JP2000275350A - 放射線固体検出カセッテ - Google Patents

放射線固体検出カセッテ

Info

Publication number
JP2000275350A
JP2000275350A JP8390099A JP8390099A JP2000275350A JP 2000275350 A JP2000275350 A JP 2000275350A JP 8390099 A JP8390099 A JP 8390099A JP 8390099 A JP8390099 A JP 8390099A JP 2000275350 A JP2000275350 A JP 2000275350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
radiation
solid
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8390099A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shiyouji
たか志 荘司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8390099A priority Critical patent/JP2000275350A/ja
Publication of JP2000275350A publication Critical patent/JP2000275350A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放射線画像を検出する放射線固体検出カセッ
テが担持する画像信号の信号処理を簡単にかつ短時間で
行うことのできるようにする。 【解決手段】 画像情報を担持する放射線を検出して電
気的な画像信号に変換する放射線固体検出器20をケー
ス11の内部に収容すると共に、前記放射線固体検出器
20により変換された前記画像信号を記憶する画像Bメ
モリを備えてなる放射線固体検出カセッテ10におい
て、前記画像信号に対して所定の処理を行う信号処理手
段12が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケース内に放射線
画像情報を検出する放射線固体検出器を収容してなる放
射線固体検出カセッテに関し、さらに詳しくは画像信号
の処理手段が設けられた放射線固体検出カセッテに関す
る。
【0002】
【従来の技術】今日、医療診断等を目的とする放射線撮
影において、被写体を透過した放射線を検出して被写体
に関する放射線画像を表す画像信号を出力する放射線固
体検出器(半導体を主要部とするもの)が各種提案、実
用化されている(特開昭59-211263 号、特開平2-164067
号、特開平1-216290号、本出願人による特願平10-23282
4号 等)。
【0003】また、放射線固体検出器と該検出器から出
力された画像信号を記憶する画像メモリとをケースに収
容した放射線固体検出カセッテも種々提案されている
(米国特許第 5661309号,同第 5773839号,特開平6-34
2099号,同7-140255号等)。
【0004】上記米国特許第 5661309号等に記載されて
いるカセッテは複数画像分の記憶容量を有する画像メモ
リを備えており、該カセッテを使用すれば、例えば1画
像の検出終了毎に該1画像分の画像データを画像メモリ
に記憶させ、複数画像分の画像データを画像メモリに記
憶させた後にそれらを読み出して撮影室に設置された画
像・情報表示用ディスプレイ装置に一括して出力し、該
信号処理部において所定の画像処理を施した後に可視画
像として表示したり或いはハードディスク等の画像保存
装置に画像をファイリングすることができる。また、こ
のことにより1画像の検出毎(撮影毎)に外部の信号処
理部に画像データを出力(画像転送)する必要がなく、
効率的な連続撮影が可能となり、撮影から信号処理まで
の全体としての処理時間の短縮を図ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
如き放射線固体検出カセッテにおいては、画像信号に画
像処理等の信号処理を施す際に、1画像撮影毎に信号処
理する場合および複数画像撮影後それらをまとめて信号
処理する場合のいずれであっても、画像信号を画像メモ
リから外部信号処理装置に一旦転送してそこで信号処理
を行わなければならず、外部の信号処理装置への転送作
業が煩雑であると共に信号処理に時間がかかるという問
題がある。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あって、放射線画像の撮影によって得られた画像信号の
信号処理を簡単にかつ短時間で行うことのできる放射線
固体検出カセッテを提供することを目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による放射線固体
検出カセッテは、 画像情報を担持する放射線を検出し
て電気的な画像信号に変換する放射線固体検出器をケー
スの内部に収容すると共に、前記放射線固体検出器によ
り変換された前記画像信号を記憶する画像メモリを備え
てなる放射線固体検出カセッテであって、前記画像信号
に対して所定の処理を行う信号処理手段が設けられてい
ることを特徴とするものである。
【0008】前記信号処理手段は、前記ケースの内部に
収容することができる。
【0009】前記信号処理手段は、前記画像信号に対し
て画像処理を施す画像処理手段、前記画像信号に対して
信号圧縮処理を施す信号圧縮処理手段、前記画像信号に
対して画素密度変換処理を施す画素密度変換処理手段、
前記画像メモリに記憶された前記画像信号によって担持
されている複数の画像の並べ替えを行う画像並べ替え手
段もしくは前記画像信号に基づいて該画像信号を規格化
するための規格化条件を決定する規格化条件決定手段と
することができる。
【0010】前記「放射線固体検出器」とは、被写体の
画像情報を担持する放射線を検出して被写体に関する放
射線画像を表す画像信号を出力する検出器であって、例
えば入射した放射線を直接または一旦光に変換した後に
電荷に変換し、この電荷を一旦蓄電部に蓄積し、その
後、この電荷を外部に出力させることにより、被写体に
関する放射線画像を表す電気的な画像信号を得ることが
できるものである。
【0011】この放射線固体検出器には種々の方式のも
のがあり、例えば、放射線を電荷に変換する電荷生成プ
ロセスの面からは、放射線が照射されることにより蛍光
体から発せられた蛍光を光電変換素子で検出して得た信
号電荷を光電変換素子の蓄電部に一旦蓄積し、蓄積電荷
を画像信号(電気信号)に変換して出力する光変換方式
の放射線固体検出器、或いは、放射線が照射されること
により放射線導電体内で発生した信号電荷を電荷収集電
極で集めて蓄電部に一旦蓄積し、蓄積電荷を電気信号に
変換して出力する直接変換方式の放射線固体検出器等、
或いは、蓄積された電荷を外部に読み出す電荷読出プロ
セスの面からは、該蓄積電荷部と接続されたTFT(薄
膜トランジスタ)を走査駆動して読み出すTFT読出方
式のものや、読取光(読取用の電磁波)を検出器に照射
して読み出す光読出方式のものがあり。さらには、前記
直接変換方式と光読出方式を組み合わせた改良型直接変
換方式のもの等があり、本発明による放射線固体検出カ
セッテは、検出器の方式を問わず、何れの方式のものを
ケース内に収容したものであってもよい。
【0012】
【発明の効果】本発明による放射線固体検出カセッテ
は、従来の放射線固体検出カセッテに、更に画像信号に
対して所定の信号処理を行う信号処理手段を付加してな
るので、放射線固体検出器によって検知した画像信号を
外部の信号処理装置に転送することなくそのままカセッ
テに設けた信号処理手段で信号処理することができ、外
部の信号処理装置に転送して信号処理する場合に比して
煩雑な転送作業が不要であり簡単にかつ短時間に信号処
理を行うことができる。
【0013】例えば、外部の信号処理装置に転送して信
号処理する場合に比して、放射線固体検出カセッテ自身
の信号処理手段で信号処理することにより外部の信号処
理装置に画像信号を伝送するまでの待ち時間や外部の信
号処理装置において画像信号の処理を開始するまでの待
ち時間を短縮することができ、信号処理に要する時間を
節約することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明の一実
施の形態による放射線固体検出カセッテの放射線が照射
される側から見た概略構成図である。
【0015】放射線固体検出カセッテ10は、放射線固
体検出器20と、内部に放射線固体検出器20を収容す
る全体として略直方体のケース11と、放射線固体検出
器20に接続され放射線固体検出器20から読み出され
た画像データDAを記憶する画像Aメモリ13と、画像
Aメモリ13から出力された画像データDAに対して所
定の画像処理を施し画像データDBとして出力する信号
処理手段の一例としての画像処理器12と、画像処理器
12で行う画像処理内容を選択し実行させる画像処理コ
ントローラ90と、画像処理器12から出力された画像
データDBを記憶する画像Bメモリ14と、画像Bメモ
リ14から出力された画像データDBを入力し無線で送
信可能な画像データDCに変換して、外部に無線送信す
る送信器15と、放射線固体検出器20や画像処理器1
2等を駆動するバッテリ等の電源(図示しない)とを備
えている。
【0016】放射線固体検出器20は、撮影毎に画像信
号を検出し、不図示のA/D変換器により変換されデジ
タル化された画像信号の値を画像データDAとして出力
する。
【0017】画像Aメモリ13は、複数画像分の記憶容
量を有する画像メモリであり、放射線固体検出器20か
ら出力された各撮影毎の画像データDAi(i=1〜
n)を所定のアドレス領域に格納する。
【0018】送信器15は、無線方式の送信器であり、
画像データDBを無線で送信可能な画像データDCに変
換する送信処理回路15aとアンテナ15bとで構成さ
れている。
【0019】ケース11は、上面開放の箱形収容部11
aと該収容部11aの上面を覆う開閉可能な蓋部11b
とからなる。
【0020】画像処理コントローラ90は表示部91を
備え、画像処理器12で行う処理内容を選択し実行させ
ると共に画像データの画像処理内容および処理結果等を
表示する。
【0021】画像処理器12は、画像Bメモリ14と双
方向にデータを入出力することが可能であり、画像Bメ
モリ14から画像データDBを再入力し画像処理を施
し、画像処理が施された画像データを再び画像Bメモリ
14に出力することもできる。
【0022】次に、上記カセッテ10の作用について、
胸部撮影を例に説明する。図2は、カセッテ10を用い
た放射線画像記録装置の全体構成を被写体と共に示した
概略図である。
【0023】放射線画像記録装置50は、カセッテ10
と、放射線源と、放射線源51を制御しかつカセッテ1
0から無線で送信される画像データDCを受信して画像
として表示する表示器を備えたディスプレイ装置52と
から構成される。また、ディスプレイ装置52は、ネッ
トワークを介して不図示の臨床室と接続されており臨床
室との画像データ等の受け渡しが可能である。カセッテ
10は、放射線源51から発せられる放射線Rが放射線
固体検出器20の検出面20aに入射するように配置さ
れる。被写体59は、被写体59の透過放射線画像情報
を担持する放射線Raが放射線固体検出器20の検出面
20aに入射するようカセッテ10上に配置される。
【0024】被写体59の位置が設定された後、ディス
プレイ装置52からの司令により放射線源51から放射
線が発せられ、所定の撮影条件で撮影が行われ、撮影に
よって得られた画像データDA1は画像Aメモリ13に
格納される。次に、予めディスプレイ装置52に記憶さ
れている撮影メニューにしたがって胸部の撮影方向を変
えて順次繰り返し撮影が行われ、撮影された胸部6方向
分の画像データDA1,DA2,DA3、DA4,DA
5,DA6は画像Aメモリ13に格納される。
【0025】この一連の撮影後、画像処理コントローラ
90からの司令により、画像Aメモリ13の画像データ
DA1,DA2,DA3、DA4,DA5,DA6は画
像処理器12によって読み出され、所定の画像処理を施
され、画像データDB1,DB2,DB3、DB4,D
B5,DB6として画像Bメモリに出力され記憶され
る。
【0026】画像Bメモリに記憶されたDB1,DB
2,DB3、DB4,DB5,DB6の画像データは、
送信器15に読み出され送信処理回路15aによって送
信可能な画像データDC1,DC2,DC3、DC4,
DC5,DC6に変換されてアンテナ15bから送信さ
れる。送信器15から送信された前記画像信号は、例え
ば、ディスプレイ装置52に入力されて表示またはプリ
ントされ、あるいはネットワークを介して臨床室に送ら
れて保管される。
【0027】次に、画像処理器12で行われる画像処理
の詳細を説明する。
【0028】画像処理器12で行われる信号処理として
は、複数の画像の並べ替えを行う処理、信号圧縮処理、
画素密度変換処理、ダイナミックレンジ圧縮処理等の各
種画像処理、規格化条件を決定する処理等があり概略次
のような内容の処理である。
【0029】複数の画像の並べ替えを行う処理は、画像
Aメモリに記憶されている画像データDAi(i=1〜
6)を並べ替える順番に読み出し、その画像データを読
み出した順番に順次画像Bメモリに出力し記憶させるも
のである。例えば図3(a)に示すように画像Aメモリ
13のアドレス領域に記憶されている画像データがDA
1,DA2,DA3,DA4,DA5,DA6の順番に
並んでいる場合、そのままの順序で読み出して画像Bメ
モリ14に出力し記憶させて送信器から送信すると、画
像データは画像Aメモリ13に記憶されている順番と同
じ順番に送信される。しかし、図3(b)に示すように
画像データを画像Aメモリ13のアドレス領域からDA
4,DA5,DA6,DA1,DA2,D3の順番に読
み出して、読み出した順番に順次画像Bメモリ14に出
力しDB4,DB5,DB6,DB1,DB2,DB3
の順番に記憶させることにより、画像Aメモリ13に記
憶されている順番と異なる順番に並べ替えて送信器15
から送信することができる。
【0030】信号圧縮処理は、予測符号化、変換符号
化、サブバンド符号化、階層符号化、ベクトル量子化、
可変長符号化等の手法があり、例えば予測符号化は、画
像データの個々の画素値について個別に処理は行わず、
前後の画素値の相関に注目して圧縮を行う手法であり、
画像の中に同じ模様や同じ濃度の画素がいくつか続いて
いる場合には前後の画素値に相互相関関係があることに
注目し、すなわち画像を構成する信号の冗長性に着目し
てデータ量を減らすものである。
【0031】画素密度変換処理は、画像を構成する画素
数を変更して異なる画素数で前記画像と同じ画像を形成
する処理で、画像を構成する画素を例えば図4(a)に
示すように2×2の要素に分割し、2×2の要素を構成
する4つの画素の平均値で図4(b)に示すように2×
2の要素を代表させ、原画像の1/4の画素数で同じ画
像を形成するものである。具体的には640×400画
素で構成される画面に表示される画像データを160×
100画素(1/4の画素)で構成される画面に表示で
きる画像データに変換するものである。なお、前記例は
画素数を減少する処理について説明したが、画素数を増
加する場合もある。
【0032】画像処理の例としては、階調処理、ダイナ
ミックレンジ圧縮処理等の各種の公知の画像処理を挙げ
ることができる。ここで、ダイナミックレンジ圧縮処理
とは、オリジナル画像信号を処理して前記オリジナル画
像よりもダイナミックレンジの狭い画像を担持する処理
済画像信号を求める処理のことであり、例えば、特開平
3−222577号公報に公開されているように、オリ
ジナル画像を表わすオリジナル画像信号Sorg を処理し
て前記オリジナル画像よりもダイナミックレンジの狭い
画像を担持する処理済画像信号Sprocを求める画像のダ
イナミックレンジ圧縮処理方法において、各画素点に対
応して該各画素点の周囲の所定範囲内のオリジナル画像
信号Sorg を平均化することによりボケマスク信号Sus
を求め、このボケマスク信号Susの値が増大するにつれ
て単調減少する関数をf1(Sus)としたとき、式 Sproc=Sorg +f1(Sus) に従って処理済画像信号Sprocを求めるものである。上
記関数f1(Sus)の例を図5(a),(b)に示す。
【0033】また、画像処理器12と画像Aメモリ13
および画像Bメモリ14とは双方向にデータを送ること
が可能であり、規格化条件を決定する処理を完了した
後、画像Aメモリ13から再び画像データDAを入力し
前記求められた規格化条件を用いて画像データDAを規
格化し画像データDBとして出力して画像Bメモリ14
に記憶させたり、さらにもう一度画像処理器12に前記
画像データDBを呼び戻し信号圧縮処理等の信号処理を
繰返し行うことも可能である。
【0034】また画像Aメモリと画像Bメモリを1つの
メモリに置き換えることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による放射線固体検出カ
セッテの検出面側の図
【図2】上記カセッテを用いた放射線画像記録装置の全
体構成を示す概略図
【図3】複数の画像の並べ替えを行う処理の説明図
【図4】画素密度変換処理説明図
【図5】ダイナミックレンジ圧縮処理の説明図
【図6】規格化条件を決定する処理の説明図
【符号の説明】
10 放射線固体検出カセッテ 12 画像処理器 13 画像Aメモリ 14 画像Bメモリ 15 送信器 20 放射線固体検出器 90 画像処理コントローラ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報を担持する放射線を検出して電
    気的な画像信号に変換する放射線固体検出器をケースの
    内部に収容すると共に、前記放射線固体検出器により変
    換された前記画像信号を記憶する画像メモリを備えてな
    る放射線固体検出カセッテであって、 前記画像信号に対して所定の処理を行う信号処理手段が
    設けられていることを特徴とする放射線固体検出カセッ
    テ。
  2. 【請求項2】 前記信号処理手段が、前記ケースの内部
    に収容されていることを特徴とする請求項1記載の放射
    線固体検出カセッテ。
  3. 【請求項3】 前記信号処理手段が、前記画像信号に対
    して画像処理を施す画像処理手段であることを特徴とす
    る請求項1または2記載の放射線固体検出カセッテ。
  4. 【請求項4】 前記信号処理手段が、前記画像信号に対
    して信号圧縮処理を施す信号圧縮処理手段であることを
    特徴とする請求項1または2記載の放射線固体検出カセ
    ッテ。
  5. 【請求項5】 前記信号処理手段が、前記画像信号に対
    して画素密度変換処理を施す画素密度変換処理手段であ
    ることを特徴とする請求項1または2記載の放射線固体
    検出カセッテ。
  6. 【請求項6】 前記信号処理手段が、前記画像メモリに
    記憶された前記画像信号によって担持されている複数の
    画像の並べ替えを行う画像並べ替え手段であることを特
    徴とする請求項1または2記載の放射線固体検出カセッ
    テ。
  7. 【請求項7】前記信号処理手段が、前記画像信号に基づ
    いて該画像信号を規格化するための規格化条件を決定す
    る規格化条件決定手段であることを特徴とする請求項1
    または2記載の放射線固体検出カセッテ。
JP8390099A 1999-03-26 1999-03-26 放射線固体検出カセッテ Withdrawn JP2000275350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8390099A JP2000275350A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 放射線固体検出カセッテ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8390099A JP2000275350A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 放射線固体検出カセッテ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000275350A true JP2000275350A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13815517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8390099A Withdrawn JP2000275350A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 放射線固体検出カセッテ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000275350A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003194951A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Canon Inc X線撮影装置
US8785871B2 (en) 2009-07-24 2014-07-22 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiographic-image capturing device and radiographic-image capturing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003194951A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Canon Inc X線撮影装置
US8785871B2 (en) 2009-07-24 2014-07-22 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiographic-image capturing device and radiographic-image capturing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7791035B2 (en) Electronic cassette type of radiation detection apparatus
US7242005B2 (en) Radiation detecting cassette and radiation image data management system
US6433341B1 (en) Method and apparatus for photographing radiation image and cassette for radiation detection
JP2005013310A (ja) X線デジタル撮影システム
US20110062341A1 (en) Sensor device
JP3496958B2 (ja) 放射線検出器、画像読出処理条件決定方法および照射野認識方法
JPH11271454A (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
US20040079908A1 (en) Radiation detecting cassette
JP2001238868A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2000206636A (ja) 放射線検出用カセッテ撮像システム及びそれに使用されるカセッテスタンド
JP2004154409A (ja) 乳房用画像撮像装置
JP2000275350A (ja) 放射線固体検出カセッテ
JPH05293095A (ja) 画像表示方法
JP2004157115A (ja) 放射線検出用カセッテ
JP2000262501A (ja) 放射線固体検出装置
JP2000030046A (ja) 放射線画像検出処理装置
US7622718B2 (en) Radiation imaging cassette
US20100320392A1 (en) Radiation image detection apparatus and radiation image photographing system
JPH01227139A (ja) 放射線画像読取記録装置
JPH0214374A (ja) 放射線画像読取装置
US6380542B1 (en) Radiation image detecting system
JPH11134472A (ja) 画像処理装置、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びデジタル撮影装置
JP2001222704A5 (ja)
EP1510968A2 (en) Medical image recorder
JP2004191121A (ja) 放射線検出用カセッテおよびクレイドル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606