JP2021141089A - コイル部品、回路基板及び電子機器 - Google Patents

コイル部品、回路基板及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021141089A
JP2021141089A JP2020034495A JP2020034495A JP2021141089A JP 2021141089 A JP2021141089 A JP 2021141089A JP 2020034495 A JP2020034495 A JP 2020034495A JP 2020034495 A JP2020034495 A JP 2020034495A JP 2021141089 A JP2021141089 A JP 2021141089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
distance
coil component
substrate
curvature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020034495A
Other languages
English (en)
Inventor
敏 徳永
Satoshi Tokunaga
敏 徳永
智男 柏
Tomoo Kashiwa
智男 柏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2020034495A priority Critical patent/JP2021141089A/ja
Priority to CN202110210045.1A priority patent/CN113327748A/zh
Priority to US17/186,994 priority patent/US11551856B2/en
Publication of JP2021141089A publication Critical patent/JP2021141089A/ja
Priority to US18/079,287 priority patent/US11862387B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/245Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2847Sheets; Strips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0233Manufacturing of magnetic circuits made from sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F2017/048Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with encapsulating core, e.g. made of resin and magnetic powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • H01F2027/2809Printed windings on stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • H01F41/043Printed circuit coils by thick film techniques
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1003Non-printed inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers

Abstract

【課題】インダクタンスの劣化を抑制しつつコンパクト化されたコイル部品を提供する。【解決手段】コイル部品は、第1主面、第1主面と対向する第2主面、第1、第2主面とを接続する第1端面10c、第1端面に対向する第2端面10d、第1、第2端面とを接続する第1側面10e及び第1側面に対向する第2側面10fを有する基体と、第1、第2主面と交わるコイル軸Axの周りに延びる周回部25aを有するコイル導体25と、を備える。周回部は、コイル軸の方向から見たときに、第1端面、第2端面、第1側面及び第2側面と対向する第1部分25a1、第2部分25a2、第3部分25a3及び第4部分25a4を有する。第1部分及び第2部分の曲率半径は、第3部分及び第4部分の曲率半径よりも小さく、第1部分と第1端面との間の距離及び第2部分と第2端面との距離は、第3部分と第1側面との間の距離及び第4部分と第2側面との距離よりも大きい。【選択図】図2

Description

本明細書の開示は、コイル部品、回路基板及び電子機器に関する。
電子機器には、様々なコイル部品が用いられている。従来のコイル部品は、典型的には、磁性材料から形成された磁性基体と、当該磁性基体の表面に設けられた外部電極と、当該磁性基体内においてコイル軸の周りに延びるコイル導体と、を備える。
コイル部品の一つの例としてインダクタが挙げられる。インダクタは、電子回路において用いられる受動素子である。インダクタは、例えば、電源ラインや信号ラインにおいてノイズを除去するために用いられる。従来のインダクタは、特開2018−0101732号公報(特許文献1)に開示されている。
特開2018−101732号公報
コイル導体に流れる電流が変化したときに発生する磁束は、周回部と基体の端面及び側面との間の領域を通過する。このような従来のコイル部品をコンパクト化するために基体の外形寸法を小さくすると、基体内のコイル導体と基体の表面との間に磁束が通過するために十分な大きさの領域が確保できず、そのためにインダクタンスが劣化することがある。逆に、インダクタンスを向上させるためにコイル導体と基体の表面との間の距離を一律に大きくすると基体の外形寸法が大きくなってしまうという問題がある。
本明細書に開示される発明の目的の一つは、上記の従来のコイル部品における問題を解決又は緩和することである。本明細書に開示される発明のより具体的な目的の一つは、インダクタンスの劣化を抑制しつつコンパクト化されたコイル部品を提供することである。本明細書に開示される発明の前記以外の目的は、本明細書全体を参照することにより明らかになる。本明細書に開示される発明は、前記の課題に代えて又は前記の課題に加えて、本明細書の記載から把握される課題を解決するものであってもよい。
本発明の一又は複数の態様によるコイル部品は、第1方向及び前記第1方向に直交する第2方向に延びており前記第1方向における第1寸法が前記第2方向における第2寸法よりも大きい第1面、前記第1面と対向する第2面、前記第1面の前記第1方向における端と前記第2面の前記第1方向における端とを接続する第3面、前記第3面に対向する第4面、前記第3面と前記第4面とを接続する第5面、及び前記第5面に対向する第6面を有し、磁性材料から成る基体と、前記第1面及び前記第2面と交わるコイル軸の周りに延びる周回部を有するコイル導体と、前記基体に設けられており、前記コイル導体の一端と電気的に接続された第1外部電極と、前記基体に設けられており、前記コイル導体の他端と電気的に接続された第2外部電極と、を備える。一又は複数の態様において、前記周回部は、前記コイル軸の方向から見たときに、前記第3面と対向し前記第3面に向かって湾曲する第1部分、前記第4面と対向し前記第4面に向かって湾曲する第2部分、前記第1部分と前記第2部分とを接続し前記第5面と対向する第3部分、及び前記第1部分と前記第2部分とを接続し前記第6面と対向する第4部分を有する。一又は複数の態様において、前記第1部分及び前記第2部分の曲率半径はいずれも前記第3部分及び前記第4部分の曲率半径よりも小さい。一又は複数の態様において、前記コイル軸の方向から見たときに、前記第1部分と前記第3面との間の距離及び前記第2部分と前記第4面との距離はいずれも、前記第3部分と前記第5面との間の距離及び前記第4部分と前記第6面との距離よりも大きい。
本発明の一又は複数の態様において、前記第1部分と前記第3面との間の距離及び前記第2部分と前記第4面との距離はいずれも、前記第3部分と前記第5面との間の距離及び前記第4部分と前記第6面との距離の1.5倍〜10倍の範囲にある。
本発明の一又は複数の態様において、前記コイル軸の方向から見たときに、前記周回部の前記第1部分と前記第3面との間の距離は、前記周回部の前記第2部分と前記第4面との間の距離と実質的に等しい。
本発明の一又は複数の態様において、前記コイル軸の方向から見たときに、前記周回部の前記第3部分と前記第5面との間の距離は、前記周回部の前記第4部分と前記第6面との間の距離と実質的に等しい。
本発明の一又は複数の態様において、前記周回部は、均一な断面積を有する。
本発明の一又は複数の態様において、前記第1外部電極は、前記コイル軸に沿って延びる第1引出部により前記周回部の一端と接続されている。
本発明の一又は複数の態様において、前記第2外部電極は、前記コイル軸に沿って延びる第2引出部fにより前記周回部の他端と接続されている。
本発明の一又は複数の態様において、前記コイル軸の方向から見た前記第1面の面積に対する前記コイル軸の方向から見た前記周回部の面積は、0.3以上である。
本発明の一実施形態において、前記コイル部品は、DC/DCコンバータに用いられる。本発明の一実施形態は、上記のコイル部品を備えるDC/DCコンバータに関する。
本発明の一実施形態による回路基板は、上記のコイル部品と、前記外部電極にはんだにより接合されている実装基板と、を備える。
本発明の一実施形態による電子機器は、上記の回路基板を備える。
本発明の一又は複数の実施形態によれば、インダクタンスの劣化を抑制しつつコンパクト化されたコイル部品を提供することができる。
本発明の一の実施形態によるコイル部品を模式的に示す斜視図である。 図1のコイル部品の模式的な平面図である。 サイドマージンSに対するエンドマージンEの比とシミュレーションにより算出したインダクタンスとの関係を示すグラフである。 本発明の別の実施形態によるコイル部品を模式的に示す斜視図である。 図4のコイル部品の模式的な平面図である。 本発明の別の実施形態によるコイル部品を模式的に示す斜視図である。 図6のコイル部品を模式的に示す分解斜視図である。 図6のコイル部品の模式的な平面図である。
以下、適宜図面を参照し、本発明の様々な実施形態を説明する。なお、複数の図面において共通する構成要素には当該複数の図面を通じて同一の参照符号が付されている。各図面は、説明の便宜上、必ずしも正確な縮尺で記載されているとは限らない点に留意されたい。
図1及び図2を参照して本発明の一実施形態によるコイル部品1について説明する。図1は、コイル部品1を模式的に示す斜視図であり、図2はコイル部品1の模式的な平面図である。図2には、平面視で(後述するコイル軸Ax方向からの視点で)磁性基体10とコイル導体25の透過像とが図示されている。図示されている実施形態において、コイル部品1は、平面上で複数ターン巻回されたコイル導体を有する平面コイルである。このコイル部品1は、磁性基体10と、磁性基体10の内部に設けられたコイル導体25と、磁性基体10の表面に設けられた外部電極21と、基体10の表面において外部電極21から離間した位置に設けられた外部電極22と、を備える。
本明細書においては、文脈上別と解される場合を除き、コイル部品1の「長さ」方向、「幅」方向及び「高さ」方向はそれぞれ、図1の「L軸」方向、「W軸」方向及び「T軸」方向とする。
コイル部品1は、実装基板に実装される。。本発明の一実施形態における回路基板は、コイル部品1と、このコイル部品1が実装される実装基板と、を備える。図1においては、実装基板の図示を省略している。実装基板には、2つのランド部が設けられ、コイル部品1は、外部電極21、22のそれぞれと実装基板の対応するランド部とを接合することで実装基板に実装される。回路基板は、様々な電子機器に搭載され得る。回路基板2が搭載され得る電子機器には、スマートフォン、タブレット、ゲームコンソール、自動車の電装品及びこれら以外の様々な電子機器が含まれる。
コイル部品1は、インダクタ、トランス、フィルタ、リアクトル、及びこれら以外の様々なコイル部品に適用され得る。コイル部品1は、カップルドインダクタ、チョークコイル、及びこれら以外の様々な磁気結合型コイル部品にも適用することができる。コイル部品1は、例えば、DC/DCコンバータに用いられるインダクタであってもよい。コイル部品1の用途は、本明細書で明示されるものに限定されない。
一実施形態において、基体10は、主に磁性材料で構成され、概ね直方体形状を有する。本明細書において「直方体」又は「直方体形状」という場合には、数学的に厳密な意味での「直方体」のみを意味するものではない。基体10は、第1主面10a、第2主面10b、第1端面10c、第2端面10d、第1側面10e、及び第2側面10fを有する。基体10の外面は、これらの6つの面によって画定されている。第1主面10aと第2主面10bとはそれぞれ高さ方向両端の面を成し、第1端面10cと第2端面10dとはそれぞれ長さ方向両端の面を成し、第1側面10eと第2側面10fとはそれぞれ幅方向両端の面を成している。第1主面10aは第2主面10bと、第1端面10cは第2端面10dと、第1側面10eは第2側面10fとそれぞれ対向している。第1端面10cは、第1主面10aのL軸の正方向における端と第2主面10bのL軸の正方向における端とを接続している。第1主面10a、第2主面10b、第1端面10c、第2端面10d、第1側面10e、及び第2側面10fはそれぞれ、特許請求の範囲における第1面、第2面、第3面、第4面、第5面、及び第6面の例である。
一実施形態において、第1主面10aは、L軸方向及びW軸方向に延びている。一実施形態において、第1主面10aのL軸方向における寸法L1は、W軸方向における寸法W1よりも大きい。一実施形態において、基体10は、長さ寸法(L軸方向の寸法)L1が1.0mm〜4.5mm、幅寸法(W軸方向の寸法)W1が0.5mm〜3.2mm、高さ寸法(T軸方向の寸法)が0.5mm〜5.0mmとなるように形成されている。基体10の寸法は、本明細書で具体的に説明される寸法には限定されない。
一実施形態において、磁性基体10は、複数の金属磁性粒子及び結着材を含む複合磁性材料から成る。金属磁性粒子は、互いに異なる平均粒径を有する複数の種類の金属磁性粒子を含む混合粒子であってもよい。金属磁性粒子が大径の金属磁性粒子と小径の金属磁性粒子を含む場合、大径の金属磁性粒子の平均粒径は例えば10μmであり、小径の金属磁性粒子の平均粒径は例えば1μmである。結着材は、複数の金属磁性粒子同士を結着させる。結着材は、例えば、絶縁性に優れた熱硬化性樹脂である。磁性基体10は、結着材を介さずに金属磁性粒子同士が結合している圧粉体であってもよい。金属磁性粒子は、様々な軟磁性材料から成る。金属磁性粒子は、例えば、Feを主成分とする。具体的には、金属磁性粒子は、(1)Fe、Ni等の金属粒子、(2)Fe−Si−Cr合金、Fe−Si−Al合金、Fe−Ni合金等の結晶合金粒子、(3)Fe−Si−Cr−B−C合金、Fe−Si−Cr−B合金等の非晶質合金粒子又は(4)これらが混合された混合粒子である。磁性基体10に含まれる金属磁性粒子の組成は、前記のものに限られない。金属磁性粒子の各々の表面には、ガラス、樹脂又はこれら以外の絶縁性に優れた材料から成る絶縁膜が設けられてもよい。
コイル導体25は、厚さ方向(T軸方向)に沿って延びるコイル軸Axの周りに巻回されている周回部25aと、周回部25aの一端を外部電極21に接続する引出部25b1と、周回部25aの他端を外部電極22に接続する引出部25b2と、を有する。図示の実施形態において、コイル軸Axは、第1主面10a及び第2主面10bと交わっているが、第1端面10c、第2端面10d、第1側面10e、及び第2側面10fとは交わっていない。言い換えると、第1端面10c、第2端面10d、第1側面10e、及び第2側面10fは、コイル軸Axに沿って延びている。一実施形態において、コイル軸Axは、基体10を平面視したときに、基体10の2本の対角線の交点を通過する。
図示の実施形態において、周回部25aは、LW面に沿って延びる平面上においてコイル軸Axの周りに複数ターン巻回されている。図示の実施形態において、周回部25aは、概ね長円形の形状を呈している。周回部25aの形状は図示されているものには限定されない。周回部25aの形状は、例えば、楕円形であってもよい。一実施形態において、周回部25aは、電流が流れる方向に垂直な方向で切断した断面積が均一である。
一実施形態において、周回部25aは、平面視において(すなわち、コイル軸Axの方向から見た視点において)、第1端面10cと対向する第1部分25a1と、第2端面10dと対向する第2部分25a2と、第1側面10eと対向する第3部分25a3と、第2側面10fと対向する第4部分25a4と、を有する。
図示の実施形態において、引出部25b1から数えて1ターン目の第1部分25a1は、その一端から他端まで反時計回りに延伸しており、その一端において引出部25b1と接続されている。1ターン目の第3部分25a3は、その一端から他端まで反時計回りに延伸しており、その一端において1ターン目の第1部分25a1の他端と接続されている。1ターン目の第2部分25a2は、その一端から他端まで反時計回りに延伸しており、その一端において1ターン目の第3部分25a3の他端と接続されている。1ターン目の第4部分25a4は、その一端から他端まで反時計回りに延伸しており、その一端において1ターン目の第2部分25a2の他端と接続されている。2ターン目の第1部分25a1は、その一端から他端まで反時計回りに延伸しており、その一端において1ターン目の第4部分25a4と接続されている。以下同様にして、周回部25aは、引出部25b2に接続されるまで延伸する。第3部分25a3及び第4部分25a4はそれぞれ、第1部分25a1と第2部分25a2とを接続している。
一実施形態において、第1部分25a1は、図示のように、第1端面10cに向かって凸に湾曲し第1端面10cと対向する湾曲面26を有している。一実施形態において、第2部分25a2は、図示のように、第2端面10dに向かって凸に湾曲し第2端面10dと対向する湾曲面27を有している。第1部分25a1の湾曲面26と第2部分25a2の湾曲面27とは同じ又は実質的に同じ曲率半径を有していてもよい。第1部分25a1の湾曲面26の曲率半径と第2部分25a2の湾曲面27の曲率半径の相違が、第1部分25a1の湾曲面26の曲率半径の10%以下であれば、両者の曲率半径は実質的に同じということができる。
一実施形態において、第3部分25a3は、図示のように、第1側面10eと平行に延び、第1側面10eと対向する平面28を有している。平面28は、第3部分25a3の第1側面10eと対向する面の全部であってもよいし一部であってもよい。第3部分25a3の第1側面10eと対向する面は、平面28と湾曲面とが接続された複合面であってもよい。一実施形態において、第3部分25a3の第1側面10eと対向する面は、第1側面10eに向かって凸に湾曲する湾曲面であってもよい。
一実施形態において、第4部分25a4は、図示のように、第2側面10fと平行に延び、第2側面10fと対向する平面29を有している。第3部分25a3と同様に、平面29は、第4部分25a4の第2側面10fと対向する面の全部であってもよいし一部であってもよい。第4部分25a4の第2側面10fと対向する面は、平面29と湾曲面とが接続された複合面であってもよい。一実施形態において、第4部分25a4の第2側面10fと対向する面は、第2側面10fに向かって凸に湾曲する湾曲面であってもよい。
一実施形態において、第1部分25a1の曲率半径は、第3部分25a3及び第4部分25a4の曲率半径のいずれよりも小さい。より具体的な一実施形態において、第1部分25a1の湾曲面27の曲率半径は、第3部分25a3の第1側面10eと対向する面の曲率半径及び第4部分25a4の第2側面10fと対向する面の曲率半径のいずれよりも小さい。一実施形態において、第2部分25a2の曲率半径は、第3部分25a3及び第4部分25a4の曲率半径のいずれよりも小さい。より具体的な一実施形態において、第2部分25a2の湾曲面27の曲率半径は、第3部分25a3の第1側面10eと対向する面の曲率半径及び第4部分25a4の第2側面10fと対向する面の曲率半径のいずれよりも小さい。第1部分25a1の曲率半径が一定でない場合には、第1部分25a1においてコイル軸Axの周りに均等に分布する複数の点(例えば、3点又は5点)の各々における曲率半径の平均を第1部分25a1の曲率半径としてもよいし、第1部分25a1における曲率半径の最大値を第1部分25a1の曲率半径としてもよい。第2部分25a2、第3部分25a3、及び第4部分25a4の曲率半径が一定でない場合にも、第1部分25a1の曲率半径が一定でない場合と同様にして、第2部分25a2、第3部分25a3、及び第4部分25a4の曲率半径を定めることができる。
一実施形態において、第1部分25a1は、コイル軸Axから第1端面10cに下ろした垂線と周回部25aの最も外側のターンとの交点P1を含む。一実施形態において、第2部分25a2は、コイル軸Axから第2端面10dに下ろした垂線と周回部25aの最も外側のターンとの交点P2を含む。一実施形態において、第3部分25a3は、コイル軸Axから第1側面10eに下ろした垂線と周回部25aの最も外側のターンとの交点P3を含む。一実施形態において、第4部分25a4は、コイル軸Axから第2側面10fに下ろした垂線と周回部25aの最も外側のターンとの交点P4を含む。
第1部分25a1、第2部分25a2、第3部分25a3、及び第4部分25a4の隣接する部分同士の境界は、例えば以下のようにして定めることができる。コイル軸Axの方向から見て、コイル軸Axと基体10の4つの角とを結ぶ仮想線を定め、この4本の仮想線を、第1部分25a1、第2部分25a2、第3部分25a3、及び第4部分25a4の4つの部分の隣接する部分との境界線とすることができる。例えば、図2の視点で基体10の左上の角とコイル軸Axとを結ぶ仮想線を、第1部分25a1と第4部分25a4との境界線とすることができる。同様に、図2の視点で基体10の右上の角、右下の角、左下の角の各々とコイル軸Axとを結ぶ仮想線のそれぞれを、第4部分25a4と第2部分25a2との境界線、第2部分25a2と第3部分25a3との境界線、及び第3部分25a3と第1部分25a1との境界線とすることができる。
一実施形態において、周回部25aの第1部分25a1と基体10の第1端面10cとの間の距離を示す第1エンドマージンE1は、周回部25aの第3部分25a3と基体10の第1側面10eとの間の距離を示す第1サイドマージンS1及び周回部25aの第4部分25a4と基体10の第2側面10fとの間の距離を示す第2サイドマージンS2のいずれよりも大きい。一実施形態において、周回部25aの第2部分25a2と基体10の第2端面10dとの間の距離を示す第2エンドマージンE2は、第1サイドマージンS1及び第2サイドマージンS2のいずれよりも大きい。一実施形態において、エンドマージンE1及びエンドマージンE2はいずれも、サイドマージンS1及びサイドマージンS2の1.5倍〜10倍の範囲にある。
一実施形態において、第1エンドマージンE1と第2エンドマージンE2とは、同じか又は実質的に同じであってもよい。第1エンドマージンE1と第2エンドマージンE2との差が第1エンドマージンE1の10%以下である場合に、第1エンドマージンE1と第2エンドマージンE2とは実質的に同じということができる。
一実施形態において、第1サイドマージンS1と第2サイドマージンS2とは、同じか又は実質的に同じであってもよい。第1サイドマージンS1と第2サイドマージンS2との差が第1サイドマージンS1の10%以下である場合に、第1サイドマージンS1と第2サイドマージンS2とは実質的に同じということができる。
図示されているように、一実施形態において、引出部25b1は、コイル軸Axに沿って延びている。一実施形態において、引出部25b2は、コイル軸Axに沿って延びている。コイル軸Axに垂直な断面において引出部の占める面積が大きくなると、引出部が磁束の通過を阻害することによりコイル部品1のインダクタンスが劣化するおそれがある。図示の実施形態によれば、周回部25aの一端と外部電極21とがコイル軸Axに沿って延びる引出部25b1により接続されているため、周回部25aの一端と外部電極21とを接続する引出部によるインダクタンスの劣化を抑制することができる。また、図示の実施形態によれば、周回部225aの他端と外部電極22とがコイル軸Axに沿って延びる引出部25b2により接続されているため、周回部25aの他端と外部電極21とを接続する引出部によるインダクタンスの劣化を抑制することができる。
一実施形態において、コイル軸Axの方向から見た第1主面10aの面積に対する周回部25aの面積の比は0.3以上である。コイル軸Axの方向から見た第1主面10aの形状が長方形である場合、そのL軸方向の寸法がL1でありW軸方向の寸法がW1であるから、コイル軸Axの方向から見た第1主面10aの面積S1は、S1=L1xW1となる。コイル軸Axの方向から見た周回部25aの面積をS2とすると、一実施形態において、S2/S1は、0.3以上となる。外形寸法をコンパクトに維持したまま大電流を流すことができるコイル部品が求められている。このようなコイル部品を実現するために、コイル導体の断面積が大きくなる傾向にある。コイル導体の断面が大きくなると、コイル軸Axの方向から見た周回部25aの面積をS2も大きくなる。特にS2/S1が、0.3以上となるほどS2が大きくなる場合には、サイドマージンとエンドマージンとを同一とすると、磁束が通過する領域が十分に確保されず、インダクタンスが劣化するおそれがある。よって、S2/S1が、0.3以上となる場合に、サイドマージンとエンドマージンとの比を最適化して、磁束を通過させるために十分な面積を確保するための設計を行うことが有効となる。なお、S2/S1が、0.3未満であれば、サイドマージンとエンドマージンとを同一に設計しても、磁束が通過する領域は十分に確保されるため、インダクタンスが実用上問題となるほど劣化することはない。
続いて、本発明の一実施形態によるコイル部品1の製造方法の例について説明する。以下では、圧縮成形プロセスによるコイル部品1の製造方法の一例を説明する。まず、金属磁性粒子を準備する。金属磁性粒子の表面には必要に応じて絶縁膜が設けられる。この金属磁性粒子は、互いに平均粒径の異なる複数種類の粒子を混合した混合粒子であってもよい。次に、準備した金属磁性粒子と、樹脂材料と、希釈溶剤と混合し、複合磁性材料を作成する。予め準備したコイル導体25が設置された成形金型内に上記の複合磁性材料を入れ、例えば50℃〜150℃の温間で成形圧力を加え、さらに150℃から400℃に加熱し硬化することで、内部にコイル導体25を含む磁性基体10が得られる。コイル導体25は、コイル軸Axの方向から視たときに、第1エンドマージンE1及び第2エンドマージンE2が第1サイドマージンS1及び第2サイドマージンS2のいずれよりも大きくなるように構成及び配置される。
磁性基体10を得るための加熱処理は前記のとおり2段階で行っても良いし1段階で行っても良い。1段階で加熱処理を行う場合には、その加熱処理の間に成形及び硬化が行われる。基体10においては、複合磁性材料中に含まれていた樹脂が硬化して結合材となる。基体10は、例えば80℃前後の温間で成形されてもよい。成形圧力は、例えば、50MPa〜200MPaとされる。成形圧力は、所望の充填率を得るために適宜調整され得る。成形圧力は、例えば、100MPaとされる。
次に、上記のようにして得られた磁性基体10の表面に導体ペーストを塗布することにより、外部電極21、22を形成する。外部電極21は磁性基体10内に設けられているコイル導25の一方の端部と電気的に接続され、外部電極22は磁性基体10内に設けられているコイル導25の他方の端部と電気的に接続される。以上により、コイル部品1が得られる。
製造されたコイル部品1は、リフロー工程により実装基板に実装される。この場合、コイル部品1が配置された実装基板は、例えばピーク温度260℃に加熱されているリフロー炉を高速で通過した後に、外部電極21、22がそれぞれ実装基板のランド部にはんだ接合されることで、コイル部品1が実装基板に実装され、回路基板が製造される。
続いて、一実施形態におけるコイル部品1のインダクタ特性について説明する。インダクタ特性のシミュレーションのために、4つの評価用モデル(評価用モデル#1〜評価用モデル#4)を構成した。評価用モデル#1〜評価用モデル#4の各々は、コイル部品1をモデル化したものである。評価用モデル#1〜評価用モデル#4の各々は、基体10に相当する直方体の基体と、コイル導体25に相当する導体と、外部電極21、22にそれぞれ相当する2つの電極と、を有している。基体の長さ寸法(L軸方向の寸法)を2.0mm、幅寸法(W軸方向の寸法)を1.2mm、高さ寸法(T軸方向の寸法)を1.2mmとした。各評価用モデルにおいて、コイル導体25に相当する導体は、コイル軸Axに相当するコイル軸の周りに10.5ターンだけ巻回されている。評価用モデル#1において、コイル軸の方向から見たときの導体から基体の表面までの距離をいずれも0.25mmに設定した。つまり、評価用モデル#1では、エンドマージン及びサイドマージンをいずれも0.25mmに設定した。各評価用モデルにおいて、エンドマージンとサイドマージンとが互いに等しい場合における当該エンドマージン(又は当該サイドマージン)を基準マージンと呼ぶ。評価用モデル#2〜評価用モデル#4においては、基準マージンをそれぞれ0.2mm、0.15mm、及び0.1mmに設定した。
以上のように構成した評価用モデル#1〜評価用モデル#4のそれぞれについて、エンドマージンとサイドマージンとの合計を一定値(基準マージンの2倍)に維持したまま、エンドマージン及びサイドマージンを0.05mmずつ増減させ、このようにエンドマージン及びサイドマージンを変化させた後のインダクタンスLをシミュレーションにより算出した。このシミュレーション結果を図3に示す。図3は、評価用モデル#1〜評価用モデル#4のインダクタンスLのシミュレーション結果を示すグラフであり、横軸はエンドマージンEのサイドマージンSに対する比を対数目盛で示し、縦軸は算出されたインダクタンスを示す。図3には、基準マージンが0.25mmの評価用モデル#1について、エンドマージンと基準マージンとが等しい場合におけるインダクタンスのシミュレーション結果がX軸の原点(E/S=1)にプロットされている。この原点に配置されたプロットの1つ右には、エンドマージンを基準マージンから0.05だけ増加させて0.30mmとしサイドマージンを基準マージンから0.05だけ減じて0.20mmとした場合におけるインダクタンスのシミュレーション結果がX軸のX=1.5(=0.3/0.2)の位置にプロットされている。他のシミュレーション結果も同様に算出され、算出されたシミュレーション結果が図3のグラフにプロットされている。なお、0.05mmを減じることによりエンドマージン又はサイドマージンがゼロになる場合には、計算の便宜上、ゼロに代えて0.01を採用した。
図示されているように、基準マージンが0.10〜0.25mmのいずれの場合においても、エンドマージンに相当する寸法をサイドマージンに比べて大きくすることにより、インダクタンスが改善することが分かった。
続いて、図4及び図5を参照して、本発明の別の実施形態によるコイル部品101について説明する。コイル部品101は、らせん状に巻かれたコイル導体を備える点で、平面内で複数ターン巻回されるコイル導体25aを有するコイル部品1と異なっている。
図4及び図5に示されているように、コイル部品101は、磁性基体110内に設けられたコイル導体125と、磁性基体110に設けられた外部電極121と、磁性基体110に外部電極121から離間して設けられた外部電極122と、を備える。磁性基体110は、磁性基体10と同様に磁性材料から形成される。
コイル部品101は、実装基板2aに実装されてもよい。実装基板2aには、2つのランド部3が設けられている。コイル部品1は、外部電極21、22のそれぞれと実装基板2aの対応するランド部3とを接合することで実装基板2aに実装されている。コイル部品101を実装基板2aに実装することで回路基板2が構成される。回路基板2は、コイル部品101と、このコイル部品1が実装される実装基板2aと、を備える。回路基板2は、コイル部品101以外の電子部品を備えることができる。
磁性基体110は、概ね直方体形状を有する。磁性基体110は、第1主面110a、第2主面110b、第1端面110c、第2端面110d、第1側面110e及び第2側面110fを有する。磁性基体110は、これらの6つの面によってその外面が画定されている。第1主面110aと第2主面110bとはそれぞれ高さ方向両端の面を成し、第1端面110cと第2端面110dとはそれぞれ長さ方向両端の面を成し、第1側面110eと第2側面110fとはそれぞれ幅方向両端の面を成している。磁性基体10に関する説明は、磁性基体110についても可能な限り当てはまる。
コイル導体125は、厚さ方向(T方向)に沿って延びるコイル軸Axの周りに螺旋状に巻回されている周回部125aと、周回部125aの一端を外部電極121に接続する引出部125b1と、周回部125aの他端を外部電極122に接続する引出部125b2と、を有する。
周回部125aは、周回部25aと同様に、第1端面110cと対向する第1部分125a1と、第2端面110dと対向する第2部分125a2と、第1側面110eと対向する第3部分125a3と、第2側面110fと対向する第4部分125a4と、を有する。図示の実施形態において、引出部125b1から数えて1ターン目の第4部分125a4は、その一端から他端まで時計回りに延伸しており、その一端において引出部125b1と接続されている。1ターン目の第2部分125a2は、その一端から他端まで時計回りに延伸しており、その一端において1ターン目の第4部分125a4の他端と接続されている。1ターン目の第3部分125a3は、その一端から他端まで時計回りに延伸しており、その一端において1ターン目の第2部分125a2の他端と接続されている。1ターン目の第1部分125a1は、その一端から他端まで時計回りに延伸しており、その一端において1ターン目の第3部分125a3の他端と接続されている。2ターン目の第3部分125a3は、その一端から他端まで時計回りに延伸しており、その一端において1ターン目の第1部分125a1の他端と接続されている。以下同様にして、周回部125aは、引出部125b2に接続されるまで延伸する。以上のようにして、第3部分125a3及び第4部分125a4はそれぞれ、第1部分125a1と第2部分125a2とを接続している。第1部分125a1、第2部分125a2、第3部分125a3、及び第4部分125a4の隣接する部分同士の境界は、周回部25aの各部分の境界と同様に定めることができる。例えば、コイル軸Axの方向から見て、コイル軸Axと基体110の4つの角とを結ぶ仮想線を定め、この4本の仮想線を、第1部分125a1、第2部分125a2、第3部分125a3、及び第4部分125a4の4つの部分の各々とその隣接する部分との境界線とすることができる。
一実施形態において、第1部分125a1は、図示のように、第1端面110cに向かって凸に湾曲し第1端面110cと対向する湾曲面126を有している。一実施形態において、第2部分125a2は、図示のように、第2端面110dに向かって凸に湾曲し第2端面110dと対向する湾曲面127を有している。一実施形態において、第3部分125a3は、図示のように、第1側面110eに向かって凸に湾曲し第1側面110eと対向する湾曲面128を有している。一実施形態において、第4部分125a4は、図示のように、第2側面110fに向かって凸に湾曲し第2側面110fと対向する湾曲面129を有している。
一実施形態において、第1部分125a1の曲率半径は、第3部分125a3及び第4部分125a4の曲率半径のいずれよりも小さい。より具体的な一実施形態において、第1部分125a1の湾曲面126の曲率半径は、第3部分125a3の湾曲面128の曲率半径及び第4部分125a4の湾曲面129の曲率半径のいずれよりも小さい。一実施形態において、第2部分125a2の曲率半径は、第3部分125a3及び第4部分125a4の曲率半径のいずれよりも小さい。より具体的な一実施形態において、第2部分125a2の湾曲面127の曲率半径は、第3部分125a3の湾曲面128の曲率半径及び第4部分125a4の湾曲面129の曲率半径のいずれよりも小さい。第1部分125a1の曲率半径が一定でない場合には、第1部分125a1においてコイル軸Axの周りに均等に分布する複数の点(例えば、3点又は5点)の各々における曲率半径の平均を第1部分125a1の曲率半径としてもよいし、第1部分125a1における曲率半径の最大値を第1部分125a1の曲率半径としてもよい。第2部分125a2、第3部分125a3、及び第4部分125a4の曲率半径が一定でない場合にも、第1部分125a1の曲率半径が一定でない場合と同様にして、第2部分125a2、第3部分125a3、及び第4部分125a4の曲率半径を定めることができる。
コイル部品101における周回部125aの基体110に対する配置は、既に説明したコイル部品1における周回部25aの基体10に対する配置と同様である。例えば、一実施形態において、周回部125aの第1部分125a1と基体110の第1端面110cとの間の距離を示す第1エンドマージンE1は、周回部125aの第3部分125a3と基体110の第1側面110eとの間の距離を示す第1サイドマージンS1及び周回部125aの第4部分125a4と基体110の第2側面110fとの間の距離を示す第2サイドマージンS2のいずれよりも大きい。また、一実施形態において、周回部125aの第2部分125a2と基体110の第2端面110dとの間の距離を示す第2エンドマージンE2は、第1サイドマージンS1及び第2サイドマージンS2のいずれよりも大きい。
コイル部品101は、コイル部品1と同様に圧縮成形プロセスにより製造され得る。製造されたコイル部品101は、リフロー工程により実装基板2に実装される。この場合、コイル部品1が配置された基板2は、例えばピーク温度260℃に加熱されているリフロー炉を高速で通過した後に、外部電極121、122がそれぞれ基板2のランド部3にはんだ接合されることで、コイル部品101が実装基板2aに実装され、回路基板2が製造される。
続いて、図6から図8を参照して、本発明の別の実施形態によるコイル部品201について説明する。コイル部品201は、積層コイルである。図示のように、コイル部品201は、磁性基体210と、磁性基体210内に設けられたコイル導体225と、磁性基体210に設けられた外部電極221と、磁性基体210に外部電極221から離間して設けられた外部電極222と、を備える。磁性基体210は、磁性基体10と同様に磁性材料から構成される。
磁性基体210は、磁性材料から直方体形状に形成されている。磁性基体210は、コイル225が埋め込まれる磁性体層220と、当該磁性体層220の上面に設けられた磁性材料からなる上側カバー層218と、当該磁性体層220の下面に設けられた磁性材料からなる下側カバー層219と、を備える。上側カバー層218は、磁性材料から成る磁性膜218a〜218dを備え、下側カバー層219は、磁性材料から成る磁性膜219a〜219dを備える。磁性体層220と上側カバー層218との境界及び磁性体層220と下側カバー層219との境界は、磁性基体10の製法によっては、明瞭に確認できないことがある。磁性基体210は、概ね直方体形状を有しており、第1主面210a、第2主面210b、第1端面210c、第2端面210d、第1側面210e及び第2側面210fを有する。磁性基体210は、これらの6つの面によってその外面が画定されている。第1主面210aと第2主面210bとはそれぞれ高さ方向両端の面を成し、第1端面210cと第2端面210dとはそれぞれ長さ方向両端の面を成し、第1側面210eと第2側面210fとはそれぞれ幅方向両端の面を成している。磁性基体10に関する説明は、磁性基体210についても可能な限り当てはまる。
磁性体層220は、磁性膜211〜214を備える。磁性体層220においては、T軸方向の正方向側から負方向側に向かって、磁性膜211、磁性膜212、磁性膜213、磁性膜214の順に積層されている。磁性膜211〜214の各々の上面には、導体パターンC11〜C14が形成されている。導体パターンC11〜C14は、例えば、導電性に優れた金属又は合金から成る導電ペーストをスクリーン印刷法により印刷することにより形成される。この導電ペーストの材料としては、Ag、Pd、Cu、Al又はこれらの合金を用いることができる。
磁性膜211〜磁性膜213の所定の位置には、ビアV1〜V3がそれぞれ形成される。ビアV1〜V3は、磁性膜211〜磁性膜213の所定の位置に、磁性膜211〜磁性膜213をT軸方向に貫く貫通孔を形成し、当該貫通孔に導電材料を埋め込むことにより形成される。導体パターンC11〜C14の各々は、隣接する導体パターンとビアV1〜V3を介して電気的に接続される。このようにして接続された導体パターンC11〜C14が、スパイラル状のコイル導体225を形成する。
図7に示されているように、コイル導体225は、厚さ方向(T方向)に沿って延びるコイル軸Axの周りに螺旋状に巻回されている周回部225aと、周回部225aの一端を外部電極221に接続する引出部225b1と、周回部225aの他端を外部電極222に接続する引出部225b2と、を有する。
周回部225aは、周回部25aと同様に、第1端面210cと対向する第1部分225a1と、第2端面210dと対向する第2部分225a2と、第1側面210eと対向する第3部分225a3と、第2側面210fと対向する第4部分225a4と、を有する。図示の実施形態において、1ターン目の第1部分225a1は、その一端から他端まで時計回りに延伸しており、その一端において引出部225b1と接続されている。1ターン目の第4部分225a4は、その一端から他端まで時計回りに延伸しており、その一端において1ターン目の第1部分225a1の他端と接続されている。1ターン目の第2部分225a2は、その一端から他端まで時計回りに延伸しており、その一端において1ターン目の第4部分225a4の他端と接続されている。1ターン目の第3部分125a4は、その一端から他端まで時計回りに延伸しており、その一端において第2部分125a2の他端と接続されている。2ターン目の第1部分225a1は、その一端から他端まで時計回りに延伸しており、その一端において1ターン目の第3部分125a3の他端と接続されている。以下同様にして、周回部225aは、引出部225b2に接続されるまで延伸する。以上のようにして、第3部分225a3及び第4部分225a4はそれぞれ、第1部分225a1と第2部分225a2とを接続している。第1部分225a1、第2部分225a2、第3部分225a3、及び第4部分225a4の隣接する部分同士の境界は、周回部25aの各部分の境界と同様に定めることができる。例えば、コイル軸Axの方向から見て、コイル軸Axと基体210の4つの角とを結ぶ仮想線を定め、この4本の仮想線を、第1部分225a1、第2部分225a2、第3部分225a3、及び第4部分225a4の4つの部分の各々とその隣接する部分との境界線とすることができる。
一実施形態において、第1部分225a1は、図示のように、第1端面210cに向かって凸に湾曲し第1端面210cと対向する湾曲面226を有している。一実施形態において、第2部分225a2は、図示のように、第2端面210dに向かって凸に湾曲し第2端面210dと対向する湾曲面227を有している。一実施形態において、第3部分225a3は、図示のように、第1側面210eに向かって凸に湾曲し第1側面210eと対向する湾曲面228を有している。一実施形態において、第4部分225a4は、図示のように、第2側面210fに向かって凸に湾曲し第2側面210fと対向する湾曲面229を有している。
一実施形態において、第1部分225a1の曲率半径は、第3部分225a3及び第4部分225a4の曲率半径のいずれよりも小さい。より具体的な一実施形態において、第1部分225a1の湾曲面226の曲率半径は、第3部分225a3の湾曲面128の曲率半径及び第4部分225a4の湾曲面229の曲率半径のいずれよりも小さい。一実施形態において、第2部分225a2の曲率半径は、第3部分225a3及び第4部分225a4の曲率半径のいずれよりも小さい。より具体的な一実施形態において、第2部分225a2の湾曲面227の曲率半径は、第3部分225a3の湾曲面228の曲率半径及び第4部分225a4の湾曲面229の曲率半径のいずれよりも小さい。第1部分225a1の曲率半径が一定でない場合には、第1部分225a1においてコイル軸Axの周りに均等に分布する複数の点(例えば、3点又は5点)の各々における曲率半径の平均を第1部分225a1の曲率半径としてもよいし、第1部分225a1における曲率半径の最大値を第1部分225a1の曲率半径としてもよい。第2部分225a2、第3部分225a3、及び第4部分225a4の曲率半径が一定でない場合にも、第1部分225a1の曲率半径が一定でない場合と同様にして、第2部分225a2、第3部分225a3、及び第4部分225a4の曲率半径を定めることができる。
コイル部品201における周回部225aの基体210に対する配置は、既に説明したコイル部品1における周回部25aの基体10に対する配置と同様である。例えば、一実施形態において、周回部225aの第1部分225a1と基体210の第1端面210cとの間の距離を示す第1エンドマージンE1は、周回部225aの第3部分225a3と基体210の第1側面210eとの間の距離を示す第1サイドマージンS1及び周回部225aの第4部分225a4と基体210の第2側面210fとの間の距離を示す第2サイドマージンS2のいずれよりも大きい。また、一実施形態において、周回部225aの第2部分225a2と基体210の第2端面210dとの間の距離を示す第2エンドマージンE2は、第1サイドマージンS1及び第2サイドマージンS2のいずれよりも大きい。
次に、コイル部品201の製造方法の例を説明する。コイル部品201は、例えば積層プロセスによって製造することができる。以下では、積層プロセスによるコイル部品201の製造方法の一例を説明する。
まず、上側カバー層218を構成する磁性膜18a〜18d、磁性体層220を構成する磁性膜11〜磁性膜14、及び下側カバー層219を構成する磁性膜19a〜19dとなる磁性体シートを作成する。これらの磁性体シートは、結合材及び金属磁性粒子を含む複合磁性材料から形成される。コイル部品201用の磁性体シートは、コイル部品1の製造工程において用いられた磁性体シートと同様の方法で作成され得る。
次に、磁性体シートに対してコイル導体を設ける。具体的には、磁性膜11〜磁性膜13となる各磁性体シートの所定の位置に、各磁性体シートをT軸方向に貫く貫通孔を形成する。次に、磁性膜11〜磁性膜14となる磁性体シートの各々の上面に、導電ペーストをスクリーン印刷法により印刷することで、当該磁性体シートに未焼成導体パターンを形成する。また、各磁性体シートに形成された各貫通孔に導電ペーストを埋め込む。
次に、磁性膜11〜磁性膜14となる磁性体シートを積層してコイル積層体を得る。磁性膜11〜磁性膜14となる各磁性体シートは、当該各磁性体シートに形成されている未焼成の導体パターンC11〜C14の各々が隣接する導体パターンと未焼成のビアV1〜V3を介して電気的に接続されるように積層される。
次に、複数の磁性体シートを積層して上側カバー層18となる上側積層体を形成する。また、複数の磁性体シートを積層して下側カバー層19となる下側積層体を形成する。
次に、下側積層体、コイル積層体、上側積層体をT軸方向の負方向側から正方向側に向かってこの順序で積層し、この積層された各積層体をプレス機により熱圧着することで本体積層体が得られる。本体積層体は、下側積層体、コイル積層体、及び上側積層体を形成せずに、準備した磁性体シート全てを順番に積層して、この積層された磁性体シートを一括して熱圧着することにより形成しても良い。
次に、ダイシング機やレーザ加工機等の切断機を用いて上記本体積層体を所望のサイズに個片化することで、チップ積層体が得られる。次に、このチップ積層体を脱脂し、脱脂されたチップ積層体を加熱処理する。このチップ積層体の端部に対して、必要に応じて、バレル研磨等の研磨処理を行う。
次に、このチップ積層体の両端部に導体ペーストを塗布することにより、外部電極221及び外部電極222を形成する。以上により、コイル部品201が得られる。
次に、上記の実施形態が奏する作用効果について説明する。従来のコイル部品は、基体の各領域を磁気的に有効に使うために、基体の特定の領域に磁束が集中することを回避すべくエンドマージンとサイドマージンとが同一となるように設計される。また、従来のコイル部品においては、コイル導体の周回部が基体から露出することを防止するため、また、周回部と外部の導電性の部材との間でのショートを防止するために、周回部と基体の端面及び側面との間に一定のマージンが設けられている。コイル部品を積層プロセスで作成する場合には、導体パターンの印刷が初期の位置からずれたり、複数の磁性体シートを積層する際に磁性体シート同士の位置がずれたり、製造工程で個片化する際にダイシング位置がずれたりする。このずれは、長さ方向(L軸方向)及び幅方向(W軸方向)において均等に発生するので、このようなずれによる不具合(例えば、周回部の露出)を避けるために周回部と基体の表面との間に設けられるマージンは長さ方向と幅方向とで同じになるように設定される。コイル部品を、金型を使用する圧縮成形プロセスで作成する場合には、複合磁性材料が入れられる金型の壁部と、金型内にインサートされるコイル導体の周回部との間に一定の距離が必要になる。この金型の壁部と周回部との間に必要な距離も長さ方向と幅方向とで同じである。以上のように、従来のコイル部品は、エンドマージンとサイドマージンとが同じ又は概ね同じとなるように設計されている。他方、コイル導体は、コイル軸方向から見たときに、長円形や楕円形のように、コイル導体に垂直な一方向における寸法がコイル導体に垂直な他の方向における寸法よりも大きい形状をとることがある。このため、コイル導体の周回部は、比較的小さな曲率半径を有する部分と曲率半径が比較的大きな部分とを有することがある。コイル導体に流れる電流が変化すると、比較的大きな曲率半径を有する部分の周囲よりも比較的小さな曲率半径を有する部分の周囲に磁束が集中しやすい。本発明の一又は複数の実施形態において、周回部25a、125a、225aは、曲率半径が比較的小さな第1部分25a1、125a1、225a1及び第2部分25a2、125a2、225a2と、曲率半径が比較的大きな第3部分25a3、125a3、225a3及び第4部分25a4、125a4、225a4と、を有する。よって、基体10、110、210においては、第1部分25a1、125a1、225a1と第1端面10c、110c、210cとの間の領域及び第2部分25a2、125a2、225a2と第2端面10d、110d、210dとの間の領域に磁束が集中しやすい。
本発明の一又は複数の実施形態においては、周回部25a、125a、225aの第1部分25a1、125a1、225a1と第1端面10c、110c、210cとの間の距離であるエンドマージンE1が第3部分25a3、125a3、225a3と第1側面10e、110e、210eとの間の距離であるサイドマージンS1及び第4部分25a4、125a4、225a4との間の距離であるサイドマージンS2よりも大きいので、周回部25a、125a、225aのうち曲率半径が比較的小さな第1部分25a1、125a1、225a1と基体10、110、210の表面との間の領域への磁束の集中を抑制することができる。また、本発明の一又は複数の実施形態においては、周回部25a、125a、225aの第2部分25a2、125a2、225a2と第2端面10d、110d、210dとの距離であるエンドマージンE2がサイドマージンS1及びサイドマージンS2よりも大きいので、周回部25a、125a、225aのうち曲率半径が比較的小さな第2部分25a2、125a2、225a2と基体10、110、210の表面との間の領域への磁束の集中を抑制することができる。
また、本発明の一又は複数の実施形態においては、サイドマージンS1、S2がエンドマージンE1、E2より小さいので、サイドマージンとエンドマージンとが等しい従来のコイル部品と比べて基体の外形寸法を小型化することができる。言い換えると、磁束が集中しやすい第1部分25a1、125a1、225a1と第1端面10c、110c、210cとの間の領域の面積に寄与するエンドマージンE1及び第2部分25a2、125a2、225a2と第2端面10d、110d、210dとの間の領域の面積に寄与するエンドマージンE2を選択的に大きくすることで、基体10の幅方向の寸法を大型化することなく、インダクタンスの劣化を抑制することができる。
このように、本発明の一又は複数の実施形態によれば、エンドマージンE1、E2をサイドマージンS1、S2よりも大きくすることで、第1部分25a1、125a1、225a1と第1端面10c、110c、210cとの間の領域及び第2部分25a2、125a2、225a2と第2端面10d、110d、210dとの間の領域における磁束の集中を抑制してインダクタンスの劣化を抑制するとともに、基体10、110、210の外形寸法を小型化することができる。したがって、本発明の一又は複数の実施形態によれば、インダクタンスの劣化を抑制しつつコンパクト化されたコイル部品1、101、201を提供することができる。
前述の様々な実施形態で説明された各構成要素の寸法、材料及び配置は、それぞれ、各実施形態で明示的に説明されたものに限定されず、当該各構成要素は、本発明の範囲に含まれ得る任意の寸法、材料及び配置を有するように変形することができる。また、本明細書において明示的に説明していない構成要素を、上述の各実施形態に付加することもできるし、各実施形態において説明した構成要素の一部を省略することもできる。
1、101、201 コイル部品
10、110、210 磁性基体
21、22、121、122、221、222 外部電極
25、125、225 コイル導体
Ax コイル軸
E1、E2 エンドマージン
S1、S2 サイドマージン

Claims (11)

  1. 第1方向及び前記第1方向に直交する第2方向に延びており前記第1方向における第1寸法が前記第2方向における第2寸法よりも大きい第1面、前記第1面と対向する第2面、前記第1面の前記第1方向における端と前記第2面の前記第1方向における端とを接続する第3面、前記第3面に対向する第4面、前記第3面と前記第4面とを接続する第5面、及び前記第5面に対向する第6面を有し、磁性材料から成る基体と、
    前記第1面及び前記第2面と交わるコイル軸の周りに延びる周回部を有するコイル導体と、
    前記基体に設けられており、前記コイル導体の一端と電気的に接続された第1外部電極と、
    前記基体に設けられており、前記コイル導体の他端と電気的に接続された第2外部電極と、
    を備え、
    前記周回部は、前記コイル軸の方向から見たときに、前記第3面と対向し前記第3面に向かって湾曲する第1部分、前記第4面と対向し前記第4面に向かって湾曲する第2部分、前記第1部分と前記第2部分とを接続し前記第5面と対向する第3部分、及び前記第1部分と前記第2部分とを接続し前記第6面と対向する第4部分を有し、
    前記第1部分及び前記第2部分の曲率半径はいずれも前記第3部分及び前記第4部分の曲率半径よりも小さく、
    前記コイル軸の方向から見たときに、前記第1部分と前記第3面との間の距離及び前記第2部分と前記第4面との距離はいずれも、前記第3部分と前記第5面との間の距離及び前記第4部分と前記第6面との距離よりも大きい、
    コイル部品。
  2. 前記第1部分と前記第3面との間の距離及び前記第2部分と前記第4面との距離はいずれも、前記第3部分と前記第5面との間の距離及び前記第4部分と前記第6面との距離の1.5倍〜10倍の範囲にある、
    請求項1に記載のコイル部品。
  3. 前記コイル軸の方向から見たときに、前記周回部の前記第1部分と前記第3面との間の距離は、前記周回部の前記第2部分と前記第4面との間の距離と実質的に等しい、
    請求項1又は2に記載のコイル部品。
  4. 前記コイル軸の方向から見たときに、前記周回部の前記第3部分と前記第5面との間の距離は、前記周回部の前記第4部分と前記第6面との間の距離と実質的に等しい、
    請求項1から3のいずれか1項に記載のコイル部品。
  5. 前記周回部は、均一な断面積を有する、請求項1から4のいずれか1項に記載のコイル部品。
  6. 前記第1外部電極は、前記コイル軸に沿って延びる第1引出部により前記周回部の一端と接続されている、
    請求項1から5のいずれか1項に記載のコイル部品。
  7. 前記第2外部電極は、前記コイル軸に沿って延びる第2引出部fにより前記周回部の他端と接続されている、
    請求項1から6のいずれか1項に記載のコイル部品。
  8. 前記コイル軸の方向から見た前記第1面の面積に対する前記コイル軸の方向から見た前記周回部の面積は、0.3以上である、
    請求項1から7のいずれか1項に記載のコイル部品。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載のコイル部品を備えるDC/DCコンバータ。
  10. 請求項1から8のいずれか1項に記載のコイル部品と、
    前記外部電極にはんだにより接合されている実装基板と、
    を備える回路基板。
  11. 請求項10に記載の回路基板を備える電子機器。
JP2020034495A 2020-02-29 2020-02-29 コイル部品、回路基板及び電子機器 Pending JP2021141089A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020034495A JP2021141089A (ja) 2020-02-29 2020-02-29 コイル部品、回路基板及び電子機器
CN202110210045.1A CN113327748A (zh) 2020-02-29 2021-02-25 线圈部件、电路基板和电子设备
US17/186,994 US11551856B2 (en) 2020-02-29 2021-02-26 Coil component, circuit board, and electronic device
US18/079,287 US11862387B2 (en) 2020-02-29 2022-12-12 Coil component, circuit board, and electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020034495A JP2021141089A (ja) 2020-02-29 2020-02-29 コイル部品、回路基板及び電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021141089A true JP2021141089A (ja) 2021-09-16

Family

ID=77414400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020034495A Pending JP2021141089A (ja) 2020-02-29 2020-02-29 コイル部品、回路基板及び電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11551856B2 (ja)
JP (1) JP2021141089A (ja)
CN (1) CN113327748A (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3688429B2 (ja) * 1997-04-25 2005-08-31 株式会社東芝 電子部品実装用基板および電子部品実装基板
JP2001344716A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Sony Corp 磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法
JP4215495B2 (ja) * 2002-01-10 2009-01-28 三洋電機株式会社 配線構造およびその製造方法ならびに配線構造を備えた半導体装置と配線基板
US7060364B2 (en) * 2002-12-26 2006-06-13 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Film carrier tape for mounting electronic devices thereon
CN103827991B (zh) * 2011-09-07 2017-09-26 Tdk株式会社 层叠型线圈部件
JP5974283B2 (ja) 2012-07-06 2016-08-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 インダクタの製造方法
KR20150033385A (ko) * 2013-09-24 2015-04-01 삼성전기주식회사 적층형 인덕터
JP6502627B2 (ja) * 2014-07-29 2019-04-17 太陽誘電株式会社 コイル部品及び電子機器
JP6561745B2 (ja) * 2015-10-02 2019-08-21 株式会社村田製作所 インダクタ部品、パッケージ部品およびスィッチングレギュレータ
JP6508126B2 (ja) * 2016-05-26 2019-05-08 株式会社村田製作所 コイル部品
JP6520875B2 (ja) * 2016-09-12 2019-05-29 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびインダクタ部品内蔵基板
JP6822129B2 (ja) 2016-12-21 2021-01-27 株式会社村田製作所 表面実装インダクタ
JP6962284B2 (ja) * 2018-07-17 2021-11-05 株式会社村田製作所 インダクタ部品
JP7238318B2 (ja) * 2018-10-09 2023-03-14 株式会社デンソー 回転電機
JP7205365B2 (ja) * 2019-04-19 2023-01-17 株式会社村田製作所 コイル部品
JP7028219B2 (ja) * 2019-04-19 2022-03-02 株式会社村田製作所 コイル部品及びコイル部品の製造方法
US11676754B2 (en) * 2019-04-19 2023-06-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coil component

Also Published As

Publication number Publication date
US20210272744A1 (en) 2021-09-02
US11551856B2 (en) 2023-01-10
US20230106053A1 (en) 2023-04-06
CN113327748A (zh) 2021-08-31
US11862387B2 (en) 2024-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102632343B1 (ko) 인덕터 어레이 부품 및 그의 실장 기판
CN104078222A (zh) 电感器及其制造方法
US20210241951A1 (en) Coil component, circuit board, and electronic device
JP2017195233A (ja) 電子部品
JP2021052181A (ja) インダクタ
CN107045914A (zh) 线圈部件
JP7168307B2 (ja) 磁気結合型コイル部品
JP2021141089A (ja) コイル部品、回路基板及び電子機器
JP2021108329A (ja) コイル部品、回路基板及び電子機器
JP2021190539A (ja) コイル部品
JP6955382B2 (ja) 積層コイル
JP2021100098A (ja) インダクタ
US11551853B2 (en) Coil component, circuit board, and electronic device
JP2021036569A (ja) コイル部品
JP7065719B2 (ja) 磁気結合型コイル部品及びその製造方法
KR20140121809A (ko) 인덕터 및 그 제조 방법
JP7463937B2 (ja) インダクタ部品
JP2019165169A (ja) コイル部品及び電子機器
JP2023111497A (ja) コイル部品
JP2022026519A (ja) アレイ型インダクタ
JP2021052180A (ja) インダクタ
JP2022116771A (ja) コイル部品及び電子機器
JP2023019829A (ja) アレイ型インダクタ
JP2023006882A (ja) アレイ型インダクタ
JP2023136456A (ja) コイル部品、回路基板、電子機器およびコイル部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240305