JP6262039B2 - 板状物の加工方法 - Google Patents

板状物の加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6262039B2
JP6262039B2 JP2014053409A JP2014053409A JP6262039B2 JP 6262039 B2 JP6262039 B2 JP 6262039B2 JP 2014053409 A JP2014053409 A JP 2014053409A JP 2014053409 A JP2014053409 A JP 2014053409A JP 6262039 B2 JP6262039 B2 JP 6262039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
hole
laser beam
processing
outline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014053409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015174127A (ja
Inventor
昇 武田
昇 武田
洋司 森數
洋司 森數
邱 暁明
暁明 邱
文照 田篠
文照 田篠
謙 富樫
謙 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2014053409A priority Critical patent/JP6262039B2/ja
Priority to TW104104248A priority patent/TWI626107B/zh
Priority to KR1020150030276A priority patent/KR102232130B1/ko
Priority to CN201510113935.5A priority patent/CN104923917B/zh
Priority to US14/660,146 priority patent/US9517962B2/en
Publication of JP2015174127A publication Critical patent/JP2015174127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6262039B2 publication Critical patent/JP6262039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/0222Scoring using a focussed radiation beam, e.g. laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • B23K26/0624Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0853Devices involving movement of the workpiece in at least in two axial directions, e.g. in a plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/384Removing material by boring or cutting by boring of specially shaped holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/033Apparatus for opening score lines in glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/08Severing cooled glass by fusing, i.e. by melting through the glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • C03B33/091Severing cooled glass by thermal shock using at least one focussed radiation beam, e.g. laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/52Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2249/00Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
    • B65G2249/04Arrangements of vacuum systems or suction cups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/04Cutting or splitting in curves, especially for making spectacle lenses

Description

本発明は、ガラス基板等の板状物に所望形状の貫通口を形成する板状物の加工方法に関する。
スマートフォン等の操作画面はガラス基板によって形成されていて、画面を見ながら各種のアプリを選択することができる。このような操作画面に用いるガラス基板にはスピーカーやカメラを設置する目的で貫通口が設けられている。
上述したガラス基板に貫通口を形成する方法としては、サンドブラスト処理をすることで穴を形成し、該穴の周囲をエッチング処理する方法が下記特許文献1に記載されている。
特開2013−91582
而して、サンドブラスト処理およびエッチング処理加工は、長時間を要し生産性が悪いという問題がある。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主たる技術課題は、ガラス基板等の板状物に所望形状の貫通口を効率よく形成することができる板状物の加工方法を提供することである。
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、板状物に所望形状の貫通口を形成する板状物の加工方法であって、
レーザー光線を照射する集光器を備えたパルスレーザー光線照射手段によって板状物に対して透過性を有する波長のパルスレーザー光線の集光点を板状物の内部に位置付けて形成すべき貫通口の輪郭に沿って照射することにより、板状物の内部に形成すべき貫通口の輪郭に沿ってレーザー加工を施す貫通口輪郭形成工程と、
該貫通口輪郭形成工程が実施された板状物の形成すべき貫通口の輪郭に対応して超音波付与手段の超音波振動子を位置付けて超音波を作用することにより、レーザー加工された形成すべき貫通口の輪郭を破壊して板状物に貫通口を形成する貫通口形成工程と、を含み、
該集光器の集光レンズの開口数(NA)は、板状物の屈折率(N)で除した値が0.05〜0.2となる範囲で設定され、
該貫通口輪郭形成工程は、パルスレーザー光線の集光点を板状物の内部に位置付けて照射することにより、板状物に集光点とパルスレーザー光線が入射された側との間に細孔と該細孔をシールドする非晶質とを成長させたシールドトンネルを形成すべき貫通口の輪郭に沿って形成する、
ことを特徴とする板状物の加工方法が提供される。
記板状物は石英ガラス基板であり、集光器の集光レンズの開口数(NA)は0.1〜0.25となる範囲で設定される。
また、上記板状物はサファイア基板であり、集光器の集光レンズの開口数(NA)は0.1〜0.35となる範囲で設定される。
本発明による板状物の加工方法は、レーザー光線を照射する集光器を備えたパルスレーザー光線照射手段によって板状物に対して透過性を有する波長のパルスレーザー光線の集光点を板状物の内部に位置付けて形成すべき貫通口の輪郭に沿って照射することにより、板状物の内部に形成すべき貫通口の輪郭に沿ってレーザー加工を施す貫通口輪郭形成工程と、該貫通口輪郭形成工程が実施された板状物の形成すべき貫通口の輪郭に対応して超音波付与手段の超音波振動子を位置付けて超音波を作用することにより、レーザー加工された形成すべき貫通口の輪郭を破壊して板状物に貫通口を形成する貫通口形成工程と、を含み、集光器の集光レンズの開口数(NA)は、板状物の屈折率(N)で除した値が0.05〜0.2となる範囲で設定され、貫通口輪郭形成工程は、パルスレーザー光線の集光点を板状物の内部に位置付けて照射することにより、板状物に集光点とパルスレーザー光線が入射された側との間に細孔と細孔をシールドする非晶質とを成長させたシールドトンネルを形成すべき貫通口の輪郭に沿って形成するので、従来の加工方法と比較して短時間で所望の形状の貫通口を形成することができる。
本発明による板状物の加工方法によって加工される板状物を環状のフレームに装着したダイシングテープに貼着した状態を示す斜視図。 本発明による板状物の加工方法を実施するための加工装置の斜視図。 図2に示す加工装置に装備される超音波付与手段の正面図。 図2に示す加工装置によって実施する貫通口輪郭形成工程の説明図。 レンズの開口数(NA)と板状物の屈折率(N)と開口数(NA)を屈折率(N)で除した値(S=NA/N)との関係を示す図。 図2に示す加工装置によって実施する改質層形成加工の説明図。 図2に示す加工装置によって実施する貫通口形成工程の説明図。
以下、本発明による板状物の加工方法の好適な実施形態について添付図面を参照して、更に詳細に説明する。
図1には、本発明による板状物の加工方法によって加工される板状物としての石英ガラス基板の斜視図が示されている。図1に示す板状物10は、厚みが500μmの矩形状に形成されており、表面には形成すべき貫通口の輪郭101および加工開始位置101aが印されている。このように形成された石英ガラス基板やサファイア基板からなる板状物10は、環状のフレームFに装着された保護テープTの表面に貼着される。
図2には、本発明による板状物の加工方法を実施するための加工装置の斜視図が示されている。図2に示す加工装置2は、静止基台20と、該静止基台20に矢印Xで示すX軸方向に移動可能に配設され被加工物を保持するチャックテーブル機構3と、基台20上に配設されたレーザー光線照射手段としてのレーザー光線照射ユニット4とを具備している。
上記チャックテーブル機構3は、静止基台20上にX軸方向に沿って平行に配設された一対の案内レール31、31と、該案内レール31、31上にX軸方向に移動可能に配設された第1の滑動ブロック32と、該第1の滑動ブロック32上にX軸方向と直交する矢印Yで示すY軸方向に移動可能に配設された第2の滑動ブロック33と、該第2の滑動ブロック33上に円筒部材34によって支持された支持テーブル35と、被加工物保持手段としてのチャックテーブル36を具備している。このチャックテーブル36は多孔性材料から形成された吸着チャック361を具備しており、図示しない吸引手段を作動することにより吸着チャック361の上面である保持面上に被加工物である板状物10を保護テープTを介して吸引保持するようになっている。なお、図示の実施形態における吸着チャック361には、上記板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101より僅かに大きい逃がし凹部361aが設けられている。このように構成されたチャックテーブル36は、円筒部材34内に配設された図示しないパルスモータによって回転せしめられる。なお、チャックテーブル36には、板状物10等の被加工物を保護テープTを介して支持する環状のフレームFを固定するためのクランプ362が配設されている。
上記第1の滑動ブロック32は、その下面に上記一対の案内レール31、31と嵌合する一対の被案内溝321、321が設けられているとともに、その上面にY軸方向に沿って平行に形成された一対の案内レール322、322が設けられている。このように構成された第1の滑動ブロック32は、被案内溝321、321が一対の案内レール31、31に嵌合することにより、一対の案内レール31、31に沿ってX軸方向に移動可能に構成される。図示の実施形態におけるチャックテーブル機構3は、第1の滑動ブロック32を一対の案内レール31、31に沿ってX軸方向に移動させるための第1の加工送り手段37を具備している。第1の加工送り手段37は、上記一対の案内レール31と31の間に平行に配設された雄ネジロッド371と、該雄ネジロッド371を回転駆動するためのパルスモータ372等の駆動源を含んでいる。雄ネジロッド371は、その一端が上記静止基台2に固定された軸受ブロック373に回転自在に支持されており、その他端が上記パルスモータ372の出力軸に伝動連結されている。なお、雄ネジロッド371は、第1の滑動ブロック32の中央部下面に突出して設けられた図示しない雌ネジブロックに形成された貫通雌ネジ穴に螺合されている。従って、パルスモータ372によって雄ネジロッド371を正転および逆転駆動することにより、第1の滑動ブロック32は案内レール31、31に沿ってX軸方向に移動せしめられる。
図示の実施形態における加工装置2は、上記チャックテーブル36のX軸方向位置を検出するためのX軸方向位置検出手段374を備えている。X軸方向位置検出手段374は、案内レール31に沿って配設されたリニアスケール374aと、第1の滑動ブロック32に配設され第1の滑動ブロック32とともにリニアスケール374aに沿って移動する読み取りヘッド374bとからなっている。このX軸方向位置検出手段374の読み取りヘッド374bは、図示の実施形態においては1μm毎に1パルスのパルス信号を後述する制御手段に送る。そして後述する制御手段は、入力したパルス信号をカウントすることにより、チャックテーブル36のX軸方向位置を検出する。なお、上記第1の加工送り手段37の駆動源としてパルスモータ372を用いた場合には、パルスモータ372に駆動信号を出力する後述する制御手段の駆動パルスをカウントすることにより、チャックテーブル36のX軸方向位置を検出することもできる。また、上記第1の加工送り手段37の駆動源としてサーボモータを用いた場合には、サーボモータの回転数を検出するロータリーエンコーダが出力するパルス信号を図示しない制御手段に送り、制御手段が入力したパルス信号をカウントすることにより、チャックテーブル36のX軸方向位置を検出することもできる。
上記第2の滑動ブロック33は、その下面に上記第1の滑動ブロック32の上面に設けられた一対の案内レール322、322と嵌合する一対の被案内溝331、331が設けられており、この被案内溝331、331を一対の案内レール322、322に嵌合することにより、Y軸方向に移動可能に構成される。図示の実施形態におけるチャックテーブル機構3は、第2の滑動ブロック33を第1の滑動ブロック32に設けられた一対の案内レール322、322に沿ってY軸方向に移動させるための第2の加工送り手段38を具備している。第2の加工送り手段38は、上記一対の案内レール322と322の間に平行に配設された雄ネジロッド381と、該雄ネジロッド381を回転駆動するためのパルスモータ382等の駆動源を含んでいる。雄ネジロッド381は、その一端が上記第1の滑動ブロック32の上面に固定された軸受ブロック383に回転自在に支持されており、その他端が上記パルスモータ382の出力軸に伝動連結されている。なお、雄ネジロッド381は、第2の滑動ブロック33の中央部下面に突出して設けられた図示しない雌ネジブロックに形成された貫通雌ネジ穴に螺合されている。従って、パルスモータ382によって雄ネジロッド381を正転および逆転駆動することにより、第2の滑動ブロック33は案内レール322、322に沿ってY軸方向に移動せしめられる。
図示の実施形態における加工装置2は、上記第2の滑動ブロック33のY軸方向位置を検出するためのY軸方向位置検出手段384を備えている。Y軸方向位置検出手段384は、案内レール322に沿って配設されたリニアスケール384aと、第2の滑動ブロック33に配設され第2の滑動ブロック33とともにリニアスケール384aに沿って移動する読み取りヘッド384bとからなっている。このY軸方向位置検出手段384の読み取りヘッド384bは、図示の実施形態においては1μm毎に1パルスのパルス信号を後述する制御手段に送る。そして後述する制御手段は、入力したパルス信号をカウントすることにより、チャックテーブル36のY軸方向位置を検出する。なお、上記第2の加工送り手段38の駆動源としてパルスモータ382を用いた場合には、パルスモータ382に駆動信号を出力する後述する制御手段の駆動パルスをカウントすることにより、チャックテーブル36のY軸方向位置を検出することもできる。また、上記第2の加工送り手段38の駆動源としてサーボモータを用いた場合には、サーボモータの回転数を検出するロータリーエンコーダが出力するパルス信号を図示しない制御手段に送り、制御手段が入力したパルス信号をカウントすることにより、チャックテーブル36のY軸方向位置を検出することもできる。
上記レーザー光線照射ユニット4は、上記静止基台20上に配設された支持部材41と、該支持部材41によって支持され実質上水平に延出するケーシング42と、該ケーシング42に配設されたレーザー光線照射手段5と、ケーシング42の前端部に配設されレーザー加工すべき加工領域を検出する撮像手段6を具備している。
上記レーザー光線照射手段5は、ケーシング42内に配設された図示しないパルスレーザー光線発振器や繰り返し周波数設定手段を備えたパルスレーザー光線発振手段と、ケーシング42の先端部に配設され図示しないパルスレーザー光線発振手段から発振されたパルスレーザー光線を集光するための集光レンズ511を備えた集光器51を具備している。この集光器51の集光レンズ511は、開口数(NA)が次のよう設定されている。即ち、集光レンズ511の開口数(NA)は、開口数(NA)を単結晶基板の屈折率(N)で除した値が0.05〜0.2の範囲に設定される(開口数設定工程)。なお、レーザー光線照射手段5は、集光器51の集光レンズ511によって集光されるパルスレーザー光線の集光点位置を調整するための集光点位置調整手段(図示せず)を備えている。
上記レーザー光線照射手段5が配設されたケーシング42の先端部に装着された撮像手段6は、被加工物を照明する照明手段と、該照明手段によって照明された領域を捕らえる光学系と、該光学系によって捕らえられた像を撮像する撮像素子(CCD)等を備え、撮像した画像信号を図示しない制御手段に送る。
上記レーザー光線照射ユニット4を構成するケーシング42の先端部には、超音波付与手段7が配設されている。超音波付与手段7は、図3に示すように超音波振動子71を具備しており、この超音波振動子71が昇降手段72によって上記チャックテーブル36の保持面に対して垂直な方向に移動せしめられるようになっている。なお、超音波振動子71の下端には、上記板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101と対応する振動端子711が設けられている。この振動端子711の突起幅(t)は、図示の実施形態においては0.15mmに設定されている。なお、振動端子711は図示の実施形態においては軽量で超音波振動子71の振動に対して追随性が良好なチタンによって形成されている。
図示の加工装置2は以上のように構成されており、上述したウエーハ支持工程が実施された板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101に沿って貫通口を形成する方法について説明する。なお、加工装置2の図示しない制御手段を構成するメモリには、形成すべき貫通口の輪郭101の座標および加工開始位置101aが格納される。板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101に沿って貫通口を形成するには、先ず被加工物としての板状物10に対して透過性を有する波長のパルスレーザー光線の集光点を板状物10の内部に位置付けて形成すべき貫通口の輪郭101に沿って照射することにより、板状物10の内部に形成すべき貫通口の輪郭101に沿ってレーザー加工を施す貫通口輪郭形成工程を実施する。この貫通口輪郭形成工程を実施するには先ず、上述した図2に示す加工装置2のチャックテーブル36上に板状物10が貼着された保護テープT側を載置する。このとき、板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101を吸着チャック361に設けられた逃がし凹部361aと対応する位置に位置付ける。そして、図示しない吸引手段を作動することにより、保護テープTを介して板状物10を吸着チャック361上に保持する(ウエーハ保持工程)。
上述したウエーハ保持工程を実施したならば、板状物10を吸引保持したチャックテーブル36は、第1の加工送り手段37によって撮像手段6の直下に位置付けられる。そして、撮像手段6および図示しない制御手段によって板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101の加工開始位置101aを検出するアライメント作業を実行する。そして、制御手段は第1の加工送り手段37および第2の加工送り手段38を作動してチャックテーブル36に保持された板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101の加工開始位置101aを図4の(a)に示すようにレーザー光線照射手段5の集光器51の直下に位置付ける。次に、集光器51の集光レンズ51aによって集光されるパルスレーザー光線LBの集光点Pが板状物10の厚み方向の所望の位置に位置付けられるように図示しない集光点位置調整手段を作動して集光器51を光軸方向に移動する(位置付け工程)。なお、図示の実施形態においては、パルスレーザー光線の集光点Pは、板状物10におけるパルスレーザー光線が入射される側(表面側)と反対側の面(裏面)に隣接する内側に設定されている。
上述したように位置付け工程を実施したならば、レーザー光線照射手段5を作動して集光器51からパルスレーザー光線LBを照射して板状物10に位置付けられた集光点Pとパルスレーザー光線が入射された側(表面側)との間に細孔と該細孔をシールドする非晶質とを形成させてシールドトンネルを形成するシールドトンネル形成加工を実施する。即ち、集光器51から板状物10に対して透過性を有する波長のパルスレーザー光線LBを照射しつつ第1の加工送り手段37および第2の加工送り手段38を作動してチャックテーブル36を板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101に沿って移動せしめる。そして、加工開始位置101aが集光器51の直下に達したら、パルスレーザー光線の照射を停止するとともに第1の加工送り手段37および第2の加工送り手段38の作動を停止してチャックテーブル36の移動を停止する。
上述したシールドトンネル形成加工を実施することにより、板状物10の内部には、図4の(b)に示すようにパルスレーザー光線LBの集光点Pが位置付けられた裏面(下面)側から入射面である表面(上面)に亘って細孔111と該細孔111の周囲に形成された非晶質112が成長し、板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101に沿って所定の間隔(図示の実施形態においては10μmの間隔(加工送り速度:500mm/秒)/(繰り返し周波数:50kHz))で非晶質のシールドトンネル110が形成される。このシールドトンネル110は、図4の(c)および(d)に示すように中心に形成された直径がφ1μm程度の細孔111と該細孔111の周囲に形成された直径がφ10μmの非晶質112とからなり、図示の実施形態においては互いに隣接する非晶質112同士がつながるように形成される形態となっている。なお、上述したシールドトンネル形成加工において形成される非晶質のシールドトンネル110は、板状物10の裏面(下面)側から入射面である表面(上面)に亘って形成することができるため、ウエーハの厚みが厚くてもパルスレーザー光線を1回照射すればよいので、生産性が極めて良好となる。
上述したシールドトンネル形成加工において、良好なシールドトンネル110を形成するには、上述したように集光レンズ51aの開口数(NA)は、開口数(NA)を単結晶基板の屈折率(N)で除した値(S)が0.05〜0.2の範囲に設定されていることが重要である。
ここで、開口数(NA)と屈折率(N)と開口数(NA)を屈折率(N)で除した値(S=NA/N)との関係について、図5を参照して説明する。図5において集光レンズ51aに入光したパルスレーザー光線LBは光軸に対して角度(θ)をもって集光される。このとき、sinθが集光レンズ51aの開口数(NA)である(NA=sinθ)。集光レンズ51aによって集光されたパルスレーザー光線LBが単結晶基板からなる板状物10に照射されると、板状物10を構成する単結晶基板は空気より密度が高いのでパルスレーザー光線LBは角度(θ)から角度(α)に屈折して集光点Pに集光される。このとき、光軸に対する角度(α)は、板状物10を構成する単結晶基板の屈折率(N)によって異なる。屈折率(N)は(N=sinθ/sinα)であるから、開口数(NA)を単結晶基板の屈折率(N)で除した値(S=NA/N)はsinαとなる。従って、sinαを0.05〜0.2の範囲(0.05≦sinα≦0.2)に設定することが重要である。
以下、集光レンズ51aの開口数(NA)を単結晶基板の屈折率(N)で除した値(S=NA/N)が0.05〜0.2の範囲に設定された理由について説明する。
[実験1−1]
板状物10としての厚みが500μmのサファイア(Al2O3)基板(屈折率:1.76)を次の加工条件でシールドトンネルを形成し、シールドトンネルの良不良を判定した。

加工条件
波長 :1064nmのパルスレーザー
繰り返し周波数 :50kHz
パルス幅 :10ps
平均出力 :2W
集光スポット径 :Φ10μm
加工送り速度 :500mm/秒

集光レンズの開口数(NA) シールドトンネルの良不良 S=NA/N
0.05 不良:なし
0.1 やや良好 0.057
0.15 良好 0.085
0.2 良好 0.114
0.25 良好 0.142
0.3 良好 0.170
0.35 良好 0.198
0.4 不良 0.227
0.45 不良:ボイドができる
0.5 不良:ボイドができる
0.55 不良:ボイドができる
0.6 不良:ボイドができる

以上のようにサファイア基板(屈折率:1.76)においては、パルスレーザー光線を集光する集光レンズ51aの開口数(NA)が、開口数(NA)を単結晶基板の屈折率(N)で除した値(S=NA/N)が0.05〜0.2の範囲に設定することにより、シールドトンネルが形成される。従って、サファイア基板(屈折率:1.76)においては、パルスレーザー光線を集光する集光レンズ51aの開口数(NA)は、0.1〜0.35に設定することが重要である。
[実験1−2]
板状物10としての厚みが500μmの炭化珪素(SiC)基板(屈折率:2.63)を次の加工条件でシールドトンネルを形成し、シールドトンネルの良不良を判定した。

加工条件
波長 :1064nmのパルスレーザー
繰り返し周波数 :50kHz
パルス幅 :10ps
平均出力 :0.5W
集光スポット径 :φ10μm
加工送り速度 :500mm/秒

集光レンズの開口数(NA) シールドトンネルの良不良 S=NA/N
0.05 不良:なし
0.1 不良:なし
0.15 やや良好 0.057
0.2 良好 0.076
0.25 良好 0.095
0.3 良好 0.114
0.35 良好 0.133
0.4 良好 0.152
0.45 良好 0.171
0.5 良好 0.19
0.55 やや良好 0.209
0.6 不良:ボイドができる

以上のように炭化珪素(SiC)基板(屈折率:2.63)においては、パルスレーザー光線を集光する集光レンズ51aの開口数(NA)を単結晶基板の屈折率(N)で除した値(S=NA/N)が0.05〜0.2の範囲に設定することにより、シールドトンネルが形成される。従って、炭化珪素(SiC)基板においては、パルスレーザー光線を集光する集光レンズ51aの開口数(NA)は、0.15〜0.55に設定することが重要である。
[実験1−3]
板状物10としての厚みが500μmの石英ガラス基板(屈折率:1.45)を次の加工条件でシールドトンネルを形成し、シールドトンネルの良不良を判定した。

加工条件
波長 :1064nmのパルスレーザー
繰り返し周波数 :50kHz
パルス幅 :10ps
平均出力 :2W
集光スポット径 :φ10μm
加工送り速度 :500mm/秒

集光レンズの開口数(NA) シールドトンネルの良不良 S=NA/N
0.05 不良:なし 0.035
0.1 良好 0.069
0.15 良好 0.103
0.2 良好 0.138
0.25 良好 0.172
0.3 やや良好 0.207
0.35 不良:ボイドができる 0.241
0.4 不良:ボイドができる 0.276

以上のように石英ガラス基板(屈折率:1.45)においては、パルスレーザー光線を集光する集光レンズ51aの開口数(NA)を単結晶基板の屈折率(N)で除した値(S=NA/N)が0.05〜0.2の範囲に設定することにより、シールドトンネルが形成される。従って、石英ガラス基板(屈折率:1.45)においては、パルスレーザー光線を集光する集光レンズ51aの開口数(NA)は、0.1〜0.25に設定することが重要である。
上述した実験1−1、実験1−2、実験1−3から、パルスレーザー光線を集光する集光レンズ51aの開口数(NA)を単結晶基板の屈折率(N)で除した値(S=NA/N)が0.05〜0.2の範囲に設定することにより、シールドトンネルが形成されることが確認できた。
次に、貫通口輪郭形成工程の他の実施形態について説明する。
上述したシールドトンネル加工は、パルスレーザー光線を1回照射することにより表裏面に至るシールドトンネルを形成することができるメリットがあり、後述する貫通口形成工程を実施することにより形成されたシールドトンネルに沿って板状物に貫通口を形成することができる。
また、貫通口輪郭形成工程の他の実施形態としては、図6の(a)に示すように集光レンズ51aの開口数(NA)を0.7〜0.9に設定して集光点Pを板状物の内部に位置付けてパルスレーザー光線を照射することにより図6の(a)に示すように板状物10の内部に破断の起点となる改質層120を形成することができる(改質層形成加工)。
従って、板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101に沿って改質層を形成した後に、後述する貫通口形成工程を実施することにより形成された改質層に沿って板状物に貫通口を形成することができる。
ただし、パルスレーザー光線を1回照射することにより形成される改質層の深さは30μm程度であることから板状物の厚みが500μmの場合には、板状物の厚み方向に6層以上の改質層を形成することにより貫通口を形成することができる。厚みが500μmのサファイア基板、炭化珪素基板、石英ガラス基板に改質層を形成する加工条件は同一であり、以下の加工条件によって加工される。

加工条件
集光レンズの開口数(NA) :0.8
波長 :1064nmのパルスレーザー
繰り返し周波数 :50kHz
パルス幅 :10ps
平均出力 :2W
集光スポット径 :φ10μm
加工送り速度 :500mm/秒
ショット数 :6回
上述した貫通口輪郭形成工程を実施したならば、貫通口輪郭形成工程が実施された板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101に対応して超音波付与手段の超音波振動子を位置付けて超音波を作用することにより、上記シールドトンネル形成加工または改質層形成加工等のレーザー加工された形成すべき貫通口の輪郭を破壊して板状物に貫通口を形成する貫通口形成工程を実施する。この貫通口形成工程を実施するには、第1の加工送り手段37および第2の加工送り手段38を作動して、チャックテーブル36を超音波付与手段7による加工領域に移動し、チャックテーブル36に保持された板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101を超音波振動子71の直下に位置付ける。そして、昇降手段72を作動して超音波振動子71を下降し、図7の(a)に示すように振動端子711を板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101と対応させて接触させるとともに、超音波付与手段7を作動して超音波振動子71を超音波振動させることにより、板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101に対応して超音波振動を作用せしめる。この結果、図7の(b)に示すように板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101に沿って形成されたシールドトンネル110または改質層120が破壊され、貫通口130が形成される。このとき、チャックテーブル36の吸着チャック361には上記板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101より僅かに大きい逃がし凹部361aが設けられているので、板状物10が貼着されている保護テープTが僅かに逃がし凹部361aに侵入する。なお、チャックテーブル36の吸着チャック361に逃がし凹部361aが形成されていない場合には、ステンレス鋼板の上面に板状物10に印された形成すべき貫通口の輪郭101より僅かに大きい逃がし凹部を形成し、ステンレス鋼板の上面にシリコン樹脂を2〜3mmの厚みで被覆した支持基板をチャックテーブル36の吸着チャック361状に載置して上記貫通口形成工程を実施してもよい。
なお、上記貫通口形成工程の加工条件は、次の通り設定されている、
貫通口形成工程の加工条件:
超音波振動子 :チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)
出力 :25W
繰り返し周波数 :20kHz
振幅 :15μm
振動端子の材質 :チタン
振動端子の突起幅 :0.15mm
以上のように、上述した図示の実施形態における板状物の加工方法は、レーザー光線を照射する集光器51を備えたパルスレーザー光線照射手段5によって板状物10に対して透過性を有する波長のパルスレーザー光線の集光点を板状物10の内部に位置付けて形成すべき貫通口の輪郭101に沿って照射することにより、板状物10の内部に形成すべき貫通口の輪郭101に沿ってシールドトンネル110または改質層120等のレーザー加工を施す貫通口輪郭形成工程と、該貫通口輪郭形成工程が実施された板状物10の形成すべき貫通口の輪郭101に対応して超音波付与手段7の超音波振動子71を位置付けて超音波を作用することにより、シールドトンネル110または改質層120等のレーザー加工された形成すべき貫通口の輪郭101を破壊して板状物10に貫通口130を形成する貫通口形成工程とからなっているので、上記従来の加工方法と比較して短時間で所望の形状の貫通口を形成することができる。
なお、上述した実施形態においては形成すべき貫通口の輪郭101が板状物10に予め形成されている例について説明したが、形成すべき貫通口の輪郭101が形成されていない板状物においても本発明を実施することができる。即ち、板状物に形成すべき貫通口の輪郭の座標を制御手段のメモリに格納しておき、板状物の外側辺から所定の位置をレーザー光線を照射する加工開始位置として輪郭の座標に従ってレーザー光線を照射する。
2:加工装置
3:チャックテーブル機構
36:チャックテーブル
37:第1の加工送り手段
38:第2の加工送り手段
4:レーザー光線照射ユニット
5:レーザー光線照射手段
51:集光器
6:撮像手段
7:超音波付与手段
71:超音波振動子
711:振動端子
10:板状物
F:環状のフレーム
T:保護テープ

Claims (3)

  1. 板状物に所望形状の貫通口を形成する板状物の加工方法であって、
    レーザー光線を照射する集光器を備えたパルスレーザー光線照射手段によって板状物に対して透過性を有する波長のパルスレーザー光線の集光点を板状物の内部に位置付けて形成すべき貫通口の輪郭に沿って照射することにより、板状物の内部に形成すべき貫通口の輪郭に沿ってレーザー加工を施す貫通口輪郭形成工程と、
    該貫通口輪郭形成工程が実施された板状物の形成すべき貫通口の輪郭に対応して超音波付与手段の超音波振動子を位置付けて超音波を作用することにより、レーザー加工された形成すべき貫通口の輪郭を破壊して板状物に貫通口を形成する貫通口形成工程と、を含み、
    該集光器の集光レンズの開口数(NA)は、板状物の屈折率(N)で除した値が0.05〜0.2となる範囲で設定され、
    該貫通口輪郭形成工程は、パルスレーザー光線の集光点を板状物の内部に位置付けて照射することにより、板状物に集光点とパルスレーザー光線が入射された側との間に細孔と該細孔をシールドする非晶質とを成長させたシールドトンネルを形成すべき貫通口の輪郭に沿って形成する、
    ことを特徴とする板状物の加工方法。
  2. 該板状物は石英ガラス基板であり、該集光器の集光レンズの開口数(NA)は0.1〜0.25となる範囲で設定される、請求項1記載の板状物の加工方法。
  3. 該板状物はサファイア基板であり、該集光器の集光レンズの開口数(NA)は0.1〜0.35となる範囲で設定される、請求項1記載の板状物の加工方法。
JP2014053409A 2014-03-17 2014-03-17 板状物の加工方法 Active JP6262039B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014053409A JP6262039B2 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 板状物の加工方法
TW104104248A TWI626107B (zh) 2014-03-17 2015-02-09 Plate processing method
KR1020150030276A KR102232130B1 (ko) 2014-03-17 2015-03-04 판형물의 가공 방법
CN201510113935.5A CN104923917B (zh) 2014-03-17 2015-03-16 板状物的加工方法
US14/660,146 US9517962B2 (en) 2014-03-17 2015-03-17 Plate-shaped object processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014053409A JP6262039B2 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 板状物の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015174127A JP2015174127A (ja) 2015-10-05
JP6262039B2 true JP6262039B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=54068183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014053409A Active JP6262039B2 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 板状物の加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9517962B2 (ja)
JP (1) JP6262039B2 (ja)
KR (1) KR102232130B1 (ja)
CN (1) CN104923917B (ja)
TW (1) TWI626107B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6262039B2 (ja) 2014-03-17 2018-01-17 株式会社ディスコ 板状物の加工方法
JP6301203B2 (ja) * 2014-06-02 2018-03-28 株式会社ディスコ チップの製造方法
JP6104354B2 (ja) * 2014-12-16 2017-03-29 旭硝子株式会社 貫通孔形成方法、貫通孔形成装置、および貫通孔を有するガラス基板の製造方法
JP6549014B2 (ja) * 2015-10-13 2019-07-24 株式会社ディスコ 光デバイスウエーハの加工方法
JP2017109226A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 三星ダイヤモンド工業株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
CN106792421B (zh) * 2017-02-08 2022-05-27 深圳市信维声学科技有限公司 一种扬声器模组的超声工装
JP6837905B2 (ja) * 2017-04-25 2021-03-03 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
CN107892471A (zh) * 2017-11-13 2018-04-10 武汉先河激光技术有限公司 一种用于手机全面屏的超声波裂片装置及裂片方法
JP2020028905A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 三星ダイヤモンド工業株式会社 基板の部分抜き加工方法
KR102209714B1 (ko) * 2018-12-13 2021-01-29 (주)미래컴퍼니 취성재료로 구성된 구조물의 절단 방법 및 장치
CN110587117B (zh) * 2019-05-21 2021-10-15 焦作市吉成磁电有限公司 一种超硬脆材料的加工装置及方法
JP7285694B2 (ja) * 2019-05-23 2023-06-02 株式会社ディスコ レーザー加工装置の光軸調整方法
KR102253002B1 (ko) * 2019-10-28 2021-05-14 문성욱 레이저 유리 절단 장치에서 유리 절단 방법
CN112475637B (zh) * 2020-09-23 2022-12-23 浙江圣石激光科技股份有限公司 一种光伏玻璃激光打孔方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3930825A (en) * 1974-11-29 1976-01-06 Ford Motor Company Method of laser beam cutting of a ribbon of hot glass
US4467168A (en) * 1981-04-01 1984-08-21 Creative Glassworks International Method of cutting glass with a laser and an article made therewith
US5387776A (en) * 1993-05-11 1995-02-07 General Electric Company Method of separation of pieces from super hard material by partial laser cut and pressure cleavage
IT1284082B1 (it) * 1996-06-27 1998-05-08 Calp Spa Metodo e dispositivo per il taglio mediante un raggio laser di articoli cavi in vetro
KR100606955B1 (ko) * 1999-09-21 2006-07-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 레이저 절단장치 및 그것에 의한 유리기판 절단방법
US20030134734A1 (en) * 2001-08-08 2003-07-17 Shiro Nishimoto Press molding method for glass and manufacturing method for glass substrate using this method
JP3792639B2 (ja) * 2002-11-08 2006-07-05 株式会社日本エミック 切断装置
JP2005222989A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法
JP4781661B2 (ja) 2004-11-12 2011-09-28 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法
JP2007142001A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Denso Corp レーザ加工装置およびレーザ加工方法
WO2008035679A1 (fr) 2006-09-19 2008-03-27 Hamamatsu Photonics K. K. Procédé de traitement au laser et appareil de traitement au laser
CN101468875A (zh) * 2007-12-24 2009-07-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 脆性非金属基材及其切割方法
KR101925772B1 (ko) * 2008-07-10 2018-12-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치 및 전자 기기
JP2011078984A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
JP5414467B2 (ja) * 2009-11-09 2014-02-12 キヤノン株式会社 レーザ加工方法
JP2011178642A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 貫通電極付きガラス板の製造方法および電子部品
US8951889B2 (en) * 2010-04-16 2015-02-10 Qmc Co., Ltd. Laser processing method and laser processing apparatus
KR101181719B1 (ko) * 2010-06-22 2012-09-19 한국과학기술원 펨토초 레이저에 의해 나노 보이드 어레이 형성을 통한 절단방법
EP4306235A2 (en) * 2010-09-25 2024-01-17 IPG Photonics (Canada) Inc. Methods and systems for coherent imaging and feedback control for modification of materials
US9434644B2 (en) 2010-09-30 2016-09-06 Avanstrate Inc. Cover glass and method for producing cover glass
KR101207583B1 (ko) * 2010-10-15 2012-12-04 한국과학기술원 초음파를 이용한 레이저 가공장치 및 가공방법
CN103237771B (zh) 2010-11-30 2016-10-19 康宁股份有限公司 在玻璃中形成高密度孔阵列的方法
JP2013071854A (ja) 2011-09-27 2013-04-22 Hoya Corp 携帯機器用カバーガラスの製造方法
JP5671436B2 (ja) 2011-10-26 2015-02-18 三菱製紙株式会社 ガラス基板の製造方法
KR101346296B1 (ko) * 2012-01-20 2014-01-02 참엔지니어링(주) 레이저 가공 장치 및 방법
US20130216779A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 University Of Tennessee Research Foundation Nanostructures from Laser-Ablated Nanohole Templates
JP2013188785A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 被加工物の加工方法および分割方法
CN102810469B (zh) * 2012-08-02 2015-04-22 华灿光电股份有限公司 一种晶圆的裂片装置和方法
EP2705812A1 (de) 2012-09-05 2014-03-12 Universität zu Lübeck Vorrichtung zum Laserschneiden innerhalb transparenter Materialien
WO2014079478A1 (en) 2012-11-20 2014-05-30 Light In Light Srl High speed laser processing of transparent materials
EP2754524B1 (de) 2013-01-15 2015-11-25 Corning Laser Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum laserbasierten Bearbeiten von flächigen Substraten, d.h. Wafer oder Glaselement, unter Verwendung einer Laserstrahlbrennlinie
US9764978B2 (en) 2013-04-04 2017-09-19 Lpkf Laser & Electronics Ag Method and device for separating a substrate
JP6151557B2 (ja) * 2013-05-13 2017-06-21 株式会社ディスコ レーザー加工方法
CN103341692A (zh) * 2013-06-26 2013-10-09 京东方科技集团股份有限公司 切割不规则图形基板的方法和显示装置
US20150034613A1 (en) 2013-08-02 2015-02-05 Rofin-Sinar Technologies Inc. System for performing laser filamentation within transparent materials
US20150166393A1 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Laser cutting of ion-exchangeable glass substrates
US20150165560A1 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Laser processing of slots and holes
US20150165563A1 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Stacked transparent material cutting with ultrafast laser beam optics, disruptive layers and other layers
US9517963B2 (en) 2013-12-17 2016-12-13 Corning Incorporated Method for rapid laser drilling of holes in glass and products made therefrom
US9701563B2 (en) * 2013-12-17 2017-07-11 Corning Incorporated Laser cut composite glass article and method of cutting
US9676167B2 (en) 2013-12-17 2017-06-13 Corning Incorporated Laser processing of sapphire substrate and related applications
US10442719B2 (en) 2013-12-17 2019-10-15 Corning Incorporated Edge chamfering methods
US9850160B2 (en) 2013-12-17 2017-12-26 Corning Incorporated Laser cutting of display glass compositions
US9815730B2 (en) 2013-12-17 2017-11-14 Corning Incorporated Processing 3D shaped transparent brittle substrate
JP6262039B2 (ja) 2014-03-17 2018-01-17 株式会社ディスコ 板状物の加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102232130B1 (ko) 2021-03-24
CN104923917B (zh) 2018-04-06
US9517962B2 (en) 2016-12-13
TWI626107B (zh) 2018-06-11
JP2015174127A (ja) 2015-10-05
US20150259235A1 (en) 2015-09-17
KR20150108312A (ko) 2015-09-25
TW201540412A (zh) 2015-11-01
CN104923917A (zh) 2015-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6262039B2 (ja) 板状物の加工方法
JP6301203B2 (ja) チップの製造方法
TWI673127B (zh) 雷射加工裝置
JP4813993B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP6062315B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP5902540B2 (ja) レーザー加工方法およびレーザー加工装置
KR102313271B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
JP5980504B2 (ja) ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置
JP4630731B2 (ja) ウエーハの分割方法
JP4851918B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP6482184B2 (ja) レーザー加工装置
JP2008018440A (ja) レーザー加工装置
JP2010145230A (ja) チャックテーブルに保持された被加工物の高さ位置計測装置
JP4684717B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP6959073B2 (ja) レーザー加工装置
JP2015225909A (ja) ウエーハの加工方法
JP5940783B2 (ja) 板状物の加工方法
JP6755707B2 (ja) レーザー加工装置
JP2010064106A (ja) レーザー加工装置
JP2019013953A (ja) レーザー加工装置およびレーザー加工方法
JP6356560B2 (ja) 透明板の加工方法
JP2017076713A (ja) ウエーハの加工方法
JP2017076714A (ja) ウエーハの加工方法
JP2017050377A (ja) ウエーハの加工方法
JP2015179756A (ja) 脆性基板の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6262039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250