10-06 Corning Incorporated Method and apparatus for edge finishing glass
US5854751A (en) 1996-10-15 1998-12-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Simulator and optimizer of laser cutting process
US7353829B1 (en) 1996-10-30 2008-04-08 Provectus Devicetech, Inc. Methods and apparatus for multi-photon photo-activation of therapeutic agents
KR100490317B1 (ko) 1996-11-13 2005-05-17 코닝 인코포레이티드 내부적으로 채널화된 유리 제품의 제조방법
US6033583A (en) 1997-05-05 2000-03-07 The Regents Of The University Of California Vapor etching of nuclear tracks in dielectric materials
US6156030A (en) 1997-06-04 2000-12-05 Y-Beam Technologies, Inc. Method and apparatus for high precision variable rate material removal and modification
BE1011208A4 (fr) 1997-06-11 1999-06-01 Cuvelier Georges Procede de decalottage de pieces en verre.
DE19728766C1 (de) 1997-07-07 1998-12-17 Schott Rohrglas Gmbh Verwendung eines Verfahrens zur Herstellung einer Sollbruchstelle bei einem Glaskörper
JPH1179770A (ja) 1997-07-10 1999-03-23 Yamaha Corp スクライブ装置及び劈開方法
US6078599A (en) 1997-07-22 2000-06-20 Cymer, Inc. Wavelength shift correction technique for a laser
JP3264224B2 (ja) 1997-08-04 2002-03-11 キヤノン株式会社 照明装置及びそれを用いた投影露光装置
DE19750320C1 (de) 1997-11-13 1999-04-01 Max Planck Gesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Lichtpulsverstärkung
GB2335603B (en) 1997-12-05 2002-12-04 Thermolase Corp Skin enhancement using laser light
US6501578B1 (en) 1997-12-19 2002-12-31 Electric Power Research Institute, Inc. Apparatus and method for line of sight laser communications
JPH11197498A (ja) 1998-01-13 1999-07-27 Japan Science & Technology Corp 無機材料内部の選択的改質方法及び内部が選択的に改質された無機材料
US6272156B1 (en) 1998-01-28 2001-08-07 Coherent, Inc. Apparatus for ultrashort pulse transportation and delivery
JPH11240730A (ja) 1998-02-27 1999-09-07 Nec Kansai Ltd 脆性材料の割断方法
JPH11269683A (ja) 1998-03-18 1999-10-05 Armco Inc 金属表面から酸化物を除去する方法及び装置
US6160835A (en) 1998-03-20 2000-12-12 Rocky Mountain Instrument Co. Hand-held marker with dual output laser
EP0949541B1 (en) 1998-04-08 2006-06-07 ASML Netherlands B.V. Lithography apparatus
US6181408B1 (en) * 1998-04-15 2001-01-30 International Business Machines Corporation Tool and method for increasing liquid crystal fill rates of flat panel in which a sealed edge is compressed
US6256328B1 (en) 1998-05-15 2001-07-03 University Of Central Florida Multiwavelength modelocked semiconductor diode laser
JPH11347758A (ja) 1998-06-10 1999-12-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超精密加工装置
JP4396953B2 (ja) 1998-08-26 2010-01-13 三星電子株式会社 レーザ切断装置および切断方法
DE19851353C1 (de) 1998-11-06 1999-10-07 Schott Glas Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden eines Laminats aus einem sprödbrüchigen Werkstoff und einem Kunststoff
JP3178524B2 (ja) 1998-11-26 2001-06-18 住友重機械工業株式会社 レーザマーキング方法と装置及びマーキングされた部材
US7649153B2 (en) 1998-12-11 2010-01-19 International Business Machines Corporation Method for minimizing sample damage during the ablation of material using a focused ultrashort pulsed laser beam
US6445491B2 (en) 1999-01-29 2002-09-03 Irma America, Inc. Method and apparatus for optical sectioning and imaging using time-gated parametric image amplification
US6381391B1 (en) 1999-02-19 2002-04-30 The Regents Of The University Of Michigan Method and system for generating a broadband spectral continuum and continuous wave-generating system utilizing same
DE19908630A1 (de) 1999-02-27 2000-08-31 Bosch Gmbh Robert Abschirmung gegen Laserstrahlen
JP4218209B2 (ja) 1999-03-05 2009-02-04 三菱電機株式会社 レーザ加工装置
US6484052B1 (en) 1999-03-30 2002-11-19 The Regents Of The University Of California Optically generated ultrasound for enhanced drug delivery
EP1043110B1 (en) 1999-04-02 2006-08-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laser method for machining through holes in a ceramic green sheet
US6373565B1 (en) 1999-05-27 2002-04-16 Spectra Physics Lasers, Inc. Method and apparatus to detect a flaw in a surface of an article
US6325704B1 (en) * 1999-06-14 2001-12-04 Corning Incorporated Method for finishing edges of glass sheets
CN2388062Y (zh) 1999-06-21 2000-07-19 郭广宗 一层有孔一层无孔双层玻璃车船窗
US6449301B1 (en) 1999-06-22 2002-09-10 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for mode locking of external cavity semiconductor lasers with saturable Bragg reflectors
US6259151B1 (en) 1999-07-21 2001-07-10 Intersil Corporation Use of barrier refractive or anti-reflective layer to improve laser trim characteristics of thin film resistors
US6573026B1 (en) 1999-07-29 2003-06-03 Corning Incorporated Femtosecond laser writing of glass, including borosilicate, sulfide, and lead glasses
DE19952331C1 (de) 1999-10-29 2001-08-30 Schott Spezialglas Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum schnellen Schneiden eines Werkstücks aus sprödbrüchigem Werkstoff mittels Laserstrahlen
JP2001138083A (ja) 1999-11-18 2001-05-22 Seiko Epson Corp レーザー加工装置及びレーザー照射方法
JP4592855B2 (ja) 1999-12-24 2010-12-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6339208B1 (en) 2000-01-19 2002-01-15 General Electric Company Method of forming cooling holes
US6552301B2 (en) 2000-01-25 2003-04-22 Peter R. Herman Burst-ultrafast laser machining method
DE60136703D1 (de) 2000-05-04 2009-01-08 Schott Donnelly Llc Verfahren zur Herstellung einer electrochromen Tafel
JP3530114B2 (ja) 2000-07-11 2004-05-24 忠弘 大見 単結晶の切断方法
JP2002040330A (ja) 2000-07-25 2002-02-06 Olympus Optical Co Ltd 光学素子切換え制御装置
JP4659300B2 (ja) 2000-09-13 2011-03-30 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法及び半導体チップの製造方法
KR100673073B1 (ko) 2000-10-21 2007-01-22 삼성전자주식회사 레이저 빔을 이용한 비금속 기판의 절단 방법 및 장치
US20020110639A1 (en) 2000-11-27 2002-08-15 Donald Bruns Epoxy coating for optical surfaces
US20020082466A1 (en) 2000-12-22 2002-06-27 Jeongho Han Laser surgical system with light source and video scope
JP4880820B2 (ja) 2001-01-19 2012-02-22 株式会社レーザーシステム レーザ支援加工方法
JP2002228818A (ja) 2001-02-05 2002-08-14 Taiyo Yuden Co Ltd レーザー加工用回折光学素子、レーザー加工装置及びレーザー加工方法
EA004167B1 (ru) * 2001-03-01 2004-02-26 Общество С Ограниченной Ответственностью "Лазтекс" Способ резки стекла
JP3725805B2 (ja) 2001-07-04 2005-12-14 三菱電線工業株式会社 ファイバ配線シートおよびその製造方法
SG108262A1 (en) 2001-07-06 2005-01-28 Inst Data Storage Method and apparatus for cutting a multi-layer substrate by dual laser irradiation
JP3775250B2 (ja) 2001-07-12 2006-05-17 セイコーエプソン株式会社 レーザー加工方法及びレーザー加工装置
WO2003015976A1 (fr) 2001-08-10 2003-02-27 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. Procede et dispositif de chanfreinage de materiau friable
JP3795778B2 (ja) 2001-08-24 2006-07-12 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 水添ビスフェノールa型エポキシ樹脂を用いたレジノイド研削砥石
JP2003114400A (ja) 2001-10-04 2003-04-18 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ光学システムおよびレーザ加工方法
JP2003154517A (ja) 2001-11-21 2003-05-27 Seiko Epson Corp 脆性材料の割断加工方法およびその装置、並びに電子部品の製造方法
US6720519B2 (en) 2001-11-30 2004-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method of laser drilling
US6973384B2 (en) 2001-12-06 2005-12-06 Bellsouth Intellectual Property Corporation Automated location-intelligent traffic notification service systems and methods
JP2003238178A (ja) 2002-02-21 2003-08-27 Toshiba Ceramics Co Ltd ガス導入用シャワープレート及びその製造方法
DE60335538D1 (de) 2002-03-12 2011-02-10 Hamamatsu Photonics Kk Verfahren zum schneiden eines bearbeiteten objekts
US6787732B1 (en) 2002-04-02 2004-09-07 Seagate Technology Llc Method for laser-scribing brittle substrates and apparatus therefor
US6744009B1 (en) 2002-04-02 2004-06-01 Seagate Technology Llc Combined laser-scribing and laser-breaking for shaping of brittle substrates
FR2839508B1 (fr) 2002-05-07 2005-03-04 Saint Gobain Vitrage decoupe sans rompage
CA2396831A1 (en) 2002-08-02 2004-02-02 Femtonics Corporation Microstructuring optical wave guide devices with femtosecond optical pulses
US6737345B1 (en) * 2002-09-10 2004-05-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Scheme to define laser fuse in dual damascene CU process
JP2004209675A (ja) 2002-12-26 2004-07-29 Kashifuji:Kk 押圧切断装置及び押圧切断方法
KR100497820B1 (ko) 2003-01-06 2005-07-01 로체 시스템즈(주) 유리판절단장치
JP3775410B2 (ja) 2003-02-03 2006-05-17 セイコーエプソン株式会社 レーザー加工方法、レーザー溶接方法並びにレーザー加工装置
EP1609559B1 (en) 2003-03-12 2007-08-08 Hamamatsu Photonics K. K. Laser beam machining method
AU2004232803C1 (en) * 2003-04-22 2010-05-13 The Coca-Cola Company Method and apparatus for strengthening glass
US7511886B2 (en) 2003-05-13 2009-03-31 Carl Zeiss Smt Ag Optical beam transformation system and illumination system comprising an optical beam transformation system
FR2855084A1 (fr) 2003-05-22 2004-11-26 Air Liquide Optique de focalisation pour le coupage laser
JP2005000952A (ja) 2003-06-12 2005-01-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd レーザー加工方法及びレーザー加工装置
US7492948B2 (en) 2003-06-26 2009-02-17 Denmarks Tekniske Universitet Generation of a desired wavefront with a plurality of phase contrast filters
KR101119387B1 (ko) 2003-07-18 2012-03-07 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 절단방법
JP2005104819A (ja) 2003-09-10 2005-04-21 Nippon Sheet Glass Co Ltd 合せガラスの切断方法及び合せガラス切断装置
JP2005138143A (ja) 2003-11-06 2005-06-02 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ光線を利用する加工装置
JP2005144487A (ja) 2003-11-13 2005-06-09 Seiko Epson Corp レーザ加工装置及びレーザ加工方法
US7633033B2 (en) 2004-01-09 2009-12-15 General Lasertronics Corporation Color sensing for laser decoating
WO2005068163A1 (ja) 2004-01-16 2005-07-28 Japan Science And Technology Agency 微細加工方法
JP4074589B2 (ja) 2004-01-22 2008-04-09 Tdk株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
CN1925945A (zh) 2004-03-05 2007-03-07 奥林巴斯株式会社 激光加工装置
JP5074658B2 (ja) 2004-03-15 2012-11-14 キヤノン株式会社 最適化方法、最適化装置、及びプログラム
US7486705B2 (en) 2004-03-31 2009-02-03 Imra America, Inc. Femtosecond laser processing system with process parameters, controls and feedback
JP4418282B2 (ja) 2004-03-31 2010-02-17 株式会社レーザーシステム レーザ加工方法
JP4890746B2 (ja) 2004-06-14 2012-03-07 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
US7804043B2 (en) 2004-06-15 2010-09-28 Laserfacturing Inc. Method and apparatus for dicing of thin and ultra thin semiconductor wafer using ultrafast pulse laser
US7136227B2 (en) 2004-08-06 2006-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fresnel zone plate based on elastic materials
JP3887394B2 (ja) 2004-10-08 2007-02-28 芝浦メカトロニクス株式会社 脆性材料の割断加工システム及びその方法
ATE520495T1 (de) 2004-10-25 2011-09-15 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd Verfahren und vorrichtung zur bildung von rissen
JP4692717B2 (ja) 2004-11-02 2011-06-01 澁谷工業株式会社 脆性材料の割断装置
JP4222296B2 (ja) 2004-11-22 2009-02-12 住友電気工業株式会社 レーザ加工方法とレーザ加工装置
US7201965B2 (en) 2004-12-13 2007-04-10 Corning Incorporated Glass laminate substrate having enhanced impact and static loading resistance
KR101170587B1 (ko) 2005-01-05 2012-08-01 티에이치케이 인텍스 가부시키가이샤 워크의 브레이크 방법 및 장치, 스크라이브 및 브레이크방법, 및 브레이크 기능을 갖는 스크라이브 장치
WO2006082738A1 (ja) 2005-02-03 2006-08-10 Nikon Corporation オプティカルインテグレータ、照明光学装置、露光装置、および露光方法
JP2006248885A (ja) 2005-02-08 2006-09-21 Takeji Arai 超短パルスレーザによる石英の切断方法
US20060261118A1 (en) 2005-05-17 2006-11-23 Cox Judy K Method and apparatus for separating a pane of brittle material from a moving ribbon of the material
US7402773B2 (en) 2005-05-24 2008-07-22 Disco Corporation Laser beam processing machine
DE112006001394B4 (de) 2005-06-01 2010-04-08 Phoeton Corp., Atsugi Laserbearbeitungsvorrichtung und Laserbearbeitungsverfahren
JP4490883B2 (ja) 2005-07-19 2010-06-30 株式会社レーザーシステム レーザ加工装置およびレーザ加工方法
DE102005039833A1 (de) 2005-08-22 2007-03-01 Rowiak Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Materialtrennung mit Laserpulsen
DE102006042280A1 (de) 2005-09-08 2007-06-06 IMRA America, Inc., Ann Arbor Bearbeitung von transparentem Material mit einem Ultrakurzpuls-Laser
US9138913B2 (en) 2005-09-08 2015-09-22 Imra America, Inc. Transparent material processing with an ultrashort pulse laser
PL1950019T3 (pl) 2005-09-12 2012-08-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd Sposób oddzielania folii międzywarstwowej
KR100792593B1 (ko) 2005-10-12 2008-01-09 한국정보통신대학교 산학협력단 극초단 펄스 레이저를 이용한 단일 펄스 패턴 형성방법 및시스템
US20070111480A1 (en) 2005-11-16 2007-05-17 Denso Corporation Wafer product and processing method therefor
US7838331B2 (en) 2005-11-16 2010-11-23 Denso Corporation Method for dicing semiconductor substrate
JP2007142001A (ja) 2005-11-16 2007-06-07 Denso Corp レーザ加工装置およびレーザ加工方法
US7977601B2 (en) 2005-11-28 2011-07-12 Electro Scientific Industries, Inc. X and Y orthogonal cut direction processing with set beam separation using 45 degree beam split orientation apparatus and method
WO2007069516A1 (en) 2005-12-16 2007-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus, laser irradiation method, and manufacturing method of semiconductor device
JP4483793B2 (ja) 2006-01-27 2010-06-16 セイコーエプソン株式会社 微細構造体の製造方法及び製造装置
US7418181B2 (en) 2006-02-13 2008-08-26 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic splitter module
JP5245819B2 (ja) 2006-02-15 2013-07-24 旭硝子株式会社 ガラス基板の面取り方法および装置
US7535634B1 (en) 2006-02-16 2009-05-19 The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration Optical device, system, and method of generating high angular momentum beams
JP4672689B2 (ja) 2006-02-22 2011-04-20 日本板硝子株式会社 レーザを用いたガラスの加工方法および加工装置
EP1990125B1 (en) 2006-02-22 2011-10-12 Nippon Sheet Glass Company, Limited Glass processing method using laser
US20090176034A1 (en) 2006-02-23 2009-07-09 Picodeon Ltd. Oy Surface Treatment Technique and Surface Treatment Apparatus Associated With Ablation Technology
JP2007253203A (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ加工用光学装置
US20070298529A1 (en) 2006-05-31 2007-12-27 Toyoda Gosei, Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and method for separating semiconductor light-emitting devices
ES2428826T3 (es) 2006-07-03 2013-11-11 Hamamatsu Photonics K.K. Procedimiento de procesamiento por láser y chip
JP2008018547A (ja) 2006-07-11 2008-01-31 Seiko Epson Corp 基体の製造方法、tft基板の製造方法、多層構造基板の製造方法、表示装置の製造方法
DE102006035555A1 (de) 2006-07-27 2008-01-31 Eliog-Kelvitherm Industrieofenbau Gmbh Anordnung und Verfahren zur Verformung von Glasscheiben
FR2904437B1 (fr) 2006-07-28 2008-10-24 Saint Gobain Dispositif actif a proprietes energetiques/optiques variables
US8168514B2 (en) 2006-08-24 2012-05-01 Corning Incorporated Laser separation of thin laminated glass substrates for flexible display applications
EP2065120B1 (en) 2006-09-19 2015-07-01 Hamamatsu Photonics K.K. Laser processing method
DE102006051105B3 (de) 2006-10-25 2008-06-12 Lpkf Laser & Electronics Ag Vorrichtung zur Bearbeitung eines Werkstücks mittels Laserstrahlung
AT504726A1 (de) 2007-01-05 2008-07-15 Lisec Maschb Gmbh Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines trennspalts in einer glasscheibe
WO2008102848A1 (ja) 2007-02-22 2008-08-28 Nippon Sheet Glass Company, Limited 陽極接合用ガラス
TWI424972B (zh) 2007-03-02 2014-02-01 Nippon Electric Glass Co 強化板玻璃
WO2008126742A1 (ja) 2007-04-05 2008-10-23 Cyber Laser Inc. レーザ加工方法及び切断方法並びに多層基板を有する構造体の分割方法
DE102007018674A1 (de) 2007-04-18 2008-10-23 Lzh Laserzentrum Hannover E.V. Verfahren zum Bilden von Durchgangslöchern in Bauteilen aus Glas
US8236116B2 (en) 2007-06-06 2012-08-07 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et Al Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Method of making coated glass article, and intermediate product used in same
US8169587B2 (en) 2007-08-16 2012-05-01 Apple Inc. Methods and systems for strengthening LCD modules
JP2009056482A (ja) 2007-08-31 2009-03-19 Seiko Epson Corp 基板分割方法、及び表示装置の製造方法
JP5113462B2 (ja) * 2007-09-12 2013-01-09 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板の面取り方法
WO2009042212A2 (en) 2007-09-26 2009-04-02 Aradigm Corporation Impinging jet nozzles in stretched or deformed substrates
WO2009050938A1 (ja) * 2007-10-16 2009-04-23 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. 脆性材料基板のu字状溝加工方法およびこれを用いた除去加工方法およびくり抜き加工方法および面取り方法
KR20090057161A (ko) 2007-12-01 2009-06-04 주식회사 이엔팩 초발수성 좌변기 시트
CN101462822B (zh) 2007-12-21 2012-08-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有通孔的脆性非金属工件及其加工方法
US20090183764A1 (en) 2008-01-18 2009-07-23 Tenksolar, Inc Detachable Louver System
JP5098665B2 (ja) 2008-01-23 2012-12-12 株式会社東京精密 レーザー加工装置およびレーザー加工方法
CN102006964B (zh) * 2008-03-21 2016-05-25 Imra美国公司 基于激光的材料加工方法和系统
US8237080B2 (en) 2008-03-27 2012-08-07 Electro Scientific Industries, Inc Method and apparatus for laser drilling holes with Gaussian pulses
JP5345334B2 (ja) 2008-04-08 2013-11-20 株式会社レミ 脆性材料の熱応力割断方法
JP5274085B2 (ja) 2008-04-09 2013-08-28 株式会社アルバック レーザー加工装置、レーザービームのピッチ可変方法、及びレーザー加工方法
US8358888B2 (en) 2008-04-10 2013-01-22 Ofs Fitel, Llc Systems and techniques for generating Bessel beams
PL2119512T3 (pl) 2008-05-14 2018-02-28 Gerresheimer Glas Gmbh Sposób i urządzenie do usuwania cząstek zanieczyszczeń z pojemników w automatycznym systemie wytwarzania
US8053704B2 (en) 2008-05-27 2011-11-08 Corning Incorporated Scoring of non-flat materials
JP2009297734A (ja) 2008-06-11 2009-12-24 Nitto Denko Corp レーザー加工用粘着シート及びレーザー加工方法
US8514476B2 (en) 2008-06-25 2013-08-20 View, Inc. Multi-pane dynamic window and method for making same
US7810355B2 (en) 2008-06-30 2010-10-12 Apple Inc. Full perimeter chemical strengthening of substrates
JP2010017990A (ja) 2008-07-14 2010-01-28 Seiko Epson Corp 基板分割方法
JP5155774B2 (ja) 2008-08-21 2013-03-06 株式会社ノリタケカンパニーリミテド プラトー面加工用レジノイド超砥粒砥石ホイール
JP2010075991A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Fujifilm Corp レーザ加工装置
JP5297139B2 (ja) 2008-10-09 2013-09-25 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法
US8895892B2 (en) 2008-10-23 2014-11-25 Corning Incorporated Non-contact glass shearing device and method for scribing or cutting a moving glass sheet
US8585467B2 (en) * 2008-10-31 2013-11-19 Corning Incorporated Linear pressure feed grinding with voice coil
US8092739B2 (en) 2008-11-25 2012-01-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Retro-percussive technique for creating nanoscale holes
WO2010077529A2 (en) * 2008-12-17 2010-07-08 3M Innovative Properties Company Fabrication of conductive nanostructures on a flexible substrate
US9346130B2 (en) * 2008-12-17 2016-05-24 Electro Scientific Industries, Inc. Method for laser processing glass with a chamfered edge
EP2202545A1 (en) 2008-12-23 2010-06-30 Karlsruher Institut für Technologie Beam transformation module with an axicon in a double-pass mode
KR101020621B1 (ko) 2009-01-15 2011-03-09 연세대학교 산학협력단 광섬유를 이용하는 광소자 제조 방법, 광섬유를 이용하는 광소자 및 이를 이용한 광 트위저
US8341976B2 (en) 2009-02-19 2013-01-01 Corning Incorporated Method of separating strengthened glass
US8347651B2 (en) * 2009-02-19 2013-01-08 Corning Incorporated Method of separating strengthened glass
US8327666B2 (en) 2009-02-19 2012-12-11 Corning Incorporated Method of separating strengthened glass
US8245540B2 (en) 2009-02-24 2012-08-21 Corning Incorporated Method for scoring a sheet of brittle material
CN102326232B (zh) 2009-02-25 2016-01-20 日亚化学工业株式会社 半导体元件的制造方法
CN101502914A (zh) 2009-03-06 2009-08-12 苏州德龙激光有限公司 用于喷油嘴微孔加工的皮秒激光加工装置
CN201357287Y (zh) 2009-03-06 2009-12-09 苏州德龙激光有限公司 新型皮秒激光加工装置
JP5300544B2 (ja) 2009-03-17 2013-09-25 株式会社ディスコ 光学系及びレーザ加工装置
KR101041140B1 (ko) 2009-03-25 2011-06-13 삼성모바일디스플레이주식회사 기판 절단 방법
US20100252959A1 (en) 2009-03-27 2010-10-07 Electro Scientific Industries, Inc. Method for improved brittle materials processing
US20100279067A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Robert Sabia Glass sheet having enhanced edge strength
WO2010129459A2 (en) 2009-05-06 2010-11-11 Corning Incorporated Carrier for glass substrates
ATE551304T1 (de) 2009-05-13 2012-04-15 Corning Inc Verfahren und anlagen zum formen von endlosen glasscheiben
US8539795B2 (en) 2009-05-13 2013-09-24 Corning Incorporated Methods for cutting a fragile material
US8132427B2 (en) 2009-05-15 2012-03-13 Corning Incorporated Preventing gas from occupying a spray nozzle used in a process of scoring a hot glass sheet
US8269138B2 (en) 2009-05-21 2012-09-18 Corning Incorporated Method for separating a sheet of brittle material
DE102009023602B4 (de) 2009-06-02 2012-08-16 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum industriellen Herstellen elastisch verformbarer großflächiger Glasplatten in hoher Stückzahl
WO2010139841A1 (en) 2009-06-04 2010-12-09 Corelase Oy Method and apparatus for processing substrates
TWI395630B (zh) 2009-06-30 2013-05-11 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd 使用雷射光之玻璃基板加工裝置
US8592716B2 (en) 2009-07-22 2013-11-26 Corning Incorporated Methods and apparatus for initiating scoring
CN201471092U (zh) 2009-08-07 2010-05-19 苏州德龙激光有限公司 皮秒激光加工设备的高精度z轴载物平台
CN101637849B (zh) 2009-08-07 2011-12-07 苏州德龙激光有限公司 皮秒激光加工设备的高精度z轴载物平台
JP5500914B2 (ja) 2009-08-27 2014-05-21 株式会社半導体エネルギー研究所 レーザ照射装置
KR20120073249A (ko) 2009-08-28 2012-07-04 코닝 인코포레이티드 화학적으로 강화된 유리 기판으로부터 제품을 레이저 절단하기 위한 방법
US8932510B2 (en) 2009-08-28 2015-01-13 Corning Incorporated Methods for laser cutting glass substrates
KR101094284B1 (ko) 2009-09-02 2011-12-19 삼성모바일디스플레이주식회사 기판 절단 장치 및 이를 이용한 기판 절단 방법
WO2011037787A1 (en) 2009-09-24 2011-03-31 Esi-Pyrophotonics Lasers, Inc. Method and apparatus to scribe a line in a thin film material using a burst of laser pulses with beneficial pulse shape
JP2011079690A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Leo:Kk 回折格子を用いた厚板ガラスのレーザ熱応力割断
US20110088324A1 (en) 2009-10-20 2011-04-21 Wessel Robert B Apparatus and method for solar heat gain reduction in a window assembly
TWI472494B (zh) 2009-11-03 2015-02-11 Corning Inc 對以非固定速度移動的玻璃帶進行雷射刻痕
US8338745B2 (en) 2009-12-07 2012-12-25 Panasonic Corporation Apparatus and methods for drilling holes with no taper or reverse taper
US20120234807A1 (en) 2009-12-07 2012-09-20 J.P. Sercel Associates Inc. Laser scribing with extended depth affectation into a workplace
WO2011082065A2 (en) 2009-12-30 2011-07-07 Gsi Group Corporation Link processing with high speed beam deflection
TWI438162B (zh) 2010-01-27 2014-05-21 Wintek Corp 強化玻璃切割方法及強化玻璃切割預置結構
US8743165B2 (en) 2010-03-05 2014-06-03 Micronic Laser Systems Ab Methods and device for laser processing
JP5249979B2 (ja) 2010-03-18 2013-07-31 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板の加工方法およびこれに用いるレーザ加工装置
US9446478B2 (en) 2010-03-24 2016-09-20 Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg Device for applying laser radiation and device for reproducing a linear light distribution
US8654538B2 (en) 2010-03-30 2014-02-18 Ibiden Co., Ltd. Wiring board and method for manufacturing the same
WO2011132600A1 (ja) 2010-04-20 2011-10-27 旭硝子株式会社 半導体デバイス貫通電極用のガラス基板
JP5514955B2 (ja) 2010-04-21 2014-06-04 エルジー・ケム・リミテッド ガラスシート切断装置
DE202010006047U1 (de) 2010-04-22 2010-07-22 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Strahlformungseinheit zur Fokussierung eines Laserstrahls
US8245539B2 (en) 2010-05-13 2012-08-21 Corning Incorporated Methods of producing glass sheets
KR20130079395A (ko) 2010-05-19 2013-07-10 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 카드용 시트 및 카드
GB2481190B (en) 2010-06-04 2015-01-14 Plastic Logic Ltd Laser ablation
US8974268B2 (en) * 2010-06-25 2015-03-10 Corning Incorporated Method of preparing an edge-strengthened article
KR101873702B1 (ko) 2010-06-29 2018-07-02 코닝 인코포레이티드 오버플로 하향인발 융합 공정을 사용해 공동인발하여 만들어진 다층 유리 시트
DE102010025967B4 (de) 2010-07-02 2015-12-10 Schott Ag Verfahren zur Erzeugung einer Vielzahl von Löchern, Vorrichtung hierzu und Glas-Interposer
DE102010025965A1 (de) 2010-07-02 2012-01-05 Schott Ag Verfahren zur spannungsarmen Herstellung von gelochten Werkstücken
DE202010013161U1 (de) 2010-07-08 2011-03-31 Oerlikon Solar Ag, Trübbach Laserbearbeitung mit mehreren Strahlen und dafür geeigneter Laseroptikkopf
WO2012008343A1 (ja) 2010-07-12 2012-01-19 旭硝子株式会社 インプリントモールド用TiO2含有石英ガラス基材およびその製造方法
CN103079747B (zh) * 2010-07-12 2016-08-03 罗芬-西纳技术有限公司 由激光成丝作用进行材料处理的方法
KR20120015366A (ko) 2010-07-19 2012-02-21 엘지디스플레이 주식회사 강화유리 절단방법 및 절단장치
JP5580129B2 (ja) 2010-07-20 2014-08-27 株式会社アマダ 固体レーザ加工装置
JP2012024983A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Shibuya Kogyo Co Ltd 脆性材料の面取り方法とその装置
JP5669001B2 (ja) 2010-07-22 2015-02-12 日本電気硝子株式会社 ガラスフィルムの割断方法、ガラスロールの製造方法、及びガラスフィルムの割断装置
KR101940332B1 (ko) 2010-07-26 2019-01-18 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 기판 가공 방법
US8741777B2 (en) 2010-07-26 2014-06-03 Hamamatsu Photonics K.K. Substrate processing method
JP2012031018A (ja) 2010-07-30 2012-02-16 Asahi Glass Co Ltd 強化ガラス基板及び強化ガラス基板の溝加工方法と強化ガラス基板の切断方法
US8604380B2 (en) 2010-08-19 2013-12-10 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for optimally laser marking articles
US8584354B2 (en) 2010-08-26 2013-11-19 Corning Incorporated Method for making glass interposer panels
US8720228B2 (en) 2010-08-31 2014-05-13 Corning Incorporated Methods of separating strengthened glass substrates
TWI402228B (zh) 2010-09-15 2013-07-21 Wintek Corp 強化玻璃切割方法、強化玻璃薄膜製程、強化玻璃切割預置結構及強化玻璃切割件
US8887529B2 (en) 2010-10-29 2014-11-18 Corning Incorporated Method and apparatus for cutting glass ribbon
US8164818B2 (en) 2010-11-08 2012-04-24 Soladigm, Inc. Electrochromic window fabrication methods
US9958750B2 (en) 2010-11-08 2018-05-01 View, Inc. Electrochromic window fabrication methods
JP5617556B2 (ja) 2010-11-22 2014-11-05 日本電気硝子株式会社 帯状ガラスフィルム割断装置及び帯状ガラスフィルム割断方法
CN103237771B (zh) 2010-11-30 2016-10-19 康宁股份有限公司 在玻璃中形成高密度孔阵列的方法
US8607590B2 (en) 2010-11-30 2013-12-17 Corning Incorporated Methods for separating glass articles from strengthened glass substrate sheets
US8616024B2 (en) 2010-11-30 2013-12-31 Corning Incorporated Methods for forming grooves and separating strengthened glass substrate sheets
TW201226345A (en) 2010-12-27 2012-07-01 Liefco Optical Inc Method of cutting tempered glass
KR101298019B1 (ko) 2010-12-28 2013-08-26 (주)큐엠씨 레이저 가공 장치
EP2662177A1 (en) 2011-01-05 2013-11-13 Kiyoyuki Kondo Beam processing device
WO2012096053A1 (ja) 2011-01-11 2012-07-19 旭硝子株式会社 強化ガラス板の切断方法
JP2012159749A (ja) 2011-02-01 2012-08-23 Nichia Chem Ind Ltd ベッセルビーム発生装置
US8539794B2 (en) 2011-02-01 2013-09-24 Corning Incorporated Strengthened glass substrate sheets and methods for fabricating glass panels from glass substrate sheets
US8933367B2 (en) 2011-02-09 2015-01-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Laser processing method
CN103380482B (zh) 2011-02-10 2016-05-25 信越聚合物株式会社 单结晶基板制造方法及内部改质层形成单结晶部件
KR20130103623A (ko) 2011-02-10 2013-09-23 신에츠 폴리머 가부시키가이샤 단결정 기판의 제조 방법 및 내부 개질층 형성 단결정 부재의 제조 방법
DE102011000768B4 (de) 2011-02-16 2016-08-18 Ewag Ag Laserbearbeitungsverfahren und Laserbearbeitungsvorrichtung mit umschaltbarer Laseranordnung
JP5649592B2 (ja) 2011-02-17 2015-01-07 Hoya株式会社 携帯電子機器用カバーガラスのガラス基板の製造方法、携帯電子機器用カバーガラスのガラス基板および携帯電子機器
US8584490B2 (en) 2011-02-18 2013-11-19 Corning Incorporated Laser cutting method
US8776547B2 (en) * 2011-02-28 2014-07-15 Corning Incorporated Local strengthening of glass by ion exchange
JP2012187618A (ja) 2011-03-11 2012-10-04 V Technology Co Ltd ガラス基板のレーザ加工装置
TWI469936B (zh) 2011-03-31 2015-01-21 Avanstrate Inc Manufacture of glass plates
EP2696312A4 (en) 2011-04-07 2015-04-22 Nethom WIRELESS IDENTIFICATION LABEL, ELECTRONIC PRODUCT PCB INCLUDING THE LABEL, AND ELECTRONIC PRODUCT MANAGEMENT SYSTEM
US8986072B2 (en) 2011-05-26 2015-03-24 Corning Incorporated Methods of finishing an edge of a glass sheet
US20120299219A1 (en) 2011-05-27 2012-11-29 Hamamatsu Photonics K.K. Laser processing method
TWI547454B (zh) 2011-05-31 2016-09-01 康寧公司 於玻璃中高速製造微孔洞的方法
CN103596893A (zh) 2011-06-15 2014-02-19 旭硝子株式会社 玻璃板的切割方法
JP2013007842A (ja) 2011-06-23 2013-01-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 構造体形成装置、構造体形成方法及び構造体
US8721392B2 (en) * 2011-06-28 2014-05-13 Corning Incorporated Glass edge finishing method
KR101519867B1 (ko) 2011-06-28 2015-05-13 가부시키가이샤 아이에이치아이 취성적인 부재를 절단하는 장치 및 방법
TWI572480B (zh) 2011-07-25 2017-03-01 康寧公司 經層壓及離子交換之強化玻璃疊層
US9527158B2 (en) 2011-07-29 2016-12-27 Ats Automation Tooling Systems Inc. Systems and methods for producing silicon slim rods
KR101120471B1 (ko) 2011-08-05 2012-03-05 (주)지엘코어 다중 초점 방식의 펄스 레이저를 이용한 취성 재료 절단 장치
US8635887B2 (en) 2011-08-10 2014-01-28 Corning Incorporated Methods for separating glass substrate sheets by laser-formed grooves
JP2013043808A (ja) 2011-08-25 2013-03-04 Asahi Glass Co Ltd 強化ガラス板切断用保持具及び強化ガラス板の切断方法
KR20140063610A (ko) * 2011-08-29 2014-05-27 아사히 가라스 가부시키가이샤 유리판 및 유리판의 제조 방법
US20130047671A1 (en) 2011-08-29 2013-02-28 Jeffrey T. Kohli Apparatus and method for forming glass sheets
KR20140057573A (ko) 2011-08-29 2014-05-13 아사히 가라스 가부시키가이샤 강화 유리판의 절단 방법 및 강화 유리판 절단 장치
JPWO2013031778A1 (ja) 2011-08-31 2015-03-23 旭硝子株式会社 強化ガラス板の切断方法、および強化ガラス板切断装置
PH12012000258A1 (en) 2011-09-09 2015-06-01 Hoya Corp Method of manufacturing an ion-exchanged glass article
WO2013039230A1 (ja) 2011-09-15 2013-03-21 日本電気硝子株式会社 ガラス板切断方法
KR101962661B1 (ko) 2011-09-15 2019-03-27 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 유리판 절단방법 및 유리판 절단장치
DE112011105635T5 (de) 2011-09-21 2014-08-28 Raydiance, Inc. Systeme und Verfahren zum Vereinzeln von Materialien
US10239160B2 (en) 2011-09-21 2019-03-26 Coherent, Inc. Systems and processes that singulate materials
JP5864988B2 (ja) 2011-09-30 2016-02-17 浜松ホトニクス株式会社 強化ガラス板切断方法
FR2980859B1 (fr) 2011-09-30 2013-10-11 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de lithographie
DE102011084128A1 (de) 2011-10-07 2013-04-11 Schott Ag Verfahren zum Schneiden eines Dünnglases mit spezieller Ausbildung der Kante
JP2013091578A (ja) 2011-10-25 2013-05-16 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd ガラス基板のスクライブ方法
KR101269474B1 (ko) 2011-11-09 2013-05-30 주식회사 모린스 강화글라스 절단 방법
US20130129947A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Daniel Ralph Harvey Glass article having high damage resistance
US8677783B2 (en) 2011-11-28 2014-03-25 Corning Incorporated Method for low energy separation of a glass ribbon
KR20130065051A (ko) 2011-12-09 2013-06-19 삼성코닝정밀소재 주식회사 강화 글라스의 절단 방법 및 이를 이용한 터치스크린패널의 제조방법
WO2013089124A1 (ja) 2011-12-12 2013-06-20 日本電気硝子株式会社 板ガラスの割断離反方法
TW201332917A (zh) 2011-12-12 2013-08-16 Nippon Electric Glass Co 板玻璃的割斷分離方法以及板玻璃的割斷分離裝置
JP5887929B2 (ja) 2011-12-28 2016-03-16 三星ダイヤモンド工業株式会社 被加工物の分断方法および光学素子パターン付き基板の分断方法
JP2013152986A (ja) 2012-01-24 2013-08-08 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
CN104136967B (zh) 2012-02-28 2018-02-16 伊雷克托科学工业股份有限公司 用于分离增强玻璃的方法及装置及由该增强玻璃生产的物品
CN104125934A (zh) 2012-02-28 2014-10-29 伊雷克托科学工业股份有限公司 用于分离强化玻璃的方法及装置及由该强化玻璃生产的物品
US9895771B2 (en) 2012-02-28 2018-02-20 General Lasertronics Corporation Laser ablation for the environmentally beneficial removal of surface coatings
US20130222877A1 (en) 2012-02-28 2013-08-29 Sage Electrochromics, Inc. Multi-zone electrochromic devices
WO2013130608A1 (en) 2012-02-29 2013-09-06 Electro Scientific Industries, Inc. Methods and apparatus for machining strengthened glass and articles produced thereby
US9082764B2 (en) 2012-03-05 2015-07-14 Corning Incorporated Three-dimensional integrated circuit which incorporates a glass interposer and method for fabricating the same
JP2013187247A (ja) 2012-03-06 2013-09-19 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> インターポーザおよびその製造方法
US9341912B2 (en) 2012-03-13 2016-05-17 View, Inc. Multi-zone EC windows
TW201343296A (zh) 2012-03-16 2013-11-01 Ipg Microsystems Llc 使一工件中具有延伸深度虛飾之雷射切割系統及方法
JP2013203631A (ja) 2012-03-29 2013-10-07 Asahi Glass Co Ltd 強化ガラス板の切断方法、及び強化ガラス板切断装置
JP2013203630A (ja) 2012-03-29 2013-10-07 Asahi Glass Co Ltd 強化ガラス板の切断方法
TW201339111A (zh) 2012-03-29 2013-10-01 Global Display Co Ltd 強化玻璃的切割方法
WO2013151660A1 (en) 2012-04-05 2013-10-10 Sage Electrochromics, Inc. Method of and apparatus for thermal laser scribe cutting for electrochromic device production; corresponding cut glass panel
JP2013216513A (ja) 2012-04-05 2013-10-24 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスフィルムの切断方法及びガラスフィルム積層体
JP2015120604A (ja) 2012-04-06 2015-07-02 旭硝子株式会社 強化ガラス板の切断方法、及び強化ガラス板切断システム
FR2989294B1 (fr) 2012-04-13 2022-10-14 Centre Nat Rech Scient Dispositif et methode de nano-usinage par laser
US20130288010A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Ravindra Kumar Akarapu Strengthened glass article having shaped edge and method of making
KR20130124646A (ko) 2012-05-07 2013-11-15 주식회사 엠엠테크 강화 유리 절단 방법
US9365446B2 (en) 2012-05-14 2016-06-14 Richard Green Systems and methods for altering stress profiles of glass
CN102672355B (zh) 2012-05-18 2015-05-13 杭州士兰明芯科技有限公司 Led衬底的划片方法
DE102012010635B4 (de) 2012-05-18 2022-04-07 Leibniz-Institut für Oberflächenmodifizierung e.V. Verfahren zur 3D-Strukturierung und Formgebung von Oberflächen aus harten, spröden und optischen Materialien
JP6009225B2 (ja) 2012-05-29 2016-10-19 浜松ホトニクス株式会社 強化ガラス板の切断方法
FR2991214B1 (fr) 2012-06-01 2014-06-13 Snecma Procede de percage d'une piece par impulsions laser
US9938180B2 (en) * 2012-06-05 2018-04-10 Corning Incorporated Methods of cutting glass using a laser
JP6022223B2 (ja) 2012-06-14 2016-11-09 株式会社ディスコ レーザー加工装置
CN104428264A (zh) 2012-07-09 2015-03-18 旭硝子株式会社 强化玻璃板的切割方法
AT13206U1 (de) 2012-07-17 2013-08-15 Lisec Maschb Gmbh Verfahren und Anordnung zum Teilen von Flachglas
TW201417928A (zh) 2012-07-30 2014-05-16 Raydiance Inc 具訂製邊形及粗糙度之脆性材料切割
KR101395054B1 (ko) 2012-08-08 2014-05-14 삼성코닝정밀소재 주식회사 강화유리 커팅 방법 및 강화유리 커팅용 스테이지
KR20140022981A (ko) 2012-08-14 2014-02-26 (주)하드램 기판 에지 보호유닛을 포함한 강화유리 레이저 절단 장치 및 방법
KR20140022980A (ko) 2012-08-14 2014-02-26 (주)하드램 강화유리 레이저 절단 장치 및 방법
US9446590B2 (en) 2012-08-16 2016-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Diagonal openings in photodefinable glass
US20140047957A1 (en) 2012-08-17 2014-02-20 Jih Chun Wu Robust Torque-Indicating Wrench
US9028296B2 (en) * 2012-08-30 2015-05-12 Corning Incorporated Glass sheets and methods of shaping glass sheets
JP5727433B2 (ja) 2012-09-04 2015-06-03 イムラ アメリカ インコーポレイテッド 超短パルスレーザでの透明材料処理
CN102923939B (zh) 2012-09-17 2015-03-25 江西沃格光电股份有限公司 强化玻璃的切割方法
CN102898014A (zh) 2012-09-29 2013-01-30 江苏太平洋石英股份有限公司 无接触激光切割石英玻璃制品的方法及其装置
LT6046B (lt) 2012-10-22 2014-06-25 Uab "Lidaris" Justiruojamų optinių laikiklių pakeitimo įrenginys ir sistema, turinti tokių įrenginių
US20140110040A1 (en) 2012-10-23 2014-04-24 Ronald Steven Cok Imprinted micro-louver structure method
DE102012110971A1 (de) 2012-11-14 2014-05-15 Schott Ag Trennen von transparenten Werkstücken
WO2014079478A1 (en) 2012-11-20 2014-05-30 Light In Light Srl High speed laser processing of transparent materials
KR20140064220A (ko) 2012-11-20 2014-05-28 에스케이씨 주식회사 보안필름의 제조방법
JP2016506534A (ja) 2012-11-21 2016-03-03 ネクセオン エナジー ソリューションズ エルエルシー エネルギー効率の良い薄膜
WO2014085663A1 (en) 2012-11-29 2014-06-05 Corning Incorporated Methods of fabricating glass articles by laser damage and etching
JP2016508069A (ja) 2012-11-29 2016-03-17 コーニング インコーポレイテッド 基板をレーザー穿孔するための犠牲カバー層およびその方法
CN203021443U (zh) 2012-12-24 2013-06-26 深圳大宇精雕科技有限公司 玻璃板水射流切割机
CN103013374B (zh) 2012-12-28 2014-03-26 吉林大学 仿生防粘疏水疏油贴膜
JP5860173B2 (ja) * 2012-12-29 2016-02-16 Hoya株式会社 磁気ディスク用ガラス基板および磁気ディスク
EP2754524B1 (de) 2013-01-15 2015-11-25 Corning Laser Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum laserbasierten Bearbeiten von flächigen Substraten, d.h. Wafer oder Glaselement, unter Verwendung einer Laserstrahlbrennlinie
US10179374B2 (en) 2013-02-04 2019-01-15 Newport Corporation Method and apparatus for laser cutting transparent and semitransparent substrates
JP6801846B2 (ja) 2013-02-05 2020-12-16 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 3dホログラフィックイメージングフローサイトメトリ
US9498920B2 (en) 2013-02-12 2016-11-22 Carbon3D, Inc. Method and apparatus for three-dimensional fabrication
US9919380B2 (en) * 2013-02-23 2018-03-20 Coherent, Inc. Shaping of brittle materials with controlled surface and bulk properties
CN103143841B (zh) 2013-03-08 2014-11-26 西北工业大学 一种利用皮秒激光加工孔的方法
US10179952B2 (en) 2013-03-08 2019-01-15 Rutgers, The State University Of New Jersey Patterned thin films by thermally induced mass displacement
KR102209964B1 (ko) 2013-03-13 2021-02-02 삼성디스플레이 주식회사 피코초 레이저 가공 장치
EP2969375B1 (en) 2013-03-15 2018-09-12 Kinestral Technologies, Inc. Laser cutting strengthened glass
EP2781296B1 (de) 2013-03-21 2020-10-21 Corning Laser Technologies GmbH Vorrichtung und verfahren zum ausschneiden von konturen aus flächigen substraten mittels laser
US9764978B2 (en) 2013-04-04 2017-09-19 Lpkf Laser & Electronics Ag Method and device for separating a substrate
LT2964417T (lt) 2013-04-04 2022-04-11 Lpkf Laser & Electronics Ag Būdas kiaurinėms angoms pagrinde įvesti
EP2984517B1 (en) 2013-04-10 2018-05-30 Saint-Gobain Glass France Multilayer film with electrically switchable optical properties
CN103273195B (zh) 2013-05-28 2015-03-04 江苏大学 激光间接冲击下金属薄板的微冲裁自动化装置及其方法
CN103316990B (zh) 2013-05-28 2015-06-10 江苏大学 脉冲激光驱动飞片加载薄板的微冲裁自动化装置及其方法
CA2915525A1 (en) 2013-06-18 2014-12-24 View, Inc. Electrochromic devices on non-rectangular shapes
US9776891B2 (en) 2013-06-26 2017-10-03 Corning Incorporated Filter and methods for heavy metal remediation of water
KR101344368B1 (ko) 2013-07-08 2013-12-24 정우라이팅 주식회사 수직형 유리관 레이저 절단장치
CN103359948A (zh) 2013-07-12 2013-10-23 深圳南玻伟光导电膜有限公司 钢化玻璃的切割方法
US20150034613A1 (en) 2013-08-02 2015-02-05 Rofin-Sinar Technologies Inc. System for performing laser filamentation within transparent materials
US9102011B2 (en) * 2013-08-02 2015-08-11 Rofin-Sinar Technologies Inc. Method and apparatus for non-ablative, photoacoustic compression machining in transparent materials using filamentation by burst ultrafast laser pulses
US9790128B2 (en) * 2013-08-07 2017-10-17 Corning Incorporated Laser controlled ion exchange process and glass articles formed therefrom
PT3041804T (pt) 2013-09-04 2017-07-18 Saint Gobain Processo para a produção de um painel de vidro com um revestimento condutor de eletricidade com defeitos isolados eletricamente
CN203509350U (zh) 2013-09-27 2014-04-02 东莞市盛雄激光设备有限公司 皮秒激光加工装置
CN103531414B (zh) 2013-10-14 2016-03-02 南京三乐电子信息产业集团有限公司 一种栅控行波管栅网的皮秒脉冲激光切割制备方法
US10017410B2 (en) 2013-10-25 2018-07-10 Rofin-Sinar Technologies Llc Method of fabricating a glass magnetic hard drive disk platter using filamentation by burst ultrafast laser pulses
US20150122656A1 (en) * 2013-11-04 2015-05-07 Rofin-Sinar Technologies Inc. Mass based filtration devices and method of fabrication using bursts of ultrafast laser pulses
US20150121960A1 (en) * 2013-11-04 2015-05-07 Rofin-Sinar Technologies Inc. Method and apparatus for machining diamonds and gemstones using filamentation by burst ultrafast laser pulses
US9517929B2 (en) * 2013-11-19 2016-12-13 Rofin-Sinar Technologies Inc. Method of fabricating electromechanical microchips with a burst ultrafast laser pulses
US11053156B2 (en) * 2013-11-19 2021-07-06 Rofin-Sinar Technologies Llc Method of closed form release for brittle materials using burst ultrafast laser pulses
US10005152B2 (en) 2013-11-19 2018-06-26 Rofin-Sinar Technologies Llc Method and apparatus for spiral cutting a glass tube using filamentation by burst ultrafast laser pulses
DE102013223637B4 (de) 2013-11-20 2018-02-01 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Behandeln eines lasertransparenten Substrats zum anschließenden Trennen des Substrats
KR102216118B1 (ko) 2013-11-25 2021-02-17 코닝 인코포레이티드 실질적인 원통형의 정반사성 반사 표면의 형상을 결정하는 방법
US10144088B2 (en) 2013-12-03 2018-12-04 Rofin-Sinar Technologies Llc Method and apparatus for laser processing of silicon by filamentation of burst ultrafast laser pulses
CN103746027B (zh) 2013-12-11 2015-12-09 西安交通大学 一种在ito导电薄膜表面刻蚀极细电隔离槽的方法
US9687936B2 (en) 2013-12-17 2017-06-27 Corning Incorporated Transparent material cutting with ultrafast laser and beam optics
US20150165563A1 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Stacked transparent material cutting with ultrafast laser beam optics, disruptive layers and other layers
US9517963B2 (en) 2013-12-17 2016-12-13 Corning Incorporated Method for rapid laser drilling of holes in glass and products made therefrom
US9676167B2 (en) 2013-12-17 2017-06-13 Corning Incorporated Laser processing of sapphire substrate and related applications
US10442719B2 (en) 2013-12-17 2019-10-15 Corning Incorporated Edge chamfering methods
US9850160B2 (en) 2013-12-17 2017-12-26 Corning Incorporated Laser cutting of display glass compositions
US9815730B2 (en) 2013-12-17 2017-11-14 Corning Incorporated Processing 3D shaped transparent brittle substrate
US9701563B2 (en) 2013-12-17 2017-07-11 Corning Incorporated Laser cut composite glass article and method of cutting
US20150165560A1 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Laser processing of slots and holes
US20150166393A1 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Laser cutting of ion-exchangeable glass substrates
WO2015127583A1 (en) 2014-02-25 2015-09-03 Schott Ag Chemically toughened glass article with low coefficient of thermal expansion
US11204506B2 (en) 2014-03-05 2021-12-21 TeraDiode, Inc. Polarization-adjusted and shape-adjusted beam operation for materials processing
US11780029B2 (en) 2014-03-05 2023-10-10 Panasonic Connect North America, division of Panasonic Corporation of North America Material processing utilizing a laser having a variable beam shape
JP6318756B2 (ja) 2014-03-24 2018-05-09 東レ株式会社 ポリエステルフィルム
EP3158391A4 (en) 2014-06-17 2018-03-07 Sage Electrochromics, Inc. Controlled switching for electrochromic devices
US9939704B2 (en) 2014-06-17 2018-04-10 Sage Electrochromics, Inc. Moisture resistant electrochromic device
TWI730945B (zh) 2014-07-08 2021-06-21 美商康寧公司 用於雷射處理材料的方法與設備
LT2965853T (lt) 2014-07-09 2016-11-25 High Q Laser Gmbh Medžiagos apdorojimas, naudojant pailgintuosius lazerio spindulius
US20160009066A1 (en) * 2014-07-14 2016-01-14 Corning Incorporated System and method for cutting laminated structures
EP3552753A3 (en) 2014-07-14 2019-12-11 Corning Incorporated System for and method of processing transparent materials using laser beam focal lines adjustable in length and diameter
CN104344202A (zh) 2014-09-26 2015-02-11 张玉芬 一种有孔玻璃
EP3221727B1 (de) 2014-11-19 2021-03-17 Trumpf Laser- und Systemtechnik GmbH System zur asymmetrischen optischen strahlformung
US9873628B1 (en) 2014-12-02 2018-01-23 Coherent Kaiserslautern GmbH Filamentary cutting of brittle materials using a picosecond pulsed laser
JP7292006B2 (ja) 2015-03-24 2023-06-16 コーニング インコーポレイテッド ディスプレイガラス組成物のレーザ切断及び加工
CN107666983B (zh) 2015-03-27 2020-10-02 康宁股份有限公司 可透气窗及其制造方法
JP2018537389A (ja) 2015-11-25 2018-12-20 コーニング インコーポレイテッド ガラスウェブを分離する方法
KR20190035805A (ko) 2016-07-29 2019-04-03 코닝 인코포레이티드 레이저 처리를 위한 장치 및 방법
CN110121398B (zh) 2016-08-30 2022-02-08 康宁股份有限公司 透明材料的激光加工
US10668561B2 (en) 2016-11-15 2020-06-02 Coherent, Inc. Laser apparatus for cutting brittle material

Also Published As

Publication number Publication date
US10173916B2 (en) 2019-01-08
TWI661889B (zh) 2019-06-11
JP2017511777A (ja) 2017-04-27
US20180044219A1 (en) 2018-02-15
WO2015095089A3 (en) 2015-10-08
KR102288418B1 (ko) 2021-08-11
WO2015095089A2 (en) 2015-06-25
US20170001900A1 (en) 2017-01-05
US10597321B2 (en) 2020-03-24
KR20160098468A (ko) 2016-08-18
CN106029285A (zh) 2016-10-12
US10442719B2 (en) 2019-10-15
TW201536461A (zh) 2015-10-01
US20170008793A1 (en) 2017-01-12
US20150165548A1 (en) 2015-06-18
CN106029285B (zh) 2018-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6629207B2 (ja) エッジ面取り加工方法
JP6937820B2 (ja) 3d成形透明脆性基板の加工
US10179748B2 (en) Laser processing of sapphire substrate and related applications
US10611668B2 (en) Laser cut composite glass article and method of cutting
TWI632975B (zh) 雷射鑽孔材料的方法及玻璃物件
US20150165563A1 (en) Stacked transparent material cutting with ultrafast laser beam optics, disruptive layers and other layers
WO2015113024A1 (en) Edge chamfering methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6629207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees