JP2016032050A - コイル部品及びその製造方法,電子機器 - Google Patents

コイル部品及びその製造方法,電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016032050A
JP2016032050A JP2014154343A JP2014154343A JP2016032050A JP 2016032050 A JP2016032050 A JP 2016032050A JP 2014154343 A JP2014154343 A JP 2014154343A JP 2014154343 A JP2014154343 A JP 2014154343A JP 2016032050 A JP2016032050 A JP 2016032050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
metal
coil component
magnetic body
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014154343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6502627B2 (ja
Inventor
大樹 三村
Daiki Mimura
大樹 三村
利幸 谷ケ崎
Toshiyuki Yagasaki
利幸 谷ケ崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2014154343A priority Critical patent/JP6502627B2/ja
Priority to KR1020150095717A priority patent/KR101779836B1/ko
Priority to TW104124426A priority patent/TWI606474B/zh
Priority to TW106135397A priority patent/TWI668713B/zh
Priority to US14/811,472 priority patent/US9728316B2/en
Priority to CN201510455321.5A priority patent/CN105321685B/zh
Publication of JP2016032050A publication Critical patent/JP2016032050A/ja
Priority to US15/636,547 priority patent/US10192674B2/en
Priority to US16/222,878 priority patent/US10770221B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6502627B2 publication Critical patent/JP6502627B2/ja
Priority to US16/945,368 priority patent/US20200365314A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/327Encapsulating or impregnating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • H01F41/042Printed circuit coils by thin film techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • H01F41/046Printed circuit coils structurally combined with ferromagnetic material

Abstract

【課題】磁性体表面に端子電極が直付けされるコイル部品において、端子電極との密着性が良好で、実装強度も高く、低抵抗化及び小型化も可能なコイル部品ととその製造方法を提供する。
【解決手段】コイル部品は、樹脂14と金属磁性粒子16からなる磁性体12中に空芯のコイルが埋め込まれている。コイルの端部26Bは、磁性体12の表面に露出しており、端部26Bが露出した面を研磨,エッチングし、端子電極30Bを形成する。具体的には、金属材料からなる下地層32をスパッタリングにより磁性体12の表面と端部26Bに跨るように形成し、次いでカバー層34を形成する。磁性体12と下地層32の接触部分のうち、下地層32と樹脂14が接する部分で絶縁が確保され、下地層32と金属磁性粒子16の露出部分との接触により密着性が確保され、端子電極30Bの密着強度が高くなる。
【選択図】図2

Description

本発明は、コイル部品及びその製造方法,電子機器に関し、更に具体的には、磁性体に端子電極が直付けされるコイル部品及びその製造方法,電子機器に関するものである。
携帯機器をはじめとする電子機器の高性能化に伴い、電子機器に使用される部品も高い性能が要求されている。このため、フェライト材料より電流特性を得やすい点から金属材料が検討され、金属材料の特徴を生かすため、金属材料を樹脂で固め空芯コイルを磁性体の中に埋め込むタイプのコイル部品が増えてきている。
金属材料に空芯コイルを埋め込むタイプのコイル部品として、比較的大型の部品では、下記特許文献1の第1図に示すように、コイルの導線をそのまま端子電極とする方法がとられている。また、他の方法としては、例えば、下記特許文献2の第1図に示すように、導線に金属板を取り付けてフレーム端子とする方法があり、寸法の自由度や端子強度の点から、この方法がこれまで主流となっていた。
特開2013−145866号公報(第1図) 特開2010−087240号公報(第1図)
しかしながら、上述したいずれの方法でも、曲げ加工や接合などから導線の太さは制約され、またこのために多くのスペースを要することから小型化を進めることが難しかった。更に、セラミックス部品に使われる導電性ペーストを焼き付けることで形成される端子電極は、樹脂で形成されている磁性体に用いることはできなかった。更に、導電性ペーストを熱硬化する端子電極では、樹脂の存在により抵抗値が高くなってしまうことから、高電流特性と合わせて要求される低抵抗化を進めることが困難であった。
本発明は、以上のような点に着目したもので、磁性体表面に端子電極が直付けされるコイル部品において、コイルを形成する導体太さの制約を受けることなく、端子電極との密着性が良好であり、実装強度も高く、低抵抗で小型化も可能なコイル部品とその製造方法を提供することをその目的とする。他の目的は、前記コイル部品を用いた電子部品を提供することである。
本発明のコイル部品は、樹脂と金属磁性粒子で構成される磁性体中に空芯のコイルが埋め込まれ、該コイルの両端部に電気的に接続される端子電極を有するコイル部品であって、前記コイルの両端部が、前記磁性体の表面に露出しており、前記端子電極は、前記磁性体の表面と前記コイルの端部に跨って形成され、かつ、金属材料で形成される下地層と該下地層の外側に配置されるカバー層により構成され、前記下地層が、前記磁性体と接する部分の樹脂及び金属磁性粒子と接していることを特徴とする。
主要な形態の一つは、前記下地層が前記磁性体と接している部分において、前記下地層が前記金属磁性粒子と接する部分の割合が、該下地層と金属磁性粒子が接していない部分の割合よりも多いことを特徴とする。他の形態は、前記磁性体の金属磁性粒子は、粒径の異なる2種以上の金属磁性粒子を含むことを特徴とする。
更に他の形態の一つは、前記下地層を形成する金属材料は、(1)Ag,Cu,Au,Al,Mg,W,Ni,Fe,Pt,Cr,Tiのいずれかを含むこと,あるいは、(2)Ag又はCuの少なくとも一方を含むことを特徴とする。更に他の形態は、前記カバー層は、Ag又はAgを含む導電性樹脂により形成されることを特徴とする。
更に他の形態の一つは、前記カバー層の外側を覆う保護層を設けたことを特徴とする。更に他の形態は、前記保護層を、NiとSnにより形成したことを特徴とする。更に他の形態は、前記端子電極を形成する面の磁性体表面は、前記端子電極が形成されない面の磁性体表面よりも樹脂量が少ないことを特徴とする。更に他の形態は、前記端子電極が形成されていない磁性体表面において、少なくともその表面の一部がリンを有することを特徴とする。更に他の形態は、前記端子電極が形成されていない磁性体表面において、少なくともその表面の一部が前記金属粒子よりも小さな粒径の酸化物フィラーを含む樹脂で覆われていることを特徴とする。
本発明のコイル部品の製造方法は、樹脂と金属磁性粒子を混合した複合磁性材料に空芯のコイルを埋め込み、該コイルの両端部が表面に露出するように成形し、該成形体中の樹脂を硬化することで前記コイルが埋め込まれた磁性体を得る工程と、前記コイルの端部が露出した表面を研磨、エッチングする工程と、該工程によってエッチングされた面に、金属材料をスパッタリングして、前記磁性体の表面と前記コイルの端部に跨る下地層を形成し、該下地層の外側を覆うカバーを形成して、前記下地層とカバー層からなる端子電極を形成する工程と、を含むことを特徴とする。主要な形態の一つは、前記カバー層を覆う保護層を形成する工程、を含むことを特徴とする。
他の発明のコイル部品は、前記いずれかに記載の製造方法によって形成され、前記下地層が、前記磁性体と接する部分の樹脂及び金属磁性粒子と接していることを特徴とする。
本発明の電子機器は、前記いずれかに記載のコイル部品を備えたことを特徴とする。本発明の前記及び他の目的,特徴,利点は、以下の詳細な説明及び添付図面から明瞭になろう。
本発明によれば、樹脂と金属磁性粒子で構成される磁性体中に空芯のコイルが埋め込まれ、該コイルの両端部が、前記磁性体の端面に露出し、該露出した両端部に端子電極が電気的に接続されている。前記端子電極は、金属材料で形成される下地層と該下地層の外側に配置されるカバー層により構成されており、前記磁性体の表面と前記コイルの端部に跨って形成され、前記下地層が、前記磁性体と接する部分の樹脂及び金属磁性粒子と接している。このため、磁性体表面に端子電極が直付けされるコイル部品において、磁性体と端子電極との密着性が良好であり、実装強度も高く、しかもカバー層を樹脂などを含まない金属材料とすることでカバー層での抵抗値を低くできる。よって、コイル端部の面積が小さくなるような細い導線を用いることができ、低抵抗化及び小型化が可能となる。
本発明の実施例1のコイル部品を示す図であり、(A)はコイル部品を端子電極が形成された面から見た平面図,(B)は前記(A)を矢印F1方向から見た側面図である。 前記実施例1を示す図であり、前記図1(B)の一部を拡大して示す模式図である。 前記実施例1を示す図であり、前記磁性体と端子電極の界面の一例を拡大して示す模式図である。 前記実施例1を示す図であり、前記磁性体と端子電極の界面の他の例を拡大して示す模式図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、実施例に基づいて詳細に説明する。
最初に、図1及び図2を参照しながら本発明の実施例1を説明する。図1は、本実施例のコイル部品を示す図であり、(A)はコイル部品を端子電極が形成された面から見た平面図,(B)は前記(A)を矢印F1方向から見た側面図である。図2は前記図1(B)の一部を拡大して示す模式図である。図3及び図4は、磁性体と端子電極の界面部分を拡大して示す模式図である。図1(A)に示すように、本実施例のコイル部品10は、直方体の磁性体12中に空芯コイル20が埋め込まれた構成となっている。前記磁性体12は、樹脂14と金属磁性粒子16で構成される。または滑剤を含んでも良い。前記磁性体12の底面には、前記空芯コイル20の両方の引出部24A,24Bの端部26A,26Bが露出しており、該露出した端部26A,26Bに、端子電極30A,30Bが電気的に接続されている。本発明では、前記端子電極30A,30Bは、磁性体12の端面(図示の例では底面)に直付けされる。
前記端子電極30A,30Bは、前記空芯コイル20の端部26A,26Bの各々と、前記磁性体12のひとつの面の一部の表面に跨って形成され、かつ、金属材料で形成される下地層32と、該下地層32の外側に配置されるカバー層34により構成される(図4参照)。また、必要に応じて、前記カバー層34の上に、保護層36を形成してもよい(図2及び図3参照)。そして、図2に示すように、前記下地層32が、前記空芯コイル20の端部26A,26Bと接し、前記磁性体12を構成する樹脂14と、該磁性体12を構成する金属磁性粒子16のそれぞれと接している。
前記各部を構成する材料としては、例えば、前記磁性体12を構成する樹脂14としては、エポキシ樹脂が用いられる。前記金属磁性粒子16としては、例えば、FeSiCrBCが用いられる。また、FeSiCrBCとFeのように、粒径の異なる粒子を用いるようにしてもよい。前記空芯コイル20を形成する導線としては、絶縁被覆導線を用いる。絶縁被覆はポリエステルイミド、ウレタンなどがあるが、耐熱性の高いポリアミドイミド、ポリイミドでも良い。更に、前記端子電極30A,30Bのうち、前記下地層32は、例えば、Ag,Cu,Au,Al,Mg,W,Ni,Fe,Pt,Cr,Tiのいずれか、もしくはこれらの組み合わせにより形成される。また、前記カバー層34としては、Ag又はAgを含む導電性樹脂が用いられ、前記保護層36としては、例えば、NiとSnが用いられる。
次に、本実施例のコイル部品10の製造方法について説明する。以上のような材料によって形成された空芯コイル20を、樹脂14と金属磁性粒子16を混合した複合磁性材料に埋め込み、該空芯コイル20の両端部26A,26Bが表面に露出するように成形する。前記空芯コイル20としては、例えば、導線を巻線して形成されたものを用いるが、巻線以外には、平面コイルとしてもよく、特にコイルを制限するものではない。そして、前記成形体中の樹脂14を硬化することで、前記空芯コイル20が埋め込まれた磁性体12が得られる。次に、前記空芯コイル20の端部26A,26Bが露出した表面を研磨、エッチングする。エッチングは、磁性体12の表面の酸化物を除去することができる方法であればよい。
次に、端子電極30A,30Bを形成する。上述したエッチングが施された面に、金属材料をスパッタリングして、前記磁性体12の表面と前記コイルの端部26A,26Bに跨る下地層32を形成し、更にその外側を覆うカバー層34を形成して端子電極30A,30Bを形成する。すなわち、本実施例では、端子電極30A,30Bが、磁性体12に直付けされた構成となっている。より具体的には、スパッタリング装置を用い、磁性体12のエッチング面をターゲット側に向けて並べ、アルゴン雰囲気中で下地層32を形成する。このとき、下地層32の酸化を抑えることが望ましい。このため、次に、スパッタリング法によってカバー層34を形成する場合には、下地層32の形成後に続けてスパッタリングすることで、下地層32の酸化を抑えることができる。また、カバー層34は、別の方法として、導電性ペーストを塗布し、ペースト中の樹脂を硬化させる方法を採用してもよい。
また、前記カバー層34の外側に、更に保護層36を形成するようにしてもよい。前記保護層36は、カバー層34の上に、例えば、めっきによりNiとSnを形成することで、半田濡れ性の良い部品を得ることができる。更に、前記めっきの前に、カバー層34を除く磁性体12の表面を絶縁処理することで、めっきをより安定的に形成することが可能となる。その方法としては、リン酸処理や、樹脂コーティング処理などがある。
なお、前記端子電極30A,30Bとしては、具体的には、いくつかの組み合わせが可能である。例えば、図4に示すように、磁性体12のエッチング面の平滑性がよい場合、下地層32及びカバー層34を薄く形成しても欠陥を生じることなく、実装性の良い薄い端子電極30A,30Bを得ることができる。すなわち、図4に示すように、下地層32のうち、金属接触部32Aと樹脂接触部32Bが連続しており、途切れがなく、端子電極を薄くできる点が特徴となる。一方、図3に示すように、磁性体12のエッチング面の平滑性が悪い場合、下地層32は、磁性体14のくぼみ部分には形成されず(同図の非接触部32C参照)、途切れてしまう部分も存在する。このような場合には、カバー層34として樹脂14を硬化させる導電性ペーストを用いることで、実装性のよい、しかも、実装強度の強い端子電極30A,30Bを得ることができる。
すなわち、従来の樹脂から形成される磁性体では、磁性体表面は樹脂で覆われていたが、本発明では、磁性体12を樹脂14と金属磁性粒子16により構成し、端子電極を形成する磁性体表面の金属磁性粒子16の金属部分を露出させ、この表面に端子電極の下地層(金属層)を形成することで、端子電極の下地層32と金属磁性粒子16の金属部分が接するようになる。これにより、下地層32は、樹脂14と接する部分(樹脂接触部32B)で絶縁を確保し、金属磁性粒子16の金属部分と接する部分(金属接触部32A)で密着性を確保している。その結果、実装強度の高い直付けの端子電極30A,30Bを得ることができる。特に、下地層32を、樹脂を含まない金属材料により形成することで、抵抗値を低くでき、空芯コイル20の端部26A,26Bとの接続面積が小さくても、確実に接続することができ、空芯コイル20を形成する導体太さの制約を受けることなく、小型の部品を作ることができる。
<実験例>・・・次に、本発明のコイル部品を構成する各部の条件の変化が、コイル部品の抵抗値や実装強度に与える影響を確認するために行った実験例と比較例について説明する。下記の表1に示した条件に基づき、実験例1〜8と比較例のコイル部品を製作し、抵抗値と実装強度を測定した。各コイル部品の製品サイズは、図1に示すL×W×Hが、3.2×2.5×1.4mmとなるようにした。また、複合磁性材料は、FeSiCrBC又はFeSiCrBCとFeの金属磁性粒子とエポキシ樹脂の混合により得た。また、空芯コイル20は、断面寸法が0.4×0.15mmであって、ポリアミドイミド皮膜付きの平角線を用い、周回部22の周回数は10.5とした。
また、端子電極30A,30Bのうち、スパッタリングにより形成する下地層32は、Ag,Ti,TiCr,AgCu合金のいずれかを用い、カバー層34は、Ag,Ag入り樹脂,AgCu入り樹脂のいずれかを用いた。更に、保護層36を形成する場合は、NiとSnを用いた。そして、前記端子電極30A,30Bを、磁性体12の底面の両端に、それぞれ0.8×2.5mmの寸法で形成した。
なお、複合磁性材料の成形はモールドにより、150℃の温度下で行い、成形体を金型から取り出し200℃で硬化して磁性体12を得た。また、磁性体12のエッチングは、磁性体表面を、研磨剤(25μm)を用いて研磨してから、エッチング処理を行った。ここでは、ドライエッチングのような方法として、イオンミリングを用いた。なお、磁性体12及び線材断面の表面汚れを落とし、表面の酸化物を少なくすることができればよく、プラズマエッチングであってもよい。
Figure 2016032050
実験例1では、スパッタリング法により下地層32としてTiを0.05μmの厚みで形成し、続けてカバー層34としてAgを1μmの厚みで形成した。次に、めっき法により、保護層36として、Niを2μm、Suを5μmの厚みで形成した。実験例2は下地層32をTiとCrとし、実験例3は下地層の厚みを0.1μmとし、これ以外は実験例1と同様に行った。また、比較例1は、磁性体12の研磨を行うことなく、実験例1と同様の端子電極を形成した。
実験例4〜8は、粒径の大きい磁性粒子A(FeSiCrBC)と、粒径の小さい磁性粒子B(Fe)の2種類を使用したもので、下地層32とカバー層34の材質及び厚さが異なるものである。また、実験例7は、下地層32とカバー層34の材質が異なり、スパッタリング法によりAgCu合金を1μmの厚みで形成し、磁性体12の窪み(図3の非接触部32C参照)の影響をなくすため導電ペーストを塗布し、熱硬化して50μmの厚みとなるようにした。ここでは、AgCuの金属粒子入りの導電性ペーストを用いることとしたので、めっきは行っていない。更に、実施例8は、下地層32としてAgを1μmの厚みで形成し、カバー層を設けず、保護層36としてNiを2μm、Snを5μmの厚みで形成した。
なお、前記表1中、A/B比とは、磁性粒子の割合になり、それぞれの体積比率を示している。樹脂量とは磁性粒子に対する重量比率を示している。また、面精度は表面粗さRaで表し、磁性粒子(金属磁性粒子)の露出度については、粒子/磁性体[%]で表した。なお、この磁性粒子の露出度の算出にあたっては、下地層32と磁性体12の界面観察を行い、試料断面の下地層32と磁性体12の界面部分を、1000倍のEDSマッピングにより、酸素または炭素の検出の有無を調べ、酸素または炭素の存在しない部分は磁性粒子と接している部分とし、酸素または炭素のいずれかが存在する部分は樹脂と接している部分とした。このようにして分けられた磁性粒子と接する部分(図4のm1,m2,・・・,Mn)のそれぞれを直線に置き換え長さを求め、同様に樹脂と接する部分(図4のn1,n2,・・・,Nn)のそれぞれを直線に置き換え長さを求め、それぞれの合計を求めた。表1中の磁性粒子露出割合は磁性粒子と接する部分の長さの合計の占める割合を求めている。以上のようにして製作したコイル部品の実験例1〜8と比較例について測定した抵抗値と実装強度の結果が、下記の表2に表されている。抵抗は、両端の端子電極30A,30B間の直流抵抗を測定し、実装強度は、基板に半田実装し、剥離するときの強度を測定した。
Figure 2016032050
表2の結果から、磁性体12を形成した後、研磨をすることなく端子電極30A,30Bを形成した比較例に比べ、研磨を行った実験例1では、実装強度が格段に向上していることが確認できた。また、下地層32を形成する金属材料について検討すると、TiとCrを含む場合(実験例2)でも、実装強度が確保できる。更に下地層32の厚みを厚くすれば(実験例3)では実装強度は高くできる。
また、粒径の大きな磁性粒子Aと粒径の小さい磁性粒子Bを用いた実験例4〜7は、粒径の大きな磁性粒子Aのみを用いた場合と比べて、更に実装強度が強くなっている。これは、異なる粒径の磁性粒子を用いることにより、下地層32と金属磁性粒子16の接する割合がより高くなったことによると考えられ、下地層32を薄くできる。
次に、下地層32を形成する金属材料としてAg又はCuの少なくとも一方を含むと(実験例6〜8)、含まない場合(実験例2〜5)と比べて、抵抗値を低くし、密着性を確保することができる。カバー層34の材質についてみると、Agを含む導電性樹脂により形成することで(実験例5〜7)、実装強度をより強くすることができた。特に、カバー層を設けない(実施例8)場合は、実装強度を維持しつつ、厚みが薄く、抵抗値を低くできる。
このように、実施例によれば、次のような効果がある。
(1)空芯コイル20を埋め込む磁性体12を、樹脂14と金属磁性粒子16により構成し、端子電極30A,30Bを形成する磁性体表面の金属磁性粒子16の金属部分を露出させる。そして、前記磁性体表面に端子電極30A,30Bの下地層32を金属材料により形成することとしたので、前記下地層32と金属磁性粒子の16の露出面が接触するようになる。これにより、下地層32は樹脂14と接する部分で絶縁を確保し、金属磁性粒子16の露出したところと接する部分で密着性を確保し、その結果、実装強度の強い直付けの端子電極30A,30Bが得られる。
(2)前記下地層32を、樹脂を含まない金属材料により形成することで抵抗値を低くでき、コイル20の端部26A,26Bとの接続面積が小さくても確実に接続し、コイル20を形成する導体太さの制約を受けることなく、小型のコイル部品10を作ることができる。
(3)前記カバー層34を覆う保護層36を、NiとSnで形成することとしたので、半田濡れ性が良好になる。
(4)下地層32が金属磁性粒子16と接する部分の割合を、下地層32が金属磁性粒子16と接していない部分(樹脂14と接している部分)よりも多くすることで、実装強度を強くできる。
(5)粒径の異なる金属磁性粒子16を用いることで、下地層32と金属磁性粒子の接する部分の割合が多くなり、更に実装強度を強くすることができる。
(6)下地層32やカバー層34を形成する材料の選択により、実装強度を確保しつつ端子電極30A,30Bの厚みを薄くする,抵抗値を低くする,密着性を確保する,などが可能となる。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることができる。例えば、以下のものも含まれる。
(1)前記実施例で示した形状,寸法,材質は一例であり、必要に応じて適宜変更してよい。
(2)前記実施例では、コイル部品10の底面に端子電極30A,30Bを形成することとしたが、これも一例であり、必要に応じて適宜変更可能である。
(3)前記実施例では、平角線を用いた空芯コイル20を示したが、これも一例であり、コイルを形成する導体の断面形状や、コイル自体の形状、あるいは、コイルの周回部の巻き数も必要に応じて適宜変更可能である。
(4)前記端子電極30A,30Bを形成する面の磁性体表面を、前記端子電極30A,30Bが形成されない面の磁性体表面よりも樹脂量を少なくすることで、樹脂量が多い面の絶縁性を良くし、錆に対しても強くすることができる。
(5)前記端子電極30A,30Bが形成されていない磁性体表面において、少なくとも一部がリンを有することで、更に絶縁性を高くし、めっき付きを安定的にでき、端子電極30A,30Bの寸法精度を上げることができる。
(6)前記端子電極30A,30Bが形成されない磁性体表面において、少なくとも一部を前記金属磁性粒子16よりも小さな粒径の酸化物フィラーを含む樹脂で覆うことで、更に磁性体表面の平滑性を良くしつつ、絶縁性を高くすることができる。
本発明によれば、樹脂と金属磁性粒子で構成される磁性体中に空芯のコイルが埋め込まれ、該コイルの両端部が、前記磁性体の端面に露出し、該露出した両端部に端子電極が電気的に接続されている。前記端子電極は、金属材料で形成される下地層と該下地層の外側に配置されるカバー層により構成されており、前記磁性体の表面と前記コイルの端部に跨って形成され、前記下地層が、前記磁性体と接する部分の樹脂及び金属磁性粒子と接している。このため、磁性体と端子電極の密着性が良好であり、実装強度も高く、しかもコイルを形成する導体太さの制約を受けないことで低抵抗化及び小型化が可能となるため、磁性体表面に端子電極が直付けされるコイル部品及びそれを利用した電子機器の用途に適用できる。
10:コイル部品
12:磁性体
14:樹脂
16:金属磁性粒子
20:空芯コイル
22:周回部
24A,24B:引出部
26A,26B:端部
30A,30B:端子電極
32:下地層
32A:金属接触部
32B:樹脂接触部
32C:非接触部
34:カバー層
36:保護層

Claims (15)

  1. 樹脂と金属磁性粒子で構成される磁性体中に空芯のコイルが埋め込まれ、該コイルの両端部に電気的に接続される端子電極を有するコイル部品であって、
    前記コイルの両端部が、前記磁性体の表面に露出しており、
    前記端子電極は、前記磁性体の表面と前記コイルの端部に跨って形成され、かつ、金属材料で形成される下地層と該下地層の外側に配置されるカバー層により構成され、
    前記下地層が、前記磁性体と接する部分の樹脂及び金属磁性粒子と接していることを特徴とするコイル部品。
  2. 前記下地層が前記磁性体と接する部分において、
    前記下地層が前記金属磁性粒子と接する部分の割合が、該下地層と金属磁性粒子が接していない部分の割合よりも多いことを特徴とする請求項1記載のコイル部品。
  3. 前記磁性体の金属磁性粒子は、粒径の異なる2種以上の金属磁性粒子を含むことを特徴とする請求項1又は2記載のコイル部品。
  4. 前記下地層を形成する金属材料は、
    Ag,Cu,Au,Al,Mg,W,Ni,Fe,Pt,Cr,Tiのいずれかを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のコイル部品。
  5. 前記下地層を形成する金属材料は、
    Ag又はCuの少なくも一方を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のコイル部品。
  6. 前記カバー層は、Ag又はAgを含む導電性樹脂により形成されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のコイル部品。
  7. 前記カバー層の外側を覆う保護層を設けたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のコイル部品。
  8. 前記保護層を、NiとSnにより形成したことを特徴とする請求項7記載のコイル部品。
  9. 前記端子電極を形成する面の磁性体表面は、前記端子電極が形成されない面の磁性体表面よりも樹脂量が少ないことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のコイル部品。
  10. 前記端子電極が形成されていない磁性体表面において、少なくともその表面の一部がリンを有することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のコイル部品。
  11. 前記端子電極が形成されていない磁性体表面において、少なくともその表面の一部が前記金属粒子よりも小さな粒径の酸化物フィラーを含む樹脂で覆われていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のコイル部品。
  12. 樹脂と金属磁性粒子を混合した複合磁性材料に空芯のコイルを埋め込み、該コイルの両端部が表面に露出するように成形し、該成形体中の樹脂を硬化することで前記コイルが埋め込まれた磁性体を得る工程と、
    前記コイルの端部が露出した表面を研磨、エッチングする工程と、
    該工程によってエッチングされた面に、金属材料をスパッタリングして、前記磁性体の表面と前記コイルの端部に跨る下地層を形成し、該下地層の外側を覆うカバーを形成して、前記下地層とカバー層からなる端子電極を形成する工程と、
    を含むことを特徴とするコイル部品の製造方法。
  13. 前記カバー層を覆う保護層を形成する工程、
    を含むことを特徴とする請求項12記載のコイル部品の製造方法。
  14. 請求項12又は13に記載の製造方法によって形成され、
    前記下地層が、前記磁性体と接する部分の樹脂及び金属磁性粒子と接していることを特徴とするコイル部品。
  15. 請求項1〜11又は14のいずれか一項に記載のコイル部品を備えたことを特徴とする電子機器。
JP2014154343A 2014-07-29 2014-07-29 コイル部品及び電子機器 Active JP6502627B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014154343A JP6502627B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 コイル部品及び電子機器
KR1020150095717A KR101779836B1 (ko) 2014-07-29 2015-07-06 코일 부품 및 그 제조 방법, 전자 기기
TW106135397A TWI668713B (zh) 2014-07-29 2015-07-28 Coil part and its manufacturing method, electronic machine
US14/811,472 US9728316B2 (en) 2014-07-29 2015-07-28 Coil component, method of manufacturing the same, and electronic device
TW104124426A TWI606474B (zh) 2014-07-29 2015-07-28 Coil component and its manufacturing method, electronic machine
CN201510455321.5A CN105321685B (zh) 2014-07-29 2015-07-29 线圈部件及其制造方法、电子设备
US15/636,547 US10192674B2 (en) 2014-07-29 2017-06-28 Coil component having terminal electrodes with high mounting strength, and electronic device including the coil component
US16/222,878 US10770221B2 (en) 2014-07-29 2018-12-17 Coil component having terminal electrodes with high mounting strength, and electronic device including the coil component
US16/945,368 US20200365314A1 (en) 2014-07-29 2020-07-31 Method of manufacturing coil component having terminal electrodes with high mounting strength

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014154343A JP6502627B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 コイル部品及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016032050A true JP2016032050A (ja) 2016-03-07
JP6502627B2 JP6502627B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=55180737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014154343A Active JP6502627B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 コイル部品及び電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (4) US9728316B2 (ja)
JP (1) JP6502627B2 (ja)
KR (1) KR101779836B1 (ja)
CN (1) CN105321685B (ja)
TW (2) TWI606474B (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016058418A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 東光株式会社 表面実装インダクタ及びその製造方法
JP2017103423A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社村田製作所 電子部品および電子部品の製造方法
JP2017191941A (ja) * 2017-04-25 2017-10-19 株式会社村田製作所 表面実装インダクタ及びその製造方法
JP6311841B2 (ja) * 2015-08-05 2018-04-18 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびその製造方法
JP2018129376A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 Tdk株式会社 コイル装置
JP2018160610A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 Tdk株式会社 コイル部品及びコイル部品の製造方法
JP2019041033A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
JP2019197781A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 株式会社村田製作所 表面実装インダクタ
JP2020036035A (ja) * 2015-12-04 2020-03-05 株式会社村田製作所 電子部品および電子部品の製造方法
JP2020088307A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社タムラ製作所 リアクトル及びその製造方法
JP2021028944A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびインダクタ部品内蔵基板
CN112582133A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 株式会社村田制作所 电子部件
JP2021057455A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 太陽誘電株式会社 コイル部品、回路基板及び電子機器
JP2021068841A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびインダクタ部品内蔵基板
JP2021068825A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 株式会社村田製作所 インダクタアレイ部品およびインダクタアレイ部品内蔵基板
JP2021108327A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 太陽誘電株式会社 電子部品
JP2021111769A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 株式会社村田製作所 インダクタ
JP2021145103A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 株式会社村田製作所 インダクタ
CN113948271A (zh) * 2020-07-16 2022-01-18 株式会社村田制作所 电子部件
JP2022018911A (ja) * 2020-07-16 2022-01-27 株式会社村田製作所 電子部品およびその製造方法
JP2022155188A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 株式会社村田製作所 インダクタおよびインダクタの製造方法
JP2022155187A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 株式会社村田製作所 インダクタおよびインダクタの製造方法
US11978577B2 (en) 2020-04-07 2024-05-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Inductor

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA00011889A (es) 1998-06-02 2003-04-25 Osi Pharm Inc Composiciones de pirrolo (2,3d) piridina y su uso.
KR101652850B1 (ko) * 2015-01-30 2016-08-31 삼성전기주식회사 칩 전자부품, 그 제조방법 및 이를 구비한 기판
US10431365B2 (en) * 2015-03-04 2019-10-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component and method for manufacturing electronic component
JP6668723B2 (ja) * 2015-12-09 2020-03-18 株式会社村田製作所 インダクタ部品
JP6451654B2 (ja) * 2016-01-07 2019-01-16 株式会社村田製作所 コイル部品
JP6288396B2 (ja) * 2016-01-28 2018-03-07 株式会社村田製作所 コイル部品の製造方法、コイル部品、並びにdc−dcコンバータ
JP6481776B2 (ja) * 2016-02-01 2019-03-13 株式会社村田製作所 コイル部品およびその製造方法
CN111627679A (zh) 2016-02-01 2020-09-04 株式会社村田制作所 电子部件和其制造方法
JP6914617B2 (ja) * 2016-05-11 2021-08-04 Tdk株式会社 積層コイル部品
US10580567B2 (en) * 2016-07-26 2020-03-03 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Coil component and method of manufacturing the same
TWI624845B (zh) * 2016-11-08 2018-05-21 Alps Electric Co Ltd 電感元件及其製造方法
KR20180054266A (ko) * 2016-11-15 2018-05-24 삼성전기주식회사 칩 전자부품
KR102369429B1 (ko) * 2017-03-14 2022-03-03 삼성전기주식회사 코일 부품
JP2018182209A (ja) * 2017-04-19 2018-11-15 株式会社村田製作所 コイル部品
JP7107691B2 (ja) * 2018-01-31 2022-07-27 太陽誘電株式会社 コイル部品及び電子機器
KR102080653B1 (ko) 2018-05-23 2020-02-24 삼성전기주식회사 코일 부품
KR102105385B1 (ko) * 2018-07-18 2020-04-28 삼성전기주식회사 코일 부품
KR102658612B1 (ko) 2018-11-13 2024-04-19 삼성전기주식회사 코일 부품
KR102093147B1 (ko) * 2018-11-26 2020-03-25 삼성전기주식회사 코일 부품
JP7188258B2 (ja) * 2019-04-22 2022-12-13 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
JP7092099B2 (ja) * 2019-09-03 2022-06-28 株式会社村田製作所 電子部品およびその製造方法
JP7226198B2 (ja) * 2019-09-03 2023-02-21 株式会社村田製作所 電子部品およびその製造方法
JP7247860B2 (ja) * 2019-10-25 2023-03-29 株式会社村田製作所 インダクタ部品
KR102517379B1 (ko) 2020-02-14 2023-03-31 삼성전자주식회사 반도체 패키지의 제조 방법
JP2021141089A (ja) * 2020-02-29 2021-09-16 太陽誘電株式会社 コイル部品、回路基板及び電子機器
JP2021150512A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 太陽誘電株式会社 コイル部品及び電子機器
KR102409325B1 (ko) * 2020-05-08 2022-06-15 삼성전기주식회사 코일 부품
KR102424283B1 (ko) * 2020-05-26 2022-07-25 삼성전기주식회사 코일 부품
JP7480012B2 (ja) * 2020-10-02 2024-05-09 Tdk株式会社 積層コイル部品
JP7294300B2 (ja) * 2020-10-28 2023-06-20 株式会社村田製作所 インダクタ部品及びインダクタ部品実装基板

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03291904A (ja) * 1990-04-09 1991-12-24 Murata Mfg Co Ltd インダクタンス素子及びその製造方法
JP2001015354A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd インダクタンス素子
WO2006073029A1 (ja) * 2005-01-07 2006-07-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. 電子部品及び電子部品製造方法
JP2006237446A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Toppan Printing Co Ltd 多層配線基板およびその製造方法
JP2007305830A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の製造方法、電子部品、及び電子機器
JP2010186909A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Toko Inc モールドコイルの製造方法およびそのモールドコイル
JP2012089765A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Tdk Corp コイル部品
JP2012114363A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Tdk Corp 電子部品

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6144280A (en) * 1996-11-29 2000-11-07 Taiyo Yuden Co., Ltd. Wire wound electronic component and method of manufacturing the same
JP2001052937A (ja) * 1999-08-13 2001-02-23 Murata Mfg Co Ltd インダクタ及びその製造方法
TWI269325B (en) * 2002-03-07 2006-12-21 Tdk Corp Laminated electronic component
JP2004200373A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品および製造方法
KR101162154B1 (ko) * 2008-04-28 2012-07-04 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층 코일 부품 및 그 제조 방법
JP2010087240A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Tdk Corp 電子部品及び電子部品の製造方法
JP2011071457A (ja) * 2008-12-22 2011-04-07 Tdk Corp 電子部品及び電子部品の製造方法
US9208937B2 (en) * 2009-02-27 2015-12-08 Cyntec Co., Ltd. Choke having a core with a pillar having a non-circular and non-rectangular cross section
JP4714779B2 (ja) * 2009-04-10 2011-06-29 東光株式会社 表面実装インダクタの製造方法とその表面実装インダクタ
KR101120004B1 (ko) * 2009-06-19 2012-02-22 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 세라믹 전자부품
JP5650928B2 (ja) 2009-06-30 2015-01-07 住友電気工業株式会社 軟磁性材料、成形体、圧粉磁心、電磁部品、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法
JP5332025B2 (ja) * 2010-06-09 2013-11-06 アルプス・グリーンデバイス株式会社 コイル封入圧粉コア及び前記コイル封入圧粉コアを有するデバイス、ならびに、前記コイル封入圧粉コアの製造方法、及び、前記デバイスの製造方法
JP6081051B2 (ja) 2011-01-20 2017-02-15 太陽誘電株式会社 コイル部品
JP2012160507A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Toko Inc 面実装インダクタと面実装インダクタの製造方法
JP5991494B2 (ja) * 2011-06-15 2016-09-14 株式会社村田製作所 積層コイル部品
JP6034553B2 (ja) * 2011-08-25 2016-11-30 太陽誘電株式会社 電子部品の電極形成方法
JP5974803B2 (ja) 2011-12-16 2016-08-23 Tdk株式会社 軟磁性合金粉末、圧粉体、圧粉磁芯および磁性素子
JP5832355B2 (ja) * 2012-03-30 2015-12-16 東光株式会社 面実装インダクタの製造方法
JP5737313B2 (ja) * 2013-03-28 2015-06-17 Tdk株式会社 電子部品及びその製造方法
JP6011574B2 (ja) 2013-06-27 2016-10-19 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
US20150162122A1 (en) * 2013-12-09 2015-06-11 Joinset Co., Ltd. Surface mount device type inductor and method of manufacturing the same
JP6206349B2 (ja) * 2014-07-08 2017-10-04 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびその製造方法
US9831023B2 (en) * 2014-07-10 2017-11-28 Cyntec Co., Ltd. Electrode structure and the corresponding electrical component using the same and the fabrication method thereof
JP6179491B2 (ja) * 2014-09-05 2017-08-16 株式会社村田製作所 表面実装インダクタ及びその製造方法
JP6341138B2 (ja) * 2015-04-10 2018-06-13 株式会社村田製作所 面実装インダクタ及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03291904A (ja) * 1990-04-09 1991-12-24 Murata Mfg Co Ltd インダクタンス素子及びその製造方法
JP2001015354A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd インダクタンス素子
WO2006073029A1 (ja) * 2005-01-07 2006-07-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. 電子部品及び電子部品製造方法
JP2006237446A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Toppan Printing Co Ltd 多層配線基板およびその製造方法
JP2007305830A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の製造方法、電子部品、及び電子機器
JP2010186909A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Toko Inc モールドコイルの製造方法およびそのモールドコイル
JP2012089765A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Tdk Corp コイル部品
JP2012114363A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Tdk Corp 電子部品

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016058418A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 東光株式会社 表面実装インダクタ及びその製造方法
US11011296B2 (en) 2014-09-05 2021-05-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing a surface mounted inductor
JP6311841B2 (ja) * 2015-08-05 2018-04-18 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびその製造方法
JPWO2017022813A1 (ja) * 2015-08-05 2018-05-24 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびその製造方法
JP2020036035A (ja) * 2015-12-04 2020-03-05 株式会社村田製作所 電子部品および電子部品の製造方法
JP2017103423A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社村田製作所 電子部品および電子部品の製造方法
JP2018129376A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 Tdk株式会社 コイル装置
US10847298B2 (en) 2017-02-07 2020-11-24 Tdk Corporation Coil device
JP2018160610A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 Tdk株式会社 コイル部品及びコイル部品の製造方法
JP2017191941A (ja) * 2017-04-25 2017-10-19 株式会社村田製作所 表面実装インダクタ及びその製造方法
JP2019041033A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
JP2019197781A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 株式会社村田製作所 表面実装インダクタ
JP2020088307A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社タムラ製作所 リアクトル及びその製造方法
JP7181067B2 (ja) 2018-11-30 2022-11-30 株式会社タムラ製作所 リアクトル及びその製造方法
JP7156209B2 (ja) 2019-08-09 2022-10-19 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびインダクタ部品内蔵基板
JP2021028944A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびインダクタ部品内蔵基板
CN112582133A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 株式会社村田制作所 电子部件
CN112582133B (zh) * 2019-09-30 2023-02-17 株式会社村田制作所 电子部件
JP2021057455A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 太陽誘電株式会社 コイル部品、回路基板及び電子機器
JP2021068825A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 株式会社村田製作所 インダクタアレイ部品およびインダクタアレイ部品内蔵基板
US11783994B2 (en) 2019-10-24 2023-10-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Inductor array component and inductor array component built-in substrate
JP7306219B2 (ja) 2019-10-24 2023-07-11 株式会社村田製作所 インダクタアレイ部品およびインダクタアレイ部品内蔵基板
JP2021068841A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびインダクタ部品内蔵基板
JP7243569B2 (ja) 2019-10-25 2023-03-22 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびインダクタ部品内蔵基板
US11587721B2 (en) 2019-10-25 2023-02-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Inductor component and substrate with built-in inductor component
JP2021108327A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 太陽誘電株式会社 電子部品
US11848144B2 (en) 2019-12-27 2023-12-19 Taiyo Yuden Co., Ltd. Electronic component
JP7385469B2 (ja) 2019-12-27 2023-11-22 太陽誘電株式会社 電子部品
JP2021111769A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 株式会社村田製作所 インダクタ
JP7207368B2 (ja) 2020-01-15 2023-01-18 株式会社村田製作所 インダクタ
JP7243666B2 (ja) 2020-03-13 2023-03-22 株式会社村田製作所 インダクタ
JP2021145103A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 株式会社村田製作所 インダクタ
US11978577B2 (en) 2020-04-07 2024-05-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Inductor
JP2022018911A (ja) * 2020-07-16 2022-01-27 株式会社村田製作所 電子部品およびその製造方法
CN113948271A (zh) * 2020-07-16 2022-01-18 株式会社村田制作所 电子部件
JP7322919B2 (ja) 2021-03-30 2023-08-08 株式会社村田製作所 インダクタおよびインダクタの製造方法
JP7384187B2 (ja) 2021-03-30 2023-11-21 株式会社村田製作所 インダクタおよびインダクタの製造方法
JP2022155187A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 株式会社村田製作所 インダクタおよびインダクタの製造方法
JP2022155188A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 株式会社村田製作所 インダクタおよびインダクタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170301458A1 (en) 2017-10-19
KR20160014523A (ko) 2016-02-11
JP6502627B2 (ja) 2019-04-17
TW201802843A (zh) 2018-01-16
US20200365314A1 (en) 2020-11-19
TW201618137A (zh) 2016-05-16
US20160035476A1 (en) 2016-02-04
KR101779836B1 (ko) 2017-09-19
CN105321685A (zh) 2016-02-10
US20190122809A1 (en) 2019-04-25
TWI668713B (zh) 2019-08-11
US10192674B2 (en) 2019-01-29
CN105321685B (zh) 2017-12-08
US9728316B2 (en) 2017-08-08
US10770221B2 (en) 2020-09-08
TWI606474B (zh) 2017-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016032050A (ja) コイル部品及びその製造方法,電子機器
US11791085B2 (en) Inductor component
US20160086714A1 (en) Chip electronic component and board having the same
KR101751780B1 (ko) 코일 부품
US11127525B2 (en) Composite magnetic material and coil component using same
CN105702417B (zh) 电子组件及其制造方法
US20210202154A1 (en) Electronic component and method of manufacturing the same
JP6477375B2 (ja) コイル部品
JP2022065205A (ja) コイル部品
JP2020161761A (ja) 積層コイル部品及びその製造方法、並びに積層コイル部品を載せた回路基板
CN105702432A (zh) 电子组件以及具有该电子组件的板
EP3764371A1 (en) Insulated flat rectangular conductor, coil and method for producing insulated flat rectangular conductor
TWI571893B (zh) Electronic parts and electronic equipment
JP7433938B2 (ja) コイル部品及びコイル部品の製造方法
JP6688373B2 (ja) コイル部品
JP2020161760A (ja) 巻線型コイル部品及びその製造方法、並びに巻線型コイル部品を載せた回路基板
JP6955382B2 (ja) 積層コイル
JP2021057455A (ja) コイル部品、回路基板及び電子機器
JP2021141306A (ja) コイル部品及びコイル部品の製造方法
US20210272740A1 (en) Coil component and method of manufacturing the same
JP2007287904A (ja) インダクタンス部品
JP2022060770A (ja) インダクタ
JP2022060771A (ja) インダクタ
JP2021036559A (ja) コイル部品及びその製造方法
JP2019102624A (ja) コイル部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6502627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250