JP3397992B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3397992B2
JP3397992B2 JP30046196A JP30046196A JP3397992B2 JP 3397992 B2 JP3397992 B2 JP 3397992B2 JP 30046196 A JP30046196 A JP 30046196A JP 30046196 A JP30046196 A JP 30046196A JP 3397992 B2 JP3397992 B2 JP 3397992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
unit
frame
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30046196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10142875A (ja
Inventor
武史 植村
昌浩 橋詰
伸一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP30046196A priority Critical patent/JP3397992B2/ja
Priority to US08/967,424 priority patent/US6128100A/en
Publication of JPH10142875A publication Critical patent/JPH10142875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3397992B2 publication Critical patent/JP3397992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00559Mounting or support of components or elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿画像を読み取
る原稿読取部と、前記原稿読取部によって読み取られた
画像情報または装置外部より与えられた画像情報に基づ
き転写紙に画像を記録する画像記録部とを備えた画像形
成装置(複写機や、複写機能・FAX機能・プリンター
機能・スキャナー機能などを併せ持つ複合機など)に
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の画像形成装置では、
板金加工によって形成した複数の板金加工物を組み立て
フレーム本体を形成し、当該フレーム本体に原稿読取部
や画像記録部などを組付ることで装置本体が構成されて
いる。また、このように構成された装置本体の頂部に原
稿を載置するためのコンタクトガラスが設けられるとと
もに、装置本体の上方位置に当該コンタクトガラス面を
開閉可能に覆う原稿押え部などが配置されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、画像記録部
については高い組付精度が要求されるが、従来のように
複数の板金加工物を組み立てて形成したフレーム本体に
画像記録部を組み付ける場合、要求される組付精度を満
足することは容易ではなく、組付調整に長時間かかって
しまうという問題があった。また、複数の板金加工物を
組み立てることでフレーム本体を構成しているため、フ
レーム本体は比較的高価となり、最終製品である画像形
成装置のコストを増加させる要因の1つとなっている。
【0004】また、従来の画像形成装置では単一のフレ
ーム本体に画像形成装置のすべての構成部品を順次組み
付ける必要があり、組付作業が進行するとともに、後の
組付作業が次第に難しくなる。しかも、一連の組付作業
をシリアルに行う必要がある。その結果、従来の画像形
成装置の組立作業性は低くといわざるを得なかった。
【0005】この発明は、上記のような問題に鑑みてな
されたものであり、装置各部の機能に応じた構成要素で
フレーム本体を構成することで、画像記録部のフレーム
本体への組付精度を向上させるとともに、装置コストを
低減することができる画像形成装置を提供することを第
1の目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、上記
第1の目的を達成するため、原稿画像を読み取る原稿読
取部と、前記原稿読取部によって読み取られた画像情報
に基づき転写紙に画像 を記録する画像記録部と、前記原
稿読取部及び前記画像記録部を制御する制御部とを備え
た画像形成装置であって、樹脂成形により形成されてな
り、前記画像記録部が組み付けられる樹脂シャーシと、
板金加工により形成された複数の板金加工物からなり、
前記原稿読取部が組み付けられる光学フレームとを備え
た本体フレームを有し、前記本体フレームの側板部分
は、前記板金からなる光学フレームの側板で構成されて
いるものである。
【0007】この発明では、画像形成装置の各部(原稿
読取部および画像記録部)を組付るためのフレーム本体
が光学フレームと樹脂シャーシとで構成されており、前
記光学フレームの存在により装置全体の剛性が確保され
るとともに、前記樹脂シャーシに画像記録部を組付るこ
とで画像記録部の組付精度が向上される。また、当該フ
レーム本体の一部が樹脂シャーシで構成されることで、
当該フレーム本体のコストが低減される。
【0008】請求項2の発明は、前記本体フレームは、
板金加工により形成されて上方側から前記光学フレーム
の側板が取り付けられる本体取付板と、該本体取付板及
び前記光学フレームに対して当該画像形成装置の後方側
から取り付けられる後カバーとをさらに備え、前記光学
フレーム、本体取付板及び後カバーによって取り囲まれ
た部分に、前記制御部の一部をなす電子部品を搭載した
基板が収納されるものである。
【0009】この発明では、ともに板金加工物である本
体取付板と光学フレームとで基板収納空間が形成され
る。しかも、装置の各部を制御する電子部品が搭載され
た基板が当該基板収納空間に収納されるので、電子部品
の耐ノイズ特性が向上する。
【0010】請求項3の発明は、前記画像記録部を構成
する構成要素の一部を前記樹脂シャーシに設けられたガ
イド部に沿って前記樹脂シャーシに対し着脱自在に構成
している。
【0011】この発明では、前記画像記録部を構成する
構成要素の一部がガイドに沿って前記樹脂シャーシに対
し着脱され、当該一部構成要素の操作性が良好になる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明にかかる画像形成
装置の一の実施形態について、まず装置各部の構成につ
いて説明した後、本発明のポイントである装置各部を組
付るためのフレーム本体の構成および当該フレーム本体
と装置各部の取付態様について説明する。
【0013】図1は、この発明にかかる画像形成装置の
一の実施形態を示す外観斜視図である。また、図2は、
図1の画像形成装置の内部構成を示す図である。この画
像形成装置1は、複写機能、ファクシミリ機能、プリン
タ機能およびスキャナー機能を併せ持つ複合機であり、
装置本体1aと、装置本体1aの上方位置に配置されて
原稿を載置・給送して後で説明するスキャナーによる原
稿画像の走査読取を可能とする原稿部1bとで構成され
ている。
【0014】原稿部1bは、装置本体1aの頂部に装着
された第1のコンタクトガラス11、第1のコンタクト
ガラス11よりも後方側(図2の左手側)に装着された
第2のコンタクトガラス12、第1のコンタクトガラス
11の上方に配設され、この第1のコンタクトガラス1
1面を開閉可能に覆う原稿押え部13、及び第2のコン
タクトガラス12の上方に配設された自動原稿給送部1
4から構成されている。そして、この原稿部1bでは、
原稿読取部として機能するスキャナー2を静止した原稿
に対して走査させることにより原稿画像が読み取られる
一方、スキャナー2を第2のコンタクトガラス12の直
下位置に停止させたまま、自動原稿給送部14を構成す
る複数のローラによってスキャナー2に対して原稿を移
動させることにより原稿画像が読み取られる。
【0015】この装置本体1aの外部では、上部外面の
手前側(図1では右手側)の位置に操作パネル5が配設
され、装置本体1aの上部寄りの位置であって装置本体
1aの操作パネル5の配設された手前側から装置本体1
aの奥行方向中間部にかけて転写紙排出部6が形成され
るとともに、側部に装置外部のファクシミリ機との間で
原稿画像の送受信を行うための電話回線に接続された電
話機7が付設されている。なお、本発明の画像形成装置
は、通常、装置本体1aの操作パネル5の配設された側
で原稿の複写作業やファクシミリ送信作業等を行うもの
であるため、操作パネル5の配設された側を手前側と呼
び、操作パネル5の配設された側に対して反対側を後方
側と呼ぶ。
【0016】一方、この装置本体1aの内部では、後述
するカセットレール、本体取付板、樹脂シャーシ、光学
フレームおよび後カバーからなるフレーム本体に、スキ
ャナー(原稿読取部)2、画像記録部3および転写紙搬
送機構4が組付られている。
【0017】このスキャナー2は、第1及び第2のコン
タクトガラス11,12の下方に配設されており、その
第1及び第2のコンタクトガラス11,12の側部に沿
って往復移動して静止した原稿の画像を読み取ったり、
第2のコンタクトガラス12の直下位置に停止して自動
原稿給送部14によって給送される原稿の画像を読み取
る。
【0018】画像記録部3は、図2に示すように、スキ
ャナー2で読み取った原稿画像、または装置外部のファ
クシミリ機から送信されてきた画像を感光体ドラム32
1に露光する露光ユニット31と、当該感光体ドラム3
21を有する像形成部32とで構成されている。この露
光ユニット31は、転写紙排出部6の下方に配設されて
おり、上記原稿画像あるいは装置外部より送信されてき
た画像の画像情報に基づき感光体ドラム321に当該画
像の静電潜像を形成する。また、像形成部32では、感
光体ドラム321の周面に沿って帯電器322、現像部
323、転写ローラ324およびクリーニング部325
を備えており、露光ユニット31によって形成された感
光体ドラム321上の静電潜像が現像部323でトナー
像に現像された後、当該トナー像が転写ローラ324と
対向する位置で転写紙搬送機構4により搬送されてきた
転写紙Pに転写される。なお、感光体ドラム321の表
面に残留しているトナーはクリーニング部325と対向
する位置で除去される。また、このように構成された像
形成部32を構成する構成要素のうち帯電器322、現
像部323およびクリーニング部325はハウジング3
26内に取り付けられて画像ユニット327が構成され
ており、この画像ユニット327が装置本体1a内の後
述する樹脂シャーシに着脱自在に装着されている。
【0019】転写紙搬送機構4は装置本体1aの下部で
給紙カセット41から転写紙Pを引き出し、略S字状の
搬送経路42に沿って感光体ドラム321を経由して転
写紙排出部6に導くように構成されている。
【0020】次に、上記のように構成された装置各部を
組付るためのフレーム本体、および当該フレーム本体と
装置各部との取付関係について説明する。図3は、装置
本体1a内に設けられたフレーム本体と、当該フレーム
本体に組付られたスキャナー2および画像記録部3との
取付関係を示す図である。また、図4は、装置本体1a
を正面側(図3の矢印A方向側)から見た正面図であ
る。さらに、図5は、装置本体1aの分解組立図であ
る。
【0021】このフレーム本体8は、これらの図に示す
ように、樹脂成形により形成されたカセットレール81
および樹脂シャーシ82と、板金加工により形成された
本体取付板831および後カバー832と、板金加工に
より形成された複数の板金加工物を組み立てることで形
成された光学フレーム84で構成されている。
【0022】この画像形成装置1では、カセットレール
81は1対のガイド部811,811を有しており、当
該ガイド部811,811(図4)に沿って給紙カセッ
ト41を着脱自在となっている。
【0023】また、このカセットレール81上には、樹
脂シャーシ82が取り付けられており、当該樹脂シャー
シ82に画像記録部3および転写紙搬送機構4が組付ら
れている。樹脂シャーシ82は、例えば精密加工により
製造された金型に樹脂材料を注入することで一体成形さ
れたものであり、画像記録部3および転写紙搬送機構4
を組み付けるために当該樹脂シャーシ82に設けられた
形状特徴部(凹部、切欠部や突起部など)は高い精度で
設計寸法通りに形成されている。このため、このように
高い寸法精度を有している樹脂シャーシ82に画像記録
部3の構成要素(露光ユニット31や像形成部32)を
組み付けることで、画像記録部3の取付精度が得られ
る。さらに、この実施形態では、樹脂シャーシ82にハ
ウジング326をガイドするガイド部(図示省略)を設
け、ハウジング326、帯電器322、現像部323お
よびクリーニング部325からなる画像ユニット327
を一体的に着脱可能としているため、当該画像ユニット
327の交換作業などを効率的に行うことができる。
【0024】カセットレール81上には、上記樹脂シャ
ーシ82の他に、樹脂シャーシ82の後方側に本体取付
板831が取り付けられている。また、この本体取付板
831には、後方側より後カバー832が取り付けられ
るとともに、上方側より光学フレーム84の側板84
1、842が取り付けられており、これら本体取付板8
31、後カバー832および側板841、842によっ
て基板収納空間SP1が形成されている。そして、この
基板収納空間SP1内に制御部9が配置されている。
【0025】この制御部9は、電子部品を搭載してなる
基板を備えており、当該電子部品によって画像形成装置
1の各部(スキャナー2や画像記録部3など)を制御す
る。このように、この実施形態では、ノイズの影響を受
けやすい電子部品を板金加工によって形成された本体取
付板831、後カバー832および側板841、842
で取り囲むように構成しているため、耐ノイズ性を向上
させて画像形成装置1の誤動作を効果的に防止する。
【0026】また、光学フレーム84は、側板841、
842の頂部に取り付けられた中空直方体状のケース部
843を有しており、このケース部843の内部にガイ
ド(図示省略)が設けられるとともに、当該ケース部8
43の内部空間SP2内でガイドに沿ってスキャナー2
が往復自在に組付られている。また、ケース部843の
上面には、2ヶ所の開口(図示省略)が設けられてお
り、各開口にコンタクトガラス11、12がそれぞれ取
り付けられている。
【0027】以上のように、この実施形態にかかる画像
形成装置1では、装置本体1aのフレーム本体8を、樹
脂成形により形成されたカセットレール81および樹脂
シャーシ82と、板金加工により形成された本体取付板
831および後カバー832と、板金加工により形成さ
れた複数の板金加工物を組み立てることで形成された光
学フレーム84で構成している。このようにフレーム本
体8の一部を樹脂成形品を使用したことで、フレーム本
体8のコスト低減を図ることができ、最終製品たる画像
形成装置1のコストを低減することができる。また、フ
レーム本体8の一部構成として、従来と同様に、板金加
工により形成した光学フレーム84などを用いているた
め、フレーム本体8の剛性を高いレベルで維持すること
ができる。
【0028】また、上記画像形成装置は以下のようにし
て組み立てられている。すなわち、板金加工により形成
された複数の板金加工物を組み立てることで光学フレー
ム84を作成する(第1工程)とともに、樹脂成形によ
り樹脂シャーシ82を作成する(第2工程)。そして、
光学フレーム84にスキャナー2を組み付けて構造体A
Aを形成する(第3工程)一方、樹脂シャーシ82に画
像記録部3の各部を組み付けて構造体BBを形成してお
り(第4工程)、第3および第4工程を互いに独立して
並行して行うことで作業効率を大幅に高めている。最後
に、図5に示すように、本体取付板831上に制御部9
を固定配置するとともに、各構造体AA、BBを組み付
けることで装置の最終的な組立を完了する。
【0029】このように本実施形態にかかる画像形成装
置の組立方法によれば、第3および第4工程の一方を他
方の進行状況に無関係に進行させることができ、従来の
ように装置各部を板金加工によって構成された単一のフ
レーム本体に組み付ける場合に比べて、組立作業を容易
に、しかも効率的に行うことができる。
【0030】なお、ここでは、最終的な組立作業に先立
って樹脂シャーシ82に画像記録部3のすべて構成要素
を組み付けて構造体BBを形成しているが、装置本体1
aに対して着脱自在に構成された画像ユニット327に
ついては、上記最終的な組立作業が完了した後で、画像
ユニット327を最後に取り付けるようにしてもよい。
また、この実施形態にかかる画像形成装置は、感光体ド
ラム321やクリーニング部325は樹脂シャーシ82
に固定されるタイプのものであるが、これらが帯電器3
22や現像部323と一体的に組付られることで画像ユ
ニット327が構成されるタイプの画像形成装置の場合
も同様であり、当該画像ユニット327を予め樹脂シャ
ーシ82に取り付けた状態で最終的な組立を行ってもよ
いし、あるいは最終的な組立が完了した後に当該画像ユ
ニット327を取り付けるようにしてもよい。
【0031】また、上記実施形態においては、本発明を
複写機能とファクシミリ機能とスキャナー機能を併せ持
つ画像形成装置1に適用した場合について説明したが、
本発明の適用対象はかかる複合機に限定されるものでは
なく、スキャナー(画像読取部)で読み取った原稿画像
を画像記録部で転写紙に転写する複写機能のみを備えた
画像形成装置にも適用することができる。また、複写機
能とプリンタ機能を合わせ持った複合機や、複写機能、
ファクシミリ機能およびスキャナー機能を併せ持った複
合機にも適用することができることはいうまでもない。
【0032】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、フレーム本体を光学フレームと樹脂シャーシとで構
成しているので、前記光学フレームの存在により装置全
体の剛性を確保するとともに、前記樹脂シャーシに画像
記録部を組付ることで画像記録部の組付精度を向上させ
ることができる。また、当該フレーム本体の一部を樹脂
シャーシで構成しているので、当該フレーム本体のコス
トを低減することができ、最終製品たる画像形成装置の
コスト低減を図ることができる。
【0033】請求項2の発明によれば、板金加工により
形成された本体取付板と光学フレームとで基板収納空間
を形成し、装置の各部を制御する電子部品が搭載された
基板を、当該基板収納空間に収納するようにしているの
で、電子部品の耐ノイズ特性を向上し、誤動作を効果的
に防止することができる。
【0034】請求項3の発明によれば、画像記録部を構
成する構成要素の一部をガイドに沿って樹脂シャーシに
対し着脱自在に構成しているため、当該一部構成要素の
操作性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる画像形成装置の一の実施形態
を示す外観斜視図である。
【図2】図1の画像形成装置の内部構成を示す図であ
る。
【図3】装置本体内に設けられたフレーム本体と、当該
フレーム本体に組付られたスキャナー(画像読取部)お
よび画像記録部との取付関係を示す図である。
【図4】装置本体を正面側(図3の矢印A方向側)から
見た正面図である。
【図5】装置本体の分解組立図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置 1a 装置本体 2 スキャナー(画像読取部) 3 画像記録部 8 フレーム本体 9 制御部 82 樹脂シャーシ 84 光学フレーム 327 画像ユニット(画像記録部の一部構成要素) 831 本体取付板 832 後カバー AA、BB 構造体 P 転写紙 SP1 基板収納空間
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−6336(JP,A) 特開 平9−43929(JP,A) 特開 昭63−43164(JP,A) 特開 平8−262827(JP,A) 特開 平8−62916(JP,A) 特開 平7−281580(JP,A) 特開 昭58−143355(JP,A) 特開 昭56−165154(JP,A) 特開 昭62−50771(JP,A) 特開 平6−317953(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/00 550 G03G 21/16 G03G 15/04 H04N 1/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿画像を読み取る原稿読取部と、前記
    原稿読取部によって読み取られた画像情報に基づき転写
    紙に画像を記録する画像記録部と、前記原稿読取部及び
    前記画像記録部を制御する制御部とを備えた画像形成装
    置であって、 樹脂成形により形成されてなり、前記画像記録部が組み
    付けられる樹脂シャーシと、板金加工により形成された
    複数の板金加工物からなり、前記原稿読取部が組み付け
    られる光学フレームとを備えた本体フレームを有し、 前記本体フレームの側板部分は、前記板金からなる光学
    フレームの側板で構成されていることを 特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】 前記本体フレームは、板金加工により形
    成されて上方側から前記光学フレームの側板が取り付け
    られる本体取付板と、該本体取付板及び前記光学フレー
    ムに対して当該画像形成装置の後方側から取り付けられ
    る後カバーとをさらに備え、前記光学フレーム、本体取
    付板及び後カバーによって取り囲まれた部分に、前記制
    御部の一部をなす電子部品を搭載した基板が収納される
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記画像記録部を構成する構成要素の一
    部が前記樹脂シャーシに設けられたガイド部に沿って前
    記樹脂シャーシに対し着脱自在となっていることを特徴
    とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
JP30046196A 1996-11-12 1996-11-12 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3397992B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30046196A JP3397992B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 画像形成装置
US08/967,424 US6128100A (en) 1996-11-12 1997-11-10 Image forming apparatus and method for assembling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30046196A JP3397992B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10142875A JPH10142875A (ja) 1998-05-29
JP3397992B2 true JP3397992B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=17885079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30046196A Expired - Fee Related JP3397992B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6128100A (ja)
JP (1) JP3397992B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3897497B2 (ja) * 1998-10-02 2007-03-22 株式会社リコー 画像形成装置
JP4097876B2 (ja) * 2000-03-23 2008-06-11 株式会社リコー 画像読取装置
JP4626486B2 (ja) 2005-10-31 2011-02-09 ブラザー工業株式会社 画像読取装置および画像読取装置を備えた複合機
JP4784822B2 (ja) 2005-11-29 2011-10-05 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2008009262A (ja) 2006-06-30 2008-01-17 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2008009260A (ja) 2006-06-30 2008-01-17 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP6299680B2 (ja) * 2015-06-15 2018-03-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4229085A (en) * 1977-03-10 1980-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Film reader
JPH01103356A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Toshiba Corp 画像情報読取装置
US5731116A (en) * 1989-05-17 1998-03-24 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrostatic information recording medium and electrostatic information recording and reproducing method
JPH05119557A (ja) * 1991-04-17 1993-05-18 Canon Inc 画像形成装置
JPH0551136A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Brother Ind Ltd 画像形成装置における給紙カセツト装置
JP3067435B2 (ja) * 1992-12-24 2000-07-17 キヤノン株式会社 画像読取用光電変換装置及び該装置を有する画像処理装置
KR0125137B1 (ko) * 1993-10-14 1997-12-01 미타라이 하지메 밀착형 이미지센서
JPH07219413A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置及びプロセスカートリッジの組立方法
JPH10301350A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Murata Mach Ltd 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10142875A (ja) 1998-05-29
US6128100A (en) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7302204B2 (en) Image forming apparatus
KR100370540B1 (ko) 화상형성장치
JP3397992B2 (ja) 画像形成装置
JP3586115B2 (ja) 画像形成装置の支持構造体
US7218889B2 (en) Image forming apparatus
JP3356172B2 (ja) 画像形成装置
KR100366550B1 (ko) 화상독해장치
JP4987659B2 (ja) 画像形成装置。
JP3789287B2 (ja) 機能装置の筐体構造及びその組立て方法
JP3276571B2 (ja) 画像形成装置の転写紙ガイド構造
JP3477960B2 (ja) 媒体繰り出し装置
JP5188168B2 (ja) 画像形成装置
JP2011061307A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2000092275A (ja) 画像形成装置
JP3392429B2 (ja) 複写機及びスキャナ・画像形成装置
JPH11109726A (ja) 画像読取装置
JP4476672B2 (ja) 画像形成装置
JP4154759B2 (ja) 用紙排紙装置
JP2000315878A (ja) 機能拡張用制御装置
JP2006219224A (ja) 画像形成装置
JP2001051461A (ja) 複写機
JP4312434B2 (ja) 画像読取装置
JP2001154288A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2002077486A (ja) 画像形成装置
JP2021190889A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees