JP2002248831A - 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム

Info

Publication number
JP2002248831A
JP2002248831A JP2001380453A JP2001380453A JP2002248831A JP 2002248831 A JP2002248831 A JP 2002248831A JP 2001380453 A JP2001380453 A JP 2001380453A JP 2001380453 A JP2001380453 A JP 2001380453A JP 2002248831 A JP2002248831 A JP 2002248831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
recording medium
setting information
image forming
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001380453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002248831A5 (ja
Inventor
Nozomi Sawada
のぞみ 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001380453A priority Critical patent/JP2002248831A/ja
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to US10/023,707 priority patent/US6775488B2/en
Publication of JP2002248831A publication Critical patent/JP2002248831A/ja
Priority to US10/768,023 priority patent/US8179559B2/en
Publication of JP2002248831A5 publication Critical patent/JP2002248831A5/ja
Priority to US11/396,685 priority patent/US20060176531A1/en
Priority to US13/443,915 priority patent/US8760711B2/en
Priority to US13/852,737 priority patent/US8730513B2/en
Priority to US14/167,281 priority patent/US9607252B2/en
Priority to US14/272,949 priority patent/US9224078B2/en
Priority to US15/430,799 priority patent/US10115043B2/en
Priority to US16/129,023 priority patent/US20190012584A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4065Managing print media, e.g. determining available sheet sizes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1215Improving printing performance achieving increased printing speed, i.e. reducing the time between printing start and printing end
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1297Printer code translation, conversion, emulation, compression; Configuration of printer parameters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1868Post-processing of the composed and rasterized print image for fitting to an output condition, e.g. paper colour or format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00774Adjusting or controlling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2323Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the reproducing medium, e.g. type, size or availability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2338Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reproduction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2353Selecting a particular reproducing medium from amongst a plurality of media or from a particular tray, e.g. paper or transparency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2369Selecting a particular reproducing mode from amongst a plurality of modes, e.g. paper saving or normal, or simplex or duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2392Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity for displaying or indicating, e.g. a condition or state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32635Fault detection of reproducing apparatus or receiver, e.g. out of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32657Indicating or reporting locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32673Adjusting or controlling an operating mode, e.g. from paper reception to memory reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、画像形成装置、画像形成方法及び
コンピュータプログラムに関し、印刷する際に指定され
たサイズの記録媒体が使用できない場合の対応を設定可
能とすることで、ユーザや担当者への負荷を軽減し、効
率良く印刷を行え、複数の印刷ジョブがシーケンシャル
に発生している場合でも高い処理効率で印刷ジョブを実
行可能とすることを目的とする。 【解決手段】 画像形成装置は、少なくとも代替記録媒
体のサイズを含む設定情報を格納する格納部と、印刷指
示により指定されたサイズの記録媒体が使用できない場
合に、前記格納部に格納された設定情報に基づいて使用
する代替記録媒体のサイズを自動的に変更して印刷指示
を実行する処理部とを備えた構成を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置、画
像形成方法及びコンピュータプログラムに係り、特に異
なるサイズの用紙等の記録媒体に画像を形成する機能を
備えた画像形成装置、異なるサイズの用紙等の記録媒体
に画像を形成する画像形成方法、及びコンピュータにそ
のような画像形成方法により画像形成を行わせたり、そ
のような画像形成方法で用いる設定情報を設定するため
のコンピュータプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】印刷装置、複写機、ファクシミリ装置、
多機能を備えた複合装置等の、少なくとも画像を用紙等
の記録媒体に印刷する機能を備えた画像形成装置には、
複数の異なるサイズの用紙が同時にセット可能な構成の
ものがある。このような構成の画像形成装置の場合、ユ
ーザは、印刷する文字や画像等のデータの大きさ、種類
や用途に応じて、データを印刷する用紙のサイズを指定
して印刷を指示することができる。例えば、印刷装置の
場合には、ユーザはパーソナルコンピュータ等のホスト
装置から印刷装置に対して使用する用紙のサイズを指定
する。又、複写機の場合には、ユーザは複写機の操作パ
ネルから使用する用紙のサイズを指定する。
【0003】異なるサイズの用紙を用いた印刷に対する
要求は、特に業務の国際化や印刷物の多様化により高ま
っている。例えば、第1の国で第2の国用の文書を作成
する場合、第2の国では日常的に使用されているが第1
の国ではあまり使用されないサイズの用紙に文書を印刷
することがある。又、ユーザがインターネット上のウェ
ブ(Web)サイトからPDFファイルを取得して印刷
するような場合、Webサイトで指定されたサイズの用
紙にしか印刷を行えないような場合もあり、各種サイズ
の用紙に印刷を行えることが重要になっていきている。
【0004】しかし、特に使用頻度の高い画像形成装置
では、セットされている用紙の紙切れが発生しやすい。
このため、ユーザが画像形成装置に印刷を指示した際
に、指定したサイズの用紙の紙切れが発生している状況
が起こりやすくなる。指定されたサイズの用紙の紙切れ
が発生すると、画像形成装置に指定されたサイズの用紙
が補給されるまで印刷ジョブは中断され、印刷は待たさ
れる。
【0005】又、特に異なるサイズの用紙が夫々のカセ
ット内に収納された状態で画像形成装置にセットされ、
セット可能なカセットの数が少ないような場合には、ユ
ーザが画像形成装置に印刷を指示した際に、指定したサ
イズの用紙のカセットがセットされていない状況が起こ
りやすくなる。指定されたサイズの用紙のカセットがセ
ットされていないと、画像形成装置に指定されたサイズ
の用紙のカセットがセットされるまで印刷ジョブは中断
され、印刷は待たされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像形成装置で
は、指定されたサイズの用紙の紙切れが発生すると、画
像形成装置に指定されたサイズの用紙が補給されるまで
印刷ジョブは中断され、印刷は待たされる。又、指定さ
れたサイズの用紙のカセットがセットされていないと、
画像形成装置に指定されたサイズの用紙のカセットがセ
ットされるまで印刷ジョブは中断され、印刷は待たされ
る。このため、効率良く印刷を行えないという問題点が
あった。
【0007】又、用紙を補給したり用紙のカセットをセ
ットしないと指定されたサイズの用紙での印刷を行うこ
とができないため、ユーザ又は担当者が迅速に用紙の補
給やカセットのセットを行う必要があり、ユーザ又は担
当者への負荷が高いという問題点もあった。
【0008】更に、複数の印刷ジョブがシーケンシャル
に発生している場合、1つの印刷ジョブが中断される
と、後続の印刷ジョブは中断された印刷ジョブが終了す
るまで待たされるので、シーケンシャルな印刷ジョブの
処理効率が非常に悪いという問題点があった。
【0009】尚、ユーザが指定したサイズの用紙が画像
形成装置内に無く、ユーザが他のサイズの用紙への印刷
を希望する場合が考えられる。しかし、この場合、ユー
ザは、中断されている印刷ジョブをキャンセルしてこの
他のサイズの用紙への印刷を指示し直すか、或いは、中
断されている印刷ジョブの用紙サイズの変更を指示し
て、印刷を再開させる必要があり、各種操作を要求され
るユーザへの負荷が大きいと共に、効率良く印刷を行え
ないという問題点がある。特に、複数の印刷ジョブがシ
ーケンシャルに発生している場合に印刷ジョブをキャン
セルすると、後続する印刷ジョブが先に実行され、指示
し直された印刷ジョブの実行が遅れる。又、他のサイズ
の用紙を指定しても、この他のサイズの用紙が画像形成
装置内に無ければ、上記と同様の操作を再度行う必要が
生じてしまい、効率の良い印刷が更に難しくなる。
【0010】そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてな
されたものであり、印刷する際に指定されたサイズの記
録媒体が使用できない場合の対応を設定可能とすること
で、ユーザや担当者への負荷を軽減し、効率良く印刷を
行え、複数の印刷ジョブがシーケンシャルに発生してい
る場合でも高い処理効率で印刷ジョブを実行可能な画像
形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラムを
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、請求項1
記載の、少なくとも代替記録媒体のサイズを含む設定情
報を格納する格納手段と、印刷指示により指定されたサ
イズの記録媒体が使用できない場合に、該格納手段に格
納された設定情報に基づいて使用する記録媒体のサイズ
を代替記録媒体のサイズに自動的に変更して印刷指示を
実行する処理手段とを備えたことを特徴とする画像形成
装置によって達成できる。
【0012】請求項2記載のように、請求項1記載の画
像形成装置において、前記設定情報は、情報を印刷する
際の変倍の有無及び/又は記録媒体上の印刷位置を含ん
でも良い。
【0013】請求項3記載のように、請求項1又は記載
の画像形成装置は、外部からの設定指示に応答して前記
設定情報を前記格納手段に格納する手段を更に備えた構
成としても良い。
【0014】請求項4記載のように、請求項3記載の画
像形成装置は、前記印刷指示により指定されたサイズの
記録媒体が使用できない、或いは、前記格納手段に対応
する設定情報が格納されていない場合に、前記外部へ使
用可能なサイズの記録媒体の情報と共に通知して前記設
定指示を要求する手段を更に備えた構成としても良い。
【0015】請求項5記載のように、請求項1又は2記
載の画像形成装置は、前記設定情報を設定して前記格納
手段に格納する設定手段を更に備えた構成としても良
い。
【0016】請求項6記載のように、請求項1〜5のい
ずれか1項記載の画像形成装置において、前記設定情報
は、テーブル形式で前記設定手段に格納されていても良
い。
【0017】請求項7記載のように、請求項1〜6のい
ずれか1項記載の画像形成装置において、前記処理手段
は、1つの印刷ジョブ内での同一サイズの記録媒体の2
枚目以降については前記設定情報を無効とするようにし
ても良い。
【0018】請求項8記載のように、請求項1〜6のい
ずれか1項記載の画像形成装置において、前記処理手段
は、1つの印刷ジョブ内でスタック又はソートを行って
複数部数を印刷中に1つのページの2部目以降について
は前記設定情報を無効とするようにしても良い。
【0019】請求項9記載のように、請求項1〜8のい
ずれか1項記載の画像形成装置において、前記設定情報
は、ユーザ毎に前記格納手段に格納しても良い。。
【0020】上記の課題は、請求項10記載の、少なく
とも代替記録媒体のサイズを含む設定情報を格納手段か
ら読み出す読出ステップと、印刷指示により指定された
サイズの記録媒体が使用できない場合に、該設定情報に
基づいて使用する記録媒体のサイズを代替記録媒体のサ
イズに自動的に変更して印刷指示を実行する処理ステッ
プとを含むことを特徴とする画像形成方法によっても達
成できる。
【0021】請求項11記載のように、請求項10記載
の画像形成方法において、前記設定情報は、情報を印刷
する際の変倍の有無及び/又は記録媒体上の印刷位置を
含んでも良い。
【0022】請求項12記載のように、請求項10又は
11記載の画像形成方法は、外部からの設定指示に応答
して前記設定情報を前記格納手段に格納する登録ステッ
プを更に含んでも良い。
【0023】請求項13記載のように、請求項12記載
の画像形成方法は、前記印刷指示により指定されたサイ
ズの記録媒体が使用できない、或いは、前記格納手段に
対応する設定情報が格納されていない場合に、前記外部
へ使用可能なサイズの記録媒体の情報と共に通知して前
記設定指示を要求するステップを更に含んでも良い。
【0024】請求項14記載のように、請求項10又は
11記載の画像形成方法は、前記設定情報を設定して前
記格納手段に格納する設定ステップを更に含んでも良
い。
【0025】請求項15記載のように、請求項10〜1
4のいずれか1項記載の画像形成方法において、前記設
定情報は、テーブル形式で前記設定手段に格納されてい
ても良い。
【0026】請求項16記載のように、請求項10〜1
5のいずれか1項記載の画像形成方法において、前記処
理ステップは、1つの印刷ジョブ内での同一サイズの記
録媒体の2枚目以降については前記設定情報を無効とす
るようにしても良い。
【0027】請求項17記載のように、請求項10〜1
5のいずれか1項記載の画像形成方法において、前記処
理ステップは、1つの印刷ジョブ内でスタック又はソー
トを行って複数部数を印刷中に1つのページの2部目以
降については前記設定情報を無効とするようにしても良
い。
【0028】請求項18記載のように、請求項10〜1
7のいずれか1項記載の画像形成方法において、前記設
定情報は、ユーザ毎に前記格納手段に格納しても良い。
【0029】上記の課題は、請求項19記載の、コンピ
ュータに、印刷指示に応答して記録媒体に対する印刷を
行わせるコンピュータプログラムであって、コンピュー
タに、少なくとも代替記録媒体のサイズを含む設定情報
を格納手段から読み出させる読出手順と、コンピュータ
に、前記印刷指示により指定されたサイズの記録媒体が
使用できない場合に、該設定情報に基づいて使用する記
録媒体のサイズを代替記録媒体のサイズに自動的に変更
して印刷指示を実行させる処理手順とを含むことを特徴
とするコンピュータプログラムによっても達成できる。
【0030】上記の課題は、請求項20記載の、コンピ
ュータに、記録媒体に対する印刷を指示させるコンピュ
ータプログラムであって、コンピュータに、印刷指示に
より指定されたサイズの記録媒体が使用できない場合に
使用するべき代替記録媒体のサイズを含む設定情報を登
録させる登録手順を含むことを特徴とするコンピュータ
プログラムによっても達成できる。
【0031】請求項21記載のように、請求項20記載
のコンピュータプログラムは、前記印刷指示を画像形成
装置に対して出力するホスト装置内のコンピュータ、又
は、前記記憶媒体に対する印刷を行う画像形成装置内の
コンピュータに対するものであっても良い。
【0032】従って、本発明によれば、印刷する際に指
定されたサイズの記録媒体が使用できない場合の対応を
設定可能とすることで、ユーザや担当者への負荷を軽減
し、効率良く印刷を行え、複数の印刷ジョブがシーケン
シャルに発生している場合でも高い処理効率で印刷ジョ
ブを実行可能な画像形成装置、画像形成方法及びコンピ
ュータプログラムを実現することができる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下に、本発明になる画像形成装
置、画像形成方法及びコンピュータプログラムの各実施
例を、図面と共に説明する。
【0034】
【実施例】図1は、本発明になる画像形成装置の一実施
例を示すブロック図である。画像形成装置の本実施例
は、本発明になる画像形成方法の一実施例及び本発明に
なるコンピュータプログラムの一実施例を採用する。本
実施例では、本発明が印刷装置に適用されている。以下
の説明では、便宜上、文字や画像等のデータ(以下、画
像データと言う)が印刷される記録媒体が紙(用紙)で
ある場合について説明する。
【0035】図1において、印刷装置1は、LAN,W
AN等のネットワークを介してサーバ等のホスト装置3
に接続される。本実施例では、印刷装置1がネットワー
ク2を介してホスト装置3に接続されている場合につい
て説明するが、セントロ・1394・USB等の他の接
続手段によりホスト装置3に接続されていても良いこと
は、言うまでもない。ホスト装置3は、CPU4と、ホ
スト装置3の内部又は外部に設けられた記憶装置5、入
出力部6からなる周知の構成を有する。入出力部6は、
キーボードやマウス等の入力部と、出力部として設けら
れた表示部とからなる。ホスト装置3は、例えば周知の
パーソナルコンピュータで構成できる。ホスト装置3
は、印刷指示を印刷装置1に出力する際、周知の方法
で、印刷するべき文字や画像等のデータ(以下、画像デ
ータと言う)と、印刷に使用する用紙のサイズを指定す
るデータ(用紙サイズデータ)を、ネットワーク2を介
して印刷装置1に出力する。印刷指示を出力する際、ホ
スト装置3のユーザに関するユーザデータも出力するよ
うにしても良い。
【0036】印刷装置1は、CPU101、ROM10
2、表示/操作部103、プリンタ部(プリンタエンジ
ン)104、圧縮伸張部105、インタフェース(I/
F)部106、データ格納部107、メモリ108、画
像形成部109、暗号処理部110、ディスク装置11
1、不揮発性(NV)RAM112、給紙トレイ12
1、紙有無センサ122、用紙サイズ検知部123、排
紙トレイ125、紙有無センサ126、満杯検知部12
7及びバス200からなる。
【0037】CPU101は、ROM102に格納され
たコンピュータプログラムに従って、印刷装置1の各部
を制御する処理部を構成する。表示/操作部103は、
印刷装置1内の状態等の各種データやメッセージ等を表
示する表示部と、印刷装置1への指示等を入力するため
の操作部とからなる。本実施例では、説明の便宜上、表
示/操作部103が表示部と操作部とが一体的に設けら
れたタッチパネルで構成されているが、表示部と操作部
とは別々に設けられた構成や、タッチパネルの他に更に
操作部が設けられた構成も可能である。
【0038】I/F部106は、ネットワーク2を介し
て受信されるホスト装置3からの印刷指示、画像データ
や用紙サイズデータを、メモリ108に一旦格納する。
受信された画像データ等が圧縮されている場合には、圧
縮伸張部105において伸張してからメモリ108に格
納する。又、受信された画像データ等が暗号化されてい
る場合には、暗号処理部110において復号化してから
メモリ108に格納する。
【0039】画像形成部109は、メモリ108に格納
されている画像データを、プリンタ部104で出力可能
な、例えばビットマップデータ等のデータ形式へ展開
し、メモリ108からプリンタ部104へ出力する。画
像形成部109は、CPU101からの指示に応じて画
像データの展開開始位置、零点位置や変倍比率を変更す
る機能も備えている。尚、ホスト装置3から受信された
画像データが、既にプリンタ部104で出力可能なデー
タ形式を有する場合には、画像形成部109における展
開は不要であることは、言うまでもない。
【0040】プリンタ部104は、CPU101の指示
に従い、画像形成部109により展開されたメモリ10
8内のデータを、用紙サイズデータに応じたサイズの用
紙に印刷する。プリンタ部104で用いる印刷方式は特
に限定されず、電子写真式やインクジェット方式等が採
用可能である。
【0041】給紙トレイ121は、複数の異なるサイズ
の用紙がセット可能な構成となっている。給紙トレイ1
21は、異なるサイズの用紙が夫々のカセット内に収納
された状態で用紙、即ち、カセットをセットされる構成
であっても良い。給紙トレイ121は、CPU101の
指示に従い、用紙サイズデータに応じたサイズの用紙を
プリンタ部104に供給する周知の構成を有する。紙有
無センサ122は、各サイズの用紙の有無、又は、各サ
イズの用紙が一定量以下となったことを検知してCPU
101へ通知する。用紙サイズ検知部123は、セット
されている各用紙のサイズを検知してCPU101へ通
知する。つまり、用紙サイズ検知部123により使用可
能な用紙サイズが検知され、紙有無センサ122により
使用可能な用紙サイズのうち残量が無い、或いは、少な
い用紙サイズが検知される。
【0042】排紙トレイ125には、プリンタ部104
から印刷済みの用紙が排出される。排紙トレイ125
は、CPU101の指示に従い、用紙をスタックした
り、ソートしたりする周知の構成を有する。紙有無セン
サ126は、排紙トレイ125に排出されている用紙の
有無を検知してCPU101へ通知する。満杯検知部1
27は、排紙トレイ125に排出されている用紙の量が
許容量に達したことを検知してCPU101へ通知す
る。
【0043】本実施例では、データ格納部107は、デ
ィスク装置111及び/又はNVRAM112を備え、
後述する指示テーブルを格納する。データ格納部107
は、指示テーブルを格納可能であれば、どのような記憶
媒体や記憶装置で構成されていても良い。又、メモリ1
08が不揮発性メモリ部分を有すれば、指示テーブルは
メモリ108に格納可能であるので、この場合はデータ
格納部107を省略可能である。
【0044】図1に示す印刷装置1の基本構成自体は、
周知の構成のものを使用でき、指示テーブルを変更可能
に格納できる格納手段を備えたものであれば、他の各種
周知の基本構成を採用しても良い。
【0045】指示テーブルは、画像データを印刷する際
に指定された用紙サイズが使用できない場合に使用する
べき代替用紙のサイズ、画像データを印刷する際の変倍
の有無、画像データを印刷するべき用紙上の印刷位置等
を、ユーザ毎に記録している。
【0046】図2は、指示テーブルの一実施例を示す図
である。同図では、説明の便宜上、ユーザIDで特定さ
れる3人のユーザについての設定情報を示す。この場合
の設定情報は、代替用紙サイズと変倍の有無である。例
えばユーザID00000001のユーザに対しては、
用紙サイズLTが使用できない場合には代替用紙サイズ
A4が設定されて×印で示すように変倍は行わないこと
が設定されている。又、用紙サイズB5が使用できない
場合には代替用紙サイズA4が設定されて○印で示すよ
うに変倍を行うことが設定されており、用紙サイズB4
が使用できない場合には代替用紙サイズA3が設定され
て○印で示すように変倍を行うことが設定されている。
代替用紙サイズや変倍の有無は、全ての用紙サイズに対
して設定する必要はない。
【0047】尚、図2では、各用紙サイズに対して代替
用紙サイズは1つしか設定されていないが、1又は複数
の用紙サイズに対しては2以上の代替用紙サイズを設定
するようにしても良い。これにより、例えば用紙サイズ
A4が使用できない場合には用紙サイズB4を用い、用
紙サイズB4も使用できない場合には用紙サイズA3を
使用するといった設定が可能となる。又、変倍の設定
も、各代替用紙サイズに対して設定することもできる。
更に、指示テーブルには、画像データを印刷するべき用
紙上の印刷位置を設定することもできる。印刷位置は、
例えば展開開始位置や零点位置を決定することにより制
御することができる。
【0048】指定された用紙サイズより代替用紙サイズ
の方が小さい場合には、零点位置は変更せずに、指定さ
れた用紙サイズと代替用紙サイズとの縮小比率に応じて
画像データを縮小して印刷する。指定された用紙サイズ
と代替用紙サイズとの縮小比率が整数比で表される場合
には、画像データを縮小せずに、その比率に応じた枚数
の用紙を利用して等倍で印刷するようにしても良い。例
えば、指定された用紙サイズがB4で代替用紙サイズが
B5の場合、画像データをB5の用紙2枚に分けて印刷
することもできる。これにより、印刷された2枚の用紙
を並べれば、B4の用紙に印刷したのと略同じ画像デー
タを得ることができる。このような、代替用紙サイズに
対する上記縮小比率に応じた枚数も同様にして指示テー
ブルに記録することもできる。
【0049】指示テーブルは、各ユーザ毎に設けられて
いても良い。この場合、データ格納部107は、各ユー
ザに対応する指示テーブルの格納場所(アドレス)を記
録したユーザテーブルを格納するようにしても良い。ユ
ーザテーブルは、新たなユーザの指示テーブルが作成さ
れた場合に、ROM102に格納されたユーザテーブル
作成プログラムをCPU101で実行することにより作
成することができる。ユーザテーブル作成プログラム
は、例えばディスク装置111に格納されていても良い
ことは、言うまでもない。又、指示テーブルは、全ての
ユーザに対して設ける必要はなく、代替用紙の使用を望
まないユーザについては指示テーブルを設けないように
したり、或いは、代替用紙の使用を望まないユーザを記
録したテーブルを設けることもできる。
【0050】指示テーブルは、ホスト装置3の入出力部
6のキーボード等を操作して設定しても、印刷装置1の
操作/表示部103を操作して設定しても良い。又、指
示テーブルは、最初から設定内容を入力して設定して
も、予めデフォルト設定内容が設定されたデフォルト指
示テーブルを変更して設定するようにしても良い。
【0051】図3〜図8は、ホスト装置3からユーザの
指示テーブルを印刷装置1に設定する動作を説明するた
めの、入出力部6の表示部に表示される各処理段階での
画面を示す図である。ここでは、説明の便宜上、ホスト
装置3のユーザがPrinter1なる装置名を有する
印刷装置1に対して、最初から設定内容を入力して指示
テーブルを設定する場合について説明する。
【0052】図3に示す画面では、ホスト装置3が接続
可能な印刷装置の装置名が装置情報(機種名)と共に表
示されている。ユーザは、「↑」又は「↓」ボタンを例
えばマウスを操作して装置名Printer1を選択
し、「選択」ボタンを選択して装置名を確定する。これ
により、画面は図4に示す画面に切り替わる。
【0053】図4に示す画面では、ユーザIDの入力が
促され、例えば「00000001」なるユーザIDを
キーボードを操作して入力後、「OK」ボタンを選択し
て入力を確定する。これにより、画面は各用紙サイズに
対する代替サイズ及び変倍有無の設定画面に切り替わ
る。
【0054】図5は、このような設定画面で用紙サイズ
LT及びB5について代替サイズ及び変倍有無が設定さ
れている状態の画面を示す。この画面で「追加」ボタン
を選択すると、画面は図6に示す画面に切り替わり、追
加の用紙サイズに対する代替サイズ及び変倍有無の設定
が可能となる。設定内容を変更する場合には「変更」ボ
タンを選択し、削除する場合には「削除」ボタンを選択
する。
【0055】図6は、用紙サイズB5に対して代替サイ
ズがA4、変倍が有りに設定された状態の画面を示す。
この画面で「OK」ボタンを選択すると、用紙サイズB
5に対する設定が確定する。
【0056】尚、用紙サイズがフリーであると、図7に
示す画面が表示され、代替サイズは例えばA4と定型サ
イズに設定され、この状態で「OK」ボタンが選択され
ると、図8に示す画面が表示されてフリーである用紙サ
イズ、即ち、縦と横のサイズの入力が促され、入力後に
「OK]ボタンを選択することでフリーサイズが確定す
る。
【0057】上記の如き設定を行うと、図9に示す如き
設定データが印刷装置1に送られ、印刷装置1では、C
PU101によりユーザID「00000001」につ
いては図2に示す如き指示テーブルが設定されてデータ
格納部107に格納される。同図中、「0000000
1」,「00000002」,「00000003」は
ユーザIDを示し、例えば「LT−A40」は用紙サイ
ズLTの代替サイズがA4であり変倍が無い(「0」)
場合を示し、「B5−A41」は用紙サイズB5の代替
サイズがA4であり変倍が有る(「1」)場合を示す。
【0058】図10〜図15は、印刷装置1においてユ
ーザの指示テーブルを設定する動作を説明するための、
表示/操作部103の表示部に表示される各処理段階で
の画面を示す図である。ここでは、説明の便宜上、ユー
ザIDのユーザが、予めデフォルト設定内容が設定され
たデフォルト指示テーブルを変更、即ち、設定データの
変換を行うことで、印刷装置1に対して指示テーブルを
設定する場合について説明する。変換履歴は、例えばデ
ータ格納部107に格納される。言うまでもなく、デフ
ォルト設定内容は、ユーザが入力するまで空欄としても
良い。
【0059】図10に示す画面では、ユーザIDの入力
が促され、例えば「00000001」なるユーザID
をキーボードを操作して入力後、「OK」ボタンを選択
して入力を確定する。これにより、画面は各用紙サイズ
に対する代替サイズ及び変倍有無のデフォルト設定内容
を変更可能な、図11に示す画面に切り替わる。
【0060】図11は、用紙サイズLT及びB5につい
て代替サイズ及び変倍有無が設定されている状態の画面
を示す。ユーザは、「↑」又は「↓」ボタンを操作し
て、どの用紙サイズに対するデフォルト設定内容を変更
するかを選択する。用紙サイズLTについてのデフォル
ト設定内容を変更する場合、図11に示す画面で「O
K」ボタンを選択する。これにより、画面は図12に示
す画面に切り替わる。
【0061】図12に示す画面で「変更」ボタンを選択
すると、図13に示す画面に切り替わる。図13に示す
画面で「OK」ボタンを選択すると、用紙サイズLTに
対するデフォルト設定内容の変更が確定し、画面は図1
4に示す画面に切り替わり、「↑」又は「↓」ボタンを
操作することで、代替サイズを変更することができる。
図14に示す画面で「OK」ボタンを選択すると、変更
の後の代替サイズが確定し、画面は図15に示す画面に
切り替わる。図15に示す画面で「↑」又は「↓」ボタ
ンを操作することで、変倍有無を変更することができ
る。図15に示す画面で「OK」ボタンを選択すると、
変更の後の変倍有無が確定する。
【0062】上記の如き設定を行うと、表示/操作部1
03から入力される設定データに基づいて、CPU10
1によりユーザID「00000001」については図
2に示す如き指示テーブルが設定されてデータ格納部1
07に格納される。
【0063】図16〜図19は、本実施例の動作を説明
するフローチャートである。図16〜図19に示す処理
は、後述する如きタイミングで印刷装置1の印刷動作が
起動されると行われる。
【0064】図16において、ホスト装置3からの印刷
指示に基づいて印刷装置1の印刷動作が起動されると、
ステップ401は、紙有無センサ122及び用紙サイズ
検知部123の出力に基づいて、使用可能な用紙サイズ
及び用紙の量が所定量以下の用紙サイズをチェックす
る。ステップ402は、印刷指示に基づいて、印刷ジョ
ブが印刷するべき画像データ及び指定用紙サイズをメモ
リ108から読み出す。ステップ403は、指定用紙サ
イズが使用可能な用紙サイズであるか否かを判定し、判
定結果がNOであると処理はステップ404へ進み、Y
ESであると処理はステップ413へ進む。
【0065】ステップ404は、用紙サイズ毎に使用枚
数をカウントするジョブ単位での用紙使用枚数カウンタ
のカウント値をチェックする。用紙使用枚数カウンタ自
体は周知であり、ソフトウェアカウンタで実現する場合
には、例えばCPU101の制御下でカウントが行わ
れ、カウント値が例えばメモリ108に格納される。勿
論、ハードウェアの専用の用紙使用枚数カウンタを設け
ても良い。ステップ405は、今回の印刷ジョブ内で同
じ用紙サイズに対する印刷は1枚目であるか否かを判定
し、判定結果がNOであると処理はステップ406へ進
み、YESであると処理は図18に示すステップ421
へ進む。ステップ406は、今回の印刷ジョブ内での設
定データの変換履歴をデータ格納部107から読み出し
てチェックする。ステップ407は、変換履歴があるか
否かを判定し、判定結果がNOであると処理は図17に
示すステップ408へ進み、YESであると処理は図1
8に示すステップ428へ進む。
【0066】ステップ405が、今回の印刷ジョブ内で
同じ用紙サイズに対する印刷は1枚目であるか否かを判
定する理由を説明する。1つの印刷ジョブ内で、指定用
紙サイズが途中から代替用紙サイズに代わってしまうこ
とは望ましくない。そこで、本実施例では、1つの印刷
ジョブ内では、同一指定用紙サイズ又は同一代替用紙サ
イズで印刷を行えるようにしている。つまり、1つの印
刷ジョブ内での同一用紙サイズの2枚目以降については
指示テーブルに設定されている設定内容を無効扱いとす
る。同様に、1つの印刷ジョブ内でスタック又はソート
を行って複数部数を印刷中の場合には、1つのページの
2部目以降については指示テーブルに設定されている設
定内容を無効扱いとする。尚、ステップ404において
用紙サイズ毎に使用枚数をカウントしているのは、両面
印刷時には偶数ページに関してはステップ405におけ
る判定の対象とする必要がないからである。
【0067】図17において、ステップ408は、エラ
ー表示及びエラー通知を表示/操作部103に対して行
う。ステップ409は、指定用紙サイズの用紙が補給さ
れ、強制印刷が可能であるか否かを判定し、判定結果が
NOであると処理はステップ410へ進み、YESであ
ると処理はステップ416へ進む。ステップ410は、
ユーザが表示/操作部103から印刷ジョブのリセット
指示(キャンセル指示)を行ったか否かを判定し、判定
結果がNOであると処理はステップ411へ進み、YE
Sであると処理は終了する。
【0068】ステップ411は、紙有無センサ122及
び用紙サイズ検知部123の出力に基づいて、使用可能
な用紙サイズ及び用紙の量が所定量以下の用紙サイズを
チェックする。ステップ412は、エラーが回避された
か否かを判定し、判定結果がNOであると処理はステッ
プ409へ戻り、YESであると処理はステップ416
へ進む。
【0069】尚、ステップ412がエラーの回避を判定
する際に、エラーの回数が所定数を超えたり、ステップ
408を行った後に所定時間が経過した場合には、処理
を強制的に終了したり、ステップ409の判定結果がY
ESになるようにして強制的に使用可能な用紙サイズに
印刷を行うようにすることもできる。
【0070】ステップ416は、印刷するべき画像デー
タを画像形成部109によりメモリ108上で展開し、
ステップ417は、プリンタ部104により指定用紙サ
イズの用紙に1ページ分の画像データを印刷する。ステ
ップ418は、次のページがあるか否かを判定し、判定
結果がYESであると処理は図16に示すステップ40
1へ戻り、NOであると処理は終了する。
【0071】他方、図16において、ステップ413
は、印刷ジョブが両面印刷であるか否かを判定し、判定
結果がYESであると処理はステップ414へ進み、N
Oであると処理はステップ415へ進む。ステップ41
4は、印刷するページが表面又は奇数ページ目であるか
否かを判定し、判定結果がYESであると処理はステッ
プ415へ進み、NOであると処理は図17に示すステ
ップ416へ進む。ステップ415は、ジョブ単位での
用紙使用枚数カウンタのカウント値を1だけカウントア
ップし、処理は図17に示すステップ416へ進む。
【0072】図18において、ステップ421は、デー
タ格納部107に格納されたユーザテーブルから、印刷
指示に含まれる対象ユーザIDを検索する。ステップ4
22は、対象ユーザIDがユーザテーブルにあるか否か
を判定し、判定結果がNOであると処理はステップ42
3へ進み、YESであると処理はステップ427へ進
む。ステップ423は、ネットワーク2に接続されたサ
ーバ(図示せず)が参照サーバとしてデータ格納部10
7等の記憶部に登録されているか否かを判定し、判定結
果がYESであると処理はステップ424へ進み、NO
であると処理はステップ426へ進む。参照サーバは、
例えばホスト装置3であっても良い。
【0073】ステップ424は、参照サーバの記憶部に
登録されているユーザテーブルから、対象ユーザIDを
検索する。ステップ425は、対象ユーザIDが参照サ
ーバ内のユーザテーブルにあるか否かを判定し、判定結
果がNOであると処理はステップ426へ進み、YES
であると処理はステップ427へ進む。ステップ426
は、データ格納部107にデフォルト指示テーブルが格
納されているか否かを判定し、判定結果がYESである
と処理はステップ427へ進み、NOであると処理は図
17に示すステップ408へ戻る。ステップ427は、
指示テーブルに印刷に使用する代替用紙が登録されてい
るか否かを判定し、判定結果がYESであると処理はス
テップ428へ進み、NOであると処理は図17に示す
ステップ408へ戻る。ステップ428は、紙有無セン
サ122及び用紙サイズ検知部123の出力に基づいて
代替用紙が印刷装置1内にあるか否かを判定し、判定結
果がYESであると処理は図19に示すステップ429
へ進み、NOであると処理は図17に示すステップ40
8へ戻る。
【0074】図19において、ステップ429は、指示
テーブルに代替用紙を使用する際の変倍を行う登録がさ
れているか否かを判定し、判定結果がYESであると処
理はステップ430へ進み、NOであると処理はステッ
プ431へ進む。ステップ430は、登録されている変
倍(変倍率)で画像形成部109によりメモリ108上
で画像データを展開し、処理はステップ432へ進む。
他方、ステップ431は、変倍を行わずにそのまま画像
形成部109によりメモリ108上で画像データを展開
し、処理はステップ432へ進む。
【0075】ステップ432は、印刷ジョブが両面印刷
であるか否かを判定し、判定結果がYESであると処理
はステップ433へ進み、NOであると処理はステップ
434へ進む。ステップ433は、印刷するページが表
面又は奇数ページ目であるか否かを判定し、判定結果が
YESであると処理はステップ433へ進み、NOであ
ると処理は図17に示すステップ417へ進む。ステッ
プ434は、ジョブ単位での用紙使用枚数カウンタのカ
ウント値を1だけカウントアップし、処理は図17に示
すステップ417へ進む。
【0076】尚、図17に示すステップ411は、紙有
無センサ122及び用紙サイズ検知部123の出力に基
づいて、使用可能な用紙サイズ及び用紙の量が所定量以
下の用紙サイズをチェックしてホスト装置3へ通知する
と共に、この通知に応答してユーザにより入力された情
報が指示テーブルに反映されるようにしても良い。つま
り、ホスト装置3の入出力部6の表示部に図5に示す如
き画面を表示して、現在印刷装置1において使用可能な
用紙サイズを通知して代替用紙のサイズや変倍の入力を
促し、代替用紙のサイズや変倍が入力されると、これに
基づいて指示テーブルを生成したりデフォルト指示テー
ブルを更新したりすることができる。これにより、指定
されている代替用紙が印刷装置1で使用できない場合、
指示テーブルが生成されていない場合や指示テーブルに
代替用紙サイズが登録されていない場合等でも、迅速に
印刷装置1において印刷を行うことができる。又、ユー
ザに指示テーブルの生成を意識させることなく、印刷装
置1に印刷指示を送る際に必要に応じて指示テーブルを
生成させたり更新させることができる。
【0077】尚、代替用紙を使用して印刷を行った場合
には、印刷装置の表示/操作部103にその旨を表示し
たり、ホスト装置3の入出力部6の表示部その旨を表示
したりするようにしても良い。
【0078】次に、印刷処理について、図20〜図23
と共に説明する。印刷処理には、印刷装置1内に予め格
納されている画像データのファイルを印刷する場合や、
画像データをホスト装置3から印刷装置1に送り印刷す
る場合等がある。
【0079】図20は、画像データのファイルが予め印
刷装置1のメモリ108又はデータ格納部107に格納
されている場合の印刷処理を説明するフローチャートで
ある。同図中、ステップ301では、ユーザが入出力部
6から印刷するべき画像データのファイルを、印刷装置
1内に予め格納されているファイルの中から選択する。
ステップ302では、ユーザが入出力部6の表示部に表
示された図21に示すユーザID入力画面上で、例えば
ユーザIDをパスワードとして入力する。これにより、
ホスト装置3からは図22に示す如きユーザID入力が
印刷装置1へ転送され、この場合はユーザID「000
00001」が転送される。パスワードが認証された
後、ステップ303では、ユーザが入出力部6を操作し
て、必要に応じてファイルの出力部数の変更や後処理の
変更等を入力して、選択されたファイルの印刷指示をす
る。
【0080】ステップ303の後、印刷装置1では、図
20中破線で囲まれたステップ304〜306が行われ
る。ステップ304は、選択されたファイルの画像デー
タの1ページ分をメモリ108又はデータ格納部107
から読み出して、画像形成部109により展開し、ステ
ップ305は、展開された画像データをメモリ108に
格納(蓄積)する。ステップ306は、ファイルの次の
ページがあるか否かを判定し、判定結果がYESである
と処理はステップ304へ戻る。他方、ステップ306
の判定結果がNOであると、ホスト装置3により指示さ
れたタイミング又は印刷装置1において決定されるタイ
ミングで、処理は図16に示すステップ401から開始
され図16〜図19と共に説明した印刷動作に移行す
る。
【0081】図23は、画像データのファイルがホスト
装置3から印刷装置1へ転送される場合の印刷処理を説
明するフローチャートである。同図中、ステップ201
では、印刷装置1において決定されるタイミングで印刷
する第1の印刷指示であるか否かを判定し、判定結果が
YESであると、印刷装置1では、図23中破線で囲ま
れたステップ211〜213が行われる。ステップ21
1は、印刷指示と共に転送されてくるファイルの画像デ
ータをメモリ108又はデータ格納部107に格納して
から1ページ分読み出して、画像形成部109により展
開し、ステップ212は、展開された画像データをメモ
リ108に格納(蓄積)する。ステップ213は、ファ
イルの次のページがあるか否かを判定し、判定結果がY
ESであると処理はステップ211へ戻る。他方、ステ
ップ213の判定結果がNOであると、印刷装置1にお
いて決定されるタイミングで、処理は図16に示すステ
ップ401から開始され図16〜図19と共に説明した
印刷動作に移行する。
【0082】ステップ201の判定結果がNOである
と、ステップ202は、画像データのファイルを予め印
刷装置1のメモリ108又はデータ格納部107に格納
しておき後にファイルの印刷が選択されると印刷する第
2の印刷指示であるか否かを判定し、判定結果がYES
であると、上記ステップ211〜213が印刷装置1で
行われ、図20のように予め格納されたファイルの印刷
が指示されるまで待つ。
【0083】他方、ステップ202判定結果がNOであ
ると、ステップ203は、ファイルの保存及びホスト装
置3から指示されたタイミングでファイルを印刷する第
3の印刷指示であるか否かを判定する。ステップ203
の判定結果がNOであると、ホスト装置3から指示され
たタイミングでファイルを印刷する第4の印刷指示であ
ると判定され、印刷装置1では、図23中破線で囲まれ
たステップ204〜206が行われる。ステップ204
は、印刷指示と共に転送されてくるファイルの画像デー
タをメモリ108又はデータ格納部107に格納してか
ら1ページ分読み出して、画像形成部109により展開
し、ステップ205は、展開された画像データをプリン
タ部104により印刷する。ステップ206は、ファイ
ルの次のページがあるか否かを判定し、判定結果がYE
Sであると処理はステップ204へ戻る。ステップ20
5は、ホスト装置3により指示されるタイミングで、図
16に示すステップ401から開始して図16〜図19
と共に説明した印刷動作を行う。
【0084】ステップ203判定結果がYESである
と、印刷装置1では、図23中破線で囲まれたステップ
207〜210が行われる。ステップ207は、印刷指
示と共に転送されてくるファイルの画像データをメモリ
108又はデータ格納部107に格納してから1ページ
分読み出して、画像形成部109により展開し、ステッ
プ208は、展開された画像データをプリンタ部104
により印刷する。ステップ209は、印刷した画像デー
タをメモリ108又はデータ格納部107に格納(蓄
積)する。ステップ210は、ファイルの次のページが
あるか否かを判定し、判定結果がYESであると処理は
ステップ207へ戻る。ステップ208は、ホスト装置
3により指示されるタイミングで、図16に示すステッ
プ401から開始して図16〜図19と共に説明した印
刷動作を行う。
【0085】上記各実施例は、本発明が印刷装置に適用
されているが、本発明の適用はこれに限定されるもので
はなく、複写機、ファクシミリ装置、多機能を備えた複
合装置等の、少なくとも画像を用紙等の記録媒体に印刷
する機能を備えた画像形成装置にも本発明は同様に適用
可能である。
【0086】又、本発明になるコンピュータプログラム
が格納される記録媒体は、特定の形態のものに限定され
るものではなく、磁気記録媒体、光記録媒体、光磁気記
録媒体、半導体装置等の各種記録媒体を使用可能であ
る。又、コンピュータプログラムは、伝送媒体を介して
取得するようにしても良い。
【0087】以上、本発明を実施例により説明したが、
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の
変形及び改良が可能であることは、言うまでもない。
【0088】
【発明の効果】本発明によれば、印刷する際に指定され
たサイズの記録媒体が使用できない場合の対応を設定可
能とすることで、ユーザや担当者への負荷を軽減し、効
率良く印刷を行え、複数の印刷ジョブがシーケンシャル
に発生している場合でも高い処理効率で印刷ジョブを実
行可能な画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータ
プログラムを実現することができる。
【0089】請求項1,10,19記載の発明によれ
ば、指定されたサイズの記録媒体が使用できない場合で
も、ユーザが意識することなく代替記録媒体に対して印
刷を行うことができ、印刷を効率良く行うことができ
る。
【0090】請求項2,11記載の発明によれば、代替
記録媒体を使用する場合の条件を予め任意に設定してお
くことができる。
【0091】請求項3,12記載の発明によれば、外部
のホスト装置等から設定情報を登録することができる。
【0092】請求項4,13記載の発明によれば、代替
記録媒体の指定が必要となった際に自動的に外部のホス
ト装置等に指定を求めるので、ユーザが意識することな
く代替記録媒体等の設定情報を新規に登録したり更新し
たりすることができる。
【0093】請求項5,14記載の発明によれば、画像
形成装置において設定情報を登録することができる。
【0094】請求項6,15記載の発明によれば、設定
情報をアクセスが容易なテーブル形式で登録することが
できる。
【0095】請求項7,8,16,17記載の発明によ
れば、1つの印刷ジョブ内で、指定用紙サイズが途中か
ら代替用紙サイズに代わってしまう不都合を防止するこ
とができる。
【0096】請求項9,18記載の発明によれば、設定
情報をユーザ毎に登録できるので、複数のユーザからの
印刷要求に対して効率良く印刷処理を行うことができ
る。
【0097】請求項20記載の発明によれば、指定され
たサイズの記録媒体が使用できない場合でも、ユーザが
意識することなく代替記録媒体に対して印刷を行うこと
ができ、印刷を効率良く行うことができるようにする設
定情報を登録することができる。
【0098】請求項21記載の発明によれば、設定情報
の登録を、画像形成装置側又はホスト装置側から行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる画像形成装置の一実施例を示すブ
ロック図である。
【図2】指示テーブルの一実施例を示す図である。
【図3】ホスト装置からユーザの指示テーブルを設定す
る場合のある処理段階での画面を示す図である。
【図4】ホスト装置からユーザの指示テーブルを設定す
る場合のある処理段階での画面を示す図である。
【図5】ホスト装置からユーザの指示テーブルを設定す
る場合のある処理段階での画面を示す図である。
【図6】ホスト装置からユーザの指示テーブルを設定す
る場合のある処理段階での画面を示す図である。
【図7】ホスト装置からユーザの指示テーブルを設定す
る場合のある処理段階での画面を示す図である。
【図8】ホスト装置からユーザの指示テーブルを設定す
る場合のある処理段階での画面を示す図である。
【図9】ホスト装置から印刷装置へ送られる設定データ
を示す図である。
【図10】印刷装置においてユーザの指示テーブルを設
定する場合のある処理段階での画面を示す図である。
【図11】印刷装置においてユーザの指示テーブルを設
定する場合のある処理段階での画面を示す図である。
【図12】印刷装置においてユーザの指示テーブルを設
定する場合のある処理段階での画面を示す図である。
【図13】印刷装置においてユーザの指示テーブルを設
定する場合のある処理段階での画面を示す図である。
【図14】印刷装置においてユーザの指示テーブルを設
定する場合のある処理段階での画面を示す図である。
【図15】印刷装置においてユーザの指示テーブルを設
定する場合のある処理段階での画面を示す図である。
【図16】実施例の動作を説明するフローチャートであ
る。
【図17】実施例の動作を説明するフローチャートであ
る。
【図18】実施例の動作を説明するフローチャートであ
る。
【図19】実施例の動作を説明するフローチャートであ
る。
【図20】予め印刷装置内に格納されているファイルの
印刷処理を説明するフローチャートである。
【図21】ユーザID入力画面を示す図である。
【図22】印刷装置へ転送されるユーザID入力を説明
する図である。
【図23】ホスト装置から印刷装置へ転送されるファイ
ルの印刷処理を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 印刷装置 2 ネットワーク 3 ホスト装置 4,101 CPU 103 表示/操作部 107 データ格納部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 G06F 3/12 M Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP04 AP07 BB10 HH01 HH03 HJ03 HK07 HL01 HN02 HN15 HN17 HV11 HV33 HV35 2C087 AA18 AB05 BD06 CA03 CA13 DA18 2H027 DC18 EE08 EK15 FA05 FB12 FB13 5B021 AA01 AA02 AA05 AA19 KK02 LB07 NN16

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも代替記録媒体のサイズを含む
    設定情報を格納する格納手段と、 印刷指示により指定されたサイズの記録媒体が使用でき
    ない場合に、該格納手段に格納された設定情報に基づい
    て使用する記録媒体のサイズを代替記録媒体のサイズに
    自動的に変更して印刷指示を実行する処理手段とを備え
    たことを特徴とする、画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記設定情報は、情報を印刷する際の変
    倍の有無及び/又は記録媒体上の印刷位置を含むことを
    特徴とする、請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 外部からの設定指示に応答して前記設定
    情報を前記格納手段に格納する手段を更に備えたことを
    特徴とする、請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記印刷指示により指定されたサイズの
    記録媒体が使用できない、或いは、前記格納手段に対応
    する設定情報が格納されていない場合に、前記外部へ使
    用可能なサイズの記録媒体の情報と共に通知して前記設
    定指示を要求する手段を更に備えたことを特徴とする、
    請求項3記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記設定情報を設定して前記格納手段に
    格納する設定手段を更に備えたことを特徴とする、請求
    項1又は2記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記設定情報は、テーブル形式で前記設
    定手段に格納されていることを特徴とする、請求項1〜
    5のいずれか1項記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記処理手段は、1つの印刷ジョブ内で
    の同一サイズの記録媒体の2枚目以降については前記設
    定情報を無効とすることを特徴とする、請求項1〜6の
    いずれか1項記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記処理手段は、1つの印刷ジョブ内で
    スタック又はソートを行って複数部数を印刷中に1つの
    ページの2部目以降については前記設定情報を無効とす
    ることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項記載
    の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 前記設定情報は、ユーザ毎に前記格納手
    段に格納することを特徴とする、請求項1〜8のいずれ
    か1項記載の画像形成装置。
  10. 【請求項10】 少なくとも代替記録媒体のサイズを含
    む設定情報を格納手段から読み出す読出ステップと、 印刷指示により指定されたサイズの記録媒体が使用でき
    ない場合に、該設定情報に基づいて使用する記録媒体の
    サイズを代替記録媒体のサイズに自動的に変更して印刷
    指示を実行する処理ステップとを含むことを特徴とす
    る、画像形成方法。
  11. 【請求項11】 前記設定情報は、情報を印刷する際の
    変倍の有無及び/又は記録媒体上の印刷位置を含むこと
    を特徴とする、請求項10記載の画像形成方法。
  12. 【請求項12】 外部からの設定指示に応答して前記設
    定情報を前記格納手段に格納する登録ステップを更に含
    むことを特徴とする、請求項10又は11記載の画像形
    成方法。
  13. 【請求項13】 前記印刷指示により指定されたサイズ
    の記録媒体が使用できない、或いは、前記格納手段に対
    応する設定情報が格納されていない場合に、前記外部へ
    使用可能なサイズの記録媒体の情報と通知して前記設定
    指示を要求するステップを更に含むことを特徴とする、
    請求項12記載の画像形成方法。
  14. 【請求項14】 前記設定情報を設定して前記格納手段
    に格納する設定ステップを更に含むことを特徴とする、
    請求項10又は11記載の画像形成方法。
  15. 【請求項15】 前記設定情報は、テーブル形式で前記
    設定手段に格納されていることを特徴とする、請求項1
    0〜14のいずれか1項記載の画像形成方法。
  16. 【請求項16】 前記処理ステップは、1つの印刷ジョ
    ブ内での同一サイズの記録媒体の2枚目以降については
    前記設定情報を無効とすることを特徴とする、請求項1
    0〜15のいずれか1項記載の画像形成方法。
  17. 【請求項17】 前記処理ステップは、1つの印刷ジョ
    ブ内でスタック又はソートを行って複数部数を印刷中に
    1つのページの2部目以降については前記設定情報を無
    効とすることを特徴とする、請求項10〜15のいずれ
    か1項記載の画像形成方法。
  18. 【請求項18】 前記設定情報は、ユーザ毎に前記格納
    手段に格納することを特徴とする、請求項10〜17の
    いずれか1項記載の画像形成方法。
  19. 【請求項19】 コンピュータに、印刷指示に応答して
    記録媒体に対する印刷を行わせるコンピュータプログラ
    ムであって、 コンピュータに、少なくとも代替記録媒体のサイズを含
    む設定情報を格納手段から読み出させる読出手順と、 コンピュータに、前記印刷指示により指定されたサイズ
    の記録媒体が使用できない場合に、該設定情報に基づい
    て使用する記録媒体のサイズを代替記録媒体のサイズに
    自動的に変更して印刷指示を実行させる処理手順とを含
    むことを特徴とする、コンピュータプログラム。
  20. 【請求項20】 コンピュータに、記録媒体に対する印
    刷を指示させるコンピュータプログラムであって、 コンピュータに、印刷指示により指定されたサイズの記
    録媒体が使用できない場合に使用するべき代替記録媒体
    のサイズを含む設定情報を登録させる登録手順を含むこ
    とを特徴とする、コンピュータプログラム。
  21. 【請求項21】 前記コンピュータプログラムは、前記
    印刷指示を画像形成装置に対して出力するホスト装置内
    のコンピュータ、又は、前記記憶媒体に対する印刷を行
    う画像形成装置内のコンピュータに対するものであるこ
    とを特徴とする、請求項20記載のコンピュータプログ
    ラム。
JP2001380453A 2000-12-22 2001-12-13 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム Pending JP2002248831A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380453A JP2002248831A (ja) 2000-12-22 2001-12-13 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム
US10/023,707 US6775488B2 (en) 2000-12-22 2001-12-21 Image forming apparatus with a substitute recording medium for an unavailable recording medium and method thereof
US10/768,023 US8179559B2 (en) 2000-12-22 2004-02-02 Image forming apparatus with a substitute recording medium for an unavailable recording medium and method thereof
US11/396,685 US20060176531A1 (en) 2000-12-22 2006-04-04 Image forming apparatus, image forming method and computer-readable storage medium
US13/443,915 US8760711B2 (en) 2000-12-22 2012-04-11 Image forming apparatus, method, and computer-readable storage medium for forming images on recording media such as paper having different sizes
US13/852,737 US8730513B2 (en) 2000-12-22 2013-03-28 Image forming apparatus, and method for forming images on recording media such as paper having different sizes
US14/167,281 US9607252B2 (en) 2000-12-22 2014-01-29 Image processing apparatus, image forming system, and printing method that decide whether to store, print and not store, or print and store image data
US14/272,949 US9224078B2 (en) 2000-12-22 2014-05-08 Image forming apparatus, method, and computer-readable storage medium for forming images on recording media such as paper having different sizes
US15/430,799 US10115043B2 (en) 2000-12-22 2017-02-13 Image processing apparatus, image forming system, and printing method that decide whether to store, print and not store, or print and store image data
US16/129,023 US20190012584A1 (en) 2000-12-22 2018-09-12 Image processing apparatus, image forming system, and printing method that decide whether to store, print and not store, or print and store image data

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-391315 2000-12-22
JP2000391315 2000-12-22
JP2001380453A JP2002248831A (ja) 2000-12-22 2001-12-13 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002248831A true JP2002248831A (ja) 2002-09-03
JP2002248831A5 JP2002248831A5 (ja) 2006-03-30

Family

ID=26606437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001380453A Pending JP2002248831A (ja) 2000-12-22 2001-12-13 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (9) US6775488B2 (ja)
JP (1) JP2002248831A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142565A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及びプログラム
JP2008180768A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2008265205A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プログラム、及び画像形成方法
JP2011172229A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Toshiba Corp データ転送装置及びデータ転送方法
US8139500B2 (en) 2006-07-20 2012-03-20 Ricoh Company, Ltd. Information processing device and method thereof, and computer program product
US8355150B2 (en) 2007-03-30 2013-01-15 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, program product, and recording medium capable of appropriately executing an output process even when uninterpretable information is included in output setting information
US8396409B2 (en) 2009-01-09 2013-03-12 Seiko Epson Corporation Printing apparatus
JP2014144538A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2015009482A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2015009476A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2017162123A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 富士ゼロックス株式会社 印刷制御プログラム、印刷制御装置及び印刷システム
JP2018176752A (ja) * 2018-08-09 2018-11-15 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2019022212A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 キヤノン株式会社 画像形成装置および制御方法
JP2019057243A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム
US11816373B2 (en) 2017-07-12 2023-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus using sheet attribute determination to execute printing, to determine whether to stop or continue printing based on sheet attribute determination and sheet storage designated and control method

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002248831A (ja) * 2000-12-22 2002-09-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム
JP4083505B2 (ja) 2001-08-27 2008-04-30 株式会社リコー 画像形成装置,プログラム更新方法および記録媒体
US20040068181A1 (en) * 2002-09-24 2004-04-08 Konica Corporation Image forming apparatus, image forming method and image forming system
JP4530793B2 (ja) * 2004-02-18 2010-08-25 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理装置、情報処理システム、認証方法、認証プログラム及び記録媒体
JP2005267091A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd ドライバ管理方法および装置並びにプログラム
JP4742537B2 (ja) * 2004-08-23 2011-08-10 セイコーエプソン株式会社 画像印刷装置、ダイレクトプリントシステムおよび印刷設定方法
JP2006088355A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
CN1939047B (zh) * 2004-12-22 2010-05-05 株式会社理光 服务使用系统、图像操纵设备、外部处理设备、信息处理设备、和状态变化发送方法
JP2006264950A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Brother Ind Ltd 画像形成装置、画像形成システム、及び、プログラム
JP4533225B2 (ja) * 2005-04-20 2010-09-01 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP4636933B2 (ja) * 2005-05-09 2011-02-23 キヤノン株式会社 印刷制御装置および印刷制御方法
JP4533239B2 (ja) * 2005-05-24 2010-09-01 キヤノン株式会社 画像読取装置および画像形成装置
JP2007149069A (ja) * 2005-11-02 2007-06-14 Canon Inc 印刷システム及びそのアクセス制御方法、情報処理装置及びその制御方法、並びに制御プログラム
JP4810332B2 (ja) * 2006-02-20 2011-11-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷設定方法、記憶媒体、プログラム
JP2007324774A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 文書データ処理装置、文書データ処理システム及び文書データ処理プログラム
US20070279648A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for automatically resizing electronic documents
JP5058659B2 (ja) * 2006-06-30 2012-10-24 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム。
JP4652296B2 (ja) * 2006-08-08 2011-03-16 株式会社リコー 画像形成装置
US8305602B2 (en) * 2006-09-29 2012-11-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for remotely managing and configuring driver settings
JP4891034B2 (ja) * 2006-11-15 2012-03-07 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP4535073B2 (ja) * 2007-02-22 2010-09-01 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置およびプログラム
JP2008209992A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置およびプログラム
JP4407842B2 (ja) * 2007-07-18 2010-02-03 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置および印刷制御方法
KR20090018514A (ko) * 2007-08-17 2009-02-20 삼성테크윈 주식회사 사진화상의 인쇄방법 및 그에 적용되는 포토 프린팅 시스템
US8599391B2 (en) * 2010-04-28 2013-12-03 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Multiple media type printing
JP5534984B2 (ja) 2010-07-01 2014-07-02 キヤノン株式会社 画像形成装置、給紙制御方法、及びプログラム
JP5988553B2 (ja) * 2010-09-28 2016-09-07 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
JP5231621B2 (ja) * 2010-12-10 2013-07-10 シャープ株式会社 画像形成装置、認証装置、画像形成システムおよび記録媒体
JP2013248805A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP6333033B2 (ja) * 2013-08-22 2018-05-30 キヤノン株式会社 制御装置、印刷装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2015156637A (ja) * 2014-01-15 2015-08-27 株式会社リコー 画像形成装置およびプログラム
US9811035B2 (en) * 2014-11-28 2017-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and recording material discrimination unit
JP6369434B2 (ja) * 2015-09-24 2018-08-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP6590744B2 (ja) * 2016-03-18 2019-10-16 株式会社沖データ 画像形成装置、画像形成システム、設定方法、及びプログラム
JP2017170758A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
KR20180084240A (ko) * 2017-01-16 2018-07-25 에이치피프린팅코리아 주식회사 사이즈가 서로 다른 복수의 이미지들을 출력하는 화상 형성 장치 및 그 동작 방법
JP6857331B2 (ja) * 2017-11-30 2021-04-14 ブラザー工業株式会社 印刷物作成プログラム及び印刷物作成装置
JP7139612B2 (ja) * 2018-02-05 2022-09-21 コニカミノルタ株式会社 設定情報入力制御プログラム及び設定情報入力制御方法
JP6965867B2 (ja) 2018-12-13 2021-11-10 セイコーエプソン株式会社 機械学習モデルの生産方法、コピー装置
JP7167684B2 (ja) * 2018-12-13 2022-11-09 セイコーエプソン株式会社 コピー装置、印刷物の生産方法
JP2023057402A (ja) * 2021-10-11 2023-04-21 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4694352A (en) 1984-09-21 1987-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Image information processing system
JPS62216582A (ja) 1986-03-18 1987-09-24 Canon Inc フアクシミリ装置
US5208902A (en) * 1986-06-13 1993-05-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US4938467A (en) * 1987-03-31 1990-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for post-processing of sheets
JP2569562B2 (ja) * 1987-06-05 1997-01-08 ミノルタ株式会社 複写機
US4922295A (en) * 1987-06-25 1990-05-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having a display warning
US4944031A (en) * 1988-03-29 1990-07-24 Ricoh Company, Ltd. Operational condition setting device for an office machine
US5031116A (en) * 1988-10-25 1991-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JPH07119139B2 (ja) 1989-11-20 1995-12-20 シャープ株式会社 画像処理装置
US5061958A (en) * 1990-07-12 1991-10-29 Xerox Corporation Display of user selectable paper feed options
JPH04134361A (ja) * 1990-09-26 1992-05-08 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
US5617518A (en) * 1990-11-13 1997-04-01 Hitachi, Ltd. Output control method and system of servers
US5267727A (en) * 1990-12-17 1993-12-07 Eastman Kodak Company Printer system with paper mismatch controls
JP2958140B2 (ja) 1991-03-15 1999-10-06 キヤノン株式会社 フアクシミリ装置
US5956466A (en) * 1991-04-01 1999-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processor capable of operation as a facsimile
JPH04358868A (ja) 1991-06-05 1992-12-11 Hitachi Ltd 印刷装置
EP0562735A3 (en) * 1992-03-24 1994-12-21 Tokyo Shibaura Electric Co Image forming apparatus
US5390005A (en) * 1992-07-13 1995-02-14 Konica Corporation Operation-panel-indicating method for a copying machine
US5229814A (en) * 1992-07-31 1993-07-20 Xerox Corporation System for identifying a substitute paper stock for unavailable paper stock when printing a job
JP3139849B2 (ja) * 1992-09-24 2001-03-05 株式会社東芝 画像形成装置
JPH06197210A (ja) 1992-09-25 1994-07-15 Canon Inc ファクシミリ装置
JP3181427B2 (ja) * 1993-03-17 2001-07-03 株式会社リコー 画像記録装置
JPH06291992A (ja) * 1993-04-05 1994-10-18 Canon Inc ファクシミリ装置
JPH07223341A (ja) 1994-02-15 1995-08-22 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ制御装置
JPH08179906A (ja) 1994-12-26 1996-07-12 Fujitsu Ltd プリンタ装置
US5718520A (en) 1995-05-22 1998-02-17 Xerox Corporation Apparatus and method for modifying a print job ticket
JPH09150566A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Toshiba Corp 情報処理方法および情報処理装置
JP3761106B2 (ja) * 1996-03-04 2006-03-29 シャープ株式会社 倍率設定装置を備えた画像形成装置
US5959744A (en) 1996-03-11 1999-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and recording method
JPH09311769A (ja) 1996-05-23 1997-12-02 Fuji Xerox Co Ltd プリント支援装置
JP3558799B2 (ja) 1996-10-28 2004-08-25 株式会社リコー プリンタ装置
JPH10161823A (ja) 1996-11-27 1998-06-19 Nec Corp 印刷システム
US6611347B1 (en) * 1996-12-20 2003-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus, print control method, storage medium, and computer readable program performing a form overlay process
JPH10190920A (ja) 1996-12-26 1998-07-21 Canon Inc 複合画像処理システム
JP3710580B2 (ja) * 1997-01-20 2005-10-26 株式会社東芝 画像形成装置と画像形成方法
JP3596223B2 (ja) 1997-03-26 2004-12-02 村田機械株式会社 複写機能付き通信端末装置
JPH11119955A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Minolta Co Ltd 印刷処理装置
US7274474B2 (en) * 1997-10-27 2007-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing data held on a WWW server
US5923942A (en) * 1997-11-14 1999-07-13 Ricoh Company, Ltd. Printer and paper tray having a user programmable paper size
JPH11275298A (ja) * 1998-01-19 1999-10-08 Brother Ind Ltd ファクシミリ送信システム
US6018397A (en) * 1998-02-13 2000-01-25 Eastman Kodak Company Digital image processing with indication to user of hardcopy output image quality
US6187405B1 (en) 1998-10-24 2001-02-13 Todd Rudin Paper and method for displaying multiple page images
US6160629A (en) * 1998-10-26 2000-12-12 Hewlett-Packard Company Multiple copy printer with print job retention
US6559967B1 (en) * 1998-10-29 2003-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Image storage apparatus
JP2000263874A (ja) 1999-03-11 2000-09-26 Hitachi Information Technology Co Ltd 印刷装置および印刷制御方法
JP2000318270A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Minolta Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法
US7034954B1 (en) * 1999-05-20 2006-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus capable of processing store print job and information processing apparatus capable of displaying store print job
JP2001202221A (ja) 1999-11-12 2001-07-27 Canon Inc 画像処理装置および方法、および記録媒体
US7808663B2 (en) 1999-12-07 2010-10-05 Minolta Co., Ltd. Apparatus, method and computer program product for processing document images of various sizes and orientations
US6266512B1 (en) * 1999-12-23 2001-07-24 Xerox Corporation Method of using input size determination for improvements in productivity and imaging
JP2001191618A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Fujitsu Ltd 印刷装置
US7242474B2 (en) 2004-07-27 2007-07-10 Cox James A Cytometer having fluid core stream position control
JP4988980B2 (ja) * 2000-08-30 2012-08-01 キヤノン株式会社 印刷装置、制御方法、及び記憶媒体
JP2002248831A (ja) 2000-12-22 2002-09-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム
GB0115032D0 (en) 2001-06-20 2001-08-08 Land Rover Uk Ltd A traction control system
US6762856B2 (en) 2001-10-04 2004-07-13 Xerox Corporation Method for accelerating paper tray programming
JP4158810B2 (ja) * 2006-04-26 2008-10-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム及び画像形成装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142565A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及びプログラム
US8139500B2 (en) 2006-07-20 2012-03-20 Ricoh Company, Ltd. Information processing device and method thereof, and computer program product
JP2008180768A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8355150B2 (en) 2007-03-30 2013-01-15 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, program product, and recording medium capable of appropriately executing an output process even when uninterpretable information is included in output setting information
JP2008265205A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プログラム、及び画像形成方法
US8396409B2 (en) 2009-01-09 2013-03-12 Seiko Epson Corporation Printing apparatus
JP2011172229A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Toshiba Corp データ転送装置及びデータ転送方法
US9183478B2 (en) 2013-01-25 2015-11-10 Oki Data Corporation Method and apparatus for performing automatic switching of media
JP2014144538A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2015009482A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2015009476A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2017162123A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 富士ゼロックス株式会社 印刷制御プログラム、印刷制御装置及び印刷システム
JP2019022212A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 キヤノン株式会社 画像形成装置および制御方法
JP7012608B2 (ja) 2017-07-12 2022-01-28 キヤノン株式会社 画像形成装置および制御方法
US11816373B2 (en) 2017-07-12 2023-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus using sheet attribute determination to execute printing, to determine whether to stop or continue printing based on sheet attribute determination and sheet storage designated and control method
JP2019057243A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム
JP2018176752A (ja) * 2018-08-09 2018-11-15 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140240723A1 (en) 2014-08-28
US8760711B2 (en) 2014-06-24
US20120257254A1 (en) 2012-10-11
US8179559B2 (en) 2012-05-15
US8730513B2 (en) 2014-05-20
US20020085186A1 (en) 2002-07-04
US20170154253A1 (en) 2017-06-01
US20040156056A1 (en) 2004-08-12
US20190012584A1 (en) 2019-01-10
US9607252B2 (en) 2017-03-28
US6775488B2 (en) 2004-08-10
US20130222852A1 (en) 2013-08-29
US10115043B2 (en) 2018-10-30
US20060176531A1 (en) 2006-08-10
US20140146337A1 (en) 2014-05-29
US9224078B2 (en) 2015-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002248831A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム
JP4708828B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法並びにプログラム
JP5004320B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム
EP1278117B1 (en) Printing control apparatus and display method therefor
JP5675269B2 (ja) 印刷処理装置、印刷システム、印刷処理装置の制御方法、印刷システムの制御方法、及びプログラム
EP1967947A2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2004048659A (ja) 画像入出力装置、画像入出力システム、記憶媒体、及び、画像入出力システムに好適な操作方法、操作画面表示方法
US20060044580A1 (en) Image forming apparatus with key macro function, control method for the same, control program for implementing the method, and storage medium storing the program
JP5889373B2 (ja) 印刷処理装置、印刷処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP2004168034A (ja) 印刷装置及び情報処理装置及びそれらの方法、プログラム及び記憶媒体
JP2013222063A (ja) 画像形成装置
JP2007156903A (ja) 印刷システム及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP2000137798A (ja) 画像入出力装置、画像入出力方法および画像処理システム
JP3690222B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP2001197286A (ja) 画像処理装置および方法
JP2006311065A (ja) 画像形成装置
JP2005082319A (ja) 画像形成装置
JP3625364B2 (ja) 画像形成システム
JP5509938B2 (ja) 画像形成装置、情報表示方法
JP2001169087A (ja) 画像処理装置および方法
JP2002111930A (ja) 複写システム、複写管理装置、複写動作指定方法及び記憶媒体
JPH07175606A (ja) プリンタ制御システム
JP2001189843A (ja) 画像処理装置および方法
JP2001235979A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、給紙元指定制御方法及び記憶媒体
JP2000138787A (ja) 画像入出力装置、画像入出力方法および画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070726

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106