JP4211696B2 - 固体撮像装置の製造方法 - Google Patents

固体撮像装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4211696B2
JP4211696B2 JP2004193278A JP2004193278A JP4211696B2 JP 4211696 B2 JP4211696 B2 JP 4211696B2 JP 2004193278 A JP2004193278 A JP 2004193278A JP 2004193278 A JP2004193278 A JP 2004193278A JP 4211696 B2 JP4211696 B2 JP 4211696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
epitaxial layer
conductivity type
type impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004193278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006019360A (ja
Inventor
秀夫 神戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004193278A priority Critical patent/JP4211696B2/ja
Priority to TW094119701A priority patent/TWI281252B/zh
Priority to US11/169,592 priority patent/US7452742B2/en
Priority to KR1020050056723A priority patent/KR101093926B1/ko
Priority to EP05014098A priority patent/EP1612863B1/en
Priority to EP10008545A priority patent/EP2246888A3/en
Priority to CNB2005100813900A priority patent/CN100481474C/zh
Publication of JP2006019360A publication Critical patent/JP2006019360A/ja
Priority to US12/248,633 priority patent/US7843027B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4211696B2 publication Critical patent/JP4211696B2/ja
Priority to US12/943,440 priority patent/US8084286B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14632Wafer-level processed structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14687Wafer level processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14698Post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity-gettering, shor-circuit elimination, recrystallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Description

本発明は、固体撮像装置およびその製造方法に関し、特に、配線層が形成される側とは反対側から光を受光する裏面照射型の固体撮像装置およびその製造方法に関する。
近年、受光のための開口率の向上、配線層のレイアウトの自由度の向上の観点から、半導体層の表面側に配線層を形成し、半導体層の裏面側から光を入射させて撮像できるようにした裏面照射型の固定撮像装置が知られている。裏面照射型の固体撮像装置として、CCD型(例えば、特許文献1参照)とMOS型(例えば特許文献2参照)のそれぞれが提案されている。
裏面照射型の固体撮像装置の製造プロセスにおいて、受光部等が形成される半導体層に金属が侵入すると、当該金属に起因する結晶欠陥が発生し、当該結晶欠陥により白傷と呼ばれる画像欠陥が生じてしまう。この画像欠陥を抑制するため、裏面照射型の固体撮像装置の製造プロセスにおいて、プロセス中に半導体層に侵入した金属をいかにしてゲッタリングするかを考慮する必要がある。金属をゲッタリングするゲッタリング層は、通常、半導体層の活性領域外に形成される。
特開2002−151673号公報 特開2003−31785号公報
しかしながら、裏面照射型の固体撮像装置の製造プロセスにおいては、ゲッタリング層の形成に制約がともなう。例えば、裏面照射型の固体撮像装置をSOI基板のシリコン層を利用して形成する場合には、酸化シリコン層を挟んでシリコン層に対向するシリコン基板にゲッタリング層を形成しても、当該酸化シリコン層がバリアとなってしまい、シリコン層に侵入する金属をゲッタリングすることができない。
一方、半導体層の光入射面(裏面)となる界面が空乏化することによる暗電流の発生や、感度低下を抑制することも重要である。このため、半導体層の上記界面位置において多数キャリア濃度を高めるプロセスを考慮する必要がある。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、プロセス中の金属汚染による結晶欠陥の発生を抑制して、暗電流の発生を抑えて量子効率を向上させることができる固体撮像装置の製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、暗電流の発生を抑制し量子効率を向上させることができる固体撮像装置を提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明の固体撮像装置の製造方法は、ゲッタリング層を内部に含む基板上に、第1導電型のエピタキシャル層が形成され、前記基板と前記エピタキシャル層の界面を跨がるように前記基板および前記エピタキシャル層に、前記エピタキシャル層よりも第1導電型の不純物濃度が高い第1導電型不純物層が形成された構造体を作製する工程と、前記エピタキシャル層に光電変換により発生する電荷を蓄積する第2導電型領域を形成する工程と、前記エピタキシャル層上に配線層を形成する工程と、前記基板を除去する工程とを有する。
前記構造体を作製する工程において、前記エピタキシャル層側から前記基板側へといくに従って不純物濃度が高くなる濃度勾配をもつ前記第1導電型不純物層を有する前記構造体を作製する。
前記基板を除去する工程において、前記界面位置を越えて前記エピタキシャル層に形成された前記第1導電型不純物層の途中まで除去する。
上記の本発明の固体撮像装置の製造方法では、第2導電型領域の形成および配線層の形成工程において、エピタキシャル層に侵入した金属は、当該エピタキシャル層の近くにあるゲッタリング層により有効に捕獲される。ゲッタリング層は、結晶欠陥が多い層であるため、基板を除去する工程において、当該基板とともに除去される。
ここで、エピタキシャル層側から基板側へといくに従って不純物濃度が高くなる濃度勾配をもつ第1導電型不純物層を有する構造体を用意することにより、基板を除去した後に、除去面にいくに従って不純物濃度が高くなり、除去面において最大濃度となるような第1導電型不純物層が残る。
界面位置は比較的結晶性が悪いことから、基板を除去する工程において、界面位置を越えてエピタキシャル層に形成された第1導電型不純物層の途中まで除去することにより、除去面における結晶性が良好となる。
上記の目的を達成するため、本発明の固体撮像装置は、第1導電型のエピタキシャル層の第1面に配線層が形成され、前記エピタキシャル層の第2面側から光を受光する固体撮像装置であって、前記エピタキシャル層に形成され、光電変換により発生した電荷を蓄積する第2導電型領域と、前記第2導電型領域よりも前記エピタキシャル層の前記第2面側に形成され、前記エピタキシャル層よりも不純物濃度が高い第1導電型不純物層とを有し、前記第1導電型不純物層の不純物濃度が、第2面側にいくに従って高くなる濃度勾配をもち、前記第2面の位置において最大濃度となるように規定されたものである。
上記の本発明の固体撮像装置では、エピタキシャル層に形成された第1導電型不純物層は、その不純物濃度が、第2面側にいくに従って高くなる濃度勾配をもち、第2面の位置において最大濃度となるように規定されている。
上記の濃度勾配をもつことにより、エピタキシャル層で発生した電荷が第2導電型領域へ移動するような電界が発生するため、電荷が有効に第2導電型領域に蓄積される。
また、第2面の位置において最大濃度となることから、第2面位置において電位井戸が形成されることが防止され、エピタキシャル層で発生した電荷が界面(第2面)位置に捕獲されることが防止される。
本発明の固体撮像装置の製造方法によれば、プロセス中の金属汚染による結晶欠陥の発生を抑制することができ、暗電流の発生を抑制し量子効率を向上させた固体撮像装置を製造することができる。
本発明の固体撮像装置によれば、暗電流の発生を抑制し量子効率を向上させることができる。
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。本実施形態では、信号電荷として電子を用い、第1導電型をp型とし、第2導電型をn型とした例について説明する。なお、信号電荷としてホールを用いる場合には、上記の極性を逆にすればよい。
図1は、本実施形態に係る固体撮像装置の断面図である。本実施形態では、CMOSイメージセンサと称されるMOS型の固体撮像装置について説明する。
本実施形態では、基板としてシリコンのp型エピタキシャル層10を用いる。p型エピタキシャル層10の厚さは、固体撮像装置の仕様によるが、可視光用の場合には4〜6μmであり、近赤外線用では6〜10μmとなる。また、p型エピタキシャル層10のp型不純物濃度(アクセプター濃度)は、固体撮像装置の仕様によるが、1×1014cm-3〜5×1016cm-3程度である。
上記のp型エピタキシャル層10の第1面(表面)には、配線層36が形成されており、本実施形態に係る固体撮像装置は、配線層36が形成された側とは反対側の第2面(裏面)から光を受光するように構成されている。すなわち、裏面照射型の固体撮像装置が構成されている。
p型エピタキシャル層10の第2面の表層には、p型エピタキシャル層10よりも高濃度にp型不純物を含有するp+ 型不純物層(第1導電型不純物層)11が形成されている。後述するようにp+ 型不純物層11により、暗電流の発生を抑え、量子効率を向上させる構成となっている。
p型エピタキシャル層10には、画素毎にn型領域12が形成されている。p型エピタキシャル層10に入射した光は、p型エピタキシャル層10とn型領域12とのpn接合を中心としたフォトダイオードにより光電変換されて、n型領域12に蓄積される。
n型領域12上、すなわちp型エピタキシャル層10の第1面の表層には、埋め込みフォトダイオードとするためのp+ 型領域13が形成されている。p+ 型領域13は、p+
型不純物層11と同様の機能を有する。
p型エピタキシャル層10の第1面側には、n型領域14とn型領域15が形成されている。n型領域14はフローディングディフュージョンとなる。n型領域15は、転送トランジスタ以外のトランジスタのソースあるいはドレインとなる。p型エピタキシャル層10の第1面側には、隣接画素への信号電荷の漏れ込みを防止するため、画素領域を区画するp型領域16が形成されている。
p型エピタキシャル層10の第1面上に、ゲート絶縁膜31を介して転送トランジスタのゲート電極32や、転送トランジスタ以外のトランジスタのゲート電極33が形成されている。なお、図1では、転送トランジスタ以外のトランジスタを1つ示しているが、数に限定はない。
トランジスタ等を被覆してp型エピタキシャル層10の第1面上に、配線34と層間絶縁膜35が積層された配線層36が形成されている。配線34は例えばアルミニウムからなり、層間絶縁膜35は例えば酸化シリコンからなる。図1では、2層配線を例示しているが、3層配線であっても4層配線であってもよい。
配線層36上には、p型エピタキシャル層10の強度を高めるための支持基板40が形成されている。支持基板40は、p型エピタキシャル層10との熱膨張係数の相違による反りの発生を防止するため、シリコンにより形成することが好ましいが、石英ガラスを用いてもよい。ただし、p型エピタキシャル層10の強度を確保できる場合には、支持基板40を設けなくてもよい。
p型エピタキシャル層10の第2面側には、図示しない酸化シリコン膜を介して窒化シリコンからなるパッシベーション膜51が形成されている。パッシベーション膜51上には、カラーフィルタ52が形成されており、カラーフィルタ52上にはオンチップレンズ53が形成されている。なお、図示は省略したが、不図示の酸化シリコン膜とパッシベーション膜51との間に、各画素を開口する遮光膜が設けられていてもよい。
上記の固体撮像装置では、p型エピタキシャル層10の第2面(裏面)側から入射した光は、オンチップレンズ53と、カラーフィルタ52を経由して、p型エピタキシャル層10に入射する。光の入射によってp型エピタキシャル層10に生じた電子は、界面(第2面)付近にトラップされることなく、n型領域12に蓄積される。
ゲート電極32に電圧が印加されて転送トランジスタがオン状態となると、n型領域12に蓄積された電子は、フローティングディフュージョンとなるn型領域14へ転送される。図示はしないがn型領域14は、増幅トランジスタのゲート電極に接続されており、n型領域14の電位が増幅トランジスタにより増幅されて出力される。
読み出し後、フローティングディフュージョンとなるn型領域14の電位が電源電位にリセット、すなわちn型領域14に蓄積された電子が排出される。
図2は、p型エピタキシャル層10の第2面からp+ 型領域13までのポテンシャル(電位)を示す模式図である。
p型エピタキシャル層10の第2面から深さ方向に、p+ 型不純物層11、p型エピタキシャル層10、n型領域12へいくに従ってポテンシャルが高くなる。そして、n型領域12からp+ 型領域13へいくに従って再びポテンシャルが低くなっている。
本実施形態では、p型エピタキシャル層10の第2面の表層には、電位の井戸が形成されていない。第2面の表層に電位の井戸が形成されてしまうと、光電変換によって生じた電子がこの表層部分にも蓄積されてしまう。この部分に蓄積された電子は、完全に読み出したり、排出したりすることが困難となるため、暗電流の発生の原因となり、また、量子効率の低下に繋がる。
本実施形態では、p型エピタキシャル層10の第2面の表層には、電位の井戸(電位が高い部分)が形成されていないことから、光電変換によって生じた電子は、最も電位の高いn型領域12に有効に蓄積される。n型領域12に蓄積された電子は、完全に読み出したり、排出したりすることができるため、暗電流の発生を抑制することができ、また、量子効率を向上させることができる。
図2に示すポテンシャル分布にするため、第2面の表層には、p型エピタキシャル層10に比べて高濃度のp+ 型不純物層11が形成され、かつ、p+ 型不純物層11の不純物濃度が第2面の位置において最大濃度となるように形成されている。
次に、上記の本実施形態に係る固体撮像装置の製造方法について、図3〜図5を参照して説明する。
図3(a)に示すように、基板20に炭素イオンをイオン注入することにより、基板20の表面から所定の深さにゲッタリング層21を形成する。基板20は、例えばチョクラルスキー(CZ)法によって形成した単結晶シリコン基板である。このイオン注入前に、イオン打ち込みによる汚染やチャネリングを防止する汚染防止膜として、酸化シリコン膜を形成してもよい。基板20は、電子を信号として扱う素子では、p型基板となる。打ち込む炭素量は、ゲッタリング効果が期待できる1×1014cm-2〜1×1016cm-2程度である。また、ゲッタリング層21が基板20表面に形成されないように、比較的深めに形成する必要がある。例えば、100keV〜300keV程度の比較的高めのエネルギーでイオン注入を行う。ゲッタリング層21を深めに形成するのは、後に形成するp型エピタキシャル層10の結晶性を良好に確保するためである。
次に、図3(b)に示すように、基板20にボロン等のp型不純物をイオン注入することにより、ゲッタリング層21よりも基板表面側にp+ 型不純物層22を形成する。
基板20表面に汚染防止膜が形成されている場合には、当該汚染防止膜を除去した後、図3(c)に示すように、エピタキシャル成長法により、p型エピタキシャル層10の形成を行う。p型エピタキシャル層10の厚さやp型不純物濃度は、固体撮像装置の仕様により決まることは、上記した通りである。なお、p型エピタキシャル層10の形成工程前に、基板20表面の結晶性改善のための熱処理(アニール)を行ってもよい。これは、炭素打ち込み等により基板20の結晶性が悪化しているため、熱処理により基板20の結晶性を向上させることで、当該基板20上に形成されるp型エピタキシャル層10の結晶性が向上するからである。
基板20の表面にp+ 型不純物層22が形成されているため、p型エピタキシャル層10と基板20との界面から、p型エピタキシャル層10側にp+ 型不純物層22中のp型不純物が拡散する。これにより、当該界面から所定の深さまでに、p型エピタキシャル層10よりも高濃度にp型不純物を含有するp+ 型不純物層11が形成される。このようにして形成されたp+ 型不純物層11は、p型不純物の供給源となるp+ 型不純物層22側にいくに従って不純物濃度が高くなるような濃度勾配をもつ。基板20とp型エピタキシャル層10の界面を跨がるように、基板20およびp型エピタキシャル層10に形成されたp+ 型不純物層11,22は、本発明の第1導電型不純物層に相当する。
次に、図4(a)に示すように、p型エピタキシャル層10に回路形成を行う。例えば、フォトダイオードとなるn型領域12、p+ 型領域13、フローディングディフュージョンとなるn型領域14、トランジスタのソースあるいはドレインとなるn型領域15を形成する。また、p型エピタキシャル層10上に熱酸化法によりゲート絶縁膜31を形成し、さらにトランジスタのゲート電極32,33を形成する。なお、これらの形成順序は適宜変更可能であり、例えばゲート電極32,33を形成した後にn型領域14やn型領域15を形成してもよい。
次に、図4(b)に示すように、トランジスタを被覆するように、p型エピタキシャル層10上に配線層36を形成する。配線層36の形成では、配線34の形成および層間絶縁膜35の形成を繰り返すことにより、多層配線を形成する。
次に、図5(a)に示すように、配線層36上に例えばシリコンからなる支持基板40を形成する。支持基板40の形成は、配線層36上にシリコンを流しこむことにより形成しても、シリコン基板を貼り付けてもよい。
次に、図5(b)に示すように、基板20を除去する。基板20の厚さは600〜800μm程度ある。従って、まずグラインダーを用いて数百μm程度削った後、ウェットエッチングにより残りの数10μmの膜を除去する。このとき、裏面側から、ゲッタリング層21、p+ 型不純物層22を含む基板20を除去し、さらに、除去界面がp+ 型不純物層11に入り込むように、p+ 型不純物層11の表層をも除去する。ウェットエッチングは、例えばフッ酸(HF)と、硝酸(HNO3 )と酢酸(CH3 COOH)の混合液を用い、膜厚をモニターしながら行う。
図6は、基板20の露出面を基準位置(0)とした、深さ方向におけるp型不純物濃度を示す模式図である。
図6に示すように、p+ 型不純物層22には高濃度のp型不純物が導入されているため、p型不純物の最大濃度はp+ 型不純物層22の領域にある。上記したように、p+ 型不純物層22からp型不純物が拡散されて形成されたp+ 型不純物層11は、p型エピタキシャル層10側からp+ 型不純物層22側へいくに従ってp型不純物濃度が高くなるような濃度勾配をもっている。なお、p+ 型不純物層11ほどではないが、ゲッタリング層21にもp+ 型不純物層22中のp型不純物が拡散されている。
裏面側から、ゲッタリング層21およびp+ 型不純物層22を含む基板20を除去し、さらに除去界面がp+ 型不純物層11に入り込むようにすることにより、残ったp+ 型不純物層11は、除去界面側にいくに従ってp型不純物濃度が高くなる濃度勾配をもち、除去界面の位置において最大濃度となる。また、p+ 型不純物層22とp+ 型不純物層11の界面、すなわち基板20とp型エピタキシャル層10の界面は、結晶性が悪いため、除去界面をp+ 型不純物層11に入り込ませることが好ましい。
以降の工程としては、p型エピタキシャル層10上に、パッシベーション膜51を形成し、カラーフィルタ52を形成し、オンチップレンズ53を形成することにより、図1に示す固体撮像装置が製造される。
以上説明したように本実施形態に係る固体撮像装置の製造方法では、p型エピタキシャル層10の光入射面の近傍に形成されたゲッタリング層21が、基板20の除去工程まで存在する。このため、図4(a)および(b)に示すp型エピタキシャル層10への半導体領域の形成や配線層の形成工程において、p型エピタキシャル層10に侵入する金属をゲッタリング層21により有効に捕獲することができ、金属汚染による結晶欠陥の発生を抑制することができる。
従って、暗電流や白傷の少ない固体撮像装置を製造することができる。また、製造後の固体撮像装置にはゲッタリング層21は除去されていることから、結晶性の悪いゲッタリング層21からの暗電流の影響を受けることもない。
また、p型エピタキシャル層10の形成時における温度や成長速度等の条件を選択することにより、所望の濃度勾配をもつp+ 型不純物層11を形成できる。濃度勾配をもつことにより、光電変換により発生した電子が有効にn型領域12へ蓄積されることから、量子効率の高い固体撮像装置を製造することができる。
さらに、p型エピタキシャル層10の界面(第2面)の位置にp型不純物の濃度が最大となる構造を作製できることから、界面付近での暗電流発生を抑制することができる。
本発明は、上記の実施形態の説明に限定されない。
本実施形態では、CMOSイメージセンサと称されるMOS型の固体撮像装置について説明したが、CCD型の固体撮像装置にも適用可能である。ゲッタリング層21の形成には、炭素以外の他の不純物をイオン注入してもよく、例えばリンをイオン注入してもよい。また、ゲッタリング層21を形成する前にp+ 型不純物層22を形成してもよい。
また、p型エピタキシャル層10を多段階で形成する場合には、p型エピタキシャル層10の形成途中にp+ 型不純物層22を形成してもよい。この場合には、p+ 型不純物層22の形成後に再度p型エピタキシャル層10の形成(温度約1100℃)が行われる。従って、p+ 型不純物層22中のp型不純物がp型エピタキシャル層10内へ拡散されて、p+ 型不純物層11が形成される。このようにすると、p型エピタキシャル層10の形成に際して2回以上の熱履歴が加えられるので、ゲッタリング層21内の結晶欠陥が更に成長し、ゲッタリング能力を向上させることができる。
また、p型エピタキシャル層10の形成後にp+ 型不純物層22を形成してもよい。この場合には、例えば、p+ 型不純物層22を形成した後、p型エピタキシャル層10の結晶性改善のためのアニール工程を行うことにより、p+ 型不純物層22中のp型不純物がp型エピタキシャル層10に拡散されて、p+ 型不純物層11が形成される。
本実施形態では、p型エピタキシャル層10を用いることとしたが、信号電荷としてホールを用いる場合には、例えば、n型のエピタキシャル層10を用いることもできる。この場合には、例えば、各種の不純物領域の極性を逆にすればよい。例えば、p+ 型不純物層11は、n+ 不純物層となる。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能である。
本実施形態に係る固体撮像装置の断面図である。 p型エピタキシャル層の第2面からp+ 型領域までのポテンシャル(電位)を示す模式図である。 本実施形態に係る固体撮像装置の製造における工程断面図である。 本実施形態に係る固体撮像装置の製造における工程断面図である。 本実施形態に係る固体撮像装置の製造における工程断面図である。 基板20の露出面を基準位置(0)とした、深さ方向におけるp型不純物濃度を示す模式図である。
符号の説明
10…p型エピタキシャル層、11…p+ 型不純物層、12…n型領域、13…p+ 型領域、14…n型領域、15…n型領域、16…p型領域、20…基板、21…ゲッタリング層、22…p+ 型不純物層、31…ゲート絶縁膜、32…ゲート電極、33…ゲート電極、34…配線、35…層間絶縁膜、36…配線層、40…支持基板、51…パッシベーション膜、52…カラーフィルタ、53…オンチップレンズ

Claims (6)

  1. ゲッタリング層を内部に含む基板上に、第1導電型のエピタキシャル層が形成され、前記基板と前記エピタキシャル層の界面を跨がるように前記基板および前記エピタキシャル層に、前記エピタキシャル層よりも第1導電型の不純物濃度が高い第1導電型不純物層が形成された構造体を作製する工程と、
    前記エピタキシャル層に光電変換により発生する電荷を蓄積する第2導電型領域を形成する工程と、
    前記エピタキシャル層上に配線層を形成する工程と、
    前記配線層を形成した後、前記第1導電型不純物層を残して前記基板を除去する工程と
    を有し、
    前記構造体を作製する工程は、
    前記基板に前記ゲッタリング層を形成する工程と、
    前記基板に第1導電型不純物を導入する工程と、
    前記第1導電型不純物の導入後に、前記基板上に前記エピタキシャル層を形成する工程とを含み、
    前記基板に導入された第1導電型不純物を、前記エピタキシャル層中に拡散させて、前記界面位置を跨がる前記第1導電型不純物層を形成する
    固体撮像装置の製造方法。
  2. ゲッタリング層を内部に含む基板上に、第1導電型のエピタキシャル層が形成され、前記基板と前記エピタキシャル層の界面を跨がるように前記基板および前記エピタキシャル層に、前記エピタキシャル層よりも第1導電型の不純物濃度が高い第1導電型不純物層が形成された構造体を作製する工程と、
    前記エピタキシャル層に光電変換により発生する電荷を蓄積する第2導電型領域を形成する工程と、
    前記エピタキシャル層上に配線層を形成する工程と、
    前記配線層を形成した後、前記第1導電型不純物層を残して前記基板を除去する工程と
    を有し、
    前記構造体を作製する工程は、
    前記基板に前記ゲッタリング層を形成する工程と、
    前記基板上に前記エピタキシャル層を形成する工程と、
    前記エピタキシャル層の形成途中あるいは形成後に、前記基板に前記第1導電型不純物
    を導入する工程とを含み、
    前記基板に導入された前記第1導電型不純物を、前記エピタキシャル層中まで拡散させ
    て、前記界面位置を跨がる前記第1導電型不純物層を形成する
    固体撮像装置の製造方法。
  3. 前記構造体を作製する工程において、前記エピタキシャル層側から前記基板側へといくに従って不純物濃度が高くなる濃度勾配をもつ前記第1導電型不純物層を有する前記構造体を作製する
    請求項1または2に記載の固体撮像装置の製造方法。
  4. 前記基板を除去する工程において、前記界面位置を越えて前記エピタキシャル層に形成された前記第1導電型不純物層の途中まで除去する
    請求項1から3のいずれか1項に記載の固体撮像装置の製造方法。
  5. 前記ゲッタリング層は、前記基板に炭素を導入することにより形成する
    請求項1から4のいずれか1項に記載の固体撮像装置の製造方法。
  6. 前記配線層を形成する工程の後、前記基板を除去する工程の前に、支持基板を前記配線層上に形成する工程をさらに有する
    請求項1から5のいずれか1項に記載の固体撮像装置の製造方法。
JP2004193278A 2004-06-30 2004-06-30 固体撮像装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4211696B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193278A JP4211696B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 固体撮像装置の製造方法
TW094119701A TWI281252B (en) 2004-06-30 2005-06-14 Solid-state imaging device, camera and method of producing the solid-state imaging device
KR1020050056723A KR101093926B1 (ko) 2004-06-30 2005-06-29 고체 촬상 장치의 제조 방법
EP05014098A EP1612863B1 (en) 2004-06-30 2005-06-29 Method of producing a solid-state imaging device
US11/169,592 US7452742B2 (en) 2004-06-30 2005-06-29 Solid-state imaging device, camera and method of producing the solid-state imaging device
EP10008545A EP2246888A3 (en) 2004-06-30 2005-06-29 Method of producing a solid-state imaging device
CNB2005100813900A CN100481474C (zh) 2004-06-30 2005-06-30 固态成像装置、相机及制造固态成像装置的方法
US12/248,633 US7843027B2 (en) 2004-06-30 2008-10-09 Solid-state imaging device, camera and method of producing the solid-state imaging device
US12/943,440 US8084286B2 (en) 2004-06-30 2010-11-10 Solid-state imaging device, camera and method of producing the solid-state imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193278A JP4211696B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 固体撮像装置の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008215998A Division JP2008294479A (ja) 2008-08-25 2008-08-25 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006019360A JP2006019360A (ja) 2006-01-19
JP4211696B2 true JP4211696B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=34979925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004193278A Expired - Fee Related JP4211696B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 固体撮像装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7452742B2 (ja)
EP (2) EP1612863B1 (ja)
JP (1) JP4211696B2 (ja)
KR (1) KR101093926B1 (ja)
CN (1) CN100481474C (ja)
TW (1) TWI281252B (ja)

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4211696B2 (ja) * 2004-06-30 2009-01-21 ソニー株式会社 固体撮像装置の製造方法
US7060592B2 (en) * 2004-09-15 2006-06-13 United Microelectronics Corp. Image sensor and fabricating method thereof
US7723215B2 (en) * 2005-02-11 2010-05-25 Sarnoff Corporation Dark current reduction in back-illuminated imaging sensors and method of fabricating same
JP4641820B2 (ja) 2005-02-17 2011-03-02 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
US8139130B2 (en) 2005-07-28 2012-03-20 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with improved light sensitivity
US8274715B2 (en) 2005-07-28 2012-09-25 Omnivision Technologies, Inc. Processing color and panchromatic pixels
JP4752447B2 (ja) * 2005-10-21 2011-08-17 ソニー株式会社 固体撮像装置およびカメラ
JP5006547B2 (ja) * 2006-01-26 2012-08-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 固体撮像装置
CN101410977A (zh) * 2006-01-31 2009-04-15 Memc电子材料有限公司 具有高热导率的半导体晶片
KR101023666B1 (ko) * 2006-02-24 2011-03-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 반도체장치 및 그 제조 방법
US7916362B2 (en) 2006-05-22 2011-03-29 Eastman Kodak Company Image sensor with improved light sensitivity
KR100801447B1 (ko) * 2006-06-19 2008-02-11 (주)실리콘화일 배면 광 포토다이오드를 이용한 이미지센서 및 그 제조방법
DE602007002018D1 (de) * 2006-06-28 2009-10-01 St Microelectronics Sa Von hinten beleuchtete Bildaufnahmevorrichtung
ITFI20060166A1 (it) * 2006-06-30 2008-01-01 Univ Firenze Rivelatore dosimetrico bidimensionale
JP5009684B2 (ja) * 2006-06-30 2012-08-22 シスメックス株式会社 試料分析装置
KR100800949B1 (ko) * 2006-07-05 2008-02-04 산요덴키가부시키가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법
US20080017893A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-24 Stmicroelectronics S.A. Back-lit image sensor
JP4980665B2 (ja) 2006-07-10 2012-07-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 固体撮像装置
KR100745991B1 (ko) * 2006-08-11 2007-08-06 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP2008103664A (ja) * 2006-09-20 2008-05-01 Fujifilm Corp 裏面照射型撮像素子の製造方法および裏面照射型撮像素子、並びにこれを備えた撮像装置
US7781715B2 (en) * 2006-09-20 2010-08-24 Fujifilm Corporation Backside illuminated imaging device, semiconductor substrate, imaging apparatus and method for manufacturing backside illuminated imaging device
US8436443B2 (en) 2006-09-29 2013-05-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Backside depletion for backside illuminated image sensors
US8031258B2 (en) 2006-10-04 2011-10-04 Omnivision Technologies, Inc. Providing multiple video signals from single sensor
US8049256B2 (en) * 2006-10-05 2011-11-01 Omnivision Technologies, Inc. Active pixel sensor having a sensor wafer connected to a support circuit wafer
US8513789B2 (en) 2006-10-10 2013-08-20 Tessera, Inc. Edge connect wafer level stacking with leads extending along edges
US7829438B2 (en) 2006-10-10 2010-11-09 Tessera, Inc. Edge connect wafer level stacking
US7901989B2 (en) 2006-10-10 2011-03-08 Tessera, Inc. Reconstituted wafer level stacking
JP4525671B2 (ja) * 2006-12-08 2010-08-18 ソニー株式会社 固体撮像装置
US7952195B2 (en) 2006-12-28 2011-05-31 Tessera, Inc. Stacked packages with bridging traces
JP4479729B2 (ja) * 2007-01-11 2010-06-09 ソニー株式会社 固体撮像装置、電子モジュール及び電子機器
KR100882932B1 (ko) * 2007-06-11 2009-02-10 삼성전자주식회사 반도체 기판 및 그 제조 방법, 반도체 소자의 제조 방법 및이미지 센서의 제조 방법
CN101409300B (zh) * 2007-07-09 2010-12-01 台湾积体电路制造股份有限公司 背面照明影像传感器及其制造方法
US8461672B2 (en) 2007-07-27 2013-06-11 Tessera, Inc. Reconstituted wafer stack packaging with after-applied pad extensions
KR101533663B1 (ko) 2007-08-03 2015-07-03 테세라, 인코포레이티드 재구성된 웨이퍼를 이용한 스택 패키지
US8043895B2 (en) 2007-08-09 2011-10-25 Tessera, Inc. Method of fabricating stacked assembly including plurality of stacked microelectronic elements
KR100849238B1 (ko) 2007-09-07 2008-07-29 주식회사 동부하이텍 이미지센서 및 그 제조방법
KR101152389B1 (ko) * 2007-09-13 2012-06-05 삼성전자주식회사 이미지 센서와 그 제조 방법
KR101439434B1 (ko) * 2007-10-05 2014-09-12 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
GB0725245D0 (en) * 2007-12-28 2008-02-06 Cmosis Nv Semiconductor detector for electromagnetic or particle radiation
KR100856941B1 (ko) * 2008-01-07 2008-09-04 주식회사 동부하이텍 이미지센서 및 그 제조방법
KR101425619B1 (ko) 2008-01-16 2014-08-04 삼성전자주식회사 기판 표면 처리 방법, 이를 이용한 이미지 센서의 제조방법 및 이에 따라 제조된 이미지 센서
US8357984B2 (en) * 2008-02-08 2013-01-22 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with low electrical cross-talk
US7901974B2 (en) * 2008-02-08 2011-03-08 Omnivision Technologies, Inc. Masked laser anneal during fabrication of backside illuminated image sensors
US8482639B2 (en) * 2008-02-08 2013-07-09 Omnivision Technologies, Inc. Black reference pixel for backside illuminated image sensor
US7741666B2 (en) * 2008-02-08 2010-06-22 Omnivision Technologies, Inc. Backside illuminated imaging sensor with backside P+ doped layer
US20090242939A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Sumco Corporation Wafer for backside illumination type solid imaging device, production method thereof and backside illumination solid imaging device
JP2009283533A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Sumco Corp 裏面照射型固体撮像素子用ウェーハ、その製造方法及び裏面照射型固体撮像素子
WO2009146256A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Sarnoff Corporation High-efficiency thinned imager with reduced boron updiffusion
EP2133918B1 (en) * 2008-06-09 2015-01-28 Sony Corporation Solid-state imaging device, drive method thereof and electronic apparatus
CN102067310B (zh) 2008-06-16 2013-08-21 泰塞拉公司 带有边缘触头的晶片级芯片规模封装的堆叠及其制造方法
KR100954928B1 (ko) * 2008-07-08 2010-04-27 주식회사 동부하이텍 이미지 센서의 제조 방법
US7859033B2 (en) 2008-07-09 2010-12-28 Eastman Kodak Company Wafer level processing for backside illuminated sensors
US7915067B2 (en) * 2008-07-09 2011-03-29 Eastman Kodak Company Backside illuminated image sensor with reduced dark current
JP5444899B2 (ja) * 2008-09-10 2014-03-19 ソニー株式会社 固体撮像装置の製造方法、および固体撮像装置の製造基板
JP2010114409A (ja) * 2008-10-10 2010-05-20 Sony Corp Soi基板とその製造方法、固体撮像装置とその製造方法、および撮像装置
US9281197B2 (en) 2008-10-16 2016-03-08 Sumco Corporation Epitaxial substrate for solid-state imaging device with gettering sink, semiconductor device, back illuminated solid-state imaging device and manufacturing method thereof
JP2010098105A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Sumco Corp 固体撮像素子用エピタキシャル基板の製造方法、固体撮像素子用エピタキシャル基板
US7875948B2 (en) * 2008-10-21 2011-01-25 Jaroslav Hynecek Backside illuminated image sensor
JP4655137B2 (ja) * 2008-10-30 2011-03-23 ソニー株式会社 半導体装置
US20100109060A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 Omnivision Technologies Inc. Image sensor with backside photodiode implant
US8618458B2 (en) * 2008-11-07 2013-12-31 Omnivision Technologies, Inc. Back-illuminated CMOS image sensors
US7952096B2 (en) * 2008-12-08 2011-05-31 Omnivision Technologies, Inc. CMOS image sensor with improved backside surface treatment
US20100159632A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Omnivision Technologies, Inc. Technique for fabrication of backside illuminated image sensor
KR20100076525A (ko) * 2008-12-26 2010-07-06 주식회사 동부하이텍 후면 수광 이미지센서의 제조방법
JP4924617B2 (ja) * 2009-01-05 2012-04-25 ソニー株式会社 固体撮像素子、カメラ
JP5347520B2 (ja) 2009-01-20 2013-11-20 ソニー株式会社 固体撮像装置の製造方法
JP5375142B2 (ja) * 2009-02-05 2013-12-25 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び電子機器
JP5375141B2 (ja) * 2009-02-05 2013-12-25 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、固体撮像装置の駆動方法、及び電子機器
JP5402040B2 (ja) * 2009-02-06 2014-01-29 ソニー株式会社 固体撮像装置及びその製造方法、並びに撮像装置、並びに半導体装置及びその製造方法、並びに半導体基板
KR101786069B1 (ko) 2009-02-17 2017-10-16 가부시키가이샤 니콘 이면 조사형 촬상 소자, 그 제조 방법 및 촬상 장치
JP5434121B2 (ja) * 2009-02-17 2014-03-05 株式会社ニコン 裏面照射型撮像素子および撮像装置
JP5262823B2 (ja) * 2009-02-23 2013-08-14 ソニー株式会社 固体撮像装置および電子機器
US8224082B2 (en) 2009-03-10 2012-07-17 Omnivision Technologies, Inc. CFA image with synthetic panchromatic image
CN102422412A (zh) 2009-03-13 2012-04-18 德塞拉股份有限公司 具有穿过结合垫延伸的通路的堆叠式微电子组件
US8068153B2 (en) 2009-03-27 2011-11-29 Omnivision Technologies, Inc. Producing full-color image using CFA image
US8045024B2 (en) 2009-04-15 2011-10-25 Omnivision Technologies, Inc. Producing full-color image with reduced motion blur
KR101544511B1 (ko) * 2009-04-21 2015-08-13 삼성전자주식회사 게터링 영역들을 갖는 이미지 센서의 제조 방법
US8203633B2 (en) 2009-05-27 2012-06-19 Omnivision Technologies, Inc. Four-channel color filter array pattern
US8237831B2 (en) 2009-05-28 2012-08-07 Omnivision Technologies, Inc. Four-channel color filter array interpolation
US8125546B2 (en) 2009-06-05 2012-02-28 Omnivision Technologies, Inc. Color filter array pattern having four-channels
JP2010283220A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Sumco Corp 固体撮像素子用エピタキシャル基板の製造方法、固体撮像素子の製造方法
US8253832B2 (en) 2009-06-09 2012-08-28 Omnivision Technologies, Inc. Interpolation for four-channel color filter array
JP5029661B2 (ja) * 2009-07-30 2012-09-19 信越半導体株式会社 半導体装置の製造方法
JP5442394B2 (ja) * 2009-10-29 2014-03-12 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP5546222B2 (ja) * 2009-12-04 2014-07-09 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び製造方法
JP5623068B2 (ja) * 2009-12-07 2014-11-12 キヤノン株式会社 固体撮像装置の製造方法
KR101062330B1 (ko) 2010-01-14 2011-09-05 (주)실리콘화일 배면광 포토다이오드 구조를 갖는 이미지 센서를 구비한 바이오칩
KR101244352B1 (ko) * 2010-01-29 2013-03-18 가부시키가이샤 사무코 실리콘 웨이퍼, 에피택셜 웨이퍼 및 고체촬상소자의 제조방법, 그리고 실리콘 웨이퍼의 제조장치
US8233066B2 (en) 2010-02-18 2012-07-31 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with improved black level calibration
US8278690B2 (en) 2010-04-27 2012-10-02 Omnivision Technologies, Inc. Laser anneal for image sensors
KR20110134139A (ko) * 2010-06-08 2011-12-14 (주)실리콘화일 3차원 구조의 이미지센서의 제조방법
US8338856B2 (en) 2010-08-10 2012-12-25 Omnivision Technologies, Inc. Backside illuminated image sensor with stressed film
KR20120110377A (ko) 2011-03-29 2012-10-10 삼성전자주식회사 이미지 센서
US8466530B2 (en) * 2011-06-30 2013-06-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Co-implant for backside illumination sensor
US8772899B2 (en) * 2012-03-01 2014-07-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and apparatus for backside illumination sensor
JP2014096490A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Sony Corp 撮像素子、製造方法
WO2014080625A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 株式会社ニコン 撮像素子および撮像ユニット
CN103441133B (zh) 2013-08-30 2016-01-27 格科微电子(上海)有限公司 背照式图像传感器及降低背照式图像传感器暗电流的方法
JP6355311B2 (ja) 2013-10-07 2018-07-11 キヤノン株式会社 固体撮像装置、その製造方法及び撮像システム
JP2015088691A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器
JP6295693B2 (ja) 2014-02-07 2018-03-20 ソニー株式会社 撮像装置
US9312408B2 (en) 2014-06-12 2016-04-12 Stmicroelectronics Sa Imager having a reduced dark current through an increased bulk doping level
FR3057396B1 (fr) 2016-10-10 2018-12-14 Soitec Substrat pour capteur d'image de type face avant et procede de fabrication d'un tel substrat
JP6642599B2 (ja) * 2018-02-20 2020-02-05 ソニー株式会社 受光素子、撮像素子及び撮像装置
JP7370215B2 (ja) * 2019-10-25 2023-10-27 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
CN111785748A (zh) * 2020-08-10 2020-10-16 联合微电子中心有限责任公司 降低背照式图像传感器暗电流的方法及结构

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01274468A (ja) 1988-04-27 1989-11-02 Nec Corp 固体撮像素子の製造方法
US6025585A (en) * 1996-11-01 2000-02-15 The Regents Of The University Of California Low-resistivity photon-transparent window attached to photo-sensitive silicon detector
US20010054723A1 (en) * 2000-03-17 2001-12-27 Tadashi Narui Image sensor, method of fabricating the same, and exposure apparatus, measuring device, alignment device, and aberration measuring device using the image sensor
EP1284021A4 (en) * 2000-04-20 2008-08-13 Digirad Corp MANUFACTURE OF ILLUMINATED PHOTODIODS ON LOW LEAKAGE CURRENT LEFT
JP2002043557A (ja) 2000-07-21 2002-02-08 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像素子を有する半導体装置およびその製造方法
JP2002110690A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Toshiba Corp 半導体装置とその製造方法
JP2002151673A (ja) 2000-11-07 2002-05-24 Sony Corp 固体撮像素子
JP2002353434A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Sony Corp 固体撮像装置の製造方法
JP3759435B2 (ja) 2001-07-11 2006-03-22 ソニー株式会社 X−yアドレス型固体撮像素子
US6504196B1 (en) * 2001-08-30 2003-01-07 Micron Technology, Inc. CMOS imager and method of formation
JP3722367B2 (ja) 2002-03-19 2005-11-30 ソニー株式会社 固体撮像素子の製造方法
JP4123415B2 (ja) * 2002-05-20 2008-07-23 ソニー株式会社 固体撮像装置
JP2004134672A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sony Corp 超薄型半導体装置の製造方法および製造装置、並びに超薄型の裏面照射型固体撮像装置の製造方法および製造装置
US7810740B2 (en) * 2002-11-18 2010-10-12 Hamamatsu Photonics K.K. Back illuminated photodiode array, manufacturing method and semiconductor device thereof
JP4211696B2 (ja) 2004-06-30 2009-01-21 ソニー株式会社 固体撮像装置の製造方法
JP4725095B2 (ja) * 2004-12-15 2011-07-13 ソニー株式会社 裏面入射型固体撮像装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7843027B2 (en) 2010-11-30
TWI281252B (en) 2007-05-11
EP1612863A3 (en) 2006-11-29
TW200611403A (en) 2006-04-01
US20090057803A1 (en) 2009-03-05
US20060006488A1 (en) 2006-01-12
CN1716628A (zh) 2006-01-04
EP1612863A2 (en) 2006-01-04
JP2006019360A (ja) 2006-01-19
US20110053305A1 (en) 2011-03-03
EP1612863B1 (en) 2012-12-26
KR101093926B1 (ko) 2011-12-13
US7452742B2 (en) 2008-11-18
US8084286B2 (en) 2011-12-27
EP2246888A2 (en) 2010-11-03
EP2246888A3 (en) 2010-11-17
KR20060048661A (ko) 2006-05-18
CN100481474C (zh) 2009-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4211696B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
US11276722B2 (en) Solid-state image sensor and method of manufacturing the same
KR101568236B1 (ko) 고체 촬상 장치 및 그 제조 방법
TWI508271B (zh) 固態影像拾取裝置及其製造方法
JP5538922B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP5100988B2 (ja) イメージセンサー及びその製造方法
TWI254450B (en) Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof
JP2010114409A (ja) Soi基板とその製造方法、固体撮像装置とその製造方法、および撮像装置
JP2010192483A (ja) 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
US20100148230A1 (en) Trench isolation regions in image sensors
WO2013146037A1 (ja) 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
JP2006186262A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2009016431A (ja) 半導体基板及び半導体素子の製造方法
TW201238041A (en) Solid-state imaging device and manufacturing method of solid-state imaging device
JP2008294479A (ja) 固体撮像装置
JP2007013178A (ja) Cmosイメージセンサの製造方法
US20080160731A1 (en) Method for fabricating cmos image sensor
JP3800407B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2007201088A (ja) 固体撮像素子
JP2010103318A (ja) 半導体基板およびその製造方法、固体撮像素子
JP2010251628A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2009164600A (ja) イメージセンサ及びその製造方法
JP2004047985A (ja) 固体撮像装置
JP2009194005A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2004079657A (ja) 固体撮像素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081020

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees