JPH09288184A - 光電変換装置 - Google Patents
光電変換装置Info
- Publication number
- JPH09288184A JPH09288184A JP9027838A JP2783897A JPH09288184A JP H09288184 A JPH09288184 A JP H09288184A JP 9027838 A JP9027838 A JP 9027838A JP 2783897 A JP2783897 A JP 2783897A JP H09288184 A JPH09288184 A JP H09288184A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoelectric conversion
- conversion device
- layer
- integrated circuit
- ray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 188
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 37
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000004519 grease Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 22
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 18
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 15
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 13
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims description 11
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 9
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 claims description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 108091006149 Electron carriers Proteins 0.000 claims 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 22
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 76
- 239000010408 film Substances 0.000 description 19
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 8
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 7
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 7
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000006732 Torreya nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000111306 Torreya nucifera Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
- H01L27/14658—X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
- H01L27/14663—Indirect radiation imagers, e.g. using luminescent members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/1446—Devices controlled by radiation in a repetitive configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14618—Containers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1462—Coatings
- H01L27/14623—Optical shielding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14634—Assemblies, i.e. Hybrid structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14636—Interconnect structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14665—Imagers using a photoconductor layer
- H01L27/14676—X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0232—Optical elements or arrangements associated with the device
- H01L31/02322—Optical elements or arrangements associated with the device comprising luminescent members, e.g. fluorescent sheets upon the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/024—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/085—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors the device being sensitive to very short wavelength, e.g. X-ray, Gamma-rays
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/10—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
- H01L31/115—Devices sensitive to very short wavelength, e.g. X-rays, gamma-rays or corpuscular radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/30—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from X-rays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/30—Transforming light or analogous information into electric information
- H04N5/32—Transforming X-rays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
位の読取画像が得られ、かつ信頼性が高い光電変換装置
を実現する。加えて、ICへのX線の曝射が、ICの性
能低下や長期使用での故障を引き起こすという課題を解
決する。 【解決手段】 情報を担った光を受光して光電変換する
光電変換手段401と、該光電変換手段により変換され
た電気信号を処理するための集積回路素子403と、該
光電変換手段と該集積回路素子とを内部に有する筐体1
01とを有し、該集積回路素子403と該筐体101と
の間に該集積回路素子と該筐体との間を熱的に連絡する
ための熱伝導材407を配した光電変換装置。また、集
積回路素子403は、放射線吸収材406で覆われてい
るため、X線による影響を防ぐことができる。
Description
し、更に詳しくは、大面積でS/N特性の高い医療用デ
ィジタルX線撮像装置等の放射線撮像装置に好適に使用
し得る光電変換装置に関する。
り、世界的にも、病院内での診断効率の向上や、より精
度の高い医療機器が強く望まれている。そういった状況
の中、従来、フィルムを用いたX線撮像装置(フィルム
方式)が主流であった。
置の一例を説明するための概略構成図を示すものであ
り、図中、901はX線源、902は人体(患者)など
の被検査体、903はX線を吸収する物質とX線を透過
する物質を交互に配置させた解像度を良くするためのグ
リッドである。904はX線を吸収し可視光を発光する
シンチレータ(蛍光体)、905はその可視光を受ける
フィルムである。
式では、以下に述べる問題点を有する。
は途中にフィルムの現像処理工程があるために手間と時
間がかかる。
てしまった場合や露出が合わない場合などに、再度撮影
のやり直しが余儀なくされる。これらは病院内での診療
の効率向上を妨げる要因である。
ングルによっては鮮明なX線画像が得られないため、診
断に必要とされるX線画像を得るためには撮影アングル
を変え数枚撮影しなければならない場合もある。これは
患者が特に乳幼児や妊婦であった場合好ましいことでは
ない。
院内である期間保管する必要があり、病院内でのそのフ
ィルムの枚数は膨大な量となり、患者の来院の度に出し
たり入れたりといった病院内での管理面でも効率が良く
ない。
る大学病院なみの診察を受ける必要がある場合や患者が
海外に引っ越す場合、その他何らかの理由で病院を変更
しなければならなくなった場合など、これまでに撮影さ
れたX線フィルムを何らかの方法で次の病院へ送らなけ
ればならない。さもなければ、新たに通院する病院で再
度撮影しなおさなければならない。これらのことは、今
後の新しい医療社会を目指していくとき大きな障害とな
ってくる。
ディジタル化”の要求が高まりつつある。ディジタル化
が達成されればX線画像情報を光磁気ディスクのような
記録媒体を用いて管理でき、医師がリアルタイムに最適
なアングルでの患者のX線画像情報を得ることができ、
また、ファクシミリや他の通信方式等を利用すれば患者
のX線画像情報は世界中どの病院にでも短時間に送るこ
とが可能となる。更に、得られたディジタルのX線画像
情報はコンピュータを用いて画像処理を行えば、従来に
比べより一層高い精度での診断が可能となり、従来のフ
ィルム方式での上記課題を解決することが可能である。
化”の要求に応えるべくCCD固体撮像素子をフィルム
の代わりに用いたX線撮像装置も考えられている。しか
しながら、CCD固体撮像素子は、今のところ人体の大
きさに匹敵する大きさで作製することはできない。従っ
て、CCD固体撮像素子を用いる場合、縮小光学系でシ
ンチレータからの蛍光すなわちX線像をCCD受光面に
結像させる必要がある。このことは、X線撮像装置が大
型化するといった問題が生ずる。またレンズを介して結
像するため、縮小率にも依存するがS/N比(シング
ル)が一般的に、レンズを通す前に比べ2桁〜3桁ダウ
ンすると言われ、高い階調性が要求される医療機器に利
用する場合、不利となることが予想される。
a−Siと記す)に代表される光電変換半導体薄膜の開
発により、光電変換素子を大面積の基板に形成し、情報
源と等倍の光学系読み取り、いわゆる密着型センサの開
発がめざましい。特にa−Siは光電変換材料としてだ
けではなく、薄膜電界型トランジスタ(以下TFTと記
す)としても用いることができるので光電変換半導体と
TFTの半導体層とを、同時に、同一の基板上に形成可
能な利点を有している。また、縮小光学系を用いず等倍
で読み取ることが可能な精度の大面積化が可能なため、
S/N比の点でもCCD固体撮像素子に比べて有利にな
る。加えて、縮小光学系を必要としないことは機器の小
型化を促進させ、広いスペースを確保できない診療所
や、X線撮像装置を積載する検診用車両等に対し威力を
発揮する。これらのことから、a−Si半導体薄膜を用
いたX線撮像装置の開発が積極的に行われている。すな
わち、図6内におけるフィルム部分905をa−Si半
導体薄膜を用いた光電変換素子やTFTで構成し、X線
画像を電気的に読み取るX線撮像装置の開発が行われて
いる。
は、患部により異なるが上限がある。特に乳幼児や妊婦
を診察する必要がある場合は、できる限り少ない線量に
しなければならない。従って、一般的にX線を吸収し可
視光に変換するシンチレータ(蛍光体)での発光量や、
その蛍光を受光し光電変換するa−Si光電変換素子に
おける電荷量は小さい。微少な信号から鮮明な画像を得
るためには、光電変換パネルからの引き出されたアナロ
グ信号配線にノイズが乗らないようにできる限り配線を
短くし、バッファアンプで受けインピーダンスを低下さ
せなければならない。更に、ノイズを受けにくくするた
めにアナログ信号は、バッファアンプ近傍にてA/D変
換しメモリに格納されることが望ましい。
を2次元状に配置させた光電変換パネルを用いて、ディ
ジタルX線撮像装置を構成する場合、解像度の観点で、
画素ピッチとして100μm以下が望ましいと考えられ
ている。また、例えば人の胸部撮影を行う場合、光電変
換素子の有効画素エリアとして、少なくとも400mm
×400mmのサイズを有することが望ましいと考えら
れている。400mm×400mmの有効エリアを持つ
光電変換パネルを100μmで形成した場合、画素数は
1600万画素と非常に多い。このような多数の画素の
光電変換信号の処理を行う場合、バッファアンプICや
A/D変換ICは高速で動作させなければならない。特
に動画撮影を行う必要がある場合より高速性が求めら
れ、ICとして消費電力が大きい。またディジタル化さ
れた大量のデータをX線撮影室外の遠方へ高速にデータ
伝送を行う場合、伝送エラーを除去するために必要なラ
インドライバは、一般的に高速タイプのものではバイポ
ーラトランジスタを主体としたICであるため、高速仕
様になればなるほど消費電力が大きく、相当の発熱源に
なる。
高速化の開発は著しく今後の更なる発展が期待されるも
のの、汎用ICの範囲においてはバイポーラのものには
至っていない。このことは、高速のバイポーラトランジ
スタを主体としたICを用いなければならず、消費電力
増大に伴うIC自身からの発熱がX線撮像装置に及ぼす
影響が問題となる。
Si光電変換素子やTFTの温度を上昇させる。一般的
にa−Si光電変換素子の暗電流や光電流は、温度の上
昇により変化する。暗電流の変化は、2次元に配列され
た光電変換素子に温度差を生ずることにより、面内にお
いて暗電流がばらつき固定パターンノイズ(FPN)と
して悪影響を及ぼすことがある。また暗電流増大に伴う
光電変換素子でのショットノイズがランダムノイズ(R
DN)として悪影響を及ぼすことがある。また読み取り
時における光電変換素子の温度むらは、出力に面内シェ
ーディングを引き起こすことがある。更に、蓄積された
光電変換素子の信号電荷をTFTを介して転送する際
の、いわゆるKTCノイズ(K:ボルツマン定数、T:
絶対温度、C:転送系での容量)を発生させ、これは、
RDNとして悪影響を及ぼすことがある。以上述べたよ
うな、光電変換素子やTFTの温度上昇は、X線撮像装
置としてのS/Nの低下や、画素間でのS/Nのばらつ
きを引き起こし、画質を乱す要因となり得る。かつ、機
器の信頼性を損なう要因となる場合がある。
視変換されるわけではなく、一部散乱あるいは透過した
X線が光電変換パネル近傍の前述のバッファアンプ、メ
モリ、あるいは他のディジタルICに曝射されることに
なる。このことは、結晶Siで形成されたICの性能を
劣化させ、長期使用により機器が故障するといった信頼
性上の問題が生ずる場合がある。このため、上記問題に
加え、更にX線の不要な部位への曝射対策を施すことは
望ましい。
光電変換装置のみならず、光情報を電気的情報に変換し
得る大面積、多数画素の光電変換装置においても発生し
得る問題である。
像装置の光電変換装置としてだけでなく、非破壊検査な
どにおいても速時性、高精細性、大面積に適用し得る光
電変換装置においても同様な問題が発生し得る。
理するために必要な高速ICからの発熱が光電変換素子
(たとえばa−Si半導体層を有する素子)やスイッチ
ング素子(たとえばTFT)の温度を上昇させ、S/N
比を低下させ、高品位の読取画像が得られないといった
問題を解決することを目的とする。
を大きく損なうといった問題を解決することを目的とす
る。
体的に組み込んだ光電変換装置において、周辺回路のI
Cから発生する熱による悪影響を防止した光電変換装置
を実現することにある。
されたICへのX線の曝射が、ICの性能低下や長期使
用での故障を引き起こす場合があるという問題を解決す
ることを目的とする。
決するための手段として、情報を担った光を受光して光
電変換する光電変換手段と、該光電変換手段により変換
された電気信号を処理するための集積回路素子(IC)
と、該光電変換手段と該集積回路素子とを内部に有する
筐体とを有し、該集積回路素子と該筐体との間に該集積
回路素子と該筐体との間を熱的に連絡するための熱伝導
材を配した光電変換装置を提供する。
蛍光体と、該発光を受光して光電変換する光電変換手段
と、前記光電変換素子により変換された電気信号を処理
するICと、前記光電変換手段と前記ICとの間に配置
された放射線吸収部材と、上記各部材を一体的に保持す
るための放射線を透過する金属性のシャーシと、前記I
Cの少なくとも一部と前記シャーシ及び/又は前記放射
線吸収部材との間に配された、熱伝導率の高い部材を、
少なくとも有する光電変換装置を提供する。
収し可視発光する蛍光体と、その蛍光を受光し光電変換
する2次元状に配置された複数個の光電変換素子と、前
記光電変換素子の信号をスィッチングするためのスイッ
チング素子と、前記光電変換素子やスイッチング素子を
駆動するICと、前記光電変換素子からの信号を読み取
るICと、その信号を処理するIC(A/D、CPU、
メモリ、etc)と、処理データを遠方へ伝送するライ
ンドライバーICと、前記光電変換素子と前記複数種の
ICとの間に介在する放射線吸収部材と、それらを機械
的に保持するための放射線を吸収しない金属性のシャー
シとで構成されるX線撮像装置であって、前記複数個の
ICの一部が、前記銘板または前記シャーシに直接、ま
たは熱伝導率の高い放熱用シリコーン系グリスなどの部
材を介して接触している光電変換装置を提供する。
光電変換装置において、周辺ICから発生される熱によ
る悪影響、SN比の低下などの問題を防止するために、
周辺ICを、光電変換素子を有する基板と周辺ICを覆
う放熱性に優れたシャーシに熱伝導部材を介して熱的に
接触させた光電変換装置を提供する。
な光電変換素子の好適な一例について説明する。
素分の光電変換素子401及びスイッチング素子402
を表した模式的平面図である。図中ハッチング部はたと
えばシンチレータからの蛍光を受光する、受光面として
機能をする領域である。402は光電変換素子401で
光電変換された信号電荷を処理回路側へ転送するスイッ
チング素子であり、708はそのスイッチング素子を制
御するコントロール線、709は処理回路へ結線される
信号線である。710は光電変換素子にバイアスを与え
る電源ラインである。また、720は光電変換素子40
1とスイッチング素子402を接続するためのコンタク
トホールである。
Bで切断した場合の模式的断面図である。図中、400
は基板、410は保護層、721は第1の金属薄膜、7
22は第2の金属薄膜、725は絶縁層、726は半導
体層、727はオーミックコンタクト層である。図示さ
れる光電変換装置部の形成方法の一例を説明する。
0上にスパッタ法や抵抗加熱法によりクロム(Cr)を
第1の金属薄膜721として約500オングストローム
蒸着し、フォトリソグラフィーによりパターニングし不
必要なエリアをエッチングする。この第1の金属薄膜7
21は光電変換素子401の下部電極及びスイッチング
素子402のゲート電極となる。次に、CVD法によ
り、同一真空内で絶縁層725(s−SiNx)、半導
体層726(s−Si:H、シリコン原子を母体とし、
水素原子を含有する非晶質材料)、オーミックコンタク
ト層727をそれぞれ、2000,5000,500オ
ングストロームずつ順次積層させる。これらの各層は、
光電変換素子401の絶縁層/光電変換半導体層/ホー
ル注入阻止層に夫々該当し、そしてスイッチング素子4
02(TFT)のゲート絶縁膜/半導体層/オーミック
コンタクト層となる。また、第1の金属薄膜721と第
2の金属薄膜722とのクロス部(交差部)(図7の7
30で図示)の絶縁層としても利用される。各層の膜厚
は上記厚さに限らず光電変換装置として使用する電圧、
電荷、入射される光量(たとえば、シンチレータからの
入射蛍光量)等により最適に設計される。少なくとも、
s−SiNx(シリコン原子と窒素原子とを有する非晶
質材料)は、エレクトロンとホールが通過できず、ま
た、TFTのゲート絶縁膜として十分機能できる材質と
され、厚みは500オングストローム以上が望ましい。
7に720で図示)となるエリアをRIE(リアクティ
ブイオンエッチング)またはCDE(化学的ドライエッ
チング)等でドライエッチングし、その後、第2の金属
薄膜722としてアルミニウム(Al)をスパッタ法や
抵抗加熱法で約10000オングストローム堆積させ
る。さらにフォトリソグラフィーによりパターニングし
不必要なエリアをエッチングする。第2の金属薄膜72
2は光電変換素子401の上部電極、スイッチングTF
Tのソース、ドレイン電極、その他の配線等となる。ま
た第2の金属薄膜722の成膜と同時にコンタクトホー
ル部で上下の金属薄膜が接続される。更に、TFTのチ
ャネル部を形成するために、ソース電極、ドレイン電極
間の一部をRIE法でエッチングし、その後、不必要な
a−SiNx層(絶縁層)、a−Si:H層(半導体
層)、N+ 層(オーミックコンタクト層)をRIE法で
エッチングし各素子が分離される。これで、光電変換素
子401、スイッチングTFT402、他の配線類(7
08,709,710)、コンタクトホール部720が
形成される。
れていないが、多数の画素が同時に基板400上に形成
されることは言うまでもない。最後に、耐湿性向上の目
的として、各素子、配線類をSiNxなどのパッシベー
ション膜(保護膜)410で被覆する。以上の説明の通
り、光電変換素子、スイッチングTET、配線類が、共
通の第1の金属薄膜、a−SiNx層、a−Si:H
層、N+ 層、および第2の金属薄膜の同時堆積と各層の
必要に応じたエッチングのみで形成される。また光電変
換素子内には注入阻止層が1ケ所でよく、かつ、金属薄
膜以外の各層は同一真空内で形成することができる。
動作について説明する。
レッシュモードおよび光電変換モードの動作を示す光電
変換素子の概略的エネルギバンド図で、図8の各層の厚
さ方向の状態を表している。602はCrで形成された
下部電極(以下G電極と記す)である。607は電子、
ホール共に通過を阻止するSiNで形成された絶縁層で
あり、その厚さはトンネル効果により電子、ホールが移
動できない程度の厚さである500オングストローム以
上に設定される。604は水素化アモルファスシリコン
a−Siの真性半導体i層で形成された光電変換半導体
層、605は光電変換半導体層604へのホールの注入
を阻止するリンなどがドープされたa−Siのn層の注
入阻止層、606はAlで形成される上部電極(以下D
電極と記す)である。本実施例ではD電極はn層を完全
には覆っていないがD電極とn層との間は電子の移動が
自由に行われるためD電極とn層の電位は常に同電位で
あり以下説明ではそれを前提としている。本光電変換素
子にはD電極、G電極の電圧の印加の仕方によりリフレ
ッシュモードと光電変換モードという2種類の動作があ
る。
て、D電極はG電極に対して負の電位が与えられてお
り、i層604中の黒丸で示されたホールは電界により
D電極に導かれる。同時に白丸で示された電子はi層6
04に注入される。このとき一部のホールと電子はn層
605、i層604において再結合して消滅する。十分
に長い時間この状態が続けばi層604内のホールはi
層605から掃き出される。
にするには、D電極にG電極に対して正の電位を与え
る。するとi層604層の電子は瞬時にD電極に導かれ
る。しかしホールはn層605が注入阻止層として働く
ためi層604に導かれることはない。この状態でi層
604内に光が入射すると、光は吸収され電子・ホール
対が発生する。この電子は電界によりD電極に導かれ、
ホールはi層604内を移動しi層604と絶縁層60
7との界面に達する。しかし、絶縁層607内には移動
できないため、i層604内に留まることになる。この
とき電子はD電極に移動し、ホールはi層604内の絶
縁層607界面に移動するため、素子内の電気的中性を
保つため電流がG電極から流れる。この電流は光により
発生した電子・ホール対に対応するため、入射した光に
比例する。
った後、再びリフレッシュモードの図9(a)の状態に
なると、i層604に留まっていたホールは前述のよう
にD電極に導かれ、同時にこのホールに対応した電流が
流れる。このホールの量は光電変換モード期間に入射し
た光の総量に対応する。この時i層604内に注入され
る電子の量に対応した電流も流れるが、この量はおよそ
一定なため差し引いて検出すればよい。つまり、本例に
おいての光電変換素子は、リアルタイムに入射する光の
量を出力すると同時に、ある期間に入射した光の総量も
出力することもできる。
換モードの期間が長くなったり、入射する光の照射が強
い場合、光の入射があるにもかかわらず電流が流れない
ことがある。これは図9(c)のように、i層604内
にホールが多数留まり、このホールのためi層604内
の電界が小さくなり、発生した電子がD電極に導かれな
くなりi層604内のホールと再結合してしまうからで
ある。この状態で光の入射の状態が変化すると、電流が
不安定に流れることもあるが、再びリフレッシュモード
にすればi層604内のホールは掃き出され次の光電変
換モードでは再び光に比例した電流が得られる。
モードでi層604内のホールを掃き出す場合、全ての
ホールを掃き出すのが理想であるが、一部のホールを掃
き出すだけでも効果はあり、前述し等しい電流が得ら
れ、問題はない。つまり、次の光電変換モードでの検出
機会において図9(c)の状態になっていなければよ
く、リフレッシュモードでのD電極のG電極に対する電
位、リフレッシュモードの期間およびn層605の注入
阻止層の特性を決めればよい。
i層604への電子の注入は必要条件でなく、D電極の
G電極に対する電位は負に限定されるものでもない。ホ
ールが多数i層604に留まっている場合には、例えD
電極のG電極に対する電位が正の電位であってもi層内
の電界はホールをD電極に導く方向に加わるからであ
る。n層605の注入阻止層の特性も同様に電子をi層
604に注入できることが必要条件ではない。
変換素子を利用したX線撮像装置における光電変換部1
画素の動作について説明する。図10は1画素分の光電
変換素子およびスイッチングTFTを含んだ等価回路の
一例であり、図11はその動作を示すタイミングチャー
トの一例である。まず、光電変換素子401をリフレッ
シュするためにバイアス電源801をある電圧値(V
r)にした状態でスイッチングTFT402のゲートV
g(830)およびリセット用スイッチング素子805
をONする。これにより光電変換素子401のD電極が
Vrに、G電極がリセット用電源807のバイアスVBT
にリフレッシュされ(Vr<VBT)、この操作以降、光
電変換素子は蓄積状態(読みとりモード)になる。その
後、X線源901をONし、人体とグリッド903を通
過したX線がシンチレータ904に照射され、その蛍光
が光電変換素子401に照射され光電変換される。光電
変換素子を構成するa−SiNx絶縁層、a−Si:H
光電変換半導体層は誘導体でもあるため、光電変換素子
は容量素子としても機能する。すなわち、光電変換素子
で光電変換された信号電荷は光電変換素子内に蓄積され
る。その後、TFTのVgをONさせ、光電変換素子内
の信号電荷を容量素子813に転送する。容量素子81
3は特に図7上素子として形成されているわけではな
く、TFTの上下電極間の容量や信号線709とゲート
線708のクロス部730等で必然的に形成されてい
る。もちろん、設計に応じて素子として別途作り込んで
もよい。以上の動作が、電源供給やTFTのゲート制御
を除いて、絶縁基板上に形成されたアモルファスデバイ
スで行われる。その後、容量素子813の信号電荷が処
理回路内にスイッチング素子825により容量820に
転送され、オペアンプ821により信号が出力される。
その後、スイッチ822により容量820が、スイッチ
805により容量素子813がリセットされ、1画素分
の動作が完了する。
体的に2次元に拡張して構成した場合における光電変換
動作の一例について説明する。図12は、2次元に配列
した光電変換装置の一例の等価回路図であり、図13は
その動作の一例を示すタイミングチャートである。
換素子で下部電極側をG、上部電極側をDで示してい
る。T11〜T33はスイッチングTFTである。Vs
は読み出し用電源、Vrはリフレッシュ用電源であり、
それぞれスイッチSWs,SWrを介して全光電変換素
子S11〜S33のD電極に接続されている。スイッチ
SWsはインバータを介して、スイッチSWrは直接に
リフレッシュ制御回路RFに接続されており、リフレッ
シュ期間はSWrがon、その他の期間はSWsがon
するよう制御されている。1画素は1個の光電変換素子
とスイッチングTFTで構成され、その信号出力は信号
配線SIGにより検出用集積回路ICに接続されてい
る。ここでの光電変換装置は計9個の画素を3つのブロ
ックに分け1ブロックあたり3画素の出力を同時に転送
しこの信号配線SIGを通して検出用集積回路ICによ
って順次出力に変換され出力される(Vout)。また
1ブロック内の3画素を横方向に配置し、3ブロックを
順に縦に配置することにより各画素を二次元的に配置し
ている。
2により制御配線g1〜g3、s1〜s2にHiが印加
される。すると転送用スイッチングTFT・T11〜T
33とスイッチM1〜M3が導通し、全光電変換素子S
11〜S33のG電極はGND電位になる(積分検出器
Ampの入力端子はGND電位に設計されているた
め)。同時にリフレッシュ制御回路RFがHiを出力し
スイッチSWrがonし全光電変換素子S11〜S33
のD電極はリフレッシュ用電源Vrにより正電位にな
る。すると全光電変換素子S11〜S33はリフレッシ
ュモードになりリフレッシュされる。つぎにリフレッシ
ュ制御回路RFがLoを出力しスイッチSWsがonし
全光電変換素子S11〜S33のD電極は読み取り用電
源Vsにより正電位になる。すると全光電変換素子S1
1〜S33は光電変換モードになる。この状態でシフト
レジスタSR1およびSR2により制御配線g1〜g
3、s1〜s2にLoが印加される。すると転送用スイ
ッチングTFT・T11〜T33のスイッチM1〜M3
がoffし、全光電変換素子S11〜S33のG電極は
DC的にはオープンになるが各光電変換素子はコンデン
サでもあるため電位は保持される。しかしこの時点では
X線は入射されていないため全光電変換素子S11〜S
33には光は入射されず光電流は流れない。この状態で
X線がパルス的に出射され、人体、シンチレータ等を通
過し、シンチレータからの蛍光がそれぞれの光電変換素
子S11〜S33に入射する。この光は人体等の内部構
造の情報が含まれている。この光により流れた光電流は
電荷としてそれぞれの光電変換素子内に蓄積されX線の
入射終了後も保持される。つぎにシフトレジスタSR1
により制御配線g1にHiの制御パルスが印加され、シ
フトレジスタSR2の制御配線s1〜s3への制御パル
ス印加によって転送用TFT・T11〜T13、スイッ
チM1〜M3を通してv1〜v3が順次出力される。同
様にシフトレジスタSR1,SR2の制御により他の光
信号も順次出力される。これにより人体等の内部構造の
二次元情報がv1〜v9として得られる。静止画像を得
る場合はここまでの動作であるが動画像を得る場合はこ
こまでの動作を繰り返す。
つ検出器の実装を示す概念図を示す。2000×200
0個の検出器を構成する場合で示した破線内の素子を縦
・横に数を増せばよいが、この場合制御配線もg1〜g
2000と2000本になり信号配線SIGもsig1
〜sig2000と2000本になる。またシフトレジ
スタSR1や検出用集積回路ICも2000本の制御・
処理をしなければならず大規模となる。これをそれぞれ
1チップの素子で行なうことは1チップが非常に大きく
なり製造時の歩留りや価格等で不利である。そこで、シ
フトレジスタSR1は例えば100段ごと1個のチップ
に形成し、20個(SR1−1〜SR1−20)を使用
すればよい。また検出用集積回路も100個の処理回路
ごとに1個のチップに形成し、20個(IC1〜IC2
0)を使用する。
−1〜SR1−20)と下側(D)に20チップ実装
し、1チップあたり100本の制御配線、信号配線をお
のおのワイヤーボンディングでチップと接線している。
図14中破線部は図12の破線部に相当する。また外部
への接続は省略している。また、SWr,SWs,V
r,Vs,RF等も省略している。検出集積回路IC1
〜IC20からは20本の出力(Vout)があるが、
これらはスイッチ等を介して1本にまとめたり、20本
をそのまま出力し並列処理すればよい。
た本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
形態を示すX線撮像装置の光電変換装置として好適に適
用される光電変換装置の模式的断面構成図である。ま
た、図2は、図1に示す光電変換装置100を含むX線
撮像装置を説明するための概略構成図である。
は、人体など被検査体902に照射され、肺、骨、血
管、あるいは病巣といった体内物質に応じて被検査体内
で吸収、透過、散乱が起こり、被検査体内を通過してき
たX線が、グリッド903の方向へ向かう。
的断面図であり、グリッドは、X線を吸収する物質(例
えば鉛)とX線を透過する物質(例えばアルミニウム)
とが交互に配列されている。グリッドを設ける理由とし
ては、被検査体内で散乱されたX線による解像度の低下
を防ぐことにある。すなわち特定方向(グリッドの断面
方向)のX線のみが、X線透過物質(A1)を通過し、
光電変換装置100に到達し、体内で散乱されたX線は
グリッドの吸収物質(Pb)で吸収され光電変換装置1
00には到達できない。
の内部構成を示す模式的断面構成図である。図1におい
て、光電変換装置の筐体である外部シャーシ101はX
線を透過させる材料(たとえばアルミニウム、炭素材な
ど)が用いられ、被検査体内のX線情報を含んだX線は
シンチレータ(蛍光体)102に照射される。X線は、
シンチレータ内で蛍光物質で励起(吸収)し、光電変換
素子401の分光感度波長領域内の波長をもつ蛍光がシ
ンチレータから発せられる。
a、Gd2 O2 S:Tb、Y2 O2S:Eu等が用いら
れる。
2からのX線像に対応する蛍光を光電変換しスイッチン
グ素子402により、処理IC403に信号電荷が転送
される。光電変換素子401及びスイッチング素子40
2は絶縁基板400上に作り込まれており、400はシ
ンチレータ102の下側(X線源の反対側)に配置され
る。401,402上には素子を保護するため保護膜4
10で覆われている。
電変換素子401近傍に配置されている。これは、光電
変換素子からの微弱な信号電荷を転送するための配線を
長く引き延ばすことにより外部のノイズがその配線に乗
る悪影響を極力取り除くためである。処理IC403
は、図10で説明すれば、例えば、リセット用スイッチ
素子805、リセット用電源807、容量820、オペ
アンプ821、スイッチ822及びスイッチング素子8
25の機能を有し、または、図14上のIC1〜IC2
0に相当する。
404上に実装されている。処理IC403からの信号
はPCB(プリント配線板:印刷手法で製作された回路
基板)上に実装されたICにコネクタ408を介して送
られる。PCB上のICのひとつは高速A/Dコンバー
タであり、信号はそこでディジタル化される。ディジタ
ル化することにより、以後、外部のノイズの影響を受け
にくくなる。PCB上の他のICとしては、ディジタル
化されたデータを一時記憶するためのメモリ(RAM)
や、データの演算処理を行ったりするCPUや、プログ
ラムを記憶するための不揮発性のメモリ(ROM)や、
データを遠方へ高速に伝送するためのラインドライバな
どが実装されている。
して作られており、X線のような非常に高いエネルギー
を持った放射線の照射により、ICとしての性能が低下
し、最悪の事態としてその機能が完全に損なわれる場合
がある。
遮断するために設けた言わばシールド材であり、X線の
場合それを吸収する材質、たとえばPbでできてる。光
電変換素子401やTFT402を配置した絶縁基板4
00と、上記ICを配置したPCBとの間に介在させた
構成となっている。この構成にすることにより、シンチ
レータ102からの可視域の蛍光は光電変換素子に照射
され、シンチレータで可視光に変換されなかったX線
(通過したX線)は、絶縁基板400を通過こそする
が、直下のPb板に吸収されPCB上のICに照射され
ることはない。
より、装置としての耐X線において、高い信頼性を確保
する事ができる。
ノイズ性を重視するべく光電変換素子の近傍に配置した
ことを前述したが(すなわちPCB上には配置していな
いが)、処理IC403もまた結晶Siを材料にしてい
るため、X線が照射されるのであればそのICの周囲に
Pbを配置しなければならないことは言うまでもない。
b)のような放射線吸収材で覆った場合の例を示してい
る。光電変換素子(基板400)の周囲に実装された処
理IC403において、X線の照射範囲がこの処理IC
403の配置領域までに至らないのであれば鉛材406
の必要はない。
大きい例えばシリコーン系のグリスに代表されるような
良熱伝導材であり、前述の処理IC403やPCB上の
ICやPCB本体に接触している構成となっている。熱
伝導材407はさらに、前述のX線を吸収する放射線吸
収材405または、X線を透過するAlのシャーシ10
1に接触している構成となっている。
多くの画素情報を高速に処理するために不可欠なバイポ
ーラトランジスタ主体のICからの発熱を、熱伝導率の
高いPbやAlの金属に放熱させることを可能にする。
PCBに接触しているシリコーン系グリスはPCBから
の放熱にも寄与する。
小さいCuが用いられ、Cuは同時に熱伝導率において
も優れている。従って、PCB上でのICの未実装領域
ではできるだけCuのベタパターンを施しその上部にシ
リコーン系の放熱グリス配置し、他方をPbまたはAl
に接触させることによりICの熱をPCBを介して放熱
させることができる。
らの発熱を、熱伝導率の高いシリコーン系の高い放熱用
グリスなどの熱伝導材407を用いることなく、直接P
b板やAlのシャーシに接触することで放熱させること
も可能である。シリコーン系グリスを用いた場合に比べ
いくぶん放熱の効果は薄らぐが、ICの発熱の程度が小
さい場合直接接触させることで放熱させても良い。もち
ろん、確実な熱伝導を考慮すると、グリスなどの熱伝導
材を介することは望ましい。
の発熱の程度によっては、一部をシリコーン系放熱グリ
スを介してPb,Alに放熱させ、一部をPb,Alに
直接接触させてももちろんよい。
目的とX線透過させるという目的以外にも、前述の蛍光
体、絶縁基板、IC実装付きPCB,Pbの板などを機
械的に支持するための目的を持たせて良いのはもちろん
である。
407としては、シリコーン系グリスの他にも、カプト
ンやアルミニウムを基材にした放熱用接着テープなどを
用いることもできる。
としては、シリコーン系グリースの他にも、放熱用シリ
コーンゴム、放熱用片面接着テープ、放熱用両面接着テ
ープ、放熱用接着剤等の加熱部材を用いることもでき
る。
しては、安定的にICとPbまたはAlを固定するため
にICをパッケージするTCP等とPbまたはAlとを
機械的に支持するなどの放熱構造をとることもできる。
系、たとえば酸化アルミニウム等の粒子を配合したシリ
コーン系グリスや放熱用シリコーンゴム、放熱用接着剤
を好適に使用できる。また、強度を高めるために、ガラ
スクロスを配合した放熱用シリコーンゴムを好適に使用
できる。
着テープにはセラミックス系、たとえば酸化アルミニウ
ム等、の粒子を含むアクリル系の感圧接着剤テープがあ
り、基剤にポリイミド系樹脂やアルミニウム、ガラスク
ロス等を用いたもの、基材のない粘着剤のみから形成さ
れるもののいずれも使用することができる。
施形態を示すX線撮像装置の断面構成図である。図1の
内容と同一の部材については同一の符号を記している。
図5においては、筐体であるAlのシャーシ部分の外部
側表面とX線を遮蔽するためのPb板の部分に、凹凸形
状を意図的に形成されている。このような構成にするこ
とにより、PCB上のICや処理IC403からの熱
を、シリコーン系グリスや放熱用シリコーンゴム、放熱
用片面接着テープ、放熱用両面接着テープ、放熱用接着
剤等の熱伝導材を用いPbなどの放射線吸収材やAlな
どのシャシーなどの放熱材に放熱する際、PbやAlと
周囲に存在する空気との接触面積が大きくなり、放熱の
効率を向上させることができる。
しては、安定的にICとPbまたはAlを固定するため
にICをパッケージするTCP等とPbまたはAlとを
機械的に支持するなどの放熱構造をとることもできる。
熱伝導材を含む熱伝導材から必要に応じて適宜選択し得
るものである。
金属などの熱伝導性と弾性とを利用して、あるいは更に
前述した熱伝導材とを組合せて良いのは云うまでもな
い。
光源から照射されるエネルギーを直接感知可能であれば
上述の蛍光体は不要であるし、蛍光体以外の別の波長変
換体を用いても良いことは云うまでもない。
よるICなどの周辺回路の劣化、損傷を考慮する必要が
ない場合には、上述したPbなどの放射線吸収材を用い
ずとも良いものである。
からの熱をPb板のような放射線吸収材またはAlのよ
うなシャーシ部に放熱させ、光電変換素子やTFTに余
計な熱を伝えない、あるいは伝わっても実質上問題が生
じないようにすることで、S/N比の低下の問題を解決
し、光電変換装置及びそれを有するシステムの信頼性を
より一層向上することができる。
Cを有する光電変換装置において、周辺回路のICが発
生する熱による悪影響による問題が生じない又は実質的
に生じない。
イズやランダムノイズを上昇させることなく、高いS/
N比を確保することができ、良質な読取画像を長時間に
亘り、あるいは、連続して、更には長期間に亘って提供
することができる。
やランダムノイズを上昇させることなく、a−Si半導
体薄膜を用いた光電変換素子本来の高いS/Nを確保す
ることができ、良質な読取画像を提供できる。
装置を有するX線撮像装置を有するディジタルX線診断
装置の一翼を担うものとなり得、たとえば病院での診断
効率の向上や建造物等の診断効率の向上に寄与するとと
もに、将来的には全世界を網羅した診断情報ネットワー
クシステムの構築を可能にする。
いて強く望まれている、“X線画像情報のディジタル
化”の要求が満たされ、病院内において大幅な診療の効
率がアップするのは言うまでもなく、全国での医療診断
情報ネットワークの構築も可能となり、遠隔地にいても
都心の病院の医療が受けられるといったような医療界全
体での診断効率を向上することができる。
模式的断面図である。
成図である。
面斜視図である。
面斜視図である。
模式的断面図である。
成図である。
の模式的平面図である。
の模式的断面図である。
式的エネルギーバンド図である。
ャートである。
を説明するための概略的等価回路図である。
ャートである。
る。
Claims (23)
- 【請求項1】 情報を担った光を受光して光電変換する
光電変換手段と、 該光電変換手段により変換された電気信号を処理するた
めの集積回路素子と、 該光電変換手段と該集積回路素子とを内部に有する筐体
とを有し、 該集積回路素子と該筐体との間に該集積回路素子と該筐
体との間を熱的に連絡するための熱伝導材を配した光電
変換装置。 - 【請求項2】 前記集積回路素子は、複数有する請求項
1記載の光電変換装置。 - 【請求項3】 前記光電変換手段の光入射側に波長変換
体を有する請求項1記載の光電変換装置。 - 【請求項4】 前記波長変換体は、蛍光体を有する請求
項3記載の光電変換装置。 - 【請求項5】 前記光電変換手段の光入射側とは反対側
に放射線吸収材を有する請求項1記載の光電変換装置。 - 【請求項6】 前記放射線吸収材は、鉛を有する請求項
5記載の光電変換装置。 - 【請求項7】 前記集積回路素子の少なくとも一部は、
前記筐体に直接接している請求項2記載の光電変換装
置。 - 【請求項8】 前記集積回路素子を複数有し、その少な
くとも一部は前記光電変換手段の光入射側とは反対側に
配された放射線吸収材に直接接している請求項1記載の
光電変換装置。 - 【請求項9】 前記筐体に直接接している前記集積回路
素子は、放射線吸収材で覆われている請求項7記載の光
電変換装置。 - 【請求項10】 前記筐体は、少なくとも外部側表面に
凹凸を有する請求項1〜9のいずれかに記載の光電変換
装置。 - 【請求項11】 前記放射線吸収材は、表面に凹凸を有
する請求項5又は6記載の光電変換装置。 - 【請求項12】 前記熱伝導材は、シリコーン系グリー
スを有する請求項1〜11のいずれかに記載の光電変換
装置。 - 【請求項13】 前記熱伝導材は、シリコーンゴムを有
する請求項1〜11のいずれかに記載の光電変換装置。 - 【請求項14】 前記熱伝導材は、セラミック粒子を含
む請求項1〜13のいずれかに記載の光電変換装置。 - 【請求項15】 前記熱伝導材は、ガラスクロスを含む
請求項1〜13のいずれかに記載の光電変換装置。 - 【請求項16】 放射線を吸収して発光する蛍光体と、 該発光を受光して光電変換する光電変換手段と、 前記光電変換手段により変換された電気信号を処理する
ICと、 前記光電変換手段と前記ICとの間に配置された放射線
吸収部材と、 上記各部材を一体的に保持するための放射線を透過する
金属性のシャーシと、 前記ICの少なくとも一部と前記シャーシ及び/又は前
記放射線吸収部材との間に配された、熱伝導率の高い部
材を、少なくとも有する光電変換装置。 - 【請求項17】 前記熱伝導率の高い部材は、前記IC
と前記シャーシ及び/又は前記放射線吸収部材と接触し
て配されている請求項16記載の光電変換装置。 - 【請求項18】 前記ICの少なくとも一部が、直接、
前記シャーシ及び/又は前記放射線吸収部材に、接触し
ている請求項16又は17記載の光電変換装置。 - 【請求項19】 前記放射線吸収部材及び/又は前記シ
ャーシは、その表面が凹凸形状として表面積を増加させ
た請求項16〜18のいずれかに記載の光電変換装置。 - 【請求項20】 前記熱伝導率の高い部材は、シリコー
ン系グリスである請求項16〜19のいずれかに記載の
光電変換装置。 - 【請求項21】 前記放射線吸収部材は、鉛である請求
項16〜20のいずれかに記載の光電変換装置。 - 【請求項22】 少なくとも、 放射線を吸収して発光する蛍光体と、 その光を受光し光電変換する2次元状に配置された複数
個の光電変換素子と、 前記光電変換素子の信号をスイッチングするためのスイ
ッチング素子と、 前記光電変換素子と前記スイッチング素子を駆動するI
Cと、 前記光電変換素子からの信号を読み取るICと、 その信号を処理するICと、 処理データを転送するラインドライバーICと、を有す
る請求項16〜21のいずれかに記載の光電変換装置。 - 【請求項23】 前記光電変換素子は、 絶縁基板側から、 下部電極として第1の金属薄膜、 エレクトロン及びホールの通過を阻止するアモルファス
窒化シリコン絶縁層(a−SiNx)、 水素化アモルファスシリコン光電変換層(a−Si:
H)、 ホールキャリアの注入を阻止するN型の注入阻止層また
はエレクトロンキャリアの注入を阻止するP型の注入阻
止層、 上部電極としての透明導電層または前記注入阻止層上の
一部に配置した第2の金属薄膜で構成され、 前記スイッチング素子は、 前記絶縁基板側から、 下部ゲート電極として第1の金属薄膜、 アモルファス窒化シリコンのゲート絶縁層(a−SiN
x)、 水素化アモルファスシリコンの半導体層(a−Si:
H)、 N型またはP型のオーミックコンタクト層、 ソース、ドレインの電極としての透明導電層または第2
の金属薄膜で構成され、 前記光電変換素子と前記スイッチング素子は、同一の絶
縁基板上に同時に形成された各層を利用して形成された
ものである請求項22に記載の光電変換装置。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02783897A JP3957803B2 (ja) | 1996-02-22 | 1997-02-12 | 光電変換装置 |
US08/803,106 US5811790A (en) | 1996-02-22 | 1997-02-20 | Photoelectric conversion device having thermal conductive member |
EP05003415A EP1536476B1 (en) | 1996-02-22 | 1997-02-21 | Photoelectric conversion device |
EP97102879A EP0791964B1 (en) | 1996-02-22 | 1997-02-21 | Photoelectric conversion device |
DE69739528T DE69739528D1 (de) | 1996-02-22 | 1997-02-21 | Photoelektrische Umwandlungsvorrichtung |
EP05003416A EP1536477B1 (en) | 1996-02-22 | 1997-02-21 | Photoelectric conversion device |
DE69738147T DE69738147T2 (de) | 1996-02-22 | 1997-02-21 | Photoelektrische Umwandlungsvorrichtung |
US09/107,283 US5965872A (en) | 1996-02-22 | 1998-06-30 | Photoelectric conversion device having flexible cable fixed to chassis |
US09/379,630 US6049074A (en) | 1996-02-22 | 1999-08-24 | Photoelectric conversion device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8-34904 | 1996-02-22 | ||
JP3490496 | 1996-02-22 | ||
JP02783897A JP3957803B2 (ja) | 1996-02-22 | 1997-02-12 | 光電変換装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006019033A Division JP4018725B2 (ja) | 1996-02-22 | 2006-01-27 | 光電変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09288184A true JPH09288184A (ja) | 1997-11-04 |
JP3957803B2 JP3957803B2 (ja) | 2007-08-15 |
Family
ID=26365818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02783897A Expired - Fee Related JP3957803B2 (ja) | 1996-02-22 | 1997-02-12 | 光電変換装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5811790A (ja) |
EP (3) | EP1536477B1 (ja) |
JP (1) | JP3957803B2 (ja) |
DE (2) | DE69739528D1 (ja) |
Cited By (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09294229A (ja) * | 1996-02-26 | 1997-11-11 | Canon Inc | 光電変換装置及び該装置の駆動方法 |
JPH11220656A (ja) * | 1998-01-30 | 1999-08-10 | Canon Inc | 二次元撮像装置の実装構造 |
JP2000065933A (ja) * | 1998-08-26 | 2000-03-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像検出装置 |
JP2001099942A (ja) * | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Toshiba Corp | X線平面検出装置 |
WO2001051950A1 (fr) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Hamamatsu Photonics K.K. | Capteur d'image rayons x |
JP2001318155A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-11-16 | Toshiba Corp | 放射線検出器、およびx線ct装置 |
JP2002116261A (ja) * | 2000-07-04 | 2002-04-19 | Canon Inc | 放射線撮像装置及びシステム |
JP2002214352A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Canon Inc | 放射線画像撮影装置 |
JP2003035778A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-02-07 | Canon Inc | 光電変換装置および放射線撮像装置 |
JP2003194951A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Canon Inc | X線撮影装置 |
JP2004205359A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Hamamatsu Photonics Kk | 光検出装置 |
WO2004093194A1 (ja) * | 2003-04-11 | 2004-10-28 | Hamamatsu Photonics K.K. | 放射線検出器 |
JP2004358211A (ja) * | 2003-05-14 | 2004-12-24 | Shimadzu Corp | 外科用x線tv装置 |
US6855935B2 (en) | 2000-03-31 | 2005-02-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Electromagnetic wave detector |
JP2005539232A (ja) * | 2002-09-18 | 2005-12-22 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 複数の検出器ユニットを有するx線検出器 |
JP2006526925A (ja) * | 2003-06-05 | 2006-11-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | X線放射線の検出のための検出器 |
JP2007027691A (ja) * | 2005-06-13 | 2007-02-01 | Canon Inc | 電磁波検出装置、放射線検出装置、放射線検出システム及びレーザ加工方法 |
US7230247B2 (en) | 2002-03-08 | 2007-06-12 | Hamamatsu Photonics K.K. | Detector |
US7277525B2 (en) | 2004-01-22 | 2007-10-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiographic device and radiographic method |
JP2007256176A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Shimadzu Corp | 放射線検出装置 |
JP2007288777A (ja) * | 2007-03-27 | 2007-11-01 | Canon Inc | 光電変換装置及びその製造方法並びにx線撮像装置 |
WO2008015948A1 (en) * | 2006-07-31 | 2008-02-07 | Ricoh Company, Ltd. | Noise canceller, sound collector having the noise canceller, and portable phone having the noise canceller |
CN100385673C (zh) * | 2002-03-08 | 2008-04-30 | 浜松光子学株式会社 | 检测器 |
CN100399573C (zh) * | 2004-10-26 | 2008-07-02 | 索尼株式会社 | 半导体图像传感器模块及制备方法、相机及其制备方法 |
JP2009018109A (ja) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Shimadzu Corp | X線診断装置 |
JP2009524016A (ja) * | 2006-01-13 | 2009-06-25 | アンフォース,トマス | 放射線を感知及び表示する装置及び機器 |
WO2010038877A1 (ja) * | 2008-10-03 | 2010-04-08 | 株式会社 東芝 | 放射線検出装置及び放射線撮影装置 |
JP2010197404A (ja) * | 2000-07-04 | 2010-09-09 | Canon Inc | 放射線撮像装置及びシステム |
WO2010137396A1 (ja) | 2009-05-28 | 2010-12-02 | 浜松ホトニクス株式会社 | 放射線検出ユニット |
US7928385B2 (en) | 2008-09-10 | 2011-04-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation machine |
JP2011095248A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-05-12 | Fujifilm Corp | 可搬型放射線撮影装置 |
JP2011095722A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-05-12 | Fujifilm Corp | 可搬型放射線撮影装置 |
JP2012103062A (ja) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Toshiba Corp | 放射線検出装置 |
JP2013174465A (ja) * | 2012-02-23 | 2013-09-05 | Canon Inc | 放射線検出装置 |
JP2015521283A (ja) * | 2012-05-07 | 2015-07-27 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 少なくとも2つのシンチレータアレイ層間に配置される少なくとも1つの薄型フォトセンサを有する多層型水平コンピュータ断層撮影(ct)検出器アレイ |
WO2017145443A1 (ja) * | 2016-02-22 | 2017-08-31 | コニカミノルタ株式会社 | 可搬型放射線画像撮影装置 |
JP2018205031A (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-27 | 東芝電子管デバイス株式会社 | 放射線検出器 |
US11224390B2 (en) | 2018-07-31 | 2022-01-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation imaging apparatus |
JP2022044643A (ja) * | 2018-05-08 | 2022-03-17 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像撮影装置 |
Families Citing this family (106)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3957803B2 (ja) * | 1996-02-22 | 2007-08-15 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
US6415264B1 (en) * | 1997-07-08 | 2002-07-02 | Walker Digital, Llc | System and method for determining a posting payment amount |
JP3581502B2 (ja) * | 1996-11-07 | 2004-10-27 | キヤノン株式会社 | 光検出装置の製造方法 |
JP3618973B2 (ja) * | 1997-10-01 | 2005-02-09 | キヤノン株式会社 | 半導体装置及び光検出装置の製造方法 |
JP3636579B2 (ja) * | 1997-11-04 | 2005-04-06 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、光電変換装置の駆動方法及びその光電変換装置を有するシステム |
DE19752195A1 (de) * | 1997-11-25 | 1999-06-17 | Siemens Ag | Halbleiterelement mit einer Tragevorrichtung und einem Zuleitungsrahmen und einem damit verbundenen Halbleiterchip |
JP3839941B2 (ja) * | 1997-11-28 | 2006-11-01 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及び放射線検出方法 |
JPH11345956A (ja) * | 1998-03-16 | 1999-12-14 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2000077640A (ja) * | 1998-06-19 | 2000-03-14 | Canon Inc | 画像読み取り装置および放射線撮像装置 |
JP3869952B2 (ja) * | 1998-09-21 | 2007-01-17 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置とそれを用いたx線撮像装置 |
US20010026399A1 (en) * | 1998-09-24 | 2001-10-04 | Masaaki Nakabayashi | Diffractive optical element and method of manufacture of the same |
JP3290631B2 (ja) | 1998-10-02 | 2002-06-10 | キヤノン株式会社 | 光学ユニット、光学ユニットの製造方法、光学ユニットを用いた光学系、光学ユニットを用いた露光装置及びこの露光装置を用いたデバイスの製造方法 |
JP2000131444A (ja) * | 1998-10-28 | 2000-05-12 | Canon Inc | 放射線検出装置、放射線検出システム、及び放射線検出装置の製造方法 |
US6157538A (en) * | 1998-12-07 | 2000-12-05 | Intel Corporation | Heat dissipation apparatus and method |
FR2790327B1 (fr) * | 1999-02-26 | 2001-04-13 | Commissariat Energie Atomique | Systeme electronique fonctionnant sous irradiation, procede de conception d'un tel systeme, et application de celui-ci a la commande d'un robot mobile |
US6473310B1 (en) * | 2000-02-18 | 2002-10-29 | Stmicroelectronics S.R.L. | Insulated power multichip package |
JP2001296363A (ja) * | 2000-04-14 | 2001-10-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線検出装置 |
JP2002050754A (ja) * | 2000-05-08 | 2002-02-15 | Canon Inc | 半導体装置とその製造方法、放射線検出装置とそれを用いた放射線検出システム |
JP3658278B2 (ja) * | 2000-05-16 | 2005-06-08 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置およびそれを用いた固体撮像システム |
DE60144280D1 (en) * | 2000-05-19 | 2011-05-05 | Hamamatsu Photonics Kk | Lung |
US6800877B2 (en) * | 2000-05-26 | 2004-10-05 | Exaconnect Corp. | Semi-conductor interconnect using free space electron switch |
JP2002062417A (ja) | 2000-06-07 | 2002-02-28 | Canon Inc | 回折光学素子、該回折光学素子を有する光学系及び光学機器、回折光学素子の製造方法、回折光学素子製造用の金型 |
US6800836B2 (en) * | 2000-07-10 | 2004-10-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup device, radiation image pickup device and image processing system |
JP5016746B2 (ja) * | 2000-07-28 | 2012-09-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその駆動方法 |
JP3496633B2 (ja) * | 2000-10-05 | 2004-02-16 | 日本電気株式会社 | ヒートシンク及びこれを用いた電源ユニット |
JP3840050B2 (ja) * | 2000-11-01 | 2006-11-01 | キヤノン株式会社 | 電磁波変換装置 |
JP2002148342A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-05-22 | Canon Inc | 放射線撮像装置 |
US6847039B2 (en) * | 2001-03-28 | 2005-01-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Photodetecting device, radiation detecting device, and radiation imaging system |
US6521881B2 (en) * | 2001-04-16 | 2003-02-18 | Kingpak Technology Inc. | Stacked structure of an image sensor and method for manufacturing the same |
US6765187B2 (en) * | 2001-06-27 | 2004-07-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging apparatus |
US7034309B2 (en) | 2001-11-13 | 2006-04-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation detecting apparatus and method of driving the same |
JP2003240861A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-27 | Canon Inc | 放射線検出素子、放射線撮像装置及び放射線検出方法 |
US7214945B2 (en) * | 2002-06-11 | 2007-05-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation detecting apparatus, manufacturing method therefor, and radiation image pickup system |
DE60336291D1 (de) * | 2002-11-13 | 2011-04-21 | Canon Kk | Bildaufnahmevorrichtung, Strahlungsbildaufnahmevorrichtung und Strahlungsbildaufnahmesystem |
JP4289913B2 (ja) | 2003-03-12 | 2009-07-01 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及びその製造方法 |
JP2005176896A (ja) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Canon Inc | X線画像処理装置、x線画像処理方法、プログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
GB0409572D0 (en) * | 2004-04-29 | 2004-06-02 | Univ Sheffield | High resolution imaging |
US7317190B2 (en) * | 2004-09-24 | 2008-01-08 | General Electric Company | Radiation absorbing x-ray detector panel support |
US7282719B2 (en) * | 2004-09-30 | 2007-10-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus and radiation image pickup apparatus |
US7189972B2 (en) * | 2004-10-04 | 2007-03-13 | General Electric Company | X-ray detector with impact absorbing cover |
US7046764B1 (en) | 2004-10-04 | 2006-05-16 | General Electric Company | X-ray detector having an accelerometer |
US7866163B2 (en) * | 2004-10-04 | 2011-01-11 | General Electric Company | Radiographic detector docking station with dynamic environmental control |
US7342998B2 (en) * | 2004-11-18 | 2008-03-11 | General Electric Company | X-ray detector quick-connect connection system |
US7381964B1 (en) | 2004-11-24 | 2008-06-03 | General Electric Company | Method and system of x-ray data calibration |
US7581885B2 (en) * | 2004-11-24 | 2009-09-01 | General Electric Company | Method and system of aligning x-ray detector for data acquisition |
JP5207583B2 (ja) | 2005-07-25 | 2013-06-12 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置および放射線検出システム |
JP4891096B2 (ja) | 2006-01-30 | 2012-03-07 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置 |
US7504637B2 (en) * | 2006-07-11 | 2009-03-17 | Aeroflex Colorado Springs Inc. | Two component photodiode detector |
JP5142943B2 (ja) * | 2007-11-05 | 2013-02-13 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置の製造方法、放射線検出装置及び放射線撮像システム |
JP5032276B2 (ja) * | 2007-11-19 | 2012-09-26 | 株式会社東芝 | 放射線検出装置 |
US20110011455A1 (en) * | 2008-03-11 | 2011-01-20 | Lightwave Power, Inc. | Integrated solar cell with wavelength conversion layers and light guiding and concentrating layers |
JP5284194B2 (ja) * | 2008-08-07 | 2013-09-11 | キヤノン株式会社 | プリント配線板およびプリント回路板 |
US9289132B2 (en) | 2008-10-07 | 2016-03-22 | Mc10, Inc. | Catheter balloon having stretchable integrated circuitry and sensor array |
US8097926B2 (en) | 2008-10-07 | 2012-01-17 | Mc10, Inc. | Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy |
US8886334B2 (en) | 2008-10-07 | 2014-11-11 | Mc10, Inc. | Systems, methods, and devices using stretchable or flexible electronics for medical applications |
US9545216B2 (en) | 2011-08-05 | 2017-01-17 | Mc10, Inc. | Catheter balloon methods and apparatus employing sensing elements |
US8389862B2 (en) | 2008-10-07 | 2013-03-05 | Mc10, Inc. | Extremely stretchable electronics |
US9123614B2 (en) | 2008-10-07 | 2015-09-01 | Mc10, Inc. | Methods and applications of non-planar imaging arrays |
JP5376897B2 (ja) * | 2008-10-24 | 2013-12-25 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像撮影装置 |
GB0822149D0 (en) * | 2008-12-04 | 2009-01-14 | Univ Sheffield | Provision of image data |
KR101819757B1 (ko) | 2009-06-17 | 2018-01-17 | 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시간 | 평판 x-선 영상기에서의 포토다이오드 및 기타 센서 구조물, 및 박막 전자 회로에 기초하여 평판 x-선 영상기에서의 포토다이오드 및 기타 센서 구조물의 토폴로지적 균일성을 향상시키는 방법 |
WO2011041727A1 (en) | 2009-10-01 | 2011-04-07 | Mc10, Inc. | Protective cases with integrated electronics |
WO2012166686A2 (en) | 2011-05-27 | 2012-12-06 | Mc10, Inc. | Electronic, optical and/or mechanical apparatus and systems and methods for fabricating same |
US9757050B2 (en) | 2011-08-05 | 2017-09-12 | Mc10, Inc. | Catheter balloon employing force sensing elements |
EP2764335A4 (en) * | 2011-09-28 | 2015-04-29 | Mc10 Inc | ELECTRONICS FOR DETECTING A PROPERTY OF A SURFACE |
JP2013228366A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-11-07 | Canon Inc | 放射線検出装置及び放射線検出システム |
US9226402B2 (en) | 2012-06-11 | 2015-12-29 | Mc10, Inc. | Strain isolation structures for stretchable electronics |
US9295842B2 (en) | 2012-07-05 | 2016-03-29 | Mc10, Inc. | Catheter or guidewire device including flow sensing and use thereof |
EP2866645A4 (en) | 2012-07-05 | 2016-03-30 | Mc10 Inc | CATHETER DEVICE WITH FLOW MEASUREMENT |
US9171794B2 (en) | 2012-10-09 | 2015-10-27 | Mc10, Inc. | Embedding thin chips in polymer |
CN105008949A (zh) | 2012-10-09 | 2015-10-28 | Mc10股份有限公司 | 与服装整合的保形电子装置 |
US8933540B2 (en) | 2013-02-28 | 2015-01-13 | International Business Machines Corporation | Thermal via for 3D integrated circuits structures |
KR20140132885A (ko) * | 2013-05-08 | 2014-11-19 | 엘지전자 주식회사 | 태양 전지 모듈 및 이에 사용되는 에지 테이프 |
US9706647B2 (en) | 2013-05-14 | 2017-07-11 | Mc10, Inc. | Conformal electronics including nested serpentine interconnects |
US9372123B2 (en) | 2013-08-05 | 2016-06-21 | Mc10, Inc. | Flexible temperature sensor including conformable electronics |
JP2015038435A (ja) * | 2013-08-19 | 2015-02-26 | 株式会社東芝 | 放射線検出器 |
CA2925387A1 (en) | 2013-10-07 | 2015-04-16 | Mc10, Inc. | Conformal sensor systems for sensing and analysis |
JP6711750B2 (ja) | 2013-11-22 | 2020-06-17 | エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. | 心臓活動の検知および分析のためのコンフォーマルセンサシステム |
JP6549150B2 (ja) | 2014-01-06 | 2019-07-24 | エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. | コンフォーマル電子デバイスの封入方法 |
JP6637896B2 (ja) | 2014-03-04 | 2020-01-29 | エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. | 電子デバイス用の可撓性を有するマルチパート封止ハウジングを備えるコンフォーマルなicデバイス |
US9899330B2 (en) | 2014-10-03 | 2018-02-20 | Mc10, Inc. | Flexible electronic circuits with embedded integrated circuit die |
US10297572B2 (en) | 2014-10-06 | 2019-05-21 | Mc10, Inc. | Discrete flexible interconnects for modules of integrated circuits |
USD781270S1 (en) | 2014-10-15 | 2017-03-14 | Mc10, Inc. | Electronic device having antenna |
EP3038349B1 (en) | 2014-12-22 | 2018-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation detection apparatus and radiation imaging system |
WO2016134306A1 (en) | 2015-02-20 | 2016-08-25 | Mc10, Inc. | Automated detection and configuration of wearable devices based on on-body status, location, and/or orientation |
US10398343B2 (en) | 2015-03-02 | 2019-09-03 | Mc10, Inc. | Perspiration sensor |
US10653332B2 (en) | 2015-07-17 | 2020-05-19 | Mc10, Inc. | Conductive stiffener, method of making a conductive stiffener, and conductive adhesive and encapsulation layers |
JP6562758B2 (ja) | 2015-08-07 | 2019-08-21 | キヤノン株式会社 | Pwm信号生成装置、モーター制御装置及び光走査装置 |
US10709384B2 (en) | 2015-08-19 | 2020-07-14 | Mc10, Inc. | Wearable heat flux devices and methods of use |
WO2017059215A1 (en) | 2015-10-01 | 2017-04-06 | Mc10, Inc. | Method and system for interacting with a virtual environment |
CN108289630A (zh) | 2015-10-05 | 2018-07-17 | Mc10股份有限公司 | 用于神经调节和刺激的方法和系统 |
US11016204B2 (en) * | 2015-12-11 | 2021-05-25 | Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. | Imaging system and method for making the same |
EP3829187A1 (en) | 2016-02-22 | 2021-06-02 | Medidata Solutions, Inc. | System, devices, and method for on-body data and power transmission |
EP3420733A4 (en) | 2016-02-22 | 2019-06-26 | Mc10, Inc. | SYSTEM, DEVICE AND METHOD FOR ACQUIRING ON THE BODY OF SENSOR AND CONCENTRATOR NODE COUPLED WITH SENSOR INFORMATION |
JP6646486B2 (ja) | 2016-03-16 | 2020-02-14 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置、及び放射線撮像システム |
US11154235B2 (en) | 2016-04-19 | 2021-10-26 | Medidata Solutions, Inc. | Method and system for measuring perspiration |
US10447347B2 (en) | 2016-08-12 | 2019-10-15 | Mc10, Inc. | Wireless charger and high speed data off-loader |
US20180226515A1 (en) * | 2017-02-06 | 2018-08-09 | Semiconductor Components Industries, Llc | Semiconductor device and method of forming embedded thermoelectric cooler for heat dissipation of image sensor |
JP7071083B2 (ja) | 2017-10-06 | 2022-05-18 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置 |
WO2020054272A1 (ja) * | 2018-09-11 | 2020-03-19 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置及び電子機器 |
US11398520B2 (en) * | 2019-01-11 | 2022-07-26 | HKC Corporation Limited | X-ray detector, method for manufacturing x-ray detector, and medical equipment |
US11671687B2 (en) | 2021-05-20 | 2023-06-06 | Dell Products L.P. | Cylindrical camera and integrated support |
US11513425B1 (en) | 2021-05-20 | 2022-11-29 | Dell Products L.P. | Camera stand with integrated tilt hinge |
US11513428B1 (en) | 2021-05-20 | 2022-11-29 | Dell Products L.P. | Camera and lens cap |
US11586100B2 (en) * | 2021-05-20 | 2023-02-21 | Dell Products L.P. | Cylindrical camera thermal shield |
US11733594B2 (en) | 2021-05-20 | 2023-08-22 | Dell Products L.P. | Camera and mount |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4660066A (en) * | 1982-09-08 | 1987-04-21 | Texas Instruments Incorporated | Structure for packaging focal plane imagers and signal processing circuits |
US4763344A (en) * | 1986-08-07 | 1988-08-09 | Piestrup Melvin A | X-ray source from transition radiation using high density foils |
JPS63284485A (ja) * | 1987-05-15 | 1988-11-21 | Shimadzu Corp | 放射線像受像装置 |
US5196691A (en) * | 1989-11-21 | 1993-03-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric converting device having original conveyance guide and an image processing apparatus incorporating the device |
FR2669177B1 (fr) * | 1990-11-09 | 1992-12-31 | Sofradir Ste Fse Detecteurs In | Procede pour realiser l'assemblage reversible d'un circuit electronique de lecture et/ou d'exploitation et d'un support conducteur ou non de l'electricite. |
US5281803A (en) * | 1990-11-26 | 1994-01-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image sensor and information processing apparatus |
EP0512186A1 (en) * | 1991-05-03 | 1992-11-11 | International Business Machines Corporation | Cooling structures and package modules for semiconductors |
JP3067435B2 (ja) * | 1992-12-24 | 2000-07-17 | キヤノン株式会社 | 画像読取用光電変換装置及び該装置を有する画像処理装置 |
JP3066944B2 (ja) * | 1993-12-27 | 2000-07-17 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、その駆動方法及びそれを有するシステム |
US5596228A (en) * | 1994-03-10 | 1997-01-21 | Oec Medical Systems, Inc. | Apparatus for cooling charge coupled device imaging systems |
US5556716A (en) * | 1994-08-25 | 1996-09-17 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | X-ray photoconductive compositions for x-ray radiography |
US5637921A (en) * | 1995-04-21 | 1997-06-10 | Sun Microsystems, Inc. | Sub-ambient temperature electronic package |
JP3957803B2 (ja) * | 1996-02-22 | 2007-08-15 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
US5689542A (en) * | 1996-06-06 | 1997-11-18 | Varian Associates, Inc. | X-ray generating apparatus with a heat transfer device |
US5903052A (en) * | 1998-05-12 | 1999-05-11 | Industrial Technology Research Institute | Structure for semiconductor package for improving the efficiency of spreading heat |
-
1997
- 1997-02-12 JP JP02783897A patent/JP3957803B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-02-20 US US08/803,106 patent/US5811790A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 DE DE69739528T patent/DE69739528D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 DE DE69738147T patent/DE69738147T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 EP EP05003416A patent/EP1536477B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 EP EP97102879A patent/EP0791964B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 EP EP05003415A patent/EP1536476B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-06-30 US US09/107,283 patent/US5965872A/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-08-24 US US09/379,630 patent/US6049074A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09294229A (ja) * | 1996-02-26 | 1997-11-11 | Canon Inc | 光電変換装置及び該装置の駆動方法 |
JPH11220656A (ja) * | 1998-01-30 | 1999-08-10 | Canon Inc | 二次元撮像装置の実装構造 |
JP2000065933A (ja) * | 1998-08-26 | 2000-03-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像検出装置 |
JP2001099942A (ja) * | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Toshiba Corp | X線平面検出装置 |
WO2001051950A1 (fr) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Hamamatsu Photonics K.K. | Capteur d'image rayons x |
US7041982B2 (en) | 2000-01-11 | 2006-05-09 | Hamamatsu Photonics K.K. | X-ray image detection apparatus |
JP2001318155A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-11-16 | Toshiba Corp | 放射線検出器、およびx線ct装置 |
US6855935B2 (en) | 2000-03-31 | 2005-02-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Electromagnetic wave detector |
JP2002116261A (ja) * | 2000-07-04 | 2002-04-19 | Canon Inc | 放射線撮像装置及びシステム |
JP4532782B2 (ja) * | 2000-07-04 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及びシステム |
JP2010197404A (ja) * | 2000-07-04 | 2010-09-09 | Canon Inc | 放射線撮像装置及びシステム |
JP2002214352A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Canon Inc | 放射線画像撮影装置 |
JP2003035778A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-02-07 | Canon Inc | 光電変換装置および放射線撮像装置 |
JP2003194951A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Canon Inc | X線撮影装置 |
US7230247B2 (en) | 2002-03-08 | 2007-06-12 | Hamamatsu Photonics K.K. | Detector |
CN100385673C (zh) * | 2002-03-08 | 2008-04-30 | 浜松光子学株式会社 | 检测器 |
JP2005539232A (ja) * | 2002-09-18 | 2005-12-22 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 複数の検出器ユニットを有するx線検出器 |
JP4663956B2 (ja) * | 2002-12-25 | 2011-04-06 | 浜松ホトニクス株式会社 | 光検出装置 |
JP2004205359A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Hamamatsu Photonics Kk | 光検出装置 |
WO2004093194A1 (ja) * | 2003-04-11 | 2004-10-28 | Hamamatsu Photonics K.K. | 放射線検出器 |
US7507971B2 (en) | 2003-04-11 | 2009-03-24 | Hamamatsu Photonics K.K. | Radioactive ray detector |
CN100409447C (zh) * | 2003-04-11 | 2008-08-06 | 浜松光子学株式会社 | 放射线检测器 |
JP2004358211A (ja) * | 2003-05-14 | 2004-12-24 | Shimadzu Corp | 外科用x線tv装置 |
JP2006526925A (ja) * | 2003-06-05 | 2006-11-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | X線放射線の検出のための検出器 |
US7277525B2 (en) | 2004-01-22 | 2007-10-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiographic device and radiographic method |
CN100399573C (zh) * | 2004-10-26 | 2008-07-02 | 索尼株式会社 | 半导体图像传感器模块及制备方法、相机及其制备方法 |
JP2007027691A (ja) * | 2005-06-13 | 2007-02-01 | Canon Inc | 電磁波検出装置、放射線検出装置、放射線検出システム及びレーザ加工方法 |
US7541595B2 (en) | 2005-06-13 | 2009-06-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Electromagnetic radiation detecting apparatus, radiation detecting apparatus, radiation detecting system and laser processing method |
JP2009524016A (ja) * | 2006-01-13 | 2009-06-25 | アンフォース,トマス | 放射線を感知及び表示する装置及び機器 |
JP2007256176A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Shimadzu Corp | 放射線検出装置 |
WO2008015948A1 (en) * | 2006-07-31 | 2008-02-07 | Ricoh Company, Ltd. | Noise canceller, sound collector having the noise canceller, and portable phone having the noise canceller |
JP2008035356A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Ricoh Co Ltd | ノイズキャンセラ、ノイズキャンセラを有する集音装置及びノイズキャンセラを有する携帯電話機 |
JP2007288777A (ja) * | 2007-03-27 | 2007-11-01 | Canon Inc | 光電変換装置及びその製造方法並びにx線撮像装置 |
JP2009018109A (ja) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Shimadzu Corp | X線診断装置 |
US7928385B2 (en) | 2008-09-10 | 2011-04-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation machine |
JP5694774B2 (ja) * | 2008-10-03 | 2015-04-01 | 株式会社東芝 | 放射線検出装置及び放射線撮影装置 |
JPWO2010038877A1 (ja) * | 2008-10-03 | 2012-03-01 | 株式会社東芝 | 放射線検出装置及び放射線撮影装置 |
US8366319B2 (en) | 2008-10-03 | 2013-02-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Radiation detection apparatus and radiographic apparatus |
WO2010038877A1 (ja) * | 2008-10-03 | 2010-04-08 | 株式会社 東芝 | 放射線検出装置及び放射線撮影装置 |
US8866098B2 (en) | 2009-05-28 | 2014-10-21 | Hamamatsu Photonics K.K. | Radiation detecting unit |
WO2010137396A1 (ja) | 2009-05-28 | 2010-12-02 | 浜松ホトニクス株式会社 | 放射線検出ユニット |
JP2011095248A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-05-12 | Fujifilm Corp | 可搬型放射線撮影装置 |
JP2011095722A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-05-12 | Fujifilm Corp | 可搬型放射線撮影装置 |
JP2012103062A (ja) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Toshiba Corp | 放射線検出装置 |
JP2013174465A (ja) * | 2012-02-23 | 2013-09-05 | Canon Inc | 放射線検出装置 |
JP2015521283A (ja) * | 2012-05-07 | 2015-07-27 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 少なくとも2つのシンチレータアレイ層間に配置される少なくとも1つの薄型フォトセンサを有する多層型水平コンピュータ断層撮影(ct)検出器アレイ |
WO2017145443A1 (ja) * | 2016-02-22 | 2017-08-31 | コニカミノルタ株式会社 | 可搬型放射線画像撮影装置 |
JPWO2017145443A1 (ja) * | 2016-02-22 | 2018-12-13 | コニカミノルタ株式会社 | 可搬型放射線画像撮影装置 |
US10488534B2 (en) | 2016-02-22 | 2019-11-26 | Konica Minolta, Inc. | Portable radiation image capturing apparatus |
JP2018205031A (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-27 | 東芝電子管デバイス株式会社 | 放射線検出器 |
JP2022044643A (ja) * | 2018-05-08 | 2022-03-17 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像撮影装置 |
US11224390B2 (en) | 2018-07-31 | 2022-01-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation imaging apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1536476B1 (en) | 2011-07-27 |
EP0791964B1 (en) | 2007-09-19 |
DE69738147T2 (de) | 2008-06-12 |
JP3957803B2 (ja) | 2007-08-15 |
EP0791964A2 (en) | 1997-08-27 |
US6049074A (en) | 2000-04-11 |
EP1536477A3 (en) | 2006-05-17 |
EP0791964A3 (en) | 1998-11-18 |
US5965872A (en) | 1999-10-12 |
EP1536477A2 (en) | 2005-06-01 |
EP1536477B1 (en) | 2009-08-05 |
EP1536476A3 (en) | 2006-05-17 |
DE69738147D1 (de) | 2007-10-31 |
US5811790A (en) | 1998-09-22 |
EP1536476A2 (en) | 2005-06-01 |
DE69739528D1 (de) | 2009-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3957803B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JP4018725B2 (ja) | 光電変換装置 | |
US6118851A (en) | X-ray image pickup device | |
TWI408828B (zh) | Radiation photography device | |
US6707066B2 (en) | Radiation image pick-up device | |
US6671347B2 (en) | Radiation imaging apparatus and radiation imaging system using the same | |
JP4011734B2 (ja) | 2次元光センサ、それを用いた放射線検出装置及び放射線診断システム | |
US20060192087A1 (en) | Two-dimensional CMOS-based flat panel imaging sensor | |
JP2002040144A (ja) | 光電変換装置並びに光電変換デバイス、像情報処理システム及びその駆動方法 | |
WO2009060968A2 (en) | Manufacturing method of radiation detecting apparatus, and radiation detecting apparatus and radiation imaging system | |
JP2004179682A (ja) | 放射線撮像装置 | |
JPH0992807A (ja) | 光電変換装置、及びその駆動方法、及びそれを用いたx線撮像装置 | |
Antonuk et al. | Large area, flat-panel a-Si: H arrays for x-ray imaging | |
EP1207559A2 (en) | Radiation detecting apparatus, methods of producing apparatus, and radiographic imaging system | |
JPH09297181A (ja) | 放射線撮像装置 | |
JP3740435B2 (ja) | 放射線撮像装置とその駆動方法、及び放射線撮像システム | |
JP3869952B2 (ja) | 光電変換装置とそれを用いたx線撮像装置 | |
JP2002350549A (ja) | ハーメチック封止付きディジタル検出器 | |
JP3793139B2 (ja) | X線撮像装置 | |
JP2006186031A (ja) | 光電変換装置及び放射線撮像装置 | |
EP4235226A1 (en) | Radiation detector and detection method | |
JP2001326340A (ja) | 光電変換装置および放射線撮像システム | |
JP3372783B2 (ja) | 光電変換装置及びその駆動方法及びそれを有するシステム | |
JP2002124655A (ja) | 電磁波電気信号変換システム及びイメージセンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060127 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061129 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061207 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |