JP2003194951A - X線撮影装置 - Google Patents

X線撮影装置

Info

Publication number
JP2003194951A
JP2003194951A JP2001400487A JP2001400487A JP2003194951A JP 2003194951 A JP2003194951 A JP 2003194951A JP 2001400487 A JP2001400487 A JP 2001400487A JP 2001400487 A JP2001400487 A JP 2001400487A JP 2003194951 A JP2003194951 A JP 2003194951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
housing
heat
state
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001400487A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kobayashi
正明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001400487A priority Critical patent/JP2003194951A/ja
Publication of JP2003194951A publication Critical patent/JP2003194951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部電気部品に悪影響を及ぼす不要電磁波
に対する耐性を向上させ、アーチファクトのない安定し
た画像が得られようにすると共に、電気部品からの放熱
経路を確保し温度上昇を防ぐことにより電気部品の特性
を安定させ、SN比の高い信号を得る。 【解決手段】 固体光検出器37と、固体光検出器37
を信号処理又は駆動する信号処理部39、電源部と、固
体光検出器37をX線入射側に信号処理部39と、電源
部を固体光検出器37と反対面となるように固定する保
持板34と、固体光検出器37、信号処理部39、電源
部、保持板34を内部に密閉する導電性を有する筐体3
1と、保持板34を筐体31の内部に固定する固定部
と、保持板34に固定した信号処理部39、電源部内の
発熱体から生ずる熱を電気的に絶縁した状態で筐体31
に伝える放熱部45とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放射線をその強度
に応じて電気信号に変換する検出部と、この検出部から
の信号を処理する電気部品とを備えるX線撮影装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のX線撮影装置は工業用の非破壊検
査や医療診断の分野で広く利用されており、例えば図7
に示すようにX線源1から放射されたX線は、被写体P
で吸収や散乱が行われた後にシンチレータ2に入射す
る。シンチレータ2では、X線の入射量に比例した強度
の蛍光が発生し、この蛍光による可視像は受像手段3に
おいて画像に変換される。
【0003】一般に、シンチレータ2には支持体に蛍光
体を塗布して成る増感紙が使用され、受像手段3には銀
塩フィルムが使用されている。フィルムには蛍光量の対
数に比例した濃度のX線像が潜像として記録され、この
フィルムが現像により可視像とされた後に検査や診断に
供される。この際に、医療用にはフィルムの両面に乳剤
を備えた両面乳剤フィルムが使用され、この両面乳剤フ
ィルムの両面にシンチレータ2を設けることにより、フ
ィルムの感度の向上が図られると共に、被写体Pつまり
患者の被曝線量の低減が図られている。
【0004】近年では、半導体プロセス技術の進歩を利
用したX線撮影装置も開発されており、この装置には受
光手段3として固体光検出手段が利用されている。固体
光検出手段は光電変換素子とスイッチング素子等から成
る微小な画素が二次元状に配列され、光を電気信号とし
て検出するようになっている。
【0005】図8はこの固体光検出手段を用いたX線撮
影装置の構成例を示し、フレーム11とカバー12から
成る筐体の内部に固体光検出部13が配置され、この固
体光検出部13の前面にシンチレータ14が積層されて
いる。固体光検出部13は保持部材15に固定され、そ
の背後には信号処理部16が配置され、固体光検出部1
3と信号処理部16はフレキシブルプリント回路基板1
7により接続されている。
【0006】このフレキシブルプリント回路基板17上
には、TCP(Tape carrier package)と称し、固体光
検出部13の可能な限りの近傍に半導体素子18が実装
され、この半導体素子18は固体光検出部13からの微
弱信号を検出直後に処理することにより、ノイズの混入
を防止する。なお、信号処理部16からの信号は、外部
に接続された画像処理手段19に送られ、場合により任
意の画像処理が行われた後に、モニタ20に表示され診
断に供される。
【0007】また、これらの固体光検出手段を用いたX
線撮影装置には、半導体素子18や信号処理部16に実
装された増幅器やA/D変換ICの温度上昇を抑えるた
めに前述の画像取得手段とは別に冷却手段が必要とされ
ている。これらの電気部品は高集積化され、高速で動作
するために発熱し、その温度上昇は部品の性能を劣化さ
せ寿命に影響を与え、故障の原因となるだけでなく、周
辺の電子部品の温度上昇を招き、特性を変化させる虞れ
がある。特に、固体光検出部13の温度上昇は暗電流の
変化をもたらし、正確な光電変換の妨げとなり画質へ悪
影響を与えることになる。
【0008】そこで図8に示すように、発熱部に放熱部
材21を取り付け、またフレームの上部と下部に通気口
22、23を設けると共に、通気口22に冷却ファン2
4を設け、外気を筐体の内部に取り入れ強制的に冷却す
る手段が採用されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような構
成を有する固体光検出手段を用いた撮影装置において、
新たな要望と共に新たな問題が生じている。第1の課題
として、近年では被検者の被曝線量を抑える目的から、
固体光検出手段の感度を上げる試みがなされている。こ
れにより、益々微弱な信号を扱うこととなり、検出信号
にノイズの混入を防止する手段が求められる。特に、固
体光検出手段を駆動する電源の影響は大きく、これにノ
イズが混入すると画質の信頼性を著しく損うことにな
る。
【0010】そこで、その一対策として、固体光検出手
段及び信号処理部で使用する電源電圧を固体光検出手段
の近傍で生成し、ノイズの混入やドロップアウトの影響
の少ない状態で供給する手段が有効とされている。その
ためには、電源部を固体光検出手段の近傍に配置する必
要がある。従来では、外部で生成した電源を内部に引き
込んで使用していたために熱源とはなっていなかった
が、筐体内部に設けた電源部はその効率の点から新たな
熱源となり、放熱経路の確立が必要とされている。
【0011】また、光電変換部の温度分布は暗電流の変
化をもたらすので、微弱な信号を更に精度良く測定する
上で、固体光検出部への熱を押さえる熱対策が、装置の
信頼性維持と安定性向上のため益々重要となっている。
【0012】一方、撮影技師の操作性の点から撮影装置
の小型化、薄型化が要求されている。外形寸法の小型化
は内部部品間の隙間をなくし、撮影装置の熱密度の上昇
を招いている。これらの放熱に対し、上述のように冷却
ファン24を用いれば、冷却能力が向上することが可能
であるが、装置の小型化が難しくなる上に、次のような
問題もある。即ち、冷却ファン24を用いた場合に、通
気孔22、23からの漏光を防止するために遮光板2
5、26を設けなければならず、また外気に含まれる塵
埃を装置内に取り込む虞れがある。そのために、通気孔
22、23にはフィルタを設ける必要があり、このフィ
ルタの目詰まりにより冷却能力が低下し、結果として画
質の安定性を損なう虞れがある。
【0013】第2の課題として、通常では撮影室にはX
線撮影装置と共にX線発生装置や他の診断検査装置が併
設されて、限られた空間の中に大電力系機器と極めて弱
い信号系機器が共存するといった環境となっている。こ
れらの機器から不必要に発生したり漏れたりする不要な
電磁エネルギが、他の機器の作動妨害や誤作動という所
謂EMC電磁波妨害に関するトラブルを引き起こすこと
が近年では問題となっている。
【0014】X線撮影装置においても、微弱電流を扱う
上で、内部電気部品や検出信号が外部からの電磁波ノイ
ズの影響を受け難い構造とする必要性が高まっている。
これに対してその一対策として、筐体を可能な限り密閉
状態とすることが考えられるが、輻射性ノイズに対して
は或る程度耐性を高めることが可能であっても、筐体か
らの伝導性ノイズに対しては不十分であり、総合的に更
に電磁耐性を高めることが必要とされている。
【0015】第3の課題として、装置内部にも電磁波ノ
イズを発生する部品が存在し、これらの部品と電磁波の
影響を受ける部品とが密接に共存している。そこで、外
部からの電磁波ノイズの進入を防ぐ手段のみでなく、内
部電気部品が出す電磁波が他の部品に与える影響や、外
部に漏れて他の機器に悪影響を与えることがないよう
に、電磁放射を抑えることも必要とされている。
【0016】以上の課題において、放熱対策とEMC対
策とは通常では相反する問題であり、EMC対策として
密閉した筐体を使用することは、内部発熱の放熱対策を
困難にする。
【0017】本発明の目的は、上述の相反する課題を解
決し、放熱対策、電磁波対策を施した安定した性能が得
られるX線撮影装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係るX線撮影装置は、固体光検出器と、該固
体光検出器を駆動又は信号処理する電気部品と、前記固
体光検出器をX線入射側に前記電気部品を前記固体光検
出器と反対面となるように固定する保持部材と、前記固
体光検出器及び電気部品及び保持部材とを内部に密閉す
る導電性を有する筐体と、前記保持部材を前記筐体に対
して電気的に絶縁した状態で前記筐体の内部に固定する
固定手段と、前記保持部材に固定した前記電気部品内の
発熱体から生ずる熱を電気的に絶縁した状態で前記筐体
に伝える放熱手段とを有することを特徴とする。
【0019】また、本発明に係るX線撮影装置は、固体
光検出器と、該固体光検出器を駆動又は信号処理する電
気部品と、前記固体光検出器をX線入射側に前記電気部
品を前記固体光検出器と反対面となるように固定する保
持部材と、前記固体光検出器及び電気部品及び保持部材
とを内部に密閉する導電性を有する筐体と、前記保持部
材を前記筐体に対して電気的に絶縁した状態で前記筐体
の内部に固定する固定手段と、前記保持部材に固定した
前記電気部品内の発熱体から生ずる熱を電気的に絶縁し
た状態で前記筐体のX線入射面に対する裏面まで伝達す
る放熱手段と、前記筐体の裏面の外表面を冷却する冷却
手段とを有することを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明を図1〜図6に図示の実施
の形態に基づいて詳細に説明する。図1はX線撮影装置
の側方から見た断面図、図2は上方から見た断面図を示
している。筐体31はカバー32とフレーム33から構
成されており、筐体31にはノイズ、塵埃の進入路とな
る開口部は設けられておらず、筐体31内に密閉されて
いる。カバー32とフレーム33は導電性を有する材質
又は合成樹脂等に導電性塗料を塗布した構成とされ、特
にカバー32における撮影範囲は、X線透過率が高く機
械的強度もあり、かつ導電性を有するCFRP(Carbon
Fiber Reinforced Plastic)等が適している。
【0021】更に、カバー32とフレーム33との接合
部は、導電性材料から成るシールド部材等で互いに密着
されていることが望ましく、これにより高いシールド効
果、防塵効果を得ることができる。密閉状態にある筐体
31の内部には、保持板34が絶縁部材35を介してビ
ス36により複数個所でフレーム33に固定されてお
り、筐体31と保持板34とは電気的に絶縁状態とされ
ている。
【0022】保持板34のX線入射側となるA側に、固
体光検出器37が保持材38を介して固定され、反対面
B側には固体光検出器37からの信号を読出処理する信
号処理部39、固体光検出器37及び信号処理部39に
電源を供給する電源部40が固定されている。固体光検
出器37と信号処理部39とは、半導体素子41を実装
したフレキシブルプリント回路基板42により接続され
ている。
【0023】図3は図1のB側が見た電気部品配置図を
示し、5つの信号処理部39a〜39e、電源部40
a、40bは分割して配置され、これらはケーブル43
により適宜に接続されている。
【0024】半導体素子41の発熱を放熱するために、
フレーム33の内側には断熱特性を有する連結部材44
を介して放熱部材45が保持板34に固定されている。
半導体素子41は熱伝導性弾性部材46により電気的に
絶縁された状態で、放熱部材45の入熱側に接触してい
る。熱伝導性弾性部材46としては、熱伝導性が高く、
難燃性に優れ、電気的絶縁性を有するシリコン系ゴムシ
ートが一例として挙げられるが、半導体素子41と放熱
部材45との間に、熱伝導性と電気絶縁性を有する放熱
グリース等を充填して保持してもよい。また、放熱部材
45は組立性を容易とするために任意の位置で分割して
もよく、材料としてはアルミニウム、銅等の熱伝導率の
高い金属材料が適している。
【0025】放熱部材45の他端である放熱側は、熱伝
導性弾性部材46と同様の特性を有する熱伝導性弾性部
材47を介してフレーム33に密着されている。放熱部
材45の入熱部から放熱部までの距離が構造上長くなる
場合には、中間部を熱伝導率の極めて高いヒートパイプ
等で構成することにより、入熱部から放熱部までの温度
損失を抑えることもできる。
【0026】これにより、放熱部材45を通過する熱が
連結部材44、保持板34を介して温度上昇を抑える必
要がある固体光検出器37に伝達することを防止し、熱
は放熱部材45の入熱部から筐体31の裏面に効率良く
伝達される。一方、保持板34を固定しているビス36
を取り外せば、保持板34及びこれに取り付けられた固
体光検出器37、信号処理部39、電源部40を2点鎖
線Cの位置において、一体として筐体31から取り外す
ことが可能となり、装置の組立性、保守性が容易となる
構成とされている。
【0027】保持板34には、断熱部材48を介して熱
拡散板49がそれぞれ間隔をおいて積層され、熱拡散板
49上に電源基板50が設けられている。電源基板50
は外部から供給される単一電圧を内部電気部品で必要と
される各電圧に変換する機能を有し、この際の変換効率
(エネルギロス)のため、放熱対象となる発熱体となっ
ている。電源基板50は図4に示すように電源基板50
よりも若干大きなサイズの熱拡散板49に密着されてい
る。この熱拡散板49の空所に、電源基板50に実装す
る半導体素子等の主な発熱体51を直接固定すると、発
熱体51の熱を効率良く熱拡散板49に伝えることがで
きる。
【0028】また、電源基板50の実装面側からは蓋材
52が被せられ、電源基板50を熱拡散板49と蓋材5
2とで完全に密閉する構造とされている。熱拡散板49
と蓋材52を高熱伝導率でかつ電界シールド効果の高い
銅板等から構成することにより、電源基板50から放出
される不要な電磁波ノイズを遮断すると共に、発熱体5
1から熱拡散板49に伝達した熱を蓋材52に伝える働
きをする。
【0029】なお、電磁波ノイズの種類により蓋材52
ではノイズ漏れが生ずる場合に、蓋材52の内面に磁性
体から成る電磁波吸収シート等を貼付しておくこともで
きる。また、熱拡散板49と蓋材52との接合部は、面
積を確保し接触状態が良好であることが望ましい。蓋材
52の上面52aには、電気的な絶縁を保持しながら良
好な熱伝導が得られる熱伝導性弾性体53が密着されて
おり、熱伝導性弾性体53を介してフレーム33に接続
されている。これにより、電源基板50からの熱は効率
良く筐体31の裏面のB側に導かれる。
【0030】一方、熱拡散板49は保持板34に対して
直接固定しない構造を採用することにより、電源部の熱
が固体光検出器37側に伝達することを防止し、固体光
検出器37の温度上昇は抑えられる。また、固体光検出
器37と保持板34との間にある保持材38に断熱性を
有する材料を使用することにより、保持板34側からの
断熱特性を更に高めることが可能である。
【0031】また、信号処理部39の発熱については、
実装された電気部品39a上に、電気的な絶縁を保ちな
がら良好な熱伝導が得られる熱伝導性弾性体54を取り
付け、また実装高さが低い電気部品39bに対しては、
熱伝導性弾性体54と高熱伝導性を有する材料から成る
ブロック材55とを組合わせ、これらを介してフレーム
33に熱を伝えている。
【0032】このような構成により、筐体31の内部の
各発熱体からの熱は、筐体31の裏面に伝えられ、筐体
31の裏面の自然対流、輻射による放熱により内部温度
の上昇が抑えられる。また、図1、図2に記載の境界線
Cで、筐体31と内部部品とは電気的な絶縁状態を維持
しており、密閉した筐体31と共に電磁波に対して高い
耐性を有している。
【0033】図5、図6は第2、第3の実施の形態を示
し、第1の実施の形態では、内部の発熱を筐体31の裏
面に伝え、最終的には筐体31の外壁からの自然対流や
輻射による放熱で、内部温度の上昇を抑えるように構成
したが、これらの第2、第3の実施の形態では筐体31
の裏面を第2筐体で覆い、筐体31の裏面と第2筐体と
で囲まれた空間を外気により強制空冷するように構成し
ている。
【0034】第2、第3の実施の形態では、第1の実施
の形態に比べて撮影装置の厚み寸法が若干増加すること
になるが、設置スペースに余裕がある場合に、強制空冷
を用いることにより放熱量を大幅に増やすことが可能と
なる。これにより、固体光検出素子の熱雑音及び暗電流
を低減させ、より高いSN比の信号を得ることができ
る。また、撮影装置の高性能化に伴い将来的に生ずる装
置内部の発熱量の増大にも、空冷能力の向上を容易に図
ることができる利点もある。一方、筐体31のシールド
性については、筐体31に開口部を設けずに筐体31の
外壁を冷却することにより、第1の実施の形態と同様に
高い耐性を有している。
【0035】図5は第2の実施の形態の側方から見た断
面図を示し、筐体31の内部は第1の実施の形態と同様
の構成であり、筐体31の内部の熱が伝えられたフレー
ム33の裏面33aを覆うように、第2筐体61が付設
されている。この第2筐体61の上部及び下部には通気
口62、63が設けられ、通気口62には裏面33aと
第2筐体61とで囲まれた空間の空気を排出する冷却フ
ァン64が配置されている。なお、65はX線撮影装置
を支持する支柱である。
【0036】この構成により、第2筐体61の内部を冷
却ファン64により強制空冷し、発熱体による温度上昇
を抑えることが可能となる。更に、放熱量を増やす必要
がある場合に、フレーム33にフィン状の外部放熱部材
66を取り付け、放熱部の表面積を増やすこともでき
る。外部放熱部材66は熱伝導率の高いアルミニウム、
銅等の材料が適し、空気との熱伝達を大きくするため表
面積を大きくすることが望ましい。
【0037】この実施の形態では、筐体31の外に冷却
ファン64を配置しているため、従来例のように通気口
に遮光板を設けることや、塵埃等の進入を防ぐフィルタ
等の設置は不要となる。更に、遮光板、フィルタ等の空
気の流れを妨げる部材がないため、空気流路の圧力損失
が少なく、これにより使用する冷却ファン64の動作風
量が少なくて済み、消費電流が小さく動作音が静かな小
型のものを使用できる利点も有する。
【0038】また、図6は第3の実施の形態の上方から
見た断面図を示し、フレーム33と第2筐体61との接
続部に開閉機構を設けられている。この開閉機構は例え
ばフレーム33と第2筐体61とを回動可能に連結する
蝶番71と、フレーム33と第2筐体61との固定、解
放を任意に行えるクランプ72から構成されている。更
に、フレーム33に内部の信号処理部、電源部の出力チ
ェック個所等に合わせて開口部が設けられ、通常の状態
では放熱部材66を取り付けた板材73により密閉され
ている。
【0039】クランプ72を開放することにより、筐体
31全体を蝶番65を支点に回動し、鎖線の位置まで開
くことができる。また、随時に板材73を取り外すこと
により、主要電気部品へのアクセス性が向上し、サービ
スマン等による定期点検保持が容易となり、装置の信頼
性を維持できる。また、予期しないトラブルに対しても
迅速に対応することが可能となる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るX線撮
影装置は、密閉した筐体からノイズの影響を受け易い内
部電気部品、保持部材を絶縁した状態で固定することに
より、装置に悪影響を及ぼす電磁波に対する耐性を向上
させ、アーチファクトのない安定した画像が得られる。
また、内部から出る熱は電気的絶縁を維持したまま、筐
体に伝え放熱することにより半導体素子の特性を安定さ
せ、SN比の高い信号出力を得られる。更に、半導体素
子の発熱に起因して、固体光検出素子が配された受像部
が加熱されることを未然に防ぎ、正確な撮影情報を得る
ことができる。
【0041】また、密閉した筐体を外部の放熱手段によ
り冷却することにより、ノイズに対する耐性は維持した
まま放熱量を増やし、固体光検出素子の熱雑音及び暗電
流を更に低減させ、より高いSN比の信号を得ることが
でき、これに加えて保守性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の側方から見た断面図であ
る。
【図2】上方から見た断面図である。
【図3】筐体内の電気部品配置図である。
【図4】電源部の斜視図である。
【図5】第2の実施の形態の側方から見た断面図であ
る。
【図6】第3の実施の形態の上方から見た断面図であ
る。
【図7】従来例の説明図である。
【図8】従来例の説明図である。
【符号の説明】
31 筐体 32 カバー 33 フレーム 34 保持板 37 固体光検出器 39 信号処理部 40 電源部 41 半導体素子 45、66 放熱部材 61 第2筐体 64 冷却ファン

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体光検出器と、該固体光検出器を駆動
    又は信号処理する電気部品と、前記固体光検出器をX線
    入射側に前記電気部品を前記固体光検出器と反対面とな
    るように固定する保持部材と、前記固体光検出器及び電
    気部品及び保持部材とを内部に密閉する導電性を有する
    筐体と、前記保持部材を前記筐体に対して電気的に絶縁
    した状態で前記筐体の内部に固定する固定手段と、前記
    保持部材に固定した前記電気部品内の発熱体から生ずる
    熱を電気的に絶縁した状態で前記筐体に伝える放熱手段
    とを有することを特徴とするX線撮影装置。
  2. 【請求項2】 前記放熱手段の放熱経路を前記保持部材
    に固定した前記電気部品から前記筐体のX線入射面に対
    する裏面まで形成したことを特徴とする請求項1に記載
    のX線撮影装置。
  3. 【請求項3】 固体光検出器と、該固体光検出器を駆動
    又は信号処理する電気部品と、前記固体光検出器をX線
    入射側に前記電気部品を前記固体光検出器と反対面とな
    るように固定する保持部材と、前記固体光検出器及び電
    気部品及び保持部材とを内部に密閉する導電性を有する
    筐体と、前記保持部材を前記筐体に対して電気的に絶縁
    した状態で前記筐体の内部に固定する固定手段と、前記
    保持部材に固定した前記電気部品内の発熱体から生ずる
    熱を電気的に絶縁した状態で前記筐体のX線入射面に対
    する裏面まで伝達する放熱手段と、前記筐体の裏面の外
    表面を冷却する冷却手段とを有することを特徴とするX
    線撮影装置。
  4. 【請求項4】 前記冷却手段は前記筐体の裏面の外表面
    に取り付けた前記放熱手段と、前記筐体の裏面の外表面
    と前記放熱部材とを覆う第2筐体と、前記筐体の裏面と
    前記第2筐体とで囲んだ空間内の空気を循環させるファ
    ンとから構成することを特徴とする請求項3に記載のX
    線撮影装置。
  5. 【請求項5】 前記第2筐体は、前記筐体を扉状に開閉
    する開閉機構と、支持台に固定する固定機構とを有する
    ことを特徴とする請求項4に記載のX線撮影装置。
  6. 【請求項6】 前記固体光検出器と前記保持部材との
    間、前記電気部品と前記保持部材との間の少なくと何れ
    かに断熱部材を介在したことを特徴とする請求項1〜5
    の何れか1つの請求項に記載のX線撮影装置。
  7. 【請求項7】 前記放熱手段は前記電気部品のシールド
    部材の機能を兼ねた請求項1〜6の何れか1つの請求項
    に記載のX線撮影装置。
JP2001400487A 2001-12-28 2001-12-28 X線撮影装置 Pending JP2003194951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400487A JP2003194951A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 X線撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400487A JP2003194951A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 X線撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003194951A true JP2003194951A (ja) 2003-07-09

Family

ID=27605034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001400487A Pending JP2003194951A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 X線撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003194951A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006018767A2 (en) * 2004-08-13 2006-02-23 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Solid state radiation detector packaging technique
JP2007256176A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Shimadzu Corp 放射線検出装置
JP2008304460A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 General Electric Co <Ge> 非金属閉鎖容器を持つディジタルx線検出器のemi遮蔽
US7511277B2 (en) 2005-09-30 2009-03-31 Hitachi, Ltd. Nuclear medicine diagnostic apparatus, positron emission computed tomography apparatus, and detector units
JP2009077967A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Fujifilm Corp 放射線画像情報撮影装置
JP2009082297A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置
JP2009174956A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Mitsubishi Electric Corp 放射線測定装置
JP2009300084A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Toshiba Corp 放射線検出装置
JP2010014877A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Fujifilm Corp 放射線撮影装置
JP2010071931A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Fujifilm Corp 放射線撮影装置
JP2010237543A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Canon Inc 放射線撮影装置
JP2010276687A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Fujifilm Corp 放射線検出装置及び放射線画像撮影システム
JP2011053010A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Canon Inc 放射線撮影装置
JP2011117962A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 General Electric Co <Ge> ディジタルx線検出器の検出器アセンブリ
JP2012042302A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Fujifilm Corp 放射線撮影用カセッテ
JP2012078367A (ja) * 2012-01-11 2012-04-19 Canon Inc 放射線撮影装置
US8198591B2 (en) 2008-05-30 2012-06-12 Fujifilm Corporation Cooling device and cooling method
US9046617B2 (en) 2010-10-29 2015-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus
JP2016033516A (ja) * 2015-10-20 2016-03-10 富士フイルム株式会社 カセッテ
JP2016200543A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 キヤノン株式会社 放射線撮像装置および撮像システム
KR101740248B1 (ko) * 2015-11-16 2017-05-29 주식회사 디알텍 방사선 검출장치와 이를 포함하는 방사선 촬영장치
EP2333585A4 (en) * 2008-10-03 2017-07-19 Toshiba Electron Tubes & Devices Co., Ltd. Radiation detection device and radiation photographing apparatus
WO2017145443A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 コニカミノルタ株式会社 可搬型放射線画像撮影装置
CN109620271A (zh) * 2017-10-06 2019-04-16 佳能株式会社 放射线摄影装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09288184A (ja) * 1996-02-22 1997-11-04 Canon Inc 光電変換装置
JPH10177224A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Canon Inc X線撮影装置
JPH11345956A (ja) * 1998-03-16 1999-12-14 Canon Inc 撮像装置
JP2000258541A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Toshiba Corp 放射線検出装置
JP2000275350A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線固体検出カセッテ
JP2001153959A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Toshiba Corp X線平面検出器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09288184A (ja) * 1996-02-22 1997-11-04 Canon Inc 光電変換装置
JPH10177224A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Canon Inc X線撮影装置
JPH11345956A (ja) * 1998-03-16 1999-12-14 Canon Inc 撮像装置
JP2000258541A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Toshiba Corp 放射線検出装置
JP2000275350A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線固体検出カセッテ
JP2001153959A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Toshiba Corp X線平面検出器

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006018767A2 (en) * 2004-08-13 2006-02-23 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Solid state radiation detector packaging technique
WO2006018767A3 (en) * 2004-08-13 2006-04-20 Koninkl Philips Electronics Nv Solid state radiation detector packaging technique
JP2008510130A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ソリッドステート検出器パッケージングの技術
US7649178B2 (en) 2004-08-13 2010-01-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Solid state detector packaging technique
US7511277B2 (en) 2005-09-30 2009-03-31 Hitachi, Ltd. Nuclear medicine diagnostic apparatus, positron emission computed tomography apparatus, and detector units
JP2007256176A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Shimadzu Corp 放射線検出装置
JP2008304460A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 General Electric Co <Ge> 非金属閉鎖容器を持つディジタルx線検出器のemi遮蔽
JP2009077967A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Fujifilm Corp 放射線画像情報撮影装置
JP2009082297A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置
JP4733092B2 (ja) * 2007-09-28 2011-07-27 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置
US8222612B2 (en) 2007-09-28 2012-07-17 Fujifilm Corporation Radiation image capturing apparatus
JP2009174956A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Mitsubishi Electric Corp 放射線測定装置
US8198591B2 (en) 2008-05-30 2012-06-12 Fujifilm Corporation Cooling device and cooling method
JP2009300084A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Toshiba Corp 放射線検出装置
JP2010014877A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Fujifilm Corp 放射線撮影装置
JP2010071931A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Fujifilm Corp 放射線撮影装置
EP2333585A4 (en) * 2008-10-03 2017-07-19 Toshiba Electron Tubes & Devices Co., Ltd. Radiation detection device and radiation photographing apparatus
EP3312636A1 (en) * 2008-10-03 2018-04-25 Toshiba Electron Tubes & Devices Co., Ltd. Radiation detection apparatus and radiographic apparatus
JP2010237543A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Canon Inc 放射線撮影装置
US8106359B2 (en) 2009-03-31 2012-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus
JP2010276687A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Fujifilm Corp 放射線検出装置及び放射線画像撮影システム
JP2011053010A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Canon Inc 放射線撮影装置
JP2011117962A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 General Electric Co <Ge> ディジタルx線検出器の検出器アセンブリ
JP2012042302A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Fujifilm Corp 放射線撮影用カセッテ
US9046617B2 (en) 2010-10-29 2015-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus
JP2012078367A (ja) * 2012-01-11 2012-04-19 Canon Inc 放射線撮影装置
JP2016200543A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 キヤノン株式会社 放射線撮像装置および撮像システム
JP2016033516A (ja) * 2015-10-20 2016-03-10 富士フイルム株式会社 カセッテ
KR101740248B1 (ko) * 2015-11-16 2017-05-29 주식회사 디알텍 방사선 검출장치와 이를 포함하는 방사선 촬영장치
WO2017145443A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 コニカミノルタ株式会社 可搬型放射線画像撮影装置
JPWO2017145443A1 (ja) * 2016-02-22 2018-12-13 コニカミノルタ株式会社 可搬型放射線画像撮影装置
US20190018151A1 (en) * 2016-02-22 2019-01-17 Konica Minolta, Inc. Portable radiation image capturing apparatus
US10488534B2 (en) 2016-02-22 2019-11-26 Konica Minolta, Inc. Portable radiation image capturing apparatus
CN109620271A (zh) * 2017-10-06 2019-04-16 佳能株式会社 放射线摄影装置
JP2019070560A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 キヤノン株式会社 放射線撮影装置
JP7071083B2 (ja) 2017-10-06 2022-05-18 キヤノン株式会社 放射線撮影装置
CN109620271B (zh) * 2017-10-06 2023-09-05 佳能株式会社 放射线摄影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003194951A (ja) X線撮影装置
US6323891B1 (en) Imaging apparatus with thermal discharger for transferring heat to cool photoelectric transfer elements
JP4497663B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP3848288B2 (ja) 放射線画像撮影装置
US8106359B2 (en) Radiation imaging apparatus
US11277905B2 (en) Radiation imaging apparatus and radiation imaging system
JP5694774B2 (ja) 放射線検出装置及び放射線撮影装置
JP2005181922A (ja) X線画像撮影装置
CN102484117A (zh) 放射线摄像设备
JP2001099942A (ja) X線平面検出装置
JPH10177224A (ja) X線撮影装置
US6495836B1 (en) Two-dimensional image pickup apparatus
JP2011043390A (ja) 放射線検出装置
JP5646289B2 (ja) 放射線検出装置
JP2002311527A (ja) X線画像撮影装置
JP2002131437A (ja) X線画像撮影装置
JP2002006049A (ja) X線デジタル撮影装置
JP2002186604A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2002214352A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2000116633A (ja) 放射線撮影装置
JP4750289B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP2012122841A (ja) 電子カセッテ
KR102560275B1 (ko) 방사선 촬상 장치
JP2010217273A (ja) 放射線画像検出カセッテ
CN113100804B (zh) 一种ct探测器的散热装置及ct机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612