JP2000508686A - スピロ原子を含有するポリマー類およびエレクトロルミネッセンス材料としてのそれらの使用 - Google Patents

スピロ原子を含有するポリマー類およびエレクトロルミネッセンス材料としてのそれらの使用

Info

Publication number
JP2000508686A
JP2000508686A JP9536706A JP53670697A JP2000508686A JP 2000508686 A JP2000508686 A JP 2000508686A JP 9536706 A JP9536706 A JP 9536706A JP 53670697 A JP53670697 A JP 53670697A JP 2000508686 A JP2000508686 A JP 2000508686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
different
same
polymers
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9536706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000508686A5 (ja
Inventor
クロイダー,ヴィリ
シュプライツァー,フーベルト
Original Assignee
ヘキスト・リサーチ・アンド・テクノロジー・ドイチュラント・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキスト・リサーチ・アンド・テクノロジー・ドイチュラント・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー filed Critical ヘキスト・リサーチ・アンド・テクノロジー・ドイチュラント・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Publication of JP2000508686A publication Critical patent/JP2000508686A/ja
Publication of JP2000508686A5 publication Critical patent/JP2000508686A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/101Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing an anthracene dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/101Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing an anthracene dye
    • C09B69/102Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing an anthracene dye containing a perylene dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/105Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing a methine or polymethine dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/109Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing other specific dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/07Polymeric photoconductive materials
    • G03G5/078Polymeric photoconductive materials comprising silicon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I) [式中、記号および添字は、以下の意味を有する:D、E、F1、Gは、同一または異なり、−CR11−、−O−、−S−−NR3−または化学結合であり;Ar1、Ar2は、炭素環またはヘテロ環であり;U1、V1は、同一または異なり、−CR5=CR6−、−CR78−、−CR910−CR1112−、−NR13−、−SiR1415−、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−CO−または化学結合であり;Ar5、Ar6、X、Y1は、同一または異なり、環式または非環式共役炭化水素であり、Xおよび/またはY1は、また、HまたはR1であってもよく;mは、1、2、3または4であり;n、pは、同一または異なり、0、1、2、3または4である]で表される構造単位を含む共役ポリマーは、エレクトロルミネッセンス材料として適当である。

Description

【発明の詳細な説明】 スピロ原子を含有するポリマー類および エレクトロルミネッセンス材料としてのそれらの使用 主としてディスプレイ素子、VDU技術および照明工学の分野における、一連 の用途ための大面積ソリッドステート光源についての工業的な需要が大きい。こ れら光源について考えられる要求は、現在、いずれかの既存の技術によっては十 分に満足されるほど解決されていない。 慣用的なディスプレイおよび照明素子、例えば、白熱電球、ガス放電ランプお よび非自己照明液晶ディスプレイ素子の代わりとして、いつからとなく、エレク トロルミネッセンス(EL)材料および装置、例えば、発光ダイオード(LED )が使用されてきた。 無機エレクトロルミネッセンス材料とは別に、低分子量有機エレクトロルミネ ッセンス材料および装置もまた、約30年来公知である(例えば、US-A-3,172,8 62参照)。しかし、最近までそのような装置は、それらの実際の使用適性が非常 に限られていた。 WO90/13148およびEP-A-0 443 861は、発光層(半導体層)として共役ポリマー のフィルムを含むエレクトロルミネッセンス装置を記載している。このような装 置は、大面積のフレキシブルディスプレイを単純かつ安価に製造するための好機 のような多数の利点を提供する。液晶ディスプレイとは対照的に、エレクトロル ミネッセンスディスプレイは、自己照明性であり、したがって、さらなる後方へ の光源を必要としない。 WO90/13148に従う典型的な装置は、少なくとも1種の共役ポリマーを含む薄く て緻密なポリマーフィルム(半導体層)の形態で発光層を含む。第1の接触層は 、第1の表面と接触し、第2の接触層は、半導体層のさらなる表面と接触する。 半導体層のポリマーフィルムは、その1つの接触層がその他方に対して正であり 、半導体層が放射線を発する2つの接触層の間に電場を印加して半導体層に導入 されるべき電荷キャリヤーのための十分に低い濃度の外因性電荷キャリヤーを有 する。このような装置に使用されるポリマー類は、共役である。共役ポリマーは 、主鎖に沿って脱局在化された電子系を有するポリマーである。脱局在化された 電 子系は、ポリマーに半導電性を付与し、ポリマーが正および/または負の電荷キ ャリヤーを速い移動度で輸送することを可能とする。 WO90/13148においては、ポリ(p−フェニレンビニレン)が発光層のためのポ リマー材料として使用されており、このような材料中のフェニル基は、ヘテロ環 または縮合炭素環システムによって置換されることが提案されている。また、ポ リ(p−フェニレン)、PPPもまたエレクトロルミネッセント材料として使用 されている。 これら材料で良好な結果が得られるものの、例えば、色純度は、なお、不満足 なものである。さらに、これまで公知のポリマー類を使用して青色または白色の 発光を生じさせることはほとんど不可能である。 また、エレクトロルミネッセンス材料、特にポリマー類に基づくエレクトロル ミネッセンス材料の開発は、いかなる点でも未だ結論されたものとは見なすこと ができないので、照明およびディスプレイ装置の製造者は、このような装置につ いての多種多様なエレクトロルミネッセンス材料に注目している。 これは、とりわけ、エレクトロルミネッセンス材料と装置のさらなる成分との 相互作用のみがエレクトロルミネッセンス材料の品質に関して結論を引き出すこ とを可能とすることにもよる。 したがって、本発明の目的は、照明またはディスプレイ装置に使用するのに適 し、これら装置の特性プロフィールを改良する新しいエレクトロルミネッセンス 材料を提供することである。 1つのスピロ中心を介して2つのポリマーが結合する化合物は、例えば、US-A 5,026,894において、および、J.M.Tour et al.,J.Am.Chem.Soc,1990,11 2,5662;J.M.Tour et al.,J.Am.Chem.Soc.1991,113,7064およびJ.M .Tour,et al.,Polymer Prepr.1990,408において、分子電子工学のための材 料として提案されている。このような化合物のエレクトロルミネッセンス材料と しての適性が可能かどうかは、それからは推定することができない。 EP-A 0 676 461は、エレクトロルミネッセンス材料として使用するための低分 子量のスピロ化合物を記載している。しかし、これら化合物の特性プロフィール は、なお、多大の改良の余地を残している。 さて、驚くべきことに、複数のスピロ中心を含有するある種の共役ポリマー類 がエレクトロルミネッセンス材料として特に適していることが見いだされた。 したがって、本発明は、式(I): [式中、記号および添字は、以下の意味を有する: D、E、F1、Gは、同一または異なり、−CR1R1−、−O−、−S−、− NR3−または化学結合であり; Ar1、Ar2は、同一または異なり、ベンゼントリイル、チオフェントリイル 、フラントリイル、ピロールトリイル、ピリジントリイル、ピリミジントリイル 、ピラジントリイルまたはピリダジントリイルであり、これら基の各々は、相互 に独立に、1個〜3個、好ましくは、1個の同一または異なる基R4によって置 換されていてもよく: Ar3、Ar4は、同一または異なり、Ar1、Ar2について定義した通りであ るかまたはシクロヘキサントリイル、シクロペンタントリイル、シクロヘキセン トリイルまたはシクロペンテントリイルであり、これら基の各々は、相互に独立 に、1個〜3個の同一または異なる基R4によって置換されていてもよく; U1、V1は、同一または異なり、−CR5=CR6−、−CR78−、−CR9 10−CR1112−、−NR13−、−SiR1415−、−O−、−S−、−SO −、−SO2−、−CO−または化学結合であり; Ar5、Ar6、X、Y1は、ヘテロ原子、好ましくは、O、Nおよび/または Sを含有してもよく、1個以上の基R4によって置換されていてもよい、2個〜 100個、好ましくは2個〜20個の炭素原子を有する同一または異なる環式 または非環式共役炭化水素であり、Xおよび/またはY1は、また、同一または 異なるHまたはR1であってもよく; R1、R2、R5、R6、R7、R8、R9、R10,R11、R12は、同一または異な り、H;1個〜22個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキル基(ここで、 1個以上、好ましくは1個の−CH2−基は、−O−、−CO−O−または−O −CO−によって置換されていてもよく、1個以上の水素原子はFによって置換 されていてもよい);ヘテロ原子、好ましくはN、Sおよび/またはOを含有し てもよくかつ1個以上の基R6によって置換されていてもよい、好ましくは2個 〜20個の炭素原子を有するアリールまたはアリールオキシ基、好ましくはフェ ニルまたはフェニルオキシ;Br、Cl、F、CN、NO2、CF3であり、R1 およびR2、R7およびR8、R9およびR10ならびにR11およびR12は、各々の場 合に、一緒になって、環システムを形成してもよく;R3、R14、R15は、同一 または異なり、H;または、好ましくは、1個〜22個の炭素原子を有する直鎖 または分岐アルキル基(ここで、Nに直接結合しない1個以上のCH2基は−O −、−CO−O−または−O−CO−によって置換されていてもよい);ヘテロ 原子、好ましくはN、Sおよび/またはOを含有してもよく、1個以上の同一ま たは異なる基R4によって置換されていてもよい、好ましくは2個〜20個の炭 素原子を有するアリール基であり; R4は、同一または異なり、F、Cl、Br、CN、NO2、CF3;または、 1個〜22個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキル基(ここで、相互に直 接結合しない1個以上のCH2基は−O−、−CO−O−または−O−CO−に よって置換されていてもよく、1個以上のH原子はFによって置換されていても よい)であり; mは、1、2、3または4、好ましくは、1であり; n、pは、同一または異なり、0、1、2、3または4、好ましくは0または 1である。] で表される構造単位を含む共役ポリマーであるが、 ただし、以下のポリマー: (a) Ar1、Ar2、Ar3およびAr4がベンゼントリイルであり;D、 E、F1、G.U1およびV1が単結合であり、XおよびY1が、ヘテロ原子を含有 してもよくかつ置換されていてもよい環式または非環式共役炭化水素類であるポ リマー、ならびに、 (b) ポリ[2,7−(9,9’−スピロビフルオレニレン)−4,4’ビフ ェニレン] および ポリ−2,7−(9,9’−スピロビフルオレン)イレン を除く共役ポリマーを提供する。 記号および添字が、以下の意味: Ar5、Ar6が、同一または異なり、各々、置換または非置換であってもよい 、1個〜5個の同一または異なるアリーレンおよび/またはヘテロアリーレンお よび/またはビニレン基であり; mが1であり; n、pが、同一または異なり、0または1である; を有するが、 上記ポリマー類を除く、式(I)で表される構造要素を含む共役ポリマー類が 好ましい。 式(I)で表される構造単位を含む本発明のポリマー類は、特に、高カラー純 度の発光を表示する。 本発明の目的のためには、ポリマーは、そのエレクトロルミネッセンススペク トルがさらなる繰り返し単位の付加について本質的に同一のままである化合物で ある。 スピロ化合物は、2つの環システムが1個の4価の原子によって結合された化 合物である。この原子は、Handbook of Chemistry and Physics 62nd edition(1 981-2),CRC Press,pages C-23 to C-25に説明されているようにスピロ原子と して説明される。 式(I)で表される構造単位を含む本発明の共役ポリマー類は、概して、2個 〜1000個、好ましくは、4個〜500個、特に好ましくは、10個〜100 個の式(I)で表される構造単位を有する。 記号および添字が、以下の意味: Ar1、Ar2、Ar3、Ar4が、同一または異なり、ベンゼントリイル、ピリ ジントリイル、チオフェントリイル、ピラジントリイルまたはピリミジントリイ ルであり; Ar5、Ar6が、同一または異なり、基: であり; X、Y1が、同一または異なり、H;1個〜22個の炭素原子を有する直鎖ま たは分岐アルキル基(ここで、1個以上の−CH2−基は−O−、−CO−O− または−O−CO−によって置換されていてもよく、1個以上の水素原子はFに よって置換されていてもよい);Br、Cl、F、CN、NO2、CF3または基 : であり; I1、J、L、Mが、同一または異なり、=CR38−、=N−であり; K1、N1が、同一または異なり、−O−、−S−、CR3940、−CR41=C R42−、−NR43−、−CR44=N−であり; R16−R42は、同一または異なり、R1と同一または異なり、式(I)のR1に ついて定義した通りであり; R43、R44は、同一または異なり、R3と同一または異なり、式(I)のR3に ついて定義した通りであり; q、r、s、t、uが、同一または異なり、0、1、2、3、4または5であ る; を有するが、 上記ポリマー類を除く、式(I)で表される構造単位を含む共役ポリマー類が 好ましい。 Ar5、Ar6が、同一または異なり、基: であり; n、pが、同一または異なり、0または1であり; X、Y1が、同一または異なり、H;または1個〜22個の炭素原子を有する 直鎖または分岐アルキル基(ここで、1個以上の−CH2−基は−O−、−CO −O−または−O−CO−によって置換されていてもよく、1個以上の水素原子 はFによって置換されていてもよい);Br、Cl、F、CN、NO2、CF3ま たは基: であり、 上記ポリマー類を除く、式(I)で表される構造単位を含む共役ポリマー類が 特に好ましい。 Ar5、Ar6が、同一または異なり、基:であり; n+pが0または1であり; X、Y1が、同一または異なり、H;または1個〜22個の炭素原子を有する 直鎖または分岐アルキル基(ここで、1個以上の−CH2−基は−O−、−CO −O−または−O−CO−によって置換されていてもよく、1個以上の水素原子 はFによって置換されていてもよい);Br、Cl、F、CN、NO2、CF3ま たは基: であり; 上記ポリマー類を除く、式(I)で表される構造単位を含む共役ポリマー類が 特に非常に好ましい。 ある用途のためには、1個以上のまたは全ての水素原子、好ましくは、芳香環 の水素原子をF原子によって置換することが有利なこともありうる。 式(I)で表される構造単位を含む本発明の共役ポリマー類は、ホモポリマー 類またはコポリマー類であり、すなわち、それらはまた、式(I)で表される異 なる繰り返し単位を有してもよい。 本発明の共役ポリマー類は、好ましくは、式(I)で表される構造単位からな る。 本発明のポリマー類は、また、その有機溶剤への溶解度がかなり増大し、かつ フィルム形成性が良好なことにより重要である。これは、エレクトロルミネッセ ンス装置の製造を促進し、それらの寿命を増大させる。さらに、スピロ原子を介 する置換基の共有結合配置は、共役主鎖に垂直であり、主鎖の共役を妨げること なくある一定の性質を調節することができるように分子を構成可能とする。かく して、ポリマー主鎖は、例えば、電荷輸送性または電荷注入性を有することがで きる一方、置換基は発光性を有する。本発明に従い使用される化合物の発光性は 、適当な置換基の選択によって可視スペクトルの全領域にわたって調節可能であ る。共有結合によって固定された2半分の立体的な近接性は、ここでは、エネル ギー移動のために好ましい(例えば、B.Liphardt,W.Luttke,Liebigs Ann.Ch em.1981,1118参照。)。式(I)についての繰り返し単位を有する本発明のポ リマー類は、青色のエレクトロルミネッセンスを達成するのに十分に適している 。 本発明のポリマー類は、有機合成についての標準的な刊行物、例えば、Houben -Weyl,Methoden der Organischen Chemie,Georg-Thieme-Verlag,stuttgart、 並びにThe Chemistry of Heterocyclic Compounds,A.Weissberger,E.C.Tay lor(eds.)の一連の書籍、特にvolume 13/5,pp.30-87に記載されているように 、それ自体公知の文献記載の方法によって製造することができる。 製造は、記載された反応について公知かつ適当な反応条件下で行われる。それ 自体公知であり、本書でさらに詳細に記載しない変形例を使用することもできる 。 本発明のポリマー類の製造に使用される出発化合物は、例えば、4,5−ジア ザ−9,9’−スピロビフルオレン(CAS-Reg.No.:171856-25-0)、スピロシク ロ(ジチオフェノ)ペンタン−4,9’−フルオレン(CAS-Reg.No.:28687-00- 5),スピロ−9−フルオレン−9’−キサンテン(CAS-Reg.No.:159-62-6)、ス ピロ−ジベンゾシクロヘプタン−5,9’−フルオレン(CAS-Reg.No.:120788- 49-0)または9,9’−スピロビキサンテン構成ブロック(CAS-Reg.No.:159-49 -9)を有するモノマー類であり、これらは、2,7位、または、所望される場合 には、2’,7’位を置換されていてもよい。 これらモノマー類を合成する1つの方法は、概して、例えば、P.Piotrowiak et al.,Bull.Pol.Acad.Sci.,Chem.1995,1994,42,445により、4,5 −ジアザ−9,9’−スピロビフルオレンについて記載されているように、例え ば、2−ブロモビフェニルと適当な環式ケトンとのグリニヤール反応に基づく。 スピロ−9−フルオレン−9’−キサンテンおよび9,9’−スピロビキサンテ ンについては、これは、R.G.Clarkson and M.Gomberg,J.Am.Chem.Soc.1 930,52,2881により同様に記載されている。スピロ−5−ジベンゾシクロヘプ タン−9’−フルオレンについては、これは、D.Hellwinkel et al.,Chem.Be r.1989,122,1595により記載されている。スピロ−4−シクロ(ジチオフェノ )ペンタン−9’−フルオレンについては、これは、H.Wynberg et al.,Recl .Trav.Chim.Pays-Bas 1970,89,545により記載されている。このようにして 得られる基本的な分子は、さらに、官能化させることができる。 可能な官能化法は、関連化合物9,9’−スピロビフルオレンについての官能 化法と類似しており;これらは、例えば、J.H.Weisburger,E.K.Weisburger ,F.E.Ray,J.Am.Chem.Soc.1959,72,4253;F.K.Sutcliffe,H.M.Sh ahidi,D.Paterson,J.Soc.Dyers Colour 1978,94,306;およびG.Haas,V .Prelog,Helv.Chim.Acta 1969,52,1202に記載されている。 例えば、2,7−二官能化されたキサンテノンを使用し、既に適当に置換され た出発物質をスピロ結合させ、ついで、所望とあらば、スピロ中心の構成後にな お空位の2’、7’位をさらに官能化することによって(例えば、ハロゲン化ま たはアシル化し、続いて、アセチル基のアルデヒド基への転化後C−C結合させ るか、または、アセチル基のカルボキシル基への転化後ヘテロ環形成することに よって)、所望される中心基本分子の所望される置換パターンを達成することが 有利であることもある。 さらなる官能化は、有機合成についての標準的な刊行物、例えば、Houben-Wey l,Methoden der Organischen Chemie,Georg-Thieme-Verlag,Stuttgartおよび 一連の“The Chemistry of Heterocyclic Compounds,A.Weissberger,and E.C .Taylor(Editors)の適当な刊に記載されているように、それ自体公知の文献記 載の方法によって行うことができる。 基Ar5、Ar6、X、Yの合成については、1,4−フェニレン基を含有する 化合物について、例えば、DE-A 23 44 732、24 50 088、24 29 093、25 02 904 、26 36 684、27 01 591および27 52 975を;ピリミジン−2,5−ジイル基を 含有する化合物について、DE-A 26 41 724を;ピリジン−2,5−ジイル基を含 有する化合物について、DE-A 40 26 223およびEP-A 03 91 203を;ピリダジン− 3,6−ジイル基を含有する化合物について、DE-A 32 31 462を;芳香族化合物 およびヘテロ芳香族化合物の直接結合について、N.Miyaura,T.Yanagi and A .SuzukiのSynthetic Communications 1981,11,513 to 519;DE-C 39 30 663 ;M.J.Sharp,W.Cheng,V.SnieckusのTetrahedron Letters 1987,28,5093 ;G.W.GrayのJ.Chem.Soc.Perkin Trans II 1989,2041およびMol.Cryst. Liq.Cryst.1989,172,165,Mol.Cryst.Liq.Cryst.1991,204,43 and 91 ;EP-A 0 449 015;WO 89/12039;WO 89/03821;EP-A 0 354 434を参照すること ができる。 二置換ピリジン類、二置換ピラジン類、二置換ピリミジン類および二置換ピリ ダジン類の製造は、例えば、一連の“The Chemistry of Heterocyclic Compound s,A.Weissberger,and E.C.Taylor(Editors)の適当な刊に見ることができる 。 上記モノマー類は、多くの方法によって重合させて式(I)で表される繰り返 し単位を有する本発明のポリマー類を得ることができる。 例えば、上記基本分子の誘導体は、酸化的(例えば、FeCl3を使用する、 例えば、P.Kovacic,N.B.Jones,Chem.Ber.1987,87,357 to 379;M.Weda ,T.Abe,H.Awano,Macromolecules 1992,25,5125参照)または電気化 学的(例えば、N.Saito,T.Kanbara,T.Sato,T.Yamamoto,Polym.Bull,1 993,30,285参照。)に重合させることができる。 同様に、本発明のポリマー類は、2,7−二官能化された誘導体から製造する こともできる。ジハロ芳香族化合物は、銅/トリフェニルホスフィン触媒(例え ば、G.W.Ebert,R.D.Rieke,J.Org.Chem.1988,53,44829参照。)また はニッケル/トリフェニルホスフィン触媒(例えば、H.Matsumoto,S.Inaba, R.D.Rieke,J.Org.Chem.1983,48,840参照。)の存在下で重合させること ができる。 芳香族ジホウ素酸類および芳香族ジハライド類または混合芳香族ハライド−ホ ウ素酸類は、パラジウム触媒の存在でカップリング反応によって重合させること ができる(例えば、M.Miyaura,T.Yanagi,A.Suzuki,Synth.Commun.1981 ,11,513;R.B.Miller,S.Dugar,Organometallics 1984,3,1261参照)。 芳香族ジスタナン類は、J.K.Stille,Angew.Chem.Int.Ed.Engl.1986, 25,508に記載されているように、例えば、パラジウム触媒の存在で重合させる ことができる。 さらに、上記ジブロモ化合物は、ジリチオまたはジグリニヤール化合物に転化 することができ、これらは、ついで、CuCl2によるか(例えば、G.Wittig, G.Klar,Liebigs Ann.Chem.1967,704,91;H.A.Staab,F.Bunny,Chem. Ber,1967,100,293;T Kaufmann,Angew.Chem.1974,86,321 to 354)、ま たは、不飽和1,4−ジハロ化合物の電子移動(例えば、S.K.Taylor,S.G. Bennett,K.J.Harz,L.K.Lashley,J.Org.Chem.1981,46,2190参照)に よってさらなるジブロモ化合物と重合される。 式(I)で表される繰り返し単位を含む本発明のポリマー類の合成は、しかし 、また、2,7−二官能化された誘導体のさらに適当な二官能化された化合物と の重合によって行うこともできる。 かくして、例えば、2’,7’−ジブロモ−4,5−ジアザ−9,9’−スピ ロビフルオレンは、ビフェニル−4,4’−ビスホウ素酸と重合させることがで きる。このように、例えば二官能性カルボン酸ハライドおよび二官能性カルボン 酸ヒドラジン類からまたは対応するジカルボン酸およびヒドラジンサルフェート から(B.Schulz,E.Leibnitz,Acta Polymer.1992,43,page 343;JP-A05/17 8,990)、あるいは、ジカルボン酸ハライド類およびビステトラゾール類から(C. A.Abshire,C.S.Marvel,Makromol.Chem.44 to 46,page 388)のオキサジ アゾール単位の形成のように重合工程と同時に種々のヘテロ環式単位を構成する ことが可能である。 コポリマー類を製造するためには、例えば、式(I)で表される構造要素を含 有する異なるモノマー類を共重合させることが可能である。 ワークアップは、例えば、R.J.Young,P.A.Lovell,Introduction to Pol ymers,Chapman & Hall,London,1991に記載されているように、当業者がなじ みの公知の方法によって行われる。例えば、反応混合物は、濾過され、酸水溶液 で希釈され、抽出され、乾燥および溶剤除去後に得られた粗製の生成物は、再沈 殿によってさらに精製することができる。 末端臭素原子は、例えば、LiAlH4を使用し(例えば、J.March,Advance d Organic Chemistry,3rd edition,McGraw-Hill,p.510参照)、還元的に除く ことができる。 本発明のポリマー類は、エレクトロルミネッセンス材料として使用することが できる。 したがって、本発明は、また、式(I)で表される構造単位を含むポリマー類 のエレクトロルミネッセンス材料としての使用を提供する。 本発明の目的のためには、エレクトロルミネッセンス材料は、エレクトロルミ ネッセンス装置の活性層として使用することのできる材料である。活性層とは、 その層が電場の印加によって発光することができ(発光層)、および/または、 それが正および/または負の電荷の注入および/または輸送(電荷注入または電 荷輸送層)を改良することを意味する。本発明の材料の優れた孔伝導性について は、例えば、光複写機およびレーザープリンターの孔輸送層として使用すること が可能であると考えられる。 したがって、本発明は、また、式(I)で表される構造単位を含む1種以上の ポリマー類を含むエレクトロルミネッセンス材料を提供する。 本発明のエレクトロルミネッセンス材料は、通常、主成分として、すなわち、 50重量%より多い量で、または、添加剤として、本発明の1種以上のポリマー 類を含む。 エレクトロルミネッセンス材料として使用するためには、式(I)で表される 構造単位を含むポリマー類の溶液は、概して、当業者になじみの公知の方法、例 えば、流延(キャスティング)、浸漬(ディッピング)、スピンコーティングま たはカーテンコーティングによって、支持体にフィルムの形で塗布される。 したがって、本発明はまた、エレクトロルミネッセンス材料を製造するための 方法であって、式(I)で表される構造単位を含む1種以上のポリマー類を支持 体にフィルムの形で塗布することを含む方法を提供する。 本発明は、さらに、1種以上の活性層を含み、これら活性層の少なくとも1つ が式(I)で表される構造要素を含む本発明の1種以上のポリマー類を含むエレ クトロルミネッセンス装置を提供する。活性層は、例えば、発光層および/また は輸送層および/または電荷注入層であってもよい。 このようなエレクトロルミネッセンス装置の一般的な構造は、例えば、US-A-4 ,539,507およびUS-A-5,151,629に記載されている。ポリマー含有エレクトロル ミネッセンス装置は、例えば、WO90/13148またはEP-A 0 443861に記載されてい る。 これらは、通常、カソードとアノードとの間にエレクトロルミネッセント層を 含み、電極の少なくとも1つは、透明である。また、電荷注入および/または電 荷輸送層は、エレクトロルミネッセント層とカソードとの間に導入することがで き、および/または、孔注入および/または孔輸送層は、エレクトロルミネッセ ント層とアノードとの間に導入することができる。適したカソード材料は、好ま しくは、低い仕事関数を有する、金属および/または金属合金、例えば、Ca、 Mg、Al、In、Mg/Agである。適したアノード材料としては、Auのよ うな金属のみならず、透明な支持体、例えば、ガラスまたは透明なポリマー上の ItO(酸化インジウム/酸化錫)のような導電性金属酸化物類が挙げられる。 操作において、カソードは、アノードに対して負の電位に置かれる。これは、カ ソードから電子注入/電子輸送層への電子の注入、または、直接、発光層への注 入をもたらす。それと同時に、アノードからの孔は、孔注入層/孔輸送層に、ま たは、直接、発光層に注入される。 注入された電荷キャリヤーは、印加された電位の影響下、活性層を介して相互 方向に移動する。これは、電荷輸送層と発光層との間の界面で、または、発光層 内部で、光を発して再結合する電子/孔対に導かれる。発せられる光の色は、発 光層として使用される化合物によって、コポリマー類のみならず、その他の電気 光学的に活性または受動性材料も特に含めて本発明のポリマー類の混合物ととも に変化させることができる。 エレクトロルミネッセンス装置は、例えば、自己照明ディスプレー素子、例え ば、制御ランプ、文字数字ディスプレー、サインとしておよび光電カプラーにお いて使用される。それらの良好な孔輸送性により、本発明の材料は、また、例え ば、光複写機およびレーザープリンターにおける光伝導体素子としても適当であ る。 実施例によって本発明を例示するが、それによって、本発明を限定するもので はない。実施例 実施例1:4,5−ジアザ−9,9’−スピロビフルオレン 300mlの乾燥ジエチルエーテルに溶解した0.1molの4,5−ジアザフル オレノン(Maybridge Chemical Co.Ltd.より市販されている)を10分間かけ て同様に乾燥ジエチルエーテル(100ml)中の2−ブロモビフェニルおよびマ グネシウムから調製した0.1molのグリニヤール試薬の沸騰溶液に滴下する。 混合物をさらに3時間還流する。冷却後、沈殿する黄色のMg錯体を吸引濾過し 、少量のジエチルエーテルで洗浄し、最終的に中性緩衝氷水で加水分解する。数 時間撹拌後、かくして形成された9−(2−ビフェニル)−4,5−ジアザフル オレン−9−オルを吸引濾過し、乾燥する。所望されるスピロ化合物は、100 mlの氷酢酸/5mlのHCl(37%)中で約3時間還流することによって、それ から得られる。生成物は、反応溶液から2塩酸塩の形で結晶する。中性形は、こ の塩をNaHCO3溶液と撹拌することによって得られる。エタノールからの再 結晶は、4,5−ジアザフルオレノンに基づき、約55−70%の無色の生成物 を生ずる。 実施例2:スピロ−9−フルオレン−9’−キサンテン 100mlの乾燥ジエチルエーテルに溶解した4.5gのフルオレノンを10分 間かけて同様に乾燥ジエチルエーテル(250ml)中の8.9gの2−ヨード( ジフェニルエーテル)および0.73gのマグネシウムから調製したグリニヤー ル試薬の沸騰溶液に滴下する。混合物をさらに10時間還流する。冷却後、沈殿 する黄色のMg錯体を吸引濾過し、少量のジエチルエーテルで洗浄し、最終的に 氷水/NH4Clで加水分解する。数時間撹拌後、かくして形成されたフルオレ ノール誘導体を吸引濾過し、乾燥する。所望されるスピロ化合物は、100mlの 氷酢酸/5mlのHCl(37%)中で約3時間還流することによって、それから 得られる。生成物は、反応溶液から無色の針状の形で結晶化する。エタノールか らの再結晶は、フルオレノンに基づき、約50−60%の無色の生成物を生ずる 。 実施例3:スピロ−5−ジベンゾシクロヘプタン−9’−フルオレン 100mlの乾燥ジエチルエーテルに溶解した55mmolのジベンゾスベロンを1 0分間かけて同様に乾燥ジエチルエーテル(100ml)中の2−ブロモビフェニ ルおよびマグネシウムから調製した75mmolのグリニヤール試薬の沸騰溶液に滴 下する。混合物をさらに24時間還流する。冷却後、黄色の懸濁液をNH4Cl /氷水で加水分解する。相を分離し、水相をジエチルエーテルで繰り返し振盪す る。合わせた有機相は蒸発させ、形成された固体は、さらなる反応のために直接 使用することができる。所望されるスピロ化合物は、100mlのトリフルオロ酢 酸中で約3時間還流することによって、それから得られる。生成物は、反応溶液 から無色の針状の形で結晶化する。石油エーテル(80/110)からの再結晶 は、ジベンゾスベロンに基づき、約50−70%の無色の生成物を生ずる。 実施例4:2’,7’−ジブロモ−4,5−ジアザ−9,9’−スピロビフルオ レン 10mlのクロロホルムで希釈した10mlの臭素を5分間かけて100mgのFe Cl3を添加した50mlのクロロホルム中10gの(実施例1で調製した)4, 5−ジアザ−9,9’−スピロビフルオレンの還流溶液に加える。得られた反応 混合物をさらに2時間還流する。ついで、約100mlのNa2SO3中で撹拌する ことによって、過剰の臭素を迅速に破壊する。かくして形成された相を分離し、 有機相をNaHCO3溶液と水とで振盪し、続いて、蒸発させて、合計体積約3 0mlとする。−18℃に一晩放置後、所望される生成物を吸引濾過すると、無色 の粉末を与える。さらなる精製は、一般的には必要ではなく、4,5−ジアザ− 9,9’−スピロビフルオレンに基づき、約75%の収率である。 実施例5:スピロ−2,7−ジブロモ−9−フルオレン−9’−キサンテン 10mlのクロロホルムで希釈した9.6gの臭素を15分間かけて100mgの FeCl3を添加した50mlのクロロホルム中10gの(実施例2で調製した) スピロ−9−フルオレン−9’−キサンテンの溶液に加える。得られた反応混合 物を室温でさらに2時間撹拌する。ついで、有機相をNaSO3溶液で最初に振 盪し、続いて、NaHCO3溶液および水で振盪する。有機相を最終的に蒸発さ せ、合計体積約40mlとする。−18℃に一晩放置後、所望される生成物を吸引 濾過すると、無色の粉末を与える。さらなる精製は、一般的には必要ではなく、 約45%の収率である。 実施例6:スピロ−2’,7’−ジブロモ−5−ジベンゾシクロヘプタン−9’ −フルオレン 10mlのクロロホルムで希釈した9.6gの臭素を15分間かけて100mgの FeCl3を添加し、遮光した50mlのクロロホルム中10.3gの(実施例3 で調製した)スピロ−5−ジベンゾシクロヘプタン−9’−フルオレンの溶液に 加える。形成された反応混合物を室温でさらに4時間撹拌する。ついで、有機相 をNaSO3溶液で最初に振盪し、続いて、NaHCO3溶液および水で振盪する 。有機相をロータリーエバポレータで蒸発乾固させる。得られる黄色がかった粗 製の生成物をカラムクロマトグラフィー(SiO2,ジクロロメタン)によって 予め精製し、最終的に、クロロホルム/ヘキサンから再結晶する。約50%の収 率。 実施例7:2’,7’−ジブロモ−4,5−ジアザ−9,9’−スピロビフルオ レンの重合(ポリマー1) 1mmolのNiCl2(PPh32、20mmolのPPh3、2mmolの2,2’−ビ ピリジルおよび40mmolのZnダストをアルゴン下で乾燥する。この固体混合物 に、Na/ベンゾフェノン上で乾燥した40mlのテトラヒドロフラン中に溶解さ せた5gの2’,7’−ジブロモ−4,5−ジアザ−9,9’−スピロ ビフルオレンを加える。反応混合物を激しく撹拌しつつ、約3日間還流する。冷 却した反応混合物を濾過し、続いて、蒸発乾固する。反応混合物をクロロホルム に再度溶解させ、残留Znを除くために、2NのHClで数回先ず振盪する。続 いて、有機相を、中性になるまで、NaHCO3溶液およびH2Oで洗浄する。合 わせたHCl洗浄液をNaHCO3溶液で注意深く中和し、再度、クロロホルム で振盪する。合わせたクロロホルム溶液を約30mlの体積まで蒸発させ、10倍 体積のメタノールに注ぐことによって、ポリマーを沈殿させる。それをさらに精 製し、低分子量の成分を除去するために、それをクロロホルムに採取し、さらに 合計3回メタノール中で沈殿させる。これは最終的に、約2.5gの淡黄色のポ リマー(約75%)を与える。 MW(GPC,PS−標準,THF):15000(PD=2.3)実施例8:スピロ−2,7−ジブロモ−9−フルオレン−9’−キサンテンの重 合(ポリマー2) 実施例7に記載した方法と同様の方法を使用して、スピロ−2,7−ジブロモ −9−フルオレン−9’−キサンテンの重合を行う。ワークアップは、やはり同 様に行うが、HCl相の中和およびクロロホルムでの再度の振盪は、ここでは必 要ない。これは、最終的に淡黄色のポリマー(約55%)を与える。 MW(GPC,PS−標準,1%ギ酸含有THF):22000(PD=2.9 )実施例9:スピロ−2’,7’−ジブロモ−5−ジベンゾシクロヘプタン−9’ −フルオレンの重合(ポリマー3) スピロ−2’,7’−ジブロモ−5−ジベンゾシクロヘプタン−9’−フルオ レンの重合は、実施例7に記載した方法と同様の方法を使用して行う。ワークア ップは、やはり同様に行うが、HCl相の中和およびクロロホルムでの再度の振 盪は、同様に、ここでは必要がない。これは最終的に、淡黄色のポリマー(約6 0%)を与える。 MW(GPC,PS−標準,1%ギ酸含有THF):10000(PD=2.1 )実施例10:スピロ−2’,7’−ジブロモ−5−ジベンゾシクロヘプタン−9 ’−フルオレンとビフェニル−4,4’−ジホウ素酸との重合(ポリマー4) 2mmolのスピロ−2’,7’−ジブロモ−5−ジベンゾシクロヘプタン−9’ −フルオレンおよび2.2mmolのビフェニル−4,4’−イレンジホウ素酸とを 25mlのTHFおよび10mlのエタノールの混合物に加えた。炭酸カリウムの1 モル水溶液20mlをそれに加えた。混合物を窒素下で還流し、5mlのTHFに溶 解した50mgのテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを加えた。4 8時間還流後、混合物を室温まで冷却した。形成された黄色のポリマーを吸引濾 過し、希塩酸と2時間沸騰し、再度、吸引濾過した後、水で酸を洗い流した。ポ リマーは、(実施例7に記載したように)クロロホルムに溶解し、 メタノールで数回沈殿させた。これは、最終的に黄色のポリマー(約40%)を 与える。 MW(GPC,PS−標準,1%ギ酸含有THF):7000(PD=2.7)実施例11:ポリマー1〜ポリマー4についてのフォトルミネッセンスの測定 これらポリマー類のフォトルミネッセンススペクトルを希釈溶液(<1mg/10 0mlのCHCl3)中およびフィルム(各場合における約80〜100nmの厚 さ)として記録した。例外なく、ポリマー類は、青色の発光を表示する。発光最 大を以下の表にまとめて示す。 実施例12:エレクトロルミネッセンス装置 測定するべきポリマーのクロロホルム溶液(濃度:15mg/ml)を窒素下ITO (酸化インジウム錫)で被覆されたガラス支持体(構造、ストリップ2mm幅)に 1000rpmのスピンコーティングによって塗布する。ガラス支持体をロックを 介して保護ガス雰囲気を維持しつつ高真空蒸着ユニットに移した。2×10−5 ミリバールで、マスクを使用して、Caストリップ(2mm幅,230nm厚さ)を ITOストリップに直角にポリマー層上に蒸着した。かくして得られた装置、I TO/ポリマー/Caを標品ホルダー内に置き、スプリングフィンガーコネクタ ー(spring finger connectors)を介して電極を電流源に接続し、ITOストリッ プを正とし、Caストリップを負とした。7Vより高い電位を印加すると、対応 するマトリックス素子は、青色のエレクトロルミネッセンスを表示し、そのスペ クトル形は、上記示したフィルムフォトルミネッセンスとほとんど同一である。 ポリマー1〜ポリマー4について、500Cd/m2より強い輻射強度が、各場合に おいて、十分に高い電位で得られた。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1998年4月9日(1998.4.9) 【補正内容】 請求の範囲 1. 式(I) [式中、記号および添字は、以下の意味を有する: D、E、F1、Gは、同一または異なり、−CR11−、−O−、−S−、− NR3−または化学結合であり; Ar1、Ar2は、同一または異なり、ベンゼントリイル、チオフェントリイル 、フラントリイル、ピロールトリイル、ピリジントリイル、ピリミジントリイル 、ピラジントリイルまたはピリダジントリイルであり、これら基の各々は、相互 に独立に、1個〜3個の同一または異なる基R4によって置換されていてもよく ; Ar3、Ar4は、同一または異なり、Ar1、Ar2について定義した通りであ るかまたはシクロヘキサントリイル、シクロペンタントリイル、シクロヘキセン トリイルまたはシクロペンテントリイルであり、これら基の各々は、相互に独立 に、1個〜3個の同一または異なる基R4によって置換されていてもよく; U1、V1は、同一または異なり、−CR5=CR6−、−CR78−、−CR9 10−CR1112−、−NR13−、−SiR1415−、−O−、−S−、−SO −、−SO2−、−CO−または化学結合であり; Ar5、Ar6、X、Y1は、ヘテロ原子を含有してもよく、1個以上の基R4に よって置換されていてもよい、2個〜100個の炭素原子を有する同一または異 なる環式または非環式共役炭化水素であり、Xおよび/またはY1は、また、同 一または異なるHまたはR1であってもよく; R1、R2、R5、R6、R7、R8、R9、R10,R11、R12は、同一または異な り、H;1個〜22個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキル基(ここで、 1個以上、好ましくは1個の−CH2−基は−O−、−CO−O−または−O− CO−によって置換されていてもよく、1個以上の水素原子はFによって置換さ れていてもよい);ヘテロ原子を含有してもよく、1個以上の基R6によって置 換されていてもよいアリールまたはアリールオキシ基;Br、Cl、F、CN、 NO2、CF3であり、R1およびR2、R7およびR8、R9およびR10ならびにR1 1 およびR12は、各々の場合に、一緒になって、環システムを形成してもよく; R3、R14、R15は、同一または異なり、H;または、1個〜22個の炭素原 子を有する直鎖または分岐アルキル基(ここで、Nに直接結台しない1個以上の CH2基は−O−、−CO−O−または−O−CO−によって置換されていても よい);ヘテロ原子を含有してもよく、1個以上の同一または異なる基R4によ って置換されていてもよい、好ましくは2個〜20個の炭素原子を有するアリー ル基であり; R4は、同一または異なり、F、Cl、Br、CN、NO2、CF3;または1 個〜22個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキル基(ここで、相互に直接 結合していない1個以上のCH2基は−O−、−CO−O−または−O−CO− によって置換されていてもよく、1個以上のH原子はFによって置換されていて もよい)であり; mは、1、2、3または4であり; n、pは、同一または異なり、0、1、2、3または4である。] で表される構造単位を含む共役化合物であるが、 ただし、以下の化合物: (a) Ar1、Ar2、Ar3およびAr4がベンゼントリイルであり;D、E、 F1、G、U1およびV1が単結合であり、XおよびY1がヘテロ原子を含有しても よくかつ置換されていてもよい環式または非環式共役炭化水素類である化合物、 ならびに、 (b) ポリ[2,7−(9,9’−スピロビフルオレニレン)−4,4’−ビ フエニレン] および ポリ−2,7−(9,9’−スピロビフルオレン)イレン を除く共役化合物。 2. 式(I)で表される2個〜1000個の構造単位を含む、請求の範囲第1 項に記載の共役化合物。 3. 式(I)で表される種々の構造単位を含む、請求の範囲第1項および/ま たは第2項に記載の共役化合物。 4. 式(I)の記号および添字が、以下の意味: Ar5、Ar6が、同一または異なり、各々、置換または非置換であってもよい 、1個〜5個の同一または異なるアリーレンおよび/またはヘテロアリーレンお よび/またはビニレン基であり; mが1であり; n、pが、同一または異なり、0または1である; を有するが、 上記化合物を除く、請求の範囲第1項〜第3項の1項以上に記載の共役化合物 。 5. 式(I)の記号および添字が、以下の意味: Ar1、Ar2、Ar3、Ar4が、同一または異なり、ベンゼントリイル、ピリ ジントリイル、チオフェントリイル、ピラジントリイルまたはピリミジントリイ ルであり; Ar5、Ar6が、同一または異なり、基: であり; X、Y1が、同一または異なり、H;1個〜22個の炭素原子を有する直鎖ま たは分岐アルキル基(1個以上の−CH2−基は−O−、−CO−O−、−O− CO−によって置換されていてもよく、1個以上の水素原子はFによって置換さ れていてもよい);Br、Cl、F、CN,NO2、CF3または基:であり; I1、J、L、Mが、同一または異なり、=CR38−、=N−であり; K1、N1が、同一または異なり、−O−、−S−、CR3940、−CR41=C R42−、−NR43−、−CR44=N−であり; R16−R42は、同一または異なり、R1と同一または異なり、式(I)のR1に ついて定義した通りであり; R43、R44は、同一または異なり、R3と同一または異なり、式(I)のR3に ついて定義した通りであり; q、r、s、t、uは、同一または異なり、0、1、2、3、4または5であ る; を有するが、 ただし、上記化合物を除く、請求の範囲第1項〜第4項の1項以上に記載の共 役化合物。 6. エレクトロルミネッセンス材料としての請求の範囲第1項〜第5項の1項 以上に記載の化合物の使用。 7. 請求の範囲第1項〜第5項の1項以上に記載の1種以上の化合物を含むエ レクトロルミネッセンス材料。 8. 発光材料、電荷輸送材料または電荷注入材料である、請求の範囲第7項に 記載のエレクトロルミネッセンス材料。 9. 請求の範囲第1項〜第5項の1項以上に記載の1種以上の化合物を、フィ ルムの形態で、支持体に塗布することを含む、エレクトロルミネッセンス材料を 製造するための方法。 10. 1個以上の活性層を含み、これら層の少なくとも1つが、請求の範囲第 1項〜第5項の1項以上に記載の1種以上の化合物を含む、エレクトロルミネッ センス装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式(I) [式中、記号および添字は、以下の意味を有する: D、E、F1、Gは、同一または異なり、−CR11−、−O−、−S−、− NR3−または化学結合であり; Ar1、Ar2は、同一または異なり、ベンゼントリイル、チオフェントリイル 、フラントリイル、ピロールトリイル、ピリジントリイル、ピリミジントリイル 、ピラジントリイルまたはピリダジントリイルであり、これら基の各々は、相互 に独立に、1個〜3個の同一または異なる基R4によって置換されていてもよく ; Ar3、Ar4は、同一または異なり、Ar1、Ar2について定義した通りであ るかまたはシクロヘキサントリイル、シクロペンタントリイル、シクロヘキセン トリイルまたはシクロペンテントリイルであり、これら基の各々は、相互に独立 に、1個〜3個の同一または異なる基R4によって置換されていてもよく; U1、V1は、同一または異なり、−CR5=CR6−、−CR78−、−CR9 10−CR1112−、−NR13−、−SiR1415−、−O−、−S−、−SO −、−SO2−、−CO−または化学結合であり; Ar5、Ar6、X、Y1は、ヘテロ原子を含有してもよく、1個以上の基R4に よって置換されていてもよい、2個〜100個の炭素原子を有する同一または異 なる環式または非環式共役炭化水素であり、Xおよび/またはY1は、また、同 一または異なるHまたはR1であってもよく; R1、R2、R5、R6、R7、R8、R9、R10,R11、R12は、同一または異な り、H;1個〜22個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキル基(ここで、 1個以上、好ましくは1個の−CH2−基は−O−、−CO−O−または−O− CO−によって置換されていてもよく、1個以上の水素原子はFによって置換さ れていてもよい);ヘテロ原子を含有してもよく、1個以上の基R6によって置 換されていてもよいアリールまたはアリールオキシ基;Br、Cl、F、CN、 NO2、CF3であり、R1およびR2、R7およびR8、R9およびR10ならびにR1 1 およびR12は、各々の場合に、一緒になって、環システムを形成してもよく; R3、R14、R15は、同一または異なり、H;または、1個〜22個の炭素原 子を有する直鎖または分岐アルキル基(ここで、Nに直接結合しない1個以上の CH2基は−O−、−CO−O−または−O−CO−によって置換されていても よい);ヘテロ原子を含有してもよく、1個以上の同一または異なる基R4によ って置換されていてもよい、好ましくは2個〜20個の炭素原子を有するアリー ル基であり; R4は、同一または異なり、F、Cl、Br、CN、NO2、CF3;または1 個〜22個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキル基(ここで、相互に直接 結合していない1個以上のCH2基は−O−、−CO−O−または−O−CO− によって置換されていてもよく、1個以上のH原子はFによって置換されていて もよい)であり; mは、1、2、3または4であり; n、pは、同一または異なり、0、1、2、3または4である。] で表される構造単位を含む共役ポリマーであるが、 ただし、以下のポリマー: (a) Ar1、Ar2、Ar3およびAr4がベンゼントリイルであり;D、E、 F1、G、U1およびV1が単結合であり、XおよびY1がヘテロ原子を含有しても よくかつ置換されていてもよい環式または非環式共役炭化水素類であるポリマー 、ならびに、 (b) ポリ[2,7−(9,9’−スピロビフルオレニレン)−4,4’−ビ フェニレン] および ポリ−2,7−(9,9’−スピロビフルオレン)イレン を除く共役ポリマー。 2. 式(I)で表される2個〜1000個の構造単位を含む、請求の範囲第1 項に記載の共役ポリマー。 3. 式(I)で表される種々の構造単位を含む、請求の範囲第1項および/ま たは第2項に記載の共役ポリマー。 4. 式(I)の記号および添字が、以下の意味: Ar5、Ar6が、同一または異なり、各々、置換または非置換であってもよい 、1個〜5個の同一または異なるアリーレンおよび/またはヘテロアリーレンお よび/またはビニレン基であり: mが1であり; n、pが、同一または異なり、0または1である; を有するが、 上記ポリマー類を除く、請求の範囲第1項〜第3項の1項以上に記載の共役ポ リマー。 5. 式(I)の記号および添字が、以下の意味: Ar1、Ar2、Ar3、Ar4が、同一または異なり、ベンゼントリイル、ピリ ジントリイル、チオフェントリイル、ピラジントリイルまたはピリミジントリイ ルであり; Ar5、Ar6が、同一または異なり、基: であり; X、Y1が、同一または異なり、H;1個〜22個の炭素原子を有する直鎖ま たは分岐アルキル基(1個以上の−CH2−基は−O−、−CO−O−、−O− CO−によって置換されていてもよく、1個以上の水素原子はFによって置換さ れていてもよい);Br、Cl、F、CN、NO2、CF3または基:であり; I1、J、L、Mが、同一または異なり、=CR38−、=N−であり; K1、N1が、同一または異なり、−O−、−S−、CR3940、−CR41=C R42−、−NR43−、−CR44=N−であり; R16−R42は、同一または異なり、R1と同一または異なり、式(I)のR1に ついて定義した通りであり; R43、R44は、同一または異なり、R3と同一または異なり、式(I)のR3に ついて定義した通りであり; q、r、s、t、uは、同一または異なり、0、1、2、3、4または5であ る; を有するが、 ただし、上記ポリマー類を除く、請求の範囲第1項〜第4項の1項以上に記載 の共役ポリマー。 6. エレクトロルミネッセンス材料としての請求の範囲第1項〜第5項の1項 以上に記載のポリマーの使用。 7. 請求の範囲第1項〜第5項の1項以上に記載の1種以上のポリマー類を含 むエレクトロルミネッセンス材料。 8. 発光材料、電荷輸送材料または電荷注入材料である、請求の範囲第7項に 記載のエレクトロルミネッセンス材料。 9. 請求の範囲第1項〜第5項の1項以上に記載の1種以上のポリマー類を、 フィルムの形態で、支持体に塗布することを含む、エレクトロルミネッセンス材 料を製造するための方法。 10. 1個以上の活性層を含み、これら層の少なくとも1つが、請求の範囲第 1項〜第5項の1項以上に記載の1種以上のポリマー類を含む、エレクトロルミ ネッセンス装置。
JP9536706A 1996-04-17 1997-04-07 スピロ原子を含有するポリマー類およびエレクトロルミネッセンス材料としてのそれらの使用 Pending JP2000508686A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19614971.1 1996-04-17
DE19614971A DE19614971A1 (de) 1996-04-17 1996-04-17 Polymere mit Spiroatomen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
PCT/EP1997/001717 WO1997039045A1 (de) 1996-04-17 1997-04-07 Polymere mit spiroatomen und ihre verwendung als elektrolumineszenzmaterialien

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000508686A true JP2000508686A (ja) 2000-07-11
JP2000508686A5 JP2000508686A5 (ja) 2004-12-09

Family

ID=7791408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9536706A Pending JP2000508686A (ja) 1996-04-17 1997-04-07 スピロ原子を含有するポリマー類およびエレクトロルミネッセンス材料としてのそれらの使用

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0894107B1 (ja)
JP (1) JP2000508686A (ja)
CN (1) CN1104453C (ja)
AT (1) ATE187974T1 (ja)
DE (2) DE19614971A1 (ja)
ES (1) ES2141610T3 (ja)
WO (1) WO1997039045A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001518914A (ja) * 1997-03-20 2001-10-16 アヴェンティス・リサーチ・ウント・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー スピロ化合物及びそれらの使用
WO2002043449A1 (fr) * 2000-11-24 2002-05-30 Toray Industries, Inc. Materiau luminescent et element luminescent contenant celui-ci
WO2006070848A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Sumitomo Chemical Company, Limited 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子
JP2006188708A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Samsung Sdi Co Ltd 青色発光高分子及びこれを採用した有機電界発光素子
JP2008034788A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Doosan Corp 電界発光素子用スピロ化合物及び、これを含む電界発光素子
WO2008142921A1 (ja) * 2007-05-24 2008-11-27 Nitto Denko Corporation 光学フィルム、画像表示装置、ジエチニルフルオレン及びそのポリマー
JP2009001769A (ja) * 2007-05-24 2009-01-08 Nitto Denko Corp 光学フィルム、画像表示装置、ジエチニルフルオレン及びそのポリマー
JP2009191232A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toppan Printing Co Ltd 蛍光性化合物、発光性インク組成物および有機el素子
JP2015519297A (ja) * 2012-03-23 2015-07-09 メルク パテント ゲーエムベーハー エレクトロルミネッセンス素子のための9,9’−スピロビキサンテン誘導体
WO2015166935A1 (ja) * 2014-05-02 2015-11-05 国立大学法人北海道大学 πスタック型ポリマー及び錯体ポリマー
KR102176917B1 (ko) * 2019-06-10 2020-11-10 금오공과대학교 산학협력단 이리듐(iii) 착물 발색단을 포함하는 편광 방출이 가능한 신규한 유기 발광 메소겐성 공중합체 및 이의 제조방법

Families Citing this family (208)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3865406B2 (ja) 1995-07-28 2007-01-10 住友化学株式会社 2,7−アリール−9−置換フルオレン及び9−置換フルオレンオリゴマー及びポリマー
US6309763B1 (en) 1997-05-21 2001-10-30 The Dow Chemical Company Fluorene-containing polymers and electroluminescent devices therefrom
DE19804310A1 (de) * 1998-02-04 1999-08-05 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Spiroverbindungen und deren Verwendung
JP4505146B2 (ja) 1999-02-04 2010-07-21 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド フルオレンコポリマーおよびそれから作られる素子
TW484341B (en) * 1999-08-03 2002-04-21 Sumitomo Chemical Co Polymeric fluorescent substance and polymer light emitting device
CN1107098C (zh) * 1999-09-05 2003-04-30 吉林大学 酚基-吡啶或其衍生物的金属配合物和它们作为电致发光材料的应用
WO2003020847A1 (en) * 2001-09-03 2003-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Organic luminescence device
DE10143353A1 (de) 2001-09-04 2003-03-20 Covion Organic Semiconductors Konjugierte Polymere enthaltend Spirobifluoren-Einheiten und deren Verwendung
ITMI20012075A1 (it) * 2001-10-08 2003-04-08 Consiglio Nazionale Ricerche Procedimento per il conferimento e controllo su scale micro e nanomatriche dell'anisotropia di proprieta' strutturali elettriche ottiche ed
DE10241814A1 (de) 2002-09-06 2004-03-25 Covion Organic Semiconductors Gmbh Prozeß zur Herstellung von Aryl-Aryl gekoppelten Verbindungen
DE10249723A1 (de) 2002-10-25 2004-05-06 Covion Organic Semiconductors Gmbh Arylamin-Einheiten enthaltende konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
DE10249926A1 (de) 2002-10-26 2004-05-06 Covion Organic Semiconductors Gmbh Rhodium- und Iridium-Komplexe
DE10251986A1 (de) 2002-11-08 2004-05-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Palladium- und Platin-Komplexe
US6916902B2 (en) 2002-12-19 2005-07-12 Dow Global Technologies Inc. Tricyclic arylamine containing polymers and electronic devices therefrom
DE10304819A1 (de) 2003-02-06 2004-08-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Carbazol-enthaltende konjugierte Polymere und Blends, deren Darstellung und Verwendung
DE10310887A1 (de) 2003-03-11 2004-09-30 Covion Organic Semiconductors Gmbh Matallkomplexe
EP2281861A3 (de) 2003-04-15 2012-03-28 Merck Patent GmbH Mischungen von organischen zur Emission befähigten Halbleitern und Matrixmaterialien, deren Verwendung und Elektronikbauteile enthaltend diese Mischungen
US8592614B2 (en) 2003-07-07 2013-11-26 Merck Patent Gmbh Mixtures of organic emissive semiconductors and matrix materials, their use and electronic components comprising said materials
DE10330761A1 (de) * 2003-07-07 2005-02-03 Covion Organic Semiconductors Gmbh Mischungen von organischen zur Emission befähigten Halbleitern und Matrixmaterialien, deren Verwendung und Elektronikbauteile enthaltend dieses
DE10337077A1 (de) 2003-08-12 2005-03-10 Covion Organic Semiconductors Konjugierte Copolymere, deren Darstellung und Verwendung
DE10350722A1 (de) 2003-10-30 2005-05-25 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
DE10356099A1 (de) 2003-11-27 2005-07-07 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
DE102004020299A1 (de) 2004-04-26 2005-12-01 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
WO2005113563A1 (de) 2004-05-19 2005-12-01 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102004034517A1 (de) 2004-07-16 2006-02-16 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
DE102005040411A1 (de) 2005-08-26 2007-03-01 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102005043163A1 (de) 2005-09-12 2007-03-15 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
DE102005060473A1 (de) 2005-12-17 2007-06-28 Merck Patent Gmbh Konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
DE102007024850A1 (de) 2007-05-29 2008-12-04 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2203944B1 (de) 2007-10-24 2014-04-16 Merck Patent GmbH Optoelektronische vorrichtung
WO2009053088A1 (de) 2007-10-24 2009-04-30 Merck Patent Gmbh Optoelektronische vorrichtung
DE102008045664A1 (de) 2008-09-03 2010-03-04 Merck Patent Gmbh Optoelektronische Vorrichtung
DE102008045662A1 (de) 2008-09-03 2010-03-04 Merck Patent Gmbh Optoelektronische Vorrichtung
DE102008015526B4 (de) 2008-03-25 2021-11-11 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102008017591A1 (de) 2008-04-07 2009-10-08 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008018670A1 (de) 2008-04-14 2009-10-15 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008027005A1 (de) 2008-06-05 2009-12-10 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung enthaltend Metallkomplexe
DE102008033943A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008045663A1 (de) 2008-09-03 2010-03-04 Merck Patent Gmbh Fluorverbrückte Assoziate für optoelektronische Anwendungen
DE102008049037A1 (de) 2008-09-25 2010-04-22 Merck Patent Gmbh Neue Polymere mit niedriger Polydispersität
DE102008050841B4 (de) 2008-10-08 2019-08-01 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008054141A1 (de) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20110097612A (ko) 2008-11-11 2011-08-31 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자
DE102009022858A1 (de) 2009-05-27 2011-12-15 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008056688A1 (de) 2008-11-11 2010-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008057051B4 (de) 2008-11-13 2021-06-17 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008057050B4 (de) 2008-11-13 2021-06-02 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009005289B4 (de) 2009-01-20 2023-06-22 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen, Verfahren zu deren Herstellung und elektronische Vorrichtungen, enthaltend diese
DE102009005288A1 (de) 2009-01-20 2010-07-22 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009005746A1 (de) 2009-01-23 2010-07-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009007038A1 (de) 2009-02-02 2010-08-05 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102009009277B4 (de) 2009-02-17 2023-12-07 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung von Verbindungen
DE102009010714A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Merck Patent Gmbh Vernetzbare und vernetzte Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE102009011223A1 (de) 2009-03-02 2010-09-23 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102009013041A1 (de) 2009-03-13 2010-09-16 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
CN102421858A (zh) 2009-06-22 2012-04-18 默克专利有限公司 导电制剂
DE102009031021A1 (de) 2009-06-30 2011-01-05 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009033371A1 (de) 2009-07-16 2011-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102009034625A1 (de) 2009-07-27 2011-02-03 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009053644B4 (de) 2009-11-17 2019-07-04 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009042693A1 (de) 2009-09-23 2011-03-24 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102009048791A1 (de) 2009-10-08 2011-04-14 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009049587A1 (de) 2009-10-16 2011-04-21 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102009053191A1 (de) 2009-11-06 2011-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102009052428A1 (de) 2009-11-10 2011-05-12 Merck Patent Gmbh Verbindung für elektronische Vorrichtungen
DE102009053382A1 (de) 2009-11-14 2011-05-19 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102009053836A1 (de) 2009-11-18 2011-05-26 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20120123361A (ko) 2009-12-23 2012-11-08 메르크 파텐트 게엠베하 유기 반도성 화합물을 포함하는 조성물
DE102010004803A1 (de) 2010-01-16 2011-07-21 Merck Patent GmbH, 64293 Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010005697A1 (de) 2010-01-25 2011-07-28 Merck Patent GmbH, 64293 Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010009903A1 (de) 2010-03-02 2011-09-08 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
JP5864525B2 (ja) 2010-03-23 2016-02-17 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネセンスデバイス用材料
DE102010012738A1 (de) 2010-03-25 2011-09-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US20130026421A1 (en) 2010-04-12 2013-01-31 Merck Patent Gmbh Composition and method for preparation of organic electronic devices
DE102010014933A1 (de) 2010-04-14 2011-10-20 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102010019306B4 (de) 2010-05-04 2021-05-20 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2576724B1 (en) 2010-05-27 2019-04-24 Merck Patent GmbH Method for preparation of organic electronic devices
DE102010024335A1 (de) 2010-06-18 2011-12-22 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010024542A1 (de) 2010-06-22 2011-12-22 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102010024897A1 (de) 2010-06-24 2011-12-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010033548A1 (de) 2010-08-05 2012-02-09 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102010048607A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010048608A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP6022478B2 (ja) 2011-01-13 2016-11-09 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
DE102012000064A1 (de) 2011-01-21 2012-07-26 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US8751777B2 (en) 2011-01-28 2014-06-10 Honeywell International Inc. Methods and reconfigurable systems to optimize the performance of a condition based health maintenance system
DE102011010841A1 (de) 2011-02-10 2012-08-16 Merck Patent Gmbh (1,3)-Dioxan-5-on-Verbindungen
DE102011011539A1 (de) 2011-02-17 2012-08-23 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
WO2012139693A1 (de) 2011-04-13 2012-10-18 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische vorrichtungen
KR101947206B1 (ko) 2011-04-13 2019-02-12 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 재료
US9735371B2 (en) 2011-04-18 2017-08-15 Merck Patent Gmbh Compounds for electronic devices
KR101884496B1 (ko) 2011-05-05 2018-08-01 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 화합물
US10177312B2 (en) 2011-05-05 2019-01-08 Merck Patent Gmbh Compounds for electronic devices
US9246103B2 (en) 2011-07-25 2016-01-26 Merck Patent Gmbh Polymers and oligomers with functionalized side groups
CN107814820B (zh) 2011-07-29 2020-08-11 默克专利有限公司 用于电子器件的化合物
WO2013017192A1 (de) 2011-08-03 2013-02-07 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
DE102011116165A1 (de) 2011-10-14 2013-04-18 Merck Patent Gmbh Benzodioxepin-3-on-Verbindungen
WO2013060418A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
US10305040B2 (en) 2011-11-17 2019-05-28 Merck Patent Gmbh Spiro dihydroacridine derivatives and the use thereof as materials for organic electroluminescence devices
EP2791105B1 (de) 2011-12-12 2020-03-18 Merck Patent GmbH Verbindungen für elektronische vorrichtungen
DE102012022880A1 (de) 2011-12-22 2013-06-27 Merck Patent Gmbh Elektronische Vorrichtungen enthaltend organische Schichten
WO2013120577A1 (en) 2012-02-14 2013-08-22 Merck Patent Gmbh Spirobifluorene compounds for organic electroluminescent devices
US9487618B2 (en) 2012-02-22 2016-11-08 Merck Patent Gmbh Polymers containing dibenzocycloheptane structural units
DE102012011335A1 (de) 2012-06-06 2013-12-12 Merck Patent Gmbh Verbindungen für Organische Elekronische Vorrichtungen
EP2872590B1 (de) 2012-07-13 2018-11-14 Merck Patent GmbH Metallkomplexe
EP2875092B1 (de) 2012-07-23 2017-02-15 Merck Patent GmbH Verbindungen und organische elektrolumineszierende vorrichtungen
CN108054293B (zh) 2012-07-23 2020-05-22 默克专利有限公司 2-二芳基氨基芴的衍生物和含有所述2-二芳基氨基芴衍生物的有机电子复合体
KR102268222B1 (ko) 2012-07-23 2021-06-22 메르크 파텐트 게엠베하 플루오렌 및 이를 함유하는 전자 소자
WO2014023377A2 (de) 2012-08-07 2014-02-13 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE112013004610A5 (de) 2012-09-20 2015-06-03 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
CN104781247B (zh) 2012-11-12 2017-08-15 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
EP2926385B1 (de) 2012-11-30 2020-08-05 Merck Patent GmbH Elektronische vorrichtung
JP2016506414A (ja) 2013-01-03 2016-03-03 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための材料
US20150329772A1 (en) 2013-01-03 2015-11-19 Merck Patent Gmbh Materials for Electronic Devices
CN104072405A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 海洋王照明科技股份有限公司 一种电子传输材料及其制备方法和有机电致发光器件
EP3904361A3 (de) 2013-10-02 2022-04-20 Merck Patent GmbH Borenthaltende verbindungen
KR20240005971A (ko) 2013-12-06 2024-01-12 메르크 파텐트 게엠베하 화합물 및 유기 전자 소자
KR101993129B1 (ko) 2013-12-12 2019-06-26 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 물질
KR20240005158A (ko) 2013-12-19 2024-01-11 메르크 파텐트 게엠베하 헤테로시클릭 스피로 화합물
US10577342B2 (en) 2014-11-11 2020-03-03 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
CN107108578A (zh) 2015-01-30 2017-08-29 默克专利有限公司 电子器件的材料
CN107207550B (zh) 2015-02-03 2020-06-05 默克专利有限公司 金属络合物
WO2016198144A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
CN107924999B (zh) 2015-07-22 2022-04-19 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
GB201513037D0 (en) 2015-07-23 2015-09-09 Merck Patent Gmbh Phenyl-derived compound for use in organic electronic devices
EP4236652A3 (en) 2015-07-29 2023-09-13 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
EP3328841B1 (en) 2015-07-30 2023-10-11 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
EP3334731B1 (en) 2015-08-14 2021-03-03 Merck Patent GmbH Phenoxazine derivatives for organic electroluminescent devices
EP3341448B1 (en) 2015-08-28 2020-02-12 Merck Patent GmbH Compounds for electronic devices
CN108603107B (zh) 2016-02-05 2022-08-26 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
TWI745361B (zh) 2016-03-17 2021-11-11 德商麥克專利有限公司 具有螺聯茀結構之化合物
EP3442968A1 (de) 2016-04-11 2019-02-20 Merck Patent GmbH Heterocyclische verbindungen mit dibenzofuran- und/oder dibenzothiophen-strukturen
US20190312203A1 (en) 2016-06-03 2019-10-10 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
US11192909B2 (en) 2016-06-30 2021-12-07 Merck Patent Gmbh Method for the separation of enantiomeric mixtures from metal complexes
TWI745395B (zh) 2016-07-08 2021-11-11 德商麥克專利有限公司 有機電致發光裝置用之材料
WO2018011186A1 (de) 2016-07-14 2018-01-18 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
EP3512841B1 (de) 2016-09-14 2023-04-26 Merck Patent GmbH Verbindungen mit spirobifluoren-strukturen
TW201827425A (zh) 2016-09-14 2018-08-01 德商麥克專利有限公司 具有咔唑結構之化合物
WO2018060218A1 (de) 2016-09-30 2018-04-05 Merck Patent Gmbh Carbazole mit diazadibenzofuran- oder diazadibenzothiophen-strukturen
TWI766884B (zh) 2016-09-30 2022-06-11 德商麥克專利有限公司 具有二氮雜二苯并呋喃或二氮雜二苯并噻吩結構的化合物、其製法及其用途
TWI764942B (zh) 2016-10-10 2022-05-21 德商麥克專利有限公司 電子裝置
CN109890787A (zh) 2016-11-02 2019-06-14 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
EP3538535A1 (en) 2016-11-08 2019-09-18 Merck Patent GmbH Compounds for electronic devices
TWI756292B (zh) 2016-11-14 2022-03-01 德商麥克專利有限公司 具有受體基團與供體基團之化合物
TW201833118A (zh) 2016-11-22 2018-09-16 德商麥克專利有限公司 用於電子裝置之材料
EP3544984B1 (en) 2016-11-25 2020-12-23 Merck Patent GmbH Bisbenzofuran-fused 2,8-diaminoindeno[1,2-b]fluorene derivatives and related compounds as materials for organic electroluminescent devices (oled)
KR102528638B1 (ko) 2016-11-25 2023-05-03 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자 (oled) 를 위한 물질로서의 비스벤조푸란-융합된 인데노[1,2-b]플루오렌 유도체 및 관련된 화합물
KR102539246B1 (ko) 2016-11-30 2023-06-01 메르크 파텐트 게엠베하 발레로락탐 구조를 갖는 화합물
TW201831468A (zh) 2016-12-05 2018-09-01 德商麥克專利有限公司 含氮的雜環化合物
TW201835300A (zh) 2016-12-22 2018-10-01 德商麥克專利有限公司 包含至少二種有機官能性化合物之混合物
CN110177855A (zh) 2017-01-23 2019-08-27 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
US10964894B2 (en) 2017-01-25 2021-03-30 Merck Patent Gmbh Carbazole derivatives
EP3577101B1 (de) 2017-02-02 2021-03-03 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
EP3589624A1 (de) 2017-03-02 2020-01-08 Merck Patent GmbH Materialien für organische elektronische vorrichtungen
TW201843143A (zh) 2017-03-13 2018-12-16 德商麥克專利有限公司 含有芳基胺結構之化合物
TW201842519A (zh) 2017-04-07 2018-12-01 德商馬克專利公司 半導體電容器
WO2018197447A1 (de) 2017-04-25 2018-11-01 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische vorrichtungen
EP3406675A1 (en) 2017-05-22 2018-11-28 InnovationLab GmbH Electronic and optoelectronic devices having anisotropic properties and method for their production
CN110637017A (zh) 2017-05-22 2019-12-31 默克专利有限公司 用于电子器件的六环杂芳族化合物
EP3642185B1 (en) 2017-06-23 2024-04-03 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
US20200136045A1 (en) 2017-06-28 2020-04-30 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
WO2019020654A1 (en) 2017-07-28 2019-01-31 Merck Patent Gmbh SPIROBIFLUORENE DERIVATIVES FOR USE IN ELECTRONIC DEVICES
EP3679024B1 (de) 2017-09-08 2022-11-02 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
CN111247653B (zh) 2017-09-13 2024-04-09 弗莱克英纳宝技术有限公司 用于包含有机半导体层的电子器件的电极
EP3714022B1 (de) 2017-11-23 2023-06-07 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
US20200308129A1 (en) 2017-12-15 2020-10-01 Merck Patent Gmbh Substituted aromatic amines for use in organic electroluminescent devices
TW201938562A (zh) 2017-12-19 2019-10-01 德商麥克專利有限公司 雜環化合物
WO2019121483A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Merck Patent Gmbh Heteroaromatic compounds
CN111819167A (zh) 2018-03-16 2020-10-23 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
WO2020064662A2 (de) 2018-09-27 2020-04-02 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von sterisch gehinderten stickstoffhaltigen heteroaromatischen verbindungen
EP4190880A1 (de) 2018-09-27 2023-06-07 Merck Patent GmbH Verbindungen, die in einer organischen elektronischen vorrichtung als aktive verbindungen einsetzbar sind
US11917906B2 (en) 2018-11-05 2024-02-27 Merck Patent Gmbh Compounds that can be used in an organic electronic device
US20220006018A1 (en) 2018-11-14 2022-01-06 Merck Patent Gmbh Compounds that can be used for producing an organic electronic device
US20220052277A1 (en) 2018-12-04 2022-02-17 Merck Patent Gmbh Self-assembled monolayer for electrode modification and device comprising such self-assembled monolayer
US20220367814A1 (en) 2019-05-06 2022-11-17 Raynergy Tek Inc. Photoactive composition
CN114514628A (zh) 2019-10-22 2022-05-17 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
WO2021078831A1 (de) 2019-10-25 2021-04-29 Merck Patent Gmbh In einer organischen elektronischen vorrichtung einsetzbare verbindungen
US20230069061A1 (en) 2019-12-18 2023-03-02 Merck Patent Gmbh Aromatic compounds for organic electroluminescent devices
KR20220116008A (ko) 2019-12-19 2022-08-19 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 다환 화합물
KR20220133937A (ko) 2020-01-29 2022-10-05 메르크 파텐트 게엠베하 벤즈이미다졸 유도체
WO2021170522A1 (de) 2020-02-25 2021-09-02 Merck Patent Gmbh Verwendung von heterocyclischen verbindungen in einer organischen elektronischen vorrichtung
EP4115457A1 (de) 2020-03-02 2023-01-11 Merck Patent GmbH Verwendung von sulfonverbindungen in einer organischen elektronischen vorrichtung
US20230157170A1 (en) 2020-03-17 2023-05-18 Merck Patent Gmbh Heteroaromatic compounds for organic electroluminescent devices
EP4122028A1 (de) 2020-03-17 2023-01-25 Merck Patent GmbH Heterocyclische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
US20230157171A1 (en) 2020-03-26 2023-05-18 Merck Patent Gmbh Cyclic compounds for organic electroluminescent devices
CN115362159A (zh) 2020-04-06 2022-11-18 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的多环化合物
KR20230027175A (ko) 2020-06-18 2023-02-27 메르크 파텐트 게엠베하 인데노아자나프탈렌
JP2023531470A (ja) 2020-06-29 2023-07-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 有機エレクトロルミネッセンス素子のためのヘテロ芳香族化合物
KR20230028315A (ko) 2020-06-29 2023-02-28 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 복소환 화합물
TW202229215A (zh) 2020-09-30 2022-08-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置功能層之結構化的化合物
TW202222748A (zh) 2020-09-30 2022-06-16 德商麥克專利有限公司 用於結構化有機電致發光裝置的功能層之化合物
EP4229064A1 (de) 2020-10-16 2023-08-23 Merck Patent GmbH Heterocyclische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20230088748A (ko) 2020-10-16 2023-06-20 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 헤테로원자를 포함하는 화합물
US20240114782A1 (en) 2020-12-18 2024-04-04 Merck Patent Gmbh Indolo[3.2.1-jk]carbazole-6-carbonitrile derivatives as blue fluorescent emitters for use in oleds
CN116649013A (zh) 2020-12-18 2023-08-25 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的含氮杂芳族化合物
CN116724040A (zh) 2020-12-18 2023-09-08 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的含氮化合物
CN117425655A (zh) 2021-04-30 2024-01-19 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的含氮杂环化合物
CN117980439A (zh) 2021-09-14 2024-05-03 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的含硼杂环化合物
CN118159623A (zh) 2021-10-27 2024-06-07 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的含硼和氮的杂环化合物
WO2023099543A1 (en) 2021-11-30 2023-06-08 Merck Patent Gmbh Compounds having fluorene structures
WO2023161168A1 (de) 2022-02-23 2023-08-31 Merck Patent Gmbh Aromatische heterocyclen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2023161167A1 (de) 2022-02-23 2023-08-31 Merck Patent Gmbh Stickstoffhaltige heterocyclen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2023213837A1 (de) 2022-05-06 2023-11-09 Merck Patent Gmbh Cyclische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2023247345A1 (de) 2022-06-20 2023-12-28 Merck Patent Gmbh Heterocyclen für photoelektrische vorrichtungen
WO2023247338A1 (de) 2022-06-20 2023-12-28 Merck Patent Gmbh Organische heterocyclen für photoelektrische vorrichtungen
WO2024061942A1 (de) 2022-09-22 2024-03-28 Merck Patent Gmbh Stickstoffenthaltende verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2024061948A1 (de) 2022-09-22 2024-03-28 Merck Patent Gmbh Stickstoffenthaltende heterocyclen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2024094592A2 (de) 2022-11-01 2024-05-10 Merck Patent Gmbh Stickstoffhaltige heterocyclen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07278537A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Hoechst Ag スピロ化合物およびエレクトロルミネセンス材料としてのそれらの使用
JPH09133936A (ja) * 1995-10-12 1997-05-20 Hoechst Ag 非線形光学における材料としてのスピロ化合物の使用
JPH10509996A (ja) * 1994-11-25 1998-09-29 ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト ヘテロスピロ化合物およびそれらのエレクトロルミネセンス物質としての使用
JP2000502128A (ja) * 1995-12-01 2000-02-22 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディングインコーポレーテッド ポリ(9,9’―スピロビスフルオレン)類、それらの製造並びに使用
JP3390591B2 (ja) * 1994-10-14 2003-03-24 ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト スピロ中心を有する共役ポリマー及びエレクトロルミネセンス材料としてのその使用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3172862A (en) * 1960-09-29 1965-03-09 Dow Chemical Co Organic electroluminescent phosphors
US5026894A (en) * 1990-03-12 1991-06-25 University Of South Carolina Compound for use in the synthesis of semiconducting polymers with perpendicularly arranged cores and method of synthesizing said compound

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07278537A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Hoechst Ag スピロ化合物およびエレクトロルミネセンス材料としてのそれらの使用
JP3390591B2 (ja) * 1994-10-14 2003-03-24 ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト スピロ中心を有する共役ポリマー及びエレクトロルミネセンス材料としてのその使用
JPH10509996A (ja) * 1994-11-25 1998-09-29 ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト ヘテロスピロ化合物およびそれらのエレクトロルミネセンス物質としての使用
JPH09133936A (ja) * 1995-10-12 1997-05-20 Hoechst Ag 非線形光学における材料としてのスピロ化合物の使用
JP2000502128A (ja) * 1995-12-01 2000-02-22 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディングインコーポレーテッド ポリ(9,9’―スピロビスフルオレン)類、それらの製造並びに使用

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001518914A (ja) * 1997-03-20 2001-10-16 アヴェンティス・リサーチ・ウント・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー スピロ化合物及びそれらの使用
WO2002043449A1 (fr) * 2000-11-24 2002-05-30 Toray Industries, Inc. Materiau luminescent et element luminescent contenant celui-ci
US7318966B2 (en) 2000-11-24 2008-01-15 Toray Industries, Inc. Luminescent element material and luminescent element comprising the same
WO2006070848A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Sumitomo Chemical Company, Limited 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子
GB2437213A (en) * 2004-12-28 2007-10-17 Sumitomo Chemical Co Polymer compound and polymer light-emitting device using same
GB2437213B (en) * 2004-12-28 2010-03-24 Sumitomo Chemical Co Polymer compound and polymer light emitting device using the same
JP2006188708A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Samsung Sdi Co Ltd 青色発光高分子及びこれを採用した有機電界発光素子
JP2008034788A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Doosan Corp 電界発光素子用スピロ化合物及び、これを含む電界発光素子
JP2009001769A (ja) * 2007-05-24 2009-01-08 Nitto Denko Corp 光学フィルム、画像表示装置、ジエチニルフルオレン及びそのポリマー
WO2008142921A1 (ja) * 2007-05-24 2008-11-27 Nitto Denko Corporation 光学フィルム、画像表示装置、ジエチニルフルオレン及びそのポリマー
US8445079B2 (en) 2007-05-24 2013-05-21 Nitto Denko Corporation Optical film, image display device, diethynylfluorene, and polymer thereof
JP2009191232A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toppan Printing Co Ltd 蛍光性化合物、発光性インク組成物および有機el素子
JP2015519297A (ja) * 2012-03-23 2015-07-09 メルク パテント ゲーエムベーハー エレクトロルミネッセンス素子のための9,9’−スピロビキサンテン誘導体
US9929354B2 (en) 2012-03-23 2018-03-27 Merck Patent Gmbh 9,9′-spirobixanthene derivatives for electroluminescent devices
WO2015166935A1 (ja) * 2014-05-02 2015-11-05 国立大学法人北海道大学 πスタック型ポリマー及び錯体ポリマー
JPWO2015166935A1 (ja) * 2014-05-02 2017-04-20 国立大学法人北海道大学 πスタック型ポリマー及び錯体ポリマー
KR102176917B1 (ko) * 2019-06-10 2020-11-10 금오공과대학교 산학협력단 이리듐(iii) 착물 발색단을 포함하는 편광 방출이 가능한 신규한 유기 발광 메소겐성 공중합체 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
ATE187974T1 (de) 2000-01-15
DE19614971A1 (de) 1997-10-23
CN1216556A (zh) 1999-05-12
CN1104453C (zh) 2003-04-02
WO1997039045A1 (de) 1997-10-23
ES2141610T3 (es) 2000-03-16
DE59700898D1 (de) 2000-01-27
EP0894107B1 (de) 1999-12-22
EP0894107A1 (de) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000508686A (ja) スピロ原子を含有するポリマー類およびエレクトロルミネッセンス材料としてのそれらの使用
US5763636A (en) Polymers containing spiro atoms and methods of using the same as electroluminescence materials
US5621131A (en) Conjugated polymers having spiro centers and their use as electroluminescence materials
US5741921A (en) Conjugated polymers containing hetero-spiro atoms and their use as electroluminescence materials
US6605693B1 (en) Triptycene polymers and copolymers
JP3948532B2 (ja) スピロ中心を有する部分共役結合ポリマー及びエレクトロルミネセンス材料としてのその使用
KR100889516B1 (ko) 폴리머 매트릭스 전계발광 재료 및 전계발광 소자
US6541602B1 (en) Conjugated polymers containing 2,7 fluorenyl units with improved properties
US5728480A (en) Poly(4,5,9,10-tetrahydropyrene-2,7-diyl) derivatives and their use as electroluminescence materials
US7288617B2 (en) Conjugated polymers containing spirobifluorene units and fluorene units, and the use thereof
JP2003519266A (ja) ルミネッセンス用高分子
US6887972B2 (en) Blue electroluminescent materials for polymer light-emitting diodes
JP2008519140A (ja) 新しい種類の架橋ビフェニリンポリマー
US5859211A (en) Conjugated polymers containing heterospiro atoms and their use as electroluminescence materials
KR20010050735A (ko) 페닐안트라센계 중합체를 갖는 전자 발광 소자
JP3375791B2 (ja) ansa下部構造を含有する共役ポリマー及び電気ルミネセンス物質としてのそれらの使用
JPH0945478A (ja) 高分子蛍光体とその製造方法および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3939624B2 (ja) 青色電界発光高分子およびこれを用いた有機電界発光素子
TW560225B (en) Electroluminescent devices having diarylanthracene ladder polymers in emissive layers
JP4018963B2 (ja) 青色電界発光高分子およびこれを用いた有機電界発光素子
JP5196747B2 (ja) ルミネッセンス用高分子
EP1200504B1 (en) Polymerisation method
KR100453809B1 (ko) 스피로비플루오렌 화합물 및 전기발광 고분자와 이를포함하는 전기발광 소자
US6864339B2 (en) Process for preparing aromatic polymers
KR100713594B1 (ko) 트립티센 중합체 및 공중합체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060406

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070125

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091029

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20090918

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101116