JP2018010309A - 冗長性スキームを備えた発光ダイオードディスプレイ、及び統合欠陥検出検査を備えた発光ダイオードディスプレイを製造する方法 - Google Patents

冗長性スキームを備えた発光ダイオードディスプレイ、及び統合欠陥検出検査を備えた発光ダイオードディスプレイを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018010309A
JP2018010309A JP2017160748A JP2017160748A JP2018010309A JP 2018010309 A JP2018010309 A JP 2018010309A JP 2017160748 A JP2017160748 A JP 2017160748A JP 2017160748 A JP2017160748 A JP 2017160748A JP 2018010309 A JP2018010309 A JP 2018010309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
micro led
array
led device
layer
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017160748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6431148B2 (ja
JP2018010309A5 (ja
Inventor
アンドレアス ビブル
Bibl Andreas
アンドレアス ビブル
カピル ヴイ サカリヤ
V Sakariya Kapil
カピル ヴイ サカリヤ
チャールズ アール グリッグス
R Griggs Charles
チャールズ アール グリッグス
ジェイムズ マイケル パーキンス
Michael Perkins James
ジェイムズ マイケル パーキンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/842,925 external-priority patent/US9252375B2/en
Priority claimed from US13/842,879 external-priority patent/US8791474B1/en
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2018010309A publication Critical patent/JP2018010309A/ja
Publication of JP2018010309A5 publication Critical patent/JP2018010309A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6431148B2 publication Critical patent/JP6431148B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/90Assemblies of multiple devices comprising at least one organic light-emitting element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】ディスプレイパネル及び製造の方法を提供する。
【解決手段】ディスプレイ基板は、画素エリア及び非画素エリアを含む。サブ画素のアレイ及び対応する下部電極のアレイは、画素エリア内にある。マイクロLEDデバイスのアレイは、下部電極のアレイに接合される。1つ以上の上部電極層は、マイクロLEDデバイスのアレイに電気的に接触して形成される。一実施形態において、マイクロLEDデバイスの冗長ペアは、下部電極のアレイに接合される。一実施形態において、マイクロLEDデバイスのアレイは、不規則部分を検出するために撮像される。
【選択図】図7

Description

(分野)
本発明の実施形態は、ディスプレイシステムに関する。より詳しくは、本発明の実施形態は、マイクロ発光ダイオードを組み込んだディスプレイシステムに関する。
(背景技術)
フラットパネル型ディスプレイは、幅広い電子機器において普及している。一般的なフラットパネル型ディスプレイは、アクティブマトリクス型ディスプレイ及びパッシブマトリクス型ディスプレイを含む。アクティブマトリクス型ディスプレイパネルにおける各画素は、アクティブ駆動回路により駆動される一方、パッシブマトリクス型ディスプレイパネルにおける各画素は、かかる駆動回路を使用しない。最新のコンピュータディスプレイ、スマートフォン、及びテレビ等、高解像度カラーディスプレイパネルは、典型的に、より優れた画質のためにアクティブマトリクス型ディスプレイパネル構造を用いる。
商業用途におけるディスプレイパネルの一種として、アクティブマトリクス型有機発光ダイオード(AMOLED)ディスプレイパネルがある。図1は、トップエミッション型AMOLEDディスプレイパネルの上面視の図である。図2は、図1の画素エリア104内のX−X線及び、基板102上の画素エリア104外のいかなるエリアである非画素エリア内の接地リング116を横切るY−Y線による、側断面視の図である。図1及び図2に示すAMOLEDディスプレイパネル100は、一般に、画素エリア104と画素エリア102の外にある非画素エリアとを支持する、薄膜トランジスタ(TFT)基板102を含む。TFT基板102は、バックプレーンとも呼ばれる。画素エリア及び非画素エリアを付加的に含むように更に処理されたTFT基板は、バックプレーンと呼ばれることもよくある。AMOLEDで用いられる2つの主要なTFT基板技術は、多結晶シリコン(poly−Si)及びアモルファスシリコン(a−Si)を含む。これらの技術は、フレキシブルAMOLEDディスプレイを製造するためのフレキシブルプラスチック基板上に低温度(200℃未満)で直接アクティブマトリクスバックプレーンを製造する可能性を提供する。画素エリア104は、一般に、マトリクス状に配置された画素106及びサブ画素108並びにサブ画素を駆動及び切り替えるために各サブ画素に接続されたTFT及びキャパシタのセットを含む。非画素エリアは、一般に、データ信号(Vdata)をサブ画素に送信可能にするために各サブ画素のデータラインに接続されるデータ駆動回路110、スキャン信号(Vscan)をサブ画素に送信可能にするためにサブ画素のスキャンラインに接続されるスキャン駆動回路112、電源信号(Vdd)をTFTに送信するための電源供給ライン114、及び接地信号(Vss)をサブ画素のアレイに送信するための接地リング116を含む。示されるように、データ駆動回路、スキャン駆動回路、電源供給ライン、及び接地リングはすべて、フレキシブル回路基板(FCB)113に接続されており、フレキシブル回路基板は電源供給ライン114に電力を供給するための電源、及び接地リング116に電気的に接続された電源接地ラインを含む。
例示的なAMOLEDバックプレーン構成において、有機薄膜120及び上部電極118が画素エリア104内のあらゆるサブ画素108の上部に配置される。有機薄膜120は、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、及び電子注入層等、複数層を含んでよい。有機薄膜120の複数層は、典型的に、画素エリア104上全体にわたって形成されるが、発光層は多くの場合、シャドウマスクの補助により、サブ画素開口127内及びサブ画素108のアレイの発光エリアに対応する下部電極層124上にのみ配置される。次に上部電極層118は、接地信号をサブ画素のアレイに送信するために、上部電極118層が接地リング116に重なるように、画素エリア104内及び非画素エリア内の有機薄膜の上部に配置される。このように、サブ画素108はそれぞれ対応する下層のTFT回路で個別に処理され得る一方、均一な接地信号が画素エリア104の上部に供給される。
例示される特定の実装において、TFT基板102は、データ駆動回路110からのデータライン111に接続されるスイッチングトランジスタT1、及び電源供給ライン114に接続される電力ライン115に接続される駆動トランジスタT2を含む。スイッチングトランジスタT1のゲートはまた、スキャン駆動回路112からのスキャンライン(図示せず)に接続され得る。平坦化層122はTFT基板の上部に形成され、開口がTFT作業回路を露出させるように形成される。例示されるように、下部電極層124は、TFT回路と電気的に接続されるように平坦化層上に形成される。電極層の形成に続いて、画素定義層125が、サブ画素108のアレイの発光エリアに対応するサブ画素開口127のアレイを含んで形成され、それに続き、パターン化された画素定義層の上部に及びパターン化された画素定義層125のサブ画素開口127内に、有機層120及び上部電極層118が成膜される。上部電極層118は、追加的に、非画素エリア内に接地リング116に電気的に接続して形成される。
平坦化層122は、段差により有機層120及び下部電極層124が短絡するのを防ぐ(又は保護する)よう機能し得る。例示的な平坦化層122の材料は、ベンゾシクロブテン(BCB)及びアクリルを含む。画素定義層125は、ポリイミドなどの材料により形成され得る。下部電極124は、一般に、インジウムスズ酸化物(ITO)、ITO/Ag、ITO/Ag/ITO、ITO/Ag/インジウム亜鉛酸化物(IZO)、又はITO/Ag合金/ITO上に形成される。上部電極層118は、トップエミッション用ITO等の透明材料で形成される。
AMOLEDディスプレイパネルは、通常、液晶ディスプレイ(LCD)パネルより少ない電力を消費するが、AMOLEDディスプレイパネルは依然として、バッテリ駆動デバイスにおいて電力を消費する主要なものである。バッテリの寿命を延ばすために、ディスプレイパネルの電力消費量を減らすことが必要である。
冗長性スキームを備えたディスプレイパネル及び製造の方法を記述する。一実施形態において、ディスプレイパネルは、画素エリア及び非画素エリアを備えたディスプレイ基板を含む。画素エリアは、サブ画素のアレイ、及びサブ画素のアレイ内の対応する下部電極のアレイを含む。マイクロLEDデバイスのペアのアレイは、下部電極のアレイに接合され、1つ以上の上部電極はマイクロLEDデバイスのペアのアレイに電気的に接触して形成される。マイクロLEDデバイスは、半導体材料で形成されてもよく、最大幅1〜100μmであってよい。
ある用途例においては、ディスプレイ基板はTFT基板であってもよい。接地ラインは、TFT基板の非画素エリアに形成されてもよく、上部電極層のうち1つ以上は、接地ラインに電気的に接続されてもよい。一実施形態において、第1から電極層までは、マイクロLEDデバイスのペアの第1のマイクロLEDデバイスを接地ラインに電気的に接続し、別個の第2の上部電極層は、マイクロLEDデバイスのペアの第2のマイクロLEDデバイスを接地ラインに電気的に接続する。
ある用途例においては、マイクロコントローラチップのアレイは、ディスプレイ基板に接合され、各下部電極は、マイクロコントローラチップに電気的に接続される。各マイクロコントローラチップは、スキャン駆動回路及びデータ駆動回路に接続され得る。接地ラインは、ディスプレイ基板の非画素エリア内に走ってもよく、上部電極層のうち1つ以上は、接地ラインに電気的に接続されてもよい。一実施形態において、第1の上部電極層は、マイクロLEDデバイスのペアの第1のマイクロLEDデバイスを接地ラインに電気的に接続し、別個の第2の上部電極層は、マイクロLEDデバイスのペアの第2のマイクロLEDデバイスを接地ラインに電気的に接続する。
一実施形態において、複数のマイクロLEDデバイスの不規則部分は、マイクロLEDデバイスのペアのアレイ内にある。例えば、不規則部分は、欠落したマイクロLEDデバイス、欠陥のあるマイクロLEDデバイス、及び汚損されたマイクロLEDデバイスであり得る。パッシベーション層材は、複数の不規則部分を保護するために使用し、複数の不規則部分を電気的に絶縁するために使用されてもよい。パッシベーション層材はまた、マイクロLEDデバイスのペアのアレイの側壁(例えば、量子井戸構造を含む)を保護するのに使用されてもよい。一実施形態においては、1つ以上の上部電極層が複数の不規則部分の直接上部に形成された場合であっても、1つ以上の上部電極層は、複数の不規則部分と電気的に接触しない。1つ以上の上部電極層はまた、他のどこかに形成されてもよく、又は複数の不規則部分の直接上部に形成されないように、複数の不規則部分の周りに形成されてもよい。一実施形態において、修復マイクロLEDデバイスは、マイクロLEDデバイスの不規則部分の1つを含む下部電極の1つに接合される。
一実施形態では、ディスプレイパネルを形成する方法は、マイクロLEDデバイスのアレイにおける不規則部分を検出するための統合検査を含む。マイクロLEDデバイスのアレイは、1つ以上のキャリア基板からディスプレイ基板上の対応するサブ画素のアレイ内の対応する下部電極のアレイまで、静電転写され得る。そして、ディスプレイ基板の表面は、マイクロLEDデバイスのアレイにおける不規則部分を検出するために撮像され、次にパッシベーション層材は複数の不規則部分を電気的に絶縁するために、検出された複数の不規則部分の上部に形成される。そして、1つ以上の上部電極層は、複数の不規則部分と電気的に接触せずに、マイクロLEDデバイスのアレイに電気的に接触して形成され得る。いくつかの実施形態では、パッシベーション層材は、インクジェット印刷又はスクリーン印刷により複数の不規則部分の上部に形成され、1つ以上の上部電極層はインクジェット印刷又はスクリーン印刷により形成される。一実施形態では、1つ以上の上部電極層は、別個の上部電極層である。別の実施形態では、別個の上部電極層のうちの1つは、電気経路を接地ラインまでカットオフするようにスクライブされる。
ディスプレイ基板の表面の撮像は、カメラにより行われる。一実施形態では、カメラから製造された画像は、欠落したマイクロLEDデバイス又は汚損されたマイクロLEDデバイス等の不規則部分を検出するために使用される。一実施形態では、撮像は、マイクロLEDデバイスのアレイに蛍光発光させるために、光源によりディスプレイ基板の表面を照らすことと、カメラによりマイクロLEDデバイスのアレイの蛍光を撮像することを含む。カメラが蛍光を撮像することにより製造された画像は、欠陥のあるマイクロLEDデバイスを検出するのに使用され得る。
一実施形態では、複数の修復マイクロLEDデバイスは、パッシベーション層材を複数の不規則部分の上部に形成する前に、複数の不規則部分に隣接した(例えば、同じ下部電極上に)ディスプレイ基板に転写され得る。この後、複数の不規則部分に電気的に接触せずに、マイクロLEDデバイスのアレイ及び複数の修復マイクロLEDデバイスに電気的に接触するように1つ以上の上部電極層を形成することが続き得る。
一実施形態では、冗長性スキームを備えたディスプレイパネルを形成する方法は、マイクロLEDデバイスのペアのアレイを1つ以上のキャリア基板からディスプレイ基板上の対応するサブ画素のアレイ内の対応する下部電極のアレイまで、静電転写することを含む。ディスプレイ基板の表面は、その後、マイクロLEDデバイスのペアのアレイ内の不規則部分を検出するために撮像される。パッシベーション層材は、次に、複数の不規則部分を電気的に絶縁するために、検出された複数の不規則部分の上部に形成されてもよい。1つ以上の上部電極層は、次に、マイクロLEDデバイスのペアのアレイに電気的に接触して形成される。
静電転写のある方法は、マイクロLEDデバイスの第1のアレイを第1のキャリア基板の第1のエリアからディスプレイ基板に静電転写し、マイクロLEDデバイスの第2のアレイを第1のキャリア基板の第2のエリアからディスプレイ基板に静電転写することを含む。例えば、第1及び第2のエリアは、一実施形態では、相関する欠陥が同じサブ画素に転写される可能性を減じるために、重なり合わない。静電転写の別の方法は、マイクロLEDデバイスの第1及び第2のアレイを異なるキャリア基板から静電転写することを含む。本発明の実施形態によると、静電転写は、別個の静電転写ヘッドを備えた各マイクロLEDデバイスを静電転写することを含み得る。
一実施形態では、ディスプレイ表面の表面を撮像することは、カメラで撮像することを含む。例えば、ラインスキャンカメラを使用してもよい。一実施形態では、カメラから製造された画像は、欠落したマイクロLEDデバイス又は汚損されたマイクロLEDデバイス等の、マイクロLEDデバイスのペアのアレイ内の不規則部分を検出するために使用される。一実施形態では、ディスプレイ基板の表面を撮像することは、マイクロLEDデバイスのアレイに蛍光発光させるために、光源によりディスプレイ基板の表面を照らすことと、欠陥のあるマイクロLEDデバイスを検出するためカメラによりマイクロLEDデバイスのアレイの蛍光を撮像することを更に含む。
一実施形態では、単一の上部電極層は、不規則部分を含む、マイクロLEDデバイスのペアのアレイの上部に形成される。パッシベーション層材は、上部電極層が不規則部分と電気的に接触しないように、不規則部分を覆ってもよい。
一実施形態において、複数の別個の上部電極層は、マイクロLEDデバイスのペアのアレイの上部に形成される。パッシベーション層材は、不規則部分の直接上部に形成される時に、不規則部分を上部接触層から電気的に絶縁するために使用され得る。上部接触層はまた、不規則部分の直接上部に位置しないように、不規則部分の周囲に形成されてもよい。インクジェット印刷及びスクリーン印刷は、上部電極層だけでなくパッシベーション層材もまた形成するために適した成膜法であり得る。一実施形態では、複数の修復マイクロLEDデバイスは、パッシベーション層材を複数の不規則部分の上部に形成する前に、複数の不規則部分に隣接したディスプレイ基板に転写される。上部電極層はまた、修復マイクロLEDデバイス上及びそれに電気的に接触して形成され得る。
トップエミッション型AMOLEDディスプレイパネルの上面視の図である。 図1のトップエミッション型AMOLEDディスプレイパネルのX−X線及びY−Y線による、側面視の図である。 本発明の一実施形態に係るアクティブマトリクス型ディスプレイパネルの上面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、図3Aのアクティブマトリクス型ディスプレイパネルのX−X線及びY−Y線による、側面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、接地タイライン及び接地リングがパターン化されたバンク層内に形成された、図3Aのアクティブマトリクス型ディスプレイパネルのX−X線及びY−Y線による、側面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、接地タイライン及び接地リングがパターン化されたバンク層下に形成された、図3Aのアクティブマトリクス型ディスプレイパネルのX−X線及びY−Y線による、側面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、TFT基板にマイクロLEDデバイスのアレイを転写する方法のための側断面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、TFT基板にマイクロLEDデバイスのアレイを転写する方法のための側断面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、TFT基板にマイクロLEDデバイスのアレイを転写する方法のための側断面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、TFT基板にマイクロLEDデバイスのアレイを転写する方法のための側断面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、TFT基板にマイクロLEDデバイスのアレイを転写する方法のための側断面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、TFT基板にマイクロLEDデバイスのアレイを転写する方法のための側断面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、TFT基板にマイクロLEDデバイスのアレイを転写する方法のための側断面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、TFT基板にマイクロLEDデバイスのアレイを転写する方法のための側断面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、異なる色で発光するマイクロLEDデバイスのアレイを転写する一連ための上面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、異なる色で発光するマイクロLEDデバイスのアレイを転写する一連ための上面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、異なる色で発光するマイクロLEDデバイスのアレイを転写する一連ための上面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、異なる色で発光するマイクロLEDデバイスのアレイを転写する一連ための上面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、異なる色で発光するマイクロLEDデバイスのアレイを転写する一連ための上面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、異なる色で発光するマイクロLEDデバイスのアレイを転写する一連ための上面視の図である。 一実施形態に係る、上部電極層の形成後のアクティブマトリクス型ディスプレイパネルの上面視の図である。 一実施形態に係る、別個の上部電極層の形成後のアクティブマトリクス型ディスプレイパネルの上面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、図6A又は図6Bのいずれかのアクティブマトリクス型ディスプレイパネルのX−X線及びY−Y線による、側面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、図6A又は図6Bのいずれかのアクティブマトリクス型ディスプレイパネルのX−X線及びY−Y線による、側面視の図である。 本発明の一実施形態に係る冗長性及び修復部位構成を含むスマート画素ディスプレイの上面視の概略図である。 本発明の一実施形態に係る、光源及びカメラを含む検査装置の側面視の概略図である。 本発明の一実施形態に係る、スキャンパターンの上面視の概略図である。 本発明の一実施形態に係る、欠陥のあるマイクロLEDデバイスを検出後に形成され得る例示的な構造の側断面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、欠落したマイクロLEDデバイスを検出後に形成され得る例示的な構造の側断面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、欠陥のあるマイクロLEDデバイスを検出後に形成され得る例示的な構造の側断面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、欠落したマイクロLEDデバイスを検出後に形成され得る例示的な構造の側断面視の図である。 本発明の一実施形態に係る、様々な構成を含むマイクロLEDデバイスのアレイの上部に形成された上部電極層の上面視の概略図である。 本発明の一実施形態に係る、様々な構成を含むマイクロLEDデバイスのアレイの上部に形成された複数の別個の上部電極層の上面視の概略図である。 本発明の一実施形態に係る、様々な構成を含むマイクロLEDデバイスのアレイの上部に形成された複数の別個の上部電極層の上面視の概略図である。 本発明の一実施形態に係る、スクライブされた上部電極層の上面視の概略図である。 本発明の一実施形態に係る、スクライブされた下部電極層の上面視の概略図である。 本発明の一実施形態に係る、ディスプレイシステムの概略図である。
本発明の実施形態は、ディスプレイシステムに関する。より詳しくは、本発明の実施形態は発光ダイオードの冗長性スキームを備えたディスプレイに関する。
ある態様において、本発明の実施形態は、ウェハベースの発光マイクロLEDデバイスを含む、アクティブマトリクス型ディスプレイパネルについて記述する。マイクロLEDデバイスは、AMOLEDバックプレーンを形成するのに使用される薄膜エレクトロニクスの高歩留まりで低価格の混合材料により、ウェハベースのLEDデバイスの性能、効率、信頼性を組み合わせる。本明細書内で使用される「マイクロ」デバイス又は「マイクロ」LED構造という言葉は、本発明の実施形態に係る特定のデバイス又は構造体の記述的大きさを指す場合がある。本明細書内で使用される時、「マイクロ」デバイス又は構造体という言葉は、1〜100μmの尺度を指すことが意図されている。しかし、本発明の実施形態は必ずしもこれに限定されず、これら実施形態の特定の態様はより大きな尺度、又は場合によってはより小さな尺度に適用できる場合があることを理解すべきである。一実施形態において、ディスプレイパネルは、マイクロLEDデバイスが各サブ画素内のOLEDディスプレイパネルの有機層を交換した、典型的なOLEDディスプレイパネルに類似する。本発明のいくつかの実施形態で利用され得る例示的なマイクロLEDデバイスが米国特許出願番号13/372,222、米国特許出願番号13/436,260、米国特許出願番号13/458,932、米国特許出願番号13/711,554、及び米国特許出願番号13/749,647に記載され、これらはすべて本明細書に参照とすることによって組み込まれる。マイクロLEDデバイスは、発光において高効率であり、対角線が10インチのLCD又はOLEDディスプレイの場合5〜10ワットであるのに比べ、非常に少ない電力(例えば、対角線が10インチのディスプレイの場合、250mW)を消費し、それによりディスプレイパネルの電力消費量を減少させることができる。
他の態様において、本発明の実施形態は、複数の接合部位が、複数のマイクロLEDデバイスを例えば、サブ画素の各バンク開口内において、各下部電極上に接合させるのに利用可能である、冗長性スキームについて記述している。一実施形態において、冗長性スキームは、バンク開口内の下部電極上の接合部位の1つ以上の接合層(例えば、インジウム柱)を含み、各接合層は、別個のマイクロLEDデバイスを受容するように設計される。一実施形態において、冗長性スキームはまた、マイクロLEDデバイスを受容するのに十分な大きさのバンク開口内の修復接合部位を含み得る。修復接合部位はまた、任意的に、接合層を含み得る。このように、一実施形態では、各バンク開口はサブ画素の単一発光色に対応することがあり、その発光色の複数のマイクロLEDデバイスを受容する。接合層のうちの1つに接合されたマイクロLEDデバイスのうちの1つに欠陥がある場合、他のマイクロLEDデバイスが、欠陥のあるマイクロLEDデバイスを補う。また、修復接合部位は、所望により、追加のマイクロLEDデバイスに接合するのに使用され得る。このように、冗長性及び修復構成は、従来のAMOLEDディスプレイにすでに組み込まれた基本TFTアーキテクチャを変更する必要なく、ディスプレイパネル全体で均一な発光を改善可能なバックプレーン構造に統合される。
他の側面において、本発明の実施形態は、マイクロLEDデバイスをキャリア基板からディスプレイ基板へ転写した後、欠陥のある、欠落した、又は汚損されたマイクロLEDデバイスを検出するための統合検査方法について記述する。このように、欠陥のある、欠落した、又は汚損されたマイクロLEDデバイスの検出は、代替のマイクロLEDデバイスを必要であれば潜在的に転写したり、マイクロLEDデバイス及び下部電極のパッシベーションに関わる後続の処理を変更したり、又は上部電極層の形成に関わる後続の処理を変更したりするために使用され得る。更に、統合検査方法は、検査のためにマイクロLEDデバイスに上部電気的コンタクトを備える必要がないように、製造プロセスに実装され得、検査は別個の電気的検査なしに実行され得る。
種々の実施形態において、図を参照して説明がなされている。しかし、特定の実施形態は、これらの具体的な詳細のうちの1つ以上を伴わずに、又はその他の既知の方法及び構成との組み合わせで実施することができる。以下の説明において、本発明の完全な理解を提供するために、具体的な構成、寸法、及び工程などの数多くの具体的な詳細が明らかにされる。他の例では、本発明を不必要にあいまいにしないために、半導体の周知の工程及び製造技術について特に詳細な説明を行っていない。本明細書を通じた「一実施形態」への言及は、本実施形態と関連して述べる特定の機能、構造体、構成、又は特徴が、本発明に関する少なくとも一実施形態の中に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体を通じて各所にある「一実施形態において」との記述は、必ずしも本発明の同一の実施形態を指すものではない。更に、特定の機構、構造体、構成、又は特性は、1つ以上の実施形態の中で任意の好適な方法で組み合わせることができる。
本明細書で使用される用語「広がる」、「の上方に」、「への」、「間の」、及び「上に」は、他の層に対するある層の相対位置について言及する場合がある。ある層が別の層に「広がる」、「の上方に」若しくは「上に」あること、又は別の層「へと」若しくは「接触して」接合することは、別の層と直接接触する、又は1つ以上の介在層を有することが想定される。層と層「との間」の1つの層は、両方の層と直接接触している場合もあれば、1つ以上の介在層を有する場合もある。
以下の記述がアクティブマトリクス型ディスプレイパネルに関して具体的になされることを理解すべきである。しかし、本実施形態は、これに限定されるものではない。特に、冗長性スキーム、修復部位、及び欠陥のある、欠落した、又は汚損されたマイクロLEDデバイスを検出するための検査方法はまたパッシブマトリクス型ディスプレイパネル、並びに、照明の目的のための基板にも実装され得る。
次に図3A〜図3Bを参照すると、AMOLEDバックプレーンと同様のバックプレーンが、有機発光層よりむしろ発光マイクロLEDデバイスを受容するように変更された、一実施形態が例示される。図3Aはある一実施形態に係るアクティブマトリクス型ディスプレイパネルの上面視の図であり、図3Bは、本発明のある実施形態に係る、図3Aのアクティブマトリクス型ディスプレイパネルのX−X線及びY−Y線による、側面視の図である。かかる実施形態において、基本TFT基板102は、作動回路(例えば、T1、T2)及び平坦化層122を含む図1〜図2に関連して記述された典型的なAMOLEDバックプレーン内のものと同様であり得る。開口131は、作動回路に接触するよう平坦化層122内に形成され得る。作動回路は、切替トランジスタ、駆動トランジスタ、及び蓄積キャパシタを含む伝統的な2T1C(トランジスタ2つ、キャパシタ1つ)回路を含み得る。2T1C回路が例示的であることを意図し、他の種類の回路又は伝統的な2T1C回路の変更例が本発明の実施形態によって検討されるものと理解すべきである。例えば、より複雑な回路は、駆動トランジスタ及び発光デバイスのプロセスのばらつき、又はそれらの不安定さを補うために使用され得る。更に、本発明の実施形態はTFT基板102におけるトップゲート型トランジスタ構造に関連して記述及び例示されるが、本発明の実施形態はまた、ボトムゲート型トランジスタ構造の使用も検討する。同様に、本発明の実施形態は、トップエミッション構造に関連して記述及び例示されるが、本発明の実施形態はまた、ボトム、又はトップ及びボトムエミッション構造の使用も検討する。また、本発明の実施形態は、接地タイライン及び接地リングを含むハイサイド駆動構成に関連して、以下に具体的に記述及び例示される。ハイサイド駆動構成において、LEDは、回路が電流をLEDのp端子から押し出すように、PMOS駆動トランジスタのドレイン側又はNMOS駆動トランジスタのソース側に存在し得る。本発明の実施形態はこれに限定されるものではなく、接地タイライン及び接地リングがパネルにおける電力ラインとなり、電流がLEDのn端子を介して引き出される、ローサイド駆動構成で実施されてもよい。
バンク開口148を含む、パターン化されたバンク層126は、その後平坦化層122の上部に形成される。バンク層126は、インクジェット印刷、スクリーン印刷、ラミネーション、スピンコーティング、CVD、及びPVD等の様々な技術によって形成され得る。バンク層126は、可視波長に対して、不透光性、透光性、又は半透光性を有してもよい。バンク層126は、光画定可能なアクリル、フォトレジスト、シリコン酸化物(SiO2)、シリコン窒化物(SiNx)、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、ベンゾシクロブテン(BCB)、ポリイミド、アクリレート、エポキシ、及びポリエステル等であるが、それに限定されない、様々な絶縁体により形成され得る。一実施形態では、バンク層は、ブラックマトリクス材等の不透明材により形成される。例示的な絶縁性ブラックマトリクス材は、有機樹脂、ガラスペースト、及び黒色顔料、ニッケル、アルミニウム、モリブデン、及びそれらの合金等の金属粒子を含む樹脂若しくはペースト、金属酸化物粒子(例えば、クロム酸化物)、又は金属窒化物粒子(例えば、クロム窒化物)を含む。
本発明の実施形態によれば、下記の図に関連して記述されるバンク層126の厚さ及びバンク開口128の幅は、開口内に実装されるマイクロLEDデバイスの高さ、マイクロLEDデバイスを転写する転写ヘッドの高さ、及び解像度に依存し得る。一実施形態では、ディスプレイパネルの解像度、画素濃度、及びサブ画素濃度は、バンク開口128の幅を構成し得る。40PPI(インチ毎画素)及び211μmサブ画素ピッチの例示的な55インチテレビの場合、バンク開口128の幅は、例示的な5μm幅のバンク周囲構造を構成するために数ミクロンから206μmの範囲内であり得る。440PPI及び19μmサブ画素ピッチの例示的なディスプレイパネルの場合、バンク開口128の幅は、例示的な5μm幅のバンク周囲構造を構成するために数ミクロンから14μmの範囲内であり得る。バンク構造の幅(例えば、バンク開口128間)は、その構造が必要とされるプロセスをサポートし、必要とされるPPIに対しスケーラブルである限りにおいて、いかなる適切なサイズであってもよい。
本発明の実施形態によれば、バンク層126の厚さは、バンク構造が機能するのに厚すぎない。厚さは、マイクロLEDデバイスの高さ及び所定の視野角により決定してもよい。例えば、バンク開口128の側壁が平坦化層122に対して角度をなす場合、浅い角度ほどシステムのより広い視野角と相関し得る。一実施形態において、バンク層126の例示的な厚さは、1μmから50μmの間となり得る。
パターン化された導電層がその後、パターン化されたバンク層126の上部に形成される。図3Bに戻ると、一実施形態では、パターン化された導電層は、バンク開口148内に作動回路と電気的に接触して形成された下部電極142を含む。パターン化された導電層はまた、任意的に、接地タイライン144及び/又は接地リング116を含んでもよい。本明細書内で使用されるように、接地「リング」という言葉は、円形パターン、すなわち対象物を完全に取り囲むパターン、である必要はない。むしろ、接地「リング」という言葉は、少なくとも部分的に画素エリアの3辺を囲むパターンを意味する。また、下記の実施形態は接地リング116に関連して記述及び例示される一方、本発明の実施形態はまた画素エリアの1辺(例えば、左、右、下、上)又は2辺(左、右、下、上のうちの2つの組み合わせ)に沿って走る接地ラインでも実施され得ることを理解すべきである。したがって、以下の記述において、接地リングの参照及び例示は、システム要求が許容する接地ラインと潜在的に置き換えられ得ることを理解すべきである。
パターン化された導電層は、数多くの導電性及び反射性の材料により形成されてもよく、かつ1層より多い層を含み得る。一実施形態において、パターン化された導電層は、アルミニウム、モリブデン、チタニウム、タングステン化チタン、銀、金、又はそれらの合金等の金属膜から成る。パターン化された導電層は、アモルファスシリコン、インジウムスズ酸化物(ITO)及びインジウム亜鉛酸化物(IZO)等の透明導電性酸化物(TCO)、カーボンナノチューブ膜、又はポリ(3、4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)、ポリアニリン、ポリアセチレン、ポリピロール、及びポリチオフェン等の透明導電性ポリマーを含み得る。一実施形態において、パターン化された導電層は、導電性材料及び反射性の導電性材料の積層から成る。一実施形態において、パターン化された導電層は、上部及び下部層並びに反射性の中間層を含む3層積層を含み、上部及び下部層のうちの一方又は両方は透明である。一実施形態において、パターン化された導電層は、導電性酸化物−反射性金属−導電性酸化物の3層の積層から成る。導電性酸化物層は、透明であってよい。例えば、パターン化された導電層は、ITO−銀−ITOの積層から成ってもよい。かかる構成において、上部及び下部のITO層は、反射性金属(銀)層の拡散及び/又は酸化を防ぎ得る。一実施形態において、パターン化された導電層は、Ti−Al−Tiの積層、又はMo−Al−Mo−ITOの積層から成る。一実施形態において、パターン化された導電層は、ITO−Ti−Al−Ti−ITOの積層から成る。一実施形態において、パターン化された導電層は、1μm以下の厚さである。パターン化された導電層は、PVD等であるが、それに限定されない、適切な技術により積層され得る。
下部電極142、接地タイライン144、及び接地リング116の形成に続き、その後任意的に、パターン化された導電層の側壁を覆うTFT基板102の上部に絶縁層146が形成され得る。絶縁層146は、下部電極142、接地タイライン144、及び/又は接地リング116を形成するバンク層126及び反射層を少なくとも部分的に覆ってもよい。例示の実施形態において、絶縁層146は接地リング116を完全覆っているが、これは任意選択である。
一実施形態において、絶縁層146は、ラミネーション、スピンコーティング、CVD、及びPVD等の適切な技術によるブランケット蒸着により形成され、その後、下部電極142を露出させる開口及び接地タイライン149を露出させる開口149を形成するリソグラフィー等の適切な技術によりパターン化される。一実施形態では、リソグラフィーを必要とせず、絶縁層146及び開口149を形成するのにインクジェット印刷又はスクリーン印刷が使用され得る。絶縁層146は、SiO2、SiNx、PMMA、BCB、ポリイミド、アクリレート、エポキシ、及びポリエステル等であるが、それに限定されない、様々な材料により形成され得る。例えば、絶縁層146は、0.5μmの厚さであってよい。絶縁層146が、完全なシステムの発光の抽出が著しく低下しないように、バンク開口128内の下部電極142の側壁の反射層の上部に形成され、透明又は半透明であってよい。絶縁層146の厚さはまた、光抽出効率を高めるよう、また発光デバイスのアレイの反射性バンク構造への転写の間、転写ヘッドアレイを干渉しないよう、制御され得る。以下の記述においてより明らかにされるように、パターン化された導電層146は任意選択であり、導電層を電気的に分離させるための1つの方法を示す。
図3Bに例示される実施形態において、下部電極142、接地タイライン144、及び接地リング116は、同一の導電層で形成され得る。別の実施形態において、接地タイライン144及び/又は接地リング116は、下部電極142とは異なる導電性材料により形成され得る。例えば、接地タイライン14及び接地リング116は、下部電極142より高導電性の材料により形成されてもよい。別の実施形態において、接地タイライン14及び/又は接地リング116はまた、下部電極とは異なる層内に形成され得る。図3C〜図3Dは、接地タイライン144及び接地リング116が、パターン化されたバンク層126内又はその下部に形成され得る、実施形態を示す。例えば、図3Cに例示する実施形態では、開口149、130は、接地タイライン144及び接地リング116を形成する時に、パターン化されたバンク層126を通して形成され得る。図3Dに例示する実施形態において、開口149は接地タイライン144に接触するように、パターン化されたバンク層126及び平坦化層122を通して形成され得る。本実施形態において、例示された開口は、接地リングを露出させるために形成されるのではないが、他の実施形態においては、開口は接地リングを露出させるために形成され得る。図3Dに例示する実施形態において、接地リング及び接地タイライン144は、TFT基板102の作動回路を形成する間に形成されたであろう。かかる実施形態において、下部電極142を形成するために使用される導電層はまた、任意的に、開口149を通して接地タイライン144で形成されることになる上部電極層の電気的接触を更に可能にするための、ビア開口層145を含み得る。したがって、図3A〜図3Dに例示する実施形態は限定的でなく、数多くの可能性が、開口149、130だけでなく、接地タイライン144及び接地リング116の形成のためにも存在する、ということを理解すべきである。
図3A〜図3Dに例示する実施形態を更に参照すると、複数の接合層140は、マイクロLEDデバイスの接合を促進するために下部電極層142上に形成されてもよい。例示される特定の実施形態において、2つの接合層140は、2つのマイクロLEDデバイスを接合するために例示される。一実施形態において、接合層140は、米国特許出願番号13/749,647に記載されるように、共晶合金接合、過渡的液相接合、又は固相拡散接合等の、接合機構を通してマイクロLEDデバイス上の(配置されることになっている)接合層で相互拡散される能力のために選択される。一実施形態において、接合層140は溶融温度が250℃以下である。例えば、接合層140は、スズ(232℃)、インジウム(156.7℃)、又はそれらの合金等のはんだ材料を含み得る。接合層140はまた、幅よりも高さが大きい、柱形状であってもよい。本発明のいくつかの実施形態によれば、接合層140が高ければ、マイクロLEDデバイスの転写動作の間、TFT基板を備えたマイクロLEDデバイスのアレイの平坦度等の、システム部品のレベリング、及び共晶合金接合及び過渡的液相接合の間等の接合の間、液化した接合層が表面の上部に拡散するため接合層の高さが変わることによる、マイクロLEDデバイスの高さのばらつき、において更なる自由度を提供し得る。接合層140の幅は、マイクロLEDの側壁の周囲の接合層140のウィッキング及び量子井戸構造の短絡を防ぐため、マイクロLEDの底面の幅よりも小さくてよい。
接合層140に加えて、図3A〜図3Dに例示される実施形態は、マイクロLEDデバイスを受容するのに十分な大きさの各バンク開口128内に修復接合部位401を含み得る。このように、複数の接合層140及び修復接合部位401は、各バンク開口128内に冗長性及び修復構成を作る。図3A〜図3Dに例示する特定の実施形態において、修復接合部位401は、下部電極層142上の露出面として例示される。しかし、本発明の実施形態は、これに限定されるものではない。他の実施形態において、修復接合部位401はまた、既存の冗長性スキームのために記載及び例示される他の2つの接合層140と同様の接合層140を含み得る。したがって、いくつかの実施形態において、接合層140は、修復部位401だけでなく、冗長性スキームにおける意図されたすべてのマイクロLEDデバイスの部位の下部電極層142上に設けられる。
例示の実施形態において、接地タイライン144の配置は、ディスプレイパネル100の画素エリア104内のバンク開口128間に走り得る。また、複数の開口149は、複数の接地タイライン144を露出させる。開口149の数は、バンク開口128の列(上から下へ)の数と1:1の相関関係を持ってよいし、持たなくてもよい。例えば、図3Aに例示する実施形態において、接地タイ開口149は、バンク開口128の各列に対して形成されるが、これは必要ではなく、接地タイ開口149の数はバンク開口128の列の数より大きくてもよいし又は小さくてもよい。同様に、接地タイライン144の数は、バンク開口の行(左から右へ)の数と1:1の相関関係を持ってよいし、持たなくてもよい。例えば、例示の実施形態において、接地タイライン144は、バンク開口128の1行置きに形成されるが、これは必要ではなく、接地タイライン144の数はバンク開口128の行の数(n)と1:1の相関関係、又は任意の1:nの相関関係を持ってよい。
上記の実施形態では、接地タイライン144がディスプレイパネル100を左から右へ水平に横切って走るように記載及び例示されたが、実施形態はこれに限定されない。他の実施形態において、接地タイラインは、垂直に走ってもよく、又は格子を形成するように水平及び垂直の両方に走ってもよい。数多くのあり得る変更例は、本発明の実施形態によって構想される。図1〜図2に関連して前に例示及び記載されたようなAMOLED構成の動作により、接地リング116により近い、画素エリアの縁のサブ画素からの発光と比較して、画素エリアの中心の、接地リング116から最も遠いサブ画素からの発光が薄暗くなることがある。本発明の実施形態によれば、接地タイラインは、画素エリアのバンク開口128間に形成され、非ディスプレイエリアの接地リング116又は接地ラインに電気的に接続される。このように、接地信号は、サブ画素のマトリクスにより均一に印加され得ることにより、ディスプレイパネル100にわたって、より均一な明るさがもたらされる。また、接地タイライン144を(形成されることになっている)上部電極層より優れた電気伝導率を有する材料から形成することにより、電気接地経路における接触抵抗を減らすことができる。
図4A〜図4Hは、本発明の一実施形態に係る、TFT基板102にマイクロLEDデバイスのアレイを転写する方法のための側断面視の図である。図4Aを参照すると、転写ヘッド基板300に支持される転写ヘッド302のアレイは、キャリア基板200上に支持されるマイクロLEDデバイス400のアレイの上部に位置する。ヒーター306及び熱分配板304は、任意的に、転写ヘッド基板300に付着される。ヒーター204及び熱分配板202は、任意的に、キャリア基板200に付着される。図4Bに示すように、マイクロLEDデバイス400のアレイは、転写ヘッド302のアレイに接触し、図4Cに示すように、キャリア基板200からピックアップされる。一実施形態において、マイクロLEDデバイス400のアレイは、静電的な原理に従い動作する転写ヘッド302のアレイでピックアップされる、すなわち、それらは静電転写ヘッドである。
図4Dは、本発明の一実施形態に係る、TFT基板102の上部にマイクロLEDデバイス400を保持する転写ヘッド302の側断面視の図である。例示の実施形態において、転写ヘッド302は、転写ヘッド基板300に支持される。上述のように、ヒーター306及び熱分配板304は、任意的に、熱を転写ヘッド302に印加するために転写ヘッド基板に付着されてもよい。ヒーター152及び熱分配板150はまた、或いは代替的に、任意的に、TFT基板102及び/又は下記のマイクロLEDデバイス400上の任意選択の接合層410上の接合層140に熱を転写するのに使用され得る。
図4Dを更に参照すると、例示のマイクロLEDデバイス400のクローズアップ図が、ある実施形態に従って示される。例示される特定のマイクロLEDデバイス400は例示であり、本発明の実施形態が限定されないことを理解すべきである。例示される特定の実施形態において、マイクロLEDデバイス400は、マイクロp−nダイオード450及び下部導電性接触部420を含む。接合層410は、任意的に、下部導電性接触部420の下部に形成されてもよく、下部導電性接触部420は、マイクロp−nダイオード450と接合層410との間にある。一実施形態において、マイクロLEDデバイス400は、上部導電性接触部452を更に含む。一実施形態において、マイクロp−nダイオード450は、上部nドープ層414、1つ以上の量子井戸層416、及び下部pドープ層418を含んでいる。他の実施形態において、nドープ層及びpドープ層の配置が逆となり得る。マイクロp−nダイオードは、直立の側壁又はテーパ形状の側壁を有するように製造することができる。特定の実施形態において、マイクロp−nダイオード450は、外向きに(上部から底部へ)テーパ形状の側壁453を有している。特定の実施形態において、マイクロp−nダイオード450は、内向きに(上部から底部へ)テーパ形状の側壁を有している。上部及び下部導電性接触部420、452。例えば、下部導電性接触部420は、電極層、及び電極層と任意選択の接合層410との間のバリア層を含むことができる。上部及び下部導電性接触部420、452は、可視波長範囲(例えば、380nm〜750nm)に対し透光性、又は不透光性であってよい。上部及び下部導電性接触部420、452は、任意的に、銀層等の反射層を含み得る。マイクロp−nダイオード及び導電性接触部は各々、上面、底面、及び側壁を有することができる。一実施形態において、マイクロp−nダイオード450の底面451は、マイクロp−nダイオードの上面よりも広く、側壁453は上部から底部へと外向きにテーパ形状である。マイクロp−nダイオード450の上面は、p−nダイオードの底面よりも広くてもよく、又はほぼ同じ幅であってもよい。一実施形態において、マイクロp−nダイオード450の底面451は、下部導電性接触部420の上面よりも広い。マイクロp−nダイオードの底面はまた、下部導電性接触部420の上面とほぼ同じ幅であってもよい。一実施形態において、マイクロp−nダイオード450は、3μm又は5μmのように数ミクロンの厚さ、導電性接触部420、452は、0.1μm〜2μmの厚さ、及び任意選択の接合層410は、0.1μm〜1μmの厚さである。一実施形態において、各マイクロLEDデバイス400の最大幅は、1〜100μm、例えば、30μm、10μm、又は5μmである。一実施形態において、各マイクロLEDデバイス400の最大幅は、ディスプレイパネルの特定の解像度及びPPIのためのバンク開口128における可能なスペースと適合しなければならない。
図4Eは、本発明の実施形態に係る、TFT基板102の上部にアレイマイクロLEDデバイス400を保持する転写ヘッドのアレイの側断面視の図である。図4Eは、図4Dに例示する構造とほぼ同様であるが、主要な違いは、マイクロLEDデバイスのアレイ内の単一のマイクロLEDデバイスに対してマイクロLEDデバイスのアレイの転写が示されている点である。
次に図4Fを参照すると、TFT基板102は、マイクロLEDデバイス400のアレイと接触している。例示の実施形態において、TFT基板102がマイクロLEDデバイス400のアレイと接触することは、接合層140が対応する各マイクロLEDデバイスに対してマイクロLEDデバイス接合層410と接触することを含む。一実施形態において、各マイクロLEDデバイス接合層410は、対応する接合層140よりも幅広である。一実施形態において、マイクロLEDデバイス400のアレイをTFT基板102に接合するために、エネルギーが静電転写ヘッドアセンブリーから及びマイクロLEDデバイス400のアレイを通して伝達される。例えば、共晶合金接合、過渡的液相接合、及び固相拡散接合等の、数種類の接合機熱を促進するために、熱エネルギーが伝達され得る。熱エネルギーの伝達はまた、静電転写ヘッドアセンブリーから圧力をかけることに付随し得る。
図4Gを参照すると、一実施形態において、熱伝達は接合層140を液化する。液化した接合層140は、クッションとして作用し、接合の間、マイクロLEDデバイス400のアレイとTFT基板との間のシステムの不均一なレベリング(例えば、平面でない表面)、及びマイクロLEDデバイスの高さのバラツキを、部分的に補償し得る。過渡的液相接合の特定の実施において、液化された接合層140は、金属間化合物層を、接合層140の周囲溶融温度より高い周囲溶融温度で形成するために、マイクロLEDデバイス接合層410と相互拡散する。したがって、過渡的液相接合は、接合層の最低液体相温度以上で達成され得る。本発明のいくつかの実施形態において、マイクロLEDデバイス接合層410は、ビスマス(271.4℃)等の250℃を越える溶融温度又は金(1064℃)、銅(1084℃)、銀(962℃)、アルミニウム(660℃)、亜鉛(419.5℃)、ニッケル(1453℃)等の350℃を越える溶融温度の材料により形成され、TFT基板接合層140は、スズ(232℃)又はインジウム(156.7℃)等の250℃未満の溶融温度である。
このように、TFT基板102を支持する基板150は、接合層140の溶融温度未満の温度まで加熱することができ、転写ヘッドのアレイを支持する基板304は、接合層410の溶融温度未満であるが接合層140の溶融温度を越える温度まで加熱される。かかる実施形態において、静電転写ヘッドアセンブリーからマイクロLEDデバイス400のアレイを通して熱を転写することは、金属間化合物として後続の等温凝固で接合層140の過渡的液体状態を形成するのに十分である。液相において、低溶融温度材料は表面の上部に拡散すると共に高溶融温度材料の固溶体に拡散又は高溶融温度材料を分解すると共に金属間化合物として固体化される。特定の実施形態において、転写ヘッドのアレイを支持する基板304は180℃で保持され、接合層410は金により形成され、接合層140はインジウムにより形成される。
マイクロLEDデバイス400のアレイをTFT基板に接合するためにエネルギーを伝達することに続き、マイクロLEDデバイス400のアレイは収容基板上にリリースされ、静電転写ヘッドのアレイは、図4Hに示すように、離される。マイクロLEDデバイス400をリリースするのは、静電電圧源をオフにする、静電転写ヘッド電極に印加される電圧を下げる、交流電圧の波形を変える、及び電圧源を接地することを含む、様々な方法で達成され得る。
次に図5A〜図5Fを参照すると、マイクロLEDデバイス400のアレイの異なる色の発光での一連の転写は、本発明の実施形態によって例示される。図5Aに例示する特定の構成において、第1の転写手順は、赤色発光マイクロLEDデバイス400Rのアレイを第1のキャリア基板からTFT基板102へ転写するために完了している。例えば、マイクロLEDデバイス400Rが赤色光(例えば、波長が620〜750nm)を発光するように設計される場合、マイクロp−nダイオード450は、ひ化アルミニウムガリウム(AlGaAs)、ひ化リン化ガリウム(GaAsP)、リン化インジウムアルミニウムガリウム(AlGaInP)、リン化ガリウム(GaP)等の材料を含み得る。図5Bを参照すると、第2の転写手順は、赤色発光マイクロLEDデバイス400Rの冗長アレイを転写するために完了している。例えば、冗長アレイは、異なるキャリア基板から、すなわち、第1のキャリア基板の異なるエリア(例えば、対向する側から、異なるエリアは重ならず、又は無作為抽出)から、第2のアレイが第1のキャリア基板の同じ相関のある欠陥エリア又は汚損エリア(例えば、粒状物)から転写する可能性を減じるために、転写され得る。このように、2つの相関のないエリアから転写することにより、欠陥のある2つのマイクロLEDデバイス400を同じバンク構造128に転写する可能性を減じることが可能であり、又は代替的に、マイクロLEDデバイス400を単一のバンク構造128へ転写しないことにより、キャリア基板の欠陥のある又は汚損されたエリア内のマイクロLEDデバイスをピックアップすることは不可能であったためである。更に別の実施形態において、2つの異なるウェハからの冗長アレイを使用することにより、両色の混合を取得し、ディスプレイの平均電力消費量を異なるウェハにおけるマイクロLEDデバイスの主要な発光波長の既存の知識に基づいて調整することが可能であり得る。例えば、第一のウェハが第1の電力消費量において平均赤色発光が630nmであると知られているのに対し、第2のウェハは第2の電力消費量において平均赤色発光が610発光であると知られている場合、冗長アレイは、平均電力消費量又は交互色域を得る両ウェハからのマイクロLEDデバイスからなり得る。
図5Cを参照すると、第3の転写手順は、緑色発光マイクロLEDデバイス400Gのアレイを第2のキャリア基板からTFT基板102へ転写するために完了している。例えば、マイクロLEDデバイス400Gが緑色光(例えば、波長が495〜570nm)を発光するように設計される場合、マイクロp−nダイオード450は、窒化インジウムガリウム(InGaN)、窒化ガリウム(GaN)、リン化ガリウム(GaP)、リン化インジウムアルミニウムガリウム(AlGaInP)、及びリン化アルミニウムガリウム(AlGaP)等の材料を含み得る。緑色発光マイクロLEDデバイス400Gの冗長アレイを転写する第4の転写手順は、前記と同様に、図5Dに示される。
図5Eを参照すると、第5の転写手順は、青色発光マイクロLEDデバイス400Bのアレイが第3のキャリア基板からTFT基板102へ転写するために完了している。例えば、マイクロLEDデバイス400Bが青色光(例えば、波長が450〜495nm)を発光するように設計される場合、マイクロp−nダイオード450は、窒化ガリウム(GaN)、窒化インジウムガリウム(InGaN)、及びセレン化亜鉛(ZnSe)等の材料を含み得る。青色発光マイクロLEDデバイス400Bの冗長アレイを転写する第6の転写手順は、前記と同様に、図5Fに示される。
図5A〜図5Fに関連して上述される特定の実施形態において、各サブ画素の第1及び第2のマイクロLEDデバイス400は、別個に転写される。例えば、これにより、相関のある欠陥の可能性を減じることができる。しかし、他の実施形態において、第1及び第2のマイクロLEDデバイスを同じキャリア基板から同時に転写することが可能である。このように、同時転写は、生産スループットを増加させることができるが、マイクロLEDデバイスをキャリア基板の同じエリアから転写するため、相関のある欠陥の可能性を犠牲にして、冗長性スキームの利点のいくつかを依然として提供する。かかる実施形態において、処理シーケンスは図5B、図5D、図5Fの順のシーケンスに類似するであろう。
本発明の実施形態によれば、転写ヘッドは画素又はサブ画素のアレイに対応するバックプレーン上のバンク開口のピッチに合致するピッチ(x,y、及び/又は対角線)により分けられる。表1は、解像度1920×1080p及び2560×1600の様々な赤−緑−青(RGB)ディスプレイのための本発明の実施形態に従う例示的な実施のリストを提供する。本発明の実施形態は、RGBカラースキーム又は解像度1920×1080p若しくは2560×1600に限定されず、特定の解像度及びRGBカラースキームは単に例示の目的のためのものであることを理解すべきである。
上記の例示の実施形態において、40PPI画素濃度は、55インチ、解像度1920×1080pのテレビに対応することができ、326及び440PPI画素濃度は、RETINA(登録商標)ディスプレイを備えたハンドヘルドデバイスに対応することができる。本発明の実施形態によれば、数千、数百万、又は何億もの転写ヘッドでさえ、マイクロピックアップアレイのサイズにより、物質移動ツールのマイクロピックアップアレイ内に含まれ得る。本発明の実施形態において、転写ヘッドの1cm×1.12cmのアレイは、211μm、634μmピッチの837転写ヘッド及び19μm、58μmピッチの102,000転写ヘッドを含み得る。
転写ヘッドのアレイでピックアップされるマイクロLEDデバイスの数は、転写ヘッドのピッチに合致してもよく、合致しなくてもよい。例えば、19μmのピッチにより分離される転写ヘッドのアレイは、19μmのピッチでマイクロLEDデバイスのアレイをピックアップする。別の実施例において、19μmのピッチにより分離される転写ヘッドのアレイは、約6.33μmのピッチでマイクロLEDデバイスのアレイをピックアップする。このように、転写ヘッドは、バックプレーンへの転写のために2つ置きのマイクロLEDデバイスをピックアップする。いくつかの実施形態によれば、発光マイクロデバイスのアレイの上面は、マイクロLEDデバイスをバンク開口内に配置する間、転写ヘッドがバックプレーン上の絶縁層(又はいかなる介在層)により損傷されること又は絶縁層(又はいかなる介在層)を損傷することを防ぐために、絶縁層の上面より高い。
図6Aは、上部電極層の形成後の、一実施形態によるアクティブマトリクス型ディスプレイパネルの上面視の図である。図6Bは、別個の上部電極層の形成後の、一実施形態によるアクティブマトリクス型ディスプレイパネルの上面視の図である。図6C〜図6Dは、本発明の実施形態に係る、図6A又は図6Bのいずれかのアクティブマトリクス型ディスプレイパネルのX−X線及びY−Y線による、側面視の図である。図6A〜図6Bに例示する実施形態によれば、1つ以上の上部電極層118は、画素エリア104内のバンク開口128間を走る接地タイライン144と電気的に接触して開口149内に形成されると共に、マイクロLEDデバイス400のアレイを含む画素エリア104の上部に形成される。
次に図6C〜図6Dを参照すると、1つ以上の上部電極層118を形成する前に、マイクロLEDデバイス400は、上部及び下部電極層118、142間の電気的短絡、又は1つ以上の量子井戸416における短絡を防ぐために、バンク開口128内にパッシベートされる。例示のように、アレイマイクロLEDデバイス400の転写の後、パッシベーション層148はバンク開口128のアレイ内のマイクロLEDデバイス400の側壁の周囲に形成されてもよい。一実施形態において、マイクロLEDデバイス400が垂直LEDデバイスである場合、パッシベーション層148は量子井戸構造416を覆いそれを補う。パッシベーション層148はまた、短絡の可能性を防ぐため、任意選択の絶縁層146によりまだ覆われていない下部電極層142のいずれかの部分を覆ってもよい。したがって、パッシベーション層148は、下部電極層142だけでなく、量子井戸構造416もまたパッシベートするために使用され得る。本発明の実施形態によれば、パッシベーション層148は、上部導電性接触部452等の、マイクロLEDデバイス400の上面には形成されない。一実施形態において、プラズマエッチング処理、例えば、O2又はCF4プラズマエッチングは、上部導電性接触部452等のマイクロLEDデバイス400の上面を、上部導電性電極118層118がマイクロLEDデバイス400と電気的に接触できるように、露出させるようにした上で、パッシベーション層148をエッチバックするためにパッシベーション層148を形成した後に使用され得る。
本発明の実施形態によれば、パッシベーション層148は、完成されたシステムの光抽出効率を著しく低下させないために、可視波長に対して透光性又は半透光性であってよい。パッシベーション層は、エポキシ、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)等のアクリル(ポリアクリレート)、ベンゾシクロブテン(BCB)、ポリイミド、及びポリエステル等であるが、それに限定されない、様々な材料で形成されてもよい。一実施形態において、パッシベーション層148は、インクジェット印刷又はスクリーン印刷により、マイクロLEDデバイス400の周囲に形成される。
図6Cに例示する特定の実施形態において、パッシベーション層148は、バンク開口128内にのみ形成される。しかし、これは必要とされるものではなく、パッシベーション層148は、バンク構造層126の上部に形成されてもよい。更に、絶縁層146の形成は必要とされず、パッシベーション層148はまた、導電層を電気的に絶縁するために使用され得る。図6Dに例示する実施形態に示すように、パッシベーション層148はまた、下部電極142及び接地タイライン144を形成する導電層の側壁をパッシベートするために使用してもよい。一部の実施形態では、パッシベーション層148は、任意的に、接地リング116をパッシベートするために使用してもよい。いくつかの実施形態によれば、開口149の形成は、接地タインライン144の上部のパッシベーション層148をインクジェット印刷又はスクリーン印刷するプロセスの間に形成されてもよい。開口はまた、任意的に、接地リング116の上部に形成されてもよい。このように、別個のパターンニング動作は、開口を形成するために必要とされなくてもよい。
本発明のいくつかの実施形態によれば、通路151、すなわち、井戸構造は、特にパッシベーション層148がインクジェット印刷又はスクリーン印刷等による溶媒系を使用して形成される時に、パッシベーション層148が過度に広がり、接地タイライン149の上部にオーバーフローするのをキャプチャ又は防ぐために、図6Cに示すように、バンク層126内に形成されてもよい。したがって、いくつかの実施形態において、通路151は、バンク開口128と、隣接する接地タイライン144との間の、バンク層126内に形成される。
図6C〜図6Dを更に参照すると、パッシベーション層148の形成後、1つ以上の上部導電電極層118が各マイクロLEDデバイス400の上部に、もし存在すれば上部接触層452と電気的に接触して、形成される。以下の記述における特定の用途によっては、上部電極層118は、可視波長に対して、不透光性、反射性、透光性、又は半透光性を有してもよい。例えば、トップエミッションシステムにおいて、上部電極層118は、透光性を有してもよく、ボトムエミッションシステムにおいては、上部電極層は反射性を有してもよい。例示の透光性を有する導電材は、アモルファスシリコン、インジウムスズ酸化物(ITO)及びインジウム亜鉛酸化物(IZO)等の透明導電性酸化物(TCO)、カーボンナノチューブ膜、又はポリ(3、4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)、ポリアニリン、ポリアセチレン、ポリピロール、及びポリチオフェン等の透明導電性ポリマーを含む。一実施形態において、上部電極層118は、銀、金、アルミニウム、モリブデン、チタニウム、タングステン、ITO、及びIZO等のナノ粒子を含む。特定の実施形態において、上部電極層118は、インクジェット印刷若しくはスクリーン印刷ITO、又はPEDOT等の透明導電性ポリマーにより形成される。形成の他の方法は、化学蒸着法(CVD)、物理蒸着法(PVD)、スピンコーティングを含み得る。上部電極層118はまた、可視波長に対して反射性を有してもよい。一実施形態において、上部導電電極層118は、アルミニウム、モリブデン、チタニウム、タングステン化チタン、銀、金、又はそれらの合金等の反射性金属膜を含み、例えば、ボトムエミッションシステムにおいて使用される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、接地タイライン144は、上部電極層118より電気的により導電性を有してもよい。図3Dに例示する実施形態において、接地タイライン144は、TFT基板102内のトランジスタ(例えば、T2)のうちの1つに対するソース/ドレイン接続又はゲート電極を形成するのに使用される同一の金属層から形成され得る。例えば、接地タイライン144は、銅又はアルミニウム、それらの合金を含む、共通の相互接続材から形成され得る。図3B〜図3C及び図6C〜図6Dに例示する実施形態において、接地タイライン144はまた、下部電極層142と同じ材料から形成され得る。例えば、接地タイライン144及び下部電極層142は、層の導電性も改善し得る、反射性材料を含む。特定の実施例において、接地タイライン144及び下部電極は、金属膜又は金属粒子を含んでもよい。いくつかの実施形態によれば、上部電極層118は、アモルファスシリコン等の透光性又は半透光性を有する材料、インジウムスズ酸化物(ITO)及びインジウム亜鉛酸化物(IZO)等の透明導電性酸化物(TCO)、カーボンナノチューブ膜、又はポリ(3、4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)、ポリアニリン、ポリアセチレン、ポリピロール、及びポリチオフェン等の透明導電性ポリマーにより形成されてもよく、これらのすべては、フィルム積層内の金属膜を含む導電性及び反射性を有する下部電極層よりも、導電性が低くてもよい。
再び図6Aを参照すると、例示される特定の実施形態において、上部電極層118は、マイクロLEDデバイス400のアレイを含む画素エリア104の上部に形成される。上部電極層118はまた、存在する場合は開口149内に形成されてもよく、画素エリア104内のバンク開口128間を走る接地タイライン149に電気的に接触してもよい。かかる実施形態において、接地タイライン144は接地リング116に電気的に接触しているため、上部電極層118を画素エリア104外に形成する必要はない。例示のように、接地リング116は、絶縁層146、パッシベーション層148、又更にはバンク構造層126若しくは平坦化層122等の電気的に絶縁する層の下に埋め込んでもよい。図6Aでは、上部電極層118を画素エリア104の上部にのみ含むよう、かつ接地タイライン144を含むように記述及び例示しているが、本発明の実施形態はこれに限定されない。例えば、接地タイライン144は、冗長性スキーム及び修復部位を設けるのに必要ではなく、また上部電極層を接地リング116又は接地ラインの上部にそれに電気的に接触するように形成しない必要もない。
図6Bは、別個の上部電極層118が1つ以上のマイクロLEDデバイス400を1つ以上の接地タイライン144に接続するように形成される、代替の実施形態を示す。図6Bに例示する特定の実施形態において、上部電極層118は、マイクロLEDデバイス400から付近の接地タイライン144までの電気路を提供すればよい。したがって、上部電極層118が、そのために、全画素エリア104又は全バンク開口128でさえも覆う必要はない。例示の特定の実施形態において、各上部電極層118は、中間接地タイライン144の対向する側のバンク開口のペア内のマイクロLEDデバイス400を接続する。しかし、この特定の構成は例示であり、数多くの異なる構成が可能である。例えば、単一の上部電極層118は、接地タイライン又は接地リングまで、n行のマイクロLEDデバイス又はバンク開口128上に走り、電気的に接続してもよい。例示のように、上部電極層118は、接地タイライン144に対する開口149内に形成されてもよい。かかる実施形態において、接地タイライン144は接地リング116に電気的に接触しているため、上部電極層118を画素エリア104外に形成する必要はない。
例示のように、図6A〜図6Bに示す実施形態に従って、接地リング116は、絶縁層146等の電気的に絶縁する層の下に埋め込んでもよい。図6Bに例示する特定の実施形態において、マイクロLEDデバイス400の最上行は、個別の上部電極層118で接地リング116に接続されるように例示される。かかる実施形態において、各上部電極層118は、上述のように、1つ以上の開口を通して接地リング116に接触する。したがって、図6A〜図6Bに例示する実施形態は、マイクロLEDデバイス400を画素エリア104内の接地タイライン144に接続する1つの方法を提供するが、これは接地タイライン144を通さずに接地リング116に接続するために別個の上部電極層118を使用することを排除するものではない。
図6A〜図6Bに例示するように、上部電極層118の線幅は、用途によって変化し得る。例えば、線幅は画素エリア104の線幅に近づき得る。代替的に、線幅は最小となり得る。例えば、約15μmほどの狭い線幅は、市販のインクジェットプリンターにより実現され得、約30μmほどの狭い線幅は、市販のスクリーンプリンターにより実現され得る。したがって、上部電極層118の線幅は、マイクロLEDデバイスの最大幅より大きくてもよいし、小さくてもよい。
別の態様において、本発明の実施形態は、インクジェット印刷又はスクリーン印刷で上部電極層118を局所的に形成するのに特に適し得る。特に、インクジェット印刷は非接触印刷法であるため、適し得る。図1〜図2のディスプレイパネルの製造に使用されるような従来のAMOLEDバックプレーン処理シーケンスは、典型的に、各バックプレーン100をより大きな基板からシンギュレートすることに続き、上部電極層を蒸着チャンバ内にブランケット蒸着する。いくつかの実施形態によれば、ディスプレイパネル100のバックプレーンは、マイクロLEDデバイス400のアレイの転写に先立ち、より大きい基板からシンギュレートされる。一実施形態において、インクジェット印刷又はスクリーン印刷は、別個の各ディスプレイパネル100に対して別個のマスク層を必要とせずに、各上部電極層118をパターン化するための実用的なアプローチを提供する。
図7は、本発明の一実施形態に係る冗長性及び修復部位構成を含むスマート画素ディスプレイの上面視の概略図である。示されるように、ディスプレイパネル200は、基板201を含み、それは不透明、透明、硬質、又は柔軟であってもよい。スマート画素エリア206は、異なる発光色の別個のサブ画素、及びTFT基板に関連して上述した作動回路を含むマイクロコントローラチップ208を含んでもよい。このように、作動回路を含むTFT基板上に画素エリアを形成するよりむしろ、マイクロLEDデバイス400及びマイクロコントローラチップ208の両方は、基板201の同一側又は同一面に転写される。配電線は、マイクロコントローラチップ208を、TFT基板と同様に、データ駆動回路110及びスキャン駆動回路112に接続し得る。同様に、バンク層構造は、マイクロLEDデバイス400及び修復接合部位401を包含するためTFT基板について上述したのと同様に、基板201上に形成されてもよい。同様に、上部電極層118、すなわち、別個の上部電極118は、TFT基板構成に関連して上述したのと同様に、マイクロLEDデバイス400を接地タイライン144又は接地リング116に接続し得る。こうして、同様の冗長性及び修復部位構成は、TFT基板構成について上述したのと同様に、スマート画素構成で形成されてもよい。
これまで、冗長性及び修復部位構成が、欠陥のある、欠落した、又は汚損されたマイクロLEDデバイスを検出するためにいかなる検査が実行されたかどうか、又はいかなる修復オプションが実行されたかどうか、に関連せずに記述されてきた。こうして、これまで、本発明の実施形態は、マイクロLEDデバイスのディスプレイ基板への転写が100%の確率で成功したことを前提として、修復が不要であるとして、記述及び例示されてきた。しかし、実用において、常に100%の確率で転写が成功し、欠陥のある、欠落した、又は汚損されたマイクロLEDデバイスがない、ということは期待されない。本発明の実施形態によれば、マイクロLEDデバイスは1〜100μmの規模であり、例えば、最大幅が約20μm、10μm、又は5μmであり得る。かかるマイクロLEDデバイスは、例えば、静電転写ヘッドのアレイを使用して、キャリア基板からのピックアップ及びディスプレイ基板への転写をするために製造される。欠陥のあるマイクロLEDデバイスは、汚損、応力破損、及び導電層間の短絡等の様々な理由によって生じ得る。マイクロLEDデバイスはまた、キャリア基板の非平面性、汚損(例えば、粒状物)、又はマイクロLEDデバイスのキャリア基板への不規則な接着等の、様々な理由により、転写作業中はピックアップされなくてもよい。
図8A〜図8Bは、図5A〜図5Fに示す転写作業等の、マイクロLEDデバイスのキャリア基板からディスプレイ基板への転写後、並びにパッシベーション層148及び上部電極層118の形成に先立ち、欠陥のある、欠落した、又は汚損されたマイクロLEDデバイスを検出するための、本発明の実施形態に係る、統合検査方法を示す。このように、欠陥のある、欠落した、又は汚損されたマイクロLEDデバイスの検出は、パッシベーション層148及び上部電極層118の蒸着パターンを潜在的に変更するため、及び必要であれば、潜在的に代替のマイクロLEDデバイスを転写するために、使用されてもよい。次に図8Aを参照すると、光源804及びカメラ806を支持するキャリッジ802は、下部電極層142に転写及び接合されたマイクロLEDデバイス400のアレイを担持するディスプレイ基板上でスキャンされる。
一実施形態において、カメラ806はラインスキャンカメラである。例えば、ラインスキャンカメラは、ラインスキャンカメラが撮像面上を通過する際に、画像を作成するフレームをつなげるコンピュータシステムに連続的に供給するために使用され得る一行の画素センサを、典型的に有する。一実施形態において、カメラ806は画素のx−y両方の次元を有する二次元(2D)カメラである。本発明の実施形態によれば、カメラ806は、例えば、最大幅1〜100μmのマイクロLEDデバイス400を撮像可能な解像度を有するべきである。解像度は、画素センサにおける画素サイズにより決定でき、解像度を高めるために光学部品を使用することにより援助され得る。例として、一実施形態において、マイクロLEDデバイス400は、最大幅約5μmである。ある例示的な、使用され得るラインスキャンカメラ806は、画素サイズが3.5μmのBASLER(登録商標)RUNNER SERIES CAMERA(ドイツAhrensburgのBasler AG社から入手可能)である。光学部品の追加により、画素サイズが3.5μmの場合、約1.75μmまで解像度を許容しうる。ラインスキャンカメラはまた、それらのラインスキャン速度及びラインスキャン幅のために選択され得る。例えば、ラインスキャン速度は、毎秒数メートルまで達成することができ、ラインスキャン幅は一般的に10〜50mmの間が可能である。
一実施形態において、光源804は、スキャンされる表面を照らすために使用される。例えば、一実施形態において、マイクロLEDデバイス400が意図された位置に置かれたかどうかを検証するために、カメラ806は、基板201、102の表面上にスキャンされる。このように、カメラ806は、各マイクロLEDデバイス400に対し、キャリア基板からディスプレイ基板201、102までの転写が成功したことを検出するために使用され得る。
別の実施形態において、光源804は、マイクロLEDデバイス400の光ルミネッセンスを誘発するために光の励起波長を放出するために使用される。光源804は、LED照明又はエキシマレーザ等であるが、それに限定されない、様々な光源であってよい。このように、ラインスキャンカメラ808は、発光しない又は不規則な発光のどちらかである、マイクロLEDデバイス400からの特定の発光波長を検出するために使用され得る。したがって、この情報は、そうでなければキャリア基板上で容易に矯正することができない、マイクロLEDデバイス400内の欠陥を検出するために使用され得る。上述のように、キャリア基板は、ピックアップ及び転写のために整えられた数千又は数百万のマイクロLEDデバイス400を含み得る。様々な欠陥が、キャリア基板上のマイクロLEDデバイス400の処理及び統合中に生じ得る。これらの欠陥は、潜在的に、一旦ディスプレイ基板201、102に転写されると、短絡又は不均一な発光を起こし得る。しかし、欠陥のあるマイクロLEDデバイス400がキャリア基板上にある場合、それらを個別に矯正するのは最適でないかもしれない。マイクロLEDデバイス400がキャリア基板上で欠陥がある場合、本発明の実施形態に従い、ディスプレイ基板201、102上で冗長性スキーム又は修復部位で欠陥を矯正することが単により効果的であり得る。
一実施形態において、光源804は、マイクロLEDデバイスからの光のレッドシフト又は蛍光発光を誘発するために、対象のマイクロLEDデバイスが発光する光の波長よりも短い波長の光を発する。本発明の実施形態によれば、光源804は調整可能であり得る、又は所望の波長に設定された複数の光源が備えられる。例えば、励起波長500〜600nmは、赤色発光マイクロLEDデバイス400Rからの赤色光(例えば、波長620〜750nm)の発光を誘発するために使用されてもよく、励起波長430〜470nmは、緑色発光マイクロLEDデバイス400Gからの緑色光(例えば、波長495〜570nm)の発光を誘発するために使用されてもよく、励起波長325〜425nmは青色発光マイクロLEDデバイス400Bからの青色光(例えば、波長450〜495nm)の発光を誘発するために使用されてもよい。しかし、これらの範囲は例示であり、排他的ではない。いくつかの例では、選択された範囲の波長のみが検出されるように、ラインスキャンカメラ806の上部にカラーフィルタ808を設けることが役立つ場合がある。これにより、異なる色のマイクロLEDデバイスからの発光から生じる希釈を減じることができる。
次に図8Bを参照すると、マイクロLEDデバイスのアレイの接合後に基板201、102をスキャンするための実施形態が例示される。かかる実施形態において、例示の基板は、幅約100mmであり、ラインスキャン幅約20mmのラインスキャンカメラが備えられる。例示のように、基板201、102は、基板201、102の全面をカバーするのに全部で3つのパスによりスキャンされる。一実施形態において、ラインスキャンカメラ806は、マルチカラーカメラであり、光源(複数も可)204がすべてのマイクロLEDデバイスを励起するために必要な励起波長を提供すると仮定し、赤色、緑色、及び青色すべてのマイクロLEDデバイス400を同時に撮像可能である。別の実施形態において、特定のマイクロLEDデバイス発光色をターゲットにするために、単一の励起波長又は範囲のみが提供される。かかる実施形態において、すべてのマイクロLEDデバイス400を撮像するために3つの励起波長で、基板201、102を3回にわけてスキャンすることが必要となり得る。しかし、毎秒数メーターまでのラインスキャン速度では、複数のスキャンに必要とされる実際の時間の差はわずかであり得る。
一実施形態において、基板201、102は、段階的画像キャプチャ方法によりスキャンされる。例えば、カメラはサブ画素間の既知の距離を移動する、又は画像キャプチャ間のマイクロLEDデバイスの既知の接合部位間の既知の距離を移動する。かかる実施形態において、カメラはラインスキャンカメラであってよい。一実施形態において、カメラはモザイク又は選択されたタイルをキャプチャするために画素のx−yアレイを含んだカメラであってよい。カメラの段階的画像キャプチャ動作により、基板表面の特定の領域の柔軟性を検査することが可能となり、それは離れて測定されたマイクロLEDデバイスと名目上のパターンとを比較するのに特に適し得る。したがって、カメラは一列にスキャンするよりむしろ特定の位置をキャプチャするためのパターンで移動し得る。
数多くの可能な処理の変形例は、図8A〜図8Bに関連して記述される統合検出検査の結果に基づき得る。具体的に、いくつかの実施形態において、パッシベーション層148及び上部電極層118のパターン化は、特にインクジェット印刷により堆積する場合、特定の結果に即し得る。
図9は、本発明の一実施形態に係る、マイクロLEDデバイス400Xの欠陥又は汚損を検出後に形成され得る例示的な構造の側断面視の図である。例示の実施形態において、マイクロLEDデバイス400は検出検査において能力がある(例えば、適切な発光)であることがわかり、マイクロLEDデバイス400Xは欠陥があることがわかった。代替的に、又は追加的に、検出検査は、マイクロLEDデバイス400Xが汚損されている(例えば、上面の粒子が上部電極層との接触を妨げ得る)ことを示した。欠陥検出検査は必ずしも欠陥が何であるかを判定するものではなく、例示の実施形態においては、上部電極層118が欠陥のある又は汚損されたマイクロLEDデバイス400Xと電気的に接触することを不可能とするために、十分にマイクロLEDデバイス400Xをパッシベートするためのパッシベーション層148が、単にマイクロLEDデバイス400Xの上部に形成され得る。
図10は、本発明の一実施形態に係る、欠落したマイクロLEDデバイスを検出後に形成され得る例示的な構造の側断面視の図である。例示の実施形態において、検出検査は、マイクロLEDデバイスが転写されていないことを示した。その結果、パッシベーション層118は上部電極層118が下部電極142と電気的に接触するのを不可能とするために、接合層140の上部に形成される。
図11は、本発明の一実施形態に係る、欠陥のある又は汚損されたマイクロLEDデバイス400を検出後に形成され得る例示的な構造の側断面視の図である。例示するように、パッシベーション層148を形成するのに先立ち、代替のマイクロLEDデバイス400は、下部電極142上の前に開放された修復接合部位401に接合され得る。上述のように、修復接合部位401は、下部電極層142上の露出面であってよく、又は代替的に、接合層140を含み得る。代替のマイクロLEDデバイス400の配置に続き、パッシベーション層148は、図9に関連して上述したように、マイクロLEDデバイス400の量子井戸構造、下部電極142、及び任意的に、欠陥のある又は汚損されたマイクロLEDデバイス400Xの露出面をパッシベートするために形成されてもよい。そして上部電極118は、マイクロLEDデバイス400及び代替のマイクロLEDデバイス400と電気的に接触するように形成され得る。
図12は、本発明の一実施形態に係る、マイクロLEDデバイス欠落を検出後に形成され得る例示的な構造の側断面視の図である。例示のように、パッシベーション層148を形成するのに先立ち、代替のマイクロLEDデバイス400は、下部電極142上の前に開放された修復接合部位401に接合され得る。代替のマイクロLEDデバイス400の配置に続き、パッシベーション層148は、上部電極層118が下部電極142と電気的に接触するのを不可能とするために、接合層140の上部に形成され得る。そして上部電極118は、マイクロLEDデバイス400及び代替のマイクロLEDデバイス400と電気的に接触するように形成され得る。
図13は、本発明の実施形態に係る、図9〜図12に記述される様々な構成を含むマイクロLEDデバイスのアレイの上面視の概略図である。図13に例示の特定の実施形態において、上部電極層118は、複数のバンク開口128の上部に形成され、複数のサブ画素又は画素106の上部に形成されてもよい。一実施形態において、上部電極層118は、画素エリア内のすべてのマイクロLEDデバイス400の上部に形成される。
図9に例示の実施形態はまた、図13の青色発光サブ画素の1つとして示され、上部電極層118は、青色発光マイクロLEDデバイス400、及び欠陥のある又は汚損されたマイクロLEDデバイス400Xの両方の上部に形成され、欠陥のある又は汚損されたマイクロLEDデバイス400Xはパッシベーション層148で覆われている。
図10に例示の実施形態はまた、図13の赤色発光サブ画素の1つとして示され、上部電極層118は、赤色発光マイクロLEDデバイス400及び接合層140の両方の上部に形成され、接合層140はパッシベーション層148で覆われている。
図11に例示の実施形態もまた、代替の赤色発光マイクロLEDデバイス400が前に解放された修復接合部位401に接合された、図13の赤色発光サブ画素のうちの1つとして例示される。上述のように、開放された修復接合部位401は、下部電極層142上の露出面であったかもしれず、又は代替的に、接合層140を含んだかもしれない。図9と同様に、上部電極層118は、赤色発光マイクロLEDデバイス400及び欠陥のある又は汚損されたマイクロLEDデバイス400Xの両方の上部に形成され、欠陥のある又は汚損されたマイクロLEDデバイス400Xはパッシベーション層148で覆われている。
図12に例示の実施形態もまた、代替の青色発光マイクロLEDデバイス400が前に解放された修復接合部位401に接合された、図13の青色発光サブ画素のうちの1つとして例示される。図10と同様に、上部電極層118は、青色発光マイクロLEDデバイス400及び接合層140の両方の上部に形成され、接合層140はパッシベーション層148で覆われている。
図14は、本発明の実施形態に係る、図9〜図12に記述される様々な構成を含むマイクロLEDデバイスのアレイの上面視の概略図である。図13に例示の特定の実施形態において、マイクロLEDデバイス400の配置は、図13に関連して上述されたものと同じである。図14に例示された実施形態は、図13に例示のものとは、特に複数の別個の上部電極層118の形成において、異なる。一実施形態において、マイクロLEDデバイス400が修復接合部位401上に配置されない、ラベル付きの画素106内に例示のものように、上部電極層118は、その上に形成されることが要求されない。したがって、上部電極層118の長さは、代替のマイクロLEDデバイスが追加されるかどうかに基づいて決定され得る。加えて、ラベル付き画素106内の青色発光サブ画素は、接地タイラインから更に離れた接合部位上の欠陥のある又は汚損されたマイクロLEDデバイス400Xを示す。かかる実施形態において、上部電極層118は、青色発光マイクロLEDデバイス400の上部のみに形成されてもよく、又は青色発光マイクロLEDデバイス400及び欠陥のある若しくは汚損されたマイクロLEDデバイス400Xの両方の上部に形成されてもよい。上部電極層118はまた、接合部位401の上部に形成されてもよい。
図15は、本発明の実施形態に係る、図9〜図12に記述される様々な構成を含むマイクロLEDデバイスのアレイの上面視の概略図である。図15に例示の特定の実施形態において、マイクロLEDデバイス400の配置は、図13〜図14に関連して上述されたものと同じである。図15に例示された実施形態は、図14に例示のものとは、特に複数の別個の上部電極層118の形成において、異なる。図14に例示の実施形態は、上部電極層118の長さを変更するものとして示されたが、図15に例示の実施形態は、上部電極層118の通路及び/又は上部電極層118の数を変更するものとして示される。例えば、図15に例示の実施形態の多くにおいて、別個の上部電極層118は、マイクロLEDデバイス400毎に形成されてもよい。例示の実施形態において、最下部の青色発光サブ画素では、単一の上部電極層118が、接合層140を避けるために通路が調整された複数のLEDデバイス400に対して、又は代替的に、欠陥のある若しくは汚損されたマイクロLEDデバイスに対して形成されてもよい。このように、上部電極層118の通路を調整することは、欠陥のある若しくは汚損されたマイクロLEDデバイス又は欠落したマイクロLEDデバイスの接合部位を覆うためのパッシベーション層148の蒸着を調整することの代替案として又はそれに加えて、使用され得る。
別個の上部電極層(複数も可)118の形成は、上部電極層(複数も可)118の形成後のパネル100の電気的検査の間、追加の利点を提供し得る。例えば、上部電極層118の形成に先立ち、マイクロLEDデバイス400Sの短絡を生じさせる、ある欠陥を検出することを可能ではなかったであろう。短絡したマイクロLEDデバイス400Sの示唆は、すべての電流がサブ画素内の他のマイクロLEDデバイスのいずれかよりもむしろ短絡したマイクロLEDデバイス400Sを通って流れる、暗いサブ画素を生じさせ得る。図16に例示の実施形態において、短絡したマイクロLEDデバイス400Sに接続された上部電極層118は、レーザスクライビング等の適した技術を使用して切断される。このように、上述の統合検査方法の間に検出され得なかった又は検出されていなかった電気的短絡は、潜在的に、上部電極層118の形成後の表示を通して電流を印加した電気的検査の間に検出され得る。かかる実施形態において、マイクロLEDデバイス400Sが短絡した場合、マイクロLEDデバイス400Sに対する上部電極層118は切断でき、それにより冗長性及び/又は修復マイクロLEDデバイスがサブ画素からの発光を提供できるようになる。
図17は、上部電極層118を切断又はスクライブするよりむしろ、不規則なマイクロLEDデバイスを分離するために、下部電極層142がレーザスクライビング等の適した技術を使用して切断され得る。例示の特定の実施形態において、下部電極層124は、マイクロLEDデバイスの別個のランディングエリアを含む。例示の特定の実施形態において、マイクロLEDデバイス400Sを支持する下部電極124のランディングエリアは、充填された開口131を通して基本TFT回路と電気的通信状態にさせないように、不規則なマイクロLEDデバイスを分離するために、レーザスクライビング等の適切な技術を使用して切断される。
図18は、一実施形態に係るディスプレイシステム1800を示す。ディスプレイシステムは、プロセッサ1810、データ受信機1820、上述のディスプレイパネルのいずれかのようなディスプレイパネル100、200を収容する。データ受信機1820は、無線又は有線でデータを受信するように構成され得る。無線はWi−Fi(登録商標)(IEEE(登録商標)802.11ファミリー)、WiMAX(登録商標)(IEEE 802.16、ファミリー)、IEEE 802.20、ロングタームエボルーション(LTE)、Ev−Do、HSPA+、HSDPA+、HSUPA+、EDGE、GSM(登録商標)、GPRS、CDMA、TDMA、DECT、Bluetooth(登録商標)、それらの誘導体、並びに3G、4G、5G、及びそれを越えるものとして設計された他のいかなる無線プロトコルを含むが、それに限定されない、多数の無線規格又はプロトコルのいずれかにおいて実施され得る。
その用途により、ディスプレイシステム1800は他のコンポーネンツを含んでもよい。これらの他のコンポーネンツは、メモリ、タッチスクリーンコントローラ、及びバッテリを含むが、それらに限定されない。様々な実装において、ディスプレイシステム1800は、テレビ、タブレット、電話、ラップトップ、コンピュータモニタ、キオスク、デジタルカメラ、ハンドヘルドゲームコンソール、メディアディスプレイ、電子ブックディスプレイ、又は広域サイネージディスプレイであってよい。
本発明の様々な側面の利用において、上記実施形態の組み合わせ又は変更が冗長性システム及び修復部位をアクティブマトリクス型ディスプレイパネルに統合、並びに欠落した、欠陥のある、又は汚損されたマイクロLEDデバイス等のマイクロLEDデバイスのアレイにおける不規則部分を検出するための検査方法を統合することが可能であることは、当業者にとって明らかであろう。
上記実施形態はアクティブマトリクス型ディスプレイパネルに関連して記述されてきたが、冗長性スキーム、修復部位、及び欠落した、欠陥のある、又は汚損されたマイクロLEDデバイスを検出するための検査方法はまた、照明の目的のための基板並びにパッシブマトリクス型ディスプレイパネルにも実行され得る。加えて、上記実施形態はトップエミッション構造に関連して記述されてきたが、本発明の実施形態はまた、ボトムエミッション構造にも適用できる。同様に、トップゲートトランジスタ構造が記述されてきたが、本発明の実施形態はまた、ボトムゲートトラジスタ構造においても実施できる。更に、本発明の実施形態は、ハイサイド駆動構成に関連して記述及び例示されてきたが、実施形態はまた、上述の接地タイライン及び接地リングがパネルにおいて電力ラインとなるローサイド駆動構成でも実施できる。本発明は、構造上の特徴及び/又は方法論的行為に特有の言語で記述されてきたが、添付の請求項で規定される本発明は、必ずしも記述される特定の特徴又は行為に限定されないことを理解すべきである。むしろ、記載の特定の特徴及び行為は、本発明を例示する上で有用な、請求の発明の特に上手な実施であるとして理解されるべきである。

Claims (15)

  1. 冗長性スキームを備えたディスプレイパネルであって、
    サブ画素のアレイを含む画素エリアを含むディスプレイ基板と、
    前記サブ画素のアレイ内の冗長マイクロLEDデバイスのペアのアレイであって、各サブ画素は冗長マイクロLEDデバイスのペアを含み、対応するサブ画素内の各冗長マイクロLEDデバイスのペアは同じ原色発光で発光するように設計され、各冗長マイクロLEDデバイスが、無機半導体系材料からなるp−nダイオード含む、冗長マイクロLEDデバイスのペアのアレイと、
    前記冗長マイクロLEDデバイスのペアのアレイに電気的に接触した1つ以上の上部電極層と、
    を備え、
    前記サブ画素のアレイの中に記冗長マイクロLEDデバイスのペアのアレイから1つ以上のマイクロLEDデバイスが欠落しており、
    前記サブ画素のアレイは、第1のサブ画素のアレイと、第2のサブ画素のアレイと、第3のサブ画素のアレイと、を含み、前記第1、第2、及び第3のサブ画素のアレイは、異なる原色発光で発光するように設計されたことを特徴とする、冗長性スキームを備えたディスプレイパネル。
  2. 前記第1のサブ画素のアレイは、赤色原色発光で発光するように設計され、前記第2のサブ画素のアレイは緑色原色発光で発光するように設計され、前記第3のサブ画素アレイは、青色原色発光で発光するように設計されたことを特徴とする、請求項1に記載の冗長性スキームを備えたディスプレイパネル。
  3. 各マイクロLEDデバイスは、最大幅1〜100μmであることを特徴とする、請求項1に記載の冗長性スキームを備えたディスプレイパネル。
  4. 前記サブ画素のアレイを切替え及び駆動するための回路を更に備えたことを特徴とする、請求項1に記載の冗長性スキームを備えたディスプレイパネル。
  5. 前記各マイクロLEDデバイスが前記ディスプレイ基板上の対応する別個の接合層に分散された上部導電性コンタクト、下部導電性コンタクト、及び下部接合層と、を有し、かつ前記1つ以上の上部電極層は前記冗長マイクロLEDデバイスのペアのアレイの前記上部導電性コンタクトと電気的に接している、請求項4に記載の冗長性スキームを備えたディスプレイパネル。
  6. 前記1つ以上の欠落したマイクロLEDデバイスに対応する1つ以上の接合部位を覆うパッシベーション層材料を含み、該パッシベーション層材料が前記冗長性マイクロLEDデバイスのペアの前記上部導電性コンタクトを覆っていないことを特徴とする、請求項5に記載の冗長性スキームを備えたディスプレイパネル。
  7. 前記1つ以上の上部電極層を、前記サブ画素のアレイ間を走る接地タイラインから電気的に切断するために、前記1つ以上の欠落したマイクロLEDデバイスに対応する1つ以上の接合部位を超えて前記1つ以上の上部電極層内に1つ以上の切れ目を更に備えることを特徴とする、請求項5に記載の冗長性スキームを備えたディスプレイパネル。
  8. 各サブ画素は、第1のランディングエリアと第2のランディングエリアとを含み、対応する冗長マイクロLEDデバイスのペアの第1のマイクロLEDデバイスは前記第1のランディングエリアに接合され、対応する冗長マイクロLEDデバイスのペアの第2のマイクロLEDデバイスは前記第2のランディングエリアに接合されることを特徴とする、請求項5に記載の冗長性スキームを備えたディスプレイパネル。
  9. 少なくとも1つの前記サブ画素のための前記第1のランディングエリアは、欠落したマイクロLEDデバイスを含み、かつ前記回路から電気的に切断されることを特徴とする、請求項8に記載の冗長性スキームを備えたディスプレイパネル。
  10. 少なくとも1つの前記サブ画素のための前記第1のランディングエリアは、欠落したマイクロデバイスに対応する接合部位を含みかつ、前記回路から前記第1のランディングエリアを電気的に切断するためにカットされることを特徴とする、請求項8に記載の冗長性スキームを備えたディスプレイパネル。
  11. 前記回路は、マイクロコントローラチップのアレイ内に包含されることを特徴とする、請求項8に記載の冗長性スキームを備えたディスプレイパネル。
  12. 前記マイクロコントローラチップのアレイは、前記ディスプレイ基板に接合されていることを特徴とする、請求項11に記載の冗長性スキームを備えたディスプレイパネル。
  13. 各マイクロコントローラチップは、前記冗長マイクロLEDデバイスのペアのアレイと並んで前記画素エリア内の前記ディスプレイ基板に接合されることを特徴とする、請求項12に記載の冗長性スキームを備えたディスプレイパネル。
  14. 前記回路は前記ディスプレイ基板内に包含されることを特徴とする、請求項8に記載の冗長性スキームを備えたディスプレイパネル。
  15. 前記1つ以上の上部電極層は、前記冗長マイクロLEDデバイスのペアのアレイに電気的に接触するとともに、絶縁層に形成された複数の開口を通してサブ画素のアレイ間を走る複数の接地タイラインに電気的に接触する、単一の上部電極層であることを特徴とする、請求項1に記載の冗長性スキームを備えたディスプレイパネル。
JP2017160748A 2013-03-15 2017-08-24 冗長性スキームを備えたディスプレイパネル Active JP6431148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/842,925 US9252375B2 (en) 2013-03-15 2013-03-15 Method of fabricating a light emitting diode display with integrated defect detection test
US13/842,925 2013-03-15
US13/842,879 US8791474B1 (en) 2013-03-15 2013-03-15 Light emitting diode display with redundancy scheme
US13/842,879 2013-03-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500743A Division JP6254674B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-06 冗長性スキームを備えた発光ダイオードディスプレイパネル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018010309A true JP2018010309A (ja) 2018-01-18
JP2018010309A5 JP2018010309A5 (ja) 2018-03-01
JP6431148B2 JP6431148B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=51580664

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500743A Active JP6254674B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-06 冗長性スキームを備えた発光ダイオードディスプレイパネル
JP2017160748A Active JP6431148B2 (ja) 2013-03-15 2017-08-24 冗長性スキームを備えたディスプレイパネル

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500743A Active JP6254674B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-06 冗長性スキームを備えた発光ダイオードディスプレイパネル

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2973715B1 (ja)
JP (2) JP6254674B2 (ja)
KR (2) KR101730075B1 (ja)
CN (2) CN108133942B (ja)
TW (1) TWI633655B (ja)
WO (1) WO2014149864A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200007739A (ko) 2018-07-13 2020-01-22 나노마테리얼 레버러토리 코., 엘티디. 발광소자의 제조방법 및 발광소자
KR20200007738A (ko) 2018-07-13 2020-01-22 나노마테리얼 레버러토리 코., 엘티디. 발광소자 및 발광소자 제조방법
CN111223887A (zh) * 2018-11-27 2020-06-02 乐金显示有限公司 显示设备
JP2020086153A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 株式会社ジャパンディスプレイ 表示パネル、表示パネルの製造方法、及び基板
JP2020521181A (ja) * 2017-05-23 2020-07-16 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 マイクロ発光ダイオードディスプレイパネル及びその製造方法
JP2020134921A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 日亜化学工業株式会社 表示装置及びその製造方法
WO2020230667A1 (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 日亜化学工業株式会社 画像表示装置の製造方法および画像表示装置
WO2020261997A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
WO2021014972A1 (ja) * 2019-07-25 2021-01-28 日亜化学工業株式会社 画像表示装置の製造方法および画像表示装置
WO2021157432A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置
JPWO2020174879A1 (ja) * 2019-02-26 2021-12-23 京セラ株式会社 発光素子基板、表示装置および表示装置のリペア方法
WO2022045063A1 (ja) * 2020-08-28 2022-03-03 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US11362246B2 (en) 2019-02-20 2022-06-14 Nichia Corporation Method of manufacturing display device with lateral wiring
US11410975B2 (en) 2019-02-20 2022-08-09 Nichia Corporation Display device and method of manufacturing display device
JP7439211B2 (ja) 2021-12-31 2024-02-27 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置

Families Citing this family (157)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9899329B2 (en) 2010-11-23 2018-02-20 X-Celeprint Limited Interconnection structures and methods for transfer-printed integrated circuit elements with improved interconnection alignment tolerance
US8934259B2 (en) 2011-06-08 2015-01-13 Semprius, Inc. Substrates with transferable chiplets
JP6854643B2 (ja) 2013-06-12 2021-04-07 ロヒンニ リミテッド ライアビリティ カンパニー 付着された光発生源を用いたキーボードバックライティング
CN110010750B (zh) 2014-06-18 2021-11-09 艾克斯展示公司技术有限公司 微组装led显示器
KR20170047324A (ko) 2014-08-26 2017-05-04 엑스-셀레프린트 리미티드 마이크로 어셈블링된 하이브리드 디스플레이들 및 조명 엘리먼트들
US9991163B2 (en) 2014-09-25 2018-06-05 X-Celeprint Limited Small-aperture-ratio display with electrical component
US9537069B1 (en) 2014-09-25 2017-01-03 X-Celeprint Limited Inorganic light-emitting diode with encapsulating reflector
US9799261B2 (en) 2014-09-25 2017-10-24 X-Celeprint Limited Self-compensating circuit for faulty display pixels
US9799719B2 (en) 2014-09-25 2017-10-24 X-Celeprint Limited Active-matrix touchscreen
US9818725B2 (en) 2015-06-01 2017-11-14 X-Celeprint Limited Inorganic-light-emitter display with integrated black matrix
US9484332B2 (en) * 2015-03-18 2016-11-01 Intel Corporation Micro solar cell powered micro LED display
TWI573056B (zh) 2015-05-29 2017-03-01 錼創科技股份有限公司 觸控感測顯示裝置
US10102794B2 (en) 2015-06-09 2018-10-16 X-Celeprint Limited Distributed charge-pump power-supply system
US9871345B2 (en) 2015-06-09 2018-01-16 X-Celeprint Limited Crystalline color-conversion device
US11061276B2 (en) 2015-06-18 2021-07-13 X Display Company Technology Limited Laser array display
US10133426B2 (en) 2015-06-18 2018-11-20 X-Celeprint Limited Display with micro-LED front light
US10255834B2 (en) 2015-07-23 2019-04-09 X-Celeprint Limited Parallel redundant chiplet system for controlling display pixels
US9640108B2 (en) 2015-08-25 2017-05-02 X-Celeprint Limited Bit-plane pulse width modulated digital display system
EP3218938B1 (en) * 2015-08-18 2020-09-30 Weifang Goertek Microelectronics Co., Ltd. Repairing method and manufacturing method of micro-led
JP2018506166A (ja) * 2015-08-18 2018-03-01 ゴルテック.インク マイクロ発光ダイオードの事前排除方法、製造方法、装置及び電子機器
US10380930B2 (en) 2015-08-24 2019-08-13 X-Celeprint Limited Heterogeneous light emitter display system
GB2541970B (en) * 2015-09-02 2020-08-19 Facebook Tech Llc Display manufacture
GB2549734B (en) 2016-04-26 2020-01-01 Facebook Tech Llc A display
WO2017041253A1 (en) * 2015-09-09 2017-03-16 Goertek. Inc Repairing method, manufacturing method, device and electronics apparatus of micro-led
US10230048B2 (en) 2015-09-29 2019-03-12 X-Celeprint Limited OLEDs for micro transfer printing
TWI563490B (en) 2015-12-04 2016-12-21 Ind Tech Res Inst Display pixel and display panel
US10066819B2 (en) 2015-12-09 2018-09-04 X-Celeprint Limited Micro-light-emitting diode backlight system
US9930277B2 (en) 2015-12-23 2018-03-27 X-Celeprint Limited Serial row-select matrix-addressed system
US9786646B2 (en) 2015-12-23 2017-10-10 X-Celeprint Limited Matrix addressed device repair
US10091446B2 (en) 2015-12-23 2018-10-02 X-Celeprint Limited Active-matrix displays with common pixel control
US9928771B2 (en) 2015-12-24 2018-03-27 X-Celeprint Limited Distributed pulse width modulation control
US10629393B2 (en) 2016-01-15 2020-04-21 Rohinni, LLC Apparatus and method of backlighting through a cover on the apparatus
US10361677B2 (en) 2016-02-18 2019-07-23 X-Celeprint Limited Transverse bulk acoustic wave filter
US10200013B2 (en) 2016-02-18 2019-02-05 X-Celeprint Limited Micro-transfer-printed acoustic wave filter device
US10109753B2 (en) 2016-02-19 2018-10-23 X-Celeprint Limited Compound micro-transfer-printed optical filter device
US10217730B2 (en) 2016-02-25 2019-02-26 X-Celeprint Limited Efficiently micro-transfer printing micro-scale devices onto large-format substrates
US10193025B2 (en) 2016-02-29 2019-01-29 X-Celeprint Limited Inorganic LED pixel structure
US10150326B2 (en) 2016-02-29 2018-12-11 X-Celeprint Limited Hybrid document with variable state
US10150325B2 (en) 2016-02-29 2018-12-11 X-Celeprint Limited Hybrid banknote with electronic indicia
US10153256B2 (en) 2016-03-03 2018-12-11 X-Celeprint Limited Micro-transfer printable electronic component
US10153257B2 (en) 2016-03-03 2018-12-11 X-Celeprint Limited Micro-printed display
US10917953B2 (en) 2016-03-21 2021-02-09 X Display Company Technology Limited Electrically parallel fused LEDs
US10223962B2 (en) 2016-03-21 2019-03-05 X-Celeprint Limited Display with fused LEDs
DE102016105989A1 (de) 2016-04-01 2017-10-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemittierendes Modul
US10008483B2 (en) 2016-04-05 2018-06-26 X-Celeprint Limited Micro-transfer printed LED and color filter structure
US10199546B2 (en) 2016-04-05 2019-02-05 X-Celeprint Limited Color-filter device
US9997102B2 (en) 2016-04-19 2018-06-12 X-Celeprint Limited Wirelessly powered display and system
US10198890B2 (en) 2016-04-19 2019-02-05 X-Celeprint Limited Hybrid banknote with electronic indicia using near-field-communications
US10360846B2 (en) 2016-05-10 2019-07-23 X-Celeprint Limited Distributed pulse-width modulation system with multi-bit digital storage and output device
EP3465760A4 (en) * 2016-05-24 2020-04-15 Glo Ab SELECTIVE CHIP REPAIR ON A LIGHT-EMITTING DEVICE ARRANGEMENT
US9997501B2 (en) 2016-06-01 2018-06-12 X-Celeprint Limited Micro-transfer-printed light-emitting diode device
US10453826B2 (en) 2016-06-03 2019-10-22 X-Celeprint Limited Voltage-balanced serial iLED pixel and display
US11137641B2 (en) 2016-06-10 2021-10-05 X Display Company Technology Limited LED structure with polarized light emission
US10121710B2 (en) 2016-06-14 2018-11-06 Innolux Corporation Methods for manufacturing a display device
CN105976725B (zh) 2016-06-20 2019-04-02 深圳市华星光电技术有限公司 微发光二极管显示面板
US10032827B2 (en) 2016-06-29 2018-07-24 Applied Materials, Inc. Systems and methods for transfer of micro-devices
TWI611176B (zh) * 2016-07-12 2018-01-11 旺矽科技股份有限公司 支撐及發光模組
KR102042179B1 (ko) * 2016-09-15 2019-11-07 일룩스 아이엔씨. 흡착 및 제거 시스템 및 발광 디스플레이를 복원하는 방법
US9980341B2 (en) 2016-09-22 2018-05-22 X-Celeprint Limited Multi-LED components
KR102473829B1 (ko) * 2016-10-04 2022-12-02 뷰리얼 인크. 도너 기판 내의 마이크로 디바이스 배열
WO2018074611A1 (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 株式会社オルガノサーキット アクティブマトリクスledディスプレイ
US10782002B2 (en) 2016-10-28 2020-09-22 X Display Company Technology Limited LED optical components
US10854779B2 (en) 2016-11-07 2020-12-01 Goertek. Inc Micro-LED transfer method and manufacturing method
US10347168B2 (en) 2016-11-10 2019-07-09 X-Celeprint Limited Spatially dithered high-resolution
US10395966B2 (en) 2016-11-15 2019-08-27 X-Celeprint Limited Micro-transfer-printable flip-chip structures and methods
WO2018091459A1 (en) 2016-11-15 2018-05-24 X-Celeprint Limited Micro-transfer-printable flip-chip structures and methods
US10600671B2 (en) 2016-11-15 2020-03-24 X-Celeprint Limited Micro-transfer-printable flip-chip structures and methods
US10438859B2 (en) 2016-12-19 2019-10-08 X-Celeprint Limited Transfer printed device repair
CN106684098B (zh) * 2017-01-06 2019-09-10 深圳市华星光电技术有限公司 微发光二极管显示面板及其修复方法
US10832609B2 (en) 2017-01-10 2020-11-10 X Display Company Technology Limited Digital-drive pulse-width-modulated output system
KR20180086003A (ko) 2017-01-20 2018-07-30 엘지전자 주식회사 반도체 발광소자를 이용한 디스플레이 장치
US10468391B2 (en) 2017-02-08 2019-11-05 X-Celeprint Limited Inorganic light-emitting-diode displays with multi-ILED pixels
US10396137B2 (en) 2017-03-10 2019-08-27 X-Celeprint Limited Testing transfer-print micro-devices on wafer
US11024608B2 (en) 2017-03-28 2021-06-01 X Display Company Technology Limited Structures and methods for electrical connection of micro-devices and substrates
US11721784B2 (en) 2017-03-30 2023-08-08 Vuereal Inc. High efficient micro devices
WO2018178951A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Vuereal Inc. Vertical solid-state devices
US10468397B2 (en) 2017-05-05 2019-11-05 X-Celeprint Limited Matrix addressed tiles and arrays
TWI626739B (zh) * 2017-05-17 2018-06-11 關鍵禾芯科技股份有限公司 Led面板顯示器結構
CN107170773B (zh) * 2017-05-23 2019-09-17 深圳市华星光电技术有限公司 微发光二极管显示面板及其制作方法
WO2018231344A1 (en) * 2017-06-12 2018-12-20 Uniqarta, Inc. Parallel assembly of discrete components onto a substrate
US11201077B2 (en) 2017-06-12 2021-12-14 Kulicke & Soffa Netherlands B.V. Parallel assembly of discrete components onto a substrate
JP7258781B2 (ja) * 2017-06-20 2023-04-17 アップル インコーポレイテッド 発光ダイオード(led)テスト装置および製造方法
CN110168723B (zh) 2017-08-02 2024-01-30 首尔半导体株式会社 显示装置、显示装置用基板以及显示装置的维修方法
KR102519201B1 (ko) * 2017-08-28 2023-04-07 주식회사 루멘스 픽셀용 발광소자 및 엘이디 디스플레이 장치
KR102502176B1 (ko) * 2017-10-13 2023-02-21 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조방법
KR102411775B1 (ko) * 2017-11-10 2022-06-23 주식회사 루멘스 엘이디 구동 유닛들이 형성된 tft 기판을 갖는 엘이디 디스플레이 장치
KR102404905B1 (ko) * 2017-11-10 2022-06-07 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
KR102455784B1 (ko) 2017-11-17 2022-10-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR101900925B1 (ko) 2017-11-20 2018-09-21 엘지디스플레이 주식회사 마이크로 발광 다이오드 칩을 갖는 성장 기판, 및 이를 이용한 발광 다이오드 표시장치 제조 방법
CN109817658A (zh) * 2017-11-20 2019-05-28 超微晶科技(深圳)有限公司 微型led显示面板
EP3487269A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-22 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Light induced selective transfer of components
KR102550325B1 (ko) * 2017-12-20 2023-06-30 엘지디스플레이 주식회사 마이크로led 표시장치 및 그 구동방법
TWI652534B (zh) * 2017-12-21 2019-03-01 友達光電股份有限公司 畫素結構與顯示面板
US10297585B1 (en) 2017-12-21 2019-05-21 X-Celeprint Limited Multi-resolution compound micro-devices
CN108183117A (zh) * 2017-12-26 2018-06-19 深圳市华星光电技术有限公司 微型发光二极管显示面板及其制作方法
US11404400B2 (en) 2018-01-24 2022-08-02 Apple Inc. Micro LED based display panel
DE102018102044A1 (de) * 2018-01-30 2019-08-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronische schaltungsanordnung und verfahren zur reparatur einer optoelektronischen schaltungsanordnung
KR102493479B1 (ko) 2018-02-06 2023-02-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조 방법
KR102039992B1 (ko) * 2018-02-28 2019-11-04 광주과학기술원 발광 다이오드 칩 및 이의 제조방법
US11189605B2 (en) 2018-02-28 2021-11-30 X Display Company Technology Limited Displays with transparent bezels
US10690920B2 (en) 2018-02-28 2020-06-23 X Display Company Technology Limited Displays with transparent bezels
US10627673B2 (en) 2018-04-06 2020-04-21 Glo Ab Light emitting diode array containing a multilayer bus electrode and method of making the same
US10910355B2 (en) 2018-04-30 2021-02-02 X Display Company Technology Limited Bezel-free displays
WO2019230229A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びアレイ基板
WO2019230261A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びアレイ基板
CN108932922B (zh) * 2018-07-03 2021-05-14 京东方科技集团股份有限公司 一种修复能力测试装置及方法
US10714001B2 (en) 2018-07-11 2020-07-14 X Display Company Technology Limited Micro-light-emitting-diode displays
WO2020021301A1 (ko) * 2018-07-22 2020-01-30 박진성 Led 디스플레이 장치, led 모듈 및 레이저를 이용한 led 전사 방법
KR102077935B1 (ko) * 2018-08-14 2020-02-14 주식회사 코윈디에스티 표시장치 패널에 대한 레이저 리페어 및 검사 방법과 이에 적합한 리페어 및 검사 장치
CN112639937B (zh) 2018-09-05 2023-06-23 株式会社半导体能源研究所 显示装置、显示模块、电子设备及显示装置的制造方法
JP7429094B2 (ja) * 2018-09-10 2024-02-07 東レエンジニアリング株式会社 実装基板の製造方法および実装基板
KR20200041430A (ko) * 2018-10-11 2020-04-22 삼성디스플레이 주식회사 발광 장치, 그의 제조 방법, 및 이를 구비한 표시 장치
JP2020064119A (ja) 2018-10-15 2020-04-23 株式会社ブイ・テクノロジー リペア用セル、マイクロledディスプレイ及びリペア用セルの製造方法
KR102657536B1 (ko) 2018-10-24 2024-04-12 엘지디스플레이 주식회사 표시패널 및 표시패널의 발광 다이오드 소자를 비활성화시키는 방법
KR20200049394A (ko) * 2018-10-31 2020-05-08 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조 방법
KR102621668B1 (ko) 2018-11-08 2024-01-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치 제조 방법
US11282786B2 (en) 2018-12-12 2022-03-22 X Display Company Technology Limited Laser-formed interconnects for redundant devices
TWI690757B (zh) * 2019-01-07 2020-04-11 友達光電股份有限公司 畫素結構及其修補方法
US11127720B2 (en) 2019-01-21 2021-09-21 Nanosys, Inc. Pixel repair method for a direct view display device
US11037915B2 (en) * 2019-02-14 2021-06-15 Facebook Technologies, Llc Integrated display devices
TWI679756B (zh) * 2019-02-20 2019-12-11 友達光電股份有限公司 發光二極體面板及其製作方法
JP7105362B2 (ja) * 2019-02-26 2022-07-22 京セラ株式会社 マイクロled素子搭載基板およびそれを用いた表示装置
JP7264669B2 (ja) * 2019-03-01 2023-04-25 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
TWI688139B (zh) * 2019-03-05 2020-03-11 友達光電股份有限公司 檢測裝置的製造方法與檢測方法
JP7281940B2 (ja) * 2019-03-28 2023-05-26 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置付き表示機器
US11430830B2 (en) 2019-04-05 2022-08-30 Nanosys, Inc. White light emitting diode (LED) and method of repairing light emitting device using same
CN113748456A (zh) * 2019-04-09 2021-12-03 维耶尔公司 微型led装置和阵列的修复技术
CN110136637B (zh) * 2019-05-14 2023-05-16 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路及其驱动方法、显示装置
CN113812009A (zh) * 2019-05-29 2021-12-17 京瓷株式会社 发光元件搭载基板以及使用该发光元件搭载基板的显示装置
US20200388735A1 (en) * 2019-06-05 2020-12-10 Mikro Mesa Technology Co., Ltd. Electrical contact structure for light emitting diode
RU2728834C1 (ru) * 2019-07-31 2020-07-31 Боэ Текнолоджи Груп Ко., Лтд. Подложка отображения и способ ее подготовки, панель отображения и устройство отображения
JP2021026099A (ja) * 2019-08-02 2021-02-22 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP7238142B2 (ja) * 2019-08-22 2023-03-13 京セラ株式会社 両面表示装置
JP7311362B2 (ja) * 2019-08-29 2023-07-19 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP7317635B2 (ja) * 2019-08-29 2023-07-31 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
TW202114268A (zh) * 2019-09-20 2021-04-01 進化光學有限公司 背接觸式全彩led顯示面板及其製造方法
WO2021134579A1 (zh) * 2019-12-31 2021-07-08 重庆康佳光电技术研究院有限公司 一种检测处理方法、系统及存储介质
CN113497072B (zh) * 2020-03-18 2022-12-09 重庆康佳光电技术研究院有限公司 一种便于修复的led显示器及其修复方法
CN111477652B (zh) * 2020-04-20 2022-07-12 錼创显示科技股份有限公司 微型发光元件显示装置
TWI743750B (zh) 2020-04-20 2021-10-21 錼創顯示科技股份有限公司 微型發光元件顯示裝置
CN111462648A (zh) * 2020-04-23 2020-07-28 厦门乾照半导体科技有限公司 一种Micro-LED显示设备、显示面板及其制作方法
CN114068503A (zh) 2020-08-10 2022-02-18 深超光电(深圳)有限公司 微型led显示面板及其制备方法
CN116057717A (zh) 2020-08-18 2023-05-02 京瓷株式会社 显示装置
WO2022054699A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17 京セラ株式会社 表示装置および表示装置の製造方法
JP6803595B1 (ja) 2020-09-16 2020-12-23 アルディーテック株式会社 半導体発光素子チップ集積装置およびその製造方法
US20230378114A1 (en) * 2020-10-22 2023-11-23 Sony Semiconductor Solutions Corporation Display device
CN114446187B (zh) * 2020-11-03 2023-06-27 成都辰显光电有限公司 驱动背板、显示面板及其制备方法
TWI753645B (zh) 2020-11-12 2022-01-21 錼創顯示科技股份有限公司 微型發光二極體顯示器及其修補方法
DE102021100998A1 (de) 2021-01-19 2022-07-21 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leuchtanordnung, pixelanordnung und display
WO2022172124A1 (ja) * 2021-02-12 2022-08-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、電子機器
JPWO2022209824A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06
TWI771983B (zh) * 2021-04-14 2022-07-21 國立中山大學 氮化鎵高電子移動率電晶體的缺陷檢測方法
CN113380849A (zh) * 2021-05-13 2021-09-10 惠州视维新技术有限公司 一种显示面板的制作方法及显示面板
CN113327530B (zh) * 2021-05-27 2022-06-03 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板及其修复方法、显示装置
JPWO2022255056A1 (ja) * 2021-05-31 2022-12-08
WO2023158094A1 (ko) * 2022-02-21 2023-08-24 엘지전자 주식회사 발광 소자 패키지 및 디스플레이 장치
WO2023181246A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 アルディーテック株式会社 半導体発光素子チップ集積装置およびその製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195677A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Tdk Corp 有機el表示装置およびその製造方法
US6514779B1 (en) * 2001-10-17 2003-02-04 Cree, Inc. Large area silicon carbide devices and manufacturing methods therefor
JP2005085737A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Seiko Epson Corp 自発光型表示装置および電子機器
US20080062096A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-13 Sony Corporation Active matrix display apparatus and electronic apparatus
US20090102753A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-23 Sony Corporation Display device and electronic apparatus
US20120092389A1 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 Sony Corporation Light-emitting device and display device
US20120256814A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Sony Corporation Pixel chip, display panel, lighting panel, display unit, and lighting unit

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4755474A (en) * 1986-12-22 1988-07-05 Motorola Inc. Method of assembling an optocoupler
JPH05291624A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオード用エピタキシャルウェーハの検査方法
CN1881062B (zh) * 1995-10-03 2013-11-20 精工爱普生株式会社 有源矩阵基板的制造方法和薄膜元件的制造方法
US5719589A (en) * 1996-01-11 1998-02-17 Motorola, Inc. Organic light emitting diode array drive apparatus
US5936657A (en) * 1997-01-17 1999-08-10 Xerox Corporation Self replacing OLED multibar printbar
WO2001056000A2 (en) * 2000-01-25 2001-08-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electroluminescent element
US6841931B2 (en) * 2001-04-12 2005-01-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. LED lamp
KR20040029385A (ko) * 2001-08-01 2004-04-06 남 영 김 화상표시장치
WO2003052825A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Tiled flat panel display, method of manufacturing the same, and sub-display for use in such a display, and method of driving such a display
JP2003282478A (ja) * 2002-01-17 2003-10-03 Sony Corp 合金化方法及び配線形成方法、表示素子の形成方法、画像表示装置の製造方法
CN100401342C (zh) * 2003-01-27 2008-07-09 东芝松下显示技术有限公司 制造有机el显示器的方法
JP4796293B2 (ja) 2004-11-04 2011-10-19 株式会社 日立ディスプレイズ 照明装置の製造方法
US7378288B2 (en) * 2005-01-11 2008-05-27 Semileds Corporation Systems and methods for producing light emitting diode array
JP2007052327A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
US7654436B2 (en) * 2007-09-20 2010-02-02 Asm Assembly Automation Ltd. Wire bonding system utilizing multiple positioning tables
TWI349366B (en) * 2007-10-25 2011-09-21 Novatek Microelectronics Corp Image sensor and related method with functions of repairing column readout circuits
US8325309B2 (en) * 2008-09-23 2012-12-04 Apple Inc. Display having a plurality of driver integrated circuits
US8957435B2 (en) * 2009-04-28 2015-02-17 Cree, Inc. Lighting device
US8642363B2 (en) * 2009-12-09 2014-02-04 Nano And Advanced Materials Institute Limited Monolithic full-color LED micro-display on an active matrix panel manufactured using flip-chip technology
GB2484713A (en) * 2010-10-21 2012-04-25 Optovate Ltd Illumination apparatus
JP5652252B2 (ja) * 2011-02-24 2015-01-14 ソニー株式会社 発光装置、照明装置および表示装置
KR101209449B1 (ko) * 2011-04-29 2012-12-07 피에스아이 주식회사 풀-칼라 led 디스플레이 장치 및 그 제조방법
US8349116B1 (en) * 2011-11-18 2013-01-08 LuxVue Technology Corporation Micro device transfer head heater assembly and method of transferring a micro device
CN102760408B (zh) * 2012-07-18 2014-11-26 刘纪美 一种采用有源/无源混合选址的led微显示装置

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195677A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Tdk Corp 有機el表示装置およびその製造方法
US6514779B1 (en) * 2001-10-17 2003-02-04 Cree, Inc. Large area silicon carbide devices and manufacturing methods therefor
WO2003041157A2 (en) * 2001-10-17 2003-05-15 Cree, Inc. Large area silicon carbide devices and manufacturing methods therefor
KR20040052234A (ko) * 2001-10-17 2004-06-22 크리 인코포레이티드 광역 실리콘 카바이드 소자 및 그 제조방법
EP1444729A2 (en) * 2001-10-17 2004-08-11 Cree, Inc. Large area silicon carbide devices and manufacturing methods therefor
CN1605124A (zh) * 2001-10-17 2005-04-06 克里公司 大面积碳化硅器件及其制造方法
JP2005509290A (ja) * 2001-10-17 2005-04-07 クリー インコーポレイテッド 大型炭化ケイ素デバイスおよびその製造方法
JP2005085737A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Seiko Epson Corp 自発光型表示装置および電子機器
US20080062096A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-13 Sony Corporation Active matrix display apparatus and electronic apparatus
JP2008065200A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Sony Corp アクティブマトリクス表示装置
CN101202014A (zh) * 2006-09-11 2008-06-18 索尼株式会社 有源矩阵显示装置和电子装置
US20090102753A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-23 Sony Corporation Display device and electronic apparatus
JP2009122652A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 Sony Corp 表示装置及び電子機器
US20120092389A1 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 Sony Corporation Light-emitting device and display device
JP2012089572A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Sony Corp 発光装置および表示装置
US20120256814A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Sony Corporation Pixel chip, display panel, lighting panel, display unit, and lighting unit
CN102737578A (zh) * 2011-04-08 2012-10-17 索尼公司 像素芯片、显示面板、照明面板、显示单元和照明单元
JP2012227514A (ja) * 2011-04-08 2012-11-15 Sony Corp 画素チップ、表示パネル、照明パネル、表示装置および照明装置
TW201303832A (zh) * 2011-04-08 2013-01-16 Sony Corp 像素晶片,顯示面板,發光面板,顯示單元及發光單元

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020521181A (ja) * 2017-05-23 2020-07-16 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 マイクロ発光ダイオードディスプレイパネル及びその製造方法
KR20200007738A (ko) 2018-07-13 2020-01-22 나노마테리얼 레버러토리 코., 엘티디. 발광소자 및 발광소자 제조방법
KR20200007739A (ko) 2018-07-13 2020-01-22 나노마테리얼 레버러토리 코., 엘티디. 발광소자의 제조방법 및 발광소자
US11211444B2 (en) 2018-11-27 2021-12-28 Lg Display Co., Ltd. Display apparatus
CN111223887A (zh) * 2018-11-27 2020-06-02 乐金显示有限公司 显示设备
JP2020086153A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 株式会社ジャパンディスプレイ 表示パネル、表示パネルの製造方法、及び基板
WO2020110714A1 (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 株式会社ジャパンディスプレイ 表示パネル、表示パネルの製造方法、及び基板
JP2020086464A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置
CN111223887B (zh) * 2018-11-27 2023-10-27 乐金显示有限公司 显示设备
JP7112999B2 (ja) 2018-11-27 2022-08-04 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置
JP7106435B2 (ja) 2018-11-27 2022-07-26 株式会社ジャパンディスプレイ 表示パネル、表示パネルの製造方法、及び基板
JP2020134921A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 日亜化学工業株式会社 表示装置及びその製造方法
US11410975B2 (en) 2019-02-20 2022-08-09 Nichia Corporation Display device and method of manufacturing display device
US11362246B2 (en) 2019-02-20 2022-06-14 Nichia Corporation Method of manufacturing display device with lateral wiring
JP7029624B2 (ja) 2019-02-20 2022-03-04 日亜化学工業株式会社 表示装置及びその製造方法
JP7119201B2 (ja) 2019-02-26 2022-08-16 京セラ株式会社 発光素子基板、表示装置および表示装置のリペア方法
JPWO2020174879A1 (ja) * 2019-02-26 2021-12-23 京セラ株式会社 発光素子基板、表示装置および表示装置のリペア方法
JP7484078B2 (ja) 2019-05-10 2024-05-16 日亜化学工業株式会社 画像表示装置の製造方法および画像表示装置
WO2020230667A1 (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 日亜化学工業株式会社 画像表示装置の製造方法および画像表示装置
JP2021004926A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
WO2020261997A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP7313925B2 (ja) 2019-06-25 2023-07-25 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP7428919B2 (ja) 2019-07-25 2024-02-07 日亜化学工業株式会社 画像表示装置の製造方法および画像表示装置
WO2021014972A1 (ja) * 2019-07-25 2021-01-28 日亜化学工業株式会社 画像表示装置の製造方法および画像表示装置
WO2021157432A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置
WO2022045063A1 (ja) * 2020-08-28 2022-03-03 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP7490504B2 (ja) 2020-08-28 2024-05-27 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP7439211B2 (ja) 2021-12-31 2024-02-27 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170046804A (ko) 2017-05-02
KR101730075B1 (ko) 2017-04-25
KR101820275B1 (ko) 2018-01-19
TW201445730A (zh) 2014-12-01
TWI633655B (zh) 2018-08-21
EP2973715B1 (en) 2021-10-27
WO2014149864A1 (en) 2014-09-25
JP2016512347A (ja) 2016-04-25
JP6431148B2 (ja) 2018-11-28
EP2973715A4 (en) 2016-11-09
CN105144387A (zh) 2015-12-09
CN108133942A (zh) 2018-06-08
CN105144387B (zh) 2018-03-13
EP2973715A1 (en) 2016-01-20
KR20150119149A (ko) 2015-10-23
CN108133942B (zh) 2022-03-25
JP6254674B2 (ja) 2017-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6431148B2 (ja) 冗長性スキームを備えたディスプレイパネル
US11778842B2 (en) Light emitting diode display with redundancy scheme
US8791474B1 (en) Light emitting diode display with redundancy scheme
US11676952B2 (en) Method for integrating a light emitting device
US9559142B2 (en) Active matrix display panel with ground tie lines

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6431148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250