JP2012227514A - 画素チップ、表示パネル、照明パネル、表示装置および照明装置 - Google Patents

画素チップ、表示パネル、照明パネル、表示装置および照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012227514A
JP2012227514A JP2012031853A JP2012031853A JP2012227514A JP 2012227514 A JP2012227514 A JP 2012227514A JP 2012031853 A JP2012031853 A JP 2012031853A JP 2012031853 A JP2012031853 A JP 2012031853A JP 2012227514 A JP2012227514 A JP 2012227514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
driver
emitting element
light
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012031853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5966412B2 (ja
Inventor
Suguru Otorii
英 大鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012031853A priority Critical patent/JP5966412B2/ja
Publication of JP2012227514A publication Critical patent/JP2012227514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5966412B2 publication Critical patent/JP5966412B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】発光素子の誤点灯を防止することの可能な画素チップと、そのような画素チップを画素として備えた表示パネルおよび照明パネルと、そのような表示パネルを備えた表示装置と、そのような照明パネルを備えた照明装置とを提供する。
【解決手段】画素チップは、1または複数の発光素子と、発光素子を駆動するドライバICと、発光素子とドライバICとの間に配置された接続部および遮光部とを備えている。接続部は、発光素子とドライバICとを互いに電気的に接続するものである。遮光部は、発光素子から発せられた光が直接にドライバICに入射するのを接続部とともに遮るものである。
【選択図】図1

Description

本技術は、アクティブマトリックス駆動用の画素チップ、およびそれを備えた表示パネルおよび照明パネルに関する。本技術は、また、上記の表示パネルを備えた表示装置、および上記の照明パネルを備えた照明装置に関する。
近年、軽量で薄型のディスプレイとして、発光ダイオード(LED)を表示画素に用いたLEDディスプレイが注目を集めている(特許文献1参照)。LEDディスプレイでは、見る角度によってコントラストや色合いが変化する視野角依存性がなく、色を変化させる場合の反応速度が速いとった特徴がある。
特開2009−272591号公報
LEDディスプレイでは、液晶表示装置と同様、その駆動方式として単純(パッシブ)マトリクス方式とアクティブマトリクス方式とがある。前者では、構造が単純であるものの、大型ディスプレイの場合には、配線抵抗による電圧低下により高輝度を得ることが容易ではないという問題がある。一方、後者では、画素ごとに、LEDに流れる電流が能動素子(一般にはTFT(Thin Film Transistor;薄膜トランジスタ))によって制御されるので、配線抵抗による電圧低下がなく、容易に高輝度を得ることができる。
上記のTFTは、画素ごとに設けられたドライバICに内蔵されている。ドライバICは、LEDとともに画素チップに内蔵されており、例えば、LEDと同一面内に配置されている。このように、画素チップは、LEDから発せられた光がドライバICに入射し易い構造となっている。そのため、LEDから発せられた光がドライバICに入射して、ドライバIC内のTFTが誤動作し、意図しない時にLEDをオンする電流が流れてしまうことがある、という問題があった。
本技術はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、発光素子の誤点灯を防止することの可能な画素チップと、そのような画素チップを画素として備えた表示パネルおよび照明パネルと、そのような表示パネルを備えた表示装置と、そのような照明パネルを備えた照明装置とを提供することにある。
本技術の画素チップは、1または複数の発光素子と、発光素子を駆動するドライバICとを備えたものである。この画素チップは、さらに、発光素子とドライバICとの間に、接続部および遮光部を備えている。ここで、接続部は、発光素子とドライバICとを互いに電気的に接続するものであり、遮光部は、発光素子から発せられた光が直接にドライバICに入射するのを接続部とともに遮るものである。
本技術の表示パネルは、配線基板に2次元配置された複数の画素チップを表示領域に備えたものである。この表示パネルに含まれる画素チップは、上記の画素チップと同一の構成要素を有している。
本技術の照明パネルは、配線基板に2次元配置された複数の画素チップを照明領域に備えたものである。この照明パネルに含まれる画素チップは、上記の画素チップと同一の構成要素を有している。
本技術の表示装置は、配線基板に2次元配置された複数の画素チップを表示領域に有する表示パネルと、画素チップを駆動する駆動回路とを備えたものである。この表示装置に含まれる表示パネルは、上記の表示パネルと同一の構成要素を有している。
本技術の照明装置は、配線基板に2次元配置された複数の画素チップを照明領域に有する照明パネルと、画素チップを駆動する駆動回路とを備えたものである。この照明装置に含まれる照明パネルは、上記の照明パネルと同一の構成要素を有している。
本技術の画素チップ、表示パネル、照明パネル、表示装置および照明装置では、発光素子から発せられた光が直接にドライバICに入射するのを遮る遮光部が、発光素子とドライバICとの間に設けられている。これにより、発光素子から発せられた光に起因するドライバICの誤動作の発生を低減することができる。
ところで、本技術において、遮光部は、例えば、樹脂に、光吸収性の材料を添加して構成されている。また、本技術において、接続部と電気的に接続された柱状導電体が画素チップ内に設けられていてもよい。この場合に、柱状導電体がドライバICの周縁に配置されていることが好ましい。
本技術の画素チップ、表示パネル、照明パネル、表示装置および照明装置によれば、発光素子から発せられた光に起因するドライバICの誤動作の発生を低減することができるようにしたので、ドライバICの誤動作に起因する発光素子の誤点灯を防止することができる。
また、本技術において、ドライバICの周縁に柱状導電体が設けられている場合には、発光素子から発せられた光を、この柱状導電体によって反射することができる。これにより、発光素子から発せられた光がドライバICに入射するのを妨げることができるので、ドライバICの誤動作に起因する発光素子の誤点灯を防止することができる。
本技術の第1の実施形態に係る画素チップの構成の一例を表す上面図および断面図である。 図1の画素チップの製造過程の一例について説明するための断面図である。 図2に続く工程を説明する断面図である。 図3に続く工程を説明する断面図である。 図4に続く工程を説明する断面図である。 図5に続く工程を説明する断面図である。 図6に続く工程を説明する断面図である。 図7に続く工程を説明する断面図である。 図8に続く工程を説明する断面図である。 図9に続く工程を説明する断面図である。 図10に続く工程を説明する断面図である。 図1の画素チップの構成の一変形例を表す断面図である。 図1の画素チップの構成の他の変形例を表す断面図である。 図1の画素チップの製造過程の他の例について説明するための断面図である。 図14に続く工程を説明する断面図である。 図15に続く工程を説明する断面図である。 図16に続く工程を説明する断面図である。 図17に続く工程を説明する断面図である。 図18に続く工程を説明する断面図である。 図19に続く工程を説明する断面図である。 図20に続く工程を説明する断面図である。 図21に続く工程を説明する断面図である。 図1の画素チップの構成の一変形例を表す上面図および下面図である。 本技術の第2の実施形態に係る表示装置の構成の一例を表す斜視図である。 図24の実装基板の表面のレイアウトの一例を表す平面図である。 図24の実装基板の表面のレイアウトの他の例を表す平面図である。 図24の表示装置の構成の一例を表す機能ブロック図である。 図24の表示装置の構成の他の例を表す機能ブロック図である。 図25、図26の画素チップと配線基板との接続態様の一例を表す断面図である。 本技術の第3の実施形態に係る照明装置の構成の一例を表す斜視図である。 図30の実装基板の表面のレイアウトの一例を表す平面図である。 図30の実装基板の表面のレイアウトの他の例を表す平面図である。 図30の照明装置の構成の一例を表す機能ブロック図である。 図30の照明装置の構成の他の例を表す機能ブロック図である。 図31、図32の画素チップと配線基板との接続態様の一例を表す断面図である。 図1、図23の画素チップの構成の他の変形例を表す断面図である。 図12、図23の画素チップの構成の他の変形例を表す断面図である。
以下、発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。

1.第1の実施の形態(画素チップ)
2.変形例(画素チップ)
3.第2の実施の形態(表示装置)
4.第3の実施の形態(照明装置)
<1.第1の実施の形態>
[構成]
まず、本技術の第1の実施の形態に係る画素チップ1について説明する。図1(A)は、画素チップ1の上面構成の一例を表したものである。図1(B)は、図1(A)のA−A矢視方向の断面構成の一例を表したものである。画素チップ1は、いわゆるLEDディスプレイと呼ばれる表示装置の表示画素として好適に適用可能なものである。
画素チップ1は、例えば、図1(A),(B)に示したように、チップ状の1つの発光素子10を備えている。画素チップ1は、さらに、発光素子10を駆動するチップ状の1つのドライバIC20を備えている。発光素子10は、1つのチャンネル(1画素)を構成している。従って、画素チップ1は、単チャンネルタイプのチップである。発光素子10は、例えば、図1(B)に示したように、3種類の発光素子11R,11G,11Bを有している。以下では、発光素子11R,11G,11Bの総称として発光素子11を用いるものとする。
発光素子10に含まれる発光素子11の種類は、3種類に限られるものではなく、1種類または2種類であってもよいし、4種類以上であってもよい。また、発光素子10に含まれる発光素子11の数は、3つに限られるものではなく、1つまたは2つであってもよいし、4つ以上であってもよい。
発光素子10に複数の発光素子11が含まれている場合に、各発光素子11は、共通の面(実装面S1)上に実装されている。各発光素子11は、画素チップ1内に配置されており、例えば、他の発光素子11と所定の間隙を介して配置されている。発光素子10に含まれる各発光素子11は、ドライバIC20の上方に配置されている。各発光素子11とドライバIC20とを互いに電気的に接続する配線をできるだけ短くする観点からは、発光素子10に含まれる各発光素子11は、ドライバIC20の上面と対向する領域内に配置されていることが好ましい。
発光素子11Rは、赤色帯の光を発するものであり、発光素子11Gは、緑色帯の光を発するものであり、発光素子11Bは、青色帯の光を発するものである。発光素子11は、所定の波長帯の光を上面から発する固体発光素子であり、具体的には、LEDチップである。従って、発光素子11の上方、すなわち、画素チップ1の上面が光射出面となる。
ここで、LEDチップとは、結晶成長に用いたウェハから切り出した状態のものを指しており、成形した樹脂などで被われたパッケージタイプのものではないことを指している。LEDチップは、例えば、5μm以上、100mm以下のサイズとなっており、いわゆるマイクロLEDと呼ばれるものである。LEDチップの平面形状は、例えば、ほぼ正方形となっている。LEDチップは、薄片状となっており、LEDチップのアスペクト比(高さ/幅)は、例えば、0.1以上、1未満となっている。
各発光素子11は、例えば、図示しないが、第1導電型層、活性層および第2導電型層を順に積層してなる半導体層を有している。発光素子11G,11Bにおいては、第1導電型層、活性層および第2導電型層は、例えば、InGaN系の半導体材料によって構成されている。一方、発光素子11Rにおいては、第1導電型層、活性層および第2導電型層は、例えば、AlGaInP系の半導体材料によって構成されている。
各発光素子11は、第2導電型層の上面に、第1電極12(図1(B)参照)を有している。第1電極12は、第2導電型層に接するとともに第2導電型層に電気的に接続されている。各発光素子11は、第1導電型層の下面に、第2電極13(図1(B)参照)を有している。第2電極13は、第1導電型層に接するとともに第1導電型層に電気的に接続されている。第1電極12および第2電極13はともに、単一の電極によって構成されていてもよいし、複数の電極によって構成されていてもよい。第1電極12および第2電極13は、例えば、Ag(銀)などの高反射性の金属材料を含んで構成されている。なお、各発光素子11は、図示しないが、側面と、上面のうち第1電極12の未形成領域と、下面のうち第2電極13の未形成領域とを被う薄い絶縁膜を有していてもよい。
画素チップ1は、また、各発光素子11の電極(第1電極12,第2電極13)と、ドライバIC20とを互いに電気的に接続する配線(接続部)を備えている。その配線は、図1(B)に示したように、画素チップ1内に形成された多数の絶縁層(絶縁層31〜35,37)を貫通して形成されている。各発光素子11の第2電極13は、例えば、図1(B)に示したように、半田層48、配線層47、配線層46、ビア45、配線層44、ビア43、配線層42および半田層41を介して、ドライバIC20と電気的に接続されている。一方、各発光素子11の第1電極12は、例えば、図1(B)に示したように、配線層51、ビア52、配線層47、配線層46、ビア45、配線層44、ビア43、配線層42および半田層41を介して、ドライバIC20と電気的に接続されている。
配線層42,44,46,47,51は、所定の面内でパターニングされた導電性の配線であり、例えば、銅などの金属材料によって構成されている。なお、配線層51は、透明な導電性材料(例えばITOなど)によって構成されていてもよい。ビア43,45,52は、画素チップ1内に形成された配線層42,44,46,47,51を積層方向において電気的に接続するためのものであり、実装面S1と交差する方向に延在する柱状導電体である。ビア43,45,52は、例えば、銅などの金属材料によって構成されている。半田層41は、製造過程でドライバIC20を配線層42上に実装する際に、ドライバIC20と配線層42を電気的に接続するためのものであり、例えば、スズなどの金属材料によって構成されている。絶縁層31〜37は、樹脂などの絶縁材料によって構成されている。絶縁層31〜33、35〜37は、例えば、光透過性を有する材料によって構成されている。絶縁層34は、遮光性を有する材料を含んで構成されており、例えば、樹脂に、光吸収性の材料を添加して構成されている。
画素チップ1は、例えば、図1(B)に示したように、発光素子10およびドライバIC20に電力や制御信号を入力するための複数のパッド電極54を当該画素チップ1の下面に備えている。つまり、画素チップ1の下面が、当該画素チップ1の入出力端子面となっている。複数のパッド電極54は、例えば、図1(A),(B)に示したように、ドライバIC20と非対向の領域(具体的には画素チップ1の下面のうち外縁)に、配置されている。画素チップ1は、例えば、図1(B)に示したように、各パッド電極54の表面(画素チップ1の下面に露出している面)に半田ボール55を備えている。各パッド電極54の表面のうち画素チップ1の下面に露出している面とは反対側の面には、ビア53が1つずつ接している。従って、各ビア53は、ドライバIC20の周縁に配置されている。
ドライバIC20は、例えば、図1(B)に示したように、発光素子10と対向する領域に配置されている。ドライバIC20は、例えば、半田層41、配線層42、ビア43、配線層44およびビア53を介して、パッド電極54と電気的に接続されている。また、各発光素子11の第1電極12は、例えば、図1(B)に示したように、配線層51、ビア52、配線層47、配線層46、ビア45、配線層44およびビア53を介して、パッド電極54と電気的に接続されている。パッド電極54および半田ボール55は、例えば、金属材料によって構成されている。
ところで、本実施の形態では、絶縁層34の上面が各発光素子11の実装面S1となっており、各発光素子11は、例えば半田層48を介して実装面S1上に配置されている。絶縁層34は、各発光素子11(または各半田層48)の直下に開口を有しており、その開口には、配線層47が設けられている。半田層48は、配線層47の上面全てを覆っていてもよいし、配線層47の上面の一部だけを覆っていてもよい。配線層47は、少なくとも絶縁層34の開口内に充填されており、場合によっては、絶縁層34の開口からはみ出していてもよい。
また、本実施の形態では、ドライバIC20が、各発光素子11の実装面S1と対向する領域であって、かつ実装面S1の下方(つまり各発光素子11の下方)に配置されている。各発光素子11と、ドライバIC20とを電気的に接続する配線が、各発光素子11と、ドライバIC20との間に配置されており、その配線の一部である半田層48および配線層47が絶縁層34の開口を覆っている。
さらに、本実施の形態では、絶縁層34は、配線層47および半田層48と共に、各発光素子11から発せられた光が直接にドライバIC20に入射するのを遮る機能を有している。例えば、画素チップ1を上面から見たときに、例えば、図1(B)に示したように、絶縁層34が画素チップ1全体に形成されており、配線層47および半田層48が絶縁層34の開口を完全に覆っている。絶縁層34、配線層47および半田層48が上で例示したような構成となっている場合には、各発光素子11から発せられた光が面S1よりも下層に伝播する経路が画素チップ1内に存在しない。なお、各発光素子11から発せられた光が直接にドライバIC20に入射するのを遮るだけであれば、絶縁層34が画素チップ1全体に形成されている必要はなく、絶縁層34のうちドライバIC20と非対向の部分については光透過性を有していてもよい。
[製造方法]
次に、画素チップ1の製造方法の一例について説明する。
図2〜図11は、画素チップ1の製造方法の一例を表したものである。まず、剥離層101を表面に有する支持基板100を用意する(図2(A))。次に、剥離層101の表面に、配線層46および絶縁層33を形成する(図2(B))。このとき、絶縁層33のうち配線層46の直上に開口を形成しておく。次に、絶縁層33の開口にビア45を形成すると共に、絶縁層33の表面に、配線層44および絶縁層32を形成する(図2(C))。このとき、絶縁層32のうち配線層44の直上に開口を形成しておく。次に、絶縁層32の開口にビア43を形成すると共に、絶縁層32の表面に、配線層42を形成する(図2(D))。さらに、配線層42の表面に、半田層41を介してドライバIC20を配置する(図2(D))。
次に、ドライバIC20の側面が一部、埋まる程度の厚さの絶縁層31Aを形成する(図3(A))。次に、例えばスパッタにより、ドライバIC20の表面全体に、例えば銅などからなるエッチングストップ層102を形成する(図3(B))。続いて、例えばラッピングにより、ドライバIC20を所定の厚さにまで研磨する(図3(C))。例えば、図3(C)に示したように、ドライバIC20の上面がドライバIC20の周囲に形成されたエッチングストップ層102の上面と同一面内となるまで、ドライバIC20を研磨する。
その後、エッチングストップ層102を除去し(図4(A))、ドライバIC20全体が埋まる程度の厚さの絶縁層31Bを形成する(図4(B))。なお、絶縁層31A,31Bが絶縁層31に相当する。次に、例えば、レーザ加工により、絶縁層31,32を貫通するビアホール31Dを形成する(図4(C))。
次に、例えば、銅電解めっきにより、ビアホール31Dにビア53を形成する(図5(A))。次に、ビア53上に開口を有する絶縁層37を形成したのち、例えば、ニッケル電解めっきにより、パッド電極54を形成する(図5(B))。さらに、例えば、スズ電解めっき、リフローを行うことにより、パッド電極54上に半田ボール55を形成する(図5(C))。
次に、半田ボール55を埋め込む絶縁層103を形成したのち(図6(A))、絶縁層103上に、剥離層104を介して支持基板105を貼り合わせる(図6(B))。その後、支持基板100を剥離し(図6(C))、剥離層101を除去する(図7(A))。次に、剥離層101を除去した側の表面に、遮光性を有する絶縁層34を形成するとともに、絶縁層34の開口を配線層47で埋める(図7(B))。さらに、配線層47の表面のうち、後に発光素子11を実装することとなる部分にだけ半田層48Aを形成する(図7(C))。
次に、半田層48A上に発光素子11R、11G、11Bを転写する(図8(A))。このとき、発光素子11R、11G、11Bは、半田層48A上に、所定の位置からわずかにずれた状態で転写される場合があるが、例えば、リフローなどを行うことにより、発光素子11R、11G、11Bを所定の位置に移動させることが可能である(図8(B))。
次に、各発光素子11の上面(第1電極12)を露出させた状態で各発光素子11を埋め込む絶縁層35を形成したのち(図9(A))、例えば、レーザ加工により、絶縁層35にビアホール35Dを形成する(図9(B))。次に、例えば、チタン、銅のスパッタにより、ビアホール35Dにビア52を形成するとともに、ビア52と各発光素子11の第1電極12を接続する配線層51を形成する(図10(A))。次に、配線層51を埋め込む絶縁層36を形成したのち、所定の位置に剥離層104にまで達するスリットSLを形成する(図10(B))。これにより、発光素子10ごとに樹脂分離がなされ、画素チップ1が形成される。
次に、絶縁層36側の表面に、剥離層106を介して支持基板107を貼り合わせたのち、支持基板105および剥離層104を除去する(図11(A))。さらに、絶縁層103も除去し、半田ボール55を露出させる(図11(B))。これにより、樹脂分離のなされたチップ状の画素チップ1を、例えば回路基板等の所定の位置に転写することが可能となる。このようにして、画素チップ1が製造される。
[効果]
次に、本実施の形態の画素チップ1の効果について説明する。本実施の形態では、発光素子10から発せられた光が直接にドライバIC20に入射するのを遮る機能を有する絶縁層34、配線層46および半田層48が、発光素子10とドライバIC20との間に設けられている。これにより、発光素子10から発せられた光に起因するドライバIC20の誤動作の発生を低減することができ、ドライバIC20の誤動作に起因する発光素子10の誤点灯を防止することができる。
また、本実施の形態では、複数のビア53がドライバIC20の周縁に配置されている。これにより、発光素子10から発せられた光がドライバIC20側に漏れ出た場合であっても、その漏れ光の一部をビア53で反射させることができる。つまり、ドライバIC20の誤動作に起因する発光素子10の誤点灯を防止する役割をビア53にも持たせることができる。
<2.変形例>
[変形例1]
上記実施の形態では、絶縁層34が遮光機能を有していたが、他の絶縁層31〜33,35が遮光機能を有していてもよい。例えば、図12に示したように、絶縁層34の代わりに絶縁層33が遮光機能を有していてもよいし、図13に示したように、絶縁層34だけでなく、絶縁層31も遮光機能を有していてもよい。また、絶縁層34の代わりに、または絶縁層34とともに、絶縁層35が、発光素子10の発光を邪魔しない部位に遮光機能を有していてもよい。
[変形例2]
上記実施の形態の製造方法では、ドライバIC20を実装してから発光素子10を実装していたが、逆に、発光素子10を実装してからドライバIC20を実装してもよい。以下に、発光素子10を実装してからドライバIC20を実装する場合の製造方法の一例について説明する。
図14〜図22は、画素チップ1の製造方法の他の例を表したものである。まず、剥離層109を表面に有する支持基板108を用意したのち、剥離層109の表面に、遮光性を有する絶縁層34を形成する(図14(A))。次に、絶縁層34の開口を配線層47で埋めると共に、配線層47の表面のうち、後に発光素子11を実装することとなる部分にだけ半田層48Aを形成する(図14(B))。
次に、半田層48A上に発光素子11R、11G、11Bを転写する(図14(C))。このとき、発光素子11R、11G、11Bは、半田層48A上に、所定の位置からわずかにずれた状態で転写される場合があるが、例えば、リフローなどを行うことにより、発光素子11R、11G、11Bを所定の位置に移動させることが可能である(図14(D))。
次に、各発光素子11の上面(第1電極12)を露出させた状態で各発光素子11を埋め込む絶縁層35を形成したのち(図15(A))、例えば、レーザ加工により、絶縁層35にビアホール35Dを形成する(図15(B))。次に、例えば、チタン、銅のスパッタにより、ビアホール35Dにビア52を形成するとともに、ビア52と各発光素子11の第1電極12を接続する配線層51を形成する(図15(C))。
次に、配線層51を埋め込む絶縁層36を形成したのち、絶縁層36側の表面に、剥離層110を介して支持基板111を貼り合わせる(図16(A))。続いて、支持基板108および剥離層109を除去する(図16(B))。
次に、絶縁層34の表面に、配線層46および絶縁層33を形成する(図17(A))。このとき、絶縁層33のうち配線層46の直上に開口を形成しておく。次に、絶縁層33の開口にビア45を形成すると共に、絶縁層33の表面に、配線層44および絶縁層32を形成する(図17(B))。このとき、絶縁層32のうち配線層44の直上に開口を形成しておく。
次に、絶縁層32の開口にビア43を形成すると共に、絶縁層32の表面に、配線層42を形成し、さらに、配線層42の表面に、半田層41を介してドライバIC20を配置する(図18(A))。次に、ドライバIC20の側面が一部、埋まる程度の厚さの絶縁層31Aを形成する(図18(B))。
次に、例えばスパッタにより、ドライバIC20の表面全体に、例えば銅などからなるエッチングストップ層102を形成する(図19(A))。続いて、例えばラッピングにより、ドライバIC20を所定の厚さにまで研磨する(図19(B))。例えば、図19(B)に示したように、ドライバIC20の上面がドライバIC20の周囲に形成されたエッチングストップ層102の上面と同一面内となるまで、ドライバIC20を研磨する。
その後、エッチングストップ層102を除去し(図20(A))、ドライバIC20全体が埋まる程度の厚さの絶縁層31Bを形成する(図20(B))。なお、絶縁層31A,31Bが絶縁層31に相当する。
次に、例えば、レーザ加工により、絶縁層31,32を貫通するビアホール31Dを形成したのち(図21(A))、例えば、銅電解めっきにより、ビアホール31Dにビア53を形成する(図21(B))。
次に、ビア53上に開口を有する絶縁層37を形成したのち、例えば、ニッケル電解めっきにより、パッド電極54を形成する(図22(A))。さらに、例えば、スズ電解めっき、リフローを行うことにより、パッド電極54上に半田ボール55を形成する(図22(B))。その後、上記と同様の方法で、発光素子10ごとに樹脂分離を行う。このようにして、画素チップ1が製造される。
[変形例3]
上記実施の形態およびその変形例では、画素チップ1は、1つの発光素子10を備えていたが、2つ以上の発光素子10を備えていてもよい。以下、便宜的に、2つ以上の発光素子10を備えた画素チップを画素チップ4と称するものとする。ここで、1つの発光素子10は、1つのチャンネル(1画素)を構成していることから、画素チップ4は、複数チャンネル(複数画素)タイプのチップである。画素チップ4は、当該画素チップ4に含まれる全ての発光素子10を駆動する1つのドライバIC20を備えていてもよいし、発光素子10ごとに1つずつドライバIC20を備えていてもよい。ここで、画素チップ4が、当該画素チップ4に含まれる全ての発光素子10を駆動する1つのドライバIC20を備えている場合、画素チップ4内の配線が過密になるのを避ける観点から、各発光素子10は、画素チップ4のうちドライバIC20の上面と非対向の領域内に配置されていることが好ましい。さらに、ドライバIC20が画素チップ4の中央に配置されている場合、各発光素子10は、画素チップ4のうちドライバIC20の上面と非対向の領域内であって、かつ画素チップ4の外縁に配置されていることが好ましい。また、画素チップ4が、発光素子10ごとに1つずつドライバIC20を備えている場合、画素チップ4内の配線が過密になるのを避ける観点から、各発光素子10は、それぞれに割り当てられたドライバIC20の上面と対向する領域内に配置されていることが好ましい。
図23(A)は、画素チップ4の上面構成の一例を表したものである。図23(B)は、画素チップ4の裏面の構成の一例を表したものである。なお、発光素子10およびドライバIC20は、画素チップ4内に設けられていることから、図23(A)では、発光素子10およびドライバIC20が、破線で示されている。同様に、ドライバIC20および配線層42は、画素チップ4内に設けられていることから、図23(B)では、ドライバIC20および配線層42が、破線で示されている。画素チップ4は、例えば、図23(A)に示したように、4つの発光素子10と、4つの発光素子10を駆動する1つのドライバIC20とを備えている。各発光素子10は、例えば、3種類の発光素子11R,11G,11Bを有している。各発光素子10は、例えば、画素チップ4の四隅に配置されており、ドライバIC20は、画素チップ4の中央(つまり、発光素子10の直下以外の場所)に配置されている。
本変形例では、発光素子10から発せられた光が直接にドライバIC20に入射するのを遮る機能を有する絶縁層34、配線層46および半田層48が、4つの発光素子10とドライバIC20との間に設けられている。これにより、発光素子10から発せられた光に起因するドライバIC20の誤動作の発生を低減することができ、ドライバIC20の誤動作に起因する発光素子10の誤点灯を防止することができる。
<3.第2の実施の形態>
[構成]
次に、本技術の第2の実施の形態に係る表示装置2について説明する。表示装置2は、上記実施の形態およびその変形例に係る画素チップ1,4を表示画素として備えたものである。図24は、表示装置2の概略構成の一例を斜視的に表したものである。表示装置2は、いわゆるLEDディスプレイと呼ばれるものであり、表示画素としてLEDが用いられたものである。表示装置2は、例えば、図24に示したように、表示パネル210と、表示パネル210を駆動する駆動IC220とを備えている。
(表示パネル210)
表示パネル210は、実装基板210−1と、透明基板210−2とを互いに重ね合わせたものである。透明基板210−2の表面が映像表示面となっており、中央部分に表示領域210Aを有し、その周囲に、非表示領域であるフレーム領域を有している。
(実装基板210−1)
図25は、実装基板210−1の透明基板210−2側の表面のうち表示領域210Aに対応する領域のレイアウトの一例を表したものである。実装基板210−1は、表示領域210Aに対応する領域に、例えば、図25に示したように、所定の方向に延在する配線211,212を有している。配線211は、ゲート線などを含んで構成されており、配線212は、データ線などを含んで構成されている。配線211および配線212は互いに交差しており、1本の配線211と1本の配線212とが互いに交差する部分に、表示画素として機能する画素チップ1が設けられている。このとき、複数の画素チップ1が実装基板210−1のうち表示領域210Aに対応する領域に2次元配置されている。画素チップ1は、配線211,212と電気的に接続されている。なお、表示画素として、画素チップ4が設けられている場合には、複数本の配線211と複数本の配線212とが互いに交差する部分に、表示画素として機能する画素チップ4が設けられている。このとき、複数の画素チップ4が実装基板210−1のうち表示領域210Aに対応する領域に2次元配置されている。ここで、画素チップ4が、m×nの行列状に配置されたm×n個の発光素子10を有している場合には、m本の配線211とn本の配線212とが互いに交差する部分に、画素チップ4が設けられ、かつ、画素チップ4内の行ごとに1本の配線211が割り当てられると共に画素チップ4内の列ごとに1本の配線212が割り当てられる。なお、図26では、画素チップ4が、2×2の行列状に配置された4つの発光素子10を有しており、2本の配線211と2本の配線212とが互いに交差する部分に、画素チップ4が設けられる場合が例示されている。
(透明基板210−2)
透明基板210−2は、例えば、ガラス基板、または樹脂基板などからなる。透明基板210−2において、画素チップ1側の表面は平坦となっていてもよいが、粗面となっていてもよい。
(駆動IC220)
駆動IC220は、外部から入力される映像信号に基づいて複数の画素チップ1を駆動するものである。駆動IC220は、例えば、図27、図28に示したように、配線212に接続されたデータ線駆動回路221と、配線211に接続されたゲート線駆動回路222とを有している。ゲート線駆動回路222は、例えば、画素チップ1,4内の発光素子10をラインごとに選択するようになっている。データ線駆動回路221は、例えば、ゲート線駆動回路222で選択された画素チップ1,4内の発光素子10に対して、配線212を介して信号電圧を印加するようになっている。
[表示パネル210の製造方法]
次に、表示パネル210の製造方法の一例について説明する。
まず、例えば、基材上に、複数の配線211,212と、配線211,212に接続されると共に画素チップ1,4を実装するためのパッド電極を備えた回路基板(配線基板)を用意する。次に、回路基板の各パッド電極上に画素チップ1,4を実装する。その後、回路基板をリフローし、画素チップ1,4のパッド電極54を、半田ボール55(第2接続部)を介して、回路基板のパッド電極に接合させる。これにより、画素チップ1,4と回路基板とが半田ボール55によって電気的に接続され、実装基板210−1が形成される。その後、例えば、図29に示したように、回路基板213と画素チップ1,4との隙間や、画素チップ1,4の側面を遮光部材214(第2遮光部)で覆うようにしてもよい。次に、実装基板210−1と透明基板210−2とを互いに向かい合わせ、貼り合わせる。このようにして、表示パネル210が製造される。
[表示装置2の動作・効果]
本実施の形態では、画素チップ1,4が駆動IC220によって、配線211,212を介して駆動される。これにより、画素チップ1,4内の発光素子10に順次、電流が供給され、表示領域210Aに画像が表示される。
ところで、本実施の形態では、表示画素として画素チップ1,4が使用される。これにより、誤点灯の無い、表示品質に優れた表示装置を実現することができる。
<4.第3の実施の形態>
[構成]
次に、第3の実施の形態に係る照明装置3について説明する。照明装置3は、上記実施の形態およびその変形例に係る画素チップ1を光源として備えたものである。図30は、照明装置3の概略構成の一例を斜視的に表したものである。照明装置3は、いわゆるLED照明と呼ばれるものであり、光源としてLEDが用いられたものである。この照明装置3は、例えば、図30に示したように、照明パネル310と、照明パネル310を駆動する駆動IC320とを備えている。
(照明パネル310)
照明パネル310は、実装基板310−1と、透明基板310−2とを互いに重ね合わせたものである。透明基板310−2の表面が、照明光が出力される面となっており、中央部分に照明領域310Aを有している。
(実装基板310−1)
図31は、実装基板310−1の透明基板310−2側の表面のうち照明領域310Aに対応する領域のレイアウトの一例を表したものである。実装基板310−1は、照明領域310Aに対応する領域に、例えば、図31に示したように、所定の方向に延在する配線311,312を有している。配線311は、ゲート線などを含んで構成されており、配線312は、データ線などを含んで構成されている。配線311および配線312は互いに交差しており、1本の配線311と1本の配線312とが互いに交差する部分に、照明画素として機能する画素チップ1が設けられている。このとき、複数の画素チップ1が実装基板310−1のうち照明領域310Aに対応する領域に2次元配置されている。画素チップ1は、配線311,312と電気的に接続されている。なお、照明画素として、画素チップ4が設けられている場合には、複数本の配線311と複数本の配線312とが互いに交差する部分に、照明画素として機能する画素チップ4が設けられている。このとき、複数の画素チップ4が実装基板310−1のうち照明領域310Aに対応する領域に2次元配置されている。ここで、画素チップ4が、m×nの行列状に配置されたm×n個の発光素子10を有している場合には、m本の配線311とn本の配線312とが互いに交差する部分に、画素チップ4が設けられ、かつ、画素チップ4内の行ごとに1本の配線311が割り当てられると共に画素チップ4内の列ごとに1本の配線312が割り当てられる。なお、図32では、画素チップ4が、2×2の行列状に配置された4つの発光素子10を有しており、2本の配線311と2本の配線312とが互いに交差する部分に、画素チップ4が設けられる場合が例示されている。
(透明基板310−2)
透明基板310−2は、例えば、ガラス基板、または樹脂基板などからなる。透明基板310−2において、画素チップ1側の表面は平坦となっていてもよいが、粗面となっていてもよい。
(駆動IC320)
駆動IC320は、外部から入力される制御信号に基づいて複数の画素チップ1を駆動するものである。駆動IC320は、例えば、図33、図34に示したように、配線312に接続されたデータ線駆動回路321と、配線311に接続されたゲート線駆動回路322とを有している。ゲート線駆動回路322は、例えば、画素チップ1,4内の発光素子10をラインごとに選択するようになっている。データ線駆動回路321は、例えば、ゲート線駆動回路322で選択された画素チップ1,4内の発光素子10に対して、配線312を介して信号電圧を印加するようになっている。
[照明パネル310の製造方法]
次に、照明パネル310の製造方法の一例について説明する。
まず、例えば、基材上に、複数の配線311,312と、配線311,312に接続されると共に画素チップ1,4を実装するためのパッド電極を備えた回路基板(配線基板)を用意する。次に、回路基板の各パッド電極上に画素チップ1,4を実装する。その後、回路基板をリフローし、画素チップ1,4のパッド電極54を、半田ボール55を介して、回路基板のパッド電極に接合させる。これにより、画素チップ1,4と回路基板とが半田ボール55によって電気的に接続され、実装基板310−1が形成される。その後、例えば、図35に示したように、回路基板313と画素チップ1,4との隙間や、画素チップ1,4の側面を遮光部材314で覆うようにしてもよい。次に、実装基板310−1と透明基板310−2とを互いに向かい合わせ、貼り合わせる。このようにして、照明パネル310が製造される。
[照明装置3の動作・効果]
本実施の形態では、画素チップ1,4が駆動IC320によって、配線311,312を介して駆動される。これにより、画素チップ1,4に順次、電流が供給され、照明領域310Aから照明光が出力される。
ところで、本実施の形態では、照明画素として画素チップ1,4が使用される。これにより、誤点灯の無い、照明品質に優れた照明装置を実現することができる。
以上、複数の実施の形態およびそれらの変形例を挙げて本技術を説明したが、本技術は上記実施の形態等に限定されるものではなく、種々変形が可能である。
例えば、上記実施の形態等では、実装基板210−1,310−1には、複数の画素チップ1,4がマトリクス状に実装されていたが、ライン状に実装されていてもよい。また、上記実施の形態等では、実装基板210−1,310−1には、画素チップ1,4を駆動する配線として、単純マトリクス配置された配線211,212または配線311,312が用いられていたが、他の配線パターンが用いられてもよい。
また、例えば、上記実施の形態等では、ドライバIC20が絶縁層31,37に覆われていたが、例えば、図36、図37に示したように、ドライバIC20の全体または一部が画素チップ1,4の外部に露出していてもよい。このとき、絶縁層31,37が省略され、ビア53は絶縁層32内にだけ形成され、パッド電極54が絶縁層32の下面に接して形成され、半田ボール55がドライバIC20よりも背が高くなる程度に大きく形成されている。
また、例えば、本技術は以下のような構成を取ることができる。
(1)
1または複数の発光素子と、
前記発光素子を駆動するドライバICと、
前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子と前記ドライバICとを互いに電気的に接続する接続部と、
前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子から発せられた光が直接に前記ドライバICに入射するのを前記接続部とともに遮る遮光部と
を備えた
画素チップ。
(2)
前記遮光部は、樹脂に、光吸収性の材料を添加して構成されたものである
(1)に記載の画素チップ。
(3)
前記接続部と電気的に接続され、かつ前記ドライバICの周縁に配置された柱状導電体と、
前記柱状導電体に電気的に接続され、かつ当該画素チップの入出力端子として機能するパッド電極と
を備えた
(1)または(2)に記載の画素チップ。
(4)
前記発光素子側の表面に光射出面を備えるとともに、前記ドライバIC側の表面に入出力端子面を備え、
前記パッド電極は、前記入出力端子面に配置されている
(3)に記載の画素チップ。
(5)
前記1または複数の発光素子は、1画素を構成しており、
前記ドライバICは、当該画素チップの中央に配置され、
前記発光素子は、前記ドライバICの上面と対向する領域内に配置されている
(1)ないし(4)のいずれか1つに記載の画素チップ。
(6)
前記複数の発光素子は、複数画素を構成しており、
前記ドライバICは、当該画素チップの中央に配置され、
前記発光素子は、前記ドライバICの上面と非対向の領域内であって、かつ当該画素チップの外縁に配置されている
(1)ないし(4)のいずれか1つに記載の画素チップ。
(7)
配線基板に2次元配置された複数の画素チップを表示領域に備え、
前記画素チップは、
1または複数の発光素子と、
前記発光素子を駆動するドライバICと、
前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子と前記ドライバICとを互いに電気的に接続する第1接続部と、
前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子から発せられた光が直接に前記ドライバICに入射するのを前記第1接続部とともに遮る第1遮光部と
を有する
表示パネル。
(8)
前記配線基板と前記画素チップとを電気的に接続する第2接続部と、
前記第2接続部を覆う第2遮光部と
を備えた
(7)に記載の表示パネル。
(9)
配線基板に2次元配置された複数の画素チップを照明領域に備え、
前記画素チップは、
1または複数の発光素子と、
前記発光素子を駆動するドライバICと、
前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子と前記ドライバICとを互いに電気的に接続する接続部と、
前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子から発せられた光が直接に前記ドライバICに入射するのを前記接続部とともに遮る遮光部と
を有する
照明パネル。
(10)
配線基板に2次元配置された複数の画素チップを表示領域に有する表示パネルと、
前記画素チップを駆動する駆動回路と
を備え、
前記画素チップは、
1または複数の発光素子と、
前記発光素子を駆動するドライバICと、
前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子と前記ドライバICとを互いに電気的に接続する接続部と、
前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子から発せられた光が直接に前記ドライバICに入射するのを前記接続部とともに遮る遮光部と
を有する
表示装置。
(11)
配線基板に2次元配置された複数の画素チップを照明領域に有する照明パネルと、
前記画素チップを駆動する駆動回路と
を備え、
前記画素チップは、
1または複数の発光素子と、
前記発光素子を駆動するドライバICと、
前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子と前記ドライバICとを互いに電気的に接続する接続部と、
前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子から発せられた光が直接に前記ドライバICに入射するのを前記接続部とともに遮る遮光部と
を有する
照明装置。
1,4…画素チップ、2…表示装置、3…照明装置、10,11,11R,11G,11B…発光素子、12…第1電極、13…第2電極、20…ドライバIC、31〜37…絶縁層、41,48…半田層、42,44,46,47,51…配線層、43,44,52,53…ビア、54…パッド電極、55…半田ボール、210…表示パネル、210−1,330−1…実装基板、210−2,310−2…透明基板、210A…表示領域、211,212,311,312…配線、213,313…回路基板、214,314…遮光部材、220,320…駆動IC、211,311…データ線駆動回路、212,312…ゲート線駆動回路。

Claims (11)

  1. 1または複数の発光素子と、
    前記発光素子を駆動するドライバICと、
    前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子と前記ドライバICとを互いに電気的に接続する接続部と、
    前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子から発せられた光が直接に前記ドライバICに入射するのを前記接続部とともに遮る遮光部と
    を備えた
    画素チップ。
  2. 前記遮光部は、樹脂に、光吸収性の材料を添加して構成されたものである
    請求項1に記載の画素チップ。
  3. 前記接続部と電気的に接続され、かつ前記ドライバICの周縁に配置された柱状導電体と、
    前記柱状導電体に電気的に接続され、かつ当該画素チップの入出力端子として機能するパッド電極と
    を備えた
    請求項1に記載の画素チップ。
  4. 前記発光素子側の表面に光射出面を備えるとともに、前記ドライバIC側の表面に入出力端子面を備え、
    前記パッド電極は、前記入出力端子面に配置されている
    請求項3に記載の画素チップ。
  5. 前記1または複数の発光素子は、1画素を構成しており、
    前記ドライバICは、当該画素チップの中央に配置され、
    前記発光素子は、前記ドライバICの上面と対向する領域内に配置されている
    請求項1に記載の画素チップ。
  6. 前記複数の発光素子は、複数画素を構成しており、
    前記ドライバICは、当該画素チップの中央に配置され、
    前記発光素子は、前記ドライバICの上面と非対向の領域内であって、かつ当該画素チップの外縁に配置されている
    請求項1に記載の画素チップ。
  7. 配線基板に2次元配置された複数の画素チップを表示領域に備え、
    前記画素チップは、
    1または複数の発光素子と、
    前記発光素子を駆動するドライバICと、
    前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子と前記ドライバICとを互いに電気的に接続する第1接続部と、
    前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子から発せられた光が直接に前記ドライバICに入射するのを前記第1接続部とともに遮る第1遮光部と
    を有する
    表示パネル。
  8. 前記配線基板と前記画素チップとを電気的に接続する第2接続部と、
    前記第2接続部を覆う第2遮光部と
    を備えた
    請求項7に記載の表示パネル。
  9. 配線基板に2次元配置された複数の画素チップを照明領域に備え、
    前記画素チップは、
    1または複数の発光素子と、
    前記発光素子を駆動するドライバICと、
    前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子と前記ドライバICとを互いに電気的に接続する接続部と、
    前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子から発せられた光が直接に前記ドライバICに入射するのを前記接続部とともに遮る遮光部と
    を有する
    照明パネル。
  10. 配線基板に2次元配置された複数の画素チップを表示領域に有する表示パネルと、
    前記画素チップを駆動する駆動回路と
    を備え、
    前記画素チップは、
    1または複数の発光素子と、
    前記発光素子を駆動するドライバICと、
    前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子と前記ドライバICとを互いに電気的に接続する接続部と、
    前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子から発せられた光が直接に前記ドライバICに入射するのを前記接続部とともに遮る遮光部と
    を有する
    表示装置。
  11. 配線基板に2次元配置された複数の画素チップを照明領域に有する照明パネルと、
    前記画素チップを駆動する駆動回路と
    を備え、
    前記画素チップは、
    1または複数の発光素子と、
    前記発光素子を駆動するドライバICと、
    前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子と前記ドライバICとを互いに電気的に接続する接続部と、
    前記発光素子と前記ドライバICとの間に配置され、かつ前記発光素子から発せられた光が直接に前記ドライバICに入射するのを前記接続部とともに遮る遮光部と
    を有する
    照明装置。
JP2012031853A 2011-04-08 2012-02-16 画素チップ、表示パネル、照明パネル、表示装置および照明装置 Active JP5966412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012031853A JP5966412B2 (ja) 2011-04-08 2012-02-16 画素チップ、表示パネル、照明パネル、表示装置および照明装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011086825 2011-04-08
JP2011086825 2011-04-08
JP2012031853A JP5966412B2 (ja) 2011-04-08 2012-02-16 画素チップ、表示パネル、照明パネル、表示装置および照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012227514A true JP2012227514A (ja) 2012-11-15
JP5966412B2 JP5966412B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=46965677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012031853A Active JP5966412B2 (ja) 2011-04-08 2012-02-16 画素チップ、表示パネル、照明パネル、表示装置および照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8780023B2 (ja)
JP (1) JP5966412B2 (ja)
CN (1) CN102737578B (ja)
TW (1) TWI505249B (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015151797A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 ソニー株式会社 実装基板および電子機器
WO2015151796A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 ソニー株式会社 実装基板および電子機器
JP2016512347A (ja) * 2013-03-15 2016-04-25 ルクスビュー テクノロジー コーポレイション 冗長性スキームを備えた発光ダイオードディスプレイ、及び統合欠陥検出検査を備えた発光ダイオードディスプレイを製造する方法
JP2016513876A (ja) * 2013-03-15 2016-05-16 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 表示装置
WO2016143403A1 (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 ソニー株式会社 電子部品、電子部品実装基板及び電子部品の実装方法
JP2016538586A (ja) * 2013-12-17 2016-12-08 ルクスビュー テクノロジー コーポレイション ディスプレイモジュール及びシステムアプリケーション
JP2017500731A (ja) * 2013-10-28 2017-01-05 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス部品およびその製造方法
JP2017045855A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 大日本印刷株式会社 フレキシブル透明基板及びそれを用いたシースルー型のled表示装置
WO2017043216A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 シャープ株式会社 画像表示装置
JP2017139489A (ja) * 2017-04-13 2017-08-10 ソニー株式会社 表示装置
US9865832B2 (en) 2013-03-15 2018-01-09 Apple Inc. Light emitting diode display with redundancy scheme
KR20180008617A (ko) * 2015-05-18 2018-01-24 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 다수의 반도체 소자들을 포함하는 광원
JP2018523314A (ja) * 2015-08-06 2018-08-16 林 誼Lin, Yi Led画素点、発光ユニット、発光パネル及びディスプレイスクリーン
JP6411685B1 (ja) * 2017-10-12 2018-10-24 ルーメンス カンパニー リミテッド ディスプレイ用ledモジュール組立体
JP2018200899A (ja) * 2014-05-15 2018-12-20 ロヒンニ リミテッド ライアビリティ カンパニー 光発生源を用いた光拡散
JP2019008211A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 大日本印刷株式会社 表示素子実装基板及び表示装置
US10510286B2 (en) 2014-03-31 2019-12-17 Sony Semiconductor Solutions Corporation Mounting substrate and electronic apparatus
WO2020122037A1 (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置及び電子機器
JP2020527756A (ja) * 2017-07-21 2020-09-10 アルディア 光電子デバイス
KR20200106929A (ko) * 2018-02-28 2020-09-15 애플 인크. 픽셀 구동 칩들이 매립된 디스플레이
JPWO2020217959A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29
JP2021005087A (ja) * 2014-07-31 2021-01-14 フェイスブック・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFacebook Technologies, Llc シリコン上のカラーiledディスプレイ
JP2021027182A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体レーザ駆動装置、および、電子機器
JP2021032603A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 測距装置、電子機器、および、測距装置の製造方法
WO2021099880A1 (ja) * 2019-11-21 2021-05-27 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、電子機器、及び表示装置の作製方法
CN112885970A (zh) * 2019-11-14 2021-06-01 成都辰显光电有限公司 显示面板、电子设备及显示面板的制造方法
KR20210101281A (ko) * 2019-09-18 2021-08-18 취안저우 산안 세미컨덕터 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 발광다이오드 패키징 어셈블리
JP2021528846A (ja) * 2018-06-14 2021-10-21 アルディア 光電子デバイス
WO2021235143A1 (ja) * 2020-05-21 2021-11-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 電子機器
JP2022519430A (ja) * 2019-02-14 2022-03-24 フェイスブック・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 統合型表示デバイス
WO2022153146A1 (ja) * 2021-01-14 2022-07-21 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置および電子機器
WO2022172124A1 (ja) * 2021-02-12 2022-08-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、電子機器
US11670626B2 (en) 2015-09-24 2023-06-06 Apple Inc. Display with embedded pixel driver chips
JP7477647B2 (ja) 2020-04-30 2024-05-01 華為技術有限公司 積層構造体、表示スクリーン、および表示装置
US12027429B2 (en) 2014-03-31 2024-07-02 Sony Semiconductor Solutions Corporation Mounting substrate and electronic apparatus

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI490837B (zh) * 2012-10-19 2015-07-01 啟耀光電股份有限公司 顯示裝置
US9153171B2 (en) 2012-12-17 2015-10-06 LuxVue Technology Corporation Smart pixel lighting and display microcontroller
GB201418772D0 (en) * 2014-10-22 2014-12-03 Infiniled Ltd Display
CN111477591B (zh) * 2015-01-29 2023-12-29 索尼半导体解决方案公司 显示装置
JP2017009725A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 ソニー株式会社 表示装置
US10483253B1 (en) 2015-09-24 2019-11-19 Apple Inc. Display with embedded pixel driver chips
US10079264B2 (en) * 2015-12-21 2018-09-18 Hong Kong Beida Jade Bird Display Limited Semiconductor devices with integrated thin-film transistor circuitry
CN106097900B (zh) * 2016-06-22 2019-04-30 深圳市华星光电技术有限公司 微发光二极管显示面板
US10467952B2 (en) 2016-10-12 2019-11-05 Shaoher Pan Integrated light-emitting diode arrays for displays
US10445048B2 (en) * 2016-12-30 2019-10-15 Shaoher Pan Larger displays formed by multiple integrated LED array micro-displays
US11916096B2 (en) 2017-02-09 2024-02-27 Vuereal Inc. Circuit and system integration onto a micro-device substrate
US10770440B2 (en) * 2017-03-15 2020-09-08 Globalfoundries Inc. Micro-LED display assembly
US10276761B2 (en) * 2017-06-06 2019-04-30 Industrial Technology Research Institute Photoelectric device package
TWI635470B (zh) 2017-07-04 2018-09-11 錼創科技股份有限公司 發光模組及顯示裝置
US10134709B1 (en) 2017-12-21 2018-11-20 Industrial Technology Research Institute Substrateless light emitting diode (LED) package for size shrinking and increased resolution of display device
TWI653752B (zh) 2018-03-28 2019-03-11 英屬開曼群島商錼創科技股份有限公司 發光二極體顯示面板及其製造方法
CN108666302A (zh) * 2018-05-17 2018-10-16 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 芯片、显示面板及显示装置
TWI706397B (zh) * 2018-10-12 2020-10-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置及其之形成方法
US11488943B2 (en) 2019-06-14 2022-11-01 X Display Company Technology Limited Modules with integrated circuits and devices
US10944027B2 (en) 2019-06-14 2021-03-09 X Display Company Technology Limited Pixel modules with controllers and light emitters
WO2021094862A1 (en) * 2019-11-12 2021-05-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display unit, display module, electronic device, and method for manufacturing the display unit
CN113745388B (zh) * 2020-05-29 2023-10-24 成都辰显光电有限公司 彩膜基板、显示面板及其制作方法
CN111540764A (zh) * 2020-06-02 2020-08-14 上海天马微电子有限公司 发光装置及其制造方法、背光模组、显示面板和显示装置
CN114005376A (zh) * 2020-07-27 2022-02-01 北京芯海视界三维科技有限公司 发光模组及显示器件
CN113990212A (zh) * 2020-07-27 2022-01-28 北京芯海视界三维科技有限公司 发光模组及显示器件
US11887842B2 (en) * 2020-08-24 2024-01-30 PlayNitride Display Co., Ltd. Spliced micro light-emitting-diode display panel
KR20220031364A (ko) * 2020-09-04 2022-03-11 삼성전자주식회사 마이크로 발광 소자 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
CN114280841B (zh) * 2020-09-27 2023-06-20 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种发光基板及显示装置
CN114429963A (zh) * 2020-10-29 2022-05-03 群创光电股份有限公司 电子装置
KR20220072535A (ko) * 2020-11-25 2022-06-02 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈
EP4199095A4 (en) * 2021-02-04 2024-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. DISPLAY DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354386A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Nec Corp 光電変換装置
JPH05327027A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Sharp Corp 電圧変動表示素子
JP2007287801A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Sony Corp 電気・光混載三次元半導体モジュール及びハイブリット回路装置並びに携帯型電話機
JP2010073841A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Sony Corp 光学パッケージ素子、表示装置、および電子機器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR870011719A (ko) * 1986-05-28 1987-12-26 쓰지 하루오 접속장치
US5177405A (en) * 1989-07-25 1993-01-05 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Self-scanning, light-emitting device
US7183582B2 (en) * 2002-05-29 2007-02-27 Seiko Epson Coporation Electro-optical device and method of manufacturing the same, element driving device and method of manufacturing the same, element substrate, and electronic apparatus
EP1408475A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-14 Barco N.V. Light emission display arrangements
JP2004145011A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Seiko Epson Corp 配線基板、回路基板、電気光学装置及びその製造方法、電子機器
EP1469450A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-20 Barco N.V. Organic light-emitting diode display assembly for use in a large-screen display
TWI226684B (en) * 2004-02-10 2005-01-11 Stack Devices Corp Stacked type semiconductor encapsulation device having protection mask
US8344410B2 (en) * 2004-10-14 2013-01-01 Daktronics, Inc. Flexible pixel element and signal distribution means
KR101296364B1 (ko) * 2006-10-16 2013-08-14 삼성디스플레이 주식회사 발광 다이오드 구동회로 및 이를 구비한 백라이트 유닛과액정표시장치
WO2008108042A1 (ja) * 2007-03-01 2008-09-12 Sharp Kabushiki Kaisha 表示パネル用基板、表示パネル、表示装置、および表示パネル用基板の製造方法
JP4523016B2 (ja) * 2007-05-22 2010-08-11 株式会社沖データ 駆動回路、ledヘッドおよび画像形成装置
JP4847486B2 (ja) * 2008-03-25 2011-12-28 株式会社沖データ 駆動回路、ledヘッドおよび画像形成装置
JP4479827B2 (ja) 2008-05-12 2010-06-09 ソニー株式会社 発光ダイオード表示装置及びその製造方法
US8521035B2 (en) * 2008-09-05 2013-08-27 Ketra, Inc. Systems and methods for visible light communication
US8456092B2 (en) * 2008-09-05 2013-06-04 Ketra, Inc. Broad spectrum light source calibration systems and related methods
TW201021243A (en) * 2008-11-28 2010-06-01 Bridge Semiconductor Corp Chip-scale packaged light-emitting devices
US8094102B2 (en) * 2009-01-18 2012-01-10 Apa Electronic Co.,Ltd. Single full-color LED with driving mechanism
JP5488881B2 (ja) * 2009-09-30 2014-05-14 ソニー株式会社 発光装置およびその製造方法
CN201600874U (zh) * 2009-11-06 2010-10-06 金建电子有限公司 具整合驱动机制的全彩led显示模块
US8547023B2 (en) * 2010-06-28 2013-10-01 Rui Teng Opto Technology Co., Ltd. LED light source module

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354386A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Nec Corp 光電変換装置
JPH05327027A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Sharp Corp 電圧変動表示素子
JP2007287801A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Sony Corp 電気・光混載三次元半導体モジュール及びハイブリット回路装置並びに携帯型電話機
JP2010073841A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Sony Corp 光学パッケージ素子、表示装置、および電子機器

Cited By (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10411210B2 (en) 2013-03-15 2019-09-10 Apple Inc. Light emitting diode display with redundancy scheme
US11380862B2 (en) 2013-03-15 2022-07-05 Apple Inc. Light emitting diode display with redundancy scheme
JP2016512347A (ja) * 2013-03-15 2016-04-25 ルクスビュー テクノロジー コーポレイション 冗長性スキームを備えた発光ダイオードディスプレイ、及び統合欠陥検出検査を備えた発光ダイオードディスプレイを製造する方法
JP2016513876A (ja) * 2013-03-15 2016-05-16 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 表示装置
US9917077B2 (en) 2013-03-15 2018-03-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Display device
US10964900B2 (en) 2013-03-15 2021-03-30 Apple Inc. Light emitting diode display with redundancy scheme
JP2018010309A (ja) * 2013-03-15 2018-01-18 アップル インコーポレイテッド 冗長性スキームを備えた発光ダイオードディスプレイ、及び統合欠陥検出検査を備えた発光ダイオードディスプレイを製造する方法
US9865832B2 (en) 2013-03-15 2018-01-09 Apple Inc. Light emitting diode display with redundancy scheme
US11778842B2 (en) 2013-03-15 2023-10-03 Apple Inc. Light emitting diode display with redundancy scheme
US9847467B2 (en) 2013-10-28 2017-12-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic component and method for the production thereof
JP2017500731A (ja) * 2013-10-28 2017-01-05 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス部品およびその製造方法
KR101820258B1 (ko) * 2013-12-17 2018-01-18 애플 인크. 디스플레이 모듈 및 시스템 응용
US11676953B2 (en) 2013-12-17 2023-06-13 Apple Inc. Display module and system applications
US10535642B2 (en) 2013-12-17 2020-01-14 Apple Inc. Display module and system applications
US10147711B2 (en) 2013-12-17 2018-12-04 Apple Inc. Display module and system applications
JP2016538586A (ja) * 2013-12-17 2016-12-08 ルクスビュー テクノロジー コーポレイション ディスプレイモジュール及びシステムアプリケーション
US11362076B2 (en) 2013-12-17 2022-06-14 Apple Inc Display module and system applications
US10957678B2 (en) 2013-12-17 2021-03-23 Apple Inc. Display module and system applications
US9922966B2 (en) 2013-12-17 2018-03-20 Apple Inc. Display module and system applications
JP2015198145A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ソニー株式会社 実装基板および電子機器
WO2015151797A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 ソニー株式会社 実装基板および電子機器
CN106133814A (zh) * 2014-03-31 2016-11-16 索尼公司 安装基板和电子装置
US10510286B2 (en) 2014-03-31 2019-12-17 Sony Semiconductor Solutions Corporation Mounting substrate and electronic apparatus
US10971412B2 (en) 2014-03-31 2021-04-06 Sony Semiconductor Solutions Corporation Mounting substrate and electronic apparatus
CN106133814B (zh) * 2014-03-31 2019-04-05 索尼半导体解决方案公司 安装基板和电子装置
US12027429B2 (en) 2014-03-31 2024-07-02 Sony Semiconductor Solutions Corporation Mounting substrate and electronic apparatus
US11139248B2 (en) 2014-03-31 2021-10-05 Sony Semiconductor Solutions Corporation Mounting substrate and electronic apparatus
WO2015151796A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 ソニー株式会社 実装基板および電子機器
JP2018200899A (ja) * 2014-05-15 2018-12-20 ロヒンニ リミテッド ライアビリティ カンパニー 光発生源を用いた光拡散
US11468830B2 (en) 2014-07-31 2022-10-11 Meta Platforms Technologies, Llc Colour ILED display on silicon
JP7004777B2 (ja) 2014-07-31 2022-01-21 フェイスブック・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー シリコン上のカラーiledディスプレイ
US11244605B2 (en) 2014-07-31 2022-02-08 Facebook Technologies, Llc Colour ILED display on silicon
JP2021005087A (ja) * 2014-07-31 2021-01-14 フェイスブック・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFacebook Technologies, Llc シリコン上のカラーiledディスプレイ
WO2016143403A1 (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 ソニー株式会社 電子部品、電子部品実装基板及び電子部品の実装方法
US10753551B2 (en) 2015-03-10 2020-08-25 Sony Semiconductor Solutions Corporation Electronic component, electronic component mounting substrate, and electronic component mounting method to facilitate positional alignment between the electronic component and the mounting substrate
JP2018517290A (ja) * 2015-05-18 2018-06-28 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 多数の半導体部品を備える光源
KR102590402B1 (ko) 2015-05-18 2023-10-18 에이엠에스-오스람 인터내셔널 게엠베하 다수의 반도체 소자들을 포함하는 광원
KR20180008617A (ko) * 2015-05-18 2018-01-24 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 다수의 반도체 소자들을 포함하는 광원
US10672749B2 (en) 2015-05-18 2020-06-02 Osram Oled Gmbh Light source comprising a number of semi-conductor components
JP2018523314A (ja) * 2015-08-06 2018-08-16 林 誼Lin, Yi Led画素点、発光ユニット、発光パネル及びディスプレイスクリーン
JP2017045855A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 大日本印刷株式会社 フレキシブル透明基板及びそれを用いたシースルー型のled表示装置
JP2020057015A (ja) * 2015-09-11 2020-04-09 シャープ株式会社 画像表示装置および画像表示装置の製造方法
WO2017043216A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 シャープ株式会社 画像表示装置
US11670626B2 (en) 2015-09-24 2023-06-06 Apple Inc. Display with embedded pixel driver chips
JP2017139489A (ja) * 2017-04-13 2017-08-10 ソニー株式会社 表示装置
JP7173653B2 (ja) 2017-06-27 2022-11-16 ソニーグループ株式会社 表示素子実装基板及び表示装置
JP2019008211A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 大日本印刷株式会社 表示素子実装基板及び表示装置
JP7146893B2 (ja) 2017-07-21 2022-10-04 アルディア 光電子デバイス
JP2020527756A (ja) * 2017-07-21 2020-09-10 アルディア 光電子デバイス
JP2019075528A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 ルーメンス カンパニー リミテッド ディスプレイ用ledモジュール組立体
JP2019075552A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 ルーメンス カンパニー リミテッド ディスプレイ用ledモジュール組立体
JP6411685B1 (ja) * 2017-10-12 2018-10-24 ルーメンス カンパニー リミテッド ディスプレイ用ledモジュール組立体
JP2021514481A (ja) * 2018-02-28 2021-06-10 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 埋め込まれた画素ドライバチップを有するディスプレイ
KR102405653B1 (ko) * 2018-02-28 2022-06-03 애플 인크. 픽셀 구동 칩들이 매립된 디스플레이
KR20200106929A (ko) * 2018-02-28 2020-09-15 애플 인크. 픽셀 구동 칩들이 매립된 디스플레이
JP7045471B2 (ja) 2018-02-28 2022-03-31 アップル インコーポレイテッド 埋め込まれた画素ドライバチップを有するディスプレイ
JP2021528846A (ja) * 2018-06-14 2021-10-21 アルディア 光電子デバイス
JP7313384B2 (ja) 2018-06-14 2023-07-24 アルディア 光電子デバイス
WO2020122037A1 (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置及び電子機器
JP2022519430A (ja) * 2019-02-14 2022-03-24 フェイスブック・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 統合型表示デバイス
CN113661580A (zh) * 2019-04-23 2021-11-16 京瓷株式会社 微型led元件基板以及显示装置
JPWO2020217959A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29
JP7449280B2 (ja) 2019-04-23 2024-03-13 京セラ株式会社 マイクロled素子基板および表示装置
JP7356287B2 (ja) 2019-08-06 2023-10-04 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体レーザ駆動装置、および、電子機器
JP2021027182A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体レーザ駆動装置、および、電子機器
JP2021032603A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 測距装置、電子機器、および、測距装置の製造方法
JP7411350B2 (ja) 2019-08-20 2024-01-11 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 測距装置、電子機器、および、測距装置の製造方法
KR20210101281A (ko) * 2019-09-18 2021-08-18 취안저우 산안 세미컨덕터 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 발광다이오드 패키징 어셈블리
JP7474770B2 (ja) 2019-09-18 2024-04-25 泉州三安半導体科技有限公司 発光ダイオードパッケージアセンブリ
JP2022536434A (ja) * 2019-09-18 2022-08-17 泉州三安半導体科技有限公司 発光ダイオードパッケージアセンブリ
KR102644916B1 (ko) * 2019-09-18 2024-03-06 취안저우 산안 세미컨덕터 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 발광다이오드 패키징 어셈블리
CN112885970A (zh) * 2019-11-14 2021-06-01 成都辰显光电有限公司 显示面板、电子设备及显示面板的制造方法
CN112885970B (zh) * 2019-11-14 2024-02-09 成都辰显光电有限公司 显示面板、电子设备及显示面板的制造方法
WO2021099880A1 (ja) * 2019-11-21 2021-05-27 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、電子機器、及び表示装置の作製方法
JP7477647B2 (ja) 2020-04-30 2024-05-01 華為技術有限公司 積層構造体、表示スクリーン、および表示装置
US12020630B1 (en) 2020-04-30 2024-06-25 Huawei Technologies Co., Ltd. Stacked structure, display screen, and display apparatus
WO2021235143A1 (ja) * 2020-05-21 2021-11-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 電子機器
WO2022153146A1 (ja) * 2021-01-14 2022-07-21 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置および電子機器
WO2022172124A1 (ja) * 2021-02-12 2022-08-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20120256814A1 (en) 2012-10-11
CN102737578B (zh) 2016-11-02
TW201303832A (zh) 2013-01-16
JP5966412B2 (ja) 2016-08-10
TWI505249B (zh) 2015-10-21
CN102737578A (zh) 2012-10-17
US8780023B2 (en) 2014-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5966412B2 (ja) 画素チップ、表示パネル、照明パネル、表示装置および照明装置
CN111029453B (zh) 发光装置、该发光装置的制造方法及显示装置
TWI823332B (zh) 拼接式微型發光二極體顯示面板
JP6741649B2 (ja) シリコン上のカラーiledディスプレイ
KR102605973B1 (ko) 픽셀 모듈 및 이를 구비한 표시 장치
KR20180071743A (ko) 발광 다이오드 칩 및 이를 포함하는 발광 다이오드 디스플레이 장치
JP2015092529A (ja) 発光装置、発光ユニット、表示装置、電子機器、および発光素子
KR20150145827A (ko) 디스플레이 모듈 및 이를 포함하는 멀티 디스플레이 장치
US11703716B2 (en) Display apparatus
US9397274B2 (en) Light emitting device package
KR102582388B1 (ko) 접합 마이크로 발광 다이오드 디스플레이 패널
WO2019205438A1 (zh) 驱动基板、制备方法及微型led阵列发光背光模组
US11562991B2 (en) Backplane and manufacturing method thereof, backlight module, and display panel using micro light-emitting diodes
JP2024063107A (ja) 表示装置
WO2021087726A1 (zh) 一种阵列基板及其制作方法、显示装置
KR102585406B1 (ko) 발광소자 패키지
US10763309B2 (en) Display device
TWI467522B (zh) 積體顯示模組
KR100759896B1 (ko) 적어도 하나의 발광소자가 장착된 백라이트 모듈 및 그제작 방법
KR102559945B1 (ko) 발광모듈, 발광 캐비닛 및 표시장치
CN114830019A (zh) 具有无源显示区域的显示器
WO2023236186A1 (zh) 发光基板、显示装置和拼接显示装置
TWI791404B (zh) 顯示面板
KR20130067594A (ko) 액정표시장치
KR20240107854A (ko) 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5966412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250