JP2008180768A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008180768A
JP2008180768A JP2007012382A JP2007012382A JP2008180768A JP 2008180768 A JP2008180768 A JP 2008180768A JP 2007012382 A JP2007012382 A JP 2007012382A JP 2007012382 A JP2007012382 A JP 2007012382A JP 2008180768 A JP2008180768 A JP 2008180768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer paper
size
image forming
designated
driver information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007012382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5009632B2 (ja
Inventor
Kyoichiro Hayashi
京一郎 林
Yasuhiro Iwashima
康博 岩島
Keiko Morita
恵子 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007012382A priority Critical patent/JP5009632B2/ja
Priority to US12/016,655 priority patent/US7937005B2/en
Publication of JP2008180768A publication Critical patent/JP2008180768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5009632B2 publication Critical patent/JP5009632B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5087Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00109Remote control of apparatus, e.g. by a host
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00734Detection of physical properties of sheet size

Abstract

【課題】転写紙指定サイズと実際の転写紙サイズとが異なっている場合に、ある程度のサイズの相違を許容してユーザーの所望する描画を実現すると共に、画像形成装置のダメージの発生要因やエラー発生要因となる描画を制限することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ROM18には異なった転写紙のサイズで区分した複数グループに対応するドライバ情報が格納され、CPU15は、操作部19で指定した転写紙のサイズが転写紙センサ21により自動サイズ検出可能であり、この転写紙センサ21で検出した転写紙のサイズと同一グループに属している場合には、操作部19で指定した転写紙サイズに対応したドライバ情報を利用して描画処理を実行する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、描画処理を実行する転写紙のサイズを指定する指定手段と、描画処理用の転写紙のサイズを検出するための転写紙サイズ検知手段と、前記指定手段で指定された転写紙のサイズに対応した描画処理用のドライバ情報を格納した格納手段と、該格納手段に格納されたドライバ情報に基づく描画処理を制御する制御手段とを備えた画像形成装置に関する。
従来から、複写機能等において、原稿サイズと転写紙サイズとをそれぞれ検出して原稿サイズに一致するサイズの転写紙を選択して描画を実行する自動検出機能を備えた画像形成装置が周知である
また、検出した原稿サイズに対して、拡大・縮小を行うことなく異なったサイズの転写紙を指定した場合であっても、その指定したサイズの転写紙(例えば、手差トレイにセットした転写紙)に描画を実行する強制描画機能を備えた画像形成装置も知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平06−148990号公報
ところが、上記の如く構成された画像形成装置にあっては、例えば、原稿サイズよりも小さいサイズの転写紙に描画を実行した場合、その転写紙よりもはみ出した部分に原稿画像が存在していた場合、トナーが感光体に付着したまま転写紙に転写されず、トナーの無駄や感光体並びに周辺機器へのダメージの要因となってしまうという問題が生じていた。
また、指定した転写紙のサイズと実際に手差トレイ等にセットされた転写紙のサイズとが異なっている場合、後処理装置(フィニッシャー)の転写紙の幅合わせ異常でジャムが発生したり、指定サイズよりも大きいサイズの転写紙がセットされ、その転写紙に描画を実行した場合、画像形成処理のためのドライバは指定されたサイズ用のものを使用しているため、給紙センサが指定サイズ以上の長さを検出したことによってジャムエラーが発生したりする等の問題も生じていた。
そこで、本発明は、上記事情を考慮し、転写紙指定サイズと実際の転写紙サイズとが異なっている場合に、ある程度のサイズの相違を許容してユーザーの所望する描画を実現すると共に、画像形成装置のダメージの発生要因やエラー発生要因となる描画を制限することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置は、描画処理を実行する転写紙のサイズを指定する指定手段と、描画処理用の転写紙のサイズを検出するための転写紙サイズ検知手段と、前記指定手段で指定された転写紙のサイズに対応した描画処理用のドライバ情報を格納した格納手段と、該格納手段に格納されたドライバ情報に基づく描画処理を制御する制御手段と、を備え、前記格納手段には、異なった転写紙のサイズで区分した複数グループに対応するドライバ情報が格納されており、前記制御手段は、前記指定手段で指定した転写紙のサイズが前記転写紙サイズ検知手段を利用して自動サイズ検出可能であり、前記転写紙サイズ検知手段を利用して検出した転写紙のサイズと同一グループに属している場合には、前記指定手段で指定した転写紙サイズに対応したドライバ情報を利用して描画処理を実行することを特徴とする。
この際、前記制御手段は、前記指定手段で指定した転写紙のサイズが前記転写紙サイズ検知手段を利用して自動サイズ検出可能であり、前記転写紙サイズ検知手段を利用して検出した転写紙のサイズと異なるグループに属している場合には、前記転写紙サイズ検知手段を利用して検出した転写紙サイズに対応したドライバ情報に変更して描画処理を実行することが好ましい。
また、前記指定手段で指定した転写紙のサイズが前記転写紙サイズ検知手段を利用して自動サイズ検出不可能である場合には、前記指定手段で指定した転写紙サイズに対応したドライバ情報を利用して描画処理を実行することが好ましい。
さらに、前記転写紙サイズ検知手段が作用しない手動サイズ設定の場合には、前記指定手段で指定した転写紙サイズに対応したドライバ情報を利用して描画処理を実行することが好ましい。
さらに、前記転写紙サイズ検知手段は手差トレイに配置されているのが好ましい。
本発明の画像形成装置は、転写紙指定サイズと実際の転写紙サイズとが異なっている場合に、ある程度のサイズの相違を許容してユーザーの所望する描画を実現すると共に、画像形成装置のダメージの発生要因やエラー発生要因となる描画を制限することができる。
次に、本発明の一実施形態に係る画像形成装置を複合機に適用し、図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る画像形成装置のシステム構成のブロック図、図2は本発明の一実施形態に係る画像形成装置における自動サイズ検出可能な転写紙区分の図表、図3は本発明の一実施形態に係る画像形成装置における動作区分の図表、図4は本発明の一実施形態に係る画像形成装置の要部の動作フロー図である。
図1に示すように、本発明の一実施形態に係る画像形成装置としての複合機10は、ネットワーク回線11を介して複数の端末(パーソナルコンピュータ等)12並びにサーバー13と接続されている。尚、サーバー13は、複合機10に対するプリンタサーバやネットワーク回線11の全般に対するネットワークサーバー(インターネットサーバー等を含む)として兼用していても良い。
複合機10は、ネットワーク回線11を通じて端末12等から出力された印刷指令等がインターフェース14を介してCPU15に入力され、その印刷指定に基づいて画像形成部16によって描画処理を実行する。また、複合機10は、原稿載置ガラスや自動原稿送り装置(共に図示せず)にセットされた原稿(図示せず)の画像を読取部17で読み取る(又はFAX受信する)ことにより画像形成部16によって描画処理を実行する。
この際、CPU15は、これら各種機能(プリンタ機能・複写機能・ファクシミリ機能等)に関するドライバ情報をROM18から呼び出して画像形成部16等を制御する。また、CUP15は、テンキー等のボタンスイッチやタッチパネル方式の液晶表示パネル(共に図示せず)等の操作部19からの操作に応じた描画処理に関するドライバ情報をROM18から呼び出して制御する。さらに、CPU15は、原稿載置ガラスや自動原稿送り装置にセットされた原稿のサイズを検出するための原稿センサ20、給紙カセットや手差トレイ(共に図示せず)にセットされた転写紙(図示せず)のサイズを検出するための転写紙センサ21、複合機10の給紙・搬送経路(図示せず)中に配置されたジャムセンサ22、等からの出力信号に基づいて描画処理等に関する各種駆動系(例えば、給紙ローラや搬送ローラ等)を制御する。
これにより、CPU15は、予め転写紙センサ21から出力された出力信号に基づいて、給紙カセットや手差トレイにセットされている転写紙のサイズを検出することができる。従って、例えば、操作部19で自動複写モードが選択されていた場合、原稿センサ20を利用して検出された原稿サイズに一致したサイズの転写紙がセットされている給紙カセットや手差トレイを選択し、画像形成部16によってその転写紙に描画処理を実行する。この際、CPU15は、使用する転写紙のサイズに応じたドライバ情報をROM18から呼び出して各種駆動系を制御することにより、例えば、ジャムセンサ22の検知タイミング等を制御する。
また、給紙カセットや手差トレイにセットされている転写紙のサイズは、図2に示すように、ある程度類似するユーザー指定の転写紙サイズを対象としてグループ分けされており、転写紙自体のサイズ誤差や転写紙センサ21の感度誤差を含めて同一ドライバ情報を使用するための許容範囲を設定している。
これにより、例えば、原稿センサ20を利用して検出した原稿サイズとは異なる転写紙のサイズを操作部19で指定すると共に、手差トレイにセットされた転写紙サイズが操作部19で指定した指定サイズと異なる場合においても、その指定サイズと転写紙サイズとの差が許容範囲に含まれていた場合には同一ドライバ情報を使用することによりユーザーが所望する描画処理を実行することができるように設定されている。
この際、手差トレイにセットされた転写紙サイズが操作部19で指定したサイズと大幅に異なる場合には、トナーの無駄や感光体等へのダメージの発生、或いは、ジャムセンサ22の誤検知等の発生要因となることから、上述した許容範囲を超えた際の描画処理はユーザーが所望する描画処理ではなく、手差トレイにセットされた転写紙サイズのドライバ情報を使用するように設定されている。また、操作部19では、転写紙センサ21による転写紙サイズ検出を利用するか否かの指定をすることができ、転写紙サイズの検出を利用しない場合には手動サイズ設定モードとなり、転写紙サイズの検出を利用する場合には自動サイズ検出モードとなる。
そこで、図3に示すように、手動サイズ設定モードを指定している状態では、操作部19で指定した転写紙の指定サイズに対応したドライバ情報を使用して描画処理を実行する。
また、自動サイズ検出モードを指定している状態で、操作部19で指定した転写紙の指定サイズが転写紙センサ21により自動サイズ検出不可能なサイズ(図2に記載以外の用紙サイズで例えば、Statement、Executive、Envelope、Oficio II、洋形)の場合には、そのままユーザーの指定サイズに対応したドライバ情報を使用して描画処理を実行する。
さらに、自動サイズ検出モードを指定している状態で、操作部19で指定した転写紙の指定サイズが転写紙センサ21により自動サイズ検出可能なサイズ(図2に記載の用紙サイズ)の場合には、指定サイズが転写紙センサ21で検出した転写紙サイズが許容範囲内の同一サイズ(図2に示した各グループサイズ)に含まれている場合には、そのまま指定サイズに対応したドライバ情報を使用して描画処理を実行する。
また、自動サイズ検出モードを指定している状態で、操作部19で指定した転写紙の指定サイズが自動サイズ検出可能なサイズの場合には、指定サイズが転写紙センサ21で検出した転写紙サイズが許容範囲内の同一サイズに含まれていない場合には、指定サイズを無視して選択した転写紙サイズのドライバ情報を使用して描画処理を実行する。
具体的には、図4に示すように、操作部19で、例えば手差トレイにセットされた転写紙の手動サイズ設定モードが選択されたか自動サイズ検出モードが選択されたかをCPU15がモード判定(ステップS1)し、手動サイズ設定モードが選択された場合には、指定サイズと手差トレイにセットされた転写紙サイズとの相違に係わらず、指定サイズに対応したドライバ情報に基づいて手差トレイにセットされた転写紙に描画処理を実行する(ステップS2)。
また、自動サイズ検出モードが選択された場合には、ユーザー指定の転写紙指定サイズが転写紙センサ21を利用して検出可能か否かを判断し(ステップS3)、自動サイズ検出不可能なサイズである場合には、指定サイズと手差トレイにセットされた転写紙サイズとの相違に係わらず、指定サイズに対応したドライバ情報に基づいて手差トレイにセットされた転写紙に描画処理を実行する(ステップS2)。
また、ユーザー指定の転写紙指定サイズが転写紙センサ21を利用して検出可能か否かを判断し(ステップS3)、自動サイズ検出可能なサイズである場合に、転写紙センサ21を利用して検出された手差トレイにセットされた転写紙サイズが指定サイズと同一のグループに属する場合においても(ステップS4)、指定サイズと手差トレイにセットされた転写紙サイズとの相違に係わらず、指定サイズに対応したドライバ情報に基づいて手差トレイにセットされた転写紙に描画処理を実行する(ステップS2)。
さらに、ユーザー指定の転写紙指定サイズが転写紙センサ21を利用して検出可能か否かを判断し(ステップS3)、自動サイズ検出可能なサイズである場合に、転写紙センサ21を利用して検出された手差トレイにセットされた転写紙サイズが指定サイズと同一のグループに属さない場合には、指定サイズではなく、転写紙センサ21を利用して検出された手差トレイにセットされた転写紙のサイズに対応したドライバ情報に基づいて描画処理を実行する(ステップS5)。
ところで、このようなドライバ情報の指定・変更は、例えば、先に手差トレイにセットした転写紙を使用しての描画処理時における予約処理に対しても適用することができ、その先の描画処理中に予約原稿のセット・転写紙サイズの指定・原稿読み取りを行った後に、先の描画処理が終了した時点で手差トレイに先にセットされた転写紙サイズが指定サイズと異なっている場合においても適用することができる。このため、原稿読み取りを先行して開始することができ、ユーザーの利便性が向上する。
また、ユーザー指定の転写紙指定サイズが転写紙センサ21を利用して検出可能か否かを判定し(ステップS3)、自動サイズ検出可能なサイズである場合に、転写紙センサ21を利用して検出された手差トレイにセットされた転写紙サイズが指定サイズと同一のグループに属さない場合に、ステップS5で転写紙センサ21を利用して検出された手差トレイにセットされた転写紙のサイズに対応したドライバ情報に基づいて描画処理を実行する制御を行なったが、手差トレイにセットされた転写紙を使用せず、他の給紙トレイにセットされた転写紙のうち、指定サイズに一致若しくは同一グループに属する転写紙を選択するように制御しても良いし、端末12や複合機10の表示画面に、一旦エラー表示させた後、そのジョブをキャンセルさせたり、あるいは、ユーザーに転写紙サイズ変更を促すようなメッセージを表示させたりしても良い。
尚、これら上述したCPU15による制御は、ソフトウエア上で行うことができるので、既存のハードウエアを利用したまま適用することが可能となる。
ところで、上記実施の形態では、本発明の画像形成装置を複合機10に適用して説明したが、例えば、複写専用機のように画像形成装置全般に適用することができることは勿論である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置のシステム構成のブロック図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置における転写紙区分の図表である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置における動作区分の図表である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の要部の動作フロー図である。
符号の説明
10…複合機(画像形成装置)
15…CPU(制御手段)
16…画像形成部
18…ROM(格納手段)
19…操作部(指定手段)
21…転写紙センサ(転写紙サイズ検知手段)

Claims (5)

  1. 描画処理を実行する転写紙のサイズを指定する指定手段と、描画処理用の転写紙のサイズを検出するための転写紙サイズ検知手段と、前記指定手段で指定された転写紙のサイズに対応した描画処理用のドライバ情報を格納した格納手段と、該格納手段に格納されたドライバ情報に基づく描画処理を制御する制御手段と、を備え、
    前記格納手段には、異なった転写紙のサイズで区分した複数グループに対応するドライバ情報が格納されており、
    前記制御手段は、前記指定手段で指定した転写紙のサイズが前記転写紙サイズ検知手段を利用して自動サイズ検出可能であり、前記転写紙サイズ検知手段を利用して検出した転写紙のサイズと同一グループに属している場合には、前記指定手段で指定した転写紙サイズに対応したドライバ情報を利用して描画処理を実行することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御手段は、前記指定手段で指定した転写紙のサイズが前記転写紙サイズ検知手段を利用して自動サイズ検出可能であり、前記転写紙サイズ検知手段を利用して検出した転写紙のサイズと異なるグループに属している場合には、前記転写紙サイズ検知手段を利用して検出した転写紙サイズに対応したドライバ情報に変更して描画処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記指定手段で指定した転写紙のサイズが前記転写紙サイズ検知手段を利用して自動サイズ検出不可能である場合には、前記指定手段で指定した転写紙サイズに対応したドライバ情報を利用して描画処理を実行することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記転写紙サイズ検知手段が作用しない手動サイズ設定の場合には、前記指定手段で指定した転写紙サイズに対応したドライバ情報を利用して描画処理を実行することを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の画像形成装置。
  5. 前記転写紙サイズ検知手段が手差トレイに配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の画像形成装置。
JP2007012382A 2007-01-23 2007-01-23 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5009632B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012382A JP5009632B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 画像形成装置
US12/016,655 US7937005B2 (en) 2007-01-23 2008-01-18 Image forming apparatus for processing an image in accordance with a sheet size of an image transfer sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012382A JP5009632B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008180768A true JP2008180768A (ja) 2008-08-07
JP5009632B2 JP5009632B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=39641345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007012382A Expired - Fee Related JP5009632B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7937005B2 (ja)
JP (1) JP5009632B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011145631A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2017170858A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2017170859A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 キヤノン株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8259367B2 (en) * 2008-03-11 2012-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. In tray media sensing
JP4609542B2 (ja) * 2008-07-22 2011-01-12 ブラザー工業株式会社 画像読取装置およびプログラム
JP2010107942A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
CN101708545B (zh) * 2009-11-24 2013-09-18 许昌众力合金制品有限公司 高铝锌基合金轴瓦化学成分控制结合内芯水冷式铸造工艺
JP2014178636A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 定着装置、画像形成装置
JP6366359B2 (ja) * 2014-05-21 2018-08-01 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553393A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Ricoh Co Ltd 両面画像形成方法
JP2002174997A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Toshiba Tec Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JP2002248831A (ja) * 2000-12-22 2002-09-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム
JP2003145885A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷装置、および印刷方法
JP2004075306A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2004331294A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Canon Finetech Inc 記録装置
JP2005128651A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Sato Corp プリンタシステム
JP2005217509A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Sharp Corp 原稿読み取り装置およびこれを用いた複写機
JP2006293280A (ja) * 2005-03-15 2006-10-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3193487B2 (ja) 1992-11-10 2001-07-30 キヤノン株式会社 画像形成装置および表示制御方法
US5420669A (en) * 1992-08-31 1995-05-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having paper matching controls
US7808663B2 (en) * 1999-12-07 2010-10-05 Minolta Co., Ltd. Apparatus, method and computer program product for processing document images of various sizes and orientations
US6785507B2 (en) * 2000-05-17 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having function of automatically selecting one of sheet feeders, method of controlling the image forming apparatus and storage medium

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553393A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Ricoh Co Ltd 両面画像形成方法
JP2002174997A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Toshiba Tec Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JP2002248831A (ja) * 2000-12-22 2002-09-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム
JP2003145885A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷装置、および印刷方法
JP2004075306A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2004331294A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Canon Finetech Inc 記録装置
JP2005128651A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Sato Corp プリンタシステム
JP2005217509A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Sharp Corp 原稿読み取り装置およびこれを用いた複写機
JP2006293280A (ja) * 2005-03-15 2006-10-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011145631A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2017170858A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2017170859A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7937005B2 (en) 2011-05-03
US20080175609A1 (en) 2008-07-24
JP5009632B2 (ja) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11340840B2 (en) System for check printing
JP5009632B2 (ja) 画像形成装置
US7831193B2 (en) Image forming device
JP5198089B2 (ja) 機能設定可能な電子機器
US9516182B2 (en) Image forming apparatus that enhances operability on screen displayed as split screens
US9230205B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer-readable recording medium storing an image forming program, and image forming method
JP2007310074A (ja) 画像形成装置及びプログラム
US9185257B2 (en) Information processing apparatus and method for job setting within or outside range of use authority of users
JP5243462B2 (ja) 画像形成装置
JP5761486B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP6816556B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2009126101A (ja) 画像形成装置、印刷出力制御方法及びプログラム
JP6350497B2 (ja) 表示入力装置、画像処理装置、表示入力方法
US11709642B2 (en) Image processing apparatus
JP2008022205A (ja) 画像形成装置および制御プログラム
JP2008022204A (ja) 画像形成装置及び制御プログラム
JP2011143590A (ja) 印刷装置
JP4793272B2 (ja) 画像処理装置及びテスト制御方法
US9584684B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2019104142A (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP2005235109A (ja) 画像形成システム
JP2009023355A (ja) 画像形成装置、および画像形成方法
JP2007248966A (ja) 画像処理装置
JP2009229950A (ja) 画像形成装置
JP2010280097A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5009632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees