JP2010534951A - 適用後パッド延在部を伴う再構成ウエハ積層パッケージング - Google Patents

適用後パッド延在部を伴う再構成ウエハ積層パッケージング Download PDF

Info

Publication number
JP2010534951A
JP2010534951A JP2010519235A JP2010519235A JP2010534951A JP 2010534951 A JP2010534951 A JP 2010534951A JP 2010519235 A JP2010519235 A JP 2010519235A JP 2010519235 A JP2010519235 A JP 2010519235A JP 2010534951 A JP2010534951 A JP 2010534951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microelectronic
subassembly
edge
microelectronic element
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010519235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5572089B2 (ja
JP2010534951A5 (ja
Inventor
ハーバ,ベルガセム
ハンプストン,ジャイルズ
オヴルツキー,デイヴィッド
ミルカリミ,ローラ
Original Assignee
テッセラ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テッセラ,インコーポレイテッド filed Critical テッセラ,インコーポレイテッド
Publication of JP2010534951A publication Critical patent/JP2010534951A/ja
Publication of JP2010534951A5 publication Critical patent/JP2010534951A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5572089B2 publication Critical patent/JP5572089B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/96Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being encapsulated in a common layer, e.g. neo-wafer or pseudo-wafer, said common layer being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02371Disposition of the redistribution layers connecting the bonding area on a surface of the semiconductor or solid-state body with another surface of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06524Electrical connections formed on device or on substrate, e.g. a deposited or grown layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06551Conductive connections on the side of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER

Abstract

前面(117)と、前面で露出される接点(22)と、後面(118)と、前面と後面との間で延びる縁部(18、20)とをそれぞれが有する複数の垂直に積層されるマイクロ電子素子(12、12A)を含むことができる積層マイクロ電子ユニットが提供される。接点と接続されるトレース(24)は、マイクロ電子素子の縁部へ向けて前面に沿って延びてもよく、その場合、積層されたマイクロ電子素子のうちの少なくとも1つの後面がマイクロ電子ユニットの上面(90)に隣接する。複数の導体(66)がトレース(24)からマイクロ電子素子の縁部に沿って上面(90)へと延びてもよい。導体は、上面に隣接する少なくとも1つのマイクロ電子素子(12A)の後面(118)上にわたってユニット接点(76)が位置するように該ユニット接点と導電接続されてもよい。

Description

[関連出願の相互参照]
この出願は、その開示内容が参照することにより本明細書に組み入れられる2007年7月27日に出願された米国特許仮出願第60/962,200号明細書の利益を主張する。
[発明の分野]
本出願の主題は、積層マイクロ電子素子から成るマイクロ電子パッケージまたはアセンブリに関し、例えば配列を成して配置される複数のマイクロ電子素子に対して同時に適用される処理によってマイクロ電子パッケージまたはアセンブリを製造する方法に関する。
半導体チップなどのマイクロ電子素子は、素子自体の内部電気回路に接続される接点が前面上に配置されて成る平坦な本体である。マイクロ電子素子は一般に基板と共にパッケージングされ、それにより、素子の接点に電気的に接続される端子を有するマイクロ電子パッケージまたはアセンブリが形成される。その後、パッケージまたはアセンブリは、パッケージデバイスが所望の性能基準に適合するかどうかを決定するために、検査器具に接続されてもよい。検査されると、パッケージは、更に大きな回路、例えばコンピュータや携帯電話などの電子製品の回路に接続されてもよい。
また、マイクロ電子パッケージまたはアセンブリは、ダイが依然としてウエハ形態を成す間に製造されるマイクロ電子部品のためのパッケージを与えるウエハレベルパッケージを含んでもよい。ウエハは、パッケージ構造を形成するために多くの更なるプロセスステップに晒され、その後、個々のダイを解放するためにダイスカットされる。ウエハレベル処理は、コスト節減の利点を与える場合がある。また、パッケージフットプリントがダイサイズと同一になることができ、それにより、ダイが最終的に付着されるプリント回路基板(PCB)上の領域を非常に効率的に利用できる。これらの特徴の結果として、この様式でパッケージングされるダイは、一般に、ウエハレベルチップスケールパッケージ(WLCSP)と称される。
空間を節約するため、特定の従来の構造は、積層された複数のマイクロ電子チップまたは素子をパッケージまたはアセンブリ内に有する。これにより、パッケージは、一緒に加えられる積層体内の全てのチップの全表面積よりも小さい表面積を基板上で占めることができる。この技術における開発努力は、信頼できる、または、薄い、または、検査可能なウエハレベルアセンブリ、または、経済的に製造されるウエハレベルアセンブリ、または、そのような特徴の組み合わせを有するウエハレベルアセンブリを形成することに焦点を合わせている。
本発明の一態様によれば、積層マイクロ電子アセンブリを製造するための方法が提供される。方法は、複数のサブアセンブリを設けることを含み、各サブアセンブリは再構成ウエハまたは再構成ウエハの一部である。再構成ウエハまたはウエハ部分のそれぞれは、前側と前側から離れた後側とを有するとともに、複数の離間するマイクロ電子素子を含んでもよく、各マイクロ電子素子は、前側で露出される前面と、前側で露出される接点と、後側に隣接する後面と、前面と後面との間で延びる縁部とを有する。各再構成ウエハは、マイクロ電子素子の後面上にわたって位置し且つ隣接するマイクロ電子素子の縁部間で延びる充填層を更に含んでもよい。
その後、各サブアセンブリの前側に複数のトレースが形成されてもよい。トレースは、接点からマイクロ電子素子の縁部を越えて延びてもよい。その後、マイクロ電子素子のうちの第1のマイクロ電子素子の厚さが例えば後側から適用される処理によって減少され、それにより、マイクロ電子素子の厚さが減少されてもよい。その後、サブアセンブリのうちの第2のサブアセンブリを第1のサブアセンブリと接合し、それにより、第2のサブアセンブリの前側が第1のサブアセンブリの後側と対向し、第2のサブアセンブリのマイクロ電子素子の前面が第1のサブアセンブリのマイクロ電子素子の後面と対向するようにすることができる。第2のサブアセンブリの後側から下方へ延びる少なくとも1つの開口にリード線が形成されてもよく、リード線は第1および第2のサブアセンブリのマイクロ電子素子のトレースに接続される。
本発明のそのような態様によれば、リード線を形成する前に、1つ以上の更なるサブアセンブリを第1および第2の更なるサブアセンブリと接合させ、それにより、そのような更なるサブアセンブリのそれぞれのマイクロ電子素子の前面が更なるサブアセンブリの下側に位置する各サブアセンブリ内のマイクロ電子素子の後面に対向させるようにすることができる。
本発明の他の態様によれば、積層マイクロ電子アセンブリを製造するための方法が提供される。そのような態様によれば、複数のサブアセンブリを設けることができ、各サブアセンブリは再構成ウエハまたは再構成ウエハの一部である。そのような再構成ウエハまたはウエハ部分のそれぞれは、前側と前側から離れた後側とを有するとともに、複数の離間するマイクロ電子素子を有してもよく、マイクロ電子素子は、前側で露出される前面と、前側で露出される接点と、後側に隣接する後面と、前面と後面との間で延びる縁部とを有する。そのような再構成ウエハのそれぞれは、接点からマイクロ電子素子の縁部を越えて延びる複数のトレースと、マイクロ電子素子の後面上にわたって位置し且つ隣接するマイクロ電子素子の縁部間で延びる充填層とを更に含んでもよい。
その後、後側に適用される処理により、サブアセンブリのうちの第1のサブアセンブリの厚さが減少され、それにより、第1のサブアセンブリ中のマイクロ電子素子の厚さが減少されてもよい。その後、サブアセンブリのうちの第2のサブアセンブリを第1のサブアセンブリと接合させ、それにより、第2のサブアセンブリの前側が第1のサブアセンブリの後側と対向し、第2のサブアセンブリのマイクロ電子素子の前面が第1のサブアセンブリのマイクロ電子素子の後面上にわたって位置して該後面と対向するようにしてもよい。
その後、第2のサブアセンブリの後側から下方へ延びる少なくとも1つの開口に、第1および第2のサブアセンブリのマイクロ電子素子のトレースに導電接続されるリード線が形成されてもよい。
本発明の他の態様によれば、積層マイクロ電子ユニットを製造するための方法が提供される。そのような方法によれば、複数のマイクロ電子素子が積層されて接合されてもよく、各マイクロ電子素子は、前面と、前面から離れる後面と、前面で露出される接点と、前面と後面との間で延びる縁部と、接点に接続されるトレースとを有し、トレースは前面に沿って縁部へ向けて延びる。マイクロ電子素子は、マイクロ電子素子のうちの少なくとも一部の前面が他のマイクロ電子素子の後面上にわたって位置して該後面と対向するように積層させることができる。その後、トレースから、マイクロ電子素子の縁部に沿って、積層マイクロ電子ユニット内のマイクロ電子素子のうちの少なくとも一部のマイクロ電子素子の後面上にわたって位置して該後面に隣接するユニット接点へと延びる複数の導体が形成されてもよい。
本発明の1つの態様によれば、ユニット接点は、積層マイクロ電子ユニット内の最も上側のマイクロ電子素子の後面上にわたって位置してもよい。
本発明の1つの態様によれば、積層マイクロ電子ユニットが提供されてもよく、該積層ユニットは、上面と、上面で露出されるユニット接点と、上面から離れた下面とを有する。本発明のそのような態様によれば、積層ユニットは、前面と、前面で露出される接点と、後面と、前面と後面との間で延びる縁部とをそれぞれが有する複数の垂直に積層されるマイクロ電子素子を含んでもよい。接点と接続されるトレースは、前面に沿ってマイクロ電子素子の縁部へと延びてもよく、積層されたマイクロ電子素子のうちの少なくとも1つの後面がマイクロ電子ユニットの上面に隣接する。複数の導体がトレースからマイクロ電子素子の縁部に沿って上面へと延びてもよい。導体は、積層されたマイクロ電子ユニットの上面に隣接する少なくとも1つのマイクロ電子素子の後面上にわたってユニット接点が位置するようにユニット接点と導電接続されてもよい。
本発明の1つ以上の態様によれば、ユニット接点のうちの一部が積層マイクロ電子ユニットの下面で露出されてもよい。ユニット接点のうちの1つ以上は、少なくとも1つのマイクロ電子素子の前面上の接点に接続されてもよく、そのような前面は下面に隣接する。
本発明の一態様によれば、第1および第2の垂直に積層されるマイクロ電子素子を含むことができる積層マイクロ電子ユニットが提供される。それぞれの積層マイクロ電子素子は、横方向を規定する前面と、前面から離れて延びる少なくとも1つの縁部と、前面で露出される接点と、接点から縁部へ向けて横方向に延びるトレースとを有し、第2のマイクロ電子素子の前面が少なくとも部分的に第1のマイクロ電子素子の前面上にわたって位置し、第2のマイクロ電子素子が第1のマイクロ電子素子の隣接する縁部から横方向に変位される少なくとも1つの縁部を有する。誘電体層がマイクロ電子素子の横方向に変位された縁部上にわたって位置してもよく、誘電体層は積層ユニットの縁部を規定する。リード線がマイクロ電子素子の前面でトレースに接続されてもよく、リード線は、マイクロ電子素子の縁部に沿ってユニット接点へと延びる。
本発明の更に特定の態様によれば、横方向に変位される縁部が第1の縁部である積層マイクロ電子ユニットが提供されてもよく、マイクロ電子素子の縁部は、第1の縁部が延びる第1の方向に対して垂直な第2の方向に延びる第2の縁部を含む。第1および第2のマイクロ電子素子のそれぞれは、第1および第2のマイクロ電子素子のうちの他方の隣接する第2の縁部から変位される少なくとも1つの第2の縁部を有してもよい。誘電体層は、マイクロ電子素子の第2の縁部上にわたって位置してもよく、第2のリード線は、誘電体層上にわたって位置するとともに、マイクロ電子素子の第2の縁部に沿ってユニット接点へと延びてもよい。
本発明の1つの態様によれば、積層マイクロ電子ユニットが提供される。そのようなマイクロ電子ユニットでは、第1および第2の垂直に積層されるマイクロ電子素子を設けることができ、その場合、第1の高さにある第1のマイクロ電子素子の少なくとも1つの第1の縁部は、第1の高さの上側に位置する第2の高さにある第2のマイクロ電子素子の対応する第1の縁部を越えて延びる。誘電体層が第1および第2のマイクロ電子素子の第1の縁部上にわたって位置してもよく、誘電体層は積層ユニットの第1の縁部を規定する。
本発明の特定の態様によれば、導電ビアが誘電体層を貫通して延びることができ、ビアはマイクロ電子素子の前面のトレースに接続される。
本発明の他の態様によれば、第1のマイクロ電子素子の前面が第2のマイクロ電子素子の前面または後面のうちの少なくとも一方の上にわたって位置するように第1および第2のマイクロ電子素子が垂直に積層される積層マイクロ電子ユニットが提供される。第1および第2のマイクロ電子素子の前面の幅または長さのうちの少なくとも一方が異なってもよい。誘電体層が第1および第2のマイクロ電子素子の第1の縁部上にわたって位置してもよい。リード線がマイクロ電子素子の前面のトレースに接続されてもよい。リード線が誘電体層上にわたって位置してもよく、また、リード線が積層ユニットの第1の縁部に沿って延びてもよい。
本発明の一実施形態に係る積層マイクロ電子ユニットを製造する方法における一段階に係る、外周縁部で付着される複数のマイクロ電子素子を含むウエハまたはウエハの一部を示す平面図である。 図1Aの1B−1B線に沿うウエハまたはウエハの一部の断面図である。 本発明の一実施形態に係る積層マイクロ電子ユニットを製造する方法における一段階を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る積層マイクロ電子ユニットを製造する方法における一段階を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る積層マイクロ電子ユニットを製造する方法における一段階を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る積層マイクロ電子ユニットを製造する方法における一段階を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る積層マイクロ電子ユニットを製造する方法における一段階を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る積層マイクロ電子ユニットを製造する方法における一段階を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る積層マイクロ電子ユニットを製造する方法における一段階を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る積層マイクロ電子ユニットを製造する方法における一段階を示す断面図である。 図8Aの断面図に対応する製造段階に係る積層アセンブリの断片的な部分平面図である。 本発明の一実施形態に係る積層マイクロ電子ユニットを製造する方法における、図8A〜図8Bに示される段階の後の段階を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る積層マイクロ電子ユニットを製造する方法における図8A−Bに示される段階の後の段階を示す断面図である。 図10Aに示される実施形態の変形例に係る積層マイクロ電子ユニットを示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る方法の一段階における積層アセンブリの断面図である。 図10Cの断面図に対応する断片的な部分平面図であり、図10Cの断面図は図10Dの10C−10C線に沿う断面である。 本発明の一実施形態に係る積層マイクロ電子ユニットおよび該積層マイクロ電子ユニットの他の素子に対する外部相互接続の断面図である。 図2A〜図10Aに示される本発明の実施形態の変形例に係る方法の一段階における積層アセンブリの断片的な部分平面図である。 本発明の一実施形態に係る積層マイクロ電子ユニットを製造する方法における一連の連続する段階(A)〜(D)を示す断面図を含む。 本発明の一実施形態に係る積層マイクロ電子ユニットを製造する方法の図13の段階(D)の後の段階における積層アセンブリを示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る積層マイクロ電子ユニットを製造する方法の図14に示される段階の後の段階における積層アセンブリを示す断面図である。 図13〜図15に示される本発明の実施形態の変形例に係る積層アセンブリ内に含まれるマイクロ電子素子を示す断面図である。 本発明の実施形態のうちの1つ以上に係る積層マイクロ電子ユニットへの製造のための再構成ウエハを示す断片的な部分平面図である。
図1A〜図1Cは、例えば半導体ウエハ上に設けられてもよいマイクロ電子素子の配列または配列の一部を示している。図1Aは、ウエハ10またはウエハの一部の平面図であって、複数のマイクロ電子素子12、12’(12プライム符号)、12”(12ダブルプライム符号)を含んで、各マイクロ電子素子が長方形として示されている。図1Aに見られるように、各マイクロ電子素子は並んで互いに隣接して位置される。ウエハは、円形ウエハの形状を成すことができる。以下では、参照を容易にするために、ウエハ10またはウエハ部分が「ウエハ」と称される。ウエハ10は、X軸およびY軸に沿って位置合わせされるマイクロ電子素子12の多数の列を含んでもよい。ウエハ10は、望ましい少数または多数の数を含む任意の数のマイクロ電子素子を含んでもよい。マイクロ電子素子は、半導体製造技術を使用して互いに一体に形成される。ウエハのマイクロ電子素子のそれぞれは一般に同じタイプのものである。マイクロ電子素子は、幾つかある想定し得るタイプの中で特に、メモリ機能、論理またはプロセッサ機能、または、論理機能とプロセッサ機能との組み合わせを有することができる。特定の例では、各マイクロ電子素子がフラッシュメモリを含む。例えば、各マイクロ電子素子を専用フラッシュメモリチップにすることができる。
図1Aのウエハ10は、上縁部15、右縁部13、左縁部11、および下縁部17を有する。図1Cは、ウエハ10の左縁部11および右縁部13を示す線1B(図1A)に沿うウエハ10の側断面図である。また、図1Cは、ウエハ10の各マイクロ電子素子が前面14および反対側に面する後面16も有することも示している。なお、図1Cにおいて、ウエハ10の前面14は、それが図中において下方を向くように反転されている。
図1Aでは、3つのマイクロ電子素子12、12”および12’がウエハ10の真ん中の列に個別に付記されている。図1Aのマイクロ電子素子12を参照すると、各マイクロ電子素子は、第1の縁部18、第2の縁部20、第3の縁部19、および第4の縁部21を有する。マイクロ電子素子12がウエハ10の配列の依然として一部である場合には、1つのマイクロ電子素子12の第1の縁部18が第2の隣接するマイクロ電子素子12の第2の縁部20に当接する(あるいは、付着される)。同様に、1つのマイクロ電子素子12の第3の縁部19(図1A)は、隣接するマイクロ電子素子の第4の縁部21に付着される。したがって、図1Aに示されるように、ウエハ部分10の真ん中の列に位置されるマイクロ電子素子12”は、4つの全ての縁部が、隣接するマイクロ電子素子と境を接する。マイクロ電子素子12がウエハ10から完全に分離される(例えばウエハから単離される)と、第1の縁部18、第2の縁部20、第3の縁部19、および第4の縁部21のそれぞれがマイクロ電子素子12の前面14(図1C)から後面16(図1C)へと延びるのが分かる。
隣接するマイクロ電子素子が互いに接触するウエハ10の部分は、個々のマイクロ電子素子を損傷させることなくウエハをカットすることができるソーイングレーンまたはストリップ23および25を形成する。例えば、図1Bに示されるように、マイクロ電子素子12’の第2の縁部20’は、マイクロ電子素子12”の第1の縁部18’と当接してソーイングレーン23を形成する。同様に、ウエハ10の全体にわたって、ソーイングレーン23(図1Aおよび図1Cに示される)は、マイクロ電子素子12が互いに当接する部分に位置される。
図1Bのマイクロ電子素子12”を参照すると、各マイクロ電子素子は、マイクロ電子素子12のそれぞれの前面14で露出される複数の接点22”を含む。接点22は、例えば、ウエハ製造設備において当初から形成されるようなマイクロ電子素子のボンドパッドまたはランドであってもよい。カットされていないウエハ10の各マイクロ電子素子は、能動半導体デバイスおよび一般的には受動デバイスも配置されるデバイス領域26(破線27内の領域)を有する。また、各マイクロ電子素子は、デバイス領域26の縁部を越えて配置される非デバイス領域も含み、この非デバイス領域には能動半導体デバイスまたは受動デバイスが配置されない。なお、デバイス領域26の境界付けられた領域が図1Cに実線で示されている。
1つの積層アセンブリ製造実施形態において、複数の積層マイクロ電子素子を含むアセンブリは、複数のマイクロ電子素子を一括して同時に処理することによって製造される。また、配列の形態で配置されるマイクロ電子素子に関しては、そのようなマイクロ電子素子を含むオリジナルウエハの処理に類似する処理を同時に行なうことができる。図2A〜図10Aは、第1の製造実施形態にしたがって積層マイクロ電子素子のパッケージまたはアセンブリを形成する方法における段階を示している。この実施形態では、オリジナル(最初の)ウエハ10が最初に個々のマイクロ電子素子へと分離され、その後、個々のマイクロ電子素子のうちの選択された素子が更なる処理のためにキャリア層に対して配列の形態で付着される。この実施形態において、選択されたマイクロ電子素子の配列は、ウエハレベル処理技術にしたがって処理するためにその後に利用できる「再構成ウエハ」と見なすことができる。
図2は、ダイシングレーン23および25(図1A)に沿ってウエハ10を切断する、例えばソーイングするあるいはスクライビングすることによりオリジナルウエハ10が個々のマイクロ電子素子12へと分離される製造段階を示している。
図2Aは、ダイシングレーン23およびダイシングレーン25(図1A)に沿ってウエハ10を切断する、例えばソーイングするあるいはスクライビングすることによりウエハ10が個々のマイクロ電子素子12へと分離される製造段階を示している。この段階中に得られる個々のマイクロ電子素子(図2B)から、マイクロ電子素子のうちの選択された素子12、すなわち、良品ダイ(known good die)が、それらの前面で接着キャリア160(図3)または接着界面を有する他のキャリア(図示せず)に付着される。図2Bは、良品ダイ12aおよび不良品ダイ12bの決定を表わし、不良品ダイが更なる処理から排除される。
例えば、各マイクロ電子素子12をキャリア160上の適切な位置に配置して、図3の断面図に示されるような第1の再構成ウエハ110を作り上げるマイクロ電子素子の層を形成するために、ピックアンドプレース工具を使用することができる。図示のように、再構成ウエハ110は、図2のダイシング(ソーイング)段階中に得られるマイクロ電子素子12から選択された個々のマイクロ電子素子12を含む。個々のマイクロ電子素子12は、良品ダイと称され、各ダイの前面および該前面上の接点22がキャリア160と対向する状態で接着剤162を使用してキャリア160に付着される。各マイクロ電子素子12をキャリア160上の適切な位置に配置して再構成ウエハ構造90を形成するためにピックアンドプレース工具を使用することができる。
オリジナルウエハ10ではなく再構成ウエハを処理する利点は、それぞれの再構成ウエハを形成するマイクロ電子素子を個別に選択できるという点である。オリジナルウエハのマイクロ電子素子の一部が既知の品質または疑わしい不十分な品質または粗悪品質を有する場合には、それらのマイクロ電子素子を再構成ウエハへと処理する必要はない。むしろ、それらのマイクロ電子素子を再構成ウエハから除外して、再構成ウエハがより良い品質のマイクロ電子素子を含むようにすることができる。再構成ウエハの状態にするためのマイクロ電子素子の選択は、例えば、見た目の結果、機械的または電気的な検査、あるいは、オリジナルウエハ10内におけるマイクロ電子素子の位置に基づく品質または期待品質の様々な基準に基づくことができる。特定の実施形態において、マイクロ電子素子は、実際には、それぞれのマイクロ電子素子を再構成ウエハ上の所定位置に配置する前に電気的に検査されてもよい。見た目、機械的または電気的な基準、あるいは他の基準に基づいてマイクロ電子素子が選択されるかどうかにかかわらず、再構成ウエハに含まれるように選択されるマイクロ電子素子を「良品(known good)」マイクロ電子素子または「良品ダイ」と称することができる。
マイクロ電子素子12をキャリア160に付着した後、隣接するマイクロ電子素子間の再構成ウエハ110の空間114を満たす充填層116(図4)が形成される。また、充填層は、マイクロ電子素子112の後面118を覆ってもよい。充填層は様々な材料を含むことができる。充填層は、マイクロ電子素子と該素子に接続されてもよい。例えば後述する導体との間の絶縁を行なうために誘電体材料を含んでもよい。例えば、充填層は、二酸化ケイ素、窒化ケイ素を含んでもよい。酸化物、窒化物、または、特にSiCOHなどのシリコンの他の誘電体化合物などの1つ以上の無機誘電体材料を含んでもよく、あるいは、有機誘電体を含んでもよく、有機誘電体のうちの幾つかが、特に、エポキシ、ポリイミド、熱可塑性物質、熱硬化性プラスチックなどの様々な高分子である。充填層は、例えばオーバーモールドパッケージチップの後面上および縁部上にわたって位置するオーバーモールドを形成するために一般に使用される封入体であってもよい。
その後、キャリア160を除去して、マイクロ電子素子の前面117とマイクロ電子素子12’および12”の接点22’および22”をそれぞれ含む接点22とを露出させることができる。その後、接点22のそれぞれからマイクロ電子素子の縁部18’、20’、18”および20”(図5)の少なくとも一部を超えておよび随意的に個々のマイクロ電子素子12の縁部19および21(図1A)を超えて外側へ延びるトレース24が形成される。隣接するマイクロ電子素子12’および12”のトレース24’および24”は、隣接するマイクロ電子素子の縁部20’および18”間の位置で出会ってもよい。トレース24’、24”(図5)は、実際には、接点22’と接点22”との間で延びる単一のトレースを形成してもよい。しかしながら、トレースが実際に互いに接触する必要はない。
結果として得られる再構成ウエハ130(図5)は、マイクロ電子素子12’、12”が後面118と空間114とを覆うオーバーモールドまたは他の充填層116を有する再構成ウエハ110を含む。トレース24、24’、24”および24”’は、マイクロ電子素子の前面117に沿って接点22(接点22’、22”などを含む)から延びる。マイクロ電子素子12の前面117は、再構成ウエハの前側312に隣接している。マイクロ電子素子の後面118は、前側312から離れて配置され、再構成ウエハ130の後側134に隣接している。
後述する更なる処理を行なって積層マイクロ電子ユニットを形成する前に、前述したプロセスにしたがって複数の再構成ウエハ130を作成することができる。そのような更なる処理では、それぞれの再構成ウエハ130を「サブアセンブリ」と称することができる。これは、そのようなサブアセンブリを個別に製造した後に後述するように組み立てて処理することにより積層マイクロ電子ユニットを形成できるからである。図6は、第1のサブアセンブリ130の前側132がパッケージング層140、例えば無機材料または有機材料またはこれらの組み合わせを含んでもよい下側誘電体基板と接合される製造段階を示している。接着層162を使用して、サブアセンブリ130とパッケージング層140とを接合することができる。
その後、第1のサブアセンブリ130(図7)および該サブアセンブリ内のマイクロ電子素子12の厚さを、そのようなサブアセンブリをその後側134から研削し、ラッピングし、または研磨してサブアセンブリ内の各マイクロ電子素子12の厚さを減少させることにより小さくすることができる。その後、第1のサブアセンブリに類似する第2のサブアセンブリ130Aを接着層162Aを使用して第1のサブアセンブリに結合することができ、それにより、図7に示されるように、第2のサブアセンブリの前側132を第1のサブアセンブリの後側134に突き合わせる。第2のサブアセンブリのマイクロ電子素子12Aは、第1のサブアセンブリの対応するマイクロ電子素子12と位置合わせされた状態で積層され、それにより、第2のサブアセンブリのマイクロ電子素子12Aの少なくとも一部が第1のサブアセンブリのマイクロ電子素子12の後面118上にわたって直接に位置する。図8A−図8Bに示される1つの実施形態では、第2のサブアセンブリ130Aのマイクロ電子素子12Aの縁部18が垂直方向60(マイクロ電子素子12の前面117に対して垂直な方向)で第1のサブアセンブリ130のマイクロ電子素子12の対応する縁部18と位置合わせされる。また、第2のサブアセンブリ130Aのマイクロ電子素子12Aの縁部20を第1のサブアセンブリのマイクロ電子素子12の対応する縁部20と垂直方向60で位置合わせすることができる。同様な様式で、第2のサブアセンブリ130Aのマイクロ電子素子12Aの縁部19および21(図1A)を第1のサブアセンブリ130の対応するマイクロ電子素子12のそれぞれの縁部19および21と垂直方向で位置合わせすることができる。
その後、例えば研削、ラッピング、または研磨によって第2のサブアセンブリの厚さが減少され、それにより、図8Aに示されるように、第2のサブアセンブリのマイクロ電子素子12Aが減少された厚さを有する。結果として、図8Bの断片的な部分平面図において最も良く分かるように、各マイクロ電子素子12A上にわたって直接に位置する充填層116の誘電体材料を除去して、第2のサブアセンブリの隣接するマイクロ電子素子12Aの対向する縁部18および20間および対向する縁部19および21間にのみ充填層が残存するようにすることができる。また、図8Bにも描かれるように、第2のサブアセンブリのマイクロ電子素子12Aの縁部および下側に位置する第1のサブアセンブリのマイクロ電子素子12の縁部は、積層アセンブリ30のストリート123および125を該ストリート中に充填層116が配置される状態で規定するように位置合わせされる。図8Bにおいても分かるように、トレース22は、各チップの縁部18、19、20、21を超えてマイクロ電子素子間のストリート123、125中へと外側に延びる。
その後、図9に示されるように、複数のチャンネル46がストリートと位置合わせされた状態で積層アセンブリ30中に切り込まれる。チャンネル46は、図示されない機械的な切断器具を使用して形成できる。そのような機械的な切断器具の例は、その開示内容が参照することにより本明細書に組み入れられる米国特許第6,646,289号明細書および第6,972,480号明細書において見出すことができる。あるいは、レーザ穿孔技術を使用してチャンネルを形成することができる。チャンネル46は、積層アセンブリ30のマイクロ電子素子12、12Aの第1の縁部18と積層アセンブリの他のマイクロ電子素子12、12Aの隣接する第2の縁部20との間にある位置で積層アセンブリ30に形成され得る。また、チャンネルは、マイクロ電子素子の第3の縁部19(図8B)とそれに隣接するマイクロ電子素子12、12Aの第4の縁部21(図8B)との間の位置で形成されてもよい。チャンネル46は、それぞれのサブアセンブリ130、130Aのマイクロ電子素子12、12Aの縁部に隣接するストリート内で下方へ延びる。
図9に示されるように、チャンネル46は、それらが積層アセンブリ30を完全に貫通して延びないように形成されてもよい。例えば、図9に示されるように、第1のサブアセンブリ130のマイクロ電子素子12は互いに付着されたままである。これは、チャンネル46が第1のサブアセンブリ130の下側に位置するキャリア層140を貫通して延びていないからである。しかしながら、チャンネル46は、第1のサブアセンブリ130のトレース24と接触するように十分深く延びる。同様に、チャンネル46は、第1および第2のサブアセンブリ130、130Aを接続する接着層162Aを貫通して延びる。随意的に、チャンネルは、第1のサブアセンブリをキャリア層140に接続する下側接着層162を貫通して延びてもよい。チャンネル46は傾斜壁48、50を有して示されているが、随意的に、これらの壁は、直線状、すなわち、互いに平行であってもよく、また、マイクロ電子素子12の前面117によって規定される平面に対して垂直な方向に向けられてもよい。
チャンネル46が積層アセンブリ30に形成されると、リード線66(図9)がチャンネル46の壁48、50に形成されてもよい。リード線66は、任意の適切な金属堆積技術、例えばスパッタリングまたは無電解メッキ、フォトリソグラフィ、および電気メッキ、あるいはこれらの任意の組み合わせを含むプロセスによって形成されてもよい。3次元フォトリソグラフィプロセスを使用して、例えばその開示内容が参照することにより本明細書に組み入れられる共有の米国特許第5,716,759号明細書に開示されるようにリード線の位置を規定してもよい。リード線66は、チャンネル46の壁に沿って延びて、それぞれの各サブアセンブリ130、130Aのマイクロ電子素子12、12Aのトレース24と電気的に接触する。
図9に示される実施形態において、リード線66は、該リード線がマイクロ電子素子12Aの後面118上にわたって位置するようにチャンネル46の壁48、50を超えて延びる。リード線66がチャンネル46から離れた端部75またはパッドを含んでもよく、該端部75上に半田バンプ74が配置されてもよい。各リード線66は、マイクロ電子素子12のトレース24およびマイクロ電子素子12Aのトレース24Aの両方に対して、これらのトレース24、24Aが位置合わせされて所与の壁、例えばチャンネル46の壁48で露出される結果として電気的に接続できる。
あるいは、各リード線66は、チャンネルの壁、例えば壁48で露出されるトレース24、24Aのうちの一方だけと電気的に接続できる。そのような結果は、図9に示される特定の断面に対して異なる位置でシートに現われおよびシートから外れる異なる平面内にトレース24、24Aを位置決めすることによって得られてもよい。例えば、図9に示されるようにトレース24が見出される平面は、3次元で見たときにトレース24が読者に更に近くなるように、トレース24Aが見出される平面からオフセットされてもよい。このとき、トレース24と位置合わせされて接続されるリード線66も、トレース24Aからオフセットされて、トレース24Aと接触されない。そのような実施形態において、この場合、それぞれのトレース24、24Aは、マイクロ電子素子12Aの後面118上にわたって位置する位置へと壁48または50に沿って延びる異なるリード線66に付着される。
図10Aに示されるように、チャンネル46およびリード線66を含む様々な導電素子が積層アセンブリ30に形成された後、キャリア層140を積層アセンブリから分離して、積層アセンブリの隣接するマイクロ電子素子間に残存する任意の材料をカットしあるいは破壊することによって、個々のパッケージ80が積層アセンブリ30から切断されてもよい。このようにして、複数の積層された個々のマイクロ電子ユニット80が得られる。この場合、それぞれの積層された個々のユニット80は、上下に積層された複数のマイクロ電子素子を含む。あるいは、キャリア層140が所定位置に残存してもよく、また、その場合、キャリア層はチャンネル46と位置合わせされて切断される。そのような場合は、キャリア層の一部が、結果として得られる個々の積層されたユニット80のそれぞれに含められる。
図10Aにおいて更に見られるように、随意的にその上にバンプ74が配置されるリード線の端部75は、各マイクロ電子ユニット80の上面90でユニット接点76として機能する。それぞれの積層マイクロ電子ユニット80において、マイクロ電子素子12、12Aのうちの少なくとも1つ以上は、積層ユニットの上面90から離れて面する前面117と接点22とを有する。
図10Bは、4つのマイクロ電子素子412、412A、412Bおよび412Cが積層されて成る個々の積層マイクロ電子ユニット490の一部を示す部分断面図であり、マイクロ電子素子は接着層162、162Aおよび162Bを介して互いに接合される。更に多い数または更に少ない数の垂直に積層されたマイクロ電子素子をパッケージ内に含ませることができる。マイクロ電子素子の一部の前面417は、マイクロ電子ユニット490内の他のマイクロ電子素子の後面に対向することができる。例えば、図10Bでは、マイクロ電子素子412Aの前面417がマイクロ電子素子412の後面418と対向する。パッケージは、ユニット490の上面490上にわたって位置する上側ユニット接点として機能するリード線の端部475により、他の素子に対して外部から相互接続することができる。上側ユニット接点475はマイクロ電子素子412Cの後面418に隣接する。したがって、マイクロ電子素子412、412Aの前面は、積層ユニットの上面490から離れて面する。
また、パッケージは、マイクロ電子ユニットの下面492で露出される下側ユニット接点476によって外部から相互接続され得る。下側ユニット接点476のそれぞれは、1つのマイクロ電子素子の1つのトレース424に対してのみ導電接続され、マイクロ電子ユニット内の他のマイクロ電子素子上のトレースに対して接続しなくてもよい。あるいは、下側ユニット接点476のそれぞれは、図10Bに示される断面の面内で互いに位置合わせされる2つ、3つ、またはそれ以上の数のトレース424、424A、424B、424Cに対して導電接続されてもよい。
再構成ウエハ(図10C)の形成および接合によって積層パッケージを形成する前述したプロセスの変形例では、異なるサイズのマイクロ電子素子が積層アセンブリ830内で互いに接合される。図10Cは、チャンネル46(図9)が形成される製造段階の前の製造段階を示している。図10Dは、図10Bに対応する断片的な部分平面図であり、マイクロ電子素子812Aおよび該マイクロ電子素子812Aの下側に位置し且つアセンブリの垂直方向840でマイクロ電子素子812Aと位置合わせされるマイクロ電子素子812の前面の方を見ている。図10C〜図10Dに示されるように、積層アセンブリの上側サブアセンブリ832Aを形成するマイクロ電子素子812Aの一部は、積層アセンブリの下側サブアセンブリ832のマイクロ電子素子812よりも大きいあるいは小さい寸法を有してもよい。したがって、図10Dに示される例では、上側マイクロ電子素子812Aの前面817Aの長さ834’および幅836’の両方をそれが覆い被さる下側マイクロ電子素子812の前面817の長さ834および幅836よりも小さくすることができる。他の例では、積層アセンブリの垂直に位置合わせされたマイクロ電子素子812’および812A’の前面817’、817A’の長さおよび幅が同じであるが、これらの寸法は、積層アセンブリ830内の他のマイクロ電子素子の寸法と異なり、すなわち、該寸法よりも小さい。
本明細書中に記載される技術の多様性は、図10C−10Dに示される構造によって実証される。具体的には、マイクロ電子素子812上の接点822から外側へ延びるトレース824は、マイクロ電子素子812A上の接点822Aから外側へ延びるトレース824とは異なる長さを有することができる。これは、オーバーモールド層116(図4)を形成するプロセスが表面を残し、この表面上に異なる長さのトレースをその後の処理により形成できる(図5)からである。多くの変形例を成すことができ、それにより、例えば、上層のマイクロ電子素子は、下層のマイクロ電子素子よりも大きいサイズを有する。更なる他の例では、小さい寸法のチップを大きい寸法のチップ間に垂直に挟み込むことができ、あるいは、大きい寸法のチップを小さい寸法のチップ間に垂直に挟み込むことができる。
個々の積層アセンブリ80、ユニット、またはパッケージ(図11)は、パッケージ80の前面220の半田バンプ74を使用して、端子84、86および導電配線を有して成る相互接続素子210、例えば誘電体素子、基板、回路パネル、または他の素子に対して導電接続することができる。1つ以上の更なるマイクロ電子素子230を、パッケージ80の後面222に付着させることができるとともに、相互接続素子の端子84に対してボンドワイヤ82により電気的に相互接続させることができる。そのようなマイクロ電子素子230は、積層パッケージ80の機能を補う1つ以上の更なるマイクロ電子素子、例えばマイクロコントローラ等を含むことができ、あるいは、アセンブリの1つ以上のマイクロ電子素子112、112A、112Bまたは112Cに伴う問題がある場合にはそのようなマイクロ電子素子に代わる1つ以上の冗長素子を含むことができる。特定の実施形態において、個々の積層アセンブリまたはユニット80は、幾つかあるアセンブリの中で特にマイクロプロセッサおよびRFユニット内に組み込まれてもよい。1つ以上の積層ユニット80は、フラッシュメモリまたはダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)ユニットなどの特定のタイプのマイクロ電子素子を組み込んでいてもよく、また、メモリモジュールやメモリカード等を含む様々なユニット内に組み込まれてもよい。積層ユニット80を相互接続素子に対して実装して相互接続するための他の典型的な構成は、その開示内容が参照することにより本明細書に組み入れられる2007年4月13日に出願された共有の米国特許出願第11/787,209号明細書に示されて説明されている。例えば、積層ユニット80は、その前面が相互接続素子と下向きで対向するあるいは相互接続素子から離れて上方に面する状態で実装することができる。また、1つ以上の更なるマイクロ電子素子を図11に示されるように表を上にしてあるいは表を下にして実装し、それにより、接点を支持する面が積層ユニット80に対してフリップチップ実装されるようにすることができる。例えば組み入れられた米国特許出願第11/787,209号明細書に示されるように、様々な組み合わせおよび形態が可能である。
図12は前述した実施形態の変形例を示す断片的な部分平面図であり、この場合、積層アセンブリ30(図8)を形成した後、積層マイクロ電子素子12、12Aの両方のトレース24、24Aの全てを露出させるチャンネルを形成するステップが省かれる。その代わり、一連の個々の開口228が、ストリート218、220と位置合わせされた状態でそれぞれのマイクロ電子素子の縁部間に形成される。前述した実施形態で形成されるチャンネル46(図9)とは異なり、それぞれの開口228は、それぞれの各マイクロ電子素子の単一のトレース224だけを露出させるにすぎない。図12に示されるように、2つの隣接するマイクロ電子素子212の接点に接続されるトレース224は、2つの隣接するマイクロ電子素子間にある1つの開口228内で露出される。図12に示される積層アセンブリ30では、同じサブアセンブリのマイクロ電子素子に接続される複数のトレース224を単一の開口228内で露出させることができる。これに代えてあるいはこれに加えて、積層アセンブリのそれぞれのサブアセンブリ130、130A(図7)に接続される複数のトレース224を単一の開口228内で露出させることができる。しかしながら、開口228は、個々のそれぞれのマイクロ電子素子のたった1つのトレースがそれぞれの開口228内で露出されるように形成することができる。
リード線とトレース224のうちの個々のトレースに接続される外部ユニット接点とを形成するために、積層アセンブリの全ての開口228を同時に導体で満たして、各マイクロ電子素子の単一のトレースに接続される導電ビアを形成することができる。例えば、一次金属を堆積させることにより、例えばスパッタリングまたは無電解堆積を行なった後、結果として得られる構造体を電気メッキすることにより、開口を金属で満たして導電ビアを形成することができる。電気メッキステップにより堆積された金属の一部は、マイクロ電子素子の後面上にわたって位置する層を形成してもよい。そのような金属層をマイクロ電子素子の後面から除去し、それにより、各開口228内で露出される個々の導電ビアの表面を残すことができる。あるいは、マイクロ電子素子212の後面上にわたって位置する金属層を、ビアからマイクロ電子素子212の後面上にわたって位置する場所へ向けて延び且つ図9のマイクロ電子素子12Aの後面118上にわたって位置するリード線66に類似する個々のリード線へとフォトリソグラフィによりパターニングすることができる。その後、図9に関連して先に図示して説明したように、球である導電バンプ、例えば半田バンプがリード線の端部に形成されてもよい。
特定の実施形態では、積層アセンブリの開口228を満たして、後面上にわたって位置するリード線を形成するために、金属複合体をステンシル印刷によってあるいはスクリーン印刷によって堆積させることができる。その後、積層アセンブリを加熱して、金属複合体を硬化させることができる。同時に、リード線を形成する堆積プロセスと同じ堆積プロセスによって開口を満たすことができ、あるいは、リード線を形成するプロセスと異なる時間または異なるプロセスで開口を満たすことができる。金属複合体は、例えば、エポキシ−半田組成体などの金属充填ペースト、銀充填ペースト、または誘電体、例えば金属粒子が取り込まれた高分子成分を有する他の流動性組成体を含むことができる。リード線を形成するプロセスを付加的に行なうことができる。この場合、スクリーンまたはステンシルを介して金属複合体を積層アセンブリ上に印刷することによりリード線を形成することができる。
図13〜図16は、前述した実施形態(図2A〜10A)の変形例に係る、複数のマイクロ電子素子を含む積層アセンブリを製造する方法を示している。図13は、製造方法の連続する段階を示す一連の断面図(A)〜(D)を含んでいる。図13の段階(A)では、先に図示(図5)して説明したような再構成ウエハ130が接着層162を用いてキャリア160に結合され、それにより、図6に示される構造に類似する構造が形成される。再構成ウエハはマイクロ電子素子312の前面317を用いて結合され、該前面上の接点22および該接点から延びるトレース24がキャリア160に隣接する。トレースは、例えば各マイクロ電子素子の縁部のうちの1つあるいは一部のみ、例えば縁部20のみを超えて延びるようになっていてもよい。
その後、段階(B)に示されるように、再構成ウエハは、例えばマイクロ電子素子312の後面318から再構成ウエハ130をラッピングし、研削し、または、研磨することで各マイクロ電子素子312および誘電体層116の厚さを減少させることによって再構成ウエハ310を形成するように薄くされる。
再構成ウエハ130を所望の厚さまで薄くした後、第2の再構成ウエハ130Aが、マイクロ電子素子312Aの前面317を第1の再構成ウエハ310のマイクロ電子素子312の後面318と対向させた状態で、(接着層162Aにより)第1の再構成ウエハ310に結合される(段階(C))。第2の再構成ウエハ310Aは、第2の再構成ウエハ130Aのマイクロ電子素子312Aの縁部340Aが第1の再構成ウエハ130の縁部340から横方向360にオフセットされる位置350Aに現われるように、第1の再構成ウエハに対して結合される。したがって、第2の再構成ウエハのマイクロ電子素子312Aを上層マイクロ電子素子と称し、第1の再構成ウエハ310のマイクロ電子素子312を下層マイクロ電子素子と称すると、それぞれの上層マイクロ電子素子312Aは、それが結合される下層マイクロ電子素子312の領域と重なり合う領域を有する。それぞれの上層マイクロ電子素子312Aは、下層マイクロ電子素子312の縁部340から横方向360に変位される縁部340Aを有する。垂直に隣り合って重なるマイクロ電子素子の縁部間の横方向オフセット距離は、例えば、数ミクロン〜数十ミクロン以上の範囲となり得る。
引き続いて図13を参照すると、段階(D)は、前述した(図13、段階(B))ような様式で第2の再構成ウエハ130Aを薄くして再構成ウエハ310Aを形成した後の構造を示している。その後、図13の段階(C)および(D)に関して示されるサブプロセスが繰り返されて、マイクロ電子素子312Bを含む第3の再構成ウエハ310Bと、マイクロ電子素子312Cを含む第4の再構成ウエハ310Cとが形成され、それにより、図14に示される積層アセンブリ330が形成される。図15に示されるように、その後、隣接する素子間に切り欠き346がカットされ、各再構成ウエハ310、310A、310Bおよび310Cのマイクロ電子素子の前面上に配置されるトレースの縁部が露出される。
このような様式で積層アセンブリを形成する利点は、リード線366の形成に関してプロセス公差が向上し得るという点である。積層アセンブリにおいて重なり合うそれぞれのマイクロ電子素子のその下側に位置するマイクロ電子素子に対する横方向変位は、各切り欠き346の側壁に傾斜を形成できるようにする。横方向変位を増大させることにより、各切り欠き346の側壁を更に大きく、すなわち垂直線からより大きな角度で傾斜させることができる。本明細書において、「垂直」とは、マイクロ電子素子、例えば素子312の接点支持面によって規定される平面に対して垂直な角度として定められる。壁の大きい傾斜にもかかわらず、例えばカッティングまたはレーザ穿孔によって行なわれる切り欠き作業は、トレースの縁部をそのようなトレースの長さが限られている場合であっても露出させる。
図16は、前述した実施形態(図15)の変形例の積層アセンブリの1つの再構成ウエハ310のマイクロ電子素子312を示す平面図である。図16に示されるように縁部340および342に隣接して接点パッドをマイクロ電子素子312に設ける場合、縁部342のパッド間でマイクロ電子素子312の第3の縁部344を超えて外側に延びる更なるトレース326を含む再分配層を設けることができる。積層アセンブリ330(図14)を形成すると、連続的に積層される再構成ウエハ310、310A、310Bおよび310Cのそれぞれの重なり合うマイクロ電子素子の縁部344を下層マイクロ電子素子の縁部344から方向362にオフセットさせることもできる。このようにすると、重なり合うマイクロ電子素子の第3の縁部344に沿ってトレース328を露出させるチャンネルにリード線を形成することができ、またそのようなリード線に関してプロセス公差を向上させることもできる。
前述した実施形態の特定の変形例では、外側に延びるトレース524が形成される製造段階で、再構成ウエハの各マイクロ電子素子512の前面517上に位置合わせ形態部(alignment features)560、562(図17)を形成することができる。位置合わせ形態部(alignment features)は、トレースを形成する同じ処理によってトレース524と同時に金属から形成することができる。そのような処理については図5に関連して先に図示して説明した。あるいは、位置合わせ形態部は、トレースを形成する処理と異なる処理によって形成することができる。他の方法では、トレースを形成するために使用される処理ステップと同じ処理ステップの全てを使用して、あるいは、再分配トレースを形成するために使用される処理ステップと異なる少なくとも1つの処理ステップを行なうことにより、位置合わせ形態部を形成することができる。
異なる処理によって位置合わせ形態部が形成される場合には、位置合わせ形態部がトレース524中に含まれない材料を含んでもよい。同様に、トレース524は、位置合わせ形態部中に含まれない材料、例えば金属を含んでもよい。随意的に、位置合わせ形態部は、位置合わせ形態部を照明するために使用される光源、例えば赤外線源の波長を特に反射する材料を含むように形成されてもよい。
位置合わせ形態部は、各マイクロ電子素子512の縁部を区別できるようにするとともに、各マイクロ電子サブアセンブリの位置合わせを2つの寸法内で容易にするために、2つ以上のタイプの形態部、例えば、閉じられた形態部560と、開放した形態部562とを含んでもよい。位置合わせ形態部560、562は、該位置合わせ形態部が各マイクロ電子素子512の縁部を越えて延びないように各下層マイクロ電子素子512の領域と位置合わせされてもよい。あるいは、一部のあるいは全ての位置合わせ形態部、例えば形態部560’は、位置合わせ形態部がマイクロ電子素子512の縁部を越えて延びるようにマイクロ電子素子512の領域と部分的にのみ位置合わせされてもよい。他の変形例では、マイクロ電子素子512’に関して示されるように、位置合わせ形態部560”および562”は、マイクロ電子素子512’の縁部518’、519’を超えて位置する場所に配置される。そのような位置合わせ形態部560”、562”は、後に形成されるチャンネル46(図9)が占める領域と完全にあるいは部分的に位置合わせされてもよい。このようにすると、位置合わせ形態部を設けることができると同時に、マイクロ電子素子においてコンパクトなレイアウトを達成できる。
第1のマイクロ電子サブアセンブリ130の前面517の位置合わせ形態部560、562は、先に図示して説明したようなプロセス(図7)でサブアセンブリ130に対して次のサブアセンブリ130Aを組み付ける際に、サブアセンブリ130のマイクロ電子素子12の後面の上側に配置される器具によって照明されて検出されてもよい。これに代えてあるいはこれに加えて、第1のマイクロ電子サブアセンブリ130の前面517の位置合わせ形態部560、562および第2のマイクロ電子アセンブリ130Aの類似の位置合わせ形態部は、キャリア層140(図7)の下側で且つ第1のサブアセンブリ130のマイクロ電子素子12の前面の下側に配置される器具によって照明されて検出されてもよい。そのような場合は、キャリア層140(図7)は、キャリア層140の厚さを通過する光によって十分な照明を可能にする光透過特性を有していなければならない。
本明細書では、本発明を特定の実施形態に関して説明してきたが、これらの実施形態が本発明の原理および用途の単なる例示であることは言うまでもない。したがって、添付の特許請求の範囲によって定められる本発明の思想および範囲から逸脱することなく、これらの例示的な実施形態に対して多くの変更を成すことができ、また他の構成を想起できることは言うまでもない。

Claims (39)

  1. 積層マイクロ電子アセンブリを製造する方法において、
    a)複数のサブアセンブリを設けるステップであって、各サブアセンブリが、再構成ウエハまたは再構成ウエハの一部であり、前側と前記前側から離れた後側とを有するとともに、複数の離間するマイクロ電子素子を含み、マイクロ電子素子が、前記前側で露出される前面と、前記前側で露出される接点と、前記後側に隣接する後面と、前記前面と後面との間で延びる縁部とを有し、各サブアセンブリが、マイクロ電子素子の前記後面上にわたって位置し且つ隣接するマイクロ電子素子の前記縁部間で延びる充填層を更に含む、ステップと、
    b)各サブアセンブリの前記前側に複数のトレースを形成するステップであって、前記トレースが前記接点から前記マイクロ電子素子の縁部を越えて延びる、ステップと、
    c)前記サブアセンブリのうちの第1のサブアセンブリの厚さを前記後側から減少させて、第1のサブアセンブリ中の前記マイクロ電子素子の厚さを減少させるステップと、
    d)サブアセンブリのうちの第2のサブアセンブリを前記第1のサブアセンブリと接合し、それにより前記第2のサブアセンブリの前記前側が前記第1のサブアセンブリの前記後側と対向し、前記第2のサブアセンブリのマイクロ電子素子の前記前面が前記第1のサブアセンブリのマイクロ電子素子の後面と対向するようにするステップと、
    e)前記第2のサブアセンブリの前記後側から下方へ延びる少なくとも1つの開口にリード線を形成するステップであって、前記リード線が前記第1および第2のサブアセンブリの前記マイクロ電子素子の前記トレースに接続される、ステップと、
    を含む方法。
  2. 前記第1のサブアセンブリの前記マイクロ電子素子は、第1のサブアセンブリ中の各マイクロ電子素子が前記前面と後面との間で約50ミクロン未満の厚さに達するまで薄くされる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のサブアセンブリの前記マイクロ電子素子は、第1のサブアセンブリ中の各マイクロ電子素子が前記前面と後面との間で約15ミクロン以下の厚さに達するまで薄くされる、請求項2に記載の方法。
  4. 前記マイクロ電子素子のうちの少なくとも1つがフラッシュメモリを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記マイクロ電子素子のそれぞれがフラッシュメモリを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 請求項1に記載の方法を含む積層マイクロ電子ユニットを形成する方法であって、ステップ(e)の後に、隣接するマイクロ電子素子の縁部間で前記積層マイクロ電子アセンブリを複数の積層マイクロ電子ユニットへと切断するステップを更に含み、各ユニットは、前記第1および第2のサブアセンブリのそれぞれからのマイクロ電子素子と、前記マイクロ電子素子のトレースに接続されるリード線とを含む、方法。
  7. 前記トレースは、前記接点と位置合わせされる開口を有する不動態層に沿って延びる、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第2のサブアセンブリを前記後側から薄くして、前記リード線を形成する前に第2のサブアセンブリ中の前記マイクロ電子素子の厚さを減少させるステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  9. ステップ(e)は、前記マイクロ電子素子の隣接する縁部間で延びる複数のチャンネルを形成することを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記リード線の少なくとも一部は、チャンネルのうちの1つの壁に沿って平行な経路を成して延びる、請求項9に記載の方法。
  11. ステップ(e)は、マイクロ電子素子の隣接する縁部間に複数の離間する開口を形成するとともに、前記離間する開口内にリード線を形成することを含み、各リード線が単一の接点に接続される、請求項1に記載の方法。
  12. 少なくともステップ(c)の前に、前記充填層がマイクロ電子素子の後面を覆う、請求項1に記載の方法。
  13. ステップ(c)の前に、素子を前記第1のアセンブリの前側に付着するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記物品がパッケージング層を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記パッケージング層は、前記接点を前記第1のサブアセンブリの前記前側から電気的に絶縁する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記サブアセンブリのうちの第3のサブアセンブリを前記第2のサブアセンブリと接合し、それにより、前記第3のサブアセンブリの前記前側が前記第2のサブアセンブリの前記後側と対向するようにするステップを更に含み、ステップ(e)は、前記第3のサブアセンブリの前記マイクロ電子素子の前記トレースに接続されるリード線を形成することを含む、請求項8に記載の方法。
  17. 前記第3のサブアセンブリをその後側から研削して、第3のサブアセンブリ中のマイクロ電子素子の厚さを減少させるステップと、前記サブアセンブリのうちの第4のサブアセンブリを前記第3のサブアセンブリと接合し、それにより、前記第4のサブアセンブリの前記前側が前記第3のサブアセンブリの前記後側と対向するようにするステップとを更に含み、ステップ(e)は、前記第4のサブアセンブリの前記マイクロ電子素子の前記トレースに接続されるリード線を形成することを含む、請求項16に記載の方法。
  18. ステップ(b)の前に、前記第1のサブアセンブリの前記マイクロ電子素子の厚さは、前記第1のサブアセンブリ中へのそれらの組み込み前において前記マイクロ電子素子が得られるウエハの厚さとほぼ同じである、請求項1に記載の方法。
  19. 前記第2のサブアセンブリを研削する前記ステップの前に、前記第2のサブアセンブリの前記マイクロ電子素子の前記厚さは、前記第2のサブアセンブリ中へのそれらの組み込み前において前記マイクロ電子素子が得られるウエハの厚さとほぼ同じである、請求項8に記載の方法。
  20. 積層マイクロ電子アセンブリを製造する方法において、
    a)複数のサブアセンブリを設けるステップであって、各サブアセンブリが、再構成ウエハまたは再構成ウエハの一部であり、前側と前記前側から離れた後側とを有するとともに、複数の離間するマイクロ電子素子を含み、マイクロ電子素子が、前記前側で露出される前面と、前記前側で露出される接点と、前記後側に隣接する後面と、前記前面と後面との間で延びる縁部とを有し、各サブアセンブリが、前記接点から前記マイクロ電子素子の前記縁部を越えて延びる複数のトレースと、前記マイクロ電子素子の後面上にわたって位置し且つ隣接するマイクロ電子素子の前記縁部間で延びる充填層とを更に含む、ステップと、
    b)前記サブアセンブリのうちの第1のサブアセンブリの厚さを前記後側から減少させて、第1のサブアセンブリ中の前記マイクロ電子素子の厚さを減少させるステップと、
    c)前記サブアセンブリのうちの第2のサブアセンブリを前記第1のサブアセンブリと接合し、それにより、前記第2のサブアセンブリの前記マイクロ電子素子の前記前面が前記第1のサブアセンブリの前記マイクロ電子素子の前記後面上にわたって位置して対向するようにするステップと、
    d)前記第2のサブアセンブリの前記後側から下方へ延びる少なくとも1つの開口にリード線を形成するステップであって、前記リード線が前記第1および第2のサブアセンブリの前記マイクロ電子素子の前記トレースに導電接続される、ステップと、
    を含む方法。
  21. 前記充填層が高分子を含む、請求項20に記載の方法。
  22. ステップ(a)は、隣接するマイクロ電子素子の前記縁部が少なくとも所定の間隔だけ離間されるように複数の個々のマイクロ電子素子の前記前面をキャリア層に一時的に接合することを含む、請求項20に記載の方法。
  23. ステップ(a)は、少なくとも隣接する接合されたマイクロ電子素子の縁部間の空間内へ有機材料を流し込むことによって前記充填層を形成することを更に含む、請求項22に記載の方法。
  24. ステップ(a)は、充填層を形成した後に前記トレースを形成することを更に含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記第1のサブアセンブリの前記マイクロ電子素子の前記前面は、前記第2のサブアセンブリの前記マイクロ電子素子の前記前面の対応する寸法とは異なる少なくとも1つの寸法を有する、請求項20に記載の方法。
  26. 前記第1のサブアセンブリの所与のマイクロ電子素子の前面は、前記第1のサブアセンブリの他のマイクロ電子素子の前面の対応する寸法とは異なる少なくとも1つの寸法を有する、請求項20に記載の方法。
  27. 前記積層されたアセンブリ内の垂直に積層された一対のマイクロ電子素子の前面が少なくともほぼ同じ寸法を有する、請求項26に記載の方法。
  28. 各アセンブリが前側に隣接する位置合わせ形態部を更に含む、請求項20に記載の方法。
  29. 前記位置合わせ形態部および前記トレースは、前側で露出される金属層から成る要素である、請求項28に記載の方法。
  30. ステップ(d)は、前記第2のサブアセンブリのマイクロ電子素子の縁部が前記第1のサブアセンブリのマイクロ電子素子の縁部に対して横方向に変位されるように前記第2のサブアセンブリを前記第1のサブアセンブリに対してそれと垂直に位置合わせした状態で接合することを含み、ステップ(e)で形成される前記開口は、垂直に積層されるマイクロ電子素子の横方向に変位される縁部に隣接する前記トレースを露出させる傾斜壁を有する、請求項20に記載の方法。
  31. 前記横方向が第1の横方向であり、各マイクロ電子素子の前記縁部が第1の縁部と前記第1の縁部に対して垂直な第2の縁部とを含み、ステップ(d)は、前記第2のサブアセンブリのマイクロ電子素子の前記第2の縁部が前記第1のサブアセンブリのマイクロ電子素子の第2の縁部に対して第2の横方向に更に変位されるように前記第2のサブアセンブリを前記第1のサブアセンブリに対してそれと垂直に位置合わせした状態で接合することを含み、前記第2の横方向が前記第1の横方向に対して垂直であり、前記方法は、前記第2の縁部に隣接する第2のトレースを露出させる傾斜壁を有する第2の開口を形成するステップと、前記第2のトレースに接続されるリード線を形成するステップとを更に含む、請求項30に記載の方法。
  32. 積層マイクロ電子ユニットを製造する方法において、
    a)複数のマイクロ電子素子を積層して接合するステップであって、各前記マイクロ電子素子が、前面と、前記前面から離れる後面と、前記前面で露出される接点と、前記前面と前記後面との間で延びる縁部と、前記接点に接続されて前記前面に沿って前記縁部へ向けて延びるトレースとを有し、前記マイクロ電子素子のうちの少なくとも一部の前記前面が他のマイクロ電子素子の前記後面上にわたって位置して前記後面と対向する、ステップと、
    b)前記トレースから、前記マイクロ電子素子の前記縁部に沿って、前記少なくとも一部のマイクロ電子素子のマイクロ電子素子の後面上にわたって位置して前記後面に隣接するユニット接点へと延びる複数の導体を形成するステップと、
    を含む方法。
  33. 前記複数のマイクロ電子素子のそれぞれは、配列を成して配置される複数のマイクロ電子素子を含むマイクロ電子サブアセンブリ中に含められ、ステップ(a)は、複数の前記マイクロ電子サブアセンブリを積層して接合するとともに、前記サブアセンブリ中の積層されたマイクロ電子素子の縁部間で延びる複数の開口を形成することを含む、請求項32に記載の積層マイクロ電子ユニットを製造する方法。
  34. 上面と、前記上面で露出されるユニット接点と、前記上面から離れた下面とを有する積層マイクロ電子ユニットにおいて、
    a)前面と、後面と、前記前面で露出される接点と、前記前面と前記後面との間で延びる縁部と、前記接点に接続されて前記前面に沿って前記縁部へと延びるトレースとをそれぞれが有する複数の垂直に積層されるマイクロ電子素子であって、積層されたマイクロ電子素子のうちの少なくとも1つの後面がマイクロ電子ユニットの上面に隣接する、複数の垂直に積層されるマイクロ電子素子と、
    b)前記トレースから前記マイクロ電子素子の前記縁部に沿って上面へと延びる複数の導体であって、前記上面に隣接する前記少なくとも1つのマイクロ電子素子の前記後面上にわたって前記ユニット接点が位置するようにユニット接点と導電接続される、複数の導体と、
    を備える積層マイクロ電子ユニット。
  35. 前記下面で露出される少なくとも幾つかのユニット接点を更に備え、前記ユニット接点は、前記下面に隣接する少なくとも1つのマイクロ電子素子の前面上の接点に接続される、請求項32に記載の積層マイクロ電子ユニット。
  36. 積層マイクロ電子ユニットにおいて、
    第1および第2の垂直に積層されるマイクロ電子素子であって、それぞれの積層マイクロ電子素子が、横方向を規定する前面と、前記前面から離れて延びる少なくとも1つの縁部と、前記前面で露出される接点と、前記接点から前記縁部へ向けて延びるトレースとを有し、前記第2のマイクロ電子素子の前記前面が少なくとも部分的に前記第1のマイクロ電子素子の前記前面上にわたって位置し、前記第2のマイクロ電子素子が前記第1のマイクロ電子素子の隣接する縁部から前記横方向に変位される少なくとも1つの縁部を有する、第1および第2の垂直に積層されるマイクロ電子素子と、
    前記マイクロ電子素子の前記横方向に変位された縁部上にわたって位置し、前記積層ユニットの縁部を規定する前記誘電体層と、
    前記マイクロ電子素子の前面でトレースに接続され、前記マイクロ電子素子の前記縁部に沿ってユニット接点へと延びるリード線と、
    を備える、積層マイクロ電子ユニット。
  37. 前記横方向に変位される縁部が第1の方向に延びる第1の縁部であり、前記マイクロ電子素子の前記縁部は、前記第1の方向に対して垂直な第2の方向に延びる第2の縁部を含み、前記第1および第2のマイクロ電子素子のそれぞれは、前記第1および第2のマイクロ電子素子のうちの他方の隣接する第2の縁部から横方向に変位される少なくとも1つの第2の縁部を有し、前記誘電体層は、前記マイクロ電子素子の前記第2の縁部上にわたって位置するとともに、前記マイクロ電子素子の前記第2の縁部に沿ってユニット接点へと延びる、請求項34に記載の積層マイクロ電子ユニット。
  38. 積層マイクロ電子ユニットにおいて、
    第1および第2の垂直に積層されるマイクロ電子素子であって、第1の高さにある前記第1のマイクロ電子素子の少なくとも1つの第1の縁部が、前記第1の高さの上側に位置する第2の高さにある前記第2のマイクロ電子素子の対応する第1の縁部を越えて延びる、第1および第2の垂直に積層されるマイクロ電子素子と、
    前記第1および第2のマイクロ電子素子の前記第1の縁部上にわたって位置し、前記積層ユニットの第1の縁部を規定する誘電体層と、
    前記誘電体層を貫通して延び、前記マイクロ電子素子の前面のトレースに接続される導電ビアと、
    を備える、積層マイクロ電子ユニット。
  39. 積層マイクロ電子ユニットにおいて、
    第1および第2の垂直に積層されるマイクロ電子素子であって、前記第1のマイクロ電子素子の前面が前記第2のマイクロ電子素子の前面または後面のうちの少なくとも一方の上にわたって位置し、前記第1および第2のマイクロ電子素子の前記前面の幅または長さのうちの少なくとも一方が異なる、第1および第2の垂直に積層されるマイクロ電子素子と、
    前記第1および第2のマイクロ電子素子の前記第1の縁部上にわたって位置する誘電体層と、
    前記マイクロ電子素子の前面のトレースに接続され、前記積層ユニットの第1の縁部に沿って延びるリード線と、
    を備える、積層マイクロ電子ユニット。
JP2010519235A 2007-07-27 2008-07-25 適用後パッド延在部を伴う再構成ウエハ積層パッケージング Expired - Fee Related JP5572089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96220007P 2007-07-27 2007-07-27
US60/962,200 2007-07-27
PCT/US2008/009207 WO2009017758A2 (en) 2007-07-27 2008-07-25 Reconstituted wafer stack packaging with after-applied pad extensions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010534951A true JP2010534951A (ja) 2010-11-11
JP2010534951A5 JP2010534951A5 (ja) 2011-09-01
JP5572089B2 JP5572089B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=39768837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519235A Expired - Fee Related JP5572089B2 (ja) 2007-07-27 2008-07-25 適用後パッド延在部を伴う再構成ウエハ積層パッケージング

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8461672B2 (ja)
EP (1) EP2186134A2 (ja)
JP (1) JP5572089B2 (ja)
KR (1) KR101458538B1 (ja)
CN (1) CN101809739B (ja)
WO (1) WO2009017758A2 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7215018B2 (en) 2004-04-13 2007-05-08 Vertical Circuits, Inc. Stacked die BGA or LGA component assembly
US8513789B2 (en) 2006-10-10 2013-08-20 Tessera, Inc. Edge connect wafer level stacking with leads extending along edges
US7901989B2 (en) 2006-10-10 2011-03-08 Tessera, Inc. Reconstituted wafer level stacking
US7829438B2 (en) 2006-10-10 2010-11-09 Tessera, Inc. Edge connect wafer level stacking
US8569876B2 (en) 2006-11-22 2013-10-29 Tessera, Inc. Packaged semiconductor chips with array
US7952195B2 (en) 2006-12-28 2011-05-31 Tessera, Inc. Stacked packages with bridging traces
CN101675516B (zh) 2007-03-05 2012-06-20 数字光学欧洲有限公司 具有通过过孔连接到前侧触头的后侧触头的芯片
US8723332B2 (en) 2007-06-11 2014-05-13 Invensas Corporation Electrically interconnected stacked die assemblies
WO2009017758A2 (en) 2007-07-27 2009-02-05 Tessera, Inc. Reconstituted wafer stack packaging with after-applied pad extensions
CN103178032B (zh) 2007-07-31 2017-06-20 英闻萨斯有限公司 使用穿透硅通道的半导体封装方法
JP5645662B2 (ja) * 2007-08-03 2014-12-24 テッセラ,インコーポレイテッド 積層型マイクロエレクトロニクスアセンブリを製造する方法及び積層型マイクロエレクトロニクスユニット
US8043895B2 (en) 2007-08-09 2011-10-25 Tessera, Inc. Method of fabricating stacked assembly including plurality of stacked microelectronic elements
US8704379B2 (en) 2007-09-10 2014-04-22 Invensas Corporation Semiconductor die mount by conformal die coating
US8558379B2 (en) 2007-09-28 2013-10-15 Tessera, Inc. Flip chip interconnection with double post
KR101554761B1 (ko) 2008-03-12 2015-09-21 인벤사스 코포레이션 지지부에 실장되는 전기적으로 인터커넥트된 다이 조립체
US9153517B2 (en) 2008-05-20 2015-10-06 Invensas Corporation Electrical connector between die pad and z-interconnect for stacked die assemblies
US7863159B2 (en) 2008-06-19 2011-01-04 Vertical Circuits, Inc. Semiconductor die separation method
US8680662B2 (en) 2008-06-16 2014-03-25 Tessera, Inc. Wafer level edge stacking
US8466542B2 (en) 2009-03-13 2013-06-18 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assemblies having vias extending through bond pads
JP5963671B2 (ja) 2009-06-26 2016-08-03 インヴェンサス・コーポレーション ジグザクの構成でスタックされたダイに関する電気的相互接続
US8299446B2 (en) * 2009-08-12 2012-10-30 Ultratech, Inc. Sub-field enhanced global alignment
US8242543B2 (en) * 2009-08-26 2012-08-14 Qualcomm Incorporated Semiconductor wafer-to-wafer bonding for dissimilar semiconductor dies and/or wafers
US9147583B2 (en) 2009-10-27 2015-09-29 Invensas Corporation Selective die electrical insulation by additive process
TWI544604B (zh) 2009-11-04 2016-08-01 英維瑟斯公司 具有降低應力電互連的堆疊晶粒總成
DE202010000751U1 (de) 2010-01-08 2011-05-12 Big Dutchman International Gmbh Antriebsvorrichtung für eine Membranfiltrationseinrichtung
US20110221053A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Qualcomm Incorporated Pre-processing to reduce wafer level warpage
US9640437B2 (en) 2010-07-23 2017-05-02 Tessera, Inc. Methods of forming semiconductor elements using micro-abrasive particle stream
US8796135B2 (en) 2010-07-23 2014-08-05 Tessera, Inc. Microelectronic elements with rear contacts connected with via first or via middle structures
US8580607B2 (en) 2010-07-27 2013-11-12 Tessera, Inc. Microelectronic packages with nanoparticle joining
US8685793B2 (en) 2010-09-16 2014-04-01 Tessera, Inc. Chip assembly having via interconnects joined by plating
US8686565B2 (en) 2010-09-16 2014-04-01 Tessera, Inc. Stacked chip assembly having vertical vias
US8847380B2 (en) 2010-09-17 2014-09-30 Tessera, Inc. Staged via formation from both sides of chip
US8610259B2 (en) 2010-09-17 2013-12-17 Tessera, Inc. Multi-function and shielded 3D interconnects
US8736066B2 (en) 2010-12-02 2014-05-27 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assemby with TSVS formed in stages and carrier above chip
US8587126B2 (en) 2010-12-02 2013-11-19 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assembly with TSVs formed in stages with plural active chips
US8637968B2 (en) 2010-12-02 2014-01-28 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assembly having interposer connecting active chips
US8610264B2 (en) 2010-12-08 2013-12-17 Tessera, Inc. Compliant interconnects in wafers
US8853558B2 (en) 2010-12-10 2014-10-07 Tessera, Inc. Interconnect structure
US8966747B2 (en) 2011-05-11 2015-03-03 Vlt, Inc. Method of forming an electrical contact
US20130154106A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Broadcom Corporation Stacked Packaging Using Reconstituted Wafers
US9548251B2 (en) 2012-01-12 2017-01-17 Broadcom Corporation Semiconductor interposer having a cavity for intra-interposer die
US20130187284A1 (en) 2012-01-24 2013-07-25 Broadcom Corporation Low Cost and High Performance Flip Chip Package
US8587132B2 (en) 2012-02-21 2013-11-19 Broadcom Corporation Semiconductor package including an organic substrate and interposer having through-semiconductor vias
US8558395B2 (en) 2012-02-21 2013-10-15 Broadcom Corporation Organic interface substrate having interposer with through-semiconductor vias
US8872321B2 (en) 2012-02-24 2014-10-28 Broadcom Corporation Semiconductor packages with integrated heat spreaders
US9275976B2 (en) 2012-02-24 2016-03-01 Broadcom Corporation System-in-package with integrated socket
US8749072B2 (en) 2012-02-24 2014-06-10 Broadcom Corporation Semiconductor package with integrated selectively conductive film interposer
US8928128B2 (en) 2012-02-27 2015-01-06 Broadcom Corporation Semiconductor package with integrated electromagnetic shielding
US9136213B2 (en) * 2012-08-02 2015-09-15 Infineon Technologies Ag Integrated system and method of making the integrated system
US9070423B2 (en) * 2013-06-11 2015-06-30 Invensas Corporation Single package dual channel memory with co-support
DE202014006595U1 (de) 2014-08-18 2015-11-19 Big Dutchman International Gmbh Filterelement zur Abtrennung von Partikeln aus einem partikelbelasteten Rohgasstrom
US10886250B2 (en) 2015-07-10 2021-01-05 Invensas Corporation Structures and methods for low temperature bonding using nanoparticles
US9633971B2 (en) 2015-07-10 2017-04-25 Invensas Corporation Structures and methods for low temperature bonding using nanoparticles
US9825002B2 (en) 2015-07-17 2017-11-21 Invensas Corporation Flipped die stack
US9490195B1 (en) 2015-07-17 2016-11-08 Invensas Corporation Wafer-level flipped die stacks with leadframes or metal foil interconnects
US9871019B2 (en) 2015-07-17 2018-01-16 Invensas Corporation Flipped die stack assemblies with leadframe interconnects
JP2017060004A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社東芝 エンコード装置、デコード装置、エンコードプログラム、デコードプログラム及びストリーミングシステム
US11342189B2 (en) 2015-09-17 2022-05-24 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor packages with die including cavities and related methods
US10319639B2 (en) 2017-08-17 2019-06-11 Semiconductor Components Industries, Llc Thin semiconductor package and related methods
US9508691B1 (en) 2015-12-16 2016-11-29 Invensas Corporation Flipped die stacks with multiple rows of leadframe interconnects
US10566310B2 (en) 2016-04-11 2020-02-18 Invensas Corporation Microelectronic packages having stacked die and wire bond interconnects
US10341543B2 (en) * 2016-04-28 2019-07-02 Qualcomm Incorporated Parallax mask fusion of color and mono images for macrophotography
US9595511B1 (en) 2016-05-12 2017-03-14 Invensas Corporation Microelectronic packages and assemblies with improved flyby signaling operation
US9728524B1 (en) 2016-06-30 2017-08-08 Invensas Corporation Enhanced density assembly having microelectronic packages mounted at substantial angle to board
US10276441B2 (en) 2017-06-30 2019-04-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Protected chip-scale package (CSP) pad structure
US11404277B2 (en) 2017-08-17 2022-08-02 Semiconductor Components Industries, Llc Die sidewall coatings and related methods
US11404276B2 (en) 2017-08-17 2022-08-02 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor packages with thin die and related methods
US11348796B2 (en) 2017-08-17 2022-05-31 Semiconductor Components Industries, Llc Backmetal removal methods
US11361970B2 (en) 2017-08-17 2022-06-14 Semiconductor Components Industries, Llc Silicon-on-insulator die support structures and related methods
FR3109466A1 (fr) * 2020-04-16 2021-10-22 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Dispositif de support d’une puce électronique et procédé de fabrication correspondant

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60206058A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 Fujitsu Ltd 多層半導体装置の製造方法
WO1994025987A1 (fr) * 1993-04-27 1994-11-10 Thomson-Csf Procede d'encapsulation de pastilles semi-conductrices, dispositif obtenu par ce procede et application a l'interconnexion de pastilles en trois dimensions
JP2001015683A (ja) * 1999-04-02 2001-01-19 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw 極薄基板の転写方法及び該方法を用いた多層薄膜デバイスの製造方法
JP2001110829A (ja) * 1999-10-14 2001-04-20 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2001210782A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Seiko Epson Corp 半導体チップ、マルチチップパッケージ、および半導体装置と、並びに、それを用いた電子機器
JP2003086762A (ja) * 2001-07-04 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2003163324A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Nec Corp ユニット半導体装置及びその製造方法並びに3次元積層型半導体装置
JP2004119473A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2004153130A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Olympus Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2004158536A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2005011856A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Sony Corp チップ状電子部品及びその製造方法、並びにその実装構造
WO2006027981A1 (ja) * 2004-09-08 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 立体的電子回路装置とそれを用いた電子機器およびその製造方法

Family Cites Families (255)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4074342A (en) 1974-12-20 1978-02-14 International Business Machines Corporation Electrical package for lsi devices and assembly process therefor
US4500905A (en) * 1981-09-30 1985-02-19 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Stacked semiconductor device with sloping sides
JPS60160645A (ja) 1984-02-01 1985-08-22 Hitachi Ltd 積層半導体集積回路装置
US4897708A (en) 1986-07-17 1990-01-30 Laser Dynamics, Inc. Semiconductor wafer array
US4954875A (en) 1986-07-17 1990-09-04 Laser Dynamics, Inc. Semiconductor wafer array with electrically conductive compliant material
US4765864A (en) 1987-07-15 1988-08-23 Sri International Etching method for producing an electrochemical cell in a crystalline substrate
US4842699A (en) 1988-05-10 1989-06-27 Avantek, Inc. Method of selective via-hole and heat sink plating using a metal mask
JP2876773B2 (ja) 1990-10-22 1999-03-31 セイコーエプソン株式会社 プログラム命令語長可変型計算装置及びデータ処理装置
US5614766A (en) 1991-09-30 1997-03-25 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with stacked alternate-facing chips
AU4242693A (en) 1992-05-11 1993-12-13 Nchip, Inc. Stacked devices for multichip modules
US5322816A (en) 1993-01-19 1994-06-21 Hughes Aircraft Company Method for forming deep conductive feedthroughs
US5426072A (en) 1993-01-21 1995-06-20 Hughes Aircraft Company Process of manufacturing a three dimensional integrated circuit from stacked SOI wafers using a temporary silicon substrate
US5343071A (en) 1993-04-28 1994-08-30 Raytheon Company Semiconductor structures having dual surface via holes
DE4314907C1 (de) 1993-05-05 1994-08-25 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von vertikal miteinander elektrisch leitend kontaktierten Halbleiterbauelementen
IL106892A0 (en) 1993-09-02 1993-12-28 Pierre Badehi Methods and apparatus for producing integrated circuit devices
US5412539A (en) 1993-10-18 1995-05-02 Hughes Aircraft Company Multichip module with a mandrel-produced interconnecting decal
US5424245A (en) 1994-01-04 1995-06-13 Motorola, Inc. Method of forming vias through two-sided substrate
IL108359A (en) 1994-01-17 2001-04-30 Shellcase Ltd Method and device for creating integrated circular devices
US5502333A (en) 1994-03-30 1996-03-26 International Business Machines Corporation Semiconductor stack structures and fabrication/sparing methods utilizing programmable spare circuit
US5675180A (en) 1994-06-23 1997-10-07 Cubic Memory, Inc. Vertical interconnect process for silicon segments
US6228686B1 (en) 1995-09-18 2001-05-08 Tessera, Inc. Method of fabricating a microelectronic assembly using sheets with gaps to define lead regions
IL110261A0 (en) 1994-07-10 1994-10-21 Schellcase Ltd Packaged integrated circuit
US5880010A (en) 1994-07-12 1999-03-09 Sun Microsystems, Inc. Ultrathin electronics
MY114888A (en) 1994-08-22 2003-02-28 Ibm Method for forming a monolithic electronic module by stacking planar arrays of integrated circuit chips
DE4433845A1 (de) 1994-09-22 1996-03-28 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung einer dreidimensionalen integrierten Schaltung
DE4433846C2 (de) 1994-09-22 1999-06-02 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung einer vertikalen integrierten Schaltungsstruktur
US5696030A (en) 1994-09-30 1997-12-09 International Business Machines Corporation Integrated circuit contacts having improved electromigration characteristics and fabrication methods therefor
US5466634A (en) 1994-12-20 1995-11-14 International Business Machines Corporation Electronic modules with interconnected surface metallization layers and fabrication methods therefore
JPH08306724A (ja) 1995-04-28 1996-11-22 Matsushita Electron Corp 半導体装置およびその製造方法ならびにその実装方法
DE19516487C1 (de) 1995-05-05 1996-07-25 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur vertikalen Integration mikroelektronischer Systeme
US5814889A (en) 1995-06-05 1998-09-29 Harris Corporation Intergrated circuit with coaxial isolation and method
US5608264A (en) 1995-06-05 1997-03-04 Harris Corporation Surface mountable integrated circuit with conductive vias
US5646067A (en) 1995-06-05 1997-07-08 Harris Corporation Method of bonding wafers having vias including conductive material
US5618752A (en) 1995-06-05 1997-04-08 Harris Corporation Method of fabrication of surface mountable integrated circuits
US5682062A (en) 1995-06-05 1997-10-28 Harris Corporation System for interconnecting stacked integrated circuits
US5604673A (en) 1995-06-07 1997-02-18 Hughes Electronics Low temperature co-fired ceramic substrates for power converters
US5648684A (en) 1995-07-26 1997-07-15 International Business Machines Corporation Endcap chip with conductive, monolithic L-connect for multichip stack
US6002167A (en) 1995-09-22 1999-12-14 Hitachi Cable, Ltd. Semiconductor device having lead on chip structure
JP2743904B2 (ja) 1996-02-16 1998-04-28 日本電気株式会社 半導体基板およびこれを用いた半導体装置の製造方法
US5817530A (en) 1996-05-20 1998-10-06 Micron Technology, Inc. Use of conductive lines on the back side of wafers and dice for semiconductor interconnects
US6784023B2 (en) 1996-05-20 2004-08-31 Micron Technology, Inc. Method of fabrication of stacked semiconductor devices
JP3620936B2 (ja) 1996-10-11 2005-02-16 浜松ホトニクス株式会社 裏面照射型受光デバイスおよびその製造方法
KR100214562B1 (ko) 1997-03-24 1999-08-02 구본준 적층 반도체 칩 패키지 및 그 제조 방법
US6551857B2 (en) 1997-04-04 2003-04-22 Elm Technology Corporation Three dimensional structure integrated circuits
US5915167A (en) 1997-04-04 1999-06-22 Elm Technology Corporation Three dimensional structure memory
EP0926723B1 (en) 1997-11-26 2007-01-17 STMicroelectronics S.r.l. Process for forming front-back through contacts in micro-integrated electronic devices
US6620731B1 (en) 1997-12-18 2003-09-16 Micron Technology, Inc. Method for fabricating semiconductor components and interconnects with contacts on opposing sides
IL123207A0 (en) 1998-02-06 1998-09-24 Shellcase Ltd Integrated circuit device
US6624505B2 (en) * 1998-02-06 2003-09-23 Shellcase, Ltd. Packaged integrated circuits and methods of producing thereof
JP4538107B2 (ja) 1998-03-02 2010-09-08 エヌエックスピー ビー ヴィ 半導体素子及び金属化層を有する絶縁層が接着剤により取付られているガラス支持体を有する半導体装置
US6982475B1 (en) 1998-03-20 2006-01-03 Mcsp, Llc Hermetic wafer scale integrated circuit structure
KR100266693B1 (ko) 1998-05-30 2000-09-15 김영환 적층가능한 비지에이 반도체 칩 패키지 및 그 제조방법
US6492201B1 (en) 1998-07-10 2002-12-10 Tessera, Inc. Forming microelectronic connection components by electrophoretic deposition
US6103552A (en) 1998-08-10 2000-08-15 Lin; Mou-Shiung Wafer scale packaging scheme
US6153929A (en) 1998-08-21 2000-11-28 Micron Technology, Inc. Low profile multi-IC package connector
US6261865B1 (en) 1998-10-06 2001-07-17 Micron Technology, Inc. Multi chip semiconductor package and method of construction
KR100304959B1 (ko) 1998-10-21 2001-09-24 김영환 칩 적층형 반도체 패키지 및 그 제조방법
TW522536B (en) 1998-12-17 2003-03-01 Wen-Chiang Lin Bumpless flip chip assembly with strips-in-via and plating
US6229216B1 (en) 1999-01-11 2001-05-08 Intel Corporation Silicon interposer and multi-chip-module (MCM) with through substrate vias
JP3228257B2 (ja) 1999-01-22 2001-11-12 日本電気株式会社 メモリパッケージ
US6130823A (en) 1999-02-01 2000-10-10 Raytheon E-Systems, Inc. Stackable ball grid array module and method
US6204562B1 (en) 1999-02-11 2001-03-20 United Microelectronics Corp. Wafer-level chip scale package
JP3423897B2 (ja) 1999-04-01 2003-07-07 宮崎沖電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP3532788B2 (ja) 1999-04-13 2004-05-31 唯知 須賀 半導体装置及びその製造方法
US20030233704A1 (en) 2000-04-17 2003-12-25 Miguel Castellote Air massage system for bathtub
US6548391B1 (en) 1999-05-27 2003-04-15 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E. V. Method of vertically integrating electric components by means of back contacting
JP2001035995A (ja) 1999-07-22 2001-02-09 Seiko Epson Corp 半導体チップの貫通孔形成方法
WO2001015228A1 (fr) 1999-08-19 2001-03-01 Seiko Epson Corporation Panneau de cablage, procede de fabrication d'un panneau de cablage, dispositif semiconducteur, procede de fabrication d'un dispositif semiconducteur, carte a circuit imprime et appareil electronique
US6316287B1 (en) 1999-09-13 2001-11-13 Vishay Intertechnology, Inc. Chip scale surface mount packages for semiconductor device and process of fabricating the same
US6277669B1 (en) 1999-09-15 2001-08-21 Industrial Technology Research Institute Wafer level packaging method and packages formed
JP2001156250A (ja) 1999-11-24 2001-06-08 Seiko Epson Corp 半導体チップ、マルチチップパッケージ,および半導体装置と、並びに、それを用いた電子機器
IL133453A0 (en) 1999-12-10 2001-04-30 Shellcase Ltd Methods for producing packaged integrated circuit devices and packaged integrated circuit devices produced thereby
US6621155B1 (en) 1999-12-23 2003-09-16 Rambus Inc. Integrated circuit device having stacked dies and impedance balanced transmission lines
US6376904B1 (en) 1999-12-23 2002-04-23 Rambus Inc. Redistributed bond pads in stacked integrated circuit die package
JP3684978B2 (ja) 2000-02-03 2005-08-17 セイコーエプソン株式会社 半導体装置およびその製造方法ならびに電子機器
JP2001223323A (ja) 2000-02-10 2001-08-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US6498387B1 (en) 2000-02-15 2002-12-24 Wen-Ken Yang Wafer level package and the process of the same
US6252305B1 (en) 2000-02-29 2001-06-26 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Multichip module having a stacked chip arrangement
US6344401B1 (en) 2000-03-09 2002-02-05 Atmel Corporation Method of forming a stacked-die integrated circuit chip package on a water level
NO20001360D0 (no) 2000-03-15 2000-03-15 Thin Film Electronics Asa Vertikale elektriske forbindelser i stabel
US6396710B1 (en) 2000-05-12 2002-05-28 Raytheon Company High density interconnect module
JP3879816B2 (ja) 2000-06-02 2007-02-14 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法、積層型半導体装置、回路基板並びに電子機器
US6472247B1 (en) 2000-06-26 2002-10-29 Ricoh Company, Ltd. Solid-state imaging device and method of production of the same
JP3405456B2 (ja) 2000-09-11 2003-05-12 沖電気工業株式会社 半導体装置,半導体装置の製造方法,スタック型半導体装置及びスタック型半導体装置の製造方法
US6693358B2 (en) 2000-10-23 2004-02-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor chip, wiring board and manufacturing process thereof as well as semiconductor device
JP3433193B2 (ja) 2000-10-23 2003-08-04 松下電器産業株式会社 半導体チップおよびその製造方法
JP4505983B2 (ja) 2000-12-01 2010-07-21 日本電気株式会社 半導体装置
JP3420748B2 (ja) 2000-12-14 2003-06-30 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2002184937A (ja) 2000-12-18 2002-06-28 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置の実装構造
US20020074637A1 (en) 2000-12-19 2002-06-20 Intel Corporation Stacked flip chip assemblies
AU2002216352A1 (en) * 2000-12-21 2002-07-01 Shellcase Ltd. Packaged integrated circuits and methods of producing thereof
JP3915513B2 (ja) 2001-01-12 2007-05-16 コニカミノルタホールディングス株式会社 撮像装置
US20020098620A1 (en) 2001-01-24 2002-07-25 Yi-Chuan Ding Chip scale package and manufacturing method thereof
US20020100600A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Albert Douglas M. Stackable microcircuit layer formed from a plastic encapsulated microcircuit and method of making the same
KR100352236B1 (ko) 2001-01-30 2002-09-12 삼성전자 주식회사 접지 금속층을 갖는 웨이퍼 레벨 패키지
WO2002063681A1 (en) 2001-02-08 2002-08-15 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device and its manufacturing method
KR100364635B1 (ko) 2001-02-09 2002-12-16 삼성전자 주식회사 칩-레벨에 형성된 칩 선택용 패드를 포함하는 칩-레벨3차원 멀티-칩 패키지 및 그 제조 방법
US6498381B2 (en) 2001-02-22 2002-12-24 Tru-Si Technologies, Inc. Semiconductor structures having multiple conductive layers in an opening, and methods for fabricating same
US6717254B2 (en) 2001-02-22 2004-04-06 Tru-Si Technologies, Inc. Devices having substrates with opening passing through the substrates and conductors in the openings, and methods of manufacture
US7115986B2 (en) 2001-05-02 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Flexible ball grid array chip scale packages
US6528408B2 (en) 2001-05-21 2003-03-04 Micron Technology, Inc. Method for bumped die and wire bonded board-on-chip package
JP3651413B2 (ja) 2001-05-21 2005-05-25 日立電線株式会社 半導体装置用テープキャリア及びそれを用いた半導体装置、半導体装置用テープキャリアの製造方法及び半導体装置の製造方法
US6878608B2 (en) 2001-05-31 2005-04-12 International Business Machines Corporation Method of manufacture of silicon based package
US20030006494A1 (en) 2001-07-03 2003-01-09 Lee Sang Ho Thin profile stackable semiconductor package and method for manufacturing
KR100394808B1 (ko) 2001-07-19 2003-08-14 삼성전자주식회사 웨이퍼 레벨 적층 칩 패키지 및 그 제조 방법
US6787916B2 (en) 2001-09-13 2004-09-07 Tru-Si Technologies, Inc. Structures having a substrate with a cavity and having an integrated circuit bonded to a contact pad located in the cavity
US6727576B2 (en) 2001-10-31 2004-04-27 Infineon Technologies Ag Transfer wafer level packaging
US6611052B2 (en) 2001-11-16 2003-08-26 Micron Technology, Inc. Wafer level stackable semiconductor package
TWI241674B (en) 2001-11-30 2005-10-11 Disco Corp Manufacturing method of semiconductor chip
US6607941B2 (en) * 2002-01-11 2003-08-19 National Semiconductor Corporation Process and structure improvements to shellcase style packaging technology
US6743660B2 (en) 2002-01-12 2004-06-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Method of making a wafer level chip scale package
KR100486832B1 (ko) 2002-02-06 2005-05-03 삼성전자주식회사 반도체 칩과 적층 칩 패키지 및 그 제조 방법
US6806559B2 (en) 2002-04-22 2004-10-19 Irvine Sensors Corporation Method and apparatus for connecting vertically stacked integrated circuit chips
TWI232560B (en) 2002-04-23 2005-05-11 Sanyo Electric Co Semiconductor device and its manufacture
JP2003318178A (ja) 2002-04-24 2003-11-07 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US7340181B1 (en) 2002-05-13 2008-03-04 National Semiconductor Corporation Electrical die contact structure and fabrication method
JP4215571B2 (ja) 2002-06-18 2009-01-28 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
TWI229435B (en) * 2002-06-18 2005-03-11 Sanyo Electric Co Manufacture of semiconductor device
US6984545B2 (en) 2002-07-22 2006-01-10 Micron Technology, Inc. Methods of encapsulating selected locations of a semiconductor die assembly using a thick solder mask
JP2004063569A (ja) 2002-07-25 2004-02-26 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US6903442B2 (en) 2002-08-29 2005-06-07 Micron Technology, Inc. Semiconductor component having backside pin contacts
US7329563B2 (en) 2002-09-03 2008-02-12 Industrial Technology Research Institute Method for fabrication of wafer level package incorporating dual compliant layers
SE0202681D0 (sv) 2002-09-10 2002-09-10 Frank Niklaus Hermetic sealing with combined adhesive bonding and sealing rings
US20040061213A1 (en) 2002-09-17 2004-04-01 Chippac, Inc. Semiconductor multi-package module having package stacked over die-up flip chip ball grid array package and having wire bond interconnect between stacked packages
US20040104454A1 (en) 2002-10-10 2004-06-03 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method of producing the same
TWI227050B (en) 2002-10-11 2005-01-21 Sanyo Electric Co Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6656827B1 (en) 2002-10-17 2003-12-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Electrical performance enhanced wafer level chip scale package with ground
US6869824B2 (en) 2002-10-29 2005-03-22 Ultratera Corporation Fabrication method of window-type ball grid array semiconductor package
TWI227550B (en) 2002-10-30 2005-02-01 Sanyo Electric Co Semiconductor device manufacturing method
JP4056854B2 (ja) 2002-11-05 2008-03-05 新光電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
DE10253163B4 (de) 2002-11-14 2015-07-23 Epcos Ag Bauelement mit hermetischer Verkapselung und Waferscale Verfahren zur Herstellung
US20050012225A1 (en) 2002-11-15 2005-01-20 Choi Seung-Yong Wafer-level chip scale package and method for fabricating and using the same
CN1650426A (zh) 2002-12-17 2005-08-03 富士通株式会社 半导体装置及叠层型半导体装置
JP3566957B2 (ja) 2002-12-24 2004-09-15 沖電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR20040059742A (ko) 2002-12-30 2004-07-06 동부전자 주식회사 반도체용 멀티 칩 모듈의 패키징 방법
JP4145301B2 (ja) 2003-01-15 2008-09-03 富士通株式会社 半導体装置及び三次元実装半導体装置
JP4238041B2 (ja) 2003-02-06 2009-03-11 アドバンスト ダイシング テクノロジース リミテッド ダイシング装置、ダイシング方法及び半導体装置の製造方法
JP3680839B2 (ja) 2003-03-18 2005-08-10 セイコーエプソン株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3972846B2 (ja) 2003-03-25 2007-09-05 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
EP1519410A1 (en) 2003-09-25 2005-03-30 Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw ( IMEC) Method for producing electrical through hole interconnects and devices made thereof
US6897148B2 (en) 2003-04-09 2005-05-24 Tru-Si Technologies, Inc. Electroplating and electroless plating of conductive materials into openings, and structures obtained thereby
JP4373695B2 (ja) 2003-04-16 2009-11-25 浜松ホトニクス株式会社 裏面照射型光検出装置の製造方法
SG119185A1 (en) 2003-05-06 2006-02-28 Micron Technology Inc Method for packaging circuits and packaged circuits
JP2004342862A (ja) 2003-05-16 2004-12-02 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法、疑似ウェーハ及びその製造方法、並びにマルチチップモジュール
EP1482553A3 (en) 2003-05-26 2007-03-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP4130158B2 (ja) 2003-06-09 2008-08-06 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法、半導体装置
WO2004109771A2 (en) 2003-06-03 2004-12-16 Casio Computer Co., Ltd. Stackable semiconductor device and method of manufacturing the same
US6972480B2 (en) 2003-06-16 2005-12-06 Shellcase Ltd. Methods and apparatus for packaging integrated circuit devices
JP3646720B2 (ja) 2003-06-19 2005-05-11 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
EP1639634B1 (en) 2003-06-20 2009-04-01 Nxp B.V. Electronic device, assembly and methods of manufacturing an electronic device
WO2005004195A2 (en) * 2003-07-03 2005-01-13 Shellcase Ltd. Method and apparatus for packaging integrated circuit devices
JP2005045073A (ja) 2003-07-23 2005-02-17 Hamamatsu Photonics Kk 裏面入射型光検出素子
JP4401181B2 (ja) 2003-08-06 2010-01-20 三洋電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR100537892B1 (ko) 2003-08-26 2005-12-21 삼성전자주식회사 칩 스택 패키지와 그 제조 방법
US7180149B2 (en) 2003-08-28 2007-02-20 Fujikura Ltd. Semiconductor package with through-hole
US7061085B2 (en) 2003-09-19 2006-06-13 Micron Technology, Inc. Semiconductor component and system having stiffener and circuit decal
KR100594229B1 (ko) 2003-09-19 2006-07-03 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP2005101067A (ja) 2003-09-22 2005-04-14 Sharp Corp 基板の配線構造および配線形成方法
WO2005031863A1 (en) 2003-09-26 2005-04-07 Tessera, Inc. Structure and method of making capped chips having vertical interconnects
SG120123A1 (en) 2003-09-30 2006-03-28 Micron Technology Inc Castellated chip-scale packages and methods for fabricating the same
KR100621992B1 (ko) 2003-11-19 2006-09-13 삼성전자주식회사 이종 소자들의 웨이퍼 레벨 적층 구조와 방법 및 이를이용한 시스템-인-패키지
US7049170B2 (en) 2003-12-17 2006-05-23 Tru-Si Technologies, Inc. Integrated circuits and packaging substrates with cavities, and attachment methods including insertion of protruding contact pads into cavities
US7060601B2 (en) 2003-12-17 2006-06-13 Tru-Si Technologies, Inc. Packaging substrates for integrated circuits and soldering methods
US20050156330A1 (en) 2004-01-21 2005-07-21 Harris James M. Through-wafer contact to bonding pad
DE102004008135A1 (de) 2004-02-18 2005-09-22 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit einem Stapel aus Halbleiterchips und Verfahren zur Herstellung desselben
US7160753B2 (en) 2004-03-16 2007-01-09 Voxtel, Inc. Silicon-on-insulator active pixel sensors
JP4285309B2 (ja) 2004-04-13 2009-06-24 パナソニック株式会社 電子回路モジュールの製造方法と多層電子回路モジュールおよびその製造方法
US7215018B2 (en) 2004-04-13 2007-05-08 Vertical Circuits, Inc. Stacked die BGA or LGA component assembly
US7952189B2 (en) 2004-05-27 2011-05-31 Chang-Feng Wan Hermetic packaging and method of manufacture and use therefore
KR100618837B1 (ko) 2004-06-22 2006-09-01 삼성전자주식회사 웨이퍼 레벨 패키지를 위한 얇은 웨이퍼들의 스택을형성하는 방법
US7232754B2 (en) 2004-06-29 2007-06-19 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for forming interconnects in microelectronic devices
JP4211696B2 (ja) 2004-06-30 2009-01-21 ソニー株式会社 固体撮像装置の製造方法
KR100587081B1 (ko) 2004-06-30 2006-06-08 주식회사 하이닉스반도체 개선된 열방출 특성을 갖는 반도체 패키지
US20060019468A1 (en) 2004-07-21 2006-01-26 Beatty John J Method of manufacturing a plurality of electronic assemblies
KR100605314B1 (ko) 2004-07-22 2006-07-28 삼성전자주식회사 재배선 보호 피막을 가지는 웨이퍼 레벨 패키지의 제조 방법
DE102004039906A1 (de) 2004-08-18 2005-08-18 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements sowie ein elektronisches Bauelement mit mindestens zwei integrierten Bausteinen
US20060043556A1 (en) 2004-08-25 2006-03-02 Chao-Yuan Su Stacked packaging methods and structures
US7378342B2 (en) 2004-08-27 2008-05-27 Micron Technology, Inc. Methods for forming vias varying lateral dimensions
US7129567B2 (en) 2004-08-31 2006-10-31 Micron Technology, Inc. Substrate, semiconductor die, multichip module, and system including a via structure comprising a plurality of conductive elements
KR100604049B1 (ko) 2004-09-01 2006-07-24 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 칩 패키지 및 그 제조방법
JP2006073825A (ja) 2004-09-02 2006-03-16 Toshiba Corp 半導体装置及びその実装方法
TWI288448B (en) 2004-09-10 2007-10-11 Toshiba Corp Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4139803B2 (ja) 2004-09-28 2008-08-27 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
TWI273682B (en) 2004-10-08 2007-02-11 Epworks Co Ltd Method for manufacturing wafer level chip scale package using redistribution substrate
KR100855819B1 (ko) 2004-10-08 2008-09-01 삼성전기주식회사 금속 밀봉부재가 형성된 mems 패키지
JP4873517B2 (ja) 2004-10-28 2012-02-08 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置及びその製造方法
DE102004052921A1 (de) 2004-10-29 2006-05-11 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung von Halbleiterbauelementen mit externen Kontaktierungen
US20060138626A1 (en) 2004-12-29 2006-06-29 Tessera, Inc. Microelectronic packages using a ceramic substrate having a window and a conductive surface region
KR20060087273A (ko) 2005-01-28 2006-08-02 삼성전기주식회사 반도체 패키지및 그 제조방법
US7675153B2 (en) 2005-02-02 2010-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having semiconductor chips stacked and mounted thereon and manufacturing method thereof
US7538032B2 (en) 2005-06-23 2009-05-26 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Low temperature method for fabricating high-aspect ratio vias and devices fabricated by said method
US7449779B2 (en) 2005-03-22 2008-11-11 Tessera, Inc. Wire bonded wafer level cavity package
US7326592B2 (en) * 2005-04-04 2008-02-05 Infineon Technologies Ag Stacked die package
JP4237160B2 (ja) 2005-04-08 2009-03-11 エルピーダメモリ株式会社 積層型半導体装置
JP4308797B2 (ja) 2005-05-02 2009-08-05 株式会社アドバンストシステムズジャパン 半導体パッケージおよびソケット付き回路基板
US7208345B2 (en) 2005-05-11 2007-04-24 Infineon Technologies Ag Method of manufacturing a semiconductor device comprising stacked chips and a corresponding semiconductor device
JP2007019107A (ja) 2005-07-05 2007-01-25 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR100629498B1 (ko) * 2005-07-15 2006-09-28 삼성전자주식회사 마이크로 패키지, 멀티―스택 마이크로 패키지 및 이들의제조방법
JP4551321B2 (ja) 2005-07-21 2010-09-29 新光電気工業株式会社 電子部品実装構造及びその製造方法
US7419853B2 (en) 2005-08-11 2008-09-02 Hymite A/S Method of fabrication for chip scale package for a micro component
US7485968B2 (en) 2005-08-11 2009-02-03 Ziptronix, Inc. 3D IC method and device
SG130066A1 (en) 2005-08-26 2007-03-20 Micron Technology Inc Microelectronic device packages, stacked microelectronic device packages, and methods for manufacturing microelectronic devices
US7485969B2 (en) 2005-09-01 2009-02-03 Micron Technology, Inc. Stacked microelectronic devices and methods for manufacturing microelectronic devices
US20070052050A1 (en) 2005-09-07 2007-03-08 Bart Dierickx Backside thinned image sensor with integrated lens stack
US20070126085A1 (en) 2005-12-02 2007-06-07 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
WO2007066409A1 (ja) 2005-12-09 2007-06-14 Spansion Llc 半導体装置およびその製造方法
US7981726B2 (en) 2005-12-12 2011-07-19 Intel Corporation Copper plating connection for multi-die stack in substrate package
US7632708B2 (en) 2005-12-27 2009-12-15 Tessera, Inc. Microelectronic component with photo-imageable substrate
US20070158807A1 (en) 2005-12-29 2007-07-12 Daoqiang Lu Edge interconnects for die stacking
US20070190747A1 (en) 2006-01-23 2007-08-16 Tessera Technologies Hungary Kft. Wafer level packaging to lidded chips
SG135074A1 (en) 2006-02-28 2007-09-28 Micron Technology Inc Microelectronic devices, stacked microelectronic devices, and methods for manufacturing such devices
US7741707B2 (en) 2006-02-27 2010-06-22 Stats Chippac Ltd. Stackable integrated circuit package system
US7510928B2 (en) 2006-05-05 2009-03-31 Tru-Si Technologies, Inc. Dielectric trenches, nickel/tantalum oxide structures, and chemical mechanical polishing techniques
JP5258567B2 (ja) 2006-08-11 2013-08-07 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 半導体装置及びその製造方法
US7888185B2 (en) 2006-08-17 2011-02-15 Micron Technology, Inc. Semiconductor device assemblies and systems including at least one conductive pathway extending around a side of at least one semiconductor device
US7531445B2 (en) 2006-09-26 2009-05-12 Hymite A/S Formation of through-wafer electrical interconnections and other structures using a thin dielectric membrane
US7829438B2 (en) * 2006-10-10 2010-11-09 Tessera, Inc. Edge connect wafer level stacking
US7901989B2 (en) * 2006-10-10 2011-03-08 Tessera, Inc. Reconstituted wafer level stacking
US8513789B2 (en) * 2006-10-10 2013-08-20 Tessera, Inc. Edge connect wafer level stacking with leads extending along edges
US7759166B2 (en) 2006-10-17 2010-07-20 Tessera, Inc. Microelectronic packages fabricated at the wafer level and methods therefor
US7807508B2 (en) 2006-10-31 2010-10-05 Tessera Technologies Hungary Kft. Wafer-level fabrication of lidded chips with electrodeposited dielectric coating
US7935568B2 (en) 2006-10-31 2011-05-03 Tessera Technologies Ireland Limited Wafer-level fabrication of lidded chips with electrodeposited dielectric coating
US7394152B2 (en) * 2006-11-13 2008-07-01 China Wafer Level Csp Ltd. Wafer level chip size packaged chip device with an N-shape junction inside and method of fabricating the same
US7663213B2 (en) * 2006-11-13 2010-02-16 China Wafer Level Csp Ltd. Wafer level chip size packaged chip device with a double-layer lead structure and method of fabricating the same
US7791199B2 (en) 2006-11-22 2010-09-07 Tessera, Inc. Packaged semiconductor chips
US8569876B2 (en) 2006-11-22 2013-10-29 Tessera, Inc. Packaged semiconductor chips with array
US7952195B2 (en) 2006-12-28 2011-05-31 Tessera, Inc. Stacked packages with bridging traces
US20080157327A1 (en) 2007-01-03 2008-07-03 Advanced Chip Engineering Technology Inc. Package on package structure for semiconductor devices and method of the same
CN101675516B (zh) 2007-03-05 2012-06-20 数字光学欧洲有限公司 具有通过过孔连接到前侧触头的后侧触头的芯片
TW200845339A (en) * 2007-05-07 2008-11-16 Sanyo Electric Co Semiconductor device and manufacturing method thereof
US20080284041A1 (en) 2007-05-18 2008-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package with through silicon via and related method of fabrication
KR100914977B1 (ko) 2007-06-18 2009-09-02 주식회사 하이닉스반도체 스택 패키지의 제조 방법
WO2008157779A2 (en) 2007-06-20 2008-12-24 Vertical Circuits, Inc. Three-dimensional circuitry formed on integrated circuit device using two- dimensional fabrication
US20110024890A1 (en) 2007-06-29 2011-02-03 Stats Chippac, Ltd. Stackable Package By Using Internal Stacking Modules
US8766910B2 (en) 2007-07-04 2014-07-01 Cypress Semiconductor Corporation Capacitive sensing control knob
JP2009032929A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2009017758A2 (en) 2007-07-27 2009-02-05 Tessera, Inc. Reconstituted wafer stack packaging with after-applied pad extensions
CN103178032B (zh) 2007-07-31 2017-06-20 英闻萨斯有限公司 使用穿透硅通道的半导体封装方法
KR101387701B1 (ko) 2007-08-01 2014-04-23 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 이의 제조방법
JP5645662B2 (ja) 2007-08-03 2014-12-24 テッセラ,インコーポレイテッド 積層型マイクロエレクトロニクスアセンブリを製造する方法及び積層型マイクロエレクトロニクスユニット
US8043895B2 (en) * 2007-08-09 2011-10-25 Tessera, Inc. Method of fabricating stacked assembly including plurality of stacked microelectronic elements
WO2009023462A1 (en) 2007-08-10 2009-02-19 Spansion Llc Semiconductor device and method for manufacturing thereof
KR100905784B1 (ko) 2007-08-16 2009-07-02 주식회사 하이닉스반도체 반도체 패키지용 관통 전극 및 이를 갖는 반도체 패키지
KR20090047776A (ko) 2007-11-08 2009-05-13 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 형성 방법
KR101465948B1 (ko) 2007-12-27 2014-12-10 삼성전자주식회사 웨이퍼 레벨 스택 패키지 및 웨이퍼 레벨 스택 패키지 제조방법
US8084854B2 (en) 2007-12-28 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Pass-through 3D interconnect for microelectronic dies and associated systems and methods
US20090212381A1 (en) 2008-02-26 2009-08-27 Tessera, Inc. Wafer level packages for rear-face illuminated solid state image sensors
US20100053407A1 (en) 2008-02-26 2010-03-04 Tessera, Inc. Wafer level compliant packages for rear-face illuminated solid state image sensors
US7973416B2 (en) 2008-05-12 2011-07-05 Texas Instruments Incorporated Thru silicon enabled die stacking scheme
US7863721B2 (en) 2008-06-11 2011-01-04 Stats Chippac, Ltd. Method and apparatus for wafer level integration using tapered vias
US8680662B2 (en) 2008-06-16 2014-03-25 Tessera, Inc. Wafer level edge stacking
KR100997787B1 (ko) * 2008-06-30 2010-12-02 주식회사 하이닉스반도체 적층 반도체 패키지 및 이의 제조 방법
US20100065949A1 (en) 2008-09-17 2010-03-18 Andreas Thies Stacked Semiconductor Chips with Through Substrate Vias
KR100990943B1 (ko) 2008-11-07 2010-11-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 패키지
US8466542B2 (en) 2009-03-13 2013-06-18 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assemblies having vias extending through bond pads

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60206058A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 Fujitsu Ltd 多層半導体装置の製造方法
WO1994025987A1 (fr) * 1993-04-27 1994-11-10 Thomson-Csf Procede d'encapsulation de pastilles semi-conductrices, dispositif obtenu par ce procede et application a l'interconnexion de pastilles en trois dimensions
JP2001015683A (ja) * 1999-04-02 2001-01-19 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw 極薄基板の転写方法及び該方法を用いた多層薄膜デバイスの製造方法
JP2001110829A (ja) * 1999-10-14 2001-04-20 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2001210782A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Seiko Epson Corp 半導体チップ、マルチチップパッケージ、および半導体装置と、並びに、それを用いた電子機器
JP2003086762A (ja) * 2001-07-04 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2003163324A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Nec Corp ユニット半導体装置及びその製造方法並びに3次元積層型半導体装置
JP2004119473A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2004153130A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Olympus Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2004158536A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2005011856A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Sony Corp チップ状電子部品及びその製造方法、並びにその実装構造
WO2006027981A1 (ja) * 2004-09-08 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 立体的電子回路装置とそれを用いた電子機器およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101458538B1 (ko) 2014-11-07
KR20100047880A (ko) 2010-05-10
JP5572089B2 (ja) 2014-08-13
WO2009017758A3 (en) 2009-04-02
US20130344652A1 (en) 2013-12-26
CN101809739A (zh) 2010-08-18
US20110006432A1 (en) 2011-01-13
WO2009017758A2 (en) 2009-02-05
CN101809739B (zh) 2014-08-20
US8461672B2 (en) 2013-06-11
EP2186134A2 (en) 2010-05-19
US8883562B2 (en) 2014-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5572089B2 (ja) 適用後パッド延在部を伴う再構成ウエハ積層パッケージング
JP5645662B2 (ja) 積層型マイクロエレクトロニクスアセンブリを製造する方法及び積層型マイクロエレクトロニクスユニット
US8786070B2 (en) Microelectronic package with stacked microelectronic elements and method for manufacture thereof
KR101655897B1 (ko) 마이크로전자 조립체 및 적층형 마이크로전자 조립체의 제조 방법
KR101690549B1 (ko) 내장 칩 패키지
JP4340517B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR101904409B1 (ko) 적층된 마이크로전자 유닛이 있는 마이크로전자 패키지 및 그의 제조 방법
JP5016811B2 (ja) 半導体装置
US20120146216A1 (en) Semiconductor package and fabrication method thereof
KR20120068985A (ko) 본드 패드를 통과하여 연장된 비아를 갖는 마이크로전자 소자를 포함하는 적층형 마이크로전자 어셈블리
KR20020009605A (ko) 적층 가능한 가요성 회로 ic 패키지 및 그 제조 방법
US8994162B2 (en) Semiconductor multi-package module including tape substrate land grid array package stacked over ball grid array package
KR20170082677A (ko) 관통 몰드 커넥터를 포함하는 반도체 패키지 및 제조 방법
CN112768437B (zh) 多层堆叠封装结构和多层堆叠封装结构的制备方法
US7511369B2 (en) BGA-scale stacks comprised of layers containing integrated circuit die and a method for making the same
US11488946B2 (en) Package method of a modular stacked semiconductor package
TWI550731B (zh) 晶片封裝製程及晶片封裝
KR101229649B1 (ko) 측면을 이용한 칩 적층방법, 이에 의하여 적층된 칩 어셈블리 및 이를 위한 칩 제조방법
JP4183070B2 (ja) マルチチップモジュール
CN109786362B (zh) 无焊垫外扇晶粒叠层结构及其制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5572089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees