JP2010197781A - 複写装置およびその制御方法並びにプログラム - Google Patents
複写装置およびその制御方法並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010197781A JP2010197781A JP2009043558A JP2009043558A JP2010197781A JP 2010197781 A JP2010197781 A JP 2010197781A JP 2009043558 A JP2009043558 A JP 2009043558A JP 2009043558 A JP2009043558 A JP 2009043558A JP 2010197781 A JP2010197781 A JP 2010197781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- image
- printing
- reading
- recording paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/58—Article switches or diverters
- B65H29/60—Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/26—Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5025—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5095—Matching the image with the size of the copy material, e.g. by calculating the magnification or selecting the adequate copy material size
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00588—Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00591—Conveying sheets before or after scanning from the scanning position
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00596—Conveying sheets before or after scanning using at least a part of the apparatus in common for transporting to or from a plurality of scanning positions, e.g. for reading and printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00599—Using specific components
- H04N1/00602—Feed rollers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00599—Using specific components
- H04N1/00612—Path switches
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0062—Removing sheets from a stack or inputting media
- H04N1/00623—Selectively inputting media from one of a plurality of input sources, e.g. input trays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/00631—Ejecting or stacking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/00641—Sorting, reordering or inverting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00708—Size or dimensions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00763—Action taken as a result of detection
- H04N1/00774—Adjusting or controlling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/393—Enlarging or reducing
- H04N1/3935—Enlarging or reducing with modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/10—Selective handling processes
- B65H2301/14—Selective handling processes of batches of material of different characteristics
- B65H2301/141—Selective handling processes of batches of material of different characteristics of different format, e.g. A0 - A4
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/10—Size; Dimensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/40—Identification
- B65H2511/413—Identification of image
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/06—Office-type machines, e.g. photocopiers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
【課題】載置部に載置された原稿と記録紙とのサイズが異なる場合でも原稿の画像を記録紙により容易に複写できるようにする。
【解決手段】原稿と記録紙とを含む複数の用紙Sが用紙トレイに載置された状態で原稿の画像の複写が指示されると、用紙Sのサイズと画像とを読み取り(S120)、読み取った結果に基づいて用紙Sが原稿であるか記録紙であるかを判定し(S130)、用紙Sが原稿であるときにはその画像データMem(Nor)と用紙SのサイズSI(Nor)とをコントローラーのRAMに記憶させ(S160)、用紙Sが記録紙であるときにはRAMに記憶されているサイズSI(Np)といまから印刷する記録紙のサイズとの比に応じてRAMに記憶されている画像データMem(Np)のサイズを調整して記録紙に印刷する(S190)。
【選択図】図3
【解決手段】原稿と記録紙とを含む複数の用紙Sが用紙トレイに載置された状態で原稿の画像の複写が指示されると、用紙Sのサイズと画像とを読み取り(S120)、読み取った結果に基づいて用紙Sが原稿であるか記録紙であるかを判定し(S130)、用紙Sが原稿であるときにはその画像データMem(Nor)と用紙SのサイズSI(Nor)とをコントローラーのRAMに記憶させ(S160)、用紙Sが記録紙であるときにはRAMに記憶されているサイズSI(Np)といまから印刷する記録紙のサイズとの比に応じてRAMに記憶されている画像データMem(Np)のサイズを調整して記録紙に印刷する(S190)。
【選択図】図3
Description
本発明は、複写装置およびその制御方法並びにプログラムに関する。
従来、この種の複写装置としては、スキャナーの原稿搬送路に接続して記録紙搬送路を設けると共に分岐フラッパの回動によって原稿搬送路と記録紙搬送路とを切り替えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、コピーモードが指定された場合、給紙台から給紙した原稿あるいは記録紙の画像をイメージセンサによって読み取り、原稿あるいは記録紙の先端が分岐フラッパに達するまでの間に画像が検出されたときには搬送された用紙が原稿であると判断して分岐フラッパを記録紙搬送路を閉鎖する位置に維持してその原稿を排紙トレイに排紙させ、原稿あるいは記録紙の先端が分岐フラッパに達するまでの間に画像が検出されないときには搬送された用紙は記録紙であると判断して分岐フラッパを記録紙搬送路を開放する位置に回動させて記録紙を給紙搬送路を通って給紙装置に搬送させている。
こうした複写装置では、載置台に載置された原稿と記録紙とのサイズが異なる場合、ユーザーが拡大率や縮小率を設定する必要があった。このため、載置台に載置された原稿と記録紙とのサイズが異なる場合でも原稿の画像を記録紙により容易に複写できるようにすることが望まれている。
本発明の複写装置およびその制御方法並びにプログラムは、載置部に載置された原稿と記録紙とのサイズが異なる場合でも原稿の画像を記録紙により容易に複写できるようにすることを主目的とする。
本発明の複写装置およびその制御方法並びにプログラムは、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の複写装置は、
原稿の画像を記録紙に複写する複写装置であって、
前記原稿または前記記録紙である用紙を載置可能な載置手段に載置された用紙を搬送して該用紙の画像とサイズとを読み取る読取手段と、
前記用紙への印刷と排紙とを行なう印刷手段と、
前記読取手段により画像を読み取った用紙の前記印刷手段側への搬送と排紙とを切り替えて行なう切替搬送手段と、
データを記憶する記憶手段と、
前記載置手段に載置された用紙を搬送して該用紙の画像とサイズとを読み取るよう前記読取手段を制御する読取処理を実行すると共に該読取処理を行なった用紙である読取後用紙が前記原稿であるか前記記録紙であるかを判定し、前記読取後用紙が前記原稿であると判定したときには該原稿を排紙するよう前記切替搬送手段を制御すると共に前記読取処理により読み取った原稿の画像とサイズとを前記記憶手段に記憶させ、前記読取後用紙が前記記録紙であると判定したときには該記録紙を前記印刷手段に搬送するよう前記切替搬送手段を制御すると共に前記記録紙のサイズと前記記憶手段に記憶されている原稿のサイズである記憶原稿サイズとに基づく前記記憶手段に記憶されている画像である記憶画像のサイズの調整を伴って前記記録紙への印刷を行なって排紙するよう前記印刷手段を制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
原稿の画像を記録紙に複写する複写装置であって、
前記原稿または前記記録紙である用紙を載置可能な載置手段に載置された用紙を搬送して該用紙の画像とサイズとを読み取る読取手段と、
前記用紙への印刷と排紙とを行なう印刷手段と、
前記読取手段により画像を読み取った用紙の前記印刷手段側への搬送と排紙とを切り替えて行なう切替搬送手段と、
データを記憶する記憶手段と、
前記載置手段に載置された用紙を搬送して該用紙の画像とサイズとを読み取るよう前記読取手段を制御する読取処理を実行すると共に該読取処理を行なった用紙である読取後用紙が前記原稿であるか前記記録紙であるかを判定し、前記読取後用紙が前記原稿であると判定したときには該原稿を排紙するよう前記切替搬送手段を制御すると共に前記読取処理により読み取った原稿の画像とサイズとを前記記憶手段に記憶させ、前記読取後用紙が前記記録紙であると判定したときには該記録紙を前記印刷手段に搬送するよう前記切替搬送手段を制御すると共に前記記録紙のサイズと前記記憶手段に記憶されている原稿のサイズである記憶原稿サイズとに基づく前記記憶手段に記憶されている画像である記憶画像のサイズの調整を伴って前記記録紙への印刷を行なって排紙するよう前記印刷手段を制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の複写装置では、原稿または記録紙である用紙を載置可能な載置手段に載置された用紙を搬送して用紙の画像とサイズとを読み取るよう読取手段を制御する読取処理を実行すると共に読取処理を行なった用紙である読取後用紙が原稿であるか記録紙であるかを判定し、読取後用紙が原稿であると判定したときには原稿を排紙するよう切替搬送手段を制御すると共に読取処理により読み取った原稿の画像とサイズとを記憶手段に記憶させ、読取後用紙が記録紙であると判定したときには記録紙を印刷手段に搬送するよう切替搬送手段を制御すると共に記録紙のサイズと記憶手段に記憶されている原稿のサイズである記憶原稿サイズとに基づく記憶手段に記憶されている画像である記憶画像のサイズの調整を伴って記録紙への印刷を行なって排紙するよう印刷手段を制御する。これにより、載置手段に原稿と記録紙とが載置された状態で原稿の画像の記録紙への複写が指示されたときに、原稿と記録紙とのサイズが異なる場合でも、原稿の画像を記録紙により容易に複写することができる。
こうした本発明の複写装置において、前記切替搬送手段は、前記用紙の両面のうち前記読取手段により画像の読み取りが行なわれる側の面と前記用紙の両面のうち前記印刷手段により印刷が行なわれる側の面とが同一になるように前記用紙を前記印刷手段に搬送可能な手段である、ものとすることもできる。この場合、記録紙を印刷手段に搬送する際に、用紙(原稿または記録紙)の両面のうち読取手段により画像の読み取りが行なわれる側の面と記録紙の両面のうち印刷手段により印刷が行なわれる側の面とが同一になるように記録紙を印刷手段に搬送するよう切替搬送手段を制御することにより、ユーザーは、原稿の両面のうち読取手段により画像の読み取りが行なわれる側の面と記録紙の両面のうち印刷手段により印刷が行なわれる側の面とが同一側(例えば下側)になるように載置手段に原稿、記録紙の順に載置すればよいから、原稿の画像を記録紙に複写する際のユーザーの操作をより容易にすることができる。
また、本発明の複写装置において、前記切替搬送手段は、前記載置手段に載置された用紙が前記読取手段により搬送される際の先端側と前記用紙が前記印刷手段に搬送される際の先端側とが同一側になるように前記用紙を前記印刷手段に搬送可能な手段である、ものとすることもできる。この場合、記録紙を印刷手段に搬送する際に、載置手段に載置された用紙(原稿または記録紙)が読取手段により搬送される際の先端側と記録紙が印刷手段に搬送される際の先端側とが同一側になるように記録紙を印刷手段に搬送するよう切替搬送手段を制御することにより、載置手段に載置された原稿と記録紙との向き(搬送方向の向き)を保持して原稿の画像を記録紙に複写することができる。
さらに、本発明の複写装置において、前記切替搬送手段は、前記読取手段により画像を読み取った用紙を前記印刷手段側としての第2の載置手段に搬送可能であると共に該第2の載置手段の用紙を前記印刷手段に搬送可能な手段であり、前記制御手段は、前記読取後用紙が前記記録紙であると判定したときには、該記録紙を前記第2の載置手段に搬送するよう前記切替搬送手段を制御すると共に該第2の載置手段に搬送した記録紙を前記印刷手段に搬送するよう前記切替搬送手段を制御する手段である、ものとすることもできる。こうすれば、第2の載置手段、印刷手段の順に搬送した記録紙に対して印刷手段により印刷を行なうことができる。この態様の本発明の複写装置において、前記制御手段は、前記載置手段に載置された全ての用紙について前記原稿であるか前記記録紙であるかを判定した後に、前記第2の載置手段に搬送した記録紙を前記印刷手段に搬送するよう前記切替搬送手段を制御する手段である、ものとすることもできる。この場合、載置手段に載置された全ての用紙について原稿であるか記録紙であるかを判定するまでは記録紙への印刷を行なわないから、前の記録紙への印刷が完了するのを待って次の用紙の読取処理を行なうものに比して載置手段に載置された全ての用紙についての原稿と記録紙との判別をより迅速に行なうことができる。
あるいは、本発明の複写装置において、前記制御手段は、前記読取後用紙が前記記録紙であると判定したときには、今回までに前記記録紙に印刷を行なった回数に応じた前記記憶画像のサイズの調整を伴って前記記録紙への印刷を行なって排紙するよう前記印刷手段を制御する手段である、ものとすることもできる。また、前記制御手段は、前記読取後用紙が前記原稿であると判定したときには、前記読取処理により読み取った原稿の画像を、今回より前の記録紙よりも前の原稿に対して前記読取処理により読み取った画像に置き換えて前記記憶手段に記憶させる手段である、ものとすることもできる。
加えて、本発明の複写装置において、前記切替搬送手段は、前記印刷手段により第1面への印刷を行なった記録紙を該印刷手段により前記記録紙の第2面への印刷が可能となるよう該記録紙の面を反転させて前記印刷手段に搬送可能な手段であり、前記制御手段は、前記記録紙の両面に印刷を行なう際には、前記記録紙の第1面への印刷を行なうよう前記印刷手段を制御し、該第1面への印刷後に前記記録紙の面を反転して前記印刷手段に搬送するよう前記切替搬送手段を制御し、該搬送した記録紙の第2面への印刷を行なうよう前記印刷手段を制御する手段である、ものとすることもできる。こうすれば、記録紙の両面に印刷を行なうことができる。
また、本発明の複写装置において、前記切替搬送手段は、前記読取手段により第1面の画像を読み取った用紙を該読取手段により前記用紙の第2面の読み取りが可能となるよう該用紙の面を反転させて前記読取手段に搬送可能な手段であり、前記制御手段は、前記読取処理として、前記用紙の両面の画像を読み取る際には、前記用紙の第1面の画像を読み取るよう前記読取手段を制御し、該第1面の画像の読み取り後に前記用紙の面を反転して前記読取手段に搬送するよう前記切替搬送手段を制御し、該搬送した用紙の第2面の画像を読み取るよう前記読取手段を制御する、ものとすることもできる。また、本発明の複写装置において、前記読取手段は、前記用紙の第1面の画像とサイズとを読み取る第1の読み取り部と、前記用紙の第2面の画像を読み取る第2の読み取り部と、を有する手段である、ものとすることもできる。これらの場合、原稿の両面の画像を読み取ることができ、この両面の画像を記録紙に印刷することができる。
本発明の複写装置の制御方法は、
原稿または記録紙である用紙を載置可能な載置手段に載置された用紙を搬送して該用紙の画像とサイズとを読み取る読取手段と、前記用紙への印刷と排紙とを行なう印刷手段と、前記読取手段により画像を読み取った用紙の前記印刷手段側への搬送と排紙とを切り替えて行なう切替搬送手段と、データを記憶する記憶手段と、を備える複写装置の制御方法であって、
前記載置手段に載置された用紙を搬送して該用紙の画像とサイズとを読み取るよう前記読取手段を制御する読取処理を実行すると共に該読取処理を行なった用紙である読取後用紙が前記原稿であるか前記記録紙であるかを判定し、前記読取後用紙が前記原稿であると判定したときには該原稿を排紙するよう前記切替搬送手段を制御すると共に前記読取処理により読み取った原稿の画像とサイズとを前記記憶手段に記憶させ、前記読取後用紙が前記記録紙であると判定したときには該記録紙を前記印刷手段に搬送するよう前記切替搬送手段を制御すると共に前記記録紙のサイズと前記記憶手段に記憶されている原稿のサイズである記憶原稿サイズとに基づく前記記憶手段に記憶されている画像である記憶画像のサイズの調整を伴って前記記録紙への印刷を行なって排紙するよう前記印刷手段を制御する、
ことを要旨とする。
原稿または記録紙である用紙を載置可能な載置手段に載置された用紙を搬送して該用紙の画像とサイズとを読み取る読取手段と、前記用紙への印刷と排紙とを行なう印刷手段と、前記読取手段により画像を読み取った用紙の前記印刷手段側への搬送と排紙とを切り替えて行なう切替搬送手段と、データを記憶する記憶手段と、を備える複写装置の制御方法であって、
前記載置手段に載置された用紙を搬送して該用紙の画像とサイズとを読み取るよう前記読取手段を制御する読取処理を実行すると共に該読取処理を行なった用紙である読取後用紙が前記原稿であるか前記記録紙であるかを判定し、前記読取後用紙が前記原稿であると判定したときには該原稿を排紙するよう前記切替搬送手段を制御すると共に前記読取処理により読み取った原稿の画像とサイズとを前記記憶手段に記憶させ、前記読取後用紙が前記記録紙であると判定したときには該記録紙を前記印刷手段に搬送するよう前記切替搬送手段を制御すると共に前記記録紙のサイズと前記記憶手段に記憶されている原稿のサイズである記憶原稿サイズとに基づく前記記憶手段に記憶されている画像である記憶画像のサイズの調整を伴って前記記録紙への印刷を行なって排紙するよう前記印刷手段を制御する、
ことを要旨とする。
この本発明の複写装置の制御方法では、原稿または記録紙である用紙を載置可能な載置手段に載置された用紙を搬送して用紙の画像とサイズとを読み取るよう読取手段を制御する読取処理を実行すると共に読取処理を行なった用紙である読取後用紙が原稿であるか記録紙であるかを判定し、読取後用紙が原稿であると判定したときには原稿を排紙するよう切替搬送手段を制御すると共に読取処理により読み取った原稿の画像とサイズとを記憶手段に記憶させ、読取後用紙が記録紙であると判定したときには記録紙を印刷手段に搬送するよう切替搬送手段を制御すると共に記録紙のサイズと記憶手段に記憶されている原稿のサイズである記憶原稿サイズとに基づく記憶手段に記憶されている画像である記憶画像のサイズの調整を伴って記録紙への印刷を行なって排紙するよう印刷手段を制御する。これにより、載置手段に原稿と記録紙とが載置された状態で原稿の画像の記録紙への複写が指示されたときに、原稿と記録紙とのサイズが異なる場合でも、原稿の画像を記録紙により容易に複写することができる。
本発明のプログラムは、本発明の複写装置の制御方法の各ステップを1以上のコンピューターに実現させるためのものである。このプログラムは、コンピューターが読み取り可能な記録媒体(例えばハードディスク、ROM、FD、CD、DVDなど)に記録されていてもよいし、伝送媒体(インターネットやLANなどの通信網)を介してあるコンピューターから別のコンピューターに配信されてもよいし、その他どのような形で授受されてもよい。このプログラムを一つのコンピューターに実行させるか又は複数のコンピューターに各ステップを分担して実行させれば、本発明の複写方複写装置の制御方法の各ステップが実行されるため、本発明の複写装置の制御方法と同様の作用効果が得られる。
次に、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。図1および図2は、本発明の一実施形態である複写装置としての複合機10の構成の概略を示す構成図である。本実施形態の複合機10は、図1および図2に示すように、複合機10中上部(図2参照)に配置され用紙トレイ12に載置された用紙S(原稿または記録紙)を搬送してその用紙Sの画像を読み取るスキャナー部20と、スキャナー部20から見て図2中右側に配置された排紙トレイ14と、スキャナー部20の下部に配置され用紙Sに印刷を行なって排紙トレイ16に排紙するプリンター部40と、プリンター部40の下部に配置されて用紙Sを載置可能な用紙カセット13と、スキャナー部20,排紙トレイ14,プリンター部40,用紙カセット13間を繋ぐ搬送経路51に沿って用紙Sを搬送する切替搬送ユニット50と、ユーザーが各種の指示を入力する操作パネル60と、装置全体の制御を司るコントローラー70と、を備える。
スキャナー部20は、スキャナーエンジン21とスキャナーASIC22とを備える。スキャナーエンジン21は、用紙トレイ12に載置された最下部の用紙Sを読取部23に搬送する搬送ローラー24と、読取部23に搬送した用紙Sの下面を光学的に読み取るラインイメージセンサ25と、ラインイメージセンサ25を走査させる移動部26と、用紙トレイ12に用紙があるか否かを検出する用紙センサ27と、を備えている。ここで、ラインイメージセンサ25は、用紙Sに向かって発光した後の反射光をレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の各色に分解してスキャンデータとする周知のカラーイメージセンサとして構成されている。スキャナーASIC22は、スキャナーエンジン21を制御する機能を有するICチップであり、ラインイメージセンサ25によって読み取られたスキャンデータをコントローラー70のRAM76に格納する。なお、「ASIC」とは、アプリケーション・スペシフィック・インテグレーテッド・サーキット(Application Specific Integrated Circuit)の略である。
プリンター部40は、プリンターエンジン41とプリンターASIC42とを備える。プリンターエンジン41は、タンデム型で中間転写方式を採用したフルカラーの電子写真方式のプリンターエンジンとして構成されており、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の各色毎に設けられた感光体43C,43M,43Y,43K(以下、まとめて感光体43と表わす)と、各色の感光体43上にレーザーを照射して各色毎の画像を静電潜像として形成する露光ユニット44と、形成した各色毎の静電潜像を現像する現像ユニット45と、各色毎に現像されたトナー像が転写される中間転写ベルト46と、中間転写ベルト46に形成されたフルカラートナー像を用紙に転写する二次転写ユニット47と、用紙に転写されたフルカラートナー像を定着させる定着ユニット48と、排紙トレイ16に用紙Sを排紙する排紙ローラー49と、を備える。プリンターASIC42は、プリンターエンジン41を制御する機能を有するICチップであり、コントローラー70のRAM76に記憶されたデータを1ページ毎にビットマップイメージに展開してそのデータが記録紙に印刷されるようにプリンターエンジン41を制御する。
切替搬送ユニット50は、搬送経路51とスキャナー部20との間で用紙Sを搬送する搬送ローラー52aと、搬送経路51と排紙トレイ14との間で用紙Sを搬送する搬送ローラー52bと、搬送経路51に沿って用紙Sを搬送する搬送ローラー52c〜52eと、用紙カセット13にある最上部の記録紙を搬送経路51に搬送する搬送ローラー56と、スキャナー部20側からの用紙Sの搬送先を排紙トレイ14側かプリンター部40(または用紙カセット13)側かに切り替えると共に排紙トレイ14側からスキャナー部20側への用紙Sの搬送を可能にする切替部材53aと、排紙トレイ14側からの用紙Sの搬送先をスキャナー部20側かプリンター部40側かに切り替えると共にスキャナー部20側やプリンター部40側から排紙トレイ14側への用紙Sの搬送を可能にする切替部材53bと、スキャナー部20(または排紙トレイ14)側からの用紙Sの搬送先をプリンター部40側か用紙カセット13側かに切り替えると共にプリンター部40側から排紙トレイ14側への用紙Sの搬送を可能にする切替部材53cと、を備える。ここで、搬送ローラー52a〜52e(以下、まとめて搬送ローラー52と表わす),56は、コントローラー70からの信号による図示しないモータの駆動によって回転するよう構成され、切替部材53a〜53c(以下、まとめて切替部材53と表わす)は、コントローラー70からの信号による図示しないモータの駆動によって回動するよう構成されている。また、搬送経路51は、本実施形態では、スキャナー部20側と排紙トレイ14側とプリンター部40(または用紙カセット13)側とに繋がる三叉路51aにおいて、スキャナー部20側からの用紙Sがプリンター部40側に搬送されると共にプリンター部40側からの用紙Sが排紙トレイ14側に搬送され排紙トレイ14側からの用紙Sがプリンター部40側に搬送されるよう形成されており、スキャナー部20(または排紙トレイ14)側とプリンター部40側と用紙カセット13側とに繋がる三叉路51bにおいて、スキャナー部20側からの用紙Sが用紙カセット13側に搬送されると共に用紙カセット13側からの用紙Sがプリンター部40側に搬送されるよう形成されている。この搬送経路51は、排紙トレイ14や用紙カセット13を経由せずに用紙Sがスキャナー部20からプリンター部40に搬送される際に、用紙Sの両面のうちスキャナー部20で画像が読み取られる側の面(読取面)とプリンター部40で印刷が行なわれる側の面(印刷面)とが同一になると共に用紙トレイ12の用紙Sのスキャナー部20側とプリンター部40に搬送される用紙Sの先端側とが同一になるよう形成されている。また、搬送経路51は、用紙Sが用紙カセット13からプリンター部40に搬送される際に、用紙カセット13の用紙Sの下側の面と印刷面とが同一になると共に用紙カセット13の用紙Sの搬送経路51側とプリンター部40に搬送される用紙Sの先端側とが同一になるよう形成されている。
操作パネル60は、ユーザーが複合機10に対して各種の指示を入力するためのデバイスであり、各種の指示に応じた文字や画像が表示されるカラー液晶パネルにより構成された表示部62や、各種操作を行う操作部64が設けられている。
コントローラー70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、各種処理プログラムを記憶するROM74と、一時的にデータを記憶するRAM76と、データを書き込み消去可能なフラッシュメモリ78と、を備える。このコントローラー70は、バス79を介してスキャナーASIC22や切替搬送ユニット50,プリンターASIC42,操作パネル60と電気的に接続されており、スキャナーASIC22への読取制御信号や、切替搬送ユニット50の搬送ローラー52,56や切替部材53を駆動する図示しないモータへの駆動信号,プリンターASIC42への印刷指令信号,操作パネル60への表示指令信号などを出力したり、スキャナーASIC22からのスキャナー部20の状態に関する信号やプリンターASIC42からのプリンター部40の状態に関する信号,操作パネル60からの各種指令信号などを入力したりする。
次に、こうして構成された本実施形態の複合機10の動作、特に、用紙トレイ12に載置された原稿の画像を同じく用紙トレイ12に載置された記録紙に複写する重ね合わせ時複写処理を実行する際の動作について説明する。図3は、コントローラー70のCPU72により実行される重ね合わせ時複写処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、ROM74に記憶され、ユーザーによって重ね合わせ時複写処理の実行が指示されたときに実行される。なお、本実施形態では、図4に例示するように、用紙トレイ12に、最下部から順に(スキャナー部20で後述の読取処理を行なう順に)、用紙トレイ12に載置されたときの下側の面(図4中ハッチングを付した側の面)に画像が記載されている3枚の原稿と原稿とはサイズが異なる6枚の記録紙とが載置された状態で原稿の画像の記録紙への複写が指示された場合について説明する。この場合、ユーザーは、3枚の原稿と6枚の原稿とを最下部から3枚の原稿、6枚の記録紙の順にそれぞれ下側の面が前述の読取面になるように用紙トレイ12に載置し、操作パネル60の操作部64を操作して重ね合わせ時複写処理を選択してその実行を指示することになる。以下、説明の都合上、用紙トレイ12に載置された用紙S(原稿または記録紙)について、下側の面を載置時下面(前述の読取面と同一面)、上側の面を載置時上面、スキャナー部20側を載置時先端側、載置時先端側とは反対側を載置時後端側という。
重ね合わせ時複写処理ルーチンが実行されると、コントローラー70のCPU72は、まず、原稿番号Norと印刷番号Npとにそれぞれ値0を設定し(ステップS100)、用紙センサ27により検出されてスキャナーASIC22を介して入力される信号に基づいて用紙トレイ12に用紙S(原稿または記録紙)があるか否かを判定し(ステップS110)、用紙トレイ12に用紙Sがあると判定したときには、用紙トレイ12上の最下部の用紙Sを載置時先端側の読取部23に搬送するようスキャナーASIC22によって搬送ローラー24を駆動する給紙処理を行ない(ステップS120)、読取部23上に搬送した用紙Sの載置時下面の画像とサイズとを読み取るようスキャナーASIC22によってラインイメージセンサ25を制御する読取処理を行なう(ステップS130)。ここで、ステップS110の処理は、用紙トレイ12に載置された全ての用紙Sについて原稿であるか記録紙であるかの判別を行なったか否かを判定する処理である。
こうしてスキャナー部20で読取処理を行なうと、読取処理の結果に基づいて用紙Sが記録紙であるか原稿であるか(白紙であるか否か)を判定し(ステップS140)、用紙Sが原稿であると判定したときには、その原稿を排紙トレイ14に排紙するよう切替搬送ユニット50の搬送ローラー52と切替部材53とを駆動する排紙処理を行ない(ステップS150)、スキャナー部20での読取処理で読み取った画像を画像データMem(Nor)とすると共に原稿のサイズをサイズSI(Nor)としてスキャナーASIC22によってRAM76に記憶させ(ステップS160)、原稿番号Norに値1を加えて原稿番号Norを更新して(ステップS170)、ステップS110の処理に戻る。ここで、画像データMem(Nor),サイズSI(Nor)は、記録紙への印刷を行なう際にそれぞれ画像データMem(Np),サイズSI(Np)として用いられるものであり、画像データMem(Nor),Mem(Np)やサイズSI(Nor),SI(Np)の「Nor」,「Np」はそれぞれ値0以上の整数である。本実施形態では、最下部から順に3枚の原稿と6枚の記録紙とが用紙トレイ12に載置された場合を考えているから、ステップS120〜S170の処理を繰り返し実行することにより、図5に例示するように、3枚の原稿の画像データMem(0),Mem(1),Mem(2)とサイズSI(0),SI(1),SI(2)とをRAM76に記憶させることになる。なお、図5では、参考のために、各画像データMem(Nor)に対応する原稿番号Nor,印刷番号Npについても示した。
ステップS140で用紙Sが記録紙であると判定したときには、記録紙の載置時下面(読取面と同一面)と印刷面とが同一になると共に記録紙の載置時先端側とプリンター部40に搬送される際の先端側とが同一になるように記録紙をプリンター部40に搬送するよう(本実施形態では記録紙をスキャナー部20からプリンター部40にそのまま搬送するよう(図2参照))切替搬送ユニット50の搬送ローラー52と切替部材53とを駆動し(ステップS180)、プリンター部40に搬送した記録紙の載置時下面にRAM76に記憶されている画像データMem(Np)のサイズの調整を伴って記録紙への印刷を行なって排紙トレイ16に排紙するようプリンターASIC42によってプリンターエンジン41を制御する印刷排紙処理を行なう(ステップS190,S200)。ここで、画像データMem(Np)のサイズの調整は、本実施形態では、RAM76に記憶されているサイズSI(Np)といまから印刷する用紙Sのサイズとの比に応じてRAM76に記憶されている画像データMem(Np)のサイズを調整することにより行なうものとした。これにより、例えば、B5サイズの原稿とA4サイズの記録紙とが用紙トレイ12に載置された場合に、B5サイズからA4サイズに自動的に拡大した画像を記録紙に印刷することができる。したがって、ユーザーは、異なるサイズの原稿用紙と記録紙とを用紙トレイ12に載置した場合でも、拡大率や縮小率を設定する作業が必要ないため、用紙トレイ12に載置された原稿の画像を同じく用紙トレイ12に載置された記録紙により容易に複写することができる。しかも、用紙Sが記録紙のときには、記録紙の載置時下面(読取面と同一面)と印刷面とが同一になると共に記録紙の載置時先端側とプリンター部40に搬送される際の先端側とが同一になるよう記録紙をプリンター部40に搬送するから、ユーザーは、原稿の画像が記載されている側の面と記録紙の印刷する側の面とを揃えると共に原稿のスキャナー部20側と記録紙のスキャナー部20側とを揃えて用紙トレイ12に載置して前述の重ね合わせ時複写処理の実行を指示すればよく、原稿の載置時下面の画像を記録紙の載置時下面に複写する際のユーザーの操作をより容易にすることができる。
そして、印刷番号Npに値1を加えて印刷番号Npを更新し(ステップS210)、更新した印刷番号Npが原稿番号Norに等しいか否かを判定し(ステップS220)、印刷番号Npが原稿番号Norより小さいときにはそのままステップS110の処理に戻り、印刷番号Npが原稿番号Norに等しいときには印刷番号Npに値0を設定して(ステップS230)、ステップS110の処理に戻る。このステップS220,S230の処理は、用紙トレイ12に載置された用紙Sのうち原稿の枚数Norsetが記録紙の枚数Npsetに比して多い場合(例えば、3枚の原稿と6枚の記録紙とが載置された場合など)に、1枚目〜Norset枚目の原稿のセットを一部ずつ記録紙に複写するようにするために行なわれる処理である。本実施形態では、用紙トレイ12に最下部から順に3枚の原稿と6枚の記録紙とが載置された場合を考えているから、画像データMem(0),Mem(1),Mem(2),Mem(0),・・・の順にサイズを調整して記録紙に印刷することができる。そして、ステップS110で用紙トレイ12に用紙Sがないと判定したときに、このルーチンを終了する。
ここで、本実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施形態のスキャナー部20が読取手段に相当し、プリンター部40が印刷手段に相当し、切替搬送ユニット50が切替搬送手段に相当し、RAM76が記憶手段に相当し、CPU72やスキャナーASIC22,プリンターASIC42が制御手段に相当する。なお、本実施形態では、複合機10の動作を説明することにより、本発明の複写装置の制御方法の一例も明らかにしている。
以上説明した実施形態の複合機10によれば、ユーザーによって、原稿と記録紙とを含む複数の用紙Sが用紙トレイ12に載置された状態で操作パネル60が操作されて原稿の画像の記録紙への複写が指示されると、用紙Sのサイズと画像とを読み取り、読み取った結果に基づいて用紙Sが原稿であるか記録紙であるかを判定し、用紙Sが原稿であるときにはその画像データMem(Nor)とサイズSI(Nor)とをRAM76に記憶させ、用紙Sが記録紙であるときにはRAM76に記憶されているサイズSI(Np)といまから印刷する記録紙のサイズとの比に応じてRAM76に記憶されている画像データMem(Np)のサイズを調整して記録紙に印刷するから、用紙トレイ12に載置された原稿と記録紙とのサイズが異なる場合でも原稿の画像を記録紙により容易に複写することができる。
また、実施形態の複合機10によれば、用紙Sが記録紙のときには、記録紙の載置時下面(読取面と同一面)と印刷面とが同一になると共に記録紙の載置時先端側とプリンター部40に搬送される際の先端側とが同一になるよう記録紙をプリンター部40に搬送するから、ユーザーは、原稿の画像が記載されている側の面と記録紙の印刷する側の面とを揃えると共に原稿のスキャナー部20側と記録紙のスキャナー部20側とを揃えて重ね合わせ時複写処理の実行を指示すればよく、原稿の載置時下面の画像を記録紙の載置時下面に複写する際のユーザーの操作をより容易にすることができる。
なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
上述した実施形態では、図6に例示するように、用紙トレイ12に、最下部から順に、載置時下面(図6中ハッチングを付した側の面)に画像が記載されている1枚の原稿OR1と1枚の記録紙P1と1枚の原稿OR2と3枚の記録紙P2〜P4とが載置されている場合、原稿OR1の画像データMem(0)を記録紙P1,P2,P4に印刷し、原稿OR2の画像データMem(1)を記録紙P3に印刷することになるが、原稿OR1の画像データを記録紙P1に印刷し、原稿OR2の画像データを記録紙P2〜P4に印刷するものとしてもよい。この場合の重ね合わせ時複写処理ルーチンの一例を図7に示す。図7の重ね合わせ時複写処理ルーチンは、ステップS100の処理に代えてステップS300の処理を実行する点と、ステップS310〜S330の処理を追加した点と、を除いて図3の重ね合わせ時複写処理ルーチンと同一である。したがって、同一の処理については同一のステップ番号を付し、その詳細な説明は省略する。図7の重ね合わせ時複写処理ルーチンでは、コントローラー70のCPU72は、まず、図3の重ね合わせ時複写処理ルーチンのステップS100の処理と同様に原稿番号Norと印刷番号Npとにそれぞれ値0を設定すると共に記録紙への印刷を行なっているか否かを示す印刷フラグFに値0を設定する(ステップS300)。そして、ステップS140で用紙Sが記録紙であると判定したときには、印刷フラグFに値1を設定し(ステップS330)、ステップS180以降の処理を実行する。一方、ステップS140で用紙Sが原稿であると判定したときには、原稿の排紙処理を行ない(ステップS150)、印刷フラグFの値を調べる(ステップS310)。このステップS310の処理は、読取処理を行なった用紙Sが記録紙の直後の原稿であるか否かを判定する処理である。印刷フラグFが値1のときには、用紙Sが記録紙の直後の原稿であると判断し、原稿番号Norに値0を設定すると共に印刷フラグFに値0を設定し(ステップS320)、ステップS160以降の処理を実行し、印刷中フラグFが値0のときには、用紙Sが記録紙の直後の原稿ではないと判断し、ステップS320の処理を実行せずに、ステップS160以降の処理を実行する。この場合、図6の例では、原稿OR2の読取処理を行なったときには、画像データMem(0)を原稿OR1の画像データから原稿OR2の画像データに置き換えることになるから、原稿OR2の後の記録紙P2〜P4に原稿OR2の画像データMem(0)を印刷することができる。
上述した実施形態では、用紙Sが記録紙のときには、その記録紙をプリンター部40にそのまま搬送して印刷を行なうものとしたが、用紙カセット13に一旦搬送して用紙トレイ12に載置された全ての用紙Sについて原稿であるか記録紙であるかの判別を行なった後に用紙カセット13からプリンター部40に記録紙を搬送してその記録紙への印刷を行なうものとしてもよい。この場合の重ね合わせ時複写処理ルーチンの一例を図8に示す。図8の重ね合わせ時複写処理ルーチンは、ステップS100の処理に代えてステップS400の処理を実行する点と、ステップS180〜S230の処理に代えてステップS410〜S520の処理を実行する点と、を除いて図3の重ね合わせ時複写処理ルーチンと同一である。したがって、同一の処理については同一のステップ番号を付し、その詳細な説明は省略する。図8の重ね合わせ時複写処理ルーチンでは、CPU72は、まず、図3の重ね合わせ時複写処理ルーチンのステップS100の処理と同様に原稿番号Norと印刷番号Npとにそれぞれ値0を設定すると共に印刷フラグFとスキャナー部20から用紙カセット13に搬送した記録紙のうち現在も用紙カセット13にある記録紙(以下、待機記録紙という)の枚数である待機枚数Nwとにそれぞれ値0を設定する(ステップS400)。そして、ステップS140で用紙Sが記録紙であると判定したときには、記録紙をその載置時先端側の排紙トレイ14に搬送するよう搬送ローラー52と切替部材53とを駆動すると共に排紙トレイ14に搬送した記録紙をその載置時後端側の用紙カセット13に記録紙の載置時下面を下側の面にして待機記録紙の最上部に搬送するよう搬送ローラー52と切替部材53とを駆動し(ステップS410)、待機枚数Nwに値1を加えて待機枚数Nwを更新して(ステップS420)、ステップS110の処理に戻る。記録紙がスキャナー部20から用紙カセット13に搬送されるときの様子の一例を図9に示す。図中、一点鎖線および(i)〜(iv)は記録紙の流れを示す。このようにして用紙カセット13に載置される記録紙は、載置時下面が下側の面になると共に搬送経路51側が載置時先端側になっている。こうしてステップS110〜S140,S410,S420の処理を繰り返し実行することにより、用紙カセット13に既に載置されている待機記録紙の最上部に新たな記録紙を載置していくことになる。ステップS110で用紙トレイ12に用紙Sがないと判定したときには、用紙トレイ12に載置された全ての用紙Sについて原稿であるか記録紙であるかの判別を行なったと判断し、待機枚数Nwが値0より大きいか否かを判定し(ステップS430)、待機枚数Nwが値0より大きいときには、印刷フラグFの値を調べ(ステップS440)、印刷フラグFが値0のときには、原稿番号Norから値1を減じたものを印刷番号Npに設定すると共に印刷フラグFに値1を設定する(ステップS450)。ここで、原稿番号Norから値1を減じたものを印刷番号Npに設定するのは、後述の処理で、後に用紙カセット13に載置された記録紙から順にプリンター部40で印刷を行なっていくためである。なお、ステップS440で印刷フラグFが値1のときにはステップS450の処理を実行しない。続いて、用紙カセット13の最上部の待機記録紙の載置時下面(読取面と同一面)と印刷面とが同一になると共に待機記録紙の載置時先端側とプリンター部40に搬送される際の先端側とが同一になるよう(本実施形態では待機記録紙を用紙カセット13からプリンター部40にそのまま搬送するよう(図2参照))搬送ローラー52,56を駆動すると共に(ステップS460)、待機枚数Nwから値1を減じて待機枚数Nwを更新し(ステップS470)、プリンター部40に搬送した記録紙の載置時下面に対して図3の重ね合わせ時複写処理ルーチンのステップS190,S200の処理と同様に印刷排紙処理を行ない(ステップS480,S490)、印刷番号Npから値1を減じて印刷番号Npを更新し(ステップS500)、更新した印刷番号Npが値0より小さいか否かを判定し(ステップS510)、印刷番号Npが値0以上のときには、そのままステップS110の処理に戻り、印刷番号Npが値0より小さいときには、印刷番号Npに原稿番号Norから値1を減じたものを設定して(ステップS520)、ステップS110の処理に戻る。こうしてステップS110,S430〜S520の処理を繰り返し実行して待機枚数Nwが値0のときに(ステップS430)、このルーチンを終了する。この場合でも、実施例と同様の効果を奏することができる。しかも、記録紙への印刷を開始する前に用紙トレイ12に載置された全ての用紙Sについて原稿であるか記録紙であるかの判別を行なうから、前の記録紙への印刷が完了するのを待って次の用紙Sの読取処理を行なうものに比して用紙トレイ12に載置された全ての用紙Sについての原稿と記録紙との判別をより迅速に行なうことができる。
上述した実施形態では、原稿の載置時下面(用紙トレイ12に載置されたときの下面)に記載されている画像を記録紙の載置時下面に複写する場合について説明したが、原稿の載置時上面に記載されている画像を記録紙の載置時上面に複写する場合や原稿の両面に記載されている画像を記録紙に複写する場合ついても適用することができる。これらの場合、例えば、図3の重ね合わせ時複写処理ルーチンのステップS120の処理に代えて、用紙Sの載置時下面の読取処理を行ない、載置時下面の読取処理を行なった用紙Sの面を反転させてスキャナー部20に搬送する反転処理を行ない、反転処理を行なった用紙Sの載置時上面の読取処理を行なう処理を実行するものとすることができる。反転処理を行なっているときの用紙Sの搬送の様子の一例を図10に示す。図中、一点鎖線および(v)〜(viii)は反転処理における用紙の流れを示す。反転処理は、この形態では、用紙Sが(v)の位置から載置時後端が三叉路51aよりもプリンター部40側になる(vi)の位置まで載置時先端側に移動するよう搬送ローラー52と切替部材53とを駆動し、用紙Sが(vi)の位置から排紙トレイ14の(vii)の位置まで載置時後端側に移動するよう搬送ローラー52と切替部材53とを駆動し、用紙Sが(vii)の位置からスキャナー部20の(viii)の位置まで移動するよう搬送ローラー52と切替部材53とを駆動することにより行なうものとした。このように切替搬送ユニット50を制御することにより、用紙Sの両面を読み取るようにすることができる。そして、用紙Sの両面を読み取ると、用紙Sの第1面と第2面との少なくとも一方が白紙でないときには、用紙Sは原稿であると判定し、用紙Sを排紙トレイ14に排紙すると共に読み取った画像とサイズとを画像データMem(Nor,i)(iは、用紙Sの第1面のときに値1,第2面のときに値2)とサイズSI(Nor)としてRAM76に記憶させる。一方、用紙Sの両面が白紙であるときには、用紙Sは記録紙であると判定し、画像データMem(Np,i)から記録紙の両面に印刷すべきか片面に印刷すべきかを判定し、記録紙の片面に印刷すべきと判定したときには図3の重ね合わせ時複写処理ルーチンのステップS190,200の処理と同様の処理を行ない、記録紙の両面に印刷すべきと判定したときにはステップS190,200の処理に代えてまず記録紙の載置時下面に画像データMem(Np,1)のサイズを調整して印刷を行ないその後に載置時下面に印刷を行なった記録紙に対して前述したのと同様に反転処理を行ない(この場合、図10の(vi)、(vii)、(viii)、(vi)の順に記録紙を搬送して反転処理を行ない)記録紙の載置時上面に画像データMem(Np,2)のサイズを調整して印刷して排紙トレイ16に排紙するものとしてもよい。こうすれば、原稿の片面または両面の画像を記録紙に複写することができる。
上述した実施形態では、スキャナー部20は、読取部23に搬送した用紙Sの下面を読み取るラインイメージセンサ25を備えるものとしたが、これに加えて読取部23に搬送した用紙Sの上面を読み取る図示しないラインイメージセンサを備えるものとしてもよい。この場合、読取部23に搬送した用紙Sの上面の画像と下面の画像とを読み取ることができる。
上述した実施形態では、スキャナー部20が、読取部23に搬送した用紙Sの下面(載置時下面)を読み取るラインイメージセンサ25と用紙トレイ12に載置された最下部の用紙Sを読取部23に搬送する搬送ローラー24とを備え、搬送経路51が、プリンター部40で載置時下面に印刷が行なわれると共に載置時先端側と用紙Sがスキャナー部20からプリンター部40にそのまま搬送される際の先端側とが同一になるよう用紙Sをスキャナー部20からプリンター部40にそのまま搬送可能に形成されているものとしたが、スキャナー部20が、読取部23に搬送した用紙Sの上面(載置時上面)を読み取るラインイメージセンサ25と用紙トレイ12に載置された最上部の用紙Sを読取部23に搬送する搬送ローラー24とを備え、搬送経路51が、プリンター部40で載置時上面に印刷が行なわれると共に載置時先端側と用紙Sがスキャナー部20からプリンター部40にそのまま搬送される際の先端側とが同一になるよう用紙Sをスキャナー部20からプリンター部40にそのまま搬送可能に形成されているものとしてもよい。この場合、用紙トレイ12に、最上部から、載置時上面に画像が記載されている原稿、記録紙の順に載置された状態で原稿の画像の記録紙への複写が指示されたときに、原稿の載置時上面の画像を記録紙の載置時上面に複写することができる。
上述した実施形態では、用紙トレイ12に最下部から原稿、記録紙の順に載置された場合すなわち用紙Sが記録紙のときにRAM76に記憶されている画像データがあるときについて説明したが、記録紙、原稿、記録紙の順に載置された場合などにおける最初の記録紙(RAM76に記憶されている画像データがないとき)についてはその記録紙をそのまま排紙トレイ14に排紙するよう搬送ローラー52と切替部材53とを駆動するものとしてもよい。
上述した実施形態では、搬送経路51の用紙Sの搬送方向が定まるように三叉路51a,31bが形成されているものとしたが、搬送先を切り替える図示しない切替部材が設けられているものとしてもよい。
上述した実施形態では、フルカラー式の電子写真方式のプリンター部40として説明したが、インクジェット方式のフルカラーのプリンター部や熱転写式のフルカラーのプリンター部、ドットインパクト方式のカラーのプリンター部としてもよいし、これらのモノクロのプリンター部としてもよい。
上述した実施形態では、複写装置としての複合機10について説明したが、複写装置の制御方法の形態としてもよいし、複写装置の制御方法の各ステップを実行するプログラムの形態としてもよい。
10 複合機、12 用紙トレイ、13 用紙カセット、14,16 排紙トレイ、20 スキャナー部、21 スキャナーエンジン、22 スキャナーASIC、23 読取部、24 搬送ローラー、25 ラインイメージセンサ、26 移動部、27 用紙センサ、40 プリンター部、41 プリンターエンジン、42 プリンターASIC、43,43C,43M,43Y,43K 感光体、44 露光ユニット、45 現像ユニット、46 中間転写ベルト、47 二次転写ユニット、48 定着ユニット、48a ヒータ、49 排紙ローラー、50 切替搬送ユニット、51 搬送経路、51a,51b,51c 三叉路、52,52a〜52e,56 搬送ローラー、53,53a〜53c 切替部材、60 操作パネル、62 表示部、64 操作部、70 コントローラー、72 CPU、74 ROM、76 RAM、78 フラッシュメモリ、79 バス、S 用紙。
Claims (7)
- 原稿の画像を記録紙に複写する複写装置であって、
前記原稿または前記記録紙である用紙を載置可能な載置手段に載置された用紙を搬送して該用紙の画像とサイズとを読み取る読取手段と、
前記用紙への印刷と排紙とを行なう印刷手段と、
前記読取手段により画像を読み取った用紙の前記印刷手段側への搬送と排紙とを切り替えて行なう切替搬送手段と、
データを記憶する記憶手段と、
前記載置手段に載置された用紙を搬送して該用紙の画像とサイズとを読み取るよう前記読取手段を制御する読取処理を実行すると共に該読取処理を行なった用紙である読取後用紙が前記原稿であるか前記記録紙であるかを判定し、前記読取後用紙が前記原稿であると判定したときには該原稿を排紙するよう前記切替搬送手段を制御すると共に前記読取処理により読み取った原稿の画像とサイズとを前記記憶手段に記憶させ、前記読取後用紙が前記記録紙であると判定したときには該記録紙を前記印刷手段に搬送するよう前記切替搬送手段を制御すると共に前記記録紙のサイズと前記記憶手段に記憶されている原稿のサイズである記憶原稿サイズとに基づく前記記憶手段に記憶されている画像である記憶画像のサイズの調整を伴って前記記録紙への印刷を行なって排紙するよう前記印刷手段を制御する制御手段と、
を備える複写装置。 - 前記切替搬送手段は、前記用紙の両面のうち前記読取手段により画像の読み取りが行なわれる側の面と前記用紙の両面のうち前記印刷手段により印刷が行なわれる側の面とが同一になるように前記用紙を前記印刷手段に搬送可能な手段である、請求項1記載の複写装置。
- 前記切替搬送手段は、前記載置手段に載置された用紙が前記読取手段により搬送される際の先端側と前記用紙が前記印刷手段に搬送される際の先端側とが同一側になるように前記用紙を前記印刷手段に搬送可能な手段である、請求項1または2記載の複写装置。
- 請求項1ないし3のいずれか1つの請求項に記載の複写装置であって、
前記切替搬送手段は、前記読取手段により画像を読み取った用紙を前記印刷手段側としての第2の載置手段に搬送可能であると共に該第2の載置手段の用紙を前記印刷手段に搬送可能な手段であり、
前記制御手段は、前記読取後用紙が前記記録紙であると判定したときには、該記録紙を前記第2の載置手段に搬送するよう前記切替搬送手段を制御すると共に該第2の載置手段に搬送した記録紙を前記印刷手段に搬送するよう前記切替搬送手段を制御する手段である、
複写装置。 - 前記制御手段は、前記載置手段に載置された全ての用紙について前記原稿であるか前記記録紙であるかを判定した後に、前記第2の載置手段に搬送した記録紙を前記印刷手段に搬送するよう前記切替搬送手段を制御する手段である、請求項4記載の複写装置。
- 原稿または記録紙である用紙を載置可能な載置手段に載置された用紙を搬送して該用紙の画像とサイズとを読み取る読取手段と、前記用紙への印刷と排紙とを行なう印刷手段と、前記読取手段により画像を読み取った用紙の前記印刷手段側への搬送と排紙とを切り替えて行なう切替搬送手段と、データを記憶する記憶手段と、を備える複写装置の制御方法であって、
前記載置手段に載置された用紙を搬送して該用紙の画像とサイズとを読み取るよう前記読取手段を制御する読取処理を実行すると共に該読取処理を行なった用紙である読取後用紙が前記原稿であるか前記記録紙であるかを判定し、前記読取後用紙が前記原稿であると判定したときには該原稿を排紙するよう前記切替搬送手段を制御すると共に前記読取処理により読み取った原稿の画像とサイズとを前記記憶手段に記憶させ、前記読取後用紙が前記記録紙であると判定したときには該記録紙を前記印刷手段に搬送するよう前記切替搬送手段を制御すると共に前記記録紙のサイズと前記記憶手段に記憶されている原稿のサイズである記憶原稿サイズとに基づく前記記憶手段に記憶されている画像である記憶画像のサイズの調整を伴って前記記録紙への印刷を行なって排紙するよう前記印刷手段を制御する、
複写装置の制御方法。 - 請求項1ないし6のいずれか1つの請求項に記載の複写装置の制御方法の各ステップを1以上のコンピューターに実現させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009043558A JP2010197781A (ja) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | 複写装置およびその制御方法並びにプログラム |
US12/711,875 US20100214574A1 (en) | 2009-02-26 | 2010-02-24 | Copying apparatus, control method therefor, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009043558A JP2010197781A (ja) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | 複写装置およびその制御方法並びにプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010197781A true JP2010197781A (ja) | 2010-09-09 |
Family
ID=42630699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009043558A Withdrawn JP2010197781A (ja) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | 複写装置およびその制御方法並びにプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100214574A1 (ja) |
JP (1) | JP2010197781A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014166913A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Brother Ind Ltd | シート搬送装置、および当該シート搬送装置を備えた画像読取装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8665476B2 (en) | 2011-11-30 | 2014-03-04 | Ricoh Production Print Solutions LLC | Integration of pre-printed insert page images with print previews |
US9203994B2 (en) | 2012-05-07 | 2015-12-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0519277B1 (en) * | 1991-06-19 | 1997-09-17 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Electrophotographic recording apparatus with a scanner for automatically selecting media |
US7437102B2 (en) * | 2004-03-18 | 2008-10-14 | Seiko Epson Corporation | Image forming apparatus with controlled adjustment of toner stored in developing cartridge |
US7496308B2 (en) * | 2005-07-20 | 2009-02-24 | Fujifilm Corporation | Image transferring and forming apparatus |
-
2009
- 2009-02-26 JP JP2009043558A patent/JP2010197781A/ja not_active Withdrawn
-
2010
- 2010-02-24 US US12/711,875 patent/US20100214574A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014166913A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Brother Ind Ltd | シート搬送装置、および当該シート搬送装置を備えた画像読取装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100214574A1 (en) | 2010-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5817551B2 (ja) | 印刷装置およびプログラム | |
JP2017173496A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2006110802A (ja) | 画像形成装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP5058512B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2010005790A (ja) | 画像形成システム | |
JP2010197781A (ja) | 複写装置およびその制御方法並びにプログラム | |
JP2002225389A (ja) | 画像形成装置の表示装置 | |
JP2007017656A (ja) | 画像形成方法および画像形成装置 | |
JP4935854B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4924666B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010049405A (ja) | 画像形成システム | |
JP7143750B2 (ja) | 画像検査装置、画像検査方法、および画像検査プログラム | |
JP5262480B2 (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP2010046864A (ja) | 画像形成システム | |
JP2001100487A (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
US20120201548A1 (en) | Image forming apparatus, control method therefor and storage medium | |
JP4310129B2 (ja) | 原稿給送装置、画像形成装置、原稿給送装置の制御方法及び画像形成装置の制御方法 | |
JP5332154B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3671779B2 (ja) | カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法 | |
JP3952649B2 (ja) | カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法 | |
JP5151321B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4392955B2 (ja) | 画像形成方法、記憶媒体および画像処理システム | |
JP6036332B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010039799A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009058689A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120501 |