JP3450643B2 - 液体収容容器への液体補充方法、該補充方法を用いる液体吐出記録装置、液体補充容器、液体収容容器およびヘッドカートリッジ - Google Patents

液体収容容器への液体補充方法、該補充方法を用いる液体吐出記録装置、液体補充容器、液体収容容器およびヘッドカートリッジ

Info

Publication number
JP3450643B2
JP3450643B2 JP09394997A JP9394997A JP3450643B2 JP 3450643 B2 JP3450643 B2 JP 3450643B2 JP 09394997 A JP09394997 A JP 09394997A JP 9394997 A JP9394997 A JP 9394997A JP 3450643 B2 JP3450643 B2 JP 3450643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
container
chamber
ink
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09394997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1029318A (ja
Inventor
雅俊 一方井
規文 小板橋
裕二 鶴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP09394997A priority Critical patent/JP3450643B2/ja
Priority to US08/847,755 priority patent/US6022102A/en
Priority to EP97302817A priority patent/EP0803364B1/en
Priority to DE69716987T priority patent/DE69716987T2/de
Publication of JPH1029318A publication Critical patent/JPH1029318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3450643B2 publication Critical patent/JP3450643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/1755Cartridge presence detection or type identification mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink collection from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • B41J2/2056Ink jet for printing a discrete number of tones by ink density change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J23/00Power drives for actions or mechanisms
    • B41J23/02Mechanical power drives
    • B41J23/025Mechanical power drives using a single or common power source for two or more functions

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体吐出記録装置
の液体供給経路における液体収容容器への液体補充方法
に関し、さらには、該方法を用いる液体吐出記録装置、
液体補充容器、液体収容容器およびカートリッジに関す
る。
【0002】
【従来の技術】液体(インク)を被記録媒体に対して吐
出して記録を行う液体吐出記録装置における液体供給方
法には、記録ヘッドの吐出口部のメニスカスを適切に形
成すること、安定した液体の供給を行うこと等が求めら
れる。このような条件を満たす液体供給方法の一つとし
て、本出願人は、特開平7−125232号公報に、イ
ンクを収容する容器(インクタンク)の一部に多孔質体
を挿入する構成を提案している。
【0003】図15に、上述の構成を利用したインクタ
ンクの概略断面構成図を示す。インクタンク1101の
内部は、連通部1102を有する仕切り壁1103で2
つの空間に仕切られている。一方の空間は、仕切り壁1
103の連通部1102を除いて密閉され、液体(イン
ク)を他の部材と混入せずにそのままの状態で保持する
インク収納室1104になっている。もう一方の空間
は、多孔質体である負圧発生部材1105を収納する負
圧発生部材収納室(大気連通型液体収容室)1106に
なっており、この負圧発生部材収納室1106を形成す
る壁面には、インク消費に伴う大気の導入を行うための
大気連通口1107と、記録ヘッド部へインクを供給す
るための供給口1108とが形成されている。
【0004】このようなタンク構造では、記録ヘッドか
らのインクの吐出により負圧発生部材1105のインク
が消費されると、大気連通口1107から負圧発生部材
収納室1106に空気が導入され、仕切り壁1103の
連通部1102を通じてインク収納室1104に入る。
これに替って、インク収納室1104からインクが仕切
り壁1103の連通部1102を通じて負圧発生部材収
納室1106の負圧発生部材1105に充填される。従
って、記録ヘッドによりインクが消費されても、その消
費量に応じてインクが負圧発生部材1105に充填さ
れ、負圧発生部材1105は一定量のインクを保持し、
記録ヘッドに対する負圧がほぼ一定に保たれる。この結
果、記録ヘッドへのインク供給が安定する。
【0005】特に、特開平6−40043号公報に記載
のように、大気を導入するための通路(大気導入溝)
を、負圧発生部材収納室とインク収納室との連通部の近
傍に配置することで、より一層、インクの良好な供給を
達成することができる。
【0006】このような構成を有する容器(インクタン
ク)において、インク収納室のインクがなくなったとき
のインクの再充填方法としては、本出願人により、例え
ば特開平6−226990号公報に開示されているよう
に、インク収納室の上部に栓を設け、負圧発生部材収納
室のインクが消費されて所定量以下になる前に、栓を開
いて、ここからシリンジ等を用いてインク収納室にイン
クを注入する方法、あるいは、インク収納室を2分割
し、そのうちの一方を交換可能な構成として、負圧発生
部材収納室のインクが消費されて所定量以下になる前
に、使い切ったインク収納室を交換する方法などが知ら
れている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の液体収容容器
(インクタンク)は、液体(インク)供給方式として理
想的な条件を備えており、また、上記容器に対する液体
の補給についても、負圧発生部材収納室の液体が消費さ
れて所定量以下になる前に液体を再充填することで、安
定した液体の補充を実現している。
【0008】しかし、液体の補充の方法について、より
理想的な条件を考慮すると、例えば、記録装置に取り付
けられたままの状態で液体の補充ができたり、補充され
る容器の姿勢の制限がなく液体の補充を行えるなど、補
充を行うための場所や条件などがなるべく少なく、か
つ、簡単な構成で実現できることが望ましい。
【0009】また、インクの補充動作についても、短時
間に行うだけでなく、スムーズに行うこととも同時に求
められている。例えば、上述の特開平6−226990
号公報に開示された、インク収納室を2分割して一方を
交換する方法では、液体の補充をスムーズに行うために
は、両者の接続口の大きさを適性化する必要があった。
【0010】本発明の目的は、少ない制限で短時間かつ
スムーズに液体収容容器に液体を補充できる液体補充方
法を提供することである。
【0011】本発明の他の目的は、上述の液体補充方法
を実現し、安定した液体の供給を行うことのできる液体
吐出記録装置やリフィルキットなどを安価に提供するこ
とである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の液体補充方法は、負圧発生部材を収容するとと
もに、大気と連通する大気連通口と、記録ヘッドへ液体
を供給する供給口と、を備える第1室と、該第1室と連
通部を介して連通するとともに、常態では閉塞された第
1結合部及び第1結合部とは独立して設けられた第2結
合部を備え、前記連通部を除いて密閉空間を構成した液
体を直接収納保持する第2室と、を有する液体収容容器
と、前記第2室の前記第1結合部と結合される第3結合
部と、前記第2結合部と結合される常態では閉塞された
第4結合部とを有し、前記第2室に対して供給される液
体を収容した液体補充容器であって、前記液体補充容器
内は空気領域と記録液体領域とを有しており、前記第3
結合部は前記空気領域と連通しており、前記第4結合部
は前記液体領域と連通して構成された液体補充容器と、
を用いて行なわれる液体補充方法であって、前記液体収
容容器内の液体が消費され前記第2室内の液面が前記第
1結合部よりも低下した状態で、且つ前記液体補充容器
の液面を前記第2室の液面よりも高い位置とした位置関
係で、前記第1結合部と前記第3結合部とを連結して構
成される第1経路によって前記第2室と前記液体補充
器の空気領域を導通すると共に、前記第2結合部と前記
第4結合部とを連結して構成される第2経路によって前
記第2室と前記液体補充容器の液体領域を導通させて液
体を移動させることを特徴とする。
【0013】また、本発明の液体補充容器は、負圧発生
部材を収容するとともに、大気と連通する大気連通口
と、記録ヘッドへ液体を供給する供給口と、を備える第
1室と、該第1室と連通部を介して連通するとともに、
常態では閉塞された第1結合部及び第1結合部とは独立
して設けられた第2結合部を備え、前記連通部を除いて
密閉空間を構成した液体を直接収納保持する第2室と、
を有する液体収容容器に対して着脱自在に構成され、前
記液体収容容器に対して補充する液体を収納した液体補
充容器であって、前記液体収納容器の前記第2室の前記
第1結合部と結合される第3結合部と、前記第2結合部
と結合される常態では閉塞された第4結合部とを有し、
前記液体補充容器内は空気領域と記録液体領域とを有し
ており、前記第3結合部は前記空気領域と連通してお
り、前記第4結合部は前記液体領域と連通して構成され
たことを特徴とする。
【0014】さらに、本発明の液体収容容器は、負圧発
生部材を収容するとともに、大気と連通する大気連通口
と、記録ヘッドへ液体を供給する供給口と、を備える第
1室と、該第1室と連通部を介して連通するとともに、
常態では閉塞された第1結合部及び第1結合部とは独立
して設けられた第2結合部を備え、前記連通部を除いて
密閉空間を構成した液体を直接収納保持する第2室と、
を有する。
【0015】本発明の合体液体容器は、負圧発生部材を
収容するとともに、大気と連通する大気連通口と、記録
ヘッドへ液体を供給する供給口と、を備える第1室と、
該第1室と連通部を介して連通するとともに、常態では
閉塞された第1結合部及び第1結合部とは独立して設け
られた第2結合部を備え、前記連通部を除いて密閉空間
を構成した液体を直接収納保持する第2室と、を有する
液体収容容器と、前記第2室の前記第1結合部と結合さ
れる第3結合部と、前記第2結合部と結合される常態で
は閉塞された第4結合部とを有し、前記第2室に対して
供給される液体を収容した液体補充容器であって、前記
液体補充容器内は空気領域と記録液体領域とを有してお
り、前記第3結合部は前記空気領域と連通しており、前
記第4結合部は前記液体領域と連通して構成された液体
補充容器と、を備えて構成される合体液体容器であっ
て、前記第1結合部と前記第3結合部とを連結して構成
される第1経路によって前記第2室と前記液体補充容器
の空気領域を導通すると共に、前記第2結合部と前記第
4結合部とを連結して構成される第2経路によって前記
第2室と前記液体補充容器の液体領域を導通して、液体
を移動可能に構成されたことを特徴とする。
【0016】本発明のヘッドカートリッジは、本発明の
液体収容容器または本発明の合体液体容器に、液体収容
容器の第1室の供給口から供給された液体を被記録媒体
に吐出して記録を行う記録ヘッドを、一体的に有したこ
とを特徴とする。
【0017】本発明の液体吐出記録装置は、負圧発生部
材を収容するとともに、大気と連通する大気連通口と、
記録ヘッドへ液体を供給する供給口と、を備える第1室
と、該第1室と連通部を介して連通するとともに、常態
では閉塞された第1結合部及び第1結合部とは独立して
設けられた第2結合部を備え、前記連通部を除いて密閉
空間を構成した液体を直接収納保持する第2室と、を有
する液体収容容器と、前記第2室の前記第1結合部と結
合される第3結合部と、前記第2結合部と結合される常
態では閉塞された第4結合部とを有し、前記第2室に対
して供給される液体を収容した液体補充容器であって、
前記液体補充容器内は空気領域と記録液体領域とを有し
ており、前記第3結合部は前記空気領域と連通してお
り、前記第4結合部は前記液体領域と連通して構成され
た液体補充容器と、前記液体収容容器を搭載し走査可能
なキャリッジと、を備えて構成される液体吐出記録装置
であって、前記液体収容容器を搭載したキャリッジを走
査して、前記液体収納容器を前記液体補充容器に近接さ
せ、前記第1結合部と前記第3結合部とを連結して構成
される第1経路によって前記第2室と前記液体補充容器
の空気領域を導通すると共に、前記第2結合部と前記第
4結合部とを連結して構成される第2経路によって前記
第2室と前記液体補充容器の液体領域を導通して、液体
を移動可能に構成されたことを特徴とする。
【0018】本発明は、第1室と第2室とを有する液体
収容容器と、補充容器とを用いて、補充容器から液体収
容容器へ液体を補充するものである。液体の補充時に
は、液体収容容器の第2室と補充容器とで連通部を除い
て密閉空間を形成し、両者の気体同士を連通する第1経
路と、この第1経路とは異なる第2経路とで液体収容容
器と補充容器とを導通する。第1経路の導通により、第
2室の気体の圧力と補充容器の気体の圧力が釣り合い、
2経路の導通により、第2室と補充容器との水頭差で
補充容器から第2室へ自動的に液体が補充される。この
とき、第2室と補充容器とは連通部を除いて密閉空間を
形成しているので、液体収容容器の第1室の開口から液
体が漏れることはない。
【0019】また、第1路および第2路は、弁が設
けられたチューブで構成してもよいし、第2室と補充容
器とを着脱自在に接続する管で構成してもよい。管で構
成する場合には、第2室と補充容器とが接続されていな
いときに両者をそれぞれ大気に対して密閉するための弁
構造などの密閉手段が設けられる。
【0020】さらに、液体収容容器に液体残量検知手段
を設け、液体収容容器の液面高さが一定の高さになった
ら第1および第2経路を介して第2室と補充容器との接
続を断つことで、補充後の液体収容容器の液体の量は一
定となる。あるいは、第2室と補充容器とが実質的に水
平方向から接続され、かつ、第1経路を第2経路よりも
上方に位置させることで、第2室の液面と補充容器の液
面が同じ高さになるまで液体収容容器に液体が補充され
る。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0022】(第1の実施形態)図1は、本発明の第1
の実施形態を説明するための、液体吐出記録装置の概略
斜視図である。図2は、図1に示した液体吐出装置にお
ける、ヘッドカートリッジへのインク補充動作を説明す
るための、リザーバタンクおよび補充タンクの断面図で
ある。
【0023】図1に示すように、互いに平行に配設され
た2本のガイド軸6には、ヘッドカートリッジ1を搭載
するキャリッジ4が矢印A方向(水平方向)に摺動自在
に嵌合されている。ヘッドカートリッジ1は、記録信号
に基づいてインクを吐出する記録ヘッド2と、この記録
ヘッド2に供給するインクを保持するリザーバタンク
(液体収容容器)3とが一体になったものである。記録
ヘッド2とリザーバタンク3とは分解可能に構成されて
いてもよく、また、それぞれがキャリッジ4に対して一
体化されていてもよい。本実施形態では、全てがキャリ
ッジ4上で一体化された例を示す。
【0024】記録ヘッド2は、インクを吐出するための
複数のノズルを有する。各ノズル内にはそれぞれインク
吐出用の熱エネルギーを発生する電気熱変換体が設けら
れている。記録ヘッド2へのインクの供給は、各ノズル
での毛管現象により行われ、供給されたインクは、各ノ
ズルの先端部でメニスカスを形成して各ノズルを満たし
た状態を保つ。この状態で電気熱変換体に通電すること
により、電気熱変換体上のインクが加熱されて発泡現象
が生じ、その発泡のエネルギーによりノズルからインク
液滴が吐出される。
【0025】キャリッジ4は、不図示のキャリッジ駆動
手段によって矢印A方向に往復走査される。記録ヘッド
2のノズルに対向する位置にはプラテン7が設けられて
おり、記録紙8は、不図示の記録紙搬送手段によってプ
ラテン7上を矢印B方向に搬送される。記録紙8の搬送
は、キャリッジ4の一走査ごとに所定のピッチで間欠的
に行われ、この間に記録ヘッド2からインクを吐出して
記録が行われる。
【0026】また、記録紙15への最大記録幅(記録領
域)は記録ヘッド2の走査領域よりも小さく、この記録
領域の範囲外には、リザーバタンク3と結合することに
よってリザーバタンク3へインクを補充する補充タンク
(補充容器)5が位置固定されて取り付けられている。
【0027】ここで、リザーバタンク3および補充タン
ク5の構造について、図2を参照して説明する。
【0028】リザーバタンク3は、後述する補充タンク
5と接続するための構造が設けられている他は、図15
で説明したインクタンク1101とほぼ同じ構造であ
る。すなわち、図2(a)に示すように、リザーバタン
ク3は、下端部に連通部12を有する仕切り壁により、
多孔質体である負圧発生部材15を収納する負圧発生部
材収納室(第1室)16と、インクをそのままの状態で
保持するインク収納室(第2室)14とに仕切られてい
る。負圧発生部材収納室16を形成する壁面には、大気
連通口16aと、記録ヘッド2へインクを供給するため
の供給口16bとが形成されている。一方、インク収納
室14を形成する壁面のうち、補充タンク5と対向する
壁面には、その上端部と下端部とに2つの孔が設けられ
ており、それぞれの孔は、ゴムなどで構成される弁部材
17a,17bで通常は塞がれている。なお、本実施形
態では、特開平6−40043号公報などに開示されて
いる大気導入溝19が、負圧発生部材収納室16に設け
られている。
【0029】補充タンク5は、インクを内部に保持する
一つの室を形成しており、そのリザーバタンクと対向す
る壁面の、リザーバタンク3の2つの弁部材17a,1
7bと対向する位置には、それぞれ管18a,18bが
取り付けられている。これら管18a,18bの先端部
には、通常は閉じているがリザーバタンク3の弁部材1
7a,17bを介してインク収納室14に挿入されるこ
とによって開く不図示の弁機構を有し、また、リザーバ
タンク3の弁部材17a,17bも、管18a,18b
が挿入されることによって開く機能を有する。なお、管
18aは、図2(a)に示すように、インク収納室14
と導通していないときには閉じられており、補充タンク
5のインクが漏れ出ないようになっている。管18b
は、図2(a)に示すときには閉じている方が、補充タ
ンク5のインクの蒸発が少ないので望ましい。
【0030】補充タンク5が始めに保持しているインク
の量は、補充タンク5が図2(a)に示した姿勢のと
き、インクの液面が上方の管18aよりも下方に位置す
るような量とする。従って、補充タンク5からリザーバ
タンク3へのインクの補充時には、上方の管18aは補
充タンク5内の空気と絶えず接しており、従って、管1
8aからはインクは補充されず、下方の管18bからの
み補充される。
【0031】次に、本実施形態の動作について説明す
る。
【0032】記録紙15への記録は、上述したように、
ヘッドカートリッジ1の往復走査と記録紙15のピッチ
送りとを繰り返しながら、記録ヘッド2からインクを吐
出して行う。この記録動作の間は、ヘッドカートリッジ
1はリザーバタンク3が補充タンク5と結合しない範囲
で往復走査されるので、補充タンク5からリザーバタン
ク3へのインクの補充は行われない。また、このとき、
リザーバタンク3の弁部材17a,17bは閉じられて
いるので、リザーバタンク3は、図15で説明したイン
クタンク1101とほぼ同様に機能し、記録ヘッド2に
安定してインクを供給する。本実施形態では、大気導入
溝19が設けられているため、負圧発生部材収納室16
の液面高さが図2(a)に示すLの位置で安定し、イン
ク収納室14のインクが消費されていく。
【0033】記録紙15への記録に伴って、リザーバタ
ンク3のインクの量が少なくなったら、ヘッドカートリ
ッジ1は記録領域を超える位置まで移動され、図2
(b)に示すように、管18a,18bがそれぞれ弁部
材17a,17bを介してインク収納室14に挿入され
ることで、リザーバタンク3と補充タンク5とが結合さ
れる。これにより、上方の管19によってインク収納室
14の空気と補充タンク5の空気が導通し、これと同時
に下方の管20によってインク収納室14のインクと補
充タンク5のインクが導通する。すると、空気の導通に
より、インク収納室14の空気の圧力と補充タンク5の
空気の圧力が釣り合い、インクの連通により、インク収
納室14と補充タンク5との水頭差で、両者の水頭が等
しくなるまで、すなわち両者の液面高さが等しくなるま
で補充タンク5のインクがインク収納室14に補充され
る。
【0034】インクの補充が終了したら、キャリッジ4
の移動によりリザーバタンク3と補充タンク5とが離
れ、再び記録動作を行う。このとき、各弁部材17a,
17bおよび各管18a,18bは塞がれ、これらから
インクが漏れることはない。
【0035】なお、インク収納室14のインクの量の判
断は、インク収納室14に光学式または電気的な液体残
量検出手段を設け、この検出結果に基づいて行ってもよ
いし、記録装置にタイマを設け、このタイマで計測され
た記録動作時間に基づいてインク消費量を推定すること
によって行ってもよい。また、補充タンク5からインク
収納室14へのインクの補充が完了したか否かは、実際
に液面高さを検出しなくても、リザーバタンク3と補充
タンク5との結合時間により判断することができる。ま
た、この結合時間は極めて短いものとなっている。
【0036】以上説明したように、本実施形態では、補
充タンク5からリザーバタンク3へのインクの補充時に
は、リザーバータンク3と補充タンク5とは、外部に対
て密閉空間を形成する。従って、インク収納室14の
液面が補充タンク5の液面より低い限り、両者のインク
残量がどのような状態にあっても、すなわち両者の間に
多少の圧力差があっても、記録ヘッド2からインクが溢
れることなく、速やかにインクを補充することができ
る。その結果、記録ヘッド2のノズル部や大気連通口1
6aを塞ぐ必要もなく、少ない制限でインクを補充する
ことができる。
【0037】なお、補充タンク5のインクがなくなった
ら新たなものと交換、あるいは補助タンク5にインクを
補充することができるが、補充タンク5の交換あるいは
補充頻度を少なくするために、補充タンク5の容量は、
リザーバタンク3の容量に比べて大きくすることが好ま
しい。
【0038】(第2の実施形態)図3は、本発明の第2
の実施形態を説明するための、液体吐出記録装置でのイ
ンクの経路を示す図である。なお、以下の実施形態で
は、負圧発生部材収納室のインク液面は省略している。
【0039】図3に示すように、本実施形態では、リザ
ーバタンク23と記録ヘッド22とが一体となったヘッ
ドカートリッジ21と、リザーバータンク23に補充す
るインクを保持する補充タンク25に加え、さらに、補
充タンク25に供給するインクを保持するメインタンク
26を有する。メインタンク26は柔軟な材料で構成さ
れ、メインタンク26内のインクの減少に伴って圧縮さ
れる。
【0040】ヘッドカートリッジ21および補充タンク
25は、それぞれキャリッジ(不図示)に搭載され、水
平方向に往復走査される。ヘッドカートリッジ21を搭
載するキャリッジおよび補充タンク25を搭載するキャ
リッジは、共通のものでもよいし別々のものでもよい。
【0041】ヘッドカートリッジ21のリザーバタンク
23は、補充タンク25との接続構造を除いて、第1の
実施形態で説明したものと実質的に同一であり、底部に
連通部が設けられた仕切り壁で仕切られたインク収納室
(第2室)23aおよび負圧発生部材収納室(第1室)
23bを有する。本実施形態では、インク収納室23a
の空気と補充タンク25の空気とを連通する連通チュー
ブ27と、インク収納室23aのインクと補充タンク2
5のインクとを連通するインクチューブ28とにより、
リザーバタンク23と補充タンク25とは接続されてい
る。なお、各チューブ27,28には、それぞれチュー
ブ27,28を押し潰すことで補充タンク25とインク
収納室23aとの間の経路を閉鎖する密閉弁27a,2
8aが設けられている。補充タンク25には、不図示の
駆動源で開閉される大気開放弁29と、補充タンク25
内のインク残量を検知するための3本の電極針a,b,
cで構成されるインク残量検知センサ30が設けられて
いる。
【0042】また、ヘッドカートリッジ21の走査領域
内で、かつ、記録紙への記録領域外には、記録ヘッド2
2のインク吐出特性を良好に維持するために記録ヘッド
22をキャッピングするキャップ31が設けられてい
る。記録ヘッド21がキャップ31によりキャッピング
される位置を、ホームポジションという。
【0043】補充タンク25とメインタンク26とは、
メインチューブ32によって接続される。メインチュー
ブ32は、一端部が補充タンク25の底部付近まで挿入
され、他端部には中空の針が設けられたジョイントキャ
ップ33が取り付けられている。このジョイントキャッ
プ33の針でメインタンク26のゴム栓26aを突き刺
すことで、メインタンク26と補充タンク25とが連通
する。なお、メインチューブ32には、補充タンク25
からメインタンク26へのインクの逆流を防止するため
の一方向弁32aが設けられている。
【0044】キャップ31は、吸引用ポンプ37aが設
けられた吸引チューブ34で廃インクタンク36に接続
されている。さらに、廃インクタンク36と補充タンク
25とは、密閉弁35aおよび負圧発生用ポンプ37b
が設けられた負圧チューブ35で接続されている。負圧
チューブ35は、補充タンク25の上端部で補充タンク
25と接続される。吸引ポンプ37aおよび負圧発生用
ポンプ37bはチューブポンプであり、それぞれポンプ
モータ38で駆動される。
【0045】次に、本実施形態の動作について説明す
る。
【0046】記録動作中は、密閉弁35aおよび大気開
放弁29は閉じられている。これにより、リザーバタン
ク23および補充タンク25は、リザーバタンク23の
インク収納室23aと補充タンク25とで一つの大きな
インク収納室を形成するので、図15で説明したインク
タンク1101と同様に機能し、記録ヘッド22に安定
してインクを供給する。
【0047】なお、本実施形態では、メインチューブ3
2の先端は補充タンク25内のインク中に常時浸されて
おり、インクの消費により、補充タンク25内の液面が
低下しても、このままではメインタンク26からはイン
クは供給されなくなっている。
【0048】記録動作に伴いリザーバタンク23および
補充タンク25のインクの量が少なくなったら、リザー
バタンク23へのインク補充動作に入る。リザーバタン
ク23のインク量の判断は、第1の実施形態と同様にし
て行うことができる。
【0049】インク補充動作では、まず、密閉弁27
a,28aを閉じた後、後述する方法により補充タンク
25へのインクの補充が行われる。その後、密閉弁27
a,28aを閉じた状態で補充タンク25の大気開放弁
29が一度開かれ、補充タンク25の内圧を大気圧と等
しくさせる。大気開放弁29は、開かれた後、直ちに閉
じられる。次いで、連通チューブ27およびインクチュ
ーブ28の密閉弁27a,28aを同時に開く。これに
より、第1の実施形態と同様に、補充タンク25の液面
高さとインク収納室23aの液面高さとが等しくなるま
で、補充タンク25のインクがインク収納室23aに補
充される。インクの補充が終了したら、再び記録動作に
戻る。
【0050】上述のように、本実施形態では、補充タン
ク25からリザーバタンク23へのインク補充時には、
負圧チューブ35の密閉弁35aおよび大気開放弁29
は閉じられており、しかもメインチューブ32には一方
向弁32aが設けられているので、リザーバタンク23
と補充タンク25とは外部に対して密閉空間を形成して
いる。従って、第1の実施形態と同様に、インク収納室
23aの液面が補充タンク25の液面より低い限り、記
録ヘッド22をキャッピングしたり負圧発生部材収納室
23bの大気連通口を塞がなくても、記録ヘッド22か
らインクが漏れることなく速やかにインクを補充するこ
とができる。さらに本実施形態では、補充タンク25と
リザーバタンク23とは連通チューブ27およびインク
チューブ28によって接続されているので、簡単な構造
で両者の結合部でのインク漏れを防止することができ
る。
【0051】ここでは、記録動作中に密閉弁27a,2
8aが開いている場合を説明したが、記録動作中はこれ
らの密閉弁27a,28aを閉じておき、第1の実施形
態のように、インク収納室23aの液量が少なくなった
ら密閉弁27a,28aを開けることで、補充タンク2
5からリザーバタンク23にインクを補充してもよい。
この場合、インク収納室23aは補充タンク25とは導
通が絶たれているので、記録動作中の安定した外部への
インクの供給のためには、必ずしもメインチューブ32
の先端が補充タンク25のインク中に浸してある必要は
ない。
【0052】ところで、本実施形態では、補充タンク2
5のインクが減少していく。本実施形態では、補充タン
ク25のインクが減少したら、さらに、メインタンク2
6から補充タンク25へインクを補充することができ
る。
【0053】メインタンク26から補充タンク25への
インクの補充は、補充タンク25内のインクの液面高さ
が(E)で示す位置よりも低くなると行われる。この液
面高さの検出はインク残量検知センサ30で行われる。
ここで、メインチューブ32の先端は、インク液面の高
さが(E)の位置よりもさらに低い位置にある。
【0054】補充タンク25へのインクの補充動作が開
始されると、まず、ヘッドカートリッジ21がホームポ
ジションに戻され、記録ヘッド22がキャップ31でキ
ャッピングされる。次いで、密閉弁27a,28aが閉
じられ、補充タンク25が密閉空間とされる。この状態
で密閉弁35aを開き、負圧発生用ポンプ37bを駆動
することで、補充タンク25は密閉減圧空間とされ、メ
インタンク26内のインクが補充タンク25に吸引され
る。
【0055】インクが補充タンク25に補充され、イン
ク残量検知センサ30により液面が(F)で示す位置に
達したことが検知されたら、負圧チューブ35の密閉弁
35aを閉じ、負圧発生用ポンプ37bを停止させ、補
充タンク25へのインク補充動作を終了する。なお、こ
の状態では、補充タンク25の内圧は、極端な負圧状態
となっている。そのため、この状態のままで、連通チュ
ーブ27およびインクチューブ28の密閉弁27a,2
8aを開いてリザーバタンク23へのインク補充動作を
行うと、インクが逆流してしまうおそれがある。上述の
リザーバタンク23へのインク補充動作の際に補充タン
ク25の大気開放弁29を一旦開いて補充タンク25を
大気に対して開放したのは、補充タンク25の負圧によ
るインクの逆流を防止するためである。
【0056】さらに、本実施形態では、メインタンク2
6が着脱可能に設けられているので、メインタンク26
のインクがなくなったら、メインタンク26は新たなも
のと交換される。
【0057】(第3の実施形態)図4は、本発明の第3
の実施形態を説明するための補充タンクおよびヘッドカ
ートリッジの概略斜視図である。図5は、図4に示した
補充タンクとヘッドカートリッジとが結合した状態を管
に沿って切断した断面図である。
【0058】本実施形態は、基本的には第1の実施形態
と同様に、水平方向に移動可能に設けられたヘッドカー
トリッジ41のリザーバタンク43を、リザーバタンク
43の容量よりも大きい容量を有する補充タンク45に
結合させることによって、補充タンク45からリザーバ
タンク43へインクを補充するものである。
【0059】図4および図5に示すように、リザーバタ
ンク43は、インク収納室43aと負圧発生部材収納室
43bとを有し、インク収納室43aを補充タンク45
側に向けて配置される。なお、図4では負圧発生部材は
省略して描かれている。補充タンク45は、鉛直方向の
位置をリザーバタンク43と一部オーバーラップさせて
リザーバタンク43の上方に配置される。補充タンク4
5およびリザーバタンク43のそれぞれの対向面には、
両者を結合させるために互いの対向方向に延伸した気体
連通管44a,46aおよび液体連通管44b,46b
が設けられている。気体連通管44aおよび液体連通管
44bはリザーバタンク43の上部に設けられ、気体連
通管46aおよび液体連通管46bは補充タンク45の
下部に設けられる。また、気体連通管44a,46a
は、液体連通管44b,46bの上方に配置される。
【0060】図5に示すように、補助タンク45の気体
連通管46aは、補助タンク45内においてタンク内管
47によりその端部が補助タンク45の上部に導かれて
おり、補助タンク45内のインクが気体連通管46aに
侵入しないようになっている。また、リザーバタンク4
3のインク収納室43aには、インク残量検知センサと
して機能する3つの電極48a,48b,48cが設け
られており、インクを通じての各電極48a,48b,
48cの電気的導通状態からインク収納室43a内のイ
ンク残量を検知する。
【0061】気体連通管44a,46aおよび液体連通
管44b,46bは、それぞれ先端部に弁構造を有し、
気体連通管44a,46a同士および液体連通管44
b,46b同士が結合されているとき以外は密閉されて
いる。
【0062】ここで、この弁構造について、図6を参照
して説明する。図6は、図4に示した気体連通管および
液体連通管の断面を弁構造の動作とともに示す図であ
る。
【0063】図6(a)に示すように、リザーバタンク
43の気体連通管44aおよび液体連通管44bの内径
はそれぞれ中間部で大きくなっており、この部分に弁体
51a,51bが配置されている。弁体51a,51b
は圧縮コイルばね54a,54bにより管の先端に向か
って常時付勢され、これにより気体連通管44aおよび
液体連通管44bは外部に対して閉鎖される。弁体51
a,51bには、管の先端に向かって延び、かつ管の内
径よりも細い軸部52a,52bが一体的に設けられて
おり、この軸部52a,52bが内部に押し込まれるこ
とで、弁体51a,51bが開く。気体連通管44aお
よび液体連通管44bの先端面には、それぞれ溝53
a,53bが、その全周にわたって形成されている。
【0064】一方、補充タンク45の気体連通管46a
および液体連通管46bについても同様に、軸部57
a,57bが一体的に設けられた弁体56a,56b
と、弁体56a,56bを管の先端に向かって付勢する
圧縮コイルばね59a,59bとを有し、これにより、
気体連通管46aおよび液体連通管46bが外部に対し
て閉鎖される。ただし、気体連通管46aの弁体56a
に設けられた軸部57aの長さは、液体連通管46bの
弁体56bに設けられた軸部57bの長さよりもΔlだ
け長く、リザーバタンク43と補充タンク45との結合
の際には、液体連通管44b,46bの軸部52b,5
7b同士が当接するより先に、気体連通管44a,46
aの軸部52a,57a同士が当接する。
【0065】また、補充タンク45の気体連通管46a
および液体連通管46bの先端面には、それぞれ上記溝
53a,53bに嵌合する突起58a,58bが、その
全周にわたって形成されている。突起58a,58bに
はシール部材が取り付けられており、突起58a,58
bが溝53a,53bに嵌合することで、気体連通管4
4a,46aおよび液体連通管44b,46bは気密的
に接続される。
【0066】次に、本実施形態の動作について説明す
る。
【0067】記録ヘッド42による記録動作中は、リザ
ーバタンク43の気体連通管44aおよび液体連通管4
4bの弁構造は閉じられており、リザーバタンク43は
図15で説明したインクタンク1101と同様に機能
し、記録ヘッド42に安定してインクを供給する。
【0068】記録ヘッド42による記録に伴って、リザ
ーバタンク43のインク収納室43a内のインクの量が
下から2番目の電極48bの位置よりも低くなったこと
が検出されたら、ヘッドカートリッジ41は、補充タン
ク45に向かって移動され、両者が結合する。
【0069】このときの動作について図6(b)、
(c)を用いて詳細に説明する。まず、図6(b)に示
すように、突起58a,58bが溝53a,53bに嵌
合して気体連通管44a,46a同士および液体連通管
44b,46b同士が気密的に接続される。そして、リ
ザーバタンク43がさらに接近すると、補充タンク45
の気体連通管46aの弁体56aの軸部57aがリザー
バタンク43の気体連通管44aの弁体51aの軸部5
2aと当接し、各弁体51a,56aは、互いの押圧力
により、圧縮コイルばね54a,59aのばね力に抗し
て移動する。これにより、気体連通管44a,46a同
士が導通する。このとき、圧力の高い方から低い方へと
空気が移動し、リザーバタンク43の内圧と補充タンク
45の内圧とが釣り合う。
【0070】さらにリザーバタンク43が接近すると、
図6(c)に示すように、補充タンク45の液体連通管
46bの弁体56bの軸部57bがリザーバタンク43
の液体連通管44bの弁体51bの軸部52bと当接
し、各弁体51b,56bは、互いの押圧力により、圧
縮コイルばね54b,59bのバネ力に抗して移動す
る。これにより、液体連通管44b,46b同士が導通
する。
【0071】液体連通管44b,46b同士が導通する
と、図5に示したように、補充タンク45はリザーバタ
ンク43よりも高い位置にあるので、補充タンク45内
のインクは液体連通管44b,46bを通ってリザーバ
タンク43のインク収納室43aに補充される。インク
収納室43aへのインクの補充に伴って、インク収納室
43a内の空気は補充タンク45内に移動する。
【0072】インク収納室43aにインクが補充され、
その液面が最も上の電極48aに達したことが検出され
たら、ヘッドカートリッジ41を補充タンク45から離
す方向に移動させる。これにより、リザーバタンク43
と補充タンク45との結合動作と逆の動作で両者の結合
が解除され、リザーバタンク43へのインクの補充が終
了する。リザーバタンク43と補充タンク45との結合
が解除されたときには、気体連通管44a,44bおよ
び液体連通管46a,46bは、既に塞がれている。こ
のように、インク残量検知センサでの検知結果に基づい
てインクの補充を停止させることで、補充後のインク収
納室43a内のインクの量は、補充タンク45のインク
の量にかかわらず、常にほぼ一定となる。
【0073】本実施形態では、リザーバタンク43のイ
ンク収納室43aへのインクの補充は、補充後の液面が
所定の高さになるまで行われる。本実施形態では、先に
気体連通管44a,46aを導通させることで、先に補
充タンク45とインク収納室43aとの気体の圧力をあ
わせることができるので、安定したインクの補充が実現
できるものである。
【0074】図4および図5には、リザーバタンク43
をインク収納室43aと負圧発生部材収納室43bとが
ヘッドカートリッジ41の移動方向に沿って配置した例
を示したが、図7に示すように、リザーバタンク43’
のインク収納室43a’と負圧発生部材収納室43b’
との配置がヘッドカートリッジ41’の移動方向と垂直
な方向となるようにしてもよい。この場合でも、気体連
通管44aおよび液体連通管44bは、補充タンク45
の気体連通管46aおよび液体連通管46bと対向する
位置に設けられる。図7に示すようにヘッドカートリッ
ジ41’を配置することで、装置内の空間を有効に使用
することができる。なお、図7においても負圧発生部材
は省略して描かれている。
【0075】以上説明した第1〜第3の実施形態は、ピ
ットイン、あるいはチューブを用いたインク供給系を有
する液体吐出記録装置の例である。各実施形態とも、走
査可能なキャリッジ上にヘッドカートリッジが搭載され
ている例で説明したが、例えば、フルラインヘッドを利
用した記録装置に本発明を適用する場合であれば、ヘッ
ドカートリッジの位置は記録装置内にあればよく、キャ
リッジ上に限定されるものではない。
【0076】さらに、本発明は、従来の液体吐出記録装
置に用いられる液体吐出ヘッドカートリッジに対するリ
フィルキットとしても好適に用いられる。そこで、以
下、第4〜第6の実施形態では、本発明の液体補充方法
を用いたリフィルキットについて説明する。
【0077】(第4の実施形態)図8は、本発明の第4
の実施形態を説明するための、合体インクタンク(リフ
ィルキット)の斜視図である。図9は、図8に示した合
体インクタンクの断面図である。
【0078】本実施形態の合体インクタンク61は、イ
ンクタンク63と、このインクタンク63に着脱される
補充タンク65とで構成される。インクタンク63は、
第1〜第3の実施形態におけるリザーバタンクに相当す
る。
【0079】インクタンク63および補充タンク65の
構造について、図9を参照して説明する。
【0080】インクタンク63の内部は、下端部に連通
部63dを有する仕切り壁66で、負圧発生部材を収納
する負圧発生部材収納室63bと、インクをそのままの
状態で保持するインク収納室63aとに分けられる。負
圧発生部材収納室63bを形成する壁面には、大気連通
口63eと、記録ヘッド(不図示)にインクを供給する
ための供給口63cとが形成されている。インク収納室
63aは、上部に補充タンク65を装着できるように、
高さが負圧発生部材収納室63bよりも低くなってい
る。また、インク収納室63aの側壁には2つの電極で
構成されるインク残量検知センサ68が設けられ、上壁
には補充タンク65との接続のための2つの弁部材67
が設けられている。これら弁部材67は、通常は閉じら
れているが、補充タンク65の気体連通管71および液
体連通管72が挿入されることにより開かれる。
【0081】補充タンク65は、その下端面に、それぞ
れインクタンク63の2つの弁部材67に挿入される気
体連通管71および液体連通管72が突出している。気
体連通管71の上端は補充タンク65の上端付近まで延
びており、気体は通すが液体は通さない撥水膜74を介
して内部の空気と接している。液体連通管72の上端は
補充タンク65の内底壁に開口し、内部のインクと接し
ている。また、気体連通管71および液体連通管72の
下端面は、フィルム73によりシールされ、補充タンク
65の装着前にインクが漏れないようになっている。さ
らに、撥水膜74があることにより、物流などを経ても
気体連通管72中にインクが入ることはない。
【0082】上記構成に基づき、補充タンク65をイン
クタンク63に装着すると、気体連通管71および液体
連通管72は弁部材67に当接してフィルム73が破
れ、さらに補充タンク65を押し込むことによって、気
体連通管71および液体連通管72は弁部材67に挿入
される。これにより、補充タンク65内のインクは液体
連通管72を通じてインク収納室63a内に補充され
る。これに替って、インク収納室63a内の空気が気体
連通管71を通じて補充タンク65内に移動する。補充
タンク65がインクタンク63に完全に装着された状態
(合体インクタンク61)では、インク収納室63aと
補充タンク65とで密閉空間を形成しているので、大気
連通口63eや供給口63cからインクが溢れることな
く、インクタンク63に速やかにインクを補充すること
ができる。
【0083】負圧発生部材収納室63bのインクの消費
に伴い、大気連通口63eから負圧発生部材収納室63
bに空気が導入され、連通部63dを通じてインク収納
室63aに入る。インク収納室63aに入った空気は、
気体連通管71を通じて補充タンク65に移動し、その
分のインクが補充タンク65からインク収納室63aに
補充される。一方、インク収納室63aのインクは連通
部63dを通じて負圧発生部材収納室63bの負圧発生
部材に充填される。この負圧発生部材収納室63bとイ
ンク収納室63aの間での気液交換によって、負圧発生
部材は一定量のインクを保持する。
【0084】そして、補充タンク65内のインクが全て
インク収納室63aに補充され、さらに、インク収納室
63a内のインク残量が少なくなったことがインク残量
検知センサ68で検出されたら、現在装着されている補
充タンク65を取り外し、新たな補充タンク65と交換
する。このように、補充タンク65は、インクタンク6
3に対するリフィルキットとして利用され得る。補充タ
ンク65とインクタンク63とを一体化したものを、合
体インクタンク61と呼ぶことにする。
【0085】ところで、上述した気液交換によって、イ
ンク収納室63aには空気が溜ってくる。インク収納室
63aに溜った空気は補充タンク65に逃さないと、補
充タンク65からインク収納室63aへのインク補充の
妨げになる。そこで、インク収納室63aに溜った空気
を効率的に補充タンク65に逃すことができるようにす
るために、補充タンク65の気体連通管71の位置は、
負圧発生部材収納室63bからの空気が導入される場
所、すなわち負圧発生部材収納室63bとの境界にでき
るだけ近い位置に設けることが好ましい。気体連通管7
1をこのような位置に設けることで、補充タンク65と
インク収納室63aとで一つの大きなインク収納室とし
て機能することができる。
【0086】以上、合体インクタンク61を用いて本実
施形態を説明したが、インクタンク63の供給口63c
に記録ヘッドを取り付ければ、ヘッドカートリッジとし
て機能する。記録ヘッドは使用時に一体となり着脱可能
となるものでもよいし、あるいは、常時一体のものでも
よい。このように、補充タンク65とインクタンク63
と記録ヘッドとからなる形態を、以下、合体ヘッドカー
トリッジと称する。
【0087】ここで、インクタンク63のインク収納室
63aと補充タンク65との接続構造の一例について、
図10を用いて説明する。図10は、本実施形態のイン
クタンクにおけるインク収納室と補充タンクとの接続構
造の一例を、その動作とともに示す拡大断面図である。
【0088】図10(a)に示すように、インク収納室
63aの上壁には、半球状の凸部81が設けられる。凸
部は、中央に切り込み84aを有するゴム膜84を、そ
れぞれ開口部を有する外側部材82と内側部材73とで
挟んで構成される。外側部材82の開口部の大きさは後
述する針89が通過できる大きさであり、内側部材83
の開口部の大きさは、外側部材82の開口部の大きさよ
りも大きくなっている。
【0089】一方、補充タンク65の下壁には、インク
収納室63aの凸部81の位置に対応して、凸部81が
挿入される半球状の凹部85が設けられる。凹部85に
は、中空状の針89が突出している。また、凹部85内
の空間は、中央に切り込み88aを有するゴム膜88で
覆われている。さらに、補充タンク65の下壁の、凹部
85が設けられた部分の周囲には、ゴムのような弾性を
有する部材で形成されたスカート部86が設けられてい
る。
【0090】上述のように構成された接続構造では、補
充タンク65とインク収納室63aとが接続されていな
い状態では、図10(a)に示すように、補充タンク6
5およびインク収納室63aは、それぞれゴム膜88,
84によって塞がれている。そして、補充タンク65を
インク収納室63aに装着すると、まず、図10(b)
に示すように、スカート部86がインク収納室63aの
外側部材82に当接して凸部81の周囲を密閉する。
【0091】さらに補充タンク65を押し込むと、図1
0(c)に示すように、スカート部86が弾性変形して
外側に広がり、凸部81が凹部85に挿入される。この
とき、凸部81の外側部材82が補充タンク65のゴム
膜88を凹部85内に押し込み、ゴム膜88の切り込み
88aが開かれ、針89がゴム膜88から突出する。そ
れと同時に、針89は凸部81の外側部材82の開口部
から凸部81内に侵入し、凸部81のゴム膜84を凸部
81内に押し込む。これによって、ゴム膜84の切り込
み84aが開かれ、補充タンク65とインク収納室63
aとは針89を介して連通する。
【0092】補充タンク65をインク収納室63aから
取り外すと、凸部81および凹部85は、それぞれゴム
膜84,88の復元力により塞がれる。
【0093】この構造は、液体同士を連通させるための
構造および気体同士を連通させるための構造のいずれに
も適用可能である。さらに、上述した、あるいは後述す
る各実施形態にも適用可能である。なお、第3の実施形
態のように液体同士を連通させるタイミングと気体同士
を連通させるタイミングとをずらす場合には、凸部81
の高さや針89の長さなどを、液体同士を連通させる構
造と気体同士を連通させる構造とで変えることで対応す
ることができる。
【0094】図10では、インク収納室63aに凸部8
1を設け、補充タンク65に凹部85を設けた構造とし
たが、これらは逆であってもよい。
【0095】(第5の実施形態)図11は、本発明の第
5の実施形態を説明するための、合体ヘッドカートリッ
ジおよびそれに装着される補充タンクの斜視図である。
図12は、図11に示した合体ヘッドカートリッジおよ
び補充タンクの断面図である。
【0096】本実施形態の合体ヘッドカートリッジ10
1は、記録ヘッド102と、記録ヘッド102に供給す
るインクを保持するインクタンク103とが常時一体と
なったものである。さらに、この合体ヘッドカートリッ
ジ101には、インクタンク103に供給するインクを
保持する補充タンク104が装着される。なお、この合
体ヘッドカートリッジ101は、図11または図12に
示す姿勢で記録装置に装着可能で。
【0097】これら合体ヘッドカートリッジ101およ
び補充タンク104の構造について、図12を参照して
説明する。
【0098】インクタンク103の内部は、連通部10
3cを有する仕切り壁108で、負圧発生部材107を
収納する負圧発生部材収納室106と、インクをそのま
まの状態で保持するインク収納室105とに分けられ
る。負圧発生部材収納室106を形成する壁面には、大
気連通口103bと、供給口103aとが形成されてい
る。記録ヘッド102へは、この供給口103aを通じ
てインクが供給される。インク収納室105の側壁の上
端部および下端部には、補充タンク104との接続のた
めの2つの弁部材110が設けられている。これら弁部
材110は、第4の実施形態と同様に、通常は閉じられ
ているが、補充タンク104の気体連通管111および
液体連通管112が挿入されることにより開かれる。ま
た、インク収納室105内には、インク収納室105内
のインク残量が少なくなったことを検出する光学式のイ
ンク残量検知センサ109が設けられている。
【0099】補充タンク104の側壁には、気体連通管
111および液体連通管112が、それぞれインクタン
ク103の各弁部材110の位置に対応して一体的に設
けられている。気体連通管111は上方に位置し、液体
連通管112は下方に位置する。また、図11に示した
ように、インクタンク103と補充タンク104とが水
平方向に並べられるような姿勢においても、気体連通管
11は上方に位置し、液体連通管112は下方に位置す
る。
【0100】気体連通管111の長さは液体連通管11
2の長さよりも長く、補充タンク104をインクタンク
103に装着するときには、気体連通管11の方が液体
連通管112よりも先にインクタンク103と接続され
る。気体連通管111の、補充タンク104内での端部
には、気体は通すが液体は通さない撥水膜113が張ら
れており、補充タンク104内のインクが気体連通管1
11に侵入しないようにしている。気体連通管111お
よび液体連通管112の先端面はフィルム114により
シールされ、補充タンク104の装着前にインクが漏れ
ないようになっている。フィルム114は、気体連通管
111および液体連通管112が弁部材110に挿入さ
れたときに破られ、気体連通管111および液体連通管
112の先端が開口する。さらに、補充タンク104の
内底壁は、図12に示した姿勢のときに液体連通管11
2に向かって下る傾斜面104aとなっており、補充タ
ンク104内のインクを良好に液体連通管112に導
く。
【0101】上記構成に基づき、補充タンク104を水
平方向から合体ヘッドカートリッジ101に装着する
と、先に気体連通管111がインク収納室105に接続
され、その後、液体連通管112が接続される。これに
より、インク収納室105内の空気と補充タンク104
内の空気の圧力差が調整されてから、補充タンク104
内のインクがインク収納室105内に補充される。補充
タンク104がインク収納室105に完全に接続された
状態では、インク収納室105と補充タンク104と
閉空間を形成するので、大気連通口103bや記録ヘ
ッド102からインクが溢れることなく、インクタンク
103に速やか、かつ安定してインクを補充することが
できる。また、気体連通管111および液体連通管11
2は上述した位置関係で配置されているので、図11に
示した姿勢および図12に示した姿勢で、インクの補充
が容易に行える。
【0102】インク収納室105へインクが補充される
と、補充タンク104とインク収納室105ではインク
の液面高さが等しくなり、その後は、図15で説明した
インクタンク1101と同様に機能し、記録ヘッド10
2に安定してインクを供給する。
【0103】記録ヘッド102によるインクの消費に伴
ってインク収納室105および補充タンク104のイン
ク残量が少なくなり、このことがインク残量検知センサ
109で検出されたら、補充タンク104を新たなもの
と交換し、再び、上述のようにしてインク収納室105
へインクを補充する。
【0104】(第6の実施形態)図13は、本発明の第
6の実施形態を説明するための合体インクタンクの断面
図であり、同図(a)は補充タンク装着前の状態を示
し、同図(b)は補充タンク装着後の状態を示す。
【0105】本実施形態の合体インクタンク121は、
インクタンク123に記録ヘッドが設けられていない点
と、インクタンク123のインク収納室125の形状が
鈎型になっている点と、インク収納室125と補充タン
ク124との接続部の構造を除いては、実質的には第5
の実施形態と同様であり、インクタンク123の負圧発
生部材収納室126に形成された供給口123aに記録
ヘッドを取り付ければ、第5の実施形態の変形例として
考えることができる。もちろん、本実施形態において
も、記録ヘッドを取り付け、合体ヘッドカートリッジと
してもよい。
【0106】本実施形態では、インク収納室125は、
上下方向における中央部がえぐられた形状をしており、
それに伴って、弁部材130が設けられている部分が側
方に突出している。補充タンク124は、このような形
状のインク収納室125に側方から嵌合する形状となっ
ており、各弁部材130に挿入されることによってイン
ク収納室125と補充タンク124とを連通する中空状
の針は、補充タンク124の上端部および下端部に設け
られた凹所124b,124c内に配置される。
【0107】これら凹所124b,124cには、補充
タンク124をインクタンク123に装着したとき、イ
ンク収納室125の弁部材130が設けられた部分がそ
れぞれ挿入される。また、上方の凹所124bの深さ
は、下方の凹所124cの深さよりも深く、各針13
1,132は、それぞれ凹所124b,124cの開口
端と等しい位置に先端が位置する。そして、各凹所12
4b,124cの開口端はそれぞれフィルム134が貼
り付けられ、針131,132の先端がシールされる。
本実施形態においても、第5の実施形態と同様に、イン
ク収納室125の空気と補充タンク124の空気とが先
に連通するように、針131,132の長さや位置、お
よび弁部材130の位置が設定される。
【0108】上記構成に基づき、図13(b)に示すよ
うに補充タンク124をインクタンク123に装着する
と、第5の実施形態と同様に、補充タンク124からイ
ンクタンク123へ、速やか、かつ安定してインクを補
充することができる。インクの補充後は、補充タンク1
24とインク収納室125のインクの液面高さが等しく
なり、図15で説明したインクタンク1101と同様に
機能する。
【0109】さらに、本実施形態では、補充タンク12
4はインク収納室125に嵌合する形状となっているた
め補充タンク124の装着を確実かつスムーズに行うこ
とができる。また、針131,132が補充タンク12
4の凹所124b,124c内に配置されているので、
補充タンク124を装着する前に針131,132に外
力が加わることによる針131,132の破損を防止す
ることができる。
【0110】なお、以上説明した第4〜第6の実施形態
においては、インクタンクと補充タンクの2つの経路の
結合部について、いずれの実施形態も補充容器側が全て
凸で、インクタンク側が全て凹となっているが、インク
タンク側の一部ないし全部が凸となっていてもよい。
【0111】例えば、結合部のインクタンク側を全て凸
とする構成では、補充タンクの形状がより単純化される
ため、補充タンクを更に容易に製造することができる。
また、例えばインクタンク側の結合部のうち、一方を
凸、他方を凹形状とし、接続される補充タンクの結合部
をこれに対応する形状とすることで、補充タンクのイン
クタンクに対する誤装着防止機能を持たせることができ
る。これは、特に第4の実施形態のように、使用時の姿
勢に対して上方から接続される合体インクタンクに適用
させると、補充タンクの気体連通管をインクタンクの仕
切り壁側に近い方に接続できるので望ましい。
【0112】(その他の実施形態)以上、本発明の実施
形態について説明したが、以下に、上述の各実施形態に
適用可能な各種適用例について説明する。なお、特にこ
とわりのない限り、角各適用例は上述したすべての実施
形態に適用され得るものである。
【0113】〈リザーバタンク〉本発明で用いられるリ
ザーバタンクは、上述のように、負圧発生部材収納室と
インク収納室とを有する。ここで、インク収納室の強度
を向上するために、インク収納室にリブを設ける場合が
ある。
【0114】特に、図14に示すように、インク収納室
145の、気体同士を連通させるための接続部151と
液体同士を連通させるための接続部152との間に、液
面を2つに分割するようなリブ145aが設けられてい
る場合、インク収納室145に補充されるインクの量に
よっては以下に示すような問題が生じることがある。
【0115】すなわち、このような場合において液体用
の接続部152を通じて不図示の補給タンクからインク
が補充され、その液面がリブ145aを越えると、液体
用の接続部152に連通している側には空気が取り残さ
れ、気体用の接続部151に連通している側にインクが
供給されていくという現象が発生する。そして、接続部
151に連通している側の液面が接続部151に達し、
この接続部151を介してインクが上り始めると、もう
一方の液面高さは変化せず、負圧発生部材収納室146
内の液面が上昇する。その後、平衡状態になるまで、補
充タンクのインクはインク収納室145を経て負圧発生
部材収納室146に移動し、最悪の場合には供給口14
3aからインクが漏れてしまう。
【0116】従って、上記のようにリブ145aが設け
られている場合には、気体用の接続部151に連通して
いる側の液面が上昇しにくくなるように、容積をできる
だけ大きくすることが望ましい。
【0117】〈液面の調整〉ここで、図2を用いて、上
述のすべての実施形態に適用されるインク収納室と負圧
発生部材保持室との液面調節の機能に関する捕捉説明を
行う。
【0118】図2(a)の状態において、連通部12に
おける圧力はほぼ一定であり、インク収納室14の液面
高さをh1とすると、インク収納室14内の気体の圧力
P1は、液面の高さh1が高いほど、大気圧に対して負
圧になっている。図2(b)に示すように、補充タンク
5と結合されると、気体と液体の移動が行われる。
【0119】ここで、仮に、連通部12を完全に密閉
し、インク収納室14と負圧発生部材収納室16との間
で気液交換が行われないと仮定したとき、インク収納室
14の液面の高さがh2’で、インク収納室14内の圧
力がP2’となるとする。このとき、P2’は、補充動
作前のそれぞれの容器内に存在していた気体の体積、温
度、圧力によって決定される。
【0120】ところが、本発明では実際には連通部12
は密閉されているわけではなく、負圧発生部材収納室1
6とインク収納室14とがバランスをとるように、連通
部12を介して気液交換が発生する。本来、インク収納
室14の液面高さがh2’のときには、インク収納室1
4内の気体の圧力Pは、連通部12における圧力とイン
ク収納室14の液面高さh2’により決定される値とな
る。
【0121】ここで、前記連通部12を密閉すると仮定
したときのインク収納室14内の圧力P2’とインク収
納室14の液面高さh2’により決定される実際のイン
ク収納室14内の圧力Pとは、必ずしも等しくはない。
そこで、連通部12を介して次のような微調整が行われ
る。
【0122】例えば、補充動作前の補充タンク5内の気
体の圧力が大気圧のときなど、補充タンク5内の気体の
圧力がインク収納室14内の気体の圧力よりも高い場合
には、P2’がPよりも大きくなる。従って、補充され
た液体の一部が微小な連通部12を介して負圧発生部材
収納室16側へ移動し、最終的なインク収納室14の液
面高さh2がh2’より下がることで、インク収納室1
4および補充タンク5内の圧力P2が一定の値となる。
【0123】一方、インク収納室14内の気体の圧力が
補充タンク5内の気体の圧力よりも高い場合、すなわ
ち、PがP2’よりも大きい場合には、負圧発生部材収
納室16の大気連通口16aから大気が導入され、連通
部12を介して負圧発生部材収納室16側へ移動するこ
とで、インク収納室14および補充タンク5内の圧力P
2が一定の値となる。
【0124】このような連通部12を介した微調整を行
うことができるのは、補充タンク5とインク収納室14
とが、連通部12を除き大気に対して密閉空間を形成し
ているためであり、さらに、この微調整がスムーズに行
われるのは、補充タンク5からインク収納室14へ液体
を供給する経路とは別に気体の移動を行うための通路が
設けられているためである。
【0125】なお、上述の連通部12を介した微調整の
動作は、必ずしも補充タンク5からインク収納室14へ
の液体補充動作と同時に行われる必要はない。
【0126】例えば、本発明の第1の実施形態におい
て、仮にインク収納室14の液面検出が行われることな
く、結果としてインク収納室14のインクをすべて消費
してからインク収納室14と補充タンク5との接続を行
うことを考える。このとき、負圧発生部材収納室16の
液面高さLが、大気導入溝19の上部より低くなり、補
充タンク5が接続されると、連通部12を介して負圧発
生部材収納室16の負圧発生部材15にインクが吸収さ
れ、負圧発生部材収納室16の液面高さが上昇する。そ
して、この負圧発生部材収納室16の液面高さの上昇に
より、連通部12および大気連通溝19がインクで塞が
れると、各実施形態で説明した本発明の液体補充方法を
実現できるようになり、インク収納室14にインクが充
填されていくようになる。
【0127】また、第4〜第6の実施形態に記載されて
いるリフィルキットにおいては、取り付けの際のインク
タンクの方向は、必ずしも微小連通部が重力方向におい
て下側にある状態で行われるとは限らない。そこで、微
小連通部を重力方向に対して上側にある状態で補充タン
クからインク収納室への補充動作が行われる場合を考え
ると、補充タンクからインク収納室への補充動作中は微
小連通部のメニスカスが破れない限り、補充動作そのも
のが行われる。そして、使用時など、微小連通部が重力
方向に対して下方になったときに、上述の連通部を介し
た微調整が行われる。従って、本発明の第4〜第6の実
施形態に記載されているリフィルキットにおいては、取
り付けの際のインクタンクの方向は、補充タンクからイ
ンク収納室への補充動作が行えるようになっていればよ
い。
【0128】〈残量検出〉本発明の各実施形態において
は、いずれも電極ないしは光学を利用した残量検知機構
が設けられている。しかし、第2の実施形態を除き、こ
れら残量検出機構は必ずしも本発明に必須の構成ではな
い。
【0129】すなわち、前述の〈液面の微調整〉の項で
述べたように、仮にインク収納室の液面検出が行われる
ことなく、結果としてインク収納室のインクをすべて消
費してから接続を行う場合は、補充動作の際に、連通部
が密閉空間となるまでインク収納室の液面が上がる前に
連通部を介して負圧発生部材収納室の負圧発生部材にイ
ンクが吸収される。この場合、連通部からインク供給口
までにインクが十分存在しないということのないよう、
第1の実施形態のように連通部の近傍に大気導入溝を設
けることが望ましい。
【0130】さらに、万一、連通部からインク供給口ま
でにインクが十分存在していない場合を考慮すると、記
録ヘッド部に対して回復動作を行うことが好ましい。
【0131】一方、残量検出機構を設けていれば、この
ような回復動作を行う必要がなくなるという利点がある
ので、残量検出機構は必要に応じて設ければよい。ま
た、補充タンク、あるいはリザーバタンク(合体インク
タンクにおけるインクタンク)のインク収納室を透明な
材料で形成し、目視にて補充時期を確認できるようにし
てもよい。
【0132】また、第2の実施形態では、補充タンクに
取り付けられているメインチューブから不用意にインク
が供給されないようにするため、液面検出機構は必須で
あるが、インクタンクのインク収納室と補充タンクと
を、記録時には連通させないようにしておくならば、イ
ンク収納室に収納されたインクが空になってから、補充
タンクからのインクの補充を行ってもよい。
【0133】なお、本発明においては、使用する液体と
してインクを用いて説明したが、使用可能な液体はこれ
に限ることなく、インクに対する処理液などの記録液に
ついても適用可能であることはいうまでもない。
【0134】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、第1室お
よび第2室を有する液体収容容器に補充容器から液体を
補充する際に、補充容器の液面が第2室の液面よりも高
い位置にある状態で、液体収容容器の第2室と補充容器
とで密閉空間を形成しつつ、両者の気体同士を連通する
1経路と、この第1経路とは異なる第2経路とで液体
収容容器と補充容器とを接続することにより、両者の間
に多少の圧力差があっても、第1室の開口から液体が漏
れることなく、速やかに液体を補充することができる。
特に、第1経路を接続した後に第2経路を接続すること
で、第2室と補充容器との圧力差が大きい場合でも、安
定して液体を補充することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を説明するための液体
吐出記録装置の概略斜視図である。
【図2】図1に示した液体吐出装置における、ヘッドカ
ートリッジへのインク補充動作を説明するための、リザ
ーバタンクおよび補充タンクの断面図である。
【図3】本発明の第2の実施形態を説明するための、液
体吐出記録装置でのインクの経路を示す図である。
【図4】本発明の第3の実施形態を説明するための補充
タンクおよびヘッドカートリッジの概略斜視図である。
【図5】図4に示した補充タンクとヘッドカートリッジ
とが結合した状態を管に沿って切断した断面図である。
【図6】図4に示した気体連通管および液体連通管の断
面を弁構造の動作とともに示す図である。
【図7】本発明の第3の実施形態の変形例を示す斜視図
である。
【図8】本発明の第4の実施形態を説明するための、合
体インクタンクの斜視図である。
【図9】図8に示した合体インクタンクの断面図であ
る。
【図10】合体インクタンクにおけるインク収納室と補
充タンクとの接続構造の一例を、その動作とともに示す
拡大断面図である。
【図11】本発明の第5の実施形態を説明するための、
合体ヘッドカートリッジの斜視図である。
【図12】図11に示した合体ヘッドカートリッジの断
面図である。
【図13】本発明の第6の実施形態を説明するための合
体インクタンクの断面図であり、同図(a)は補充タン
ク装着前の状態を示し、同図(b)は補充タンク装着後
の状態を示す。
【図14】本発明が適用可能なリザーバタンクの一例の
概略断面構成図である。
【図15】一部に多孔質体を挿入したインクタンクの概
略断面構成図である。
【符号の説明】
1,21,41,101 ヘッドカートリッジ 2,22,42,102 記録ヘッド 3,23,43,63,103,123 リザーバタ
ンク(液体収容容器) 4 キャリッジ 5,25,45,65,104,124 補充タンク
(補充容器) 6 ガイド軸 7 プラテン 8 記録紙 12,63d,103c 連通部 14,23a,43a,63a,105,125,14
5 インク収納室(第2室) 15,107 負圧発生部材 16,23b,43b,63b,106,126,14
6 負圧発生部材収納室(第1室) 16a,63e,103b 大気連通口 16b,63c,103a,123a,143a 供
給口 17a,17b,67,110,130 弁部材 18a,18b 管 19 大気導入溝 26 メインタンク 27 連通チューブ 27a,28a,35a 密閉弁 28 インクチューブ 29 大気開放弁 30,68,109 インク残量検知センサ 31 キャップ 32 メインチューブ 32a 一方向弁 33 ジョイントキャップ 34 吸引チューブ 35 負圧チューブ 36 廃インクタンク 37a 吸引ポンプ 37b 負圧発生用ポンプ 38 ポンプモータ 44a,46a,71,111 気体連通管 46a,46b,72,112 液体連通管 51a,51b,56a,56b 弁体 52a,52b,57a,57b 軸部 54a,54b,59a,59b 圧縮コイルばね 61,121 インクタンク 66,108 仕切り壁 145a リブ 151,152 接続部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−226990(JP,A) 特開 平8−34122(JP,A) 特開 昭62−110096(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/175 F16L 29/00

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負圧発生部材を収容するとともに、大気
    と連通する大気連通口と、記録ヘッドへ液体を供給する
    供給口と、を備える第1室と、該第1室と連通部を介し
    て連通するとともに、常態では閉塞された第1結合部及
    び第1結合部とは独立して設けられた第2結合部を備
    え、前記連通部を除いて密閉空間を構成した液体を直接
    収納保持する第2室と、を有する液体収容容器と、 前記第2室の前記第1結合部と結合される第3結合部
    と、前記第2結合部と結合される常態では閉塞された第
    4結合部とを有し、前記第2室に対して供給される液体
    を収容した液体補充容器であって、前記液体補充容器内
    は空気領域と記録液体領域とを有しており、前記第3結
    合部は前記空気領域と連通しており、前記第4結合部は
    前記液体領域と連通して構成された液体補充容器と、 を用いて行なわれる液体補充方法であって、 前記液体収容容器内の液体が消費され前記第2室内の液
    面が前記第1結合部よりも低下した状態で、且つ前記液
    体補充容器の液面を前記第2室の液面よりも高い位置と
    した位置関係で、前記第1結合部と前記第3結合部とを
    連結して構成される第1経路によって前記第2室と前記
    液体補充容器の空気領域を導通すると共に、前記第2結
    合部と前記第4結合部とを連結して構成される第2経路
    によって前記第2室と前記液体補充容器の液体領域を導
    通させて液体を移動させることを特徴とする液体補充方
    法。
  2. 【請求項2】 前記第1の経路を導通した後、前記第2
    の経路を導通する請求項1に記載の液体補充方法。
  3. 【請求項3】 前記液体収容容器を、前記連通部が底部
    側に位置した状態で前記第2室と前記補充容器とを導通
    する請求項1に記載の液体補充方法。
  4. 【請求項4】 前記液体収容容器には前記液体収容容器
    内の液面高さを検出する液体残量検知手段が設けられ、
    前記第2室内の液面高さが一定の高さとなったところ
    で、前記第1経路および第2経路を介して導通した前記
    第2室と前記補充容器とを離間することを特徴とする請
    求項1に記載の液体補充方法。
  5. 【請求項5】 負圧発生部材を収容するとともに、大気
    と連通する大気連通口と、記録ヘッドへ液体を供給する
    供給口と、を備える第1室と、該第1室と連通部を介し
    て連通するとともに、常態では閉塞された第1結合部及
    び第1結合部とは独立して設けられた第2結合部を備
    え、前記連通部を除いて密閉空間を構成した液体を直接
    収納保持する第2室と、を有する液体収容容器に対して
    着脱自在に構成され、前記液体収容容器に対して補充す
    る液体を収納した液体補充容器であって、 前記液体収納容器の前記第2室の前記第1結合部と結合
    される第3結合部と、前記第2結合部と結合される常態
    では閉塞された第4結合部とを有し、前記液体補充容器
    内は空気領域と記録液体領域とを有しており、前記第3
    結合部は前記空気領域と連通しており、前記第4結合部
    は前記液体領域と連通して構成されたことを特徴とする
    液体補充容器。
  6. 【請求項6】 前記第3結合部には、気体を通過させ、
    液体を通過させない撥水手段が配置されていることを特
    徴とする請求項5に記載の液体補充容器。
  7. 【請求項7】 前記液体補充容器は、前記第3結合部が
    前記空気領域と連通し、前記第4結合部が前記液体領域
    と連通した位置関係で使用されることを特徴とする請求
    項5に記載の液体補充容器。
  8. 【請求項8】 前記第3結合部及び第4結合部のそれぞ
    れには弁部材を備えていることを特徴とする請求項5に
    記載の液体補充容器。
  9. 【請求項9】 負圧発生部材を収容するとともに、大気
    と連通する大気連通口と、記録ヘッドへ液体を供給する
    供給口と、を備える第1室と、該第1室と連通部を介し
    て連通するとともに、常態では閉塞された第1結合部及
    び第1結合部とは独立して設けられた第2結合部を備
    え、前記連通部を除いて密閉空間を構成した液体を直接
    収納保持する第2室と、を有する液体収容容器。
  10. 【請求項10】 前記第1結合部及び第2結合部のそれ
    ぞれには弁部材を備えていることを特徴とする請求項9
    に記載の液体収容容器。
  11. 【請求項11】 前記液体収納容器の第2室には、第2
    室内の液体の量が所定量になったことを検出する検出機
    構を備えていることを特徴とする請求項9に記載の液体
    収納容器。
  12. 【請求項12】 請求項9に記載の液体収容容器に、該
    液体収容容器の第1室の供給口から供給された液体を被
    記録媒体に吐出して記録を行う記録ヘッドを一体的に有
    したことを特徴とするヘッドカートリッジ。
  13. 【請求項13】 負圧発生部材を収容するとともに、大
    気と連通する大気連通口と、記録ヘッドへ液体を供給す
    る供給口と、を備える第1室と、該第1室と連通部を介
    して連通するとともに、常態では閉塞された第1結合部
    及び第1結合部とは独立して設けられた第2結合部を備
    え、前記連通部を除いて密閉空間を構成した液体を直接
    収納保持する第2室と、を有する液体収容容器と、 前記第2室の前記第1結合部と結合される第3結合部
    と、前記第2結合部と結合される常態では閉塞された第
    4結合部とを有し、前記第2室に対して供給される液体
    を収容した液体補充容器であって、前記液体補充容器内
    は空気領域と記録液体領域とを有しており、前記第3結
    合部は前記空気領域と連通しており、前記第4結合部は
    前記液体領域と連通して構成された液体補充容器と、 を備えて構成される合体液体容器であって、 前記第1結合部と前記第3結合部とを連結して構成され
    る第1経路によって前記第2室と前記液体補充容器の空
    気領域を導通すると共に、前記第2結合部と前記第4結
    合部とを連結して構成される第2経路によって前記第2
    室と前記液体補充容器の液体領域を導通して、液体を移
    動可能に構成されたことを特徴とする合体液体容器。
  14. 【請求項14】 前記各結合部のそれぞれは弁部材を備
    えていることを特徴とする請求項13に記載の合体液体
    容器。
  15. 【請求項15】 前記液体補充容器の容量は前記液体収
    容容器の容量よりも大きいことを特徴とする請求項13
    に記載の合体液体容器。
  16. 【請求項16】 請求項13に記載の合体液体容器に、
    該合体液体容器の液体収容容器の第1室の供給口から供
    給された液体を被記録媒体に吐出して記録を行う記録ヘ
    ッドを一体的に有したことを特徴とする合体ヘッドカー
    トリッジ。
  17. 【請求項17】 負圧発生部材を収容するとともに、大
    気と連通する大気連通口と、記録ヘッドへ液体を供給す
    る供給口と、を備える第1室と、該第1室と連通部を介
    して連通するとともに、常態では閉塞された第1結合部
    及び第1結合部とは独立して設けられた第2結合部を備
    え、前記連通部を除いて密閉空間を構成した液体を直接
    収納保持する第2室と、を有する液体収容容器と、 前記第2室の前記第1結合部と結合される第3結合部
    と、前記第2結合部と結合される常態では閉塞された第
    4結合部とを有し、前記第2室に対して供給される液体
    を収容した液体補充容器であって、前記液体補充容器内
    は空気領域と記録液体領域とを有しており、前記第3結
    合部は前記空気領域と連通しており、前記第4結合部は
    前記液体領域と連通して構成された液体補充容器と、 前記液体収容容器を搭載し走査可能なキャリッジと、 を備えて構成される液体吐出記録装置であって、 前記液体収容容器を搭載したキャリッジを走査して、前
    記液体収納容器を前記液体補充容器に近接させ、前記第
    1結合部と前記第3結合部とを連結して構成される第1
    経路によって前記第2室と前記液体補充容器の空気領域
    を導通すると共に、前記第2結合部と前記第4結合部と
    を連結して構成される第2経路によって前記第2室と前
    記液体補充容器の液体領域を導通して、液体を移動可能
    に構成されたことを特徴とする液体吐出記録装置。
  18. 【請求項18】 前記第1経路および第2経路は、それ
    ぞれ前記第2室と前記液体補充容器とに接続され、か
    つ、弁が設けられたチューブであることを特徴とする請
    求項17に記載の液体吐出記録装置。
  19. 【請求項19】 前記第1経路および第2経路は、それ
    ぞれ前記補充容器および前記第2室に設けられた管と、
    前記管に設けられた弁構造とで構成され、前記補充容器
    に設けられた管と前記第2室に設けられた管とは前記キ
    ャリッジの移動により導通され、前記弁構造は、前記管
    の接続により開かれることを特徴とする請求項17に記
    載の液体吐出記録装置。
JP09394997A 1996-04-25 1997-04-11 液体収容容器への液体補充方法、該補充方法を用いる液体吐出記録装置、液体補充容器、液体収容容器およびヘッドカートリッジ Expired - Fee Related JP3450643B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09394997A JP3450643B2 (ja) 1996-04-25 1997-04-11 液体収容容器への液体補充方法、該補充方法を用いる液体吐出記録装置、液体補充容器、液体収容容器およびヘッドカートリッジ
US08/847,755 US6022102A (en) 1996-04-25 1997-04-23 Method for refilling liquid into a liquid reservoir container, a liquid jet recording apparatus using such method, a liquid refilling container, a liquid reservoir container, and a head cartridge
EP97302817A EP0803364B1 (en) 1996-04-25 1997-04-24 Ink refilling method for ink jet cartridge, recording apparatus using the method and ink container
DE69716987T DE69716987T2 (de) 1996-04-25 1997-04-24 Nachfüllverfahren für Farbstrahlpatrone, Aufzeichnungsvorrichtung zur Verwendung dieses Verfahrens und Tintenbehälter

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10517196 1996-04-25
JP8-105171 1996-04-25
JP09394997A JP3450643B2 (ja) 1996-04-25 1997-04-11 液体収容容器への液体補充方法、該補充方法を用いる液体吐出記録装置、液体補充容器、液体収容容器およびヘッドカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1029318A JPH1029318A (ja) 1998-02-03
JP3450643B2 true JP3450643B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=26435212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09394997A Expired - Fee Related JP3450643B2 (ja) 1996-04-25 1997-04-11 液体収容容器への液体補充方法、該補充方法を用いる液体吐出記録装置、液体補充容器、液体収容容器およびヘッドカートリッジ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6022102A (ja)
EP (1) EP0803364B1 (ja)
JP (1) JP3450643B2 (ja)
DE (1) DE69716987T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8398218B2 (en) 2008-09-02 2013-03-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
CN108515778A (zh) * 2017-02-22 2018-09-11 京瓷办公信息系统株式会社 能防止墨水倒流的喷墨记录装置

Families Citing this family (174)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7249831B2 (en) 1995-04-27 2007-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink container refurbishment system
US7008050B2 (en) 1995-04-27 2006-03-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink container refurbishment system
JP3684022B2 (ja) * 1996-04-25 2005-08-17 キヤノン株式会社 液体補充方法、液体吐出記録装置および該液体吐出記録装置のメインタンクとして用いられるインクタンク
JP3288954B2 (ja) * 1997-06-19 2002-06-04 キヤノン株式会社 記録装置及び該記録装置の制御方法
DE19731959A1 (de) 1997-07-24 1999-02-04 Siemens Nixdorf Inf Syst Tintenfülleinrichtung für einen Tintendruckkopf
JP3880232B2 (ja) 1997-12-25 2007-02-14 キヤノン株式会社 液体供給方法、該液体供給方法を用いる液体供給システム、インクタンク
EP1055520B1 (en) 1998-02-13 2003-10-01 Seiko Epson Corporation Ink jet recorder, sub-tank unit suitable therefor, and method of recovering ink droplet discharging capability
JP2000203049A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
EP1201441B1 (en) * 1998-03-04 2006-07-19 Hewlett-Packard Company Ink container refurbishment system
DE69918368T2 (de) * 1998-04-28 2005-08-18 Canon K.K. Tintenstrahlaufzeichnungsvorrichtung
TW445214B (en) * 1998-04-30 2001-07-11 Hewlett Packard Co Inkjet ink level detection
US6302503B1 (en) 1998-04-30 2001-10-16 Hewlett-Packard Company Inkjet ink level detection
JP3437491B2 (ja) 1998-06-30 2003-08-18 キヤノン株式会社 インク注入方法、それが用いられるインク注入装置、および、それを備えるインクジェット記録装置
ES2301888T5 (es) * 1998-07-15 2013-04-12 Seiko Epson Corporation Unidad de suministro de tinta
US5967045A (en) * 1998-10-20 1999-10-19 Imation Corp. Ink delivery pressure control
JP3592112B2 (ja) * 1998-12-24 2004-11-24 キヤノン株式会社 液体供給システム、液体収納容器、およびヘッドカートリッジ
JP3804340B2 (ja) * 1999-06-17 2006-08-02 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
DE60035145T2 (de) 1999-04-08 2008-02-14 Seiko Epson Corp. Tintenstrahlaufzeichnungsgerät und Steuerverfahren für die Reinigung des eingebauten Aufzeichnungskopfes
JP2000309105A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Canon Inc 液体収納容器、液体供給システムおよび前記液体収納容器の製造方法
JP2001063097A (ja) * 1999-04-27 2001-03-13 Canon Inc 液体供給システム及び該システムに用いられる液体供給容器
JP2001010078A (ja) * 1999-04-27 2001-01-16 Canon Inc インクタンク、該インクタンクが取り付けられるホルダー、該ホルダーを備えたインクジェット記録装置、インクタンクのホルダーへの装着方法
JP2001063090A (ja) 1999-04-27 2001-03-13 Canon Inc インクタンク、該インクタンクに用いられる弁ユニット、前記インクタンクの製造方法、前記インクタンクを備えたインクジェットヘッドカートリッジおよびインクジェット記録装置
JP3450798B2 (ja) * 1999-04-27 2003-09-29 キヤノン株式会社 液体供給システム、該システムに用いられる液体収納容器、該システムを用いたインクジェットヘッドカートリッジ
US6443567B1 (en) * 1999-04-27 2002-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejecting cartridge and recording device using same
US6799820B1 (en) 1999-05-20 2004-10-05 Seiko Epson Corporation Liquid container having a liquid detecting device
CA2310181C (en) * 1999-05-31 2004-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Ink tank, ink-jet cartridge, ink-supplying apparatus, ink-jet printing apparatus and method for supplying ink
AU2003254716B2 (en) * 1999-05-31 2005-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink Tank, Ink-jet Cartridge, Ink-supplying Apparatus, Ink-jet Printing Apparatus and Method for Supplying Ink
JP2001063759A (ja) * 1999-06-24 2001-03-13 Canon Inc 液体収納容器及びその製造方法、並びにインクジェットカートリッジ及びインクジェット記録装置
US6505923B1 (en) * 1999-06-24 2003-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Liquid supply system, liquid supply container and negative pressure generating member container used for the same system, and ink jet recording apparatus using the same system
US6450631B1 (en) * 1999-06-24 2002-09-17 Canon Kabushiki Kaisha Storing method of ink tank and ink jet head cartridge, and ink tank and storing container used in the same method
JP2001001544A (ja) * 1999-06-24 2001-01-09 Canon Inc 液体供給方法、液体供給容器、負圧発生部材収納容器及び液体収納容器
JP2001001546A (ja) * 1999-06-24 2001-01-09 Canon Inc 液体供給システム及び該システムに用いられる液体供給容器
JP3747136B2 (ja) * 1999-09-21 2006-02-22 キヤノン株式会社 インクジェットカートリッジ
US6402306B1 (en) 2000-07-28 2002-06-11 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for refilling an ink container
JP3434497B2 (ja) * 1999-10-29 2003-08-11 ヒューレット・パッカード・カンパニー インク容器にインクを補充する装置および方法
JP3852256B2 (ja) * 1999-11-10 2006-11-29 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録装置
JP2001187459A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
US6390614B2 (en) * 2000-01-06 2002-05-21 Hewlett-Packard Company Fluid-jet print cartridge and method
US6733114B2 (en) 2000-01-21 2004-05-11 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus
KR100388332B1 (ko) 2000-02-16 2003-06-25 세이코 엡슨 가부시키가이샤 잉크젯 기록 장치용 잉크 카트리지, 접속 유닛 및 잉크젯기록 장치
JP3791294B2 (ja) * 2000-03-27 2006-06-28 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置の接続ユニット
JP2001232816A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Hitachi Koki Co Ltd インクジェット記録装置及びインク供給方法
AU2001258034B2 (en) * 2000-05-16 2005-10-06 Mikoh Imaging Systems Pty Ltd Ink supply system
AUPQ756300A0 (en) * 2000-05-16 2000-06-08 Champion Imaging Systems Pty Ltd Ink supply system
MY131891A (en) 2000-05-18 2007-09-28 Seiko Epson Corp Mounting structure, module, and liquid container
WO2001087627A1 (fr) 2000-05-18 2001-11-22 Seiko Epson Corporation Procede de detection de consommation d'encre et appareil de reproduction a jet d'encre
CN101143515B (zh) 2000-05-18 2011-08-31 精工爱普生株式会社 检测墨水消耗的方法和装置
ATE322986T1 (de) 2000-06-15 2006-04-15 Seiko Epson Corp Verfahren zur flüssigkeitszufuhr, flüssigkeitsbehälter und verfahren zu seiner herstellung
US6674523B2 (en) 2000-07-27 2004-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Pre-viewing inspection method for article and device therefor
EP1176403A3 (en) * 2000-07-28 2003-03-19 Seiko Epson Corporation Detector of liquid consumption condition
JP3587251B2 (ja) * 2000-07-28 2004-11-10 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置用インクカートリッジ
US6585360B1 (en) * 2000-11-28 2003-07-01 Xerox Corporation Ink tank construction to improve opening leakage and ink supply/ink sensing in an easily moldable design
US6846072B2 (en) 2000-11-29 2005-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet ink, ink-tank, ink-jet cartridge, ink supply device, method for introducing ink to ink tank and image recording device
JP2002234180A (ja) 2001-02-09 2002-08-20 Canon Inc インク供給装置、インク供給機構およびインクジェット記録装置
US7150519B2 (en) 2001-02-23 2006-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
JP4193435B2 (ja) * 2002-07-23 2008-12-10 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジ、および、そのインク充填方法
DE60231449D1 (de) * 2001-05-17 2009-04-23 Seiko Epson Corp Tinteneinspritzverfahren für eine Tintenkartusche
MY141471A (en) * 2001-05-17 2010-04-30 Seiko Epson Corp Ink cartridge
US6742878B2 (en) * 2001-05-17 2004-06-01 Seiko Epson Corporation Ink cartridge and ink jet record apparatus using the ink cartridge
KR100481535B1 (ko) * 2001-05-17 2005-04-07 세이코 엡슨 가부시키가이샤 잉크 카트리지 및 그 잉크 주입 방법
JP4887579B2 (ja) * 2001-07-06 2012-02-29 ブラザー工業株式会社 印字装置
JP3592265B2 (ja) * 2001-07-09 2004-11-24 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
US6715865B2 (en) * 2001-07-09 2004-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head packing method, liquid jet recording head and liquid jet recording apparatus
ATE348006T1 (de) * 2001-10-31 2007-01-15 Print Rite Unicorn Image Prod Tintenpatrone für einen drucker
US7147310B2 (en) 2002-01-30 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing-fluid container
US6962408B2 (en) * 2002-01-30 2005-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing-fluid container
US7744202B2 (en) * 2002-01-30 2010-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing-fluid container
US7452061B2 (en) 2002-01-30 2008-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and device for filling a printing-fluid container
US6648460B2 (en) * 2002-01-30 2003-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. High volumetric efficiency ink container vessel
TWI260273B (en) 2002-09-30 2006-08-21 Canon Kk Liquid supply system, fluid communicating structure, ink supply system, and inkjet recording head utilizing the fluid communicating structure
EP1403067B1 (en) * 2002-09-30 2007-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Ink supply system, ink jet printing apparatus, ink container, ink refilling container and ink jet cartridge
US6860591B2 (en) * 2003-02-27 2005-03-01 Xerox Corporation Ink container
US7168800B2 (en) * 2003-07-17 2007-01-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus and ink cartridge
JP2005053212A (ja) * 2003-07-18 2005-03-03 Seiko Epson Corp 液体収容体
US7104630B2 (en) 2003-07-31 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing-fluid container
US6959985B2 (en) 2003-07-31 2005-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing-fluid container
US7004564B2 (en) * 2003-07-31 2006-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing-fluid container
US7178908B2 (en) * 2003-09-26 2007-02-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Buffer tank for ink jet printer
JP4047257B2 (ja) * 2003-09-29 2008-02-13 キヤノン株式会社 液体供給システム
JP4054742B2 (ja) * 2003-09-29 2008-03-05 キヤノン株式会社 インク供給システムおよび記録装置
JP4047258B2 (ja) * 2003-09-29 2008-02-13 キヤノン株式会社 液体供給システム
JP4047259B2 (ja) * 2003-09-29 2008-02-13 キヤノン株式会社 インク供給システム
JP2005161635A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Canon Inc インクタンクおよびインク供給装置
US7192126B2 (en) * 2004-01-06 2007-03-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems, methods and structure for maximizing efficiency of refillable fluid ejection head
US7018032B2 (en) * 2004-01-08 2006-03-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Internal venting structure for fluid tanks
US20050157128A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 Silverbrook Research Pty Ltd Pagewidth inkjet printer cartridge with end electrical connectors
US7232208B2 (en) * 2004-01-21 2007-06-19 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer cartridge refill dispenser with plunge action
US7441865B2 (en) * 2004-01-21 2008-10-28 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead chip having longitudinal ink supply channels
US7097291B2 (en) * 2004-01-21 2006-08-29 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer cartridge with ink refill port having multiple ink couplings
US7367650B2 (en) 2004-01-21 2008-05-06 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead chip having low aspect ratio ink supply channels
US7303255B2 (en) * 2004-01-21 2007-12-04 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer cartridge with a compressed air port
US7731327B2 (en) * 2004-01-21 2010-06-08 Silverbrook Research Pty Ltd Desktop printer with cartridge incorporating printhead integrated circuit
US7121655B2 (en) * 2004-01-21 2006-10-17 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer cartridge refill dispenser
US20050157112A1 (en) 2004-01-21 2005-07-21 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer cradle with shaped recess for receiving a printer cartridge
US7448734B2 (en) * 2004-01-21 2008-11-11 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer cartridge with pagewidth printhead
JP2005219443A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Canon Inc インクジェット記録装置
US7303267B2 (en) * 2004-04-02 2007-12-04 Kenneth Yuen Actuator for automatic ink refill system
WO2005110763A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-24 Paul Geldenhuys Ink supply system for a printer
JP3840237B2 (ja) 2004-06-02 2006-11-01 キヤノン株式会社 液体収納容器および該液体収納容器を用いた記録装置
JP2006035850A (ja) * 2004-06-24 2006-02-09 Canon Inc 液体供給方法
JP2006218846A (ja) 2004-07-23 2006-08-24 Seiko Epson Corp 液体回収容器および液体噴射装置
US7967415B2 (en) * 2004-09-01 2011-06-28 Seiko Epson Corporation Printing material container
US7281785B2 (en) * 2004-09-17 2007-10-16 Fujifilm Dimatix, Inc. Fluid handling in droplet deposition systems
JP2006088403A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
KR100923807B1 (ko) * 2004-12-22 2009-10-27 세이코 엡슨 가부시키가이샤 폐액 회수 장치, 중계기 및 액체 분사 장치
JP4802530B2 (ja) * 2005-03-22 2011-10-26 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
US7325909B2 (en) * 2005-04-28 2008-02-05 Kenneth Yuen Automatic ink refill system and methods
US7540597B2 (en) * 2005-09-07 2009-06-02 Retail Inkjet Solutions, Inc. Process for refilling inkjet cartridges
US7654665B2 (en) * 2005-09-30 2010-02-02 Lexmark International, Inc. Ink jet pen having a free ink chamber
JP2007152733A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Canon Inc インクジェット記録装置および該装置用インクタンク
DE102006003055B4 (de) * 2006-01-20 2008-02-07 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Tintentank
JP4952130B2 (ja) * 2006-08-11 2012-06-13 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ装置
JP4882742B2 (ja) * 2006-12-29 2012-02-22 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP2008162214A (ja) 2006-12-29 2008-07-17 Brother Ind Ltd 液体吐出装置
JP4826471B2 (ja) * 2006-12-29 2011-11-30 ブラザー工業株式会社 記録装置
JP2008162208A (ja) 2006-12-29 2008-07-17 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP4434225B2 (ja) * 2007-03-29 2010-03-17 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置及び液体吐出装置本体
JP2009039927A (ja) 2007-08-08 2009-02-26 Brother Ind Ltd 液滴吐出装置
JP5115103B2 (ja) * 2007-08-31 2013-01-09 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP4880564B2 (ja) * 2007-10-18 2012-02-22 株式会社リコー 液体容器及び画像形成装置
JP5380829B2 (ja) * 2007-12-01 2014-01-08 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジ、及びインク供給装置
CN102101385B (zh) * 2009-12-16 2012-11-07 北大方正集团有限公司 喷头清洁装置及方法
JP2011148203A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Brother Industries Ltd インクカートリッジ
JP5381757B2 (ja) 2010-01-29 2014-01-08 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジ
CN102834267B (zh) * 2010-01-29 2016-03-30 兄弟工业株式会社 墨盒、记录装置和用于控制记录装置的方法
US8303098B2 (en) * 2010-05-07 2012-11-06 Xerox Corporation High flow ink delivery system
EP2479033A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge
EP2479032A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cartridge
CN102615980A (zh) * 2011-01-26 2012-08-01 兄弟工业株式会社 墨盒
EP2481592A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge
US8529037B2 (en) * 2011-02-03 2013-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Ink tank and production process of ink tank
ITRE20110012A1 (it) * 2011-02-28 2012-08-29 Vincenzo Palumbo Dipositivo di stampa policroma a getto di inchiostro per superfici piane
JP5787193B2 (ja) 2011-05-09 2015-09-30 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジ及び記録装置
JP2013237232A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Mimaki Engineering Co Ltd ジョイント部材及びインクジェット記録装置
DE202012103028U1 (de) * 2012-08-10 2013-11-12 Bormann EDV + Zubehör GmbH, Versandbuchhandel und Verlag Tintenpatrone
JP6075097B2 (ja) * 2013-02-07 2017-02-08 セイコーエプソン株式会社 液体容器、液体供給システム
JP6294033B2 (ja) 2013-08-30 2018-03-14 株式会社日立産機システム 液体容器及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP2015080905A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 セイコーエプソン株式会社 液体収容容器および液体噴射装置
CN106232368B (zh) * 2014-06-26 2018-04-06 惠普发展公司有限责任合伙企业 容器组件
EP2982515B1 (en) 2014-08-08 2018-09-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid consuming apparatus
EP2982516B1 (en) * 2014-08-08 2018-10-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cartridge
EP2990210B1 (en) 2014-08-29 2018-01-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cartridge
EP2990209B1 (en) 2014-08-29 2018-10-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cartridge
EP2990208B1 (en) 2014-08-29 2018-10-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid consuming apparatus
DE102015203330A1 (de) * 2015-02-25 2016-08-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Flüssigkeitskartusche
DE102015203327B4 (de) * 2015-02-25 2023-11-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Flüssigkeitspatrone
WO2016136333A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 セイコーエプソン 株式会社 液体吐出装置及び中間貯留体
JP6403011B2 (ja) * 2015-02-26 2018-10-10 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP6471547B2 (ja) * 2015-03-13 2019-02-20 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
WO2017121759A1 (en) * 2016-01-11 2017-07-20 OCE Holding B.V. Ink supply system, print-head and printing system
JP5996816B1 (ja) * 2016-02-29 2016-09-21 理想科学工業株式会社 インク充填方法及びインクカートリッジの製造方法
JP6068718B1 (ja) * 2016-07-07 2017-01-25 理想科学工業株式会社 インク充填装置、インク充填方法、インクカートリッジの製造方法及びインクカートリッジ
JP6907507B2 (ja) * 2016-11-04 2021-07-21 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP6922216B2 (ja) * 2016-12-28 2021-08-18 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP6922256B2 (ja) 2017-02-28 2021-08-18 ブラザー工業株式会社 液体供給装置及び画像記録装置
US10442206B2 (en) * 2017-02-28 2019-10-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-recording apparatus including first tank, second tank connectable to first tank, and head for ejecting liquid supplied from second tank
JP7312383B2 (ja) * 2017-02-28 2023-07-21 ブラザー工業株式会社 液体供給装置及び画像記録装置
JP7003420B2 (ja) 2017-02-28 2022-01-20 ブラザー工業株式会社 液体供給装置及び画像記録装置
JP6919230B2 (ja) 2017-02-28 2021-08-18 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
US11117382B2 (en) * 2017-02-28 2021-09-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid supplying device having tank and cartridge attachable thereto
JP7039845B2 (ja) * 2017-02-28 2022-03-23 ブラザー工業株式会社 液体供給装置及び画像記録装置
JP7167467B2 (ja) * 2017-03-31 2022-11-09 ブラザー工業株式会社 液体排出装置、カートリッジ及びシステム
WO2018199949A1 (en) * 2017-04-27 2018-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink supply in printing devices
EP3409478B1 (en) * 2017-05-31 2021-07-21 Seiko Epson Corporation Liquid tank
JP6844427B2 (ja) * 2017-06-02 2021-03-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 供給液タンクユニットおよびそれを備えたインクジェット記録装置
EP3530467B1 (en) * 2018-02-23 2021-03-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid supplying device having tank and cartridge attachable thereto
JP7151130B2 (ja) * 2018-03-30 2022-10-12 ブラザー工業株式会社 システム
JP7192313B2 (ja) * 2018-08-31 2022-12-20 ブラザー工業株式会社 液体供給装置及び画像記録装置
JP7305404B2 (ja) * 2019-04-03 2023-07-10 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクタンク
JP7352815B2 (ja) * 2019-04-26 2023-09-29 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ユニットおよび液体吐出装置
JP7306058B2 (ja) * 2019-05-23 2023-07-11 ブラザー工業株式会社 印刷用液体容器、システム、及びキャップ
JP2021151724A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 キヤノン株式会社 液体供給装置、液体貯留タンク、カートリッジ、及び液体吐出装置
JP2022168619A (ja) * 2021-04-26 2022-11-08 船井電機株式会社 インクカートリッジ、カートリッジ保持機構および印刷装置
JP2023017622A (ja) * 2021-07-26 2023-02-07 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置及び液体貯留器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194560A (ja) * 1982-05-11 1983-11-12 Canon Inc 記録装置
JPS58194561A (ja) * 1982-05-11 1983-11-12 Canon Inc 記録装置
JPS59104945A (ja) * 1982-12-07 1984-06-18 Seiko Epson Corp インク容器
US4609924A (en) * 1984-10-15 1986-09-02 Exxon Printing Systems, Inc. Buffer reservoir for ink jet apparatus and method
US5162817A (en) * 1989-01-28 1992-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet with residual ink detection that compensates for different ink properties
US4968998A (en) * 1989-07-26 1990-11-06 Hewlett-Packard Company Refillable ink jet print system
US4967207A (en) * 1989-07-26 1990-10-30 Hewlett-Packard Company Ink jet printer with self-regulating refilling system
JP2752466B2 (ja) * 1989-10-24 1998-05-18 キヤノン株式会社 インクタンクおよびインクジェットカートリッジならびにインクジェット装置
US5136305A (en) * 1990-12-06 1992-08-04 Xerox Corporation Ink jet printer with ink supply monitoring means
US5485187A (en) * 1991-10-02 1996-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording apparatus having improved recovery device
US5619238A (en) * 1992-07-24 1997-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Method of making replaceable ink cartridge
JP2684508B2 (ja) * 1992-07-24 1997-12-03 キヤノン株式会社 インクジェット用カートリッジ及びインクジェットプリンタ
JP2840513B2 (ja) * 1993-02-04 1998-12-24 キヤノン株式会社 インクタンクおよびインクジェット記録装置
JP2683187B2 (ja) * 1992-07-24 1997-11-26 キヤノン株式会社 液体収納容器
CA2290700C (en) * 1992-07-24 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Ink container, ink and ink jet recording apparatus using ink container
WO1994011195A1 (en) * 1992-11-12 1994-05-26 Graphic Utilities, Inc. Method for refilling ink jet cartridges
JPH0725025A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Canon Inc インクジェットカートリッジ保存再生箱
DE69424724T2 (de) * 1993-08-31 2000-11-23 Canon Kk Verfahren und Gerät zum Befüllen von Tintenpatronen mit Tinte
JPH0768776A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Canon Inc インクカートリッジおよびインクジェット記録ヘッドとそのインクジェット記録装置
US5742308A (en) * 1994-03-30 1998-04-21 Hewlett-Packard Company Ink jet printer cartridge refilling method and apparatus
US5515663A (en) * 1994-04-06 1996-05-14 Nu-Kote International, Inc. Method of refilling ink-jet printer cartridges
JPH0839831A (ja) * 1994-05-23 1996-02-13 Canon Inc インクタンクカートリッジ及び該タンクに対するインク充填器
JPH0834122A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Canon Inc インクジェットカートリッジ及びそれを備えたインクジェット記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8398218B2 (en) 2008-09-02 2013-03-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US8523337B2 (en) 2008-09-02 2013-09-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
CN108515778A (zh) * 2017-02-22 2018-09-11 京瓷办公信息系统株式会社 能防止墨水倒流的喷墨记录装置
CN108515778B (zh) * 2017-02-22 2020-04-14 京瓷办公信息系统株式会社 能防止墨水倒流的喷墨记录装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0803364A3 (en) 1998-06-10
EP0803364B1 (en) 2002-11-13
DE69716987T2 (de) 2003-07-03
EP0803364A2 (en) 1997-10-29
DE69716987D1 (de) 2002-12-19
JPH1029318A (ja) 1998-02-03
US6022102A (en) 2000-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450643B2 (ja) 液体収容容器への液体補充方法、該補充方法を用いる液体吐出記録装置、液体補充容器、液体収容容器およびヘッドカートリッジ
JP3513377B2 (ja) 液体収容容器への液体充填方法、該充填方法を実施するための充填ユニットと該充填方法により製造された液体収容容器、及び液体吐出記録装置
US6805434B2 (en) Liquid supplying system, liquid supply container, capillary force generating member container, ink jet cartridge and ink jet recording apparatus
KR100723563B1 (ko) 액체 공급 시스템, 잉크 탱크, 잉크 공급 시스템, 및 잉크젯 기록 장치
JP3287791B2 (ja) 液体収容室を有する液体収容容器への液体充填方法及び液体充填装置
KR100233977B1 (ko) 잉크보충 시스템과 잉크제트 프린트 카트리지의 보충방법 및 프린트 카트리지 보충 시스템 이용방법
US7517067B2 (en) Ink supply system, recording apparatus, recording head, and liquid supply system
KR100235282B1 (ko) 잉크제트 인쇄 시스템과 잉크제트 프린트 카트리지를 이용한 잉크보충방법
KR100235281B1 (ko) 잉크제트 인쇄 시스템과 잉크제트 프린트 카트리지의 충전 및 보충방법
KR100254763B1 (ko) 인쇄시스템과프린트카트리지재충전방법
TWI288072B (en) Method for manufacturing liquid supply system, and liquid ejection apparatus
MXPA00004070A (es) Recipiente de tinta, unidad de valvula para el recipiente de tinta, cartucho cabezal para inyeccion de tinta teniendo el recipiente de tinta y aparato para registro por inyeccion de tinta.
KR100235283B1 (ko) 잉크제트 인쇄 시스템과 잉크제트 프린트 카트리지 충전방법
JP4277276B2 (ja) 液体容器
US6045218A (en) Ink cartridge
JP2004142447A (ja) 液体供給システム、流体連通構造、インク供給システム,流体連通構造を用いるインクジェット記録ヘッドおよび装置
JP3944192B2 (ja) 液体タンク
JP3586206B2 (ja) インクタンク
JP2021151724A (ja) 液体供給装置、液体貯留タンク、カートリッジ、及び液体吐出装置
US7114800B2 (en) Ink supply system and ink cartridge
JP2002144601A (ja) サブインクタンク及びインクジェット記録装置
JPH11309876A (ja) 液体供給システム、これに用いられる連通部、該連通部を備えたインクジェットカートリッジ、ヘッドカートリッジ、および液体供給容器
JPH08300677A (ja) インクジェット記録装置
JP2004122499A (ja) 液体タンク、液体連通構造、液体供給システムおよびインクジェット記録装置
JP2001105621A (ja) 液体収納容器、該容器のパッケージ、該容器と記録ヘッドとを一体化したインクジェットヘッドカートリッジ及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees