JP5315256B2 - 最適化されたエネルギー蓄積装置 - Google Patents

最適化されたエネルギー蓄積装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5315256B2
JP5315256B2 JP2009553869A JP2009553869A JP5315256B2 JP 5315256 B2 JP5315256 B2 JP 5315256B2 JP 2009553869 A JP2009553869 A JP 2009553869A JP 2009553869 A JP2009553869 A JP 2009553869A JP 5315256 B2 JP5315256 B2 JP 5315256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lead
electrode
lead acid
battery according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009553869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010521783A5 (ja
JP2010521783A (ja
Inventor
ラム、ラン、チェウ
淳 古川
利通 高田
大輔 門馬
哲也 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2007901466A external-priority patent/AU2007901466A0/en
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Publication of JP2010521783A publication Critical patent/JP2010521783A/ja
Publication of JP2010521783A5 publication Critical patent/JP2010521783A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5315256B2 publication Critical patent/JP5315256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/38Carbon pastes or blends; Binders or additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/08Selection of materials as electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • H01M10/121Valve regulated lead acid batteries [VRLA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/627Expanders for lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/68Selection of materials for use in lead-acid accumulators
    • H01M4/685Lead alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0005Acid electrolytes
    • H01M2300/0011Sulfuric acid-based
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

本発明は、鉛酸蓄電池等の電池を含むエネルギー蓄積装置に関する。
都市環境における大気汚染に取り組み、限られた供給量の化石燃料の世界的な消費量を減少させるために、ほぼ全く化石燃料に依存しない車両の開発及び導入に対する要求が高まっている。こうした車両は、3つの主な種類に分類され、すなわち、燃料電池車(FCV)、電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HEV)である。ハイブリッド車にはいくつかの種類があり、すなわち、マイクロハイブリッド、マイルドハイブリッド、ミディアムハイブリッド及びフルハイブリッドである。ハイブリッド車の電池電圧は、マイクロハイブリッドにおける12V、マイルドハイブリッドにおける36V、ミディアムハイブリッドにおける144V、及びフルハイブリッドにおける200V超の順に増加する。他方で、電池容量は、マイクロハイブリッドにおける50〜60Ah、マイルドハイブリッドにおける15〜20Ah、ミディアムハイブリッドにおける6〜8Ah、及びフルハイブリッドにおける6Ahの順に減少する。
電気自動車及びハイブリッド車には、鉛酸蓄電池を含む、様々な異なる電池種を用いることができる。費用が低減されるので、マイクロハイブリッド車及びマイルドハイブリッド車には、主に鉛酸蓄電池を用いることがある。ハイブリッド車は、内燃エンジンと電源用電池との組み合わせを利用している。ハイブリッド車により、より少ない排気ガスとより少ない燃料消費量とにつながる電気的に発生させた出力をより多く使用することを含む、既存の内燃エンジン車に勝るいくつかの利点がもたらされる。
少なくとも部分的に電力を利用する車両のための新規な電池及び電力網の開発に多くの著しい進歩があったが、これらの車両において使用される電池は、いまだいくつかの問題を抱えている。
これらすべての電池において、車両運転中の様々な段階で電池から引き出され電池に再充電される電流に関する、電池についての様々な要求が提起されている。車両の用途の場合には、一例として、電気自動車における加速、又はハイブリッド車における加速及びエンジンの始動を可能にするために、電池からの高速放電が必要とされている。電池の高速再充電は、回生ブレーキと関係がある。こうした高速の用途では(及び電池のための高充電用途では)、電池は、好ましくは、1分以上の間隔にわたる高速放電を供給できることを必要とする。
鉛酸蓄電池が利用されている状況では、特にハイブリッド車において、電池の放電及び再充電の高速性は、負極プレートの表面への硫酸鉛層の形成と、負極プレート及び正極プレートでの水素/酸素の発生とにつながる。これは、主として、電池についての高電流の要求の結果として生じる。これらの電池が一般に作動する部分充電状態の条件(PSoC)は、電気自動車については20〜100%、ミディアムハイブリッド車及びフルハイブリッド車については40〜70%、マイクロハイブリッド車及びマイルドハイブリッド車については70〜90%である。これは、高率部分充電状態(HRPSoC)である。ハイブリッド車の運転等の擬似HRPSoC負荷の下で、鉛酸蓄電池は、主に、負極プレートの表面への硫酸鉛の漸増的蓄積により早くに機能しなくなる。回生ブレーキから、又はエンジンからの充電の間に、硫酸鉛を海綿状鉛に効率よく変換して戻すことができないので、こうしたことが生じるのである。結局、硫酸鉛のこの層は、プレートの有効表面積を著しく減少させる程度に発達し、そのプレートは、もはや、自動車から要求される、より多くの電流を送ることはできない。これにより、電池の潜在的な寿命は著しく低減される。
電池についての様々な出力の要求を満たしつつ、改良された全寿命及び性能を提供する、代替的な電池種を提供することは、他の技術分野において有利である。
したがって、現行の電池に比べて、改良された寿命、及び/又は改良された総体的性能を有する、酸鉛蓄電池等の改良された電池が必要とされている。容量と寿命とのバランスに関して、修正して性能を改良することができる、電池の構成要素を特定することも必要である。
一態様によれば、
鉛系電池電極材料と、鉛系電池電極材料を被覆する少なくとも1領域の蓄電材料とを含む少なくとも1つの負極電極であって、各電極が電池の外部端子に電気的に接続されている、少なくとも1つの負極電極と、
少なくとも1つの二酸化鉛系電池正極電極であって、各電極が電池の第2の外部端子に電気的に接続されている、少なくとも1つの二酸化鉛系電池正極と、
向かい合う電極に差し挟むセパレータと、
少なくとも、電極とセパレータとの空間を満たす電解質と
を含み、
該鉛系電池電極材料を被覆する蓄電材料が、高導電性炭素材料を20〜65重量%、高比表面積炭素材料を30〜70%、鉛、及びバインダーを含む
鉛酸蓄電池が提供される。
好ましくは、蓄電材料中の鉛含有率は、少なくとも0.1重量%である。
好ましくは、バインダーは、1〜30重量%、好ましくは5から20重量%の間の量で存在する。
蓄電材料は、0から10重量%の量で繊維強化材料をさらに含んでよい。
一実施形態によれば、蓄電材料は、高導電性炭素材料21〜65%、高比表面積炭素材料35〜65%、鉛3〜40%、バインダー5〜20%、及び繊維強化材料2〜10%からなる。
層構造により、特に、上述の蓄電材料中の炭素材料の総量により、電池の最適な作動がもたらされることが見出されている。そのうえ、それぞれの負極電極の蓄電材料は、負極電池電極材料の1から15重量%の間を構成すべきことが見出されている。1%未満は、装置の最低限必要な性能には不十分である。10%超では飽和に達するので、さらなる重量増がさらに性能を増進させないことが見出されている。しかしながら、費用及び重量を考慮しなければ、10%を上回る蓄電材料の質量の増加は、約15%の水準まで許容できる。
層構造により、鉛蓄電池材料及び炭素蓄電材料との反応により形成される、蓄電材料と電池材料との間の密着性界面の実質的な領域が得られ、電極の機械的強度を高め、電極の電気抵抗を低減することにつながることが見出されている。これらの有益な効果に加えて、作動中に、蓄電材料中のより多くの鉛含有物が、ガス発生を低下させるのに十分な電極電位を制御する、蓄電材料と直接接触している電池材料から移行する。
最も効果的な作動のためには、蓄電材料の層で、正極に向かい合う負極電極の全有効面積を被覆することが見出されている。一般に、鉛酸蓄電池中の負極電極は、両面を鉛系電池電極材料でコーティングされた(グリッドの形であり得る)集電体を含む。負極電極の一部又は片面のみが蓄電材料により覆われることがあるとはいえ、負極電極が、鉛酸蓄電池材料によりコーティングされた集電体と、正極電極に向かい合う、鉛酸蓄電池材料のそれぞれの表面を被覆する蓄電材料の層とを含むことが好ましい。
製造中においては、負極電池電極材料でコーティングした負極電極上に蓄電材料を塗布する前に、この電極を形成しても形成しなくてもよいことが特記される。
好ましくは、鉛系電池電極材料を被覆する蓄電材料は、50〜90%の間の空隙率を有する。
一実施形態によれば、正極電極は、一般に、鉛合金から形成された(グリッドの形であり得る)正極集電体を含む。好ましくは、その鉛合金は、Baを0.005〜0.015重量%、Caを0.03〜0.08重量%、Snを0.4〜2.2重量%、及び鉛を含む。好ましくは、鉛は、その合金材料の残分を構成する。この合金材料は、特許請求した種類の電池について高耐食性を有するので、この合金材料が最適である。
電池は、制御弁式鉛酸蓄電池であってよい。この電池種において、好ましくは、電池は、隣接する電極の間に、吸収性ガラスマイクロファイバー又はガラスマット吸収式(AGM)セパレータを含む。さらに、制御弁式鉛酸蓄電池は、好ましくは、20から100kPaの間の電極圧力を有する。
電池が、制御弁式鉛酸蓄電池型である場合、その電池は、好ましくは、95〜60%の間の充電状態(SoC)で作動するが、それは、95〜30%の間のSoCであってよい。
電池は、注液式電解質型であってよい。この場合において、電極圧力は、5から45kPaの間であるのが好ましい。この実施形態において、多孔質ポリエチレン膜セパレータ等の多孔質ポリマーセパレータは、隣接する正極電極と負極電極との間に位置することが好ましい。多孔質ポリエチレンセパレータは、場合によって、不織布材料の強化材をさらに含むことができる。
電池が、注液式電解質型である場合、好ましくは、98〜80%の間のSoCで作動する。自動車の用途において、車両は、好ましくは、注液式電解質電池、内燃エンジン及び交流発電機を含み、アイドリング、停車及び発車の動作のために車両へ電気を供給する。
好ましくは、鉛酸蓄電池は、交互の一連の正極電極及び負極電極を含む。
本発明の一実施形態に係る鉛酸蓄電池の概略側面図である。 図1の鉛酸蓄電池の概略平面図である。
次に、本発明の好ましい実施形態を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。
いかなる疑義をも回避するために、表現の言い回し、及び必要な暗示のため、文脈が別に必要とするときを除き、「含む(comprise)」の単語、又は「含む(comprises)」若しくは「含む(comprising)」等の変形は、包含的意味で、すなわち、述べられた特徴の存在を明示するためであるが、本発明の様々な実施形態におけるさらなる特徴の存在又は追加を排除するためでないように用いられる。
全体的特徴
「鉛酸蓄電池」の用語は、その最も広い意味で用いられて、1つ又は複数の鉛酸蓄電池セルを含有する任意のユニットを含む。
記載の鉛酸蓄電池は、鉛系電池電極材料のコーティングを含む少なくとも1つの負極電極と、蓄電材料の少なくとも1箇所の被覆領域と、少なくとも1つの二酸化鉛系正極電極とを含有する。
電極の構造
電極は、一般に、活性電池電極材料が塗布された集電体(別に、グリッド又は板(プレート)として知られる)を含む。活性電池電極材料は、最も一般的には、集電体にペーストの形で塗布され、本明細書において、ペーストの用語は、集電体に任意の方法で塗布される組成物を含有する、すべてのこうした活性材料に適用される。電極の文脈において用いられる「系」の用語は、活性電極材料を指すことを意図したものである。この用語は、事実でないのに電極が完全に活性材料から形成されていると示唆することを回避するために用いられる。その用語は、所与の電極の活性材料が、具体的に言及した活性材料以外の添加剤又は材料を含有し得ることを示すことを意図したものでもある。
電極
(蓄電材料を塗布する前の)負極電極及び正極電極は、鉛酸蓄電池における使用に適した、任意の配列又は種類であり得る。一般に、このような電極は、グリッド上にペーストした電気化学的活性材料(鉛又は二酸化鉛)を支持している集電体又は金属グリッド(通常は鉛又は鉛合金製である)の形である。ペーストする操作は、当技術分野において周知である。電池の形成前に、活性材料が活性な形でないことがあり得る(すなわち、活性材料が、金属の形ではない、又は二酸化物の形ではないことがあり得る)ことを特記すべきである。このように、これらの用語は、電池を形成するときに鉛金属又は二酸化鉛に転換されるそれらの他の形が含まれる。
集電体(グリッド)合金
装置の寿命は、主に正極電極により制御され、正極電極の基材は、腐食電位に曝されることがある。腐食は、グリッドの内部抵抗増加、成長又はクリープ変形につながり、そのことが、電池の欠陥すなわち装置の完全性の損失、及び最終的には電極構造の破壊につながる。
これらの問題を回避するために、正極電極の集電体又はグリッドに、以下の合金を用いるのが有利であることが見出されている。すなわち、カルシウムを0.05〜0.08重量%、錫を1〜2重量%、場合によってバリウム、そして残分の鉛である。
負極電極の集電体又はグリッドは、好ましくは、カルシウム0.06〜0.12重量%、錫0〜1重量%、及び残分の鉛、又は残分の鉛を伴う錫1〜2重量%、又は鉛のみを含む。
蓄電材料
蓄電材料は、負極電極の少なくとも1領域に塗布され、負極電池材料を被覆する。蓄電電極材料は、一般に、(水又は有機の)液体中に蓄電材料成分を含むペーストとして塗布される。
蓄電材料は、高比表面積(SSA)炭素材料を30〜70重量%の量で含む。これらの高比表面積炭素蓄電材料には、活性炭された炭(すなわち活性炭)、カーボンナノ粒子、又はカーボンナノチューブ(CNT)、メソポーラスカーボン及びそれらの混合物を含むナノカーボンが挙げられる。比表面積は、1000から3000m/g、好ましくは1000〜2500m/gの間である。現在のところ費用上の理由から、一般的に導電性ではない活性炭が手頃な原料である。
蓄電材料中に20〜65重量%の間の量で存在する高導電性炭素材料には、カーボンブラック、グラファイト、カーボンナノチューブ(CNT)、気相成長のファイバー又はウィスカ、グラファイトファイバー、及びそれらの混合物が挙げられる。カーボンブラックは、元素炭素の粉末の形であり、一連の工程により作製され、任意のこうしたカーボンブラックを用いることができる。様々なカーボンブラックの例には、アセチレンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック及びサーマルブラックが挙げられ、その表面積は、1000m/g未満であり、活性炭の表面積よりはるかに小さい。
しかし、CNTのようなナノカーボンには、導電性で、約1000m/gのかなり大きな表面積をもつものもあり、その場合、このようなカーボンは、上述の2種類の炭素材料の一方の群として機能することができる。
蓄電炭素材料は、不純物、及び異質な元素、及び意図的な改質のための基を含むが、全体として化学的に炭素である。一般的な例は、活性炭の表面上の官能基であり、場合により使用可能であるカーボンブラック粒子中のホウ素である。
カーボンブラックの一般的な粒径は、10〜400nmであるが、カーボンブラックは、約100〜800nmの大きさの凝集体を形成する傾向がある。
蓄電材料は、一般に、バインダーをさらに含む。スチレンブタジエンゴム(SBR)、クロロプレンゴム、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ネオプレン及びカルボキシメチルセルロース(CMC)、又はそれらの混合物等の、当技術分野において既知の任意のバインダーを用いることができる。バインダーは、蓄電混合物の1〜30重量%、好ましくは5〜20重量%の量で適切に用いられる。
蓄電材料は、繊維強化材料(FRM)も含むことができる。20〜500のアスペクト比をもつ繊維強化材料が好ましい。適切な材料には、ポリエステル繊維(PE)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン、ポリアクリロニトリル等のプラスチック繊維、並びに炭素又はグラファイトの繊維、及び気相成長ウィスカが挙げられる。これらの繊維は、直径1〜30μm、長さ0.05〜2mmの間であってよい。それらは、適切には、蓄電材料の0〜10重量%を構成する。
蓄電材料は、好ましくは、少なくとも0.1%、好ましくは3〜40%の含有率で、負の電位を制御することを可能にする鉛をさらに含む。電極の電位変化により、鉛成分は、微粒子の形で、及び/又は炭素表面上に吸着されて、金属状態、又は硫酸塩等の対イオンをもつ化合物としての酸化状態にある。
蓄電材料の塗布
蓄電材料は、負極電池材料上に層として適切に塗布される。蓄電材料と水又は溶媒とを含む粘性混合物を、ドクターブレード、ロールコーター及びディップコーター等の様々な方法によりコーティングすることができる。別の塗布技術は、蓄電材料の予備形成シートを用いることによる接着又は積層である。製造の観点から、好ましい予備形成シートは、紙シート、及びプラスチック又はガラスの繊維の不織シート等の多孔質の薄いシート上にコーティングした蓄電材料を含む。
混合物の調製前に、蓄電材料の成分の少なくとも一部を、粉砕、研磨、研削、分散、混合又は類似のものにより混合する。これにより、緻密性及び高エネルギー密度とともに、電池部及び蓄電部の高い機能性が最適に保持される。さらに、電池材料層と蓄電材料層との間の生成界面により、鉛と炭素との反応により、負極電極の最適な構造及び特性を達成することが可能になる。
(全負極材料の質量−電池部及び蓄電部の重量%として)蓄電材料の厚さは、好ましくは1%から15%の間である。1%未満では、蓄電層が薄すぎて、ハイブリッド性能の利点を得ることができない。ハイブリッド性能は、(負極材料の質量の)10重量%で飽和となる。この水準を超えると、蓄電材料質量の増加により性能が向上し続けることはないが、15重量%までは耐えることができる。
蓄電材料の多孔性は、イオンの運搬のために必要であり、蓄電層とその下にある電池負極電池材料との両方に不可欠である。多孔性は、蓄電材料が負極電池材料の表面積の90%以上を被覆するときに特に必要である。空隙率は、好ましくは50〜90%である。
蓄電材料は液体中のペーストとして塗布され、その液体を、ペーストの塗布後に蒸発させる。構成成分は混合され、水又は有機溶媒等の液体中に分散される。他の添加剤、特に、CMC、MC、PVA及びポリアクリレート等のバインダーを、ペースト組成物中に含むことができる。有機ペーストには、NMPを溶媒として用いることができる。
物理的構成
電極は、任意の適切な形状であることができ、したがって、平板の形、又は角柱状若しくはらせん巻きのセルを形成するためのらせん巻きプレートの形であることができる。設計を単純にするために、平板が好ましい。集電体は、好ましくはグリッドの形である。
電解質
鉛酸蓄電池の場合では、任意の適切な酸電解質を用いることができる。電解質は、例えば、液体又はゲルの形であってよい。硫酸電解質が好ましい。
電解質は、不足及び腐食を防止するために、アルカリ硫酸塩又はアルカリ土類硫酸塩等の添加剤を含有することができる。アルミニウム含有物は、電池の寿命を保つのに有効である。アルミニウム含有量は、好ましくはAlイオン0.01〜0.3mol/L、すなわちAl(SO.18HOを5〜50g/Lである。
電極板又は導線
鉛酸蓄電池の電極板は、任意の適切な構造であることができ、当技術分野において既知の任意の適切な導電性材料から作製され得る。電極板の文脈において用いられる「接続される」の用語は、電気的な接続を指すが、直接の物理的接触が好ましい。電池が、電極板をもつ一般的な鉛酸蓄電池の構造でない場合、電池外部の回路部品を含まない任意の導線を使用してよい。
他の電池の特徴
一般に、使用する電池の種類に適したさらなる特徴をもつ、電池の構成要素を、電池ケース内に含有する。その電池ケースには、電池との電気的接続のための外部端子(正及び負)を含む。鉛酸蓄電池は、注液式電解質の設計、又は制御弁式の設計であってよい。鉛酸蓄電池が、制御弁式鉛酸蓄電池である場合、電池は、任意の適切な設計であってよく、例えばゲル電解質を含有することができる。こうした設計に適した電池ユニットの具体的な特徴は、本発明の技術分野においては周知である。
鉛酸蓄電池のプレート群にかけられ得る圧力は、注液式電解質の設計については5〜45kPa、制御弁式鉛酸蓄電池の設計については20〜100kPaの範囲であってよい。圧力は、多孔質電極を機械的に保護するために、プレートの全面に、好ましくは均一でなければならず、したがって、固体シート又は弾性体のスペーサを、容器の壁とその群との間に挿入することがある。
セパレータ
一般に、それぞれの正極電極及び負極電極は、多孔質セパレータにより隣接する電極から分離されている。圧力が電極の横から電極にかけられたときに、セパレータは特に重要である。
セパレータは、隣接する電極の間の適切な分離距離を維持し、群の圧力を維持する。隣接する電極の間に位置するセパレータを、ポリエチレンを含む多孔質ポリマー材料、不織布材料、及び吸収性ガラスマイクロファイバー(「AGM」)等の、当技術分野において一般に用いられる任意の適切な多孔質材料から作製することができる。制御弁式鉛酸蓄電池には、AGMセパレータが好ましい。注液式電解質型電池のためのセパレータは、好ましくは、場合によって不織布材料で強化され得るポリエチレン(PE)膜等のポリマー膜から選択される。AGMセパレータは、0.8から2.5ミリメートルの間の厚さであり得る一方で、ポリエチレンセパレータは、適切には、1から1.5ミリメートルの間の厚さである。
鉛酸蓄電池の形成
鉛酸蓄電池の電極は、「形成」される必要がある。これは、電池の組立て(「槽形成」)前の類似の電極をもつバルクで、又は組み立てられた電池の中で行われ得る。形成の操作は、当技術分野において周知である。「鉛系」材料及び「二酸化鉛系」材料への言及は、鉛自体若しくは二酸化鉛自体、金属/金属二酸化物を含有する材料、又は場合によっては所与の電極で鉛若しくは二酸化鉛に転換される材料を指すのに用いられると理解されるべきである。
上記で用いた言い回しによって示されるように、鉛酸蓄電池は、それぞれの種類の電極の少なくとも1つを含有する。蓄電池中の個々のセル(負極プレート及び正極プレートから作製される)の数は、それぞれの電池の所望の電圧次第である。マイルドハイブリッド車の電池(42ボルトまで充電できる)として使用するのに適した36ボルト電池には、18個のセルの使用が含まれる。
機能及び特徴
本願の装置は、部分充電状態(PSOC)の条件下でうまく機能する利点がある一方、充電性能及び放電性能のようないくつかの特徴が、従来の鉛酸蓄電池より良好である。PSOC下で、サルフェーション、すなわち硬質PbSO結晶の成長が軽減され、大処理量のためのPSOCサイクル下での作動と、PSOCの長い休止期間中に装置を作動可能に保つこととを可能にする。PbSOの特性と同じ推移である、充電アクセプタンス性能及び深放電性能は実質的に高められる。さらに、蓄電領域の存在により、電池反応の反応性が高まり、容量の改良につながる。PSOCは、実際には、80〜98%のSOCと50〜80%との2つの範囲に分けられる。前者の浅いPSOCは、放電性能についてのものであり、後者の深いPSOCは、再充電性能すなわち再生性能についてのものである。
VRLA及び注液型の両者を、自動車及び工業(据付及び牽引)の用途を含む、幅広い様々な二次電池用途において用いることができる。
注液式鉛酸蓄電池は、最近、自動車のSLI(従来のスターティング−ライトニング−イグニション)電池として用いられているが、本明細書に記載のPSOCにおける注液型は、現今、これらの用途に用いることができ、それらのすべてが自動車車両における良好な燃費に必要である、アイドリングストップ、回生ブレーキ及びスタートアシスト等のさらなる利点をもたらす。注液式電解質電池を用いるこうしたハイブリッド車(HEV)は、マイクロHEVと呼ばれる。VRLA型の電池もうまく機能するが、注液型は、低費用及び高熱容量の2つの利点を有する。自動車の電池は、一般に、ボンネット下のエンジン室内に搭載され、そこでは、電池は、エンジン及び電気回路からの多量の熱流に曝される。より小さい熱容量のVRLA電池は、熱散逸、及び加速された水損失の傾向がある。したがって、VRLA型の電池は、トランクルーム/ブーツルームの領域内に搭載されるべきである。この用途において、PSOCは、80〜98%、好ましくは90〜98%の浅さである。
自動車用途のための、この電池のVRLA型は、より深いPSOCを有するので、回生ブレーキがブレーキエネルギーを回収するためにうまく機能し、燃費を改善する。これは、マイルドHEVと呼ばれるある種類のHEVにおける使用に適する。
本発明の一実施形態の鉛酸蓄電池を、図1及び2に概略的に図示する。説明を容易にするために、図示した電池は、電池の市販の形で一般に含有されるセル数より少ないセルを有している。
電池は、3つの二酸化鉛正極プレート(1)、及び2つの負極電極(2)を含む。負極電極は、集電体又はグリッド(3)を含み、鉛含有電池電極ペースト組成物がそれに塗布され(4)、鉛負極材料の表面上に蓄電材料ペーストが塗布されている(5)。これには、正極電極に向かい合う電極面が含まれる。
電極の形成は、当技術分野において既知の方法で行われる。製造がより簡単な、この実施形態についての変形においては、鉛系負極電極が、従来の技術により、鉛ペースト材料の本体部分にペーストされた鉛により調製され、それが硬化、乾燥された後に、蓄電材料を、この鉛系負極電極の表面上に(例えばディッピングにより)ペーストする。形成を、蓄電電極材料を塗布する前及び後に行うことができる。正極電極(1)及び負極電極(2)は、電池ケース(6)中に交互の配列で設置される。
図1に図示する実施形態の二酸化鉛正極電極(1)及び負極電極(2)は、76ミリメートル幅×76ミリメートル高×0.8〜1.7ミリメートル厚である。負極電極の蓄電材料領域(5)は、負極電極の厚みの0.5ミリメートル、すなわち負極電池電極材料の10重量%以下を占める。
セパレータ(7)は、隣接する電極の間に位置する。厚さで1.1ミリメートルの吸収性ガラスマイクロファイバー(AGM)セパレータ(7)は、正極電極(1)と負極電極(2)との間に設置される。
電池ケース(6)は、硫酸溶液(8)で満たされる。正極電極は、正電極板(9)に接続され、負極電極は、負電極板(10)に接続される。
(実施例1)
VRLA配列での6セルのモノブロック電池(87mmW×150mmL×110mmH)を、以下の構成要素、工程及び条件で組み立てた。
負極電極:76mmW×76mmH×1.4mm厚のグリッド(Ca0.1%を含むPb)、5枚/セル
酸化鉛、エキスパンダー、ポリエステル繊維及び硫酸の水性混合物(密度4.0)を、従来の方法により、グリッドに塗布、硬化、乾燥させ、次いで槽形成した。
蓄電混合物は、
Figure 0005315256

から構成される。
混合物を、形成されたすべてのプレートの両面にドクターブレード法により塗布、乾燥する。蓄電物質量は、75%の空隙率をもち、全負極活動量(乾燥ベース)の5%であった。
正極電極:76mmW×76mmH×1.7mm厚のグリッド(Ca0.035%、Ba0.007%、Sn1.8%を含むPb)、4枚/セル
酸化鉛、硫酸及びポリエステル繊維の水性混合物(密度4.2)を、グリッドに塗布し、硬化、乾燥させ、従来の方法により槽形成する。
セパレータ:AGM1.1mm厚
AGMを挟んだ両極6群は、キャストオンストラップ(COS)装置で接続し、60kPaの群の圧力で6つのセルの中に挿入、密封し、次いで電解質を注入した。
電解質:Al(SO.18HOを30g/L含有する、比重1.30の硫酸水溶液。
活性化を以下のように行った。すなわち、
1Aの定電流充電15時間、
10.5Vに電圧低下するまでの、2Aの定電流放電、
1Aの定電流充電15時間、
5時間レートでの容量を、10.2Ahとして測定した。
活性化後に、調査対象の電池を分解し、蓄電層を化学的に分析し、電極部分をEPMAにより調査した。鉛含有率は、1.9%であり、電池物及び蓄電物の界面付近に多少鉛リッチで分布していた。
放電の電池容量は、5時間レートで測定した。
(参照例1)
実施例1の負極電極の代わりに、以下のようなある種の参照構造を有する負極電極を調製した。すなわち、
負極電極の半分の面積に電池混合物をペーストし、他の半分に蓄電混合物をペーストした。半分とは、左面と右面とであり、両面に電池材料又は蓄電材料をそれぞれコーティングした。
(参照例2)
実施例1で用いた容器の代わりに、新しいより大きな容器(87mmW×220mmL×110mmH)を用いて、以下の群の圧力を60kPaに保った電池部及び蓄電部から構成される同じプレートの群を挿入した。電池部は、上記の実施例1と同じであり、蓄電部は、連続して交互に配列した、5つの蓄電負極電極及び4つの正極電極から構成され、0.5mm厚のAGMを挟んだ。両電極を、蓄電電池混合物及び正極電池混合物をそれぞれコーティングすることによる、45%の穴あけ開口部をもつ0.6mm厚の鉛シート基材で組み立て、負極電極及び正極電極の乾燥厚さは、それぞれ約0.9及び0.7mm厚であった。基材は、実施例1と同じ合金であった。蓄電材料の質量は、電池材料の5重量%であった。正極電極は、積層及び組立ての前に槽形成した。
すべての負極電極及び正極電極を、溶接(COS)して、それぞれ、平行にして電気的に接続し、6つのセルに挿入、密封した。次いで、電解質を注入した。活性化を同様に行った。
容量を測定し、結果を以下に記した。
Figure 0005315256
鉛酸蓄電池プレート上に蓄電層をコーティングすることは、鉛酸蓄電池プレートがエネルギーを与える利益を有し得る一方で、蓄電電極は出力を与える。層構造をもつ実施例1は、他の2つの構造に比べて、明らかに高い値を示す。
(実施例2)
上記の実施例1を繰り返したが、以下の変化をもたせた。
蓄電混合物の組成
Figure 0005315256
蓄電層の質量は、全負極質量の10%であり、空隙率は65%であった。
容量及びサイクル寿命の結果を表1に示す。
(実施例3)
上記の実施例1を繰り返したが、以下の変化をもたせた。
蓄電混合物の組成
Figure 0005315256
蓄電層の質量は8%であり、空隙率は65%であった。
結果を表1に示す。
(実施例4)
上記の実施例1を繰り返したが、以下の変化をもたせた。
蓄電混合物の組成
Figure 0005315256
蓄電層の質量は10%であり、空隙率は65%であった。
結果を表1に示す。
(実施例5)
上記の実施例1を繰り返したが、以下の変化をもたせた。すなわち、
蓄電層の質量は2%であり、空隙率は65%であった。
(実施例6)
上記の実施例1を繰り返したが、以下の変化をもたせた。すなわち、
蓄電コーティングを、プレートの片面のみに塗布した。質量は、全負極質量の5%であった。
(実施例7)
上記の実施例1を繰り返したが、以下の変化をもたせた。
Figure 0005315256
(実施例8)
上記の実施例1を繰り返したが、以下の変化をもたせた。
Figure 0005315256
(実施例9)
実施例1における正極グリッド合金に代わり、Baのない合金を用いた。電解質は、Al添加剤を含有しなかった。
合金の元素:Sn1.5質量%、Ca0.06%、Al0.002%
(参照例3)
上記の実施例1を繰り返したが、以下の変化をもたせた。
すなわち、蓄電材料コーティングを塗布しなかった。
(参照例4)
上記の実施例1を繰り返したが、以下の変化をもたせた。
Figure 0005315256
(参照例5)
上記の実施例1を繰り返したが、以下の変化をもたせた。
Figure 0005315256
(参照例6)
実施例1における層にしたコーティングに代わり、5%の乾燥し粉状にした蓄電混合物を、負極電池混合物に加えた。
上記の電池に関して、ハイブリッド車用途(HEV)のための電池性能を以下のように試験した。すなわち、
サイクルパターン:電池を2Aで1時間放電し、80%SOCに到達させ、次いで、
50Aの放電1秒間と、20Aの充電1秒間とを500セット、
次いで、30Aの充電1秒間と、休止1秒間とを510セット適用した。
連続した上記のセットを1サイクルとして数え、サイクル寿命は、電池電圧が0Vに達したときに決定した。
実施例1の試験後に、鉛含有率と、蓄電層部分の中のその分布を検査した。鉛の含浸が、平均で30.2重量%にまで進んだことを確認した。この後、蓄電物中の鉛含有率を、前及び後の値の平均として算出する。
結果を表1に示す。
Figure 0005315256
本発明のすべての実施例は、PSOC操作下でのより長いサイクル寿命を有していた。従来のBa不含合金を用いる実施例9は、正極グリッドの腐食と内部抵抗の増大につながることとにより、より短い寿命を有する。参照例について、蓄電材料のない従来の電池(対照)の参照例3は、最も貧弱な結果を示した。特許請求の範囲の水準外の蓄電材料を含む参照例4及び参照例5は、より貧弱に機能した。
特許請求の構造と異なる電極構造をもつ参照例1及び参照例2は、前述のようにエネルギー密度がより低く、より短い寿命を示した。このことは、電池材料と蓄電材料との間の界面が存在しないことに関連するものと仮定される。電池材料と蓄電材料との両方の混合物を含有する参照例6も、短いPSOCサイクル寿命であった。
(実施例11)
注液式配列での6個のセル(JIS B24の大きさ)のモノブロック電池(126mmW×236mmL×200mmH)を、以下の構成要素、工程及び条件で組み立てた。
負極電極:102mmW×108.5mmH×1.5mm厚のグリッド(Ca0.1%を含むPb)、7枚/セル
酸化鉛、エキスパンダー、ポリプロピレン繊維及び硫酸の水性混合物(密度4.0)を、従来の方法により、グリッドに塗布、硬化、乾燥させた。
蓄電混合物は、
Figure 0005315256

から構成される。
蓄電混合物を、すべてのプレートの両面にドクターブレード法により塗布し乾燥させる。蓄電物は、75%の空隙率をもち、全負極活物質質量(乾燥ベース)の5%であった。
正極電極:102mmW×108.5mmH×1.7mm厚のグリッド(Ca0.035%、Ba0.007%、Sn1.8%を含むPb)、6枚/セル
酸化鉛、硫酸及びポリエステル繊維の水性混合物(密度4.2)を、従来の方法により、グリッドに塗布し、硬化、乾燥させる。
セパレータ:不織ガラスファイバー層で被覆された多孔質ポリエチレン(PE)シートで、1.0mm厚。
電解質:比重1.24の硫酸。
正極電極をセパレータシートで覆った後、6群の両極をCOS装置で接続し、次いで20kPaの群の圧力でモノブロック容器の6つのセルに挿入した。ふた板を溶接し、次いで電解質を注入した。次いで、35℃の水浴中で容器形成を行い、10時間の間、理論値の180%である全電気(76Ah)を印加した。
電池容量を、5時間レートで42.0Ahとして測定した。
自動車のアイドリングストップサイクルのための電池性能を、以下のように試験した。すなわち、
放電 59秒間45A、及び1秒間300A
充電 14.0Vで60秒間100A
上記の放電−充電を、3600サイクル繰り返し、その後48時間の休止を続けた。この手順を、電池の電圧が、サイクル寿命の中断電圧である7.2Vに減少するまで、25℃の環境の中で続けた。
結果を表2に示す。
(実施例12)
上記の実施例11を繰り返したが、以下の変化をもたせた。すなわち、
群の圧力を40kPaに設定し、電解質にAl(SO.18HOを15g/Lで加えた。
(実施例13)
上記の実施例11を繰り返したが、以下の変化をもたせた。すなわち、
群の圧力を8kPaに変化させた。
(実施例14)
上記の実施例11を繰り返したが、以下の変化をもたせた。すなわち、
蓄電混合物が、
Figure 0005315256

から構成される。
セパレータを、不織ガラスファイバー層のない多孔質PEシートに変え、群の圧力を15kPaに変えた。
(参照例11)
上記の実施例11を繰り返したが、以下の変化をもたせた。すなわち、
蓄電コーティングを塗布しなかった。
(参照例12)
上記の実施例11を繰り返したが、以下の変化をもたせた。すなわち、
群の圧力を55kPaとした。
(参照例13)
上記の実施例11を繰り返したが、以下の変化をもたせた。すなわち、
群の圧力を3kPaとした。
Figure 0005315256
参照例12の場合において、サイクル寿命は長いが、Ah容量は低下した。参照例13の場合における短寿命は、蓄電層の剥離によるものであった。
上述の実施形態及び実施例に対しては、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、多くの変更をすることができる。

Claims (20)

  1. 鉛系電池電極材料と、該鉛系電池電極材料を被覆する少なくとも1領域の蓄電材料とを含み、各電極が電池の外部端子に電気的に接続されている、少なくとも1つの負極電極と、
    各正極電極が電池の第2の外部端子に電気的に接続されている、少なくとも1つの二酸化鉛系電池正極と、
    向かい合う該電極に差し挟むセパレータと、
    少なくとも、該電極とセパレータとの空間を満たす電解質と
    を含む鉛酸蓄電池であって、
    該鉛系電池電極材料を被覆する該蓄電材料が、20〜65重量%の高導電性炭素材料、30〜70%の高比表面積炭素材料、少なくとも0.1%の鉛及びバインダーを含み、
    各負極電極の蓄電材料が、負極電池電極材料に対して1から15重量%の間を構成する、該鉛酸蓄電池。
  2. バインダーが、1から30重量%の間の量で存在する、請求項1に記載の鉛酸蓄電池。
  3. 蓄電材料が、繊維強化材料を0から10重量%の量でさらに含む、請求項1又は2に記載の鉛酸蓄電池。
  4. 蓄電材料が、21〜65%の高導電性炭素材料、35〜65%の高比表面積炭素材料、3〜40%の鉛、5〜20%のバインダー、及び2〜10%の繊維強化材料からなる、請求項1から3までのいずれか一項に記載の鉛酸蓄電池。
  5. 蓄電材料の層により、正極電極に向かい合う負極電池材料の全表面積が被覆されている、請求項1からまでのいずれか一項に記載の鉛酸蓄電池。
  6. 負極電極の各々が、両面を鉛系電池電極材料でコーティングされた集電体を含み、蓄電材料の層により、正極電極に向かい合う鉛系蓄電池電極材料の各面が被覆されている、請求項1からまでのいずれか一項に記載の鉛酸蓄電池。
  7. 鉛系電池電極材料を被覆する蓄電材料が、50〜90%の間の空隙率を有する、請求項1からまでのいずれか一項に記載の鉛酸蓄電池。
  8. 電解質が、0.01〜0.3mol/Lのアルミニウム、すなわち5〜50g/LのAl(SO.18HOを含有する硫酸水溶液を含む、請求項1からまでのいずれか一項に記載の鉛酸蓄電池。
  9. 正極電極が、0.005〜0.015重量%のBa、0.03〜0.08重量%のCa、0.4〜2.2重量%のSn、及び鉛を含む鉛合金から形成される正極集電体を含む、請求項1からまでのいずれか一項に記載の鉛酸蓄電池。
  10. 鉛が、合金材料の残分を構成する、請求項に記載の鉛酸蓄電池。
  11. 制御弁式鉛酸蓄電池である、請求項1から10までのいずれか一項に記載の鉛酸蓄電池。
  12. 隣接する電極の間に、吸収性ガラスマイクロファイバー又はガラスマット吸収式のセパレータをさらに含む、請求項11に記載の鉛酸蓄電池。
  13. 電池が、20から100kPaの間の電極圧力を有する、請求項11又は12に記載の鉛酸蓄電池。
  14. 95〜50%の間のSoCで動作可能である、請求項11から13までのいずれか一項に記載の鉛酸蓄電池。
  15. 注液式電解質鉛酸蓄電池である、請求項1から10までのいずれか一項に記載の鉛蓄電池。
  16. 電池が5から45kPaの間の電極圧力を有する、請求項15に記載の鉛酸蓄電池。
  17. 隣接する正極電極と負極電極との間に、多孔質ポリマーセパレータをさらに含む、請求項15又は16に記載の鉛酸蓄電池。
  18. 多孔質ポリマーセパレータが、不織布材料の強化材をさらに含む、請求項17に記載の鉛酸蓄電池。
  19. 98〜80%の間のSoCで動作可能である、請求項15から18までのいずれか一項に記載の鉛酸蓄電池。
  20. 請求項15から19までのいずれか一項に記載の鉛酸蓄電池と、内燃エンジンと、交流発電機とを含む自動車。
JP2009553869A 2007-03-20 2008-03-20 最適化されたエネルギー蓄積装置 Active JP5315256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2007901466A AU2007901466A0 (en) 2007-03-20 Optimised energy storage device
AU2007901466 2007-03-20
PCT/AU2008/000405 WO2008113133A1 (en) 2007-03-20 2008-03-20 Optimised energy storage device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010521783A JP2010521783A (ja) 2010-06-24
JP2010521783A5 JP2010521783A5 (ja) 2011-04-28
JP5315256B2 true JP5315256B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=39765301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553869A Active JP5315256B2 (ja) 2007-03-20 2008-03-20 最適化されたエネルギー蓄積装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9666860B2 (ja)
EP (1) EP2130264B1 (ja)
JP (1) JP5315256B2 (ja)
KR (1) KR20100014606A (ja)
CN (1) CN101682085B (ja)
AR (1) AR067238A1 (ja)
AU (1) AU2008229650B2 (ja)
BR (1) BRPI0809228A2 (ja)
CA (1) CA2680747C (ja)
ES (1) ES2431813T3 (ja)
MY (1) MY151570A (ja)
PL (1) PL2130264T3 (ja)
RU (1) RU2458434C2 (ja)
WO (1) WO2008113133A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1665446T3 (pl) 2003-09-18 2012-10-31 Commw Scient Ind Res Org Urządzenia o wysokiej sprawności do magazynowania energii
US7723262B2 (en) 2005-11-21 2010-05-25 Energ2, Llc Activated carbon cryogels and related methods
BRPI0718811B1 (pt) 2006-11-15 2020-05-19 Basf Se dispositivo elétrico de capacitância de camada dupla
AR064292A1 (es) 2006-12-12 2009-03-25 Commw Scient Ind Res Org Dispositivo mejorado para almacenamiento de energia
AR067238A1 (es) 2007-03-20 2009-10-07 Commw Scient Ind Res Org Dispositivos optimizados para el almacenamiento de energia
US8637183B2 (en) * 2007-06-06 2014-01-28 Hammond Group, Inc. Expanders for lead-acid batteries
WO2010059729A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-27 Johnson Controls Technology Company Electrical power storage devices
WO2011002536A2 (en) 2009-04-08 2011-01-06 Energ2, Inc. Manufacturing methods for the production of carbon materials
KR101298251B1 (ko) * 2009-04-21 2013-08-22 비나텍주식회사 수계 전해액 함침성이 우수한 파워배터리용 활성탄 탄소 전극 및 그의 제조방법
EP2424011A4 (en) * 2009-04-23 2014-01-15 Furukawa Battery Co Ltd METHOD FOR PRODUCING A NEGATIVE PLATE FOR A LEAD CELLULAR AND BLEED CELLULATOR
US8404384B2 (en) 2009-07-01 2013-03-26 Energ2 Technologies, Inc. Ultrapure synthetic carbon materials
US20110027653A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-03 Ho Marvin C Negative plate for lead acid battery
US9401508B2 (en) 2009-08-27 2016-07-26 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Electrical storage device and electrode thereof
JP5711483B2 (ja) * 2009-08-27 2015-04-30 古河電池株式会社 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法及び鉛蓄電池
JP5797384B2 (ja) * 2009-08-27 2015-10-21 古河電池株式会社 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池
HUE046871T2 (hu) * 2009-11-02 2020-03-30 Cabot Corp Ólom-sav akkumulátorok és paszták azokhoz
WO2011112992A1 (en) 2010-03-12 2011-09-15 Energ2, Inc. Mesoporous carbon materials comprising bifunctional catalysts
US8728651B2 (en) 2010-08-30 2014-05-20 Highwater Innovations, Llc Low aspect ratio spiral-wound VRLA battery
WO2012045002A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Energ2 Technologies, Inc. Enhanced packing of energy storage particles
JP2012133959A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池
KR102048196B1 (ko) 2010-12-28 2019-11-25 바스프 에스이 향상된 전기화학적 특성을 포함하는 탄소 물질
US20120262127A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Energ2 Technologies, Inc. Flow ultracapacitor
US9365939B2 (en) 2011-05-31 2016-06-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Nanoporous materials for reducing the overpotential of creating hydrogen by water electrolysis
CN107785180A (zh) * 2011-06-03 2018-03-09 巴斯福股份公司 用于混合能量存储装置中的碳‑铅共混物
CN102544605A (zh) * 2012-01-12 2012-07-04 倪正祥 一种延长电瓶寿命的方法
US9409777B2 (en) 2012-02-09 2016-08-09 Basf Se Preparation of polymeric resins and carbon materials
GB201203997D0 (en) * 2012-03-07 2012-04-18 Bae Systems Plc Electrical energy storage structures
CN103367671A (zh) * 2012-03-26 2013-10-23 余荷军 一种电极板及包含该电极板的电极组件、蓄电池和电容器
EP2948996A1 (en) * 2013-01-25 2015-12-02 Arkema France Method for manufacturing an electrode paste
CN110112377A (zh) 2013-03-14 2019-08-09 14族科技公司 包含锂合金化的电化学改性剂的复合碳材料
CN105900267B (zh) 2013-10-16 2020-12-18 彭怡婷 钨基材料超级电池及超级电容器
US10195583B2 (en) 2013-11-05 2019-02-05 Group 14 Technologies, Inc. Carbon-based compositions with highly efficient volumetric gas sorption
TWI479717B (zh) * 2013-11-28 2015-04-01 Csb Battery Co Ltd Lead-acid capacitor batteries and the preparation of lead-acid battery method
JP6665121B2 (ja) 2014-03-14 2020-03-13 グループ14・テクノロジーズ・インコーポレイテッドGroup14 Technologies, Inc. 無溶媒中におけるゾル−ゲル重合のための新規方法、及びゾル−ゲル重合由来の可変炭素構造の作製
CN103887505A (zh) * 2014-04-14 2014-06-25 中南大学 一种官能化炭材料和高析氢物质掺杂态官能化炭复合材料的应用
US10116007B2 (en) * 2014-05-05 2018-10-30 Daramic, Llc Lead-acid battery separators, electrodes, batteries, and methods of manufacture and use thereof
CN107077977B (zh) * 2014-11-07 2020-04-21 谢炳荣 基于石墨烯的印刷的超级电容器
US10763501B2 (en) 2015-08-14 2020-09-01 Group14 Technologies, Inc. Nano-featured porous silicon materials
EP4286355A3 (en) 2015-08-28 2024-05-01 Group14 Technologies, Inc. Novel materials with extremely durable intercalation of lithium and manufacturing methods thereof
CN110582823A (zh) 2017-03-09 2019-12-17 14集团技术公司 含硅前体在多孔支架材料上的分解
US10593945B2 (en) 2017-03-20 2020-03-17 Bing R. Hsieh Printed planar lithium-ion batteries
KR20200014317A (ko) 2017-06-09 2020-02-10 씨피에스 테크놀로지 홀딩스 엘엘씨 납산 배터리
EP3635809A1 (en) * 2017-06-09 2020-04-15 Clarios Germany GmbH & Co. KGaA Compact absorbent glass mat battery
US11936032B2 (en) 2017-06-09 2024-03-19 Cps Technology Holdings Llc Absorbent glass mat battery
CN109216661A (zh) * 2017-07-07 2019-01-15 广隆光电科技股份有限公司 具玻璃态石墨碳极板的复合铅碳蓄电池
US20190393464A1 (en) * 2017-12-12 2019-12-26 Hollingsworth & Vose Company Pasting papers and capacitance layers for batteries comprising multiple fiber types and/or particles
WO2019204548A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 Daramic, Llc Acid batteries with a fibrous mat
WO2020066290A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 古河電池株式会社 鉛蓄電池
US11479080B2 (en) 2018-10-19 2022-10-25 Systematic Power Manufacturing, Llc Hybrid energy power module for mobile electrical devices
US11888106B2 (en) 2019-05-24 2024-01-30 Advanced Battery Concepts, LLC Battery assembly with integrated edge seal and methods of forming the seal
TW202118131A (zh) * 2019-09-27 2021-05-01 日商傑士湯淺國際股份有限公司 鉛蓄電池
US11174167B1 (en) 2020-08-18 2021-11-16 Group14 Technologies, Inc. Silicon carbon composites comprising ultra low Z
US11639292B2 (en) 2020-08-18 2023-05-02 Group14 Technologies, Inc. Particulate composite materials
US11335903B2 (en) 2020-08-18 2022-05-17 Group14 Technologies, Inc. Highly efficient manufacturing of silicon-carbon composites materials comprising ultra low z
EP4181162A1 (de) * 2021-11-13 2023-05-17 VARTA Microbattery GmbH Elektrochemische energiespeicherzelle und batterie

Family Cites Families (228)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US518833A (en) * 1894-04-24 Half to frank m
JP2856162B2 (ja) 1996-07-30 1999-02-10 日本電気株式会社 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
US2938063A (en) * 1957-12-06 1960-05-24 Nat Lead Co Storage battery active material
US3881954A (en) 1974-03-18 1975-05-06 Westinghouse Electric Corp Method of producing a lead dioxide battery plate
US4215190A (en) 1979-06-08 1980-07-29 Ferrando William A Lightweight battery electrode
SU803779A1 (ru) * 1980-02-13 1982-02-07 Институт электрохимии АН СССР Свинцовый аккумул тор
JPS5816839A (ja) 1981-07-24 1983-01-31 Sumitomo Rubber Ind Ltd エラストマ−物品の加硫方法
JPS59105266A (ja) 1982-12-08 1984-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
US4507372A (en) 1983-04-25 1985-03-26 California Institute Of Technology Positive battery plate
DE3436290A1 (de) 1983-10-08 1985-04-25 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Abgedichtete blei-saeure-batterie
US4975253A (en) 1983-12-27 1990-12-04 Monsanto Company Solvent extraction of nickel using hydroxamic acids
US4567284A (en) 1983-12-27 1986-01-28 Monsanto Company Cobalt complex of N-alkylalkanohydroxamic acid
US4882132A (en) 1983-12-27 1989-11-21 Monsanto Company Solvent extraction of cobalt using hydroxamic acids
JPS61283173A (ja) 1985-06-10 1986-12-13 Sharp Corp 電源素子
JPH0831336B2 (ja) 1985-10-29 1996-03-27 新神戸電機株式会社 密閉型鉛蓄電池用陽極板
US4770954A (en) 1987-10-16 1988-09-13 Halliburton Company Switching power supply and method
DE68926642T2 (de) 1988-01-22 1996-11-28 Japan Storage Battery Co Ltd Alkalische batterien und verfahren zur herstellung
JPH03129667A (ja) 1989-06-05 1991-06-03 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電池用電極及び電池
FR2652950B1 (fr) 1989-10-10 1996-07-19 Japan Storage Battery Co Ltd Batterie secondaire alcaline etanche.
JP2541342B2 (ja) 1990-06-06 1996-10-09 株式会社ユアサコーポレーション ハイブリット電池
JP2968316B2 (ja) 1990-06-28 1999-10-25 京セラ株式会社 積層型セラミックコンデンサ
CH678556A5 (ja) 1990-12-17 1991-09-30 Hugues Edwin Luedi Baertschi
JPH04233170A (ja) 1990-12-27 1992-08-21 Yuasa Corp コンデンサ一体型電池
JPH04294515A (ja) 1991-03-25 1992-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd エネルギー貯蔵素子
US5154989A (en) 1991-09-04 1992-10-13 Medtronic, Inc. Energy storage device
US5260855A (en) 1992-01-17 1993-11-09 Kaschmitter James L Supercapacitors based on carbon foams
JPH06128317A (ja) 1992-06-01 1994-05-10 Tonen Corp α−オレフィン重合用触媒成分
FR2692077A1 (fr) 1992-06-03 1993-12-03 Sorapec Accumulateurs à électrodes bipolaires.
AU681351B2 (en) 1992-09-18 1997-08-28 Ultracap Technologies Corporation Energy storage device and methods of manufacture
US5384685A (en) 1992-09-18 1995-01-24 Pinnacle Research Institute, Inc. Screen printing of microprotrusions for use as a space separator in an electrical storage device
US5464453A (en) 1992-09-18 1995-11-07 Pinnacle Research Institute, Inc. Method to fabricate a reliable electrical storage device and the device thereof
US5252105A (en) 1992-10-06 1993-10-12 General Motors Corporation Method of forming lead-acid battery electrode
US5491399A (en) 1993-05-28 1996-02-13 William E. Gregory Lead acid battery rejuvenator
US5604426A (en) 1993-06-30 1997-02-18 Asahi Glass Company Ltd. Electric apparatus with a power supply including an electric double layer capacitor
US5393617A (en) 1993-10-08 1995-02-28 Electro Energy, Inc. Bipolar electrochmeical battery of stacked wafer cells
JP3185508B2 (ja) 1993-12-29 2001-07-11 日本電池株式会社 密閉形鉛蓄電池
US5429893A (en) 1994-02-04 1995-07-04 Motorola, Inc. Electrochemical capacitors having dissimilar electrodes
US5439756A (en) 1994-02-28 1995-08-08 Motorola, Inc. Electrical energy storage device and method of charging and discharging same
US5419977A (en) 1994-03-09 1995-05-30 Medtronic, Inc. Electrochemical device having operatively combined capacitor
JPH07249405A (ja) 1994-03-10 1995-09-26 Haibaru:Kk 電 池
US5518833A (en) 1994-05-24 1996-05-21 Eagle-Picher Industries, Inc. Nonwoven electrode construction
US5458043A (en) 1994-07-28 1995-10-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Battery charging capacitors electromagnetic launcher
AU2124495A (en) 1994-10-12 1996-05-06 Bipolar Technologies Corporation Bipolar battery cells, batteries, and methods
US5705259A (en) * 1994-11-17 1998-01-06 Globe-Union Inc. Method of using a bipolar electrochemical storage device
US5526223A (en) 1994-12-01 1996-06-11 Motorola, Inc. Electrode materials and electrochemical capacitors using same
US5574353A (en) 1995-03-31 1996-11-12 Motorola, Inc. Electrochemical charge storage device having constant voltage discharge
JP2984908B2 (ja) 1995-09-19 1999-11-29 大電株式会社 二次電池の電極及びそれを有する二次電池
US5587250A (en) 1995-09-27 1996-12-24 Motorola, Inc. Hybrid energy storage system
US5626729A (en) 1996-02-01 1997-05-06 Motorola, Inc. Modified polymer electrodes for energy storage devices and method of making same
US20040112486A1 (en) * 1996-03-01 2004-06-17 Aust Karl T. Thermo-mechanical treated lead and lead alloys especially for current collectors and connectors in lead-acid batteries
JPH1021900A (ja) 1996-07-01 1998-01-23 Tokuyama Corp 密閉型鉛蓄電池用正極板および密閉型鉛蓄電池
US5821007A (en) 1996-08-19 1998-10-13 Motorola, Inc. Power source for an electrical device
JPH1094182A (ja) 1996-09-13 1998-04-10 Honda Motor Co Ltd 電源装置および電気自動車
US5849426A (en) 1996-09-20 1998-12-15 Motorola, Inc. Hybrid energy storage system
US5670266A (en) 1996-10-28 1997-09-23 Motorola, Inc. Hybrid energy storage system
IT1285994B1 (it) 1996-11-25 1998-06-26 Eliodoro S A Metodo per aumentare l'efficienza di celle foto-elettro-chimiche e celle foto-elettro-chimiche ottenute con tale metodo
JP3661725B2 (ja) 1996-12-20 2005-06-22 旭硝子株式会社 電源装置
US5744258A (en) 1996-12-23 1998-04-28 Motorola,Inc. High power, high energy, hybrid electrode and electrical energy storage device made therefrom
US6330925B1 (en) 1997-01-31 2001-12-18 Ovonic Battery Company, Inc. Hybrid electric vehicle incorporating an integrated propulsion system
US6011379A (en) 1997-03-12 2000-01-04 U.S. Nanocorp, Inc. Method for determining state-of-charge using an intelligent system
US5993983C1 (en) 1997-03-14 2001-09-18 Century Mfg Co Portable power supply using hybrid battery technology
US5935728A (en) 1997-04-04 1999-08-10 Wilson Greatbatch Ltd. Electrochemical cell having multiplate and jellyroll electrodes with differing discharge rate regions
US5935724A (en) 1997-04-04 1999-08-10 Wilson Greatbatch Ltd. Electrochemical cell having multiplate electrodes with differing discharge rate regions
JP4003845B2 (ja) 1997-04-17 2007-11-07 日立マクセル株式会社 電気二重層キャパシタと電池とのハイブリッド素子
US5916699A (en) 1997-05-13 1999-06-29 Motorola, Inc. Hybrid energy storage system
BR9705871C3 (pt) 1997-05-26 2004-08-10 Guacemmi Participacoees Societ Sistema radiante em acumuladores e produto resultante
US6316563B2 (en) 1997-05-27 2001-11-13 Showa Denko K.K. Thermopolymerizable composition and use thereof
US6087812A (en) 1997-06-13 2000-07-11 Motorola, Inc. Independent dual-switch system for extending battery life under transient loads
US5821006A (en) 1997-07-07 1998-10-13 Motorola, Inc. Hybrid cell/capacitor assembly for use in a battery pack
JPH1141664A (ja) 1997-07-24 1999-02-12 Toshiba Corp 無線電話装置
US6117585A (en) 1997-07-25 2000-09-12 Motorola, Inc. Hybrid energy storage device
US6190805B1 (en) 1997-09-10 2001-02-20 Showa Denko Kabushiki Kaisha Polymerizable compound, solid polymer electrolyte using the same and use thereof
JPH1197319A (ja) 1997-09-17 1999-04-09 Ckd Corp チップ型コンデンサの治具
AU719684B2 (en) 1997-11-11 2000-05-18 Zakrytoe Aktsionernoe Obschestvo "Esma" Capacitor with dual electric layer
JPH11224699A (ja) 1998-02-04 1999-08-17 Fuji Electric Co Ltd エネルギー貯蔵素子
US6610440B1 (en) 1998-03-10 2003-08-26 Bipolar Technologies, Inc Microscopic batteries for MEMS systems
US6765363B2 (en) 1998-03-10 2004-07-20 U.S. Microbattery, Inc. Micro power supply with integrated charging capability
US6511775B2 (en) 1998-03-20 2003-01-28 Ensci Inc. Separator containing efficiency improving additives for a lead acid batteries
DE19815127A1 (de) 1998-04-03 1999-10-07 Basf Ag Mittel mit Copolymerisaten aus N-Vinylcarbonsäureamiden und Monomeren mit hydrophobem Rest, und Verwendung dieser Copolymerisate
US6088217A (en) 1998-05-31 2000-07-11 Motorola, Inc. Capacitor
JP2000013915A (ja) 1998-06-26 2000-01-14 Mitsubishi Materials Corp 蓄電装置
JP2000021408A (ja) 1998-06-30 2000-01-21 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 非水電解液二次電池
US6208502B1 (en) 1998-07-06 2001-03-27 Aerovox, Inc. Non-symmetric capacitor
US6631073B1 (en) 1998-08-25 2003-10-07 Kanebo, Limited Electrode material and method for producing the same
US6331365B1 (en) 1998-11-12 2001-12-18 General Electric Company Traction motor drive system
US6222723B1 (en) 1998-12-07 2001-04-24 Joint Stock Company “Elton” Asymmetric electrochemical capacitor and method of making
JP3105204B2 (ja) 1999-02-15 2000-10-30 株式会社東芝 非水電解液二次電池
US6252762B1 (en) 1999-04-21 2001-06-26 Telcordia Technologies, Inc. Rechargeable hybrid battery/supercapacitor system
US6310789B1 (en) 1999-06-25 2001-10-30 The Procter & Gamble Company Dynamically-controlled, intrinsically regulated charge pump power converter
DE60015972T2 (de) 1999-06-25 2005-11-10 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois, Chicago Batterie mit eingebautem dynamisch geschalteten kapazitiven leistungsumwandler
JP3348405B2 (ja) 1999-07-22 2002-11-20 エヌイーシートーキン株式会社 インドール系高分子を用いた二次電池及びキャパシタ
US20030129458A1 (en) 1999-09-02 2003-07-10 John C. Bailey An energy system for delivering intermittent pulses
JP2001110418A (ja) 1999-10-13 2001-04-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池用正極およびそれを用いたリチウム二次電池
JP4845244B2 (ja) 1999-10-25 2011-12-28 京セラ株式会社 リチウム電池
US6576365B1 (en) 1999-12-06 2003-06-10 E.C.R. - Electro Chemical Research Ltd. Ultra-thin electrochemical energy storage devices
EP1126536B1 (en) 2000-02-16 2007-05-16 Nisshinbo Industries, Inc. Multi-layer electrode structure, and method of manufacturing same
JP2001284188A (ja) 2000-04-03 2001-10-12 Asahi Glass Co Ltd 電気二重層キャパシタ電極用炭素材料の製造方法及びこの炭素材料を用いた電気二重層キャパシタの製造方法
US6555265B1 (en) * 2000-04-06 2003-04-29 Hawker Energy Products, Inc. Value regulated lead acid battery
KR100359055B1 (ko) 2000-04-25 2002-11-07 한국과학기술연구원 박막형 슈퍼 캐패시터 및 그 제조방법
JP2001319655A (ja) 2000-05-10 2001-11-16 Nec Corp ポリキノキサリンエーテルを用いた2次電池及びキャパシター
JP2001332264A (ja) 2000-05-25 2001-11-30 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 小形制御弁式鉛蓄電池
JP4825344B2 (ja) 2000-06-07 2011-11-30 Fdk株式会社 電池・キャパシタ複合素子
WO2001095410A1 (en) 2000-06-07 2001-12-13 Andelman Marc D Fluid and electrical connected flow-through electrochemical cells, system and method
US20020037452A1 (en) 2000-06-23 2002-03-28 Schmidt David G. Novel compositions for use in batteries, capacitors, fuel cells and similar devices and for hydrogen production
US6333123B1 (en) 2000-06-28 2001-12-25 The Gillette Company Hydrogen recombination catalyst
JP2002047372A (ja) 2000-07-31 2002-02-12 Nitto Denko Corp 多孔質フィルムとその製造方法および電池
JP2002050543A (ja) 2000-08-04 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ型積層コンデンサ
JP5020432B2 (ja) 2000-08-04 2012-09-05 パナソニック株式会社 チップ型積層コンデンサ
US6623884B1 (en) 2000-08-07 2003-09-23 Wilson Greatbatch Ltd. Electrochemical lithium ion secondary cell having multiplate and jellyroll electrodes with differing discharge rate regions
US6541140B1 (en) 2000-08-07 2003-04-01 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Electrochemical lithium ion secondary cell having multiplate electrodes with differing discharge rate regions
JP2002075788A (ja) 2000-09-05 2002-03-15 Nec Corp 電気二重層コンデンサおよび電池セルの積層体
JP3471304B2 (ja) 2000-09-18 2003-12-02 Necトーキン株式会社 インドール系化合物を用いた二次電池及びキャパシタ
US6517972B1 (en) 2000-09-29 2003-02-11 Telcordia Technologies, Inc. High energy density hybrid battery/supercapacitor system
JP2002118036A (ja) 2000-10-10 2002-04-19 Sanshin:Kk 蓄電用電子部品および複合電極体
CN1357899A (zh) 2000-12-13 2002-07-10 中国科学院成都有机化学研究所 碳纳米管用于超级电容器电极材料
US7110242B2 (en) 2001-02-26 2006-09-19 C And T Company, Inc. Electrode for electric double layer capacitor and method of fabrication thereof
US7119047B1 (en) 2001-02-26 2006-10-10 C And T Company, Inc. Modified activated carbon for capacitor electrodes and method of fabrication thereof
JP2002298853A (ja) 2001-03-28 2002-10-11 Tagawa Kazuo リチウム二次電池および電気二重層キャパシタ
EP1248307A1 (en) 2001-04-03 2002-10-09 Hitachi, Ltd. Lead-acid battery
JP2002367613A (ja) 2001-04-03 2002-12-20 Hitachi Ltd 鉛蓄電池
JP3573102B2 (ja) 2001-04-20 2004-10-06 ソニー株式会社 負極活物質及び非水電解質二次電池
TW543230B (en) 2001-04-24 2003-07-21 Reveo Inc Hybrid electrochemical cell system
US6466429B1 (en) 2001-05-03 2002-10-15 C And T Co., Inc. Electric double layer capacitor
US6628504B2 (en) 2001-05-03 2003-09-30 C And T Company, Inc. Electric double layer capacitor
US6653014B2 (en) 2001-05-30 2003-11-25 Birch Point Medical, Inc. Power sources for iontophoretic drug delivery systems
TW571494B (en) 2001-06-05 2004-01-11 Us Microbattery Inc Micro power supply with integrated charging capability
US20040121204A1 (en) 2001-06-07 2004-06-24 Adelman Marc D. Fluid electrical connected flow-through electrochemical cells, system and method
JP4364460B2 (ja) 2001-08-07 2009-11-18 古河電池株式会社 鉛蓄電池用負極
KR20030014988A (ko) 2001-08-14 2003-02-20 한국전자통신연구원 하이브리드 전원소자 및 그 제조방법
JP3794553B2 (ja) 2001-09-06 2006-07-05 株式会社デンソー リチウム二次電池電極及びリチウム二次電池
JP2003087988A (ja) 2001-09-06 2003-03-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 蓄電装置
JP3815774B2 (ja) 2001-10-12 2006-08-30 松下電器産業株式会社 電解質を含む電気化学素子
WO2003055791A2 (en) 2001-10-17 2003-07-10 Applied Materials, Inc. Improved etch process for etching microstructures
JP4004769B2 (ja) 2001-10-17 2007-11-07 Necトーキン株式会社 電解液、並びにこれを用いた電気化学セル
FR2831318B1 (fr) 2001-10-22 2006-06-09 Commissariat Energie Atomique Dispositif de stockage d'energie a recharge rapide, sous forme de films minces
JP2003132941A (ja) 2001-10-29 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ一体型の固体電解質二次電池
JP3809549B2 (ja) 2001-11-22 2006-08-16 株式会社日立製作所 電源装置と分散型電源システムおよびこれを搭載した電気自動車
JP2003200739A (ja) 2002-01-08 2003-07-15 Nissan Motor Co Ltd 蓄電装置およびその使用
JP2005293850A (ja) 2002-03-08 2005-10-20 Akira Fujishima 電力貯蔵体用電極、電力貯蔵体、および電力貯蔵方法
KR100416617B1 (ko) 2002-03-25 2004-02-05 삼성전자주식회사 tDQSS 윈도우를 개선할 수 있는 데이터 입력방법 및데이터 입력버퍼
CN100499227C (zh) 2002-04-18 2009-06-10 古河电池株式会社 铅蓄电池用铅基合金、铅蓄电池用基板和铅蓄电池
US6706079B1 (en) 2002-05-03 2004-03-16 C And T Company, Inc. Method of formation and charge of the negative polarizable carbon electrode in an electric double layer capacitor
US7105252B2 (en) 2002-05-22 2006-09-12 Firefly Energy, Inc. Carbon coated battery electrodes
JP2004055541A (ja) 2002-05-31 2004-02-19 Hitachi Maxell Ltd 複合エネルギー素子
JP3969223B2 (ja) 2002-07-10 2007-09-05 クラレケミカル株式会社 活性炭及び活性炭を用いた電気二重層キャパシタ用電極
EP1418428A1 (en) 2002-11-07 2004-05-12 GenOdyssee Method to provide natural therapeutic agents with high therapeutic index
CA2394056A1 (fr) 2002-07-12 2004-01-12 Hydro-Quebec Particules comportant un noyau non conducteur ou semi conducteur recouvert d'un couche conductrice, leurs procedes d'obtention et leur utilisation dans des dispositifs electrochimiques
JP3657245B2 (ja) 2002-07-18 2005-06-08 Necトーキン株式会社 インドール系化合物を用いた二次電池およびキャパシタ
JP4324798B2 (ja) 2002-08-01 2009-09-02 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 乗物用電源装置およびこの電源装置を備えた乗物
JP2004134369A (ja) * 2002-08-13 2004-04-30 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウム二次電池及び電気自動車
EP1391961B1 (en) 2002-08-19 2006-03-29 Luxon Energy Devices Corporation Battery with built-in load leveling
AU2002952234A0 (en) 2002-10-24 2002-11-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Lead compositions for lead-acid batteries
JP4833504B2 (ja) 2002-11-22 2011-12-07 日立マクセルエナジー株式会社 電気化学キャパシタおよびそれを構成要素とするハイブリッド電源
JP4375042B2 (ja) 2003-02-18 2009-12-02 三菱化学株式会社 非水系リチウムイオン二次電池用の負極材料及び負極、並びに非水系リチウムイオン二次電池
US7006346B2 (en) 2003-04-09 2006-02-28 C And T Company, Inc. Positive electrode of an electric double layer capacitor
JP2004355823A (ja) 2003-05-27 2004-12-16 Nec Tokin Corp ハイブリッド型蓄電部品
JP2005026349A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Tdk Corp 電気化学キャパシタ用電極の製造方法及び電気化学キャパシタの製造方法
JP2005032938A (ja) 2003-07-11 2005-02-03 Sanyo Electric Co Ltd 電気二重層コンデンサ及び電池
JP4329434B2 (ja) 2003-07-30 2009-09-09 三菱化学株式会社 リチウム二次電池用正極及びそれを用いたリチウム二次電池
JP2005080470A (ja) 2003-09-02 2005-03-24 Japan Radio Co Ltd 蓄電装置
PL1665446T3 (pl) 2003-09-18 2012-10-31 Commw Scient Ind Res Org Urządzenia o wysokiej sprawności do magazynowania energii
JP2005129446A (ja) 2003-10-27 2005-05-19 Hitachi Ltd 電気化学エネルギー貯蔵デバイス
TWI276240B (en) 2003-11-26 2007-03-11 Ind Tech Res Inst Fuel cell power supply device
JP2005160271A (ja) 2003-11-28 2005-06-16 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド電源装置およびモータ駆動装置および車両
TWI268005B (en) 2003-12-01 2006-12-01 Yi-Hsuan Huang Active additive for lead-acid battery and its application
JP2005183632A (ja) 2003-12-18 2005-07-07 Mitsubishi Chemicals Corp 電気化学デバイス及びこれを用いた電気二重層コンデンサ又は電池
JP4294515B2 (ja) 2004-03-08 2009-07-15 積水ハウス株式会社 侵入手口体験装置
JP2005294497A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Kyocera Chemical Corp 電気二重層コンデンサ及び電池
JP4148175B2 (ja) * 2004-03-31 2008-09-10 新神戸電機株式会社 鉛合金及びそれを用いた鉛蓄電池
JP2005327489A (ja) 2004-05-12 2005-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電素子用正極
JP2005332655A (ja) 2004-05-19 2005-12-02 Hitachi Ltd エネルギー貯蔵デバイス、それを用いたモジュール、及び電気自動車
JP4617727B2 (ja) 2004-06-08 2011-01-26 パナソニック株式会社 二次電源
CN1985340A (zh) 2004-07-09 2007-06-20 大阪瓦斯株式会社 双电层电容器用活性炭、双电层电容器用活性炭电极以及使用它的双电层电容器
JP2006156002A (ja) 2004-11-26 2006-06-15 Nissan Motor Co Ltd 固体電解質電池
KR100758482B1 (ko) 2004-12-07 2007-09-12 주식회사 엘지화학 표면 처리된 다공성 필름 및 이를 이용한 전기 화학 소자
KR100570359B1 (ko) 2004-12-23 2006-04-12 비나텍주식회사 하이브리드 전지
WO2007058421A1 (en) 2005-11-16 2007-05-24 Vina Technology Co., Ltd. Hybrid battery
US20060172196A1 (en) 2005-01-11 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte rechargeable battery and manufacturing method of negative electrode employed therein
JP2006252902A (ja) 2005-03-10 2006-09-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd ハイブリッド電池
GB0507174D0 (en) * 2005-04-08 2005-05-18 Oxford Instr Molecular Biotool Method of operating a dynamic nuclear polarization system
CN100409471C (zh) * 2005-04-13 2008-08-06 北京天中树科技发展有限公司 纳米铅酸蓄电池极板
KR100700711B1 (ko) 2005-04-15 2007-03-27 주식회사 에너랜드 하이브리드 전기에너지 저장장치
JP4839669B2 (ja) 2005-04-28 2011-12-21 日本ゼオン株式会社 電気化学素子電極用複合粒子
JP4894165B2 (ja) 2005-05-19 2012-03-14 パナソニック株式会社 二次電池用放電回路並びにそれを具備した二次電池パック及び電子機器
JP5092272B2 (ja) * 2005-05-31 2012-12-05 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池および鉛蓄電池の製造方法
US7649335B2 (en) 2005-06-07 2010-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular power supply system and vehicle
JP4506571B2 (ja) 2005-06-07 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 車両用電源システムおよび車両
DE102005038351A1 (de) 2005-08-11 2007-02-15 Siemens Ag Elektrochemischer Energiespeicher
RU2364974C1 (ru) 2005-09-22 2009-08-20 Курараи Ко., Лтд. Поляризованный электрод и электрический двухслойный конденсатор
CA2626587A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-26 Railpower Technologies Corp. Design of a large low maintenance battery pack for a hybrid locomotive
US20070128472A1 (en) 2005-10-27 2007-06-07 Tierney T K Cell Assembly and Casing Assembly for a Power Storage Device
JP4957011B2 (ja) 2006-02-21 2012-06-20 トヨタ自動車株式会社 電池パック構造
KR100614118B1 (ko) 2006-02-24 2006-08-22 주식회사 비츠로셀 하이브리드 전지
JP2007280803A (ja) 2006-04-07 2007-10-25 Teijin Ltd ハイブリッド型積層電極、それを用いたハイブリッド二次電源
JP2008022605A (ja) 2006-07-11 2008-01-31 Fdk Energy Co Ltd キャパシタ一体型電池
WO2008016236A1 (en) 2006-07-31 2008-02-07 Lg Chem, Ltd. Hybrid-typed electrode assembly of capacitor-battery structure
JP2008047452A (ja) 2006-08-18 2008-02-28 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd ペースト式電極板及びその製造方法
CA2667299C (en) 2006-10-23 2013-01-08 Axion Power International, Inc. Negative electrode for hybrid energy storage device
JP4997948B2 (ja) 2006-12-07 2012-08-15 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
AR064292A1 (es) * 2006-12-12 2009-03-25 Commw Scient Ind Res Org Dispositivo mejorado para almacenamiento de energia
JP5041351B2 (ja) 2006-12-15 2012-10-03 日本カーボン株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質の製造方法及びリチウムイオン二次電池用負極活物質
JP5029809B2 (ja) 2007-01-15 2012-09-19 信越化学工業株式会社 非水電解液並びにこれを用いた二次電池
US20080199737A1 (en) 2007-02-16 2008-08-21 Universal Supercapacitors Llc Electrochemical supercapacitor/lead-acid battery hybrid electrical energy storage device
JP4983304B2 (ja) 2007-02-26 2012-07-25 新神戸電機株式会社 エネルギ変換デバイス
AR067238A1 (es) 2007-03-20 2009-10-07 Commw Scient Ind Res Org Dispositivos optimizados para el almacenamiento de energia
CN100481609C (zh) 2007-06-25 2009-04-22 中南大学 一种超级电容电池
EP2172422B1 (en) 2007-07-04 2018-10-03 Power Carbon Technology Co., Ltd. Process for producing activated carbon for electric double layer capacitor electrode
KR101310176B1 (ko) 2007-07-20 2013-09-24 에낙스 가부시키가이샤 축전 디바이스 및 그 제조방법
US7948739B2 (en) 2007-08-27 2011-05-24 Nanotek Instruments, Inc. Graphite-carbon composite electrode for supercapacitors
JP2009081949A (ja) 2007-09-26 2009-04-16 Toshiba Corp 組電池の保護装置及びこれを含む組電池システム
CN100555715C (zh) 2007-09-28 2009-10-28 深圳市今星光实业有限公司 一种铅酸蓄电池正极铅膏
JP2009104827A (ja) 2007-10-22 2009-05-14 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2009135056A (ja) 2007-12-03 2009-06-18 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電源装置
DE102007058837A1 (de) 2007-12-05 2009-06-10 Technische Universität Clausthal Elektrochemisches Energieumwandlungssystem
WO2009094931A1 (en) 2008-01-28 2009-08-06 Ang Yang Charge-and-work type charging battery
FR2927472B1 (fr) 2008-02-11 2010-07-30 Commissariat Energie Atomique Systeme hybride de stockage d'energie electrique a electrodes bipolaires
JP4834021B2 (ja) 2008-03-14 2011-12-07 メタウォーター株式会社 メタン発酵処理方法
WO2009128482A1 (ja) 2008-04-16 2009-10-22 日清紡ホールディングス株式会社 蓄電装置
US8017273B2 (en) 2008-04-28 2011-09-13 Ut-Battelle Llc Lightweight, durable lead-acid batteries
US8277691B2 (en) 2008-05-05 2012-10-02 Ada Technologies, Inc. High performance carbon nanocomposites for ultracapacitors
CN102099948A (zh) 2008-07-18 2011-06-15 米德韦斯瓦科公司 用于铅酸电池的增强的负极板
JP5494487B2 (ja) 2008-09-22 2014-05-14 日本ゼオン株式会社 鉛蓄電池用電極および鉛蓄電池
CN101414691A (zh) 2008-11-27 2009-04-22 苏州大学 碳板负极板密封铅酸电池
EP2424011A4 (en) 2009-04-23 2014-01-15 Furukawa Battery Co Ltd METHOD FOR PRODUCING A NEGATIVE PLATE FOR A LEAD CELLULAR AND BLEED CELLULATOR
JP5797384B2 (ja) 2009-08-27 2015-10-21 古河電池株式会社 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池
US9401508B2 (en) 2009-08-27 2016-07-26 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Electrical storage device and electrode thereof
JP5711483B2 (ja) 2009-08-27 2015-04-30 古河電池株式会社 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法及び鉛蓄電池
JP2012133959A (ja) 2010-12-21 2012-07-12 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008229650B2 (en) 2012-02-16
EP2130264A4 (en) 2011-01-12
MY151570A (en) 2014-06-13
WO2008113133A1 (en) 2008-09-25
RU2009138511A (ru) 2011-04-27
CN101682085B (zh) 2013-10-09
CA2680747A1 (en) 2008-09-25
US20100175934A1 (en) 2010-07-15
AU2008229650A1 (en) 2008-09-25
CN101682085A (zh) 2010-03-24
JP2010521783A (ja) 2010-06-24
BRPI0809228A2 (pt) 2015-09-01
PL2130264T3 (pl) 2014-01-31
CA2680747C (en) 2012-10-23
AR067238A1 (es) 2009-10-07
ES2431813T3 (es) 2013-11-28
EP2130264B1 (en) 2013-07-17
KR20100014606A (ko) 2010-02-10
EP2130264A1 (en) 2009-12-09
US9666860B2 (en) 2017-05-30
RU2458434C2 (ru) 2012-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5315256B2 (ja) 最適化されたエネルギー蓄積装置
RU2460180C2 (ru) Усовершенствованное устройство аккумулирования энергии
EP1665446B1 (en) High performance energy storage devices
JP4364460B2 (ja) 鉛蓄電池用負極
CA2772087C (en) Electrical storage device and electrode thereof
JP5787167B2 (ja) 液式鉛蓄電池
US20170214098A1 (en) Lithium secondary battery
EP3635805B1 (en) Lead-acid battery
JP5757235B2 (ja) 液式鉛蓄電池とこれを用いた電池システム及び液式鉛蓄電池の使用方法
JP2008243493A (ja) 鉛蓄電池
JP5396216B2 (ja) 鉛蓄電池
JP4239510B2 (ja) 鉛蓄電池およびその製造方法
CN113711417A (zh) 木质素磺酸盐和高表面积碳在增强型富液式电池和vrla agm电池中用于高充电接受能力的电池隔膜部件上的应用
KR20240042999A (ko) 카본 폼이 포함된 납축전지의 극판 제조방법
KR20240039482A (ko) 맥신 소재를 첨가한 납축전지용 활물질 제조 방법
CN115039283A (zh) 改进的铅酸电池隔板和包含该隔板的电池
BRPI0809228B1 (pt) Bateria de Chumbo Ácido
WO1999022388A1 (fr) Condensateur

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5315256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250