JP4056854B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4056854B2
JP4056854B2 JP2002320980A JP2002320980A JP4056854B2 JP 4056854 B2 JP4056854 B2 JP 4056854B2 JP 2002320980 A JP2002320980 A JP 2002320980A JP 2002320980 A JP2002320980 A JP 2002320980A JP 4056854 B2 JP4056854 B2 JP 4056854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
wiring
electronic chip
film
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002320980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004158537A (ja
Inventor
昌宏 春原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2002320980A priority Critical patent/JP4056854B2/ja
Priority to KR1020030076636A priority patent/KR20040040352A/ko
Priority to US10/698,940 priority patent/US6958544B2/en
Priority to CNA2003101045976A priority patent/CN1499590A/zh
Priority to TW092130793A priority patent/TW200414495A/zh
Priority to DE60324376T priority patent/DE60324376D1/de
Priority to EP06124616A priority patent/EP1801866B1/en
Priority to DE60327721T priority patent/DE60327721D1/de
Priority to EP03256994A priority patent/EP1418617B1/en
Publication of JP2004158537A publication Critical patent/JP2004158537A/ja
Priority to US11/138,418 priority patent/US7507602B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4056854B2 publication Critical patent/JP4056854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31058After-treatment of organic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/19Manufacturing methods of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/568Temporary substrate used as encapsulation process aid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68345Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used as a support during the manufacture of self supporting substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0231Manufacturing methods of the redistribution layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02372Disposition of the redistribution layers connecting to a via connection in the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05541Structure
    • H01L2224/05548Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/09Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/091Disposition
    • H01L2224/0918Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/09181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/11001Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • H01L2224/11003Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for holding or transferring the bump preform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/12105Bump connectors formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bumps on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/2401Structure
    • H01L2224/24011Deposited, e.g. MCM-D type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24105Connecting bonding areas at different heights
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/24226Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the HDI interconnect connecting to the same level of the item at which the semiconductor or solid-state body is mounted, e.g. the item being planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/25Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of a plurality of high density interconnect connectors
    • H01L2224/251Disposition
    • H01L2224/2512Layout
    • H01L2224/25171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26122Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/26135Alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73259Bump and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus
    • H01L2224/81005Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus being a temporary or sacrificial substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/82001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI] involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus
    • H01L2224/82005Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI] involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus being a temporary or sacrificial substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/9202Forming additional connectors after the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92222Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92224Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06524Electrical connections formed on device or on substrate, e.g. a deposited or grown layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01058Cerium [Ce]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01073Tantalum [Ta]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/04944th Group
    • H01L2924/04941TiN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/04955th Group
    • H01L2924/04953TaN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は半導体装置及びその製造方法に係り、より詳しくは、半導体チップなどが3次元実装された半導体装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
マルチメディア機器を実現するためのキーテクノロジーであるLSI技術はデータ伝送の高速化、大容量化に向かって着実に開発が進んでいる。これに伴って、LSIと電子機器とのインターフェイスとなる実装技術の高密度化が進められている。
【0003】
さらなる高密度化の要求から、基板上に複数の半導体チップを3次元的に積層して実装したマルチチップパッケージ(半導体装置)が開発されている。その一例として、特許文献1〜3には、配線基板上に複数の半導体チップが積層された構造を有する半導体装置が記載されている。
【0004】
近年、このようなマルチチップパッケージでは、その全体の厚みを薄くする要求があることから、個々の半導体チップをできるだけ薄型化して実装する必要がある。
【0005】
薄型化された半導体チップを得る従来技術1としては、まず、所定の素子が形成された半導体ウェハの素子形成面に第1保護テープを接着して支持した状態で、半導体ウェハの背面をグラインダーにより研削して半導体ウェハの厚みを例えば100μm以下に薄くする。その後、半導体ウェハの研削面を第2保護テープに接着させた後に、第1保護テープを半導体ウェハから剥離する。次いで、第2保護テープ上の半導体ウェハをダイシングすることにより、薄型化された個々の半導体チップを得る。
【0006】
また、従来技術2としては、まず、半導体ウェハの素子形成面に剛性を有するガラス基板を接着し、半導体ウェハの裏面をグラインダーにより研削して半導体ウェハの厚みを薄くする。次いで、ガラス基板から半導体ウェハを剥離した後に、半導体ウェハをダイシングして薄型化された個々の半導体チップを得る。
【0007】
さらに、従来技術3としては、まず、所定の素子が形成された2つの半導体ウェハの素子形成面同士をバンプなどを介して電気的に接続した後に、一方の半導体ウェハの裏面をグラインダーにより研削してその厚みを薄くする。その後、接着された2つの半導体ウェハをダイシングして個々の積層された半導体チップを得る。
【0008】
【特許文献1】
特開2001−196525号公報
【特許文献2】
特開2001−177045号公報
【特許文献3】
特開2000−323645号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上記した従来技術1では、保護テープが十分な剛性をもたないため、第1保護テープに接着された状態で薄型化された半導体ウェハを搬送する際に半導体ウェハが割れてしまったり、半導体ウェハ上のパシベーション膜などの残留応力によって半導体ウェハに反りが発生し、半導体ウェハを収納カセットに搬送できなくなったりすることがある。
【0010】
また、上記した従来技術2では、支持体として剛性を有するガラス基板を用いるため従来技術1のようなウェハ搬送上の不具合は解消されるものの、ガラス基板に接着された状態で薄型化された半導体ウェハをガラス基板から割らずに剥離することは困難を極める。
【0011】
さらに、上記した従来技術3では、どちらか一方の半導体ウェハが支持基板を兼ねるようにしているので半導体ウェハを支持基板から剥離する必要はないが、半導体ウェハ全体のチップが個片化されて実装されることになるため、積層された半導体チップに不良チップが混在する可能性があり、半導体装置の製造歩留りが低下する恐れがある。
【0012】
なお、上記した特許文献1〜3には、基板上に半導体チップを3次元的に積層することが記載されているだけであって、例えば150μm程度以下に薄型化された半導体チップを積層することにより半導体装置全体の厚みを薄くすることに関しては何ら考慮されていない。
【0013】
本発明は以上の問題点を鑑みて創作されたものであり、何ら不具合が発生することなく、配線基板上に厚みの薄い電子チップ(例えば150μm以下)を実装することができる半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は半導体装置の製造方法に係り、表面に配線パターンを備えた配線基板を用意する工程と、一方の面に所定素子と接続端子とを備えた電子チップの該接続端子を前記配線基板の配線パターンにフリップチップ接合する工程と、前記電子チップを被覆する膜厚、又は前記電子チップの少なくとも他方の面が露出する膜厚で前記配線基板上に第1絶縁膜を形成する工程と、前記第1絶縁膜及び前記電子チップの他方の面を削ることにより、前記電子チップの厚みを薄くする工程と、前記電子チップに、該電子チップの他方の面の所定部から前記電子チップの一方の面の接続端子に到達する深さのビアホールを形成する工程と、前記電子チップ及び第1絶縁膜の上に第2絶縁膜を形成する工程と、前記第2絶縁膜の前記ビアホールに対応する部分を含む所定部をエッチングすることにより、前記ビアホールに連通する配線溝を形成する工程と、前記ビアホール及び配線溝内に導電膜を埋め込むことにより、前記接続端子に前記ビアホールを介して接続された導電膜パターンを形成する工程と有することを特徴とする。
【0015】
本発明では、個片化された良品の電子チップを剛性の強い配線基板にフリップチップ接合し、電子チップを第1絶縁膜で被覆して支持した後に、第1絶縁膜と電子チップとを削ることにより電子チップの厚みを薄くする。あるいは、電子チップを第1絶縁膜で完全に被覆せずに、電子チップの他方の面(研削される背面)又は側面の一部が露出する程度の膜厚で第1絶縁膜を形成してもよい。電子チップの厚みを薄くする工程では、グラインダーにより研削してもよいし、あるいは、グラインダーにより研削した後に、CMPにより研磨してもよい。
【0016】
このようにすることにより、従来技術1及び2のような仮の支持体に接着された半導体ウェハを研磨して薄型化する方法と違って、半導体ウェハが割れるといった不具合は発生しない。また、本発明では、良品の電子チップを選定して配線基板に実装することができるため、従来技術3のような2つの半導体ウェハを接合した後に一方の半導体ウェハを研磨して薄型化する方法と違って、不良の電子チップが配線基板に実装される恐れがない。
【0017】
また、本発明では、個片化された電子チップが配線基板にフリップチップ実装された後に研削されて薄型化されるので、取り扱いが困難な薄型化された電子チップをハンドリングする必要がない。
【0018】
さらには、電子チップはその側面が絶縁膜により支持された状態で研削されるようにしたので、研削工程において電子チップと配線基板との接合にダメージを与える恐れがなく、半導体装置の製造歩留りの低下が防止される。
【0019】
上記した半導体装置の製造方法において、前記チップの厚みを薄くする工程では、前記電子チップの研磨面と前記絶縁膜の上面とが略同一の高さになるように平坦化されることが好ましい。
【0020】
電子チップと第1絶縁膜とを同時に研削することにより、電子チップの研削面と第1絶縁膜の上面とを略同一面にして平坦化することが可能になる。このため、電子チップ上に他の電子チップをフリップ実装する際の接合の信頼性を向上させることができるばかりではなく、バンプを介さずに接合できるようになる。従って、複数の電子チップが積層された半導体装置の厚みをさらに薄くすることが可能となる。
【0021】
このように何ら不具合が発生することなく、薄型化された電子チップ(例えば厚みが150μm以下)を配線基板に容易に実装することができるようになる。
【0023】
本発明では、さらに、電子チップの他方の面(研削面)側には、電子チップに形成されたビアホールを介して一方の面の接続端子に接続される導電膜パターンが形成される。そして、電子チップの導電膜パターンに上側の電子チップの接続端子がフリップチップ実装され、続いて研削された後に、上記した工程が繰り返し行なわれて、複数の電子チップが積層されて実装される。このようにして、3次元的に積層された複数の電子チップはそれを貫通するビアホールを介して相互接続される。
【0024】
このため、任意の大きさの複数の電子チップをお互いの大きさに制限されることなく配置して積層することができるようになる。これにより、実装できる電子チップの選択が広がって設計の自由度を向上させることができる。これに加えて、ワイヤで結線する場合などより配線長を短くすることができ、高周波用途の半導体装置では信号速度の高速化に対応できるようになる。
【0025】
あるいは、電子チップにビアホールを形成せずに、電子チップ近傍の絶縁膜にビアホールを開口し、電子チップの一方の面の接続端子が絶縁膜のビアホールを介して他方の面の導電膜パターンと電気的に接続されるようにしてもよい。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、添付の図面を参照して説明する。
【0027】
(第1の実施の形態)
図1〜図4は本発明の第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を順に示す断面図、図5は図3(c)〜図3(d)の工程の詳細を示す断面図である。
【0028】
本発明の第1実施形態の半導体装置の製造方法は、図1(a)に示すように、まず、厚みが例えば400μm程度のシリコン基板10を用意する。その後、図1(b)に示すように、フォトリソグラフィによりシリコン基板10上にレジスト膜(不図示)をパターニングし、このレジスト膜をマスクにしてシリコン基板10をドライエッチングすることにより深さが3〜5μmの配線溝10aを形成する。このとき、シリコン基板10には複数の半導体チップがそれぞれ実装される領域が画定され、さらにアライメントマークを形成するための溝10xが同時に形成される。この溝10xは、複数の半導体チップ実装領域ごとにその近傍に形成されるようにしてもよいし、シリコン基板10の周辺領域に形成されるようにしてもよい。
【0029】
次いで、図1(c)に示すように、配線溝10aの底面所定部が開口するようにしてフォトリソグラフィによりレジスト膜(不図示)をパターニングし、このレジスト膜をマスクにしてシリコン基板10をドライエッチングすることにより、一方の面から他方の面に貫通するスルーホール10bを形成する。このようにして、シリコン基板10に配線溝10aとそれに連通するスルーホール10bとが形成される。
【0030】
続いて、図1(d)に示すように、配線溝10a及びスルーホール10bが形成されたシリコン基板10上にCVD法によりシリコン酸化膜などの無機絶縁膜12を形成する。これにより、配線溝10a及びスルーホール10bの内面とシリコン基板10の上面が無機絶縁膜12により被覆される。この無機絶縁膜12は、配線溝10a及びスルーホール10bに後工程で埋め込まれる導電体とシリコン基板10との間を絶縁するために形成される。
【0031】
次いで、同じく図1(d)に示すように、無機絶縁膜12上にスパッタ法又はCVD法によりチタン窒化膜(TiN膜)又はタンタル窒化膜(TaN膜)などのバリア膜14を形成する。その後、バリア膜14上にスパッタ法などにより銅からなるシード膜16を形成する。続いて、バリア膜14及びシード膜16をめっき給電層とした電解めっきよりスルーホール10b及び配線溝10aを埋め込む膜厚でCu膜18を形成する。
【0032】
次いで、図2(a)に示すように、CMP(Chemical Mechanical Polishing)法により、シリコン基板10の上面の無機絶縁膜12が露出するまでCu膜18、シード膜16及びバリア膜14を研磨する。これにより、いわゆるダマシン法によってスルーホール10b及び配線溝10aにCu膜18、シード膜16及びバリア膜14が埋め込まれて、スルーホール10b内に充填された導電性プラグ18bとそれに繋がる配線パターン18aとなる。このとき、前述したアライメントマーク用の溝10xにもCu膜18、シード膜16及びバリア膜14が埋め込まれてアライメントマーク19が同時に形成される。
【0033】
このようにして、シリコン基板10に所要の導電性プラグ18b及び配線パターン18aなどが形成されて配線基板11が得られる。
【0034】
なお、上記した形態では、ダマシン法を用いて導電性プラグ18bとそれに接続された配線パターン18aとを形成したが、スルーホール内に導電性プラグが充填されたシリコン基板を用意し、いわゆるアディティブ法又はサブトラクティブ法により導電性プラグに接続されるCu配線を形成して配線パターンとしてもよい。
【0035】
次いで、図2(b)に示すように、一方の面にトラジスタなどの所定素子(不図示)と接続パッド21(接続端子)とそれに接続されたバンプ23(接続端子)とを備えた半導体チップ20(電子チップ)を用意する。この半導体チップ20は、一般的な製造方法により半導体ウェハに所定の素子などが形成された後に、半導体ウェハがダイシングされてチップ化されたものであり、その厚みは例えば500μm程度である。また、ここで用意される半導体チップ20は所定の検査に合格した良品であって不良品となった半導体チップは除外される。なお、電子チップの一例として半導体チップ20を例示したが、シリコンチップの一方の面にコンデンサ素子や抵抗を備えたものなどの各種電子チップを用いてもよい。
【0036】
その後、図2(b)に示すように、良品の半導体チップ20のバンプ23を配線基板11の配線パターン18aにフリップチップ接合する。このとき、配線基板11の複数の半導体チップ実装領域に複数の半導体チップ20がそれぞれ素子不形成面(以下は背面という)が上面になった状態で実装される。フリップチップ接合の方法としては、例えば、半導体チップ20のバンプ23としてはんだバンプを用い、半導体チップ20のバンプ23と配線基板11の配線パターン18aとをはんだ接合する。あるいは、半導体チップ20のバンプ23としてAuバンプを用い、半導体チップ20のバンプ23と配線基板11の配線パターン18aと異方性導電材(ACF)を介して接合してもよい。
【0037】
次いで、図2(c)に示すように、配線基板11と半導体チップ20との隙間にアンダーフィル樹脂22を充填する。あるいは、半導体チップ20を接合する前に予め配線基板11の配線パターン18aを含む所定領域に絶縁樹脂(NCF又はNCP)を塗布し、この樹脂を介在させた状態でフリップチップ接合を行なうようにしてもよい。
【0038】
続いて、同じく図2(c)に示すように、半導体チップ20及び配線基板11上に半導体チップ20を被覆する第1絶縁膜24を形成する。あるいは、後述する第2実施形態で説明するように、半導体チップ20の背面が露出するようにして第1絶縁膜24を形成してもよい。
【0039】
本実施形態では、第1絶縁膜24の一例として、エポキシ系樹脂、ポリフェニレンエーテル系樹脂、フェノール系樹脂及びフッ素系樹脂などの熱硬化性樹脂の群から選択される材料からなる樹脂フィルムを使用することができる。この樹脂フィルムは、まず、50〜1000Pa程度の真空下、ステージ温度50〜160℃の条件下で半導体チップ20及び配線基板11上にラミネートされる。その後、100℃の雰囲気のオーブン中で10分間程度熱処理されることにより硬化されて樹脂膜が形成される。第1絶縁膜24としての樹脂膜は、後工程で研削されるため熱処理された後に剛性を有するものを使用することが好ましい。
【0040】
なお、第1絶縁膜24としての樹脂膜は、上記した樹脂フィルムをラミネートする方法の他に、樹脂膜をスピンコート法又は印刷により形成するようにしてもよい。また、第1絶縁膜24として樹脂膜の他に、CVD法により形成されたシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜などを使用してもよい。
【0041】
このようにして、半導体チップ20は第1絶縁膜24に被覆されて支持された状態となる。
【0042】
次いで、図2(d)に示すように、グラインダーにより、第1絶縁膜24を研削して半導体チップ20の背面を露出させ、続いて半導体チップ20と第1絶縁膜24とを同時に研削して半導体チップ20の厚みを薄くする。研削に使用されるグラインダーは研削送り速度が多段階で切り換えできるものを使用することが好ましい。
【0043】
この研削工程は、まず、20〜30μmのダイヤモンド粒子をビトリファイド(ガラス系セラミック)又はレジンボンド(有機樹脂)で結合した研削ホイール(砥石)を用いて、半導体チップ20の厚みを100μm程度まで粗研削する。砥石スピンドル回転数は3000〜5000rpm程度で、研削送り速度は半導体チップ20の厚みが薄くなるにつれて低速度になるようにする(例えば、1ステップ目(5〜3μm/sec)、2ステップ目(2〜0.5μm/sec)、3ステップ目(1〜0.3μm/sec))。
【0044】
その後、1〜10μmダイヤモンド粒子をビトリファイド又はレジンボンド(有機樹脂)で結合した研削ホイール(砥石)を用いて、半導体チップ20の厚みを25μm程度まで仕上げ研削する。砥石スピンドル回転数は3000〜5000rpm程度で、研削送り速度は半導体チップ20の厚みが薄くなるにつれて低速度になるようにする(例えば、1ステップ目(1〜0.5μm/sec)、2ステップ目(0.5〜0.2μm/sec)、3ステップ目(0.2〜0.05μm/sec))。
【0045】
なお、グラインダーによる半導体チップ20と樹脂膜との研削では、砥石に研削屑が目詰まりして半導体チップ20に焼けつき不良が発生することがあるので、上記したように砥石の結合材としてはガラス系セラミック又は樹脂のような硬くて脆い材料を選定することが望ましい。
【0046】
このような結合材を使用した砥石を用いることにより、結合材にワーク(被研削体)が接触し難くなることから、砥石のダイヤモンドが目詰まりを起こす前に研削屑が脱離して新鮮なダイヤモンドが露出する効果(ダイヤモンドの自生効果)が生じるようになるため、砥石の目詰まりが防止される。また、砥石の結合材の気泡率が比較的高い構造とすることが好ましい。これにより、研削屑が砥石のエアポケットに逃げることが期待できるため砥石の目詰まりが防止される。
【0047】
次いで、半導体チップ20及び第1絶縁膜24の研削面に発生した研削ダメージを除去する場合や完全な平坦化を行なう場合には、半導体チップ20及び第1絶縁膜24をさらに1〜5μm程度CMP法により研磨する。なお、上記したグランダーによる研削により半導体チップ20と第1絶縁膜24との研削面は概ね同一面になって平坦化されるので、この研磨工程を省略しても何ら差し支えない。
【0048】
この研磨工程では研削面の研削ダメージ除去及び完全な平坦化を行なうため、半導体チップ20と第1絶縁膜(樹脂膜)24との研磨レートが同等になるようなCMPの条件を採用することが好ましい。
【0049】
すなわち、例えば、ポリウレタン系の研磨布と、コロイダルシリカ、酸化セリウム、炭化珪素、窒化珪素、酸化鉄又はアルミナをアンモニア又はKOH等のアルカリ水溶水に分散させたスラリーとを用いたCMP法により行なわれる。そして、研磨パッド及び配線基板11はそれぞれ200〜500rpmの回転数で回転し、配線基板11の面積のうち1/2〜2/3程度の面が研磨パッドに接触した状態で研磨が行なわれる。また、スラリー液は、研磨パッド内に配置された内部ノズルと研磨パッドの外部に配置された外部ノズルからそれぞれ研磨面に供給されるようになっている。このような構成とすることにより、研磨効率を向上させることができると共に、研磨の面内均一性を向上させることができる。
【0050】
このようにして、グラインダーで研削された半導体チップ20と第1絶縁膜24との研削面をさらにCMP法で研磨することにより、研削面の研削ダメージが除去されると共に、半導体チップ20と第1絶縁膜24との研磨面の平坦性をさらに向上させることができる。
【0051】
以上の研削工程及び研磨工程により、半導体チップ20はその厚みが例えば20μm程度に薄型化される。半導体チップ20の最終的な厚みは適宜調整されることはもちろんである。
【0052】
本実施形態では、個片化された半導体チップ20を剛性の強い配線基板11にフェイスダウンでフリップチップ接合して実装し、半導体チップ20を第1絶縁膜24で被覆して支持した後に、第1絶縁膜24と半導体チップ20とを研削して半導体チップ20を薄型化している。
【0053】
このように本実施形態では、支持体を兼ねる配線基板11上に個片化された半導体チップ20を実装し、それを第1絶縁膜24で支持した後に、半導体チップ20を研削して薄型化するため、従来技術1及び2のような仮の支持体に接着された半導体ウェハを研削して薄型化する方法と違って、半導体ウェハが割れるといった不具合は発生しない。
【0054】
また、本実施形態では、半導体チップの良否を検査した後に良品チップのみを配線基板に実装するようにしているため、従来技術3のような2つの半導体ウェハを接合した後に一方の半導体ウェハを研削して薄型する方法と違って、不良チップが配線基板11上に実装される恐れがない。
【0055】
なお、本実施形態と違って半導体チップ20がアンダーフィル樹脂22のみで接着された状態で半導体チップ20を研削する場合、研削時のダメーシにより半導体チップ20と配線基板11との間に接合不良が発生する恐れがある。しかしながら、本実施形態では、半導体チップ20が研削されるときにその側面が第1絶縁膜24に支持された状態で研削されるため、研削工程で半導体チップ20と配線基板11との接合にダメージを与える恐れがなく、半導体装置の製造歩留りの低下が防止される。
【0056】
また、半導体チップ20と第1絶縁膜24との研削面とを略同一面にして平坦化することが可能になるため、後で説明するように、半導体チップ20上に他の半導体チップをフリップチップ接合して積層する際に都合がよい。
【0057】
次に、図2(d)に示す半導体チップ20の背面側に素子形成面側の接続パッド21に接続される配線パターンを形成する方法を説明する。まず、薄型化された半導体チップ20の背面の周縁部における接続パッド21に対応する所定部分に開口部を有するレジスト膜(不図示)をフォトリソグラフィによりパターニングする。
【0058】
このとき、第1絶縁膜24として透明膜を使用する場合には、光学系の位置合わせ手段により前述したアライメントマーク19を認識することにより位置合わせを行なうことができる。これによりレジスト膜の開口部は所望の位置に精度よく位置合わせされた状態で形成される。
【0059】
なお、複数の半導体チップ実装領域ごとに形成されたアライメントマーク19を認識してアライメントを行なうダイバイダイアライメント方式を用いてもよいし、配線基板11の周辺領域に形成されたアライメントマーク19から設計上の露光位置を推定してアライメントを行なうグローバルアライメント方式を用いてもよい。
【0060】
その後、図3(a)に示すように、上記したレジスト膜をマスクにして半導体チップ20をドライエッチングする。このとき、半導体チップ20のエッチングはその素子形成面に形成された接続パッド21でストップし、これにより半導体チップ20の背面から素子形成面側の接続パッド21まで到達する深さのビアホール20aが形成される。なお、ドライエッチングの代わりに、レーザを用いて半導体チップ20にビアホール20aを形成してもよい。
【0061】
第1絶縁膜24として不透明膜を使用する場合には、X線又はIR(赤外線)を半導体チップ20に照射して透過させることにより、その素子形成面側の所定パターンを認識して位置合わせを行なうことができる。
【0062】
また、薄型化された半導体チップ20の厚みが10μm程度以下とする場合には、可視光線を半導体チップ20に照射して透過させることにより、素子形成面側の所定パターンを認識して位置合わせを行なうことができる。この場合、X線又はIR(赤外線)を使用しないので、高価な製造装置を使用する必要がなくなり、製造装置のコストダウンを図ることができる。
【0063】
その後、図3(b)に示すように、半導体チップ20及び第1絶縁膜24上に第2絶縁膜25を形成する。第2絶縁膜としては、前述した第1絶縁膜24で例示した樹脂フィルムと同様なものを使用することができる。この場合、半導体チップ20に形成されたビアホール20aは空洞として残る。これにより、第1絶縁膜24と第2絶縁膜25とにより構成される層間絶縁膜26が形成される。
【0064】
次いで、図3(c)に示すように、半導体チップ20のビアホール20a部を含む所定領域を開口するようにしてフォトリソグラフィによりレジスト膜(不図示)を第2絶縁膜25上にパターンングした後、このレジスト膜をマスクにして第2絶縁膜25をエッチングする。これによりビアホール20aが再度露出すると共に、それに連通する配線溝25aが形成される。
【0065】
なお、第2絶縁膜としては、絶縁フィルムを接着する代わりに、半導体チップ20及び第1絶縁膜24上に樹脂を塗布し、熱処理を行なって硬化させることにより樹脂膜を形成するようにしてもよい。この場合は、ビアホール20a内に樹脂膜が充填されるため、配線溝25aを形成する工程でビアホール20aに充填された樹脂膜を除去するようにする。
【0066】
次に、図5(a)〜(e)を参照しながら、図3(c)のビアホール20a及び配線溝25aにCu膜などを埋め込んで配線パターンを形成する方法を説明する。図5(a)は図3(c)のA部を拡大した部分拡大図である。まず、図5(b)に示すように、図5(a)のビアホール20a及び配線溝25aの内面及び第2絶縁膜25の上にシリコン酸化膜などの無機絶縁膜28をCVD法により形成する。この無機絶縁膜28はビアホール20a及び配線溝25aに埋め込まれる導電体と半導体チップ20との間を絶縁するために形成される。
【0067】
続いて、図5(c)に示すように、ビアホール20aの底部の無機絶縁膜28をレーザなどにより選択的に除去することにより、ビアホール20aの底部に接続パッド21を露出させる。
【0068】
続いて、図5(d)に示すように、図5(c)の構造体の上にTiN膜又はTaN膜などからなるバリア膜30を形成した後、Cu膜からなるシード膜32を形成する。その後、シード膜32及びバリア膜30をめっき給電層とした電解めっきにより、シード膜32上にビアホール20a及び配線溝25aを埋め込む膜厚のCu膜34を形成する。
【0069】
次いで、CMP法によりCu膜34、シード膜32及びバリア膜30を無機絶縁膜28の上面が露出するまで研磨する。これにより、バリア膜30、シード膜32及びCu膜34がビアホール20a及び配線溝25aに埋め込まれて、導電性プラグ34bとそれに繋がった配線パターン34a(導電膜パターン)とが形成される。
【0070】
なお、ビアホール20a及び配線溝25a内に導電性ペーストを塗布して埋め込んだ後に、CMP法で導電性ペーストを研磨することにより導電性プラグ34bと配線パターン34aとを形成するようにしてもよい。
【0071】
このようにして、図3(d)に示すように、半導体チップ20の素子形成面の接続パッド21と背面側の配線パターン34aとがビアホール20a内に充填された導電性プラグ34bを介して電気的に接続される。
【0072】
次いで、半導体チップ20をフリップチップ接合する工程(図2(b))から半導体チップ20の背面側に配線パターン34aを形成する工程(図3(d))までの一連の工程をn回(nは1以上の整数)繰り返し、続いて最上の半導体チップ20をフリップチップ実装し、第1絶縁膜24を形成した後にこれらを研磨する。これにより配線基板11上に薄型化された複数の半導体チップ20が3次元的に積層されて実装される。図4(a)では、4つの半導体チップ20が積層されて実装された形態を例示している。
【0073】
次いで、図4(b)に示すように、最上の半導体チップ20及び第1絶縁膜24上にシリコン窒化膜又はポリイミド膜などからなるパシベーション膜36を形成する。前述した第1絶縁膜24及び第2絶縁膜25からなる層間絶縁膜26は、例えば樹脂膜からなるため比較的膜の残留応力が大きい状態で形成される。しかも樹脂膜からなる層間絶縁膜26が積層されて形成されるため、それらの膜の残留応力によって図4(a)の構造体に反りが発生する場合が想定される。
【0074】
しかしながら、本実施形態では、パシベーション膜36を形成することにより、図4(a)の構造体に反りが発生する場合に反りを矯正できるようにしている。たとえば、層間絶縁膜26の残留応力が引張り応力(Tensile stress)である場合、パシベーション膜36は層間絶縁膜26の引張り応力を打ち消す圧縮応力(Compressive Stress)になるように成膜される。
【0075】
続いて、同じく図4(b)に示すように、配線基板11の半導体チップ20が実装されていない面に露出する導電性プラグ18bにはんだボールを搭載するなどしてバンプ38を形成する。なお、バンプ38を形成する前に配線基板11の半導体チップ20が実装されていない面を研磨して配線基板11の厚みを例えば50〜100μm程度に薄くするようにしてもよい。
【0076】
これにより、複数の半導体チップ20が積層されて実装された構造体(スタックドCSP)が配線基板11の複数の領域に連なって配置される。続いて、図4(c)に示すように、図4(b)の複数の構造体を個々に分割することによりスタックドCSP構造を有する本実施形態の半導体装置1が完成する。なお、図4(a)の複数の構造体を分割した後にバンプ38を形成してもよい。また、2つ以上のスタックドCSP構造を含むように分割してもよい。
【0077】
本実施形態の半導体装置1では、配線基板11上に半導体チップ20がフリップ実装され, この半導体チップ20は第1絶縁膜24で保持された状態でその背面が研削されて薄型化されている。半導体チップ20の背面側には配線パターン34aが形成されていて、この配線パターン34aは半導体チップ20を貫通するビアホール20aを介して素子形成面の接続パッド21に電気的に接続されている。このような構成の複数の半導体チップ20が層間絶縁膜26の中に埋設された状態で3次元的に積層されて相互接続されて実装されている。
【0078】
ここで、本実施形態とは違って、例えば、親チップ及び子チップがフェイスアップで配線基板上に積層されて実装され、かつこれらのチップの接続パッドがワイヤボンディング法により配線基板に接続された実装構造を想定してみる。この場合、子チップは親チップのワイヤボンディング領域を確保した状態で実装されるため、子チップの大きさが制限されてしまうことになる。
【0079】
しかしながら、本実施形態の半導体装置1では、複数の半導体チップ20は半導体チップ20に形成されたビアホール20aを介して相互接合されて配線基板11に電気的に接続されている。このため、任意の大きさの複数の半導体チップ20をお互いの大きさに制限されることなく配置して積層することができるようになる。従って、実装できる半導体チップの選択が広がって設計の自由度を向上させることができる。
【0080】
また、半導体チップ20の背面に薄膜の無機絶縁膜28を介して配線パターン34aが形成されるようにしたので、複数の半導体チップ20が実装された半導体装置1の厚みを薄くすることができる。
【0081】
さらに、半導体チップ20を貫通するビアホール20aを介して上下の半導体チップ20を垂直方向の配線で相互接続を行なうようにしたので、ワイヤで結線する場合や横方向の配線引き回しを伴って配線する場合より配線長を短くすることができる。これにより、高周波用途の半導体装置では信号速度の高速化に対応できるようになる。
【0082】
また、半導体チップ20として、例えばCPUとメモリとを接近させて実装することで配線を短くすることができるので、半導体装置1の性能を向上させるという観点からも都合がよい。
【0083】
さらに、個片化された半導体チップ20は、配線基板11にフリップチップ実装された後に第1絶縁膜24で保持された状態で研磨されて薄型化されるので、取り扱いが困難な薄型化された半導体チップ20をハンドリングする必要がない。このようにすることにより、何ら不具合が発生することなく半導体チップ20の厚みを10μm程度に薄型化することができるようになる。
【0084】
また、半導体チップ20が研削されるときに第1絶縁膜24も同時に研削されるようにしたため、薄型化された後の半導体チップ20と第1絶縁膜24との研削面を略同一の高さになるように平坦化することができる。
【0085】
本実施形態では半導体チップ20のバンプ23が接合されて実装された形態を例示しているが、上記したように実装面が平坦化されているため、上側の半導体チップ20の接続パッド21を下側の半導体チップ20の背面側の配線パターン34aにバンプ23を介することなく直接接合して実装することも可能となる。しかも、配線基板11の配線パターン18aはダマシン法で形成されることから配線基板11の実装面も平坦化されているので、配線基板11に接合される最下の半導体チップ20においても同様にバンプ23を省略することが可能になる。
【0086】
このように、実装される複数の半導体チップ20のバンプ23を省略することが可能になるため、半導体装置1の厚みをさらに薄くすることができるようになる。
【0087】
なお、第1実施形態では、積層された複数の半導体チップ20がそれらに形成されたビアホール20aを介して相互に接続された形態を例示したが、後述する第2実施形態のように半導体チップ近傍の第1絶縁膜24に形成されたビアホールを介して複数の半導体チップ20が相互に接続されるようにしてもよい。
【0088】
また、シリコン基板10に代えて、ガラス基板を用いて第1実施形態の半導体装置を製造してもよい。この場合、無機絶縁膜12を形成する必要はない。
【0089】
(第2の実施の形態)
図6〜図9は本発明の第2実施形態に係る半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。第2実施形態が第1実施形態と異なる点は、絶縁基板を用いて配線基板を形成すると共に、半導体チップの近傍の絶縁膜に形成されたビアホールを介して積層された複数の半導体チップを相互接続することにある。なお、第1実施形態と同様な工程についてはその詳しい説明を省略する。
【0090】
本発明の第2実施形態の半導体装置の製造方法は、まず、図6(a)に示すように、絶縁基板40を用意する。絶縁基板40としては、FR4又はBTなどからなる樹脂基板、ガラス基板、セラミック基板及びサファイア基板などの群から選択されるものを使用することができる。
【0091】
その後、図6(b)及び(c)に示すように、絶縁基板40に配線溝40aを形成した後、配線溝40aの底面所定部から裏面に貫通するスルーホール40bを形成する。続いて、図6(d)に示すように、第1実施形態と同様な方法により、配線溝40a及びスルーホール40bが形成された絶縁基板40上にバリア膜14とシード膜16とを順次形成した後、電解めっきにより配線溝40a及びスルーホール40bを埋め込む膜厚でCu膜18を形成する。なお、第2実施形態では、絶縁基板40を用いるため、バリア膜14を形成する前に無機絶縁膜を形成しなくてもよい。
【0092】
次いで、図7(a)に示すように、第1実施形態と同様な方法で、Cu膜18、シード膜16及びバリア膜14を絶縁基板40の上面が露出するまでCMP法により研磨する。これにより、スルーホール40b内に充填された導電性プラグ18bとそれに接続された配線パターン18aとが形成されて配線基板11aが得られる。
【0093】
なお、ダマシン法を用いてスルーホール10b内に充填された導電性プラグ18bとそれに接続された配線パターン18aとを形成する形態を例示したが、ビルドアップ配線用のベース基板(スルーホールCuめっき層が形成され、孔が樹脂で埋められたもの)を用意し、いわゆるアディティブ法又はサブトラクティブ法によりスルーホールCuめっき層に接続されるCu配線を形成して配線パターンとしてもよい。
【0094】
その後、図7(b)に示すように、第1実施形態と同様な方法により、複数の良品の半導体チップ20を配線基板11aの配線パターン18aにフリップチップ接合する。続いて、図7(c)に示すように、半導体チップ20の少なくとも背面が露出するような膜厚で、配線基板11上に第1絶縁膜24を形成する。この第1絶縁膜24の形成方法の一例としては、まず、配線基板11を300rpm程度で低速回転させながらエポキシ系樹脂又はポリイミド系樹脂の塗布液を配線基板11の中央部に所定量滴下し、塗布液を配線基板11の全面に分散させる。次いで、配線基板11を3000rpm程度で高速回転させることにより配線基板11の裏面に回り込んで形成された塗布膜を排斥する。これにより、配線基板11の実装面に半導体チップ20の背面が露出する膜厚で塗布膜が形成される。
【0095】
その後、塗布膜を150℃の雰囲気のオーブンで熱処理することにより塗布膜を硬化させて樹脂膜を形成する。これにより、半導体チップ20の背面が露出する状態で複数の半導体チップ20間にいわゆるフィレット形状で樹脂膜からなる第1絶縁膜24が形成される。第2実施形態では、このようにして半導体チップ20が第1絶縁膜24により支持される。
【0096】
続いて、図7(d)に示すように、第1実施形態と同様な方法により、半導体チップ20と第1絶縁膜24とをグラインダーにより研削することにより半導体チップ20の厚みを20μm程度に薄型化する。なお、第1実施形態と同様に、グラインダーで研削した後にCMPで研磨してもよい。
【0097】
次いで、図8(a)に示すように、半導体チップ20近傍の第1絶縁膜24における配線基板11の配線パターン18aの所定部に対応する部分をレーザにより開口することによりビアホール24aを形成する。あるいは、第1絶縁膜24として感光性ポリイミド樹脂を使用し、それを露光・現像することによりビアホール24aを形成してもよい。
【0098】
その後、図8(b)に示すように、第1実施形態と同様な方法により、第1絶縁膜24及び半導体チップ20上に第2絶縁膜25を形成する。これにより、第1絶縁膜24と第2絶縁膜25とにより構成される層間絶縁膜26が形成される。
【0099】
次いで、図8(c)に示すように、第2絶縁膜25のビアホール24aに対応する部分を含む所定領域をエッチングして配線溝25aを形成する。これにより、ビアホール24aとそれに連通する配線溝25aが形成される。なお、第2実施形態においても、第2絶縁膜25としては、樹脂フィルムに代えて樹脂膜を使用するようにしてもよい。
【0100】
次いで、図8(d)に示すように、図8(c)の構造体の上に、第1実施形態と同様な方法により、下から順に、バリア膜、シード膜及びCu膜(不図示)を形成し、これらを研磨することにより導電性プラグ34bとそれに繋がった配線パターン34aとを形成する。これにより、配線基板11の配線パターン18aは、導電性プラグ34bを介して半導体チップ20の背面側に形成された配線パターン34aに電気的に接続される。
【0101】
次いで、図9(a)に示すように、配線基板11に半導体チップ20をフリップチップ接合する工程(図7(b))から半導体チップ20の背面側に配線パターン34aを形成する工程(図8(d))までの一連の工程をn回(nは1以上の整数)繰り返す。続いて、最上の半導体チップ20をフリップチップ実装し、第1絶縁膜24を形成した後にこれらを研磨する。
【0102】
これにより配線基板11上に薄型化された複数の半導体チップ20が3次元的に積層されて実装される。その後に、最上の半導体チップ20を被覆する第2絶縁膜25を形成する。なお、図9(a)では4つの半導体チップ20が第1絶縁膜24に形成されたビアホール24a及び配線パターン34aを介して相互接続されて実装されている形態を例示している。
【0103】
次いで、図9(b)に示すように、第1実施形態と同様に、図9(a)の構造体の反りを矯正する目的を兼ねて、第2絶縁膜25上にパシベーション膜36を形成する。続いて、配線基板11の半導体チップ20が実装されていない面に露出する導電性プラグ18bに接続されるバンプ38を形成する。
【0104】
その後に、第1実施形態と同様に、図9(b)の複数の構造体を個々に分割することによりスタックドCSP構造を有する第2実施形態の半導体装置1aが完成する。
【0105】
第2実施形態の半導体装置1aでは、第1実施形態と違って、複数の半導体チップ20にはそれらを貫通するビアホール20aが形成されておらず、複数の半導体チップ20の近傍の第1絶縁膜24にビアホール24aが形成されている。
【0106】
配線基板11の配線パターン18aに最下の半導体チップ20がフリップ実装され, この半導体チップ20は第1絶縁膜24で保持された状態でその背面が研削されて薄型化されている。半導体チップ20の背面には配線パターン34aが接触した状態で形成されていて、この配線パターン34aは第1絶縁膜24に形成されたビアホール24aを介して素子形成面側の接続パッド21に電気的に接続されている。このような構成の複数の半導体チップ20が層間絶縁膜26の中に埋設された状態で3次元的に積層されて相互接続されている。
【0107】
第2実施形態の半導体装置1aは第1実施形態と同様な効果を奏する。さらに、第2実施形態では、半導体チップ20の背面に接触した状態で配線パターンが形成されるようにしたので、複数の半導体チップ20が実装された半導体装置1の厚みを薄くすることができる。
【0108】
また、第2実施形態では、半導体チップ20にビアホール20aを形成せずに第1絶縁膜24にビアホール24aを形成するようにしたので、特別な位置合わせ手段などを導入せずに一般的に使用されるレーザ装置や露光装置を用いることで容易にビアホール24aを形成することができる。従って、第1実施形態より半導体装置の製造コストを低減させることができる。
【0109】
なお、第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、各種の変形や変更を行なうことができる。例えば、絶縁基板40を用いて配線基板11を作成し、第1絶縁膜24にビアホール24aを形成せずに、第1実施形態のように半導体チップ20にビアホール20aを形成して複数の半導体チップを相互接続してもよい。
【0110】
(第3の実施の形態)
図10は本発明の第3実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図である。前述した第2実施形態において、絶縁基板として特にFR4やBTなどからなる樹脂基板を使用する場合、樹脂基板はシリコン基板に比べて微細加工性が劣るため、ダマシン法における微細な配線溝や貫通ビアホールを形成する工程で製造コストの上昇を招く場合が想定される。第3実施形態はかかる不具合を解消するものである。なお、第1及び第2実施形態と同様な工程の詳しい説明は省略する。
【0111】
本発明の第3実施形態の半導体装置の製造方法は、図10(a)に示すように、まず、絶縁基板40の一方の面にCu配線からなる所定の配線パターン18aが形成された配線基板11bを作成する。この配線パターン18aの形成方法は、絶縁基板40の配線パターン18aが形成される部分に開口部を有する感光性絶縁樹脂膜のパターンを形成し、その開口部に無電解めっきにより選択的にCu膜を成膜する(アディティブ法)。あるいは、絶縁基板40の一方の面に無電解及び電解めっきによりCu膜を成膜し、このCu膜をフォトリソグラフィ及びエッチングによりパターニングする(サブトラクティブ法)。
【0112】
このように一般的なアディティブ法やサブトラクティブ法で絶縁基板40上に配線パターン18aを形成することにより、絶縁基板40を微細加工して配線溝や貫通ビアホールを形成する工程を必要としないため、配線基板の製造コストの上昇が抑制される。
【0113】
続いて、同じく図10(a)に示すように、第2実施形態と同様な方法により、配線基板11bの配線パターン18aに電気的に接続される複数の半導体チップ20を積層して実装する。
【0114】
その後、図10(b)に示すように、最上の半導体チップ20上の配線パターン34a及び第2絶縁膜25上にパシベーション膜36を形成する。次いで、配線基板11bの配線パターン18aにおける外側部上に積層された層間絶縁膜26及びパシベーション膜36をドリルやレーザーなどによりエッチングすることにより、配線基板11の配線パターン18aの一部を露出させるビアホール42を形成する。
【0115】
次いで、このビアホール42の中に導電性ペーストを充填するなどして配線基板11bの配線パターン18aに接続される導電性プラグ44を形成した後、導電性プラグ44に接続されるバンプ38を形成する。
【0116】
その後、第1実施形態と同様に、図10(b)の構造体を個々に分割することによりスタックドCSP構造を有する本実施形態の半導体装置1bが完成する。
【0117】
第3実施形態の半導体装置1bでは、配線基板11b上に第2実施形態と同様な構造で複数の半導体チップ20が相互接続されて積層されている。配線基板11bの配線パターン18aは、積層された層間絶縁膜26に形成されたビアホール42を介してパシベーション膜36側の面に形成されたバンプ38に接続された構成となっている。
【0118】
第3実施形態は第2実施形態と同様な効果を奏する。これに加えて、絶縁基板40を微細加工しないようにしたので、シリコン基板より微細加工性が劣る樹脂基板などを用いる場合であっても、製造コストの上昇させることなく本発明の実施形態の半導体装置を容易に製造することができるようになる。
【0119】
(第4の実施の形態)
図11は本発明の第4実施形態の半導体装置を示す断面図である。第4実施形態は配線基板の両面に複数の半導体チップをそれぞれ積層して実装した形態である。図11において図9(c)と同一要素については同一符号を付してその詳しい説明を省略する。
【0120】
第4実施形態の半導体装置1cは、図11に示すように、第2実施形態の半導体装置1a(図9(c))において配線基板11の裏面(バンプ38が搭載された面)側にも複数の半導体チップが同様に積層された形態を例示している。すなわち、第4実施形態の配線基板11では、その裏面側にも配線パターン18cが形成されていて、この配線パターン18cは配線基板11のスルーホール10bに充填された導電性プラグ18bを介して表面側の配線パターン18aに電気的に接続されている。
【0121】
そして、裏面側の配線パターン18cに半導体チップ20のバンプ23がフリップチップ接合されている。さらに、この半導体チップ20の背面側には配線パターン34aが形成されていて、この配線パターン34aは第1絶縁膜24に形成されたビアホール24aを介して素子形成面側の接続パッド21に電気的に接続されている。このような構成の複数の半導体チップ20が層間絶縁膜26の中に埋設された状態で3次元的に積層されて相互接続されている。
【0122】
第4実施形態の半導体装置1cは配線基板11の両面に薄型化された半導体チップ20がそれぞれ複数積層されて実装されるようにしたため、第1〜第3実施形態より実装密度を向上させることができる。
【0123】
なお、第2実施形態の実装方法で配線基板11の両面に半導体チップ20が複数積層された形態を例示したが、第1実施形態の実装方法で配線基板11の両面に半導体チップが複数積層された形態としてもよい。
【0124】
また、第3実施形態の半導体装置1b(図10(c))において、配線基板11bとして両面の配線パターンがスルーホールを介して相互接続されたものを使用し、配線基板11bの半導体チップ20が実装されていない面にも配線パターンに電気的に接続された半導体チップが複数積層された形態としてもよい。
【0125】
(第5の実施の形態)
図12及び図13は本発明の第5実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図である。第5実施形態は、配線基板として所定の配線パターン(接続パッド)を備えた金属板を用い、この金属板の配線パターンに接続される半導体チップを第1又は第2実施形態の実装方法で複数積層して実装した後に、金属板のみを選択的に除去する形態である。なお、他の実施形態と同一要素及び同一工程についてはその詳しい説明を省略する。
【0126】
第5実施形態の半導体装置の製造方法は、まず、図12(a)に示すように、銅などからなる金属板50を用意し、この金属板50の一方の面に、配線パターンが形成される部分に開口部52aを有するレジスト膜52をフォトリソグラフィにより形成する。このとき、金属板50の他方の面がレジスト膜52で被覆されるようにする。
【0127】
その後、図12(b)に示すように、金属板50をめっき給電層に利用した電解めっきにより、レジスト膜52をマスクにしてその開口部52a内に金層54a、ニッケル層54b及び金層54cを順次形成する。その後に、レジスト膜52を除去する。これにより、図12(c)に示すように、金層54a、ニッケル層54b及び金層54cから構成される配線パターン(接続パッド)54が金属板50上に形成される。
【0128】
次いで、図13(a)に示すように、第1実施形態と同様な実装方法により、金属板50上の配線パターン54に電気的に接続された複数の半導体チップ20を実装する。なお、第2実施形態の実装方法で半導体チップ20を実装してもよい。
【0129】
続いて、図13(b)に示すように、最上の半導体チップ20を被覆するパシベーション膜36を形成する。次いで、金属板50を配線パターン54及び第1絶縁膜24に対して選択的にエッチングして除去する。例えば、金属板50が銅からなる場合、塩化第二鉄水溶液、塩化第二銅水溶液又は過硫酸アンモニウム水溶液などを用いたウェットエッチングにより、配線パターン54(金層/ニッケル層/金層)及び第1絶縁膜(樹脂膜)24に対して金属板50を選択的にエッチングして除去することができる。これにより、半導体チップ20に接続された配線パターン54が第1絶縁膜24の下面に露出する。
【0130】
その後に、金属板50が除去されて露出した配線パターン54に接続されるバンプ38を形成する。次いで、図13(c)に示すように、第1実施形態と同様に、図13(b)の複数の構造体を個々に分割することによりスタックドCSP構造を有する第5実施形態の半導体装置1dが完成する。
【0131】
このようにして製造された半導体装置1dでは、積層された複数の半導体チップ20のうちの最下の半導体チップ20のバンプ23は、下側面がバンプ38に接続されて第1絶縁膜24に埋め込まれた配線パターン54の上側面にフリップチップ接合されている。そして、最下の半導体チップ20以外の半導体チップ20は、それぞれ下側の半導体チップ20の背面側に形成された配線パターン34aにフリップチップ接合されている。このようにして、3次元的に積層された複数の半導体チップ20は、半導体チップ20に形成されたビアホール20aを介して相互接続されている。
【0132】
第5実施形態の半導体装置1dは、第1実施形態と同様な効果を奏すると共に、配線基板を備えていないので配線基板を備えた他の実施形態の半導体装置よりその厚みを薄くすることができる。
【0133】
(第6の実施の形態)
図14及び図15は本発明の第6実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図である。第6実施形態が第5実施形態と異なる点は、金属板上に配線パターンを形成するばかりではなく、金属板の内部に配線パターンに接続されたバンプを予め形成しておくことにある。なお、他の実施形態と同一要素及び同一工程についてはその詳しい説明を省略する。
【0134】
第6実施形態の半導体装置の製造方法は、まず、図14(a)に示すように、第5実施形態と同様な方法により、銅などからなる金属板50の一方の面に配線パターンを形成するための開口部52aを有するレジスト膜52をパターニングし、他方の面をレジスト膜52で被覆する。
【0135】
その後、図14(b)に示すように、レジスト膜52をマスクにして金属板50の露出部をエッチングすることにより凹部50aを形成する。続いて、金属板50をめっき給電層に利用した電解めっきにより、レジスト膜52をマスクにして金属板50の凹部50a内にはんだめっきを施してはんだ層38aを形成する。
【0136】
次いで、図14(c)に示すように、上記した電解めっきと同様な方法により、レジスト膜52の開口部52aに第5実施形態と同様な積層膜(金層/ニッケル層/金層)からなる配線パターン54を形成する。その後に、レジスト膜52を除去する。これにより、図14(d)に示すように、金属板50の凹部50a内にはんだ層38aが充填され、はんだ層38aに接続されて形成された配線パターン54が得られる。このはんだ層38aは後工程でバンプとなるものである。
【0137】
次いで、図15(a)に示すように、第1実施形態と同様な実装方法により、金属板50上の配線パターン54に電気的に接続された複数の半導体チップ20を実装する。なお、第2実施形態の実装方法で半導体チップ20を実装してもよい。
【0138】
次いで、図15(b)に示すように、最上の半導体チップ20を被覆するパシベージョン膜36を形成する。続いて、金属板50をはんだ層38a及び第1絶縁膜24に対して選択的にエッチングして除去する。例えば、金属板50が銅からなる場合、第5実施形態と同様なウェットエッチャントを用いることにより、はんだ層38a及び第1絶縁膜(樹脂膜)24に対して金属板50を選択的に除去することができる。これにより、はんだ層38aが露出してバンプ38となる。
【0139】
その後に、第1実施形態と同様に、図15(b)の複数の構造体を個々に分割することによりスタックドCSP構造を有する第6実施形態の半導体装置1eが完成する。
【0140】
第6実施形態は第1実施形態と同様な効果を奏すると共に、第5実施形態と同様に配線基板を備えていないので、他の実施形態より半導体装置の厚みを薄くすることができる。
【0141】
以上、第1〜第6実施形態により、本発明の詳細を説明したが、本発明の範囲は上記の実施形態に具体的に示した例に限られるものではなく、この発明を逸脱しない要旨の範囲における上記の実施形態の変更は本発明の範囲に含まれる。
【0142】
例えば、第1実施形態においても、第3実施形態と同様に、シリコン基板10から構成された配線基板11の配線パターン18aが層間絶縁膜26に形成されたビアホールを介してパシベーション膜36側に搭載されたバンプ38に接続された形態としてもよい。
【0143】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明では、個片化された良品の電子チップを剛性の強い配線基板にフリップチップ接合し、電子チップを絶縁膜で被覆して保持した後に、絶縁膜と電子チップを研削して電子チップを薄型化する。
【0144】
このようにすることにより、電子チップは配線基板に実装された後に絶縁膜で支持された状態で研削されて薄型化されるので、取り扱いが困難な薄型化された電子チップをハンドリングする必要がない。
【0145】
また、電子チップと絶縁膜との研削面を略同一面にして平坦化することが可能になるため、電子チップ上に他の電子チップをフリップ実装する際に接合の信頼性を向上させることができ、しかもバンプを介さずに接合できるようになる。
【0146】
このように、何ら不具合が発生することなく、薄型化された電子チップ(例えば150μm以下)を配線基板に実装できるようになり、厚みの薄い所望の半導体装置を容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その1)である。
【図2】図2は本発明の第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その2)である。
【図3】図3は本発明の第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その3)である。
【図4】図4は本発明の第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その4)である。
【図5】図5は図3(c)〜図3(d)の工程の詳細を示す断面図である。
【図6】図6は本発明の第2実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その1)である。
【図7】図7は本発明の第2実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その2)である。
【図8】図8は本発明の第2実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その3)である。
【図9】図9は本発明の第2実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その4)である。
【図10】図10は本発明の第3実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。
【図11】図11は本発明の第4実施形態の半導体装置を示す断面図である。
【図12】図12は本発明の第5実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(その1)である。
【図13】図13は本発明の第5実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(その2)である。
【図14】図14は本発明の第6実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(その1)である。
【図15】図15は本発明の第6実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(その2)である。
【符号の説明】
1,1a,1b…半導体装置、10…シリコン基板、10a,10x,25a,40a…配線溝、10b,40b…スルーホール、11,11a,11b…配線基板、12,28…無機絶縁膜、14,30…バリア膜、16,32…シード膜、18,34…Cu膜、18a,54…配線パターン、18b,34b,44…導電性プラグ、20…半導体チップ、20a,24a,42…ビアホール、21…接続パッド、23…バンプ、24…第1絶縁膜、25…第2絶縁膜、26…層間絶縁膜、34a…配線パターン(導電膜パターン)、36…パシベーション膜、38a…はんだ層、38…バンプ、40…絶縁基板、50…金属板、50a…開口部、54a,54c…金層、54b…ニッケル層。

Claims (14)

  1. 表面に配線パターンを備えた配線基板を用意する工程と、
    一方の面に所定素子と接続端子とを備えた電子チップの該接続端子を前記配線基板の配線パターンにフリップチップ接合する工程と、
    前記電子チップを被覆する膜厚、又は前記電子チップの少なくとも他方の面が露出する膜厚で前記配線基板上に第1絶縁膜を形成する工程と、
    前記第1絶縁膜及び前記電子チップの他方の面を削ることにより、前記電子チップの厚みを薄くする工程と、
    前記電子チップに、該電子チップの他方の面の所定部から前記電子チップの一方の面の接続端子に到達する深さのビアホールを形成する工程と、
    前記電子チップ及び第1絶縁膜の上に第2絶縁膜を形成する工程と、
    前記第2絶縁膜の前記ビアホールに対応する部分を含む所定部をエッチングすることにより、前記ビアホールに連通する配線溝を形成する工程と、
    前記ビアホール及び配線溝内に導電膜を埋め込むことにより、前記接続端子に前記ビアホールを介して接続された導電膜パターンを形成する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 表面に配線パターンを備えた配線基板を用意する工程と、
    一方の面に所定素子と接続端子とを備えた電子チップの該接続端子を前記配線基板の配線パターンにフリップチップ接合する工程と、
    前記電子チップを被覆する膜厚、又は前記電子チップの少なくとも他方の面が露出する膜厚で前記配線基板上に第1絶縁膜を形成する工程と、
    前記第1絶縁膜及び前記電子チップの他方の面を削ることにより、前記電子チップの厚みを薄くする工程と、
    前記第1絶縁膜に、該第1絶縁膜の所定部上面から前記配線基板の導電膜パターンに到達する深さのビアホールを形成する工程と、
    前記電子チップ及び第1絶縁膜の上に第2絶縁膜を形成する工程と、
    前記第2絶縁膜の前記ビアホールに対応する部分を含む所定部をエッチングすることにより、前記ビアホールに連通する配線溝を形成する工程と、
    前記ビアホール及び配線溝内に導電膜を埋め込むことにより、前記配線基板の配線パターンに前記ビアホールを介して接続された導電膜パターンを形成する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 前記電子チップの厚みを薄くする工程は、グラインダーにより研削する工程、又はグラインダーにより研削し、次いで、CMPにより研磨する工程であることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記チップの厚みを薄くする工程において、前記電子チップの研削面と前記第1絶縁膜の上面とは略同一の高さになって平坦化されることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記導電性パターンを形成する工程の後に、
    前記電子チップと同様な構造の電子チップの接続端子を前記導電性パターンにフリップチップ接合する工程と、前記第1絶縁膜を形成する工程から前記導電性パターンを形成する工程とをn回(nは1以上の整数)繰り返すことにより、前記配線基板の上に複数の電子チップを三次元的に積層して実装することを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記配線基板は前記配線パターンと同時に形成されたアライメントマークを備えており、前記電子チップにビアホールを形成する工程において、前記アライメントマークを認識することに基づいて前記電子チップのビアホールが形成される部分が特定されることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 前記電子チップにビアホールを形成する工程において、前記電子チップの他方の面からX線、赤外線又は可視光線を照射して透過させ、前記電子チップの一方の面の所定パターンを認識することに基づいて前記電子チップのビアホールが形成される部分が特定されることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記配線基板の上に複数の電子チップを3次元的に積層して実装する工程の後に、最上の前記電子チップの上又は上方にパシベーション膜を形成する工程をさらに有することを特徴とする請求項5に記載の半導体装置の製造方法
  9. 前記配線基板において、前記配線パターンに接続されると共に、該配線基板を貫通するスルーホール内に充填された導電性プラグを有し、
    前記配線基板の上に複数の電子チップを3次元的に積層して実装する工程の後に、前記配線基板の前記配線パターンが形成された面と反対面に露出する前記導電性プラグに接続されるバンプを形成する工程をさらに有することを特徴とする請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記パシベーション膜を形成する工程の後に、
    前記配線基板の配線パターンの上であって、前記電子チップが実装されていない領域上の前記第1絶縁膜及び第2絶縁膜からなる複数の層間絶縁膜と前記パシベーション膜とをエッチングすることにより、前記配線パターンの一部を露出させるビアホールを形成する工程と、
    前記ビアホール内に導電性プラグを形成する工程と、
    前記導電性プラグに接続されたバンプを形成する工程とを有することを特徴とする請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
  11. 前記配線基板は、表面に前記配線パターンを備えた金属板であって、前記パシベーション膜を形成する工程の後に、
    前記金属板を、前記配線パターン及び前記第1絶縁膜に対して選択的にエッチングして除去することにより、前記配線パターンを露出させる工程と、
    前記配線パターンに接続されたバンプを形成する工程とを有することを特徴とする請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
  12. 前記配線基板は、金属板に設けられた凹部に充填されたはんだ層と該はんだ層上に形成された前記配線パターンとを備えた前記金属板であって、前記パシベーション膜を形成する工程の後に、
    前記金属板を、前記はんだ層及び前記第1絶縁膜に対して選択的にエッチングして除去することにより、前記はんだ層を露出させてバンプとする工程を有することを特徴とする請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
  13. 前記電子チップが積層されて実装された構造体が前記配線基板の複数の領域に形成されており、前記バンプを形成する工程の前又は後に、前記電子チップが積層されて実装された構造体が所定数含まれるように、前記配線基板を分割する工程をさらに有することを特徴とする請求項9に記載の半導体装置の製造方法。
  14. 前記電子チップの厚みを薄くする工程において、前記電子チップの厚みは10乃至150μmになることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。
JP2002320980A 2002-11-05 2002-11-05 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4056854B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002320980A JP4056854B2 (ja) 2002-11-05 2002-11-05 半導体装置の製造方法
KR1020030076636A KR20040040352A (ko) 2002-11-05 2003-10-31 반도체 장치 및 그 제조 방법
US10/698,940 US6958544B2 (en) 2002-11-05 2003-11-03 Semiconductor device and method of manufacturing the same
TW092130793A TW200414495A (en) 2002-11-05 2003-11-04 Semiconductor device and method of manufacturing the same
CNA2003101045976A CN1499590A (zh) 2002-11-05 2003-11-04 半导体器件及其制造方法
EP06124616A EP1801866B1 (en) 2002-11-05 2003-11-05 Method of manufacturing a semiconductor device
DE60324376T DE60324376D1 (de) 2002-11-05 2003-11-05 Halbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
DE60327721T DE60327721D1 (de) 2002-11-05 2003-11-05 Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements
EP03256994A EP1418617B1 (en) 2002-11-05 2003-11-05 Semiconductor device and method of manufacturing the same
US11/138,418 US7507602B2 (en) 2002-11-05 2005-05-27 Semiconductor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002320980A JP4056854B2 (ja) 2002-11-05 2002-11-05 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004158537A JP2004158537A (ja) 2004-06-03
JP4056854B2 true JP4056854B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=32105417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002320980A Expired - Fee Related JP4056854B2 (ja) 2002-11-05 2002-11-05 半導体装置の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6958544B2 (ja)
EP (2) EP1418617B1 (ja)
JP (1) JP4056854B2 (ja)
KR (1) KR20040040352A (ja)
CN (1) CN1499590A (ja)
DE (2) DE60327721D1 (ja)
TW (1) TW200414495A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019049659A1 (ja) * 2017-09-05 2019-03-14 株式会社荏原製作所 機能性チップを備える基板を研磨する方法

Families Citing this family (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003088355A1 (fr) * 2002-04-17 2003-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif a semi-conducteur et son procede d'assemblage
JP2004039867A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Sony Corp 多層配線回路モジュール及びその製造方法
JP3920195B2 (ja) * 2002-11-11 2007-05-30 新光電気工業株式会社 電子部品実装構造及びその製造方法
JP2005051150A (ja) 2003-07-31 2005-02-24 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
TWI237883B (en) * 2004-05-11 2005-08-11 Via Tech Inc Chip embedded package structure and process thereof
US20050258533A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device mounting structure
JP5052130B2 (ja) * 2004-06-04 2012-10-17 カミヤチョウ アイピー ホールディングス 三次元積層構造を持つ半導体装置及びその製造方法
GB0414935D0 (en) * 2004-07-02 2004-08-04 Ykk Europ Ltd Zip fastener with emergency opening facility
TWI250596B (en) * 2004-07-23 2006-03-01 Ind Tech Res Inst Wafer-level chip scale packaging method
JP4558413B2 (ja) * 2004-08-25 2010-10-06 新光電気工業株式会社 基板、半導体装置、基板の製造方法、及び半導体装置の製造方法
JP4252019B2 (ja) * 2004-09-01 2009-04-08 三洋電機株式会社 回路装置およびその製造方法
JP2006196668A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US7538032B2 (en) * 2005-06-23 2009-05-26 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Low temperature method for fabricating high-aspect ratio vias and devices fabricated by said method
JP2008532307A (ja) * 2005-03-02 2008-08-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体パッケージ及び作成パッケージを製造する方法
US8049293B2 (en) * 2005-03-07 2011-11-01 Sony Corporation Solid-state image pickup device, electronic apparatus using such solid-state image pickup device and method of manufacturing solid-state image pickup device
JP4551255B2 (ja) * 2005-03-31 2010-09-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2006351590A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Sony Corp マイクロデバイス内蔵基板およびその製造方法
JP2007019379A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハの加工方法
JP4791772B2 (ja) 2005-07-14 2011-10-12 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
US9601474B2 (en) * 2005-07-22 2017-03-21 Invensas Corporation Electrically stackable semiconductor wafer and chip packages
DE102005044216A1 (de) * 2005-09-15 2007-03-29 Smartrac Technology Ltd. Chipmodul sowie Verfahren zur Herstellung eines Chipmoduls
US20070126085A1 (en) 2005-12-02 2007-06-07 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2007180529A (ja) * 2005-12-02 2007-07-12 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4758222B2 (ja) * 2005-12-21 2011-08-24 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法および装置
SG133445A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-30 Micron Technology Inc Methods for packaging microelectronic devices and microelectronic devices formed using such methods
JP2007234881A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体チップを積層した半導体装置及びその製造方法
KR100685177B1 (ko) * 2006-03-10 2007-02-22 삼성전기주식회사 보드 온 칩 패키지 및 그 제조 방법
JP2007317822A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Sony Corp 基板処理方法及び半導体装置の製造方法
FR2901635A1 (fr) * 2006-06-09 2007-11-30 Commissariat Energie Atomique Dispositif de connexion tridimensionnel dans un substrat
US7989915B2 (en) * 2006-07-11 2011-08-02 Teledyne Licensing, Llc Vertical electrical device
US8513789B2 (en) 2006-10-10 2013-08-20 Tessera, Inc. Edge connect wafer level stacking with leads extending along edges
US7901989B2 (en) 2006-10-10 2011-03-08 Tessera, Inc. Reconstituted wafer level stacking
US7829438B2 (en) 2006-10-10 2010-11-09 Tessera, Inc. Edge connect wafer level stacking
US8569876B2 (en) 2006-11-22 2013-10-29 Tessera, Inc. Packaged semiconductor chips with array
US7952195B2 (en) 2006-12-28 2011-05-31 Tessera, Inc. Stacked packages with bridging traces
US7750451B2 (en) * 2007-02-07 2010-07-06 Stats Chippac Ltd. Multi-chip package system with multiple substrates
US7960210B2 (en) * 2007-04-23 2011-06-14 Cufer Asset Ltd. L.L.C. Ultra-thin chip packaging
US7829462B2 (en) 2007-05-03 2010-11-09 Teledyne Licensing, Llc Through-wafer vias
WO2008137511A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-13 Crossfire Technologies, Inc. Accessing or interconnecting integrated circuits
JP2008306105A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
US7553752B2 (en) * 2007-06-20 2009-06-30 Stats Chippac, Ltd. Method of making a wafer level integration package
US8461672B2 (en) 2007-07-27 2013-06-11 Tessera, Inc. Reconstituted wafer stack packaging with after-applied pad extensions
KR101533663B1 (ko) 2007-08-03 2015-07-03 테세라, 인코포레이티드 재구성된 웨이퍼를 이용한 스택 패키지
US8043895B2 (en) 2007-08-09 2011-10-25 Tessera, Inc. Method of fabricating stacked assembly including plurality of stacked microelectronic elements
US7858440B2 (en) * 2007-09-21 2010-12-28 Infineon Technologies Ag Stacked semiconductor chips
US8225503B2 (en) * 2008-02-11 2012-07-24 Ibiden Co., Ltd. Method for manufacturing board with built-in electronic elements
JP4404162B2 (ja) * 2008-02-27 2010-01-27 住友電気工業株式会社 窒化物半導体ウエハ−
JP4395812B2 (ja) 2008-02-27 2010-01-13 住友電気工業株式会社 窒化物半導体ウエハ−加工方法
CN102067310B (zh) 2008-06-16 2013-08-21 泰塞拉公司 带有边缘触头的晶片级芯片规模封装的堆叠及其制造方法
US8187972B2 (en) 2008-07-01 2012-05-29 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Through-substrate vias with polymer fill and method of fabricating same
US8129256B2 (en) * 2008-08-19 2012-03-06 International Business Machines Corporation 3D integrated circuit device fabrication with precisely controllable substrate removal
US8063475B2 (en) * 2008-09-26 2011-11-22 Stats Chippac Ltd. Semiconductor package system with through silicon via interposer
US8088667B2 (en) 2008-11-05 2012-01-03 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Method of fabricating vertical capacitors in through-substrate vias
US8283250B2 (en) * 2008-12-10 2012-10-09 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming a conductive via-in-via structure
TW201114003A (en) * 2008-12-11 2011-04-16 Xintec Inc Chip package structure and method for fabricating the same
US8749027B2 (en) * 2009-01-07 2014-06-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Robust TSV structure
TWI401754B (zh) * 2009-03-13 2013-07-11 Chipmos Technologies Inc 半導體裝置之製造方法
CN102422412A (zh) 2009-03-13 2012-04-18 德塞拉股份有限公司 具有穿过结合垫延伸的通路的堆叠式微电子组件
TWI384925B (zh) * 2009-03-17 2013-02-01 Advanced Semiconductor Eng 內埋式線路基板之結構及其製造方法
US8258010B2 (en) * 2009-03-17 2012-09-04 Stats Chippac, Ltd. Making a semiconductor device having conductive through organic vias
US8169055B2 (en) * 2009-03-18 2012-05-01 International Business Machines Corporation Chip guard ring including a through-substrate via
US8294280B2 (en) 2009-05-07 2012-10-23 Qualcomm Incorporated Panelized backside processing for thin semiconductors
US8084853B2 (en) * 2009-09-25 2011-12-27 Mediatek Inc. Semiconductor flip chip package utilizing wire bonding for net switching
FR2959596B1 (fr) * 2010-04-30 2012-07-06 Soitec Silicon On Insulator Amincissement detourant
JP5581830B2 (ja) * 2010-06-11 2014-09-03 富士通株式会社 部品内蔵基板の製造方法及び部品内蔵基板
JP5730654B2 (ja) * 2010-06-24 2015-06-10 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法
US8372666B2 (en) 2010-07-06 2013-02-12 Intel Corporation Misalignment correction for embedded microelectronic die applications
US9640437B2 (en) 2010-07-23 2017-05-02 Tessera, Inc. Methods of forming semiconductor elements using micro-abrasive particle stream
US8895440B2 (en) * 2010-08-06 2014-11-25 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor die and method of forming Fo-WLCSP vertical interconnect using TSV and TMV
US8686565B2 (en) 2010-09-16 2014-04-01 Tessera, Inc. Stacked chip assembly having vertical vias
US8685793B2 (en) 2010-09-16 2014-04-01 Tessera, Inc. Chip assembly having via interconnects joined by plating
US8847380B2 (en) 2010-09-17 2014-09-30 Tessera, Inc. Staged via formation from both sides of chip
US8736066B2 (en) * 2010-12-02 2014-05-27 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assemby with TSVS formed in stages and carrier above chip
US8587126B2 (en) 2010-12-02 2013-11-19 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assembly with TSVs formed in stages with plural active chips
FR2968834A1 (fr) * 2010-12-10 2012-06-15 St Microelectronics Crolles 2 Procede de realisation de structures integrees tridimensionnelles
WO2012120659A1 (ja) * 2011-03-09 2012-09-13 国立大学法人東京大学 半導体装置の製造方法
US9099448B2 (en) * 2011-03-23 2015-08-04 Nantong Fujitsu Microelectronics Co., Ltd. Three-dimensional system-level packaging methods and structures
US9391046B2 (en) * 2011-05-20 2016-07-12 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming 3D semiconductor package with semiconductor die stacked over semiconductor wafer
JP5613620B2 (ja) 2011-05-27 2014-10-29 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法
JP5775747B2 (ja) 2011-06-03 2015-09-09 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法
US9324659B2 (en) * 2011-08-01 2016-04-26 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming POP with stacked semiconductor die and bumps formed directly on the lower die
US8754514B2 (en) * 2011-08-10 2014-06-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Multi-chip wafer level package
US20130044448A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Biotronik Se & Co. Kg Method for Mounting a Component to an Electric Circuit Board, Electric Circuit Board and Electric Circuit Board Arrangement
US9064883B2 (en) 2011-08-25 2015-06-23 Intel Mobile Communications GmbH Chip with encapsulated sides and exposed surface
US20130113084A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-09 Roden R. Topacio Semiconductor substrate with molded support layer
KR101835483B1 (ko) * 2011-12-09 2018-03-08 삼성전자주식회사 멀티-칩 패키지 및 그의 제조 방법
KR101394203B1 (ko) * 2011-12-29 2014-05-14 주식회사 네패스 적층형 반도체 패키지 및 그 제조 방법
SE538069C2 (sv) * 2012-03-12 2016-02-23 Silex Microsystems Ab Metod att tillverka tätpackade viastrukturer med routing iplanet
CN102593016A (zh) * 2012-03-20 2012-07-18 中国科学院微电子研究所 一种在柔性基板上安装薄芯片的方法
SE538058C2 (sv) * 2012-03-30 2016-02-23 Silex Microsystems Ab Metod att tillhandahålla ett viahål och en routing-struktur
TWI451826B (zh) * 2012-05-28 2014-09-01 Zhen Ding Technology Co Ltd 多層電路板及其製作方法
CN103545246B (zh) * 2012-07-12 2016-08-10 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构的形成方法
US8778755B2 (en) * 2012-07-12 2014-07-15 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Method for fabricating a metal-insulator-metal capacitor
CN103579087B (zh) * 2012-07-26 2016-03-16 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种三维集成电路结构的制作方法和三维集成电路结构
CN103681647B (zh) * 2012-09-24 2017-07-21 环旭电子股份有限公司 封装结构及其制造方法
JP5464250B2 (ja) * 2012-10-02 2014-04-09 株式会社ニコン 積層半導体素子製造方法および積層半導体素子製造装置
US10522444B2 (en) 2013-03-11 2019-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Surface treatment method and apparatus for semiconductor packaging
JP5763116B2 (ja) * 2013-03-25 2015-08-12 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US20140306349A1 (en) * 2013-04-11 2014-10-16 Qualcomm Incorporated Low cost interposer comprising an oxidation layer
JP2014236102A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 凸版印刷株式会社 貫通電極付き配線基板、その製造方法及び半導体装置
US10192810B2 (en) 2013-06-28 2019-01-29 Intel Corporation Underfill material flow control for reduced die-to-die spacing in semiconductor packages
US10971476B2 (en) 2014-02-18 2021-04-06 Qualcomm Incorporated Bottom package with metal post interconnections
US9355997B2 (en) 2014-03-12 2016-05-31 Invensas Corporation Integrated circuit assemblies with reinforcement frames, and methods of manufacture
US20150262902A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 Invensas Corporation Integrated circuits protected by substrates with cavities, and methods of manufacture
US9165793B1 (en) 2014-05-02 2015-10-20 Invensas Corporation Making electrical components in handle wafers of integrated circuit packages
JP2016058655A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 株式会社ジェイデバイス 半導体装置の製造方法
WO2016089831A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-09 Invensas Corporation Interposers with circuit modules encapsulated by moldable material in a cavity, and methods of fabrication
US9786599B2 (en) 2015-08-21 2017-10-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Package structures and method of forming the same
JP2017054872A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社東京精密 ウェーハ研削方法及びウェーハ研削装置
US10229877B2 (en) * 2016-06-22 2019-03-12 Nanya Technology Corporation Semiconductor chip and multi-chip package using thereof
CN106099657B (zh) * 2016-07-26 2018-05-22 中航光电科技股份有限公司 一种线缆组件布线方法及工装
JP6903375B2 (ja) * 2017-04-19 2021-07-14 株式会社ディスコ デバイスチップの製造方法
US10541228B2 (en) 2017-06-15 2020-01-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Packages formed using RDL-last process
DE102017120875B4 (de) * 2017-06-15 2022-08-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Vorrichtung und Verfahren mit RDL-Last-Prozess-Geformtem Gehäuse
US10497846B2 (en) * 2017-07-11 2019-12-03 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package
WO2020039574A1 (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法
DE102019202721B4 (de) 2019-02-28 2021-03-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. 3d-flexfolien-package
DE102019202716B4 (de) 2019-02-28 2020-12-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Flex-folien-package mit coplanarer topologie für hochfrequenzsignale und verfahren zum herstellen eines derartigen flex-folien-packages
DE102019202718B4 (de) 2019-02-28 2020-12-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Dünnes Dual-Folienpackage und Verfahren zum Herstellen desselben
DE102019202715A1 (de) 2019-02-28 2020-09-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Folienbasiertes package mit distanzausgleich
DE102019202720B4 (de) * 2019-02-28 2021-04-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Dünnes Chip-Folienpackage für Halbleiter-Chips mit indirekter Kontaktierung und Verfahren zum Herstellen Desselben
WO2020215225A1 (zh) * 2019-04-23 2020-10-29 庆鼎精密电子(淮安)有限公司 电路板及其制作方法
JP7050718B2 (ja) * 2019-05-16 2022-04-08 三菱電機株式会社 はんだ付け用位置決め治具
CN112490129A (zh) * 2019-09-11 2021-03-12 华邦电子股份有限公司 半导体封装及其制造方法
US11362064B2 (en) * 2019-09-28 2022-06-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor package with shared barrier layer in redistribution and via
US20210107094A1 (en) * 2019-10-14 2021-04-15 Haesung Ds Co., Ltd. Apparatus for and method of polishing surface of substrate
KR20210055164A (ko) * 2019-11-07 2021-05-17 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 이를 구비한 반도체 패키지
CN113078133A (zh) * 2021-06-03 2021-07-06 浙江集迈科微电子有限公司 多层布线转接板及其制备方法
CN113257786B (zh) * 2021-06-17 2021-11-02 浙江集迈科微电子有限公司 用于射频传输的多层布线转接板及其制备方法
CN113707566A (zh) * 2021-08-16 2021-11-26 矽磐微电子(重庆)有限公司 半导体结构的制造方法及半导体结构
US11942407B2 (en) * 2021-08-31 2024-03-26 Texas Instruments Incorporated Semiconductor chip packages having bond over active circuit (BOAC) structures
US20230197646A1 (en) * 2021-12-21 2023-06-22 Intel Corporation Low loss microstrip and stripline routing with blind trench vias for high speed signaling on a glass core

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156348A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP4606685B2 (ja) * 1997-11-25 2011-01-05 パナソニック株式会社 回路部品内蔵モジュール
JP2000323645A (ja) 1999-05-11 2000-11-24 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP3339838B2 (ja) * 1999-06-07 2002-10-28 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
EP1154474A4 (en) 1999-08-23 2008-07-16 Rohm Co Ltd SEMICONDUCTOR COMPONENT AND METHOD FOR PRODUCING THEREOF
US6251705B1 (en) 1999-10-22 2001-06-26 Agere Systems Inc. Low profile integrated circuit packages
JP2001127088A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2001144218A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Sony Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP4320492B2 (ja) * 1999-12-08 2009-08-26 株式会社デンソー 半導体素子の実装構造および半導体素子の実装構造の製造方法
JP3670917B2 (ja) 1999-12-16 2005-07-13 新光電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4251421B2 (ja) * 2000-01-13 2009-04-08 新光電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
TW569424B (en) 2000-03-17 2004-01-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Module with embedded electric elements and the manufacturing method thereof
JP2001339011A (ja) 2000-03-24 2001-12-07 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2001313350A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Sony Corp チップ状電子部品及びその製造方法、並びにその製造に用いる疑似ウエーハ及びその製造方法
JP2001323645A (ja) 2000-05-19 2001-11-22 Eidai Co Ltd 板 材
JP3757766B2 (ja) * 2000-07-07 2006-03-22 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP3911115B2 (ja) * 2000-07-25 2007-05-09 株式会社吉野工業所 棒状部材の繰り出し容器
JP3951091B2 (ja) * 2000-08-04 2007-08-01 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
JP2002093831A (ja) 2000-09-14 2002-03-29 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP3420748B2 (ja) * 2000-12-14 2003-06-30 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2002270718A (ja) 2001-03-07 2002-09-20 Seiko Epson Corp 配線基板及びその製造方法、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2002305282A (ja) 2001-04-06 2002-10-18 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体素子とその接続構造及び半導体素子を積層した半導体装置
JP2003031719A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージ及びその製造方法並びに半導体装置
TW200302685A (en) * 2002-01-23 2003-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Circuit component built-in module and method of manufacturing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019049659A1 (ja) * 2017-09-05 2019-03-14 株式会社荏原製作所 機能性チップを備える基板を研磨する方法
JP2019047022A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 株式会社荏原製作所 機能性チップを備える基板を研磨する方法
JP7177207B2 (ja) 2017-09-05 2022-11-22 株式会社荏原製作所 機能性チップを備える基板を研磨する方法
US11597051B2 (en) 2017-09-05 2023-03-07 Ebara Corporation Method for polishing substrate including functional chip

Also Published As

Publication number Publication date
DE60327721D1 (de) 2009-07-02
JP2004158537A (ja) 2004-06-03
US6958544B2 (en) 2005-10-25
DE60324376D1 (de) 2008-12-11
US7507602B2 (en) 2009-03-24
CN1499590A (zh) 2004-05-26
EP1801866B1 (en) 2009-05-20
US20050212126A1 (en) 2005-09-29
EP1418617A3 (en) 2004-05-26
US20040119166A1 (en) 2004-06-24
EP1418617A2 (en) 2004-05-12
TW200414495A (en) 2004-08-01
EP1418617B1 (en) 2008-10-29
KR20040040352A (ko) 2004-05-12
EP1801866A2 (en) 2007-06-27
EP1801866A3 (en) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4056854B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US11742254B2 (en) Sensor package and method
KR100621438B1 (ko) 감광성 폴리머를 이용한 적층 칩 패키지 및 그의 제조 방법
JP4547728B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7074703B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same, circuit board, and electronic instrument
CN110660753B (zh) 半导体封装件和方法
JP4100936B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US10593620B2 (en) Fan-out package with multi-layer redistribution layer structure
TWI754839B (zh) 封裝結構及其形成方法
JP2005322858A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004221348A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2008028325A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3920195B2 (ja) 電子部品実装構造及びその製造方法
US20230352357A1 (en) Sensor packages
JP6440291B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN113161302A (zh) 半导体封装结构、半导体封装件及其制造方法
JP4334397B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20210134868A (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
TW200933844A (en) Wafer level package with die receiving through-hole and method of the same
JP7451880B2 (ja) 半導体パッケージおよび製造方法
JP3685724B2 (ja) 回路装置
JP2005005730A (ja) 回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees