JP2009229950A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009229950A
JP2009229950A JP2008077038A JP2008077038A JP2009229950A JP 2009229950 A JP2009229950 A JP 2009229950A JP 2008077038 A JP2008077038 A JP 2008077038A JP 2008077038 A JP2008077038 A JP 2008077038A JP 2009229950 A JP2009229950 A JP 2009229950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
button
unit
image forming
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008077038A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoko Matsushita
恭子 松下
Daisuke Watahashi
大介 渡橋
Hirotaka Udagawa
浩孝 宇田川
Yasushi Sano
泰 佐野
Kazunobu Sato
和信 佐藤
Shiori Arai
史織 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008077038A priority Critical patent/JP2009229950A/ja
Publication of JP2009229950A publication Critical patent/JP2009229950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】簡単な操作で複数の出力形式のコピーを行うことができるようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、原稿を読み取る原稿読取手段と、この原稿読取手段により読み取られた画像を記録媒体に出力する出力手段と、前記原稿読取手段により読み取った原稿に対して、前記出力手段が出力する出力形式ごとに、複数の出力パラメータを設定可能とする設定手段と、この設定手段により複数の出力パラメータが設定された場合、前記設定された複数の出力パラメータに基づき、前記原稿読取手段により読み取られた画像を複数の出力形式で連続して記録媒体に出力するように前記出力手段を制御する出力制御手段とを有する。
【選択図】図15

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
一般に、画像形成装置は、操作パネルから出力パラメータを設定することができ、スタートボタンが押下されると、この出力パラメータに基づいてコピーするコピー機能を備えている。
さらに、コピー配布先ごとに、出力パラメータの一つであるコピー部数を登録し、このコピー部数に基づいて、操作パネルで指定されたコピー配布先のコピー部数を合計し、コピー部数の合計でコピーすることも知られている(特許文献1)。
特開平07−244446号公報
本発明の目的は、簡単な操作で複数の出力形式のコピーを行うことができるようにした画像形成装置を提供することにある。
請求項1に係る本発明は、原稿を読み取る原稿読取手段と、この原稿読取手段により読み取られた画像を記録媒体に出力する出力手段と、前記原稿読取手段により読み取った原稿に対して、前記出力手段が出力する出力形式ごとに、複数の出力パラメータを設定可能とする設定手段と、この設定手段により複数の出力パラメータが設定された場合、前記設定された複数の出力パラメータに基づき、前記原稿読取手段により読み取られた画像を複数の出力形式で連続して記録媒体に出力するように前記出力手段を制御する出力制御手段とを有する画像形成装置である。
請求項2に係る本発明は、前記設定された複数の出力パラメータを、対応する前記出力形式ごとに、切り替えて表示する表示手段をさらに有する請求項1記載の画像形成装置である。
請求項3に係る本発明は、前記設定された複数の出力パラメータを、前記複数の出力パラメータの種類ごとに、切り替えて表示する表示手段とをさらに有する請求項1記載の画像形成装置である。
請求項4に係る本発明は、すべての前記設定された複数の出力パラメータと、これに対応する前記出力形式とを、一括して表示する表示手段をさらに有する
請求項1記載の画像形成装置である。
請求項5に係る本発明は、前記表示手段が、前記複数の出力パラメータの前記表示手段における表示形式を、対応する出力形式に応じて変化させることによって、前記複数の出力パラメータおよび前記出力形式の対応付けを表示する請求項4記載の画像形成装置である。
請求項6に係る本発明は、前記表示形式が、前記出力パラメータの文字の色である請求項5記載の画像形成装置である。
請求項7に係る本発明は、前記表示形式が、前記出力パラメータの文字のフォントの種類である請求項5記載の画像形成装置である。
請求項8に係る本発明は、前記表示形式が、前記出力パラメータを設定する設定ボタンの色である請求項5記載の画像形成装置である。
請求項9に係る本発明は、前記設定手段が、前記原稿読取手段により読み取った原稿に対し、前記出力形式ごとに、複数の出力部数を設定し、前記出力制御手段は、前記設定手段により複数の出力部数が設定された場合、前記設定された複数の出力部数に基づき、前記原稿読取手段により読み取られた画像を、前記設定された部数の記録媒体に出力するように前記出力手段を制御する請求項1記載の画像形成装置である。
請求項10に係る本発明は、前記設定された複数の出力パラメータまたは複数の出力部数に基づく前記出力制御手段の動作を示す動作情報の登録を受け付ける登録受付手段をさらに有する請求項1乃至9いずれか記載の画像形成装置である。
本発明に係る画像形成装置によれば、複数の出力形式でコピーする場合、ユーザの操作回数を減らすことが可能となる。
以下、本発明の実施形態を説明する。尚、以下の説明は本発明を実施するのにあたっての一例に過ぎず、本発明が以下に説明される事項に限定されるわけではなく必要に応じて適宜変更可能である。
図1において、画像形成装置10は、プリントユニット12とスキャンユニット14とを有し、プリントユニット12は、例えば3段の記録媒体供給トレイ16を有し、これら記録媒体供給トレイ16のそれぞれには供給ヘッド18が設けられている。記録媒体供給トレイ16の一つが選択されると、供給ヘッド18が作動して選択された記録媒体供給トレイ16から記録媒体供給路20を介してプリントエンジン22に供給される。
プリントエンジン22は、例えば白黒兼用のカラーゼログラフィからなり、イエロー、マゼンダ、シアン及びブラックの各感光体24が併設されていると共に、中間転写ベルト26が設けられている。各感光体24の周囲には、図示しない帯電装置、露光装置、現像装置、一次転写装置、クリーニング装置等が配置され、各感光体24に形成されたトナー像が中間転写ベルト26に転写される。白黒設定された場合は、ブラックのみが作動可能であるようにされる。中間転写ベルト26のトナー像は、二次転写ロールにより、送られてきた記録媒体に転写され、定着装置30により定着され、このトナー像が定着された記録媒体が記録媒体排出路32を通って排出トレイ34に排出される。
ただし、両面印刷が設定された場合は、定着装置30により表面が定着された記録媒体は、記録媒体排出路32から反転装置36に送られ、この反転装置36で反転され、記録媒体反転路38に送られ、再び記録媒体供給路20に戻され、プリントエンジン22に送られて裏面の印刷がなされる。
スキャンユニット14は、両面原稿の読み取りが可能なDADF等の自動原稿送り装置40を有し、この自動原稿送り装置40により原稿はプラテン42に送られ、このプラテン42上でCCD等からなる読取部44により原稿の画像が読み取られる。自動原稿送り装置40に原稿がセットされたか否かを検出する原稿セット検出器46が設けられている。また、自動原稿送り装置40はプラテンカバーを兼ねており、このプラテンカバーを開けることにより原稿をプラテン42上に置くことができる。このプラテンカバーの開閉は、プラテンカバー開閉検出器48により検出できるようになっている。また、この画像形成装置10は、公衆回線へ接続されたファクシミリ用のモデムと、LAN等のネットワークに接続されるネットワーク通信装置が設けられている。
ユーザインターフェース装置50(以下、UI装置50という。)は、画像形成装置10と一体に、又はネットワークを介して設けられ、画像形成装置10の処理内容を選択し、かつ表示するようになっている。
図2において、画像形成装置の制御回路例が示され、上記UI装置50と共に、CPU52、システムメモリ54、画像蓄積メモリ56、入出力インターフェース58、スキャンインターフェース60、プリントインターフェース62、ネットワーク通信インターフェース64及びファクシミリ用のモデムインターフェース66がバス接続されている。CPU52は、システムメモリ54に書き込まれたプログラムに従って各回路を制御するようになっている。UI装置50からの操作入力データはCPU52に伝達され、CPU52からの表示画像データがUI装置50に伝達するようにしてある。画像蓄積メモリ56は、画像処理装置10に取り込まれた画像を一時的に記憶するためのものである。入出力インターフェース58には、上記原稿セット検出器46からの原稿セット検出信号と、プラテンカバーの開閉を検出するプラテンカバー開閉検出器48からのプラテンカバー開閉信号が入力される。
図3において、画像形成装置におけるジョブ管理プログラムの内容が示されている。
入力解析部68は、ユーザが上記UI装置50に対して行った座標位置を解析し、解析結果をジョブ管理部70に伝達する。ジョブ管理部70は、入力解析部68で解析されたUI装置50からの操作入力データが入力される。
このジョブ管理部70は、ジョブ管理テーブル72を有し、この管理テーブル72に基づいてジョブリストを作成する。ジョブ管理テーブル72は、実行中のジョブを順番に記憶する実行中キュー74、実行待ちのジョブを順番に記憶する実行待ちキュー76、及び保留中のジョブを順番に記憶する実行保留キュー78を有しており、ジョブ管理部70は、これらキューを制御するようになっている。実行中キュー74にあるジョブはジョブ実行部80に伝達されて実行され、実行待ちキュー76にあるジョブは実行中キュー74に移され、実行保留キュー78にあるジョブは実行が保留される。実行保留は、ユーザが図示しないUI装置50のキャンセルボタンを押すことによって行われ、再開ボタンを押すことによって実行待ちキュー76に復帰できるようにしてある。
ジョブ実行部80は、ジョブ管理部70で作成されたジョブリストに基づいてスキャン制御部82、プリント制御部84、ネットワーク通信制御部86及びモデム制御部88を制御する。スキャン制御部82は、プリント制御部84、ネットワーク通信制御部86及びモデム制御部88は、それぞれ前述したスキャンインターフェース60、プリントインターフェース62、ネットワーク通信インターフェース64及びモデムインターフェース66を制御し、画像を読み取り、蓄積し、送受信し、プリントするようになっている。また、イベント検出部90は、スキャン制御部82、プリント制御部84、ネットワーク通信制御部86及びモデム制御部88から上げられる読み取り機能、蓄積機能、受信機能、送信機能及びプリント機能の実行の開始、終了等のイベントを検知し、ジョブ管理部70に検出されたデータを伝達する。
UI画像生成部92は、入力解析部68とジョブ管理部70とからの制御データを受け取り、それぞれに対応した制御信号を上記UI装置50に送信し、UI装置50において表示するようになっている。
図4乃至14において、前述したUI装置50の操作パネル94が示されている。
この操作パネル94は、押しボタン群を有する押しボタン部96と、液晶表示装置およびタッチパネルを組み合わせたタッチパネル表示部98とを有する。
図4はコピー設定画面を示す。図4において、押しボタン部96は、コピー枚数等を設定するテンキー100、ジョブメモリを登録するジョブメモリ登録ボタン102、登録されているジョブメモリを一覧表示するジョブメモリ一覧ボタン104、設定をクリアするクリアボタン106、および、コピーのスタートを指示するスタートボタン108を有する。タッチパネル表示部98は、コピーする倍率を選択設定する倍率選択ボタン110、コピーする用紙を選択設定する用紙選択ボタン112、コピーのカラーモードを選択設定するカラーモードボタン114、用紙の両面および片面のいずれにコピーするかを選択設定する両面/片面選択ボタン116、用紙の排出方法を選択設定するソートボタン118、および、複数の出力形式でコピーする複数出力を設定する複数出力ボタン120を有する。なお、複数出力ボタン120の近くに、複数出力が設定されているか否かを表示することができる。
ここでは、倍率に関するパラメータ、用紙に関するパラメータ、カラーモードに関するパラメータ、両面/片面印刷のいずれかを示すパラメータ、ソートに関するパラメータが設定されるが、例えば、パンチに関するパラメータおよびステープルに関するパラメータなど、上記以外のパラメータを設定することができる。
ジョブメモリ登録ボタン102を押下することにより、この後に行う操作をジョブメモリに登録することができる。さらに、登録されたジョブメモリのうち、ジョブメモリ一覧ボタン104を押下することにより表示され、選択されたジョブメモリを実行することができる。
なお、図4に示されるように、初期状態のコピー設定画面では、複数出力しないよう設定されている(以下、他の設定についても同様)。複数出力ボタン120を押下することにより、コピー設定画面は、複数出力数設定画面に切り替えられる。
図5は複数出力数設定画面を示す。上記のコピー設定画面で複数出力ボタン120を押下することにより、この複数出力数設定画面に切り替えられる。押しボタン部96は、上記のコピー設定画面と同じく、テンキー100、ジョブメモリ登録ボタン102、ジョブメモリ一覧ボタン104、クリアボタン106、および、スタートボタン108を有する。タッチパネル表示部98は、複数出力選択ボタン122、複数出力数設定ボタン124、取り消しボタン126、および、閉じるボタン128を有する。
複数出力選択ボタン122は、複数出力するか否かを選択設定する。複数出力数設定ボタン124は、テンキー100からの入力を受け付け、複数出力する種類の数として設定および表示する。取り消しボタン126は、複数出力選択ボタン122における選択設定に対してキャンセル指示を設定する。閉じるボタン128は、この複数出力数設定画面を閉じて、コピー設定画面を表示する。
複数出力選択ボタン122で「複数出力する」を選択して、複数出力数設定ボタン124で出力形式数を設定することにより、複数出力数設定画面は、複数出力設定画面に切り替えられる。ここでは、2つの出力形式でコピーするよう設定されている。
図6Aは第1の複数出力設定画面を示す。上記の複数出力数設定画面で、所定の数の出力形式で出力するよう設定することにより、この複数出力設定画面に切り替えられる。押しボタン部96は、前述したコピー設定画面および複数出力数設定画面と同じく、テンキー100、ジョブメモリ登録ボタン102、ジョブメモリ一覧ボタン104、クリアボタン106、および、スタートボタン108を有する。タッチパネル表示部98は、前述したコピー設定画面と同じく、倍率選択ボタン110、用紙選択ボタン112、カラーモードボタン114、両面/片面選択ボタン116、ソートボタン118、および、複数出力ボタン120を有するが、さらに、確認表示ボタン130、および、タッチパネル表示部98を切り替える切り換えボタン132を有する。
確認表示ボタン130は、この複数出力設定画面で設定された出力パラメータを確認表示する確認表示を設定する。なお、確認表示ボタン130の近くに、確認表示が設定されているか否かを表示することができる。切り換えボタン132は、上記の複数出力数設定画面で設定された複数の出力形式ごとに切り替える。
上記の複数出力数設定画面でnつの出力形式が設定された場合、切り換えボタン132を押下することにより、最大nつの複数出力設定画面を互いに切り替えられる。ここでは、上記の複数出力数設定画面で2つの出力形式が設定されたので、切り換えボタン132を押下することにより、第1の複数出力設定画面および第2の複数出力設定画面を互いに切り替えられる。
なお、図6Aに示されるように、初期状態の複数出力設定画面では、確認表示しないよう設定されている。
確認表示ボタン130を押下することにより、複数出力設定画面は、確認表示選択画面に切り替えられる。
図6Bは第2の複数出力設定画面を示す。上記の第1の複数出力設定画面で、切り換えボタン132を押下することにより、この第2の複数出力設定画面に切り替えられる。第1の複数出力設定画面と同じく、押しボタン部96は、テンキー100、ジョブメモリ登録ボタン102、ジョブメモリ一覧ボタン104、クリアボタン106、および、スタートボタン108を有し、タッチパネル表示部98は、倍率選択ボタン110、用紙選択ボタン112、カラーモードボタン114、両面/片面選択ボタン116、ソートボタン118、複数出力ボタン120、確認表示ボタン130、および、切り換えボタン132を有する。
切り換えボタン132を押下することにより、この第2の複数出力設定画面は、上記の第1の複数出力設定画面に切り替えられる。
図7は、前述した第1の複数出力設定画面および第2の複数出力設定画面の変形例を示す。この変形例では、前述した第1の複数出力設定画面および第2の複数出力設定画面と同じく、押しボタン部96は、テンキー100、ジョブメモリ登録ボタン102、ジョブメモリ一覧ボタン104、クリアボタン106、および、スタートボタン108を有し、タッチパネル表示部98は、倍率選択ボタン110、用紙選択ボタン112、カラーモードボタン114、両面/片面選択ボタン116、ソートボタン118、複数出力ボタン120、確認表示ボタン130、および、切り換えボタン132を有するが、切り換えボタン132は、出力パラメータごとに表示され、倍率選択ボタン110、用紙選択ボタン112、カラーモードボタン114、両面/片面選択ボタン116、ソートボタン118を、上記の複数出力数設定画面で設定された複数の出力形式ごとに切り替える。
図8は、確認表示選択画面を示す。前述した第1の複数出力設定画面および第2の複数出力設定画面で確認表示ボタン130を押下することにより、この確認表示選択画面に切り替えられる。押しボタン部96は、前述したコピー設定画面等と同じく、テンキー100、ジョブメモリ登録ボタン102、ジョブメモリ一覧ボタン104、クリアボタン106、および、スタートボタン108を有する。タッチパネル表示部98は、確認表示選択ボタン134、取り消しボタン126、および、閉じるボタン128を有する。
確認表示選択ボタン134は、前述した第1の複数出力設定画面および第2の複数出力設定画面で設定した複数の出力形式を確認表示するか否かを選択設定する。取り消しボタン126は、確認表示選択ボタン134における選択設定に対してキャンセル指示を設定する。閉じるボタン128は、この確認表示選択画面を閉じて、前述した第1の複数出力設定画面および第2の複数出力設定画面を表示する。
確認表示選択ボタン134で「確認表示する」を選択することにより、この確認表示選択画面は、確認表示画面に切り替えられる。
図9は、確認表示画面を示す。上記の確認表示選択画面で確認表示するよう設定することにより、この確認表示画面に切り替えられる。前述した第1の複数出力設定画面および第2の複数出力設定画面と同じく、押しボタン部96は、テンキー100、ジョブメモリ登録ボタン102、ジョブメモリ一覧ボタン104、クリアボタン106、および、スタートボタン108を有する。タッチパネル表示部98は、倍率選択表示部136、用紙選択表示部138、カラーモード表示部140、両面/片面選択表示部142、ソート表示部144、複数出力ボタン120、確認表示ボタン130、部数設定ボタン146、および、複数部数設定ボタン148を有する。
部数設定ボタン146は、テンキー100からの入力を受け付け、複数の出力形式それぞれのコピー部数として設定する。複数部数設定ボタン148は、前述した第1の複数出力設定画面および第2の複数出力設定画面で設定した複数の出力形式ごとにコピー部数を設定する複数部数設定を行う。なお、複数部数設定ボタン148の近くに、複数部数が設定されているか否かを表示することができる。
図9に示されるように、確認表示画面では、前述した複数出力数設定画面で設定された複数の出力形式を一括して表示する。確認表示画面では、複数の出力形式を区別するため、出力形式の違いに応じて、倍率選択表示部136、用紙選択表示部138、カラーモード表示部140、両面/片面選択表示部142、ソート表示部144で表示されるボタンの色を変化させて表示させる。ここでは、黒いボタンは、前述した第1の複数出力設定画面で設定されたオプションであることを示し、グレーのボタンは、前述した第2の複数出力設定画面で設定されたオプションであることを示す。
複数部数設定ボタン148を押下することにより、この確認表示画面は、複数部数設定選択画面に切り替えられる。
図10は、上記の確認表示画面の第1の変形例を示す。この変形例では、上記の確認表示画面と同じく、押しボタン部96は、テンキー100、ジョブメモリ登録ボタン102、ジョブメモリ一覧ボタン104、クリアボタン106、および、スタートボタン108を有し、タッチパネル表示部98は、倍率選択表示部136、用紙選択表示部138、カラーモード表示部140、両面/片面選択表示部142、ソート表示部144、複数出力ボタン120、確認表示ボタン130、部数設定ボタン146、および、複数部数設定ボタン148を有する。
図10に示されるように、この変形例では、複数の出力形式を区別するため、出力形式の違いに応じて、倍率選択表示部136、用紙選択表示部138、カラーモード表示部140、両面/片面選択表示部142、ソート表示部144で表示される文字の種類を変化させて表示させる。ここでは、ボールド体は、前述した第1の複数出力設定画面で設定されたオプションであることを示し、斜体のボールド体は、前述した第2の複数出力設定画面で設定されたオプションであることを示す。
図11は、前述した確認表示画面の第2の変形例を示す。この変形例では、前述した確認表示画面と同じく、押しボタン部96は、テンキー100、ジョブメモリ登録ボタン102、ジョブメモリ一覧ボタン104、クリアボタン106、および、スタートボタン108を有する。タッチパネル表示部98は、前述した確認表示画面と同じく、倍率選択表示部136、用紙選択表示部138、カラーモード表示部140、両面/片面選択表示部142、ソート表示部144、複数出力ボタン120、確認表示ボタン130、部数設定ボタン146、および、複数部数設定ボタン148を有するが、さらに、倍率選択ボタン150、用紙選択ボタン152、カラーモードボタン154、両面/片面選択ボタン156、および、ソートボタン158を有する。
図11に示されるように、この変形例では、複数の出力形式を区別するため、倍率選択表示部136、用紙選択表示部138、カラーモード表示部140、両面/片面選択表示部142、ソート表示部144それぞれにおいて、出力形式および各出力形式で設定された出力オプションを表示させる。
さらに、この変形例では、倍率選択ボタン150、用紙選択ボタン152、カラーモードボタン154、両面/片面選択ボタン156、および、ソートボタン158を押下することにより、この確認表示画面は、各出力パラメータのオプションを変更する画面に切り替えられる。たとえば、倍率選択ボタン150を押下することにより、確認表示画面が倍率選択画面に切り替えられる。
図12は、倍率選択画面を示す。上記の確認表示画面で倍率選択ボタン150を押下することにより、この倍率選択画面に切り替えられる。押しボタン部96は、前述したコピー設定画面等と同じく、テンキー100、ジョブメモリ登録ボタン102、ジョブメモリ一覧ボタン104、クリアボタン106、および、スタートボタン108を有する。タッチパネル表示部98は、倍率選択ボタン160、取り消しボタン126、および、閉じるボタン128を有する。
倍率選択ボタン160を押下することにより、コピーする倍率を変更することができる。たとえば、第1設定に関する5つのボタンのうち、表示「100%」に対応するボタンを押下すると、第1設定のコピー倍率を70%から100%に変更することができる。
取り消しボタン126は、倍率選択ボタン160における選択設定に対してキャンセル指示を設定する。閉じるボタン128は、この倍率選択画面を閉じて、上述の確認表示画面を表示する。
図13は、複数部数設定選択画面を示す。前述した確認表示画面で複数部数設定ボタン148を押下することにより、この複数部数設定選択画面に切り替えられる。押しボタン部96は、前述したコピー設定画面等と同じく、テンキー100、ジョブメモリ登録ボタン102、ジョブメモリ一覧ボタン104、クリアボタン106、および、スタートボタン108を有する。タッチパネル表示部98は、複数部数設定選択ボタン162、取り消しボタン126、および、閉じるボタン128を有する。
取り消しボタン126は、複数部数設定選択ボタン162における選択設定に対してキャンセル指示を設定する。閉じるボタン128は、この複数部数設定選択画面を閉じて、前述した確認表示画面を表示する。
複数部数設定選択ボタン162で「複数部数設定する」を選択することにより、この複数部数設定選択画面は、複数部数設定画面に切り替えられる。
図14は、複数部数設定画面を示す。前述した複数部数設定選択画面において、複数部数でコピーするよう設定することにより、この複数部数設定画面に切り替えられる。前述した確認表示画面と同じく、押しボタン部96は、テンキー100、ジョブメモリ登録ボタン102、ジョブメモリ一覧ボタン104、クリアボタン106、および、スタートボタン108を有し、タッチパネル表示部98は、倍率選択表示部136、用紙選択表示部138、カラーモード表示部140、両面/片面選択表示部142、ソート表示部144、複数出力ボタン120、確認表示ボタン130、および、複数部数設定ボタン148を有するが、部数設定ボタン146の代わりに複数部数設定ボタン164が表れる。複数部数設定ボタン164は、テンキー100からの入力を受け付け、複数の出力形式のコピー部数それぞれを設定する。
図15は、コピーする場合の動作フローを示すフローチャートである。ステップ10において、図4に示したコピー設定画面を表示する。ステップ12において、ステップ10のコピー設定画面で、複数出力ボタンが押下されたか否かを判定する。複数出力ボタンが押下されていないと判定された場合は、ステップ14に進み、さらに、スタートボタンが押下されたと判定されるとき、複数出力せず、コピーを開始する。一方、複数出力ボタンが押下されたと判定された場合は、ステップ16に進み、図5に示した出力形式数設定画面を表示する。ステップ18において、ステップ16の出力形式数設定画面で、複数出力するようボタンが押下されたか否かを判定する。複数出力するようボタンが押下されたと判定された場合は、ステップ20に進み、これ以外の場合は、ステップ10に戻る。
ステップ20において、図6A,6B,図7に示した複数出力設定画面を表示する。ステップ22において、ステップ20の複数出力設定画面で、確認表示ボタンが押下されたか否かを判定する。確認表示ボタンが押下されていないと判定された場合は、ステップ24に進み、さらに、スタートボタンが押下されたと判定されるとき、ステップ20で設定した出力形式を確認表示せず、コピーを開始する。一方、確認表示ボタンが押下されたと判定された場合は、ステップ26に進み、図8に示した確認表示選択画面を表示する。ステップ28において、ステップ26の確認表示選択画面で、確認表示するようボタンが押下されたか否かを判定する。確認表示するようボタンが押下されたと判定された場合は、ステップ30に進み、これ以外の場合は、ステップ20に戻る。
ステップ30において、図9〜11に示した確認表示画面を表示する。ステップ32において、ステップ30の確認表示画面で、複数部数設定ボタンが押下されたか否かを判定する。複数部数設定ボタンが押下されていないと判定された場合は、ステップ34に進み、さらに、スタートボタンが押下されたと判定されるとき、ステップ20で設定した出力形式で、ステップ30で設定した単一部数でコピーを開始する。一方、複数部数設定ボタンが押下されたと判定された場合は、ステップ36に進み、図13に示した複数部数設定選択画面を表示する。ステップ38において、ステップ36の複数部数設定選択画面で、複数部数を設定するようボタンが押下されたか否かを判定する。複数部数を設定するようボタンが押下されたと判定された場合は、ステップ40に進み、これ以外の場合は、ステップ30に戻る。ステップ40において、図14に示した複数部数設定画面を表示する。ステップ42において、ステップ40の複数部数設定画面で、複数部数が設定され、スタートボタンが押下されたと判定される場合、ステップ20で設定した出力形式で、ステップ42で設定した複数部数でコピーを開始する。
このように、複数の出力形式でコピーする場合、出力形式ごとに出力パラメータの設定を繰り返し、設定するたびにスタートボタンを押下してコピーを開始しなければならない場合に比べて、一括して出力パラメータを設定し、スタートボタンを1回押下してコピーを開始するので、ユーザの操作回数を減らし、ユーザの作業効率を向上させることが可能となる。
なお、上記実施形態においては、コピー操作について説明したが、本発明は、ネットワークを介したパーソナルコンピュータからのプリント操作においても同様に適用できるものである。
本発明の実施形態に係る画像形成装置を示す側面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置の制御回路例を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いたジョブ管理プログラムを示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いたUI装置におけるコピー設定画面を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いたUI装置における複数出力数設定画面を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いたUI装置における複数出力設定画面を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いたUI装置における複数出力設定画面を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いたUI装置における複数出力設定画面の変形例を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いたUI装置における確認表示選択画面を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いたUI装置における確認表示画面を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いたUI装置における確認表示画面の変形例を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いたUI装置における確認表示画面の変形例を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いたUI装置における倍率選択画面の変形例を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いたUI装置における複数部数設定選択画面を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いたUI装置における複数部数設定画面を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置のユーザ操作に対する動作フローを示すフローチャートである。
符号の説明
10 画像形成装置
12 プリントユニット
14 スキャンユニット
16 記録媒体供給トレイ
18 供給ヘッド
20 記録媒体供給路
22 プリントエンジン
24 感光体
26 中間転写ベルト
28 二次転写ロール
30 定着装置
32 記録媒体排出路
34 排出トレイ
36 反転装置
38 記録媒体反転路
40 自動原稿送り装置
42 プラテン
44 読取部
46 原稿セット検出器
48 プラテンカバー開閉検出器
50 UI装置
52 CPU
54 システムメモリ
56 画像蓄積メモリ
58 入出力インターフェース
60 スキャンインターフェース
62 プリントインターフェース
64 ネットワーク通信インターフェース
66 モデムインターフェース
68 入力解析部
70 ジョブ管理部
72 ジョブ管理テーブル
74 実行中キュー
76 実行待ちキュー
78 実行保留キュー
80 ジョブ実行部
82 スキャン制御部
84 プリント制御部
86 ネットワーク通信制御部
88 モデム制御部
90 イベント検出部
92 UI画像生成部
94 操作パネル
96 押しボタン部
98 タッチパネル表示部
100 テンキー
102 ジョブメモリ登録ボタン
104 ジョブメモリ一覧ボタン
106 クリアボタン
108 スタートボタン
110 倍率選択ボタン
112 用紙選択ボタン
114 カラーモードボタン
116 両面/片面選択ボタン
118 ソートボタン
120 複数出力ボタン
122 複数出力選択ボタン
124 複数出力数設定ボタン
126 取り消しボタン
128 閉じるボタン
130 確認表示ボタン
132 切り換えボタン
134 確認表示選択ボタン
136 倍率選択表示部
138 用紙選択表示部
140 カラーモード表示部
142 両面/片面選択表示部
144 ソート表示部
146 部数設定ボタン
148 複数部数設定ボタン
150 倍率選択ボタン
152 用紙選択ボタン
154 カラーモードボタン
156 両面/片面選択ボタン
158 ソートボタン
160 倍率選択ボタン
162 複数部数設定選択ボタン
164 複数部数設定ボタン

Claims (11)

  1. 原稿を読み取る原稿読取手段と、
    この原稿読取手段により読み取られた画像を記録媒体に出力する出力手段と、
    前記原稿読取手段により読み取った原稿に対して、前記出力手段が出力する出力形式ごとに、複数の出力パラメータを設定可能とする設定手段と、
    この設定手段により複数の出力パラメータが設定された場合、前記設定された複数の出力パラメータに基づき、前記原稿読取手段により読み取られた画像を複数の出力形式で連続して記録媒体に出力するように前記出力手段を制御する出力制御手段と
    を有する画像形成装置。
  2. 前記設定された複数の出力パラメータを、対応する前記出力形式ごとに、切り替えて表示する表示手段と
    をさらに有する
    請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記設定された複数の出力パラメータを、前記複数の出力パラメータの種類ごとに、切り替えて表示する表示手段と
    をさらに有する
    請求項1記載の画像形成装置。
  4. すべての前記設定された複数の出力パラメータと、これに対応する前記出力形式とを、一括して表示する表示手段
    をさらに有する
    請求項1記載の画像形成装置。
  5. 前記表示手段は、
    前記複数の出力パラメータの前記表示手段における表示形式を、対応する出力形式に応じて変化させることによって、前記複数の出力パラメータおよび前記出力形式の対応付けを表示する
    請求項4記載の画像形成装置。
  6. 前記表示形式は、前記出力パラメータの文字の色である
    請求項5記載の画像形成装置。
  7. 前記表示形式は、前記出力パラメータの文字のフォントの種類である
    請求項5記載の画像形成装置。
  8. 前記表示形式は、前記出力パラメータを設定する設定ボタンの色である
    請求項5記載の画像形成装置。
  9. 前記設定手段は、前記原稿読取手段により読み取った原稿に対し、前記出力形式ごとに、複数の出力部数を設定し、
    前記出力制御手段は、
    前記設定手段により複数の出力部数が設定された場合、前記設定された複数の出力部数に基づき、前記原稿読取手段により読み取られた画像を、前記設定された部数の記録媒体に出力するように前記出力手段を制御する
    請求項1記載の画像形成装置。
  10. 前記設定された複数の出力パラメータまたは複数の出力部数に基づく前記出力制御手段の動作を示す動作情報の登録を受け付ける登録受付手段
    をさらに有する
    請求項1または9記載の画像形成装置。
  11. 前記登録手段によって登録された前記出力制御手段の動作を呼び出す呼出手段
    をさらに有する
    請求項10記載の画像形成装置。
JP2008077038A 2008-03-25 2008-03-25 画像形成装置 Pending JP2009229950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008077038A JP2009229950A (ja) 2008-03-25 2008-03-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008077038A JP2009229950A (ja) 2008-03-25 2008-03-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009229950A true JP2009229950A (ja) 2009-10-08

Family

ID=41245394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008077038A Pending JP2009229950A (ja) 2008-03-25 2008-03-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009229950A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015119347A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 シャープ株式会社 電気機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015119347A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 シャープ株式会社 電気機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200045192A1 (en) Operation console receiving user operation and electronic device and image forming apparatus provided with the operation console
JPH11231729A (ja) ガイダンス情報表示装置
JP2015003476A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP2013116573A (ja) 印刷装置及びその制御方法、及びプログラム
JP5009632B2 (ja) 画像形成装置
JP2012045746A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2015106719A (ja) 画像形成装置
JP2008306302A (ja) 画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP2011242828A (ja) 操作装置、操作装置を備える電子機器及び画像処理装置、並びに、その操作装置における情報表示方法
JP2012236345A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
JP4252475B2 (ja) 画像形成装置
JP5473492B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP5298812B2 (ja) 画像形成装置
JP2020091792A (ja) 画像検査装置、画像検査方法、および画像検査プログラム
JP2006323757A (ja) 画像処理装置
JP2008225384A (ja) 画像形成装置
JP2009229950A (ja) 画像形成装置
US20200162630A1 (en) Image reading device, image forming device, and control method
JP2011109353A (ja) 画像処理装置
JP2010197781A (ja) 複写装置およびその制御方法並びにプログラム
US20120201548A1 (en) Image forming apparatus, control method therefor and storage medium
JP2008022205A (ja) 画像形成装置および制御プログラム
JP2013141795A (ja) 画像形成装置
JP2009031669A (ja) 画像形成装置
CN108881658B (zh) 数据传送装置、图像形成装置以及图像读取装置