JP3067435B2 - 画像読取用光電変換装置及び該装置を有する画像処理装置 - Google Patents

画像読取用光電変換装置及び該装置を有する画像処理装置

Info

Publication number
JP3067435B2
JP3067435B2 JP4357275A JP35727592A JP3067435B2 JP 3067435 B2 JP3067435 B2 JP 3067435B2 JP 4357275 A JP4357275 A JP 4357275A JP 35727592 A JP35727592 A JP 35727592A JP 3067435 B2 JP3067435 B2 JP 3067435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
conversion device
image reading
image
mounting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4357275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06197194A (ja
Inventor
誠 小倉
克美 小宮山
哲也 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4357275A priority Critical patent/JP3067435B2/ja
Priority to TW082110859A priority patent/TW242680B/zh
Priority to US08/170,690 priority patent/US5475211A/en
Priority to EP93120836A priority patent/EP0603903B1/en
Priority to DE69332073T priority patent/DE69332073T2/de
Priority to KR1019930029230A priority patent/KR970011762B1/ko
Publication of JPH06197194A publication Critical patent/JPH06197194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067435B2 publication Critical patent/JP3067435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0315Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using photodetectors and illumination means mounted on separate supports or substrates or mounted in different planes
    • H04N1/0316Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using photodetectors and illumination means mounted on separate supports or substrates or mounted in different planes illuminating the scanned image elements through the plane of the photodetector, e.g. back-light illumination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0313Direct contact pick-up heads, i.e. heads having no array of elements to project the scanned image elements onto the photodectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像読取用光電変換装置
及び該装置を有する画像処理装置に係り、特に一次ライ
ンセンサ上に密着させた状態で画像読取りに係る原稿を
相対的に移動させつつ画像情報を読取る画像処理装置で
あるファクシミリ、イメージリーダ、ディジタル複写機
および電子黒板等の入力部に好適な画像読取用光電変換
装置及び該装置を有する画像処理装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ファクシミリ、イメージリーダ等
の画像処理装置の小型化、高性能化のために、画像読取
用光電変換装置として、等倍光学系で使用することがで
きる長尺ラインセンサの開発が行われている。また小型
化、低コスト化のため、等倍ファイバーレンズアレイを
用いずに、ガラス等の透明スペーサを介して、センサが
原稿からの反射光を直接検知する画像読取用光電変換装
置や画像処理装置も提案されている。
【0003】図35は従来の画像読取用光電変換装置の
断面図、図36は従来の画像読取用光電変換装置の配線
部の断面図、図37は従来の画像読取用光電変換装置の
斜視図である。なお、光センサ基板等を構成する各部材
は各図で大きさが異なって示されているがこれは理解の
容易化のためである。
【0004】各図において、1はガラス基板上に光電変
換素子、保護層等を形成した光センサ基板、12は原稿
搬送用のガイド部材、15はガラス等の透明支持基板、
5はAlの金属筐体等のベースプレート、3はLEDア
レー,EL,キセノンランプ等の光源である。ガイド部
材12の上面はセンサ基板の上面よりも上に位置してお
り、ガイド部材12は光センサ基板1上面を基準にすき
まなく高さを管理して光センサ基板の側面に貼り付けら
れていた。また、1aはAl,Cr等で形成される第1
の回路接続部、6は導電ペーストを印刷することで形成
される第2の回路接続部、16はAl,Au等のボンデ
ィングワイヤである。なお、ベースプレート5は画像読
取用光電変換装置より剛性が高く寸法精度が安定してい
れば、樹脂筐体でもよい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の画像読取用光電変換装置では、更なる低コスト
化、小型化を目指した場合、次のような課題を生ずる。
【0006】画像読取用光電変換装置の低コスト化、小
型化を達成する一つの手段としては、光センサ基板の
幅、言い換えれば原稿搬送方向の光センサ基板の幅を小
さくすることが挙げられる。ここで、低コスト化を達成
できるのは、通常光センサ基板は大型のガラス基板上に
形成された多数の光電変換素子アレイを分割することで
形成されるため、光センサ基板の幅が小さくなれば、大
型の基板内の光電変換素子アレイの分割による取れ数が
増大するからである。
【0007】ところが、光センサ基板の原稿搬送方向の
幅を小さくすると、ガイド部材12の端部と搬送用のプ
ラテンローラ(光センサ基板上に配置される)とが接近
又はぶつかって画像のボケ、原稿の斜行等が発生すると
いう問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願発明の画像読取用光
電変換装置の第1は、透光性基板上に複数の光電変換素
子を配し、該光電変換素子上に透光性保護層を設けた光
センサ基板と、該光センサ基板の側面をすきまなく被覆
する、樹脂からなる取付板とを一体化した基体を備え、
前記基体は、前記取付板の表面と前記光センサ基板の表
面とが実質的に連続してなる領域を有するとともに、前
記取付板の部分に他の部材との取付基準となる凸部ある
いは凹部を有することを特徴とする。
【0009】また本願発明の画像読取用光電変換装置の
は、上記第1の発明において、前記光センサ基板は
前記光電変換素子と外部回路とを電気的に接続する第1
の回路接続部を有することを特徴とする。
【0010】また本願発明の画像読取用光電変換装置の
は、上記第1の発明において、前記取付板は非透光
性であることを特徴とする。
【0011】また本願発明の画像読取用光電変換装置の
は、上記第1の発明において、前記光センサ基板内
を通過した光が画像保持部材を照明し、該画像保持部材
で反射された光を前記光電変換素子に受容することで画
像情報を読み取ることを特徴とする。
【0012】また本願発明の画像読取用光電変換装置の
は、上記第の発明において、前記取付板は前記第
1の回路接続部と電気的に接続する第2の回路接続部を
有することを特徴とする。
【0013】また本願発明の画像読取用光電変換装置の
は、上記第の発明において、前記光センサ基板の
幅は画像保持部材を搬送するプラテンローラのニップ幅
より小さいことを特徴とする。
【0014】また本願発明の画像読取用光電変換装置の
は、上記第の発明において、前記光電変換素子は
前記光センサ基板の幅方向の略中央部に配されてなるこ
とを特徴とする。
【0015】また本願発明の画像読取用光電変換装置の
は、上記第の発明において、前記第2の回路接続
部は導電性ペーストからなる配線であることを特徴とす
る。
【0016】また本願発明の画像読取用光電変換装置の
は、上記第の発明において、前記第2の回路接続
部は前記取付板内に一体的に形成されてなることを特徴
とする。
【0017】また本願発明の画像読取用光電変換装置の
10は、上記第の発明において、前記第1の回路接
続部及び前記第2の回路接続部は封止部材により被覆さ
れることを特徴とする。
【0018】また本願発明の画像読取用光電変換装置の
11は、上記第の発明において前記ニップ幅の略中
央部に光電変換素子を配置したことを特徴とする。
【0019】また本願発明の画像読取用光電変換装置の
12は、上記第の発明において、前記第2の回路接
続部は前記第1の回路接続部の端子部上及び前記取付板
上に同時形成されてなることを特徴とする。
【0020】また本願発明の画像読取用光電変換装置の
13は、上記第10の発明において、前記第1の回路
接続部及び前記第2の回路接続部の周辺の少なくとも一
部に封止部材の流れ止め部を形成してなることを特徴と
する。
【0021】また本願発明の画像読取用光電変換装置の
14は、上記第13の発明において、前記流れ止め部
は取付板の樹脂からなることを特徴とする。
【0022】本願発明の画像処理装置は、上記本願発明
の第1から第14のいずれかの画像読取用光電変換装置
と、該画像読取用光電変換装置を保持するベースプレー
トと、画像保持部材を照明する光源と、前記画像保持部
材を搬送するプラテンローラを含む搬送手段と、前記画
像読取用光電変換装置によって読み取られた情報、また
は外部から受信した画像情報を担った電気信号に基づい
て記録を成す出力手段と、前記画像読取用光電変換装
置、前記光源、前記搬送手段、前記出力手段とをコント
ロールするコントローラとを有し、前記画像読取用光電
変換装置は前記取付基準に基づき前記ベースプレート上
に取付けてなることを特徴とする。
【0023】
【作 用】本願発明の画像読取用光電変換装置の第1
は、樹脂からなる取付板で光センサ基板の側面を被覆
し、前記取付板の表面と前記光センサ基板の表面が実質
的に連続してなるようにすることで、取付板と光センサ
基板とを一体化するとともに、取付板の表面と前記光セ
ンサ基板の表面との段差をなくしたものである。また
取付板に他の部材との取付基準となる凸部あるいは凹部
を設けることで、他の部材との取付け作業を容易化し、
取付け精度を向上させたものである。なお、取付板は他
の部材に直接取付け可能となり、例えば、図35のごと
き透明支持基板15は不要となり部品点数を減少させ、
小型化、軽量化を図ることができる。また取付板の凸部
または凹部を他の部材に形成された凹部または凸部に沿
わせて嵌込めば取付板形成時の熱収縮で発生するそりを
矯正することも可能となる。
【0024】本願発明の画像読取用光電変換装置の第
は、上記第1の発明において、光センサ基板に光電変換
素子と外部回路とを電気的に接続する第1の回路接続部
を設けることで、第1の回路接続部を光電変換素子の電
極と同時に形成することを可能とし、製造工程を簡易化
したものである。
【0025】本願発明の画像読取用光電変換装置の第
は、上記第1の発明において、取付板を非透光性とする
ことにより、取付板を通じて入射する外光(室内光、太
陽光等の外界から入射するノイズ光)を防ぐものであ
る。
【0026】本願発明の画像読取用光電変換装置の第
は、上記第1の発明において、前記光センサ基板内を通
過した光が画像保持部材を照明し、該画像保持部材で反
射された光を前記光電変換素子に受容することで、画像
情報を読み取るものである。
【0027】本願発明の画像読取用光電変換装置の第
は、上記第の発明において、取付板に前記第1の回路
接続部と電気的に接続する第2の回路接続部を設けるこ
とで、第1の回路接続部と第2の回路接続部とを簡易な
作製工程で接続するものである。即ち、取付板の表面と
前記光センサ基板の表面が実質的に連続しているため、
図37のような段差がなく、その接続は容易なものとな
る。
【0028】本願発明の画像読取用光電変換装置の第
は、上記第の発明において、光センサ基板の幅を画像
保持部材を搬送するプラテンローラのニップ幅(ローラ
のつぶれ幅)より小さくすることで、外光の侵入を防止
し、S/N比を向上させるものである。
【0029】本願発明の画像読取用光電変換装置の第
は、上記第の発明において、光電変換素子を光センサ
基板の幅方向の略中央部に配することで、光センサ基板
の迷光の影響を低減するものである。
【0030】本願発明の画像読取用光電変換装置の第8
は、上記第の発明において、第2の回路接続部を導電
性ペーストからなる配線とすることで、一括してパター
ン化された配線を形成するものである。
【0031】本願発明の画像読取用光電変換装置の第
は、上記第の発明において、第2の回路接続部を前記
取付板内に一体的に形成する、例えば金属配線、ワイヤ
等を取付板に埋込んで形成することで、第2の回路接続
部の作製と取付板の作製とを同時に行い、また配線部の
保護を図ったものである。
【0032】本願発明の画像読取用光電変換装置の第
は、上記第の発明において、第1の回路接続部及び
第2の回路接続部を封止部材により被覆することで、回
路配線部の保護、ワイヤボンディング部の保護等を図る
ものである。
【0033】本願発明の画像読取用光電変換装置の第
は、上記第の発明において、ニップ幅の略中央部に
光電変換素子を配置することで、更に、外光の侵入の防
止効果を向上させたものである。
【0034】本願発明の画像読取用光電変換装置の第
は、上記第の発明において、第2の回路接続部を第
1の回路接続部の端子部上及び前記取付板上に同時形成
することで、一括してパターン化された第2の回路接続
部を形成するとともに、第1の回路接続部との接続を同
時に行い、配線の製造工程を簡易化するものである。
【0035】本願発明の画像読取用光電変換装置の第
は、上記第10の発明において、第1の回路接続部及
び第2の回路接続部の周辺の少なくとも一部に封止部材
の流れ止め部を形成することで、回路接続部以外の領域
に封止部材が流れ込まないようにしたものである。
【0036】本願発明の画像読取用光電変換装置の第
は、上記第13の発明において、流れ止め部を取付板
の樹脂とすることにより、流れ止め部を取付板と同時に
作製することを可能とするものである。
【0037】本願発明の画像処理装置は、本願発明の画
像読取用光電変換装置を画像処理装置に用い、本願発明
の画像読取用光電変換装置を別部品として作製し、ベー
スプレートに取付けることで、画像読取用光電変換装置
の共通部品化を図り、また該画像読取用光電変換装置を
取付基準に基づきベースプレート上に取付けることで、
取付け作業の効率化、取付け精度の向上等を図ったもの
である。
【0038】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。 (実施例1) 図1は本発明の画像読取用光電変換装置の第1実施例の
断面図、図2はその斜視図である。
【0039】図1及び図2において、1はガラス等の透
光性基板上に光電変換素子、保護層等を形成した光セン
サ基板、2は光センサ基板1の側面を被覆する取付板、
100は光センサ基板1と取付板2とからなる基体であ
る。光センサ基板1と取付板2とは一体化されて基体1
00を構成し、基体100は図36に示したベースプレ
ート5に直接取付けられる。このように、光センサ基板
1と取付板2とを一体化し、かつベースプレートと切り
放して作製すれば、基体100を共通部品化することが
でき汎用性が向上し、型代,設備等の簡易化が図れ、コ
ストダウンを図ることができる。また基体100とベー
スプレート5とを分解して、リサイクルを図ることも可
能となる。また基体100はモジュール化されているの
で、基体100を単独で検査でき、基体100を組み込
む装置の組立歩留りを向上させることができる。なお、
取付板2は原稿をガイドする機能も有する。
【0040】光センサ基板1の上面と取付板2の上面と
は実質的に連続するように設けられており、光センサ基
板1の原稿搬送方向の幅を小さくして、取付板2と搬送
用のプラテンローラ(不図示)とが接することとなって
も、光センサ基板と取付板との段差により生ずる画像の
ボケ、原稿の斜行等の不都合は生じない。
【0041】光センサ基板1としては、例えば図4、図
5に示したような構成の光センサ基板を用いることがで
きる。図4の光センサ基板はガラス基板裏面側から光を
入射させる構成のものであり、図5の光センサ基板はガ
ラス基板のセンサ形成面側から光を入射させるものであ
る。両図において、201はAl,Cr等の遮光層、2
02はSiN等の絶縁層、203はi型のa−Siの半
導体層、204はn+型のa−Siのオーミックコンタ
クト層、205はAl等の主電極、206はSiN、ポ
リイミド等のパッシベーション層、207はエポキシ樹
脂等の接着層、10は薄板ガラス等の透明保護層であ
り、それぞれガラス基板面上に設けられている。Pは読
み取り原稿(画像保持部材)である。
【0042】取付板2としては、例えば、特開平2−4
2403号公報に開示された、以下に示す各種合成樹脂
を用いることができる。即ち、ポリブチレンテレフタレ
ート樹脂,ポリエチレンテレフタレート樹脂等の熱可塑
性ポリエステル樹脂、ポリエステル樹脂と他の樹脂との
共重合体,混合物,ポリマーアロイ、変形されたポリエ
ステル樹脂及びポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリア
ミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、
ポリプロピレン樹脂、AS樹脂、ABS樹脂、ポリカー
ボネート樹脂、ポリアリルスルフォン樹脂、ポリフルフ
ォン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリエーテルサルフォ
ン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ
エーテルエーテルケトン樹脂、フッ素樹脂、ポリフェニ
レンオキサイド樹脂、(メタ)アクリル樹脂、熱可塑性
ポリウレタン樹脂等の各種熱可塑性樹脂あるいは、フェ
ノール樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フラン樹脂、ア
ルキッド樹脂、アリル樹脂、メラミン樹脂、シリコン樹
脂、熱硬化性ポリウレタン樹脂、ビニルエステル樹脂、
ユリア樹脂等の熱硬化性樹脂等を用いることができる。
これらの樹脂には、補強繊維を混入することが好まし
い。例えば、ガラス繊維、カーボン繊維、ボロン繊維、
溶融石英繊維、シリカ繊維、アルミナ繊維、ジルコニア
繊維、窒化ホウ素繊維、窒化ケイ素繊維、炭化ホウ素繊
維、炭化ケイ素繊維、アスベスト繊維、金属繊維等の無
機繊維あるいは麻、ビニロン、ポリアミド、ポリエステ
ル等の天然繊維,合成繊維を混入することが好ましい。
なお、好ましい樹脂としては、無収縮性熱硬化性樹脂
(BMC)、ウレタン樹脂を挙げることができる。
【0043】基体100は、例えば図26〜図32の製
造方法により製造することができる。1) まず、図26に示すように、ガラス基板上に光電
変換素子等を形成し、その上に透明ガラス等の透明保護
層10を形成して光センサ基板1を作製する。2) 次に、図27に示すように、光センサ基板1を取
付板形成用の下型209の所定位置に取付ける。3) さらに、図28に示すように、上型208を透明
保護層10の表面に直接接するように取付ける。これ
は、透明保護層10の表面を基準面として透明保護層1
0の表面から連続的に取付板2を形成するためである。
【0044】なお、図27に示すように、上型208に
は取付板2を形成する材料を注入するための注入口21
0を設けている。上型208の材料には弾性と離型性を
必要とし、シリコーン、ゴム等が好適に用いられる。こ
こで、弾性が要求されるのは、透明保護層10上に損傷
を与えず、かつ光センサ基板1の平面度を吸収するため
である。4) 次に、図29に示すように、上型208の注入口
210から注入器211、例えばディスペンサを用い
て、上型208、下型209、光センサ基板1により構
成される空間に取付板2を形成する材料を注入する。5) 次に、図30に示すように、材料の充填後、当該
材料を硬化させる。6) 次に、図31に示すように、材料が硬化した後
に、上型208を取り除く。このとき注入口210の影
響でバリ211が生じる。7) 図32に示すように、バリ211を除去して、光
センサ基板1と取付板2とが一体化された基体100が
製造される。なお、本製造方法では注入口210を上型
208に設けたが、下型209に設けても良い。また、
取付板を形成する材料は型の上下方向に限定されず、横
方向から注入してもよい。
【0045】図3は光センサ基板を三つ配置して一体化
した場合の実施例を示す断面図である。本実施例は例え
ば、カラーセンサ装置を構成する場合に用いられ、赤
(R),緑(G),青(B)の三つの光センサ基板1は
取付板2と一体化されて形成される。 (実施例2) 図6(A)は本発明の画像読取用光電変換装置の第2実
施例の断面図、図6(B)はその裏面の斜視図である。
【0046】図6(A)においては、基体100は基準
凸部2aを基準としてベースプレート5(ベースプレー
ト5には基準凸部2aに対応する凹部が設けられてい
る)に取付けられる。
【0047】基準凸部2aは取付板2の一部として(取
付板2と同一材料)作製される。基準凸部2aの形状は
本実施例では図6(B)に示されるように円筒形状とし
ているが、特に限定されず、例えば角柱形状であっても
よく、凸部を線状に設けてもよい。
【0048】なお、図7に示すように、上記基準凸部2
aを大きくし、先端部にかしめ部2bを設け支持基板4
に取付けることもできる。このような構成により基体1
00、ベースプレート5、支持基板4をユニット化する
ことができる。なお、支持基板4には、LEDアレイ,
EL,キセノンランプ等の光源が支持され、ICを搭載
することも可能である。
【0049】また、図8に示すように、基準凸部は取付
板2とは別材料で構成してもよい。図8中、17はSU
S等の金属で構成されるインサート基準部材である。
【0050】本実施例によれば、ネジ等の取付け部材が
不要となり、更に組立てが容易となり、また凹凸部の噛
み合わせにより位置が規定されるので、取付け精度が向
上する。更に、基体100はベースプレート5に直接取
付けられるので、図35に示したような透明支持部材1
5は不要となり、部品点数を削減することができる。そ
の結果、画像読取用光電変換装置を組み込む装置の小型
化、軽量化を図ることができる。なお、ベースプレート
5はAlの金属筐体等で構成されるが画像読取用光電変
換装置より剛性が高く寸法精度が安定していれば、樹脂
筐体でもよい。 (実施例3) なお、図26〜図32を用いて説明した製造工程におい
て、取付板2の樹脂材料と光センサ基板材料との熱膨張
係数の差等により、基体100が図9のように反ってし
まう場合がある。ここでAはそり量を示し、このそりは
主として取付板形成時の熱収縮により発生する。
【0051】図10(A)は本発明の画像読取用光電変
換装置の第3実施例の断面図、図10(B)はその裏面
の斜視図である。
【0052】本実施例は図9の反りを矯正するために、
図10(B)に示すように、ライン状に基準凸部2aを
設けている。ここで、図9にように、反りが生じても、
同様に反った基準凸部2aを、反りの生じていないベー
スプレート5の凹部5aに嵌め込むことで、反りは矯正
される。
【0053】なお、図11に示すように、基体100に
基準凹部2c(取付板2に設けられる)を設け、ベース
プレート5に凸部5bを設けても同様な効果を得ること
ができる。 (実施例4) 図12は本発明の画像読取用光電変換装置の第4実施例
の断面図、図13はその斜視図である。
【0054】本実施例は図13に示すように光センサ基
板1上及び取付板2上にそれぞれ第1の回路接続部1
a、第2の回路接続部6を設けて外部回路との接続を図
ったものである。
【0055】第1の回路接続部は、Al、Cr等の光電
変換素子の電極と同じ材料が好適に用いられる。また第
2の回路接続部は、Ag、カーボン、半田粒子等を含有
する導電性ぺーストを用いて印刷することで作製でき、
Ag、Au、Cr、Ni等をメッキすることで作製で
き、またAu、Al、Au、Cr、Ni等を蒸着するこ
とで作製できる。特に導電性ペーストを用いた印刷は第
2の回路接続部を比較的簡易な工程で一括してパターン
形成できるとともに、同時に第1の回路接続部と接続可
能となるので本実施例において好適に用いられる。取付
板2にはICを搭載することもでき、この場合配線長を
短くすることができるのでノイズを軽減することができ
る。
【0056】なお、第2の回路接続部は、金属配線、ワ
イヤ等を取付板2の内部に埋め込んで作製することもで
きる。図14〜図16は取付板2内に金属配線、ワイヤ
等を埋め込んだ基体100の実施例を示す断面図であ
り、図14は第2の回路接続部の上面が取付板2の上面
より上の場合、図15は第2の回路接続部の上面が取付
板2の上面と同一の場合、図16は第2の回路接続部の
上面が取付板2の上面より下の場合を示す。金属配線,
ワイヤ等の埋め込みは、取付板2の作製工程(図26〜
図32)で同時に行うことができる。
【0057】図14〜図16において、6は金属配線、
ワイヤ等を埋め込んだ第2の回路接続部を示す。金属配
線、ワイヤ等の配線と第1の回路接続部1aとの接続は
WB(ワイヤボンディング)にて行うことができる。 (実施例5) 図17は本発明の画像読取用光電変換装置の第5実施例
の斜視図、図18は図17の画像読取用光電変換装置に
封止部材を設けた場合を示す斜視図である。
【0058】本実施例は、図17,図18に示すよう
に、封止部材8の流れ止め用の流れ止め部(凹部)7b
と、特に光センサ基板上に封止部材が流れ出すのを防ぐ
流れ止め部(土手部)7aと、を設けている。第1の回
路接続部1aとフレキシブルプリント基板9とはワイヤ
ボンディングで接続される。また取付板2にICを搭載
する場合は、第1の回路接続部1aとICとを接続し、
このICをフレキシブルプリント基板9と接続してもよ
い。封止部材8はエポキシ、シリコーン樹脂等で形成さ
れ、配線部,ワイヤボンディング部の保護等のために設
けられるものである。
【0059】図19(A)は流れ止め部7bを広くとっ
た場合の実施例を示す斜視図、図19(B)は図19
(A)の凹部内にICを配置した場合の斜視図である。
【0060】図20は土手部7aを線状に広く取った場
合の実施例を示す斜視図である。
【0061】なお、従来、流れ止めのためには、樹脂等
の土手材をディスペンサで枠状に塗布することで流れ止
め部を作製していたが、本実施例においては、流れ止め
用の土手部7a、凹部7bは、光センサ基板と取付板と
を一体化させて形成する工程において同時に取付板の材
料と同一材料で形成することができ、流れ止め部を形成
する特別な工程は不要である。また封止部材は確実に止
められるので、封止精度を向上させ、封止作業を容易に
することができる。 (実施例6) 図21は本発明の画像読取用光電変換装置の第6実施例
の断面図である。
【0062】本実施例は、取付板2として透光性材料を
用いて迷光を抑えるものである。即ち、迷光は主として
光センサ基板1の側面における反射でもたらされるが、
本実施例では光センサ基板1の側面に入射する光は取付
板2を透過するため迷光の影響は低減される。 (実施例7) 図22は本発明の画像読取用光電変換装置の第7実施例
の断面図である。
【0063】本実施例は図22に示すように、光センサ
基板1の幅をプラテンローラ等の画像保持部材搬送手段
11のニップ幅(ローラのつぶれ幅)Bよりも小さくし
ている。このように、光センサ基板1の幅をニップ幅B
内にすることにより、外光LX を低減し、S/N比を向
上させることができる。この場合、光センサ基板1の光
電変換素子をニップ幅Bのほぼ中央部に配置すれば、画
像保持部材搬送手段11と基体100とが接する部分
(ニップ幅Bで接する)の両端部から入射する外光LX
の影響を均等に低減することができる。
【0064】なお、光電変換素子は光センサ基板1の幅
方向のほぼ中央部に配置することが望ましい。これは、
一方の光センサ基板1の側面と光電変換素子との間隔が
短いと光センサ基板1の一方の側面からの迷光の影響が
大きくなるからである。また、取付板2は非透光性とす
ることが望ましい。これは取付板を通して入射する外光
を防ぐことができるからである。 (実施例8) 図23〜図25は本発明の画像読取用光電変換装置の第
8実施例の縦断面図、斜視図、横断面図である。
【0065】本実施例は第1の回路接続部上に保護用マ
スク14を設けて、図26〜図32に示した製造工程で
光センサ基板と取付板とを一体化させて基体100を作
製したものである。このように、回路接続部上をマスク
して型成形すれば、1)回路接続部にキズが付かなくな
る、2)マスクを部分的に残すとパッシベーション膜と
して用いることができる、という効果がある。
【0066】以上、本発明の画像読取用光電変換装置の
各実施例について説明したが、本発明の画像読取用光電
変換装置は、ファクシミリ等の画像処理装置に用いるこ
とができる。
【0067】図33は、本発明の画像読取用光電変換装
置を用いて構成した画像処理装置として通信機能を有す
るファクシミリの一例を示す概略的構成図である。
【0068】同図において、102は原稿Pを読み取り
位置に向けて給送するための給送手段としての給送ロー
ラ、104は原稿Pを一枚ずつ確実に分離給送するため
の分離片である。11は本発明の画像読取用光電変換装
置を用いたセンサユニット150の読み取り位置に設け
られて原稿Pの被読み取り面を規制するとともに原稿P
を搬送する搬送手段としてのプラテンローラである。
【0069】Wは図示の例ではロール紙形態をした記録
媒体であり、センサユニット150により読み取られた
画像情報あるいはファクシミリ装置等の場合には外部か
ら送信された画像情報が形成される。110は当該画像
形成をおこなうための記録手段としての記録ヘッドで、
サーマルヘッド、インクジェット記録ヘッド等種々のも
のを用いることができる。また、この記録ヘッドは、シ
リアルタイプのものでも、ラインタイプのものでもよ
い。112は記録ヘッド110による記録位置に対して
記録媒体Wを搬送するとともにその被記録面を規制する
プラテンローラである。
【0070】120は、操作入力を受容するスイッチや
メッセージその他、装置の状態を報知するための表示部
等を配したオペレーションパネルである。
【0071】130は制御手段としてのシステムコント
ロール基板であり、各部の制御を行なう制御部(コント
ローラー)や、光電変換素子の駆動回路(ドライバ
ー)、画像情報の処理部(プロセッサー)、送受信部等
が設けられる。140は装置の電源である。
【0072】上記画像処理装置に用いられる記録手段と
しては、例えば米国特許第4723129号明細書、同第47407
96 号明細書にその代表的な構成や原理が開示されてい
るものが好ましい。この方式は液体(インク)が保持さ
れているシートや液路に対応して配置されている電気熱
変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急速
な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を印加す
ることによって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰させて、結果的に
この駆動信号に一対一に対応した液体(インク)内の気
泡を形成出来るので有効である。この気泡の成長、収縮
により吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させ
て、少なくとも一つの滴を形成する。
【0073】更に、記録装置が記録できる最大記録媒体
の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘ
ッドとしては、上述した明細書に開示されているような
複数記録ヘッドの組み合わせによって、その長さを満た
す構成や一体的に形成された一個の記録ヘッドとしての
構成のいずれでも良い。
【0074】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体にインクタンクを一体的に設けら
れたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも
有効である。
【0075】図34は上記画像処理装置に適用可能なシ
ステムブロック図である。光源からの光は原稿搬送手段
により搬送される原稿Pを照射し、原稿Pからの光情報
は光電変換素子によって読み取られる。コントローラー
はキャリッジモーターにより記録ヘッド(ここでは上記
インクジェット方式を用いたものとする)を走査移動さ
せ、紙送りモータにより搬送される記録紙に、上記光電
変換素子によって読み取られた情報、又は外部から受信
した情報を記録ヘッドにより記録する。回復手段は記録
ヘッドのインクの吐出口の異物、粘度の高いインク等を
除去して吐出特性を正常の状態に維持するためのもので
ある。通信手段は、光電変換素子により読み取られた情
報を送信し、また外部からの情報を受信するものであ
る。
【0076】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明の画像読
取用光電変換装置の第1によれば、画像のボケ、原稿の
斜行等を生じることなく、光センサ基板の幅をより小さ
くすることができ、光電変換装置の更なる低コスト化、
小型化を図ることができる。また、他の部材との取付け
作業を容易化し、取付け精度を向上させることができ
る。また、透明支持基板等は不要となり部品点数を減少
させ、小型化、軽量化を図ることができる。また取付板
形成時の熱収縮で発生するそりを矯正することも可能と
なる。
【0077】また、本願発明の画像読取用光電変換装置
の第によれば、第1の回路接続部の作製工程を容易化
することができる。
【0078】また、本願発明の画像読取用光電変換装置
の第によれば、取付板を通じて入射する外光を防ぐこ
とができる。
【0079】また、本願発明の画像読取用光電変換装置
の第によれば、画像保持部材と光電変換素子とを近接
させて、画像情報を読み取ることができる。
【0080】また、本願発明の画像読取用光電変換装置
の第によれば、第1の回路接続部と第2の回路接続部
とを簡易な作製工程で接続することができる。
【0081】また、本願発明の画像読取用光電変換装置
の第によれば、外光の侵入を防止し、S/N比を向上
させることができる。
【0082】また、本願発明の画像読取用光電変換装置
の第によれば、光センサ基板の迷光の影響を防止する
ことができる。
【0083】また、本願発明の画像読取用光電変換装置
の第によれば、一括してパターン化された配線を形成
することができる。
【0084】また、本願発明の画像読取用光電変換装置
の第によれば、第2の回路接続部の作製と取付け板の
作製とを同時に行うことができ、また配線部の保護を図
ることができる。
【0085】また、本願発明の画像読取用光電変換装置
の第10によれば、回路配線部の保護、ワイヤボンディ
ング部の保護等を図ることができる。
【0086】また、本願発明の画像読取用光電変換装置
の第11によれば、更に、外光の侵入の防止効果を向上
させることができる。
【0087】また、本願発明の画像読取用光電変換装置
の第12によれば、一括してパターン化された第2の回
路接続部を形成するとともに、第1の回路接続部との接
続を同時に行い、配線の製造工程を簡易化することがで
きる。
【0088】また、本願発明の画像読取用光電変換装置
の第13によれば、回路接続部以外の領域に封止部材が
流れ込まないようにすることができる。
【0089】また、本願発明の画像読取用光電変換装置
の第14によれば、流れ止め部を取付板と同時に作製す
ることができる。
【0090】また、本願発明の画像処理装置によれば、
画像処理装置の更なる低コスト化、小型化を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像読取用光電変換装置の第1実施例
の断面図である。
【図2】図1の画像読取用光電変換装置の斜視図であ
る。
【図3】光センサ基板を三つ配置して一体化した場合の
実施例を示す断面図である。
【図4】ガラス基板裏面側から光を入射させる構成の光
センサ基板を示す断面図である。
【図5】ガラス基板のセンサ形成面側から光を入射させ
る構成の光センサ基板を示す断面図である。
【図6】(A)は本発明の画像読取用光電変換装置の第
2実施例の断面図、(B)はその裏面の斜視図である。
【図7】本発明の画像読取用光電変換装置の第2実施例
の他の構成を示す断面図である。
【図8】本発明の画像読取用光電変換装置の第2実施例
の他の構成を示す断面図である。
【図9】基体100が反った状態を示す斜視図である。
【図10】(A)は本発明の画像読取用光電変換装置の
第3実施例の断面図、(B)はその裏面の斜視図であ
る。
【図11】本発明の画像読取用光電変換装置の第3実施
例の他の構成を示す断面図である。
【図12】本発明の画像読取用光電変換装置の第4実施
例の断面図である。
【図13】図12の画像読取用光電変換装置の斜視図で
ある。
【図14】取付板内に回路接続部を埋め込んだ場合の実
施例を示す断面図である。
【図15】取付板内に回路接続部を埋め込んだ場合の実
施例を示す断面図である。
【図16】取付板内に回路接続部を埋め込んだ場合の実
施例を示す断面図である。
【図17】本発明の画像読取用光電変換装置の第5実施
例の斜視図である。
【図18】図17の画像読取用光電変換装置に封止部材
を設けた場合を示す斜視図である。
【図19】(A)は流れ止め部7bを広くとった場合の
実施例を示す斜視図、(B)は(A)の凹部内にICを
配置した場合の斜視図である。
【図20】土手部7aを線状に広く取った場合の実施例
を示す斜視図である。
【図21】本発明の画像読取用光電変換装置の第6実施
例の断面図である。
【図22】本発明の画像読取用光電変換装置の第7実施
例の断面図である。
【図23】本発明の画像読取用光電変換装置の第8実施
例の縦断面図である。
【図24】本発明の画像読取用光電変換装置の第8実施
例の斜視図である。
【図25】本発明の画像読取用光電変換装置の第8実施
例の横断面図である。
【図26】光センサ基板と取付板とを一体化させた基体
の製造方法を示す工程図である。
【図27】光センサ基板と取付板とを一体化させた基体
の製造方法を示す工程図である。
【図28】光センサ基板と取付板とを一体化させた基体
の製造方法を示す工程図である。
【図29】光センサ基板と取付板とを一体化させた基体
の製造方法を示す工程図である。
【図30】光センサ基板と取付板とを一体化させた基体
の製造方法を示す工程図である。
【図31】光センサ基板と取付板とを一体化させた基体
の製造方法を示す工程図である。
【図32】光センサ基板と取付板とを一体化させた基体
の製造方法を示す工程図である。
【図33】本発明の画像読取用光電変換装置を用いて構
成した画像処理装置として通信機能を有するファクシミ
リの一例を示す概略的構成図である。
【図34】図33の画像処理装置に適用可能なシステム
ブロック図である。
【図35】従来の画像読取用光電変換装置の断面図であ
る。
【図36】従来の画像読取用光電変換装置の配線部の断
面図である。
【図37】従来の画像読取用光電変換装置の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 光センサ基板 1a 第1の回路接続部 2 取付板 2a 基準凸部 2b かしめ部 2c 基準凹部 3 光源 4 支持基板 5 ベースプレート 5a ベースプレートの凹部 5b ベースプレートの凸部 6 第2の回路接続部 7 流れ止め部材 8 封止部材 9 フレキシブルプリント基板 10 透明保護層 11 画像保持部材搬送手段 12 ガイド部材 14 第1の回路接続部の保護用マスク 15 透明支持基板 16 ボンディングワイヤ 17 インサート基準部材 100 基体 201 遮光層 202 絶縁層 203 半導体層 204 オーミックコンタクト層 205 主電極 206 パッシベーション層 207 接着層 208 上型 209 下型 210 注入口 211 注入器 212 バリ P 画像保持部材 A そり量 B ニップ幅 L 照明光 LX 外光 LY 迷光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−316282(JP,A) 特開 平5−199363(JP,A) 特開 平2−141167(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/028

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性基板上に複数の光電変換素子を配
    し、該光電変換素子上に透光性保護層を設けた光センサ
    基板と、該光センサ基板の側面をすきまなく被覆する、
    樹脂からなる取付板とを一体化した基体を備え、前記基体は、 前記取付板の表面と前記光センサ基板の表
    面とが実質的に連続してなる領域を有するとともに、前
    記取付板の部分に他の部材との取付基準となる凸部ある
    いは凹部を有する画像読取用光電変換装置。
  2. 【請求項2】 前記光センサ基板は前記光電変換素子と
    外部回路とを電気的に接続する第1の回路接続部を有す
    ることを特徴とする請求項1記載の画像読取用光電変換
    装置。
  3. 【請求項3】 前記取付板は非透光性であることを特徴
    とする請求項1記載の画像読取用光電変換装置。
  4. 【請求項4】 前記光センサ基板内を通過した光が画像
    保持部材を照明し、該画像保持部材で反射された光を前
    記光電変換素子に受容することで画像情報を読み取るこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像読取用光電変換装
    置。
  5. 【請求項5】 前記取付板は前記第1の回路接続部と電
    気的に接続する第2の回路接続部を有することを特徴と
    する請求項記載の画像読取用光電変換装置。
  6. 【請求項6】 前記光センサ基板の幅は画像保持部材を
    搬送するプラテンローラのニップ幅より小さいことを特
    徴とする請求項記載の画像読取用光電変換装置。
  7. 【請求項7】 前記光電変換素子は前記光センサ基板の
    幅方向の略中央部に配されてなることを特徴とする請求
    記載の画像読取用光電変換装置。
  8. 【請求項8】 前記第2の回路接続部は導電性ペースト
    からなる配線であることを特徴とする請求項記載の画
    像読取用光電変換装置。
  9. 【請求項9】 前記第2の回路接続部は前記取付板内に
    一体的に形成されてなることを特徴とする請求項記載
    の画像読取用光電変換装置。
  10. 【請求項10】 前記第1の回路接続部及び前記第2の
    回路接続部は封止部材により被覆されることを特徴とす
    る請求項記載の画像読取用光電変換装置。
  11. 【請求項11】 前記ニップ幅の略中央部に光電変換素
    子を配置したことを特徴とする請求項記載の画像読取
    用光電変換装置。
  12. 【請求項12】 前記第2の回路接続部は前記第1の回
    路接続部の端子部上及び前記取付板上に同時形成されて
    なることを特徴とする請求項記載の画像読取用光電変
    換装置。
  13. 【請求項13】 前記第1の回路接続部及び前記第2の
    回路接続部の周辺の少なくとも一部に封止部材の流れ止
    め部を形成してなることを特徴とする請求項10記載の
    画像読取用光電変換装置。
  14. 【請求項14】 前記流れ止め部は取付板の樹脂からな
    ることを特徴とする請求項13記載の画像読取用光電変
    換装置。
  15. 【請求項15】 請求項1ないし14のいずれか1項に
    記載の画像読取用光電変換装置と、 該画像読取用光電変換装置を保持するベースプレート
    と、 画像保持部材を照明する光源と、 前記画像保持部材を搬送するプラテンローラを含む搬送
    手段と、前記画像読取用光電変換装置によって読み取られた情
    報、または外部から受信した 画像情報を担った電気信号
    に基づいて記録を成す出力手段と、 前記画像読取用光電変換装置、前記光源、前記搬送手
    段、前記出力手段とをコントロールするコントローラと
    を有し、 前記画像読取用光電変換装置は前記取付基準に基づき前
    記ベースプレート上に取付けてなることを特徴とする画
    像処理装置。
JP4357275A 1992-12-24 1992-12-24 画像読取用光電変換装置及び該装置を有する画像処理装置 Expired - Fee Related JP3067435B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4357275A JP3067435B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 画像読取用光電変換装置及び該装置を有する画像処理装置
TW082110859A TW242680B (ja) 1992-12-24 1993-12-21
US08/170,690 US5475211A (en) 1992-12-24 1993-12-21 Photoelectric conversion device and information processing apparatus with resin covering the side of the photosensor substrate
EP93120836A EP0603903B1 (en) 1992-12-24 1993-12-23 Photoelectric conversion device and information processing apparatus having the same
DE69332073T DE69332073T2 (de) 1992-12-24 1993-12-23 Photoelektrische Umwandlervorrichtung und diese verwendendes Informationsverarbeitungsgerät
KR1019930029230A KR970011762B1 (ko) 1992-12-24 1993-12-23 광전 변환 장치 및 이 장치를 갖는 화상 처리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4357275A JP3067435B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 画像読取用光電変換装置及び該装置を有する画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06197194A JPH06197194A (ja) 1994-07-15
JP3067435B2 true JP3067435B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=18453286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4357275A Expired - Fee Related JP3067435B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 画像読取用光電変換装置及び該装置を有する画像処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5475211A (ja)
EP (1) EP0603903B1 (ja)
JP (1) JP3067435B2 (ja)
KR (1) KR970011762B1 (ja)
DE (1) DE69332073T2 (ja)
TW (1) TW242680B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3957803B2 (ja) * 1996-02-22 2007-08-15 キヤノン株式会社 光電変換装置
JP3397992B2 (ja) * 1996-11-12 2003-04-21 京セラミタ株式会社 画像形成装置
US6154294A (en) * 1998-07-16 2000-11-28 Silitek Corporation Apparatus for scanning documents such as photographs using a contact image sensor
US6794725B2 (en) * 1999-12-21 2004-09-21 Xerox Corporation Amorphous silicon sensor with micro-spring interconnects for achieving high uniformity in integrated light-emitting sources
JP5089017B2 (ja) * 2004-09-01 2012-12-05 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像システム
JP2006073736A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Canon Inc 光電変換装置、固体撮像装置及び固体撮像システム
JP4916101B2 (ja) * 2004-09-01 2012-04-11 キヤノン株式会社 光電変換装置、固体撮像装置及び固体撮像システム
JP4971586B2 (ja) 2004-09-01 2012-07-11 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP4459099B2 (ja) * 2005-03-18 2010-04-28 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
JP4677258B2 (ja) 2005-03-18 2011-04-27 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
JP4459098B2 (ja) * 2005-03-18 2010-04-28 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
JP4794877B2 (ja) * 2005-03-18 2011-10-19 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
JP5274166B2 (ja) * 2008-09-10 2013-08-28 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP5058957B2 (ja) * 2008-12-11 2012-10-24 シャープ株式会社 太陽電池モジュールの製造方法
JP5478905B2 (ja) * 2009-01-30 2014-04-23 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP5780711B2 (ja) 2010-04-06 2015-09-16 キヤノン株式会社 固体撮像装置
EP2436711A1 (de) * 2010-10-01 2012-04-04 Resopal Gmbh Biokompositplatte
JP6108884B2 (ja) 2013-03-08 2017-04-05 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP2014175553A (ja) 2013-03-11 2014-09-22 Canon Inc 固体撮像装置およびカメラ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127227A (en) * 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5882580A (ja) * 1981-11-11 1983-05-18 Moririka:Kk 光導電素子
JPS58194564A (ja) * 1982-05-11 1983-11-12 Canon Inc インクジェット装置
JPS60219524A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Canon Inc フオトセンサ
JPS62293766A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 Tokyo Electric Co Ltd 光電変換装置
JPS63133667A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Ricoh Co Ltd 密着形光電変換装置
US5162644A (en) * 1988-03-14 1992-11-10 Hitachi, Ltd. Contact type image sensor having photoelectric conversion elements to reduce signal variation caused by luminous intensity variation of light source
WO1990004263A1 (en) * 1988-10-14 1990-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image sensor and method of producing the same
US5101285A (en) * 1989-07-24 1992-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device having an improved illuminating system and information processing apparatus mounting the device
US5196691A (en) * 1989-11-21 1993-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric converting device having original conveyance guide and an image processing apparatus incorporating the device
JPH03207158A (ja) * 1990-01-09 1991-09-10 Ricoh Co Ltd 完全密着型ラインセンサ
TW219990B (ja) * 1990-10-11 1994-02-01 Canon Kk
JP2991507B2 (ja) * 1991-01-19 1999-12-20 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドカートリッジ、および、それが用いられるインクジェット記録装置
US5321249A (en) * 1991-10-31 1994-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid-state imaging device and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR970011762B1 (ko) 1997-07-15
JPH06197194A (ja) 1994-07-15
TW242680B (ja) 1995-03-11
DE69332073T2 (de) 2003-02-27
EP0603903A1 (en) 1994-06-29
DE69332073D1 (de) 2002-08-08
EP0603903B1 (en) 2002-07-03
US5475211A (en) 1995-12-12
KR940016859A (ko) 1994-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3067435B2 (ja) 画像読取用光電変換装置及び該装置を有する画像処理装置
JP3167111B2 (ja) 画像読取装置
CN102646690A (zh) 固态成像装置
EP0573984A1 (en) Contact type image sensor, producing method of the same, and information processing apparatus
US5281803A (en) Image sensor and information processing apparatus
US20140333975A1 (en) Image sensor unit, image reading apparatus, and image forming apparatus
US5121225A (en) Photoelectric converter and image reading apparatus mounting the same
EP0710002B1 (en) Photoelectric conversion apparatus and information processing apparatus
US5621206A (en) Method of producing a photoelectric converting device
US5261013A (en) Photoelectric converter and image reading apparatus mounting the same
EP1834791B1 (en) Thermal head and printing device
KR0125137B1 (ko) 밀착형 이미지센서
US5187595A (en) Photoelectric conversion device having improved illumination and information processing apparatus mounting the device
KR100376014B1 (ko) 화상판독기록 일체헤드 및 이것을 구비한 화상처리장치
EP0594195A1 (en) A direct-contact type image sensor device, an image sensor unit, and methods for producing the same
US5570122A (en) Combined read and print head
JPH09246602A (ja) 発光ダイオード整列光源
US7025441B2 (en) Ink jet print head
CN216252976U (zh) 摄像头模组及电子设备
JP3274179B2 (ja) 原稿読み取り装置
JP5986140B2 (ja) 回路基板、イメージセンサユニット、画像読取装置および画像形成装置
JPH03219759A (ja) 光電変換装置及び該装置を有する画像処理装置
JPH0655755A (ja) サ−マルヘッド
JPH02226954A (ja) 光電変換装置
JPH07131588A (ja) イメージセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees