JP2009265612A5 - 枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法 - Google Patents

枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009265612A5
JP2009265612A5 JP2009001164A JP2009001164A JP2009265612A5 JP 2009265612 A5 JP2009265612 A5 JP 2009265612A5 JP 2009001164 A JP2009001164 A JP 2009001164A JP 2009001164 A JP2009001164 A JP 2009001164A JP 2009265612 A5 JP2009265612 A5 JP 2009265612A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal member
developer
frame
end seal
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009001164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4968957B2 (ja
JP2009265612A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2009001164A external-priority patent/JP4968957B2/ja
Priority to JP2009001164A priority Critical patent/JP4968957B2/ja
Priority to US12/359,601 priority patent/US7933534B2/en
Priority to EP09727169.6A priority patent/EP2265998B1/en
Priority to CN201210272664.4A priority patent/CN102819207B/zh
Priority to RU2012103619/28A priority patent/RU2529774C2/ru
Priority to RU2010144529/28A priority patent/RU2453887C1/ru
Priority to CN2009801110862A priority patent/CN101981519B/zh
Priority to KR1020127013245A priority patent/KR101186384B1/ko
Priority to KR1020107023585A priority patent/KR101186375B1/ko
Priority to CN201210272661.0A priority patent/CN102809910B/zh
Priority to EP15190981.9A priority patent/EP3002634B1/en
Priority to PCT/JP2009/051680 priority patent/WO2009122770A1/en
Publication of JP2009265612A publication Critical patent/JP2009265612A/ja
Priority to US13/071,857 priority patent/US8682211B2/en
Publication of JP2009265612A5 publication Critical patent/JP2009265612A5/ja
Publication of JP4968957B2 publication Critical patent/JP4968957B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US14/164,551 priority patent/US9213267B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、一般には記録媒体に画像を形成するための電子写真画像形成装置に関するものである。特に、本発明は、斯かる電子写真画像形成装置にて、像担持体上に形成された静電潜像を現像するための現像装置、及び、電子写真画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジに関するものである。更に、本発明は、像担持体上の静電潜像を現像する現像剤担持体上の現像剤の層厚を規制する規制部材が取り付けられる枠体ユニット(現像枠体ユニット、及び、斯かる現像剤枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法に関するものである。
そこで、本発明の目的は、端部シール部材の貼り付け位置のバラツキがあっても、成形シール部材と、端部シール部材が確実に接触し、成形シール部材と端部シール部材の境界部のシール性が安定した現像枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、現像枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法を提供することである。
また、本発明の他の目的は、成形シール部材を端部シール部材と隙間をなく成形することで、シール構成の簡易化及び組立工程削減によるコストダウンが可能となる現像枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、現像枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法を提供することである。
また、本発明の他の目的は、成形シール部材を現像枠体に直接成形することにより、成形シール部材の組立性が向上した現像枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、現像枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法を提供することである。
上記目的は本発明に係る現像枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、現像枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法にて達成される。要約すれば、本発明は、第一の態様によれば、現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制する規制部材が取り付けられる枠体ユニットにおいて、
シール形成部を有する枠体と、
前記枠体の長手方向の端部に設けられた、前記現像剤担持体の軸方向において前記枠体と前記現像剤担持体との間から現像剤が漏れるのを防止する端部シール部材と
記規制部材と前記枠体との間を封止して現像剤が漏れるのを防止する、前記端部シール部材と接触する成形シール部材であって、前記端部シール部材が設けられた前記枠体の前記シール形成部に金型によって樹脂が射出されて成形される成形シール部材と、
前記成形シール部材を射出成形する際に、前記金型、前記シール形成部、及び、前記端部シール部材で囲まれる空間の容積よりも多い量の前記樹脂が射出されたことによって、前記空間から前記樹脂がはみだしたはみ出し部と、
を有することを特徴とする枠体ユニットが提供される。
本発明の第二の態様によれば、像担持体上に形成された静電潜像を現像するための現像装置において、
)現像剤を用いて前記静電潜像を現像する現像剤担持体と、
)前記現像剤を収容する現像剤収容部と、
)前記現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制するための規制部材と、
上記構成の枠体ユニットと、
を有することを特徴とする現像装置が提供される。
また、本発明の第三の態様によれば、画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、
)像担持体と、
)現像剤を用いて前記像担持体に形成された静電潜像を現像する現像剤担持体と、
)前記現像剤を収容する現像剤収容部と、
)前記現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制するための規制部材と、
上記構成の枠体ユニットと、
を有することを特徴とするプロセスカートリッジが提供される。
更に、本発明の第四の態様によれば、シール形成部を有する枠体を有し、現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制する規制部材が取り付けられる枠体ユニットの製造方法において
前記枠体の長手方向の端部に設けられた、前記現像剤担持体の軸方向において前記枠体と前記現像剤担持体との間から現像剤が漏れるのを防止する端部シール部材を組付ける端部シール部材取り付け工程と、
前記端部シール部材取り付け工程の後に、前記規制部材と前記枠体との間を封止して現像剤が漏れるのを防止するために、前記端部シール部材が設けられた前記枠体のシール形成部に金型によって樹脂を射出成形して、前記端部シール部材と接触する成形シール部材を成形するシール部材成形工程であって、前記金型、前記シール形成部、及び、前記端部シール部材で囲まれる空間の容積よりも多い量の前記樹脂を射出して、前記空間から前記樹脂がはみ出させるシール部材成形工程と、
を有することを特徴とする枠体ユニットの製造方法が提供される。
本発明の第五の態様によれば、現像剤を用いて像担持体に形成された静電潜像を現像する現像剤担持体と、前記現像剤を収容する現像剤収容部と、前記現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制するための規制部材と、シール形成部を有する枠体を有し、前記現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制する前記規制部材が取り付けられる枠体ユニットと、を有する現像装置の製造方法において、
前記枠体の長手方向の端部に設けられた、前記現像剤担持体の軸方向において前記枠体と前記現像剤担持体との間から現像剤が漏れるのを防止する端部シール部材を組付ける端部シール部材取り付け工程と、
前記端部シール部材取り付け工程の後に、前記規制部材と前記枠体との間を封止して現像剤が漏れるのを防止するために、前記端部シール部材が設けられた前記枠体のシール形成部に金型によって樹脂を射出成形して、前記端部シール部材と接触する成形シール部材を成形するシール部材成形工程であって、前記金型、前記シール形成部、及び、前記端部シール部材で囲まれる空間の容積よりも多い量の前記樹脂を射出して、前記空間から前記樹脂がはみ出させるシール部材成形工程と、
を有することを特徴とする現像装置の製造方法が提供される。
本発明の第六の態様によれば、像担持体と、現像剤を用いて前記像担持体に形成された静電潜像を現像する現像剤担持体と、前記現像剤を収容する現像剤収容部と、前記現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制するための規制部材と、シール形成部を有する枠体を有し、前記現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制する前記規制部材が取り付けられる枠体ユニットと、を有するプロセスカートリッジの製造方法において、
前記枠体の長手方向の端部に設けられた、前記現像剤担持体の軸方向において前記枠体と前記現像剤担持体との間から現像剤が漏れるのを防止する端部シール部材を組付ける端部シール部材取り付け工程と、
前記端部シール部材取り付け工程の後に、前記規制部材と前記枠体との間を封止して現像剤が漏れるのを防止するために、前記端部シール部材が設けられた前記枠体のシール形成部に金型によって樹脂を射出成形して、前記端部シール部材と接触する成形シール部材を成形するシール部材成形工程であって、前記金型、前記シール形成部、及び、前記端部シール部材で囲まれる空間の容積よりも多い量の前記樹脂を射出して、前記空間から前記樹脂がはみ出させるシール部材成形工程と、
を有することを特徴とするプロセスカートリッジの製造方法が提供される。
本発明によれば、現像剤担持体上の現像剤の層厚を規制する規制部材が取り付けられる現像枠体ユニットにおいて、以下の作用効果を奏し得る。
(a)端部シール部材の貼り付け位置のバラツキがあっても成形シール部材が確実に端部シール部材と接触し絡み合うので、端部シール部材と成形シール部材間の境界部のシール性が安定する。
(b)成形シール部材を端部シール部材と隙間をなく成形するので、シール構成の簡易化及び組立工程削減によるコストダウンが可能となる。
(c)成形シール部材を現像枠体に直接成形するので、組立性が向上する。
(d)また、はみだし部を有することで、成形シール部材の形状をバラツキなく成形することができ、現像枠体と規制部材とのシールを確実に行うことができる。
以下、本発明に係る現像枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、現像枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法を図面に則して更に詳しく説明する。
現像ローラ22及び現像ブレードユニット73は、現像容器70Bを形成する現像枠体71に設置された端部シール部材95a、95b及びブレードシール部材(成形シール部材)94を介して現像枠体71に一体に取り付けられる。それによって、現像容器70B内のトナーが外部に漏れることが回避される。現像枠体71、端部シール部材95a、95b及びブレードシール部材94は、一体に形成されて現像枠体ユニット71Aを構成している。現像枠体ユニット71Aには、後述するように、現像ブレードユニット73、現像ローラ22、トナー供給ローラ72等が取り付けられて、現像ユニット2bが構成される。

Claims (15)

  1. 現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制する規制部材が取り付けられる枠体ユニットにおいて、
    シール形成部を有する枠体と、
    前記枠体の長手方向の端部に設けられた、前記現像剤担持体の軸方向において前記枠体と前記現像剤担持体との間から現像剤が漏れるのを防止する端部シール部材と
    記規制部材と前記枠体との間を封止して現像剤が漏れるのを防止する、前記端部シール部材と接触する成形シール部材であって、前記端部シール部材が設けられた前記枠体の前記シール形成部に金型によって樹脂が射出されて成形される成形シール部材と、
    前記成形シール部材を射出成形する際に、前記金型、前記シール形成部、及び、前記端部シール部材で囲まれる空間の容積よりも多い量の前記樹脂が射出されたことによって、前記空間から前記樹脂がはみだしたはみ出し部と、
    を有することを特徴とする枠体ユニット。
  2. 前記枠体は、前記はみ出し部を収容するバッファ部を有することを特徴とする請求項1に記載の枠体ユニット。
  3. 前記端部シール部材は、前記枠体の長手方向の一端側に設けられた一端側端部シール部材であり、更に、前記枠体ユニットは、前記枠体の長手方向の他端側に設けられた、前記現像剤担持体の軸方向において前記枠体と前記現像剤担持体との間から現像剤が漏れるのを防止する他端側端部シール部材を有し、前記成形シール部材は、前記一端側端部シール部材と前記他端側端部シール部材とを繋いで成形され、前記空間は前記金型、前記シール形成部、前記一端側端部シール部材及び前記他端側端部シール部材で囲まれることを特徴とする請求項1又は2に記載の枠体ユニット。
  4. 前記はみ出し部は、前記成形シール部材を射出成形する際に前記樹脂を注入する注入口から前記樹脂が流れる経路において、前記注入口と前記一端側端部シール部材との間、または/かつ、前記注入口と前記他端側端部シール部材との間に形成されることを特徴とする請求項3に記載の枠体ユニット。
  5. 前記注入口は、前記枠体に設けられていることを特徴とする請求項に記載の枠体ユニット。
  6. 前記シール形成部は、前記規制部材の長手方向に沿って延びた後に前記端部シール部材に向かって屈曲する屈曲部を有し、
    前記はみ出し部は、前記屈曲部と前記端部シール部材との間に形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の枠体ユニット。
  7. 前記シール形成部は、前記規制部材の長手方向に沿って延びた後に前記一端側端部シール部材に向かって屈曲する第一の屈曲部と、前記規制部材の長手方向に沿って延びた後に前記他端側端部シール部材に向かって屈曲する第二の屈曲部を有し、
    前記はみ出し部は、前記第一の屈曲部と前記一端側端部シール部材との間と、前記第二の屈曲部と前記他端側端部シール部材との間に形成されることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載の枠体ユニット。
  8. 像担持体上に形成された静電潜像を現像するための現像装置において、
    )現像剤を用いて前記静電潜像を現像する現像剤担持体と、
    )前記現像剤を収容する現像剤収容部と、
    )前記現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制するための規制部材と、
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載の枠体ユニットと、
    を有することを特徴とする現像装置。
  9. 画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、
    )像担持体と、
    )現像剤を用いて前記像担持体に形成された静電潜像を現像する現像剤担持体と、
    )前記現像剤を収容する現像剤収容部と、
    )前記現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制するための規制部材と、
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載の枠体ユニットと、
    を有することを特徴とするプロセスカートリッジ。
  10. シール形成部を有する枠体を有し、現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制する規制部材が取り付けられる枠体ユニットの製造方法において
    前記枠体の長手方向の端部に設けられた、前記現像剤担持体の軸方向において前記枠体と前記現像剤担持体との間から現像剤が漏れるのを防止する端部シール部材を組付ける端部シール部材取り付け工程と、
    前記端部シール部材取り付け工程の後に、前記規制部材と前記枠体との間を封止して現像剤が漏れるのを防止するために、前記端部シール部材が設けられた前記枠体のシール形成部に金型によって樹脂を射出成形して、前記端部シール部材と接触する成形シール部材を成形するシール部材成形工程であって、前記金型、前記シール形成部、及び、前記端部シール部材で囲まれる空間の容積よりも多い量の前記樹脂を射出して、前記空間から前記樹脂がはみ出させるシール部材成形工程と、
    を有することを特徴とする枠体ユニットの製造方法。
  11. 前記端部シール部材取り付け工程において、前記端部シール部材は、前記枠体の長手方向の一端側に設けられた一端側端部シール部材であり、更に、前記枠体の長手方向の他端側に、前記現像剤担持体の軸方向において前記枠体と前記現像剤担持体との間から現像剤が漏れるのを防止する他端側端部シール部材を組付け、
    前記シール部材成形工程において、前記一端側端部シール部材と前記他端側端部シール部材とを繋なぐ前記成形シール部材を成形し、前記空間は前記金型、前記シール形成部、前記一端側端部シール部材及び前記他端側端部シール部材で囲まれることを特徴とする請求項10に記載の枠体ユニットの製造方法。
  12. 現像剤を用いて像担持体に形成された静電潜像を現像する現像剤担持体と、前記現像剤を収容する現像剤収容部と、前記現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制するための規制部材と、シール形成部を有する枠体を有し、前記現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制する前記規制部材が取り付けられる枠体ユニットと、を有する現像装置の製造方法において、
    前記枠体の長手方向の端部に設けられた、前記現像剤担持体の軸方向において前記枠体と前記現像剤担持体との間から現像剤が漏れるのを防止する端部シール部材を組付ける端部シール部材取り付け工程と、
    前記端部シール部材取り付け工程の後に、前記規制部材と前記枠体との間を封止して現像剤が漏れるのを防止するために、前記端部シール部材が設けられた前記枠体のシール形成部に金型によって樹脂を射出成形して、前記端部シール部材と接触する成形シール部材を成形するシール部材成形工程であって、前記金型、前記シール形成部、及び、前記端部シール部材で囲まれる空間の容積よりも多い量の前記樹脂を射出して、前記空間から前記樹脂がはみ出させるシール部材成形工程と、
    を有することを特徴とする現像装置の製造方法。
  13. 前記端部シール部材取り付け工程において、前記端部シール部材は、前記枠体の長手方向の一端側に設けられた一端側端部シール部材であり、更に、前記枠体の長手方向の他端側に、前記現像剤担持体の軸方向において前記枠体と前記現像剤担持体との間から現像剤が漏れるのを防止する他端側端部シール部材を組付け、
    前記シール部材成形工程において、前記一端側端部シール部材と前記他端側端部シール部材とを繋なぐ前記成形シール部材を成形し、前記空間は前記金型、前記シール形成部、前記一端側端部シール部材及び前記他端側端部シール部材で囲まれることを特徴とする請求項12に記載の現像装置の製造方法。
  14. 像担持体と、現像剤を用いて前記像担持体に形成された静電潜像を現像する現像剤担持体と、前記現像剤を収容する現像剤収容部と、前記現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制するための規制部材と、シール形成部を有する枠体を有し、前記現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制する前記規制部材が取り付けられる枠体ユニットと、を有するプロセスカートリッジの製造方法において、
    前記枠体の長手方向の端部に設けられた、前記現像剤担持体の軸方向において前記枠体と前記現像剤担持体との間から現像剤が漏れるのを防止する端部シール部材を組付ける端部シール部材取り付け工程と、
    前記端部シール部材取り付け工程の後に、前記規制部材と前記枠体との間を封止して現像剤が漏れるのを防止するために、前記端部シール部材が設けられた前記枠体のシール形成部に金型によって樹脂を射出成形して、前記端部シール部材と接触する成形シール部材を成形するシール部材成形工程であって、前記金型、前記シール形成部、及び、前記端部シール部材で囲まれる空間の容積よりも多い量の前記樹脂を射出して、前記空間から前記樹脂がはみ出させるシール部材成形工程と、
    を有することを特徴とするプロセスカートリッジの製造方法。
  15. 前記端部シール部材取り付け工程において、前記端部シール部材は、前記枠体の長手方向の一端側に設けられた一端側端部シール部材であり、更に、前記枠体の長手方向の他端側に、前記現像剤担持体の軸方向において前記枠体と前記現像剤担持体との間から現像剤が漏れるのを防止する他端側端部シール部材を組付け、
    前記シール部材成形工程において、前記一端側端部シール部材と前記他端側端部シール部材とを繋なぐ前記成形シール部材を成形し、前記空間は前記金型、前記シール形成部、前記一端側端部シール部材及び前記他端側端部シール部材で囲まれることを特徴とする請求項14に記載のプロセスカートリッジの製造方法。
JP2009001164A 2008-03-31 2009-01-06 枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法 Active JP4968957B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001164A JP4968957B2 (ja) 2008-03-31 2009-01-06 枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法
US12/359,601 US7933534B2 (en) 2008-03-31 2009-01-26 Developing device frame unit, developing device, process cartridge, and manufacturing method of the developing device frame unit
KR1020107023585A KR101186375B1 (ko) 2008-03-31 2009-01-27 현상기 프레임 유닛, 현상 장치, 프로세스 카트리지, 및 현상기 프레임 유닛의 제조 방법
PCT/JP2009/051680 WO2009122770A1 (en) 2008-03-31 2009-01-27 Developing device frame unit, developing device, process cartridge, and manufacturing method of the developing device frame unit
RU2012103619/28A RU2529774C2 (ru) 2008-03-31 2009-01-27 Каркасный блок проявочного устройства, проявочное устройство, технологический картридж и способ изготовления каркасного блока проявочного устройства
RU2010144529/28A RU2453887C1 (ru) 2008-03-31 2009-01-27 Каркасный блок проявочного устройства, проявочное устройство, технологический картридж и способ изготовления каркасного блока проявочного устройства
CN2009801110862A CN101981519B (zh) 2008-03-31 2009-01-27 显影器件框架单元、显影器件、处理盒以及显影器件框架单元的制造方法
KR1020127013245A KR101186384B1 (ko) 2008-03-31 2009-01-27 현상기 프레임 유닛, 현상 장치, 프로세스 카트리지, 및 현상기 프레임 유닛의 제조 방법
EP09727169.6A EP2265998B1 (en) 2008-03-31 2009-01-27 Developing device frame unit, developing device, process cartridge, and manufacturing method of the developing device frame unit
CN201210272661.0A CN102809910B (zh) 2008-03-31 2009-01-27 显影器件框架单元、显影器件、处理盒以及显影器件框架单元的制造方法
EP15190981.9A EP3002634B1 (en) 2008-03-31 2009-01-27 Developing device frame unit and unit for in an image forming apparatus
CN201210272664.4A CN102819207B (zh) 2008-03-31 2009-01-27 显影器件框架单元、显影器件、处理盒以及显影器件框架单元的制造方法
US13/071,857 US8682211B2 (en) 2008-03-31 2011-03-25 Developing device frame unit, developing device, process cartridge, and manufacturing method of the developing device frame unit
US14/164,551 US9213267B2 (en) 2008-03-31 2014-01-27 Developing device frame unit, developing device, process cartridge, and manufacturing method of the developing device frame unit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008093929 2008-03-31
JP2008093929 2008-03-31
JP2009001164A JP4968957B2 (ja) 2008-03-31 2009-01-06 枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012033445A Division JP5312626B2 (ja) 2008-03-31 2012-02-17 枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009265612A JP2009265612A (ja) 2009-11-12
JP2009265612A5 true JP2009265612A5 (ja) 2012-01-05
JP4968957B2 JP4968957B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=40565053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009001164A Active JP4968957B2 (ja) 2008-03-31 2009-01-06 枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7933534B2 (ja)
EP (2) EP3002634B1 (ja)
JP (1) JP4968957B2 (ja)
KR (2) KR101186384B1 (ja)
CN (3) CN102809910B (ja)
RU (2) RU2529774C2 (ja)
WO (1) WO2009122770A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4968957B2 (ja) 2008-03-31 2012-07-04 キヤノン株式会社 枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法
JP2011123348A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Canon Inc プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジの分解方法
JP5418314B2 (ja) * 2009-12-25 2014-02-19 ブラザー工業株式会社 現像装置および画像形成装置
JP5063792B2 (ja) * 2010-05-18 2012-10-31 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ、現像装置およびプロセスカートリッジの再生産方法
JP4846062B1 (ja) 2010-08-20 2011-12-28 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
US8392259B2 (en) * 2011-03-17 2013-03-05 Research In Motion Limited Methods and apparatus to obtain transaction confirmation
EP2776892B1 (en) 2011-11-09 2019-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge comprising an electrode
JP2013122489A (ja) * 2011-11-09 2013-06-20 Canon Inc カートリッジ及びユニット
JP5456142B2 (ja) 2011-11-09 2014-03-26 キヤノン株式会社 現像剤収容器、及び、プロセスカートリッジ
CN107678261B (zh) * 2011-11-09 2020-10-23 佳能株式会社 盒和成像装置
JP5709729B2 (ja) * 2011-11-09 2015-04-30 キヤノン株式会社 カートリッジ、及び画像形成装置
US8918011B2 (en) * 2011-11-09 2014-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Unit and image forming apparatus
JP5460812B2 (ja) 2011-11-15 2014-04-02 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ、および現像装置の組み立て方法
JP6000543B2 (ja) 2011-12-19 2016-09-28 キヤノン株式会社 カートリッジおよびカートリッジの製造方法
CN104011605A (zh) * 2011-12-26 2014-08-27 佳能株式会社 显影装置、处理盒和鼓单元
JP5355679B2 (ja) 2011-12-27 2013-11-27 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8977160B2 (en) * 2011-12-30 2015-03-10 Lexmark International, Inc. Overmolded shutter for use in toner containing supply items of an imaging apparatus
CN107168028A (zh) * 2011-12-31 2017-09-15 纳思达股份有限公司 一种处理盒的密封方法
AU2013275198B2 (en) 2012-06-15 2016-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, process cartridge, and electrophotographic image generation device
WO2014026045A2 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Henny Penny Corporation Lip seals for cooking apparatus and cooking apparatus having lip seal
JP2014048473A (ja) 2012-08-31 2014-03-17 Canon Inc 現像装置
JP6128780B2 (ja) * 2012-09-05 2017-05-17 キヤノン株式会社 現像装置及びカートリッジ
JP6207137B2 (ja) * 2012-09-05 2017-10-04 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
JP6218493B2 (ja) * 2012-09-06 2017-10-25 キヤノン株式会社 ユニット、ユニットの製造方法、及び画像形成装置、画像形成装置の製造方法
JP6198524B2 (ja) * 2012-09-27 2017-09-20 キヤノン株式会社 クリーニングユニット、クリーニングユニットを備えるプロセスカートリッジ、クリーニングユニットを備える画像形成装置
JP6057651B2 (ja) 2012-10-01 2017-01-11 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよびプロセスカートリッジの製造方法
JP2014071428A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Canon Inc プロセスカートリッジ
JP6016579B2 (ja) 2012-10-29 2016-10-26 キヤノン株式会社 ユニット
US9182733B2 (en) 2013-02-07 2015-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply cartridge, process cartridge and image forming apparatus
JP6338460B2 (ja) 2013-08-20 2018-06-06 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
CN103529681B (zh) * 2013-10-30 2016-08-17 珠海天威飞马打印耗材有限公司 处理盒
JP6376749B2 (ja) 2013-12-06 2018-08-22 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP6274892B2 (ja) 2014-02-04 2018-02-07 キヤノン株式会社 現像剤収容器、カートリッジ、画像形成装置
JP6381239B2 (ja) * 2014-03-14 2018-08-29 キヤノン株式会社 現像装置
JP6138181B2 (ja) 2014-04-15 2017-05-31 キヤノン株式会社 画像形成装置に用いられる樹脂成形品及びカートリッジ、並びに画像形成装置に用いられる可動部材の製造方法及びカートリッジの製造方法
CN107111272B (zh) * 2014-12-25 2020-10-27 佳能株式会社 盒、单元以及制备盒及单元的方法
JP6671997B2 (ja) 2015-02-05 2020-03-25 キヤノン株式会社 カートリッジ、感光体ユニット、電子写真画像形成装置
JP6552212B2 (ja) 2015-02-16 2019-07-31 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置並びにカートリッジの製造方法
JP6598468B2 (ja) 2015-02-16 2019-10-30 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置並びにカートリッジの製造方法
CA3028577C (en) 2015-02-27 2023-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Drum unit, cartridge and coupling member
JP6486148B2 (ja) 2015-02-27 2019-03-20 キヤノン株式会社 画像形成装置およびカートリッジ
JP5976151B2 (ja) * 2015-03-03 2016-08-23 キヤノン株式会社 カートリッジ、及び画像形成装置
TWI750445B (zh) 2016-06-14 2021-12-21 日商佳能股份有限公司 處理卡匣及電子照片畫像形成裝置
JP6921699B2 (ja) 2017-09-29 2021-08-18 キヤノン株式会社 現像装置及び画像形成装置
RU2745019C1 (ru) 2017-12-13 2021-03-18 Кэнон Кабусики Кайся Картридж и устройство формирования изображений
JP7058992B2 (ja) 2017-12-13 2022-04-25 キヤノン株式会社 画像形成装置およびカートリッジ
US10627780B2 (en) 2018-01-23 2020-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge and image forming apparatus
JP2024007835A (ja) * 2022-07-06 2024-01-19 キヤノン株式会社 容器およびその製造方法

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2773184B2 (ja) * 1989-02-10 1998-07-09 ミノルタ株式会社 現像装置
US5057868A (en) * 1989-02-10 1991-10-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Developing apparatus having a sealing construction for preventing a toner leakage
JP2950566B2 (ja) * 1990-02-14 1999-09-20 株式会社東芝 現像装置
JP3313900B2 (ja) * 1993-08-31 2002-08-12 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジのフレーム及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2877729B2 (ja) * 1994-04-28 1999-03-31 キヤノン株式会社 シャッタ部材及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0815940A (ja) * 1994-04-28 1996-01-19 Canon Inc 現像フレーム及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2877728B2 (ja) * 1994-04-28 1999-03-31 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3267465B2 (ja) * 1994-06-24 2002-03-18 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US7054576B2 (en) * 1995-01-10 2006-05-30 Steven Bruce Michlin Pressure-sensitive seal assemblies and strip assemblies using kiss-cuts, adhesive-masking, multiple seal-assembly pages and multiple strip-assembly pages
JP3471950B2 (ja) * 1995-02-02 2003-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US5768658A (en) * 1995-07-21 1998-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Electrode member, developing apparatus, process cartridge and image forming apparatus
US5893006A (en) * 1995-07-31 1999-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge detectably mountable to image forming apparatus and image forming apparatus using same
JP3402860B2 (ja) * 1995-07-31 2003-05-06 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6070029A (en) * 1995-07-31 2000-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Coupling member, process cartridge, electrophotographic image forming apparatus and assembling method
US6072969A (en) * 1996-03-05 2000-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge
JP3869902B2 (ja) * 1996-03-05 2007-01-17 キヤノン株式会社 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3869901B2 (ja) * 1996-03-05 2007-01-17 キヤノン株式会社 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH09325603A (ja) * 1996-05-31 1997-12-16 Canon Inc 画像形成装置
JP3332818B2 (ja) * 1996-08-29 2002-10-07 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び接続端子の接続方法
JP3342362B2 (ja) * 1996-09-20 2002-11-05 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3382474B2 (ja) * 1996-09-30 2003-03-04 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及びクリーニングローラの組み込み方法
JP3363727B2 (ja) * 1996-12-12 2003-01-08 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジの組立方法及び廃トナー容器の組立方法
JP3745111B2 (ja) * 1997-03-18 2006-02-15 キヤノン株式会社 結合部材、プロセスカートリッジ、及び、プロセスカートリッジの組立方法
JPH11272071A (ja) 1998-03-19 1999-10-08 Canon Inc 現像器及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2000019841A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Canon Inc 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP3437460B2 (ja) * 1998-08-31 2003-08-18 キヤノン株式会社 トナー容器
JP3658202B2 (ja) * 1998-08-31 2005-06-08 キヤノン株式会社 現像カートリッジの組み立て方法
JP3893222B2 (ja) * 1998-08-31 2007-03-14 キヤノン株式会社 シャッターピン及び現像カートリッジ
JP2000098729A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Canon Inc 現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
JP2000098809A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Canon Inc 電子写真感光体ドラム及びプロセスカ−トリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2000131945A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Canon Inc 現像装置およびプロセスカートリッジ
JP2000194248A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Canon Inc プロセスカ―トリッジ及び帯電ユニット及び現像ユニット
JP3679645B2 (ja) * 1999-03-29 2005-08-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
JP3748506B2 (ja) * 1999-05-20 2006-02-22 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジの組立方法
US6321050B1 (en) * 1999-07-14 2001-11-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image developing device with sealing members for preventing toner leakage
JP4377995B2 (ja) * 1999-08-02 2009-12-02 キヤノン株式会社 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3126967B1 (ja) * 1999-10-29 2001-01-22 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生産方法
JP3679665B2 (ja) * 1999-11-19 2005-08-03 キヤノン株式会社 間隙保証部材および現像装置および帯電装置およびプロセスカートリッジ
JP2001159841A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Canon Inc 現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6549736B2 (en) * 2000-01-19 2003-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, engaging member therefor and method for mounting developing roller and magnet
JP4250294B2 (ja) * 2000-02-16 2009-04-08 キヤノン株式会社 カラー電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2001281996A (ja) * 2000-04-03 2001-10-10 Canon Inc 現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2002006609A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Canon Inc トナーシール部材及び現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2002023476A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Canon Inc 現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4136299B2 (ja) * 2000-09-12 2008-08-20 キヤノン株式会社 合成樹脂製の部品結合体
JP3566697B2 (ja) * 2001-02-09 2004-09-15 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、及び、離隔機構
JP4672893B2 (ja) * 2001-03-30 2011-04-20 キヤノン株式会社 現像剤補給容器、及び画像形成装置
US6487383B2 (en) * 2001-04-12 2002-11-26 Lexmark International, Inc. Dynamic end-seal for toner development unit
JP3840063B2 (ja) * 2001-04-27 2006-11-01 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
US6834173B2 (en) * 2001-11-05 2004-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming-apparatus process cartridge having a locking portion to prevent the cartridge from disengaging from the image forming apparatus and an image forming apparatus mounting such a cartridge
JP3548558B2 (ja) * 2001-12-13 2004-07-28 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP3890227B2 (ja) * 2001-12-21 2007-03-07 キヤノン株式会社 プロセス手段移動機構、帯電装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3661644B2 (ja) * 2001-12-28 2005-06-15 ブラザー工業株式会社 現像装置および画像形成装置
JP2003215917A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Canon Inc 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US6947687B2 (en) * 2002-06-07 2005-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge having locking portion for locking cartridge with an image forming apparatus and releasing portion to release the locking portion, and image forming apparatus having such a cartridge
JP3938114B2 (ja) * 2002-08-14 2007-06-27 村田機械株式会社 現像装置
JP3984900B2 (ja) * 2002-09-30 2007-10-03 キヤノン株式会社 離間部材及びプロセスカートリッジ
JP2004126003A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Canon Inc 現像ユニット、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2004170955A (ja) 2002-11-08 2004-06-17 Canon Inc 画像形成装置及びカートリッジ、画像形成システム、カートリッジ用メモリ媒体
JP3747195B2 (ja) * 2002-11-20 2006-02-22 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US7099607B2 (en) * 2003-06-18 2006-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, and toner container
JP2005099691A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3970217B2 (ja) * 2003-08-29 2007-09-05 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP3958272B2 (ja) * 2003-09-25 2007-08-15 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4378221B2 (ja) * 2003-10-08 2009-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3673795B2 (ja) * 2003-10-24 2005-07-20 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP4086766B2 (ja) * 2003-11-28 2008-05-14 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジ組立方法
JP4006414B2 (ja) * 2004-06-02 2007-11-14 キヤノン株式会社 現像装置及びプロセスカートリッジ
US7336913B2 (en) * 2004-07-29 2008-02-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge and image forming apparatus for preventing leakage
JP4385295B2 (ja) * 2004-07-29 2009-12-16 ブラザー工業株式会社 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP3962734B2 (ja) * 2004-08-31 2007-08-22 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置本体にプロセスカートリッジを取り外し可能に装着する装着機構
JP2006106306A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Canon Inc 現像装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4817682B2 (ja) * 2004-12-13 2011-11-16 キヤノン株式会社 クリーニングユニット、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP4865341B2 (ja) * 2005-02-04 2012-02-01 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3986077B2 (ja) * 2005-03-18 2007-10-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2006301481A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Brother Ind Ltd 現像装置および画像形成装置
JP4314529B2 (ja) * 2005-05-30 2009-08-19 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジおよび画像形成装置
US20070092291A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge and a process for manufacturing a cartridge
US7623815B2 (en) 2006-08-22 2009-11-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device and image forming apparatus
JP4148530B2 (ja) * 2006-12-08 2008-09-10 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4241865B2 (ja) * 2006-12-08 2009-03-18 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US7929881B2 (en) * 2006-12-11 2011-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP4667444B2 (ja) * 2006-12-13 2011-04-13 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP4604074B2 (ja) * 2007-10-09 2010-12-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 指静脈認証装置及び方法
JP4799532B2 (ja) * 2007-11-14 2011-10-26 株式会社ブリヂストン 現像ブレード用金型及び現像ブレードの製造方法
JP4968957B2 (ja) * 2008-03-31 2012-07-04 キヤノン株式会社 枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009265612A5 (ja) 枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法
JP4968957B2 (ja) 枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法
JP5460824B2 (ja) カートリッジ
JP4846062B1 (ja) カートリッジ及び画像形成装置
US9069291B2 (en) Cartridge and unit, for use with an image bearing member, having a seal member that seals a gap between a blade member and a frame
JP6057651B2 (ja) プロセスカートリッジおよびプロセスカートリッジの製造方法
US8965243B2 (en) Developing apparatus, process cartridge and method for assembling developing apparatus
JP2014071428A (ja) プロセスカートリッジ
US9677925B2 (en) Liquid level detection device and manufacturing method of liquid level detection device
US7655169B2 (en) Metal mold for manufacturing a developing blade
JP5312626B2 (ja) 枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ
CN111193847B (zh) 机动车辆摄像头壳体及其制造方法
JP5097683B2 (ja) Oa用ブレード
JP5814778B2 (ja) カートリッジ
JP5717889B2 (ja) カートリッジ
JP5797093B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置に用いられるカートリッジ及び枠体
JP6370335B2 (ja) カートリッジ及びユニットの製造方法
JP7210140B2 (ja) 樹脂製部材及び画像形成装置
JP5804934B2 (ja) カートリッジ
JP2017134377A5 (ja) 再生方法及びカートリッジ
JP6866075B2 (ja) 現像装置の再生産方法
JP5394363B2 (ja) 検出装置の製造方法及び検出装置付き部品並びにスロットル制御装置
JP5709729B2 (ja) カートリッジ、及び画像形成装置
JP2008107416A (ja) 光学部品とその製造方法
JP2018004983A (ja) 現像装置の再生産方法