JP4349782B2 - Led照明装置 - Google Patents

Led照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4349782B2
JP4349782B2 JP2002265028A JP2002265028A JP4349782B2 JP 4349782 B2 JP4349782 B2 JP 4349782B2 JP 2002265028 A JP2002265028 A JP 2002265028A JP 2002265028 A JP2002265028 A JP 2002265028A JP 4349782 B2 JP4349782 B2 JP 4349782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting diode
light emitting
lighting device
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002265028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004103443A (ja
Inventor
恵一 清水
厳與 森山
晶子 中西
正己 岩本
一夫 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2002265028A priority Critical patent/JP4349782B2/ja
Publication of JP2004103443A publication Critical patent/JP2004103443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4349782B2 publication Critical patent/JP4349782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の属する技術分野】
【0001】
本発明は、白色光、緑色光および赤色光の発光ダイオードを具備しているLED照明装置に関する。
【従来の技術】
【0002】
青色発光ダイオードの発明により、近年、一般照明用に応用可能な白色光を放射する発光ダイオードが提供されている。例えば、特開2002−64220号公報(特許文献1)に開示された発光ダイオードランプまたは特開2002−50798号公報(特許文献2)に開示された白色LEDランプがあり、これらの構造は図10または図11に示すとおりである。
【0003】
図10に示す発光ダイオードランプ50は、発光スペクトルの主ピークが420〜480nmである発光ダイオードチップ51と、この発光ダイオードチップ51からの光を受けて600〜650nmの範囲でスペクトルを有する蛍光R(赤色)を放出する第1の蛍光体52と、発光ダイオードチップ51からの光を受けて530〜580nmの範囲でスペクトルを有する蛍光G(緑色)を放出する第2の蛍光体53を有して構成されている。
【0004】
そして、発光ダイオードチップ51は、青色の光を発する窒化ガリウム(GaN)系半導体からなり、第1の蛍光体52は、母材が(Y,Ce)3Al5O12で、付活剤にPrが用いられ、第2の蛍光体53は、母材が(Y,Ce)3Al5O12で、付活剤にTbが用いられている。そして、第1の蛍光体52および第2の蛍光体53は、透光性を有する合成樹脂、例えばエポキシ樹脂であるモールド樹脂54に混入されている。
【0005】
モールド樹脂54に、第1の蛍光体52および第2の蛍光体53が混入されていると、発光ダイオードチップ51から発せられた光は、一部が第1および第2の蛍光体52,53に入射されることなく直接外部に出射される青色の光L1になり、一部が第1の蛍光体52に入射されて赤色の蛍光となって外部に出射される光L2となり、一部が第2の蛍光体53に入射されて緑色の蛍光となって外部に出射される光L3となる。これらの3種類の光、すなわち青色の光L1と、赤色の光L2と、緑色の光L3とが混合されることで白色の光となる。そして、第1の蛍光体52と第2の蛍光体53の混合の割合を変化させることで、広い範囲の白色の光が得られると記載されている。
【0006】
また、図11に示す白色LEDランプ55は、青色LEDチップ56をYAG蛍光体57が分散された樹脂レンズ58で覆って構成し、YAG蛍光体57をセリウム(Ce)とプラセオジム(Pr)とによるダブルドープとしたものである。これにより、YAG蛍光体57は、発光時のスペクトル分布に610nm付近にもピークが生じるとともに、長波長側に発光領域が延長されるので、白色LEDランプ55は、照明用として演色性が向上すると記載されている。
【特許文献1】
特開2002−64220号公報(第3頁、第1図)
【特許文献2】
特開2002−50798号公報(第3頁、第2図)
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献1は、モールド樹脂54に混入される第1および第2の蛍光体52,53の割合に応じて白色光の色温度が決定されるという欠点を有する。すなわち、所望の色温度、例えば白熱電球程度の比較的低い色温度(2800K程度)を有する白色光を得るには、それに応じた第1および第2の蛍光体52,53を混入している発光ダイオードランプ50が必要である。
【0008】
また、特許文献2は、同じく、YAG蛍光体57にドープされるセリウム(Ce)およびプラセオジム(Pr)の量により、白色光の色温度が決定され、所望の色温度の白色光が得にくいという欠点を有する。
【0009】
本発明は、色温度が低く、かつ演色性を改善した白色光を出射するLED照明装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
請求項1に記載のLED照明装置の発明は、第1の点灯装置により点灯され、450〜470nmにピーク波長を有する光を発光する発光体と、この発光体が発光した光の一部により励起され、560〜580nmにピーク波長を有する光を発光する蛍光体とを有してなる白色光の発光ダイオードと;第2の点灯装置により点灯され、530〜555nmにピーク波長を有する光を発光する緑色光の発光ダイオードと;第2の点灯装置により点灯され、605〜625nmにピーク波長を有する光を発光する赤色光の発光ダイオードと;制御回路に入力された色温度制御信号により、第1および第2の点灯装置を相補的に制御して被照射面における光量変化を抑制して混光の色温度を変化させるとともに、前記白色光、緑色光および赤色光の発光ダイオードから放射されるそれぞれの光が混光するように、かつ当該混光の色温度が3500K以下となるように、白色光、緑色光および赤色光の発光ダイオードを配設しているLED照明装置本体と;を具備していることを特徴とする。
【0011】
本発明および以下の各発明において、特に言及しない限り、各構成は以下による。450〜470nmにピーク波長を有する光(青色光)の一部は、560〜580nmにピーク波長を有する光(黄色光)に波長変換される。そして、発光体が発光した450〜470nmにピーク波長を有する光(青色光)の残部と、蛍光体が発光した560〜580nmにピーク波長を有する光(黄色光)が混光(混合)して白色光が得られる。
【0012】
白色光、緑色光および赤色光の発光ダイオードは、混光の色温度が3500K以下となるように、それぞれの出力(光束)に応じて、LED照明装置本体に配設される数量が設定される。このとき、混光の平均演色評価数Raが80以上得られることが確認された。色温度3500K以下でいう下限値は、一般照明用で使用可能な色温度の値であればよい。
【0013】
緑色光および赤色光の発光光ダイオードを発光(点灯)させるAC−DC変換装置や電圧調整装置などの点灯装置は、LED照明装置本体内に設けてもよく、LED照明装置本体と別置であってもよい。以下の青色光の発光ダイオードにおいても同様である。
【0014】
本発明によれば、白色光の発光ダイオードから放射される450〜470nmにピーク波長を有する光および560〜580nmにピーク波長を有する光が混光して得られる白色光に、緑色光の発光ダイオードから放射される530〜555nmにピーク波長を有する光および赤色光の発光ダイオードから放射される605〜625nmにピーク波長を有する光が混光(混合)されると、混光の色温度が3500K以下において、高い演色性が得られる。
【発明の実施の形態】
【0015】
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。まず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1〜図4は、本発明の第1の実施形態を示し、図1はLED照明装置であり、(a)は一部切り欠き概略側面図、(b)は概略正面図、図2は第4の発光ダイオードの概略縦断面図、図3は第1の発光ダイオードの概略縦断面図、図4は白色光に混光される赤色光の波長に対する混光の演色評価数の変化を示す変化図である。
【0016】
LED照明装置1は、図1に示すように、白色光の発光ダイオードとしての第4の発光ダイオード2、赤色光を発光する第1の発光ダイオード3およびLED照明装置本体(外囲器)4を有して構成されている。
【0017】
第4の発光ダイオード2は、図2に示すように、リード5aと一体的に形成された搭載部材6のすり鉢状の内側に発光体としてのGaN系半導体からなる半導体発光素子7を搭載し、半導体発光素子7を覆ってYAG構造の蛍光体8が配設されている。そして、半導体発光素子7は、ワイヤ9によりリード5bに電気的に接続されている。これにより、半導体発光素子7は、一対のリード5a,5bに電気的に接続されている。
【0018】
そして、搭載部材6のすり鉢状の内側は、半導体発光素子7および蛍光体8により発光する光を前方に反射させるように、反射鏡に形成されている。そして、半導体発光素子7、蛍光体8、搭載部材6およびリード5a,5bの一部を樹脂10が被覆している。樹脂10は、ほぼ砲弾状に形成され、半導体発光素子7および蛍光体8により発光する光を透過する例えばエポキシ樹脂である。
【0019】
半導体発光素子7は、リード5a,5b間に直流電圧例えばDC3.4Vが印加されると、450〜470nmにピーク波長を有し、半値幅が18〜22nmの光(青色)を発光する。そして、半導体発光素子7が発光した光の一部により、蛍光体8は励起され、560〜580nmにピーク波長を有し、半値幅が80nm以上例えば100nmの比較的広帯域の光(黄色)を発光する。そして、半導体発光素子7が発光した光(青色)の残部と、蛍光体8が発光した光(黄色)は、混光(混合)されて白色光となり、樹脂10を透過して前方に出射される。
【0020】
第1の発光ダイオード3は、図3に示すように、搭載部材6のすり鉢状の内側に例えばAlInGaPからなる半導体発光素子11を搭載し、以下、図2に示す第4の発光ダイオード2と同様に形成されている。なお、図3において、図2と同一部分には同一符号を付している。そして、第1の発光ダイオード3は、半導体発光素子11が610〜655nmにピーク波長を有する比較的狭帯域の光(赤色)を発光する。
【0021】
図1において、第4の発光ダイオード2および第1の発光ダイオード3は、基板12に配列されて固定(実装)されている。基板12は、例えばガラスエポキシからなり、円盤状に形成され、LED照明装置本体4の開口部4aに配設されている。そして、基板12は、図1(b)に示すように、中心部および4隅にそれぞれ1個の第1の発光ダイオード3を実装し、残余の箇所に第4の発光ダイオード2を実装している。また、基板12は、背面側に端子台13が取り付けられており、第4の発光ダイオード2および第1の発光ダイオード3のそれぞれのリード5a,5bは、基板12の回路パターンにより端子台13の図示しない受電部に電気的に接続されている。ここで、第4の発光ダイオード2または第1の発光ダイオード3は、それぞれ複数個が直列接続されている。
【0022】
LED照明装置本体4は、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂からなり、一端に開口部4aを有するように略喇叭状に形成されている。そして、開口部4aから第4の発光ダイオード2および第1の発光ダイオード3の光が出射されるように、基板12を開口部4aの内壁に接着剤または図示しないねじ等により固定している。そして、他端に電球用ソケットに装着可能な例えばE17形の口金14を取着している。
【0023】
また、LED照明装置本体4は、内部に電源装置15を収納しており、この電源装置15は内壁に固定された支持板16に取り付けられている。電源装置15は、口金14および端子台13と図示しないリード線を介して電気的に接続されており、口金14が受電した交流電圧例えばAC100Vを直流電圧に変換し、かつ定電流で制御するように構成されている。すなわち、口金14は、電源装置15を介して第4の発光ダイオード2および第1の発光ダイオード3のリード5a,5bに電気的に接続されている。そして、口金14の受電により、第4の発光ダイオード2および第2の発光ダイオード3が発光(点灯)する。
【0024】
次に、本発明の第1の実施形態の作用について述べる。口金14が給電されると、電源装置15から直流電圧が第4の発光ダイオード2および第1の発光ダイオード3のリード5a,5b間に印加され、第4の発光ダイオード2および第1の発光ダイオード3が発光する。
【0025】
第4の発光ダイオード2は、半導体発光素子7が450〜470nmにピーク波長を有し、半値幅18〜22nmの光(青色)を発光し、この光の一部により蛍光体8が励起され、560〜580nmにピーク波長を有し、半値幅80nm以上例えば100nmの光(黄色)を発光し、青色光の残部と黄色光が混光(混合)されて白色光を放射する。また、第1の発光ダイオード3は、半導体発光素子11が610〜655nmにピーク波長を有する光(赤色)を発光する。
【0026】
そして、第4の発光ダイオード2および第1の発光ダイオード3のそれぞれの光は、混光(混色)されてLED照明装置本体4の開口部4aから前方に出射される。
【0027】
そして、450〜470nmにピーク波長を有する光(青色)および560〜580nmにピーク波長を有する光(黄色)の混光により得られた白色光に、610〜655nmにピーク波長を有する光(赤色)が混光(混色)すると、演色性Raが高くなった白色光が得られることが確認された。
【0028】
図4は、前記白色光に混光される赤色光の波長に対する混光の平均演色評価数Raおよび特殊演色評価数R9の変化を示す変化図である。図4に示すように、第4の発光ダイオード2から放射される光(白色光)と第1の発光ダイオード3から放射される光(赤色光)の混光は、第1の発光ダイオード3から放射される光(赤色光)のピーク波長が610〜655nmであると、混光の色温度が3500K以下において、黒体軌跡(BBL)からの色偏差が少なく、80以上の平均演色評価数Raが得られる。すなわち、図1において、基板12に実装される第4の発光ダイオード2および第1の発光ダイオード3の実装割合を、混光の色温度が3500K以下となるように、第4の発光ダイオード2および第1の発光ダイオード3の光出力(光束)に応じて適宜選択することにより、高い演色性Raを有するLED照明装置1が得られる。
【0029】
なお、特殊演色評価数R9が高いLED照明装置1を構成するときには、図4に示すように、第1の発光ダイオード3が625〜635nmにピーク波長を有する光を発光するように構成すれば好適である。また、発光効率(lm/W)を向上させたいとき、第1の発光ダイオード3は、610nmの短波長側にピーク波長を有するように構成すれば好適であることが確認された(図示しない。)。
【0030】
また、上記第1の実施形態において、第4の発光ダイオード2および第1の発光ダイオード3は、少なくとも一方が調光されるように構成されてもよい。これにより、混光の色温度(光色)が変化されるLED照明装置1が提供される。
【0031】
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図5は、本発明の第2の実施形態を示すLED照明装置の一部切り欠き側面図である。なお、図1と同一部分には部分には同一符号を付して説明は省略する。
【0032】
図5に示すLED照明装置17は、図1に示すLED照明装置1において、LED照明装置本体4の開口部4aに拡散板18を配設したものである。拡散板18は、例えばアクリル樹脂により形成され、第4の発光ダイオード2および第1の発光ダイオード3の光を拡散させる。これにより、LED照明装置本体4の開口部4aから高い演色性Raを有する白色光が均一に出射される。
【0033】
なお、上記第1および第2の実施形態において、LED照明装置本体4は、口金14に代えて端子台を設けるように構成してもよく、あるいは外部から電源線を導入するように構成してもよい。また、LED照明装置本体4は、略喇叭状に限らず、箱状など、適宜の形状に形成されればよい。
【0034】
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。図6〜図9は、本発明の第3の実施形態を示し、図6はLED照明装置であり、(a)は一部切り欠き概略側面図、(b)は概略正面図、図7は点灯装置のブロック回路図、図8は白色光に混光される緑色光の波長に対する混光の演色評価数の変化を示す変化図、図9は白色光に混光される赤色光の波長に対する混光の演色評価数の変化を示す変化図である。なお、図1と同一部分には部分には同一符号を付して説明は省略する。
【0035】
図6に示すLED照明装置19は、天井面20に配設される直付け照明器具であり、白色光の発光ダイオードとしての第4の発光ダイオード2、緑色光の発光ダイオードとしての第2の発光ダイオード21、赤色光の発光ダイオードとしての第3の発光ダイオード22およびLED照明装置本体23を有して構成されている。
【0036】
第2の発光ダイオード21は、図3に示す第1の発光ダイオード3と同様に形成され、530〜555nmにピーク波長を有する比較的狭帯域の光(緑色)を発光する。また、第3の発光ダイオード22は、同じく、第1の発光ダイオード3と同様に形成され、605〜625nmにピーク波長を有する比較的狭帯域の光(赤色)を発光する。
【0037】
LED照明装置本体23は、下面に開口23aを有して箱状に形成され、内部に基板24を配設している。基板24には、第4の発光ダイオード2、第2の発光ダイオード21および第3の発光ダイオード22から放射されるそれぞれの光が混光(混合)するように、開口23aに臨んで、当該発光ダイオード2,21,22が配設されている。また、混光の色温度が3500K以下となるように、第4の発光ダイオード2、第2の発光ダイオード21および第3の発光ダイオード22がそれぞれ所定の数量配設されている。ここで、第4の発光ダイオード2、第2の発光ダイオード21および第3の発光ダイオード22から放射されるそれぞれの光が混光(混合)すれば、当該発光ダイオード2,21,22の配設位置は、特に問わない。そして、LED照明装置本体23は、上面側に設けられた所定長の連結管25,25によりアダプタ26に支持されている。
【0038】
アダプタ26は、略円柱状に形成され、内部に点灯装置27を収納している。そして、上面側に一対の電極刃(図示しない。)が設けられている。この電極刃は、天井面20に配設された引掛シーリング28の電極刃挿入穴(図示しない。)に挿入され、アダプタ26が回動されることにより、引掛シーリング28の電源極(図示しない。)に載置されて電気的に接続される。引掛シーリング28の電源極は、天井面20の裏側に配線された電源コード(図示しない。)により商用交流電源Vsに電気的に接続されている。
【0039】
そして、アダプタ26の電極刃は、点灯装置27の入力端子に電気的に接続されている。また、点灯装置27の出力端子からリード線29,29が導出され、このリード線29,29は、連結管25,25内を挿通して基板24の共通入力部に接続されている。
【0040】
点灯装置27は、図7に示すように、第4の発光ダイオード2を調光可能に付勢する第1の点灯装置30、第2の発光ダイオード21および第3の発光ダイオード22を調光可能に付勢する第2の点灯装置31を具備しているとともに、これら点灯装置30,31を相補的に調光制御させる制御回路32を備えて構成されている。各点灯装置30,31は、AC−DC変換装置や電圧調整装置などにより構成され、制御回路32の制御信号に応じて、各発光ダイオード2,21,22に通電させる電流量を変化させて調光点灯(発光)させる。すなわち、リモコン等より調光信号(色温度制御信号)が制御回路32に入力されると、制御回路32は、例えば第4の発光ダイオード2を減光させる制御信号を第1の点灯装置30に送出し、第2の発光ダイオード21および第3の発光ダイオード22を増光させる制御信号を第2の点灯装置31に送出する。
【0041】
すなわち、点灯装置27は、第4の発光ダイオード2、第2の発光ダイオード21および第3の発光ダイオード22のうち、一方の光出力(光束)を減少させ、他方の光出力(光束)を増加させる。この結果、LED照明装置19の被照射面における光量変化は抑制される。そして、第4の発光ダイオード2、第2の発光ダイオード21および第3の発光ダイオード22から放射されるそれぞれの光が混光され、当該混光の色温度が変化される。
【0042】
なお、第2の点灯装置31は、第2の発光ダイオード21および第3の発光ダイオード22を個別に調光させるように構成してもよい。これにより、混光の色温度の変化が多様化される。また、第4の発光ダイオード2、第2の発光ダイオード21および第3の発光ダイオード22は、相補的に調光されず、共に減光または増光あるいはその組合せで調光されるように構成してもよい。
【0043】
次に、本発明の第3の実施形態の作用について述べる。商用交流電源Vsより点灯装置27が給電されると、各点灯装置30,31から出力された直流電圧が第4の発光ダイオード2、第2の発光ダイオード21および第3の発光ダイオード22のそれぞれのリード5a,5b間に印加され、第4の発光ダイオード2、第2の発光ダイオード21および第3の発光ダイオード22が発光する。すなわち、第4の発光ダイオード2は、半導体発光素子7が発光する450〜470nmにピーク波長を有し、半値幅18〜22nmの光(青色)と、蛍光体8が発光する560〜580nmにピーク波長を有し、半値幅80nm以上例えば100nmの光(黄色)が混色(混合)された白色光を放射する。また、第2の発光ダイオード21は、530〜555nmにピーク波長を有する比較的狭帯域の光(緑色)を放射し、第3の発光ダイオード22は、605〜625nmにピーク波長を有する比較的狭帯域の光(赤色)を放射する。
【0044】
そして、第4の発光ダイオード2、第2の発光ダイオード21および第3の発光ダイオード22のそれぞれの光は、混光(混合)されてLED照明装置本体23の開口23aから前方(下方)に出射される。
【0045】
そして、450〜470nmにピーク波長を有する光(青色)および560〜580nmにピーク波長を有する光(黄色)の混光により得られた白色光に、530〜555nmにピーク波長を有する光(緑色)および605〜625nmにピーク波長を有する光(赤色)が混光(混色)すると、演色性Raが高くなる白色光が得られることが確認された。
【0046】
図8は、前記白色光に混光される緑色光の波長に対する混光の平均演色評価数Raおよび特殊演色評価数R9の変化を示す変化図であり、図9は、同じく、赤色光の波長に対する混光の平均演色評価数Raおよび特殊演色評価数R9の変化を示す変化図である。図8に示すように、第4の発光ダイオード2から放射される光(白色光)と第2の発光ダイオード21から放射される光(緑色光)の混光は、第2の発光ダイオード21から放射される光(緑色光)のピーク波長が530〜555nmであると、混光の色温度が3500K以下において、約80以上の平均演色評価数Raが得られる。また、図9に示すように、第4の発光ダイオード2から放射される光(白色光)と第3の発光ダイオード22から放射される光(赤色光)の混光は、第3の発光ダイオード22から放射される光(赤色光)のピーク波長が605〜625nmであると、混光の色温度が3500K以下において、約80以上の平均演色評価数Raが得られる。
【0047】
したがって、LED照明装置19において、LED照明装置本体23の基板24に実装される第4の発光ダイオード2、第2の発光ダイオード21および第3の発光ダイオード22の実装割合を、混光の色温度が3500K以下となるように、第4の発光ダイオード2、第2の発光ダイオード21および第3の発光ダイオード22の光出力(光束)に応じて適宜選択することにより、高い演色性Raが得られる。
【0048】
また、特殊演色評価数R9が高いLED照明装置19を構成するとき、第2の発光ダイオード21は、図8に示すように、530〜555nmの短波長側にピーク波長を有する光を発光するように構成し、第3の発光ダイオード22は、図9に示すように、約617nmにピーク波長を有する光を発光するように構成すれば好適である。また、発光効率(lm/W)を向上させたいとき、第2の発光ダイオード21は、555nmにピーク波長を有するように構成し、第3の発光ダイオード22は、605〜625nmの波長範囲の短波長側にピーク波長を有する光を発光するように構成すれば好適であることが確認された(図示しない。)。
【0049】
なお、上記第3の実施形態において、LED照明装置本体23は、箱状に限定されるものではなく、円状など、その形状は問わない。また、LED照明装置19は、直付け照明器具に限らず、吊り下げ照明器具、ダウンライトなどの埋込照明器具など、その用途は問わない。
【0050】
また、第1〜第3の実施形態において、白色光の発光ダイオードは、第4の発光ダイオード2に限らず、450〜470nmにピーク波長を有する光を発光する発光体と、この発光体が発光した光の一部により励起され、560〜580nmにピーク波長を有する光を発光する蛍光体とを有し、発光体が発光した光の残部と蛍光体が発光した光との混光(混合)により白色光を放射するように構成されたものであればよく、例えば発光管に形成されたものであってもよい。
【発明の効果】
【0051】
請求項1の発明によれば、第1の点灯装置により点灯され、450〜470nmにピーク波長を有する光を発光する発光体と、この発光体が発光した光の一部により励起され、560〜580nmにピーク波長を有する光を発光する蛍光体とを有してなる白色光の発光ダイオードと、第2の点灯装置により点灯され、530〜555nmにピーク波長を有する光を発光する緑色光の発光ダイオードと、第2の点灯装置により点灯され、605〜625nmにピーク波長を有する光を発光する赤色光の発光ダイオードと、前記各発光ダイオードを配設するLED照明装置本体とを具備し、制御回路に入力された色温度信号により、第1および第2の点灯装置を相補的に制御して被照射面における光量変化を抑制して混光の色温度を変化させるとともに、前記白色光、緑色光および赤色光の発光ダイオードから放射されるそれぞれの光が混光するように、かつ当該混光の色温度が3500K以下となるようにでき、高い演色性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0052】
【図1】本発明の第1の実施形態を示すLED照明装置であり、(a)は一部切り欠き概略側面図、(b)は概略正面図。
【図2】同じく、第4の発光ダイオードの概略縦断面図。
【図3】同じく、第1の発光ダイオードの概略縦断面図。
【図4】同じく、白色光に混光される赤色光の波長に対する混光の演色評価数の変化を示す変化図。
【図5】本発明の第2の実施形態を示すLED照明装置の一部切り欠き側面図。
【図6】本発明の第3の実施形態を示すLED照明装置であり、(a)は一部切り欠き概略側面図、(b)は概略正面図。
【図7】同じく、点灯装置のブロック回路図。
【図8】同じく、白色光に混光される緑色光の波長に対する混光の演色評価数の変化を示す変化図。
【図9】同じく、白色光に混光される赤色光の波長に対する混光の演色評価数の変化を示す変化図。
【図10】特許文献1の発光ダイオードランプの概略縦断面図。
【図11】特許文献2の白色LEDランプの断面図。
【符号の説明】
【0053】
1,17,19…LED照明装置、4,23…LED照明装置本体、2…白色光の発光ダイオードとしての第4の発光ダイオード、3…第1の発光ダイオード、21…第2の発光ダイオード、22…第3の発光ダイオード。

Claims (1)

  1. 第1の点灯装置により点灯され、450〜470nmにピーク波長を有する光を発光する発光体と、この発光体が発光した光の一部により励起され、560〜580nmにピーク波長を有する光を発光する蛍光体とを有してなる白色光の発光ダイオードと;
    第2の点灯装置により点灯され、530〜555nmにピーク波長を有する光を発光する緑色光の発光ダイオードと;
    第2の点灯装置により点灯され、605〜625nmにピーク波長を有する光を発光する赤色光の発光ダイオードと;
    制御回路に入力された色温度制御信号により、第1および第2の点灯装置を相補的に制御して被照射面における光量変化を抑制して混光の色温度を変化させるとともに、前記白色光、緑色光および赤色光の発光ダイオードから放射されるそれぞれの光が混光するように、かつ当該混光の色温度が3500K以下となるように、白色光、緑色光および赤色光の発光ダイオードを配設しているLED照明装置本体と;
    を具備していることを特徴とするLED照明装置。
JP2002265028A 2002-09-11 2002-09-11 Led照明装置 Expired - Fee Related JP4349782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002265028A JP4349782B2 (ja) 2002-09-11 2002-09-11 Led照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002265028A JP4349782B2 (ja) 2002-09-11 2002-09-11 Led照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004103443A JP2004103443A (ja) 2004-04-02
JP4349782B2 true JP4349782B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=32264273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002265028A Expired - Fee Related JP4349782B2 (ja) 2002-09-11 2002-09-11 Led照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4349782B2 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101148332B1 (ko) 2003-04-30 2012-05-25 크리, 인코포레이티드 콤팩트 광학 특성을 지닌 높은 전력의 발광 소자 패키지
US7005679B2 (en) 2003-05-01 2006-02-28 Cree, Inc. Multiple component solid state white light
US7534633B2 (en) 2004-07-02 2009-05-19 Cree, Inc. LED with substrate modifications for enhanced light extraction and method of making same
US7564180B2 (en) 2005-01-10 2009-07-21 Cree, Inc. Light emission device and method utilizing multiple emitters and multiple phosphors
US8125137B2 (en) 2005-01-10 2012-02-28 Cree, Inc. Multi-chip light emitting device lamps for providing high-CRI warm white light and light fixtures including the same
TWM286903U (en) * 2005-01-25 2006-02-01 Shu-Shiung Guo Jewelry lamp
WO2006126122A2 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for projecting a pixelated lighting pattern
WO2007032187A1 (ja) * 2005-08-24 2007-03-22 World Wide Engineering Co., Ltd. Led照明光源および停電時自動点灯ledスタンド
JP4791794B2 (ja) * 2005-10-21 2011-10-12 パナソニック株式会社 Led照明用アタッチメント
US7959325B2 (en) 2005-11-18 2011-06-14 Cree, Inc. Solid state lighting units and methods of forming solid state lighting units
TWI421438B (zh) 2005-12-21 2014-01-01 克里公司 照明裝置
EP2372224A3 (en) 2005-12-21 2012-08-01 Cree, Inc. Lighting Device and Lighting Method
JP2009527071A (ja) 2005-12-22 2009-07-23 クリー エル イー ディー ライティング ソリューションズ インコーポレイテッド 照明装置
US8513875B2 (en) 2006-04-18 2013-08-20 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
KR20090007451A (ko) * 2006-04-18 2009-01-16 크리 엘이디 라이팅 솔루션즈, 인크. 조명 장치 및 조명 방법
US7821194B2 (en) 2006-04-18 2010-10-26 Cree, Inc. Solid state lighting devices including light mixtures
US8998444B2 (en) 2006-04-18 2015-04-07 Cree, Inc. Solid state lighting devices including light mixtures
TWI460880B (zh) * 2006-04-18 2014-11-11 Cree Inc 照明裝置及照明方法
US9921428B2 (en) 2006-04-18 2018-03-20 Cree, Inc. Light devices, display devices, backlighting devices, edge-lighting devices, combination backlighting and edge-lighting devices
US9084328B2 (en) 2006-12-01 2015-07-14 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
EP2008019B1 (en) 2006-04-20 2015-08-05 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
JP2007328330A (ja) * 2006-05-12 2007-12-20 Ricoh Co Ltd 表示装置及び画像形成装置
EP2035745B1 (en) 2006-05-31 2020-04-29 IDEAL Industries Lighting LLC Lighting device with color control, and method of lighting
KR20140116536A (ko) 2006-05-31 2014-10-02 크리, 인코포레이티드 조명 장치 및 조명 방법
EP2060155A2 (en) 2006-08-23 2009-05-20 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting device and lighting method
JP4677966B2 (ja) * 2006-09-21 2011-04-27 東芝ライテック株式会社 照明装置
US8029155B2 (en) 2006-11-07 2011-10-04 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
WO2008067441A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting device and lighting method
US9441793B2 (en) 2006-12-01 2016-09-13 Cree, Inc. High efficiency lighting device including one or more solid state light emitters, and method of lighting
WO2008073794A1 (en) 2006-12-07 2008-06-19 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting device and lighting method
GB2456123B (en) * 2007-02-12 2012-03-07 Ecoled Lighting Ltd Light emitting diode lamp
CN101657671B (zh) 2007-02-22 2012-07-11 科锐公司 照明装置、照明方法、滤光器和滤光方法
EP2156090B1 (en) 2007-05-08 2016-07-06 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
EP2142844B1 (en) 2007-05-08 2017-08-23 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
BRPI0811561A2 (pt) 2007-05-08 2015-06-16 Cree Led Lighting Solutions Dispositivo de iluminação e método de iluminação
KR20100022969A (ko) 2007-05-08 2010-03-03 크리 엘이디 라이팅 솔루션즈, 인크. 조명 장치 및 조명 방법
EP2142843B1 (en) 2007-05-08 2016-12-14 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
JP5251088B2 (ja) * 2007-08-03 2013-07-31 東芝ライテック株式会社 照明装置
US7863635B2 (en) 2007-08-07 2011-01-04 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices with applied wavelength conversion materials
US11114594B2 (en) 2007-08-24 2021-09-07 Creeled, Inc. Light emitting device packages using light scattering particles of different size
EP2210036B1 (en) 2007-10-10 2016-11-23 Cree, Inc. Lighting device and method of making
US9634191B2 (en) 2007-11-14 2017-04-25 Cree, Inc. Wire bond free wafer level LED
US8866410B2 (en) 2007-11-28 2014-10-21 Cree, Inc. Solid state lighting devices and methods of manufacturing the same
US9431589B2 (en) 2007-12-14 2016-08-30 Cree, Inc. Textured encapsulant surface in LED packages
US8916890B2 (en) 2008-03-19 2014-12-23 Cree, Inc. Light emitting diodes with light filters
US8350461B2 (en) 2008-03-28 2013-01-08 Cree, Inc. Apparatus and methods for combining light emitters
CN102119296B (zh) 2008-08-11 2013-06-19 罗姆股份有限公司 照明装置
US7967652B2 (en) 2009-02-19 2011-06-28 Cree, Inc. Methods for combining light emitting devices in a package and packages including combined light emitting devices
US8333631B2 (en) 2009-02-19 2012-12-18 Cree, Inc. Methods for combining light emitting devices in a package and packages including combined light emitting devices
US8921876B2 (en) 2009-06-02 2014-12-30 Cree, Inc. Lighting devices with discrete lumiphor-bearing regions within or on a surface of remote elements
JP4586098B1 (ja) * 2009-06-04 2010-11-24 シャープ株式会社 照明装置
GB2471836A (en) * 2009-07-09 2011-01-19 Neophos Dev Pte Ltd Light emitting diode apparatus having a predetermined spectrum of wavelengths
US8648546B2 (en) 2009-08-14 2014-02-11 Cree, Inc. High efficiency lighting device including one or more saturated light emitters, and method of lighting
WO2011024818A1 (ja) 2009-08-26 2011-03-03 三菱化学株式会社 白色半導体発光装置
US8901845B2 (en) 2009-09-24 2014-12-02 Cree, Inc. Temperature responsive control for lighting apparatus including light emitting devices providing different chromaticities and related methods
KR20120094477A (ko) 2009-09-25 2012-08-24 크리, 인코포레이티드 낮은 눈부심 및 높은 광도 균일성을 갖는 조명 장치
US9435493B2 (en) 2009-10-27 2016-09-06 Cree, Inc. Hybrid reflector system for lighting device
EP2500624A1 (en) * 2009-11-09 2012-09-19 Panasonic Corporation Led lamp with mirror reflector
JP5541944B2 (ja) * 2010-02-23 2014-07-09 パナソニック株式会社 Led照明装置およびled点灯装置
US9275979B2 (en) 2010-03-03 2016-03-01 Cree, Inc. Enhanced color rendering index emitter through phosphor separation
US8820950B2 (en) 2010-03-12 2014-09-02 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light emitting device and illumination apparatus
JP2011216868A (ja) * 2010-03-16 2011-10-27 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置及び照明装置
JP2011192472A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 光源ユニット及び光源装置
US8329482B2 (en) 2010-04-30 2012-12-11 Cree, Inc. White-emitting LED chips and method for making same
US8896197B2 (en) 2010-05-13 2014-11-25 Cree, Inc. Lighting device and method of making
US8684559B2 (en) 2010-06-04 2014-04-01 Cree, Inc. Solid state light source emitting warm light with high CRI
JP5188540B2 (ja) * 2010-06-15 2013-04-24 株式会社遠藤照明 Led照明器具
JP2012060097A (ja) 2010-06-25 2012-03-22 Mitsubishi Chemicals Corp 白色半導体発光装置
JP5264836B2 (ja) * 2010-07-12 2013-08-14 三菱電機株式会社 発光ユニット及び発光装置
US8556469B2 (en) 2010-12-06 2013-10-15 Cree, Inc. High efficiency total internal reflection optic for solid state lighting luminaires
US8779689B2 (en) * 2010-12-13 2014-07-15 General Electric Company Ramp controlled driver for series/parallel solid state lighting devices
US11251164B2 (en) 2011-02-16 2022-02-15 Creeled, Inc. Multi-layer conversion material for down conversion in solid state lighting
KR101186650B1 (ko) 2011-03-30 2012-09-28 서울반도체 주식회사 발광 다이오드를 이용한 인공태양광 시스템
JP5696980B2 (ja) * 2011-06-03 2015-04-08 東芝ライテック株式会社 照明器具
US9353917B2 (en) 2012-09-14 2016-05-31 Cree, Inc. High efficiency lighting device including one or more solid state light emitters, and method of lighting
CN104241262B (zh) 2013-06-14 2020-11-06 惠州科锐半导体照明有限公司 发光装置以及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004103443A (ja) 2004-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4349782B2 (ja) Led照明装置
US7810974B2 (en) Lighting device
US9488767B2 (en) LED based lighting system
US8651723B2 (en) LED light source with a luminescent layer
JP6074703B2 (ja) Led照明装置及びled発光モジュール
JP2010129583A (ja) 照明装置
US7960872B1 (en) Side illumination light emitting diode lighting device
JP2006503413A (ja) 白色光を生成するための発光体
WO2015145855A1 (ja) スポット照明装置
JP2004103444A (ja) 照明器具
JP2003298118A (ja) Led照明装置
JP2013098152A (ja) 照明装置
US9759389B2 (en) LED based candelabra lamp
JP2009272072A (ja) Ledランプ
JP6712768B2 (ja) 発光装置及び照明装置
JP4811691B2 (ja) Led照明装置の輝度及び演色性改善の発光方法及びその照明装置
JP2006080334A (ja) Led発光装置
US20130235571A1 (en) Recessed multicolored led lamp
KR102556270B1 (ko) 엘이디 햇빛등 및 엘이디 햇빛등기구
EP3819937A1 (en) Light emitting diode based lighting apparatus
JP2020136095A (ja) 照明装置
JP2015198119A (ja) 発光装置
KR20090128942A (ko) 엘이디 광원을 이용한 조명 전구
JP2010198791A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070620

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080728

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080822

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees