JP2008505507A - 光抽出向上のために基板修正を用いたled、およびそれを作製する方法 - Google Patents

光抽出向上のために基板修正を用いたled、およびそれを作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008505507A
JP2008505507A JP2007520314A JP2007520314A JP2008505507A JP 2008505507 A JP2008505507 A JP 2008505507A JP 2007520314 A JP2007520314 A JP 2007520314A JP 2007520314 A JP2007520314 A JP 2007520314A JP 2008505507 A JP2008505507 A JP 2008505507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
rie
substrate
light emitting
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007520314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5570697B2 (ja
JP2008505507A5 (ja
Inventor
バトレス マックス
イベットソン ジェームズ
リ ティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2008505507A publication Critical patent/JP2008505507A/ja
Publication of JP2008505507A5 publication Critical patent/JP2008505507A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5570697B2 publication Critical patent/JP5570697B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/22Roughened surfaces, e.g. at the interface between epitaxial layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10158Shape being other than a cuboid at the passive surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination

Abstract

LED光放出表面の表面形態は、反応性イオンエッチング(RIE)プロセスを光放出表面に適用することによって変化させられる。角錐台など、エッチングされた特徴は、RIEプロセスに先立って、のこ歯またはマスク式エッチング技法を使用してその表面に切り込むことにより、放出表面上に形成することができる。側壁カットもまた、RIEプロセスに先立って放出表面中において行うことができる。ソー切り込みに関連する、光を吸収する損傷材料層が、RIEプロセスによって除去される。RIEプロセスによって作製された表面形態は、グリット研磨やドライエッチングが後に続く粗面化された材料または粒子の層の堆積などの非RIEプロセスの異なる様々な組合せを使用してエミュレートすることができる。

Description

本出願は、2004年7月2日に出願された米国仮特許出願第60/585,326号の恩典を主張するものである。
本発明は、発光ダイオード(LED)に関し、より詳細には、LEDからの光の抽出を向上するための新しい表面形態と、かかる表面を有するLEDを製造する方法に関する。
LED(発光ダイオード)は、電気エネルギーを光に変換する重要な部類のソリッドステートデバイスであり、一般に2層の正負逆のドープ層間に挟まれた半導体材料の活性層を備える。バイアスがこれらのドープ層を跨いで印加されたとき、正孔と電子が活性層中に注入され、活性層で正孔と電子が再結合し光を生成する。光は、LEDの活性層から、またすべての表面から全方向に放出される。
近年、高い破壊電界、広いバンドギャップ(室温でGaNについては3.36eV)、大きな伝導帯オフセット、高い飽和電子ドリフト速度を含む材料特性の独特の組合せのために、III族窒化物ベースの材料系から形成されたLEDに大きな関心が集まっている。これらのドープ層および活性層は、一般にシリコン(Si)、炭化ケイ素(SiC)、サファイア(Al23)など異なる材料から作製することができる基板上に形成される。SiCウェハは、結晶格子の整合性がIII族窒化物にずっと近いのでしばしば好ましく、より高い品質のIII族窒化膜が得られる。SiCはまた、非常に高い熱伝導度を有し、その結果、SiC上のIII族窒化物デバイスの総出力パワーは、(サファイアまたはSi上に形成された一部のデバイスと同様に)ウェハの熱抵抗によって制限されない。また、半絶縁性SiCウェハが使用可能であることにより、商用デバイスを可能にするデバイス分離のための能力と寄生キャパシタンス低減が実現される。SiC基板は、ノースカロライナ州ダラム市のCree,Inc.社から入手可能であり、SiC基板を作製するための方法は、科学文献ならびに特許文献に記載されている(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3参照)。
LEDからの光の効率的な抽出は、高効率LEDの製造における主要な関心事である。単一の出力結合(out−coupling)表面を有する従来のLEDでは、外部量子効率は、基板を通過するLEDの放出領域からの光の全反射(TIR)によって制限される。TIRは、LEDの半導体と周囲の環境との間の屈折率の大きな差によって引き起こされる可能性がある。SiC基板を有するLEDは、エポキシ(約1.5)など、周囲の材料の屈折率に比べて高いSiCの屈折率(約2.7)のために、光抽出効率が比較的低い。この差により、活性域からの光線が、SiC基板からエポキシへと伝わり、最終的にLEDパッケージから脱出することができる脱出コーン(escape cone)が小さくなる。
TIRを低減させ、光抽出全体を改善するために異なる手法が開発されており、より普及している手法の1つが表面テキスチャー化である。表面テキスチャー化は、脱出コーンを見出す複数の機会をフォトンに与える、変化のある表面を提供することにより、光の脱出可能性を増大させる。脱出コーンを見出さない光は、引き続きTIRを受け、脱出コーンを見出すまで様々な角度で、テキスチャー化表面で反射する。表面テキスチャー化の利点は、いくつかの文献において論じられている(例えば、非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3、非特許文献4を参照)。
Cree,Inc.に譲渡された米国特許(例えば、特許文献4)は、第1のスプレッディング層(spreading layer)と第2のスプレッディング層との間に形成された電気的に相互接続されたマイクロLEDのアレイを含むLED構造を開示している。これらのスプレッダ(spreader)の間にバイアスが印加されたとき、これらのマイクロLEDは、光を放出する。各マイクロLEDからの光は、短い距離だけ伝搬した後で表面に到達し、それによってTIRを低減させる。
やはりCree,Inc.に譲渡された米国特許(例えば、特許文献5)は、アレイの形に形成された内部光学素子および外部光学素子の使用を介してLED中の光抽出を向上するための構造を開示している。これらの光学素子は、半球や角錐など多数の異なる形状を有し、LEDの様々な層の表面上に、またはこれらの層の内部に配置することができる。これらの素子は、光が屈折する、または散乱する表面を提供する。
米国再発行特許第34,861号明細書 米国特許第4,946,547号明細書 米国特許第5,200,022号明細書 米国特許第6,410,942号明細書 米国特許第6,657,236号明細書 米国特許第4,865,685号明細書 米国特許第4,981,551号明細書 Windisch et al.,"Impact of Texture-Enhanced Transmission on High-Efficiency Surface Textured Light Emitting Diodes," Appl.Phys.Lett.,Vol.79,No.15,Oct.2001,Pgs.2316-2317 Schnitzer et al.,"30% External Quantum Efficiency From Surface Textured,Thin Film Light Emitting Diodes," Appl.Phys.Lett.,Vol 64,No.16,Oct.1993,Pgs.2174-2176 Windisch et al.,"Light Extraction Mechanisms in High-Efficiency Surface Textured Light Emitting Diodes," IEEE Journal on Selected Topics in Quantum Electronics,Vol.8,No.2,March/April 2002,Pgs.248-255 Streubel et al.,"High Brightness AlGaNInP Light Emitting Diodes," IEEE Journal on Selected Topics in Quantum Electronics,Vol.8,No.March/April 2002 Kasugai et al.,"Moth-Eye Light Emitting Diodes," Mater.Res.Soc.Symp.Proc.Vol.831,2005 Material Research Society
簡潔に、また一般的に言えば、本発明は、光抽出を向上する表面の作製を可能にするプロセスによって形成された発光ダイオード(LED)、および、かかる表面を有するLEDを製造する方法に関する。
いくつかの態様の1つにおいては、本発明は光放出表面を有する基板を含むLEDを製造する方法に関する。本方法は、表面の形態を変化させるのに十分な期間の間、光放出表面の少なくとも一部分に対して反応性イオンエッチング(RIE)プロセスを適用することを含む。
他の態様においては、本発明は、光を吸収する損傷材料層を伴う少なくとも1つの切込み表面(cut surface)を有する光放出表面を有する基板を含むLEDを製造する方法に関する。本方法は、切込み表面に反応性イオンエッチング(RIE)プロセスを適用して、損傷材料層の少なくとも一部分を除去することを含む。
他の態様においては、本発明は、基板の第1の側の表面上に光放出領域を成長させることを含むプロセスにより形成されたLEDに関する。光放出領域は、p形材料層と、n形材料層と、そのp形層とそのn形層の間の活性層とを含む。本プロセスはまた、表面の形態を変化させるのに十分な期間の間、基板の第1の側の表面と反対側の第2の側の表面の少なくとも一部分に対してRIEプロセスを適用することも含む。
さらに他の態様においては、本発明は、基板の第1の側の表面上に光放出領域を成長させることを含むプロセスによって形成されたLEDに関する。光放出領域は、p形材料層と、n形材料層と、そのp形層とそのn形層との間の活性層とを含む。本プロセスはまた、基板の第1の側の表面と反対側の第2の側の表面に刻み目を生成して、光を吸収する損傷材料層を有する少なくとも1つの切込み表面を形成することも含む。本プロセスは、表面損傷の少なくとも一部分を除去するのに十分な期間の間、切込み表面の少なくとも一部分にRIEプロセスを適用することをさらに含む。
他の態様においては、本発明は、くぼみのあるテキスチャーを備えるRIEエッチングされた表面を有する光放出表面を有する基板を含む発光ダイオード(LED)に関する。LEDは、基板の表面上の光放出領域も含む。光放出領域は、第1と第2の正負逆のドープ層間の活性層を含む。
さらに他の態様においては、本発明は、第1の表面と第2の表面とを有する導電性基板を含む発光ダイオード(LED)に関する。第1の表面の一部分は、モスアイ形態(moth−eye morphology)を有する。LEDは、第2の表面上に光放出領域も含む。光放出領域は、第1と第2の正負逆のドープ層間の活性層を含む。LEDは、第1のドープ層または第2のドープ層のうちの一方と接触する、第1の表面上の第1の接点と、第1のドープ層または第2のドープ層のうちの他方と接触する第2の接点とをさらに含む。
さらに他の態様においては、本発明は、基板の第1の表面上に光放出領域を成長させることを含む発光ダイオード(LED)を製造する方法を含む。光放出領域は、第1と第2の正負逆のドープ層間の活性層を含む。本方法はまた、基板の第2の表面の少なくとも一部分にモスアイ形態を生成すること、第1のドープ層または第2のドープ層のうちの一方と接触する、基板の第2の表面上に第1の接点を形成すること、および第1のドープ層または第2のドープ層のうちの他方と接触する第2の接点を形成することを含む。
他の態様においては、本発明は、発光ダイオード(LED)を製造する他の方法に関する。本方法は、基板の第1の表面上に光放出領域を成長させることを含む。光放出領域は、第1と第2の正負逆のドープ層間の活性層を含む。本方法はまた、基板の第2の表面上に層を形成することも含む。この層は、基板とほぼ同じ屈折率と、モスアイ表面形態とを有する。本方法は、第1のドープ層または第2のドープ層のうちの一方と接触してその層上に第1の接点を形成すること、および第1のドープ層または第2のドープ層のうちの他方と接触して第2の接点を形成することをさらに含む。
本発明のこれらおよび他の態様および利点は、以降の詳細な説明と、本発明の特徴を例として示す添付図面から明らかになろう。
本発明は、LED基板の裏面に特定のタイプの表面形態を追加することにより、発光ダイオード(LED)について光抽出を改善する。その表面形態は、LED製造プロセス内の1つまたは複数の追加ステップを介して基板中に作製される。
一実施形態においては、SiC基板の裏面形態は、反応性イオンエッチング(RIE)プロセスを、より詳細には誘導結合プラズマ反応性イオンエッチング(ICP−RIE)プロセスを使用して、修正される。このプロセスは、顕微鏡スケールの、くぼみのあるテキスチャーによって特徴づけられる1つまたは複数の表面区域を生成する。くぼみのある表面は、普通ならLED中にトラップされるはずの光が、全反射(TIR)によって、基板から脱出して、光放出に寄与することができるようにする、変化のある表面を実現する。表面の変化は、TIR光が臨界角内で基板表面に到達し放出されることになる可能性を増大させる。表面を介して基板を脱出しない光については、表面の変化により、その光が異なる角度で反射され、次の通過で脱出することになる可能性が増大される。結果として生じる散乱表面形態により、光抽出が改善され、従来のデバイスに比べてパッケージ後のLEDダイから出る光が増す。
他の実施形態においては、角錐や、角錐台などエッチングされた特徴(etched feature)が、RIEプロセスに先立って、基板表面内に作製される。これらのエッチングされた特徴は、角度付きのこ歯(angled saw blade)を使用して、SiC内に微細な小平面またはベベルを切り込むこと(cutting)により作製される。光学的モデリングの結果ではそうなるはずであるにもかかわらず、ベベルカット(bevel cut)は、それら自体では光出力を改善しない。これは、SiC基板を切り込むプロセスが、切込み表面に、光を吸収する損傷材料層を残すと思われるからである。この場合には、RIEプロセスで、切込み表面における損傷材料層を除去し、1つまたは複数の基板表面区域上にくぼみのある表面を生成する。くぼみのある散乱表面形態と基板を切り込むことにより残された損傷材料の除去との組合せは、従来デバイスに対して光出力を改善する。
本発明の他の実施形態においては、角錐、角錐台、円錐、六角錐などが、RIEプロセスとGaPエッチングなどの湿式化学プロセスとを含むSiCエッチングプロセスとの組合せで、知られているマスキング技法を使用して、基板表面内に作製される。これらのエッチングされた特徴は、高さ、表面積共により小さくし、切込み技法を使用して作製されるエッチングされた特徴を有する表面より高い密度のエッチングされた特徴を有する基板表面を生成することができる。他の実施形態においては、エッチングされた特徴がSiC中に作製された後に、また従来の側壁カットが作製された後に、RIEプロセスが、基板の裏面に適用される。
次に図面を、とりわけ図1を参照すると、本発明によるLEDパッケージ10の一実施形態が示されており、この実施形態は、基板を通過するLED光の光抽出を改善するように修正された裏面16を有する基板14を備えるLED12を含む。基板14は、多数の材料から作製することができ、また多くの異なる厚みとすることができ、適切な基板は、125〜500ミクロンの厚みの範囲をもつ4Hポリタイプの炭化ケイ素であるが、3Cポリタイプ、6Hポリタイプ、15Rポリタイプを含めて他の炭化ケイ素ポリタイプを使用することもできる。炭化ケイ素は、サファイアよりもIII族窒化物にずっと近い結晶格子の整合を有しており、より高品質のIII族窒化膜をもたらす。炭化ケイ素はまた、非常に高い熱伝導度を有し、その結果、炭化ケイ素上のIII族窒化物デバイスの総出力パワーは、(サファイア上に形成された一部のデバイスの場合と同様に)基板の熱放散によって制限されない。炭化ケイ素基板が使用可能であることにより、商用デバイスを可能にするデバイス分離のための能力と寄生キャパシタンス低減が実現される。
LED12は、有機金属化学気相成長法(MOCVD)など知られているプロセスを使用して基板14上に形成された標準放出領域18を備える。従来のLEDの動作の詳細については知られており、簡単にしか論じない。LEDの放出領域18は、2層の正負逆のドープ層間に挟まれた活性層を含んでいてもよく、これらの層は、標準的な厚みを有し、活性層は、バイアスが正負逆のドープ層間を跨いで印加されたとき、光を全方向に放出する。
放出領域の諸層は、III族窒化物ベースの材料系など異なる材料系から製造することができる。III族窒化物は、窒素と、周期律表のIII族中の元素、通常はアルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、およびインジウム(In)との間で形成される半導体化合物を意味する。この用語はまた、AlGaNやAlInGaNなどの三元化合物および第三化合物を意味する。好ましい実施形態においては、ドープ層を形成する材料は、GaNであり、活性層を形成する材料は、INGaNである。代替実施形態においては、ドープ層の材料は、AlGaN、AlGaAsまたはAlGaInPであってもよい。
LED12は、パッケージ10内でフリップチップの向きで配列され、基板14の上部がLEDの主要放出表面である。側面など基板14の他の表面もまた、光を放出するが、上部表面が、一般に主要放出表面である。LED12は、第1および第2の金属層上、またはサブマウント22の一部分であるはんだバンプ20a、20b上にフリップチップ技術で載置される。第1の接点24は、第1の金属層20aと、放出領域18中の正負逆のドープ層のうちの一方との間で結合され、第2の接点26は、第2の金属層20bと、放出領域の他方のドープ層との間で結合される。バイアスは、第1の金属層20aと第2の金属層20bとを介して接点24、26に印加され、次いでそのバイアスは、接点24、26を介して放出領域中の正負逆のドープ層に伝えられ、活性層に光を放出させる。
電荷を伝えるのに十分に導電性である基板を有する他のLED実施形態においては、基板接点28を使用して、正負逆のドープ層のうちの一方にバイアスを印加することができる。他方のドープ層は、金属層20a、20bとLEDとの間に配列された接点24、26のうちの一方に接触される。バイアスは、接点28と、金属層20a、20bのうちの一方を介してLEDに印加され、そのバイアスは、これらの金属層のうちの他方から基板接点に対して、金属層から基板接点に走る導電性ワイヤ(図示せず)を介して伝えることができる。
金属層20a、20bの上部表面は、放出領域から金属層に向かって放出された光が反射して戻され、LEDパッケージ10の放出全体に寄与するように、反射性とすることもできる。LED12とその接点は、透明な保護材料30中に入れることができ、保護材料は、典型的にはLED12と金属層20a、20bの上部表面を覆う透明なエポキシである。
代わりに、LED12は、一般に放出領域の正負逆のドープ層の上の接点間にバイアスを印加するための導電性経路(図示せず)を有する「金属カップ(metal cup)」の水平なベース上に取り付けることもできる。金属カップの上部表面はまた、放出領域から光を反射するように反射性にし、その結果、その光がLEDパッケージの光放出に寄与するようにすることもできる。
基板14は、LED12のフリップチップ構成において、LEDの上部の主要な放出表面となる修正された裏面16を備える。修正された表面16は、LED12の光放出を向上する。従来のLEDの効率は、活性層によって生成されるすべての光を放出することができないことにより制限される。フリップチップ構成されたLEDが光を放出するときに、光は、多数の異なる角度で主要放出基板表面に到達する。典型的な基板半導体材料は、周囲空気、またはカプセル化用のエポキシに比べて高い屈折率を有する。高い屈折率を有する領域から、(表面の法線方向に対して)ある臨界角内にある低い屈折率を有する領域へと移動する光は、低い屈折率領域へと交差することになる。その臨界角を超えて表面に到達する光は、交差しないことになり、全反射(TIR)を受けることになる。LEDの場合には、TIR光は、吸収されるまでLED内で反射され続ける可能性がある。この現象のために、従来のLEDによって生成される光の多くは、放出されず、その効率を低下させる。
修正された表面16は、普通なら全反射(TIR)によってLED中にトラップされてしまうはずの光が、基板から脱出して光放出に寄与することができるようにする、変化のある表面を実現することにより、LED12の光抽出を改善する。修正された表面内の変化は、TIR光が臨界角内で基板表面に到達し放出されることになる可能性を増大させる。修正された表面を介して基板を脱出しない光については、修正された表面の変化により、その光が異なる角度で反射され、次の通過で脱出することになる可能性が増大される。
修正された表面の特性と修正された表面を作製するプロセスについての詳細は、様々な例示的なプロセスランの状況の中で、以下に提供される。しかし、これらのプロセスランについて説明する前に、修正された基板表面を有するLEDの追加の実施形態について説明する。
多数の異なるタイプのLEDでは、本発明による修正された表面を利用して、光抽出を増大させることができる。図2は、半導体放出領域46が一方の表面上に形成された基板44を有するLED42を含む、本発明によるLEDパッケージ40の他の実施形態を示す。放出領域46は、図1の放出領域18と類似している。LED42は、放出領域46中の正負逆のドープ層に接触するために接点50、52を有する第1および第2の金属層48a、48b上に載置される。金属層48a、48bに印加されるバイアスは、接点50、52を介して正負逆のドープ層に印加することができる。LED42は、基板の裏面が、LED42の主要放出表面になるように、フリップチップ実装される。LED42は、保護用の透明なエポキシ54中に入れることもできる。
LEDの放出表面56(基板44の表面)は、平坦ではなく、その代わりに複数のエッチングされた特徴57を有しており、これらの特徴は、図2の構成においては、角錐台である。角錐台57は、角度付きのこ歯を使用して格子パターンの形の複数のベベルカット58を切り込むことにより、形成することができる。角錐台57のサイズと形状は、のこ歯により基板44の表面内に切り込まれる深さを調整することにより、変化させることができる。他の構成においては、カットの深さは、角錐を形成するように設定することができる。切り込むプロセスは、光を吸収する損傷材料の上にある層を有する実質的に滑らかな切込み表面59をもたらすことが知られている。
エッチングされた特徴57を形成した後で、ICP−RIEプロセスが、切込み表面59と非切込み表面60とを含めて、放出表面56に対して適用される。最終的に、非切込み表面60に対応する非常に多数のくぼみのある表面区域と、切込み表面59に対応する滑らかな損傷のない表面とを有する放出表面56が得られる。ICP−RIEプロセスは、非切込み表面60などの初めから粗い表面の表面形態をくぼみのある表面へと変化させ、損傷材料層を除去し、切込み表面59などの初めから滑らかな表面を不変のままにすることが観察されている。
エッチングされた特徴は、エッチングプロセスと組み合わせて、知られているマスキング技法を使用して形成することもできる。例えば、SiC基板44では、ICP−RIEプロセスを使用することもでき、あるいは代わりにGaPエッチングなどの湿式化学エッチングプロセスを使用することもできる。エッチングされた特徴57が生成され、マスキングが除去された後に、エッチングプロセス、例えばICP−RIEを基板に適用して、マスキングによって覆われた表面のこれらの区域にくぼみのある表面区域を生成することができる。
マスキング/エッチング技法を使用したエッチングされた特徴の生成は、以降の理由のためにベベル切り込み技法よりも有利であると考えることができる。すなわち、第1に、これらにより、角錐および角錐台だけでなく、円錐および六角錐も含めて、より広範な様々なエッチングされた特徴幾何形状の形成が可能になるからである。第2に、これらにより、エッチングされた特徴のより高密度なアレイの形成が可能になるからである。第3に、これらは、損傷材料の層を形成することなく、これらのエッチングされた特徴を生成するからである。
エッチングされた特徴57は、さらなる変化を表面に与えて、TIR光がLEDから脱出できるようにすることにより、光抽出を向上する。これらのくぼみのある表面区域と組み合わされたエッチングされた特徴57は、図1に示されるような平坦なくぼみのある基板表面に比べて、より高い程度の光抽出を実現する。
図3は、基板74と放出領域76とを備えるフリップチップ実装されたLED72も有する、本発明によるLEDパッケージ70の他の実施形態を示している。LED72は、放出領域76にバイアスを印加するために接点80、82を用いて金属層78a、78bに実装される。LED72はまた、保護用の透明なエポキシ84中に入れられる。
LED72の放出表面86は、図2に関して説明されたエッチングされた特徴と同様にして複数のベベルカット90によって形成された複数のエッチングされた特徴88を含む。さらに、LED72は、角度付きのこ歯を使用して作製された周部の周りで側壁カット92を含む。側壁カット92は、2つの基板表面、すなわち垂直側壁表面94と角度付き側壁表面96とを含む。側壁表面94,96は、ベベル切込み表面98と同様にそれらの表面に関連する損傷材料層を有する。
エッチングされた特徴80および側壁カット94の作製に続いて、ICP−RIEプロセスが、ベベル切込み表面98、角度付き側壁表面96および非切込み表面100を含めて基板表面86に適用される。ICP−RIEプロセスの適用は、非切込み表面100に垂直であるので、そのプロセスは、垂直側壁表面94に影響を及ぼさない。最終的に、非切込み表面100に対応する非常に多くのくぼみのある表面区域と、ベベル切込み表面98に対応する滑らかな損傷のない表面と、角度付き側壁表面96を有する放出表面86が得られる。
代替構成においては、GaPエッチングなどの湿式化学エッチングを放出表面86に適用することもできる。ICP−RIEエッチングとは異なり、GaPエッチングは、垂直側壁94に影響を及ぼし、垂直側壁に関連する損傷材料層を除去する。しかし、このエッチングは、非切込み表面100にはくぼみのある表面を生成しない。
エッチングされた特徴80と側壁カット92は、TIR光がLEDから脱出できるように表面にさらなる変化をもたらすことにより、光抽出を向上する。エッチングされた特徴80と、側壁カット92と、くぼみのある表面区域は、図1および2に示されるような平坦なくぼみのある基板表面に比べて、より大きな度合いの光抽出を実現する。
本発明によれば、前述のLEDの実施形態は、エッチングプロセス、とりわけICP−RIEプロセスを含む方法を使用して製造される。例示的なLEDは、以降のように製造された。すなわち、一般には、ICP−RIEプロセスが、標準の裏面仕上げを有する露出した4H SiCウェハおよび6H SiCウェハに適用された。ICP−RIEプロセスは、エッチング剤としてSF6を必要とし、SiCエッチングについて標準の処理条件を使用した。ウェハは、ICP−RIEプロセス中にサファイアキャリアウェハ上に表を下にして配置された。GaPエッチングなどの湿式化学作用エッチングを含めて、他の処理条件または化学作用も可能とすることができ、また本発明は、本明細書中に説明されている特定の条件および化学作用だけには決して限定されるものではない。
基板に適用されたとき、ICP−RIEプロセスは、基板材料を除去する。単位時間当たりの平均速度で材料を除去することに加えて、ICP−RIEエッチングは、特定の諸表面に顕微鏡スケールのくぼみのあるテキスチャーを形成させる。より詳細には、ウェハを作製するために基板材料コアをワイヤカット(wire cut)することに由来する表面など、初めから粗面の基板表面は、図4に示されるように、エッチングされたときくぼみのある表面を形成することになり、一方、ソーカット(saw cut)してベベルを形成することに由来する表面など、初めから滑らかな表面は、図5に示されるようにエッチングされたとき滑らかなままとなることが観察されている。初めの粗面の表面からくぼみのある表面への表面形態における変化は、図6、7、8に示される。図6は、ICP−RIEエッチングの前のSiCウェハの20μm×20μmスケールの画像である。図7は、約5分間のICP−RIEエッチング後のSiCウェハの100μm×100μmスケールの画像である。図8は、約30分間のICP−RIEエッチング後のSiCウェハの20μm×20μmスケールの画像である。
図9は、エッチング時間の増加に伴うSiC表面形態の進展を示す。この図から、ICP−RIEプロセスによって生成されるくぼみがエッチング時間の増加と共に増大することは、明らかである。したがって、エッチング時間を調整して所望のくぼみのサイズを得ることにより、表面形態を制御することが可能である。エッチングプロセスにより除去されるSiCの厚みは、時間の関数として変化する。図10は、除去されたSiC材料 対 エッチング時間のグラフである。エッチングに続いて、ウェハは、総積分散乱(TIS)ツールを使用して特徴が調べられる。TIS信号は、どれだけ有効に表面粗さがウェハ中において内部で光を散乱するかを測定し、LED光抽出の代用になる。図に示されるTISデータは、15から60分のエッチング時間を示唆し、この時間は現在のプロセス条件について任意選択である。
ICP−RIEエッチングによって生成されたくぼみのある表面テキスチャーは、いくつかの点で有利である。第1にくぼみのある形態は、他の周知の粗面化プロセス(例えば、機械研磨)からもたらされる他の表面形態に比べてより一貫性があり、より規則的であり、これは、観察される光抽出向上に寄与する可能性がある。第2に、エッチングプロセスは、より制御可能であり、他の粗面化プロセス(例えば、機械研磨)よりも損傷表面または部分表面の層を残す可能性は少ない。
第3に、ICP−RIEエッチングプロセスは、これらのくぼみのある特徴を生成するためにフォトリソグラフィまたはマスキング、あるいは他のパターン形成を必要としない。このエッチングプロセスは、一様な露出されたSiC表面に適用され、くぼみのある特徴は、自然発生的に形成される(しかし、以前に示したように、くぼみのある表面の形成は、特定の開始表面、すなわち粗面 対 平滑面に依存する)。したがって、そのエッチングプロセスは、LED製造フローに組み込むのに比較的簡単で安価である。第4に、ICP−RIEエッチングプロセスは、エピ成長前を含めてLED製造プロセス中におけるいくつかのポイントで挿入することができる点で柔軟である。
例示的なプロセスラン
ICP−RIEを伴うLED
一連のプロセスランにおいて、ICP−RIEプロセスは、最終的なウェハレベルプロセスステップとして、900μm×900μmのLEDに適用された。標準的なLEDウェハは、n接点が(裏面がベアのままである)ウェハのエピ側にあるような横方向の接点幾何形状を有する以外は、ノースカロライナ州、ダラム市のCree Inc.によって製造されるXB900タイプのLEDと同様に製造された。それ以外すべてが等しければ、横方向幾何形状のデバイスは、従来の垂直幾何形状のXB900デバイスと比べてランプ内で同様に機能することがこれまでに示されている。処理した後で、横方向幾何形状のLEDは、側壁小平面を含めて、通常のように単一化され、次いでPbSnはんだバンプを用いてSiサブマウントにフリップチップ実装され、次いで通常の方法でランプの形に作製される。
1つのプロセスラン(RIE#1)においては、120分のICP−RIEプロセスが、4Hウェハに適用された。これらのICP−RIEサンプルでは、匹敵するエピ材料から作製された従来のXB900デバイスについての従来の平均に比べて23%明るいランプが得られた。エッチングプロセスは、全面ウェハ(full wafer)を使用することを必要としており、したがって対照サンプル(エッチングなし、同じウェハ)は、直接の比較のために使用可能ではなかった。
他のプロセスラン(RIE#3)においては、120分のICP−RIEプロセスが、適用された。1枚の4Hウェハと1枚の6Hウェハの場合、これらのICP−RIEサンプルでは、匹敵するエピ材料から作製された従来のXB900デバイスについての従来の平均に比べてそれぞれ5%と9%明るいランプが得られた。エッチングプロセスは、全面ウェハを使用することを必要としており、したがって対照サンプル(エッチングなし、同じウェハ)は、直接の比較のために使用可能ではなかった。
ベベルとICP−RIEを伴うLED
第2の一連のプロセスランにおいては、エッチングされた特徴は、ICP−RIEプロセスに先立ってLEDウェハの裏面内で作製されたベベルカットを使用して、基板表面に追加された。これらのベベルカットは、カットの深さが約100μmから約150μmになるように設定された角度付きのこ歯を使用して、作製された。上記のプロセスランにおける場合と同様に、これらのLEDは、横方向接点幾何形状を有する点以外はXB900と同様であった。図12〜18は、ベベルカットの一部の実施例を示している。図12および16においては、ベベルカットは、LEDの周部に対して対角線上に配置され、一方、図13〜15、17、18においては、これらのカットは、直角に配置されている。図12、13、14、16においては、カットの深さは、作製されたエッチングされた特徴が、角錐台となるようになっていた。図15および17において、カットの深さは、作製されたエッチングされた特徴が角錐となるように増大された。図18においては、のこ歯の形状と、カットの深さは、作製されたエッチングされた特徴が正方形の垂直な突起部を有する、角錐台となるようになっていた。
プロセスラン中に使用されるカット幾何形状と異なるカット幾何形状が、可能であり、より優れていると判明するかもしれない。例えば、周知のマスキング技法をICP−RIEエッチングプロセスまたは、湿式化学エッチングなど、他の周知のエッチングプロセスと組み合わせて使用して、円錐状または六角形の角錐表面の特徴となる表面カットを形成することができる。異なるエッチングされた特徴幾何形状を実現することに加えて、これらの技法は、単位面積当たり、より多くのエッチングされた特徴の形成を可能にする。これは、前述のベベルカットする技法において使用されるのこ歯のサイズによって課せられる制限の点でそうである。浅い表面カットを有する密度の高いエッチングされた特徴によって特徴づけられる基板表面は、横方向接点幾何形状とは異なる垂直接点幾何形状を有するLEDを生成するように基板上で電気接点を配置することを可能にするのに十分な表面積を提供することができる点で、有利である。エッチング切込み(etched cutting)を使用したときに可能な浅い切込み表面はまた、ソーカットすることによってもたらされる基板に対して全体的に厚い基板となる。厚みを増大することは、基板の電流スプレッディング、例えばLEDの光出力を増大させる電気抵抗のより低い基板を提供する。
特定のプロセスランに関しては、1つのラン(RIE#6)において、対角線のベベルカットが6Hウェハに適用され、その後、30分のICP−RIEプロセスが行なわれた。これらのカットは、約100μmの深さであった。ベベル+ICP−RIEによるサンプルでは、ICP−RIEだけのサンプルに比べて22%明るいランプが得られた。1方向だけに対角線カットを有するサンプルでは、約半分の改善であった。
他のプロセスラン(RIE#7)においては、対角線のベベルカットが、3枚の4Hウェハに適用され、それに60分のICP−RIEプロセスが続いた。これらのカットは、約100μmの深さであった。ウェハ#1および#2の場合、ベベル+ICP−RIEのサンプルとICP−RIEだけのサンプルは、同等の明度のランプとなった。ウェハ#3の場合、ベベル+ICP−RIEのサンプルでは、ICP−RIEだけのサンプルよりも10%明るいランプが得られた。エッチングは、その時点で全面ウェハを必要とし、したがって対照サンプル(エッチングなし、ベベルなし)は、直接に使用可能ではなかった。しかし、これらのベベルとICP−RIE表面は、その後にウェハ#3から研磨され、すなわち除去され、ランプは、ベベル+ICP−RIE+研磨のサンプルから作製され、同様に研磨された標準のLEDウェハと比較された。これにより、本発明者等は、ベベル+ICP−RIEプロセスにより標準のLEDと比べて約25%明るいランプが得られることを推論することができた。
さらに他のプロセスラン(RIE#9)においては、四つ切りウェハが、ICP−RIEプロセスのために使用された。約100μmの深さの対角線のベベルがSiCに対して適用されてから、(a)30分間および(b)60分間エッチングされた。4Hウェハの場合、ベベル+30分のICP−RIEと、ベベル+60分のICP−RIEプロセスでは、対照サンプル(エッチングなし、ベベルなし)に比べてそれぞれ10%と14%さらに明るいランプが得られた。6Hウェハの場合、ベベル+30分のICP−RIEと、ベベル+60分のICP−RIEプロセスでは、対照サンプルに比べてそれぞれ14%と22%さらに明るいランプが得られた。
前述のプロセスランの組においては、追加のプロセスステップは、基板の裏面全体にわたって小平面が刻まれたソーカット(「ベベル」)の適用と、それに続く、くぼみのある表面テキスチャーを有する区域を生成し、ソーカットに関連する表面損傷を除去するICP−RIEプロセスとを含んでいた。これらのプロセスステップは、様々な理由のために有利である。第1に、チップの周部だけに角度付き側壁を付与する既存の小平面を刻む技術に比べて、これらのベベルは、チップの裏面上により大きな面積の角度付き小平面を生成するからである。これによって、この小平面を刻む技術は、増大するチップサイズと共にスケールすることができるようになる。
第2に、これらのベベル自体は、より良好な光抽出をあまり確実にもたらさないこと(また物事をさらに悪化させることさえあり得ること)が示されている。ICP−RIEプロセスにより、切り込むプロセスに起因する損傷表面層を除去することによって、ベベルの理論的な光抽出の利点を実現することができるようになる。
第3に、これらのベベルに関連する表面損傷を除去するための代替方法−SiCの湿式エッチング−に比べて、ICP−RIEにより設けられるくぼみのある表面テキスチャーは、これらのベベルの脱出コーンにTIR光を散乱する助けとなる。ウェハの前面の方がエッチング剤から保護することが簡単であるという意味において、製造するのがより容易となり得る。
ATON、ベベルおよびICP−RIEを伴うLED
第3の一連のプロセスランにおいては、ICP−RIEプロセスは、ベベルカットおよび従来の側壁(ATON)カットが横方向幾何形状のXB900ウェハに対して行われた後で適用された。LEDウェハは、深い側壁カット部での早期破壊を防止するために、ICP−RIEプロセス中にサファイアキャリアウェハに接合された。その他の点では、そのプロセスは、前述のプロセスと同様であった。ICP−RIEプロセスが最後に行われるので、実質的にすべてのソー(saw)損傷は除去される。
1つのプロセスラン(RIE#10)においては、ベベル+ATON+ICP−RIEプロセスを伴う4Hウェハと6Hウェハでは、それぞれ対照サンプル(同じウェハ、ATONのみ)に比べて21%と22%さらに明るいランプが得られた。
本発明は、そのある種の好ましい構成に関して詳細に説明してきたが、他のバージョンも可能である。例えば、横方向接点幾何形状のLEDの代わりに、前述のプロセスは、垂直接点幾何形状のLEDに適用することもできる。垂直接点幾何形状のLEDにおいては、ICP−RIEプロセス中にn接点金属領域を保護するための注意を払う必要があるはずである。
湿式化学作用を含めて他のエッチング剤の化学作用を使用することもできる。例えば、GaPエッチングは、表面損傷の除去のためのICP−RIEに対する代替方法として使用することができる。ICP−RIEプロセスは、Cree,Inc.によって製造されるEZ−XT LEDなどの極薄LEDにおいて使用される基板を含めて様々な厚みの基板に対して適用することができる。ICP−RIEプロセスは、チップスケールパッケージLEDを含めて将来の「薄いチップ」のLEDに対して適用することもでき、この場合には、散乱性の高い表面粗さが望ましい。
本発明は、すべてのフリップチップLED製品中で使用することができるが、特に大面積のLEDで使用することができる。横方向接点幾何形状のデバイスを用いて実施することが最も簡単であるが、垂直幾何形状のデバイスにも同様に適用可能である。すべてのATON切込み表面、あるいは別の方法で切り込まれた表面に対してICP−RIEプロセスを適用し、ソー損傷を除去することができる。ICP−RIEプロセスは、他のタイプのLED基板(サファイア、GaPなど)についても適用可能とすることができる。
本発明は、表面損傷を除去する手段を提供することにより、SiCに現在適用されている機械的処理プロセス(すなわち、ソーのグリットサイズ、ワイヤソー(wire saw)の速度、ダイシングソー(dicing saw)の速度)におけるより大きな柔軟性を可能にすることができる。
図19は、基板の表面のうちの一方の上に形成された半導体放出領域114を有する導電性基板112を含む、本発明によるLED110の他の実施形態を示す。放出領域114は、図1における放出領域18と類似している。LED110は、放出領域114中の正負逆のドープ層と接触する第1および第2の接点116、118を含む。バイアスが正負逆のドープ層に接点116、118を介して印加されたとき、光が放出される。放出領域114と反対側の基板表面120が、LEDの主要放出表面となるように、LED110は、フリップチップ実装することができる。
主要放出表面120の一部分122は、幾何形状要素の集まりを含む表面形態を含む。要素の「プロファイル」または形状、例えば円錐、角錐、半球と、要素の「深さ」ならびに要素の「周期性」、すなわち隣接する要素の同様の特徴の間、例えばピーク間の間隔とを含む属性を使用して、特定の表面形態を特徴づけることができる。以下で説明するように、一構成においては、放出表面120のこれらの変形された一部分122は、基板112中に全体、且つ、直接に、また好ましくはマスクを使用せずに形成される。他の構成においては、変形された一部分122は、少なくとも部分的に基板内に形成される。他の構成においては、変形された一部分122は、基板112の放出表面120の上部の上の他の材料層中に形成される。
第1の接点116の下の一部分など、主要放出表面120の他の一部分124は、実質的に滑らかである。滑らかな表面は、接点116と基板112との直接接触する大きな表面積をもたらし、それによって、接点から基板への電流の効率的な移動が可能になる。
図20を参照すると、好ましい実施形態においては、主要放出表面120は、追加の滑らかな表面区域126を含む。導電性要素128がこれらの表面区域126上に形成され、第1の接点116に電気的に接続される。これらの追加の導電性要素128は、基板112の表面区域全体にわたってより効率的な電流分布をもたらす電流スプレッディング構造を形成する。これらの滑らかな一部分124、126は、変形された一部分122を作製する前に基板の上部表面120をマスクすることによって形成される。
図21を参照すると、代替構成において、より効率的な電流スプレッディングが、主要放出表面120上に配置された電流スプレッディング層130によって提供される。一構成においては、電流スプレッディング層130は、主要放出表面120上に堆積された透明導電性材料の層である。透明導電性材料は、約2nmと20nmとの間の厚みを有するPd、Ni、Auなどの金属、約100nmの厚みを有するインジウムスズ酸化物などの透明導電性酸化物、または半導体材料であってもよい。
半導体材料構成では、その材料は、主要放出表面120上に堆積された高濃度にドープされた(heavily doped)半導体材料の追加層であってもよい。この場合には、「高濃度にドープ」は、基板112よりも高濃度にドープされることを意味する。このような半導体材料は、例えばSiC、GaNおよびAlInGaNを含んでいてもよい。この材料は、一般に基板112と同じまたは類似した屈折率を有し、また基板と同じn形またはp形のドーピングを有する。したがって、基板112がn形SiCから形成される場合、追加材料130の層は、n形のSiCまたはAlInGaNであってもよく、基板がn形GaNから形成される場合には、追加材料はn形GaNとなるはずである。半導体材料層の厚みは、ドーピング濃度に依存する。例えば、ドーピング濃度が120cm-3よりも高濃度である場合、約100nmの厚みで十分なはずである。
図22を参照すると、他の構成においては、電流スプレッディング層130は、基板112それ自体の一部分である。この実施形態においては、基板112の上部表面領域132は、その電気伝導度を増大させるために、さらにドーピングを受ける。基板112の高濃度にドープされた上部表面領域132は、追加の材料層を必要とせずに電流スプレッディングを実現する。この場合に、「高濃度にドープ」は、基板112の上部表面領域132が基板の残りの部分よりも高濃度にドープされることを意味する。基板のこのより高濃度にドープされた領域132の厚みは、ドーピング濃度に依存する。例えば、ドーピング濃度が120cm-3よりも高濃度である場合、約100nmの厚みで十分なはずである。
図19に戻ると、主要放出表面120の変形された一部分122は、それぞれが当技術分野において周知の技法を使用したいくつかのプロセスのうちのどれを使用しても形成することができる。一方法においては、変形された一部分122は、マスクを使用せずに、反応性イオンエッチング(RIE)などのドライエッチングプロセスを使用して、基板112の主要放出表面120を直接にエッチングすることにより形成される。このプロセスは、図23に示されるような表面形態を基板表面に持たせることが知られている。かかる形態は、「モスアイ」表面と称されている(例えば、非特許文献5参照)。
図24を参照すると、他の実施形態において、変形された一部分122(図19)は、放出表面120を材料または粒子の薄い不連続層134でコーティングすることにより形成される。本明細書中で使用される「不連続層」は、層の断面を顕微鏡レベルで非一様な厚みにする上部表面要素136を有する、1つまたは複数の部分層から形成することができる層を意味する。一実施形態においては、層134中の要素の密度とこれらの要素のサイズは、層の上部表面が、RIEエッチングを用いて実現されるモスアイ表面と同様の周期性、プロファイルおよび深さをもつ形態を有するように選択される。不連続層134の表面形態138は、その場合には不連続層を部分的または完全に除去することによって、基板112に少なくとも部分的に転写される。この場合に使用される「転写」は、不連続層134の部分的または完全な除去の後に、基板112の表面が、除去または部分的な除去のプロセスに先立って不連続層が有していたのと実質的に同じ表面形態を有することを意味する。
不連続層134は、ドライエッチングプロセスを使用して除去されることが好ましい。コストを節約する対策として、ドライエッチングプロセスは、好ましくはRIEプロセスではなく、例えば、三フッ化窒素、窒素酸化物、三フッ化アンモニウム、酸素、六フッ化イオウ、四フッ化炭素、これらの混合物などのフッ素含有ガスを用いたエッチングを含むことができる。炭化ケイ素をドライエッチングするための例示的な技法については、全体が参照により本明細書に組み込まれている特許文献中に記載されている(例えば、特許文献6および特許文献7参照)。この実施形態においては、不連続層134は、基板112とほぼ同じ速度でエッチングされる1つまたは複数の材料から作られる。このようなエッチング速度は、不連続層134の表面形態138が基板112に少なくとも部分的に転写されるようにする。
他の実施形態においては、不連続層134の表面形態138は、基板112についての所望の表面形態と一致しなくてもよい。例えば、不連続層134の表面上の要素136の深さは、所望の深さよりも深くてもよい。この場合に、不連続層134は、基板112に対してさらに速い速度でエッチングされる1つまたは複数の材料から作られていてもよい。最終的に、不連続層134の要素136よりも浅い深さをもつ要素を有する表面形態を伴う基板112が得られる。不連続層134の表面形態の特性と、基板112に対する不連続層のエッチング速度は、基板表面形態の形状の制御を可能にする。それぞれの適切な選択を介して、所望の基板表面形態を得ることができる。
一構成においては、不連続層134は、その層を不連続にする条件下で金属、例えば金またはアルミニウムの薄層を堆積させることによって形成される。例えば、金属は、金属を拡散し、層の表面から突出するアイランドを形成するのに十分な高い温度にさらすことができる。温度が高くなるほど、またさらす時間が長くなるほど、アイランドが少なくなり、大きくなる。したがって、これらのアイランドのサイズ、形状、密度を、温度およびさらす時間によって制御し、所望の表面形態を作製することができる。
他の構成においては、不連続層134は、最初に金属の一様な層を堆積させ、次いで1)一様な層上に不連続的なマスク層を堆積させ、次いで金属の層をエッチングして所望の表面形態を形成し、または2)エアロゾルまたは他のガス相の化学反応を使用して一様な層上にナノ粒子を堆積させ、次いでエッチングして下にある一様な層上に所望の表面形態を形成することにより、一様な層を非一様にすることにより形成される。
他の実施形態においては、非一様な層134は、ナノ粒子から形成することもできる。これらの粒子は、例えば粒子の層の所望の厚みと液体の特性によって回転速度を決定したスピナを使用して基板表面120上に一様に堆積される液体中で懸濁させることができる。液体層が堆積された後に、高温または室温で液体を蒸発させて、液体を除去し、粒子だけを残すことができる。他の実施形態においては、粒子の層を基板表面120上に直接に噴霧することもできる。粒子は、金やアルミニウムなどの金属、アルミナ、炭化ケイ素、シリカ、窒化ホウ素などのセラミックス、グラファイトやバッキーボールなどの炭素、あるいは有機材料から形成することもできる。
ドライエッチングを使用したプロセスにおいては、損傷材料層は、放出表面120の変形された一部分122上にそのまま残っていてもよい。これらの場合には、損傷層を形成する材料は、KOHプロセスなどの知られている化学エッチングプロセスを使用して変形された一部分122をエッチングすることにより、または水素や塩化水素などのガスを流すことにより除去することができる。代わりに、損傷層を形成する材料の有害な影響は、アニールプロセスによって実質的に低減させることもできる。この場合に、アニールプロセスは、2つの機能を果たす。すなわち、アニールプロセスは、基板中のドーパントを活性化し、またアニールプロセスは、損傷層の影響を低減させる。
他の実施形態においては、変形された一部分122は、周知のグリット研磨プロセスを使用して作製される。これらのプロセスにおいては、グリット粒子、例えばダイヤモンド粒子は、光放出表面120を薄く削ってその表面形態を概して滑らかな表面から粗面に変化させる。グリット中の粒子の密度、粒子のサイズ、および粒子と表面120との間の研磨力は、得られる表面形態が、前述のRIEエッチングプロセスを用いて達成されるモスアイ表面に類似した周期性、プロファイル、深さを有するように選択される。
図25を参照すると、他の構成においては、変形された一部分122は、基板112の放出表面120の上部に堆積された材料132の層中に形成される。この材料は、基板と実質的に同じ屈折率を有することが好ましい。例えば、SiC基板112上に堆積された材料140は、SiCまたはAlInGaNであってもよいが、GaN基板中に堆積された材料は、GaNであってもよい。材料140はまた、基板112と同じn形ドーピングまたはp形ドーピングを有する。その材料は、MOCVD、CVD、HVPE、MBE、スパッタリングなど、周知の、より低温の技法を使用して堆積させることができる。所望の表面形態は、温度など成長条件の制御を介して得ることができる。例えば、中間の堆積温度は、滑らかな表面をおそらくもたらすであろう高すぎる、または低すぎる堆積温度とは対照的に、所望の表面形態を生成する可能性がより高くなる。表面形態の形成は、堆積される広いバンドギャップの半導体のタイプにも依存する。GaNでは、V/III族の比率は、形態にかなり影響を与えることになる。また、N極性のGaNは、典型的なMOCVD成長条件の下で、一般に小平面が多く刻まれて成長する。
他の実施形態においては、基板112の材料の粒子または同様な屈折率を有する材料が、基板の上部表面120上に堆積される。次いで、粒子は接着またはアニールを用いて表面120に対して機械的に固定される。粒子のサイズ、形状、密度は、得られる表面形態122が、前述のRIEエッチングプロセスを用いて達成されるモスアイ表面と類似した周期性、プロファイル、深さを有するように選択される。
本発明の特定の形態について、例示し説明してきたが、本発明の精神および範囲を逸脱することなく様々な変更を行うことができることが、前述のことから明らかになろう。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲による以外には、限定されないものとする。
修正された表面形態を有する放出表面を含むLEDの断面図である。 エッチングされた特徴を有する放出表面を含むLEDの断面図である。 エッチングされた特徴と側壁カットとを有する放出表面を含むLEDの断面図である。 ICP−RIEプロセスからもたらされる、くぼみのある表面形態を有する非切込み表面の画像を示す図である。 ICP−RIEプロセスに続くベベル切込み表面の底部の画像を示す図である。 修正される前の基板表面の20μm×20μmのスケールのレンダリング(rendering)を示す図である。 第1の期間の間、ICP−RIEエッチングの後の基板表面の100μm×100μmのスケールのレンディング(rending)を示す図である。 図7の存続時間より長い第2の期間の間、のICP−RIEエッチングの後の基板表面の20μm×20μmのスケールのレンディングを示す図である。 表面形態の進展を示す光学顕微鏡画像を示す図である。 エッチング時間の関数として除去された平均の基板の厚みを示す、いくつかのウェハについてのデータのグラフを示す図である。 エッチング時間の関数として4H−SiCウェハからの全体の積分された散乱信号のグラフを示す図である。 様々なベベルカットのうちの一実施例の写真を示す図である。 様々なベベルカットのうちの一実施例の写真を示す図である。 様々なベベルカットのうちの一実施例の写真を示す図である。 様々なベベルカットのうちの一実施例の写真を示す図である。 様々なベベルカットのうちの一実施例の写真を示す図である。 様々なベベルカットのうちの一実施例の写真を示す図である。 様々なベベルカットのうちの一実施例の写真を示す図である。 モスアイ表面形態を有する放出表面を含むLEDの断面図である。 図15のLEDの上面図である。 透明な導電性材料の上にある層を伴うモスアイ放出表面を含むLEDの断面図である。 基板の電流スプレッディング領域に形成されたモスアイ放出表面を含むLEDの断面図である。 モスアイ表面の断面画像を示す図である。 その上部表面上に形成された不連続層を有するLED基板の断面図である。 基板上に追加のモスアイ表面をもつ層を含むLEDの断面図である。

Claims (53)

  1. 光放出表面を有する基板を含む発光ダイオード(LED)を製造する方法であって、
    表面の形態を変化させるのに十分な期間の間、前記光放出表面の少なくとも一部分に反応性イオンエッチング(RIE)プロセスを適用すること
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記RIEプロセスは、誘導結合プラズマ反応性イオンエッチング(ICP−RIE)プロセスであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記基板の前記放出表面と反対側の表面上に光放出領域を成長させることをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記RIEプロセスは、前記光放出領域を成長させる前に適用されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記RIEプロセスは、前記光放出領域を成長させた後に適用されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 前記RIEプロセスを適用する前に前記光放出表面に関連する複数のエッチングされた特徴を形成することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記エッチングされた特徴は、複数のベベルを前記光放出表面に切り込むことにより形成されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記切り込むことは、角度付きのこ歯を使用して行われることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記切り込むことは、マスク式エッチング技法を使用して行われることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記RIEプロセスを適用する前に前記光放出表面に関連する複数の側壁カットを形成することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 光を吸収する損傷材料層を有する少なくとも1つの切込み表面を有する光放出表面を有する基板を含むLEDを製造する方法であって、
    前記損傷材料層の少なくとも一部分を除去するのに十分な期間の間、前記切込み表面に反応性イオンエッチング(RIE)プロセスを適用すること
    を含むことを特徴とする方法。
  12. 前記RIEプロセスは、誘導結合プラズマ反応性イオンエッチング(ICP−RIE)プロセスであることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 基板の第1の側の表面上に、p形材料層と、n形材料層と、前記p形層と前記n形層の間に活性層とを備える光放出領域を成長させること、および
    表面の形態を変化させるのに十分な期間の間、前記基板の前記第1の側の表面と反対側の第2の側の表面の少なくとも一部分に対して反応性イオンエッチング(RIE)プロセスを適用すること
    を含むプロセスにより形成されることを特徴とする発光ダイオード(LED)。
  14. 前記RIEプロセスは、誘導結合プラズマ反応性イオンエッチング(ICP−RIE)プロセスであることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記RIEプロセスは、前記放出領域を成長させる前に適用されることを特徴とする請求項13に記載のプロセス。
  16. 前記RIEプロセスは、前記放出領域を成長させた後に適用されることを特徴とする請求項13に記載のプロセス。
  17. 前記RIEプロセスは、約15分と180分の間に及ぶ時間の間、適用されることを特徴とする請求項13に記載のプロセス。
  18. 前記第2の側の表面に複数のベベルを切り込み、前記第2の側の表面の少なくとも一部分を形成する関連表面区域を有する複数のエッチングされた特徴を形成することをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載のプロセス。
  19. 前記切り込むことは、前記RIEプロセスを適用する前に実施されることを特徴とする請求項18に記載のプロセス。
  20. 前記第2の側の表面の少なくとも一部分を形成する側壁表面を形成する複数の側壁カットを形成することをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載のプロセス。
  21. 前記切り込むことは、前記RIEプロセスを適用する前に実施されることを特徴とする請求項20に記載のプロセス。
  22. 前記第1の側の表面上の前記p形材料層と接触してp接点を形成すること、および前記第1の側の表面上の前記n形材料層と接触してn接点を形成することをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載のプロセス。
  23. 前記第1の側の表面と前記第2の側の表面のうちの一方の表面上の前記p形材料層と接触してp接点を形成すること、および前記第1の側の表面と前記第2の側の表面のうちの他方の表面上の前記n形材料層と接触してn接点を形成することをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載のプロセス。
  24. 基板の第1の側の表面上に、p形材料層と、n形材料層と、前記p形層と前記n形層の間に活性層とを備える光放出領域を成長させること、
    前記基板の前記第1の側の表面と反対側の第2の側の表面にカットを生成して、光を吸収する損傷材料層を有する少なくとも1つの切込み表面を形成すること、および
    前記損傷材料層の少なくとも一部分を除去するのに十分な期間の間、前記切込み表面の少なくとも一部分に対して反応性イオンエッチング(RIE)プロセスを適用すること
    を含むプロセスにより形成されることを特徴とする発光ダイオード(LED)。
  25. 前記RIEエッチングプロセスは、誘導結合プラズマ反応性イオンエッチング(ICP−RIE)プロセスであることを特徴とする請求項24に記載のプロセス。
  26. 前記RIEプロセスは、前記光放出領域を成長させる前に適用されることを特徴とする請求項24に記載のプロセス。
  27. 前記RIEプロセスは、前記光放出領域を成長させた後に適用されることを特徴とする請求項24に記載のプロセス。
  28. くぼみのあるテキスチャーを備えるRIEエッチングされた表面を有する光放出表面を有する基板と、
    前記基板の表面上の、第1と第2の正負逆のドープ層間に活性層を含む光放出領域と
    を備えることを特徴とする発光ダイオード(LED)。
  29. 前記光放出表面は、少なくとも1つの切込み表面と少なくとも1つの非切込み表面とを有するエッチングされた特徴を備え、前記くぼみのあるテキスチャーは、前記非切込み表面上だけに存在することを特徴とする請求項28に記載のLED。
  30. 第1の表面、および第2の表面を有し、前記第1の表面の一部分がモスアイ形態を有する導電性基板と、
    前記第2の表面上の、第1と第2の正負逆のドープ層間に活性層を含む光放出領域と、
    前記第1の表面上の、前記第1または第2のドープ層のうちの一方と接触する第1の接点と、
    前記第1または第2のドープ層のうちの他方と接触する第2の接点と
    を備えることを特徴とする発光ダイオード(LED)。
  31. 前記第1の表面上の実質的に滑らかな領域をさらに備え、前記第1の接点は、前記滑らかな領域上に存在することを特徴とする請求項30に記載のLED。
  32. 前記第1の接点に接触する電流スプレッディング構造をさらに備えることを特徴とする請求項30に記載のLED。
  33. 前記電流スプレッディング構造は、
    前記第1の接点と接触する、前記第1の表面上の少なくとも1つの導電性要素
    を備えることを特徴とする請求項32に記載のLED。
  34. 前記電流スプレッディング構造は、
    前記第1の表面上の実質的に滑らかな領域と、
    前記滑らかな領域上の、前記第1の接点と接触する導電性要素と
    を備えることを特徴とする請求項32に記載のLED。
  35. 前記電流スプレッディング構造は、前記第1の表面の少なくとも一部分上の透明な導電性層を備えることを特徴とする請求項32に記載のLED。
  36. 前記透明な導電性層は、金属であることを特徴とする請求項35に記載のLED。
  37. 前記透明な導電性層は、ドープされた半導体材料であることを特徴とする請求項35に記載のLED。
  38. 前記ドープされた半導体材料は、前記基板の一部分であることを特徴とする請求項37に記載のLED。
  39. 発光ダイオード(LED)を製造する方法であって、
    基板の第1の表面上に、第1と第2の正負逆のドープ層間の活性層を含む光放出領域を成長させること、
    前記基板の第2の表面の少なくとも一部分中にモスアイ形態を生成すること、
    前記基板の前記第2の表面上に前記第1または第2のドープ層のうちの一方と接触して第1の接点を形成すること、および
    前記第1または第2のドープ層のうちの他方と接触して第2の接点を形成すること
    を含むことを特徴とする方法。
  40. 前記モスアイ形態は、前記第2の表面を反応性イオンエッチングすることにより生成されることを特徴とする請求項39に記載の方法。
  41. 前記モスアイ形態は、
    表面形態を有する前記第2の表面上に層を形成すること、および
    前記層と下にある第2の表面とをエッチングして前記モスアイ形態を生成すること
    により生成されることを特徴とする請求項39に記載の方法。
  42. 前記層は、
    前記第2の表面上に実質的に一様な材料層を堆積させること、および
    前記一様な層中に前記表面形態を形成すること
    により形成されることを特徴とする請求項41に記載の方法。
  43. 前記表面形態は、ある温度で前記表面形態を形成するのに十分な期間の間、前記一様な層をアニールすることにより、前記一様な層中に形成されることを特徴とする請求項42に記載の方法。
  44. 前記表面形態は、
    前記一様な層上にマスク層を堆積させること、および
    前記マスクを用いて前記材料層をエッチングして、前記表面形態を形成すること
    により前記一様な層中に形成されることを特徴とする請求項42に記載の方法。
  45. 前記表面形態は、
    前記一様な層上にナノ粒子を堆積させること、および
    前記粒子と下にある層をエッチングして、前記表面形態を形成すること
    により前記一様な層中に形成されることを特徴とする請求項42に記載の方法。
  46. 前記層は、前記第2の表面上にナノ粒子の層を堆積させることにより形成されることを特徴とする請求項41に記載の方法。
  47. 前記層および第2の表面は、ドライエッチングプロセスを使用してエッチングされることを特徴とする請求項41に記載の方法。
  48. 前記第2の表面がドライエッチングされた後に、前記第2の表面に対して化学エッチングを適用することをさらに含むことを特徴とする請求項47に記載の方法。
  49. 前記第2の表面がドライエッチングされた後に、前記第2の表面をアニールすることをさらに含むことを特徴とする請求項47に記載の方法。
  50. 前記形態は、グリット研磨プロセスを使用して生成されることを特徴とする請求項39に記載の方法。
  51. 発光ダイオード(LED)を製造する方法であって、
    基板の第1の表面上に、第1と第2の正負逆のドープ層間の活性層を含む光放出領域を成長させること、
    前記基板の第2の表面上に、前記基板と実質的に同じ屈折率とモスアイ表面形態を有する層を形成すること、
    前記層上に、前記第1または第2のドープ層のうちの一方と接触して第1の接点を形成すること、および
    前記第1または第2のドープ層のうちの他方と接触して第2の接点を形成すること
    を含むことを特徴とする方法。
  52. 前記層は、
    前記モスアイ表面形態を形成する成長条件の下で前記第2の表面上に材料を堆積させること
    により形成されることを特徴とする請求項51に記載の方法。
  53. 前記層は、
    前記第2の表面上に、前記モスアイ表面を形成するサイズ、形状および密度を有するナノ粒子を堆積させること、および
    前記ナノ粒子を前記第2の表面に対して機械的に固定すること
    により形成されることを特徴とする請求項51に記載の方法。
JP2007520314A 2004-07-02 2005-06-09 光抽出向上のために基板修正を用いたled、およびそれを作製する方法 Active JP5570697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58532604P 2004-07-02 2004-07-02
US60/585,326 2004-07-02
US11/083,460 US7534633B2 (en) 2004-07-02 2005-03-17 LED with substrate modifications for enhanced light extraction and method of making same
US11/083,460 2005-03-17
PCT/US2005/020603 WO2006016955A1 (en) 2004-07-02 2005-06-09 Led with substrate modifications for enhanced light extraction and method of making same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008505507A true JP2008505507A (ja) 2008-02-21
JP2008505507A5 JP2008505507A5 (ja) 2008-07-24
JP5570697B2 JP5570697B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=35004287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520314A Active JP5570697B2 (ja) 2004-07-02 2005-06-09 光抽出向上のために基板修正を用いたled、およびそれを作製する方法

Country Status (5)

Country Link
US (6) US7534633B2 (ja)
EP (1) EP1787335B1 (ja)
JP (1) JP5570697B2 (ja)
TW (1) TWI449160B (ja)
WO (1) WO2006016955A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150036383A (ko) * 2012-07-05 2015-04-07 코닌클리케 필립스 엔.브이. 투명한 스페이서에 의해 led로부터 분리된 인광체
JP2015532012A (ja) * 2012-09-17 2015-11-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 成形された基板を含む発光デバイス
US9318327B2 (en) 2006-11-28 2016-04-19 Cree, Inc. Semiconductor devices having low threading dislocations and improved light extraction and methods of making the same

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060005763A1 (en) 2001-12-24 2006-01-12 Crystal Is, Inc. Method and apparatus for producing large, single-crystals of aluminum nitride
US8545629B2 (en) 2001-12-24 2013-10-01 Crystal Is, Inc. Method and apparatus for producing large, single-crystals of aluminum nitride
US7638346B2 (en) 2001-12-24 2009-12-29 Crystal Is, Inc. Nitride semiconductor heterostructures and related methods
US7915085B2 (en) * 2003-09-18 2011-03-29 Cree, Inc. Molded chip fabrication method
US7217583B2 (en) 2004-09-21 2007-05-15 Cree, Inc. Methods of coating semiconductor light emitting elements by evaporating solvent from a suspension
US7265374B2 (en) * 2005-06-10 2007-09-04 Arima Computer Corporation Light emitting semiconductor device
US8674375B2 (en) * 2005-07-21 2014-03-18 Cree, Inc. Roughened high refractive index layer/LED for high light extraction
JP5281408B2 (ja) 2005-12-02 2013-09-04 クリスタル・イズ,インコーポレイテッド ドープされた窒化アルミニウム結晶及びそれを製造する方法
JP2007165613A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
CN103925521A (zh) * 2005-12-21 2014-07-16 科锐公司 照明装置
KR100844722B1 (ko) 2006-03-07 2008-07-07 엘지전자 주식회사 나노콘 성장방법 및 이를 이용한 발광 다이오드의제조방법
EP2918708B1 (en) 2006-03-30 2019-10-30 Crystal Is, Inc. Method for annealing of aluminium nitride wafer
US9034103B2 (en) 2006-03-30 2015-05-19 Crystal Is, Inc. Aluminum nitride bulk crystals having high transparency to ultraviolet light and methods of forming them
US8969908B2 (en) * 2006-04-04 2015-03-03 Cree, Inc. Uniform emission LED package
US7943952B2 (en) 2006-07-31 2011-05-17 Cree, Inc. Method of uniform phosphor chip coating and LED package fabricated using method
US8158990B2 (en) * 2006-10-05 2012-04-17 Mitsubishi Chemical Corporation Light emitting device using GaN LED chip
TWI338380B (en) * 2006-10-11 2011-03-01 Chuan Yu Hung Light emitting diode incorporating high refractive index material
US10295147B2 (en) 2006-11-09 2019-05-21 Cree, Inc. LED array and method for fabricating same
EP2095437A4 (en) * 2006-11-15 2013-11-20 Univ California SPHERE LED WITH HIGH LIGHT EXTRACTION EFFICIENCY
WO2008088838A1 (en) 2007-01-17 2008-07-24 Crystal Is, Inc. Defect reduction in seeded aluminum nitride crystal growth
US9028612B2 (en) 2010-06-30 2015-05-12 Crystal Is, Inc. Growth of large aluminum nitride single crystals with thermal-gradient control
US9771666B2 (en) 2007-01-17 2017-09-26 Crystal Is, Inc. Defect reduction in seeded aluminum nitride crystal growth
US9024349B2 (en) * 2007-01-22 2015-05-05 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
US8232564B2 (en) 2007-01-22 2012-07-31 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating technique for warm light emitting diodes
US9159888B2 (en) * 2007-01-22 2015-10-13 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
CN101652832B (zh) 2007-01-26 2011-06-22 晶体公司 厚的赝晶氮化物外延层
US8080833B2 (en) 2007-01-26 2011-12-20 Crystal Is, Inc. Thick pseudomorphic nitride epitaxial layers
US8088220B2 (en) 2007-05-24 2012-01-03 Crystal Is, Inc. Deep-eutectic melt growth of nitride crystals
US9401461B2 (en) * 2007-07-11 2016-07-26 Cree, Inc. LED chip design for white conversion
US10505083B2 (en) * 2007-07-11 2019-12-10 Cree, Inc. Coating method utilizing phosphor containment structure and devices fabricated using same
TWI492412B (zh) * 2007-09-07 2015-07-11 Cree Inc 晶圓級磷光體塗佈方法及使用該方法製造之裝置
JP2010541295A (ja) * 2007-10-08 2010-12-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 半導体波長コンバータが接合された発光ダイオード
TW201442280A (zh) * 2007-11-30 2014-11-01 Univ California 利用表面粗糙之高度光取出效率之氮化物基發光二極體
DE102007057756B4 (de) * 2007-11-30 2022-03-10 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterkörpers
CN101897038B (zh) * 2007-12-10 2012-08-29 3M创新有限公司 波长转换发光二极管及其制造方法
US9041285B2 (en) 2007-12-14 2015-05-26 Cree, Inc. Phosphor distribution in LED lamps using centrifugal force
US8167674B2 (en) 2007-12-14 2012-05-01 Cree, Inc. Phosphor distribution in LED lamps using centrifugal force
EP2234182B1 (en) * 2007-12-28 2016-11-09 Nichia Corporation Semiconductor light emitting element and method for manufacturing the same
US8878219B2 (en) * 2008-01-11 2014-11-04 Cree, Inc. Flip-chip phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
US8637883B2 (en) 2008-03-19 2014-01-28 Cree, Inc. Low index spacer layer in LED devices
US8877524B2 (en) * 2008-03-31 2014-11-04 Cree, Inc. Emission tuning methods and devices fabricated utilizing methods
JP5167974B2 (ja) * 2008-06-16 2013-03-21 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子及びその製造方法
US8240875B2 (en) 2008-06-25 2012-08-14 Cree, Inc. Solid state linear array modules for general illumination
JP5282503B2 (ja) * 2008-09-19 2013-09-04 日亜化学工業株式会社 半導体発光素子
KR101363022B1 (ko) * 2008-12-23 2014-02-14 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN101800274B (zh) * 2009-02-11 2011-11-09 晶发光电股份有限公司 具有凹凸基板的半导体元件的制造方法
CN101877377B (zh) * 2009-04-30 2011-12-14 比亚迪股份有限公司 一种分立发光二极管的外延片及其制造方法
US8994071B2 (en) 2009-05-05 2015-03-31 3M Innovative Properties Company Semiconductor devices grown on indium-containing substrates utilizing indium depletion mechanisms
CN102460741A (zh) 2009-05-05 2012-05-16 3M创新有限公司 具有增大的提取效率的再发光半导体构造
EP2427924A1 (en) 2009-05-05 2012-03-14 3M Innovative Properties Company Re-emitting semiconductor carrier devices for use with leds and methods of manufacture
US8434883B2 (en) 2009-05-11 2013-05-07 SemiOptoelectronics Co., Ltd. LLB bulb having light extracting rough surface pattern (LERSP) and method of fabrication
US8299341B2 (en) * 2009-05-13 2012-10-30 The California Institute Of Technology Fabrication of vertically aligned metallic nanopillars
US7977123B2 (en) * 2009-05-22 2011-07-12 Lam Research Corporation Arrangements and methods for improving bevel etch repeatability among substrates
CN102474932B (zh) 2009-06-30 2015-12-16 3M创新有限公司 具有可调节色温的白光电致发光器件
WO2011008474A1 (en) 2009-06-30 2011-01-20 3M Innovative Properties Company Electroluminescent devices with color adjustment based on current crowding
JP2012532454A (ja) 2009-06-30 2012-12-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー カドミウム非含有の再発光半導体構成体
EP2282360A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-09 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Opto-electric device and method for manufacturing the same
KR101114047B1 (ko) * 2009-10-22 2012-03-09 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
CN102598314A (zh) * 2009-11-03 2012-07-18 加利福尼亚大学董事会 通过结晶学蚀刻获得的超发光二极管
DE102010008603A1 (de) * 2010-02-19 2011-08-25 OSRAM Opto Semiconductors GmbH, 93055 Elektrisches Widerstandselement
WO2011156042A2 (en) 2010-03-23 2011-12-15 California Institute Of Technology Heterojunction wire array solar cells
US8349626B2 (en) * 2010-03-23 2013-01-08 Gtat Corporation Creation of low-relief texture for a photovoltaic cell
US8538224B2 (en) 2010-04-22 2013-09-17 3M Innovative Properties Company OLED light extraction films having internal nanostructures and external microstructures
US10546846B2 (en) 2010-07-23 2020-01-28 Cree, Inc. Light transmission control for masking appearance of solid state light sources
EP2641277A4 (en) 2010-11-18 2016-06-15 3M Innovative Properties Co LIGHT EMITTING DIODE COMPONENT COMPRISING A POLYSILAZANE BONDING LAYER
US8482020B2 (en) * 2010-12-08 2013-07-09 Bridgelux, Inc. System for wafer-level phosphor deposition
US8841145B2 (en) 2010-12-08 2014-09-23 Bridgelux, Inc. System for wafer-level phosphor deposition
JP5758116B2 (ja) * 2010-12-16 2015-08-05 株式会社ディスコ 分割方法
US9166126B2 (en) 2011-01-31 2015-10-20 Cree, Inc. Conformally coated light emitting devices and methods for providing the same
TWI426624B (zh) * 2011-02-14 2014-02-11 私立中原大學 高效率發光二極體之製作方法
KR101781438B1 (ko) * 2011-06-14 2017-09-25 삼성전자주식회사 반도체 발광소자의 제조방법
US9337387B2 (en) 2011-06-15 2016-05-10 Sensor Electronic Technology, Inc. Emitting device with improved extraction
US10319881B2 (en) 2011-06-15 2019-06-11 Sensor Electronic Technology, Inc. Device including transparent layer with profiled surface for improved extraction
US10522714B2 (en) 2011-06-15 2019-12-31 Sensor Electronic Technology, Inc. Device with inverted large scale light extraction structures
US9741899B2 (en) 2011-06-15 2017-08-22 Sensor Electronic Technology, Inc. Device with inverted large scale light extraction structures
US9142741B2 (en) 2011-06-15 2015-09-22 Sensor Electronic Technology, Inc. Emitting device with improved extraction
WO2012174367A2 (en) 2011-06-15 2012-12-20 Sensor Electronic Technology, Inc. Device with inverted large scale light extraction structures
US10170668B2 (en) 2011-06-21 2019-01-01 Micron Technology, Inc. Solid state lighting devices with improved current spreading and light extraction and associated methods
US8274091B1 (en) * 2011-07-07 2012-09-25 Yuan Ze University Light emitting device with light extraction layer and fabricating method thereof
US8962359B2 (en) 2011-07-19 2015-02-24 Crystal Is, Inc. Photon extraction from nitride ultraviolet light-emitting devices
EP2737575B1 (en) 2011-07-29 2024-05-01 University of Saskatchewan Polymer-based resonator antennas
KR101772588B1 (ko) * 2011-08-22 2017-09-13 한국전자통신연구원 클리어 컴파운드 에폭시로 몰딩한 mit 소자 및 그것을 포함하는 화재 감지 장치
US9324560B2 (en) 2011-09-06 2016-04-26 Sensor Electronic Technology, Inc. Patterned substrate design for layer growth
CA2883101A1 (en) 2011-09-06 2013-03-14 Trilogy Environmental Systems Inc. Hybrid desalination system
US10032956B2 (en) 2011-09-06 2018-07-24 Sensor Electronic Technology, Inc. Patterned substrate design for layer growth
US8957440B2 (en) 2011-10-04 2015-02-17 Cree, Inc. Light emitting devices with low packaging factor
CN104040735B (zh) 2011-10-06 2017-08-25 皇家飞利浦有限公司 半导体发光器件的表面处理
EP2613367A3 (en) * 2012-01-06 2013-09-04 Imec Method for producing a led device .
WO2013126432A1 (en) 2012-02-21 2013-08-29 California Institute Of Technology Axially-integrated epitaxially-grown tandem wire arrays
WO2013152132A1 (en) 2012-04-03 2013-10-10 The California Institute Of Technology Semiconductor structures for fuel generation
CN103378223B (zh) * 2012-04-25 2016-07-06 清华大学 外延结构体的制备方法
CN105074941B (zh) 2012-12-06 2019-10-08 首尔伟傲世有限公司 发光二极管、照明模块、照明设备和背光单元
US9536924B2 (en) * 2012-12-06 2017-01-03 Seoul Viosys Co., Ltd. Light-emitting diode and application therefor
US9553223B2 (en) 2013-01-24 2017-01-24 California Institute Of Technology Method for alignment of microwires
EP2951885B1 (en) * 2013-01-31 2020-01-15 University of Saskatchewan Meta-material resonator antennas
JP6275817B2 (ja) 2013-03-15 2018-02-07 クリスタル アイエス, インコーポレーテッドCrystal Is, Inc. 仮像電子及び光学電子装置に対する平面コンタクト
FR3009428B1 (fr) * 2013-08-05 2015-08-07 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une structure semi-conductrice avec collage temporaire via des couches metalliques
US10784583B2 (en) 2013-12-20 2020-09-22 University Of Saskatchewan Dielectric resonator antenna arrays
CN103794688B (zh) * 2014-02-13 2016-11-09 厦门大学 一种光子晶体结构GaN基LED的制备方法
US10147854B2 (en) 2014-05-10 2018-12-04 Sensor Electronic Technology, Inc. Packaging for ultraviolet optoelectronic device
US20160064631A1 (en) * 2014-05-10 2016-03-03 Sensor Electronic Technology, Inc. Packaging for Ultraviolet Optoelectronic Device
US9263653B2 (en) 2014-05-15 2016-02-16 Empire Technology Development Llc Light-emissive devices and light-emissive displays
GB201420860D0 (en) * 2014-11-24 2015-01-07 Infiniled Ltd Micro-LED device
US9633883B2 (en) 2015-03-20 2017-04-25 Rohinni, LLC Apparatus for transfer of semiconductor devices
KR101729683B1 (ko) * 2015-09-16 2017-04-25 한국기계연구원 선격자 편광자의 제조 방법
US10400322B2 (en) 2015-12-04 2019-09-03 The University Of Florida Research Foundation, Inc. Fabrication of thermally stable nanocavities and particle-in-cavity nanostructures
US10461221B2 (en) 2016-01-18 2019-10-29 Sensor Electronic Technology, Inc. Semiconductor device with improved light propagation
EP3410215B1 (en) 2016-01-27 2020-06-17 LG Chem, Ltd. Film mask, method for manufacturing same, and method for forming pattern using film mask and pattern formed thereby
KR102089835B1 (ko) 2016-01-27 2020-03-16 주식회사 엘지화학 필름 마스크, 이의 제조방법 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
WO2017131498A1 (ko) 2016-01-27 2017-08-03 주식회사 엘지화학 필름 마스크, 이의 제조방법, 이를 이용한 패턴 형성 방법 및 이를 이용하여 형성된 패턴
WO2018038927A1 (en) 2016-08-26 2018-03-01 The Penn State Research Foundation High light-extraction efficiency (lee) light-emitting diode (led)
JP6871706B2 (ja) * 2016-09-30 2021-05-12 日機装株式会社 半導体発光素子の製造方法
US10141215B2 (en) 2016-11-03 2018-11-27 Rohinni, LLC Compliant needle for direct transfer of semiconductor devices
US10471545B2 (en) 2016-11-23 2019-11-12 Rohinni, LLC Top-side laser for direct transfer of semiconductor devices
US10504767B2 (en) 2016-11-23 2019-12-10 Rohinni, LLC Direct transfer apparatus for a pattern array of semiconductor device die
US10062588B2 (en) 2017-01-18 2018-08-28 Rohinni, LLC Flexible support substrate for transfer of semiconductor devices
WO2019083729A1 (en) * 2017-10-23 2019-05-02 Trustees Of Boston University ENHANCED THERMAL TRANSPORT THROUGH INTERFACES
US10410905B1 (en) 2018-05-12 2019-09-10 Rohinni, LLC Method and apparatus for direct transfer of multiple semiconductor devices
US11094571B2 (en) 2018-09-28 2021-08-17 Rohinni, LLC Apparatus to increase transferspeed of semiconductor devices with micro-adjustment
CN109585685B (zh) * 2018-12-07 2021-06-01 纳晶科技股份有限公司 光取出结构、其制作方法及发光器件
WO2020146318A1 (en) 2019-01-07 2020-07-16 Glint Photonics, Inc. Antireflective structures for light emitting diodes
CN109830589B (zh) * 2019-01-29 2021-04-16 泉州三安半导体科技有限公司 一种led封装器件及其制造方法
DE102019114169A1 (de) * 2019-05-27 2020-12-03 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches halbleiterbauelement mit verbindungsbereichen und verfahren zur herstellung des optoelektronischen halbleiterbauelements
CN110600598B (zh) * 2019-08-21 2021-02-05 苏州紫灿科技有限公司 一种双层纳米阵列结构的倒装紫外led及制备方法
JP2021170595A (ja) 2020-04-15 2021-10-28 国立大学法人東海国立大学機構 窒化ガリウム半導体装置およびその製造方法
US11088093B1 (en) * 2020-05-28 2021-08-10 X-Celeprint Limited Micro-component anti-stiction structures
FR3132593A1 (fr) * 2022-02-08 2023-08-11 Centre National De La Recherche Scientifique - Cnrs - Creation d’une fenetre de sortie de rayonnement pour un composant photoemetteur

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335568A (ja) * 1989-06-27 1991-02-15 Hewlett Packard Co <Hp> 発光ダイオードおよびその製造方法
JPH03187229A (ja) * 1989-12-18 1991-08-15 Hitachi Ltd 半導体形状の改善方法
JPH04313281A (ja) * 1991-04-10 1992-11-05 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオード
JP2002100609A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Shiro Sakai 半導体の表面を荒くする方法
JP2002353497A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Toyoda Gosei Co Ltd 発光素子
JP2003046117A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Kyocera Corp 半導体発光素子の製造方法
JP2003174191A (ja) * 2001-06-25 2003-06-20 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JP2003258296A (ja) * 2001-12-28 2003-09-12 Toshiba Corp 発光素子およびその製造方法
JP2004031856A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ZnSe系発光装置およびその製造方法
JP2004505434A (ja) * 1999-12-03 2004-02-19 クリー インコーポレイテッド 光抽出を向上させた微小発光ダイオードアレイ
JP2004511080A (ja) * 1999-12-03 2004-04-08 クリー インコーポレイテッド 内部および外部光学要素による光取出しを向上させた発光ダイオード
JP2004119839A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Toshiba Corp 光半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (305)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508494Y1 (ja) 1970-11-13 1975-03-14
US3896479A (en) * 1973-09-24 1975-07-22 Bell Telephone Labor Inc Reduced stresses in iii-v semiconductor devices
US4152044A (en) * 1977-06-17 1979-05-01 International Telephone And Telegraph Corporation Galium aluminum arsenide graded index waveguide
JPS5722581Y2 (ja) 1979-08-21 1982-05-17
US4476620A (en) * 1979-10-19 1984-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of making a gallium nitride light-emitting diode
DE3128187A1 (de) 1981-07-16 1983-02-03 Joachim 8068 Pfaffenhofen Sieg Opto-elektronisches bauelement
US4675575A (en) 1984-07-13 1987-06-23 E & G Enterprises Light-emitting diode assemblies and systems therefore
JPS6159886A (ja) 1984-08-31 1986-03-27 Fujitsu Ltd 光半導体装置の製造方法
FR2586844B1 (fr) 1985-08-27 1988-04-29 Sofrela Sa Dispositif de signalisation utilisant des diodes electroluminescentes.
JPH07120807B2 (ja) 1986-12-20 1995-12-20 富士通株式会社 定電流半導体装置
JPS63156367A (ja) 1986-12-20 1988-06-29 Fujitsu Ltd レベル・シフト・ダイオ−ド
JPS63288061A (ja) 1987-05-20 1988-11-25 Fujitsu Ltd 半導体負性抵抗素子
US4866005A (en) 1987-10-26 1989-09-12 North Carolina State University Sublimation of silicon carbide to produce large, device quality single crystals of silicon carbide
US4865685A (en) * 1987-11-03 1989-09-12 North Carolina State University Dry etching of silicon carbide
US4981551A (en) 1987-11-03 1991-01-01 North Carolina State University Dry etching of silicon carbide
JPH0770755B2 (ja) 1988-01-21 1995-07-31 三菱化学株式会社 高輝度led用エピタキシャル基板及びその製造方法
US4912532A (en) 1988-08-26 1990-03-27 Hewlett-Packard Company Electro-optical device with inverted transparent substrate and method for making same
US5087949A (en) 1989-06-27 1992-02-11 Hewlett-Packard Company Light-emitting diode with diagonal faces
US5103271A (en) 1989-09-28 1992-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and method of fabricating the same
US4946547A (en) 1989-10-13 1990-08-07 Cree Research, Inc. Method of preparing silicon carbide surfaces for crystal growth
US5034783A (en) * 1990-07-27 1991-07-23 At&T Bell Laboratories Semiconductor device including cascadable polarization independent heterostructure
US5200022A (en) 1990-10-03 1993-04-06 Cree Research, Inc. Method of improving mechanically prepared substrate surfaces of alpha silicon carbide for deposition of beta silicon carbide thereon and resulting product
FR2679253B1 (fr) * 1991-07-15 1994-09-02 Pasteur Institut Proteines de resistance a la cycloheximide. utilisation comme marqueur de selection par exemple pour controler le transfert d'acides nucleiques.
JP3068119B2 (ja) 1991-09-10 2000-07-24 サンケン電気株式会社 ショットキ障壁を有する半導体装置
US5198390A (en) * 1992-01-16 1993-03-30 Cornell Research Foundation, Inc. RIE process for fabricating submicron, silicon electromechanical structures
JP3173117B2 (ja) 1992-03-30 2001-06-04 株式会社村田製作所 ショットキーバリア半導体装置
DE4228895C2 (de) * 1992-08-29 2002-09-19 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug-Beleuchtungseinrichtung mit mehreren Halbleiterlichtquellen
US5298767A (en) 1992-10-06 1994-03-29 Kulite Semiconductor Products, Inc. Porous silicon carbide (SiC) semiconductor device
JP2932467B2 (ja) 1993-03-12 1999-08-09 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US5376580A (en) 1993-03-19 1994-12-27 Hewlett-Packard Company Wafer bonding of light emitting diode layers
US5705321A (en) * 1993-09-30 1998-01-06 The University Of New Mexico Method for manufacture of quantum sized periodic structures in Si materials
GB9320291D0 (en) 1993-10-01 1993-11-17 Brown John H Optical directing devices for light emitting diodes
JP2932468B2 (ja) 1993-12-10 1999-08-09 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2800666B2 (ja) 1993-12-17 1998-09-21 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ素子
US5656832A (en) * 1994-03-09 1997-08-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor heterojunction device with ALN buffer layer of 3nm-10nm average film thickness
JPH08148280A (ja) 1994-04-14 1996-06-07 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2994219B2 (ja) 1994-05-24 1999-12-27 シャープ株式会社 半導体デバイスの製造方法
JP2790242B2 (ja) 1994-10-07 1998-08-27 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光ダイオード
JP2921746B2 (ja) 1995-01-31 1999-07-19 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子
US5628917A (en) * 1995-02-03 1997-05-13 Cornell Research Foundation, Inc. Masking process for fabricating ultra-high aspect ratio, wafer-free micro-opto-electromechanical structures
US5614734A (en) 1995-03-15 1997-03-25 Yale University High efficency LED structure
US5670798A (en) * 1995-03-29 1997-09-23 North Carolina State University Integrated heterostructures of Group III-V nitride semiconductor materials including epitaxial ohmic contact non-nitride buffer layer and methods of fabricating same
US5900650A (en) * 1995-08-31 1999-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP3135041B2 (ja) 1995-09-29 2001-02-13 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JP2891348B2 (ja) 1995-11-24 1999-05-17 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子
JP2900990B2 (ja) 1995-11-24 1999-06-02 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JP3298390B2 (ja) 1995-12-11 2002-07-02 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体多色発光素子の製造方法
US6388272B1 (en) 1996-03-07 2002-05-14 Caldus Semiconductor, Inc. W/WC/TAC ohmic and rectifying contacts on SiC
US5779924A (en) * 1996-03-22 1998-07-14 Hewlett-Packard Company Ordered interface texturing for a light emitting device
US5985687A (en) 1996-04-12 1999-11-16 The Regents Of The University Of California Method for making cleaved facets for lasers fabricated with gallium nitride and other noncubic materials
US5612567A (en) * 1996-05-13 1997-03-18 North Carolina State University Schottky barrier rectifiers and methods of forming same
JP2760344B2 (ja) 1996-06-12 1998-05-28 日本電気株式会社 照光スイッチ
US5803579A (en) 1996-06-13 1998-09-08 Gentex Corporation Illuminator assembly incorporating light emitting diodes
US6550949B1 (en) 1996-06-13 2003-04-22 Gentex Corporation Systems and components for enhancing rear vision from a vehicle
US20040239243A1 (en) 1996-06-13 2004-12-02 Roberts John K. Light emitting assembly
US6030848A (en) * 1996-06-28 2000-02-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing a GaN-based compound semiconductor light emitting device
TW383508B (en) 1996-07-29 2000-03-01 Nichia Kagaku Kogyo Kk Light emitting device and display
DE19640594B4 (de) 1996-10-01 2016-08-04 Osram Gmbh Bauelement
JPH10163535A (ja) 1996-11-27 1998-06-19 Kasei Optonix Co Ltd 白色発光素子
EP1017113B1 (en) 1997-01-09 2012-08-22 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
JPH10209569A (ja) 1997-01-16 1998-08-07 Hewlett Packard Co <Hp> p型窒化物半導体装置とその製造方法
FR2759188B1 (fr) 1997-01-31 1999-04-30 Thery Hindrick Dispositif de signalisation lumineuse, notamment pour regulation du trafic routier
EP0960353B1 (en) 1997-02-13 2010-04-14 Honeywell International Inc. Illumination system with light recycling to enhance brightness
US5767534A (en) 1997-02-24 1998-06-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Passivation capping layer for ohmic contact in II-VI semiconductor light transducing device
US5939732A (en) 1997-05-22 1999-08-17 Kulite Semiconductor Products, Inc. Vertical cavity-emitting porous silicon carbide light-emitting diode device and preparation thereof
JP3642157B2 (ja) 1997-05-26 2005-04-27 ソニー株式会社 p型III族ナイトライド化合物半導体、発光ダイオードおよび半導体レーザ
US6784463B2 (en) 1997-06-03 2004-08-31 Lumileds Lighting U.S., Llc III-Phospide and III-Arsenide flip chip light-emitting devices
DE19723176C1 (de) 1997-06-03 1998-08-27 Daimler Benz Ag Leistungshalbleiter-Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US5888886A (en) * 1997-06-30 1999-03-30 Sdl, Inc. Method of doping gan layers p-type for device fabrication
JP3606015B2 (ja) 1997-07-23 2005-01-05 豊田合成株式会社 3族窒化物半導体素子の製造方法
DE69835216T2 (de) 1997-07-25 2007-05-31 Nichia Corp., Anan Halbleitervorrichtung aus einer nitridverbindung
JP3744211B2 (ja) 1997-09-01 2006-02-08 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
US7014336B1 (en) 1999-11-18 2006-03-21 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for generating and modulating illumination conditions
US6071795A (en) 1998-01-23 2000-06-06 The Regents Of The University Of California Separation of thin films from transparent substrates by selective optical processing
JPH11238913A (ja) 1998-02-20 1999-08-31 Namiki Precision Jewel Co Ltd 半導体発光デバイスチップ
KR100611352B1 (ko) 1998-03-12 2006-09-27 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물 반도체 소자
DE19813269A1 (de) * 1998-03-25 1999-09-30 Hoechst Diafoil Gmbh Siegelfähige Polyesterfolie mit hoher Sauerstoffbarriere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JPH11330552A (ja) 1998-05-18 1999-11-30 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子及び発光装置
DE19829197C2 (de) 1998-06-30 2002-06-20 Siemens Ag Strahlungsaussendendes und/oder -empfangendes Bauelement
US6225647B1 (en) 1998-07-27 2001-05-01 Kulite Semiconductor Products, Inc. Passivation of porous semiconductors for improved optoelectronic device performance and light-emitting diode based on same
JP3817915B2 (ja) 1998-07-31 2006-09-06 株式会社デンソー ショットキーダイオード及びその製造方法
US6063699A (en) * 1998-08-19 2000-05-16 International Business Machines Corporation Methods for making high-aspect ratio holes in semiconductor and its application to a gate damascene process for sub- 0.05 micron mosfets
US5959316A (en) 1998-09-01 1999-09-28 Hewlett-Packard Company Multiple encapsulation of phosphor-LED devices
US7132691B1 (en) 1998-09-10 2006-11-07 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and method for manufacturing the same
JP3525061B2 (ja) 1998-09-25 2004-05-10 株式会社東芝 半導体発光素子の製造方法
CN1227749C (zh) 1998-09-28 2005-11-16 皇家菲利浦电子有限公司 照明系统
JP3063756B1 (ja) 1998-10-06 2000-07-12 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP2000133883A (ja) 1998-10-22 2000-05-12 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
US6274924B1 (en) 1998-11-05 2001-08-14 Lumileds Lighting, U.S. Llc Surface mountable LED package
JP2000150920A (ja) 1998-11-12 2000-05-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ショットキ接合型半導体ダイオード装置の製法
JP3470622B2 (ja) 1998-11-18 2003-11-25 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
US6429583B1 (en) 1998-11-30 2002-08-06 General Electric Company Light emitting device with ba2mgsi2o7:eu2+, ba2sio4:eu2+, or (srxcay ba1-x-y)(a1zga1-z)2sr:eu2+phosphors
JP3705047B2 (ja) 1998-12-15 2005-10-12 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
US6744800B1 (en) 1998-12-30 2004-06-01 Xerox Corporation Method and structure for nitride based laser diode arrays on an insulating substrate
US6212213B1 (en) 1999-01-29 2001-04-03 Agilent Technologies, Inc. Projector light source utilizing a solid state green light source
US6320206B1 (en) 1999-02-05 2001-11-20 Lumileds Lighting, U.S., Llc Light emitting devices having wafer bonded aluminum gallium indium nitride structures and mirror stacks
US20010042866A1 (en) 1999-02-05 2001-11-22 Carrie Carter Coman Inxalygazn optical emitters fabricated via substrate removal
US6389051B1 (en) 1999-04-09 2002-05-14 Xerox Corporation Structure and method for asymmetric waveguide nitride laser diode
JP3656456B2 (ja) 1999-04-21 2005-06-08 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
DE19918370B4 (de) 1999-04-22 2006-06-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED-Weißlichtquelle mit Linse
US6258699B1 (en) 1999-05-10 2001-07-10 Visual Photonics Epitaxy Co., Ltd. Light emitting diode with a permanent subtrate of transparent glass or quartz and the method for manufacturing the same
JP3719047B2 (ja) 1999-06-07 2005-11-24 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
US6489637B1 (en) 1999-06-09 2002-12-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Hybrid integrated circuit device
EP1059678A2 (en) 1999-06-09 2000-12-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Hybrid integrated circuit device
JP2000353826A (ja) 1999-06-09 2000-12-19 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路装置および光照射装置
EP1065734B1 (en) 1999-06-09 2009-05-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Bonding type semiconductor substrate, semiconductor light emitting element, and preparation process thereof.
JP2000357820A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Pioneer Electronic Corp 窒化ガリウム系半導体発光素子及びその製造方法
WO2000079605A1 (en) 1999-06-23 2000-12-28 Citizen Electronics Co., Ltd. Light emitting diode
DE19931689A1 (de) 1999-07-08 2001-01-11 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Optoelektronische Bauteilgruppe
JP4055303B2 (ja) * 1999-10-12 2008-03-05 豊田合成株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体及び半導体素子
US6482711B1 (en) * 1999-10-28 2002-11-19 Hrl Laboratories, Llc InPSb/InAs BJT device and method of making
DE19952932C1 (de) 1999-11-03 2001-05-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED-Weißlichtquelle mit breitbandiger Anregung
US6513949B1 (en) 1999-12-02 2003-02-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED/phosphor-LED hybrid lighting systems
US6350041B1 (en) 1999-12-03 2002-02-26 Cree Lighting Company High output radial dispersing lamp using a solid state light source
US6646292B2 (en) 1999-12-22 2003-11-11 Lumileds Lighting, U.S., Llc Semiconductor light emitting device and method
US6573537B1 (en) 1999-12-22 2003-06-03 Lumileds Lighting, U.S., Llc Highly reflective ohmic contacts to III-nitride flip-chip LEDs
JP2000315826A (ja) 2000-01-01 2000-11-14 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びその形成方法、砲弾型発光ダイオード、チップタイプled
TW465123B (en) 2000-02-02 2001-11-21 Ind Tech Res Inst High power white light LED
AU3226101A (en) 2000-02-09 2001-08-20 Nippon Leiz Corporation Light source
DE10008583A1 (de) 2000-02-24 2001-09-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines optisch transparenten Substrates und Verfahren zum Herstellen eines lichtemittierenden Halbleiterchips
US6538371B1 (en) 2000-03-27 2003-03-25 The General Electric Company White light illumination system with improved color output
JP4060511B2 (ja) 2000-03-28 2008-03-12 パイオニア株式会社 窒化物半導体素子の分離方法
US6331944B1 (en) 2000-04-13 2001-12-18 International Business Machines Corporation Magnetic random access memory using a series tunnel element select mechanism
US7319247B2 (en) 2000-04-26 2008-01-15 Osram Gmbh Light emitting-diode chip and a method for producing same
US6534346B2 (en) 2000-05-16 2003-03-18 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass and glass tube for encapsulating semiconductors
JP2001332770A (ja) 2000-05-23 2001-11-30 Koha Co Ltd Ledチップの樹脂封止方法
JP4695819B2 (ja) * 2000-05-29 2011-06-08 パテント−トロイハント−ゲゼルシヤフト フユール エレクトリツシエ グリユーラムペン ミツト ベシユレンクテル ハフツング Ledをベースとする白色発光照明ユニット
US6577073B2 (en) 2000-05-31 2003-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Led lamp
JP4386693B2 (ja) 2000-05-31 2009-12-16 パナソニック株式会社 Ledランプおよびランプユニット
JP2001345485A (ja) 2000-06-02 2001-12-14 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
US6526082B1 (en) 2000-06-02 2003-02-25 Lumileds Lighting U.S., Llc P-contact for GaN-based semiconductors utilizing a reverse-biased tunnel junction
US6331915B1 (en) 2000-06-13 2001-12-18 Kenneth J. Myers Lighting element including light emitting diodes, microprism sheet, reflector, and diffusing agent
US6330111B1 (en) * 2000-06-13 2001-12-11 Kenneth J. Myers, Edward Greenberg Lighting elements including light emitting diodes, microprism sheet, reflector, and diffusing agent
US6737801B2 (en) 2000-06-28 2004-05-18 The Fox Group, Inc. Integrated color LED chip
US6586762B2 (en) 2000-07-07 2003-07-01 Nichia Corporation Nitride semiconductor device with improved lifetime and high output power
US6562648B1 (en) 2000-08-23 2003-05-13 Xerox Corporation Structure and method for separation and transfer of semiconductor thin films onto dissimilar substrate materials
DE10042947A1 (de) 2000-08-31 2002-03-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement auf GaN-Basis
JP3839236B2 (ja) 2000-09-18 2006-11-01 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US6429460B1 (en) 2000-09-28 2002-08-06 United Epitaxy Company, Ltd. Highly luminous light emitting device
US6998281B2 (en) 2000-10-12 2006-02-14 General Electric Company Solid state lighting device with reduced form factor including LED with directional emission and package with microoptics
WO2002035612A1 (en) 2000-10-20 2002-05-02 Josuke Nakata Light-emitting or light-receiving semiconductor device and method for fabricating the same
JP4091261B2 (ja) 2000-10-31 2008-05-28 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
JP2002151928A (ja) 2000-11-08 2002-05-24 Toshiba Corp アンテナ、及びアンテナを内蔵する電子機器
WO2002041364A2 (en) * 2000-11-16 2002-05-23 Emcore Corporation Led packages having improved light extraction
NL1016779C2 (nl) * 2000-12-02 2002-06-04 Cornelis Johannes Maria V Rijn Matrijs, werkwijze voor het vervaardigen van precisieproducten met behulp van een matrijs, alsmede precisieproducten, in het bijzonder microzeven en membraanfilters, vervaardigd met een dergelijke matrijs.
AT410266B (de) 2000-12-28 2003-03-25 Tridonic Optoelectronics Gmbh Lichtquelle mit einem lichtemittierenden element
US6930737B2 (en) 2001-01-16 2005-08-16 Visteon Global Technologies, Inc. LED backlighting system
MY145695A (en) 2001-01-24 2012-03-30 Nichia Corp Light emitting diode, optical semiconductor device, epoxy resin composition suited for optical semiconductor device, and method for manufacturing the same
US6791119B2 (en) 2001-02-01 2004-09-14 Cree, Inc. Light emitting diodes including modifications for light extraction
JP3830083B2 (ja) 2001-03-07 2006-10-04 スタンレー電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6468824B2 (en) 2001-03-22 2002-10-22 Uni Light Technology Inc. Method for forming a semiconductor device having a metallic substrate
US6746889B1 (en) * 2001-03-27 2004-06-08 Emcore Corporation Optoelectronic device with improved light extraction
JP2003115204A (ja) 2001-10-04 2003-04-18 Toyoda Gosei Co Ltd 遮光反射型デバイス及び光源
US6833566B2 (en) 2001-03-28 2004-12-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting diode with heat sink
KR101008294B1 (ko) 2001-03-30 2011-01-13 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 나노구조체 및 나노와이어의 제조 방법 및 그로부터 제조되는 디바이스
JP2002299699A (ja) 2001-03-30 2002-10-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光装置およびその製造方法
JP4101468B2 (ja) 2001-04-09 2008-06-18 豊田合成株式会社 発光装置の製造方法
US6686676B2 (en) 2001-04-30 2004-02-03 General Electric Company UV reflectors and UV-based light sources having reduced UV radiation leakage incorporating the same
US6616862B2 (en) 2001-05-21 2003-09-09 General Electric Company Yellow light-emitting halophosphate phosphors and light sources incorporating the same
JP3940596B2 (ja) 2001-05-24 2007-07-04 松下電器産業株式会社 照明光源
US6946788B2 (en) 2001-05-29 2005-09-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting element
JP4789350B2 (ja) 2001-06-11 2011-10-12 シチズン電子株式会社 発光ダイオードの製造方法
JP3548735B2 (ja) 2001-06-29 2004-07-28 士郎 酒井 窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
DE10131698A1 (de) 2001-06-29 2003-01-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenmontierbares strahlungsemittierendes Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US20030015708A1 (en) 2001-07-23 2003-01-23 Primit Parikh Gallium nitride based diodes with low forward voltage and low reverse current operation
US20030020069A1 (en) 2001-07-25 2003-01-30 Motorola, Inc. Structure and method for optimizing transmission media through dielectric layering and doping in semiconductor structures and devices utilizing the formation of a compliant substrate
TW552726B (en) 2001-07-26 2003-09-11 Matsushita Electric Works Ltd Light emitting device in use of LED
US20030030063A1 (en) 2001-07-27 2003-02-13 Krzysztof Sosniak Mixed color leds for auto vanity mirrors and other applications where color differentiation is critical
JP4147755B2 (ja) 2001-07-31 2008-09-10 日亜化学工業株式会社 発光装置とその製造方法
TW506145B (en) * 2001-10-04 2002-10-11 United Epitaxy Co Ltd High Luminescence LED having transparent substrate flip-chip type LED die
JP3905343B2 (ja) 2001-10-09 2007-04-18 シチズン電子株式会社 発光ダイオード
US6498355B1 (en) 2001-10-09 2002-12-24 Lumileds Lighting, U.S., Llc High flux LED array
US6833564B2 (en) 2001-11-02 2004-12-21 Lumileds Lighting U.S., Llc Indium gallium nitride separate confinement heterostructure light emitting devices
WO2003044870A1 (fr) 2001-11-22 2003-05-30 Mireille Georges Dispositif optique d'eclairage a diodes electroluminescentes
AU2002359628A1 (en) 2001-12-06 2003-06-23 Hrl Laboratories, Llc High power-low noise microwave gan heterojunction field effet transistor
US6552495B1 (en) 2001-12-19 2003-04-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive control system and method with spatial uniform color metric for RGB LED based white light illumination
TW520616B (en) * 2001-12-31 2003-02-11 Ritdisplay Corp Manufacturing method of organic surface light emitting device
US6480389B1 (en) 2002-01-04 2002-11-12 Opto Tech Corporation Heat dissipation structure for solid-state light emitting device package
JP3802424B2 (ja) 2002-01-15 2006-07-26 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
JP3782357B2 (ja) 2002-01-18 2006-06-07 株式会社東芝 半導体発光素子の製造方法
EP1471583B1 (en) 2002-01-28 2009-10-07 Nichia Corporation Nitride semiconductor device having support substrate and its manufacturing method
JP2003234509A (ja) 2002-02-08 2003-08-22 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
US6878975B2 (en) 2002-02-08 2005-04-12 Agilent Technologies, Inc. Polarization field enhanced tunnel structures
JP4504610B2 (ja) 2002-03-01 2010-07-14 株式会社日立製作所 リッジ型半導体レーザ素子
KR200277135Y1 (ko) 2002-03-04 2002-05-30 주식회사 토우그린 레이저 안개등
JP3801931B2 (ja) 2002-03-05 2006-07-26 ローム株式会社 Ledチップを使用した発光装置の構造及び製造方法
US6716654B2 (en) 2002-03-12 2004-04-06 Opto Tech Corporation Light-emitting diode with enhanced brightness and method for fabricating the same
CN100430456C (zh) 2002-03-22 2008-11-05 日亚化学工业株式会社 氮化物荧光体,其制造方法及发光装置
AU2003215785A1 (en) 2002-03-25 2003-10-08 Philips Intellectual Property And Standards Gmbh Tri-color white light led lamp
US7262434B2 (en) 2002-03-28 2007-08-28 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with a silicon carbide substrate and ohmic metal layer
JP2003298115A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
US6878634B2 (en) * 2002-04-10 2005-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Structure having recesses and projections, method of manufacturing structure, and functional device
GB0212011D0 (en) * 2002-05-24 2002-07-03 Univ Heriot Watt Process for fabricating a security device
JP2003347601A (ja) 2002-05-28 2003-12-05 Matsushita Electric Works Ltd 発光ダイオード照明装置
US6870311B2 (en) * 2002-06-07 2005-03-22 Lumileds Lighting U.S., Llc Light-emitting devices utilizing nanoparticles
US7244965B2 (en) 2002-09-04 2007-07-17 Cree Inc, Power surface mount light emitting die package
JP4349782B2 (ja) 2002-09-11 2009-10-21 東芝ライテック株式会社 Led照明装置
TW546859B (en) * 2002-09-20 2003-08-11 Formosa Epitaxy Inc Structure and manufacturing method of GaN light emitting diode
JP2004127988A (ja) 2002-09-30 2004-04-22 Toyoda Gosei Co Ltd 白色発光装置
TW569479B (en) 2002-12-20 2004-01-01 Ind Tech Res Inst White-light LED applying omnidirectional reflector
KR100495215B1 (ko) 2002-12-27 2005-06-14 삼성전기주식회사 수직구조 갈륨나이트라이드 발광다이오드 및 그 제조방법
US7091653B2 (en) 2003-01-27 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Phosphor based light sources having a non-planar long pass reflector
US6786390B2 (en) 2003-02-04 2004-09-07 United Epitaxy Company Ltd. LED stack manufacturing method and its structure thereof
US6936857B2 (en) 2003-02-18 2005-08-30 Gelcore, Llc White light LED device
US6693357B1 (en) * 2003-03-13 2004-02-17 Texas Instruments Incorporated Methods and semiconductor devices with wiring layer fill structures to improve planarization uniformity
US20040183081A1 (en) 2003-03-20 2004-09-23 Alexander Shishov Light emitting diode package with self dosing feature and methods of forming same
JP4377600B2 (ja) 2003-03-24 2009-12-02 株式会社東芝 3族窒化物半導体の積層構造、その製造方法、及び3族窒化物半導体装置
JP4274843B2 (ja) 2003-04-21 2009-06-10 シャープ株式会社 Ledデバイスおよびそれを用いた携帯電話機器、デジタルカメラおよびlcd表示装置
US6964507B2 (en) 2003-04-25 2005-11-15 Everbrite, Llc Sign illumination system
US7087936B2 (en) * 2003-04-30 2006-08-08 Cree, Inc. Methods of forming light-emitting devices having an antireflective layer that has a graded index of refraction
US7005679B2 (en) 2003-05-01 2006-02-28 Cree, Inc. Multiple component solid state white light
WO2004097947A2 (en) * 2003-05-02 2004-11-11 University College Cork-National University Of Ireland, Cork Light emitting diodes and the manufacture thereof
US6869812B1 (en) 2003-05-13 2005-03-22 Heng Liu High power AllnGaN based multi-chip light emitting diode
JP4030463B2 (ja) 2003-05-20 2008-01-09 三洋電機株式会社 Led光源及びその製造方法
JP2004356116A (ja) 2003-05-26 2004-12-16 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
US6923002B2 (en) 2003-08-28 2005-08-02 General Electric Company Combustion liner cap assembly for combustion dynamics reduction
US20050173724A1 (en) * 2004-02-11 2005-08-11 Heng Liu Group III-nitride based LED having a transparent current spreading layer
US6806112B1 (en) 2003-09-22 2004-10-19 National Chung-Hsing University High brightness light emitting diode
US6972438B2 (en) * 2003-09-30 2005-12-06 Cree, Inc. Light emitting diode with porous SiC substrate and method for fabricating
US20050077535A1 (en) 2003-10-08 2005-04-14 Joinscan Electronics Co., Ltd LED and its manufacturing process
KR20050034936A (ko) 2003-10-10 2005-04-15 삼성전기주식회사 형광체를 이용한 파장변환형 발광 다이오드 패키지 및제조방법
US20050082562A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Epistar Corporation High efficiency nitride based light emitting device
JP4458804B2 (ja) 2003-10-17 2010-04-28 シチズン電子株式会社 白色led
US6841804B1 (en) 2003-10-27 2005-01-11 Formosa Epitaxy Incorporation Device of white light-emitting diode
JP4590905B2 (ja) 2003-10-31 2010-12-01 豊田合成株式会社 発光素子および発光装置
JP2005142311A (ja) 2003-11-06 2005-06-02 Tzu-Chi Cheng 発光装置
JP4124102B2 (ja) 2003-11-12 2008-07-23 松下電工株式会社 多重反射防止構造を備えた発光素子とその製造方法
TWI291770B (en) 2003-11-14 2007-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Surface light source device and light emitting diode
KR101127314B1 (ko) 2003-11-19 2012-03-29 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 반도체소자
JP2005166937A (ja) 2003-12-02 2005-06-23 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2005167079A (ja) 2003-12-04 2005-06-23 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
US7095056B2 (en) 2003-12-10 2006-08-22 Sensor Electronic Technology, Inc. White light emitting device and method
JP4289144B2 (ja) 2003-12-15 2009-07-01 シチズン電子株式会社 発光ダイオード
US6932497B1 (en) * 2003-12-17 2005-08-23 Jean-San Huang Signal light and rear-view mirror arrangement
US7102152B2 (en) 2004-10-14 2006-09-05 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Device and method for emitting output light using quantum dots and non-quantum fluorescent material
US7066623B2 (en) 2003-12-19 2006-06-27 Soo Ghee Lee Method and apparatus for producing untainted white light using off-white light emitting diodes
JP4442216B2 (ja) 2003-12-19 2010-03-31 豊田合成株式会社 Ledランプ装置
JP4637478B2 (ja) 2003-12-26 2011-02-23 日本パイオニクス株式会社 気相成長装置
KR100566700B1 (ko) * 2004-01-15 2006-04-03 삼성전자주식회사 반도체 공정에서 포토레지스트 패턴 형성 방법,포토레지스트 패턴 형성용 템플레이트 및 이의 제조 방법.
US7170111B2 (en) 2004-02-05 2007-01-30 Cree, Inc. Nitride heterojunction transistors having charge-transfer induced energy barriers and methods of fabricating the same
JP4233466B2 (ja) 2004-02-12 2009-03-04 三菱化学株式会社 発光装置、照明装置および表示装置
JP4363215B2 (ja) 2004-02-19 2009-11-11 日亜化学工業株式会社 アルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた発光装置
JP2005266124A (ja) 2004-03-17 2005-09-29 Sharp Corp 粉体排出装置及び画像形成装置
US7009285B2 (en) 2004-03-19 2006-03-07 Lite-On Technology Corporation Optoelectronic semiconductor component
US7517728B2 (en) 2004-03-31 2009-04-14 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including a luminescent conversion element
US7419912B2 (en) * 2004-04-01 2008-09-02 Cree, Inc. Laser patterning of light emitting devices
JP2005294736A (ja) 2004-04-05 2005-10-20 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置の製造方法
US7868343B2 (en) 2004-04-06 2011-01-11 Cree, Inc. Light-emitting devices having multiple encapsulation layers with at least one of the encapsulation layers including nanoparticles and methods of forming the same
JP3983793B2 (ja) 2004-04-19 2007-09-26 松下電器産業株式会社 Led照明光源の製造方法およびled照明光源
DE102004020363A1 (de) * 2004-04-23 2005-11-17 Schott Ag Verfahren zur Herstellung eines Masters, Master und Verfahren zur Herstellung von optischen Elementen sowie optischen Element
JP4128564B2 (ja) 2004-04-27 2008-07-30 松下電器産業株式会社 発光装置
EP1594001B1 (en) * 2004-05-07 2015-12-30 Obducat AB Device and method for imprint lithography
KR100658700B1 (ko) 2004-05-13 2006-12-15 서울옵토디바이스주식회사 Rgb 발광소자와 형광체를 조합한 발광장치
WO2006005062A2 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Cree, Inc. Chip-scale methods for packaging light emitting devices and chip-scale packaged light emitting devices
US7795623B2 (en) 2004-06-30 2010-09-14 Cree, Inc. Light emitting devices having current reducing structures and methods of forming light emitting devices having current reducing structures
WO2006006555A1 (ja) 2004-07-12 2006-01-19 Rohm Co., Ltd. 半導体発光素子
TWI274209B (en) 2004-07-16 2007-02-21 Chi Lin Technology Co Ltd Light emitting diode and backlight module having light emitting diode
US7203409B2 (en) 2004-08-16 2007-04-10 Covega Corporation Superluminescent diodes having high output power and reduced internal reflections
KR100524098B1 (ko) 2004-09-10 2005-10-26 럭스피아 주식회사 반도체 발광장치 및 그 제조방법
US7217583B2 (en) 2004-09-21 2007-05-15 Cree, Inc. Methods of coating semiconductor light emitting elements by evaporating solvent from a suspension
US8174037B2 (en) 2004-09-22 2012-05-08 Cree, Inc. High efficiency group III nitride LED with lenticular surface
US8513686B2 (en) 2004-09-22 2013-08-20 Cree, Inc. High output small area group III nitride LEDs
JP4121536B2 (ja) 2004-09-27 2008-07-23 松下電器産業株式会社 半導体発光素子、その製造方法及びその実装方法、並びに発光装置
EP1653255A3 (en) 2004-10-29 2006-06-21 Pentair Water Pool and Spa, Inc. Selectable beam lens for underwater light
US7194170B2 (en) * 2004-11-04 2007-03-20 Palo Alto Research Center Incorporated Elastic microchannel collimating arrays and method of fabrication
US7462502B2 (en) 2004-11-12 2008-12-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Color control by alteration of wavelength converting element
US7419839B2 (en) 2004-11-12 2008-09-02 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Bonding an optical element to a light emitting device
US7344902B2 (en) 2004-11-15 2008-03-18 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Overmolded lens over LED die
US7858408B2 (en) 2004-11-15 2010-12-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED with phosphor tile and overmolded phosphor in lens
US7413918B2 (en) 2005-01-11 2008-08-19 Semileds Corporation Method of making a light emitting diode
JP5140922B2 (ja) 2005-01-17 2013-02-13 オムロン株式会社 発光光源及び発光光源アレイ
US7374968B2 (en) * 2005-01-28 2008-05-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of utilizing a contact printing stamp
TWI255566B (en) 2005-03-04 2006-05-21 Jemitek Electronics Corp Led
US20080296589A1 (en) * 2005-03-24 2008-12-04 Ingo Speier Solid-State Lighting Device Package
TW200707799A (en) 2005-04-21 2007-02-16 Aonex Technologies Inc Bonded intermediate substrate and method of making same
KR100682874B1 (ko) 2005-05-02 2007-02-15 삼성전기주식회사 백색 led
TWM277882U (en) 2005-05-31 2005-10-11 Sheng-Li Yang Diffusion type light source structure
US7348212B2 (en) 2005-09-13 2008-03-25 Philips Lumileds Lighting Company Llc Interconnects for semiconductor light emitting devices
US7491626B2 (en) 2005-06-20 2009-02-17 Sensor Electronic Technology, Inc. Layer growth using metal film and/or islands
EP1897146A2 (en) 2005-06-27 2008-03-12 Lamina Lighting, Inc. Light emitting diode package and method for making same
EP1902466A4 (en) 2005-07-05 2010-09-08 Int Rectifier Corp SCHOTTKY DIODE WITH IMPROVED TOP CAPABILITY
JP2007036010A (ja) 2005-07-28 2007-02-08 Toshiba Corp ショットキーバリアダイオード装置及びその製造方法
CN100449888C (zh) 2005-07-29 2009-01-07 日亚化学工业株式会社 半导体激光元件
US7265911B2 (en) 2005-08-22 2007-09-04 Eastman Kodak Company Zoom lens system having variable power element
US7214626B2 (en) * 2005-08-24 2007-05-08 United Microelectronics Corp. Etching process for decreasing mask defect
JP4857735B2 (ja) 2005-11-28 2012-01-18 日亜化学工業株式会社 発光装置
US7514721B2 (en) 2005-11-29 2009-04-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Luminescent ceramic element for a light emitting device
US7213940B1 (en) 2005-12-21 2007-05-08 Led Lighting Fixtures, Inc. Lighting device and lighting method
WO2007073496A2 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting device
US7682850B2 (en) 2006-03-17 2010-03-23 Philips Lumileds Lighting Company, Llc White LED for backlight with phosphor plates
US7364338B2 (en) 2006-03-29 2008-04-29 Tpo Displays Corp. Systems for providing backlight module with stacked light source
JP2009534799A (ja) 2006-04-18 2009-09-24 ラミナ ライティング インコーポレーテッド 制御された色混合のための光学デバイス
CN102800786B (zh) 2006-04-24 2015-09-16 克利公司 发光二极管和显示元件
US7626210B2 (en) 2006-06-09 2009-12-01 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Low profile side emitting LED
US8080828B2 (en) 2006-06-09 2011-12-20 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Low profile side emitting LED with window layer and phosphor layer
US20070295968A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Kheng Leng Tan Electroluminescent device with high refractive index and UV-resistant encapsulant
US7820075B2 (en) 2006-08-10 2010-10-26 Intematix Corporation Phosphor composition with self-adjusting chromaticity
US7999283B2 (en) * 2007-06-14 2011-08-16 Cree, Inc. Encapsulant with scatterer to tailor spatial emission pattern and color uniformity in light emitting diodes
DE102007046743A1 (de) 2007-09-28 2009-04-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US9012937B2 (en) 2007-10-10 2015-04-21 Cree, Inc. Multiple conversion material light emitting diode package and method of fabricating same
DE102007057674A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED mit Stromaufweitungsschicht
US20090173958A1 (en) 2008-01-04 2009-07-09 Cree, Inc. Light emitting devices with high efficiency phospor structures
JP5388666B2 (ja) 2008-04-21 2014-01-15 キヤノン株式会社 面発光レーザ
JP5371375B2 (ja) 2008-10-30 2013-12-18 三菱レイヨン・テキスタイル株式会社 ワイピング用布帛
US20110018013A1 (en) 2009-07-21 2011-01-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Thin-film flip-chip series connected leds

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335568A (ja) * 1989-06-27 1991-02-15 Hewlett Packard Co <Hp> 発光ダイオードおよびその製造方法
JPH03187229A (ja) * 1989-12-18 1991-08-15 Hitachi Ltd 半導体形状の改善方法
JPH04313281A (ja) * 1991-04-10 1992-11-05 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオード
JP2004505434A (ja) * 1999-12-03 2004-02-19 クリー インコーポレイテッド 光抽出を向上させた微小発光ダイオードアレイ
JP2004511080A (ja) * 1999-12-03 2004-04-08 クリー インコーポレイテッド 内部および外部光学要素による光取出しを向上させた発光ダイオード
JP2002100609A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Shiro Sakai 半導体の表面を荒くする方法
JP2002353497A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Toyoda Gosei Co Ltd 発光素子
JP2003174191A (ja) * 2001-06-25 2003-06-20 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JP2003046117A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Kyocera Corp 半導体発光素子の製造方法
JP2003258296A (ja) * 2001-12-28 2003-09-12 Toshiba Corp 発光素子およびその製造方法
JP2004031856A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ZnSe系発光装置およびその製造方法
JP2004119839A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Toshiba Corp 光半導体装置及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013019252; Hideki Kasugai 他: '"Moth-Eye Light-Emitting Diodes"' Materials Research Society symposia proceedings Vol.831, 2004, E1.9.1-6 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9318327B2 (en) 2006-11-28 2016-04-19 Cree, Inc. Semiconductor devices having low threading dislocations and improved light extraction and methods of making the same
KR20150036383A (ko) * 2012-07-05 2015-04-07 코닌클리케 필립스 엔.브이. 투명한 스페이서에 의해 led로부터 분리된 인광체
KR102183516B1 (ko) 2012-07-05 2020-11-27 루미리즈 홀딩 비.브이. 투명한 스페이서에 의해 led로부터 분리된 인광체
JP2015532012A (ja) * 2012-09-17 2015-11-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 成形された基板を含む発光デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20060001046A1 (en) 2006-01-05
US8617909B2 (en) 2013-12-31
US7932106B2 (en) 2011-04-26
TWI449160B (zh) 2014-08-11
US20060267029A1 (en) 2006-11-30
US8507924B2 (en) 2013-08-13
US8034647B2 (en) 2011-10-11
TW200616206A (en) 2006-05-16
US20090233394A1 (en) 2009-09-17
JP5570697B2 (ja) 2014-08-13
US7759682B2 (en) 2010-07-20
US20100273280A1 (en) 2010-10-28
US20060001056A1 (en) 2006-01-05
US7534633B2 (en) 2009-05-19
EP1787335B1 (en) 2019-10-16
EP1787335A1 (en) 2007-05-23
US20110169030A1 (en) 2011-07-14
WO2006016955A1 (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5570697B2 (ja) 光抽出向上のために基板修正を用いたled、およびそれを作製する方法
US9041005B2 (en) Solid state lighting devices with cellular arrays and associated methods of manufacturing
US9660142B2 (en) Light emitting diode with nanostructured layer and methods of making and using
US8405068B2 (en) Reflecting light emitting structure and method of manufacture thereof
KR100700993B1 (ko) 향상된 광 적출 구조체를 갖는 발광 다이오드 및 그 제조 방법
US8766296B2 (en) Highly efficient gallium nitride based light emitting diodes via surface roughening
US20080073655A1 (en) Optoelectronic semiconductor chip
EP1858090A2 (en) Light emitting diode having multi-pattern structure
KR101134810B1 (ko) 발광소자 및 그 제조방법
TWI385821B (zh) 表面紋理化之發光二極體及其製造方法
TW201104920A (en) Improved external extraction light emitting diode based upon crystallographic faceted surfaces
JP2010219565A (ja) Ledおよびledの組立方法
TWI656662B (zh) 半導體發光結構及發光器件
CN106463574A (zh) 具有图案化衬底的发光器件
TW200532938A (en) Light emitting diode and fabrication method thereof
JP4804444B2 (ja) 発光ダイオードの構造及びその製造方法
KR101158076B1 (ko) 요철 반도체층을 갖는 발광 다이오드의 제조 방법 및 이를위한 발광 다이오드
TWI415300B (zh) 半導體晶圓及半導體裝置及製造半導體晶圓及裝置之方法
KR20090051468A (ko) 요철면을 갖는 발광 다이오드 및 그 제조 방법
KR20120068303A (ko) 반도체 발광소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120913

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5570697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250