WO2006112502A1 - グリース組成物、グリース封入軸受、および、一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置 - Google Patents

グリース組成物、グリース封入軸受、および、一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006112502A1
WO2006112502A1 PCT/JP2006/308314 JP2006308314W WO2006112502A1 WO 2006112502 A1 WO2006112502 A1 WO 2006112502A1 JP 2006308314 W JP2006308314 W JP 2006308314W WO 2006112502 A1 WO2006112502 A1 WO 2006112502A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
grease
bismuth
grease composition
bearing
oil
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/308314
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hidenobu Mikami
Takayuki Kawamura
Original Assignee
Ntn Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005122634A external-priority patent/JP2006300211A/ja
Priority claimed from JP2005204804A external-priority patent/JP5007029B2/ja
Priority claimed from JP2005204769A external-priority patent/JP2007023104A/ja
Priority claimed from JP2005218906A external-priority patent/JP4335182B2/ja
Priority claimed from JP2005226221A external-priority patent/JP2007040446A/ja
Priority claimed from JP2005226220A external-priority patent/JP4838549B2/ja
Priority claimed from JP2005234119A external-priority patent/JP2007046753A/ja
Priority claimed from JP2005234118A external-priority patent/JP2007045994A/ja
Priority claimed from JP2005240104A external-priority patent/JP2007059091A/ja
Priority claimed from JP2005240105A external-priority patent/JP2007056906A/ja
Priority claimed from JP2005253906A external-priority patent/JP2007064443A/ja
Priority claimed from JP2005253905A external-priority patent/JP2007064442A/ja
Priority claimed from JP2005254738A external-priority patent/JP2007064456A/ja
Priority claimed from JP2005254653A external-priority patent/JP2007064454A/ja
Priority to CN2006800136221A priority Critical patent/CN101163781B/zh
Priority to DE112006000987T priority patent/DE112006000987T5/de
Priority to US11/918,566 priority patent/US7910525B2/en
Application filed by Ntn Corporation filed Critical Ntn Corporation
Publication of WO2006112502A1 publication Critical patent/WO2006112502A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6633Grease properties or compositions, e.g. rheological properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/064Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/05Metals; Alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/062Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • C10M2207/0406Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/126Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/128Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof
    • C10M2207/1285Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/14Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/144Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/16Naphthenic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/10Amides of carbonic or haloformic acids
    • C10M2215/102Ureas; Semicarbazides; Allophanates
    • C10M2215/1026Ureas; Semicarbazides; Allophanates used as thickening material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/066Thiocarbamic type compounds
    • C10M2219/068Thiocarbamate metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/10Groups 5 or 15
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/055Particles related characteristics
    • C10N2020/06Particles of special shape or size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • F16C19/466Needle bearings with one row or needles comprising needle rollers and an outer ring, i.e. subunit without inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/06Lubrication details not provided for in group F16D13/74

Definitions

  • Grease composition grease-filled bearing, and one-way clutch built-in rotation transmission device
  • the present invention relates to a grease composition that can effectively prevent peeling on a rolling surface mainly due to hydrogen embrittlement, and a grease-filled bearing in which the grease composition is sealed.
  • automotive electrical equipment such as fan coupling devices, alternators, idler pulleys, electromagnetic clutches for car air conditioners, electric fan motors, etc.
  • rolling bearings for auxiliary machinery dolly sealed bearings for motors for industrial machinery and electrical equipment, in fuel cell systems Used in rolling bearings for fuel cell systems used in pumping machines for pumping various fluids, working parts of industrial robots, etc.
  • the present invention relates to grease-enclosed bearings such as rolling bearings for robots, wheel bearings, and rolling bearings for wheel support devices used in wheel support devices for instructing wheels to rotate freely with respect to automobile suspension systems.
  • the present invention also relates to a one-way clutch built-in rotation transmission device in which the above grease composition is enclosed in a sliding portion.
  • a fan coupling device for automobiles is connected to a rotor directly connected to an engine via a bearing, with a nose fluid in which a viscous fluid is sealed inside and a fan for blowing air is attached to an outer peripheral surface, and is connected to an ambient temperature.
  • the engine By controlling the amount of drive torque transmitted and the rotation speed of the fan, this is a device that performs optimal ventilation according to engine temperature.
  • the rolling bearings for fan coupling devices rotate at high temperatures of 180 ° C or higher during high-speed operation in summer, in addition to rotational irregularities in which the rotational speed varies from 1000 rpm to 10000 rpm as the engine temperature varies. Heat resistance, grease sealability, and durability that can withstand extremely harsh environments such as high-speed rotation of several 10000 rpm or more are required.
  • An alternator for automobiles has a function of generating power by receiving rotation of an engine with a belt, supplying electric power to an electric load of a vehicle, and charging a knottery.
  • rolling bearings for alternators are required to have heat resistance, grease sealability, and durability that can withstand extremely harsh environments such as high-speed rotations of 10,000 rpm or higher at high temperatures of 180 ° C or higher.
  • the present applicant uses grease containing a urea compound as a rolling bearing for a fan coupling device and a rolling bearing for an alternator, and contacts at least the grease with a seal member for sealing the grease.
  • Crosslinking monomer comprising a rubber molded body, the rubber molded body comprising tetrafluoroethylene, propylene, and an unsaturated hydrocarbon having 2 to 4 carbon atoms in which some of the hydrogen atoms are substituted with fluorine atoms
  • An application is filed for a rolling bearing using a molded body of a vulcanizable fluororubber composition having a copolymer power including (see Patent Document 2, etc.).
  • An idler pulley for an automobile is used as a belt tensioner for a drive belt that transmits the rotation of an engine to an auxiliary machine of the automobile, and the tensioner is attached to a belt when the distance between the shafts is fixed.
  • idler pulley rolling bearings are capable of withstanding extremely harsh environments with high-speed rotation of over 10,000 rpm at high temperatures of 180 ° C or higher, grease sealability, Durability is required.
  • a grease composition suitable for rolling bearings used at high temperatures and high speeds 0.5 to 10% by weight of an amide wax having a melting point of 80 ° C or higher, which has an antioxidant property against base oil, is blended in the grease composition,
  • a base oil having a kinematic viscosity at 40 ° C of 20 to 150 mm 2 / sec is used, and the thickener of grease yarn and composition is urea thickener.
  • a grease composition containing 30% by weight is known (see Patent Document 3).
  • This specific exfoliation unlike the exfoliation from the inside of the rolling contact surface caused by normal metal fatigue, is a fracture phenomenon that occurs at a relatively shallow surface of the rolling contact surface and is considered to be hydrogen embrittlement caused by hydrogen.
  • a fuel cell operates at a low temperature with a high output density, and a solid polymer electrolyte fuel cell that is easy to start up with little deterioration of battery constituent materials is considered to be effective as a power source for transportation vehicles such as automobiles.
  • the hydrogen of the fuel reacts with air as an oxidant by a chemical reaction for power generation, and water is generated, or the polymer membrane is used as a solid electrolyte.
  • it is humidified by a humidifier and is always kept in a state containing moisture, so that the gas pumped by the pressure feeder contains moisture.
  • a humidifier When this moisture enters the bearings of various pumping machines, metal contact occurs due to poor lubrication, and, like the rolling bearings for automobile electrical equipment and auxiliary equipment, etc., early peeling with white structure change due to hydrogen embrittlement. May occur.
  • the above-described fan coupling device which is an electrical accessory for automobiles, an alternator, and the like efficiently uses the rotational torque of the engine via a one-way clutch that is connected only when the engine is in a predetermined output state. Used to do.
  • the one-way clutch built-in type rotation transmission device installed in the electrical accessories for automobiles is frequently attached and detached from the engine output shaft, and the rotation speed when connected to the engine output shaft is high, so load load and generation Heat
  • the use conditions are becoming stricter as the performance and output of automobiles increase due to increased vibration and other factors.
  • Automotive electrical accessories equipped with a one-way clutch built-in rotation transmission device are often installed in the lower part of the engine room. It's easy to do. If such rainwater enters the space where the balls of each rolling bearing are installed, the rolling surfaces of these balls and the rolling surfaces of the inner and outer rings are likely to corrode. For this reason, it is necessary to use a grease that has better anti-glare performance than grease used in other locations as the grease to be sealed in the space where each ball is installed.
  • the viscosity-pressure coefficient is a predetermined value or more.
  • Some use grease see Patent Document 7 or use grease based on synthetic oil with a kinematic viscosity at 40 ° C of 60 mmVsec or less (see Patent Document 8).
  • Patent Document 6 the one using ether oil as the base oil has a problem that the low friction wear characteristic in the overrun state of the unidirectional clutch is insufficient.
  • Patent Document 7 a viscosity pressure coefficient of a predetermined value or more is effective for reliably realizing a locked state, but there is a problem that wear in an overrun state cannot be sufficiently suppressed.
  • Patent Document 8 when a synthetic oil having a low kinematic viscosity is used as the grease base oil, heat resistance is generally insufficient, and long-term use becomes difficult. There is a title.
  • a wheel support device for supporting a non-drive wheel such as a front wheel in a rear wheel drive type vehicle
  • two rolling bearings are mounted on an axle (knuckle spindle) provided on a steering knuckle.
  • Axle-no which is rotatably supported by a rolling bearing, is provided with a flange on the outer diameter surface of the hub, a stud bolt provided on the flange, and a nut engaged with the screw and a brake drum of a brake device and a wheel disc of a wheel.
  • a back plate is attached to a flange provided on the steering knuckle, and the back plate supports a braking mechanism that applies a braking force to the brake drum.
  • a tapered roller bearing having a large load capacity and high rigidity is used as a rolling bearing that rotatably supports an axle nove.
  • This tapered roller bearing is lubricated by grease filled between the axle and the axle hub.
  • bearings used in wheel support devices are subject to severe operating conditions such as high speed and high load, and in particular, since the bearing ring collar slides on the large end face of the roller and the collar, the lubricating oil film of the lubricating grease breaks. It becomes easy to do. When the lubricating oil film breaks, metal contact occurs, which causes a problem of increased heat generation and frictional wear. Therefore, it is necessary to improve lubricity and load resistance under high speed and high load, and to prevent metal contact due to breakage of the lubricating oil film, and the use of extreme pressure agent-containing grease reduces the problems. .
  • an organometallic compound containing a metal selected from nickel, tellurium, selenium, copper, and iron is used for the total amount of grease.
  • roller bearing operating conditions become severe, such as lubrication under high-speed conditions with a dN value of 100,000 or more
  • problems such as the difficulty of using roller bearings with conventional grease.
  • rolling friction occurs between the rolling surfaces of the inner and outer rings and “rollers” as rolling elements, and sliding friction occurs between the collar portion and “rollers”. Since sliding friction is larger than rolling friction, seizure of the brim portion tends to occur when the usage conditions are severe. For this reason, grease replacement work, etc. is frequent and maintenance-free is achieved. I can't do that!
  • bearings lubricated with gear oil or hydraulic fluid are generally used for hydraulic motors, hydraulic pumps, and axle planets.
  • gear oil or hydraulic fluid are generally used for hydraulic motors, hydraulic pumps, and axle planets.
  • mineral oil or water-glycol hydraulic oil is generally used for these oils.
  • Hydrogen that causes this separation is generated by the decomposition of the lubricating oil.
  • the generation of hydrogen from lubricating oil can be attributed to two causes: (1) decomposition due to heat and shear, and (2) decomposition reaction using a new metal surface generated by wear as a catalyst.
  • the hydrogen generated in this way easily penetrates into the bearing steel and causes exfoliation due to hydrogen embrittlement.
  • the effect of (1) or (2) above on hydrogen generation is considered to be due to the bearing operating conditions.
  • (2) is the main cause, the exposure time of the new metal surface generated by wear
  • an additive that shortens the length of the formed metal nascent surface, that is, can immediately inactivate the formed metal is desirable.
  • a method of adding metal nitrite see Patent Document 10
  • a method of adding molybdate see Patent Document 11 and Patent Document 12
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-65578
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-256891
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-105366
  • Patent Document 4 JP-A-3-210394
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-42102
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 11 82688
  • Patent Document 7 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-234638
  • Patent Document 8 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-253620
  • Patent Document 9 Japanese Patent Laid-Open No. 10-17884
  • Patent Document 10 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-29623
  • Patent Document 11 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-29622
  • Patent Document 12 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2005-112901
  • the present invention has been made to address such problems, and a grease composition that can effectively prevent peeling on a rolling surface mainly due to hydrogen embrittlement, and the grease composition. It is an object of the present invention to provide a sealed grease-sealed bearing and a rotation transmission device with a built-in one-way clutch in which the grease composition is sealed in a sliding portion.
  • the grease composition of the present invention is a grease yarn composition obtained by blending an additive with a base grease comprising a base oil and a thickener, and the additive is a bismuth-based additive. Or containing a magnesium-based additive.
  • the grease composition is characterized by preventing hydrogen embrittlement delamination on a frictional wear surface of a sliding portion or a new ferrous metal surface exposed by wear.
  • the grease composition is characterized in that a film containing a bismuth compound or a magnesium compound is formed together with iron oxide on a friction wear surface of a sliding portion or a new surface of an iron-based metal exposed by wear.
  • the mixing ratio of the bismuth-based additive is 0.
  • the bismuth-based additive is at least one selected from inorganic bismuth and an organic bismuth mask that does not contain a sulfur component.
  • the inorganic bismuth is at least one selected from bismuth powder, bismuth trioxide, bismuth carbonate, and sodium bismuthate.
  • the bismuth powder has an average particle size of 10 to 200 / ⁇ ⁇ .
  • the organic bismuth is bismuth organic acid.
  • the organic acid bismuth is at least one selected from bismuth 2-ethylhexylate and bismuth naphthenate.
  • the mixing ratio of the magnesium-based additive is 0.05 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the base grease.
  • the magnesium-based additive is at least one selected from inorganic magnesium and organic magnesium.
  • the inorganic magnesium is a magnesium powder.
  • the organic magnesium is magnesium stearate.
  • the thickening agent is a urea thickening agent or a lithium soap thickening agent.
  • the base oil is characterized in that it is at least one oil selected from alkyl diphenyl ether oil, poly-a-olefin oil, mineral oil, ester oil and ether oil.
  • the base oil has a kinematic viscosity at 40 ° C of 30 to 200 mmVsec.
  • the grease-filled bearing is a rolling bearing for automobile electrical equipment / auxiliary machinery that rotatably supports a rotating shaft that is rotationally driven by engine output to a stationary member, and the rolling bearing includes an inner ring and an outer ring, A plurality of rolling elements interposed between the inner ring and the outer ring, and seal members for sealing the grease composition of the present invention around the rolling elements are provided at both axial openings of the inner ring and the outer ring. It is characterized by that.
  • the grease-filled bearing is a rolling bearing for a fuel cell system that is provided in a pumping device for pumping a fluid used in a fuel cell system and rotatably supports a rotating part
  • the rolling bearing Comprises an inner ring and an outer ring and a plurality of rolling elements interposed between the inner ring and the outer ring, and a seal member for sealing the grease composition of the present invention around the rolling elements is provided on the shafts of the inner ring and the outer ring. It is characterized in that it is provided at the openings at both ends in the direction.
  • the grease-enclosed bearing is a grease-enclosed bearing for a motor that supports a rotor of the motor, and the grease-enclosed bearing includes an inner ring and an outer ring, and a plurality of rolling elements interposed between the inner ring and the outer ring. And a seal member for sealing the grease composition of the present invention around the rolling elements is provided at both axial openings of the inner ring and the outer ring.
  • the grease-filled bearing is a rolling bearing for a robot that rotatably supports a rotating part of an industrial robot.
  • the rolling bearing includes an inner ring and an outer ring, and a plurality of intermediate rings interposed between the inner ring and the outer ring.
  • a rolling member, and a seal member for sealing the grease composition of the present invention around the rolling member is provided at both axial end openings of the inner ring and the outer ring.
  • the grease-enclosed bearing is a rolling bearing for a wheel support device having a thrust sliding surface, and a rotating member that rotates together with the wheel is rotated by the grease-enclosed rolling bearing mounted on the outer diameter surface of the axle. It is used for a wheel support device that supports it freely.
  • An inner diameter side rotating member a cylindrical outer diameter side rotating member disposed concentrically with the inner diameter side rotating member, an outer diameter surface of the inner diameter side rotating member, and an inner diameter surface of the outer diameter side rotating member
  • the outer diameter surface of the inner diameter side rotating member is connected to the inner diameter surface of the outer diameter side rotating member only when the outer diameter side rotating member is disposed at a higher speed than the inner diameter side rotating member.
  • the one-way clutch and the one-way clutch are disposed so as to be sandwiched on both sides with respect to the axial direction, and both the rotating parts are supported while supporting the radial load applied between the inner-diameter-side rotating member and the outer-diameter-side rotating member.
  • a rotation transmission device with a built-in one-way clutch comprising a rolling bearing that allows relative rotation between materials, wherein the inner space of the clutch in which a plurality of rollers constituting the one-way clutch are installed; An empty space provided with a plurality of rolling elements constituting the rolling bearing.
  • the grease composition of the present invention is characterized by comprising sealed in the inner.
  • the grease yarn composition according to the present invention contains a bismuth-based additive or a magnesium-based additive in a base grease that also has a base oil, a thickening agent, and a power. It is possible to suppress the occurrence of peculiar delamination accompanied by white yarn and weaving change due to hydrogen embrittlement on the surface.
  • the rolling bearing for a wheel support device in which the grease composition of the present invention is encapsulated is supplied with bismuth powder or the like on the sliding interface, thereby maintaining the extreme pressure effect for a long time in addition to preventing the hydrogen embrittlement separation. be able to. Therefore, it can be suitably used for a wheel support device that requires long-term durability as well as wear resistance.
  • the one-way clutch built-in type rotation transmission device in which the grease composition of the present invention is enclosed in addition to the prevention of hydrogen brittle separation, on the rolling surface of the roller of the one-way clutch and the rolling surface of the inner and outer rings of the rolling bearing. Peeling can prevent fretting wear and maintain the wear resistance and durability of the one-way clutch built-in rotation transmission device for a long period of time.
  • each additive decomposes and reacts on the frictional wear surface or the new metal surface exposed by wear, and on the bearing rolling surface, along with iron oxide, bismuth compound or magnesium compound As a result of surface analysis of the rolling contact surface of the bearing, it was found that a film containing iron was formed.
  • the coating containing acid pig iron and each compound formed on the bearing rolling surface suppresses the generation of hydrogen due to the decomposition of the grease composition and the penetration of hydrogen into the bearing steel. It is considered that the life of the bearing is extended because peeling can be prevented. This invention is based on these findings.
  • the bismuth-based additive added to the grease composition of the present invention is at least one selected from inorganic bismuth and organic bismuth without a sulfur component.
  • inorganic bismuth examples include bismuth powder, bismuth carbonate, bischloride. Trout, bismuth nitrate and hydrates thereof, bismuth sulfate, bismuth fluoride, bismuth bromide, bismuth iodide, bismuth oxyfluoride, bismuth oxychloride, bismuth oxybromide, bismuth oxide, bismuth oxide and hydrates thereof, Examples include bismuth hydroxide, bismuth selenide, bismuth telluride, bismuth phosphate, bismuth oxyperchlorate, bismuth oxysulfate, sodium bismuthate, bismuth titanate, bismuth dinoleconate, and bismuth molybdate.
  • bismuth powder, bismuth trioxide and bismuth carbonate which are excellent in heat resistance and hardly decompose by heat, and thus have a high extreme pressure effect.
  • These inorganic bismuths may be added to grease by mixing one or two types.
  • Bismuth is a silver-white metal having the lowest thermal conductivity among all metals except mercury, a specific gravity of 9.8, and a melting point of 271.3 ° C.
  • Bismuth powder is a relatively soft metal and tends to form a film when subjected to extreme pressure. Therefore, the particle size of the powder may be any particle size that can be dispersed in the grease.
  • the average particle diameter of the bismuth powder used in the grease composition enclosed in the rolling bearing for a wheel support device is preferably 10 to 200 m. If it is less than 10 m, it will cause a safety problem, and if it exceeds 200 m, it may cause acoustic defects.
  • the bismuth powder used in the dully composition enclosed in the one-way clutch built-in rotation transmission device is preferably 5 to 500 ⁇ m.
  • organic bismuth examples include bismuth organic acid and bismuth organic acid, and those that do not contain a sulfur component in the composition can be used. If it contains sulfur, corrosion proceeds and hydrogen penetration into the steel is accelerated, which is undesirable.
  • organic acid bismuth having excellent lubricity is preferred.
  • any deviation can be used as long as it is an aromatic organic acid, an aliphatic organic acid, or an alicyclic organic acid.
  • organic acids include formic acid, acetic acid, propionic acid, butyric acid, valeric acid, proproic acid, heptanoic acid, 2-ethylhexylic acid, strong prillic acid, pelargonic acid, and powerful puric acid.
  • 2-ethylhexylic acid and naphthenic acid which are excellent in lubricity and heat resistance, are preferably used. These can be used alone or as a mixture.
  • the blending ratio of the inorganic bismuth and at least one bismuth-based additive that does not contain a sulfur component and / or organic bismuth is 0.01 to 15 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the base grease. It is preferable. That is, (1) When the bismuth-based additive is only inorganic bismuth, 0.01 to 15 parts by weight of inorganic bismuth with respect to 100 parts by weight of the base grease, and (2) When the bismuth-based additive is only organic bismuth, 0.01 to 15 parts by weight of organic bismuth with respect to 100 parts by weight of grease. (3) When the bismuth-based additive is inorganic bismuth and organic bismuth, inorganic bismuth and organic bismuth with respect to 100 parts by weight of base grease. It is preferable to blend 0.01 to 15 parts by weight.
  • the compounding power of the bismuth-based additive is less than 0.01 parts by weight, peeling on the rolling surface due to hydrogen embrittlement may not be effectively prevented. If the amount exceeds 15 parts by weight, abnormal wear or the like may occur. Also, in applications such as a wheel support device and a one-way clutch built-in rotation transmission device, etc., if the blending amount exceeds 15 parts by weight, the torque during rotation increases, heat generation may increase, and rotation failure may occur. is there.
  • the blending ratio of the bismuth-based additive is more preferably 0.05 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the base grease.
  • the magnesium-based additive to be added to the grease composition of the present invention is at least one selected from inorganic magnesium and organic magnesium strength.
  • Examples of inorganic magnesium that can be used in the present invention include magnesium powder and magnesium carbonate.
  • Particularly preferred in the present invention is a magnesium powder having a high extreme pressure effect because it is excellent in heat resistance and hardly decomposes.
  • the organic magnesium that can be used in the present invention is preferably an organic acid magnesium salt.
  • the organic acid constituting the organic acid magnesium salt any salt such as an aromatic organic acid, an aliphatic organic acid, or an alicyclic organic acid can be used.
  • organic acids are formic acid, acetic acid, propionic acid, butyric acid, valeric acid, proproic acid, heptanoic acid, 2-ethylhexylic acid, strong prillic acid, pelargonic acid, strong puric acid, undecyl.
  • Monovalent saturated fatty acids such as acid, lauric acid, tridecylic acid, myristic acid, pentadecylic acid, palmitic acid, margaric acid, stearic acid, nonadecylic acid, araquinic acid, acrylic acid, crotonic acid, undecylenic acid, oleic acid, gadoleic acid, etc.
  • Monounsaturated fatty acids malonic acid, methylmalonic acid, succinic acid, methylsuccinic acid, dimethylmalonic acid, ethylmalonic acid, glutaric acid, adipic acid, dimethylsuccinic acid, pimelic acid, tetramethylsuccinic acid, suberin Divalent saturated fatty acids such as acid, azelaic acid, sebacic acid and brassic acid, divalent such as fumaric acid, maleic acid and oleic acid Examples thereof include fatty acid derivatives such as unsaturated fatty acids, tartaric acid and citrate, aromatic organic acids such as benzoic acid, phthalic acid, trimellitic acid and pyromellitic acid, and alicyclic organic acids such as naphthenic acid. Particularly preferred in the present invention is magnesium stearate excellent in lubricity.
  • the blending ratio of at least one magnesium-based additive selected from inorganic magnesium and organic magnesium is preferably 0.05 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the base grease. That is, (1) When magnesium-based additive is only inorganic magnesium, 0.05-10 parts by weight of inorganic magnesium with respect to 100 parts by weight of base grease, and (2) When magnesium-based additive is only organic magnesium, 0.05 to 10 parts by weight of organic magnesium per 100 parts by weight of base dalyse, (3) When magnesium-based additive is inorganic magnesium and organic magnesium, inorganic magnesium and organic to 100 parts by weight of base grease It is preferable to combine 0.05 to 10 parts by weight with magnesium.
  • the compounding power of the magnesium-based additive is less than 0.05 parts by weight, peeling on the rolling surface due to hydrogen embrittlement may not be effectively prevented.
  • the blending amount exceeds 10 parts by weight, the delamination-suppressing effect will reach its peak and the cost will increase, and it may cause poor lubrication, and surface-origin type fatigue delamination may occur easily. Also, if the amount exceeds 10 parts by weight, abnormal wear may occur.
  • the blending ratio of the magnesium-based additive is more preferably 0.05 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the base grease.
  • base oils examples include mineral oils such as spindle oil, refrigerator oil, turbine oil, machine oil, dynamo oil, highly refined mineral oil, liquid paraffin, and Fischer's GTL oil synthesized by the Tropsch process.
  • Polybutene poly- ⁇ -olefin oil (PAO oil)
  • PAO oil poly- ⁇ -olefin oil
  • hydrocarbon-based synthetic oils such as alkylnaphthalene and alicyclic compounds, or natural oils, polyol ester oil, phosphate ester oil, polymer ester oil, aromatic Non-hydrocarbon synthetic oils such as group ester oils, carbonate ester oils, diester oils, polyglycol oils, silicone oils, polyether ether oils, alkyl diphenyl ether oils, alkyl benzene oils, fluorinated oils, etc., water-glycol hydraulic fluids And water-based lubricating oils such as
  • alkyl diphenyl ether oil poly-a-olefin oil, polyol ester oil, and mineral oil that are excellent in heat resistance and lubricity.
  • the PAO oil is usually ⁇ -olefin or a mixture of isomerized ⁇ -olefin oligomers or polymers.
  • olefins include 1— Otaten, 1-nonene, 1-decene, 1-dodecene, 1-tridecene, 1-tetradecene, 1 pentadecene, 1-hexadecene, 1-heptadecene, 1-octadecene, 1-nonadecene, 1-eicosene, 1-docosene, 1-tetracocene can be mentioned, and usually a mixture of these is used.
  • mineral oils that are used in the field of ordinary lubricating oils and greases such as paraffinic mineral oils and naphthenic mineral oils can be used.
  • the base oil that can be used in the grease composition enclosed in the grease-enclosed bearing of the present invention preferably has a kinematic viscosity at 40 ° C of 30 to 200 mm 2 / s. If it is less than 30 mm 2 / s, the amount of vaporization increases and the heat resistance decreases, which is not preferable. If it exceeds 200 mmVs, the temperature rise of the bearing due to an increase in rotational torque increases, which is not preferable.
  • the base oil that can be used for the grease enclosed in the one-way clutch built-in rotation transmission device of the present invention preferably has a kinematic viscosity at 40 ° C. of 30 to 70 mmVsec. Particularly preferred is 40-60 mmVsec. If it is less than 30 mmVsec, the amount of evaporation increases and the heat resistance decreases, which is not preferable.On the other hand, if it exceeds 70 mmVsec, the rotational torque increases and the rolling contact surfaces of the clutch rollers and the ball of the rolling bearing This is not preferable because the temperature rise on the rolling surface increases.
  • Examples of the thickener that can be used in the present invention include benton, silica gel, fluorine compound, lithium soap, lithium complex soap, sodium soap, calcium soap, calcium complex soap, aluminum soap, aluminum complex soap and the like.
  • Urea compounds such as soaps, diurea compounds, polyurea compounds and the like can be mentioned.
  • These thickening agents may be used alone or in combination of two or more. Of these, urea-based compounds are particularly preferable in view of heat resistance, cost, etc. that lithium-based soaps and urea-based compounds are preferred.
  • urea compounds a urea compound represented by the following formula (1) is more preferable.
  • R and R are hydrocarbon groups having 6 to 20 carbon atoms, and R and R are
  • R is an aromatic hydrocarbon having 6 to 15 carbon atoms
  • R and R are aromatic hydrocarbon groups having 6 to 12 carbon atoms or
  • An alicyclic hydrocarbon group having 6 to 20 carbon atoms or an aliphatic hydrocarbon group having 6 to 20 carbon atoms is preferable.
  • a urea compound is obtained by reacting an isocyanate compound and an amine compound in a base oil.
  • the isocyanate group of the isocyanate compound and the amino group of the amine compound are blended so as to be approximately equivalent to the diurea compound represented by the formula (1)
  • Diisocyanates include phenol-diisocyanate, diphenyl diisocyanate, diphenylenomethane diisocyanate, 1,5 naphthylene diisocyanate, 2,4 tolylene diisocyanate, 3,3-dimethinole 4 , 4-biphenol-diisocyanate, octadecane diisocyanate, decane diisocyanate, hexanediisocyanate, etc., and monoamines include octylamine, dodecylamine, hexadecylamine, stearylamine, Oleramine, errin, ptoluidine, cyclohexylamine and the like.
  • the polyurea compound can be obtained, for example, by reacting diisocyanate with monoamine or diamine.
  • diisocyanate and monoamine include those used for the production of the above-mentioned diurea compounds, and examples of the diamine include ethylenediamine, propanediamine, butanediamine, hexanediamine, octanediamine, phenylenediamine, tolylenediamine, xylenediamine, diaminodiphenyl- Lumethane etc. are mentioned.
  • a base grease for blending the above-mentioned bismuth-based additive and magnesium-based additive can be obtained by blending the base oil with a thickening agent such as the urea-based compound.
  • the blending ratio of the thickener in the base grease is 100 parts by weight of the base grease. 1 to 40 parts by weight, preferably 3 to 25 parts by weight of the thickening agent. If the content of the thickening agent is less than 1 part by weight, the effect of increasing will be reduced and it will be difficult to make grease, and if it exceeds 40 parts by weight, the resulting base grease will be too hard and the desired effect will be achieved. It becomes difficult to obtain.
  • the blending degree of the grease enclosed in the one-way clutch built-in rotation transmission device of the present invention is preferably in the range of 200 to 400.
  • the degree of mixing is the degree of mixing measured by JIS K 2220. If the blending degree is less than 200, the lubrication performance at low temperatures is deteriorated, and if it exceeds 400, the grease composition is liable to leak, which is not preferable.
  • a known dully additive may be included as necessary.
  • the additive include organic zinc compounds, antioxidants such as amines and phenols, metal deactivators such as benzotriazole, viscosity index improvers such as polymetatalylate and polystyrene, molybdenum disulfide, and Solid lubricants such as roughite, antifungal agents such as metal sulfonates and polyhydric alcohol esters
  • friction reducing agents such as organic molybdenum, oily agents such as esters and alcohols, and antiwear agents such as phosphorus compounds. These can be added alone or in combination of two or more.
  • the grease composition of the present invention can suppress the occurrence of peculiar peeling due to hydrogen embrittlement, the life of the grease-sealed bearing can be improved. For this reason, ball bearings, cylindrical roller bearings, tapered roller bearings, spherical roller bearings, needle roller bearings, thrust cylindrical roller bearings, thrust tapered roller bearings, thrust needle roller bearings, thrust spherical roller bearings, etc. Can be used as a sealing grease.
  • FIG. Fig. 1 is a cross-sectional view of a deep groove ball bearing.
  • a rolling bearing for automobile electrical equipment and auxiliary equipment that rotatably supports a rotating shaft driven by engine output on a stationary member, and for a motor that supports a rotor of a motor.
  • Grease-enclosed bearings, rolling bearings for robots that support the rotating parts of industrial robots, and rolling bearings for fuel cell systems, such as rolling bearings for fuel cell systems, are comprised of an inner ring 2 that has an inner ring rolling surface 2a on its outer peripheral surface.
  • An outer ring 3 having a running surface 3a is concentrically arranged, and a plurality of rolling elements 4 are arranged between the inner ring rolling surface 2a and the outer ring rolling surface 3a.
  • a cage 5 for holding the plurality of rolling elements 4 and a seal member 6 fixed to the outer ring 3 and the like are provided at the axial end openings 8a and 8b of the inner ring 2 and the outer ring 3, respectively.
  • the grease composition 7 is sealed at least around the rolling element 4.
  • the grease-enclosed bearing in which the dali composition containing the bismuth-based additive or magnesium-based additive of the present invention is encapsulated has been shown to extend the bearing life.
  • the compounded bismuth-based additive or magnesium-based additive decomposed and reacted on the frictional wear surface of the bearing or the new ferrous metal surface exposed by wear. It was found that a film containing a bismuth compound or a magnesium compound was formed on the rolling contact surface of the bearing along with the acid iron. It is thought that this generated film prevents the hydrogen generated by the decomposition of the base oil and the like from entering the bearing steel and suppresses the peeling due to hydrogen embrittlement.
  • FIG. 2 and FIG. 3 show an example of an automotive electrical accessory that uses a rolling bearing for auxiliary machinery.
  • FIG. 2 is a sectional view of the fan coupling device.
  • the fan coupling device is provided with an oil chamber 11 in which a viscous fluid such as silicone oil is filled in a case 10 that supports a cooling fan 9 and a stirring chamber 12 in which a drive disk 18 is incorporated.
  • a port 14 is formed in a partition plate 13 provided between 12, and an end of a spring 15 that opens and closes the port 14 is fixed to the partition plate 13.
  • a bimetal 16 is attached to the front surface of the case 10, and a piston 17 of a spring 15 is provided on the bimetal 16.
  • the bimetal 16 becomes flat when the temperature of the air that has passed through the radiator is below the set temperature, for example, 60 ° C, the piston 17 presses the spring 15, and the spring 15 closes the port 14.
  • the bimetal 16 bends outward as shown in FIG. 3, the piston 17 releases the pressure of the spring 15, and the spring 15 is elastically deformed so that the port 14 Is released.
  • the port 14 is closed by the spring 15 as shown in FIG. Therefore, the viscous fluid in the oil chamber 11 is agitated.
  • the viscous fluid in the stirring chamber 12 does not flow into the chamber 12 and is sent into the oil chamber 11 from the circulation hole 19 provided in the partition plate 13 by the rotation of the drive disk 18.
  • the fan 9 is equivalent to being connected if it is hot enough to be disconnected from the drive shaft 20.
  • the die-sealed rolling bearing 1 is used in a wide temperature range and a wide rotation range from low temperature to high temperature.
  • Figure 4 shows an example of an alternator for automotive electrical equipment.
  • Figure 4 is a cross-sectional view of the alternator.
  • the alternator includes a pair of frames 21 a and 21 b forming a stationary member housing, and a rotor rotating shaft 23 having a rotor 22 mounted thereon is rotatably supported by a pair of grease-filled rolling bearings 1.
  • a rotor coil 24 is attached to the rotor 22, and a stator coil 26 having a diameter of 120 ° is attached to a stator 25 disposed on the outer periphery of the rotor 22.
  • the rotor rotating shaft 23 is rotationally driven by a rotational torque transmitted by a belt (not shown) to a pulley 27 attached to the tip of the rotor rotating shaft 23.
  • Pulley 27 is attached to rotor rotating shaft 23 in a cantilevered state, and vibration is also generated as rotor rotating shaft 23 rotates at high speed.Grease-filled rolling bearing 1 that supports pulley 27 side is particularly difficult.
  • FIG. 5 shows an example of an idler pulley used as a belt tensioner for an auxiliary drive belt of an automobile.
  • FIG. 5 is a sectional view of the idler pulley.
  • This pulley includes a pulley body 28 made of a steel plate press and a grease-filled rolling bearing 1 which is a single row deep groove ball bearing fitted to the inner diameter of the pulley body 28.
  • the pulley body 28 includes an inner diameter cylindrical portion 28a, a flange portion 28b in which one end force of the inner diameter cylindrical portion 28a extends to the outer diameter side, an outer diameter cylindrical portion 28c extending in the axial direction from the flange portion 28b, and the other end of the inner diameter cylindrical portion 28a.
  • This is an annulus composed of a flange portion 28d extending from the inside to the inner diameter side.
  • the outer diameter 3 of the grease-sealed rolling bearing 1 is fitted to the inner diameter of the inner diameter cylindrical portion 28a, and the outer peripheral diameter of the outer diameter cylindrical portion 28c is provided with a pulley peripheral surface 28e that comes into contact with the belt driven by the engine. /! By bringing the pulley peripheral surface 28e into contact with the belt, the pulley functions as an idler.
  • Grease-filled rolling bearing 1 includes an outer ring 3 fitted to the inner diameter of the inner cylindrical portion 28a of the pulley body 28, an inner ring 2 fitted to a fixed shaft (not shown), and transfer surfaces 2a and 3a of the inner and outer rings 2 and 3. It is composed of a plurality of rolling elements 4 incorporated between them, a cage 5 that holds the rolling elements 4 at equal intervals around the circumference, and a pair of seal members 6 that seal the dolly, and the inner ring 2 and the outer ring 3 are each united. Is formed.
  • each additive reacts on the frictional wear surface or the newly formed metal surface exposed by wear.
  • a film containing a bismuth compound or a magnesium compound together with iron oxide is formed on the bearing rolling surface.
  • the coating containing iron oxide and each compound formed on the bearing rolling surface can suppress the generation of hydrogen due to the decomposition of the base oil, and can prevent hydrogen and the specific peeling due to sex.
  • FIG. Figure 6 is a cross-sectional view of the motor structure.
  • the motor includes a stator 102 made of a magnet for a motor arranged on the inner peripheral wall of the jacket 101, a rotor 105 wound around a winding wire 104 fixed to the rotating shaft 103, and a fixed to the rotating shaft 103.
  • a commutator 106, a brush holder 107 disposed in an end frame 109 supported by a jacket 101, and a brush 108 accommodated in the brush holder 107 are provided.
  • the rotating shaft 103 is rotatably supported by the jacket 101 by a grease-filled bearing 1 and a support structure for the bearing 1.
  • each additive reacts on the frictional wear surface or the newly formed metal surface exposed by wear.
  • a film containing a bismuth compound or a magnesium compound is formed on the bearing rolling surface. The coating containing iron oxide and each compound formed on the bearing rolling surface suppresses the generation of hydrogen due to the decomposition of the base oil and electrolyzes the moisture in the air in the bearing due to the current flowing through the motor. This prevents the intrusion of hydrogen that may occur, and prevents the exfoliation due to hydrogen and sex.
  • FIG. Fig. 7 is a cross-sectional view of an impeller-type pump used in a fuel cell vehicle.
  • the arrow indicated by the dotted line indicates the direction of gas flow.
  • the impeller-type pressure feeder is configured such that a rotating shaft 202 to which an impeller 201 is fixed is supported on a casing 203 by a plurality of dull sealed bearings 1 arranged at intervals in the axial direction. And When the rotating shaft 202 that rotates by receiving the power from the motor or the like rotates at high speed, the impeller 201 also rotates at high speed, and is pressurized by the centrifugal force of the gas force impeller 201 sucked from the gas suction port 204, and backed by the casing 203. The gas is delivered from a gas discharge port 207 through a pressure volute 206 formed with the plate 205.
  • the knock plate 205 and the rotating shaft 202 are sealed by a seal ring 209 disposed therebetween so that gas does not leak from the pressurized volute 206 to the grease-filled bearing 1.
  • the seal is generated as the rotating shaft 202 rotates at high speed.
  • the sealing performance of the ring 209 decreases, the gas reaches the bearing 1 from the back space 208 on the back surface of the impeller 201 through the gap 210 between the rotary shaft 202 and the seal ring 209.
  • a mechanical seal 211 is provided.
  • the sealing performance of the mechanical seal 211 the sliding surface between the mechanical seal 211 and the rotary shaft 202 is in a water-lubricated state with water vapor contained in the gas.
  • each additive reacts on the friction wear surface or the newly formed metal surface exposed by wear.
  • a film containing a bismuth compound or a magnesium compound is formed on the bearing rolling surface. The coating containing iron oxide and each compound formed on the rolling contact surface of the bearing suppresses the generation of hydrogen due to the decomposition of the base oil, and the water force that is constantly replenished in the fuel cell system is also generated by the electrolysis reaction. By preventing the intrusion of hydrogen that may occur, peculiar delamination due to hydrogen embrittlement can be prevented.
  • FIG. 8 is a sectional view of the wheel support device.
  • the steering nuck nore 301 is provided with a flange 302, an axle nose 303 and a force S, and a pair of tapered roller bearings 304 a and 304 b mounted on the outer diameter surface of the axle 303 as a rotating member.
  • the axle hub 305 is rotatably supported.
  • the screw nove 305 has a flange 306 on the outer diameter surface, a stud bolt 307 provided on the flange 306, and a nut 308 threadedly engaged with the stud bolt 307.
  • a wheel disc 310 is installed.
  • Reference numeral 311 denotes a rim mounted on the outer diameter surface of the wheel disc 310, and a tire is mounted on the rim.
  • the back plate 312 of the brake device is attached to the flange 302 of the steering knuckle 301 by tightening bolts and nuts.
  • the back plate 312 supports a braking mechanism for applying a braking force to the brake drum 309, which is omitted in the drawing.
  • the pair of tapered roller bearings 304a and 304b that rotatably support the fire hub 305 are lubricated by grease filled in the screw nove 305.
  • a grease cap 31 7 is installed on the outer end surface of the axle hub 305 so as to cover the tapered roller bearing 304b. It has been.
  • FIG. 9 is a partially cutaway perspective view of a tapered roller bearing.
  • the roller bearing 304 is circular between the inner ring 314 and the outer ring 313, and the roller 316 is disposed via the cage 315.
  • the tapered roller 316 receives rolling friction between the rolling surface 314a of the inner ring 314 and the rolling surface 313a of the outer ring 313, and receives sliding friction between the collar portions 3141) and 314c of the inner ring 314.
  • the grease composition of the present invention is encapsulated in order to reduce wear due to friction and hydrogen brittle exfoliation on the rolling surface.
  • bismuth powder as an additive is 0.01 to 15% by weight with respect to the entire grease.
  • Rolling bearings filled with blended grease have improved long-term durability with less wear under heavy loads and sliding movements compared to rolling bearings filled with grease containing additives other than bismuth powder. I was strong.
  • bismuth powder has better heat resistance and durability than chemicals other than bismuth powder, and is less prone to chemical changes due to heat, so it can sustain the extreme pressure effect for a long time, and is also generated on the bearing rolling surface. This is thought to be because hydrogen brittle exfoliation is suppressed by a coating containing iron oxide and a bismuth compound.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a rotation transmission device with a built-in one-way clutch.
  • This rotation transmission device with a built-in one-way clutch has a pair of rotating parts arranged concentrically with each other.
  • a pulley 403 outer diameter side rotating member
  • a sleeve 402 inner diameter side rotating member
  • a pair of grease-enclosed bearings 1 and 1 and a roller clutch 404 that is a one-way clutch are provided between the inner diameter surface of the pulley 403 and the outer diameter surface of the sleeve 402.
  • the pulley 403 is formed in a cylindrical shape as a whole, and a part of an annular belt called a poly V belt can be freely passed around the corrugated cross-sectional shape in the width direction of the outer diameter surface.
  • the sleeve 402 is formed in a cylindrical shape as a whole, and is fitted and fixed to a rotating shaft of an auxiliary machine such as an alternator, and is rotatable together with the rotating shaft. Then, the die-filled bearings 1 and 1 are installed at positions where the roller clutch 404 is sandwiched from both axial sides of the cylindrical space located between the inner diameter surface of the pulley 403 and the outer diameter surface of the sleeve 402. At the same time, a roller clutch 404 is installed at the axially intermediate portion of the cylindrical space.
  • the roller clutch 404 transmits the rotation force between the pulley 403 and the sleeve 402 only when the pulley 403 rotates relative to the sleeve 402 in a predetermined direction.
  • the roller clutch 404 includes a clutch inner ring 405, a clutch outer ring 406, a plurality of rollers 407, a clutch retainer 408, and a spring (not shown).
  • the outer ring for clutch 406 is fitted and fixed to the inner diameter surface of the intermediate portion of the pulley 403, and the inner ring for clutch 405 is fixed to the outer diameter surface of the intermediate portion of the sleeve 402 with an interference fit.
  • the intermediate inner diameter surface of the clutch outer ring 406 is a simple cylindrical surface
  • the outer diameter surface of the clutch inner ring 405 is a cam surface 409. That is, a plurality of concave portions 410 each called a ramp portion are provided at equal intervals in the circumferential direction of the outer diameter surface of the clutch inner ring 405, and the outer diameter surface of the clutch inner ring 405 serves as a cam surface 409! / RU
  • the clutch retainer 408 is entirely made of synthetic resin, and its inner peripheral edge is engaged with a part of the cam surface 409 to prevent relative rotation with respect to the clutch inner ring 405.
  • a convex portion 411 formed on the inner diameter surface of the end portion of the clutch cage 408 is formed between the step surface 412 provided on the outer diameter surface of the sleeve 402 and the axial end surface of the inner ring 405 for clutch.
  • the clutch cage 408 is positioned in the axial direction by being held between them. Also, each roller 407 and clutch maintenance A spring (not shown) is provided between the holder 408 and the rollers 407 to press the rollers 407 in the same direction as the circumferential direction (direction in which the concave portions 410 become shallow).
  • the cylindrical surface and the cam surface 409 that are in contact with the plurality of rollers 407 may be formed directly on the inner diameter surface of the pulley 403 and the outer diameter surface of the sleeve 402, respectively. is there. Further, the arrangement of the cam surface 409 and the cylindrical surface in the radial direction may be reversed from the above-described structure.
  • each of these rolling bearings 1 and 1 has a deep groove type inner ring rolling surface 2a on the outer diameter surface, as shown in detail in FIG. 1 which is a sectional view of a deep groove type ball bearing, and a sleeve.
  • the sleeve 402 is fitted and fixed to the end of the rotating shaft of an automotive electrical accessory such as an alternator, and the outer diameter surface of the pulley 403 is An annular belt is stretched over.
  • This annular belt is wound around a driving pulley fixed to an end portion of an engine crankshaft or the like, and is driven by the rotation of the driving pulley.
  • the one rotating shaft The force can freely transmit the rotational force to the pulley 403, and the other rotating shaft can be prevented from rotating.
  • a rotation transmission device with a built-in one-way clutch on the end of the electric shaft of an automotive electrical accessory and the drive shaft of a crankshaft, it can be used as an accessory drive device when the engine is idling. .
  • inorganic bismuth is superior to materials other than inorganic bismuth in heat resistance and resistance to thermal decomposition, so that the extreme pressure effect can be maintained for a long time, and iron oxide produced on the bearing rolling surface and This is considered to be because hydrogen brittle exfoliation is suppressed by a coating containing a bismuth compound or the like.
  • the base oil for the lubricating oil thread and the composition either an aqueous lubricating oil or a non-aqueous lubricating oil can be used as long as it is widely used as a lubricating oil.
  • the same base oil as the above-described dull composition can be used.
  • preferable results can be obtained by using ester oil, silicone oil or the like.
  • inorganic magnesium or organic magnesium is difficult to dissolve in the lubricating oil, the effect of suppressing exfoliation due to hydrogen embrittlement can be further exerted by, for example, pulverizing in advance or adding a dispersant.
  • inorganic magnesium and organic magnesium strength are also selected.
  • the blending ratio of at least one magnesium-based additive is preferably 0.01 to 10% by weight with respect to the entire lubricating oil composition. That is, (1) When the magnesium-based additive is only inorganic magnesium, 0.01 to 10% by weight of inorganic magnesium with respect to the entire lubricating oil composition, (2) When the magnesium-based additive is only organic magnesium , 0.01 to 10% by weight of organic magnesium with respect to the entire lubricating oil composition, and (3) when the magnesium-based additive is inorganic magnesium and organic magnesium, inorganic magnesium and organic with respect to the entire lubricating oil composition 0.01 to 10 weight combined with magnesium 0/0 compounded.
  • the blending ratio of the magnesium-based additive is preferably 0.01 to 5% by weight. If the blending amount is less than 0.01% by weight, peeling on the rolling surface due to hydrogen embrittlement cannot be effectively prevented. On the other hand, if the blending amount exceeds 10% by weight, the delamination-suppressing effect reaches its peak and the cost increases, and it causes poor lubrication and easily causes surface-originating fatigue delamination.
  • an antioxidant or an antifungal agent is used as necessary, as long as it does not impair the formation of a film containing a magnesium compound formed on the new ferrous metal surface exposed on the frictional wear surface.
  • Well-known compounding agents such as oiliness agents, viscosity index improvers, pour point depressants, antifoaming agents, emulsifiers, metal inert agents, and detergent / dispersants can be blended.
  • an antifungal agent in order to prevent wrinkling of the bearing steel.
  • the antifungal agent include carboxylic acid, carboxylic acid salt, sulfonic acid salt, amine, alkenyl succinic acid or a partial ester thereof.
  • FIG. 12 is a perspective view showing an example of a shell needle roller bearing.
  • Needle roller bearing 601 a needle roller 603 with a cage 604 is incorporated in an outer ring 602 manufactured from a steel plate by precision deep drawing or the like. Needle roller bearing 601 can have a shaft directly on the raceway surface, and is often lubricated with a lubricating oil thread and composition.
  • a solution in which monoamine was dissolved was added while stirring the solution in which MDI was dissolved, and then the reaction was continued at 100 to 120 for 30 minutes with stirring to form a diurea compound in the base oil.
  • Organic bismuth and an antioxidant were added to the mixture in the proportions shown in Table 1-1, and the mixture was stirred at 100 to 120 for 10 minutes. Thereafter, the mixture was cooled and homogenized with three rolls to obtain a grease composition.
  • the synthetic hydrocarbon oil used as the base oil is Shinflud 801, a product name manufactured by Nippon Steel Chemical Co., Ltd. with a kinematic viscosity of 47 m mVsec at 40 ° C, and the alkyl diphenyl ether oil is 40 ° C. Moresco High LB100 manufactured by Matsumura Oil Co., Ltd. with a kinematic viscosity of 97 mmVsec was used. As the antioxidant, hindered phenol manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd. was used.
  • the obtained grease composition was subjected to a rapid acceleration / deceleration test 1.
  • the test method and test conditions are shown below.
  • the results are shown in Table 1-1.
  • a rapid acceleration / deceleration test 1 was performed on a rolling bearing with internal rotation that supports the rotating shaft of an alternator, which is an example of an electrical accessory.
  • the conditions for the rapid acceleration / deceleration test 1 were set to 3234 N for the load applied to the pulley attached to the tip of the rotating shaft and the operating conditions were 0 to 18000 rpm. Then, abnormal peeling occurred in the bearing, and the time when the vibration of the vibration detector exceeded the set value and the generator stopped (peeling life time, h) was measured.
  • Example 1-1 Using the method according to Example 1-1, the base grease was adjusted by selecting the thickener and the base oil at the mixing ratio shown in Table 1-1, and the additive was further added to obtain a grease composition. .
  • the obtained grease composition was evaluated by conducting the same test as in Example 1. The results are shown in Table 1.
  • Alkyl diphenyl ether oil 1 32 32 32 15 80 32 32 32 32 32 32 32 32 Synthetic hydrocarbon oil 48 48 48 63 1 48 48 48 48 48 Polyol ester oil 3)
  • Total base grease (Total base grease) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) Additive
  • Examples 1-1 to 1-5 can effectively prevent specific peeling accompanied by white yarn and weaving changes that occur on the rolling surface.
  • the rapid acceleration / deceleration test 1 of Example 1-1 to Example 1-5 all showed 300 hours or more.
  • Example 1-6 to Example 1-10, Example 1-13, Example 1-14
  • HMDI 4,4-diphenylmethane diisocyanate
  • the organic bismuth containing no inorganic bismuth or sulfur component and the antioxidant were added at the blending ratio shown in Table 1-2, and the mixture was further stirred at 100 to 120 for 10 minutes. Thereafter, the mixture was cooled and homogenized with three rolls to obtain a grease composition.
  • the alkyl diphenyl ether oil used as the base oil is LB100 made by Matsumura Oil
  • the synthetic hydrocarbon oil is Shinflud 601 made by Nippon Steel Chemical Co.
  • the polyol ester oil is Kao.
  • Kao Lube 268 manufactured by Kogyo Co., Ltd., and Ketjen Loop 115 manufactured by Axono Bell Co., Ltd. were used as the polymer ester oil.
  • the mineral oil used was a paraffinic mineral oil with a kinematic viscosity of 30.7 mm 2 / s (40 ° C).
  • antioxidant alkylated diphenolamine or hindered phenol was used.
  • the obtained grease composition was subjected to a high-temperature high-speed test 1, a rapid acceleration / deceleration test 2, and a miscibility test according to Japanese Industrial Standards. Test methods and test conditions are shown below. The results are shown in Table 1-2 and Table 1-3.
  • Roller bearing for motor (6204) is filled with 1.8 g of the grease composition shown in Table 1-2 and Table 1-3, respectively, and the outer ring outer diameter temperature is 180 ° C (Example ⁇ 11 and Example ⁇ 12). In this case, it was rotated at 10,000 rpm under a radial load of 67 N and an axial load of 67 N, and the time until seizure was measured.
  • Li-12-hydroxystearate was added to the base oil shown in Table 1-2, and was dissolved by heating at 200 ° C. with stirring. The mixing ratios are as shown in Table 2. After cooling, organic bismuth containing no inorganic bismuth or sulfur component and an antioxidant were added at a blending ratio shown in Table 2 and homogenized with three rolls to obtain a grease composition. .
  • This grease composition was subjected to a high-temperature high-speed test 1 and a rapid acceleration / deceleration test 2 in the same manner as in Example 1-6. However, considering the heat resistance of Li soap grease, the high-temperature high-speed test 1 was conducted at 150 ° C.
  • the base grease was adjusted by selecting the thickener and the base oil at the blending ratio shown in Table 1-3, and the additive was further blended to obtain a grease composition. .
  • the obtained grease composition was evaluated by conducting the same test as in Example 1-6. The results are shown in Table 1-3.
  • Total base grease (Total base grease) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100)
  • Kaolubu Kao 268 Kinematic viscosity at 40 ° C 33 mm / sec 10) Reagents manufactured by Wako Pure Chemical Industries
  • Ketchen Lube manufactured by Akzo Nobel 1 1 5 Kinematic viscosity at 40 ° C 112 mmVsec 11) Reagent manufactured by Kanto Chemical Co.
  • Paraffinic mineral oil Kinematic viscosity at 40 e C 30.7 mmVsec 12) Reagents manufactured by Kanto Chemical Co.
  • Grease composition formulation (parts by weight)
  • MALESCO HEIL LB made by Matsumura Oil Research Institute LB100: Kinematic viscosity at 40 ° C 97 mm se 8) Sumitomo Chemical Co., Ltd. Reagent manufactured by Kao Co., Ltd. Kaolubu Co., Ltd. Kinematic viscosity at 268: 40 C 33 mmVsec 0) Reagent manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • Ketjenlube manufactured by Akzo Nobel 1 15 Kinematic viscosity at 40 ° C 112 mmVsec 1) Reagent manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.
  • Paraffinic mineral oil Kinematic viscosity at 40 ° C 30.7 mmVsec 2) Reagents manufactured by Kanto Chemical
  • a solution in which monoamine was dissolved was added while stirring the solution in which MDI was dissolved, and then the reaction was continued for 30 minutes at 100 to 120 ° C. to produce a diurea compound in the base oil.
  • Bismuth-based additives and anti-oxidation agents were added to the mixture at the blending ratios shown in Table 1-4, and the mixture was further stirred at 100 to 120 ° C for 10 minutes. Thereafter, the mixture was cooled and homogenized with three rolls to obtain a grease composition.
  • the synthetic hydrocarbon oil used as the base oil is Shinflud 801, a trade name of Nippon Steel Chemical Co., Ltd. with a kinematic viscosity of 47 m mVsec at 40 ° C, and the alkyl diphenyl ether oil is 40 ° C. Moresco High LB100 manufactured by Matsumura Oil Co., Ltd. with a kinematic viscosity of 97 mmVsec was used. As the antioxidant, hindered phenol manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd. was used.
  • Rapid acceleration / deceleration test 3 of the obtained grease composition was performed.
  • the test method and test conditions are shown below.
  • the results are shown in Table 1-4.
  • a rapid acceleration / deceleration test 3 was performed on a rolling bearing with internal rotation that supports the rotating shaft of an alternator, which is an example of an electrical accessory.
  • the conditions for the rapid acceleration / deceleration test 3 were set such that the load applied to the pulley attached to the tip of the rotating shaft was 3234 N and the rotation speed was 0 to 18000 rpm. The time when the generator was stopped when the abnormal separation occurred in the bearing and the vibration of the vibration detector exceeded the set value was measured.
  • the base grease was prepared by selecting the thickener and the base oil at the blending ratio shown in Table 1-5, and the additive was further blended to obtain a grease composition. .
  • the obtained grease composition was evaluated by conducting the same test as in Example V-15. The results are shown in Table IV.
  • Grease composition formulation (parts by weight)
  • Hinder dofenol manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.
  • Grease composition formulation (parts by weight)
  • Total base grease (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100)
  • Antioxidant A 7) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
  • Antioxidant B 8) 1 1 1 1 1 1 1 One 1 1 1
  • Examples 1-15 to 1-27 can effectively prevent specific exfoliation accompanied by white tissue change occurring on the rolling surface. Therefore, it is excellent in the rapid acceleration / deceleration test 3.
  • the rapid acceleration / deceleration tests 3 of Examples 1-15 to 1-27 all showed 300 hours or more.
  • a solution in which monoamine was dissolved was added while stirring the solution in which MDI was dissolved, and then the reaction was continued for 30 minutes at 100 to 120 ° C. to produce a diurea compound in the base oil.
  • Bismuth-based additives and anti-oxidation agents were added to the mixture in the proportions shown in Table 1-6, and the mixture was further stirred at 100 to 120 ° C for 10 minutes. Thereafter, the mixture was cooled and homogenized with three rolls to obtain a grease composition.
  • alkyldiphenyl ether oil used as the base oil is Moresco High Loop LB100 manufactured by Matsumura Oil Co., Ltd.
  • synthetic hydrocarbon oil is Shinflud 6 01 manufactured by Nippon Steel Chemical Co.
  • polyol ester oil is Kao Kao Loop 268 made by the company was used.
  • the mineral oil used was a paraffinic mineral oil with a kinematic viscosity of 30.7 mm 2 / s (40 ° C).
  • alkyl diamine was used as the antioxidant.
  • the resulting grease composition was measured for miscibility, a high-temperature high-speed test 2, and a rapid acceleration / deceleration test 4. Consistency measurement is performed by the method according to Japanese Industrial Standard JIS K2220. For high-temperature high-speed test 2 and rapid acceleration / deceleration test 4, the test method and test conditions are shown below. The results are shown in Table 1-6.
  • Roller bearing for robot (6204) is filled with 1.8 g of grease composition shown in Table 1-6 and Table 1-7, bearing outer ring outer diameter temperature 180 ° C, radial load 67 N, axial load 67 Under N, rotate at 10000 rpm and measure the time to burn-in.
  • a rapid acceleration / deceleration test 4 was conducted by incorporating it in a rolling bearing with a supported internal rotation. The conditions of the rapid acceleration / deceleration test 4 were set such that the load applied to the pulley attached to the tip of the rotating shaft was 32 34 N and the rotation speed was 0 to 18000 rpm. The time when the generator was stopped when the abnormal separation occurred in the bearing and the vibration of the vibration detector exceeded the set value was measured. In addition, in the test, 1 part by weight of pure water was previously mixed with 100 parts by weight of the grease composition. The added grease composition was used. The test was terminated in 100 hours.
  • Li-12-hydroxystearate was added to the base oil shown in Table 1-6, and dissolved by heating at 200 ° C with stirring. The mixing ratios are as shown in Table 6 below. Thereafter, the mixture was cooled, and bismuth-based additives and anti-oxidation agents were added in the proportions shown in Table 1-6, and homogenized with three rolls to obtain a grease composition.
  • the grease composition was subjected to a high-temperature high-speed test 2 and a rapid acceleration / deceleration test 4 in the same manner as in Example 1-28. However, considering the heat resistance of Li soap grease, the high-temperature high-speed test 2 was conducted at 150 ° C.
  • the base grease was prepared by selecting the thickener and the base oil at the blending ratio shown in Table 1-7, and the additive was further blended to obtain a grease composition.
  • the obtained grease composition was evaluated by conducting the same test as in Example 28. The results are shown in Table 7.
  • Examples 1-28 to 1-42 show specific delamination with white structure change that occurs on the rolling surface of rolling bearings for robots. Since it can be effectively prevented, it is excellent in high-temperature high-speed tests 3 and rapid acceleration / deceleration tests 4. The rapid acceleration / deceleration tests in Examples 1-28 to Examples 1-42 all showed 100 hours or more.
  • a solution in which monoamine was dissolved was added while stirring the solution in which MDI was dissolved, and then the mixture was reacted at 100 120 for 30 minutes with stirring to produce a diurea compound in the base oil.
  • the mixture was further stirred at 100 to 120 for 10 minutes. Thereafter, the mixture was cooled and homogenized with three rolls to obtain a dull composition.
  • the synthetic hydrocarbon oil used as the base oil is Shinflud 801 manufactured by Nippon Steel Chemical Co., Ltd., which has a kinematic viscosity of 47 m mVsec at 40 ° C, and the alkyl diphenyl ether oil has a dynamic viscosity at 40 ° C.
  • Trade names Morescono and Iloop LB100 manufactured by Matsumura Oil Co., Ltd. with a viscosity of 97 mmVsec were used.
  • As the acid / anti-oxidation agent Hindered phenol manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd. was used.
  • the obtained grease composition was subjected to a rapid acceleration / deceleration test 5.
  • the test method and test conditions are shown below.
  • the results are shown in Table 2-1.
  • a rapid acceleration / deceleration test 5 was conducted on a rolling bearing with internal rotation that supports the rotating shaft of an alternator, which is an example of an electrical accessory.
  • the conditions of the rapid acceleration / deceleration test 5 were set so that the load applied to the pulley attached to the tip of the rotating shaft was 3234 N and the rotation speed was 0 to 18000 rpm.
  • the time when the generator was stopped when the abnormal separation occurred in the bearing and the vibration of the vibration detector exceeded the set value was measured.
  • Example 2-1 Using the method according to Example 2-1, the base grease was adjusted by selecting the thickener and base oil at the blending ratio shown in Table 2-1, and the additive was further blended to obtain a grease composition. .
  • the obtained grease composition was evaluated by conducting the same test as in Example 2-1. The results are shown in Table 2-1.
  • Grease composition formulation (parts by weight)
  • Alkyl diphenyl ether oil ⁇ 32 32 32 SO 32 32 32 32
  • Antioxidant A 7 _ 1 1 1 1 1 1
  • Example 2-1 to Example 2-4 can effectively prevent specific exfoliation accompanied by a white tissue change occurring on the rolling surface, so rapid acceleration / deceleration is possible. Excellent in test 5.
  • the rapid acceleration / deceleration tests 5 in Examples 2-1 to 2-4 all showed 300 hours or more.
  • a solution in which monoamine was dissolved was added while stirring the solution in which MDI was dissolved, and then the reaction was continued with stirring at 100 to 20 ° C. for 30 minutes to form a diurea compound in the base oil.
  • the mixture was further stirred at 100 to 120 ° C for 10 minutes. Thereafter, the mixture was cooled and homogenized with three rolls to obtain a dull composition.
  • the synthetic hydrocarbon oil used as the base oil is Shinflud 801 manufactured by Nippon Steel Chemical Co., Ltd. with a kinematic viscosity of 47 m mVsec at 40 ° C, and the alkyl diphenyl ether oil has a kinematic viscosity at 40 ° C.
  • a 97 mmVsec Moresco high lube LBIOO manufactured by Matsumura Oil Co., Ltd. and a polyol ester oil having a kinematic viscosity at 40 ° C of 33 mmVsec Kaolubu 268 manufactured by Kao Corporation were used.
  • the mineral oil used was a paraffinic mineral oil with a kinematic viscosity of 30.7 mmVsec (40 ° C).
  • alkyl diamine was used as the antioxidant.
  • the resulting grease composition was measured for miscibility, a high-temperature high-speed test 4 and a rapid acceleration / deceleration test 6. Consistency measurement is performed by the method according to Japanese Industrial Standard JIS K2220. For high-temperature high-speed test 4 and rapid acceleration / deceleration test 6, the test method and test conditions are shown below. The results are shown in Table 2-2.
  • Li-12-hydroxystearate was added to the base oil shown in Table 2-2, and heated and dissolved at 200 ° C. with stirring. The mixing ratios are as shown in Table 2-2. Then cold On the other hand, a magnesium-based additive and an anti-oxidation agent were added at the blending ratios shown in Table 2-2, and the mixture was homogenized with three rolls to obtain a grease composition.
  • the grease composition was subjected to a high-temperature high-speed test 4 and a rapid acceleration / deceleration test 6 in the same manner as in Example 2-1. However, considering the heat resistance of Li soap grease, the high-temperature high-speed test 4 was conducted at 150 ° C. The results are shown in Table 2-2.
  • Example 2-1 the base grease was adjusted by selecting the thickener and base oil at the blending ratio shown in Table 2-2, and the additive was further blended to obtain a grease composition. .
  • the obtained grease composition was evaluated by performing the same test as in Example 2-1. The results are shown in Table 2-2.
  • Paraffinic mineral oil kinematic viscosity in mmVsec
  • Table 2-3 shows 4, 4-diphenylmethane diisocyanate (trade name Millionate MT, manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd., hereinafter referred to as MDI) in half of the base oil shown in Table 2-3. Dissolved in proportion, monoamine was dissolved in the remaining half of the base oil, which was twice the equivalent of MDI. Table 2-3 shows the mixing ratio and type of each.
  • a solution in which monoamine was dissolved was added while stirring the solution in which MDI was dissolved, and then the reaction was continued for 30 minutes at 100 to 120 ° C. to produce a diurea compound in the base oil.
  • a magnesium-based additive and an antioxidant were added at the blending ratios shown in Table 2-3, and the mixture was further stirred at 100 to 120 ° C for 10 minutes. Thereafter, the mixture was cooled and homogenized with three rolls to obtain a grease composition.
  • the synthetic hydrocarbon oil used as the base oil is Shinflud 801 manufactured by Nippon Steel Chemical Co., Ltd., which has a kinematic viscosity of 47 m mVsec at 40 ° C, and the alkyl diphenyl ether oil has a kinematic viscosity at 40 ° C.
  • a 97 mmVsec Moresco high lube LBIOO made by Matsumura Sekiyu Co., Ltd., Kao's Kaolube 268 and Kakchen Loop 115 made by Akzo Nobel were used as ester oil, and paraffinic mineral oil was used.
  • the acid inhibitor alkyl diphenylamine or hindered phenol manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd. was used.
  • a rapid acceleration / deceleration test 7 and a high-temperature high-speed test 5 were performed on the obtained grease composition. Test methods and test conditions are shown below. The results are shown in Table 2-3.
  • Each rolling bearing (6303) was filled with 2.3 g of the grease composition shown in Table 2-3. To apply a load, it was incorporated into a rolling bearing with internal rotation and a rapid acceleration / deceleration test 7 was conducted. The conditions of the rapid acceleration / deceleration test 7 were set such that the load applied to the pulley attached to the tip of the rotating shaft was 3234 N and the rotation speed was 0 to 18000 rpm. Then, when the abnormal separation occurs in the bearing, the vibration detector vibration exceeds the set value and the generator is stopped. It was measured as the life time when the peeling occurred.
  • Each rolling bearing (6204) is filled with 1.8 g of the grease composition shown in Table 2-3, and the bearing outer ring outer diameter temperature is 180 ° C, radial load is 67 N, and axial load is 67 N. Rotated with, and measured the time to burn-in.
  • Li-12-hydroxystearate was added to the base oil shown in Table 2-3, and heated and dissolved at 200 ° C. with stirring. The compounding ratios are as shown in Table 2-3. Thereafter, the mixture was cooled, and inorganic magnesium, organic magnesium, and antioxidant were added thereto at the blending ratios shown in Table 2-3, and homogenized with three rolls to obtain a grease composition.
  • This grease composition was subjected to a high-temperature high-speed test 5 and a rapid acceleration / deceleration test 7 in the same manner as in Example 2-11. However, considering the heat resistance of Li soap grease, the high-temperature high-speed test 5 was conducted at 150 ° C. The results are shown in Table 2-3.
  • the base grease was prepared by selecting the thickener and base oil at the blending ratio shown in Table 2-3, and the additive was further blended to obtain a grease composition. .
  • the obtained grease composition was evaluated by conducting the same test as in Example 2-11. The results are shown in Table 2-3.
  • Antioxidant _ 1 Antioxidant 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 Magnesium powder 9 ) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 Magnesium oxalate 10 ) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
  • Needle roller bearings (inner ring outer diameter ⁇ 24 mm, outer ring inner diameter ⁇ 32 mm, width 20 mm, rollers ⁇ 4 X 1 6.8 mm X 14) are lubricated with the lubricating oil composition shown in Table 3. A life test was conducted.
  • peeling occurrence time was defined as the peeling occurrence time when the vibration detector vibration exceeded the set value. Thereafter, it was visually confirmed that peeling occurred on the rolling surface. The results are shown in Table 3.
  • Water-glycol hydraulic fluids have a working viscosity in water: glycol:
  • Mineral oil is a baraffin system, kinematic viscosity in
  • the film decomposes and reacts on the frictional wear surface or the newly formed metal surface exposed by wear to form a film containing a magnesium compound together with iron oxide.
  • the life characteristics evaluated by the delamination occurrence time were improved.
  • Li soap Z mineral oil grease 40 ° C base oil viscosity 100 mmVsec, shown in Table 4-1.
  • Lithium ZPAO oil grease 40 ° C base oil viscosity 46 mmVsec, miscibility 280
  • Li soap Z ester oil grease 40 ° C base oil viscosity 33 mmVsec, miscibility 250
  • urea Z ether oil grease 40 ° C base oil viscosity 100 mmVsec, let's mix Degree 300).
  • Li soap Z mineral oil grease 40 ° C base oil viscosity 100 mmVsec, shown in Table 4-2.
  • Lithium ZPAO oil grease 40 ° C base oil viscosity 46 mmVsec, miscibility 280
  • Li soap Z ester oil grease 40 ° C base oil viscosity 30 mmVsec, miscibility 250
  • urea Z ether oil grease 40 ° C base oil viscosity 100 mmVsec, miscibility 300
  • Li soap / mineral oil based grease 100 1 1 1 95 95 95 95 1 1 1 1 1 1 Grease urea / PAO oil based grease 100-----95 99.99 80 (parts by weight) Li soap / seal oil based grease-100--- ----Urea / Aoi oil-based grease 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 Bismuth powder A 1) 1 1 1 1 1 1 0.01 20 Extreme pressure agent Bismuth powder B 2) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 (part by weight) Bismuth powder c ) -----5 5--Molybdenum dithiocarbamate 1 1 1 1 5 1 1 1 1 1 1 1 Zinc powder 1 1 1 1 1 1 5 1 1 1 1 1 Extreme pressure evaluation test , H 16 39 6 14 16 20 165 190 60 240 Roller bearing test, 3 ⁇ 4 85 74 48 72 90 84 80 78 72 96 Particle size: 75 ⁇ 150jli m
  • Particle monster 10 ⁇ 38 ⁇ m
  • Fig. 11 shows the extreme pressure evaluation test equipment.
  • the evaluation test apparatus includes a 40 ⁇ 10 ring-shaped test piece 502 fixed to the rotating shaft 501, and a ring-shaped test piece 503 in which the end faces are rubbed with each other at the end face 504.
  • Grease for roller bearings was applied to the end surface 504, and the extreme pressure property was evaluated by applying an axial load 490 N and a radial load 392 N in the right direction A in FIG.
  • the extreme pressure property was measured by measuring the vibration of the rotating shaft 501 caused by increased frictional wear at the sliding parts of both specimens with a vibration sensor, testing until the vibration value was twice the initial value, and measuring the time. .
  • 30206 tapered roller bearings were filled with 3.6 g of grease, operated at an axial load of 980 N, a rotational speed of 2600 rpm, and room temperature, and the surface temperature of the rotating collar was measured. After the start of operation, the average value of the collar surface temperature for 4 to 8 hours was calculated.
  • Example 4-1 to Example 4-8 were compared with Comparative Example 4-1 to Comparative Example 4-10.
  • the standard for the heat resistance and durability of the grease is that the temperature is less than 70 ° C.
  • Example 4-1 to Example 4-8 and Comparative Example 4-1 to Comparative Example 4-1 are compared with each other.
  • Bismuth powder with an average particle size of m or less is used for extreme pressure evaluation test 1 and roller bearing test! Excellent heat resistance and durability
  • Example 5 In a reaction vessel, add a thickener to the base oil, homogenize it using a three-roll mill, and use the Li soap Z mineral oil grease (40 ° C base oil viscosity 100 mmVsec), urea shown in Table 5.
  • Z PAO oil-based grease (40 ° C base oil viscosity 46 mm 2 / sec) was obtained.
  • Sarakuko, inorganic bismuth as an extreme pressure agent, and amine-based antioxidant (Nouchi AD-F, manufactured by Ouchi Shinsei Chemical Co., Ltd.) as an additive were added to the above greases in the proportions shown in Table 5 for comparison. Dalies of Example 5-1 to Comparative Example 5-7 were produced. The obtained grease was subjected to an extreme pressure evaluation test 2 and a high temperature high speed test 6 in the same manner as in Example 5-1. The results are also shown in Table 5.
  • Fig. 11 shows the extreme pressure evaluation test equipment.
  • the evaluation test apparatus includes a 40 ⁇ 10 ring-shaped test piece 502 fixed to the rotating shaft 501, and a ring-shaped test piece 503 in which the end surfaces are rubbed with each other at the end face 504.
  • Grease for roller bearings was applied to the 504 part of the end face, and the extreme pressure property was evaluated by applying an axial load of 490 N and a radial load of 392 N in the right direction A in FIG.
  • the extreme pressure properties of both specimens The vibration of the rotating shaft 501 caused by increased frictional wear at the edge was measured with a vibration sensor, and the test was performed until the vibration value was twice the initial value, and the time was measured.
  • Example 5-1 to Example 5-5 using inorganic bismuth are more extreme pressure than Comparative Examples 5-3 and 5-5 using organic bismuth. It showed superior heat resistance and durability.
  • bismuth powder showed the best heat durability.
  • the grease composition of the present invention can effectively prevent specific exfoliation accompanied by a white texture change that occurs on the rolling surface, so that a fan coupling device, an alternator, an idler pulley, an electromagnetic clutch for air conditioner, Automotive electrical equipment such as electric fan motors Rolling bearings for auxiliary machines, grease-filled bearings for motors for industrial machines and electrical equipment, rolling bearings for fuel cell systems used for pumping machines that pump various fluids in fuel cell systems , Rolling bearings for robots used in the working parts of industrial robots, rolling bearings for wheel support devices used for wheel support devices for instructing the vehicle suspension to rotate freely, and It can be suitably used as a grease composition enclosed in a one-way clutch built-in rotation transmission device.
  • FIG. 1 A sectional view of a grease-filled bearing (deep groove ball bearing).
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the fan coupling device.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the fan coupling device.
  • FIG. 4 is a sectional view of an alternator.
  • FIG. 5 is a sectional view of an idler pulley.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the motor structure.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of an impeller type pressure feeder.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the wheel support device.
  • FIG. 9 is a partially cutaway perspective view of a roller bearing.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a rotation transmission device with a built-in direction clutch.
  • FIG. 11 is a view showing an extreme pressure evaluation test apparatus.
  • 12 A perspective view of a needle roller bearing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

 主に水素脆性による転走面等での剥離を効果的に防止できるグリース組成物、該グリース組成物を封入したグリース封入軸受、および、該グリース組成物を摺動部に封入した一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置を提供する。グリース組成物は、基油と、増ちょう剤とからなるベースグリースに添加剤を配合してなり、摺動部の摩擦摩耗面または摩耗により露出した鉄系金属新生面における水素脆性剥離を防止できる。上記添加剤は、ビスマス系添加剤またはマグネシウム系添加剤を含有し、ビスマス系添加剤は、無機ビスマスおよび硫黄成分を含まない有機ビスマスから選ばれた少なくとも一つであり、マグネシウム系添加剤は、無機マグネシウムおよび有機マグネシウムから選ばれた少なくとも一つである。グリース封入軸受は、上述したグリース組成物が封入されてなる。

Description

明 細 書
グリース組成物、グリース封入軸受、および、一方向クラッチ内蔵型回転 伝達装置
技術分野
[0001] 本発明は、主に水素脆性による転走面での剥離を効果的に防止できるグリース組 成物および該グリース組成物を封入したグリース封入軸受に関する。
特にファンカップリング装置、オルタネータ、アイドラプーリ、カーエアコン用電磁クラ ツチ、電動ファンモータ等の自動車電装 '補機用転がり軸受、産業機械用、電装機器 用のモータ用ダリース封入軸受、燃料電池システム内の各種流体を圧送する圧送機 等に用いられる燃料電池システム用転がり軸受、産業用ロボットの作動部位等に用
V、られるロボット用転がり軸受、 自動車の懸架装置に対して車輪を回転自在に指示 するための車輪支持装置に用いられる車輪支持装置用転がり軸受等のグリース封入 軸受に関する。
また、上記グリース組成物を摺動部に封入した一方向クラッチ内蔵型回転伝達装 置に関する。
背景技術
[0002] 近年、自動車の小型化、軽量化および静粛性向上の要求に伴ない、その電装部 品や補機部品の小型化、軽量ィ匕およびエンジンルーム内の密閉化が図られている 力 その一方、装置の性能自体には高出力、高効率化の要求が増大し、エンジンル ーム内の電装補機においては、小型化に伴なつて生じる出力の低下を高速回転さ せることで補う手法が採られて ヽる。
以下に、自動車電装 '補機用転がり軸受の例として、ファンカップリング装置用転が り軸受、 自動車用オルタネータ用転がり軸受およびアイドラプーリ用転がり軸受につ いて概要を説明する。
[0003] 自動車用ファンカップリング装置は、内部に粘性流体を封入し、外周面に送風用の ファンが取り付けられたノヽウジングを、軸受を介してエンジンに直結するロータに連結 され、雰囲気温度に感応して増減する粘性流体の剪断抵抗を利用して、エンジンか らの駆動トルク伝達量およびファンの回転数を制御することにより、エンジン温度に対 応した最適な送風を行なう装置である。このためファンカップリング装置用転がり軸受 は、エンジン温度の変動に伴い回転数が 1000 rpmから 10000 rpmまで変動する回 転ムラの他に、夏場の高速運転時には 180°C以上の高温下で、回転数 10000 rpm 以上の高速回転という極めて過酷な環境に耐えられる耐熱性、グリースシール性、耐 久性が要求される。
[0004] 自動車用オルタネータは、エンジンの回転をベルトで受けて発電し、車両の電気負 荷に電力を供給するとともに、ノ ッテリーを充電する機能を有する。このためオルタネ ータ用転がり軸受は、 180°C以上の高温下で、回転数 10000 rpm以上の高速回転と いう極めて過酷な環境に耐えられる耐熱性、グリースシール性、耐久性が要求される 。耐熱、耐久性が求められるシール部材の弾性体としてフッ化ビ -リデンーテトラフル ォロエチレン プロピレンの 3元共重合体、またはテトラフルォロエチレン プロピレ ン 2元共重合体を採用することにより、ウレァ系グリースとの組み合わせにおいて、転 力 Sり軸受の耐久性を向上させる方法が知られている(特許文献 1参照)。
[0005] また本出願人は、ファンカップリング装置用転がり軸受およびオルタネータ用転がり 軸受として、ゥレア化合物を含有するグリースを用い、このグリースを封止するための シール部材に、少なくとも該グリースに接触するゴム成形体を有し、該ゴム成形体が テトラフルォロエチレンと、プロピレンと、水素原子の一部がフッ素原子で置換された 炭素 2〜4の不飽和炭化水素からなる架橋用単量体とを含む共重合体力 なる加硫 可能なフッ素ゴム組成物の成形体を用いた転がり軸受に関して出願をして 、る(特許 文献 2等参照)。
[0006] 自動車用アイドラプーリは、エンジンの回転を自動車の補機に伝える駆動ベルトの ベルトテンショナ一として使用されるものであり、軸間距離が固定されているような場 合のベルトにテンショナ一として張力を与えるためのプーリとしての機能と、ベルトの 走行方向を変えるため、または障害物を避けるために用いてエンジン室内容積の減 少を図るアイドラーとしての機能とを合わせもつものである。
このためアイドラプーリ用転がり軸受は、 180°C以上の高温下で、回転数 10000 rpm 以上の高速回転と 、う極めて過酷な環境に耐えられる耐熱性、グリースシール性、 耐久性が要求される。高温、高速回転で使用される転がり軸受に好適なグリース組 成物として、基油に対する酸化防止能を有する融点 80°C以上のアミド系ワックスをグ リース組成物に 0.5〜10重量%配合し、かつ 40°Cにおける動粘度が 20〜150 mm2/ secの基油を用い、グリース糸且成物の増ちよう剤がウレァ系増ちよう剤であり、グリース 組成物全体に対して 5〜30重量%配合されたグリース組成物が知られている(特許 文献 3参照)。
[0007] 同様に近年、産業機械におけるモータの小型化が進み、軸受がより高面圧下で運 転される傾向にある。またサーボモータでは、停止 運転に加速度や減速度が大き くなり、それにともない軸受に生じるすべりが大きくなつてきている。高温下で、高速運 転 急減速運転 急加速運転 急停止が頻繁に行なわれることも少なくな ヽ。 また、自動車の製造ラインには組み立て、溶接、塗装などのさまざまな産業用ロボッ トが用いられている。生産性の向上を目的としたタクトタイムの短縮のため、ロボットの 運動速度が高められる傾向にある。ロボットの作動は連続回転ではなぐ断続的な作 動であり、この作動速度を速めることは、回転部に用いられる転がり軸受にとつては、 単位時間当りの停止一起動 運転 停止動作の切換えの回数が増加し、その都度 転がり軸受に加えられる加速度や減速度が大きくなり、それにともない軸受に生じる すべりが大きくなつてきている。
[0008] 近年において自動車電装 ·補機用転がり軸受、産業機械用のモータ用軸受、ロボ ット用軸受等では、以上のように使用条件が過酷になることで、転がり軸受の転走面 に白色組織変化をともなった特異的な剥離が生じ、問題になっている。
この特異的な剥離は、通常の金属疲労により生じる転走面内部からの剥離と異なり 、転走面表面の比較的浅いところ力 生じる破壊現象で、水素が原因の水素脆性と 考えられている。
このような早期に発生する白色組織変化を伴った特異な剥離現象を防ぐ方法とし て、例えばグリース組成物に不動態化剤を添加する方法や、ビスマスジチォカーバメ ートを添加する方法が知られて ヽる(特許文献 4および特許文献 5参照)。
し力しながら、近年の自動車電装 '補機、産業機械用のモータおよびロボットに用い られる転がり軸受の使用条件の過酷化に伴い、不動態化剤を添加する方法等では 充分な対策ができなくなつてきて 、る。
[0009] 一方、自動車の新 、動力源または分散型発電装置として燃料電池システムが注 目されている。燃料電池は、出力密度が高ぐ低温で作動し、電池構成材料の劣化 が少なぐ起動が容易である固体高分子電解質型燃料電池が、自動車等の輸送体 の動力源として有効とされて 、る。
燃料電池システムでは燃料電池セルに、燃料である水素、水素リッチ改質ガス、お よび酸化剤としての空気を圧送する必要があり、スーパーチャージャ、インペラ型圧 送機、スクロール型圧送機、斜板型圧送機、スクリュー型圧送機などの各種圧送機が 使用されている。
また、固体高分子電解質型燃料電池では、発電のための化学反応により燃料の水 素と、酸化剤である空気とが反応して水が生成することや、高分子膜が固体電解質と して機能できるように、加湿器により加湿され、常に水分を含んだ状態に維持される ので、圧送機が圧送する気体には水分が混入している。この水分が各種圧送機の軸 受内に浸入すると潤滑不良により金属接触が発生し、上記自動車電装 ·補機用転が り軸受等と同様に、水素脆性による白色組織変化を伴なつた早期剥離が発生するこ とがある。
燃料電池システム用の転がり軸受においても、使用条件が過酷ィ匕していることから 、上述のような不動態化剤を添加する方法 (特許文献 4参照)やビスマスジチォカー ノメートを添加する方法 (特許文献 5参照)では水素脆性剥離に対する充分な対策 ができなくなってきている。また、発電量の増加の要望に対応して、圧送機はより高 速化、高性能化が求められており、転がり軸受も高速、高荷重下で回転するため軸 受部が 180°C程度の高温になる場合があることから、耐熱性に優れることも要求され る。
[0010] また、上述の自動車用電装補機であるファンカップリング装置や、オルタネータ等 は、エンジンが所定の出力状態にあるときのみ繋がる一方向クラッチを介してェンジ ンの回転トルクを効率よく利用するために用いられる。自動車用電装補機に装着され る一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置は、エンジン出力軸への着脱が頻繁に繰り返 され、エンジン出力軸と繋がるときの回転速度が高いために、負荷荷重、発生する熱 および振動などが大きくなるなど、自動車の高性能化,高出力化に伴って、使用条件 が厳しくなつている。
[0011] このように一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置の使用条件が厳しくなると、各転がり 軸受の回転時、すなわちローラクラッチのオーバーラン時に、これら各転がり軸受を 構成する各玉の転動面および内輪、外輪各転走面に、上述のような水素脆性による 白色組織変化を伴った剥離が生じやすくなる。また、各転がり軸受の非回転時、すな わちローラクラッチのロック時に、各玉の転動面と内輪、外輪各転走面との接触部で フレツティング摩耗が生じやすくなる可能性がある。このため、各玉を設置した空間内 に封入するグリースとして、剥離ゃフレツティング摩耗の発生を防止できるものを使用 することが望まれている。
一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置を装着した自動車用電装補機などは、ェンジ ンルームの下部に設置されることが多いため、自動車の走行時、一方向クラッチ内蔵 型回転伝達装置に雨水などが浸入しやすい。このような雨水などが各転がり軸受の 各玉を設置した空間内に浸入すると、これら各玉の転動面および内輪、外輪各転走 面が腐食しやすくなる。このため、各玉を設置した空間内に封入するグリースとしては 、他の箇所に使用されるグリースよりも鲭び止め性能に優れたものを使用する必要が ある。
[0012] 従来、オルタネータ用一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置の一方向クラッチにお いて、エーテル油を基油としたグリースを使用するもの(特許文献 6参照)、粘度圧力 係数が所定値以上であるグリースを使用するもの(特許文献 7参照)、または、 40°Cで の動粘度が 60 mmVsec以下の合成油を基油としたグリースを使用するもの(特許文 献 8参照)などが知られて 、る。
し力しながら、特許文献 6のように、エーテル油を基油としたものでは、一方向クラッ チがオーバーラン状態での低摩擦摩耗特性が十分でな 、と 、う問題がある。特許文 献 7では、粘度圧力係数が所定値以上であることは、ロック状態を確実に実現するに は有効であるが、オーバーラン状態での摩耗を十分に抑制することができないという 問題がある。また、特許文献 8のように、グリース基油に動粘度が低い合成油を使用 した場合では、一般的に耐熱性が不十分となり、長期間の使用が困難になるという問 題がある。
[0013] また、後輪駆動型車両における前輪の如き非駆動輪を支持する車輪支持装置に おいては、ステアリングナックルに設けられたアクスル (ナックルスピンドル)上に 2個 の転がり軸受を取付け、その転がり軸受によって回転自在に支持されたアクスルノ、ブ の外径面にフランジを設け、このフランジに設けられたスタッドボルトと、これにねじ係 合されるナットによってブレーキ装置のブレーキドラムおよび車輪のホイールディスク を取付けるようにしている。また、ステアリングナックルに設けられたフランジにバック プレートを取付け、そのバックプレートによってブレーキドラムに制動力を付与する制 動機構を支持するようにして 、る。
上記のような車輪支持装置においては、アクスルノヽブを回転自在に支持する転がり 軸受として、負荷容量の大きい剛性の高い円すいころ軸受が用いられる。この円す いころ軸受は、アクスルとアクスルハブ間に充填されたグリースによって潤滑される。
[0014] 車輪支持装置に用いられる軸受は、高速、高荷重という過酷な使用条件のため、 特に、ころの大端面とつば部で軌道輪つばがすべり運動するため、潤滑グリースの 潤滑油膜が破断しやすくなる。潤滑油膜が破断すると金属接触が起こり、発熱、摩擦 摩耗が増大する不具合が発生する。そのため、高速、高荷重下での潤滑性および耐 荷重性を向上させ、潤滑油膜破断による金属接触を防止する必要があり、極圧剤含 有グリースを使用して、その不具合を軽減している。
[0015] 従来、高速下で、高荷重の力かる車輪支持装置の例として、ニッケル、テルル、セ レン、銅、鉄の中から選択される金属を含む有機金属化合物がグリース全量に対して 、20重量%以下含まれることを特徴とするグリースを封入した鉄道車両用軸受が知ら れている (特許文献 9参照)。
し力しながら、ころ軸受の使用条件が dN値 10万以上という高速条件下での潤滑 など過酷になるにつれて、従来のグリースではころ軸受の使用が困難になるなどの問 題がある。車輪支持装置用ころ軸受は、内、外輪の転走面と転動体である「ころ」との 間にころがり摩擦が、つば部と「ころ」との間にすベり摩擦が発生する。ころがり摩擦に 比べるとすべり摩擦は大きいので、使用条件が過酷になるとつば部の焼付きが生じ やすくなる。そのためグリースの交換作業等が頻繁になりメンテナンスフリー化を達成 できな 、と!/、う問題がある。
その他、油圧モータや油圧ポンプ、アクスル遊星部には、一般的にギアオイルや油 圧作動油で潤滑される軸受が使用されている。これらのオイルには、一般的には鉱 油や水ーグリコール系作動油が用いられている。
近年、ギアオイルや油圧作動油で潤滑される軸受の使用条件が高速 ·高荷重など 過酷化するのに伴い、グリースを使用する場合と同様に、軸受の転走面に白色組織 変化を伴った剥離が早期に発生し問題となっている。
この剥離の原因となる水素は、潤滑油の分解により発生する。潤滑油からの水素の 発生は、(1)熱やせん断による分解、(2)摩耗により生成される金属新生面を触媒と する分解反応、の 2つの原因が考えられる。このように発生した水素は容易に軸受鋼 内部に侵入し、水素脆性による剥離を生じさせる。水素発生に対して上記(1)、 (2) のどちらの影響が大きいかは軸受の使用条件によると考えられるが、(2)が主原因の 場合、摩耗により生成される金属新生面の露呈時間を短くする、すなわち生成した金 属新生面をすぐに不活性な状態にできる添加剤が水素発生の抑制には望ましい。 従来このような知見に基づく水素脆性剥離の防止対策として、亜硝酸金属塩を添 加する方法 (特許文献 10参照)やモリブデン酸塩を添加する方法 (特許文献 11およ び特許文献 12参照)が知られている。
し力しながら、近年の油潤滑下での転がり軸受の使用条件の過酷ィ匕にともない、こ れらを添加する方法では十分な対策ができなくなってきている。
特許文献 1 :特開 2001— 65578号公報
特許文献 2:特開 2005 - 256891号公報
特許文献 3 :特開 2003— 105366号公報
特許文献 4:特開平 3 - 210394号公報
特許文献 5 :特開 2005— 42102号公報
特許文献 6:特開平 11 82688号公報
特許文献 7:特開 2000 - 234638号公報
特許文献 8:特開 2000— 253620号公報
特許文献 9:特開平 10-17884号公報 特許文献 10:特開 2005 - 29623号公報
特許文献 11:特開 2005 - 29622号公報
特許文献 12:特開 2005— 112901号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0017] 本発明はこのような問題に対処するためになされたものであり、主に水素脆性によ る転走面等での剥離を効果的に防止できるグリース組成物、該グリース組成物を封 入したグリース封入軸受、および、該グリース組成物を摺動部に封入した一方向クラ ツチ内蔵型回転伝達装置の提供を目的とする。
課題を解決するための手段
[0018] 本発明のグリース組成物は、基油と、増ちよう剤とからなるベースグリースに添加剤 を配合してなるグリース糸且成物であって、上記添加剤は、ビスマス系添加剤、または、 マグネシウム系添加剤を含有することを特徴とする。
上記グリース組成物は、摺動部の摩擦摩耗面または摩耗により露出した鉄系金属 新生面における水素脆性剥離を防止することを特徴とする。
上記グリース組成物は、摺動部の摩擦摩耗面または摩耗により露出した鉄系金属 新生面において、酸化鉄とともに、ビスマス化合物またはマグネシウム化合物を含有 する膜を形成することを特徴とする。
[0019] 上記ビスマス系添加剤の配合割合は、上記ベースグリース 100重量部に対して 0.
01〜15重量部であることを特徴とする。
上記ビスマス系添加剤は、無機ビスマス、および、硫黄成分を含まない有機ビスマ スカも選ばれた少なくとも一つであることを特徴とする。
上記無機ビスマスは、ビスマス粉末、三酸化ビスマス、炭酸ビスマス、および、ビス マス酸ナトリウム力 選ばれた少なくとも一つであることを特徴とする。
上記ビスマス粉末の平均粒子径は、 10〜200 /ζ πιであることを特徴とする。 上記有機ビスマスは、有機酸ビスマスであることを特徴とする。
上記有機酸ビスマスは、 2-ェチルへキシル酸ビスマス、および、ナフテン酸ビスマ スカも選ばれた少なくとも一つであることを特徴とする。 [0020] 上記マグネシウム系添加剤の配合割合は、上記ベースグリース 100重量部に対し て 0.05〜10重量部であることを特徴とする。
上記マグネシウム系添加剤は、無機マグネシウム、および、有機マグネシウムから 選ばれた少なくとも一つであることを特徴とする。
上記無機マグネシウムは、マグネシウム粉末であることを特徴とする。
上記有機マグネシウムは、ステアリン酸マグネシウムであることを特徴とする。
[0021] 上記増ちよう剤は、ウレァ系増ちよう剤、または、リチウム石けん系増ちよう剤であるこ とを特徴とする。
[0022] 上記基油は、アルキルジフエ-ルエーテル油、ポリ- a -ォレフイン油、鉱油、エステ ル油およびエーテル油から選ばれた少なくとも一つ油であることを特徴とする。
[0023] 上記基油は、 40°Cにおける動粘度が 30〜200 mmVsecであることを特徴とする。
[0024] グリース組成物が封入されてなるグリース封入軸受であって、上記グリース組成物 が本発明のグリース組成物であることを特徴とする。
[0025] 上記グリース封入軸受は、エンジン出力で回転駆動される回転軸を静止部材に回 転自在に支持する自動車電装 ·補機用転がり軸受であって、該転がり軸受は、内輪 および外輪と、この内輪および外輪間に介在する複数の転動体と、この転動体の周 囲に本発明のグリース組成物を封止するためのシール部材を上記内輪および外輪 の軸方向両端開口部に設けてなることを特徴とする。
[0026] 上記グリース封入軸受は、燃料電池システムに用いられる流体を圧送するための 圧送機に設けられて 、る回転部位を回転自在に支持する燃料電池システム用転がり 軸受であって、該転がり軸受は、内輪および外輪と、この内輪および外輪間に介在 する複数の転動体とを備え、該転動体の周囲に本発明のグリース組成物を封止する ためのシール部材を上記内輪および外輪の軸方向両端開口部に設けてなることを 特徴とする。
[0027] 上記グリース封入軸受は、モータの回転子を支持するモータ用グリース封入軸受で あって、該グリース封入軸受は、内輪および外輪と、この内輪および外輪間に介在す る複数の転動体とを備え、この転動体の周囲に本発明のグリース組成物を封止する ためのシール部材を上記内輪および外輪の軸方向両端開口部に設けてなることを 特徴とする。
[0028] 上記グリース封入軸受は、産業用ロボットの回転部位を回転自在に支持するロボッ ト用転がり軸受であって、該転がり軸受は、内輪および外輪と、この内輪および外輪 間に介在する複数の転動体とを備え、この転動体の周囲に本発明のグリース組成物 を封止するためのシール部材を上記内輪および外輪の軸方向両端開口部に設けて なることを特徴とする。
[0029] 上記グリース封入軸受は、スラスト摺動面を有する車輪支持装置用転がり軸受であ つて、アクスルの外径面上に取付けられたグリース封入転がり軸受によって車輪と共 に回転する回転部材を回転自在に支持する車輪支持装置に用いられることを特徴と する。
[0030] 内径側回転部材と、この内径側回転部材と同心に配置された筒状の外径側回転 部材と、これら内径側回転部材の外径面と外径側回転部材の内径面との間に配設さ れ、この外径側回転部材が上記内径側回転部材よりも高速で回転する場合にのみ、 これら内径側回転部材の外径面と外径側回転部材の内径面とを繋ぐ一方向クラッチ と、この一方向クラッチを軸方向に対し両側に挟む形で配設され、上記内径側回転 部材と外径側回転部材との間に加わるラジアル荷重を支承しつつ、これら両回転部 材同士の相対回転を自在とする転がり軸受とを備えてなる一方向クラッチ内蔵型回 転伝達装置であって、上記一方向クラッチを構成する複数個のころを設置したクラッ チ内部空間内と、上記転がり軸受を構成する複数個の転動体を設置した空間内とに 本発明のグリース組成物が封入されてなることを特徴とする。 発明の効果
[0031] 本発明のグリース糸且成物は、基油と増ちよう剤と力もなるベースグリースに、ビスマス 系添加剤、または、マグネシウム系添加剤を配合するので、軸受転走面等の金属表 面における水素脆性による白色糸且織変化を伴った特異な剥離の発生を抑制すること ができる。
この結果、本発明のグリース組成物を封入することで、始動 急加速運転一高速 運転 急減速運転 急停止の繰り返しが頻繁に行なわれる自動車電装 '補機用転 力 Sり軸受、モータ用軸受、燃料電池システム用転がり軸受で見られる水素脆性による 特異な剥離の発生を抑制することができ、長期間の使用が可能となる。同様に、単位 時間当りの停止一起動 運転 停止動作の切換えの回数が多ぐその都度転がり 軸受に加えられる加速度や減速度が大きくなるロボット用転がり軸受で見られる水素 脆性による特異な剥離の発生を抑制することができ、長期間の使用が可能となる。 また、本発明のグリース組成物を封入した車輪支持装置用転がり軸受は、ビスマス 粉末等が摺動界面に補給されることによって、上記水素脆性剥離防止に加えて、極 圧性効果を長期間持続することができる。そのため、耐摩耗性とともに、長期間耐久 性の要求される車輪支持装置に好適に利用することができる。
また、本発明のグリース組成物を封入した一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置は、 上記水素脆性剥離防止に加えて、一方向クラッチのころの転動面および転がり軸受 の内外輪の転走面における剥離ゃフレツティング摩耗の発生を防止でき、一方向ク ラッチ内蔵型回転伝達装置の耐摩耗性および耐久性を長期間維持できる。
発明を実施するための最良の形態
[0032] グリース封入転がり軸受について、水素脆性による転走面での剥離を効果的に防 止できる方法を鋭意検討の結果、ビスマス系添加剤またはマグネシウム系添加剤を 配合したグリース組成物を封入した転がり軸受を用いて、急加減速試験を行なったと ころ軸受寿命を延長できることがわ力つた。
ビスマス系添加剤またはマグネシウム系添加剤を配合することにより、摩擦摩耗面 または摩耗により露出した金属新生面において各添加剤が分解'反応し、軸受転走 面に、酸化鉄とともに、ビスマス化合物またはマグネシウム化合物を含有する膜が生 成することが、軸受転走面の表面分析の結果わかった。
この軸受転走面に生成した酸ィ匕鉄および各化合物を含む被膜が、グリース組成物 の分解による水素の発生、および、水素の軸受鋼内への侵入を抑制して、水素脆性 による特異な剥離を防止できるため、軸受の寿命が延長するものと考えられる。本発 明はこれらの知見に基づくものである。
[0033] 本発明のグリース組成物に添加するビスマス系添加剤は、無機ビスマス、および、 硫黄成分を含まな 、有機ビスマスカも選ばれた少なくとも一つである。
本発明に使用できる無機ビスマスとしては、ビスマス粉末、炭酸ビスマス、塩化ビス マス、硝酸ビスマスおよびその水和物、硫酸ビスマス、フッ化ビスマス、臭化ビスマス 、ヨウ化ビスマス、ォキシフッ化ビスマス、ォキシ塩化ビスマス、ォキシ臭化ビスマス、 ォキショウ化ビスマス、酸化ビスマスおよびその水和物、水酸化ビスマス、セレン化ビ スマス、テルル化ビスマス、リン酸ビスマス、ォキシ過塩素酸ビスマス、ォキシ硫酸ビス マス、ビスマス酸ナトリウム、チタン酸ビスマス、ジノレコン酸ビスマス、モリブデン酸ビス マス等が挙げられる力 本発明において、特に好ましいのは、耐熱耐久性に優れ、 熱分解しにくいため、極圧性効果の高いビスマス粉末、三酸ィ匕ビスマスおよび炭酸ビ スマスである。
これら無機ビスマスは、 1種類、または 2種類を混合してグリースに添加してもよい
[0034] ビスマスは、水銀を除く全ての金属中最低の熱伝導度を有し、比重 9.8、融点 271 .3°Cの銀白色の金属である。ビスマス粉末は、比較的軟質の金属であり、極圧を受け ると膜状になりやすい。そのため粉末の粒子径は、グリース中に分散できる粒子径で あればよい。
例えば、車輪支持装置用転がり軸受に封入するグリース組成物に使用するビスマ ス粉末の平均粒子径としては、 10〜200 mであることが好ましい。 10 m未満の 場合は安全上問題となり、 200 mをこえる場合は音響不良の原因となる。また、一 方向クラッチ内蔵型回転伝達装置に封入するダリース組成物に使用するビスマス粉 末としては、 5〜500 μ mであることが好ましい。
[0035] 本発明に使用できる有機ビスマスとしては、有機酸ビスマス、フエ-ルビスマス等が 挙げられ、組成中に硫黄成分を含まないものを使用できる。硫黄分を含むと腐食が 進行し、鋼への水素の侵入が加速され好ましくない。上記有機ビスマスの中で、潤滑 性に優れた有機酸ビスマスが好ま 、。
有機酸ビスマスを構成する有機酸としては、芳香族系有機酸、脂肪族系有機酸、ま たは脂環族系有機酸であれば 、ずれも使用できる。
[0036] 有機酸の具体例を例示すれば、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、力プロ ン酸、ヘプタン酸、 2-ェチルへキシル酸、力プリル酸、ペラルゴン酸、力プリン酸、ゥ ンデシル酸、ラウリン酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、パルミチン酸、 マルガリン酸、ステアリン酸、ノナデシル酸、ァラキン酸等の 1価飽和脂肪酸、アクリル 酸、クロトン酸、ゥンデシレン酸、ォレイン酸、ガドレイン酸等の 1価不飽和脂肪酸、マ ロン酸、メチルマロン酸、コノヽク酸、メチルコハク酸、ジメチルマロン酸、ェチルマロン 酸、グルタル酸、アジピン酸、ジメチルコハク酸、ピメリン酸、テトラメチルコハク酸、ス ベリン酸、ァゼライン酸、セバシン酸、ブラシル酸等の 2価飽和脂肪酸、フマル酸、マ レイン酸、ォレイン酸等の 2価不飽和脂肪酸、酒石酸、クェン酸等の脂肪酸誘導体、 安息香酸、フタル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸等の芳香族有機酸、ナフテン酸等の 脂環族有機酸が挙げられる。
これらの中で潤滑性および耐熱性に優れた 2-ェチルへキシル酸およびナフテン酸 を用いることが好ましい。これらは単独でも混合物としても使用できる。
[0037] 無機ビスマス、および、硫黄成分を含まな!/、有機ビスマスカも選ばれた少なくとも一 つのビスマス系添加剤の配合割合は、上記ベースグリース 100重量部に対して 0.01 〜15重量部であることが好ましい。すなわち、(1)ビスマス系添加剤が無機ビスマス のみである場合、ベースグリース 100重量部に対して無機ビスマスを 0.01〜15重量 部、(2)ビスマス系添加剤が有機ビスマスのみである場合、ベースグリース 100重量 部に対して有機ビスマスを 0.01〜15重量部、(3)ビスマス系添加剤が無機ビスマス と有機ビスマスとである場合、ベースグリース 100重量部に対して、無機ビスマスと有 機ビスマスとを合せて 0.01〜15重量部配合することが好ましい。
ビスマス系添加剤の配合量力 0.01重量部未満であると水素脆性による転走面で の剥離を効果的に防止できないおそれがある。配合量が 15重量部をこえると異常 摩耗等を生じるおそれがある。また、車輪支持装置や一方向クラッチ内蔵型回転伝 達装置等の用途等では、配合量が 15重量部をこえると回転時のトルクが大きくなつ て、発熱が増大し、回転障害を生じるおそれがある。
ビスマス系添加剤の配合割合は、より好ましくはベースグリース 100重量部に対し て 0.05〜10重量部である。
[0038] 本発明のグリース組成物に添加するマグネシウム系添加剤は、無機マグネシウム、 および、有機マグネシウム力も選ばれた少なくとも一つである。
本発明に使用できる無機マグネシウムとしては、マグネシウム粉末、炭酸マグネシゥ ム、塩化マグネシウム、硝酸マグネシウムおよびその水和物、硫酸マグネシウム、フッ ィ匕マグネシウム、臭化マグネシウム、ヨウ化マグネシウム、ォキシフッ化マグネシウム、 才キシ塩ィ匕マグネシウム、才キシ臭ィ匕マグネシウム、才キショウィ匕マグネシウム、酸ィ匕 マグネシウムおよびその水和物、水酸化マグネシウム、セレン化マグネシウム、テル ル化マグネシウム、リン酸マグネシウム、ォキシ過塩素酸マグネシウム、ォキシ硫酸マ グネシゥム、サリチル酸マグネシウム、チタン酸マグネシウム、ジルコン酸マグネシウム 、モリブデン酸マグネシウム等が挙げられる。
本発明において特に好ましいのは、耐熱耐久性に優れ熱分解しにくいため、極圧 性効果の高 、マグネシウム粉末である。
これらの無機マグネシウムは、 1種類、または 2種類を混合してグリースに添加して ちょい。
本発明に使用できる有機マグネシウムとしては、有機酸マグネシウム塩であることが 好ましい。有機酸マグネシウム塩を構成する有機酸としては、芳香族系有機酸、脂肪 族系有機酸、または脂環族系有機酸等の塩であればいずれも使用できる。
有機酸の具体例を例示すれば、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、力プロ ン酸、ヘプタン酸、 2-ェチルへキシル酸、力プリル酸、ペラルゴン酸、力プリン酸、ゥ ンデシル酸、ラウリン酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、パルミチン酸、 マルガリン酸、ステアリン酸、ノナデシル酸、ァラキン酸等の 1価飽和脂肪酸、アクリル 酸、クロトン酸、ゥンデシレン酸、ォレイン酸、ガドレイン酸等の 1価不飽和脂肪酸、マ ロン酸、メチルマロン酸、コノヽク酸、メチルコハク酸、ジメチルマロン酸、ェチルマロン 酸、グルタル酸、アジピン酸、ジメチルコハク酸、ピメリン酸、テトラメチルコハク酸、ス ベリン酸、ァゼライン酸、セバシン酸、ブラシル酸等の 2価飽和脂肪酸、フマル酸、マ レイン酸、ォレイン酸等の 2価不飽和脂肪酸、酒石酸、クェン酸等の脂肪酸誘導体、 安息香酸、フタル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸等の芳香族有機酸、ナフテン酸等の 脂環族有機酸が挙げられる。本発明において特に好ましいのは、潤滑性に優れたス テアリン酸マグネシウムである。
これらの有機マグネシウムは、 1種類、または 2種類を混合してグリースに添加して ちょい。 [0040] 無機マグネシウム、および、有機マグネシウムから選ばれた少なくとも一つのマグネ シゥム系添加剤の配合割合は、上記ベースグリース 100重量部に対して 0.05〜10 重量部であることが好ましい。すなわち、(1)マグネシウム系添加剤が無機マグネシゥ ムのみである場合、ベースグリース 100重量部に対して無機マグネシウムを 0.05〜10 重量部、(2)マグネシウム系添加剤が有機マグネシウムのみである場合、ベースダリ ース 100重量部に対して有機マグネシウムを 0.05〜10重量部、(3)マグネシウム系 添加剤が無機マグネシウムと有機マグネシウムとである場合、ベースグリース 100重 量部に対して、無機マグネシウムと有機マグネシウムとを合せて 0.05〜10重量部配 合することが好ましい。
マグネシウム系添加剤の配合量力 0.05重量部未満であると水素脆性による転走 面での剥離を効果的に防止できないおそれがある。また、配合量が 10重量部をこえ ると剥離抑制効果が頭打ちになりコストが高くなるとともに、潤滑不良を引き起こし、表 面起点型の疲労剥離が生じ易くなるおそれがある。また、配合量が 10重量部をこえ ると異常摩耗を生じるおそれがある。
マグネシウム系添加剤の配合割合は、より好ましくはベースグリース 100重量部に 対して 0.05〜5重量部である。
[0041] 本発明に使用できる基油としては、スピンドル油、冷凍機油、タービン油、マシン油 、ダイナモ油等の鉱油、高精製度鉱油、流動パラフィン、フィッシャー 'トロプシュ法に より合成された GTL油、ポリブテン、ポリ - α -ォレフィン油(PAO油)、アルキルナフタ レン、脂環式化合物等の炭化水素系合成油、または、天然油脂、ポリオールエステ ル油、リン酸エステル油、ポリマーエステル油、芳香族エステル油、炭酸エステル油、 ジエステル油、ポリグリコール油、シリコーン油、ポリフエ-ルエーテル油、アルキルジ フエニルエーテル油、アルキルベンゼン油、フッ素化油等の非炭化水素系合成油等 、水ーグリコール系作動油等の水系潤滑油が挙げられる。
これらの中で、耐熱性および潤滑性に優れたアルキルジフエ-ルエーテル油、ポリ - a -ォレフィン油、ポリオールエステル油、鉱油を用いることが好ましい。
[0042] 上記の PAO油としては、通常、 α—ォレフインまたは異性化された α—ォレフイン のオリゴマーまたはポリマーの混合物である。 ひ—ォレフィンの具体例としては、 1— オタテン、 1—ノネン、 1—デセン、 1—ドデセン、 1—トリデセン、 1—テトラデセン、 1 ペンタデセン、 1一へキサデセン、 1一へプタデセン、 1ーォクタデセン、 1 ノナデ セン、 1—エイコセン、 1—ドコセン、 1—テトラコセンなどを挙げることができ、通常は これらの混合物が使用される。また、鉱油としては、上記の他、パラフィン系鉱油、ナ フテン系鉱油などの通常潤滑油やグリースの分野で使用されているものをいずれも 使用することができる。
[0043] 本発明のグリース封入軸受に封入するグリース組成物に使用できる基油は、好まし くは、 40°Cにおける動粘度が 30〜200 mm2/sである。 30 mm2/s未満の場合は、蒸 発量が増加し、耐熱性が低下するので好ましくなぐまた、 200 mmVsをこえると回転 トルクの増加による軸受の温度上昇が大きくなるので好ましくない。
本発明の一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置に封入するグリースに使用できる基 油は、好ましくは、 40°Cにおける動粘度が 30〜70 mmVsecである。特に好ましくは 4 0〜60 mmVsecである。 30 mmVsec未満の場合は、蒸発量が増加し、耐熱性が低 下するので好ましくなぐまた、 70 mmVsecをこえると回転トルクの増加により、クラッ チのころの転動面、および転がり軸受の玉の転動面での温度上昇が大きくなるので 好ましくない。
[0044] 本発明に使用できる増ちよう剤としては、ベントン、シリカゲル、フッ素化合物、リチウ ム石けん、リチウムコンプレックス石けん、ナトリウム石けん、カルシウム石けん、カル シゥムコンプレックス石けん、アルミニウム石けん、アルミニウムコンプレックス石けん 等の石けん類、ジゥレア化合物、ポリウレァ化合物等のウレァ系化合物が挙げられる 。これらの増ちよう剤は、単独で用いても 2種類以上組み合わせて用いてもよい。 これらの中でリチウム系石けんおよびウレァ系化合物が好ましぐ耐熱性、コスト等 を考慮するとウレァ系化合物が特に好ましい。
[0045] 上記ウレァ系化合物の中で、さらに好ましくは下記式(1)で表わされるジゥレア化合 物である。
[化 1] O O
II , II
R1— NHCNH— R2— NHCNH— R3
(1 ) 式中、 Rおよび R は、炭素原子数 6〜20の炭化水素基であり、 Rおよび R は、
1 3 1 3 同一であっても異なっていてもよい。 R は、炭素原子数 6〜15の芳香族系炭化水
2
素基である。また、 R および R は、炭素原子数 6〜12の芳香族炭化水素基または
1 3
炭素原子数 6〜20の脂環族炭化水素基または炭素原子数 6〜20の脂肪族炭化水 素基であることが好ましい。
[0046] ウレァ系化合物は、基油中でイソシァネート化合物とァミン化合物とを反応させるこ とにより得られる。反応性のある遊離基を残さないため、イソシァネートイ匕合物のイソ シァネート基とアミンィ匕合物のアミノ基とは略当量となるように配合することが好ましい 式(1)で表されるジゥレア化合物は、例えば、ジイソシァネートとモノアミンの反応で 得られる。ジイソシァネートとしては、フエ-レンジイソシァネート、ジフエニルジイソシ ァネート、ジフエ二ノレメタンジイソシァネート、 1, 5 ナフチレンジイソシァネート、 2, 4 トリレンジイソシァネート、 3, 3—ジメチノレー 4, 4ービフエ-レンジイソシァネート、 ォクタデカンジイソシァネート、デカンジイソシァネート、へキサンジイソシァネー卜等 が挙げられ、モノアミンとしては、ォクチルァミン、ドデシルァミン、へキサデシルァミン 、ステアリルァミン、ォレイルァミン、ァ-リン、 p トルイジン、シクロへキシルァミン等 が挙げられる。
また、ポリウレァ化合物は、例えば、ジイソシァネートとモノアミン、ジァミンとの反応 で得られる。ジイソシァネート、モノアミンとしては、上記ジゥレア化合物の生成に用い られるものと同様のものが挙げられ、ジァミンとしては、エチレンジァミン、プロパンジ ァミン、ブタンジァミン、へキサンジァミン、オクタンジァミン、フエ二レンジァミン、トリレ ンジァミン、キシレンジァミン、ジアミノジフエ-ルメタン等が挙げられる。
[0047] 基油に上記ウレァ系化合物等の増ちよう剤を配合して、上述のビスマス系添加剤や マグネシウム系添加剤を配合するためのベースグリースが得られる。
ベースグリースにおける増ちよう剤の配合割合は、ベースグリース 100重量部の中 で増ちよう剤が 1〜40重量部、好ましくは 3〜25重量部配合される。増ちよう剤の含 有量が 1重量部未満では、増ちよう効果が少なくなり、グリース化が困難となり、 40 重量部をこえると得られたベースグリースが硬くなりすぎ、所期の効果が得られ難くな る。
本発明の一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置に封入するグリースの混和ちよう度 は 200〜400の範囲が好ましい。混和ちよう度は、 JIS K 2220にて測定される混和 ちょう度である。混和ちよう度が 200未満では低温時の潤滑性能が悪くなり、 400をこ えるとグリース組成物が漏れやすくなつて好ましくない。
[0048] また、ビスマス系添加剤、マグネシウム系添加剤とともに、必要に応じて公知のダリ ース用添加剤を含有させることができる。この添加剤として、例えば、有機亜鉛化合 物、アミン系、フエノール系化合物等の酸化防止剤、ベンゾトリアゾール等の金属不 活性剤、ポリメタタリレート、ポリスチレン等の粘度指数向上剤、二硫化モリブデン、グ ラフアイト等の固体潤滑剤、金属スルホネート、多価アルコールエステル等の防鲭剤
、有機モリブデンなどの摩擦低減剤、エステル、アルコール等の油性剤、リン系化合 物等の摩耗防止剤等が挙げられる。これらを単独または 2種類以上組み合せて添 加できる。
[0049] 本発明のグリース組成物は、水素脆性による特異な剥離の発生を抑制することがで きるので、グリース封入軸受の寿命を向上させることができる。このため、玉軸受、円 筒ころ軸受、円すいころ軸受、自動調心ころ軸受、針状ころ軸受、スラスト円筒ころ軸 受、スラスト円すいころ軸受、スラスト針状ころ軸受、スラスト自動調心ころ軸受等の封 入グリースとして使用できる。
[0050] 本発明のグリース組成物が封入されているグリース封入軸受について図 1により説 明する。図 1は深溝玉軸受の断面図であり、例えば、エンジン出力で回転駆動される 回転軸を静止部材に回転自在に支持する自動車電装 ·補機用転がり軸受、モータ の回転子を支持するモータ用グリース封入軸受、産業用ロボットの回転部位を回転 自在に支持するロボット用転がり軸受、燃料電池システム用転がり軸受の一例である ダリース封入軸受 1は、外周面に内輪転走面 2aを有する内輪 2と内周面に外輪転 走面 3aを有する外輪 3とが同心に配置され、内輪転走面 2aと外輪転走面 3aとの間 に複数個の転動体 4が配置される。この複数個の転動体 4を保持する保持器 5およ び外輪 3等に固定されるシール部材 6が内輪 2および外輪 3の軸方向両端開口部 8a 、 8bにそれぞれ設けられている。少なくとも転動体 4の周囲にグリース組成物 7が封 入される。
[0051] 本発明のビスマス系添加剤またはマグネシウム系添加剤を含むダリース組成物を 封入した上記グリース封入軸受は、軸受寿命が延長することがわ力 た。グリース封 入軸受の軸受転走面を観察したところ、配合されたビスマス系添加剤またはマグネシ ゥム系添加剤が軸受の摩擦摩耗面または摩耗により露出した鉄系金属新生面で分 解'反応し、軸受転走面に酸ィ匕鉄とともに、ビスマス化合物またはマグネシウム化合 物を含有する膜が生成していることを見出した。この生成された膜が、基油等の分解 により発生した水素の軸受鋼内への侵入を防止し、水素脆性による剥離が抑制され るものと考えられる。
[0052] 自動車電装 '補機用転がり軸受を用いる自動車電装補機の一例を図 2および図 3 に示す。図 2はファンカップリング装置の断面図である。ファンカップリング装置は、冷 却用ファン 9を支持するケース 10内にシリコーンオイル等の粘性流体が充填された オイル室 11とドライブディスク 18が組込まれた撹拌室 12とを設け、両室 11、 12間に 設けられた仕切板 13にポート 14を形成し、そのポート 14を開閉するスプリング 15の 端部を上記仕切板 13に固定している。
また、ケース 10の前面にバイメタル 16を取付け、そのバイメタル 16にスプリング 15 のピストン 17を設けている。バイメタル 16はラジェータを通過した空気の温度が設定 温度、例えば 60 °C以下の場合、扁平の状態となり、ピストン 17はスプリング 15を押 圧し、スプリング 15はポート 14を閉じる。また、上記空気の温度が設定温度をこえると 、バイメタル 16は図 3に示すように、外方向にわん曲し、ピストン 17はスプリング 15の 押圧を解除し、スプリング 15は弾性変形してポート 14を開放する。
上記の構成力 なるファンカップリング装置の運転状態において、ラジェ一タを通 過した空気の温度がノ ィメタル 16の設定温度より低い場合、図 2に示すように、ポー ト 14はスプリング 15によって閉じられているため、オイル室 11内の粘性流体は撹拌 室 12内に流れず、その撹拌室 12内の粘性流体は、ドライブディスク 18の回転により 仕切板 13に設けた流通穴 19からオイル室 11内に送られる。
このため、撹拌室 12内の粘性流体の量はわずかになり、ドライブディスク 18の回転 による剪断抵抗は小さくなるので、ケース 10への伝達トルクは減少し、ファン 9は低速 回転する。
ラジェータを通過した空気の温度がバイメタル 16の設定温度をこえると、図 3に示 すように、バイメタル 16は外方向にわん曲し、ピストン 17はスプリング 15の押圧を解 除する。このとき、スプリング 15は仕切板 13から離れる方向に弾性変形するため、ポ ート 14は開放し、オイル室 11内の粘性流体はポート 14から撹拌室 12内に流れる。 このため、ドライブディスク 18の回転による粘性流体の剪断抵抗が大きくなり、ケー ス 10への回転トルクが増大し、転がり軸受に支持されているファン 9が高速回転する 以上のように、ファンカップリング装置は温度の変化に応じてファン 9の回転速度が 変化するため、ウォーミングアップを早めると共に、冷却水の過冷却を防止し、ェンジ ンを効果的に冷却することができる。エンジン温度が低いとファン 9はドライブ軸 20と 切り離されているに等しぐ高温の場合は連結されているに等しい。このように、ダリー ス封入転がり軸受 1は低温から高温まで広い温度範囲および広い回転範囲で使用さ れる。
自動車電装補機のオルタネータの一例を図 4に示す。図 4はオルタネータの断面 図である。オルタネータは、静止部材であるハウジングを形成する一対のフレーム 21 a、 21bに、ロータ 22を装着されたロータ回転軸 23が、一対のグリース封入転がり軸 受 1で回転自在に支持されている。ロータ 22にはロータコイル 24が取り付けられ、口 ータ 22の外周に配置されたステータ 25には、 120° の位相で 3卷のステータコイル 2 6が取り付けられている。
ロータ回転軸 23は、その先端に取り付けられたプーリ 27にベルト(図示省略)で伝 達される回転トルクで回転駆動されている。プーリ 27は片持ち状態でロータ回転軸 2 3に取り付けられており、ロータ回転軸 23の高速回転に伴って振動も発生するため、 特にプーリ 27側を支持するグリース封入転がり軸受 1は、苛酷な負荷を受ける。 [0054] 自動車の補機駆動ベルトのベルトテンショナ一として使用されるアイドラプーリの一 例を図 5に示す。図 5はアイドラプーリの断面図である。
このプーリは、鋼板プレス製のプーリ本体 28と、プーリ本体 28の内径に嵌合された 単列の深溝玉軸受であるグリース封入転がり軸受 1とで構成される。プーリ本体 28は 、内径円筒部 28a、内径円筒部 28aの一端力も外径側に延びたフランジ部 28b、フラ ンジ部 28bから軸方向に延びた外径円筒部 28c、内径円筒部 28aの他端から内径 側に延びた鍔部 28dからなる環体である。内径円筒部 28aの内径には、グリース封 入転がり軸受 1の外輪 3が嵌合され、外径円筒部 28cの外径にはエンジンによって駆 動されるベルトと接触するプーリ周面 28eが設けられて!/、る。このプーリ周面 28eをべ ルトに接触させることにより、プーリがアイドラとしての役割を果たす。
グリース封入転がり軸受 1はプーリ本体 28の内径円筒部 28aの内径に嵌合された 外輪 3、図示されていない固定軸に嵌合される内輪 2、内'外輪 2、 3の転送面 2a、 3a 間に組み込まれた複数の転動体 4、転動体 4を円周等間隔に保持する保持器 5、ダリ ースを密封する一対のシール部材 6で構成され、内輪 2および外輪 3はそれぞれ一 体に形成されている。
[0055] 上記自動車電装 '補機について使用するグリース組成物に、ビスマス系添加剤また はマグネシウム系添加剤を配合することにより、摩擦摩耗面または摩耗により露出し た金属新生面で各添加剤が反応し、酸化鉄とともに、ビスマス化合物またはマグネシ ゥム化合物を含有する膜が軸受転走面に生成される。軸受転走面に生成した酸ィ匕 鉄および各化合物を含有する被膜は、基油の分解による水素の発生を抑制して、水 素ぜ 、性による特異な剥離を防止できる。
[0056] モータ用グリース封入軸受を用いるモータの一例を図 6に示す。図 6はモータの構 造の断面図である。モータは、ジャケット 101の内周壁に配置されたモータ用マグネ ットからなる固定子 102と、回転軸 103に固着された卷線 104を卷回した回転子 105 と、回転軸 103に固定された整流子 106と、ジャケット 101に支持されたエンドフレー ム 109に配置されたブラシホルダ 107と、このブラシホルダ 107内に収容されたブラ シ 108とを備えている。上記回転軸 103は、グリース封入軸受 1と、該軸受 1のための 支持構造とにより、ジャケット 101に回転自在に支持されて 、る。 [0057] ACモータ、 DCモータなどの汎用モータでは、モータの小型化が進み、軸受がより 高面圧下で運転される傾向にある。また、サーボモータなどの産業機械用電気モー タ、自動車のスタータモータ、電動パワーステアリングモータ、ステアリング調整用チ ルトモータ、ブロワ一モータ、ワイパーモータ、パワーウィンドウモータ等の電装機器 用モータは、始動 急加速運転 高速運転 急減速運転 急停止の繰り返しが頻 繁に行なわれるため、それにともないモータ用転がり軸受に生じるすべりが大きくなる 。このように使用条件が過酷になることで、転がり軸受の転走面に白色糸且織変化を伴 つた特異的な剥離が早期に生じるため、モータ用転がり軸受には長期間、安定に運 転可能な耐久性および信頼性が要求される。
[0058] 上記モータ用転がり軸受について使用するグリース組成物に、ビスマス系添加剤ま たはマグネシウム系添加剤を配合することにより、摩擦摩耗面または摩耗により露出 した金属新生面で各添加剤が反応し、酸化鉄とともに、ビスマス化合物またはマグネ シゥム化合物を含有する膜が軸受転走面に生成される。軸受転走面に生成した酸ィ匕 鉄および各化合物を含有する被膜は、基油の分解による水素の発生を抑制するとと もに、軸受内の空気中の水分がモータに流れる電流により電気分解されて発生する 可能性のある水素の侵入を防止して、水素ぜ 、性による特異な剥離を防止できる。
[0059] 燃料電池システム用転がり軸受を用いる圧送機の一例を図 7に示す。図 7は燃料 電池車に使用されるインペラ型圧送機の断面図である。図 7において、点線で示す 矢印は気体の流れる方向を表わす。
図 7に示すように、インペラ型圧送機は、インペラ 201が固定された回転軸 202を、 軸方向に間隔をお 、て配置した複数個のダリース封入軸受 1によりケーシング 203に 支承して構成されて 、る。モータなどの動力を受けて回転する回転軸 202が高速回 転するとインペラ 201も高速回転し、気体吸込み口 204から吸込まれた気体力 ンぺ ラ 201の遠心力によって加圧され、ケーシング 203とバックプレート 205とで形成され た加圧ボリユート 206を経て気体吐出口 207から圧送される。
加圧ボリユート 206からグリース封入軸受 1へ気体が漏洩しないように、ノ ックプレ一 ト 205と回転軸 202とは、その間に配設されたシールリング 209によって、シールされ ている。しかし、このインペラ型圧送機では、回転軸 202の高速回転に伴ってシール リング 209のシール性が低下してくると、気体は、インペラ 201の背面の背面空間 20 8から回転軸 202とシールリング 209との間隙 210を通って軸受 1に達してしまう。こ れを防ぐために、メカ-カルシール 211が配設されている。メカ-カルシール 211の シール性につ!、ては、メカ-カルシール 211と回転軸 202との摺動面は気体中に含 まれる水蒸気による水潤滑状態であるので、このままだと水蒸気等が漏れて軸受 1側 に浸入してしま!/、、水蒸気等が軸受 1内部に浸入して軸受 1が劣化してしまうおそれ がある。このため、本発明における燃料電池システム用転がり軸受では、インペラ 20 2側からの水蒸気の浸入を防止すると共に、軸受 1内部に封入したグリース組成物 7 ( 図 1参照)の漏洩を防止する目的で、軸受 1に耐水素脆性を有するシール部材 6 (図 1参照)が設けられている。
[0060] 上記燃料電池システム用転がり軸受について使用するグリース組成物に、ビスマス 系添加剤またはマグネシウム系添加剤を配合することにより、摩擦摩耗面または摩耗 により露出した金属新生面で各添加剤が反応し、酸化鉄とともに、ビスマス化合物ま たはマグネシウム化合物を含有する膜が軸受転走面に生成される。軸受転走面に生 成した酸化鉄および各化合物を含有する被膜は、基油の分解による水素の発生を 抑制するとともに、燃料電池システム内において定常的に補給される水分力も電気 分解反応により発生する可能性のある水素の侵入を防止することによって、水素脆 性による特異な剥離を防止できる。
[0061] 本発明のグリース組成物を封入した軸受を用いた軸受車輪支持装置について、図 8により説明する。図 8は車輪支持装置の断面図である。
図 8に示すように、ステアリングナックノレ 301にはフランジ 302と、アクスノレ 303と力 S 設けられ、そのアクスル 303の外径面上に取付けた一対の円すいころ軸受 304a、 3 04bによって回転部材としてのアクスルハブ 305が回転自在に支持されて 、る。ァク スルノヽブ 305は、外径面にフランジ 306を有し、そのフランジ 306に設けたスタツドボ ルト 307と、そのスタッドボルト 307にねじ係合したナット 308によってブレーキ装置の ブレーキドラム 309、および車輪のホイールディスク 310が取付けられている。 311は ホイールディスク 310の外径面に取付けられたリムを示し、そのリム上にタイヤが取付 けられる。 [0062] 前記ステアリングナックル 301のフランジ 302にはボルト、ナットの締付けによってブ レーキ装置のバックプレート 312が取付けられている。バックプレート 312にはブレー キドラム 309に制動力を付与する制動機構が支持されるが、図では省略してある。ァ タスルハブ 305を回転自在に支持する一対の円すいころ軸受 304a、 304bは、ァク スルノヽブ 305内に充填されたグリースによって潤滑される。その円すいころ軸受 304 bから外部にグリースが漏洩したり、外部から泥水が浸入するのを防止するため、ァク スルハブ 305の外側端面に円すいころ軸受 304bを覆うようにしてグリースキャップ 31 7が取付けられている。
[0063] 本発明のダリース封入軸受である車輪支持装置の円すいころ軸受の一例について 図 9により説明する。図 9は円すいころ軸受の一部切り欠き斜視図である。
円す 、ころ軸受 304は内輪 314と外輪 313との間に円す 、ころ 316が保持器 315 を介して配置されている。円すいころ 316は内輪 314の転走面 314aと外輪 313の転 走面 313aとの間でころがり摩擦を受け、内輪 314のっば部3141)、 314cとの間です ベり摩擦を受ける。これらの摩擦による摩耗や、転走面での水素脆性剥離を低減す るために本発明のグリース組成物が封入されて 、る。
[0064] 車輪支持装置の転がり軸受について、高速、高荷重下での潤滑性および耐荷重 性を向上させる検討を行なった結果、グリース全体に対し、添加剤としてビスマス粉 末を 0.01〜15重量%配合したグリースを封入した転がり軸受は、ビスマス粉末以外 の添加剤を配合したグリースを封入した転がり軸受に比べて、高荷重およびすベり運 動下で摩耗が少なぐ長期耐久性能が向上することがわ力つた。
これはビスマス粉末がビスマス粉末以外の物質よりも耐熱耐久性に優れ、熱による 化学変化を起こしにくいため、極圧性効果を長時間持続することができ、さらに、軸 受転走面に生成される酸化鉄およびビスマス化合物等を含有する被膜により水素脆 性剥離が抑制されるためであると考えられる。
[0065] 本発明のグリース組成物を用いる一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置を図 10に基 づいて説明する。図 10は、一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置を示す断面図である この一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置は、互いに同心に配置した一対の回転部 材として、プーリ 403 (外径側回転部材)とスリーブ 402 (内径側回転部材)とを備える 。そして、これらプーリ 403の内径面とスリーブ 402の外径面との間に、一対のグリー ス封入軸受 1、 1と一方向クラッチであるローラクラッチ 404とを設けている。
プーリ 403は、全体が円筒状に形成されており、その外径面の幅方向に関する断 面形状を波形として、ポリ Vベルトと呼ばれる環状ベルトの一部を掛け渡し自在として いる。一方、スリーブ 402は、全体が円筒状に形成されており、オルタネータなどの補 機の回転軸に嵌合固定して、この回転軸と共に回転自在である。そして、プーリ 403 の内径面とスリーブ 402の外径面との間に位置する円筒状空間の軸方向両端部でこ のローラクラッチ 404を軸方向両側から挟む位置にダリース封入軸受 1、 1を設置する とともに、この円筒状空間の軸方向中間部にローラクラッチ 404を設置して 、る。
[0066] このローラクラッチ 404は、プーリ 403がスリーブ 402に対して所定方向に相対回転 する動作となる場合にのみ、これらプーリ 403とスリーブ 402との間での回転カを自 在に伝達する。また、このローラクラッチ 404は、クラッチ用内輪 405と、クラッチ用外 輪 406と、複数個のころ 407と、クラッチ用保持器 408と、図示しないばねとから構成 される。これらの中でクラッチ用外輪 406はプーリ 403の中間部内径面に、クラッチ用 内輪 405はスリーブ 402の中間部外径面に、それぞれ締り嵌めで嵌合固定している 。また、クラッチ用外輪 406の中間部内径面を単なる円筒面とし、かつ、クラッチ用内 輪 405の外径面をカム面 409としている。すなわち、クラッチ用内輪 405の外径面の 円周方向に等間隔に、それぞれがランプ部と呼ばれる複数の凹部 410を設けて、こ のクラッチ用内輪 405の外径面をカム面 409として!/、る。
[0067] また、クラッチ用外輪 406の中間部内径面と、カム面 409との間に、複数個のころ 4 07と、これら各ころ 407を転動および円周方向に関する若干の変位に対応して支持 する、クラッチ用保持器 408とを設けている。このクラッチ用保持器 408は、全体が合 成榭脂製であり、その内周縁部をカム面 409の一部と係合させることにより、クラッチ 用内輪 405に対する相対回転を防止している。同時に、図示の例では、クラッチ用保 持器 408の端部内径面に形成した凸部 411を、スリーブ 402の外径面に設けた段差 面 412と、クラッチ用内輪 405の軸方向端面との間で挟持することにより、クラッチ用 保持器 408の軸方向の位置決めを行なっている。また、各ころ 407と、クラッチ用保 持器 408との間には、これら各ころ 407を円周方向と同方向(各凹部 410が浅くなる 方向)に押圧するための、ばね(図示せず)を設けている。
[0068] 上述のローラクラッチ 404を構成する場合、複数個のころ 407と当接する円筒面お よびカム面 409は、それぞれプーリ 403の内径面およびスリーブ 402の外径面に直 接形成する場合もある。また、カム面 409と円筒面との径方向に関する配置は、上述 の構造と逆にする場合もある。
[0069] また、一対のグリース封入軸受 1、 1は、プーリ 403に加わるラジアル荷重を支承し つつ、スリーブ 402とプーリ 403との相対回転を自在とする。この様なグリース封入軸 受 1、 1として、図 10においては、それぞれ深溝型の玉軸受を使用している。すなわ ち、これら各転がり軸受 1、 1はそれぞれ、深溝型の玉軸受の断面図である図 1に詳 細を示すとおり、外径面に深溝型の内輪転走面 2aを有し、スリーブ 9の両端部に嵌 合固定した内輪 2と、内径面に深溝型の外輪転走面 3aを有し、プーリ 403の両端部 に嵌合固定した外輪 3と、これら内輪転走面 2aと外輪転走面 3aとの間に保持器 5〖こ より保持した状態で転動自在に設けられた複数個の転動体 (玉) 4とから構成される。 また、内輪 2の外径面と外輪 3の内径面との間に存在する、各玉 4を設けた空間の両 端開口部は、それぞれシール部材 6により密封されている。これにより、各玉 4を設け た空間内に封入したグリース 7が外部に漏洩するのを防止するとともに、この空間内 に塵芥などの異物が侵入するのを防止して 、る。
[0070] 上述の構成の一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置において、スリーブ 402はオル タネータなどの自動車用電装補機の回転軸の端部に嵌合固定されるとともに、プーリ 403の外径面は環状ベルトが掛け渡される。この環状ベルトはエンジンのクランクシ ャフトなどの端部に固定された駆動プーリに掛け渡され、この駆動プーリの回転により 駆動する。このような状態で組み付けられる一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置は、 環状ベルトの走行速度が低下して 、く場合には、これらプーリ 403と回転軸との相対 回転を自在とし、反対に環状ベルトの走行速度が一定もしくは上昇していく場合には 、プーリ 403から回転軸への回転力の伝達を自在としている。この結果、クランタシャ フトの回転角速度が変動した場合でも、プーリ 403と環状ベルトとが擦れ合うことを防 止して、鳴きと呼ばれる異音の発生や摩耗による環状ベルトの寿命低下を防止すると ともに、オルタネータの発電効率の低下を防止できる。
[0071] 一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置を用いて、自動車用電装補機の電動モータと エンジンとのうちの一方が運転状態にあり、他方が停止状態にある場合に、この一方 の回転軸力もプーリ 403への回転力の伝達を自在にするとともに、他方の回転軸が 回転しないようにすることができる。例えば、一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置を 自動車用電装補機の電動モータおよびクランクシャフトの駆動軸の端部に装着する ことにより、エンジンのアイドルストップ時の補機駆動装置に利用することができる。
[0072] 一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置において、一方向クラッチを構成する複数個 のころを設置したクラッチ内部空間内と、転がり軸受を構成する複数個の転動体を設 置した空間内とに封入するグリースについて検討した結果、グリース全体に対し、添 加剤として無機ビスマスを 0.01〜15重量%配合したグリースを、無機ビスマス以外の 添加剤を配合したグリースを封入した一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置に比べて 、高荷重およびすベり運動下で摩耗が少なぐ長期耐久性能が向上することがわか つた o
これは、無機ビスマスが無機ビスマス以外の物質よりも耐熱耐久性に優れ、熱分解 しにくいため、極圧性効果を長時間持続することができ、さらに、軸受転走面に生成 される酸化鉄およびビスマス化合物等を含有する被膜により水素脆性剥離が抑制さ れるためであると考えられる。
[0073] 本発明のマグネシウム系添加剤をベース油に配合した潤滑油組成物においても、 グリース組成物と同様に水素脆性による特異な剥離を防止できる。
潤滑油糸且成物のベース油としては、水系潤滑油、非水系潤滑油のいずれでもよぐ 潤滑油として汎用されているものであれば使用できる。具体的には、上述したダリー ス組成物の基油と同じものを使用できる。特に低摩擦が求められる場合には、エステ ル油、シリコーン油などを用いることで好ましい結果が得られる。
また、無機マグネシウムまたは有機マグネシウムは潤滑油に溶けにくいので、予め 微粉ィ匕する、または分散剤を配合することなどで水素脆性による剥離を抑制する効 果をより発揮することができる。
[0074] 潤滑油組成物にお!、て、無機マグネシウム、および、有機マグネシウム力も選ばれ た少なくとも一つのマグネシウム系添加剤の配合割合は、潤滑油組成物全体に対し て、 0.01〜10重量%であることが好ましい。すなわち、(1)マグネシウム系添加剤が 無機マグネシウムのみである場合、潤滑油組成物全体に対して無機マグネシウムを 0 .01〜10重量%、(2)マグネシウム系添加剤が有機マグネシウムのみである場合、潤 滑油組成物全体に対して有機マグネシウムを 0.01〜10重量%、(3)マグネシウム系 添加剤が無機マグネシウムと有機マグネシウムとである場合、潤滑油組成物全体に 対して、無機マグネシウムと有機マグネシウムとを合せて 0.01〜10重量0 /0配合する。 マグネシウム系添加剤の配合割合は、好ましくは 0.01〜5重量%である。配合量が 0.01重量%未満であると水素脆性による転走面での剥離を効果的に防止できない 。また、配合量が 10重量%をこえると剥離抑制効果が頭打ちになりコストが高くなる とともに、潤滑不良を引き起こし、表面起点型の疲労剥離が生じ易くなる。
[0075] 潤滑油組成物には、摩擦摩耗面に露出した鉄系金属新生面に形成されるマグネ シゥム化合物を含有する膜の生成を害しない範囲で、必要に応じて酸化防止剤、防 鲭剤、油性剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、消泡剤、乳化剤、金属不活性ィ匕 剤、清浄分散剤などの公知の配合剤を配合できる。
特に水系潤滑油を用いる場合等は、軸受鋼の鲭発生を防止するため、防鲭剤を適 量配合することが好ましい。防鲭剤としては、カルボン酸、カルボン酸塩、スルホン酸 塩、ァミン、アルケニルこはく酸またはその部分エステル等が挙げられる。
[0076] 潤滑油組成物が用いられる転がり軸受の一例を図 12に示す。図 12はシェル型針 状ころ軸受の一例を示す斜視図である。
針状ころ軸受 601は、鋼板から精密深絞り加工等で作製された外輪 602に、保持 器 604付針状ころ 603が組み込まれている。針状ころ軸受 601は、軸を直接軌道面 にすることができ、潤滑油糸且成物により潤滑されることが多い。
実施例
[0077] 実施例 1-1〜実施例 1-5
表 1-1に示した基油の半量に、 4, 4ージフエ-ルメタンジイソシアナート(日本ポリウ レタン工業社製商品名のミリオネート MT、以下、 MDIと記す)を表ト 1に示す割合 で溶解し、残りの半量の基油に MDIの 2倍当量となるモノアミンを溶解した。それぞ れの配合割合および種類は表卜 1のとおりである。
MDIを溶解した溶液を撹拌しながらモノアミンを溶解した溶液を加えた後、 100〜1 20でで 30分間撹拌を続けて反応させて、ジゥレア化合物を基油中に生成させた。 これに有機ビスマスおよび酸化防止剤を表 1-1に示す配合割合で加えてさら〖こ 10 0〜120でで 10分間撹拌した。その後冷却し、三本ロールで均質ィ匕し、グリース組 成物を得た。
[0078] 表 1-1において、基油として用いた合成炭化水素油は 40°Cにおける動粘度 47 m mVsecの新日鉄化学社製商品名のシンフルード 801を、アルキルジフエ-ルエーテ ル油は 40°Cにおける動粘度 97 mmVsecの松村石油社製商品名のモレスコハイル ーブ LB100を、それぞれ用いた。また、酸化防止剤は住友化学社製ヒンダードフエノ ールを用いた。
[0079] 得られたグリース組成物の急加減速試験 1を行なった。試験方法および試験条件 を以下に示す。また、結果を表 1-1に示す。
[0080] <急加減速試験 1 >
電装補機の一例であるオルタネータの回転軸を支持する内輸回転の転がり軸受に おいて、急加減速試験 1を行なった。急加減速試験 1の条件は、回転軸先端に取り 付けたプーリに対する負荷荷重を 3234 N、回転速度は 0〜18000 rpmで運転条件 を設定した。そして、軸受内に異常剥離が発生し、振動検出器の振動が設定値以上 になって発電機が停止する時間 (剥離発生寿命時間、 h)を計測した。
[0081] 比較例 1-1〜比較例 1-5
実施例 1-1に準じる方法で、表 1-1に示す配合割合で、増ちよう剤、基油を選択し てベースグリースを調整し、さらに添加剤を配合してグリース組成物を得た。得られた グリース組成物を実施例ト 1と同様の試験を行なって評価した。結果を表ト 1に示 す。
[0082] [表 1-1] 実施例 比較例
1-1 1-2 1-3 1-4 1-5 1-1 1-2 1-3 1 -4 1-5 グリース組成物配合 (重量部)
ベースグリース
基油
アルキルジフエ二ルェ一テル油 1 ) 32 32 32 15 80 32 32 32 32 32 合成炭化水素油 48 48 48 63 一 48 48 48 48 48 ポリオ一ルエステル油 3)
ポリマ一エステル油
增ちょう剤
ァミン: p-トルイシン 4.4 4.4 4.4 10.1 9.2 4.4 4.4 4.4 4.4 4.4 ァミン:シクロへキシルァミン
ァミン:ォクチルァミン 5.3 5.3 5.3 一 一 5.3 5.3 5.3 5.3 5.3 ジイソシァネート: MDI 6) 10.3 10.3 10.3 1 1.9 10.8 10.3 10.3 10.3 10.3 10.3
LH 2-ヒドロキシステアレート 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一
(ベースグリース合計) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) 添加剤
酸化防止剤 A 7)
酸化防止剤 B 8) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 三酸化ビスマス 9)
ビスマス粉末 1 D)
炭酸ビスマス11)
ビスマス酸ナトリウム 12)
ナフテン酸ビスマス 13) 1 一 一 一 一 一 一 一 一 一
2—ェチルへキシル酸ビスマス 14) 一 0.1 5 1 1 一 0.02 20 一 一 ビスマスジメチルジチ才力一 くメート 一 一 一 一 一 一 一 一 1 一 特性
混和ちよう度(JIS K2220)
高温高速試験(180°C), h
咼温咼速試験(150°C), h
剥離発生寿命, h 〉300 〉300 >300 >300 >300 54 89 75 147 43
1 ) 松村石油研究所製モレスコハイループ LB1 00、 40°Cにおける動粘度 97 mm2/sec
2) 新日鉄化学社製シンフルード 601、 40°Cにおける動粘度 47 mmVsec
6) 日本ポリウレタン工業社製、ミリオネート MT
8) 住友化学社製、ヒンダードフ: nノール
13) キシダ化学社製試薬
1 ) 日本化学産業社製、ニツカォクチノックス DINA
[0083] 表 1-1に示すように、実施例 1-1〜実施例 1-5は転走面で生じる白色糸且織変化を 伴った特異的な剥離を効果的に防止できるので、急加減速試験 1に優れている。実 施例 1-1〜実施例 1-5の急加減速試験 1は全て 300時間以上を示した。
[0084] 実施例 1-6〜実施例 1-10、実施例 1-13、実施例 1-14
表 1-2に示した基油の半量に、 4, 4ージフエ-ルメタンジイソシアナ一 HMDI)を 表 1-2に示す割合で溶解し、残りの半量の基油に 4, 4—ジフエ-ルメタンジイソシァ ナートの 2倍当量となるモノアミンを溶解した。それぞれの配合割合および種類は表 1 -2の通りである。
4, 4ージフエニルメタンジイソシアナートを溶解した溶液を撹拌しながらモノアミンを 溶解した溶液を加えた後、 100〜120でで 30分間撹拌を続けて反応させて、ジウレ ァ化合物を基油中に生成させた。
これに無機ビスマスまたは硫黄成分を含まなヽ有機ビスマスと、酸化防止剤とを表 1-2に示す配合割合でカ卩えてさらに 100〜120でで 10分間撹拌した。その後冷却 し、三本ロールで均質ィ匕し、グリース組成物を得た。
[0085] 表 1-2および表 1-3において、基油として用いたアルキルジフエ-ルエーテル油は 松村石油社製 LB100を、合成炭化水素油は新日鉄化学社製シンフルード 601を、 ポリオールエステル油は花王社製カオルーブ 268を、ポリマーエステル油はァクゾノ 一ベル社製ケッチェンループ 115をそれぞれ用いた。また鉱油は動粘度 30.7 mm2/ s ( 40 °C)のパラフィン系鉱油を用いた。
酸化防止剤はアルキル化ジフエ-ルァミンまたはヒンダードフエノールを用いた。
[0086] 得られたグリース組成物の高温高速試験 1、急加減速試験 2、 日本工業規格による 混和ちよう度測定を行なった。試験方法および試験条件を以下に示す。また、結果を 表 1-2および表 1-3に示す。
[0087] <高温高速試験 1 >
モータ用転がり軸受(6204)に表 1-2および表 1-3に示すグリース組成物をそれぞ れ 1.8 g封入し、軸受外輪外径部温度 180 °C (実施例卜 11および実施例卜 12で は 150°C)、ラジアル荷重 67 N、アキシャル荷重 67 Nの下で、 10000 rpmの回転数 で回転させ、焼きつきに至るまでの時間を測定した。
[0088] <急加減速試験 2 >
転がり軸受(6303)に表 1-2および表 1-3に示すグリース糸且成物をそれぞれ 2.3 g 封入し、負荷荷重をかけるために、電装補機の一例であるオルタネータの回転軸を 支持する内輸回転の転がり軸受に組み込み、急加減速試験 2を行なった。急加減速 試験 2の条件は、回転軸先端に取り付けたプーリに対する負荷荷重を 3234 N、回 転速度は 0〜18000 rpmで運転条件を設定した。そして、軸受内に異常剥離が発生 し、振動検出器の振動が設定値以上になって発電機が停止する時間を、剥離発生 寿命時間として計測した。
この剥離発生寿命時間が 300時間以上ある転がり軸受は、剥離の発生を防止する 性能が優れて!/ヽると評価した。
[0089] 実施例 1-11および実施例 1-12
表 1-2に示した基油に Li— 12—ヒドロキシステアレートを投入し、撹拌しながら 200 °Cにて加熱溶解した。なお、それぞれの配合割合は表ト 2の通りである。その後冷 却し、これに無機ビスマスまたは硫黄成分を含まない有機ビスマスと、酸化防止剤と を表ト 2に示す配合割合で加えて、三本ロールで均質ィ匕し、グリース組成物を得た。 このグリース組成物について、実施例 1-6と同様に高温高速試験 1および急加減速 試験 2を行なった。ただし、 Li石けんグリースの耐熱性を考え、高温高速試験 1は 15 0°Cにて行なった。
[0090] 比較例 1-6〜比較例 1-13
実施例 1-6に準じる方法で、表 1-3に示す配合割合で、増ちよう剤、基油を選択し てベースグリースを調整し、さらに添加剤を配合してグリース組成物を得た。得られた グリース組成物を実施例 1-6と同様の試験を行なって評価した。結果を表 1-3に示 す。
[0091] [表 1-2]
実施例
1-8 1-9 1-10 I 1-11 1-12 1-13 1-14
グリース組成物配合 (重量部)
ベースグリース
アルキルジフエニルエーテル油
合成炭化水素油 ' 61.4 61.4 60 32 32
ポリオ一ルエステル油 ' 85 25 90
ポリマ一エステル油 4)
鉱油
增ちょう剤
ァミン: トルィジン 4.4 4.4
ァミン シクロへキシルァミン 6.6 6.6
ァミン:ォクチルァミン 6.6 6.6 6.6 5.3 5.3 ジイソシァネ- : MDI 6.4 8.4 6.4 6.4 8.4 10.3 10.3
Li-12-ヒドロキシステアレ-
(ベースグリース合計) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100)
添加剤
酸化防止剤 A
酸化防止剤 B
三酸化ビスマス 0.5
ビスマス粉末 0.1
炭酸ビスマス 1
ビスマス酸ナド Jゥム
ナフテン酸ビスマス
2_ェチルへキシル酸ビスマス
ビスマスジメチルジチ才力一バメート
特性
混和ちよう度(JIS K2220)
高温高速試験(180 C) , h 310 440 520 470 630 590 680
高温高速試験(150°C) , h
剥離発生寿命, h >300 >300 〉300 〉300 >300 >300 〉300 >300 〉300
1) 松村石油研究所製モレスコハイルーブ LB 1 OO :40°Cにおける動粘度 97 mm sec 8) ヒンダードフエノール
2) 新日鉄化学社製シンフルード 801 :40 Cにおける動粘度 47 mmVsec 9) 高純度化学研究所製試薬
3) 花王社製カオル一ブ 268 : 40°Cにおける動粘度 33 mm /sec 10) 和光純薬社製試薬
4) ァクゾノーベル社製ケッチェンルーブ 1 1 5 : 40°Cにおける動粘度 112 mmVsec 11) 関東化学社製試薬
5) パラフィン系鉱油: 40eCにおける動粘度 30.7 mmVsec 12) 関東化学社製試薬
6) 日本ポリウレタン工業社製ミリオネート MT 13) キシダ化学社製試薬
7) アルキル化ジフエニルァミン 14) 曰本化学産業社製ニツカォクチックス DINA
[表 1-3] 比較例
1-8 -9 -10 -12 -13
グリース組成物配合(重量部)
ベースグリース
アルキルジフ: ϋニルエーテル油 48 48 48 48
合成炭化水素油 " 61.4 60 32 32 32 32
ポリオールエステル油、 25
ポリマ一エステル油
鉱油 90 87
增ちょう剤
ァミン: トルイジン 4.4 4.4 4.4 4.4
ァミン:シクロへキシルァミン 6.6
ァミン:ォクチルァミン 6.6 6.6 5.3 5.3 5.3 5.3
ジイソシァネー卜: 6.4 8.4 6.4 10.3 10.3 10.3 10.3
-12-ヒドロキシステアレート 10
(ベースグリース合計) ( 100) ( 100) (100) (100) (100) ( 100) (100) ( 100) 添加剤
酸化防止剤 Α
酸化防止剤 B
三酸化ビスマス
ビスマス粉末
炭酸ビスマス
ビスマス酸ナトリウム
ナフテン酸ビスマス
2_ェチルへキシル酸ビスマス 0.02
ビスマスジメチルジチォカーバメート
特性
混和ちよう度 (J K2220)
高温高速試験(180 ), h 410 330 180 290 450 470 610
高温高速試験(150eC), 70
剥離発生寿命, h
松村石油研究所製モレスコハイル一ブ LB100 :40°Cにおける動粘度 97 mm se 8) 住友化学社製、ヒンダードフエノール 新日鉄化学社製シンフルード 801 :40°Cにおける動粘度 47 mmVsec 9) 高純度化学研究所製試薬 花王社製カオル一ブ 268 :40 Cにおける動粘度 33 mmVsec 0) 和光純薬社製試薬
ァクゾノーベル社製ケッチェンルーブ 1 15 :40°Cにおける動粘度 112 mmVsec 1 ) 関東化学社製試薬
パラフィン系鉱油: 40°Cにおける動粘度 30.7 mmVsec 2) 関東化学社製試薬
日本ポリウレタン工業社製ミリオネート MT 3) キシダ化学社製試薬
アルキル化ジフエニルァミン 4) 日本化学産業社製ニツカォクチックス DIN A
[0092] 表 1-2に示すように、実施例 1-6〜実施例 1- 14の剥離発生寿命は全て 300時間 以上を示した。実施例 6〜実施例 14のグリース,袓成物を用いた転がり軸受は転 走面で生じる白色糸且織変化を伴った特異的な剥離を効果的に防止できることがわか る。
[0093] 実施例 1- 1 5〜実施例 1-27
表 1-4に示した基油の半量に、 4, 4ージフエニルメタンジイソシアナート(日本ポリウ レタン工業社製商品名のミリオネート MT、以下、 MDIと記す)を表 4に示す割合 で溶解し、残りの半量の基油に MDIの 2倍当量となるモノアミンを溶解した。それぞ れの配合割合および種類は表 1-4のとおりである。
MDIを溶解した溶液を撹拌しながらモノアミンを溶解した溶液を加えた後、 100〜1 20°Cで 30分間撹拌を続けて反応させて、ジゥレア化合物を基油中に生成させた。 これにビスマス系添加剤および酸ィ匕防止剤を表 1-4に示す配合割合で加えてさら に 100〜120°Cで 10分間撹拌した。その後冷却し、三本ロールで均質ィ匕し、グリース 組成物を得た。
[0094] 表 1-4において、基油として用いた合成炭化水素油は 40°Cにおける動粘度 47 m mVsecの新日鉄化学社製商品名のシンフルード 801を、アルキルジフエ-ルエーテ ル油は 40°Cにおける動粘度 97 mmVsecの松村石油社製商品名のモレスコハイル ーブ LB100を、それぞれ用いた。また、酸化防止剤は住友化学社製ヒンダードフエノ ールを用いた。
[0095] 得られたグリース組成物の急加減速試験 3を行なった。試験方法および試験条件 を以下に示す。また、結果を表 1-4に示す。
[0096] <急加減速試験 3 >
電装補機の一例であるオルタネータの回転軸を支持する内輸回転の転がり軸受に おいて、急加減速試験 3を行なった。急加減速試験 3の条件は、回転軸先端に取り 付けたプーリに対する負荷荷重を 3234 N、回転速度は 0〜18000 rpmで運転条件 を設定した。そして、軸受内に異常剥離が発生し、振動検出器の振動が設定値以上 になって発電機が停止する時間を計測した。
[0097] 比較例 1-14〜比較例 1-20
実施例 1-15に準じる方法で、表 1-5に示す配合割合で、増ちよう剤、基油を選択し てベースグリースを調整し、さらに添加剤を配合してグリース組成物を得た。得られた グリース組成物を実施例卜 15と同様の試験を行なって評価した。結果を表卜 5に示 す。
[0098] [表 1-4] 実施例
グリース組成物配合(重量部)
ベ一スグリース
基油
アルキルジフエ二ルエー亍ル油 11
合成炭化水素油 一 一 ポリオ一ルエステル油 3)
ポリマーエステル油 4)
鉱油 5)
增ちょラ
ァミン シクロへキシルァミン
ァミンォクチルァミン 一 一 一 一 ジイソシァネート:
ヒドロキシス亍ァレート
(ベースグリース合計) 〔 添加剤
酸化防止剤
酸化防止剤 一 一 一 一 一 三酸化ビスマス8 > 一 一 一 一 一 一 一 一 ビスマス粉末 一
炭酸ビスマス 11) 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 ビスマス酸ナトリウム 12) 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 ナフテン酸ビスマス13) 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 —ェチルへキシル酸ビスマス W 一 一 一 一 一 一 一 一
ビスマスジメチルジチォ力一バメ一ト 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 特性
混和ち 度( 】
高温高速試験(
高温高速試験( ),
剥離発生寿命,
松村石油研究所製 ハイルーブ における動粘度
新日鉄化学社製シンフルード における動粘度 mmVsec
日本ポリウレタン工業社製ミリオネート
住友化学社製、ヒンダ一ドフエノール
高純度化学研究所製試薬 日本化学産業社製ニツカォクチックス
[表 1-5]
比較例
1-14 1 -15 1-16 1-17 1-18 1-19 1-20
グリース組成物配合(重量部)
ベースグリース
基油
アルキルジフヱニルエーテル油 1) 32 32 32 32 32 32 32
合成炭化水素油 2) 48 48 48 48 48 48 48
ポリオ一ルエステル油 3)
ポリマ一エステル油 4)
鉱油 5) 一 一 一 一 一 一 一
增ちょう剤
ァミン: ρ- 4ジン 4.4 4.4 4.4 4.4 4.4 4.4 4.4
ァミン:シクロへキシルァミン - - - - - - - ァミン:才クチルァミン 5.3 5.3 5.3 5.3 5.3 5.3 5.3
ジイソシァネ一卜: MDI 6) 10.3 10.3 10.3 10.3 10.3 10.3 10.3
Li- 12-ヒドロキシステアレート
(ベースグリース合計) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100)
添加剤
酸化防止剤 A 7) 一 一 一 一 一 一 一
酸化防止剤 B 8) 1 1 1 1 一 1 1
酸化ビスマス 9) 一 一 一 一 一 0.02 15
ビスマス粉末 1 ΰ)
炭酸ビスマス 11 ) 一 一 一 一 一 一 一
ビスマス酸ナトリウム 12> 一 一 一 一 一 一 一
ナフテン酸ビスマス 一 一 一 一 一 一 一
2—ェチルへキシル酸ビスマス 14) 一 0.02 20 一 一 一 一
ビスマスジメチルジチォカーバメート 1
待性
混和ちよう度(JIS Κ2220) 一 一 一 一 一 一 一
高温高速試験(180 ), h 一 一 一 一 一 一 一
高温高速試験(150°C), h 一 一 一 一 一 一 一
剥離発生寿命, h 54 89 75 147 43 161 99
1) 松村石油研究所製モレスコハイル一ブ LB1 OO : 40°Cにおける動粘度 97 mm /:
2) 新曰鉄化学社製シンフルード 801 :40°Cにおける動粘度 47 mrnVsec
6) 日本ポリウレタン工業社製ミリオネート MT
8) 住友化学社製、ヒンダードフ ノール
9) 高純度化学研究所製試薬
14) 曰本化学産業社製ニツカォクチックス DINA
[0099] 表 1-4および表 1-5に示すように、実施例 1-15〜実施例 1-27は転走面で生じる 白色組織変化を伴った特異的な剥離を効果的に防止できるので、急加減速試験 3 に優れている。実施例 1-15〜実施例 1-27の急加減速試験 3は全て 300時間以上 を示した。
[0100] 実施例 1-28〜実施例 1-39および実施例 1-42
表 1-6に示した基油の半量に、 4, 4ージフエ-ルメタンジイソシァネート(日本ポリウ レタン工業社製ミリオネート MT、以下、 MDIと記す)を表ト 6に示す割合で溶解し、 残りの半量の基油に MDIの 2倍当量となるモノアミンを溶解した。それぞれの配合割 合および種類は表 1-6のとおりである。
MDIを溶解した溶液を撹拌しながらモノアミンを溶解した溶液を加えた後、 100〜1 20°Cで 30分間撹拌を続けて反応させて、ジゥレア化合物を基油中に生成させた。 これにビスマス系添加剤および酸ィ匕防止剤を表 1-6に示す配合割合で加えてさら に 100〜120°Cで 10分間撹拌した。その後冷却し、三本ロールで均質ィ匕し、グリース 組成物を得た。
[0101] 表 1-6において、基油として用いたアルキルジフヱ-ルエーテル油は松村石油社 製モレスコハイループ LB100を、合成炭化水素油は新日鉄化学社製シンフルード 6 01を、ポリオールエステル油は花王社製カオループ 268をそれぞれ用いた。また鉱 油は動粘度 30.7 mm2/s ( 40°C)のパラフィン系鉱油を用いた。
酸化防止剤はアルキルィ匕ジフエ-ルァミンを用 、た。
[0102] 得られたグリース組成物の混和ちよう度測定、高温高速試験 2、急加減速試験 4を 行なった。ちょう度測定は日本工業規格 JIS K2220による方法で行ない、高温高速 試験 2、急加減速試験 4については試験方法および試験条件を以下に示す。また、 結果を表 1-6に示す。
[0103] <高温高速試験 2 >
ロボット用転がり軸受(6204)に表 1-6および表 1-7に示すグリース組成物をそれ ぞれ 1.8 g封入し、軸受外輪外径部温度 180°C、ラジアル荷重 67 N、アキシャル荷 重 67 Nの下で、 10000 rpmの回転数で回転させ、焼きつきに至るまでの時間を測 し 7こ。
[0104] <急加減速試験 4 >
ロボット用転がり軸受(6303)に表 1-6および表 1-7に示すグリース組成物をそれ ぞれ 2.3 g封入し、負荷荷重をかけるために、電装補機の一例であるオルタネータ の回転軸を支持する内輸回転の転がり軸受に組み込み、急加減速試験 4を行なった 。急加減速試験 4の条件は、回転軸先端に取り付けたプーリに対する負荷荷重を 32 34 N、回転速度は 0〜18000 rpmで運転条件を設定した。そして、軸受内に異常剥 離が発生し、振動検出器の振動が設定値以上になって発電機が停止する時間を計 測した。なお、試験にはグリース組成物 100重量部に対して予め純水 1重量部を混 入させたグリース組成物を用いた。試験は 100時間で打ち切った。
[0105] 実施例 1-40および実施例 1-41
表 1-6に示した基油に Li— 12—ヒドロキシステアレートを投入し、撹拌しながら 200 °Cにて加熱溶解した。なお、それぞれの配合割合は表ト 6の通りである。その後冷 却し、これに、ビスマス系添加剤および酸ィ匕防止剤を表 1-6に示す配合割合で加え て、三本ロールで均質ィ匕し、グリース組成物を得た。このグリース組成物について、実 施例 1-28と同様に高温高速試験 2および急加減速試験 4を行なった。ただし、 Li石 けんグリースの耐熱性を考え、高温高速試験 2は 150°Cにて行なった。
[0106] 比較例 1-21〜比較例 1-25
実施例ト 28に準じる方法で、表 1-7に示す配合割合で、増ちよう剤、基油を選択し てベースグリースを調整し、さらに添加剤を配合してグリース組成物を得た。得られた グリース組成物を実施例ト 28と同様の試験を行なって評価した。結果を表ト 7に示 す。
[0107] [表 1-6]
Figure imgf000041_0001
[表 1-7]
Figure imgf000042_0001
[0108] 表 1-6および表 1-7に示すように、実施例 1-28〜実施例 1-42はロボット用転がり 軸受の転走面で生じる白色組織変化をともなった特異的な剥離を効果的に防止でき るので、高温高速試験 3および急加減速試験 4に優れている。実施例 1-28〜実施 例 1-42の急加減速試験は全て 100時間以上を示した。
[0109] 実施例 2-1〜実施例 2-4
表 2-1に示した基油の半量に、 4, 4—ジフエ-ルメタンジイソシアナート(日本ポリウ レタン工業社製商品名ミリオネート MT、以下、 MDIと記す)を表 2-1に示す割合で 溶解し、残りの半量の基油に MDIの 2倍当量となるモノアミンを溶解した。それぞれ の配合割合および種類は表 2-1のとおりである。
MDIを溶解した溶液を撹拌しながらモノアミンを溶解した溶液を加えた後、 100 1 20でで 30分間撹拌を続けて反応させて、ジゥレア化合物を基油中に生成させた。 これにマグネシウム系添加剤と、酸化防止剤とを表 2-1に示す配合割合で加えてさ らに 100〜120でで 10分間撹拌した。その後冷却し、三本ロールで均質ィ匕し、ダリ ース組成物を得た。
[0110] 表 2-1において、基油として用いた合成炭化水素油は 40°Cにおける動粘度 47 m mVsecの新日鉄化学社製商品名シンフルード 801を、アルキルジフエ-ルエーテル 油は 40°Cにおける動粘度 97 mmVsecの松村石油社製商品名モレスコノ、ィループ LB100を、それぞれ用いた。また、酸ィ匕防止剤は住友ィ匕学社製商品名ヒンダートフ ェノールを用いた。
[0111] 得られたグリース組成物の急加減速試験 5を行なった。試験方法および試験条件 を以下に示す。また、結果を表 2-1に示す。
[0112] <急加減速試験 5 >
電装補機の一例であるオルタネータの回転軸を支持する内輸回転の転がり軸受に おいて、急加減速試験 5を行なった。急加減速試験 5の条件は、回転軸先端に取り 付けたプーリに対する負荷荷重を 3234 N、回転速度は 0〜18000 rpmで運転条件 を設定した。そして、軸受内に異常剥離が発生し、振動検出器の振動が設定値以上 になって発電機が停止する時間を計測した。
[0113] 比較例 2-1〜比較例 2-4
実施例 2-1に準じる方法で、表 2-1に示す配合割合で、増ちよう剤、基油を選択し てベースグリースを調整し、さらに添加剤を配合してグリース組成物を得た。得られた グリース組成物を実施例 2-1と同様の試験を行なって評価した。結果を表 2-1に示 す。
[0114] [表 2-1]
実 施 例 比 較 例
2-1 2-2 2-3 2-4 2-1 2-2 2-3 2-4
グリース組成物配合(重量部)
ベースグリース
基油
アルキルジフエ二ルェ一テル油 υ 32 32 32 SO 32 32 32 32
合成炭化水素油 2) 48 48 48 一 48 48 48 48
ポリオ一ルエステル油 一 一 一 一 一 一 一 一
ポリマ一エステル油 4) 一 一 一 一 一 一 一 一
鉱油 5) 一 一 一 一 一 一 一 一
増ちよう剤
ァミン: Ρ-トルイシン 4.4 4.4 4.4 9.2 4.4 4.4 4.4 4.4
ァミン:シクロへキシルァミン 一 一 一 一 一 一 一 一
ァミン:ォクチルァミン 5.3 5.3 5.3 一 5.3 5.3 5.3 5.3
ジイソシァネート: MDI 6) 10.3 10.3 10.3 10.8 10.3 10.3 10.3 10.3
Li-12-ヒドロキシステアレート
(ベースグリース合計) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) 添加剤
一 一
酸化防止剤 A 7) _ 一 一 一 一 一
酸化防止剤 B 8) 1 1 1 1 1 1 1
マグネシウム粉末 1 一 一 0.1 一 一 一 15
ステアリン酸マグネシウム 1 Q) 一 1 5 一 一 0.02 一 一
特性
混和ちよう度 一 一 一 一 一 一 一 一
高温高速試験(180°C), h 一 一 一 一 一 一 一 一
高温高速試験(150°C), h 一 一 一 一 一 一 一 一
剥離発生寿命, h >300 >300 >300 >300 54 65 43 87
1) 松村石油研究所製モレスコハイル一ブ LB1 OO : 40°Cにおける動粘度 97 mmVsec
2) 新曰鉄化学社製シンフルード 801 : 40¾における動粘度 47 mmVsec
6) 日本ポリウレタン工業社製ミリオネート MT
8) 住友化学社製、ヒンダードフエノール
9) ,10)和光純薬社製試薬
[0115] 表 2-1に示すように、実施例 2-1〜実施例 2-4は転走面で生じる白色組織変化を 伴った特異的な剥離を効果的に防止できるので、急加減速試験 5に優れている。実 施例 2-1〜実施例 2-4の急加減速試験 5は全て 300時間以上を示した。
[0116] 実施例 2- 5〜実施例 2- 8
表 2-2に示した基油の半量に、 4, 4—ジフエ-ルメタンジイソシアナート(日本ポリウ レタン工業社製ミリオネート MT、以下、 MDIと記す)を表 2-2に示す割合で溶解し、 残りの半量の基油に MDIの 2倍当量となるモノアミンを溶解した。それぞれの配合 割合および種類は表 2- 2のとおりである。
MDIを溶解した溶液を撹拌しながらモノアミンを溶解した溶液を加えた後、 100〜2 0°Cで 30分間撹拌を続けて反応させて、ジゥレア化合物を基油中に生成させた。 これにマグネシウム系添加剤および酸ィ匕防止剤を表 2-2に示す配合割合で加えて さらに 100〜120°Cで 10分間撹拌した。その後冷却し、三本ロールで均質ィ匕し、ダリ ース組成物を得た。
[0117] 表 2-2において、基油として用いた合成炭化水素油は 40°Cにおける動粘度 47 m mVsecの新日鉄化学社製シンフルード 801を、アルキルジフエ-ルエーテル油は 4 0°Cにおける動粘度 97 mmVsecの松村石油社製モレスコハイルーブ LBIOOを、ポリ オールエステル油は 40°Cにおける動粘度 33 mmVsecの花王社製カオルーブ 268 を、それぞれ用いた。また鉱油は動粘度 30.7 mmVsec ( 40°C)のパラフィン系鉱油を 用いた。
酸化防止剤はアルキルィ匕ジフエ-ルァミンを用 、た。
[0118] 得られたグリース組成物の混和ちよう度測定、高温高速試験 4、急加減速試験 6を 行なった。ちょう度測定は日本工業規格 JIS K2220による方法で行ない、高温高速 試験 4、急加減速試験 6については試験方法および試験条件を以下に示す。また、 結果を表 2-2に示す。
[0119] <高温高速試験 4 >
ロボット用転がり軸受(6204)に表 2-2に示すグリース組成物をそれぞれ 1.8 g封 入し、軸受外輪外径部温度 180°C、ラジアル荷重 67 N、アキシャル荷重 67 Nの下 で、 10000 rpmの回転数で回転させ、焼きつきに至るまでの時間を測定した。
[0120] <急加減速試験 6 >
ロボット用転がり軸受(6303)に表 2-2に示すグリース組成物をそれぞれ 2.3 g封 入し、負荷荷重をかけるために、内輸回転の転がり軸受に組み込み、急加減速試験 6を行なった。急加減速試験 6の条件は、回転軸先端に取り付けたプーリに対する負 荷荷重を 3234 N、回転速度は 0〜18000 rpmで運転条件を設定した。そして、軸受 内に異常剥離が発生し、振動検出器の振動が設定値以上になって発電機が停止す る時間を計測した。なお、試験にはグリース組成物 100重量部に対して予め純水 1 重量部を混入させたグリース組成物を用いた。試験は 100時間で打ち切った。
[0121] 実施例 2-9および実施例 2-10
表 2-2に示した基油に Li— 12—ヒドロキシステアレートを投入し、撹拌しながら 200 °Cにて加熱溶解した。なお、それぞれの配合割合は表 2-2の通りである。その後冷 却し、これに、マグネシウム系添加剤および酸ィ匕防止剤を表 2-2に示す配合割合で 加えて、三本ロールで均質化し、グリース組成物を得た。このグリース組成物につい て、実施例 2- 1と同様に高温高速試験 4および急加減速試験 6を行なった。ただし、 Li石けんグリースの耐熱性を考え、高温高速試験 4は 150°Cにて行なった。結果を表 2-2に示す。
[0122] 比較例 2-5〜比較例 2-9
実施例 2- 1に準じる方法で、表 2-2に示す配合割合で、増ちよう剤、基油を選択し てベースグリースを調整し、さらに添加剤を配合してグリース組成物を得た。得られた グリース組成物を実施例 2- 1と同様の試験を行なって評価した。結果を表 2-2に示 す。
[0123] [表 2- 2]
Figure imgf000046_0001
松村石油研究所製 ハイル一ブ における動粘度 mmVsec
新日鉄化学社製シン ード における動粘度
花王社製カオル一ブ における動粘度 mmVsec
パラフィン系鉱油: における動粘度 mmVsec
日本ポリウレタン工業社製ミリオネート
アルキル化ジ ニルァミン
和光純薬社製試薬 [0124] 表 2-2に示すように、実施例 2-5〜実施例 2-10のロボット用転がり軸受の剥離発 生寿命時間は全て 100時間以上を示した。よって、実施例 2-5〜実施例 2-10のダリ 一ス糸且成物を用いた転がり軸受は転走面で生じる白色糸且織変化を伴った特異的な 剥離を効果的に防止できることがわ力る。
[0125] 実施例 2-11〜実施例 2-13および実施例 2-16
表 2-3に示した基油の半量に、 4, 4—ジフエ-ルメタンジイソシアナート(日本ポリウ レタン工業社製商品名のミリオネート MT、以下、 MDIと記す)を表 2-3に示す割合 で溶解し、残りの半量の基油に MDIの 2倍当量となるモノアミンを溶解した。それぞ れの配合割合および種類は表 2- 3のとおりである。
MDIを溶解した溶液を撹拌しながらモノアミンを溶解した溶液を加えた後、 100〜1 20°Cで 30分間撹拌を続けて反応させて、ジゥレア化合物を基油中に生成させた。こ れにマグネシウム系添加剤および酸ィ匕防止剤を表 2-3に示す配合割合で加えてさら に 100〜120°Cで 10分間撹拌した。その後冷却し、三本ロールで均質ィ匕し、グリース 組成物を得た。
[0126] 表 2-3において、基油として用いた合成炭化水素油は 40°Cにおける動粘度 47 m mVsecの新日鉄化学社製シンフルード 801を、アルキルジフエ-ルエーテル油は 4 0°Cにおける動粘度 97 mmVsecの松村石油社製モレスコハイルーブ LBIOOを、ェ ステル油は花王社製カオルーブ 268、ァクゾノーベル製のケッチェンループ 115を、 鉱油はパラフィン系をそれぞれ用いた。また、酸ィ匕防止剤はアルキルィ匕ジフエニルァ ミンまたは住友ィ匕学社製ヒンダードフエノールを用いた。
[0127] 得られたグリース組成物にっ ヽて急加減速試験 7および高温高速試験 5を行なつ た。試験方法および試験条件を以下に示す。また、結果を表 2-3に示す。
[0128] <急加減速試験 7 >
転がり軸受(6303)に表 2-3に示すグリース組成物をそれぞれ 2.3 g封入し、負荷 荷重をかけるために、内輸回転の転がり軸受に組み込み、急加減速試験 7を行なつ た。急加減速試験 7の条件は、回転軸先端に取り付けたプーリに対する負荷荷重を 3234 N、回転速度は 0〜18000 rpmで運転条件を設定した。そして、軸受内に異常 剥離が発生し、振動検出器の振動が設定値以上になって発電機が停止する時間を 、剥離発生寿命時間として計測した。
この剥離発生寿命時間が 300時間以上ある転がり軸受は、剥離の発生を防止する 性能が優れて!/ヽると評価した。
[0129] <高温高速試験 5 >
転がり軸受(6204)に表 2-3に示すグリース組成物をそれぞれ 1.8 g封入し、軸受 外輪外径部温度 180°C、ラジアル荷重 67 N、アキシャル荷重 67 Nの下で、 10000 rpmの回転数で回転させ、焼きつきに至るまでの時間を測定した。
[0130] 実施例 2- 14および実施例 2- 15
表 2-3に示した基油に Li— 12—ヒドロキシステアレートを投入し、撹拌しながら 200 °Cにて加熱溶解した。なお、それぞれの配合割合は表 2-3の通りである。その後冷 却し、これに無機マグネシウム、有機マグネシウム、酸化防止剤を表 2-3に示す配合 割合でカ卩えて、三本ロールで均質ィ匕し、グリース組成物を得た。このグリース組成物 につ 、て、実施例 2-11と同様に高温高速試験 5および急加減速試験 7を行なった。 ただし、 Li石けんグリースの耐熱性を考え、高温高速試験 5は 150°Cにて行なった。 結果を表 2-3に示す。
[0131] 比較例 2- 10〜比較例 2- 15
実施例 2-11に準じる方法で、表 2-3に示す配合割合で、増ちよう剤、基油を選択し てベースグリースを調整し、さらに添加剤を配合してグリース組成物を得た。得られた グリース組成物を実施例 2-11と同様の試験を行なって評価した。結果を表 2-3に示 す。
[0132] [表 2- 3]
実 施 例 比 較 例 グリース組成物配合 (重量部)
基油
アルキルジフエニルェ一テル油 ϋ
合成炭化水素油 一 一 一 一 一 ポリオ一 油 3) 一 一 一 一 一 一 一 一 油4) 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 鉱油 5) 一 一 一 一 一 一 一 一 一 増ち
_ _ _ _ _ _ _ _ 一
ァミン シクロへキシルァミン - - - - - ァミン ォクチルァミン
ジイソシァネート: 一 一 一
ヒドロキシス亍ァレ 一 一 一 一 一 一 一 一 一
(ベースグリース合計)
添加剤
酸化防止剤 _ 一 一 酸化防止剤 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 マグネシウム粉末 9) 一 一 一 一 一 一 一 一 一 ス亍アリン酸マグネシウム 10) 一 一 一 一 一 一 一 一 特性
混和ち 度
高温高速試験( 一 一 一
髙温髙速試験(
剥離発生寿命,
松村石油研究所製モレスコハイル一ブ における動粘度 mmVsec
新日鉄化学社製シン ード における動粘度 mmVsec:
花王社製カオルーブ における K粘度 mmVseo
ァクゾノーベル社製ケッチェンル一ブ における動粘度 mmVsec
バラフイン系鉱油 における動粘度
日本ポリウレタン工業社製ミリオネ
アルキル化ジフエニルァミン
和光純薬社製試薬
[0133] 表 2-3に示すように、実施例 2-11〜実施例 2-16の剥離発生寿命時間は全て 300 時間以上を示した。よって、実施例 2-11〜実施例 2-16のグリース組成物を用いた 転がり軸受は転走面で生じる白色組織変化を伴った特異的な剥離を効果的に防止 できることがわ力る。
[0134] 実施例 3-1〜実施例 3-3、比較例 3-1〜比較例 3-3
針状ころ軸受(内輪外径 φ 24 mm、外輪内径 φ 32 mm、幅 20 mm、コロ φ 4 X 1 6.8 mm X 14本)を、表 3に示す組成の潤滑油組成物にて潤滑させて、寿命試験を 行なった。
寿命試験は、ラジアル荷重 6.76 kN、回転数 3000 rpm→500 rpm→3000 rpm→5 00 rpmを順に繰り返す急加減速で、軸受温度 100°Cにて軸受を回転させ、転走面に 剥離が発生する時間 (剥離発生時間)を測定した。剥離発生時間は振動検出器の振 動が設定値以上になったとき試験機を停止して剥離発生時間とした。その後転走面 に剥離が発生して ヽることを目視で確認した。結果を表 3に示す。
[0135] [表 3]
Figure imgf000050_0001
水—グリコール系作動油は、水:グリコール 、 における勤粘度:
鉱油はバラフイン系、 における動粘度:
和光純薬社製試薬
水素脆性剥離 (こよる特異な剥離でなぐ表面起点型の剥離
[0136] 寿命試験後、実施例 3-1〜実施例 3-3における軸受の転走面には変色が見られた 力 比較例 3-1〜比較例 3-3については試験後の転走面に変色が見られな力つた。 転走面の変色が水素脆性による特異な剥離の発生を抑制しているものと考え、変色 部(生成膜)の分析を行なった。 XPS (ESCA)により極表面の生成膜の組成分析を 行なったところ、 Fe、 0、 Cに加えてマグネシウムが検出された。検出されたマグネシ ゥムについてさらに詳しく調べたところ、マグネシウム系複合被膜であった。
以上の分析結果力 も明らかなように、摩擦摩耗面または摩耗により露出した金属 新生面で分解'反応し、酸化鉄とともにマグネシウム化合物を含有する膜を形成する ことにより、この膜が潤滑油の分解により発生した水素の鋼内への進入を防止し、剥 離の発生を抑制する結果、剥離発生時間で評価される寿命特性が向上した。
[0137] 実施例 4-1〜実施例 4-8
反応容器中で、基油中に増ちよう剤を加え、 3本ロールミルを用いて均一化処理し て、表 4-1に示す Li石けん Z鉱油系グリース( 40°C基油粘度 100 mmVsec、混和ち よう度 220 )、ゥレア ZPAO油系グリース( 40°C基油粘度 46 mmVsec、混和ちよう度 280 )、 Li石けん Zエステル油系グリース( 40°C基油粘度 33 mmVsec、混和ちよう 度 250 )、ゥレア Zエーテル油系グリース( 40°C基油粘度 100 mmVsec、混和ちよう 度 300 )を得た。
さらに、ビスマス粉末を、表 4-1に示す割合で上記グリースに添加して、実施例 4-1 〜実施例 4-8のグリースを作製した。得られたグリースにっき、以下に記す極圧性評 価試験 1およびころ軸受試験を行なった。結果を表 4-1に併記した。
[0138] 比較例 4-1〜比較例 4- 10
反応容器中で、基油中に増ちよう剤を加え、 3本ロールミルを用いて均一化処理し て、表 4-2に示す Li石けん Z鉱油系グリース( 40°C基油粘度 100 mmVsec、混和ち よう度 220 )、ゥレア ZPAO油系グリース( 40°C基油粘度 46 mmVsec、混和ちよう度 280 )、 Li石けん Zエステル油系グリース( 40°C基油粘度 30 mmVsec、混和ちよう 度 250 )、ゥレア Zエーテル油系グリース( 40°C基油粘度 100 mmVsec、混和ちよう 度 300 )を得た。
さらに、ビスマス粉末、モリブデンジチォカーノメートまたは亜鉛粉末を、表 4-2に 示す割合で上記グリースに添加して、比較例 4-1〜比較例 4-10のグリースを作製し た。得られたグリースにっき、実施例 4-1と同様にして極圧性評価試験 1およびころ 軸受試験を行なった。結果を表 4-2に併記した。
[0139] [表 4-1]
Figure imgf000051_0001
1 ) 高純度化学研究所製 BIE02PB、粒子径: 75〜150ju m
2) 高純度化学研究所製 BIE09PB、敉子径: 10〜38 m
3) 粒子径: >200j^ m
4) パンダ一ビルド社製 Molyvan A
[0140] [表 4-2] 比較例
グリース組成物
4-1 4-2 4-3 4-4 4-5 4-6 4-7 4-8 4-9 4-10
Li石けん/鉱油系グリース 100 一 一 一 95 95 95 一 一 一 グリース ゥレア/ PAO油系グリース 100 - - - - - 95 99.99 80 (重量部) Li石けん/エス亍ル油系グリース - 100 - - - - - - - ゥレア /エー亍油系グリース 一 一 一 100 一 一 一 一 一 一 ビスマス粉末 A 1 ) 一 一 一 一 一 一 一 一 0.01 20 極圧剤 ビスマス粉末 B 2) 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 (重量部) ビスマス粉末 c ) - - - - - 5 5 - - モリブデンジチォカーバメート 一 一 一 一 5 一 一 一 一 一 亜鉛粉末 一 一 一 一 一 5 一 一 一 一 極圧性評価試験, h 16 39 6 14 16 20 165 190 60 240 ころ軸受試験, ¾ 85 74 48 72 90 84 80 78 72 96 粒子径: 75~150jli m
粒子怪: 10~38〃m
粒子径:〉200 i m
パンダ一ビルド社製 Molyvan A
[0141] <極圧性評価試験 1 >
極圧性評価試験装置を図 11に示す。評価試験装置は、回転軸 501に固定された 40 X 10のリング状試験片 502と、この試験片 502と端面 504で端面同士が擦り合 わされるリング状試験片 503とで構成される。ころ軸受用グリースを端面 504部分に 塗布し、回転軸 501を回転数 2000 rpm、図 11中右方向 Aのアキシアル荷重 490 N 、ラジアル荷重 392 Nを負荷して、極圧性を評価した。極圧性は両試験片のすべり 部の摩擦摩耗増大により生じる回転軸 501の振動を振動センサにて測定し、その振 動値が初期値の 2倍になるまで試験を行ない、その時間を測定した。
回転軸 501の振動値が初期値の 2倍になるまでの時間が長いほど極圧性効果が 大となり、優れた耐熱耐久性を示す。したがってグリースの耐熱耐久性の評価は、測 定された上記時間の長さにて実施例 4-1〜実施例 4-8と比較例 4-1〜比較例 4-10 とを対比させて行なった。
[0142] <ころ軸受試験 >
30206円すいころ軸受にグリースを 3.6 g封入し、アキシアル荷重 980 N、回転数 2600 rpm、室温にて運転し、回転中のつば部表面温度を測定した。運転開始後、 4 〜8時間までのつば部表面温度の平均値を算出した。
つば部と「ころ」との間に発生するすべり摩擦が大きくなると回転中のつば部表面温 度は上昇する。そのためグリースの耐熱耐久性の評価は、測定された上記温度の高 さにて実施例 4-1〜実施例 4-8と比較例 4-1〜比較例 4-10とを対比させて行なった 。上記温度の高さが 70°C未満であることが、グリースの耐熱耐久性を有する基準とし た。
[0143] 表 4-1および表 4- 2において実施例 4-1〜実施例 4- 8と比較例 4-1〜比較例 4-1 0とを対比すると、極圧剤の種類では、 200 m以下の平均粒子径を有するビスマス 粉末が、極圧性評価試験 1およびころ軸受試験にお!、て優れた耐熱耐久性を示した
[0144] 実施例 5-1〜実施例 5-5
反応容器中で、基油中に増ちよう剤を加え、 3本ロールミルを用いて均一化処理し て、表 5に示すウレァ ZPAO油系グリース( 40°C基油粘度 46 mm2/sec )を得た。さ らに、極圧剤として無機ビスマスと、添加剤としてアミン系酸化防止剤 (大内新興化学 社製、ノクラック AD— F)とを、表 5に示す割合で上記グリースに添加して、実施例 5- 1〜実施例 5-5のグリースを作製した。得られたグリースにっき、以下に記す極圧性 評価試験 2および高温高速試験 6を行なった。結果を表 5に併記した。
[0145] 比較例 5-1〜比較例 5-7
反応容器中で、基油中に増ちよう剤を加え、 3本ロールミルを用いて均一化処理し て、表 5に示す Li石けん Z鉱油系グリース( 40°C基油粘度 100 mmVsec ),ゥレア Z PAO油系グリース( 40°C基油粘度 46 mm2/sec )を得た。さら〖こ、極圧剤として無機 ビスマスと、添加剤としてアミン系酸化防止剤(大内新興化学社製、ノクラック AD— F )とを、表 5に示す割合で上記グリースに添加して、比較例 5-1〜比較例 5-7のダリー スを作製した。得られたグリースにっき、実施例 5-1と同様にして極圧性評価試験 2 および高温高速試験 6を行なった。結果を表 5に併記した。
[0146] <極圧性評価試験 2 >
極圧性評価試験装置を図 11に示す。評価試験装置は、回転軸 501に固定された 40 X 10のリング状試験片 502と、この試験片 502と端面 504にて端面同士が擦り 合わされるリング状試験片 503とで構成される。ころ軸受用グリースを端面 504部分 に塗布し、回転軸 501を回転数 2000 rpm、図 11中右方向 Aのアキシアル荷重 490 N、ラジアル荷重 392 Nを負荷して、極圧性を評価した。極圧性は両試験片のすべ り部の摩擦摩耗増大により生じる回転軸 501の振動を振動センサにて測定し、その 振動値が初期値の 2倍になるまで試験を行ない、その時間を測定した。
回転軸 501の振動値が初期値の 2倍になるまでの時間が長いほど極圧性効果が 大となり、優れた耐熱耐久性を示す。したがってグリースの耐熱耐久性の評価は、測 定された上記時間の長さにて実施例 5-1〜実施例 5-5と比較例 5-1〜比較例 5-7と を対比させて行なった。
[0147] <高温高速試験 6 >
転がり軸受(軸受寸法:内径 Φ 20 mm X外径 φ 47 mm X幅 14 mm )に実施例 5-1 〜実施例 5-5および比較例 5-1〜比較例 5-7で得られたグリースをそれぞれ 1.8 g 封入し、軸受外輪外径部温度 150°C、ラジアル荷重 67 N、アキシャル荷重 67 Nの 下で、 10000 rpmの回転数で回転させ、焼きつきにいたるまでの時間を測定した。
[0148] [表 5]
Figure imgf000054_0002
次没食子酸ビスマス
COOBi (OH )
Figure imgf000054_0001
: (パンダービルド社製) モリブデンジチォ力一ノ、'メート
[0149] 表 5においてゥレア ZPAO油系グリース、 Li石けん Z鉱油系グリースのデータを、 実施例 5-1〜実施例 5-5と比較例 5-1〜比較例 5-7について対比すると、全体とし ては、極圧剤の有無、種類および添カ卩量に拘らずゥレア ZPAO油系グリースは Li石 けん Z鉱油系グリースよりも 10倍以上の耐熱耐久性を示した。
極圧剤の種類については、無機ビスマスを用いた実施例 5-1〜実施例 5-5は、有 機ビスマスを用いた比較例 5-3および比較例 5-5よりも 、ずれも極圧性にまさり、優 れた耐熱耐久性を示した。
また、実施例 5-1〜実施例 5-3に示すとおりビスマス粉末、硫酸ビスマスおよび三 酸ィ匕ビスマスの中では、ビスマス粉末が最も良好な耐熱耐久性を示した。
産業上の利用可能性
[0150] 本発明のグリース組成物は転走面で生じる白色組織変化を伴った特異的な剥離を 効果的に防止できるので、ファンカップリング装置、オルタネータ、アイドラプーリ、力 一エアコン用電磁クラッチ、電動ファンモータ等の自動車電装 '補機用転がり軸受、 産業機械用、電装機器用のモータ用グリース封入軸受、燃料電池システム内の各種 流体を圧送する圧送機等に用いられる燃料電池システム用転がり軸受、産業用ロボ ットの作動部位等に用いられるロボット用転がり軸受、自動車の懸架装置に対して車 輪を回転自在に指示するための車輪支持装置に用いられる車輪支持装置用転がり 軸受、および、一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置に封入するグリース組成物として 好適に利用できる。
図面の簡単な説明
[0151] [図 1]グリース封入軸受 (深溝玉軸受)の断面図である。
[図 2]ファンカップリング装置の断面図である。
[図 3]ファンカップリング装置の断面図である。
[図 4]オルタネータの断面図である。
[図 5]アイドラプーリの断面図である。
[図 6]モータの構造の断面図である。
[図 7]インペラ型圧送機の断面図である。
[図 8]車輪支持装置の断面図である。
[図 9]円す 、ころ軸受の一部切り欠き斜視図である。
[図 10]—方向クラッチ内蔵型回転伝達装置を示す断面図である。 [図 11]極圧性評価試験装置を示す図である。 圆 12]針状ころ軸受の斜視図である。
符号の説明
1 グリース封入軸受
2 内輪
3 外輪
4 転動体
5 保持器
6 シール部材
7 グリース組成物
8a 開口部
8b 開口部
9 冷却用ファン
10 ケース
11 オイル室
12 撹拌室
13 仕切板
14 ポート
15 スプリング
16 ノ ィメタノレ
17 ピストン
18 ドライブディスク
19 流通穴
20 ドライブ軸
21a フレーム
21b フレーム
22 ロータ
23 ロータ回転軸 ロータコイル ステータ ステータコイル プーリ プーリ本体 ンャケット 固定子 回転軸 巻き線
回転子 整流子 ブラシホノレダ ブラシ
エンド'フレーム インペラ 回転軸 ケーシング 気体吸込み口 ノ ックプレ一卜 加圧ボリユート 気体吐出口 背面空間 シールリング 間隙
メカニカルシール ステアリングナック フランジ アクスル 304 円すいころ軸受
305 アクスルハブ
306 フランジ
307 スタツドボノレ卜
308 ナツ卜
309 ブレーキドラム
310 ホイールディスク
311 ジム
312 バックプレート
313 外輪
314 内輪
315 保持器
316 円すいころ
317 グリースキャップ
401 一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置
402 スリーブ
403 プーリ
404 ローラクラッチ
405 クラッチ用内輪
406 クラッチ用外輪
407 ころ
408 クラッチ用保持器
409 カム面
410 凹部
411 凸部
412 段差面
501 回転軸
502 リング状試験片 503 リング状試験片
504 端面
601 針状ころ軸受
602 外輪
603 ころ
604 保持器

Claims

請求の範囲
[I] 基油と、増ちよう剤とからなるベースグリースに添加剤を配合してなるグリース組成 物であって、前記添加剤は、ビスマス系添加剤、または、マグネシウム系添加剤を含 有することを特徴とするグリース組成物。
[2] 前記グリース組成物は、摺動部の摩擦摩耗面または摩耗により露出した鉄系金属 新生面における水素脆性剥離を防止することを特徴とする請求項 1記載のグリース 組成物。
[3] 前記グリース組成物は、摺動部の摩擦摩耗面または摩耗により露出した鉄系金属 新生面において、酸化鉄とともに、ビスマス化合物またはマグネシウム化合物を含有 する膜を形成することを特徴とする請求項 1記載のグリース組成物。
[4] 前記ビスマス系添加剤は、無機ビスマス、および、硫黄成分を含まな!/、有機ビスマ ス力 選ばれた少なくとも一つであることを特徴とする請求項 1記載のグリース組成物
[5] 前記ビスマス系添加剤の配合割合は、前記ベースグリース 100重量部に対して 0.
01〜15重量部であることを特徴とする請求項 1記載のグリース組成物。
[6] 前記無機ビスマスは、ビスマス粉末、三酸ィ匕ビスマス、炭酸ビスマス、および、ビス マス酸ナトリウム力 選ばれた少なくとも一つであることを特徴とする請求項 4記載の グリース組成物。
[7] 前記ビスマス粉末の平均粒子径は、 10〜200 μ mであることを特徴とする請求項 6 記載のグリース組成物。
[8] 前記有機ビスマスは、有機酸ビスマスであることを特徴とする請求項 4記載のダリー ス組成物。
[9] 前記有機酸ビスマスは、 2-ェチルへキシル酸ビスマス、および、ナフテン酸ビスマ ス力 選ばれた少なくとも一つであることを特徴とする請求項 8記載のグリース組成物
[10] 前記マグネシウム系添加剤は、無機マグネシウム、および、有機マグネシウムから 選ばれた少なくとも一つであることを特徴とする請求項 1記載のグリース組成物。
[II] 前記マグネシウム系添加剤の配合割合は、前記ベースグリース 100重量部に対し て 0.05〜10重量部であることを特徴とする請求項 1記載のグリース組成物。
[12] 前記無機マグネシウムは、マグネシウム粉末であることを特徴とする請求項 10記載 のグリース組成物。
[13] 前記有機マグネシウムは、ステアリン酸マグネシウムであることを特徴とする請求項
10記載グリース組成物。
[14] 前記増ちよう剤は、ウレァ系増ちよう剤、または、リチウム石けん系増ちよう剤であるこ とを特徴とする請求項 1記載のグリース組成物。
[15] 前記基油は、アルキルジフエ-ルエーテル油、ポリ- a -ォレフイン油、鉱油、エステ ル油およびエーテル油から選ばれた少なくとも一つ油であることを特徴とする請求項
1記載のグリース組成物。
[16] 前記基油は、 40°Cにおける動粘度が 30〜200 mmVsecであることを特徴とする請 求項 15記載のグリース組成物。
[17] グリース組成物が封入されてなるグリース封入軸受であって、前記グリース組成物 が請求項 1記載のグリース組成物であることを特徴とするグリース封入軸受。
[18] 前記グリース封入軸受は、エンジン出力で回転駆動される回転軸を静止部材に回 転自在に支持する自動車電装 ·補機用転がり軸受であって、該転がり軸受は、内輪 および外輪と、この内輪および外輪間に介在する複数の転動体と、この転動体の周 囲に請求項 1記載のグリース組成物を封止するためのシール部材を前記内輪および 外輪の軸方向両端開口部に設けてなることを特徴とする請求項 17記載のダリース封 入軸受。
[19] 前記グリース封入軸受は、燃料電池システムに用いられる流体を圧送するための 圧送機に設けられて 、る回転部位を回転自在に支持する燃料電池システム用転がり 軸受であって、該転がり軸受は、内輪および外輪と、この内輪および外輪間に介在 する複数の転動体とを備え、該転動体の周囲に請求項 1記載のグリース組成物を封 止するためのシール部材を前記内輪および外輪の軸方向両端開口部に設けてなる ことを特徴とする請求項 17記載のグリース封入軸受。
[20] 前記グリース封入軸受は、モータの回転子を支持するモータ用グリース封入軸受で あって、該グリース封入軸受は、内輪および外輪と、この内輪および外輪間に介在す る複数の転動体とを備え、この転動体の周囲に請求項 1記載のグリース組成物を封 止するためのシール部材を前記内輪および外輪の軸方向両端開口部に設けてなる ことを特徴とする請求項 17記載のグリース封入軸受。
[21] 前記グリース封入軸受は、産業用ロボットの回転部位を回転自在に支持するロボッ ト用転がり軸受であって、該転がり軸受は、内輪および外輪と、この内輪および外輪 間に介在する複数の転動体とを備え、この転動体の周囲に請求項 1記載のグリース 組成物を封止するためのシール部材を前記内輪および外輪の軸方向両端開口部に 設けてなることを特徴とする請求項 17記載のグリース封入軸受。
[22] 前記グリース封入軸受は、スラスト摺動面を有する車輪支持装置用転がり軸受であ つて、アクスルの外径面上に取付けられたグリース封入転がり軸受によって車輪と共 に回転する回転部材を回転自在に支持する車輪支持装置に用いられることを特徴と する請求項 17記載のグリース封入軸受。
[23] 内径側回転部材と、この内径側回転部材と同心に配置された筒状の外径側回転 部材と、これら内径側回転部材の外径面と外径側回転部材の内径面との間に配設さ れ、この外径側回転部材が前記内径側回転部材よりも高速で回転する場合にのみ、 これら内径側回転部材の外径面と外径側回転部材の内径面とを繋ぐ一方向クラッチ と、この一方向クラッチを軸方向に対し両側に挟む形で配設され、前記内径側回転 部材と外径側回転部材との間に加わるラジアル荷重を支承しつつ、これら両回転部 材同士の相対回転を自在とする転がり軸受とを備えてなる一方向クラッチ内蔵型回 転伝達装置であって、
前記一方向クラッチを構成する複数個のころを設置したクラッチ内部空間内と、前 記転がり軸受を構成する複数個の転動体を設置した空間内とに請求項 1記載のダリ ース組成物が封入されてなることを特徴とする一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置。
PCT/JP2006/308314 2005-04-20 2006-04-20 グリース組成物、グリース封入軸受、および、一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置 WO2006112502A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/918,566 US7910525B2 (en) 2005-04-20 2006-04-20 Grease composition, grease-enclosed bearing, and rotation-transmitting apparatus with built-in one way clutch
DE112006000987T DE112006000987T5 (de) 2005-04-20 2006-04-20 Schmierfettzusammensetzung, Lager mit eingeschlossenem Schmierfett und Rotationsübertragungsvorrichtung mit eingebauter Einwegkupplung
CN2006800136221A CN101163781B (zh) 2005-04-20 2006-04-20 润滑脂组合物、润滑脂封入式轴承与单向离合器内装型旋转传动装置

Applications Claiming Priority (28)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122634A JP2006300211A (ja) 2005-04-20 2005-04-20 一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置
JP2005-122634 2005-04-20
JP2005-204804 2005-07-13
JP2005204804A JP5007029B2 (ja) 2005-07-13 2005-07-13 グリース組成物および該グリース封入転がり軸受
JP2005204769A JP2007023104A (ja) 2005-07-13 2005-07-13 グリース組成物および該グリース封入軸受
JP2005-204769 2005-07-13
JP2005-218906 2005-07-28
JP2005218906A JP4335182B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 車輪支持装置
JP2005-226221 2005-08-04
JP2005226220A JP4838549B2 (ja) 2005-08-04 2005-08-04 グリース組成物および該グリース封入転がり軸受
JP2005-226220 2005-08-04
JP2005226221A JP2007040446A (ja) 2005-08-04 2005-08-04 自動車電装・補機用転がり軸受
JP2005-234118 2005-08-12
JP2005-234119 2005-08-12
JP2005234118A JP2007045994A (ja) 2005-08-12 2005-08-12 潤滑油組成物
JP2005234119A JP2007046753A (ja) 2005-08-12 2005-08-12 自動車電装・補機用転がり軸受
JP2005240104A JP2007059091A (ja) 2005-08-22 2005-08-22 燃料電池システム用転がり軸受
JP2005240105A JP2007056906A (ja) 2005-08-22 2005-08-22 モータ用グリース封入軸受
JP2005-240105 2005-08-22
JP2005-240104 2005-08-22
JP2005-253905 2005-09-01
JP2005-253906 2005-09-01
JP2005253906A JP2007064443A (ja) 2005-09-01 2005-09-01 モータ用グリース封入軸受
JP2005253905A JP2007064442A (ja) 2005-09-01 2005-09-01 燃料電池システム用転がり軸受
JP2005254738A JP2007064456A (ja) 2005-09-02 2005-09-02 ロボット用転がり軸受
JP2005-254653 2005-09-02
JP2005-254738 2005-09-02
JP2005254653A JP2007064454A (ja) 2005-09-02 2005-09-02 ロボット用転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006112502A1 true WO2006112502A1 (ja) 2006-10-26

Family

ID=37115210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/308314 WO2006112502A1 (ja) 2005-04-20 2006-04-20 グリース組成物、グリース封入軸受、および、一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7910525B2 (ja)
DE (1) DE112006000987T5 (ja)
WO (1) WO2006112502A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094405A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Ntn Corporation グリース組成物、グリース封入軸受、および一方向クラッチ
WO2007114135A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyodo Yushi Co., Ltd. 潤滑剤組成物
JP2008121704A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Ntn Corp 一方向クラッチ
JP2008163216A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Idemitsu Kosan Co Ltd グリース
JP2009121532A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Ntn Corp 高速用転がり軸受
JP2010509473A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 エボニック ローマックス アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 機能性流体の品質管理の改善
JP2013166901A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Nsk Ltd 潤滑油、及びそれを含む転がり軸受
WO2018101432A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 ミネベアミツミ株式会社 グリース組成物および転がり軸受
JP2018090783A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 ミネベアミツミ株式会社 グリース組成物および転がり軸受

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7591254B2 (en) * 2007-03-28 2009-09-22 Billy Machner Supercharger control system
JP5274050B2 (ja) * 2008-02-27 2013-08-28 Nskワーナー株式会社 ローラ型ワンウェイクラッチ
JP5175139B2 (ja) 2008-06-06 2013-04-03 Nskワーナー株式会社 二輪車スタータ用のローラ型ワンウェイクラッチ
MX2011002798A (es) * 2008-09-15 2011-07-29 Magna Powertrain Usa Inc Embrague de rodillos de sobremarcha, de alta capacidad, sellado.
JP5133191B2 (ja) * 2008-10-03 2013-01-30 Nskワーナー株式会社 ローラ型ワンウェイクラッチ
JP5205207B2 (ja) * 2008-10-16 2013-06-05 Nskワーナー株式会社 ローラ型ワンウェイクラッチ
JP5133201B2 (ja) * 2008-10-28 2013-01-30 Nskワーナー株式会社 ローラ型ワンウェイクラッチ
JP2010106956A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Nsk Warner Kk ローラ型ワンウェイクラッチ
US8946134B2 (en) 2009-02-27 2015-02-03 Ntn Corporation Grease composition, grease-packed bearing, universal joint for propeller shaft, lubricating oil composition, and oil-impregnated sintered bearing
AT510943A1 (de) * 2011-01-13 2012-07-15 Miba Frictec Gmbh Reibmaterial
JP5727276B2 (ja) * 2011-03-04 2015-06-03 協同油脂株式会社 グリース組成物及びグリース封入転がり軸受
WO2013031705A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 日本精工株式会社 グリース組成物及び転動装置
JP5850718B2 (ja) 2011-11-25 2016-02-03 日本グリース株式会社 グリース組成物および軸受
RU2510089C1 (ru) * 2012-08-06 2014-03-20 Общество с ограниченной ответственностью "БЕРС" Электропроводящая смазка "увс суперконт"
CN105482885A (zh) * 2015-07-17 2016-04-13 路伯润滑油(苏州)有限公司 机器人手臂润滑脂及其制备方法
JP6700074B2 (ja) 2016-03-11 2020-05-27 株式会社デンソー グリース組成物、機械部材及びスタータオーバーランニングクラッチ
JP6739951B2 (ja) * 2016-03-11 2020-08-12 株式会社デンソー グリース組成物、機械部材及びスタータオーバーランニングクラッチ
JP2018070008A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
JP7014561B2 (ja) * 2017-10-16 2022-02-01 三菱重工業株式会社 転がり軸受
EP3733822B1 (en) 2017-12-25 2023-09-27 NSK Ltd. Lubricant composition
US11034911B2 (en) * 2018-07-12 2021-06-15 Ever Gard, LLC Oil additive
US11046514B2 (en) * 2018-08-31 2021-06-29 Intelligrated Headquarters, Llc Carriage lift assembly for storage handling and article retrieval
WO2020158907A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 出光興産株式会社 グリース組成物
US11827092B2 (en) * 2020-03-02 2023-11-28 Komatsu America Corp. Vehicle with front-wheel-assist system
JP7339214B2 (ja) 2020-07-20 2023-09-05 トヨタ自動車株式会社 摺動部材
JP7290612B2 (ja) 2020-07-20 2023-06-13 トヨタ自動車株式会社 摺動部材
JP7290611B2 (ja) * 2020-07-20 2023-06-13 トヨタ自動車株式会社 自動車用摺動部材

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50134006A (ja) * 1974-04-15 1975-10-23
JPS60149696A (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 Idemitsu Kosan Co Ltd グリ−ス組成物
JPH0841478A (ja) * 1994-03-28 1996-02-13 Skf Ind Trading Dev Co Bv 転がり軸受用極圧グリース潤滑剤組成物及びその調製方法
JPH1030096A (ja) * 1996-03-12 1998-02-03 Skf Ind Trading Dev Co Bv 導電性重合体濃縮グリース組成物
JP2001123191A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Ntn Corp 転がり軸受
JP2003042166A (ja) * 2001-05-23 2003-02-13 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2004059814A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Nsk Ltd グリース組成物及び転動装置
JP2004124035A (ja) * 2002-08-02 2004-04-22 Ntn Corp グリース組成物および該グリース組成物封入軸受
JP2004270887A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Nsk Ltd 燃料電池システム用転がり軸受、燃料電池システム用圧送機及び燃料電池システム
JP2005076021A (ja) * 2003-09-04 2005-03-24 Nsk Ltd 一方向クラッチ用グリース組成物
WO2005075610A1 (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Ntn Corporation グリース、転がり軸受、等速ジョイントおよび転動部品

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3928214A (en) * 1972-04-25 1975-12-23 Hitachi Ltd Grease composition
SU827538A1 (ru) 1978-08-14 1981-05-07 Гомельский Государственный Университет Антифрикционна металлоплакирующа смазка
SU1253990A1 (ru) 1985-01-07 1986-08-30 Гомельский Государственный Университет Металлоплакирующа смазочна композици
US4915856A (en) * 1987-07-10 1990-04-10 Durafilm Corporation Solid lubricant composition
JP2878749B2 (ja) 1990-01-16 1999-04-05 エヌティエヌ株式会社 オルタネータ用グリース封入転がり軸受
US6613721B1 (en) * 1993-12-29 2003-09-02 The Timken Company Colloidal suspensions for use as a lubricant or additive
FR2715401B1 (fr) * 1994-01-26 1996-04-05 Inst Francais Du Petrole Nouveaux composés sulfonés du bismuth, leur préparation et leur utilisation notamment pour la préparation de produits colloidaux surbasés, eux-mêmes utilisables comme additifs pour lubrifiants.
US6090755A (en) * 1994-03-28 2000-07-18 Skf Industrial Trading & Development Company, B.V. Use of bismuth compounds in extreme pressure grease lubricant compositions for rolling bearing applications with extended service life
JPH0841778A (ja) 1994-08-01 1996-02-13 Kanebo Ltd 布帛の起毛装置
JP4215285B2 (ja) * 1995-08-08 2009-01-28 株式会社小松製作所 自己潤滑性焼結摺動材およびその製造方法
JPH1017887A (ja) 1996-07-08 1998-01-20 Tetra:Kk 金属塑性加工用の水性潤滑剤
JPH1182688A (ja) 1997-09-04 1999-03-26 Koyo Seiko Co Ltd プーリユニット
US6022835A (en) * 1997-10-22 2000-02-08 Shell Oil Company Lubricating composition
JP2000234638A (ja) 1999-02-17 2000-08-29 Koyo Seiko Co Ltd 一方向クラッチ
JP2000253620A (ja) 1999-03-04 2000-09-14 Nsk Ltd オルタネータ用ローラクラッチ内蔵型プーリ装置
JP2001065578A (ja) 1999-08-25 2001-03-16 Nsk Ltd グリースを封入した密封板付転がり軸受
JP2001247888A (ja) 2000-03-02 2001-09-14 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk グリース組成物
JP3920555B2 (ja) 2000-10-27 2007-05-30 株式会社山武 接合剤および接合方法
US6429175B1 (en) * 2000-11-20 2002-08-06 New Age Chemical, Inc. Lubricating grease composition
JP4532799B2 (ja) 2001-09-27 2010-08-25 Ntn株式会社 グリース組成物およびグリース封入軸受
US7265080B2 (en) * 2002-06-12 2007-09-04 Nsk Ltd. Rolling bearing, rolling bearing for fuel cell, compressor for fuel cell system and fuel cell system
US7312185B2 (en) * 2002-10-31 2007-12-25 Tomlin Scientific Inc. Rock bit grease composition
JP4272930B2 (ja) * 2003-06-18 2009-06-03 昭和シェル石油株式会社 等速ジョイント用ウレアグリース組成物
JP2005042102A (ja) 2003-07-04 2005-02-17 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受用グリース組成物および転がり軸受
JP4262541B2 (ja) 2003-07-08 2009-05-13 Ntn株式会社 潤滑油組成物
JP2005029623A (ja) 2003-07-08 2005-02-03 Ntn Corp 潤滑油組成物
JP2005112901A (ja) 2003-10-03 2005-04-28 Ntn Corp 潤滑油組成物
JP2005256891A (ja) 2004-03-10 2005-09-22 Ntn Corp ファンカップリング用転がり軸受およびファンカップリング装置
JP4545518B2 (ja) 2004-08-10 2010-09-15 Ntn株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP4262668B2 (ja) 2004-02-09 2009-05-13 Ntn株式会社 グリース組成物および転がり軸受
JP4262630B2 (ja) 2004-04-08 2009-05-13 Ntn株式会社 鉄道車両用軸受
JP2006051508A (ja) 2004-08-10 2006-02-23 Ntn Corp 圧延機ロールネック用軸受
JP4653989B2 (ja) 2004-09-27 2011-03-16 Ntn株式会社 転がり軸受
JP4335080B2 (ja) 2004-06-25 2009-09-30 Ntn株式会社 車輪支持装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50134006A (ja) * 1974-04-15 1975-10-23
JPS60149696A (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 Idemitsu Kosan Co Ltd グリ−ス組成物
JPH0841478A (ja) * 1994-03-28 1996-02-13 Skf Ind Trading Dev Co Bv 転がり軸受用極圧グリース潤滑剤組成物及びその調製方法
JPH1030096A (ja) * 1996-03-12 1998-02-03 Skf Ind Trading Dev Co Bv 導電性重合体濃縮グリース組成物
JP2001123191A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Ntn Corp 転がり軸受
JP2003042166A (ja) * 2001-05-23 2003-02-13 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2004059814A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Nsk Ltd グリース組成物及び転動装置
JP2004124035A (ja) * 2002-08-02 2004-04-22 Ntn Corp グリース組成物および該グリース組成物封入軸受
JP2004270887A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Nsk Ltd 燃料電池システム用転がり軸受、燃料電池システム用圧送機及び燃料電池システム
JP2005076021A (ja) * 2003-09-04 2005-03-24 Nsk Ltd 一方向クラッチ用グリース組成物
WO2005075610A1 (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Ntn Corporation グリース、転がり軸受、等速ジョイントおよび転動部品

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094405A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Ntn Corporation グリース組成物、グリース封入軸受、および一方向クラッチ
US9394500B2 (en) 2006-02-16 2016-07-19 Ntn Corporation Grease composition, grease-enclosed bearing, and one-way clutch
WO2007114135A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyodo Yushi Co., Ltd. 潤滑剤組成物
US9376644B2 (en) 2006-03-29 2016-06-28 Kyodo Yushi Co., Ltd. Lubricant composition
JP2008121704A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Ntn Corp 一方向クラッチ
JP2010509473A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 エボニック ローマックス アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 機能性流体の品質管理の改善
JP2008163216A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Idemitsu Kosan Co Ltd グリース
JP2009121532A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Ntn Corp 高速用転がり軸受
JP2013166901A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Nsk Ltd 潤滑油、及びそれを含む転がり軸受
WO2018101432A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 ミネベアミツミ株式会社 グリース組成物および転がり軸受
JP2018090783A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 ミネベアミツミ株式会社 グリース組成物および転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
US7910525B2 (en) 2011-03-22
US20080196995A1 (en) 2008-08-21
DE112006000987T5 (de) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006112502A1 (ja) グリース組成物、グリース封入軸受、および、一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置
US9217471B2 (en) Lubricant composition and bearing using same
WO2015008856A1 (ja) 転がり軸受
US9394500B2 (en) Grease composition, grease-enclosed bearing, and one-way clutch
JP2007023105A (ja) グリース組成物および該グリース封入軸受
JP2008069882A (ja) グリース封入密封型転がり軸受
JP4979744B2 (ja) 自動車電装・補機用転がり軸受
JP6193619B2 (ja) 転がり軸受
JP4625651B2 (ja) 自動車電装・補機用転がり軸受
JP2007046753A (ja) 自動車電装・補機用転がり軸受
JP5170861B2 (ja) グリース組成物およびグリース封入軸受
JP2007040446A (ja) 自動車電装・補機用転がり軸受
JP5005931B2 (ja) 自動車電装・補機用転がり軸受
JP2007217520A (ja) グリース組成物および該グリース封入軸受
JP5091540B2 (ja) 自動車電装・補機用転がり軸受
WO2023048119A1 (ja) グリース組成物およびグリース封入軸受
JP2008163998A (ja) プーリ支持軸受および電磁クラッチのプーリ支持構造
JP5033342B2 (ja) 自動車電装・補機用転がり軸受
JP2008095768A (ja) 転がり軸受
JP2007064442A (ja) 燃料電池システム用転がり軸受
JP6309767B2 (ja) 自動車電装・補機用転がり軸受
JP2007064443A (ja) モータ用グリース封入軸受
JP2007056906A (ja) モータ用グリース封入軸受
JP2007059091A (ja) 燃料電池システム用転がり軸受
JP2013067742A (ja) 潤滑剤組成物および潤滑剤組成物封入軸受

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680013622.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120060009877

Country of ref document: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11918566

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112006000987

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20080306

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06745495

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1