JP2001052937A - インダクタ及びその製造方法 - Google Patents

インダクタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001052937A
JP2001052937A JP11229034A JP22903499A JP2001052937A JP 2001052937 A JP2001052937 A JP 2001052937A JP 11229034 A JP11229034 A JP 11229034A JP 22903499 A JP22903499 A JP 22903499A JP 2001052937 A JP2001052937 A JP 2001052937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic material
molded body
inductor
end surfaces
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11229034A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shikama
隆 鹿間
Iwao Fukutani
巌 福谷
Junichi Hamaya
淳一 浜谷
Kenichi Saito
健一 斉藤
Nobuhito Oshima
序人 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11229034A priority Critical patent/JP2001052937A/ja
Priority to TW089115988A priority patent/TW466513B/zh
Priority to US09/638,038 priority patent/US6725525B1/en
Priority to KR1020000046968A priority patent/KR20010067075A/ko
Priority to EP00402287A priority patent/EP1076346A1/en
Publication of JP2001052937A publication Critical patent/JP2001052937A/ja
Priority to US10/460,370 priority patent/US6876286B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • H01F27/10Liquid cooling
    • H01F27/18Liquid cooling by evaporating liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/045Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core of cylindric geometry and coil wound along its longitudinal axis, i.e. rod or drum core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/245Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/255Magnetic cores made from particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/10Connecting leads to windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F2027/297Terminals; Tapping arrangements for signal inductances with pin-like terminal to be inserted in hole of printed path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49071Electromagnet, transformer or inductor by winding or coiling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49073Electromagnet, transformer or inductor by assembling coil and core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49169Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor
    • Y10T29/49171Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor with encapsulating
    • Y10T29/49172Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor with encapsulating by molding of insulating material

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率よく外部電極を形成することが可能で、
外部電極と内部導体の接続信頼性が高く、所望の特性を
備えたインダクタ及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 磁性体粉末と樹脂とを混練した磁性体材
料を成形して、内部導体(コイル)2の一部2a,2b
が表面に露出した磁性体材料成形体3を形成した後、そ
の表面にめっきを施して、磁性体材料成形体2の表面
に、コイル(内部導体)2と導通するめっき金属膜から
なる外部電極4a,4bを形成する。磁性体材料成形体
3の表面を面荒らしした後、めっきを施して外部電極4
a,4bを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、インダクタ及び
その製造方法に関し、詳しくは、磁性体粉末と樹脂とを
混練してなる磁性体材料中にインダクタンス素子として
機能する導体(内部導体)が配設された構造を有するイ
ンダクタ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】表面実装型のインダクタの一つに、図7
に示すように、磁性体粉末と樹脂を混練した磁性体材料
51を成形することにより、インダクタンス素子として
機能するコイル(内部導体)52が内部に埋設され、両
端面にコイル52の両端部52a,52bが露出した構
造の磁性体材料成形体53を形成し、この磁性体材料成
形体の両端面を含む両端部に一対の外部電極54a,5
4bを配設してなるインダクタが提案されている。
【0003】このインダクタは、磁性体粉末と樹脂を混
練した磁性体材料51を成形して磁性体材料成形体53
を形成した後、これに外部電極54a,54bを形成す
るだけで製造することが可能で、従来の磁性体セラミッ
クを用いたセラミックインダクタの場合において必要と
なるような高温での焼成工程を不要にして、製造コスト
を削減することができるという特徴を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のイ
ンダクタにおいては、外部電極を形成するにあたって、
セラミックインダクタの場合のように、導電性ペースト
を塗布して焼き付ける方法により外部電極を形成しよう
とすると、導電性ペーストの焼き付けの際の熱で、磁性
体材料成形体を構成する樹脂が分解するおそれがあり、
従来の導電性ペーストを用いる方法をそのまま適用する
ことは困難であるのが実情である。
【0005】そこで、従来は、図8に示すように、金属
キャップ55a,55bをコイル52の両端部と導通す
るように磁性体材料成形体の両端部に装着して、これを
外部電極とするようにしたインダクタが提案されている
が、金属キャップは高価であるとともにその装着工程を
設けることが必要になるため製造コストが増大するとい
うような問題点がある。
【0006】また、低温で焼き付け可能な特殊な導電性
ペーストを用いたり、磁性体材料成形体を構成する樹脂
として、特に耐熱性に優れた樹脂を用いたりすることに
より、導電性ペーストを用いて外部電極を形成すること
も考えられなくはないが、その場合、材料コストの増大
を招いたり、特性を犠牲にしたり、あるいは製造工程の
自由度が減少したりするという問題点がある。
【0007】本願発明は、かかる背景に鑑みてなされた
ものであり、外部電極として金属キャップを用いたり、
導電性ペーストを焼き付けて外部電極を形成したりする
ことなく、効率よく外部電極を形成することが可能で、
外部電極と内部導体の接続信頼性が高く、所望の特性を
備えたインダクタ及びその製造方法を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願発明(請求項1)のインダクタの製造方法は、
磁性体粉末と樹脂とを混練した磁性体材料を、インダク
タンス素子として機能する導体(内部導体)をその内部
に埋設した状態で所定の形状に成形し、前記内部導体の
一部が表面に露出した磁性体材料成形体を形成する工程
と、前記磁性体材料成形体の表面にめっきを施すことに
より、磁性体材料成形体の表面に露出した内部導体と導
通するめっき金属膜からなる外部電極を形成する工程と
を具備することを特徴としている。
【0009】本願発明のインダクタの製造方法において
は、磁性体粉末と樹脂とを混練した磁性体材料を所定の
形状に成形することにより、内部導体の一部が表面に露
出した磁性体材料成形体を形成するとともに、その表面
にめっきを施すことにより、内部導体と導通するように
外部電極を形成するようにしているため、磁性体材料成
形体を形成する工程で焼成を行ったり、外部電極を形成
する工程で導電性ペーストを焼き付けたりするための熱
処理工程が不要になり、該熱処理工程で磁性体材料の分
解や変質が生じることを回避して、所望の特性を備えた
インダクタを効率よく製造することが可能になる。ま
た、熱処理炉などの設備や熱処理に用いられる熱エネル
ギーなどが不要になり、製造コストを低減することが可
能になる。なお、本願発明において、磁性体材料を所定
の形状に成形し、前記内部導体の一部が表面に露出した
磁性体材料成形体を形成するとは、磁性体材料を成形す
るだけで内部導体の一部が表面に露出した磁性体材料成
形体を形成する場合はもちろん、磁性体材料を成形した
後、磁性体材料成形体を研削加工などして内部導体の一
部を表面に露出させる場合など、内部導体を露出させる
工程を備えているような場合をも含む広い概念である。
【0010】また、請求項2のインダクタの製造方法
は、前記磁性体材料成形体の表面の、めっきを施してめ
っき金属膜を形成すべき部分の面荒らしを行った後、め
っきを施すことを特徴としている。
【0011】磁性体材料成形体のめっきを施すべき部分
の面荒らしを行った後、めっきを行うことにより、磁性
体材料成形体へのめっき金属膜の密着強度を向上させる
ことが可能になり、信頼性を向上させることが可能にな
る。
【0012】また、請求項3のインダクタの製造方法
は、前記内部導体の両端部を前記磁性体材料成形体の両
端面に露出させるとともに、少なくとも該両端面の面荒
らしを行い、該面荒らしを行った部分のうちの少なくと
も一部にめっきを施して前記外部電極を形成することを
特徴としている。
【0013】内部導体の両端部を磁性体材料成形体の両
端面に露出させるとともに、少なくとも該両端面の面荒
らしを行い、該面荒らしを行った部分のうちの少なくと
も一部にめっきを施して外部電極を形成するようにした
場合、外部電極が磁性体材料成形体(素子)の両端側に
形成され、表面実装への対応性に優れたチップ型のイン
ダクタを効率よく製造することが可能になり、本願発明
をさらに実効あらしめることができる。
【0014】また、請求項4のインダクタの製造方法
は、前記内部導体がコイル状の金属導体(コイル)であ
って、前記磁性体材料成形体の両端面の面荒らしを行
い、前記コイルの1/3ターン〜1ターン分を、その一
部が磁性体材料成形体の両端面から突出するように露出
させた後、前記面荒らしを行った部分のうちの少なくと
も一部にめっきを施して前記外部電極を形成することを
特徴としている。
【0015】内部導体がコイル状の金属導体(コイル)
である場合に、面荒らしを行い、コイルの1/3ターン
〜1ターン分を、その一部が磁性体材料成形体の両端面
から突出するように露出させた後、めっきを施して外部
電極を形成することにより、コイルと外部電極との間の
十分な接触面積を確保して、両者の接続信頼性を大幅に
向上させることが可能になる。
【0016】すなわち、コイルとしては通常、樹脂など
の絶縁被覆材料で被覆されたものが用いられるが、面荒
らしを行うことにより、コイルの絶縁被覆材料を除去す
ることが可能になるとともに、コイルの一部が磁性体材
料成形体の両端面から突出するように露出させることに
より、外部電極との接触面積が大きくなるばかりでな
く、外部電極が形成される面に凹凸が生じるため、外部
電極の磁性体材料成形体への接合強度が増大し、外部電
極との接続信頼性をさらに高めることが可能になる。
【0017】なお、コイルの1/3ターン〜1ターン分
を磁性体材料成形体の両端面に露出させるようにしてい
るのは、露出した部分を1/3以上とすることにより、
十分な接続信頼性が得られること、1ターンを越えて露
出させた場合、露出したコイルどうしがショートして好
ましくないことによる。なお、コイルの露出した部分に
ついては、コイルを構成する線材の径の1/2程度が磁
性体材料成形体の両端面から突出するような態様で露出
していることが好ましい。
【0018】また、請求項5のインダクタの製造方法
は、前記面荒らしを、前記磁性体材料成形体の両端面
と、両端面から外周面に回り込んだ部分(外周面の両端
側の部分)にまで行った後、めっきを施して磁性体材料
成形体の両端面から外周面に回り込むように前記外部電
極を形成することを特徴としている。
【0019】面荒らしを、磁性体材料成形体の両端面
と、両端面から外周面に回り込んだ部分にまで行った
後、めっきを施して磁性体材料成形体の両端面から外周
面に回り込むように外部電極を形成するようにした場
合、例えば、リフローはんだによる方法で実装するよう
な場合に、実装の作業性を向上させ、接続(実装)の信
頼性を向上させることが可能になる。
【0020】また、請求項6のインダクタの製造方法
は、前記磁性体材料成形体の面荒らしを、面荒らし用の
媒体(粉粒体)を吹き付けて行う媒体吹付け法により行
うことを特徴としている。
【0021】面荒らし用の媒体(粉粒体)を吹き付ける
方法、例えば、アルミナ粉末やシリカ粉末などの媒体を
エアとともに吹き付けて磁性体材料成形体の表面を研削
する乾式ブラスト法(サンドブラスト法)や、アルミナ
粉末やシリカ粉末などの媒体を水などの液体とともに噴
霧して磁性体材料成形体の表面を研削する湿式ブラスト
法などにより、磁性体材料成形体の面荒らしを行うよう
にした場合、短時間で効率よく面荒らしを行うことが可
能になり、本願発明をさらに実効あらしめることができ
る。
【0022】なお、本願発明においては、他の方法で面
荒らしを行うことも可能であり、例えば、多数の磁性体
材料成形体をバレルに投入して、撹拌することにより面
荒らしを行うことも可能である。ただし、この場合、面
荒らしに要する時間が長くなり、上述の媒体吹付け法に
よる場合に比べると生産効率が低下する。
【0023】また、請求項7のインダクタの製造方法
は、前記外部電極を、複数のめっき金属膜からなる複数
層構造としたことを特徴としている。
【0024】本願発明においては、外部電極を構成する
めっき金属膜の構成や種類に特別の制約はなく、単一構
造(単層構造)とすることも可能であるが、外部電極の
はんだ付け性や電気的な接続信頼性を確保するために複
数層構造とすることも可能である。すなわち、例えば、
下地電極として、Agめっき膜や、Niめっき膜を形成
し、その上に、Snめっき膜やはんだめっき膜を形成す
ることにより、電気的な接続信頼性とはんだ付け性の両
方に優れた外部電極を備えたインダクタを提供すること
が可能になる。
【0025】また、本願発明(請求項8)のインダクタ
は、請求項1〜7記載の方法により製造されたインダク
タであって、磁性体粉末と樹脂とを混練し、所定の形状
に成形することにより形成された磁性体材料成形体と、
前記磁性体材料成形体中に埋設されたインダクタンス素
子として機能する導体(内部導体)と、前記磁性体材料
成形体の表面に形成された、前記内部導体と導通するめ
っき金属膜からなる外部電極とを具備することを特徴と
している。
【0026】上述の請求項1〜7のインダクタの製造方
法により製造されるインダクタは、上述のような構成を
備えており、外部電極と内部導体の接続信頼性が高く、
低コストで、効率よく製造することが可能である。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の実施の形態を示
して、その特徴とするところをさらに詳しく説明する。
図4は、本願発明の一実施形態にかかるインダクタの製
造方法により製造されたインダクタの構成を示す断面
図、図5は外観構成を示す斜視図である。このインダク
タは、図1に示すように、磁性体粉末と樹脂とを混練し
た磁性体材料1中にコイル状の内部導体(コイル)2が
配設された構造を有する磁性体材料成形体3の両端側
に、コイル2の始端2a及び終端2bと導通する一対の
外部電極4a,4b(図4,図5)を配設することによ
り形成されている。
【0028】そして、このインダクタにおいては、コイ
ル2の始端2a及び終端2b側が、それぞれ約3/4タ
ーン、磁性体材料成形体3の両端面から突出するように
露出しており、外部電極4a,4bは、この突出した始
端及び終端2a,2bと接続するように磁性体材料成形
体3の両端側に形成されている。
【0029】また、外部電極4a,4bは、それぞれ、
磁性体材料成形体3の両端面から外周面(側面)にまで
回り込むように形成されている。
【0030】なお、このインダクタにおいて、磁性体材
料成形体3は、Ni−Cu−Znフェライト(磁性体粉
末)85重量部を、ポリフェニレンスルフィド(PP
S)(樹脂)15重量部に混練した磁性体材料から形成
されている。
【0031】また、コイル2としては、ポリアミドイミ
ド樹脂により被覆した銅線(AIW線)(直径0.5m
m)をコイル状に成形したものが用いられている。な
お、コイル2を構成する金属材料としては、抵抗値が低
いAg,Cu,Ni及びこれらの少なくとも1種を含む
合金などを用いることが可能である。また、この実施形
態では内部導体としてコイル2を用いているが、場合に
よっては、平板状などのコイル状ではない形状の導体を
内部導体として用いることも可能である。
【0032】また、この実施形態のインダクタにおい
て、外部電極4a,4bは、それぞれ、Ni無電解めっ
き層(下地層)14a,14b、Ni電解めっき層(中
間層)24a,24b、及びSn電解めっき層(表面
層)34a,34bからなる三層構造を有している。
【0033】次に、上記インダクタの製造方法について
説明する。 まず、Ni−Cu−Znフェライト85重量部(磁性
体粉末)をポリフェニレンスルフィド(樹脂)15重量
部に混練した磁性体材料を射出成形し、ポリフェニレン
スルフィド(樹脂)15を硬化させることにより、直径
が0.5mmのAIW線を密に巻回したコイル2が内部に
埋設された磁性体材料成形体3を形成する(図1)。な
お、コイル2が磁性体材料1中に埋設された構造を有す
る磁性体材料成形体3を形成する方法としては、射出成
形の方法に限らず、その他の公知の種々の方法を用いる
ことが可能である。また、樹脂(PPS)を硬化させる
方法としても、硬化剤を用いる方法や、樹脂を加熱して
硬化させる方法など、種々の方法を適用することが可能
である。
【0034】それから、図6に模式的に示すように、
面荒らし用の媒体(粉粒体)を吹き付ける方法(この実
施形態では、アルミナ粉末をエアとともに吹き付けるサ
ンドブラスト法)により、磁性体材料成形体3の両端面
及び両端面から外周面(側面)に回り込む部分を面荒ら
しすると同時に、コイル2の両端部の約3/4ターン分
を磁性体材料成形体3の両端面に露出させるとともに、
コイル2の表面の絶縁被覆材料を除去する(図2)。な
お、面荒らしを行うにあたっては、まず、磁性体材料成
形体3の端面を面荒らしし、その後、面荒らし用の媒体
の吹付け角度を変えて、外周面(側面)を面荒らしする
ようにしてもよい。
【0035】次に、図3に示すように、磁性体材料成
形体3にNi無電解めっきを施し、磁性体材料成形体3
の面荒らしをした部分に、Ni無電解めっき層(下地
層)14a,14bを形成する。なお、図3に示すよう
に、磁性体材料成形体3の両端面から外周面にまで回り
込むようなパターンでNi無電解めっき層(下地層)1
4a,14bを形成するにあたっては、Ni無電解めっ
き層(下地層)14a,14bを形成しない部分をマス
クでカバーして無電解めっきを行ったり、磁性体材料成
形体3の全面に無電解めっきを行ってNi無電解めっき
層(下地層)を形成した後、不要部分を除去する方法な
ど、種々の方法を適用することが可能である。
【0036】それから、Ni無電解めっき層(下地
層)14a,14b上にNi電解めっきを行ってNi電
解めっき層(中間層)24,24bを形成し、さらに、
その上に、はんだ付け性を向上させるために、Sn電解
めっきを行って、Sn電解めっき層(表面層)34a,
34bを形成することにより、三層構造の外部電極4
a,4bを形成する。これにより、図4,図5に示すよ
うなインダクタが形成される。
【0037】上述のようにして製造されたインダクタ
は、内部導体としてコイル2を用い、始端2a及び終端
2bを磁性体材料成形体3の両端面から突出するように
露出させ、外部電極4a,4bを、この突出した始端及
び終端2a,2bと接続するように形成しているので、
コイル(内部導体)2の電気抵抗を小さく抑えて、所望
の特性を確保することが可能になるとともに、コイル
(内部導体)2と外部電極4a,4bの間で、十分な接
触面積を確保して接続信頼性を大幅に向上させることが
できる。
【0038】また、この実施形態のインダクタの製造方
法においては、磁性体材料を射出成形し、樹脂を硬化さ
せることにより、磁性体材料成形体3を形成するととも
に、めっきにより外部電極4a,4bを形成するように
しているため、磁性体材料成形体を形成する工程で焼成
を行ったり、外部電極を形成する工程で導電性ペースト
を焼き付けたりすることが不要になり、熱処理工程で磁
性体材料の分解や変質が生じることを回避して、所望の
特性を備えたインダクタを効率よく製造することができ
る。また、熱処理炉などの設備や熱処理に用いられる熱
エネルギーなどが不要になり、製造コストを低減するこ
とができる。
【0039】また、めっきを施す前に、磁性体材料成形
体3の表面の面荒らしを行うとともに、コイル2の端部
2a,2bを、磁性体材料成形体3の両端面から突出す
るように露出させるようにしているので、磁性体材料成
形体3への外部電極(めっき金属膜)4a,4bの密着
強度を向上させるとともに、外部電極4a,4bとの接
触面積を大きくすることが可能になり、外部電極4a,
4bとコイル2の接続信頼性を向上させることが可能に
なる。また、面荒らしを、磁性体材料成形体3の両端面
と、両端面から外周面に回り込んだ部分にまで行い、該
面荒らしを行った領域に外部電極4a,4bを形成する
ようにしているので、磁性体材料成形体3への外部電極
(めっき金属膜)4a,4bの密着強度を向上させるこ
とができる。
【0040】なお、上記実施形態では、サンドブラスト
法により面荒らしを行うようにした場合を例にとって説
明したが、アルミナ粉末やシリカ粉末などを水などの液
体とともに噴霧して磁性体材料成形体の表面を研削する
湿式ブラスト法その他、面荒らし用の媒体(粉粒体)を
吹き付ける種々の方法を適用することが可能である。
【0041】また、上記実施形態では、外部電極4a,
4bを、Ni無電解めっき層(下地層)14a,14
b、Ni電解めっき層(中間層)24a,24b、Sn
電解めっき層(表面層)34a,34bからなる三層構
造とした場合について説明したが、外部電極4a,4b
の具体的な構成については特に制約はなく、単層構造と
するか複数層構造とするか、複数層構造とする場合の層
数や各層の組み合わせ態様などに関し、種々の応用、変
形を加えることが可能である。
【0042】また、外部電極を形成する場合のめっき方
法についても、電解めっき法、無電解めっき法など、公
知の種々のめっき方法を適用することが可能である。
【0043】本願発明は、さらにその他の点においても
上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨の
範囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能
である。
【0044】
【発明の効果】上述のように、本願発明(請求項1)の
インダクタの製造方法は、磁性体粉末と樹脂とを混練し
た磁性体材料を所定の形状に成形することにより、内部
導体の一部が表面に露出した磁性体材料成形体を形成す
るとともに、その表面にめっきを施すことにより、内部
導体と導通するように外部電極を形成するようにしてい
るので、磁性体材料成形体を形成する工程で焼成を行っ
たり、外部電極を形成する工程で導電性ペーストを焼き
付けたりするための熱処理工程が不要になり、該熱処理
工程で磁性体材料の分解や変質が生じることを回避し
て、所望の特性を備えたインダクタを効率よく製造する
ことができる。また、熱処理炉などの設備や熱処理に用
いられる熱エネルギーなどが不要になり、製造コストを
低減することができる。
【0045】また、請求項2のインダクタの製造方法の
ように、磁性体材料成形体のめっきを施すべき部分の面
荒らしを行った後、めっきを行うことにより、磁性体材
料成形体へのめっき金属膜の密着強度を向上させること
が可能になり、信頼性を向上させることが可能になる。
【0046】また、請求項3のインダクタの製造方法の
ように、内部導体の両端部を磁性体材料成形体の両端面
に露出させるとともに、少なくとも該両端面の面荒らし
を行い、該面荒らしを行った部分のうちの少なくとも一
部にめっきを施して外部電極を形成するようにした場
合、外部電極が磁性体材料成形体(素子)の両端側に形
成され、表面実装への対応性に優れたチップ型のインダ
クタを効率よく製造することができるようになり、本願
発明をさらに実効あらしめることができる。
【0047】また、請求項4のインダクタの製造方法の
ように、内部導体がコイル状の金属導体(コイル)であ
る場合に、面荒らしを行い、コイルの1/3ターン〜1
ターン分を、その一部が磁性体材料成形体の両端面から
突出するように露出させた後、めっきを施して外部電極
を形成することにより、コイルと外部電極との間の十分
な接触面積を確保して、両者の接続信頼性を大幅に向上
させることができる。
【0048】また、請求項5のインダクタの製造方法の
ように、面荒らしを、磁性体材料成形体の両端面と、両
端面から外周面に回り込んだ部分にまで行った後、めっ
きを施して磁性体材料成形体の両端面から外周面に回り
込むように外部電極を形成するようにした場合、例え
ば、リフローはんだによる方法で実装するような場合
に、実装の作業性を向上させ、接続(実装)の信頼性を
向上させることができるようになる。
【0049】また、請求項6のインダクタの製造方法の
ように、面荒らし用の媒体(粉粒体)を吹き付ける方
法、例えば、アルミナ粉末やシリカ粉末などの媒体をエ
アとともに吹き付けて磁性体材料成形体の表面を研削す
る乾式ブラスト法(サンドブラスト法)や、アルミナ粉
末やシリカ粉末などの媒体を水などの液体とともに噴霧
して磁性体材料成形体の表面を研削する湿式ブラスト法
などにより、磁性体材料成形体の面荒らしを行うように
した場合、短時間で効率よく面荒らしを行うことができ
るようになり、本願発明をさらに実効あらしめることが
できる。
【0050】また、本願発明においては、外部電極を構
成するめっき金属膜の構成や種類に特別の制約はなく、
単一構造(単層構造)とすることも可能であるが、請求
項7のインダクタの製造方法のように、複数層構造とし
て、外部電極のはんだ付け性や電気的な接続信頼性の向
上を図ることができる。
【0051】また、上述の請求項1〜7のインダクタの
製造方法により製造されたインダクタ(請求項8のイン
ダクタ)は、上述の構成を備えており、外部電極と内部
導体の接続信頼性が高く、低コストで、効率よく製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の一実施形態にかかるインダクタの製
造方法の一工程で形成した磁性体材料成形体を示す断面
図である。
【図2】本願発明の一実施形態にかかるインダクタの製
造方法の一工程で形成した磁性体材料成形体の両端部を
面荒らしして、内部導体(コイル)の一部を両端面に露
出させた状態を示す断面図である。
【図3】本願発明の一実施形態にかかるインダクタの製
造方法の一工程で形成した磁性体材料成形体の両端部を
面荒らしした後、無電解めっきを施して外部電極を構成
する下地層(Ni無電解めっき層)を形成した状態を示
す断面図である。
【図4】本願発明の一実施形態にかかるインダクタの製
造方法により製造されたインダクタの構成を示す断面図
である。
【図5】本願発明の一実施形態にかかるインダクタの製
造方法により製造されたインダクタの外観構成を示す斜
視図である。
【図6】本願発明の一実施形態にかかるインダクタの製
造方法の一工程で形成した磁性体材料成形体の両端部を
面荒らししている状態を示す図である。
【図7】従来のインダクタの一例を示す断面図である。
【図8】従来のインダクタの他の例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 磁性体材料 2 コイル(内部導体) 2a コイルの始端(突出部分) 2b コイルの終端(突出部分) 3 磁性体材料成形体 4a,4b 外部電極 14a,14b Ni無電解めっき層(下地層) 24a,24b Ni電解めっき層(中間層) 34a,34b Sn電解めっき層(表面層)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浜谷 淳一 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 斉藤 健一 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 大島 序人 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 Fターム(参考) 5E062 FG01 FG12 5E070 AA01 AB02 BB03 CA15 EA01

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁性体粉末と樹脂とを混練した磁性体材料
    を、インダクタンス素子として機能する導体(内部導
    体)をその内部に埋設した状態で所定の形状に成形し、
    前記内部導体の一部が表面に露出した磁性体材料成形体
    を形成する工程と、 前記磁性体材料成形体の表面にめっきを施すことによ
    り、磁性体材料成形体の表面に露出した内部導体と導通
    するめっき金属膜からなる外部電極を形成する工程とを
    具備することを特徴とするインダクタの製造方法。
  2. 【請求項2】前記磁性体材料成形体の表面の、めっきを
    施してめっき金属膜を形成すべき部分の面荒らしを行っ
    た後、めっきを施すことを特徴とする請求項1記載のイ
    ンダクタの製造方法。
  3. 【請求項3】前記内部導体の両端部を前記磁性体材料成
    形体の両端面に露出させるとともに、少なくとも該両端
    面の面荒らしを行い、該面荒らしを行った部分のうちの
    少なくとも一部にめっきを施して前記外部電極を形成す
    ることを特徴とする請求項1又は2記載のインダクタの
    製造方法。
  4. 【請求項4】前記内部導体がコイル状の金属導体(コイ
    ル)であって、前記磁性体材料成形体の両端面の面荒ら
    しを行い、前記コイルの1/3ターン〜1ターン分を、
    その一部が磁性体材料成形体の両端面から突出するよう
    に露出させた後、前記面荒らしを行った部分のうちの少
    なくとも一部にめっきを施して前記外部電極を形成する
    ことを特徴とする請求項3記載のインダクタの製造方
    法。
  5. 【請求項5】前記面荒らしを、前記磁性体材料成形体の
    両端面と、両端面から外周面に回り込んだ部分(外周面
    の両端側の部分)にまで行った後、めっきを施して磁性
    体材料成形体の両端面から外周面に回り込むように前記
    外部電極を形成することを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれかに記載のインダクタの製造方法。
  6. 【請求項6】前記磁性体材料成形体の面荒らしを、面荒
    らし用の媒体(粉粒体)を吹き付けて行う媒体吹付け法
    により行うことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに
    記載のインダクタの製造方法。
  7. 【請求項7】前記外部電極を、複数のめっき金属膜から
    なる複数層構造としたことを特徴とする請求項1〜6の
    いずれかに記載のインダクタの製造方法。
  8. 【請求項8】請求項1〜7記載の方法により製造された
    インダクタであって、 磁性体粉末と樹脂とを混練し、所定の形状に成形するこ
    とにより形成された磁性体材料成形体と、 前記磁性体材料成形体中に埋設されたインダクタンス素
    子として機能する導体(内部導体)と、 前記磁性体材料成形体の表面に形成された、前記内部導
    体と導通するめっき金属膜からなる外部電極とを具備す
    ることを特徴とするインダクタ。
JP11229034A 1999-08-13 1999-08-13 インダクタ及びその製造方法 Pending JP2001052937A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11229034A JP2001052937A (ja) 1999-08-13 1999-08-13 インダクタ及びその製造方法
TW089115988A TW466513B (en) 1999-08-13 2000-08-09 Inductor and method of producing the same
US09/638,038 US6725525B1 (en) 1999-08-13 2000-08-12 Method of manufacturing an inductor
KR1020000046968A KR20010067075A (ko) 1999-08-13 2000-08-14 인덕터 및 그 제조 방법
EP00402287A EP1076346A1 (en) 1999-08-13 2000-08-14 Inductor and method of producing the same
US10/460,370 US6876286B2 (en) 1999-08-13 2003-06-13 Inductor and method of producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11229034A JP2001052937A (ja) 1999-08-13 1999-08-13 インダクタ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001052937A true JP2001052937A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16885718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11229034A Pending JP2001052937A (ja) 1999-08-13 1999-08-13 インダクタ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6725525B1 (ja)
EP (1) EP1076346A1 (ja)
JP (1) JP2001052937A (ja)
KR (1) KR20010067075A (ja)
TW (1) TW466513B (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005094737A (ja) * 2003-08-13 2005-04-07 Murata Mfg Co Ltd アンテナ用チップコイルおよびチップコイル型アンテナ
JP2007266487A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Tdk Corp 巻線型電子部品およびその製造方法
JP2008166596A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Tdk Corp 電子部品
US8228663B2 (en) 2008-11-13 2012-07-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated ceramic electronic component
US8547682B2 (en) 2009-04-24 2013-10-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic electronic component including directly plated external electrodes
JP2014225590A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 東光株式会社 面実装インダクタの製造方法
WO2016035861A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 東光株式会社 表面実装インダクタ及びその製造方法
WO2017022813A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびその製造方法
JP2017103355A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 Tdk株式会社 コイル部品の製造方法、コイル部品、及び電源回路ユニット
JP2017103423A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社村田製作所 電子部品および電子部品の製造方法
WO2017115603A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社村田製作所 表面実装インダクタ及びその製造方法
WO2017115604A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社村田製作所 表面実装インダクタ及びその製造方法
JP2017191941A (ja) * 2017-04-25 2017-10-19 株式会社村田製作所 表面実装インダクタ及びその製造方法
JP2020036035A (ja) * 2015-12-04 2020-03-05 株式会社村田製作所 電子部品および電子部品の製造方法
JP2020178090A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
JP2021040043A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 株式会社村田製作所 電子部品およびその製造方法
US11031173B2 (en) 2015-12-02 2021-06-08 Tdk Corporation Coil component, method of making the same, and power supply circuit unit

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4034056B2 (ja) * 2000-09-13 2008-01-16 日本板硝子株式会社 非晶質材料の加工方法
WO2005022556A2 (en) * 2003-09-02 2005-03-10 Integral Technologies, Inc. Very low resistance electrical interfaces to conductive loaded resin-based materials
JP4851062B2 (ja) * 2003-12-10 2012-01-11 スミダコーポレーション株式会社 インダクタンス素子の製造方法
KR101138895B1 (ko) * 2009-09-11 2012-05-14 주식회사 이엠따블유 자성체 복합 구조물 및 그 제조방법과 이를 이용한 전도체 패턴 구조물 및 그 형성방법
US8584348B2 (en) * 2011-03-05 2013-11-19 Weis Innovations Method of making a surface coated electronic ceramic component
KR101503967B1 (ko) * 2011-12-08 2015-03-19 삼성전기주식회사 적층형 인덕터 및 그 제조방법
US9460846B2 (en) * 2014-06-20 2016-10-04 Apple Inc. Methods for forming shield materials onto inductive coils
JP6502627B2 (ja) * 2014-07-29 2019-04-17 太陽誘電株式会社 コイル部品及び電子機器
KR101659216B1 (ko) * 2015-03-09 2016-09-22 삼성전기주식회사 코일 전자부품 및 그 제조방법
CN106710786B (zh) * 2015-07-29 2019-09-10 胜美达集团株式会社 小型电子器件、电子线路板及小型电子器件的制造方法
JP6288396B2 (ja) * 2016-01-28 2018-03-07 株式会社村田製作所 コイル部品の製造方法、コイル部品、並びにdc−dcコンバータ
JP7052238B2 (ja) * 2017-07-18 2022-04-12 Tdk株式会社 コイル装置
JP7198000B2 (ja) * 2018-05-28 2022-12-28 太陽誘電株式会社 コイル部品及び電子機器
JP7169140B2 (ja) * 2018-09-27 2022-11-10 太陽誘電株式会社 コイル部品及び電子機器
JP7183934B2 (ja) * 2019-04-22 2022-12-06 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
JP7385469B2 (ja) * 2019-12-27 2023-11-22 太陽誘電株式会社 電子部品

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969195A (en) * 1971-05-07 1976-07-13 Siemens Aktiengesellschaft Methods of coating and surface finishing articles made of metals and their alloys
JPS5297336A (en) 1976-02-12 1977-08-16 Suzuki Motor Co Method of treating base of material to be plated
JPS5891194A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Sumitomo Metal Ind Ltd チタンまたはチタン合金基体の電気メツキ法
JPS60164314A (ja) * 1984-02-07 1985-08-27 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd ボンド磁石の製造方法
JPS60255993A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 接着力の優れためつき皮膜の形成方法
JPS63220506A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Murata Mfg Co Ltd チツプ型インダクタ
US5390074A (en) * 1991-09-30 1995-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chip-type solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same
JPH05304035A (ja) 1992-04-25 1993-11-16 Murata Mfg Co Ltd チップ型コモンモードチョークコイル及びその製造方法
US5544410A (en) * 1994-03-29 1996-08-13 Kato; Ikuo Method of manufacturing electronic parts
US6377151B1 (en) * 1994-09-19 2002-04-23 Taiyo Yuden Kabushiki Kaisha Chip inductor and method of manufacturing same
JP3358014B2 (ja) 1994-09-19 2002-12-16 太陽誘電株式会社 チップ形インダクタおよびその製造方法
US5692290A (en) 1994-09-19 1997-12-02 Taiyo Yuden Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a chip inductor
JPH08306541A (ja) 1995-04-28 1996-11-22 Taiyo Yuden Co Ltd チップ状インダクタ・アレイ及びその製造方法
US6144280A (en) 1996-11-29 2000-11-07 Taiyo Yuden Co., Ltd. Wire wound electronic component and method of manufacturing the same
JP3322189B2 (ja) * 1997-10-24 2002-09-09 株式会社村田製作所 インダクタ及びその製造方法
JPH11186040A (ja) 1997-12-22 1999-07-09 Tdk Corp 積層型ノイズフィルタ

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005094737A (ja) * 2003-08-13 2005-04-07 Murata Mfg Co Ltd アンテナ用チップコイルおよびチップコイル型アンテナ
JP2007266487A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Tdk Corp 巻線型電子部品およびその製造方法
JP2008166596A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Tdk Corp 電子部品
US8228663B2 (en) 2008-11-13 2012-07-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated ceramic electronic component
US8547682B2 (en) 2009-04-24 2013-10-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic electronic component including directly plated external electrodes
JP2014225590A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 東光株式会社 面実装インダクタの製造方法
WO2016035861A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 東光株式会社 表面実装インダクタ及びその製造方法
JP2016058418A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 東光株式会社 表面実装インダクタ及びその製造方法
US11011296B2 (en) 2014-09-05 2021-05-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing a surface mounted inductor
CN107851501A (zh) * 2015-08-05 2018-03-27 株式会社村田制作所 电感元件及其制造方法
WO2017022813A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびその製造方法
US11682519B2 (en) 2015-08-05 2023-06-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Inductor component and method for manufacturing the same
CN107851501B (zh) * 2015-08-05 2020-01-07 株式会社村田制作所 电感元件及其制造方法
JPWO2017022813A1 (ja) * 2015-08-05 2018-05-24 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびその製造方法
JP6311841B2 (ja) * 2015-08-05 2018-04-18 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびその製造方法
US11804326B2 (en) 2015-12-02 2023-10-31 Tdk Corporation Coil component, method of making the same, and power supply circuit unit
JP2017103355A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 Tdk株式会社 コイル部品の製造方法、コイル部品、及び電源回路ユニット
US11031173B2 (en) 2015-12-02 2021-06-08 Tdk Corporation Coil component, method of making the same, and power supply circuit unit
JP2017103423A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社村田製作所 電子部品および電子部品の製造方法
JP2020036035A (ja) * 2015-12-04 2020-03-05 株式会社村田製作所 電子部品および電子部品の製造方法
US11456114B2 (en) 2015-12-28 2022-09-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface-mount inductor and manufacturing method thereof
WO2017115604A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社村田製作所 表面実装インダクタ及びその製造方法
JPWO2017115604A1 (ja) * 2015-12-28 2018-10-18 株式会社村田製作所 表面実装インダクタ及びその製造方法
WO2017115603A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社村田製作所 表面実装インダクタ及びその製造方法
JP2017191941A (ja) * 2017-04-25 2017-10-19 株式会社村田製作所 表面実装インダクタ及びその製造方法
JP2020178090A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
JP7188258B2 (ja) 2019-04-22 2022-12-13 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
JP2021040043A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 株式会社村田製作所 電子部品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1076346A1 (en) 2001-02-14
US6725525B1 (en) 2004-04-27
KR20010067075A (ko) 2001-07-12
US20030206089A1 (en) 2003-11-06
TW466513B (en) 2001-12-01
US6876286B2 (en) 2005-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001052937A (ja) インダクタ及びその製造方法
JP3617426B2 (ja) インダクタ及びその製造方法
JP3591413B2 (ja) インダクタ及びその製造方法
JP4421436B2 (ja) 面実装コイル部品
JP4039779B2 (ja) チップ状電子部品の製造方法
JP3332069B2 (ja) インダクタ及びその製造方法
WO2012105489A1 (ja) 面実装インダクタと面実装インダクタの製造方法
JP4888525B2 (ja) コイル部品
KR20070080831A (ko) 권선형 코일부품
JP5099166B2 (ja) コイル部品
JP2020107861A (ja) コイル部品の製造方法
JP2001267118A (ja) インダクタ及びその製造方法
JP2008210978A (ja) 巻線型電子部品
JPH0888123A (ja) チップ形インダクタおよびその製造方法
JP2004006696A (ja) 巻線型インダクタ
JPH11135329A (ja) インダクタ及びその製造方法
JP3959070B2 (ja) 電子部品のめっき方法及びそれに用いるマスク用部材
JP2001135541A (ja) チップ型電子部品及びその製造方法
JP3154040B2 (ja) チップ形インダクタ
JPS5824003B2 (ja) コイルの製造方法
JPH08181021A (ja) チップ形インダクタ及びその製造方法
JPH11121252A (ja) インダクタ及びその製造方法
JPH0572730B2 (ja)
CN116959844A (zh) 一种表面贴装电感器及其制造方法
JP4712106B2 (ja) フェライトコアとこれを用いたコモンノードノイズフィルター

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309