JP2011051800A - セラミックス材料及びその製造方法 - Google Patents

セラミックス材料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011051800A
JP2011051800A JP2009188536A JP2009188536A JP2011051800A JP 2011051800 A JP2011051800 A JP 2011051800A JP 2009188536 A JP2009188536 A JP 2009188536A JP 2009188536 A JP2009188536 A JP 2009188536A JP 2011051800 A JP2011051800 A JP 2011051800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
ceramic material
lithium
garnet
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009188536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5132639B2 (ja
Inventor
Toshihiro Yoshida
俊広 吉田
Akihiko Honda
昭彦 本多
Yosuke Sato
洋介 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2009188536A priority Critical patent/JP5132639B2/ja
Priority to US12/543,676 priority patent/US8883357B2/en
Priority to EP09252029.5A priority patent/EP2159867B1/en
Publication of JP2011051800A publication Critical patent/JP2011051800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5132639B2 publication Critical patent/JP5132639B2/ja
Priority to US14/482,389 priority patent/US9350047B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】リチウム二次電池の固体電解質材料等として使用可能な程度の緻密度やLi伝導率を示すことのできるセラミックス材料を提供する。
【解決手段】リチウム(Li)とランタン(La)とジルコニウム(Zr)と酸素(O)とアルミニウム(Al)とを含有するセラミックス材料とする。
【選択図】 なし

Description

本発明は、セラミックス材料及びその製造方法に関し、特に、全固体リチウム二次電池に適した固体電解質用のセラミックス材料及びその製造方法に関する。
近年、パーソナルコンピュータ、携帯電話等のポータブル機器の開発に伴い、その電源としての二次電池の需要が大幅に拡大している。このような用途に用いられる二次電池においては、イオンを移動させる媒体として有機溶媒等の液状の電解質(電解液)が汎用されている。このような電解液を用いた電池においては、電解液の漏洩等、発火、爆発等の問題を生ずる可能性がある。
そこで、本質的な安全性確保の観点から、液状電解質に替えて固体電解質を使用するとともに、他の電池要素を全て固体で構成した全固体二次電池の開発が進められている。このような全固体二次電池は、電解質が焼結したセラミックスであるため、発火や漏液の恐れもないうえ、腐食により電池性能の劣化等の問題も生じにくいという利点がある。なかでも、電極にリチウム金属を用いる全固体リチウム二次電池は、容易に高エネルギー密度とすることが可能な二次電池と考えられる。
二次電池の電池特性の向上には、正極及び負極に用いる材料間の電位差拡大と、正負極に用いる各材料の容量密度の向上がポイントとなる。特に負極材料について、Li金属やLi合金類を用いることが、特性向上に寄与が大きいことがわかっている。しかしながら、Li金属には、インターカーレーション反応に伴い、デンドライトというLi金属の析出現象が生じるため、電解質部分に電解液を用いた電池の場合には、デンドライト析出したLi金属がセパレーターを突き破り、電池内部でショートを引き起こすため、安全性の問題から使用できなかった。電解質部分が固体で形成される全固体電池においては、析出物が固体電解質を突き破ることはできないため、安全に使用することができると期待されている。しかしながら、このLi金属は電位が最も卑であるとともに反応性も高いため適用できる固体電解質が未だ見つかっていない。
近年、ガーネット型のセラミックス材料であるLi7La3Zr212(以下、LLZという。)が耐リチウム性に優れており、全固体Li二次電池の固体電解質として利用できる可能性が報告された(非特許文献1)。
Ramaswamy Murugan etal., Angew.Chem. Int. Ed.2007, 46, 1-5
しかしながら、本発明者らが上記非特許文献に基づいてLLZペレットの作製を試みたところ、全固体リチウム二次電池の固体電解質として使用可能なLLZペレットを得ることができず、全固体リチウム二次電池の固体電解質材料として実用可能な材料とはいえなかった。
そこで、本明細書の開示は、リチウム二次電池の固体電解質材料等として使用可能な程度の緻密度や伝導率を示すことのできるセラミックス材料及びその製造方法を提供することを一つの目的とする。本明細書の開示によれば、こうしたセラミックス材料を固体電解質として備える実用的な全固体リチウム二次電池が提供される。
本発明者らは、LLZ系セラミックスの作製原料や熱処理条件を含む各種操作及び最終的に得られるセラミックスにつき、種々の検討を行ったところ、上記LLZ成分以外にアルミニウムを含有するとき、安定して焼結体ペレットとして取得でき、しかも、良好なLi伝導性を示すという知見を得た。本発明によれば以下の手段が提供される。
本明細書の開示によれば、リチウム(Li)とランタン(La)とジルコニウム(Zr)と酸素(O)とアルミニウム(Al)とを含有するセラミックス材料が提供される。
試料1のX線回折スペクトルを示す図である。 試料2のX線回折スペクトルを示す図である。 試料3のX線回折スペクトルを示す図である。 比較例のX線回折スペクトルを示す図である。 試料6についてのAl NMRの測定結果を示す図である。 試料1〜9についてのAl含有量とLi伝導率との関係とを示すグラフ図である。 試料9のX線回折スペクトルを示す図である。 試料9についての電子プローブマイクロアナライザ(EPMA)の測定結果を示す図である。
本明細書の開示は、セラミックス材料及びその製造方法並びに全固体リチウム二次電池に関する。本明細書に開示されるセラミックス材料によれば、アルミニウムを含有することで、焼結体における焼結性(密度)や伝導率が向上された焼結体を得ることができる。このため、耐リチウム性に優れ、全固体リチウム二次電池に適した固体電解質にも用いることのできるセラミックス材料を得ることができる。さらに、本明細書に開示される製造方法によれば、かかるセラミックス材料を安定して製造することができる。さらに、本発明の全固体リチウム二次電池によれば、耐リチウム性に優れる全固体リチウム二次電池が提供される。
以下に、本明細書の開示のいくつかの特徴について記載する。前記セラミックス材料は、リチウム(Li)とランタン(La)とジルコニウム(Zr)と酸素(O)を含むガーネット型又はガーネット型類似の結晶構造を有し、アルミニウム(Al)を含有していてもよい。また、焼結体であってもよい。さらに、前記アルミニウムを、全重量に対して0.1質量%以上2質量%以下含有するものであってもよい。さらに、アルミニウム成分の存在下に、前記ガーネット型もしくはガーネット型類似の結晶構造が得られるモル比のリチウム成分、ランタン成分及びジルコニウム成分を熱処理して得られるものであってもよい。本発明のセラミックス材料は、リチウム二次電池用の固体電解質材料としてもよい。
本明細書の開示によれば、セラミックス材料の製造方法であって、リチウム(Li)成分、ランタン(La)成分及びジルコニウム(Zr)成分を含む原料を焼成して、リチウム(Li)とランタン(La)とジルコニウム(Zr)と酸素(O)を含むセラミックス合成用の一次焼成粉末を得る第1の焼成工程と、前記第1の焼成工程で得られた前記一次焼成粉末を焼成して、リチウム(Li)とランタン(La)とジルコニウム(Zr)と酸素(O)を含むガーネット型又はガーネット型類似の結晶構造を有するセラミックスを合成する第2の焼成工程と、を備え、前記第1の焼成工程及び前記第2の焼成工程のいずれかあるいは双方の工程をアルミニウム(Al)含有化合物の存在下にて実施することにより、前記結晶構造を有し、かつアルミニウムを含有するセラミックス材料を製造する、製造方法が提供される。
本明細書に開示されるセラミックス材料の製造方法において、前記第2の焼成工程は、前記一次焼成粉末を含む成形体を焼成して焼結することを含む工程としてもよい。また、前記アルミニウム含有化合物は、Al23、Al(NO33・9H2O、Al(OH)3、Al、アルミニウムアセチルアセトナート、アルミニウムトリエトキシド、アルミニウムブトキシド、アルミニウムプロポキシド、アルミニウムメトキシド、塩化アルミニウム、塩化アルウミニウム六水和物、塩化ジエチルアルミニウム、オレイン酸アルミニウム、酢酸アルミニウムn水和物、シュウ酸アルミニウム、臭化アルミニウム六水和物、ステアリン酸アルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリメチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、硫酸アルミニウム及びヨウ化アルミニウムからなる群から選択される1種又は2種以上としてもよい。さらに、前記原料は、酸素(O)成分を含んでいてもよい。また、前記第2の焼成工程は、950℃以上1250℃以下の温度で焼成することを含んでいてもよい。
本発明によれば、全固体リチウム二次電池であって、正極と、負極と、リチウム(Li)とランタン(La)とジルコニウム(Zr)と酸素(O)を含むガーネット型もしくはガーネット型類似の結晶構造を有し、アルミニウム(Al)を含有する固体電解質と、を備える、二次電池が提供される。
以下、まず、本明細書に開示されるセラミックス材料及びその製造方法について説明し、当該セラミックス材料を固体電解質材料として用いた全固体リチウム二次電池について説明する。
(セラミックス材料)
本明細書に開示されるセラミックス材料(以下、単に本セラミックス材料という。)は、LiとLaとZrとOを含み、ガーネット型又はガーネット型類似の結晶構造を有している。ガーネット型の結晶構造とガーネット型類似の結晶構造(以下、LLZ結晶構造とする)は、実質的に、Li、La、Zr及びOからなっていてもよい。本発明のセラミックス材料の化学組成は、非特許文献1に記載のLi7La3Zr212(LLZ)になるようにLaとZrを調合し、更に熱処理時のLiの揮発を考えLi量は10%増量して調合している。しかし、実際には合成粉末の粉砕、回収時のロス等が生じるため、LiとLaとZrとO各元素とも非特許文献1の化学式の組成からずれることがわかっている。
また、本セラミックス材料の有するLLZ結晶構造の特徴としては、同じガーネット型結晶構造を有する材料の一例として以下に挙げるICDD(International Centre for Diffraction Data)の粉末回折ファイル、045−0109(Li5La3Nb212)に類似のXRD回折パターンを有する点が挙げられる。なお、045−0109と比較すると、構成元素が異なり、またセラミックス中のLi濃度などが異なる可能性があるため、回折角度や回折強度比が異なる場合もある。
本セラミックス材料は、アルミニウムを含有している。本発明者らによれば、アルミニウムを含有していることで、LLZ結晶構造を有するセラミックスを初めてハンドリング可能な焼結体ペレットとして取得でき、しかも、伝導率が向上することがわかった。アルミニウムの含有量は、焼結性(焼結体の密度)及び/又はLi伝導率が改善される範囲で含まれていることが好ましい。なお、密度は、たとえば、ペレットの重量と体積を測定し算出する。例えば円柱状のペレットの場合、重量を測定した後、マイクロメーターにてペレットの直径数箇所を測定して平均値とし、厚みも同様にマイクロメーターにて測定し体積を算出して、それぞれの値から密度を測定する方法又はそれと同等の精度と正確性が得られる方法で測定することが好ましい。また、Li伝導率は、たとえば、交流インピーダンス法又はそれと同等の精度と正確性が得られる方法で測定することが好ましい。
本セラミックス材料の特性にこのような改善が得られるアルミニウム含有量は、LLZの理論量及び当該理論量に基づく適切なモル比で混合したリチウム成分、ランタン成分及びジルコニウム成分に対して適当量のアルミニウム成分の存在下で焼成工程を行って焼結体を取得し、その特性を測定することで、用途に応じたアルミニウム含有量を容易に決定することができる。一例として、最終的に得られるLLZセラミックス粉末や焼結体ペレットの全重量に対して0.1質量%以上アルミニウムが含有されているとき、改善された密度及びLi伝導率が得られることがわかっている。また、同2質量%を大きく超えるとLi伝導率が低下する傾向にあることもわかっており、好ましくは、同1.5質量%以下である。より好ましくは、アルミニウム含有量は、全重量に対して0.31質量%以上1.38質量%以下であり、さらに好ましくは、0.45質量%以上1.32質量%以下である。さらに好ましくは、上限は0.80質量%以下であることが好ましく。一層好ましくは、0.75質量%以下である。さらに一層好ましくは、0.73質量%以下であり、最も好ましくは、0.72質量%以下である。また、下限は、0.50質量%以上であることが好ましく、より好ましくは0.60質量%以上であり、さらに好ましくは0.65質量%以上であり、一層好ましくは、0.68質量%以上である。
本セラミックス材料におけるアルミニウムは、例えば、ICP(高周波誘導結合プラズマ)発光分光分析等により検出し、その含有量を決定することができる。
本セラミックス材料は、LLZ結晶構造を有しかつアルミニウムを含有する限り、セラミックス粉末であってもよいし、焼結体であってもよい。全固体リチウム二次電池の固体電解質としては、焼結体であることが好ましい。また、こうした固体電解質を得るための材料としては、粉末であることが好ましい。本発明のセラミックス材料におけるアルミニウムの存在形態は特に問わないが、単相のLLZ結晶を観察でき、かつICP発光分光分析によりアルミニウムを含有していることが確認できるものであればよい。
アルミニウムを含有し焼結体における焼結性(密度)及び/又はLi伝導率が改善された本発明のセラミックス材料は、全固体リチウム二次電池用の固体電解質材料として好ましい。また、伝導率を利用した酸素センサ材料に好ましく用いることができる。
(セラミックス材料の製造方法)
本明細書に開示されるセラミックス材料の製造方法(以下、単に本製造方法という。)は、リチウム(Li)成分、ランタン(La)成分及びジルコニウム(Zr)成分を含む原料を焼成して、リチウム(Li)とランタン(La)とジルコニウム(Zr)と酸素(O)を含むセラミックス合成用の一次焼成粉末を得る第1の焼成工程と、前記第1の焼成工程で得られた前記一次焼成粉末を焼成して、リチウム(Li)とランタン(La)とジルコニウム(Zr)と酸素(O)を含むガーネット型又はガーネット型類似の結晶構造を有するセラミックスを合成する第2の焼成工程とを備える。この製造方法では、前記第1の焼成工程及び前記第2の焼成工程のいずれかあるいは双方の工程をアルミニウム(Al)含有化合物の存在下に実施することにより、前記結晶構造を有し、かつアルミニウムを含有するセラミックス材料を製造することができる。本発明の1つの実施形態では、前記原料はさらに、酸素(O)成分を含んでいてもよい。より具体的には、リチウム(Li)成分、ランタン(La)成分及びジルコニウム(Zr)成分からなる群から選択される少なくとも1つの前記成分が酸素(O)を含んでいてもよい。さらに別の実施形態では、原料は酸素(O)を含んでいなくともよい。いずれの場合であっても、第1焼成工程において、例えば適切な焼成雰囲気を設定する等の適切な方法により、原料を焼成してリチウム(Li)とランタン(La)とジルコニウム(Zr)と酸素(O)を含むセラミックス合成用の一次焼成粉末を得ることができる。
本発明のセラミックス材料の製造方法によれば、LLZ結晶構造を有しかつアルミニウムを含有してハンドリング可能な焼結性(密度)及び伝導性を備える焼結体を得ることができるセラミックス粉末又は焼結体を容易に得ることができる。
(原料の準備)
本発明のセラミックス材料の原料としては、Li成分、La成分、Zr成分及びO成分並びにAl含有化合物が挙げられる。
(Li成分、La成分及びZr成分)
これらの各種成分は、特に限定されないで、それぞれの金属成分を含む、金属酸化物、金属水酸化物、金属炭酸塩など各種金属塩を適宜選択して用いることができる。例えば、Li成分としてはLi2CO3又はLiOHを用い、La成分としてはLa(OH)3又はLa23を用い、Zr成分としてはZrO2を用いることができる。なお、O成分は、通常、これら構成金属元素を含む化合物の一部を構成する元素として含まれている。
本発明のセラミックス材料を得るための原料は、上記各Li成分、La成分及びZr成分等から固相反応等によりLLZ結晶構造が得られる程度にLi成分、La成分及びZr成分を含むことができる。Li成分、La成分及びZr成分は、LLZの化学量論組成に従えば、7:3:2あるいは組成比に近似した組成で用いることができる。Li成分の消失を考慮する場合には、Li成分は、LLZにおけるLiの化学量論に基づくモル比相当量よりも約10%増量した量を含み、La成分及びZr成分は、それぞれLLZモル比に相当する量となるように含有することができる。例えば、Li:La:Zrのモル比が7.7:3:2となるように、含有することができる。具体的な化合物を用いた場合のモル比としては、Li2CO3:La(OH)3:ZrO2のとき、約3.85:約3:約2のモル比となり、Li2CO3:La3:ZrO2のとき、約3.85:約1.5:約2のモル比となり、LiOH:La(OH)3:ZrO2のとき、約7.7:約3:約2となり、LiOH:La23:ZrO2のとき、約7.7:約1.5:約2となる。
(Al含有化合物)
Al含有化合物は、特に限定されないで、Alを含む金属酸化物、金属水酸化物、金属硝酸塩、金属有機物、金属単体など各種金属塩を適宜選択して用いることができる。例えば、Al23、Al(NO3・9HO、Al(OH)3、Al、アルミニウムアセチルアセトナート、アルミニウムトリエトキシド、アルミニウムブトキシド、アルミニウムプロポキシド、アルミニウムメトキシド、塩化アルミニウム、塩化アルウミニウム六水和物、塩化ジエチルアルミニウム、オレイン酸アルミニウム、酢酸アルミニウムn水和物、シュウ酸アルミニウム、臭化アルミニウム六水和物、ステアリン酸アルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリメチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、硫酸アルウミニウム、ヨウ化アルミニウムなどを用いることができる。Al含有化合物は、LLZ結晶構造を維持でき、Alが含まれていることにより焼結性や伝導率に改善が得られる範囲でLi成分、La成分及びZr成分に対して存在される。すでに説明したように、このようなAl含有化合物の量を、例えば、LLZ構成成分に対して各種量のAl含有化合物の存在下で焼成工程を実施して焼結体を得て密度等を測定することで取得できる。また、このようなAl含有化合物の量を、例えば、LLZ構成成分に対して各種量のAl含有化合物の存在下で焼成工程を実施して焼結体を得て伝導率を測定することで取得できる。なお、Al含有化合物の供給形態については後段で詳細に説明する。
これらのそれぞれ原料は、工業的に生産されて入手可能なものであれば特に限定されないで使用できる。好ましくは純度が95%以上であり、より好ましくは、98%以上である。また、水分が1%以下であることが好ましく、必要に応じて乾燥してもよい。
また、原料粉末の調製にあたっては、公知のセラミックス粉末の合成における原料粉末調製方法を適宜採用することができる。例えば、ライカイ機等や適当なボールミル等に投入して均一に混合することができる。
(焼成工程)
本製造方法は、主としてリチウム(Li)とランタン(La)とジルコニウム(Zr)と酸素(O)からなるセラミックス合成用の一次焼成粉末を得る第1の焼成工程と、一次焼成粉末を焼成して、LLZ構造を有するセラミックスを合成する第2の焼成工程とを備えている。そして、これらの工程のいずれか又は双方をAl含有化合物の存在下で実施することにより、LLZ結晶構造を有しかつアルミニウムを含有するセラミックス材料を得ることができる。以下、各工程について説明するとともに、それぞれの工程におけるAl含有化合物の供給(存在)形態について説明する。
(第1の焼成工程)
第1の焼成工程は、少なくともLi成分やLa成分等の熱分解を行い第2の焼成工程でLLZ結晶構造を形成しやくするための一次焼成粉末を得る工程である。一次焼成粉末は、LLZ結晶構造をすでに有している場合もある。焼成温度は、好ましくは、850℃以上1150℃以下の温度である。第1の焼成工程は、上記温度範囲内において、より低い加熱温度で加熱するステップとより高い加熱温度で加熱するステップとを備えていてもよい。こうした加熱ステップを備えることで、より均一な状態なセラミックス粉末を得ることができ、第2の焼成工程によって良質な焼結体を得ることができる。このような複数ステップで第1の焼成工程を実施するときには、各焼成ステップ終了後、ライカイ機、ボールミル、および振動ミルなどを用いて混練・粉砕することが好ましい。また粉砕手法は乾式で行うことが望ましい。こうすることで、第2の焼成工程により一層均一なLLZ相を得ることができる。
第1の焼成工程を構成する熱処理ステップは、好ましくは850℃以上950℃以下の熱処理ステップと1075℃以上1150℃以下の熱処理ステップを実施することが好ましい。さらに好ましくは875℃以上925℃以下(約900℃であることがより好ましい)の熱処理ステップと、1100℃以上1150℃以下(約1125℃であることがより好ましい。)の熱処理ステップとする。
第1の焼成工程は、全体で加熱温度として設定した最高温度での加熱時間の合計として10時間以上15時間以下程度することが好ましい。第1の焼成工程を2つの熱処理ステップで構成する場合には、それぞれ最高温度での加熱時間を5〜6時間程度することが好ましい。
一方で、出発原料の1つ又は複数の成分を変更することにより第1の熱処理工程を短縮化することができる。例えば、LiOHを出発原料に含まれる成分の1つとして用いる場合、LLZ結晶構造を得るには、Li、La、及びZrを含むLLZ構成成分を850℃以上950℃以下の熱処理ステップで最高温度での加熱時間を10時間以下にすることができる。これは、出発原料に用いたLiOHが低温で液相を形成するため、より低温で他の成分と反応しやすくなるからである。
第1の焼成工程をAl含有化合物の存在下で実施する場合、例えば、出発原料が他のLa成分等とともにAl含有化合物を含んでいてもよい。
(第2の焼成工程)
第2の焼成工程は、前記第1の焼成工程で得られた一次焼成粉末を950℃以上1250℃以下の温度で加熱する工程とすることができる。第2の焼成工程によれば、第1の焼成工程で得た一次焼成粉末を焼成し最終的に複合酸化物であるLLZ結晶構造を有するセラミックスを得ることができる。
LLZ結晶構造を得るには、例えば、Li、La及びZrを含むLLZ構成成分を1125℃以上1250℃以下の温度で熱処理するようにする。Li原料としてLiCO3を用いるときには、1125℃以上1250℃以下で熱処置することが好ましい。1125℃未満であるとLLZの単相が得られにくくLi伝導率が小さく、1250℃を超えると、異相(LaZrなど)の形成が見られるようになりLi伝導率が小さく、また結晶成長が著しくなるため、固体電解質としての強度を保つことが難しくなる傾向があるからである。より好ましくは、約1180℃から1230℃である。
一方で、出発原料の1つ又は複数の成分を変更することにより第2の熱処理工程を低温化することができる。例えば、Li原料としてLiOHを出発原料に用いる場合、LLZ結晶構造を得るには、Li、La、及びZrを含むLLZ構成成分を950℃以上1125℃未満の温度でも熱処理することができる。これは、出発原料に用いたLiOHが低温で液相を形成するため、より低温で他の成分と反応しやすくなるからである。
第2の焼成工程における上記加熱温度での加熱時間は18時間以上50時間以下程度であることが好ましい。時間が18時間よりも短い場合、LLZ系セラミックスの形成が十分ではなく、50時間よりも長い場合、埋め粉を介してセッターと反応しやすくなるほか、結晶成長が著しくサンプルとして強度を保てなくなるからである。好ましくは30時間以上である。
第2の焼成工程は、一次焼成粉末を周知のプレス手法を用いて加圧成形して所望の三次元形状(例えば、全固体二次電池の固体電解質として使用可能な形状及びサイズ)を付与した成形体とした上で実施することが好ましい。成形体とすることで固相反応が促進されるほか、焼結体を得ることができる。なお、第2の焼成工程後に、第2の焼成工程で得られたセラミックス粉末を成形体として、第2の焼成工程における加熱温度と同様の温度で焼結工程を別途実施してもよい。
第2の焼成工程で一次焼成粉末を含む成形体を焼成して焼結させる場合、成形体を同じ粉末内に埋没させるようにして実施することが好ましい。こうすることでLiの損失を抑制して第2の焼成工程前後における組成の変化を抑制できる。なお、原料粉末の成形体は、通常、原料粉末を敷き詰めた上に載置した状態で原料粉末内に埋没される。こうすることで、セッターとの反応を抑制することができる。また、必要に応じて成形体を埋め粉の上下からセッターで押さえ込むことにより、焼結体の焼成時の反りを防止することができる。
一方で、第2の熱処理工程においてLi原料としてLiOHを用いるなどして低温化した場合、一次焼成粉末の成形体を同じ粉末内に埋没させなくても焼結させることができる。これは、第2の熱処理工程が低温化したことで、Liの損失が比較的抑制され、またセッターとの反応を抑制することができるからである。
第2の焼成工程をAl含有化合物の存在下で実施するには、Al含有化合物の存在下で第1の焼成工程を実施して得られた一次焼成粉末をそのまま第2の焼成工程で用いる形態のほか、Al非存在下で第1の焼成工程を実施して得られた一次焼成粉末にAl含有化合物を追加し混合して第2の焼成工程を実施する形態が挙げられる。Al含有化合物の存在下に第2の焼成工程を実施するには、これらの形態のいずれかであってもよいし、これらの形態を適宜組み合わせてもよい。好ましくは、Al含有化合物は、第2の焼成工程、特に焼結を伴う工程において存在するようにする。そうすることで、良好な焼結性と伝導率とを得ることができる。
以上の焼成工程によれば、LLZ結晶構造を有しアルミニウムを含有するセラミックス材料粉末又はその焼結体を得ることができる。本発明のセラミックス材料の製造方法では、焼結性が向上するため、従来に比して加熱温度も低くなっており、全固体リチウム二次電池の固体電解質材料を得るためのエネルギーコストを低減できるものとなっている。さらに、第1の焼成工程と第2の焼成工程とを実施することで確実に本発明のセラミックス材料を得ることができる。
(全固体リチウム二次電池)
本発明の全固体リチウム二次電池は、正極と、負極と、リチウム(Li)とランタン(La)とジルコニウム(Zr)と酸素(O)を含有し、ガーネット型もしくはガーネット型類似の結晶構造を有し、アルミニウム(Al)を含有する固体電解質と、を備えることができる。本発明の全固体リチウム二次電池は、耐リチウム性に優れる固体電解質を備えており従来に比して実用的な二次電池となっている。
本発明の二次電池においては、好ましくは、本発明のセラミックス材料の製造方法によって得られる焼結体をそのまま、あるいは粉砕することなく適宜加工して固体電解質として用いることが好ましい。なお、第2の焼成工程において粉末状態で焼成した粉末を用いてLi−La−Zr系セラミックス及び他の成分を含有する成形体を得て、この成形体を固体電解質としてもよい。成形体の製造方法は、従来公知のセラミックス成形体の製造方法を適用できる。例えば、プレス法、ドクターブレード法、ロールコーター法等の成形方法等が挙げられる。
本発明の全固体リチウム二次電池の正極及び負極は、リチウム二次電池に使用されている従来公知の正極活物質及び負極活物質を含むことができ、常法により製造される。
(正極活物質)
正極活物質としては特に制限はなく、従来公知の全固体電池に用いられる正極活物質を用いることができる。特に、正極活物質として金属酸化物が用いられる場合には、二次電池の焼結を酸素雰囲気下で行うことが可能となる。こうした正極活物質の具体例としては、二酸化マンガン(MnO)、酸化鉄、酸化銅、酸化ニッケル、リチウムマンガン複合酸化物(例えば、LiMn又はLiMnO)、リチウムニッケル複合酸化物(例えば、LiNiO)、リチウムコバルト複合酸化物(例えば、LiCoO)、リチウムニッケルコバルト複合酸化物(例えば、LiNi1−yCo)、リチウムマンガンコバルト複合酸化物(例えば、LiMnCo1−y)、スピネル型リチウムマンガンニッケル複合酸化物(例えば、LiMn2−yNi)、オリビン構造を有するリチウムリン酸化合物(例えば、LiFePO、LiFe1−yMnPO、LiCoPO)、ナシコン構造を有するリチウムリン酸化合物(例えば、Li(PO)、硫酸鉄(Fe(SO)、バナジウム酸化物(例えば、V)などを挙げることができる。これらは1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用して用いてもよい。なお、これらの化学式中、x,yは1<x<5,0<y<1の範囲であることが好ましい。これらのなかでは、LiCoO2、Li2(PO43、LiNiPO4、LiFePO4、LiNiOが好ましい。
(負極活物質)
負極活物質としては特に制限はなく、従来公知の全固体電池に用いられる負極活物質を用いることができる。例えば、カーボン、金属リチウム(Li)、金属化合物、金属酸化物、Li金属化合物、Li金属酸化物(リチウム−遷移金属複合酸化物を含む)、ホウ素添加炭素、グラファイト、ナシコン構造を有する化合物などを挙げることができる。これらは1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用して用いてもよい。例えば、上記金属リチウム(Li)を用いた場合には、全固体電池の容量を拡大させることができる。上記カーボンとしては、例えば、グラファイトカーボン、ハードカーボン、ソフトカーボンなど、従来公知のカーボン材料を挙げることができる。上記金属化合物としては、LiAl、LiZn、LiBi、LiCd、LiSd、LiSi、Li4.4Pb、Li4.4Sn、Li0.17C(LiC)等を挙げることができる。上記金属酸化物としては、SnO、SnO、GeO、GeO、InO、In、PbO、PbO、Pb、Pb、AgO、AgO、Ag、Sb、Sb、Sb、SiO、ZnO、CoO、NiO、TiO、FeO等を挙げることができる。Li金属化合物としては、LiFeN、Li2.6Co0.4N、Li2.6Cu0.4N等を挙げることができる。Li金属酸化物(リチウム−遷移金属複合酸化物)としては、LiTi12で表されるリチウム−チタン複合酸化物等を挙げることができる。上記ホウ素添加炭素としては、ホウ素添加カーボン、ホウ素添加グラファイト等を挙げることができる。好ましくは、金属リチウムである。
なお、正極及び負極を得るためには、上記した各活物質のほか、適宜電子伝導助剤やバインダを含んだ正極材料又は負極材料を予め調製してもよい。電子伝導助剤としては、例えば、アセチレンブラック、カーボンブラック、グラファイト、種々炭素繊維、カーボンナノチューブ等が挙げられる。バインダとしては、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、SBR、ポリイミド、ポリテトラフルオロエチレン、などが挙げられる。また、正極には、こうした各種活物質を1種又は2種以上組み合わせて用いることができる。
全固体リチウム二次電池が備える正極及び負極は、二次電池として機能する限りどのような形態であってもよい。上記した正極活物質若しくは正極材料又は負極活物質若しくは負極材料をプレス法、ドクターブレード法、ロールコーター法等の公知の成形方法を用いて成形体とすることができる。プレス法では、正極活物質粉末又は負極活物質粉末を金型等に充填し、加圧することで成形体を得ることができる。一方、ドクターブレード法、ロールコーター法では、先ず、正極活物質又は負極活物質とポリビニルアルコール等のバインダを混合して混合物を得る。なお、混合物には、必要に応じて固体電解質を適当量添加されていてもよい。次に、得られた混合物にトルエン等の有機溶剤を添加して正極スラリーを調製する。調製した正極スラリーを、ドクターブレード法、ロールコーター法等の成形方法によって所定厚みの薄膜状又はシート状に成形する。乾燥後、必要に応じて切断等の加工を施し、焼成することにより、正極及び負極を作製することができる。また、正極及び負極として、上記各種活物質と本発明のセラミックス材料の粉末を適宜含めた成形体としてもよい。
本発明の全固体リチウム二次電池のセルは、以上のようにして準備された正極材料又は正極、負極材料又は負極に固体電解質を組み合わせることにより作製される。セルの作製は、最終的に得ようとする電池形態によっても異なるが、例えば、固体電解質の片面に対して正極材料を付与して正極とし、固体電解質の他方の面に負極材料を付与して負極等とすることができる。なお、本発明の全固体二次電池のセル構造は、特に限定されない。例えば、コイン型のほか、円筒型や箱型といった各種電池形態であってもよい。
なお、以上説明したことから、本発明は、上記原料粉末を熱処理してLLZ焼結体を得る工程と、前記焼結体を固体電解質として正極及び負極と組み合わせて前記全固体リチウム二次電池のセルを作製する工程と、を備える、全固体リチウム二次電池の製造方法としても実施することができる。
以下、本発明を、実施例を挙げて説明する。以下の実施例は本発明を説明するためのものであって、本発明を限定するものではない。
(Al含有Li−La−Zr系セラミックスの合成)
(原料の調製)
出発原料として、炭酸リチウム(本荘ケミカル株式会社)、水酸化ランタン(信越化学工業株式会社)、酸化ジルコニウム(東ソー株式会社)それぞれをモル比にて、3.85:3:2になるように秤量した。これらの粉末をライカイ機にて混合して原料粉末とした。
(第1の焼成工程)
前記原料粉末をアルミナ坩堝に入れて600℃/hにて昇温し900℃にて6h保持した。熱処理後、粉末のアルミナ坩堝に触れていた部分を重量にて約半分除去し、坩堝に触れていない粉末を回収した後、ライカイ機で30分間粉砕して、再度アルミナ坩堝に入れて600℃/hにて昇温し1125℃にて6h保持した。
(第2の焼成工程)
第1の焼成後、更に粉末のアルミナ坩堝に触れていた部分を重量にて約半分除去し、坩堝に触れていない粉末を回収した。この粉末を、篩通しした後、本粉末に対して、Al23を、0.6質量%、1.7質量%及び3.0質量%の各濃度で添加しよく混合した後、これらの粉末を金型を用いてプレス成形した後、ペレットを同じ粉末の中に埋めて60℃/hで昇温し、1180℃にて36hそれぞれ保持することにより試料1〜3のペレットを得た。
なお、第2の焼成に先立って比較例としてAl23を全く添加しない以外は、上記と同様にして比較例のペレットを得た。
試料1〜3及び比較例のペレットにつき、その上下面を研磨した上で、以下のとおり、構造評価、化学分析、及び電気化学測定を行った。
(構造評価)
各ペレットのX線回折測定を行った。結果を、図1〜図4に示す。また、ペレットの重量を測定した後、マイクロメーターを用いてペレットの直径を数箇所測定して平均値を出した後、同様にペレットの厚みを測定してペレットの体積を算出し、密度を算出した。結果を表1に示す。
(化学分析)
ペレットのAl含有量を把握するため、化学分析を行った。AlはICP分析を行った。結果を表1に示す。
(Li伝導率の測定)
得られたペレットにAuスパッタを施し、更に200℃で5時間以上真空乾燥させそのままAr雰囲気のグローブボックス内に導入し、本セル内にてCR2032コインセルに組み込んだ。本コインセルを大気中に取り出し、ソーラトロン社製電気化学測定システム(ポテンショ/ガルバノスタッド,周波数応答アナライザ)を用い、周波数1MHz〜0.1Hz、電圧10mVにて交流インピーダンス測定を行った。
図1〜図4に示すように、試料1〜3及び比較例の各ペレットについて、いずれもICDD粉末回折ファイルの045−0109に類似の回折パターンが得られたことから、LLZのピークが認められた。また、試料1〜3では単相のピークであったが、比較例では、ピークが一部分離していた。また、密度は、試料1〜3のペレットについて安定して4近傍であったが、比較例のペレットでは、3.52と顕著に低く、容易に崩壊する程度の状態であった。
また、表1に示すように、比較例ペレットには、Alは観察されなかったが、試料1〜3のペレットには、それぞれ、全質量に対して0.45質量%、0.73質量%及び1.32質量%が検出された。
表1に示すように、Li伝導率に関し、比較例のペレットでは測定不可能な程度に小さかったが、試料1〜3のペレットは、3.3×10-6S/cm〜2.9×10-5S/cmの範囲となり、特に、試料2においては、2.9×10-5S/cmであり、良好であった。
以上のことから、Al含有化合物の存在下でLLZ結晶構造を有するセラミックスを合成することで、焼結性及びLi伝導率が改善されたLLZ系セラミックスが得られることがわかった。
(Al含有Li−La−Zr系セラミックスの合成)
(原料の調整)
出発原料として、水酸化リチウム、水酸化ランタン(信越化学工業株式会社)、酸化ジルコニウム(東ソー株式会社)を用いた。これらの粉末をそれぞれモル比にて、LiOH:La(OH):ZrO=7:3:2になるように秤量した。これらの粉末をライカイ機にて混合して原料粉末とした。
(第1の熱処理工程)
前記原料粉末をアルミナ坩堝に入れて600℃/hにて昇温し900℃にて6h保持した。
(第2の熱処理工程)
熱処理後、本粉末と玉石を混合し振動ミルを用いて3h粉砕した。粉砕後、本粉末を篩通しした後、本粉末に対しγ−Alを、0.6質量%、1.5質量%、3.0質量%、6.0質量%の各濃度で添加し混合した。これらの粉末を金型を用いてプレス成形した後、そのペレットをアルミナセッター上に乗せ、セッターごとアルミナサヤ内に入れて、200℃/hで昇温し、1000℃にて36h保持することにより試料5〜8のペレットを得た。なお、第2の焼成に先立って比較例としてγ−Alを全く添加しない以外は、上記と同様にして比較例(試料4)のペレットを得た。
試料4〜8のペレットにつき、その上下面を研磨した上で、以下のとおり、構造評価、化学分析、及び電気化学測定を行った。
(構造評価)
各ペレットのX線回折測定を行った。また、ペレットの重量を測定した後、マイクロメーターを用いてペレットの直径を数箇所測定して平均値を算出した後、同様にペレットの厚みを測定してペレットの体積を算出し、密度を算出した。結果を表2に示す。
(化学分析)
ペレットのAl含有量を把握するため化学分析を行った。Alは誘導結合プラズマ発光分析(ICP分析)を行った。結果を表2に示す。
(Li伝導率の測定)
試料4〜8のペレットにAuスパッタを施し、更に110℃以上で5時間以上真空乾燥させ、そのままAr雰囲気のグローブボックス内に導入し、CR2032コインセルに組み込んだ。本コインセルを大気中に取り出し、ソーラトロン社製電気化学測定システム(ポテンショ/ガルバノスタッド,周波数応答アナライザ)を用い、周波数1MHz〜0.1Hz、電圧10mVにて交流インピーダンス測定を行った。
*小さすぎて測定不可
結晶構造は、試料4〜8いずれもICDD粉末回折ファイルの045−0109に類似の回折パターンが得られたことから、試料4〜8がLLZ結晶構造の特徴を有することがわかったが、試料4と試料8ではLLZ結晶構造には同定されない不明なピークが一部検出された。また、密度は試料5〜7のペレットについて安定して4g/cm以上で強度の大きいペレットが得られたが、試料4と試料8のペレットでは、密度が約3g/cmと顕著に低く、容易に崩壊する程度の状態であった。
また、表2に示すように、試料4〜8のペレットにはそれぞれ、全質量に対して0質量%、0.31質量%、0.73質量%、1.38質量%、2.55質量%のAlが検出された。
表2に示すように、Li伝導率に関し、Al量が0質量%、及び2.55質量%の試料4及び試料8では測定不可能な程度に小さかったが、試料5〜7のペレットは1.3×10−7S/cm〜2.9×10−5S/cmの範囲となり、特に、Al量が0.73質量%の試料6においては、2.9×10−5S/cmであり良好な結果となった。
また、試料6について、固体27Al NMR測定を実施した。測定条件は以下の内容で行い、図5のようなスペクトルを得た。
測定条件
測定雰囲気: 乾燥窒素
測定法: MAS法
試料回転数: 13kHz
測定核周波数: 104.261310MHz
スペクトル幅: 100kHz
基準物質: 飽和硫酸アルミニウム水溶液
温度: 約22℃
(原料の調整)
出発原料として、水酸化リチウム、水酸化ランタン(信越化学工業株式会社)、酸化ジルコニウム(東ソー株式会社)を用いた。これらの粉末をそれぞれモル比にて、LIOH:LA(OH)3:ZrO2=7:3:2になるように秤量した。これらの粉末をライカイ機にて混合して原料粉末とした。
(第1の熱処理工程)
前記原料粉末をアルミナ坩堝に入れて600℃/hにて昇温し、900℃にて6時間保持した。
(第2の熱処理工程)
熱処理後、本粉末に対しγ−Alを1.5質量%の濃度で添加し、この粉末と玉石を混合し振動ミルを用いて3時間粉砕した。粉砕後、本粉末を篩通しした後、これらの粉末を、金型を用いて約300MPaにてプレス成形した後、そのペレットをアルミナセッター上に乗せ、セッターごとアルミナサヤ内に入れて、200℃/hで昇温し、1000℃にて36時間保持することにより試料9のペレットを得た。
試料9のペレットにつき、その上下面を研磨した上で、以下のとおり、構造評価、化学分析、及び電気化学測定を行った。
(構造評価)
ペレットのX線回折測定を行った。また、ペレットの重量を測定した後、マイクロメーターを用いてペレットの直径を数箇所測定して平均値を算出した後、同様にペレットの厚みを測定してペレットの体積を算出し、密度を算出した。その結果、密度は4.61g/cmであり、強度の大きいペレットが得られた。
(化学分析)
ペレットのAl含有量を把握するため化学分析を行った。Alは誘導結合プラズマ発行分析(ICP分析)を行った。結果Alは0.70質量%であった。
(Li伝導率の測定)
試料9のペレットにAuスパッタを施し、更に110℃以上で5時間以上真空乾燥させ、そのままAr雰囲気のグローブボックス内に導入し、CR2032コインセルに組み込んだ。本コインセルを大気中に取り出し、ソーラトロン社製電気化学測定システム(ポテンショ/ガルバノスタッド,周波数応答アナライザ)を用い、周波数1MHz〜0.1Hz、電圧10mVにて交流インピーダンス測定を行ったところ、1.6×10−4S/cmのLi伝導率が得られた。
実施例1、2及び3の結果を通じたAl含有量とLi伝導率との関係を図6に示す。図6に示すように、得られたセラミックス材料におけるAl含有量は、0.70質量%で最も良好であった。また、Al含有量は、0.50質量%以上であることが好ましく、より好ましくは0.60質量%以上であることが好ましく、さらに好ましくは0.65質量%以上であり、一層好ましくは、0.68質量%以上であることがわかった。また、上限は0.80質量%以下であることが好ましく。一層好ましくは、0.75質量%以下である。さらに一層好ましくは、0.73質量%以下であり、最も好ましくは、0.72質量%以下であることがわかった。
結晶構造は図7に示すようにICDD粉末回折ファイルの045−0109に類似の結晶構造が得られたことから、試料がLLZ結晶構造の特徴を有することがわかった。
また、試料について、電子プローブマイクロアナライザ(EPMA)を用いてペレット内部の元素分析を行った。測定条件は以下の内容で行い、図8のような結果を得た。Al濃度は元素分布右のスケールの上の赤色ほど大きく、下の黒では存在しないことを示す。図8に示すように、Alは一部で反応しきらなかった偏析は見られるものの、それ以外はLLZ結晶内にほぼ均一に分布していることがわかった。
測定条件
測定装置:日本電子株式会社製 JXA−8500F
加速電圧:15kV
照射電流:5×10−8
(関連出願のクロスリファレンス)
本出願は、2008年8月21日に出願された日本国特許出願である特願2008−212983、2009年3月24日に出願された日本国特許出願である特願2009−71782及び2009年8月7日に出願された日本国特許出願である特願2009−185064に基づく優先権を主張するものであり、これらに記載される内容を引用によりここに組み込むものである。

Claims (11)

  1. リチウム(Li)とランタン(La)とジルコニウム(Zr)と酸素(O)とアルミニウム(Al)とを含有するセラミックス材料。
  2. ガーネット型又はガーネット型類似の結晶構造を有する、請求項1に記載のセラミックス材料。
  3. 焼結体である、請求項1又は2に記載のセラミックス材料。
  4. 前記アルミニウムを、全重量に対して0.1質量%以上2質量%以下含有する、請求項1〜3のいずれかに記載のセラミックス材料。
  5. リチウムイオン伝導性を有する、請求項1〜4のいずれかに記載のセラミックス材料
  6. リチウム二次電池用の固体電解質材料である、請求項1〜5いずれかに記載のセラミックス材料
  7. セラミックス材料の製造方法であって、
    リチウム(Li)成分、ランタン(La)成分及びジルコニウム(Zr)成分を含む原料を焼成して、リチウム(Li)とランタン(La)とジルコニウム(Zr)と酸素(O)を含むセラミックス合成用の一次焼成粉末を得る第1の焼成工程と、
    前記第1の焼成工程で得られた前記一次焼成粉末を焼成して、リチウム(Li)とランタン(La)とジルコニウム(Zr)と酸素(O)を含むガーネット型又はガーネット型類似の結晶構造を有するセラミックスを合成する第2の焼成工程と、
    を備え、
    前記第1の焼成工程及び前記第2の焼成工程のいずれかあるいは双方の工程をアルミニウム(Al)含有化合物の存在下にて実施することにより、前記ガーネット型又はガーネット型類似の結晶構造を有し、かつアルミニウムを含有するセラミックス材料を製造する、製造方法。
  8. 前記第2の焼成工程は、前記一次焼成粉末を含む成形体を焼成して焼結することを含む、請求項7に記載の製造方法。
  9. 前記アルミニウム含有化合物は、Al23、Al(NO33・9HO、Al(OH)3、Al、アルミニウムアセチルアセトナート、アルミニウムトリエトキシド、アルミニウムブトキシド、アルミニウムプロポキシド、アルミニウムメトキシド、塩化アルミニウム、塩化アルウミニウム六水和物、塩化ジエチルアルミニウム、オレイン酸アルミニウム、酢酸アルミニウムn水和物、シュウ酸アルミニウム、臭化アルミニウム六水和物、ステアリン酸アルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリメチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、硫酸アルミニウム及びヨウ化アルミニウムからなる群から選択される1種又は2種以上である、請求項7又は8に記載の製造方法。
  10. 前記原料は、酸素(O)成分をさらに含んでいる、請求項7〜9のいずれかに記載の製造方法。
  11. 全固体リチウム二次電池であって、
    正極と、
    負極と、
    リチウム(Li)とランタン(La)とジルコニウム(Zr)と酸素(O)を含むガーネット型又はガーネット型類似の結晶構造を有し、アルミニウム(Al)を含有するセラミックス焼結体である固体電解質と、
    を備える、二次電池。
JP2009188536A 2008-08-21 2009-08-17 セラミックス材料及びその製造方法 Active JP5132639B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009188536A JP5132639B2 (ja) 2008-08-21 2009-08-17 セラミックス材料及びその製造方法
US12/543,676 US8883357B2 (en) 2008-08-21 2009-08-19 Ceramic material and process for producing the same
EP09252029.5A EP2159867B1 (en) 2008-08-21 2009-08-20 Aluminium-doped Li7La3Zr2O12 solid electrolyte and process for producing the same
US14/482,389 US9350047B2 (en) 2008-08-21 2014-09-10 Ceramic material and process for producing the same

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008212983 2008-08-21
JP2008212983 2008-08-21
JP2009071782 2009-03-24
JP2009071782 2009-03-24
JP2009185064 2009-08-07
JP2009185064 2009-08-07
JP2009188536A JP5132639B2 (ja) 2008-08-21 2009-08-17 セラミックス材料及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011051800A true JP2011051800A (ja) 2011-03-17
JP5132639B2 JP5132639B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=41314551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009188536A Active JP5132639B2 (ja) 2008-08-21 2009-08-17 セラミックス材料及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8883357B2 (ja)
EP (1) EP2159867B1 (ja)
JP (1) JP5132639B2 (ja)

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010202499A (ja) * 2009-02-04 2010-09-16 Toyota Central R&D Labs Inc ガーネット型リチウムイオン伝導性酸化物
JP2010272344A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Toyota Central R&D Labs Inc 全固体型リチウムイオン二次電池
JP2011051855A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Ngk Insulators Ltd セラミックス材料の製造方法
JP2011054457A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Ngk Insulators Ltd 全固体二次電池およびその製造方法
JP2011070939A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toyota Central R&D Labs Inc 全固体型リチウム二次電池
JP2011073963A (ja) * 2009-09-03 2011-04-14 Ngk Insulators Ltd セラミックス材料及びその利用
WO2013128759A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 日本碍子株式会社 固体電解質セラミックス材料及びその製造方法
WO2013161516A1 (ja) 2012-04-26 2013-10-31 日本碍子株式会社 リチウム空気二次電池
JP2013243112A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Ngk Insulators Ltd 全固体蓄電素子
KR101394128B1 (ko) * 2012-06-26 2014-05-15 한국기계연구원 고이온전도도를 갖는 고체 전해질막, 그 제조 방법 및 그를 이용한 전고체 이차전지
JP2014172812A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Japan Fine Ceramics Center リチウムイオン伝導性酸化物の製造方法
US8841033B2 (en) 2009-09-03 2014-09-23 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic material and preparation method therefor
JP2014203595A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 本田技研工業株式会社 電解質−負極構造体及びそれを備えるリチウムイオン二次電池
US8986895B2 (en) 2009-02-04 2015-03-24 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Garnet-type lithium ion-conducting oxide and all-solid-state lithium ion secondary battery containing the same
JP2015093828A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 現代自動車株式会社 Al置換ガーネットの合成方法
WO2015163152A1 (ja) * 2014-04-24 2015-10-29 第一稀元素化学工業株式会社 ガーネット型化合物の製造方法及びガーネット型化合物、並びにこのガーネット型化合物を含む全固体リチウム二次電池
WO2015170545A1 (ja) 2014-05-07 2015-11-12 日本碍子株式会社 全固体電池を用いた揮発性メモリ用バックアップシステム
JP2016056054A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 日本特殊陶業株式会社 リチウムイオン伝導性セラミックス焼結体、リチウム電池、及びリチウムイオン伝導性セラミックス焼結体の製造方法
WO2016068329A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 国立研究開発法人産業技術総合研究所 リチウムイオン伝導性結晶体および全固体リチウムイオン二次電池
JP2016169142A (ja) * 2015-03-10 2016-09-23 Tdk株式会社 ガーネット型リチウムイオン伝導性酸化物及び全固体型リチウムイオン二次電池
WO2016152565A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 日本碍子株式会社 全固体リチウム電池
KR20160113596A (ko) 2014-01-24 2016-09-30 엔지케이 인슐레이터 엘티디 전고체 전지의 사용
JP2016535391A (ja) * 2013-10-07 2016-11-10 クアンタムスケイプ コーポレイション Li二次電池用のガーネット材料
US9531036B2 (en) 2013-08-23 2016-12-27 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Garnet-type ion conducting oxide, complex, lithium secondary battery, manufacturing method of garnet-type ion conducting oxide and manufacturing method of complex
US9537175B2 (en) 2012-12-29 2017-01-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Material for solid electrolyte
WO2017135461A1 (ja) 2016-02-05 2017-08-10 株式会社村田製作所 固体電解質及び全固体電池
US9780408B2 (en) 2015-03-10 2017-10-03 Tdk Corporation Garnet-type Li-ion conductive oxide and all-solid Li-ion secondary battery
WO2018056082A1 (ja) 2016-09-21 2018-03-29 株式会社村田製作所 固体電解質及び全固体電池
KR101850901B1 (ko) * 2016-08-04 2018-04-20 한국생산기술연구원 젤 고분자 전해질을 포함하는 전고체 리튬이차전지 및 그의 제조방법
KR101876861B1 (ko) * 2016-08-04 2018-07-10 한국생산기술연구원 전고체 리튬이차전지용 복합 고체전해질 및 그의 제조방법
US10096857B2 (en) 2014-12-30 2018-10-09 Hyundai Motor Company Garnet-type solid electrolyte and method for preparing the same
JP2019079769A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 日本電気硝子株式会社 固体電解質シートの製造方法
JP2019530963A (ja) * 2016-10-07 2019-10-24 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 固体電池用安定化コーティング
US10530015B2 (en) 2011-06-20 2020-01-07 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho All-solid-state lithium secondary battery and method for producing the same
US10581114B2 (en) 2014-12-09 2020-03-03 Ngk Insulators, Ltd. Battery-equipped device
JP2021004155A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 日立金属株式会社 イオン伝導性酸化物の製造方法
WO2021014905A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28 第一稀元素化学工業株式会社 セラミックス粉末材料、セラミックス粉末材料の製造方法、及び、電池
KR20210120186A (ko) * 2020-03-26 2021-10-07 목포대학교산학협력단 전고체 리튬이차전지용 고체전해질 제조 방법
WO2022138878A1 (ja) 2020-12-24 2022-06-30 新日本電工株式会社 リチウムイオン伝導性酸化物材料及び全固体リチウム二次電池
JP2022116300A (ja) * 2015-07-21 2022-08-09 クアンタムスケイプ バテリー, インク. グリーンガーネット薄膜を流延及び焼結するプロセス及び材料

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120196189A1 (en) 2007-06-29 2012-08-02 Johnson Ip Holding, Llc Amorphous ionically conductive metal oxides and sol gel method of preparation
US8211496B2 (en) * 2007-06-29 2012-07-03 Johnson Ip Holding, Llc Amorphous lithium lanthanum titanate thin films manufacturing method
US9034525B2 (en) * 2008-06-27 2015-05-19 Johnson Ip Holding, Llc Ionically-conductive amorphous lithium lanthanum zirconium oxide
US20090092903A1 (en) * 2007-08-29 2009-04-09 Johnson Lonnie G Low Cost Solid State Rechargeable Battery and Method of Manufacturing Same
JP5358522B2 (ja) 2010-07-07 2013-12-04 国立大学法人静岡大学 固体電解質材料およびリチウム電池
JP5290337B2 (ja) * 2011-02-24 2013-09-18 国立大学法人信州大学 ガーネット型固体電解質、当該ガーネット型固体電解質を含む二次電池、及び当該ガーネット型固体電解質の製造方法
DE102011013018B3 (de) * 2011-03-04 2012-03-22 Schott Ag Lithiumionen leitende Glaskeramik und Verwendung der Glaskeramik
KR101312275B1 (ko) 2011-03-30 2013-09-25 삼성에스디아이 주식회사 복합체, 이를 포함한 리튬 이차 전지용 전극 활물질, 그 제조방법, 이를 이용한 리튬 이차 전지용 전극 및 이를 채용한 리튬 이차 전지
US9093717B2 (en) 2011-05-20 2015-07-28 Board Of Trustees Of Michigan State University Methods of making and using oxide ceramic solids and products and devices related thereto
CN102280659A (zh) * 2011-06-30 2011-12-14 清华大学 锂镧锆氧固体电解质材料及其制备方法与应用
CA2877487A1 (en) 2011-07-12 2013-01-17 Board Of Trustees Of Michigan State University Porous sol gels and methods and structures related thereto
KR101255249B1 (ko) * 2011-07-15 2013-04-16 삼성에스디아이 주식회사 양극 활물질 조성물, 이를 이용하여 제조된 양극 및 이를 포함하는 리튬 전지
DE102011079401A1 (de) 2011-07-19 2013-01-24 Robert Bosch Gmbh Lithiumionen leitende, granatartige Verbindungen
RU2483398C1 (ru) * 2011-11-22 2013-05-27 Учреждение Российской академии наук Институт высокотемпературной электрохимии Уральского отделения РАН Твердый электролит с литий-ионной проводимостью
WO2013131005A2 (en) 2012-03-01 2013-09-06 Excellatron Solid State, Llc High capacity solid state composite cathode, solid state composite separator, solid-state rechargeable lithium battery and methods of making same
DE102012205934A1 (de) * 2012-04-12 2013-10-17 Robert Bosch Gmbh Lithium-Schwefel-Zelle
KR101394123B1 (ko) 2012-06-26 2014-05-15 한국기계연구원 산화물 고체 전해질, 그 제조 방법 및 이를 이용한 전고체 이차전지
CN102867987B (zh) * 2012-09-04 2015-11-25 宁波大学 一种B3+,Al3+,Mg2+,Y3+,F-共掺杂固体电解质Li7La3Zr2O12
CN102867988B (zh) * 2012-09-04 2015-05-27 宁波大学 一种B3+,Al3+,Ti4+,Y3+,F-共掺杂固体电解质Li7La3Zr2O12
US10084168B2 (en) 2012-10-09 2018-09-25 Johnson Battery Technologies, Inc. Solid-state battery separators and methods of fabrication
US9362546B1 (en) 2013-01-07 2016-06-07 Quantumscape Corporation Thin film lithium conducting powder material deposition from flux
US10388975B2 (en) 2013-01-31 2019-08-20 Board Of Trustees Of Michigan State University Template-based methods of making and using ceramic solids
DE102014100684B4 (de) 2014-01-22 2017-05-11 Schott Ag lonenleitende Glaskeramik mit granatartiger Kristallstruktur, Verfahren zur Herstellung und Verwendung einer solchen Glaskeramik
EP2944611A1 (de) 2014-05-16 2015-11-18 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur Herstellung eines kubisch kristallinen, Aluminium, Lithium, Lanthan und Zirkon enthaltenden Mischoxides mit Granatstruktur
WO2015173114A1 (de) * 2014-05-16 2015-11-19 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur herstellung von lithium, lanthan und zirkon enthaltender mischoxidpulver
RU2561919C1 (ru) * 2014-07-08 2015-09-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт химии твердого тела Уральского отделения Российский академии наук Способ получения литий-ионного проводящего материала
KR101592752B1 (ko) 2014-08-18 2016-02-12 현대자동차주식회사 가넷 분말, 이의 제조방법, 핫프레스를 이용한 고체전해질 시트 및 이의 제조방법
US10026990B2 (en) 2014-10-16 2018-07-17 Corning Incorporated Lithium-ion conductive garnet and method of making membranes thereof
KR102585092B1 (ko) 2015-04-16 2023-10-05 퀀텀스케이프 배터리, 인코포레이티드 고체 전해질 제조를 위한 리튬 함유 가넷 세터 플레이트
KR20180021797A (ko) 2015-06-24 2018-03-05 콴텀스케이프 코포레이션 복합 전해질
US20170084397A1 (en) * 2015-09-17 2017-03-23 Kemet Electronics Corporation Methods to Reduce Case Height for Capacitors
KR101728434B1 (ko) * 2015-09-18 2017-04-20 한국생산기술연구원 전고체 리튬이차전지용 고체전해질의 제조방법 및 그를 포함하는 전고체 리튬이차전지의 제조방법
CN105428705A (zh) * 2015-10-30 2016-03-23 中南大学 基于低温快速烧结制备Li7La3Zr2O12固体电解质的方法
CN105428706A (zh) * 2015-11-24 2016-03-23 青岛能迅新能源科技有限公司 石榴石型锂镧锆基固体电解质材料的制备方法
CN105428707A (zh) * 2015-11-24 2016-03-23 青岛能迅新能源科技有限公司 一种减少固态锂离子电解质材料Li7La3Zr2O12锂离子流失的烧结方法
US10700378B2 (en) * 2015-12-17 2020-06-30 The Regents Of The University Of Michigan Slurry formulation for the formation of layers for solid state batteries
JP6763965B2 (ja) 2015-12-21 2020-09-30 ジョンソン・アイピー・ホールディング・エルエルシー 固体電池、セパレータ、電極および製造方法
US10218044B2 (en) 2016-01-22 2019-02-26 Johnson Ip Holding, Llc Johnson lithium oxygen electrochemical engine
US9966630B2 (en) 2016-01-27 2018-05-08 Quantumscape Corporation Annealed garnet electrolyte separators
JP2019507473A (ja) * 2016-02-01 2019-03-14 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 固体電池用のセグメント化セルアーキテクチャ
EP3455892B1 (en) 2016-05-13 2024-02-07 QuantumScape Battery, Inc. Solid electrolyte separator bonding agent
US11158880B2 (en) 2016-08-05 2021-10-26 Quantumscape Battery, Inc. Translucent and transparent separators
EP3529839A1 (en) 2016-10-21 2019-08-28 QuantumScape Corporation Lithium-stuffed garnet electrolytes with a reduced surface defect density and methods of making and using the same
US11011776B2 (en) 2017-03-15 2021-05-18 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Lithium-ion-conductive ceramic material, lithium-ion-conductive ceramic sintered body, and lithium battery
CN108727025A (zh) 2017-04-17 2018-11-02 中国科学院上海硅酸盐研究所 锂石榴石复合陶瓷、其制备方法及其用途
US10858263B2 (en) * 2017-06-16 2020-12-08 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Preparation of nanosized cubic lithium lanthanum zirconate fast ion conductor via facile polymer-chelate combustion route
US10347937B2 (en) 2017-06-23 2019-07-09 Quantumscape Corporation Lithium-stuffed garnet electrolytes with secondary phase inclusions
WO2018236394A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Quantumscape Corporation LITHIUM-FILLED GRENATE ELECTROLYTES WITH SECONDARY PHASE INCLUSIONS
US11053134B2 (en) 2017-08-25 2021-07-06 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Synthesis of nanosized cubic lithium lanthanum zirconate fast ion conductor
WO2019090360A1 (en) 2017-11-06 2019-05-09 Quantumscape Corporation Lithium-stuffed garnet thin films and pellets having an oxyfluorinated and/or fluorinated surface and methods of making and using the thin films and pellets
KR20200084008A (ko) * 2017-11-07 2020-07-09 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시건 캐소드 물질에 대한 안정성이 증가된 고체-상태 배터리 전해질
DE102017128719A1 (de) 2017-12-04 2019-06-06 Schott Ag Lithiumionenleitendes Verbundmaterial, umfassend wenigstens ein Polymer und lithiumionenleitende Partikel, und Verfahren zur Herstellung eines Lithiumionenleiters aus dem Verbundmaterial
US11084734B2 (en) 2018-05-04 2021-08-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Synthesis of lithium lanthanum zirconate from nanocrystalline lanthanum zirconate
RU2682325C1 (ru) * 2018-07-02 2019-03-19 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Федеральный исследовательский центр "Кольский научный центр Российской академии наук" (ФИЦ КНЦ РАН) Способ получения твердого электролита Li7La3Zr2O12, легированного алюминием
US11682789B2 (en) 2018-10-29 2023-06-20 Shenzhen Xworld Technology Limited Environmentally preferable method of making solid electrolyte and integration of metal anodes thereof
WO2020091723A1 (en) * 2018-10-29 2020-05-07 Beltech, LLC Environmentally preferable method of making solid electrolyte and integration of metal anodes thereof
US11268196B2 (en) 2018-10-31 2022-03-08 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Lithium lanthanum zirconate thin films
CN110137568A (zh) * 2019-04-28 2019-08-16 山东大学 一种复合固态电解质、其制备方法及全固态电池体系
US11094998B2 (en) * 2019-06-19 2021-08-17 GM Global Technology Operations LLC Ceramic-coated separators for lithium-containing electrochemical cells and methods of making the same
CN110323489B (zh) * 2019-06-28 2020-09-08 华中科技大学 一种固态锂离子导体及其制备方法与应用
CN110323494A (zh) * 2019-07-03 2019-10-11 上海电力学院 一种氧化铜助烧锂镧锆氧固态电解质材料的制备方法
CN110395980B (zh) * 2019-07-26 2022-02-11 深圳市富济新材料科技有限公司 多孔陶瓷材料、固体电解质材料及其制备方法和锂离子电池
TWI755056B (zh) 2019-09-13 2022-02-11 德商贏創運營有限公司 藉由噴霧熱解製備奈米結構的混合鋰鋯氧化物
CN110922187B (zh) * 2019-11-25 2020-11-20 北京科技大学 一种去除碳酸锂的石榴石型锂离子固体电解质的制备方法
CN111116198A (zh) * 2019-12-16 2020-05-08 广东东邦科技有限公司 掺杂固溶物的llzo无机氧化物固态电解质及制备方法
DE102020111624A1 (de) 2020-04-29 2021-11-04 Schott Ag Aluminium-dotierter Lithiumionenleiter auf Basis einer Granatstruktur
CN111732432B (zh) * 2020-06-30 2022-06-10 上海国瓷新材料技术有限公司 一种球形锂镧锆氧粉体材料及其制备的复合固态电解质
CN115353381B (zh) * 2022-08-29 2023-04-07 湖南圣瓷科技有限公司 大尺寸氧化锆防静电陶瓷及其制备方法和应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260887A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Japan Science & Technology Agency 多孔質固体電極及びそれを用いた全固体リチウム二次電池
JP2007528108A (ja) * 2004-03-06 2007-10-04 ヴェップナー ヴェルナー 化学的に安定な固体のリチウムイオン伝導体
JP2009104818A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 全固体電池およびその製造方法
JP2009218124A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Sumitomo Electric Ind Ltd Liイオン伝導性固体電解質
JP2009238739A (ja) * 2008-03-07 2009-10-15 Tokyo Metropolitan Univ 固体電解質構造体の製造方法、全固体電池の製造方法、固体電解質構造体及び全固体電池
JP2009245913A (ja) * 2007-09-11 2009-10-22 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム電池
JP2010501977A (ja) * 2006-08-22 2010-01-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電気化学エネルギー源、及び当該電気化学エネルギー源の製造方法
JP2010045019A (ja) * 2008-07-16 2010-02-25 Tokyo Metropolitan Univ 全固体リチウム二次電池及びその製造方法
JP2010202499A (ja) * 2009-02-04 2010-09-16 Toyota Central R&D Labs Inc ガーネット型リチウムイオン伝導性酸化物
JP2010534383A (ja) * 2007-07-02 2010-11-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ガーネット構造を有するイオン伝導体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2353203B9 (en) 2009-02-04 2014-04-16 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Garnet-type lithium ion-conducting oxide and all-solid-state lithium ion secondary battery containing the same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528108A (ja) * 2004-03-06 2007-10-04 ヴェップナー ヴェルナー 化学的に安定な固体のリチウムイオン伝導体
JP2006260887A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Japan Science & Technology Agency 多孔質固体電極及びそれを用いた全固体リチウム二次電池
JP2010501977A (ja) * 2006-08-22 2010-01-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電気化学エネルギー源、及び当該電気化学エネルギー源の製造方法
JP2010534383A (ja) * 2007-07-02 2010-11-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ガーネット構造を有するイオン伝導体
JP2009245913A (ja) * 2007-09-11 2009-10-22 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム電池
JP2009104818A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 全固体電池およびその製造方法
JP2009238739A (ja) * 2008-03-07 2009-10-15 Tokyo Metropolitan Univ 固体電解質構造体の製造方法、全固体電池の製造方法、固体電解質構造体及び全固体電池
JP2009218124A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Sumitomo Electric Ind Ltd Liイオン伝導性固体電解質
JP2010045019A (ja) * 2008-07-16 2010-02-25 Tokyo Metropolitan Univ 全固体リチウム二次電池及びその製造方法
JP2010202499A (ja) * 2009-02-04 2010-09-16 Toyota Central R&D Labs Inc ガーネット型リチウムイオン伝導性酸化物

Cited By (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010202499A (ja) * 2009-02-04 2010-09-16 Toyota Central R&D Labs Inc ガーネット型リチウムイオン伝導性酸化物
US8986895B2 (en) 2009-02-04 2015-03-24 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Garnet-type lithium ion-conducting oxide and all-solid-state lithium ion secondary battery containing the same
JP2010272344A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Toyota Central R&D Labs Inc 全固体型リチウムイオン二次電池
US8841033B2 (en) 2009-09-03 2014-09-23 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic material and preparation method therefor
JP2011051855A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Ngk Insulators Ltd セラミックス材料の製造方法
JP2011054457A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Ngk Insulators Ltd 全固体二次電池およびその製造方法
JP2011073963A (ja) * 2009-09-03 2011-04-14 Ngk Insulators Ltd セラミックス材料及びその利用
US9260320B2 (en) 2009-09-03 2016-02-16 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic material and use thereof
JP2011070939A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toyota Central R&D Labs Inc 全固体型リチウム二次電池
US10530015B2 (en) 2011-06-20 2020-01-07 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho All-solid-state lithium secondary battery and method for producing the same
WO2013128759A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 日本碍子株式会社 固体電解質セラミックス材料及びその製造方法
JPWO2013128759A1 (ja) * 2012-03-02 2015-07-30 日本碍子株式会社 固体電解質セラミックス材料及びその製造方法
US9391349B2 (en) 2012-04-26 2016-07-12 Ngk Insulators, Ltd. Lithium air secondary battery
WO2013161516A1 (ja) 2012-04-26 2013-10-31 日本碍子株式会社 リチウム空気二次電池
JP2013243112A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Ngk Insulators Ltd 全固体蓄電素子
KR101394128B1 (ko) * 2012-06-26 2014-05-15 한국기계연구원 고이온전도도를 갖는 고체 전해질막, 그 제조 방법 및 그를 이용한 전고체 이차전지
US9537175B2 (en) 2012-12-29 2017-01-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Material for solid electrolyte
JP2014172812A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Japan Fine Ceramics Center リチウムイオン伝導性酸化物の製造方法
JP2014203595A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 本田技研工業株式会社 電解質−負極構造体及びそれを備えるリチウムイオン二次電池
US9531036B2 (en) 2013-08-23 2016-12-27 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Garnet-type ion conducting oxide, complex, lithium secondary battery, manufacturing method of garnet-type ion conducting oxide and manufacturing method of complex
JP2019106378A (ja) * 2013-10-07 2019-06-27 クアンタムスケイプ コーポレイション Li二次電池用のガーネット材料
JP2022008486A (ja) * 2013-10-07 2022-01-13 クアンタムスケイプ バテリー, インク. Li二次電池用のガーネット材料
JP2016535391A (ja) * 2013-10-07 2016-11-10 クアンタムスケイプ コーポレイション Li二次電池用のガーネット材料
JP2015093828A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 現代自動車株式会社 Al置換ガーネットの合成方法
KR101526703B1 (ko) * 2013-11-12 2015-06-05 현대자동차주식회사 Al 치환된 가넷의 합성 방법
KR20160113596A (ko) 2014-01-24 2016-09-30 엔지케이 인슐레이터 엘티디 전고체 전지의 사용
US9685680B2 (en) 2014-01-24 2017-06-20 Ngk Insulators, Ltd. Method of using all-solid-state battery
JP5828992B1 (ja) * 2014-04-24 2015-12-09 第一稀元素化学工業株式会社 ガーネット型化合物の製造方法及びガーネット型化合物、並びにこのガーネット型化合物を含む全固体リチウム二次電池
WO2015163152A1 (ja) * 2014-04-24 2015-10-29 第一稀元素化学工業株式会社 ガーネット型化合物の製造方法及びガーネット型化合物、並びにこのガーネット型化合物を含む全固体リチウム二次電池
US9660270B2 (en) 2014-04-24 2017-05-23 Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method for producing garnet-type compound, garnet-type compound, and all-solid lithium secondary cell containing said garnet-type compound
WO2015170545A1 (ja) 2014-05-07 2015-11-12 日本碍子株式会社 全固体電池を用いた揮発性メモリ用バックアップシステム
KR20160119161A (ko) 2014-05-07 2016-10-12 엔지케이 인슐레이터 엘티디 전고체 전지를 이용한 휘발성 메모리용 백업 시스템
US9431067B2 (en) 2014-05-07 2016-08-30 Ngk Insulators, Ltd. Volatile memory backup system including all-solid-state battery
JP2016056054A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 日本特殊陶業株式会社 リチウムイオン伝導性セラミックス焼結体、リチウム電池、及びリチウムイオン伝導性セラミックス焼結体の製造方法
WO2016068329A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 国立研究開発法人産業技術総合研究所 リチウムイオン伝導性結晶体および全固体リチウムイオン二次電池
JPWO2016068329A1 (ja) * 2014-10-31 2017-07-20 国立研究開発法人産業技術総合研究所 リチウムイオン伝導性結晶体および全固体リチウムイオン二次電池
US10581114B2 (en) 2014-12-09 2020-03-03 Ngk Insulators, Ltd. Battery-equipped device
US10096857B2 (en) 2014-12-30 2018-10-09 Hyundai Motor Company Garnet-type solid electrolyte and method for preparing the same
US9780408B2 (en) 2015-03-10 2017-10-03 Tdk Corporation Garnet-type Li-ion conductive oxide and all-solid Li-ion secondary battery
JP2016169142A (ja) * 2015-03-10 2016-09-23 Tdk株式会社 ガーネット型リチウムイオン伝導性酸化物及び全固体型リチウムイオン二次電池
WO2016152565A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 日本碍子株式会社 全固体リチウム電池
JP2022116300A (ja) * 2015-07-21 2022-08-09 クアンタムスケイプ バテリー, インク. グリーンガーネット薄膜を流延及び焼結するプロセス及び材料
US11444316B2 (en) 2016-02-05 2022-09-13 Murata Manufacturing Co, Ltd. Solid electrolyte and all-solid battery
WO2017135461A1 (ja) 2016-02-05 2017-08-10 株式会社村田製作所 固体電解質及び全固体電池
EP3719910A1 (en) 2016-02-05 2020-10-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Solid electrolyte and all-solid-state battery
KR101850901B1 (ko) * 2016-08-04 2018-04-20 한국생산기술연구원 젤 고분자 전해질을 포함하는 전고체 리튬이차전지 및 그의 제조방법
KR101876861B1 (ko) * 2016-08-04 2018-07-10 한국생산기술연구원 전고체 리튬이차전지용 복합 고체전해질 및 그의 제조방법
US11011778B2 (en) 2016-09-21 2021-05-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Solid-state electrolyte and all-solid-state battery
WO2018056082A1 (ja) 2016-09-21 2018-03-29 株式会社村田製作所 固体電解質及び全固体電池
JP2019530963A (ja) * 2016-10-07 2019-10-24 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 固体電池用安定化コーティング
JP2019079769A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 日本電気硝子株式会社 固体電解質シートの製造方法
JP2021004155A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 日立金属株式会社 イオン伝導性酸化物の製造方法
JP7319844B2 (ja) 2019-06-27 2023-08-02 三井金属鉱業株式会社 イオン伝導性酸化物及びその製造方法
WO2021014905A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28 第一稀元素化学工業株式会社 セラミックス粉末材料、セラミックス粉末材料の製造方法、及び、電池
CN112601728A (zh) * 2019-07-19 2021-04-02 第一稀元素化学工业株式会社 陶瓷粉末材料、陶瓷粉末材料的制造方法以及电池
US11342581B2 (en) 2019-07-19 2022-05-24 Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. Ceramic powder material, method for producing ceramic powder material, and battery
KR102340214B1 (ko) * 2020-03-26 2021-12-15 목포대학교산학협력단 전고체 리튬이차전지용 고체전해질 제조 방법
KR20210120186A (ko) * 2020-03-26 2021-10-07 목포대학교산학협력단 전고체 리튬이차전지용 고체전해질 제조 방법
WO2022138878A1 (ja) 2020-12-24 2022-06-30 新日本電工株式会社 リチウムイオン伝導性酸化物材料及び全固体リチウム二次電池
KR20230116035A (ko) 2020-12-24 2023-08-03 신닛폰 덴코 가부시키가이샤 리튬 이온 전도성 산화물 재료 및 전고체 리튬 이차전지

Also Published As

Publication number Publication date
US8883357B2 (en) 2014-11-11
US20140377665A1 (en) 2014-12-25
JP5132639B2 (ja) 2013-01-30
EP2159867B1 (en) 2016-03-09
US20100047696A1 (en) 2010-02-25
EP2159867A1 (en) 2010-03-03
US9350047B2 (en) 2016-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132639B2 (ja) セラミックス材料及びその製造方法
JP5376252B2 (ja) セラミックス材料及びその利用
JP5525388B2 (ja) セラミックス材料及びその製造方法
JP5273732B2 (ja) セラミックス材料の製造方法
JP5283188B2 (ja) 全固体二次電池およびその製造方法
KR102090807B1 (ko) 코발트 기반 리튬 금속 산화물 캐소드 물질
KR101234965B1 (ko) 비수전해질 이차전지용 양극 활물질 및 그것을 이용한 비수전해질 이차전지
JP2010045019A (ja) 全固体リチウム二次電池及びその製造方法
US20140065298A1 (en) Production method for coated active material
JP2012031025A (ja) ガーネット型リチウムイオン伝導性酸化物及びその製法
JP6222606B2 (ja) リチウムランタンチタン酸化物焼結体の製造方法、前記酸化物を含む固体電解質の製造方法、及び前記固体電解質を備えたリチウム空気電池及び全固体リチウム電池の製造方法
JP2016169142A (ja) ガーネット型リチウムイオン伝導性酸化物及び全固体型リチウムイオン二次電池
JP2013206679A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法および二次電池
KR101537067B1 (ko) 리튬 이차 전지용 고체 전해질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN113149610A (zh) 一种基于界面调控的尖晶石型锂电正极陶瓷材料制备方法
WO2019059461A2 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN113614958A (zh) 稳定阴极材料
JP7203200B2 (ja) 全固体二次電池
KR102658626B1 (ko) 리튬 이온 이차 전지용 정극 활물질 및 그의 제조 방법
JP7276323B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質
WO2022211106A1 (ja) チタン含有酸化物粉末、それを用いた負極活物質組成物、及び全固体二次電池
CN117895061A (zh) 具有优异湿度稳定性的固体电解质及其制备方法
JP2013241317A (ja) リチウムランタンチタン酸化物焼結体、前記酸化物を含む固体電解質、及び前記固体電解質を備えたリチウム空気電池及び全固体リチウム電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5132639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150